クーラー入れるなら夏休みを減らせ
入れないなら冬休みを減らして夏休みを延ばせ
東京オリンピックに2500億だっけ?
他の国の4倍くらい税金突っ込めるんだから一気に全国の学校にエアコンいれてやれよケチくせー
>>1
政治家・公務員の給料を削ってでも速やかに実施すべき クーラーがあっても電気代がかかるから使わない学校が多いらしいんだけど
まあ、夏休み長くするのはいいかもな
親がちゃんとやらんと小学校から大学生みたいなの出来上がるかもしれんがw
>冬休みの期間を短く
気候が極端になってるから冬は冬で豪雪で麻痺するかもな
春休みがいらない
というか今後冬もやばくなってくるんじゃないかね
>>12
春休みなしとか
3学期制をやめて2学期制にするというのもありかと 公立小中学校のクーラー電気代くらい無料にしろよ。
俺君だってあまりの暑さでクラっと来たわ。
気づいたら欧米の休み日数とほぼ同じレベル位なっていたwww
学校の屋上は太陽電池を設置して、電気代を少しでも節約したらいい。
照明もLEDにすればクーラの電気代増をまかなえる。
バケツを児童に持参させろ
暑いときは水を汲んで足を突っ込んで授業すればおk
愛知の事件はキッチリ担任に刑事責任をとらせろ
もう国民にパソコンとネットを義務化して
家で授業うけさせりゃいいじゃん
そしたら学校で事故で死んだ!なんて責任問題にもならんよ
愛知の事件は、殺人罪を適用し得る事案だと分かったら
一気にもみ消されたみたいなもんだな。
ソーラーパネルもセット。
さらに校舎断熱化して光熱費を下げる。
>>4
同じ事を思った
こっちのほうが筋が通ってる 基本的に哺乳類は夜行性なんだから
すべて夜学にすればよろし。
子供が学校に行かない期間が長くなると。
家の電気代がかさみそう・・・
土曜日午前の授業を復活させろ
その代わり夏休み増やせ
対応早いな
でもこれって予算内で自治体がしてなければ行けない仕事だろ
なんでも国が補正予算出さないと対応できない自治体って要らんちゃうの?
今までしっかり対応してた自治体には出ないで、対応してない自治体には出るとか逆じゃねーか?
>>28
最後は、自治体が決めること
自治体で補正予算が組めるところは順次、工事を着工できるだろうけどね 安倍ちゃんの対応は評価するよ
でも、いままで予算内で自治体が対応してたところは出ないで、全く対応してない所には出るんだろ?
何もしない所が予算多くもらえるっておかしくね?
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ
大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です
日本は日本国民の敵、売国奴党自民・売国奴党野党が腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
7
>>31
でも対応全くしてなかったところに、更に予算が回るって事だろ
普通は逆じゃねーのか? 塩分過多な子供も増えてるので
汗かいて、塩分を体内から排出した方が良いのでエアコン必要ない。
ミストシャワーで充分
公立小中学校で教えるレベルの勉強に期待してないから
塾に行って学校には行かなくていいんじゃない?
校舎の屋上にソーラーパネル設置したら
電気代が多少浮くはず。
>>1 は正論というか、真っ当なやり方だと思うな。いきなり予算組んでエアコン設置とかは無理なのだから
だったら、北海道や東北の涼しいところ以外は夏休み期間を長くして、夏休み前後の期間は
朝7時〜昼12時で授業全部終わるようにして、暑い期間・時間帯を避けるのがベスト 子供のうちに環境に適応するような体になってもらうってのもあってエアコンつけてなかったんだろうけど、もうそのレベル超えてるもんな
エアコン操作は教室でできないようにすればいいし、設置すべきだろうね
避難所になる可能性もあるんだから
>>40
でも今までの予算内で対応してる自治体もあるんだよ
そこにはもう設置してるから出ないで、全く対応してなかった自治体に予算が出るんだよな
逆に全く対応してなかった自治体には、何かしらペナルティーあっても良い気がするが
じゃあ対応してた自治体が馬鹿見るだけやん 夏休み減らす理由がわからないわwww
むしろクーラーあるとこにみんな集めて勉強しろ
少し涼しくなってから休め
・
◆
カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法が成立した20日夜の参院本会議で、
自由党の山本太郎、
森裕子両氏と
参院会派「沖縄の風」の糸数慶子氏が投票時、壇上で
----------------------------------
「カジノより被災者を助けて!」
----------------------------------
「カジノより学校にエアコンを!」と書いた垂れ幕を掲げ、・・・・・・「売国法案反対」などと叫んだ。
----------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------
・
カジノ法案、 すべて白紙委任で 成立させた理由。が これ。
どこに
何を
どういう規模で
誰が作り
そのカネの流れは・・・・・・・・・みたいな 試算、出来るわけがないから、すべて 白紙で 法律を作らせた。
国会で審議なんて
出来るわけがない。だって 何もないんだから。あっても 絶対に言えるわけないだろ。
トランプへの税金の土産と
万博カジノ
なんて
>>42
そこが文句出る可能性あるとこだから難しいよね
できるとしたら国庫からの貸付かなあ いや、体育館を冷暖房完備にしろよ
避難所、地獄らしいじゃないか? (´・ω・`) じっちゃばっちゃ茹で上がっとるよ?
>>5
春休みを短縮したら、学校がパンクするよ!
年度の後始末と新年度の準備が追いつかない。 豪雪と一緒で猛暑でも対応できるはずだしな
2期にしてもかまわんだろし
クーラー設置と夏休み短縮はセットで
延長じゃなく短縮
未だにクーラーをつけない自慢してる人がいるんだけど、
それもラジオのパーソナリティー
わざわざ電波で発言する必要はないと思うけど
>>9
冬場の光熱費より安く済むのに?
事務が馬鹿なんだろ >>58
これが一番やけどな
なぜ日本はいつまでたっても4月入学を変えないのか エアコン設置した学校は夏休みは今までどおりでいいだろ
教室は涼しいんだから、延長させる必要ねーだろアホ
>>63
っていう意見が出るからクーラー付けにくくなるんだよな もともと夏休みは暑くて勉強にならないから休むんだから
クーラーがあれば休まなくてよくなる。
夏休みは廃止でいい。
年間1か月分も多く学べる。
もともと教員は8月も働いてるし問題ない。
あとは設備もそうだけど電気代をどうするか、暑い中を歩く通学をどうするかだ。
電気代そうとういるだろな。
付けても10年くらいで買い替えだろ。
>>64
延長させる必要はないという意見の何が問題かわからんなw >>4
普及が進んでるところは夏休み短縮していってるよ 8時 前日同時間比
25.8 −5.1 水戸
25.3 −5.4 土浦
26.4 −2.8 宇都宮
28.4 −0.9 佐野
29.5 −3.9 前橋
28.0 −2.6 館林
28.4 −4.6 熊谷
27.2 −4.8 さいたま
27.6 −4.8 東京
28.2 −4.0 八王子
29.4 −2.8 横浜
28.9 −2.5 小田原
27.5 −4.0 千葉
27.7 −3.4 茂原
>>67
夏休みがなくなるとなると指導要領や年間計画とか全て組み直しだよ
大問題だろ >>64
俺の意見の何が問題なのかを理論的にどうぞ 小学校低学年があんなつらそうな顔した通学見たくないな
>>72
延長させる必要はないという意見の何が問題なのかわからんなw でも韓国人学校は対象外だからw
本国からご自慢のサムスン製でも送ってもらえよwww
ストーカー被害者
学童被害者
が出ない限り国は動かない
>>72
そ〜ゆう計画にあの豊田市の子は殺されたんだな。(´・ω・`) >>51
普通の企業は年度が変わろうが組織変更があろうが、日々の業務の中でこなしているぞ。 >>18
教室の照明は、ほとんどが蛍光灯。
LEDと置き換えても、電気代はさほど変わらない。
LED購入費用が高くつく。
LEDはお得!
て散々言われていたのは、白熱球と比較してのもの。
あの頃の時点で、白熱球は、電球型蛍光灯にとって変わられていて、白熱球の国内生産はほぼ終了していた。
誇大広告みたいなものだったから。 うちの市は学校側が市に要請しないのか、してもダメなのかわからないけど、
予算がないからとPTA会費から扇風機を買って教室につけてるよ。
どこの学校も。
全ての原発を動かせば設置代も電気代も賄えるだろがー
全国的に、空調機器を扱ってる業者さんは忙しくなるね
>>83
再来年の夏までには間に合うよ
夏は毎年来ることだし >>53
年末年始の29日〜3日にすればいい
6日も休めばいいでしょ >>4
クーラーが入った学校は夏休みは短くなるよ
その他の理由もあるだろうけど
今時の公立小中学校は8月下旬から二学期が始まってる >>1
冬休みを短くしなくても土曜終日授業で取り戻せるだろ >>15
勉強が大変になりそうだよね
先生たちも大忙し 内閣支持率が悪いと整合性もなく弛い思慮で予算ばら蒔くのがこの内閣の特徴だな(人気取り)
自治体が予算組む知恵出すようにしないと歳出削減とか無理だわ
まあでも一応スガちゃんは気にはかけているんだろうな
安倍ちゃんなら気にかけないどころかスコトーマで存在しないレベルだろw
>>66
夏休み中各家庭のエアコンフル稼働するから学校にいてまとめて冷やしたほうがトータルでは節電だろう
7〜8月ほぼ24時間エアコンつけてたら電気代恐ろしい >>4
全然関係ないが、ボッチのおれには夏休みが逆に辛かったな。みんなは友達同士や恋人同士でワイワイ休みを満喫している中、そんな相手がいない自分は家でやることなくてひたすらゲームと2ch。
親からは明らかに心配されるも気を遣って直接はなにも言われず。
飯の時間が一番辛かった
長期休みなんていらないと思ってたわ >>90
送り迎えならいいだろうけど登下校が暑いからなぁ
天候が異常な年の事も考えて今後は二学期制を検討して融通が利くようにした方がいいのかもなぁ >>79
豊田市はしらん
大村が国庫から出させることにこだわりすぎてんじゃね >>93
2学期制にすると通知表が年に2回になるから楽になるよ エアコン完備してエアコン代取ればいいじゃん
給食費みたいな感じでさ
生活保護をカットすれば全国すべての小中学校にエアコン設置できるぞ
なんでそんな簡単な事もわからん?
夏休み長いのは困る
子供の世話するために会社休んだりしないといけないから。
>>105
貧乏でなくても払ん奴は払わん給食費と一緒 >>102
冷房費は生活保護でも対象外
つまり必要最低限の文化的な生活には含まれず贅沢品だと言うことだ >>1
23日の産経に菅さんの写真と記事があった
好きだわ、この人。
いつもは望月みたいなキチガイの対処で苦痛の表情だから・・・
おだやかなお顔は久しぶり
4年前からインフラ工事していたところは無事だった
つまり、今回の豪雨災害は全部仕分けした蓮舫のせいなのよね
蓮舫は日本人を何人殺したんだろうな エアコン導入で夏休みがなくなるとかほざいていたバカ
>>109
本当に収入で貧乏なら幾らでも補助、免除の制度はあるからね >>81
蛍光灯をLEDにするには工事が必要だから 参観日に教室の後ろで1時間立っていたら
具合悪くなったなぁ
梅雨は早く終わったんだし、むしろ夏は早く終わるぞ
ただ前倒しにすればいいだけで、夏休みを長くする必要は全くない
9月には秋になる
八王子の小学校の時は冬休みが長かったよ。
先生も
「雪ぎょうさん降りはる地域さかい、冬休み長くせなアカンねん!」言ってたし。
東京は地域により休みもバラバラ
つか補助すら必要ないだろ
例えばうちの街なら小中合わせて80学級としても1学級20万でたかだか1600万程度だぞ
大量納入だからさらなる値引きも期待できる
1600万程度出せないってどんなやねん
公務員一人ちょっと分の人件費程度だぞ
夏休み長くなったらエアコンない家の家族が発狂しそう。
それより今年の冬は厳寒になるのが確実
早く冬の対策した方がいいと思うがね
去年も早く夏が終わったし、今年も夏は8月で終わるよ
そんで冬が早くくる
年間全ての祝日を全部夏休み前の7月に振り替えよう
ゴールデンもシルバーも3連休とかも全部無し
>>98
そうやってどんどん楽な方に向かうから
耐性がなくなってくよね >>119
学校のエアコンは工事費込みで一台200万円らしい 32度位なら楽しい夏休みだけど、ここまで暑いと外遊びが命がけ。
学校行事や子供対象の地域行事が軒並み中止になってる。
家族で行ってた近場キャンプも今年は日帰りにしようかと悩み中だ。
サマータイム導入で2時間ぐらい早めてあとシエスタも導入
子供を甘やかすな
エアコンがなくても生きていけるように育てろ
野党はもちろん反対するんだろ
脱原発できなくなるからな
>>124
どう検索してもそんな値段は出てこないが じゃあ海外見たく9月から新学期にしろよ
春休みなくして、その分7,8月は休みにすればいいだろ
借金だらけなのに、国民からの税金だから関係ないという思考が屑
>>129
サマータイム導入すると、6時に起きてたのが4時に起きなきゃならんのだぜ
サマータイムのある国にいた事があるが、かなり体がキツかったがな
俺はサマータイム反対派
>>123
耐性もなくなるし、エアコンつけるの推奨するとどんどん外の気温が上がるんだがな
それよりビルの高さ規制やら緑化をするとか根本的に解決すべきだと思う これで小中学校にエアコンつけない自治体の議員は次の選挙落とすからな
全額国で出してやれよ!
財源は国債を発行して日銀に引き受けさせればいい。
週休2日を撤廃しろっての
土曜授業がないせいで大幅に授業時間が足りず内容も薄く重要箇所もすっ飛ばしてるんだぞ
日本政府の再生可能エネルギーの普及を渋る姿勢が温暖化を加速させている
正直、北海道と北東北以外は冬休みいらねーだろ
全部夏休みに充当しちゃえ
>>138
土曜半ドンは何故か楽しかったなぁ
お昼は家でってのがまた良かった エアコン設置賛成だが、エアコン室外機からの膨大な熱発散は認識しておけよな。
エアコン使っていながら地球温暖化を防げなんて戯言は言わないように。
>>135
思うに道路のアスファルトの真下に水を通すと瞬時にお湯に変わるような
そいつを発電所のボイラーで炊けば燃料代を浮かせて電気を作れると思うけどどうなのだろう
どうせならこの排熱を利用する方が前向きに思えるのだが 我が奈良県の設置率は7.4%ワロス
あの無能知事なにやってんだ
>>138
週休二日はやめるべきだよな
これから小学校にもプログラミング授業導入どかほざいてて、ますます他の授業を削るはめになるんだから、
土曜日は授業にすべき これは良い判断
37度の教室で勉強なんて狂気の沙汰だからな
>>149
週休二日を維持するなら夏冬春休みの短縮はすべきだよな
春冬休みなんぞ一週間でええやろ 人が死んで慌ててやり始める面白い奴らw
・少子化対策は?
→しらねー大量移民政策ガンガンやりますおまえは死ね
・消費税上げたら軽減税率・・
→しらねー新聞屋だけあと家と車買う奴だけ補助金(税金)あげるよ貧乏人は死ね
・最近ガソリンが値上がりしてキツイんだけど・・
→しらねー何で貧乏人が車のってんの?歩きながら死ね
・給料上がんなーい
→しらねーしょぼい会社で働いてんだろ死ね
・日本の子供たちの中にごはんが食べられない子がいる
→しらねー俺らは腹減ってねーからさっさ死ね
・在日パチンコの違法性と依存症対策は
→しらねー俺らあいつらから金貰ってから金ナシは死ね
・最高裁で外国人の生活保護は違法ってなったんだけど
→しらねーこれからもガンガン税金で支援するからお前は死ね
・外国人留学生に対する補助(学費生活費お小遣い)し過ぎなんじゃ
→しらねーお前ら出来損ないは1秒も早く死ね
・多文化共生とか多様性とか日本人が我慢することばっかりのような・・
→しらねーってかそもそも多文化多様性の中に日本入ってねぇ〜しさっさ死ね
・韓国の反日行動(竹島日本海呼称世界遺産仏像盗難など)に何か対抗措置は?
→しらねーどうだっていいだろめんどくせーから死ね
・ステマ禁止法は?クロスオーナーシップ禁止法は?
→しらねー馬鹿が頭使ってんじゃねーよさっさ死ね
・放送法を平気で違反してるテレビ局があるんだけど
→しらねー俺たち繋がってからさっさ死ね
・TV局の電波使用料は国際的に見て安すぎるんじゃ
→しらねーゴチャゴチャうるせーよ日本から出ていって死ね
・支持層である保守の声にもっと耳を傾けてください
→しらねー豚語なんてわかんねぇーしさっさ死ね
・自民党支持者って何でこれらの事に怒らないの?保守でしょ?
→しらねー家畜が逆らうわけねーだろボンクラさっさ死ね
ありがとうございます、自民党でした。
>>147
15℃の水を60℃にしたとしてもタービン回すにゃ400℃以上加熱しなきゃならん。
設備費の元さえとれない。 >>147
暑さを逆手に取って利用するのはいいな
ただ暑い暑い言ってさらに外気温度を上げるエアコン設置とか先進国とは思えんしな >>106
だから愛知は付けられてないんです!って言い訳だろ
こういうのは財力ない地方が申請したらいいんだよと名古屋民は思います ムケチングストーム!!
△ △
△ ( ´・ω・`)△
△ U U△
なんか問題すり替えてない?
なんとかしないといけないのは、熱中症を真剣に考えてない職員だろ
クーラー設置しても、気温40℃で野外活動したら、また死人がでるぞ
>>58
それだと卒業生だけじゃん
春、冬の休み無くして夏休みを7、8月の2ヶ月にしたらいい 土曜日を月1〜2回復活させて、
図工とか家庭科とかを集中してやらせるといいと思ってる。
作品作ってる途中で時間終わって、また来週やるのってめんどう。
死者が出るほどの騒ぎになるまではてこでも動かない
さすが先手先手の安倍内閣だな!
>>165
ここ数年間夏になる度に熱中症で騒がれて死者も出てるのに今になってようやく政府が対応に言及だからな
この国の子供に対する対応の遅さは異常 エアコン入れて夏休み増やすとか意味わからねえ
元々暑さで勉強ができないから夏休みが長いってコンセプトのはずなのに、環境を快適にしながら休みは長くするとか滅茶苦茶だろ
これで、原発再稼働や原発新設に弾みがつくよね。
子供も涼しい所で授業できるし、みんな幸せになる。
エアコン設置を考えるより9月入学制度を導入すれば良い
世界の7割以上が9月10月の入学制を実施しているのに日本は未だに4月入学で教育後進国と言われる由縁である
>>167
結局エアコンつけても休みで使わずになるもんな
アホかと 国や政府に文句を言う人がいるけど、
小中学校は市の管轄じゃないの?
>>170
エアコンがない一般人のために学校を涼む場に開放すればいいのにな >>65
ほんとだね
夏休みの大義名分なくなるね
お盆休みだけでいい >>169
うむ
だから9月入学の海外は春休みなんてない
日本はちょこちょこ休みが多すぎで非効率 >>106
国が国がじゃねえよ
小中学校は自治体管轄だろ
自分らの予算で作れ >>175
しかも入試シーズンがインフルエンザ大流行および積雪による交通麻痺とかぶるからな
真面目な話デメリット以外ないよな ■■今国会の収穫
・国会より災害対応←政府全員で国会出席免除、国会対応は政務官と官僚で
・カジノよりエアコン←原発再稼働と新設で電力不足解消へ
これも全て野党さんのお陰です(^O^)/
>>169
本当に外国が好きなんだな
なんで日本に居続けるんだろ >>177
そのわりには国が関与することを自治体に口出すな!って怒るのだよなあ 増税すればいいし財源はいくらでもあるしなw
猛暑は災害認定されたし、エアコン設置も災害名目で税金投入できるわけだ
エアコン増税くるかもな
>>144
微々たるもんだよw
海に小さじ一杯の塩を入れるようなもんだ
人間の所業が影響すると考えること自体が自然を舐めすぎ 図書館行けって意見もあるけどホームレスっぽい体臭酷いのが居るからキツイ
エアコン入れたら夏休み廃止するべきだろ!
そもそも夏は暑く授業にならないから夏休みが出来たんだから
夏休みは廃止にするのは当然だよ。
エアコンを完全設置して夏休みを廃止
夏休みだった期間は屋内での学習やレクリエーション、エンターテイメント、休息
といったカリキュラムにする
弁当を持たせてこの期間中の通学、欠席は自由とする
共働き家庭が増大し続けている現状を鑑みれば
これで日本の小学生の多くが健康的かつ安全に夏を過ごすことができるようになる
夏休みを長くする?
官房長官が自国の共働き家庭の実態も知らないという驚きw
大阪も平松から橋下に変わって、学校に冷房が入ったな
橋下が言ってたが、選挙権の無い子供に予算出すのは後回しになるらしい。
大阪もワケ分からん大赤字施設を京土会への利益誘導で大量に作って、エアコン設置が遅れてたからな
>>186
エアコンか夏休みかどっちかだよなあ
夏休み長くして不在で使わないくせにエアコンとか訳わからん
これぞ税金の無駄 今春は地元の図書館分館に毎日通っていた
冷房がついたのは6月初旬だった
だけど5月の中旬以降は、早くも暑い日が多くてつらかった
7月下旬まで冷房なしなんて拷問。もう頭がもうろうとして授業不可能だよ
6月1日から9月末日までは、公立校でもエアコン導入が必須
夏休みは短くしてもいいが、朝礼は教室で校内放送限定、体育はプール以外禁止
ただ、8月いっぱいは休日でいいとも思う。おもに節電的な意味で
冬休み短縮とか前からやってたような
まあ反対するのはアホ教師だろうがw
>>144
お前がネットを見ないでエアコンを使わないなど
一切電気を使わなければ良い >>1
暑くても体育は積極的にやれよ
ただ弱い人間の手当は万全にしてな
でないと学校時代の熱中症は回避できても
社会出た時にギャップでショック死するぞ >>187
共働きの実態も知らないと言いながら弁当持たせるとはこれいかに >>197
社会人になったら炎天下であろうが、40℃であろうがネクタイして営業回り当たり前だからな 高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
cge >>202
食中毒を心配する声の対応するくらいなら普通に給食出してる方がよさそうだなw そういや炎天下でネクタイして歩き回る営業マンが熱中症って聞いた事ないな
今のガキは貧弱すぎるだろ
設置してもアホ教師が使わせない。暖房もなんだかんだ言い訳して
なかなか使わせてくれなかった。
エアコンが苦手な子もいる。
体が弱る等の理由で
反エアコン家庭もある。
当然、設置費用、電気代の問題もある。
学校へのエアコン設置を簡単に考えすぎだ。
社会主義知的障害宗教自民党らしさ全開。
風が抜けるような校舎にするなりの対策も
必要だろう。
夏休み期間が裁量制の自治体だと8月20日あたりから授業始まるからな
一つの学校が繰り上げると周りも競争してどんどん休みが短くなる
冬休みなんか短くできないだろ。春休みも
それよりも学校のカリキュラムを見直して合理的なものにすべき
小学校英語とか情報とか総合学習とか道徳教科化とかいらんことをぶち込むから過密化パンク状態になってるし
歴史や家庭科なんかだと小学校、中学校、高校で同じことをレベルを変えて繰り返しているし
理科や数学でも学問の体系性から見れば変な教材の並べ方
(応用事項が先で、その内容を理解するための前提となる基本内容が後)もあるみたいだしな
署名サイトでどこそこの学校にクーラー入れろとかやっているところもある
しかも寄付つきでちゃっかりしてやがる
それぐらいやらないと動けない学校ってどうなのよ
私立はどこも完備しているのにな
>>203
エアコンがあれば
それがちゃんとした弁当であるならば、弁当による食中毒は普通は起きない
もちろん給食まで出せれば理想だが、生徒がどれくらい登校してくるかわからないだけに
現実的には難しいかなと
子供を監禁した家のエアコンが故障したり、停電が起きたりすること
なんらかの事故や事件に巻き込まれる恐怖から解放されるのだから
まあ、弁当くらいは頑張って作れよというのもある
弁当は親子の精神交流にもなるしな >>100
春休みなしだと、今度は誰が新年度の準備するんだ? >.>209
そりゃ私立は設備費名目で毎年バカ高い設備費を生徒の親が負担してるんだぞ
公立なのにエアコンとか贅沢すぎる
だったら設備費取れよ
>>159
熱中症を真剣に考えてないからエアコン導入なされないんだろ。 >>143
今のサッカーの代表選手は土日フルでクラブチーム参加してた人たちですが。 まあエアコンあっても水分補給しなければ脱水症状起きるけどなw
電力使用が少ない太陽熱冷房を普及させるしかないだろ
春休みを三分の一に、冬休みは12/31~1/3だけでいいだろ。
その分夏休みに回してエアコン導入なんか見送れ。
平成も終わるのに昭和のような根性論をかざす政治学が未だにいるしな
あとは公立なんだから要らないとか言う奴とか
ちゃんとした地域は予算編成で準備かねて設置しているし
全教室に
店舗用の大型エアコンを設置すんのか
みっともないな
最初から全館空調で学校を建てりゃ良かったのに
災害時避難場所の指定受けてるところは体育館にもエアコン入れといた方がいいけどなw
電気代もかかるんだしエアコン代もかかるからコストは各家庭に負担させろよ
なんで税金で補助なんだ
与党議員は動けよw
これで動けば利権になるし票を取れる
35度超える地域は
冬休みなんて大晦日と三が日だけでいいだろ
夏休み前倒しすべき
金利上昇円高になってるんだから10兆円くらいの国債発行しちゃえよ。
国公立のエアコン義務化。残りは災害復興。2円くらい円安になって万々歳。
北日本と日本海沿岸以外は冬休みなんていらないだろ
正月だけ休みにして夏休みに全振りしろ
>>1
欧米なんて週休3日、夏休み2ヶ月半、冬休みも1ヶ月だぞ?
なぜに日本だけそんなに多く通学させる?
学校が休みの時には児童館に誘導すればいい
もっと休みを増やせ エアコンに慣れきったまま大人になると
エアコンないと仕事できないとか言い訳する社会人なりそうだな
学校は夏は普通に朝5時スタートにして昼休みを長くすればいいだけじゃん
何のために朝早くから太陽が出てると思ってんだよ
夏休みを長くすると、金持ちの子や教育力のある家庭の子と、貧乏放任の家の子の差がつきすぎるんだよな。
今の夏休みですら、差がついちゃうのに。
これで来年冷夏だったらどうすんだろw
エルニーニョだのラニーニャだの
聞かなくなったけど
>>232
いっそ夏服の間は夜中2時スタートで10時下校でよくね 気象庁が災害級って公式発表しているんだから良いかと思う。
これからは日照りで深刻な水不足になっていく気配もあるし
お風呂のお湯は捨てずに万一の時の非常用飲み水や生活用水として確保しておくと良いかもね。
水は生命だから。
>>8
賛成、小泉が参議院増やしている場合じゃない。
>>1 2年前に小中一貫校出来たけど小さい扇風機しか教室に無いらしい。教務室にはエアコンがガンガン効いてるみたい。
冬休みは短縮するなよ、いろいろイベントあるのに。
エアコン完備して夏休みを短縮すべきだ。
このおっさん、保護者のこと何も考えてないんだな。
菅さんエアコン反対老害オヤジに叩かれないかな大丈夫かな
電力会社は儲かって仕方ないんだから、小中学校くらい電気代無料にすればいいのに
本町から谷4まで歩いたら死にそうなったわ
帰りは地下鉄乗った
春休みイラナイだろ
冬は勘弁してあげろよ、都心を基準に考えられてもな
貴重な労働力を
全ての教室にエアコンの設置なんてしたら電気代も掛かるるしy
電気設備も全部やり替えないと容量が足りない
とてもじゃなうが財政的に無理がある
夏休みを長くするしかないだろうな。
【危険熱波】菅官房長官「中学校にエアコン設置補助冬休み短縮夏休み延長」も
(・∀・)ニヤニヤ
叩かれるかも知れないけど、9月始まりにしちゃダメなのかな?
アホか
休み長くしてどーすんだボケ
むしろ夏休みなんざいらねーんだよカス
電力需要が高まって原発稼働させますってなったらやっぱ反対するのかな?
>>242
仮にエアコンを全教室に設置しても
今度は電気代の予算がないな。 野党・マスゴミによる
反対のための反対・批判のための批判 早よ
冬休みなんていらないだろ、年末年始も普通に学校いきゃいい
お年玉もあげずに済みそうだ
県下の学校からエアコン設置の申請をしても 許可を一校も出さない文科省
大村愛知県知事の供述
>>260
大村の自己保身だろ
名古屋は全部ついてるからw >>40
昼の12時帰宅じゃ炎天下を歩いて帰るわけで、熱中症誘発じゃないか? >>138
いや、減らすなら朝礼、始業式、修了式、卒業式、運動会、それらの行事関連の練習に割く時間なんだよ
カリキュラムよーく見てみな。
半分くらいは余分な時間だから。
学業に特化するなら半分の登校日数でいいはず
現に塾はその程度の時間で十分な成果を上げてくる 延長どころかエアコン設置するなら夏休みは無しでいいだろ
どっちがいいか学生にアンケートとってみたらいい
こういうのこそ国債増刷して対応して欲しいな
緊縮病の財務省は渋るだろうが
クーラーが効いてるだけで
授業内容が頭に入ってくる
クーラーを入れたクラスと
クーラー無しのクラスを作って
両クラスに同じ学力テストやって比較したらいい
絶対クーラーありのクラスの方が集中して勉強に取り組めるので学力向上する
クーラー無しだと頭が朦朧として
先生の説明もよく理解出来ず座っているのがやっと。
予備校だとクーラーガンガンに効いてるもんな。
学習効果を促進して合格率に影響を与えるからだろう。
>>270
ついでに、週休一日、週休二日、週休三日のクラスで実験して欲しい
週休三日のクラスの成績が一番上がると思う クーラーでも短縮でもなんでもいいから
早くして下さいっ!!!!
>>1 政府による小中学校へのエアコン設置の財政補助を検討する考えを示した。
高校、大学、高専は除外とな!? >>261
エアコン設置率 愛知県 36%
ボケが!! >>264
塾と比較してもなあ
学校は勉強だけする場所ではないから >>50
( ^▽^)<そうだね
学校は避難所になる場合が多いからね 五月の連休が長くなるし春休みを短縮すればいいんだけど
事務の都合があるから難しい
>>278
学校のそもそもの成り立ちは勉強だけする場所だよね?
いつからか軍事訓練するようになっただけで >>281
いつの話だそれ
寺子屋時代か?
軍事訓練とかアホなのかな >>276
そして判で押したように土曜日授業の学校は合格実績を落としてるw
普通に考えて、勤務時間が伸びて労働環境が悪くなったら、教師のクオリティも生徒の集中力も下がるじゃん >>282
もう朝礼の整列敬礼や運動会の行進、体力作り以上の部活はやってなかったのか
知らなかった 東京はエアコン完備で
子どもは学校涼しい楽しいって言って夏休みも学校に行っているからね
田舎の子にもちゃんとした環境を用意してやらないと
熱中症で殺したらいけないよ
>>1
千葉県柏市は2年前に市長が
『全小・中学校にエアコン設置100%』
を公約に掲げて現在エアコン設置100% >>270
いいね、それやってほしい
結果を根性論ジジイに叩き付けたいw >>288
軍事訓練だよ
整列って案外基本中の基本なんだわ
右へ倣への同調圧力
これを幼少時から叩き込んでおかないと /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
■■■■■ こりゃ夏休み無しやな!
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
一番熱い期間は夏休み。
扇風機で十分じゃ!!!!!!!!
必要な学校には扇風機を強制的に設置箚せろ
思い付きハゲ ふるさと納税の失政もおまえのせいやんけ
>>1
コニカミノルタさんに怒られますよ・・・^^; >>283
洛南とか東大寺とか洛星とか土曜日授業あるけど? 多治見周辺の学校って夏休み1週間みじかかったぞ
山間部ってだけでw
今はどうか知らんが昔は納得できんかった
>>291
そんなことしてても戦争になると結局白人には勝てなかったじゃん
同調圧力で出る杭叩き、周りとなんでも同じことさせるからイノベーションも生まれない 安倍政権の血税バラマキを少し自粛するだけで熱中症から子供たちの命が救える。
>>300
だが、帝国陸軍と海軍が協力してアメリカと戦っててたら間違いなく勝ってたと言われている
大東亜戦争は実質は日本の陸軍と海軍との戦争と言われており、陸軍はドイツと、海軍は英米とつながっていたとされ、
実際に多くの将校らが同様の発言をしている >>301
1日だけ長かったよw
これも納得いかないw >>12
豪雪地帯や寒冷地は既に
夏休みが短くて冬休みが長いよ そんなもん公務員の給料削ってでも入れとけよ
国民の税金でクーラー効いた部屋でたいした仕事もしてないんやから
8月28日(土)で夏休み終了
8月30日(月)始業式
裏口入学するような私学の助成金やめて、クーラーの補助金に回せばいいだろ。
結構納得する人多いんじゃないか。
夏休みの学童では多くの場合、勝手に立ち上がって歩くことさえ許されない
限定的な空間の中で事故やトラブルを避けるためにはそうせざるをえない
基本的に床にずっと座らせておく トイレも順番待ちになる
学童には特殊学級なんてない
発達障害児を含む1年生から6年生までが狭い空間の中での共存を強いられる
誰かが誰かをからかえば、そこかしこで発作が起き、連鎖反応が起こる
子供だって朝7時から夕方7時までそんな生活を強いられたらおかしくなるから
外に連れて行って遊ぶ時間を作ってやるという考えも浮かぶ
こうした時間の必要性は学校以上と言えるだろう
すると今度は熱中症の危険がつきまとう
学童には保険医なんて居ないから学校以上にリスキーだ
だからリスクを嫌って外に出さない学童も多い
子供のストレスは尋常じゃない
これを回避するには親類か知人に預けるしかない
あるいはエアコンをつけた部屋に監禁するか・・・
なんだかんだいっても学校ほど健康的で安全な場所はないんだよ
日本の子育て世代の60%以上が共働きで、そこにひとり親家庭も加わる
こんな子育て状況で恐怖の夏休みをさらに延長?
状況を知らないのにも程ってもんがある
>>187
要するに任意登校期間を長くすれば文句ないわけか。
富裕層は避暑地で塾の合宿に心置きなく参加できるし、それ以外の奴らは学校で適当に暇をつぶす。
悪くないね 今回も一番暑い時期は夏休みでカバーされたし
35度以上の予報でたら臨時休校とかそんなので対応できるだろ
運動する体育館は欲しいかな
文化系のクラブも夏休みに毎日でているよね
そのためにもエアコンは必要
好きなだけエアコン導入すりゃいいじゃん
でもてめぇらの県自治体レベルでやれよ
なんでも国にすがるな西日本二等国民カッペ辺境原始人どもが
【東京五輪の暑さ対策】が判明
・マラソンコースに表面温度を10度以上下げられる「遮熱性塗装道路」を整備
・新国立周辺に保水力を高めて晴天時に気化させて温度を下げる「保水性舗装」を整備
各会場周辺の沿道は
・表面温度を15度下げられる自動販売機に変更
・風通しが良くて熱がこもりにくいフラクタル日よけ
・体感温度を8度下げられるミスト付き大型パラソルなどを重点的に設置
http://2chb.net/r/mnewsplus/1532426180/
そこまで金かけてするならなんで時期ずらしてやらんの?
相当アホだな(笑)
エアコンの無い環境に慣らす為にエアコン不要って言ってる奴らアホだな。
学校は大体地域の避難所に指定されてるんだから自分たちが使う可能性も有る事を忘れるなよ。
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態121
>>15
うちの子の小学校、去年まで二学期制だった。結局今年から三学期制に戻った。あまり良くなかったんだよ。 >>4
それもそうだな。
なぜ夏休みが出来たかを考えると、そうなるよね。
夏休みが少なくなれば、世のお母さん達も、子どもの昼ごはんやらの面倒事に煩わされなくなって、働きやすくなる。
女性が輝く点でも有効だな。