◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【猛暑】菅官房長官、小中学校の夏休みの延長を検討。暑さ対策の一つとして ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532400683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000053-jij-pol 菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、全国各地で記録的な猛暑が続いていることを受け、
「小中学校に関する暑さ対策の一つとして夏休み期間の延長を検討すべきだ。
総授業数を確保しながら、どのような工夫が可能なのか、文部科学省で検討する」と明らかにした。
菅長官は「児童生徒の安全、健康を守るための猛暑対策は緊急の課題だ。
学校へのクーラー設置を支援していく必要は当然ある」と指摘。財源に関しては
「来年のこの時期に間に合うように責任を持って対応したい」と語った。
この暑さは災害的って事なので
もうこの夏休みから延長しましょうよ。
自治体からしたら国が予算つけるならその時まで設置は我慢しようって話になるかもな
我慢するのは児童の方だが
■3兆円
■「北朝鮮には経済協力、米国には数千億」
■トランプ「TPPから離脱する」
↓
安倍「アメリカの産業全体に貢献したい」
■トランプ「米に工場立てろ」
↓
安倍「日本主導で雇用拡大」
■トランプ「アメリカから大量の兵器を買え」
↓
安倍「さらに購入する」
菅
「私もボウズにしますんで子供もみんな坊主でどうですか? きっと涼しいですよ」
やったー、安倍さんありがとう
僕たち
安倍さん大好き
↓
パヨチョン発狂
9月に延長はいいかもなぁ
一番熱いの個人的には9月
菅さん、大人だって休みほしいよ。企業に社員を休ませろって通達出してくれよ。
こんど一杯おごるからさ。
年よって、夏休みの長さを、変えればいいんだよ
来年は、冷夏かもしれないし
みんな塾で勉強してるから
学校では授業やらなくていいよ
時間の無駄
>>15 総授業数を確保しながらって書いてんだろガキどもめ!
うちのへんエアコン完備で
数年前に夏休みすごく短くしたばかり
だってみんな家の人仕事あるからねえ
時期を変えるならまだしも延ばすのはやめてくれ
休んだ分の授業どうすんの?またゆとるの?
教室にエアコンついてない学校だけ休んどけよ
アメリカみたいに9月新学期にして7月・8月は夏休みにすれば?
その前にモリカケ証拠隠滅のために
ゴニョゴニョ人事いじくるのやめれw
サボり(運動部を逃げ続けている)中年ババア教師がガッツポーズをしています。
熱中症対策なのに
安倍支持につながるからと
パヨチョン
発狂
お前らパヨチョンが熱中症で死ねよ
全国の夏休み期間調べると意外にも沖縄は36日で茨城県東京都石川県などが43日で長かったりしてばらつきあるよねちなみに北海道は24日間らしい
道徳とか書道とか委員会活動とかやらなくてもいいような授業が多い
温暖化が叫ばれて何年になるよ?
慌てて猛暑対策してんじゃねー
こうなるのはとっくの昔にわかてった事だろ
冬はストーブがあるのに夏にエアコンがないって不思議だよな。
いまやどっちか選べと言われるとストーブのほうがなくてもいいくらいだ。
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V ceq
夏休みが長くなると家庭が大変になるんだよ
官房長官はわかっていない
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/ 「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/ cgm
いくらエアコン設置しても登下校中はどうにもならないしな
もう20年もしたら夏場はネット中継授業になってるだろみたいなもんになってるだろ
アメリカって夏やっクリスマスには長期休暇あるけど、どうやって経済回してんのかな。
日本も出来ないはずないのに。働き者の上にバカが付くわ。
>>41 寒さは服でいくらか調整できるんだけど
暑さはもうなんか人体が駄目になるんで死にやすいと思う
公務員が夏休みを長く取るため いかに 子供のと言い変えるかが バカの極みでーす。
逆にエアコン完備して夏休みや冬休みを短くしたらいい
年度替りで事務作業の多い春休みは仕方が無いが
夏冬はカレンダー通り+盆暮れ正月ぐらいでいいんじゃね?
野党はモリカケなんてやっていても支持率は上がってないじゃん。
一方、自民は改革案を進めている。
>>51 先生は夏休みでも休みじゃない
夏季休暇は5日間
>>41 それを決める老人どもが
暑さに鈍くて寒さに弱いからだろ
>>48 年間労働時間ではアメリカ人の方が日本人より多いよ
>>9 これ。来年からもう1、2週間くらい夏休み早めて欲しいわ。
親は大変だけどしゃーない。
夏休みでも部活で弁当持参して朝から晩まで学校に行かないといけないのをなんとかして欲しい
授業時間は土曜6限にすれば2週間くらい夏休み延長できるやろ
場合によっては冬休みを一週間なくせばいいし
土曜日をフルに授業して、夏休みを7月1日から9月15日までにするぐらいで良いんじゃないか。
もちろん地方性を考慮して、冬を長くするのも必要だろうけど。
>>48 アメリカだって長期の休みを取るのは上流階級だよ
貧乏人は休まず働いてるよ
そのぶん、冬と春は1週間でいいだろう。
寒い地域は従来通りで。
>>3 何か有った時の責任を
家庭のせいにできるからね
後手後手だわな。
来年は記録的な冷夏だったりしてw
後ろよりも前を早めるべき
毎年梅雨明けを夏休み開始にすればいい
梅雨明けと同時に真夏の暑さになるんだから
これに対して〇〇だからダメとか言い訳する時点で子供の命を守るという本質が二の次になっているということ
>>48 黒人奴隷とか移民とか搾取して 軍事戦争ビジネス利権も結構ある欧米だから
想像するほどは日本の労働生産性が悪いとは思えない。
まぁ、とにもかくにも日本は、敗戦国で実質奴隷国家だと言う事を忘れちゃいかんわ。
エアコン導入して夏休み無くしたほうが天候に左右されなくてよさげ
授業日数が足りないからとか言って、
既に一週間夏休みが短くなってるんだが
>>28 休みの総量は増えないよ。
ちゃんと
>>1読もうな。
>>8 いらない学校行事多すぎる
バザーとか親も動員させられて迷惑だし
仕事してる保護者のこととかまるで念頭になさそうだな
うちは家計費の関係で
昼間はエアコン禁止にしてるから
学校がある方がいろいろとありがたいんだけどな
>>87 そりゃおまえんとこのPTAがやってることだろ。
バザーなんかねぇわ。
ゆとり教育は自民党の誤った政策だったが
マヌケが増えたことで支持者も増えたのが自民党。
北関東ってこんなに暑いのに
まさか夏休みってまだ8月25日までなの?
>>89 今の時期どうしてるの?
帰るまで図書館とか?
子供のうちからエアコンに慣れきったまま大人になると
エアコンないと仕事できないとか言い訳する社会人なりそうだな
エアコン完備するか夏休み日数を増やすかのどちらかしかないな。
もし完全5日制を維持するのならエアコン完備して夏休みを削ってもいいけど、
夏休み日数を増やすのであれば土曜日の休みを隔週に戻すとかするしかない。
つか入学式や卒業式を夏に移して
春休みを廃止すれば良いよね
>>94 クラブ、塾、フードコートあたりを
ローテーションしてるようだ
>>37 意外にもってなんだよ。
沖縄の気温知らねーのかよ?
エアコンか、夏休みの延長か、どちらかを選べと言われたら悩んでしまう。
>>88 長期の休暇期間じゃない普通の期間に、その親はどうしてるんだ?
普通の期間は働いてないのか?w
>>92 モリカケ連呼のアホ世代が何か言ってるわw
>>37 沖縄は台風で休校になる場合も多いから夏休み期間をあえて短くしてるだけ。
今の時代、ネット配信の授業くらいできるだろ
暑い時期だけでいいから
エアコンつけるよりは安上がりかと
>>97 いまから工事計画していつ頃設置完了するのやら いや素の話で今作業員の人全力稼働してると思うよ
にちゃんねるの書き込みを
見ていると
夏休み冬休みの等の休みの調整が
必要との意見が多いようだね。
七月八月を丸ごと夏休みにし
冬休みを減らす
グッドアイデアだと思うわ、
さすがにちゃんねるだわ
>>97 エアコン無い学校は予算無いから無理だ。
ただでさえ生徒が激減してるのにw
>>96 > 夏休み日数を増やして
土曜日の休みを隔週に戻す
それでいいけど、公務員の抵抗で実現不可能w
暑いから、子どもを親に丸投げ
貧乏な親の子どもは、非行に走る
ヒマな教職員は何をするんだ
昼寝して、税金の月給貰う積もりか
タダでさえ休みが多いのに、これ以上休みを作ってどうするんだ
公務員は、有給入れたら三分の一は休みだろ
小中学校とか、あんなスカスカな内容なんだから授業時数減らすほうがいいだろ。
あと、クラブ活動とか運動会・遠足はじめ下らん行事もイラン。
人間関係云々の訓練とかいうならもっと少人数クラスで討論会形式の授業とか増やせよ。特に国語や社会科とか。
エアコン完備して夏休み短縮のほうが保護者にとっては有難いがね。
去年は涼しかっただろ
今年だけを基準に物事を決めるなよ
>>67 アメリカ上級国民クッソ忙しいぞ
仕事も家に持ち帰ってやるのも当然
簡単にクビに出来るから無能がいなく競争が激しい
ついでに、海外にあわせて9月から新学期にしろよ。
受験シーズンのインフルとか心配も減るし。
>>117 子供が家にいるのがそんなにイヤなもんかね?
そう言う親多いみたいだけど・・・
今夏休み短くなってるだろ週休2日制のおかげで。
伸ばしても八月いっぱいに戻るだけでは。
>>111 進学校の公立高校は7月いっぱい学校へ夏季講習で行くぞ。
8月も最終週は夏季講習で学校。
校長の裁量でやればいいだろ
地域差あるし一律にやるもんじゃない
いつまで土曜日を休みにしたままなのか
ゆとりの時代そのままでアホか
夏休みが長くなっても学童あるから仕事は困らない。
けど、エアコンつけて夏休みを短くした方がいいかなと思う。長いとやはり生活リズム崩してダラしなくなりがち。
ラジオ体操やってる期間はちゃんとするからいいけど、盆明け以降また体操始まるまでがグダグダになる。
中学生も部活休み入ると一緒な感じ。
人間楽な方に流れる。
夏至の頃に卒業式終業式
9月の中秋に入学式始業式
春休みは全廃、冬休みは短縮
教室にエアコン不要ってのは夏休みがあるからやもんな
延長すれば各家庭で電気代増えて世の中が潤うわけやで(錯乱)
>>71 何を言ってるのかよくわからないが、休みの時に、家で問題起こっても、学校のせいなのか?
じゃなければ、家庭のせいにできるとか、意味通らないよ?
いや、あのアホな内容で授業時数増やすとか、できる子には拷問だよw
授業時数減らして内容難しくしろよ・・・
>>128 区市町村の教育委員会が納得しないとどうにもならん。
>>124 昼御飯作りおきしておくのが面倒。
早く給食始まってほしい。
そんなことより
学校すべてにウォーターサーバーとクーラーの義務付けしろよ
災害の拠点としても役に立つし
もう国が金出して何とかしろよ
海外にばらまく金があったらできるだろ
夏に入学式卒業式を持って行く最大のメリット
それは夏休みの宿題の全廃
>>133 春休みは年度跨ぎの手続きの都合もあるでしょ
年度は全国であわせる必要があると思うが
夏休みの期間なんて地方に決めさせるべき
なぜ国会や霞ヶ関の官僚が決めなきゃならんのか?
>>133 それは人事異動の公務員様(先生)の為に必要なのだよ。
戦時中のように田舎に疎開したら良いじゃんwwwwww
お寺で授業受けて、夜は怪談話。
最高に涼しいぞ(^◇^)
>>138 子供持てる幸せとか考えないかぁ?
なんでそんな怠惰なん?・・・
>>61 で、梅雨明けが遅れるんですよね
で、また批判するんだろ
馬鹿は
>>15 残念ながら夏休み増えた分は
冬休み減るからwww
あと春休みとかもへるんじゃね?www
やめてくれ
それよりクーラーの設置を
道路もスーパーも駐車場もガキだらけ
土曜日に普通に学校あったんだから元にもどせば問題ない
お盆過ぎれば涼しくなるんだから夏休み2週間前倒しにするだけで十分
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 疎開じゃ、田舎に疎開すれば良いんじゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
夏休みはもっとジャンジャン取れ!w
それでも足りないなら、学校サボれ!w
もう「ゆとり」時代に戻せ!w
それでGDPでもし韓国に負けた所で、どってことないじゃないか・・・www
まぁな、金持ちの子どもは、学校など当てにせず
せっせと塾通い、習い事をしてるんだろうけどな
夏休みが増えようが減ろうが、勉強や習い事は変わらんやろう
休みが長くなれば、学力差が酷くなるかもな
キッズウィークに使うから
夏休み減らす計画だったろうが
本当に後手後手だな
夜間に授業したら良いじゃんwwwwwwwwww
で、昼間は家で寝る。
これで問題解決じゃ(^O^)/
>>39 運動会の「練習」が多すぎると思う。
卒業式の「練習」も無駄だな。
いちいち練習しなくていいのにって思う。やっても一回で。
橙色の羽根の業務用扇風機はダメなのか?
指をいれるとヤバイから先生が付き添わないといかんが。
景気悪くて共働きじゃないと生活できないのに保育園も満員学校上がっても学童も満員
子供が夏休みなのでその期間休みますなんて会社舐めてんの?って反応だろうし生活かかってんのに仕事辞められないし
そりゃ子供減るよwwww
共働きを推奨しておきながら、子供の食事や受け入れ体制を整えないアホ。
学校を廃止してネットで授業すればいい
部活で殺されたりエロ教師の餌食になったりする心配もないし
9月新学期いいかもしれない。
卒業式と入学式が若干暑くなるだけで済む。
暑い7-8月は長期休暇にする。
夏休み中に異動や新年度の引き継ぎすればいいし。
二学期制で春休みなし、冬休みは年末年始の1週間だけにして。
授業時数勝手に増やしといて、今度は夏休み伸ばせってか。その分の時数はどこで確保するんだ?冬休みカットするのか?
ってか地域によって夏休みやら冬休みの長さって違うんじゃなかった?
東京じゃあ夏休みは1ヶ月以上あるが、秋田の知り合いは夏休みそんなない
代わりに冬休みが長い
だって雪積もって学校通えないからって話を聞いて驚いたの覚えてる
長くしたところでプール解放とかで結局学校で事故起きるんじゃね?
>>174 夏休み期間は市町村教委で決められる。地域の実態によって様々ですね。
>>178 学年の切り替えが出来ない
やるなら冬だな
気候なんて毎年変わるんだから、期間なんかいじったって無意味
野党なんかに与するつもりは無いが、これだけ気温上昇が明らかであれば
学校のエアコン装備はもう不可避だろ
もうテレビ番組みたいに7月始めから9月いっぱいまでワンクール休ませてろ
学校を託児所だと勘違いしてる親は多いよな
体調不良でもとにかく学校いかせちゃって
何か問題があったら学校に責任を押し付ける
これ代わりに土曜が授業日になって教員涙目のパターン。
それで長くなった夏休みには研修と部活引率が入るから結局休みが減るだけっていう。
災害の拠点となる学校にエアコンが必要かどうか
これ今国民アンケートとったら、100%賛成なんじゃね
ほんと国動けよ
>>170 DQN親父に虐殺されるかもしれない・・・
日本というのは、そんな国
土曜日の授業を復活させて、その分
大雪とか酷暑の時期に休み増やせばいいじゃん
>>189 エアコン付けて夏休みを短縮するのと
エアコン無しのままで夏休みを前倒しにするの
手っ取り早いのは後者だな
>>1 大嘘つくな
公務員センセイ様からの休みを増やせという要望をかなえるためだろうがw
>>1 だから、「総授業数の確保」の前提がおかしいんだって。
世界標準と照らし合わせると日本の「総授業数」は明らかに多すぎる。
倍くらい長いんじゃ無いか?
学校が休みの間の児童の居場所(児童館・図書館・自習室)の整備を進めて、もっと休みを増やすべき。
教師の負担も軽くなってクオリティが上がるだろうし、そもそも児童は勉強は塾と外部のクラブがメインなんだから、学校の拘束時間は短い方がいい
やっていいと思うけど、日本の気候や事情は地域差があるんだから
自治体に任せな
裁量や自由度が無い、できないのが問題なんだよ
>>195 都会でマンションだらけのところに避難所なんかいらなくね?
避難所より自宅のほうが安全やろ
共働きの家庭の子はエアコンのない学童保育へ行くわけだ
学校と環境変わらんな
だからエアコン無しで35℃以上は学級閉鎖しろっつーの
マスコミの矛盾
テレビで「運動は控えて!命の危険が!」と熱中症警戒テロップを流しつつ高校野球中継w
夏休みを延長するってことは
「教室にエアコンはつけないぞ!!」ってことでしょ?
>>199 エアコンを付けるとなると受電設備から造り替える必要があるし
電気代も掛かる
財政負担が多き過ぎて難しいな
夏休みを延長が費用が掛からないな。
>>51 ほんとこれな
公務員は夏休みでも忙しいとか言ってるアホ
じゃあ通常の授業日よりも夏休みのほうが忙しいんですか?
ときくと黙るw
子供たちだけの問題じゃないよな
災害大国日本、いつ学校で数か月過ごすことになるかもしれんし
ここと、夏休み長くなるかもってところお押していけば
エアコン導入につながるんじゃないかな
ついでに、ネット環境整えるのも一緒に
学校の環境変えていかないといかん
>>171 受験も春になるから、冬ほどリスキーじゃないしな
冬ほど受験だと、インフルエンザや雪や風邪等、運の要素が強すぎる
7月が暑すぎると案外8月は涼しくなるような気もしないでもないが。
>>206 あえて言ってんのかもよ
夏休み長くするってなると、ママさんたち動くだろ
そんなの困るし
やっぱり国民の声ってのが大事だしな
いろいろ動かすのに
>>209 自治体任すから一向に進まないんだよ
国が強制的に義務付けしないと
それぐらいやらないと進まない
おまえは何様なんだ?
何を指示出来る権限があるんだ…
>>223 児童館や図書館なら夜8時くらいまで開いてるから、共働き家庭にとっては、学校より便利だと思う
言うのは百万回でも言うけど実際には何も動かんのがこの国だからな
ゆとり「最近の若者は〜俺らの時代にエアコンなんて教室にな…あっても体育館にはなかった」
子供が夏休みだけどまったく遊んであげれない。
夏休み期間中は週休3日にして、水か月か金を休みにしてくれ。
>>229 官房長官の「検討」なんてただの思いつきだから。
ゆとりとか言う低脳世代を産みだした後なんだから、ここは慎重にならんとな
>>229 >>235 ゴミ野党がいちいち邪魔するからだろ
自分らが夏休みの時は母親が毎日昼飯を作ってくれたけど今時は母親も
男性同様にバリバリの正社員の共働きだから作り置きの昼飯を子供たちで
勝手に食べるんだろうな
>>234 有給残ってないの?よし、起業して独立だ!
クーラーあるところは登校頑張ればなんとかなるけどクーラー無しの教室に密集する子供らがいる状態をあまり理解できないんだろうから1回視察すれば
授業参観で行ったけど汗ダラダラですごかったよ
ついでに校庭走って体育館でドッジボール体験とかしてみたりすれば
高校の時から期末テストやらで7月から9月1日迄殆ど
休み、大学はテストやらリポートで7月下旬から10月
1日迄、夏休みだったなぁ やっぱり二ヶ月は欲しいね
延長するなら2週に1日学校に登校させて2週間分の宿題の提出にその分の復習させて午前授業で終わらせるとかする方向でいけ
7、8月を夏休みにしてそのぶん冬休みと春休みを短くする
くらいならすぐ出来そうだけどしないんだろうなあ
>>243 起業して独立してるけどなにいってんだボケw
今年は梅雨明けが早かった分
秋の訪れも早いよ
旧盆過ぎたら一気に涼しくなるからね
>>99 こういう家の子は友達の家ジプシーしてたりするな
んでその親達に煙たがられてる
他所の家はエアコン完備のみならず飲み物お菓子ゲームがつくからな
「ようだ」じゃねーよ
春 冬 休みは短いからなー、各々1週間ずつ削れば時間は確保できそうだけどガキがかわいそうだな
>>207 日本の授業数は欧米に比べたら多いけどアジア平均からしたら多くない
中国のエリート校やインドは日本より更に多い(勿論エアコン完備だが)
中流以上の家はそれでいいかもだけど
底辺家庭はそれだとますますDQN度を増すぞ
だから欧米のDQNは日本のそれとは比較にならないくらいアホばっか
日本の公教育は基本底辺の底上げが目標になってて個人的にはこれで正しいと思う
本当これでいいよ
どうせ学校休んでも塾通ってんだから
>>262 そんな低次元の話じゃないな。
クライアントが営業してれば営業しなきゃな
お前ももう少し頑張って下っ端から抜け出せよ
延長とか夢のような話だな
地方の夏休みは20日ぐらいまでだがそれが月末に延長するんか
>>260 でもさ、全員が頭脳労働するわけじゃないじゃん。
黙々と暗記に時間を割くより身体を鍛えるとか、芸術に生きるとか、何らかの社会貢献は出来るわけで、もっと適性と選択の自由を認める方がいい
今のカリキュラムじゃ、最低レベルの均一性は保証されても得意分野は伸ばせない
春休みと冬休みを7日間ずつ短縮して14日分の確保、そこに14日加えて約1ヶ月の延長でいいんじゃない?
どんな方法とっても困る業界は出て来るんだからやってみればいい。
どうせ実行するまでに3年かけるバカな流れなんだろうけどさ
>>9 期間延長だろ?前も後ろも。
それとも8月末になったら涼しくなるとでも?
延長じゃなくて夏休みを78月にして、春休みをなくせばいい
もしくは学校を廃止してウェブ授業にしろ
馬鹿を増やすな
不舒服的纏足慰安妇变态清国奴们很喜欢被控制的.
战时中的日本是清洁了垃圾变态支那的正义的国家.
纏足慰安妇蝗正捏造历史.
不知羞耻的难看的纏足慰安妇蝗正捏造战前.
盗窃,取消性欲的变态变态宦官是下等生物.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是变态变态宦官.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
没对只有被影响了的历史的慰安妇民族的纏足慰安妇变态清国奴有正经的文化.
纏足慰安妇变态清国奴正捏造历史.
纏足慰安妇清国奴应该在保持了的日本军感谢大量.
无作为无礼的存在价值的烦恼变态变态宦官应该用低能消失.
没对只有被影响了的历史的慰安妇民族的变态宦官有正经的文化.
不知羞耻的难看的支那猪慰安妇佬正捏造战前.
世界第一愚蠢,庸俗的纏足慰安妇清国奴是无理性的罪犯.
脏的变态纏足慰安妇的女很喜欢卖春.
用小的容貌和外表贪婪的支那猪慰安妇佬.
战时中的日本是清洁了垃圾变态小变态宦官支那的正义的国家.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的变态变态宦官们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官是看起来不舒服的恶劣的生物.
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态变态宦官.
世界上偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼变态宦官应该灭绝.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官.
无智能的变态宦官的特技是盗窃和强奸.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇变态清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
是不洗澡的被污染了的变态小变态宦官支那蝗虫们也比野狗臭,肮脏的畜生.
无作为无礼的存在价值的烦恼纏足慰安妇蝗应该用低能消失.
>>267 これこれ
正月休みも短縮したほうが良いな
とにかく春休みはマジで要らん
昔と違ってサクラの季節も入学式から卒業式へと移って、それがさらに早まる傾向にある。
日本独自の3月卒業4月入学をやめて、6月卒業9月入学・夏休みは学年間の休みだから宿題はなし
という世界標準に移行した方が長い目で見て日本のためになると思う。
>>281 個人的にはサクラの季節が影響していると思っていたんだけど
正確なところは明治時代の元勲か官僚に聞いてみないとねえ。
>>282に追記
ひょっとすると、サクラではなくて稲作のシーズンの始まりにあわせていたのかもね。
>>267 春休みみが5日間程度しかしかなくなる。
三年生の卒業式も遅らせる?
高校入試の日程にも影響してくるよ。
>>266 ゆとりを推進した連中の言い分はまんまそれだよ
結果どうなったかといえば
中流以上の子は塾通い
底辺の子は街で徘徊
自由時間をどう使うか自分自身で考えられるように自主性を育てるのが先
つまりまずは教育内容も変えていかないと
ただ時間のゆとりだけ増やしてもDQN増やすだけなの
>>260 日本は勉強以外の無駄な時間が多いんだよ
例えばだが、アメリカなんかほぼ授業だけで合間の休み時間は5分、ランチタイムは30分くらいだよ
体育も選択だから年間2か月程度だし掃除も業者がやるから生徒がやらないし効率がいいんだよ
>>282 稲作説もあるが、富国強兵で軍事費が追いつかなくなった為に明治28年度を短くした名残という説もある。
>>285 小学生の親が夏休みに悲鳴あげてるから。
月1〜2日、土曜日授業復活すればいいよ。
昔〜みたいな話しをするなら、まずは半ドン復活で。
運動会→5月
7月8月→全部夏休み
これでいいじゃん
4月に運動会の練習した方がみんな仲良くなるの早いよ
>>291 半ドンやると部活の試合やら習いごとやらで、休み生徒がたくさん出てくる。
こうやって世界から遅れていくのか…
エアコン設置ケチって二流国に転落か
>>292 5月運動会だと準備が1ヶ月取れない。
ダンスとかが消えることになる。
サマータイムみたいに早朝5時から学校始めて昼に給食食べて
終わるようにすればいいだろ?
>>290 こういう、学校を託児所だと勘違いしてる親が悪い
>>288 ありがとう。
そんな裏話もあるんだね。
とすると、定着していること以外には大した理由はなさそうだね。
個人的には大学の入学・卒業の時期の流動化をもっと進めて社会人になる時期も固定しないことから始めた方がいいと思っている。
頑張って詰め込んで3年半で卒業とかちょっと失敗して4年半で卒業(短期留学したからとかもあり)もありとかね。
>>269 春は次の学年への準備がいるよ
冬も帰省とかあるから1週間ずつが理想かな
なら授業時数も減らしてくれ
ただ夏休み長くしたら冬と春にシワ寄せ行くだけ
>>287 それも286に書いた内容と繋がってるけど
日本人は自分の時間の使い方を自分で考えるのが昔から苦手だから
拘束時間が長くてその分遊びとか教養の時間が設けてある
欧米人はそういうのは自分で考えて選んでやれよ、という考え方だな
掃除も書道も古文漢文もクラブ活動も中休みもなくして自分の時間が増えたとしても
友達につられてボケッと過ごすか
親に言われるがまま習い事や塾通い
つまり拘束時間減らすのなら同時に健全な自主性を育てないとダメ
授業時間だけこだわってどうするんだか
自分でやる子どもだけ学歴高くなるシステムでいいだろ
総中流みたいな状況だから、単純労働力不足になる。中卒増やして労働力にしよーぜ
もうさ、ネット使った在宅授業でいいよ 何故その発想にならんかな
共働きを増やす政策をしているから
夏休みを削ることはできないよ
できるとしたら学童完全完備が必要
>>304 日本人の自主性が育たないのは小さい頃からルールにがんじがらめで「考えることは悪」と刷り込まれてるから
>>286 蛙の子は蛙
トビは鷹を生まない
底辺に照準を合わせて中流以上をつぶすより底辺は学業はそこそこにそれ以外の分野に活路を見出せるように選択の多様化をすすめないと
>>295 うちの子の小中学校、運動会5月下旬の週末。
なんとかなるよ。
新一年生も表現のダンスばっちり覚えられる。
>>309 学童なら、教員資格保持者の数に制約が無いから人員確保しやすいと思う
授業時間なんてどんどん減らせ
義務教育なんて本人が学ぶ意思無い奴のが多いし
国の支援なしで予算組んでエアコン設置した自治体は文句言いたいんじゃないか?
費用の分、返還してくれるのかな。
とりあえずスポーツドリンクは買い溜めしている。体調悪くて買い物行けないとかなっても困るし。
食いもんなら極端な話、数日食わなくても死なないけど、水分は毎日取らないとマズいからね
>>275 春休みは重要っつーか、学校の職員側は春休みは大忙しなんだわ
卒業入学進級のための仕事で授業やってる暇はないのよ
>>313 学童なり手不足なんよ。勤務時間短い。非常勤。責任重い。だからね。雇用条件良くしないと人が集まらない。
役にも立たない防衛費をザックリ削ればいくらでも捻出できるでしょ
陸は災害救助に特化した歩兵だけでいい。戦車も榴弾砲も必要ない
空は輸送機と救難機だけでいい。戦闘機や地対空ミサイルは不要
海は海保があれば十分なので解散でいい
>>317 雑務なんてアルバイト雇えばいいのにな
インターンと称して大学生入れたり
代わりに冬休み春休みを短縮するのはありだと思うが
毎日暑い中煩い子供の面倒にうんざりで早く学校行ってくれっていう親が発狂するから絶対不可能だな
>>320 大学生の活用はよく言われるんだけど、大学生が通勤可能な学校なんて都会のごくわずかに限られるからねぇ。色々と機密文書も多いしね。
>>1 授業コマ数が今後足りなくなるから土曜授業復活已む無しか?
と言われてる中でこの提案かよ?
てか、政治家と省庁はすり合わせを行ってから公表しろよ、アホ。
そのかわり、80以上の老人は炎天下の強制労働で死なせてください
>>275 だから、四月入学じゃなくて九月になっていくかもねって話でしょ。
学校なんか行っても人生それほど大きな違いなんかないよ。
3か月ぐらい夏休みにしてうちの手伝いさせるなり、バイトさせるなり旅をさせたほうが有意義だろうな。
国が共働きを推進しているんだから
3ヶ月夏休みとか無理だってw
春休み減らせばいい
春なんて3日も休めば十分だろう
>>320 この前、学童の大学院生アルバイトが児童に片耳潰されてニュースになったわけだが。
あたらないおじさん昨日もプライムニュースで
連発してた
>>1 それがいいね
エアコンより夏休み期間の拡大こそ最適解
遠距離から徒歩で通う子も少なくないからな
通学路で死ぬわ
近所の学童は廃校利用でデイケア施設と併合されてる
老人と児童のコンビネーション、悪く無いと思うな
これ慎重にやらないと女性が働きにくくなっちゃうね。
>>329 共働き推奨して少子化だって騒いでんのか。
頭おかしいのか。
いい加減、思いつきで発言するのはやめていただきたい
>>337 老人のデイケアと抱き合わせで送迎も出せば一石二鳥
子供は減っても老人は増える一方なんだし
>>311 選択を多様化させるなら学校の範囲でやらせた方がいいだろうな
今でも算数は習熟度別になってるけどもっと範囲を拡げるとか
学校と無関係の自由時間増やしたところで前述のゆとり教育の二の舞になるだけ
極めるとシンガポールのシステムになっちゃうけど(12歳だったか?で将来頭脳労働者になるか肉体労働者になるか決めてしまって
それに応じた学校に進学する)
7月1日〜9月30日まで92日間の夏休みか
母親発狂w
>>307 バカ親がPC片付けてLINEに夢中w
その方向で進めると再導入費用ガーじゃないの?
だから前回の東京五輪みたいに10月開催にズラせよ!
今回、わざと猛暑の8月開催にして失敗五輪にしようとしてるだろ!
授業数なんて別にやりたい子がやればいい
7月〜9月まで休みにしていいぞ
で、冬期間が命にかかわるくらいの大寒波襲来ならどうするw
>>345 海外だと、選択制で色んな課外講座がある。
部活みたいなものだけれども、学校の必要課程には組み込まれていない。
任意参加で有料だったり。
学期毎、曜日毎に好きに選べるようになってて、一度選んでも合わなかったら次の季節には変えられる。
カルチャーセンターの講座みたいなもん
選択肢の多様化はそんなかんじでいい
>>25 ほんとそれ
昼間に塾に行く方がいい
無駄な時間無いし
もし7.8月が休みになるなら9月新学期の二学期制に変えてもいいのかもね。
受験時期の風邪流行や積雪による交通機関マヒで試験時間が変更になる問題も解消。
4月が新学期なのは日本と韓国だけと何かの記事で見た事ある。
成人も18からになるし、平成も終わる。
どこかでタイミング合わせて変えたらいいよ。
義務教育で拒否れないのに気温37度の中エアコンない教室で勉強するって子も親も先生も全員困ってるからね。
本来は7月20日がだいたい梅雨明けだからエアコン必要ないからな
でも早くなること多いし冬休み削って長くするのはありだな
エアコン設置するなら夏休みは盆休みだけでいい
東京はエアコン完備だから延長しなくて大丈夫
というより夏休み短縮してるよ、10年くらい前から
ガースーは夏休みを延長した上にエアコンもつけるー!つってるぞ
1記憶たどり。 ★2018/07/24(火) 11:51:23.53ID:CAP_USER9
>>323>>333
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000053-jij-pol 菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、全国各地で記録的な猛暑が続いていることを受け、
「小中学校に関する暑さ対策の一つとして夏休み期間の延長を検討すべきだ。
総授業数を確保しながら、どのような工夫が可能なのか、文部科学省で検討する」と明らかにした。
菅長官は「児童生徒の安全、健康を守るための猛暑対策は緊急の課題だ。
学校へのクーラー設置を支援していく必要は当然ある」と指摘。財源に関しては
「来年のこの時期に間に合うように責任を持って対応したい」と語った。
なるほど、児童生徒の安全のために政府は速やかにモリカケを解明してからクーラー設置に動くべき(キリッ)
>>1 とかいって、例年、8月に入ると冷夏になる。季節が前にずれてるだけなんだわな
>>363 モリカケとかどうでもいいだろ……
一年以上かけて出てくるのは「アベに問題ない」って話ばっかじゃん
国策として共働き推奨しながら
夏休み延長とか
矛盾してるね
夏休みはむしろ短縮の方向
菅ってバカだな
学校行くと熱中症かプールでおぼれて死んじゃうもんね
すごいなあ
>>1 総授業数よりも、達成度を基準にした方が良いのだろうか
>>372 テストさえ合格すれば授業に出ようが出まいがどうでもいいってしないとこれからの時代は生き残れない。
>>284 春休み少なくなっても夏休み増えるからバランスとれてるんじゃないかな
むしろ年間全体の予定を少しずつでもズラしていく流れの方が、最終的には体には良い気がするんだよね
子供だけに配慮できないし、関係する大人も同じで社会全体の流れを変えていかないと結局何やっても、何で俺たちだけ割喰うんだという思考になると思うんだよね。
そこまでいくと数年じゃ済まないんで将来的な話ですね
>>373 それそれ
器用に何でも要領良くやる子を伸ばす方がトータルとして国益
小学卒業認定試験を作り、合格すれば登校は任意
子供のうちしか楽しめないことはたくさんある
中学卒業認定試験と高校卒業認定試験は受験可能年齢を下げて自由に使える時間を増やす方がいい
小中学生の両親が、20〜30年以前と異なる現実
@共働き率が高い(PTA活動衰退の一因)
A非正規労働者の増加や正社員のシフト出勤から、両親の休日が不定期
B平均収入・貯蓄の低下
下手に休みを増やされても困るらしいな。
特に小4以下の子供は手がかかるし…
クーラーあるなら学校やってくれよ。
家の電気代が高くつくだけ。
>>377 北陸なんか共働き率高いけど、学力は全国トップクラスだよね
土曜日も休みじゃなかったっけ?
なんか上手くやるコツがあるんじゃないの?
政府っていちいち馬鹿なんだな
夏ずーっと猛暑だと思い込んでんの?
エアコン設置したら、電気代は給食費と同じで、親に払わせれば良い
月々千円くらい払ってもらえ
本末転倒な気がする
夏休みを長くするなら使う機会が減るんだからエアコンは要らないだろ
むしろエアコンを入れるなら、快適に勉強できるぶん逆に夏休みを減らしていいくらい
慰安婦問題と 歴史改竄で
文科省自体が叩かれてるから たぶんダメだろう
大学ですら 定員割れで、補助金カット 統廃合だと言われてる時期なのに
勉強は大事だから
朝日新聞による 慰安婦問題の国家賠償について 日本の文科省が何もコメント出さないのは、おかしな話であろう
朝日新聞社は、大学受験問題提供者なのに
朝鮮の古い身分制度も隠してきており、歴史改竄と 人身売買についても 日本の学校で 教えてきていないしね
だから 30ヵ所も
大人になってから刺されるんだよ
>>382 だよな??
だったら、暑い地域の人達
これはどうなるんだろうね???
ある地域だと、32度あり、猛暑だから、夏休みを早めるとかにしても
年間があることだし、地域があることだからね??
だったら何度からなの??ってなるわな
34度になる地域がある中、30度のところがエアコン設置
これはおかしいことになるわな??
そりゃ、地域差があり、北海道の夏の気温と、沖縄の夏の気温
ここには差があるわけだからね
全国各地でな??
>>383 だろうな
めちゃくちゃ金かかるもんな
設置費用、ランニングコスト
ここで考えてもな??
全部の学校、教室にエアコン
これは、くっそ金かかるで
エアコンの代金×全国の現在未設置の学校×教室数×設置費用
そして、毎年のエアコン代
そして、毎年、夏になると、エアコン代がすごいことになるわな
学校で1つの教室とかではないから
全部の教室やで????
そりゃ、朝から夕方まで、つけっぱなしになるだろうからね
すごい電気代になるわな
>>1 共働き家庭の子は結局、学童保育に行くことになるんですけど?
学校休みにするなんて全然、暑さ対策でもなんでもない
単に、文科省や教育委員会や学校の責任逃れでしかない!
そんなことより安倍を火あぶりにして天に祈れ。
天が感じて猛暑が止むぞ。
>>383 月1000円で夏休みが短くなるなら親は喜んで出すぞ。
アホか
これ以上ゆとりを育成してどうするんだか
教師のレベルも低下するだけだろ
>>392 火炙り?こういう時は心臓取り出すんだと思ったが
お前さんの体で試してくれ
夏休みは7月10日から8月20日までが理想的。
長くすると平日の授業時間が増えるから
逆に子供に負担がかかる。
8月21日から暑さになれる体作りも
勉強の内だと思う。
夏バテしない水分のとり方とか塩分その他
ミネラルの補給とか今のうちに勉強させるべきかも。
8月後半はそこまで暑くもないでしょ。日数はそのままで前倒ししておけば良かったのに。
やるなら前倒しだったのに、豪雨と同様、完全に後手後手だな
>>5 >まず、親の休みと収入を増やしてやれ
それは会社がする事だろう
>>404 少なくとも海の日より後は浮き足立つからさっさと
休みにすればいいよね
30度で体育禁止
32度で登校禁止で良いよ
こどもは家でアイス食ってろ
もったいないよね。
自分自身を鍛えて高みへと上るチャンスをむざむざ捨ててしまうんだよ。
人間ってせいぜい80ぐらいまでしか生きられない。
そんな短い期間でさ自分自身を極限まで鍛えられる時期ってそんなにないよ?
しかも、自分自身で一人暮らしじゃなくて親から養ってもらって鍛えることに専念
できるんだよ。こんな幸せな時期に精進しないでどうするよ?
>>385 慰安婦と歴史改竄が何で関係あるん?ないだろ
体育館が暑すぎたり寒すぎたり。
体育館にも金かけろ。
昔みたいに9月1日始業式にすればいいじゃないか
大体日本の夏休みは短すぎる
アメリカは6月下旬から9月下旬までの3か月
日本も7月8月は夏休みとすべき
クーラー設置しなくて良いし
宿題多目に出せば良いわけだしコレはなかなか良いんじゃね
何処とは言わないけどうちの学区は偏差値高い高校にはクーラー全部あったな
上位3割くらいまで
限られた予算そういう区別は必要です
>>404 いらない無駄な授業を減らす事は出来る
小学生で言うなら
社会科、図画工作、音楽、道徳は無駄
あと体育館に集めて話だけ聞かせるイベントいい加減にやめろ
放送すれば済むだろ
で、9月には猛暑は終わってるという
前倒ししなきゃ意味ないだろ
もしくは学校の教師への熱中症対策の知識の徹底をした方が100倍マシ
法律上年間の授業時数は定められているから7時間目や8時間目が増えるだけの話。
>>422 そうやな秋分の日まで夏休みとすべきだな
クーラーなしで行ける
全然役に立っていない図画工作、音楽、家庭科、社会科は廃止しろ
>>423 クーラー付きの学校に入りたければ勉強しろってことかwww
実際ホワイトカラーはクーラーの利いたところで仕事
ブルーカラーは空調なしだからな
高校生から選別されているのか
本当は春休みがなくなるのが理想なんだけど
年度末だからできない
アメリカに合わせて9月に進級なら春休みいらない(代わりにゴールデンウィークあるだろ)
春休みを削った分夏休みに回せて
入学試験も気候のよい5月か6月に実施できる
>>433 秋入学が一番いいよね。
秋入学にならないのは桜の木のせいだ。
気象予報が外れっぱなしの気象庁だから夏休みの前倒しは難しいが、そこで当日の最高気温で
30度を越える時点で早めに休校し、予報と検討しながら前倒しする、そして延長すると決めればいい。
なんせ気候変動で季節が移り変わってるから柔軟に合わせる。それでこそ教育者でしょ
夏休みなんて毎日強制部活なのに
余計しんどくなる未来しか見えない
>>437 教師も顧問がしたくてたまらない人がいるから。
スポーツ一筋の学生時代を送ってきた人って指導者になりたがるでしょう?
>>435 桜の咲くころに新学期という固定観念を捨てようぜ
>>417 日本中どこに住んでいてもなんらかの災害に合うかもしれないけど、学校にエアコンあったら助からない?
電気通っていたらのはなしだけどさ。だいたい学校が避難所だし。
>>440 桜と卒業・入学を切り放そう。
日本の教育改革は桜から。
共働きでお困りのお父さんお母さん。
5歳〜9歳までの女児なら、俺の家であずかってもいいぜ?
>>1 え!? 今年夏休み短縮されたばっかなのに。
>>440 そうだそうだ。
そもそも桜は敗戦の象徴でもあるし
パッと咲いてパッと散るなんて縁起悪いし
2学期制にする
1学期 9月下旬から12月下旬
2学期 2月上旬から6月下旬
なお北海道と沖縄は独自でやって
夏の電力使用ピークにあえてクーラーを全学校に付けるのは原発再稼働を促進させる。
そこで夏休みを7月8月の2ヶ月にすればクーラーを使わないで済む
そして「全国高校野球選手権」などというプロリーグのようなことは止めるべきです。
地域の選手権で充分。高校野球で優勝したからってなんです?関係者のビジネスでしかない
>>452 他の休みを短縮して登校日数は維持するのではダメ?
>>455 7時間目、8時間目の授業をする。
午前午後4コマずつ。
てゆーかジャップの学校なんて大したことはやらねえんだから
7月に期末試験やったら10月1日までこなくていいだろwww
大学が、まあ最近は厳しいそうだが、昔はそういうもんだったろ?
それでいいじゃんか。
ここの板のネトウヨは自称学校大好きな皆勤賞だったらしいけど
そのネトウヨでさえ知識教養はあの程度なんだからw
そんな足しげく学校いってもしょうがねえだろ
ってか学校なんてのは今も昔も社交で行くところであって
勉強のためにいくところじゃねえだろ。学校で勉強が出来れば塾はいらねえよwww
友達と過ごしてきた学校との別れや新しい学校への期待で心動かされるのであってそこに桜のあるなしは関係ない。
6月卒業で9月入学なら制服が夏服になるね。
中学は背伸びて制服サイズ変わるから入学時が安い夏服だと経済的にも楽。
炎天下の中の登下校やエアコンなし授業で9年間疲労するよりそっちのがはるかにマシだと思う。
少子化していくし、今ある小学校全部にエアコンつけても維持できんの?と思う。
休みを工夫した方が数十年先まで無駄がない。
災害時に地域住民の避難所にもなる体育館には優先して来年までに全部つけるべきだと思うけど。
結局日本中全ての小中学校にエアコンつけて維持していく金は働く親世代が払い、いつかは我が子が払う金。
クーラー設置が早かった市町村自治体は夏休みは短縮の方向にむかってんのに官房長官殿は何を言ってんだ?クーラー設備のために補助金の検討とかにしろよ
運動会が秋の学校は練習時間が減って種目減るかもね w
/:::::::ソ::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ ,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l.
li::::::::l゛ /・\, ! /・\、l:::::::! 災害は自己責任!
|`:::| ⌒_ノ /_i \ ⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i / 国を頼るな!
ヽ i / l i !
ヽ ノ ヽlエlエr ´ヽ、 /´
`、ヽ ` ̄´ _ /
ヽ`"-−´/
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハッ! /
\ / \ ∞ /
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
ヒ
義務教育も小学校3年生まででいいだろ
で授業は午前中だけ そうすれば給食もいらないし
>>1 子供を出しにして対応してますアピールうぜーよ
大人は勝手に熱中症にでもなって死ねというのか
投票が18へ引き下げられたし高校生への選挙対策か?
あからさまだなクソ自民党
日の出が早い6月、7月は授業開始を朝7時にすれば良い
夏休み延長期間はリンカン学校にしよう
おれもまぜて
意味が分からん。
9月に入っても猛暑が続くという予測が出てるのなら
夏休みの延長って話になるだろうけど、
そういう予測が出たのか?
それとも、今年の夏が酷暑だからという理由だけで
恒久的な夏休みの延長を計画してんのか?
いったい、何がしたいんだ?
>>472 単なる思いつきです。
国家レベルの教育改革になるのですぐには無理。5年はかかります。
小学校高学年からは登校は月4回くらいで
あとはネット配信授業でいいだろ
登校日ずらせば教室が1つでいいから
エアコン設置予算が減る
【東京五輪の暑さ対策】が判明
・マラソンコースに表面温度を10度以上下げられる「遮熱性塗装道路」を整備
・新国立周辺に保水力を高めて晴天時に気化させて温度を下げる「保水性舗装」を整備
各会場周辺の沿道は
・表面温度を15度下げられる自動販売機に変更
・風通しが良くて熱がこもりにくいフラクタル日よけ
・体感温度を8度下げられるミスト付き大型パラソルなどを重点的に設置
http://2chb.net/r/mnewsplus/1532426180/
>>433 桜シーズンの入学・入社式に日本特有の価値がある
9月に変えるのは誰も納得しないよ
>>476 新型舗装以外高コストで耐久性に乏しく多量のゴミが出るだけの悪寒
新型舗装はどんなもんなんだろ
使い物になるなら普通の道路にも使えればいいのに
英語とか道徳とか教科増やしといて授業日数は減らすのかよ
全然学校の事考えてないな
エアコン入れろ
30度超えたら運動中止
昔の光化学スモッグで人死んだか?
きいろい旗でたら
運動場に出るのも中止やったぞ
夏休みは7/1から9/30までだ
これで教師の質も上がる
当然退職後の再任用は廃止で。
延長って夏の時期がずれてるとしたら8月下旬の段階ですでに涼しくなって残暑どころか秋になってるかもしれないのに
そこからさらに延長ってなったら何の意味があるのかと
9月以降もこの暑さがつづくよりもそっちの方が可能性高いだろうに
冷房完備して夏休みを2週間くらいにしてくれ
うるさくてかなわん
>>6 それがいいね
雪深い地域は夏休み現行通りにして冬休みを多目にとかね
最近の気候の変化から考えると夏休みを7月と盆明けまでぐらいにして調整した方がいいんでは
学生の仕事は勉強
勉強が仕事なら労働基準法みたいのが必要だよね
部活に宿題と残業させまくりだよな
休暇の時に家で仕事させる企業っておかしいだろ
だから日本はブラック企業がなくならない
夏休みを延ばすかどうかじゃなくて
気象庁が警告出したときに学校が対応するかどうかが問題のはずなんだが
徹底的にそこから話逸らそうとするよな
学校には津波の避難ですらグダグダになる無能な大人しかいないからな
政府「人命にかかわる暑さが続いているので夏休み長くしまーす」
子供「やったーーー」
政府「日数調節のため冬休み減らしまーす」
子供「大人のバカーーー」
>>493 > 土曜日は午前中授業に戻せば時間確保簡単ちゃうか
賛成。
教師が反対するから実現しないね。
冬休みと春休みを短くすればいいのとちゃう?
中国バブルの崩壊
中国株低迷に怒る個人投資家、その気持ちを読み解く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-24/PCCQW76K50XS01 通常のリスクヘッジの方法がまったく機能しない今回
プロでも厳しい局面だったと思われる
アメリカの恐ろしいところはこれが全て計算どおりというところ
ノーベル経済学賞受賞回数は伊達ではない
修羅の国相模原市では確か来年から夏休みを1週間短縮する予定なんだぜ?
まぁ市内の学校は厚木基地の米軍艦載機の騒音対策もあって二重サッシやエアコン完備だけどな
夏休みは2ヶ月にして、冬休みは廃止、正月三ヶ日だけでいい。
そんなことは各県の教委で決めればいい話
なんでもかんでも国が面倒を見るな
そんなヒマがあるなら財政や社会保障の問題を一歩でも前に進めろよ無能
昭和の頃には観られなかったような
素早い仕事をするね。
ところで
わたしたち日本国民は「お上」の仕事は常にマッカーサーと比較して観るように
した方がいいよ。この国のお上で有史以来日本国民のためにマッカーサーを
越えて貢献したお上はだれ1人としていないのだから。
>>496 半ドンすると大学だと平日の勤務時間を短くして週40時間を超えないようにしてる。
公立の学校でやると40時間との乖離がさらに目立つから(残業が多くて倍率の下がってる中で)やらないんじゃないかな
ボールで長時間の道路遊びに悩まされてる人には悲報だね
夏休みは78月の二ヶ月でいいよ
冬と春を短くすればよい
秋を新学期にするのも手ですね
抽出ID:Ez6wPxWw0 (15回)
344 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:30:59.28 ID:Ez6wPxWw0
>>277 アホ
前スレで老害が散々同じことわめいとったわ
429 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:41:39.76 ID:Ez6wPxWw0
エアコン反対派がチンピラみたいになってて草w
もうエアコン完備の小学校だって結構あるのに
ガキンチョに嫉妬してんじゃないよw
478 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:47:47.82 ID:Ez6wPxWw0
>>423 その巨大扇風機はおいくら万円なんですかね?(鼻ホジ
492 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:49:35.19 ID:Ez6wPxWw0
>>476 公立の小学校だったら長くてもせいぜい通学15分だから
よほどのバカじゃなきゃ大丈夫だな
510 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/24(火) 21:51:31.75 ID:Ez6wPxWw0
>>465 何をまとめたんだよw
お前の妄想の中身なんぞまとめてもムダだw
このガキって、人の話にケチつけてるだけで何も証明してないのなw
典型的なネットの厨房だわ。クチの悪い差だけは低脳丸出しの育ちの悪さが出てるガキだが
具体的に医学的な話も知らないクソガキが
>>452 土曜4時間授業だと教員の労働時間が4時間超えるので、半日出勤設定にできなくなるのだよ。
>>511 近年は夏休みになるとコンビニのイートインを喫茶店代わりにして
涼みながら宿題やってる子供が増えたなそういえば
家に誰も居ないのかそれともエアコン無いのか知らんけど
ここのところ一番暑いのは7月だから延長というよりは前倒しだろう
完全に暑さを避けると大学生並みの超長期休暇になりそうだが
エアコン設置してやれよ
エアコンあれば快適に勉強できるんだから7月8月も通常授業でいい
休みは8月のお盆の期間だけ
バカがエアコンも動かさない密室でPC使ってやがったよ
HDD死にかけで、今すぐ直してくれって・・・
んな魔法がある訳ねーだろ、システム壊れてチェック中、MBRもぶっ飛んでて手に負えんわ!!!!
>>1 単細胞すぎる。
夏で一番厳しいのは梅雨明けから8月10日迄。
この間の野外活動と野外での朝礼を禁止して
熱中症に対する教育を生徒にすることだ。
生徒同士で具合が悪くなった人の介護とか
教育の一環で行なえば良い。
今回の担任が熱中症で児童の命を奪った事件は
明らかに担任の知識不足による対応のお粗末さが
原因だ。
休み増やしても 夏 は 涼 し く な ら な い 。
かえって水害で命を奪われるリスクが増えるだけだ。
ちなみに俺の中では8月11日以降は秋だ。
暑さに慣れてくるし熱帯夜も去っていく。
もう一度書くけど自民と文部科学省は単細胞すぎる。
>>149 考えてみたら、春休みって必要無いよなw
冬休みだって、年末年始の計7日位で問題無いだろう。
7月から9月の3カ月は、社会全体全てを朝昼逆転にした方がいいと思うぞ
>>517 今は体育館にクーラーってついてるの? 蒸し風呂で(屋外より)かえってひどい場合もあるのでは・・・
エアコン設置してない地域は夏休みの延長はいいけど
エアコン設置率ほぼ100%の23区は夏休みの延長を必要ないよな
>>520 だったら夏場の朝礼は全面禁止すれば
良いだけかも。
俺の記憶だと夏場の校庭での朝礼で
7人が保健室へ行ったのを覚えてる。
当時の校長先生は馬鹿だから生徒が
保健室の運ばれてるのを高い場所から
見ているのに話を一向に止めない。
それを見かねた他の先生が話を
終わらせるように促してやっと
止めたんだけど。
当時の校長先生はどういう神経
なんだろうね?
知能が昆虫レベルとしか思えない。
ゴールデンウィークを7月に移動させりゃいいよ
大人も夏休み増やしたい
>>527 市長が、予算には限りがあるので他に使いたいと断言
子供の健康や教育の充実より、防風林伐採して結婚式場作るほうが大事だとさ
一番笑ったのが岐阜県
国公立小学校のエアコン設置率
岐阜市100%
多治見市0%
バカだろ
教室にエアコンを設置しないことが前提の政策だね
エアコンを設置すれば延長の理由は無くなるんだし
>>530 多治見市は暑いことを最大の売りにして
街おこししてる自治体だから、
教室にエアコンなんて設置できるはずがない
まず子どもが生まれるように、オレが結婚できるようにしてくれ。
話はそこからだ。
4月1日〜6月30日まで1学期
7月1日〜9月10日まで夏休み
9月11日〜12月30日まで2学期
12/31〜1/3はお正月休み
1月4日〜3月31日まで3学期
これでいいじゃん
春休みと冬休み無くして夏休みをその分長くすれば?
学生は夏休みあるし、クーラー設置しても稼働すんのは精々1,2ヵ月。しかも土日休みで、雨や曇で涼しい日もある。正直そこまで必要だとは思わない。
熱中症?全国で数百万人いれば、そりゃそういう児童もゼロにはならんよ。
ま、公共事業の種なんだろうな。クーラー設置。どうせならもっと学力や規律向上に繋がるものに金使った方がいい。
>>404 長すぎね?
うちのところは夏休みは大体25日間くらいだわ
延長って簡単に言うけど、
共働きだと学童保育とかどうすんだよっていう
9月中旬から新学期にするのが一番いい。そうすると春休みは一週間程度に短縮出来て、その分を夏休みに回せるから、夏休みは6月からの3ヶ月くらいになる。
9月に入ると涼しくなるから7月中旬から8月中旬まで夏休みを前にずらせば良いと思う。
7/20〜8/20くらいがいいね。
あ、7/10〜だな。夏休み40日くらいあるのか。俺ホッカイダーだから
こっちの夏休みの感覚が分からんw
国が共働き推進しているから夏休み延長なんてムリ
実際は夏休み縮小の方向
ただでさえゆとり教育で新聞も教科書も読めなくて、ネットで安倍支持の洗脳をされた池沼のガキが増えているのに!
>>535 四月進級だと入学式や卒業式進級に伴うクラス再編のための教室替えの為
どうしても春休みは必要になる
9月進級なら春休みは不要になる
>>477 少なくとも俺は納得しているけどな
四月に進級進学は日本だけ
他の国は9月か1月
こういう論争こそ世論調査すべき
ある年だけ卒業を3っか月後回しするだけでよいから
んで、2020年の夏には東京五輪て強制ボランティアでもやらせるんだろ?
こういう時だけ自分から率先して夏休み延長するのが安倍
>>1 じゃあ、
夏休みの
誰も居ない教室の為の
エアコンは必要ないね
>>529 千葉市議(体育教師OB)曰く「暑いのに耐えるこころを育む」。
とか相当な勘違いをする人もいる。
しかも全国各地から「がんばれ!」との応援が…
千葉市オワットル。
安倍政権が南朝鮮に甘すぎるのはDNAレベルで繋がってるから。
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ,-v-、
( ̄ ̄ ̄ 夏休みの宿題  ̄ ̄) / _ノ_ノ:^)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ / _ノ_ノ_ノ /)
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / / ノ ノノ// そろそろ私を思い出してみようか
ヽ::::::::::: \___/ / ノ ̄ ̄)____ノ
ヽ__:::::::::::::: \/ / /" / ̄ ノ
/\\ //\ ヽ ゙ ノ
| \\ // |\ / `ー''"ー'"
せっかく絶対多数を得たんだから
憲法改正して徴兵制を導入すべき。
15才から25才までのうちの5年間は強制的に
軍隊に入れて、徹底的に鍛えなおせ。
今のガキどもの根性は腐りきっているよ。
このままでは日本がだめになる。
軍隊に入れて張り倒してやれ。
lud20250216070406このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532400683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【猛暑】菅官房長官、小中学校の夏休みの延長を検討。暑さ対策の一つとして ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【沖縄】米軍ヘリ、小学校上空飛行 海兵隊は否定 防衛省は監視カメラ映像を報道各社に公開 菅官房長官「極めて遺憾だ」★3
・【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★2
・小中学校の夏休み「16日間」に短縮した町 これ全国に波及しそう
・日本一暑いことで有名な市 小中学校の夏休み1週間だけ 生徒死ぬだろw
・【ハゲ画像有り】 菅官房長官、完全にお前らを煽るw さんざん尽くしてきたネトウヨにこれは酷いww
・【産経のデマでした速報】「安倍首相の『鶴の一声』で違法DL項目削除へ!」→菅官房長官「全く承知していない」
・【菅官房長官】コロナ対策で3次補正、「必要なら」 [ブギー★]
・学校に水の「無料」自販機 茨城・つくばみらい市が全小中に設置 熱中症対策… [BFU★]
・【イソジン】菅官房長官、うがい薬の効果について「しっかり注視していく」 [記憶たどり。★]
・[VIP931]:菅官房長官、高市、稲田「「「白紙領収書もらって後から自分で加筆しても問題ない」」」@国会中継
・11日内閣改造、菅官房長官、麻生財務相、二階幹事長で固まる
・【速報】菅官房長官、裏切る「改竄を安倍が知らなかったわけないじゃん」
・【それって放送禁止?】菅官房長官、北朝鮮に「最も強い表現」で抗議
・【通信】携帯料金「4割程度引き下げは可能」 菅官房長官、重ねて認識示す
・【政治】歴史的な都議選の「敗者」は、自民都連、菅官房長官、蓮舫民進党代表、松井維新代表
・菅官房長官、パチンコの景品交換を全面禁止する意向、場外馬券場も廃止、警察「嫌なら引っ越せ」 ★3
・ロシア、メドベージェフ首相の北方領土訪問への日本政府の抗議を「内政干渉」と非難→菅官房長官、反論せず
・【国士】菅官房長官、安倍総理との出会いを語る…「議員立法で私が万景峰号を止めた。河野太郎、山本一太らと。その時に…」
・菅官房長官、徴用工問題の国際司法裁に提訴報道に「手の内は明かさない」 ネット「メディアはスパイだらけだからな」「イソ子が…」
・菅官房長官、東京新聞・望月衣塑子に「この場は あなたの要望にお応えする場ではない」 ネット「望月には菅野完に対する説明責任が…」
・【菅官房長官記者会見】 記者「BuzzNewsのアンケートで東京新聞(望月衣塑子)の支持率は11%」 ⇒ 菅官房長官、吹き出す
・【新型肺炎】#菅官房長官、習主席訪日「予定通り」
・【速報】菅官房長官、総裁選出馬へ ★8 [potato★]
・【社会】菅官房長官、日韓の通貨スワップ協定再開に前向き ★3
・【緊急】アイヌ政策に一生懸命な菅官房長官、自民総裁選出馬を幹事長に伝達
・【菅官房長官】「民進党は一夜にして小池百合子氏の党に入るという。これはひどい」
・【悲報】改ざん前の文書、官邸も事前把握していた 菅官房長官「安倍ちゃんも知ってました」★2
・菅官房長官「北朝鮮のミサイルに関して日米の認識に食い違いがあるとの指摘は当たらない」
・【菅官房長官】週刊ポストの“韓国なんて要らない”記事に「政府としてはコメントを控えたい」
・【隠蔽問題】菅官房長官、日報問題「防衛監察本部から求めあれば稲田防衛相も協力することになる」 [07/20]
・【地震】大阪で震度6弱 京都で震度5強 菅官房長官「お互いに助け合い行動してほしい」★6
・韓国「徴用工判決に対する日本の発言は限度超えてる」 菅官房長官「お前らの判決が国際法を逸脱してんだよ」
・【マスク速報】菅官房長官、マスクの品薄状態が解消されずブチギレ 「話が違うじゃないか。どうなっているんだ」 ★5
・【マスク速報】菅官房長官、マスクの品薄状態が解消されずブチギレ 「話が違うじゃないか。どうなっているんだ」 ★4
・【安田純平解放】菅官房長官「政府として身代金は支払っていない」「カタールが身代金を支払ったこともまったくない」
・暑さ対策・奈良市が短縮授業 登美ヶ丘小学校今西満子校長「今年はすごく暑いのでみなさんの命を守ることを第一に考え、対応をとっている」
・【東京五輪】<五輪マラソン札幌案>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」★3
・【菅官房長官】「市中感染が大幅に広がっている状況にはない」GoToは「旅行需要が高まる夏休み期間を対象。22日にスタートする」★2 [1号★]
・鳩山友紀夫「菅官房長官、あなたは総理の犯罪を見事に闇に葬りましたね」 ネット「犯罪と断言するなら、その証拠を示すべき [Felis silvestris catus★]
・【加計】菅官房長官、記者会見で前川前事務次官にブチギレ 「本当に不正あったなら在任中に堂々と言えよ。何で言わなかったの?」★3 [無断転載禁止]
・【悲報】菅官房長官「自助・共助・公助、そして絆」
・大阪市と大阪府の浄水施設が近接していてびっくりしたと菅官房長官
・【悲報】菅官房長官の息子さん、大成建設に勤務し辺野古工事を受注していた
・枝野「私が内閣をつくれば、強い官房長官の下で一元化してコロナ対策を進める」
・【悲報】菅官房長官「ほとんどが無症状で入院すらしてない。緊急事態宣言はあり得ない」
・【有識者さんたちは考えた】教師の猥褻行為対策案として『各学校の校長による教師への講話』・長野県
・【菅官房長官】「携帯料金値下げ」を主要政策として掲げる ★6[ばーど★] [チンしたモヤシ★]
・菅官房長官「派兵して薄汚いテロリストのイスラム教徒共を根絶やしにしてやる」米国を支持しよう!
・菅官房長官「感染症に対して極めて脆弱な太平洋諸国の立場を尊重する」と入国制限した国に反論wwwww
・菅官房長官「桜を見る会の名簿破棄は民主党政権時代に行われていた。それが前例として漫然と後任に引き継がれたもの」
・【菅官房長官】「観光業は瀕死の状態。ホテルなどの業者は支援していく」 GoToトラベルで ★3 [ばーど★]
・【津田大介】エビデンスもない状態で全国の¥ャ中学校を休校要請したのは「やってる感内閣」の集大成として語り継がれそうな気がする
・「毎日往復6km歩けるか?ましてや子どもだよ!」富山市小中学校再編案 岩瀬地区住民から不満の声 相次ぐ 怒号飛び交う場面も [愛の戦士★]
・「毎日往復6km歩けるか?ましてや子どもだよ!」富山市小中学校再編案 岩瀬地区住民から不満の声 相次ぐ 怒号飛び交う場面も★5 [愛の戦士★]
・【爆破予告】「4つの高校と16の小中学校を爆破して、市役所に爆発物を搭載した車両を衝突させる」宮古島市に爆破予告 [記憶たどり。★]
・菅直人(立憲民主党 最高顧問 元首相) 安倍晋三首相の公立小中高休校要請に 「急遽準備もなく対策を発表。リーダーとして最悪」★2
・島根のクラスター高校に中傷・批判殺到 校長「生徒に落ち度はなく、学校の対策の不備に起因している。人権の尊重と配慮をお願いしたい」
・【菅官房長官】北方領土は「不法占拠」
・【地震】菅官房長官「大きな被害の情報なし」
・菅官房長官「コメントする気にもならない」
・【韓国主張の威嚇飛行云々】菅官房長官「遺憾の意」
・菅官房長官「できるだけ早くIRを整備したい」
・【菅官房長官】「『桜』の字は見たくもない」
・【菅官房長官】「防衛費にGDP比1%枠はない」
・【菅官房長官】日韓関係悪化「ひとえに韓国が原因」
11:58:55 up 39 days, 13:02, 0 users, load average: 9.43, 21.18, 28.31
in 1.5482048988342 sec
@1.5482048988342@0b7 on 022201
|