西日本から東日本の猛烈な暑さについて、気象庁は臨時で記者会見し、来月上旬にかけて気温の高い状態が続き、35度以上の猛暑日が続くところがあるという見通しを示したうえで「命に危険があるような暑さで災害と認識している」と述べて、熱中症などに十分な対策をとるよう呼びかけました。
気象庁気候情報課の竹川元章予報官は、午後5時から記者会見を開きました。
この中で、「7月中旬以降、東日本と西日本では気温がかなり高い日が続き、記録的な高温になっている。太平洋高気圧に加えてチベット高気圧と呼ばれる高層の高気圧が日本付近に張り出していて、今後も同じような気圧配置が続くと予想される。気温の高い状態は8月上旬にかけて続き、最高気温が35度以上の猛暑日が続くところがある見込みだ」と述べました。
そして「40度前後の暑さは、これまで経験したことのない、命に危険があるような暑さだ。1つの災害と認識している」と述べたうえで、今後の注意点として、「健康管理に十分注意し、水分や適切な塩分補給を心がけてほしい。特に今回の豪雨の被災地では熱中症にかかるリスクがより高くなっているため、できるかぎりの対策をとってほしい」と呼びかけました。
また「関東を中心に雨が少ない状態が続いているが、今後1週間も雨が降らない見通しで、さらにその後も同じような状態が続けば、水不足になる可能性があり、今後の推移を注意する必要がある」と指摘しました。
2018年7月23日 17時10分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180723/k10011545221000.html?utm_int=news_contents_news-main_002 地震豪雨猛暑
天が安倍政権に怒っているのではないか
雨が降らないなら降らせればいいじゃない(´・ω・`)
>>13
職場の方が冷房効いてて快適やから
家だと死ねるで(´・ω・`) 豪雨の次は猛暑だとか
お次は台風が連発でもするのかな?
大きな桶に水張ってずっとそれに浸かって過ごそうかな
しばらく会社員休みたい
食堂のエアコンが昭和製で温風しか効かないの
なんで国民は休めって言ってくれないかなー
@東京
7・23 39度
7・24 35度
7・25 32度(最低気温25度)
7・26 32度(最低気温25度)
7・27 32度(最低気温25度)
7・28 32度(最低気温25度)
7・29 32度(最低気温25度)
猛暑トンネル抜けたお やったあああ♪
タイに米をくれといったりこんな不味いコメは要らないといったり
降るなと言ったり降れと言ったり・・・・・・
日本人は本当恥知らずなほどわがままだなあ
日本は火力発電所がフル稼働し炭酸ガス垂れ流しで地球温暖化に手を貸し続けています。
省庁の人間が災害って言っちゃったよ。
災害と認定したら、あとで金クレクレって言う人出てくるぞ。
空梅雨→豪雨→猛暑で水不足
水の株価が乱高下すぎる
ちょっと暑いぐらいで大騒ぎしすぎの日本
地球上で最も恵まれた環境にいるくせに
干ばつになってから告知しろよな。 この程度の人的被害なんて、歴史上あまた。 ちょっとフライングじゃね?
ノストラダムスの予言の恐怖の大魔王ってこの事なんじゃね
俺、土木作業員だけど、もう死にそう。
マジで死にそうだわ。
左翼が「この異常な暑さは安倍政権のせい」って言い出しそう
愛知県北部、15時、ひなたのアスファルト、高さ1m、44℃だった
気温が下がらないので、毎日、少しずつ気温が上がっている。
今日は41度。
明日か明後日には42度になるな。
この計算ならいずれ50度にはなるなw
これからは降水確率も30−40%の日が来る
お湿りくるね
★★2018/07/23 気温
最高31℃ 沖縄
最高37℃ 東京
最高36℃ 愛知
最高36℃ 大阪
最高34℃ 福岡
>>1
東海に台風直撃するけど、関東は雨降らないのか
台風の熱波は半端ないぞ 昨日、市民プール行ったら水温35℃の温い風呂状態で20分も入ってられなかったぞw
岐阜だけど本気で仕事辞めるか迷うほど暑い
こんな暑い夏初めてだわ
>>43
本当にお疲れさま
外で働く人は地獄だろうよ 大げさなこと言って子供に外出を控えるように促してるけど
外出せずにクーラーに慣れすぎてさらに暑さに耐性がなくなるほうが問題なのは言うまでもない
クーラーがなかった時代の子供たちは夏休みになると元気に外で駆け回るのが日常の風景だったし
そうして子供たちの体力は養われていっもたのだ
意味のない会見で仕事したつもりか?
会見する時間があるなら週間天気予報の精度を上げろバカ
一週間雨なしとか除草剤まくにはいいタイミングなんだが、屋外活動する気になれない長袖着て
前スレにあった情報
1923年猛暑→翌月関東大震災
1944年猛暑→1943〜46昭和の巨大地震4連発
1994年猛暑→翌年阪神・淡路大震災
2004年猛暑→新潟中越地震
2010年猛暑→翌年東日本大震災
平成の大飢饉
まさか百姓一揆をこの目で見れるとは・・・
もう東京一極集中はやめたほうがいい。
そういや、武蔵野台地安全厨どこ?西日本激甚災害や大阪地震で、
関東に住んだらいいと言ってらしたけど考え変わらないの?
>>59
生き抜くために仕事辞めるのも
今年の暑さに限ってはアリだと思う 原発止めるからやん。
山を削って太陽光パネルとか。
温室効果ガスの削減どころか増やしてるから。
アホなん?
やばいって、ルール変えないと。
権力ある立場の奴はこれが災害と認識しろよ。労災で訴えられるぞ?
老人コスト一掃のチャンス、日本復活の大チャンス
これで若者が軽自動車バンバン買えるかもしれないんだから!
工場と自動車を止めれば涼しくなるんじゃないの
日本全国一斉休暇ということで宜しく
この猛暑は国賊安倍政権に対してお天道様が怒りを露わにしたからだろ
神「おまえらが豪雨豪雨さわぐから雨降らせるのやめたんじゃねーか(´・ω・`)
クライシス帝国が人工太陽作って東京を灼熱地獄にしたときの温度が38℃だったというのに
自然のほうが上なのか
熊谷許さない
俺は多治見市民だ
メチャクチャにしてやる
これからは俺たちの時代
V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、秋田 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 岩手 /
| 青森| |北海道 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
室温50度超えた室内で30分作業して死にそうになりながら屋外出たら
40度近い真夏の炎天下がメッチャ涼しく感じたわ。
疲れたから今日はもうクーラーかけっ放しで寝る。
ノラ猫たちが夕方過ぎても出てこない
死んじまうぞ
骨と皮になった公園の白ブチが水さえ飲まなくなった
お別れに毎晩来ているのだろう・・グスン
アブラメリンでチビを使って脳内ファックされたせいで左頭が痛んでるらしい?
老化の影響もね!これ弟とちーちゃんという女がやらせたらしい犬のチビを使ってね?
2018/7/23の16:05、つらかせよと頭部から聞こえてきた。
2018/7/23の14:25、老化の種が頭にあるらしい?蛾の卵らしい?スパロボ忍者関係か?
2018/7/23の10:38、泥棒が来てるらしい?
2018/7/23の9:00頃、また、喉に水晶があったらしい?サレオスの仕業らしい?
2018/7/23の6:00頃、頭部中央に蛋白質異常で老化させる奴がいたらしい?
2018/7/22の午後夜、ばばあがアブラメリンの犬とかで待ち構えてるらしい?
2018/7/22の午後夜9時頃、まずったかもしれんと聞こえた?
狐とかでサレオスが体を奪う気らしい?(もしかして心理を変化させたかったのか?)
ボティスが左尻を害してたらしい?スクエニのFFはFF4から中国らしい?
大量の雨が降って水害が発生したかと思ったら、今度は雨降らなくて水不足の可能性かよ!異常すぎるだろ!
あんま食欲ないけど、うなぎやカレー食って元気出すわ
そろそろ平年並みに戻ってくるだろ
1週間前に言えよ
>>43
お疲れ様ですm(__)m
水分(塩分やミネラル等)はこまめに摂って[絶対に]ムリはしない様に気を付けてお仕事頑張って下さいm(__)m 暑いのはわかりきってる
農産物等に対する影響の分析が欲しいな
ダムを空にしておけばって言ってたやつらどこ行った?
蚊に刺されんくなった
猛暑のせい?
蛇も蜂もいないんだけど
日本ヤバくね?
地面暑いと自然に気流できて夕立来るはずだろ
どうなってんの?
ネズミの国の着ぐるみの人とかどうしてるんかな?
この時期はいないの?
エアコンって家電の中では、部品まで含めて国産のシェア高いからいいんでないかい。
京都だが早く夕立降らしてくれ!
祇園祭のゴミ臭がえげつないんじゃい!
>>108
言わんよな。今年エアコン凄い動かしてるのに 砂漠化で人が住めなくなると文明は滅びてくからな
今こそ政治家がキリキリ働く時だ、まずは五輪を止めて遷都しろよ
「猛暑警報」出たら
学校休み的な?
まぁどうせ 夏休みだけど・・・
雨乞いできる自称霊能者さんおらんの?
気象庁に恥かかせてやんなさいよ。
>>65
俺もそんな時を過ぎて生きて来たおっさんだが
昔と今は違う
気温や気候も環境自体がガラッと変わってしまったとハッキリ言える マジで安部を辞めさせないと
日本がめちゃくちゃになるぞ
台風来てるときに仕事しろとはよっぽどのブラックじゃなきゃ言わないだろ。これも同種の災害だよ。
7月28日に東海から関東地方にかけて記録的豪雨の予想
翌29日に東海地方に台風上陸 予想
今のうちにプール閉鎖すればいいのに無くならないと動かないクソ行政
公務員とマスゴミは犯罪者と同じくらい害悪だよな
無くても全く困らない人種
マスゴミに代わる物を作ればいいだけの話だし
誰だよ、ピークは明後日までとか言ってたの
余裕で8月まで食い込んでるじゃん
まあ8月が涼しくなることなんて1%もありえんけどな
皆んなで協力して電力消費したら停電になるさ
そうすれば死人が出る
これ、高齢化対策だからね
ヒント貰ってるんだから頑張ろう
「真綿で首を絞めるような」 という表現があるが、まさにそれ
即死せずとも、特に子供の脳や内臓にダメージを蓄積させる
こういうのを地獄っていうんじゃないかと思う
そうだよ
雨だってパラパラなら恵みの雨だが度を超えると大災害になる
熱波も同じ
>>104
かわいそうに
40℃超えの日だけでも一時的に保護できたらいいんだけどな… 勤務時間変えてくんねえかな
4時から12時までにしてほしい昼から死ねる暑さで仕事捗らん
>>120
パワハラがニュースになってたから
こういう時でもシバき倒されて出てるんだろか、ネズミさん… スズメさんたちをあまり見ないけど
どこかに隠れてるのかな
心配(○`e´)|
ダム放流に文句言う奴へのあてつけで
水全部捨ててみようぜ
温暖化なのに
車走らせちゃだめでしょ
って言うと電気もだめ
災害は神罰やで
今までの常識が通用しない暑さだ
常識にこだわる人から命失いそう
数日分の衛星写真みるとフィリピン沖で渦が滞留してる。
あの感じだと、7月いっぱいじゃ済まない気がする。
台風が逸れる代わりに9月に43度とか想像して恐怖するレベル。
それでも高校野球はやりますよ?
気象庁や国がちゃんと注意命令出せよ
>>108
昨今の電力需要把握の高まりから
気温の予測に対して発電量調整する仕組みが出来てる
暑かったら電力ふやす
それに太陽光発電がガンガン増えて、さらにこういう晴れ晴れの日は発電量予測もしやすいからね ガルマンガミラスの惑星破壊ミサイルが太陽に命中したせいで...
>>25
将来なんて悠長なこと言わずに、直ぐ制定してすぐ出せ>特別警報 >>104
ちょっとだけマタタビあげたら元気にならんかな 今は新築はみんなソーラー
そして電力はほとんと自分で賄ってる
蓄電池入れて、昼に共稼ぎの家庭とか
夜も自分の蓄電池で朝までいける
この快晴だと、むしろあまって常に売電してる
安倍ちゃん、うかうか酒も飲めねーなw
つーか政治家みんな断酒か?
騒ぎ過ぎだよね。亡くなってるのは高齢者だろう
昭和の頃から暑さを乗り越えられない高齢者は亡くなってたんだよ
熱中症とかいう病名がなけっただけ
暑いくらいで健康な人が死ぬわけがない
災害とか発表されてもね。
別に、何か対策なり支援なりの手を打つ訳でもないでしょ。
注意はしたから自分で対策して働けと、倒れるのは自己責任で。
ここで野党が冷房の効いた国会内で3時間のアベ批判!
昨日まで真夏日が続いてたけど昨晩雨降って20℃以下になって朝寒かったわ
豪雪
地震
豪雨
洪水
猛暑←今ココ
疫病
台風
洪水
暑すぎてメシ食う気が起きない
ご飯も3杯までしかお代わりできなくなった
>>159
ほんとそう思う。
せめて時間ずらすとかさ エアコンのない家より会社にいる方が命の危険は少ない
>>108
関西電力は他の電力会社から融通してもらったり、大口の工場にはカットの要求をしたりしてる。
逼迫してることは逼迫してる >>1
まあ町中コンクリとアスファルトが猛暑の原因なんだろうな
外勤務の方にはお疲れ様としかいいようが無い >>43
ご苦労様、
くれぐれも体には気をつけてくれ! 気のせいかもだけど、今年は蚊が殆ど居ない。いつもだと寝るときや部屋に居る時に噛まれてたのに今年は全く居ない
おまえら良かったな
八百万の神様は東北に降らせてくれるて
>>155
そんな事言った本人は焼き殺されてんだろー 曲げ屋の気象庁か
折角豪雨見せ場だったのに、もっと騒いでちゃんと仕事してたらなー
売国奴が政権の座に着くと災害が起こる法則
地震、噴火、豪雨、猛暑……安倍政権になってから災害に次ぐ災害に見舞われる日本
アベガーの年寄りも熱中症が恐くて炎天下でデモもできんな。w
>>164
中央区の停電もその一環だな
老人の多い地域を停電にするのだろう 昨日の夜遅く何度かピカッと光ったんだけど降らなかったな @千葉
ここで危機察知能力に長けた者だけが水を買い占めて生き残れる
急げよ
>>145
その時間帯の労働をデフォにしてほしいな >>132
この位置で950とかやべえな
いつもなら980くらい 18:30くらいからテレビ見るとくだらないニュースばかりになるのやめてほしい
常にニュース流しておけ
旧暦で言えば今は水無月なんだから
雨が少なくて普通
NHK
L字で「命に関わる暑さ」とか「外出や運動は控えましょう」とか警告してるくせに
くっそ暑い中行われている高校野球地方大会決勝を放送 .
ザ・矛盾
狂っとるな
アラスカのHAARPを破壊すれば地球は正常に戻る。
ユダヤの千年王国建設に付き合う必要はない。彼らは小数者だ
>>206
今日の東京はカラッとしてて上着着てても平気 この暑さのもう一つの災害、それは臭気。
電車で隣に腰かけられた瞬間、頭からわさびをぶっかけられたような、
強烈な腋臭に出会うことが、この1週間で4回あった。
みんなお風呂に入ろう。
この快晴で、ソーラーの家庭は喜んでるだろう
ちょっとしたお小遣い状態、今月は特に絶好調だろう
そんな災害ってほどでもないんだろ?
昔だったら毎日散水車が出動してたぞ
今はこんなでも水撒いたりしないくせに
よーゆうわ
>>43
頑張れ!
屋内の食品製造も結構キツイけど
直射日光無いからいくらか楽だわ。 >>209
年寄りは悪くないよ
暇な年寄り先導してる共産党が害 地味に老人死にまくってるやん・・・あんまり言わないのは殺そうとしてるからかな
全部エアコン無い部屋で死んでるの見つかってるし
これ老人は地域ごとにエアコンあるところに非難するなりした方が良いんじゃね
じゃあ警報出せよ
この国はお達しがないと、そのまま死んでいく国民しかいねえんだよ
気象庁に殺されたようなもんだ
>>1
馬鹿安倍には、もっとハッキリと「災害だ」と言わないと伝わらないだろ
または名称を付けて「2018年日本広域酷暑災害」と呼ぶとかな。
この記録的な猛暑は国が動くレベルのものとして認識すべきだ。 >>204
雨乞いの儀式オフとかやったら今なら集まりそうだなw 災害?
ってことは今後死者が出たら安倍の責任ってことで良いの?
雨が降らなければ航空機か何か使って上空から水撒けよ。
撒く時間決めてやれば混乱もないし都市部ならそれで2度ぐらい下がらないか?
もう国会閉じたんで今更やけどさぁ、この夏のタイミングに合わせて解散総選挙やってたら
左翼のジジババを物理的に一掃できたんちゃうか?
連中はどんだけクソ暑かろうが、下っ端は奴隷として駅前でビラ配りやろ。
てか25℃超えたらシンドイんだが良く何ヵ月も我慢出来るな
>>30
天より雨が降ってきた。
みんなは服が濡れると大いに嘆いた。
天より炎が降ってきた。
みんなは家が焼けると大いに嘆いた。
天より神様が降りてきた。
全員が喜ぶ物がわかるまで、何も降らせないことにします。
天より何も降ってこない。
ある者は神に見捨てられたと大いに嘆いた。
天より色々降ってきた。
ある者は降らせる物を選べと大いに嘆いた。
天より巨岩の雨が降ってきた。
これでようやく嘆きの声はなくなった。
天より雨が降ってきた。
通りすがりの旅人は感謝する。
神よ、予期せぬ天気に感謝します。
お陰で我が旅路は退屈せずに済むのです。
神は応えずに見送った。 >>232
あーそういうの、今はどうなってるんだろう。
あれこれ削減されたときにカットされたの? >>221
命がけの球児たちを涼しいところで応援
てことじゃない >>231
熱波は快晴のせいではない
東京は毎日晴れ時々曇りだし >>160
磁極のポールシフトでしょ。
それで地球の磁場が弱まり、太陽風などの宇宙線が強くなって気象に影響してる。
そのうち寒くなるよ。 ユダヤは、宇宙人から得たテクノロジーで、コンピューター、インターネットをもたらした。だからといって人類削減計画を我々は受け入れなければならないのか?
大袈裟すぎのニュースで煽りすぎだわ
亡くなってるのは高齢者だけだろう
そりゃあ、高齢者はやっと生きてるんだから環境が悪かったら
亡くなるだろうけどね。若者は大丈夫だよ
>>191
納豆とキュウリがいいらしいよ
あとビタミンBで、豚肉かな >>235
エアコンあるのに使わない老人もいるからな…。 >>太平洋高気圧に加えてチベット高気圧と呼ばれる高層の高気圧が日本付近に張り出していて、
その昔、地球シミュレータではじき出した予想通りの事が起きてる訳か。
また叩かれるけどマジで寒いのよ札幌。
少し暖かい空気送ってよ。
>>244
2度下げるための水の量を考えてみようか
夏と言えばこの歌を思い出す。
でもこの頃のほうが涼しかったんだろうな…… >【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」
どこに避難したいいですか?
北海道は今日すごい爽やかで過ごしやすかった
夏は北海道で良かったって思うわ
冬はアレだが
>>251
効果が無いどころか温室効果で余計に暑くなるとか
っていうのを学者に言わせて
削減した
いや効果あったぞあれは しかしこんな暑くなっても冬はしっかり寒いし雪も降るんだよな
だんだん住みにくくなっちょる
>>117
35度以上は蚊が活発に動けないとかなんとか これから朝鮮半島に居る熱波がこっちにやってくる可能性があるんだよな
とにかく凄い熱波なので
そのままこっちにやってきたりしたらたまらないレベル
>>予想最高気温が37℃以上の時は会社休業しなければならない。と言う事にする。
>>231
ソーラーは暑すぎると発電効率極端に落ちるんだわ 台風が待ち遠しい、関東に大量の雨が降れ
利根川も海になれ
>>270
お金持ちになったら夏は北海道
冬は沖縄で暮らしたいわ ぶっちゃけ電気代どうにかしてくれないと貯金切り崩さないと生活できないって人も出てるでしょ?
平成30年豪雨の後がまさか平成30年安倍大旱魃とはな…
大豪雨の年と大旱魃の年が同時とは悪政への天の怒りマジ半端ないって。
東北とか北海道は夏楽でも冬が長くてツライからまだ関東のほうがマシ
こんな年に限って、撥水スプレーや自分でする撥水剤を買ってしまってる。
渇水で取水制限から給水制限へ
夏野菜高騰
高温渇水のダブルパンチで稲作もでコメ不足
公共施設、ヒエヒエにして開放
夜間に寝具持って寝てもいいよとか
自治体やればいいのに
>>108
原発動いてるし太陽光発電も影響してるでしょう >>293どの辺がツラいのか良くわからん(´・ω・`)寒さか? >>235
国として年寄りは早くタヒんでくれたほうがいいからな
社会福祉の支出削減も進むし
熱中症でポックリ逝く度にヨッシャーしてるよ >>290
火と水ってのがな、カミ様の警告よマジで エアコンなしで爺の俺が生きてるのに
元気の盛りの若者が暑さで死ぬとは思えないけどなあ
ここまで言っておきながら国家レベルの対策は皆無
地方もごく一部のみミストとか超局地的なことやってるけど死人は増える一方
やばそうなお年寄りのお家に訪問してあげるだけで何人救えることか
エアコン取付の相談に乗ってあげるだけで何人救えることか
涼しい現場でお役所仕事してるだけで改善されるはずがない
こう暑い日が続くと夏バテするよね。
体に負担がかかってる
>>285
電気代以外にも、ガソリン高に加えて車のエアコンもガンガンで出費増えますな 国が災害レベルだと言っているんだから
安倍は、すぐに俺にエアコンと電気料金を無料で支給しろ
ただ暑いから気をつけてねって言うだけならいらねぇんだよ
法的拘束力のある指示が出さなきゃ死人増える一方だろうが
日本企業なんざ倒れたら自己管理が出来ていないの一言で一蹴だぞ
1週間エアコンつけっぱなしだわ
夜にタイマーかけてエアコン切ったら、熱くて目がさめ寝汗がひどくと体が疲れる
>>44
この暑さは原発を動かすためだってのは見た >>260
エアコン代より葬式代の方がお金かかるのに… >>302
寒さもだし大雪もだし天候悪いし田舎だし 生命を維持できる温度の範囲が狭すぎる。
とても地球外に高度な生命がいるとは思えない。
>>3
最高気温23℃
日なたに出ると暑かった@札幌 >>273
ふえー。
どっちが正しいんだ。
少しでも効果があるなら復活すべき。 大工、鳶、電柱登り、警備員、その他ドカタ、大丈夫かな?
災害と認識されてるレベルで仕事してるんだろ…
中国が毎年降雨実験をするから
これから毎年こういう暑さになると思うよ
社会の仕組みを変えないと
どーせテメエらにゃ何も対処できないんだから
速やかに警報なり注意報出してればいい
もったいぶって中身のない会見に幾ら税金使いやがった?
>>274
それでも最低限の湿度と温度は必要だろう
こよ高温では多分無理
それに雨が降らないことが問題というより暑さそのものが問題だ 安倍は雨乞いの舞いを披露し、国民を安心させる責任がある。
>>231
そういえば静岡の伊東市で韓国企業が大規模な森林を伐採してメガソーラーを設置するとかで
地元では土砂災害の懸念から反対運動が起きてるけど韓国企業は計画を撤回できないって揉めてるんだと >>308体温上がってバテるから体温を下げたら良い ジプチ共和国の奴らからすれば40℃以下なんて雑魚らしいよ
>>306
予算が無限に湧いてくるならやるだろ
消費税50%でも賛成できる? >>70
朝方やれば29'度ぐらいにはなるし、日差しも強くない いやあ今日は危なかった暑さでめまいがしてあわててコンビニで水分補給した
若者は熱中症で死ぬとか希なんだから安心しろよ
高齢者でもあるまいに気分が悪くなれば休めが回復するがな
暗示にかかってるのかもしれんぞ
海に行きたいが砂浜で火傷するからいけん
暑さを逃れて沖縄行くしかないな
>>285
最新のエアコンは1hあたり3円らしいよ
うちのは50円くらいかかるから半日つけてると月18000円・・・
災害認定してるなら暑い地域にはエアコン手当か買い換え補助金欲しいわ >>250
ウチも工場(室内)だけど電気代の兼ね合いのため室内設定温度は26度
でも機械が熱を持ち、従業員も動き回るから
体感温度は高くて汗が吹き出てくる 地球上でどこの国が1番自然災害もなく良い天候で過ごしやすいの??
地震もハリケーンもない場所。
夜も30℃で夜が明けたらすでに29℃とかエアコン止める暇がない、壊れたらマジ命に関わる
あと最後にさらっと書かれているが
このままいくと8月下旬には関東広域で給水制限が行われる可能性が高い。
夏休みもらったけど何も出来ないな
昨日の日中歩き回っただけで頭痛したし怖いわ
暑いのは知ってるけど
会見まさかの暑いだけとかじゃないよな
安倍ちゃんも豪雨で失った支持を取り戻すチャンスだそ。
ちっとは音頭取れよ。
>>355
水不足?
まぁ神奈川が干上がったらその他の関東地方はもっとヤバイ事になってるだろうね >>329
アホな小学校みたいに水分補給は自由だろうし大丈夫だろ いつもの 注意する必要がある かよ
涼しいとこでやってるくせに具体的になんかないのかよ
ああああアセンションスレ
アセンションスレはこちらです
ハックションアセンション
>>354
利根川水系では取水制限が始まってる所もある。
酷暑に水不足という、笑えない状況も想定せんといかん。 >>1
エアコンはもはや生命維持装置 って、標語を掲げてくれ なんだっけ
ちょっと前に作った高温注意情報だっけ?
あれ空気だよな
やっぱ法的拘束力なくレベル分けしても分かりにくくなるだけなんよねぇ
だから会見しまくってるんだろうが……
この暑さで日本人も東南アジア人みたいな色黒カマキリ顔になってくんだろうなぁ
>>319雪はノロノロ運転するから問題ない
除雪は融雪にしたらやらなくて良い
寒さは全室暖房と車なので一瞬だけ
田舎だがドン・キくらいはある >>73
「農民の ちょっといいとこみてみたい それ!」
「一揆!一揆!一揆!」 >>320
それは思うね。人間ってやわすぎだよね(;´д`) >>22
今のような、人口が国力で大量消費出来る国が強い世界情勢なら避けられないっしょw >>308
昨夜、バテて食欲無かったけど
冷たい納豆とろろ蕎麦食べたら回復したよ
茗荷と大葉とネギが入ってて美味しかった >>274
支那あたりはひそかに気象コントロールやってそうだな
なぜか自国に被害出してそうだが あの異常な大雨が無かったら干からびていたかもしれないな
>>369
梅でも生姜でも使っても素麺でも口に入れろ、塩分と水分だけじゃ体力持たないぞ。糖分もしっかり取れ >>397
もう安倍総理の事が好きすぎて頭から離れないんだな
そんな熱い恋ができるのがうらやましい この異常な暑さは安倍政権のせい
この異常な暑さは安倍政権のせい
この異常な暑さは安倍政権のせい
家にいると電気代が高くつくので、会社で残業してた方がまし。
気象庁「災害と認識している」
会社「でも出勤しろや」
学校「でも部活やるぞ」
日本はこれだから・・・・
週間予報で一週間後は気温下がるみたいな予報なのに
その日に近づいたらコッソリ修正して猛暑継続してるの止めろ
梅雨明け10日って言って
太平洋高気圧が安定して居座ってる時期だから雨は降らないことが多い
山登りの連中はこの時期に夏山を楽しむ
今年は暑過ぎて無理かも知れんが
>>29
それ、とりあえず日付が入ってるけど、
明日になったら1日づつずれて
今日 39度
明日 35度
明後日 32度(最低気温25度)
っていう予報になることを予言しておこう エアコン工事とかで戸建ての屋根裏に入る、商業施設のイベント等で着ぐるみ着て走り回る
今年の夏は間違ってもこういう仕事をしたくない 絶対に死ぬ自信あるわ
災害に等しいなら外出禁止令だせ
少なくとも40℃近くを予想される地点では一切の活動を停止だ
個人の裁量に任せるではなく、お墨付きの通達ってのは大事なんだよ
そういうとこまで突っ込んでやらないと、記者会見なんざやってもほとんど意味がない
昨日サーキュレーター買いに行ったらものすごい数の扇風機展示してた。
2013年にあった東京の10月で30度超えが今年もありそうな勢い
この暑さを気合だけで乗り切ろうという昭和生まれこそ真の日本人。
明日から沖縄、とかグアム、とかって
もはや避暑だわ
日本の方が暑いやんけ
>>413
社会人サッカーの試合が中止になってたな
それでなくても暑い日は給水タイムとかもできたし
まぁ少しずつ進歩はしてるんだろう… 上は乾きにくい綿のTシャツ、
広めの口のボトル持ち歩いてトイレ見つけたら
水を補給、Tシャツの上から首筋、背中にボトルの水をかける
乾いたらまたボトルの水を
気化熱の応用で蒸発する時に体の熱を奪う、
屋外の猛暑対策でこれは結構いける
227名無しSUN2018/07/23(月) 18:45:36.96ID:gzxbGrKc
7月28日に東海から関東地方にかけて記録的豪雨の予想
翌29日に東海地方に台風上陸 予想
>>330
中国は日本を攻撃するためにやってるから無理。 >>73
確実に一番先に飢えるのは、百姓じゃなくて都市の貧民だぞ。 >>419
それこそ経済その他に大きな影響があるから内閣の責任ある判断が必要でしょ
1省庁でできる話ではない 北海道は何時もより過ごしやすいくらいだけどなー
全然暑く無い
まあ、8月が本番かもしれんが・・・
こんだけ言っといて結局最後は体調管理に気をつけろの丸投げなんだよな
やっぱこの国異常だわ
>>257
去年だか一昨年だかに20代や40代が熱中症で死んでる
今年は学校で小学生が死んだし
油断禁物 猛暑いつまでとかちゃんと予想できるようになったんだな
すごいぞ気象庁
>>231
最近の新築はみんなソーラーつけてるわ
うちも付けたし、エアコン付けっ放しでも平気だから満足してる
ハウスメーカーで働いてるけど、一般的にはトントンくらいの発電量で
ゼロエネルギー住宅が主流
ウハウハって程のソーラーつける家はあんまりないよ
まぁ、屋根のサイズ的にトントンくらいが一般的なんだと思う >>423
それで金稼いでるんだから正しくない予報は叩かれて当然 >>407
ガチなら逆に病気になるリスクもあるから気をつけてね >>320
知的生命体を想定すると難しいが
ただの生命なら深海底の熱水噴出孔にも
存在してる これも天ちゃんが歳旦際サボったからだぜ(笑)あのもうろくじじい
朝は風が吹いてて少し涼しかったんだ(´・ω・`)@熊谷
>>404
西日本豪雨の被災者は
明日の我が身だよ
助け合わんと 災害を理解できない筋肉脳が管理者にいると災害ではなく人災が起こる
会社行って倒れたら労災ってお墨付きってことでいいの?
いやあ、決断したね、この位言わないとダメだ実際
2chでさえ根性論の馬鹿が居るからね
俺は仕事柄、危険性を知るから、出来ればもっと早く言って欲しかったな
水不足が心配だね。
湿度が上がるから雨降ったら降ったで不快指数高くなりそうだけど。
>>426
毎年締め切った室内でクーラーも使わないで死んじゃう爺さん婆さんも今年は心折れるだろ だからなんだよ
ダムが課題になるが被災地の復旧には有利だろう
前倒ししたんだから9月で一気に涼しくなれ
どうせ今後も暑いです会見だと思った
>>445
それテレビでも言ってた。
暑すぎて蚊が居ないって。 >>434
ほんとーに!!!
麻原の祟りだ!!!!絶対!!!
内閣は責任を取れぇ!!!糞があああああ >>452
熊谷民大丈夫?みんな頭いかれたりしてない? >>2
台風、大地震でも会社を目指す日本の社蓄にとって、猛暑なんて余裕で出社です。 今年はゲリラ豪雨が全然起きてないな
梅雨もなかった
天皇は雨乞いの儀式をシロ。国事行為で安倍が命令しろ
>>439
THE縦割り行政の日本では難しいですな この「ばーど」なるスレ建て人、いつもの今頃なら青春18きっぷのステマスレを毎日せっせと乱立していたのだが
流石に観念したな
週末の台風は動きが面白すぎる。
つーか藤原の効果か?
>>456
通勤時や勤務時の熱中症は、前から労災だろ
だから各企業は熱中症対策に苦慮してる 35度の町内一周して来たが大したことなかったな。
26日に病院に行かなければならんので心配してたが大したことなさそうだ。
そらそや、おったん、わいは自衛隊で死の訓練耐えて来たんだ。この程度の
暑さでへこたれるかっつうの。
>>238
そう言う問題なのか
夕立ないと夜も暑いし、農家も辛かろうに >>468
高熱なるとクルクルパーになるしな
高温だとみんなクルクルパーになるかもしれん >>448
ガチだね
ドカティだけど麦茶とかスポドリとか濾過する勢いで汗かいてるわ >>445
(; ゚Д゚)蝉も蚊も暑い日中は活動せずに休んでるな
うちの近所は、暗くなってくると蚊だらけ >>474
いやだから行政最高機関である内閣で判断してよ >>315
お勧めを知りたいわ
保冷剤と服は何を買えばいいのか分からない >>2
そりゃ人事も経営者もこの暑さで倒れたら労災だもの
エアコンに電気使わなくて済むし休業だわな >>477
今回の場合、災害宣言しちゃったからどうだろう
つまり俺たちのための警告じゃなかったのな、やっぱ 災害と認識しているが学校や会社での強制は自己責任だと
何じゃそりゃ
何年か前も酷暑で野菜が値上がりしたよな
キャベツやトマトの値段が倍以上になった記憶
>>472
まじそれ
なんのための宮中祭祀だって話 >>479
テレビで見た時は数十年前に比べ左上の方向に数十キロ。ごめん、アヤフヤで。 ゲリラ豪雨も夕立も全然降らないから
参っちゃうなぁin東京
なんか気温が弱まって周りが暑いと大気が不安定になってゲリラ豪雨起こりやすいからこわい
口先だけの災害〜
災害なら何らかのアクション取れよ!
>>43
お疲れ様です。水分塩分休憩を充分にとってくださいね。 水分さえ補給していれば熱中症にならないって
認識は間違ってるから気をつけろよ。
脱水と、体温調節は別物と考えろよ。
発汗しにくいなどの体質や自律神経がうまく機能しないなどの原因で
体温調節がうまくできなければ、熱中症になるからな。
水分過信するなよ。
特に子供や老人。
日本は世界的にも雨が多い国なんだよね
3日に1回は雨が降る計算らしい
俺は雨が嫌いだから年間を通して殆ど雨の降らない場所に住みたいと思っている
男性もレースとタンクトップで着られるデザインがあるといいね
>>484
内閣府・国土交通省・経済産業省・自治体との協力による気温予報に基づいた暑さ対策システム整備および法整備 まずは役所からハーパン、Tシャツの超クールビズを導入するべき
>>373
そうだね
自然保護が左翼反日って言われてた頃から、エコやってたおかげ
工業優先で自然破壊しまくったら、こうはならなかった >>43
生きてるほうがおかしいと思う
家族のために、保険に入って
デジタル気温計で温度を記録するのだ >>499
勤務中に災害で傷病、死亡しても労災だぞ? 温度高くても湿度低ければなんとかなるけど
湿度まで高いから堪えるな
NHKのニュースで
アナウンサーが災害レベルって
言ったから、暑さへの注意喚起が進むんじゃない
そして当然、熊谷の新記録の話を
というか災害の中で甲子園大会及び各種スポーツ大会止めないのか
もう狂気の沙汰だな
>>469
会社に行ったほうが電気代の節約になるしね 工場は夏の間は操業停止
建築やドカタも操業停止
空調の効いているオフィスの社員は仕事、同様にコンビニ店員とスーパーの店員は仕事。
これで良かろう
アイスバケツチャレンジやりたいなぁ。あれはなんだったんだ
>>1
>気象庁気候情報課の竹川元章予報官
なんだよあの他人事みたいな会見、国交省も気象庁もクズばっか これじゃ来年から夏の訪日観光客見込めなくて政府も頭抱えてんのかな。
まあ外人相手に商売してない人には関係ないか。
>>6
祀られる側の認識ではもう次代に切り替わってるというね おれもとうとう日傘男子になっちゃったよ、人の目なんて気にしてられない
35度以上の屋外活動禁止にしろ
今年の甲子園は死人が出るぞ
>>262
北海道に行きたい
連日エアコンのない部屋で34度に耐えて
頭痛が辛い >>538
文科省から通達出せば一発で止められるんじゃないの? >>364
図書館、暑いよね。
追い出したいのかと言いたいくらいに。 (; ゚Д゚)数年前も暑い夏があったが、気象庁の過去データで調べたら、連日の猛暑ではなかった
たしかに38℃前後の日もあったが、30度くらいまで下がる日もちょくちょくあった
今は連日猛暑日
>>509
ありがとん
自分は2016年に出た情報までしか知らないや アラスカにバズーカ持参でHAARPを壊しに行く陰謀厨の物語をラノベ化
>>467
違うって天ちゃんが耄碌して祈って無いんだって(笑) >>551
それは東京で知事筆頭にやっていればいいよ 内閣はカルトの政権だからこそ、平成終わる前に麻原処刑したし
その後の岡崎一明らの処刑を祟りと認識してるからしてない
内閣は責任を取れ、そして今後は自民リベラル政権で祟りを鎮めよ
極左も極右も未曾有の災害が起こるとわかった。倒閣を命がけでやれ
>>523
最近磯村建設の倒産に興味を持ったので、寄居を丹念に調べている >>550
というかこれしか対策ないやん
こんな炎天下で外や暑い工場で働けというのは死ねというのと同じ 不要不急の外出を避けて仕事もできる限り出社せずに自宅でするように
ぐらい言えよ。国民の命を守りたかったら
>>497
空調服で検索すれば色々出てくるけど、建物の中ならベストみたいなやつでいいと思う
屋外なら、首筋とかを直射日光から守れるフード付きの長袖かなー
涼しい、ではなく消耗を押さえる物って程度だけど有ると無いとでは全然違う
ちなみに俺のは先週壊れた >>554
止められるだろうけど責任負えないから現実的に無理 >>95
熊谷みたく芝にアメダス置いてるわけでもないのに負けてやんの >>419
ほんとそれな。
会社の場合、暑いから休業したくても、取引先が納得しないしな。下請けの会社だったら、それが原因で取引が無くなったりするし。
お上が「お前ら、外出すんな」を通達して、一斉に休むようにしないとな。 仙台は夕方からすっごい涼しくなったよ
他の地域は今どうですか?
>>1
【要約】鬼暑い、ガチやべえけど死ぬなお前ら 帯広もクソ暑かった。
25℃超えたからクーラーつけたった。
>>65
35度以上の場所も頻発してきてる異常状態でそんなことやって何か意味あんの?
あなたが言ってる話しは30度前後の常識的な話しでしょ 家族にDVされてて寝室エアコン禁止
一応死なないよう親が早朝に早起きして鎧戸閉めて朝の日光で気温上がらないようにはする微妙な慈悲
死なないように濡れタオル使ってるがだるい
体力つけてるので慣れてきたとはいえ
一応外で相談してるが今すぐ一人暮らしする体力がない
神様の決定
「安倍晋三を支持する馬鹿がいなくなるまで災厄は続く」
名古屋だが、ウチのバルコニーは13時の段階で48度だったぞ。
観測地の気温なんかあてにならん。
ちなみに元祖最高気温 山形だと
38どはいくから日中誰もあるいてない
本当にゴーストタウン
ひるおびとかみて
夕方5時頃(盆地なのでグッと下がる)
買い物に行く
カタールの方が暑いとか言われるけどちゃんと芝生の中の百葉箱で測ってるんだろうな?
日本の観測点で50度とかになった日には哺乳類全滅するんじゃね。
高卒の俺
土木建築に就職した友人見ると
屋根付き扇風機付だけで、工場勤務で正解だったと思う
災害と同じ認識だし、実際死人も出てるのに、高い気温を記録すると、嬉しい記録達成かのように、歓喜するように各局が報道するのなんなの?
司会のやつもヘラヘラ笑ってて、ちっとも深刻じゃないし。
地震で高いマグニチュード記録したら、たとえ苦笑いでもあんなふうに笑いながら伝えない。
死人が出てる災害なのは同じなのに意味不明。
だいたい、高い気温を記録したニュースとかこんなに必要か?何℃を記録!とか。
いる?
例年より暑くて倒れてる人たくさんいるから気をつけてください!だけでいいと思うんだが。
〇〇市で〇〇℃記録!とか必要なの?
トップニュースで「今日も暑かった」を振り返る必要あんの?
あれ見て何が面白いの?何の新情報になるの?
天気予報コーナーあんじゃん。そのときやればいいじゃん。
大事なのは明日以降の天気じゃん。
だいたいただでかえ暑苦しいのに「今日も暑かったですね 笑」とか「〇〇市では〇〇℃記録したみたいです!」とかきいて、余計暑苦しくなるだけなんだが。
不謹慎、不必要、不快以外の何物でもないからやめてほしいわ。
>>468
元からみんなおかs‥(ry
とりあえず暑いからどうのという人はいないようだ 涼しい素材で砂漠の民が着るような民族衣装を作り、
それを日本の標準服にするべきだな。
濡れタオル顔に被って寝ると良く眠れるよ
二度と目が覚めないけどw
天災は十の災い
お前らはエジプトにおける主との契約を忘れて戸口
つまり神殿の鳥居を赤く染めることを忘れ去った
熱中症患者を出すと労災になる工場とかは、対策が結構しっかりしてるけど、
さすがに今日の暑さで、具合悪い人続出しただろうな。
熱中症
これを、思い切りゆっくり言ってみよう!
どうぞ
>>564
その為には気象庁が警報出さないと駄目
お上のお達しがないと何ら社会活動を変えられない土人頭の国民しかいないから 2020年が冷夏になるように暑さを前倒しする極秘国家プロジェクトの進行中だとかなんとか
>>540
工場はまだ夜間操業で対応できるからいいんだ
問題は建設で本来ならこの時期は盆前引渡し現場を無理やりにでも収めるから
24時間労働してでも突貫で仕上げるのだが
この状況でそんなことしたら全員死ぬ >>497
空調服、フィッシングショーで昔に着たことあるけど涼しかった 気象庁が災害であると認識したのなら
国や自治体 各省庁が連係し強制力をもって指導すべきだろ
>>43
外で働いてる人マジで尊敬してる。
エアコン壊れてサービスマンに来てもらうけど、冷たい飲み物と保冷剤たっぷり用意して待とうと思う。 夕方になったら街中水巻いて走る車ないかな
熱帯夜が少しでも和らぐだろう
>>570
全くだ
外出は控えましょう、じゃねーよ
ハッキリ外出禁止と言わなきゃ仕事休めないんだよ カタールは最低35℃最高46℃とかだろ
騒ぐような暑さじゃねーよ
当方札幌だけどw(今日の最高25℃)
江戸時代の飢饉とか干ばつ
は、こんな感じだったんだろうね
>>571
(; ゚Д゚)埼玉、風が吹いてる
雨風かなと、東京アメッシュ見ても雨は降ってないから、単なる気まぐれだろうな >>588
今の今まで他の省庁はアクションしてませんけ
今後もどう動けと…… >>594
アロハ 短パン ビーチサンダル
麦わら帽にサングラス
正装として法令かしてほしい 死人が出たら対策するくせに、死人が確実に出そうな時点では対策しない。
死んだ奴は生け贄。
「気象庁、今上陛下の生前退位撤回を要請」
…ってニュースになんのかと思ったwww
これ奈良時代や平安時代なら坊さんが雨乞いの祈祷するレベルだろ
>>44
左翼も、パヨクが仲間扱いされて辟易してるっちゅうの。 一連の天災は
麻原の呪いな
次は史上最強の台風・・・・
そして来年は第二関東大震災
死刑にしなくて自然死待てばよかったのに
>>21
九州電力は安くしたね
クーラーや扇風機使ってもらえるように、だってさ
英断だと思う 天皇が交代するまで、いろいろ無茶やらかしてくれそうですな>南朝
宮城県北だけど肌寒い…お年寄りは長袖の方もちらほら
ニュースで「今夜は窓を閉めて寝てください」だって
明日も涼しいらしい
神様の怒りはいつにもまして大きい
汚職している安倍晋三容疑者そして自民党、ヘイトスピーチばかりする馬鹿議員
こういった日本を穢れさせる存在、そういったものに対して支持しているという行為
これらが神々の怒りを買っている。
TPPも種子法廃止も水道法改正案も労働基準法改正案もすべては民意に背く、
神々の逆鱗に触れる。それを許す国民を神々は許しはしない。
>>613ちゃんと缶かペットボトルにしろよ
コップで出すのは辞めとけ これ確かに江戸時代なら10万人単位で死者出そうな大干ばつだよな
こんだけ暑くて注意喚起も出されてるってのに製造業や建設業じゃ熱中症は自己管理とかほざいてる日本ってやっぱ終わってるわ。
人命軽視な企業は晒しあげにしてもいいと思う
ジェット気流が変わってしまったと言われてから暫くたつから、いよいよ表面化してきたか?
俺が
八百万の神様に雨の祈りを捧げたから
東北は雨が降るぞ
暑さを災害認定って結構新しい概念だな
いいとおもう
もうエアコンも除湿運転じゃ効かないので冷房ガンガンよ…
40℃に慣れれておけば これから来る45℃や50℃にも適応できる 我慢ガマン サウナなら80℃でも入るんだろ
40度なんて激甚災害だろ
自衛隊に頼んで放水するべき
>>594
あの白地に赤の頭にかぶる布 昔日本製だったんだよ >>639
阪神大震災は村山
ミンスのときに東日本大震災 >>633
えそうなの、九州だけど知らなかった
いつ?いくら? >>1
なんか、今年は冷夏とか予想されてたような気がしたんだが。
思い違い? >>660
この前の大雨で人殺すほど水溜め込んだダムがあるだろ まあ、我慢が出来ない暑さは西日本だろう
東日本は気温が高いときでも湿度が西日本より低いから比較すれば過ごしやすいよ
>>639
陛下に祭祀を要請しなくてはいけない
これは陛下に日本のため命がけで祭祀をしていただく 低木だけじゃなくてとちの木みたいな
街路樹が元気なく葉っぱがしな〜っとなっててワロタw
サツキとかが夏に枯れるのは今まで有ったけどほんと結構な数の木が枯れるんじゃね?
夕立も無いってどういうことなの
熱で蒸発した大量の水はどこへいったのか
>>659
一日中80°Cのサウナ入るバカはいない >>3
これでも余裕で涼しく感じられるって、深刻な状況なのが…>本土 天変地異が政治責任になるあたり
なんか平安時代とおんなじことやってるよな日本って
>>654
ちなみに江戸川は、既に水位が半分くらいになってる、あと一週間続いたら枯れると思う >>671頭痛やしびれ等の熱中症の症状出た時に飲むヤツだぞ? >>560
平成になってから美智子に唆されて祭祀サボりまくり。平成になってから災害ばかりでももともと日本は災害多いから〜で良心の呵責もなく、税金で贅沢しまくり。 「暑いぞ!熊谷!」 の本当の意味↓
「暑いぞ!熊谷!でも八木橋店内は涼しいぞ!さぁいらっしゃい!」
※八木橋は例のデカい温度計が置いてある百貨店
関東も夕立すら降らない
さすがに昼間は水蒸気なのか曇るようになってきたが
寒いのは着込んで我慢する
暑いのはどーーーーにもならん!
この暑さ
堕落に堕落した日本人に対する天罰である
暑さを噛みしめ
己の欲ばかりの心を改心させよ
>>496
内閣も各省庁の官僚の判断がいるからね。
うまく共同できるように各省庁の官僚使って法整備して体制作りしないといかん
ただの酷暑で地震等に対する災害対策基本法みたいなことをやるのは難しい と思ってたら、八月は反動で冷夏になったりするんだよな
エアコンの買えない貧困層がバンバン死んでるな
政府にとって御の字だなw
>>25
「不要不急の外出は避けましょう」とセットで発令されるのか…
75年前みたいな世界だな 豪雨の地域が毎年東に移動し広範囲に増えてる
来年は関東も危ないと思う
米国ではExtreme Heat は災害の一類型だよ。
九州は夏に夕立とか殆どなくなったわ
昭和の頃は午後から毎日夕立があってたぞ
科学立国の日本は、科学の力でどうにかできんものかのぅ(´・ω・`)
軽井沢でもダメで
上高地か八ヶ岳 札幌いかないと
もう無理だわ
農作物は大丈夫なのか?
こういうとき国内自給率が低いってのは却って良かったけど
みんなで休もう
無理はよくない
つーか秋か冬にドカッと来る布石だろうけどさ
登山するには最高の天気
会社なんて休んで北アルプスに行けばいいのに
>>705
まだあるからこれで戦争始まったら笑うw 「国が指示しなきゃ避難もできないのか 無能」とイキってた人達はどこへいった?
海外の気象状況もおかしくなってるんだな
>5United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
>ロンドンでは5週間雨が降ってない
>芝生が黄色い藁になってるし野生動物も干からびてる、暑すぎて・・・
6No infomation万国アノニマスさん
>スウェーデンも燃えるように暑いよ!
>気温35度だし、森林火災も起きてるが手がつけられない
7No infomation万国アノニマスさん
>ギリシャも38度だぜ
8Peru万国アノニマスさん
>でもトランプは気候変動(温暖化)は嘘だと言ってたような・・・
9Brazil万国アノニマスさん
>俺の住んでる場所は40〜45度、湿度5%前後、雨の無い日が164日続いてる
>実際これはかなり厳しい
皆>>43に優しすぎて草
無理せず、休める時にしっかり休め! >>706冷凍アクエリアスは毎年品切れ起こしてるだろ >>670
九州電力と中部電力を関西で買えるようにしてくれ >>718
先週いったけど、富士山よかったよ
朝は5℃だった。 >>36
「安倍のせいめいをかけて…」陰陽師姿の羽生選手登場! >>709
2010年なんか全然大したことなかった 温暖化は加速するものだからな 加速だぞ加速
スピード半端ないからな
地球温暖化なんて信じてる奴いるのか
むしろ地球は寒冷化してるのは気象学者の常識
気象庁がここまで言ってもバカ教師が部活でしごいて必ず死なす
完全に休みにしろ
停電時のイメージトレーニングしとけよ
死んでから電力会社に文句言っても遅いからな
最低限クーラーボックスと非常用電源くらい用意しとけ
気象庁がここまで言っても、子どもを死なす馬鹿教師がいるんだろうな。
>>622
子供の頃から家族から変人扱いされ歪んだ考えを押し付けられ四面楚歌
母親亡くなるも罵倒は続き精神病む
人間不信なるも外で優しさで心癒える
リハビリして仕事するも難病にかかり辞職
無職になると再開
ホラーみたいなので話してもあまり信じられない >>698
江戸川が枯れるという事は利根川も枯れるという事だぞ >>47
なんで縮むんだ?
膨張するならまだわからんでもないが 渇水で給水車なんてウン十年も見てたいからひさしぶりに見たいな
>>706
冷凍ペット490ミリリットルのやつな。
全部じゃないぞ。 >>722
シンガポールは食料自給率がほぼゼロ。
それでいて1人当たりのGDPは日本より高い。 >>671
イオン水の作り方
水 1リットル
砂糖 40g (大さじ、4 と1/2)
食塩 3g (小さじ1/2)
レモンを少し絞る
病院で教えてもらった >>2
金のためなのか仕事のためなのか、差はここらへん さあ暑さ本番の8月が来るぞ
ぐんと暑くなるからきばらんとな
>>24
職場は蒸し風呂状態だから家の方が涼しいです
仕事しなきゃ動き回らないから余計な汗かかないし >>704
日本人全員のせいではなかろう
人工豪雨による気象兵器テロをカミやヒトのせいにするな アクエリアスは豪雨災害で工場がやられたから品薄なんだろ
>>43
マジに
米麹の甘酒買ってこい
酒屋にあるから
米麹の甘酒のんでればとりあえずしなない ズル林は移設前でも40.1度だった
結局日本一の暑さでは無かったんやね
災害クラス、でも高校野球の試合は絶対中止しません
何がなんでもこの炎天下でやらないとダメだそうだ
雨降れば簡単にストップするのに、命に関わる危険な暑さだと繰り返し言われてるのに何故か止めない
イカれてるよね
>>708
8月後半は猛暑予想だ
冷夏に期待するな >>720
夏至は6/20頃だから日の出てる時間は短くなってきてる 東京五輪の時、今年みたいな暑さだったらどうするの?
災害の中で競技させるの?とか言う奴が大量にわきそうな会見だな。
西日本の豪雨に晒されて
東日本は雨降らずに農作物も中身スカスカ
頼むぞ北海道(北海道の天気しらないけど)
>>765
いいこと聞いた
ポッカレモンでもいいんかな >>692
天災自体を日本人が押さえ込めないからな
最後は祈るしかないんだよ 何か東京って冬は冬で雪が数センチ積もったで大騒ぎ
夏になったら暑い熱中症で死ぬとかしてるし
だらなしすぎね?首都やめたら?
2010以降は3年おき位に猛暑日が2ケタなんな
今年からはグレード上がってネクストステージみたい
北欧でも異常高温続いてるし神の審判が近いのか
人類の終りは意外にあっけないことかも
慣れちゃったけどそれで水分補給おろそかにしそうで怖い
気象庁は災害と認定しているにもかかわらず
馬鹿な学校は通常運営で生徒を死なすと
不要不急の外出を控え、どうしても出掛けるときは二人以上で!
にフイタw
相手は熊かよww
日本は温帯地域から、亜熱帯地域にチェンジしました。
>>577
体力は関係ない
栄養がすべて
ただし筋肉は栄養の貯蔵庫でもある
その一方で、貯蔵されていない栄養は寿命と関連がある >>123
年寄りがますます死んで訴訟起こされるからだったりしてw >>745
うるせぇ、今の状況でそんな腐れ常識とかいらねぇんだよ、ボケ! そんで相変わらず安倍ちゃんは自民亭で宴会と
ほんとこの国もうダメだな
ズル林は避暑地!
ズル林は避暑地!
ズル林は避暑地!
>>755
西日バッチリの俺の部屋は帰宅時には37℃あるぞw >>784
福島産の農作物を日本の為に全滅させてください。 北日本は暑いなりに過ごしやすいのに天の怒りがーとか言ってるバカ笑
とりあえず公営の博物館美術館動物園を休園にして人の移動を押さえろ
そして職員は広島にボランティアに行け
>>598
「ネッ…チュウ…シヨウ…」
「えっ、ちゅ、チュウ…?」
「いや、ほら、暑いから熱中症になりそうだなって…。…でも…チュウもできたらいいな…」
ですか?わかりません。 >>788
人口に比例して騒ぐんだからどこだって人が多けりゃ同じ
バカ? 晴れでも雨でも雪でも人が死ぬ
引きこもり最強(´・ω・`)
>>749
取りあえず住み込みで働ける場所へ飛び込め。 >>763
すれ違いだが、こういう小国と比べて語りたがる人が経済畑の人には多い印象なんだけどバカなんだろうか?
既存のモデルにばっか当てはめて本質をみず指標ばっか追ってるからだとは推測するが 国を上げて電気代安くしないと、エアコンの電気代ケチった貧乏人野垂れ死にするぞ
>>809
教えてくれてありがとう
ポカリ買い続けるのきついなと思ってたところだったわ 日本とシリアってどっちが暑いんやろかぁ?
まーた朝日が記事を書いたんで、ラストチャンス安田さんのスレが立ってんね・・・
>>731
また宍戸留美に地球の危機歌ってもらうしかないな
災害ならエアコンの無い家庭にエアコン配布と
電気代が払えない場合、電気代補助も必要じゃね(´・ω・`)?
災害災害って騒いでも対策は自己責任って変だろ
水なんて各エアコンから空気から凝縮したのがだだ漏れじゃん
平成も終わり、甲子園も100回、もういっそ高校野球は終わっても良いかもな。
>>3
そろそろ移住しようかと思ってるとこ
石垣島がいいな >>764
行動半径ではまだ派手に鳴いてない…
なのにぬこが嬉しそうに毎日ひらってくるから
生存してはいるようだ
脱け殻も沢山みてる 野外活動禁止って言えよ 身の危険宣言って災害と同じ扱いでしょ
都市部の暑さは災害と言うより人災だろ、
コンクリートジャングルや人や自動車やエアコン無ければ
少なくとも5度は低いだろw
これだけ雨が振らないとトマトが最高に美味いな
スイカも甘みが濃縮しとる
きんきんに凍らしといた
ゼリー10秒で
ようかんゼリーになったw
>>718
先日上高地でも24度とかだったらしいぞ >>794
これ全部読んだけど何処の会社よ?
狂っとるわこの上司…
サイコパスってこういう人のことを言うのか… ここから、アベ内閣退陣
に 持っていくのは、赤ピ人権新聞の仕事
>>807
自分の住んでる地域がそれだったら詰むわ
井戸何て無いし水使えないと食事もトイレも体温調節もできない 今日、帰宅途中に歩いてて突然両足がつったわ
動けん
なんとかポカリ飲んで塩分補給したけど
お茶ばっかり飲んでてもダメなんやね
>>765
砂糖多すぎない?
毎日コンビニで100円のライチ水とか買ってるけど糖分取りすぎ? 命に危険があるような暑さですが
お外で仕事せねばなりません
配送業ってド底辺なんだと自覚するよ
10月半ばまで暑いかと思うと考えるだけで気を失いそうだ
気象庁の人間が認識しているだけで災害ではないという言葉遊び?
>>776
代々木公園、新宿御苑、神宮外苑、青山霊園 >>832
今年は一回も節電を呼び掛けてない
ドンドン使って!は一緒 >>854
熱中症手前だね 自分も先週なったよ
とにかく体冷やして休んで! >>832
盗電は、CMに金つぎ込んで、「我々は悪く無い」とアッピルしてま〜す! >>2
現実的に会社も学校も休めないよね。まぁ小中高は夏休みに入っただろうけど。 >>65
だな
現にサウジアラビア人は今もそうだし これだけ汗掻けば大好きなカップ麺食べても塩分の取りすぎなんてならないなw
今日の夕方は過ごしやすいなーと思って温度計見たら30度だった
30度でちょっと快適に感じるようになってた
>>869
休んでいいとおもうしそれを拒むなら出るとこ出ていい >>854
お茶は利尿作用もあるから…
ただの水がいいよ。いざとなったら頭からぶっ掛けることもできるし。 >>794
良いんじゃね、部長から降格だろこれ
つか、労基から介入あるぞこれ
本人が民事やれば100000%負けるし >>806
ポカリもよいよ
ただ米麹の甘酒は
米を発酵させているから本当の栄養食や >>72
猛暑と地震の関係は言い伝えでもあるんだよね
少なくとも何一つ当たらない地震予測よりは信頼できるw >>786
(俺が入手したデータに基づけば)
いいはずだよ
つまりミネラルをキレートしてる有機酸で
アルカリ食品でPRALが調整されてれば無問題 >>863
それだけしかないの?
結構環境キツいね 何が言いたいのかなあーって聞いてたら、水不足になりそうだって
>>854
水とお茶だけならナトリウムカリウムマグネシウム入りの塩飴も一緒に摂ったほうがいい >>776
緑が多い、里山至近の横浜市だけど
暑いものは暑い
窓開けてても部屋が34度くらいあった >>863
うむ。都心って以外と緑が多いよね。郊外の住宅地のほうが案外大規模な緑が少ない気がするわ >>794
45度の部屋で3時間作業って根性あるな >>862
社会に猛暑も災害だと認識させることは意識の改革を促す点で効果的だと思うが 実際やべーわこりゃ
雪は大雪だったり少雪の年が代わる代わるだけど
夏は安定して毎年が熱いわ去年が冷夏だったけど昔の夏がそんなもんだろ
>>861
二階なんだがベランダが特殊でコンクリの箱だから上を塞ぐと風が全く通らなくなるw ゴリラが出てきそうなwwwwwwwww
トロピカルジュースだせやぁぁーwwwwwwwww
俺がいる台所は南国wwwwwwwww🌴
俺がいる台所は南国wwwwwwwww🌴
おれは
この水害からの酷暑は
オウム
麻原を殺したからだと思ってる
鎮魂しろ
散骨とかとんでもないことがおこるぞ
公共機関や店、会社など全て12時間ずらそう。夜8時から朝5時まで仕事。
>>794
しかし、馬鹿かこの担当者
熱中症は発生した時点で報告義務のある労災だぞ
机座ってるだけの馬鹿だから知らないのか? 点滴のリンゲル液が
500cc で塩3,6g
砂糖5パーだから25g
来週インド行くんだけど、10度近くインドの方が気温低い。なんか屈辱。
暑さには風情があるが、寒さには風情がない
暑い時期なんて一年52週間のうちのほんの二、三週間、
寒い時期は半年以上続く
短い暑さを楽しもうよ
>>854
緑茶?飲まないよりはいいけどお茶も脱水症状になるんだと
麦茶は水よりいいらしい
あと塩分と糖分も摂らないと >>765
うちこれ作ってるよ ライムでもレモンでもいいし。 最高気温も更新したし熱中症死亡者数も最高記録になりそうだな。
仕事とかなら仕方ないけど休日も家で過ごすのがいい。
>>901
関係ないよ
自然災害をオカルトに関連付けても解決しない >>446
家庭1軒の電気代程度でトントンだとソーラーの投資回収できずに赤字なんだが >>832
工場とか学研施設には先週からうるさく節電要請が出てる
朝晩ビルメンが環境測定する施設だけだな
家庭で節電呼びかける度胸は流石にないだろ >>794
こんなとこ貼るより労基署持ってけ
本人か知らんけど >>747
ここで停電はシャレにならん
土日だけでもエアコンなしじゃ命の危険を感じるレベルだった >>1
ついに神奈川も水不足になるのか?
多分、神奈川は大丈夫だろうな >>1
うん暑い暑い言っても暑いので夏いとでも言っておく >>617
そういう涼しいところから
偉そうに講釈垂れるヤツが一番ムカつく
札幌が真冬氷点下で極寒になっても同情しないわ アスファルトだらけの道
コンクリートジャングル
屋根には鉄板
すべて利権のかたまりでヒートアイランド現象加速して
人が死ぬまでの国土に仕上げた
万歳
>>48
うどん県が先陣切って渇水するんじゃない?
あそこ水大量に使うのにダムがすぐ干上がるから エアコン使える職場ならいいけどそうじゃなきゃキツいな
>>908
治療費併せて会社から数百万取れるレベル >>364
>>555
頼む!
カウンターで暑いと言ってくれ
中の人間も暑いと思ってるが勝手に下げられない場合が多い
利用者が言えば下げやすくなる
館長に言うのが手っ取り早い 熱中症になったけど夏風邪と勘違いして体あっためて寝てたらマジで死にそうになったわ
医者で血液検査してもらってようやく分かった。
なったことがないと自覚症状が熱出てるのと変わらんから本当に危ないわ
>>869
21度の部屋で在宅勤務だよ。(^^)
株価が吹いたら空売りするという仕事。(^^) ____ ____
<v´ `v> <v´ `v>‐"
♪ ;/ U _ノ 三ヽ、_\; 三二-  ̄ - 三 / _ノ 三ヽ、_ \
;/ノ( ( 。 )三( ゚ )u;\; 三二-  ̄ - 三! (;;..゜),.;lll、(;;..゜)' i
| ⌒、" ゙).(_0 0_)" .)| 三二-  ̄ - 三 /, .⌒(_0 0_)⌒u ト、
\ .。||r┬ | (⌒)ー 三二-  ̄ - 三(ゝ., |r┬ | )' )!____
\_ ヽノ 、`\| | 三二-  ̄ - 三/ |r l | ノ ___/
/:: ::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ /< 三二- ̄ - 三〉 /\`ー '" ヾM/ 丶
/ | :|ヽ エースコックノ  ̄ 三二-  ̄ - 三♪ \ 丶//ヽ~\
/ ::\ \ヽ__/ ♪ 三二-  ̄ - 三 \ 丶 | 水 |
(_ ⌒丶__つ... 三二-  ̄ - 三/⌒_)ヽ__/
| /ヽ }. 三二-  ̄ - 三} ヘ /
し )). 三二-  ̄ - 三J´((
ソ
これ、関東は水不足ヤバイぞ
今年は利根川上流の雪が少ない。台風とかの大雨が来ないままだとアウトだ
もう人工雨降らせるなり
鬼巨大サーキュレーターでも作ってまわせよレベル
人口雨だとかのほうがコスト安いやん。
これから都市部や猛暑帯は、この種の災害高熱時に地下に貯水池、ダムからスプリンクラー放水して
でひあがらないように余剰に雨貯めるシステムつくらないとだめや
結果そのほうがエネルギー消費減るやんと
炎天下を20分歩いたが
暑さを通り越して痛かった
腕や顔がジリジリ焼けるのが分かる感じ
>>79
舐めない方が良い
広島山口の大雨も気象庁が事前の会見で「かつてない大雨が降るので、充分に警戒して下さい」と警告してた
で、200人超が亡くなった
何もなきゃ後で「大げさだ」と笑えばいいが、今はまだ油断してはいけない 躊躇なくエアコン使えってニュースで言ってくれるからその前より罪悪感なくて快適になったわ
>>899
ビール旨いよなぁ
アルコールは水分補給の意味では逆効果らしいけど…
ビールは旨いよなぁw >>840
トマトは冷涼な気候の所でできるものです >>320
それは地球で生まれた生命体だからなんじゃないか? ついさっき降ったような気が宮城
まあ一瞬の雄大は例外やね
厨房仕事の俺は外の方が涼しく感じる笑
仕事中は塩砂糖レモン炭酸水作って飲みまくってる
>>910
5月から10月まで暑いけど寒いのなんて12月から2月ぐらいまでじゃん
しかも死にそうに寒い日なんてそうそうないんだが
暑い方が長くて辛い 外歩いていたら、2秒間ぐらい記憶とんだわ。
意識朦朧ってやつ。まじやばい暑さ。
あと今回ソーラーパネルも悪影響与えてるよ
高温地域は熱がこもり、涼しい風がこない+太陽光パネルが近場にあるとこに密集してる
>>910
短くないぞ
下手すると5月から9月までずーっと暑いままだ 今日も炎天下でサッカーとかやってバタバタ倒れてるのなw
ほんと根性論はしね
地球や宇宙のサイクルだと思えば諦めもつくだろ
抗うだけ無駄さ
>>887
粉末の存在知らなかったわwww
今度からはこれに切り替えよう >>919
もうアメリカから2kgまでは非関税で米を輸入させろ >>749
まあ悲惨な家庭は存在するからなあ
罵倒してくるのは親父なのかい? 工場勤務だけど扇風機だけで死にそう(´・ω・`)
ほらみんな俺にも>>43のようにレスシャワーを!(´・ω・`) こんな災害レベルの熱さでも横浜高島屋は閉店と同時に冷房切るからな
朝まで仕事している保安や清掃やテクノや業者とかおかまいなし
つうか休館しろよ
>>932
わかる! 熱っぽいし体痛いし頭も痛くなるから風邪かと思うよね
自分もそうだった! まあアレだわ
【命の水】を勝手売りとばそうとした
与野党の国会議員の一部が
諸悪の根源
>>951
今日でんき予報で92%
まだ余裕だが
工場が節電しないと98ぱー
くらいいってたんじゃ >>295
俺も(´・ω・`)
一時期強風ばかりでこの夏は荒れると予想したのに 何で東京がトンキン呼ばわりでバカにされてるのも最近は理解してる
雪が数センチで都市機能マヒして夏は夏で暑い死ぬ死ぬとかで大騒ぎ
あまりに脆弱で情けなくなる
今日は救急車が頻繁に往来してた
ジジババへの自然淘汰なのかもしれない
>>970
だから
米麹の甘酒買ってこい
朝のんでから行け >>949
いや、野生のトマトの原種は砂漠に近い環境だし
美味しいのを作るのに水やりを減らしたりもする 北側で密閉性が高い俺の部屋は、
エアコン付けっ放しで電気代3000円台、120キロワット/hだよ。
室外機も当然、北側の日陰で風通しもいい。
湿度は低かったら低いで
今度は自然火災が起きたりするからなー
なんともだね
>>854
昔は麦茶に塩入れてたよね
ポカリとかアクエリアスは糖分過多になりそう
水に塩入れて持ち歩いた方が パヨクはこういうときこそ国会前でデモやって熱中症にでもなればいいのに
少しはまともになるかも
>>969
あっ、たけちゃんこんばんは
久々に見た(´・ω・`) mmp
lud20180723213424ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532337980/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し★3
・【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し★4
・【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し★6
・【気象庁】<今後の雨の見通しについて>「いつどこで大雨が起こるかわからない.. .」 [Egg★]
・【津波】気象庁「今後の見通しはわからない」と発表へ
・【台風10号】気象庁が5日午後8時から記者会見。今後の見通しについて発表 [記憶たどり。★]
・【島根県で震度5強】 気象庁「今後1週間程度は同程度の地震注意」午前3時に記者会見 [4月9日 4時01分]
・【気象庁】静岡 裾野市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る 天気
・【青森】県「豪雪対策本部」設置 12年ぶり「この豪雪が災害であるという認識をまず私たちが持つ必要がある」 [首都圏の虎★]
・海上幕僚長「ボールは韓国側に」「今後、韓国側から整理された回答があると認識」 レーダー照射問題 ★2 [11/15] [新種のホケモン★]
・海上幕僚長「ボールは韓国側に」「今後、韓国側から整理された回答があると認識」 レーダー照射問題 ★4 [11/15] [新種のホケモン★]
・【朗報】キンコン西野「プペルは将来ドラえもんのように誰もが知ってる国民的作品として認識される」「今後300年続くエンタメになる」 [Anonymous★]
・【大雨】大阪府堺市美原区付近で記録的な大雨。災害の危険迫る。気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表し安全確保を呼び掛け [記憶たどり。★]
・【大雨】九州北部で猛烈な雨。気象庁が土砂災害や川の氾濫などに厳重に警戒するよう呼びかけ。8月28日4:26
・【気象】九州は24日昼過ぎから大雨の見通し 土砂災害などに警戒を(6/24)
・【ガソリン価格】 3か月ぶりに値上がり止まる 今後の見通しにはトランプ大統領のエルサレム問題を注視
・【天気】関東甲信の少雨と高温 今後1週間程度続く見込み [7月20日 4時59分]
・【東京五輪】世界陸連会長「開催の判断 今後数日か数週間のうちに行われる可能性がある」
・【岐阜大の下畑教授が警鐘】「新型コロナ感染は認知症、アルツハイマー病の危険因子であることを認識し、国民に周知する必要がある」 [クロケット★]
・共産党県議「災害救助してる自衛隊には敬意を表します。海外で銃も持つ自衛隊は人を●す危険がある」
・【東京コロナ】小池都知事が会見「都の考えとして『感染拡大要警戒』の段階にあると認識している」 [記憶たどり。★]
・安倍 晋 三「第3次世界大戦は核戦争になるであろうと考えていた。だがこの新型コロナ拡大こそ、第3次世界大戦であると認識している」 ★2
・安倍 晋 三「第3次世界大戦は核戦争になるであろうと考えていた。だがこの新型コロナ拡大こそ、第3次世界大戦であると認識している」 ★3
・安倍 晋 三「第3次世界大戦は核戦争になるであろうと考えていた。だがこの新型コロナ拡大こそ、第3次世界大戦であると認識している」 ★4
・専門家「洪水や土砂災害の危険がある方は2階で寝るようにしてください」2階は他人の家なんだけどどうしたらいい?
・共産党について安倍首相「現在も暴力革命の方針に変更はないものと認識している」
・【重大な危機】島根県に大雨の「特別警報」 甚大な災害の危険が迫っています★2
・【千葉停電】県が備蓄していた災害用発電機、要請がなかったからと半数以上貸し出されず 積極的に呼びかけるべきだったのか今後検討★3
・【気候】2016年夏は西日本・沖縄・奄美で暑さ厳しく 全国的に雨多い 気象庁・夏の天候見通し
・【天気】各地で猛暑日 今後1週間もほぼ全国的に気温高い [2018年6月27日 17時55分]
・【気象庁】「これまでに経験したことのないような大雨」 「重大な危険が差し迫った異常事態」
・【気象庁】「これまでに経験したことのないような大雨」 「重大な危険が差し迫った異常事態」「最善を尽くしてほしい」★2
・【社会】大分震度5強、熊本地震との関連薄い 「大雨予想の地域は土砂災害に注意」 気象庁会見
・【気象】兵庫、大阪、京都に緊急メッセージ 10日にかけて熱帯低気圧+秋雨前線=滝のような雨 “災害クラスで極めて危険”
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159667 命ぬ危険が及ぶ土砂災害
・【速報】松山市内の16万人余に避難指示 土砂災害のおそれ 直ちに危険な場所から全員避難するように [豆次郎★]
・【社会】大麻で幻覚・幻聴…覚醒剤と危険性同じ 専門家「大麻は恐ろしい薬物だと認識してほしい」
・【台風19号・福島】3ヵ所目の避難所で…肺炎で死亡 災害関連死にあたるかは今後判断 いわき市
・熱海盛り土安全策、10年前に命令見送る 県と市「命の危険」は認識 [蚤の市★]
・【兵庫】県議会の百条委、今後の見通しは 報告書の取りまとめは延期も 「知事選の前に出すべきだった」 [ぐれ★]
・危険性認識しているよ。
・【コロナ感染】日本も中国と並んで危険な国だと認識され、風評被害に発展しているケースが多発[2/13]
・【大雨】気象庁「大分県も重大な危険が差し迫った異常事態」
・【千葉】豪雨災害から1週間 被害想定の区域外で6人死亡1日
・【災害】台風通過後も 車の運転には大変な危険が! 台風による救援要請1位は「パンク」
・【気象】梅雨 西日本で雨降らず 気象庁、梅雨入り日見直しも 8日以降大阪はゼロ 四国ダムは取水制限
・【韓国】外交部高官「まず、韓国が約束を守っていないという日本側の認識を変える必要がある」★4
・【台風24号】愛媛 新居浜市付近 記録的な大雨 災害の危険迫る 「記録的短時間大雨情報」
・【埼玉】八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断 [七波羅探題★]
・【ニューヨーク・タイムズ】 「中国製ワクチンを使用している90余りの国では今後数カ月、さらには数年の間、制限が続く可能性がある」 [影のたけし軍団★]
・【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10
・【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★4
・福岡・熊本両県で線状降水帯による非常に激しい雨…土砂災害の危険 [愛の戦士★]
・【日本の危機】過去経験したことのない大雨エリア 東海や関東甲信などにも拡大 災害発生の危険度大 [puriketu★]
・【6号さん】熊本県と宮崎県で「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる [夜のけいちゃん★]
・【豪雨被害】政府 今になってやっと非常災害対策本部設置★2
・【気象】九州は命の危険迫る大雨に。東日本も大雨。九州は1週間で年間雨量の半分超も。3日7時現在
・【大阪北部地震】女児死亡の小学校・校長はブロック塀の危険を認識 「危険だと知り、定期点検以外に2年前に個別で点検を依頼」
・【お茶の水女子中】悠仁さまの机に包丁2本、発見から警視庁へ連絡まで6時間…刃の部分がピンク色、危険なものとは認識せず
・【ネット】ウィキペディア「目立ちすぎる」寄付募集の理由。本家の財団に訊くと「日本では認識されていないから・・・」
・【大雨】菅首相、「政府一体となって、人命第一で災害応急対策に全力で取り組むこと」と指示 [記憶たどり。★]
・【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★10 [Stargazer★]
・【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★8
・【気象庁からのお知らせ】台風20号接近、瀬戸内海の沿岸住民へ 「1階で寝ると死ぬ危険」
・【´Д`υ】今日、18日も猛暑。各地で「命に関わる危険な暑さ」。名古屋市と岐阜市それに埼玉県熊谷市で39度予想
・【大雨】群馬県桐生市で土砂災害警報 22日1時
09:22:13 up 36 days, 10:25, 0 users, load average: 21.77, 38.46, 33.03
in 0.077718019485474 sec
@0.077718019485474@0b7 on 021823
|