おいおいおい あまり聞かない事故だな
可燃性の材料使ってんじゃないだろうな
ばーどさんは金魚流すツイッターでスレ立てるウンコと比べる事すら失礼なほど優秀だとクソスレ開いた後に来て思ってしまった
建設中か
暑い中で作業していた建設作業員の方が被害者か?
収斂火災か火花で燃えやすい材に火がついたか
しかし燃えるもんだね
日本語のわからない外人が多く指示が上手く伝わってないのでは?
3時ころミヤネ屋で火災やってたけどあれからさらに炎上したん?(´・ω・`)
建設中なら作業員には悪いけど
延焼しない限り被害者は増えないから
建設中で良かったとも言える
2016年着工2018年9月完成
最悪だなw
責任者首吊りもの
企業名入りのノボリや旗は?
すぐに外して隠したのかなw
酷え報道だな
ゆっくり燃え広がっていったとかいうレベルじゃなくて煙が爆発的に広がってるじゃん
何を隠蔽しようとしてるんだ
ここまで勢いよく煙が上がるのか
塗料工場でも燃えたの?
(-_-;)y-~
これやから、あしたのジョーは使いたく無いねん。
内部にモノを運んで火災が発生、
有毒ガスと気道熱傷で重傷・心肺停止
だな。内装業者が悪いね。
火事の検証なんて後で普通に公表されるのに、今日中に施工主と施工者が
コメント出さないとダメじゃん。とばっちりのある人たちに損害賠償だろ?
事務センターだから爆発は無いだろ
特高と変圧器辺りが燃えたのかな?他は耐火材だろうに。
安倍政権になってから悲惨な事故が増えたね
これも外国人労働者を入れた建設現場だろう
アベノミクスのせいだね
こんな大火災が起きてるのに、共産党の志位は呑気に手術うけてるんだぜwwwwwwwwww
最新のニュースだと4人死亡とか。
これでまた消防法が変わるかも。
亡くなられた人にお悔やみ申し上げます。
安藤ハザマの現場は凄い厳しいんだけどな、トラックの荷台からジャンプしただけで怒られる
放火とちゃうの?
>地下三階で金属製の杭の切断の火が引火した
よく分からんが、完工間近に、こんな事をやるものなの?
さっき報道で現場監督たちは会議中だったみたいな事言ってたけど打ち合わせ中にあんな黒煙上がったら焦るわな
高温にさらされたコンクリートは強度が低下
解体し立て直し、大手ゼネコンだから
賠償金は保険で問題なし、工期遅れによる保証金
解体費再建設費へでもないだろう
>80-91 >1-10
まあ、多摩 秩父地区って
結構えぐい歴史があるからなw
鎌倉幕府崩壊時
進軍する朝廷軍と、鎌倉幕府軍の関東最終防衛ライン、
小手指原 -久米川 -分倍河原 -関戸で、連続合戦が
起きる。
鎌倉での最終決戦 -東勝寺合戦、鎌倉幕府全滅。
江戸幕府崩壊時、戊辰戦争あたりには、
世直し一揆巨大暴動や、
甲府〜八王子、秩父で、
江戸幕府軍と薩摩長州軍が、戦闘を展開。
明治維新後には、西南戦争に近いクラスの、
日本軍の治安出動である、日本内戦である、
秩父困民党の大乱が起きた。
日中太平洋核戦争末期には、多摩地域は、軍都であり、
米軍のB−29爆撃機大編隊の、
最優先的での大規模爆撃の戦略目標になった
>1
まあ、多摩 秩父地区って
結構えぐい歴史があるからなw
鎌倉幕府崩壊時
進軍する朝廷軍と、鎌倉幕府軍の関東最終防衛ライン、
小手指原 -久米川 -分倍河原 -関戸で、連続合戦が
起きる。
鎌倉での最終決戦 -東勝寺合戦、鎌倉幕府全滅。
戦国時代後半、
豊臣秀吉軍と、後北条軍の戦闘での、
八王子合戦での撫切り
(落城時の大虐殺)もなー
江戸幕府崩壊時、戊辰戦争あたりには、
世直し一揆巨大暴動や、
甲府〜八王子、秩父で、
江戸幕府軍と薩摩長州軍が、戦闘を展開。
明治維新後には、西南戦争に近いクラスの、
日本軍の治安出動である、日本内戦である、
秩父困民党の大乱が起きた。
日中太平洋戦争末期には、多摩地域は、軍都であり、
米軍のB−29爆撃機大編隊の、
最優先的での大規模爆撃の戦略目標になった
【26日午後】多摩の工事現場火災、作業員5人死亡 約40人がけが
news.livedoor.com/article/detail…
出火当時、現場には約320人の作業員がおり、鉄骨を切断する作業をしていたところ近くのウレタンに引火したとみられる。