◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し YouTube動画>2本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532337980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/07/23(月) 18:26:20.78ID:CAP_USER9
西日本から東日本の猛烈な暑さについて、気象庁は臨時で記者会見し、来月上旬にかけて気温の高い状態が続き、35度以上の猛暑日が続くところがあるという見通しを示したうえで「命に危険があるような暑さで災害と認識している」と述べて、熱中症などに十分な対策をとるよう呼びかけました。

気象庁気候情報課の竹川元章予報官は、午後5時から記者会見を開きました。

この中で、「7月中旬以降、東日本と西日本では気温がかなり高い日が続き、記録的な高温になっている。太平洋高気圧に加えてチベット高気圧と呼ばれる高層の高気圧が日本付近に張り出していて、今後も同じような気圧配置が続くと予想される。気温の高い状態は8月上旬にかけて続き、最高気温が35度以上の猛暑日が続くところがある見込みだ」と述べました。

そして「40度前後の暑さは、これまで経験したことのない、命に危険があるような暑さだ。1つの災害と認識している」と述べたうえで、今後の注意点として、「健康管理に十分注意し、水分や適切な塩分補給を心がけてほしい。特に今回の豪雨の被災地では熱中症にかかるリスクがより高くなっているため、できるかぎりの対策をとってほしい」と呼びかけました。

また「関東を中心に雨が少ない状態が続いているが、今後1週間も雨が降らない見通しで、さらにその後も同じような状態が続けば、水不足になる可能性があり、今後の推移を注意する必要がある」と指摘しました。

2018年7月23日 17時10分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180723/k10011545221000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

2名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:27:00.34ID:vBuM9c5X0
明日から出勤しなくていいんだね

3名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:27:01.60ID:ynOyOamf0
31℃@沖縄

ちょっと暑い(´・ω・`)

4名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:27:16.99ID:bPE99LWn0
死んでも知らんぞ

5名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:27:22.59ID:mPhBkFmN0
朝敵安倍晋三は疫病神!

6名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:27:28.06ID:R5HScZfz0
次の元号は日本にとって地獄の元号になる


その布石

7名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:27:43.14ID:viqShk/j0
ザ我慢!
暑さ我慢対決

8名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:27:52.16ID:ZwoBKgU60
災害なら休みにしようぜ

9名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:27:53.88ID:9kSgL5vo0
毎日これ以上の暑さの地域もあるが?ww

10名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:28:05.17ID:vnpBAGiX0
地震豪雨猛暑
天が安倍政権に怒っているのではないか

11名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:28:07.52ID:y4F/vcEv0
もう少し分散して雨降れよ

12名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:28:13.00ID:dgU2d+GG0
雨が降らないなら降らせればいいじゃない(´・ω・`)

13名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:28:18.57ID:JU4IJavF0
災害なんだから休みにして(´・ω・`)

14名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:28:22.99ID:Fm3olIQa0
こんなこと言ってて豪雨でダム放流したりとかな。

15名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:28:32.51ID:1h4b9Fnu0
外仕事禁止令出してくれい

16名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:28:55.98ID:INay4Pmp0
はやくヨウ化銀砲使え

17名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:28:59.23ID:zuGYo+I20
豪雨があったところもこの日差しで乾くだろ

18名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:29:21.60ID:R752iHTp0
頭がボーッとして体がだるい

19名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:29:34.32ID:Iz6XDUoq0
田んぼで泳いでるカモが裏やましいぉ

20名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:29:39.94ID:yHyi340V0
42度も夢じゃないと

21名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:29:41.97ID:r2YdOfSE0
電気料金ただにしろ

22名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:29:53.77ID:tW18J8WF0
地球の気温は250度まで上がる、とホーキング博士は予測しています

https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20180422-00084305/

今年3月に亡くなった「車イスの天才宇宙物理学者」スティーブン・ホーキング博士は、昨年7月、BBCのインタビューの中で、地球温暖化防止の国際的な合意「パリ協定」から、トランプ政権が離脱を表明したことを、厳しく批判。
米国がパリ協定から離脱することで、地球温暖化が加速、「気温250度、酸性雨が降り注ぐ金星のような高温の惑星へと地球を追いやるだろう」と警告した。

23名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:29:56.13ID:Ngl5yYmr0
今度は水不足だな、早く台風来い
関東ヤバくなる

24名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:30:13.66ID:RpGux88u0
>>13
職場の方が冷房効いてて快適やから
家だと死ねるで(´・ω・`)

25名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:30:17.00ID:eQbHehpj0
将来、特別警報(高温)が発令される日も遠くないな

26名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:30:17.51ID:5HIagrK20
豪雨の次は猛暑だとか
お次は台風が連発でもするのかな?

27名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:30:27.43ID:Ks7jmeAf0
大きな桶に水張ってずっとそれに浸かって過ごそうかな

28名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:30:37.88ID:d3wZvGNP0
しばらく会社員休みたい
食堂のエアコンが昭和製で温風しか効かないの
なんで国民は休めって言ってくれないかなー

29名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:30:43.70ID:SuZMixN30
@東京

7・23 39度
7・24 35度
7・25 32度(最低気温25度)
7・26 32度(最低気温25度)
7・27 32度(最低気温25度)
7・28 32度(最低気温25度)
7・29 32度(最低気温25度)

猛暑トンネル抜けたお やったあああ♪

30名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:30:44.34ID:TJ7CpkQx0
タイに米をくれといったりこんな不味いコメは要らないといったり
降るなと言ったり降れと言ったり・・・・・・
日本人は本当恥知らずなほどわがままだなあ

31名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:01.38ID:olgyUb5w0
日本は火力発電所がフル稼働し炭酸ガス垂れ流しで地球温暖化に手を貸し続けています。

32名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:08.45ID:FFb9QbVE0
省庁の人間が災害って言っちゃったよ。
災害と認定したら、あとで金クレクレって言う人出てくるぞ。

33名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:08.50ID:FSv/mvg30
祟りじゃ
祟りじゃ

34名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:08.55ID:HD0krzk/0
じゃあ出勤停止くらいやれよ

35名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:10.17ID:KtYzSQzu0
熊谷ばっかり深谷だって暑いんだぞ

36名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:17.68ID:/B2ppIcx0
安倍のせい。

37名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:19.23ID:Yzbx6hw10
安倍はしばらく酒飲めないな。

38名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:19.51ID:t4vJlaQJ0
空梅雨→豪雨→猛暑で水不足


水の株価が乱高下すぎる

39名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:20.79ID:7mjVyxtr0
ちょっと暑いぐらいで大騒ぎしすぎの日本
地球上で最も恵まれた環境にいるくせに

40名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:21.36ID:uXk5o+uP0
干ばつになってから告知しろよな。 この程度の人的被害なんて、歴史上あまた。 ちょっとフライングじゃね?

41名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:24.66ID:ErexiI7y0
でも、まだ水不足って聞かないな。

42名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:31.63ID:vTJ+x04E0
ノストラダムスの予言の恐怖の大魔王ってこの事なんじゃね

43名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:36.55ID:hmRDdwlN0
俺、土木作業員だけど、もう死にそう。
マジで死にそうだわ。

44名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:40.37ID:O8iocaXA0
左翼が「この異常な暑さは安倍政権のせい」って言い出しそう

45名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:45.04ID:VbprqaSA0
愛知県北部、15時、ひなたのアスファルト、高さ1m、44℃だった

46名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:45.39ID:xbviSTjd0
今年はクーラーもよく売れるんだろうね。

47名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:54.99ID:yHyi340V0
地面が暑さで縮んで地震になるわけないよね

48名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:31:57.10ID:HhXt7wtK0
水源はどうなんだろう
これで渇水になったら大変だ

49名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:03.32ID:R/3a4EnM0
外に出ないで外出できるような都市システム作るか

50名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:07.95ID:btX8SO4N0
気温が下がらないので、毎日、少しずつ気温が上がっている。
今日は41度。
明日か明後日には42度になるな。
この計算ならいずれ50度にはなるなw

51名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:13.05ID:SuZMixN30
これからは降水確率も30−40%の日が来る
お湿りくるね

52名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:19.00ID:9kSgL5vo0
災害パヨクっていつも大げさだよね

53名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:27.42ID:+t+ZORdm0
風が室外機の熱風

54名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:30.86ID:UROhODmp0
★★2018/07/23 気温

最高31℃ 沖縄

最高37℃ 東京

最高36℃ 愛知

最高36℃ 大阪

最高34℃ 福岡

55名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:42.84ID:Zdnaeua30
もう社会活動は短時間でやってくしかない

56名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:45.84ID:rWAnrLkQ0
>>1
東海に台風直撃するけど、関東は雨降らないのか
台風の熱波は半端ないぞ

57名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:50.53ID:m/HhNCPT0
排ガス規制はよやれ
この暑さ完全に異常

58名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:53.17ID:KjMrD6li0
昨日、市民プール行ったら水温35℃の温い風呂状態で20分も入ってられなかったぞw

59名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:57.13ID:nJithzzs0
岐阜だけど本気で仕事辞めるか迷うほど暑い
こんな暑い夏初めてだわ

60名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:58.87ID:yHyi340V0
これで屋根裏配線の仕事が入ったら地獄を見るな

61名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:58.99ID:eQbHehpj0
>>43
本当にお疲れさま
外で働く人は地獄だろうよ

62名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:33:08.78ID:Yzbx6hw10
次はお盆前からの超巨大台風首都圏直撃でんがな。

63日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2018/07/23(月) 18:33:18.91ID:CqmgQrdZ0
【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

64名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:33:25.27ID:lQ+9Wxvc0
>>46

カジノよりエアコンw

65名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:33:27.45ID:v6+/Y7at0
大げさなこと言って子供に外出を控えるように促してるけど
外出せずにクーラーに慣れすぎてさらに暑さに耐性がなくなるほうが問題なのは言うまでもない
クーラーがなかった時代の子供たちは夏休みになると元気に外で駆け回るのが日常の風景だったし
そうして子供たちの体力は養われていっもたのだ

66名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:33:34.04ID:cKX5t2us0
>>47
地下水が減って地震や地面陥没なら

67名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:33:38.43ID:VGMylfli0
>>43
お疲れさま

68名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:33:42.15ID:XcdjQk7R0
意味のない会見で仕事したつもりか?
会見する時間があるなら週間天気予報の精度を上げろバカ

69名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:33:57.32ID:hmRDdwlN0
>>61
地獄ですよ。
命の危険感じるし。

70名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:33:59.32ID:ZnxCeDqw0
一週間雨なしとか除草剤まくにはいいタイミングなんだが、屋外活動する気になれない長袖着て

71名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:33:59.74ID:WW4wjaih0
なら電気代下げるくらいしろや

72名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:03.03ID:btX8SO4N0
前スレにあった情報

1923年猛暑→翌月関東大震災
1944年猛暑→1943〜46昭和の巨大地震4連発
1994年猛暑→翌年阪神・淡路大震災
2004年猛暑→新潟中越地震
2010年猛暑→翌年東日本大震災

73名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:21.24ID:LuH8ew7c0
平成の大飢饉
まさか百姓一揆をこの目で見れるとは・・・

74名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:23.40ID:lwBcTpr20
もう東京一極集中はやめたほうがいい。

そういや、武蔵野台地安全厨どこ?西日本激甚災害や大阪地震で、
関東に住んだらいいと言ってらしたけど考え変わらないの?

75名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:24.42ID:kZRgOAep0
気象兵器やね、アメ高の

76名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:29.92ID:Ks7jmeAf0
>>59
生き抜くために仕事辞めるのも
今年の暑さに限ってはアリだと思う

77名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:31.36ID:cKX5t2us0
>>70
朝の5時ごろにやればいい

78名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:34.79ID:q3J1b7y60
海日和で良いじゃん。みんな海水浴に行こうぜ

79名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:46.84ID:H0yd9D260
なんでもかんでも災害とな

80名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:51.49ID:/dObpdkp0
原発止めるからやん。
山を削って太陽光パネルとか。
温室効果ガスの削減どころか増やしてるから。
アホなん?

81名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:51.92ID:JSNg6/1Z0
猛暑なんて、もう、しょうがない

82名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:34:59.35ID:uKtwIETD0
英霊アサハラの往復ビンタ

83名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:01.30ID:Om2nHGp90
体しんどい、完全に夏バテ

84名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:01.63ID:BbOzAbhq0
>>35
深谷はネギがあるじゃないか

85名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:23.98ID:Er7X3TEk0
やばいって、ルール変えないと。
権力ある立場の奴はこれが災害と認識しろよ。労災で訴えられるぞ?

86名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:26.99ID:g1w9QA9g0
老人コスト一掃のチャンス、日本復活の大チャンス
これで若者が軽自動車バンバン買えるかもしれないんだから!

87名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:30.16ID:8fMXNe9z0
工場と自動車を止めれば涼しくなるんじゃないの
日本全国一斉休暇ということで宜しく

88名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:34.55ID:m/JEREVw0
猛暑で地殻が膨張して地震になる。

89名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:37.15ID:Iz6XDUoq0
ひきこもりが最強
豪雨と今年の猛暑で確信したね

90名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:44.36ID:bqIxkHn90
日陰にいても油断すると熱中症になりそう

91名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:47.69ID:VyxgfYoB0
この猛暑は国賊安倍政権に対してお天道様が怒りを露わにしたからだろ

92名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:49.34ID:/VY1YvYA0
神「おまえらが豪雨豪雨さわぐから雨降らせるのやめたんじゃねーか(´・ω・`)

93名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:50.72ID:ScMf5ss80
クライシス帝国が人工太陽作って東京を灼熱地獄にしたときの温度が38℃だったというのに
自然のほうが上なのか

94名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:56.42ID:5ts9a/3p0
だれかあの世から孔明を連れてきてよ

95名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:35:59.93ID:R//KOV8P0
熊谷許さない
俺は多治見市民だ
メチャクチャにしてやる

96名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:36:01.18ID:MxtMGblQ0
これからは俺たちの時代

   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、秋田 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 岩手 /
    | 青森| |北海道 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

97名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:36:03.77ID:N5g/gS5M0
>>14
放流しても100%のままなんだが

98名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:36:09.54ID:Mc16wtF10
気象庁はどうして気温のことしか言わないの?
海水の温度も高いんでしょ。どうして高くなっているの?管轄外なの?

http://www.jma.go.jp/jma/press/1807/23a/20180723_kouon.html

99名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:36:13.27ID:3mLX9aEP0
室温50度超えた室内で30分作業して死にそうになりながら屋外出たら
40度近い真夏の炎天下がメッチャ涼しく感じたわ。
疲れたから今日はもうクーラーかけっ放しで寝る。

100名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:36:27.24ID:ZwoBKgU60
>>65
あたまわるそう

101名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:02.03ID:IgHiHWwi0
>>81
猛省しろ!

102名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:08.41ID:S7X3bBHG0
まだ早いけど、世紀末、キター。

103名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:09.71ID:84I3pw8l0
あんなに降ったのに水不足w

104名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:17.03ID:roUJDDLn0
ノラ猫たちが夕方過ぎても出てこない
死んじまうぞ
骨と皮になった公園の白ブチが水さえ飲まなくなった
お別れに毎晩来ているのだろう・・グスン

105名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:18.84ID:JyQxXTnT0
アブラメリンでチビを使って脳内ファックされたせいで左頭が痛んでるらしい?
老化の影響もね!これ弟とちーちゃんという女がやらせたらしい犬のチビを使ってね?

2018/7/23の16:05、つらかせよと頭部から聞こえてきた。

2018/7/23の14:25、老化の種が頭にあるらしい?蛾の卵らしい?スパロボ忍者関係か?

2018/7/23の10:38、泥棒が来てるらしい?

2018/7/23の9:00頃、また、喉に水晶があったらしい?サレオスの仕業らしい?

2018/7/23の6:00頃、頭部中央に蛋白質異常で老化させる奴がいたらしい?

2018/7/22の午後夜、ばばあがアブラメリンの犬とかで待ち構えてるらしい?

2018/7/22の午後夜9時頃、まずったかもしれんと聞こえた?

狐とかでサレオスが体を奪う気らしい?(もしかして心理を変化させたかったのか?)

ボティスが左尻を害してたらしい?スクエニのFFはFF4から中国らしい?

106名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:20.82ID:dvN8GFLA0
この異常な暑さもある意味悪天候だよね

107名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:21.66ID:HrHQ6DwK0
>>65
気温が全然違うんだが

108名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:24.04ID:/jB4u4X20
電力不足騒がないな

109名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:28.06ID:mNElT+4+0
大量の雨が降って水害が発生したかと思ったら、今度は雨降らなくて水不足の可能性かよ!異常すぎるだろ!

110名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:51.04ID:Om2nHGp90
あんま食欲ないけど、うなぎやカレー食って元気出すわ

111名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:56.65ID:jEmXQ7pW0
そろそろ平年並みに戻ってくるだろ
1週間前に言えよ

112名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:37:59.72ID:OYQph+370
>>43
お疲れ様ですm(__)m

水分(塩分やミネラル等)はこまめに摂って[絶対に]ムリはしない様に気を付けてお仕事頑張って下さいm(__)m

113名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:15.21ID:pl/oJM5s0
暑いのはわかりきってる
農産物等に対する影響の分析が欲しいな

114名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:27.42ID:Bohcwhvp0
野菜ENDォ!

115名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:41.98ID:hmRDdwlN0
>>112
ありがとうございます。

116名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:47.84ID:ymuZZIjX0
ダムを空にしておけばって言ってたやつらどこ行った?

117名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:48.05ID:d3wZvGNP0
蚊に刺されんくなった
猛暑のせい?
蛇も蜂もいないんだけど
日本ヤバくね?

118名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:48.31ID:zAQ4kBtw0
あかん暑さや
停電あったら死んでしまう

119名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:48.77ID:nSniE4O00
地面暑いと自然に気流できて夕立来るはずだろ
どうなってんの?

120名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:54.24ID:VgARAN+MO
ネズミの国の着ぐるみの人とかどうしてるんかな?
この時期はいないの?

121名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:54.69ID:Yzbx6hw10
エアコンって家電の中では、部品まで含めて国産のシェア高いからいいんでないかい。

122名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:55.39ID:ekUqPnwq0
京都だが早く夕立降らしてくれ!
祇園祭のゴミ臭がえげつないんじゃい!

123名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:55.40ID:VPPpc1+s0
>>108
言わんよな。今年エアコン凄い動かしてるのに

124名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:57.59ID:Zdnaeua30
砂漠化で人が住めなくなると文明は滅びてくからな
今こそ政治家がキリキリ働く時だ、まずは五輪を止めて遷都しろよ

125名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:38:58.52ID:kxIjmAm90
「猛暑警報」出たら

学校休み的な?

まぁどうせ 夏休みだけど・・・

126名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:01.09ID:t4xeJG+r0
雨乞いできる自称霊能者さんおらんの?
気象庁に恥かかせてやんなさいよ。

127名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:02.94ID:ZxHe+FAd0
>>65
俺もそんな時を過ぎて生きて来たおっさんだが
昔と今は違う
気温や気候も環境自体がガラッと変わってしまったとハッキリ言える

128名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:12.45ID:Q8hx/sKO0
マジで安部を辞めさせないと
日本がめちゃくちゃになるぞ

129名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:14.36ID:OChUJUQm0
庭や畑の乾き具合が半端ないわ
埃っぽい

130名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:18.60ID:b3dmPtd10
>>120
中の人などいない

131名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:25.77ID:Er7X3TEk0
台風来てるときに仕事しろとはよっぽどのブラックじゃなきゃ言わないだろ。これも同種の災害だよ。

132名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:28.56ID:W4hTIppE0
7月28日に東海から関東地方にかけて記録的豪雨の予想
【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

翌29日に東海地方に台風上陸 予想
【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

133名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:28.80ID:VyeBV7lX0
>>29
それは嘘プーw

134名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:40.86ID:Z0DalfsO0
>>104
猫可哀想

135名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:42.35ID:cKX5t2us0
>>128
誰?

136名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:48.40ID:ryEtmZVhO
今のうちにプール閉鎖すればいいのに無くならないと動かないクソ行政
公務員とマスゴミは犯罪者と同じくらい害悪だよな
無くても全く困らない人種
マスゴミに代わる物を作ればいいだけの話だし

137名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:52.33ID:kjtE5qCr0
誰だよ、ピークは明後日までとか言ってたの
余裕で8月まで食い込んでるじゃん
まあ8月が涼しくなることなんて1%もありえんけどな

138名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:00.28ID:dfpguZcb0
皆んなで協力して電力消費したら停電になるさ
そうすれば死人が出る
これ、高齢化対策だからね
ヒント貰ってるんだから頑張ろう

139名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:02.09ID:N/+W3Ru10
「真綿で首を絞めるような」 という表現があるが、まさにそれ
即死せずとも、特に子供の脳や内臓にダメージを蓄積させる
こういうのを地獄っていうんじゃないかと思う

140名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:02.72ID:7r0yyPCP0
じゃあ避難指示だせよちくしょう

141名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:21.47ID:jo2iRs2s0
そうだよ
雨だってパラパラなら恵みの雨だが度を超えると大災害になる
熱波も同じ

142名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:28.27ID:BmYVwxqZ0
さあ、節電だ!

143名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:29.19ID:Ks7jmeAf0
>>104
かわいそうに
40℃超えの日だけでも一時的に保護できたらいいんだけどな…

144名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:33.13ID:ylT0QpEq0
災害と認識しているけど特に対策は取らないのか

145名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:39.18ID:DiTkKFuI0
勤務時間変えてくんねえかな
4時から12時までにしてほしい昼から死ねる暑さで仕事捗らん

146名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:40.15ID:J+DpCTcr0
どこに避難すればいいんだよう

147名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:50.02ID:dIaaz5rR0
>>120
パワハラがニュースになってたから
こういう時でもシバき倒されて出てるんだろか、ネズミさん…

148名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:50.47ID:SuZMixN30
スズメさんたちをあまり見ないけど
どこかに隠れてるのかな
心配(○`e´)|

149名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:40:55.99ID:cKX5t2us0
>>144
雨乞いくらいしかできないから

150名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:03.64ID:3VG2RFV90
ダム放流に文句言う奴へのあてつけで
水全部捨ててみようぜ

151名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:04.76ID:c32ALGez0
温暖化なのに
車走らせちゃだめでしょ
って言うと電気もだめ
災害は神罰やで

152名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:10.17ID:O7XJNuDK0
今までの常識が通用しない暑さだ
常識にこだわる人から命失いそう

153名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:18.53ID:d3wZvGNP0
雨乞いはよ

154名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:23.55ID:c5dQsQVV0
数日分の衛星写真みるとフィリピン沖で渦が滞留してる。
あの感じだと、7月いっぱいじゃ済まない気がする。

台風が逸れる代わりに9月に43度とか想像して恐怖するレベル。

155名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:25.62ID:3XMmIgda0
心頭を滅却すれば涼しいよ(^^)

156名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:25.75ID:yp9hS9PN0
麻原の祝いだな

157名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:35.40ID:2zJPIFat0
就業時間短くならないか
対策よろ〜(>人<;)

158名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:39.29ID:hmRDdwlN0
蚊も暑すぎて居ないらしいね。

159名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:52.44ID:pRxmGm020
>>145
昼夜逆にすりゃいいんでね?

160名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:52.79ID:Ruh/45PO0
そろそろユダ金の仕業と世間に真実を言うべきでは?

161名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:55.95ID:ScMf5ss80
>>120
なかにファンついてたような

162名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:00.19ID:QvYp4Tr20
それでも高校野球はやりますよ?
気象庁や国がちゃんと注意命令出せよ

163名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:00.85ID:Oib0bIvP0
気象庁長官出てこい

164名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:02.43ID:R/3a4EnM0
>>108
昨今の電力需要把握の高まりから
気温の予測に対して発電量調整する仕組みが出来てる
暑かったら電力ふやす
それに太陽光発電がガンガン増えて、さらにこういう晴れ晴れの日は発電量予測もしやすいからね

165名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:04.73ID:SHLWD9E40
ガルマンガミラスの惑星破壊ミサイルが太陽に命中したせいで...

166名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:26.10ID:vO4kTznN0
>>25
将来なんて悠長なこと言わずに、直ぐ制定してすぐ出せ>特別警報

167名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:30.50ID:dvN8GFLA0
>>104
ちょっとだけマタタビあげたら元気にならんかな

168名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:34.86ID:Ngl5yYmr0
今は新築はみんなソーラー
そして電力はほとんと自分で賄ってる
蓄電池入れて、昼に共稼ぎの家庭とか
夜も自分の蓄電池で朝までいける
この快晴だと、むしろあまって常に売電してる

169名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:35.46ID:TYUgU1F40
そろそろ水不足の心配も出てくるんやないん

170名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:37.53ID:GOwantqR0
安倍ちゃん、うかうか酒も飲めねーなw
つーか政治家みんな断酒か?

171名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:42.33ID:cKX5t2us0
>>155
それ言った人その場で焼死しているから

172名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:42.74ID:sbSjmwP20
騒ぎ過ぎだよね。亡くなってるのは高齢者だろう
昭和の頃から暑さを乗り越えられない高齢者は亡くなってたんだよ
熱中症とかいう病名がなけっただけ
暑いくらいで健康な人が死ぬわけがない

173名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:44.86ID:9l/fqCBU0
災害とか発表されてもね。
別に、何か対策なり支援なりの手を打つ訳でもないでしょ。
注意はしたから自分で対策して働けと、倒れるのは自己責任で。

174名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:47.89ID:Tam5D0lxO
温暖化してないとか言ってた奴はどこいった

175名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:48.59ID:ehNOAiOT0
8月になったら、平年並みの猛暑になります

176名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:53.27ID:vcrXgCVW0
ここで野党が冷房の効いた国会内で3時間のアベ批判!

177名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:54.11ID:KBFER+9J0
>>108
全然足りてる。
西日本も足りてる。

178名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:54.64ID:yfu2tB9l0
昨日まで真夏日が続いてたけど昨晩雨降って20℃以下になって朝寒かったわ

179名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:55.52ID:xCa4Z01K0
気象庁の天気はずれまくりだから心配してないw

180名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:55.61ID:XZdjOKGh0
豪雪
地震
豪雨
洪水
猛暑←今ココ
疫病
台風
洪水

181名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:42:59.54ID:WNqz1/410
暑すぎてメシ食う気が起きない
ご飯も3杯までしかお代わりできなくなった

182名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:03.92ID:WEMEq5Bx0
涼しいからラーメン食った

183名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:06.47ID:xJi5l7W80
あの豪雨の日から一滴も雨が降ってない@関西

184名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:10.65ID:tKoMQBPb0
雨乞いしたらしたで豪雨になりそうな予感!

185名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:11.40ID:J+DpCTcr0
>>158
この暑さじゃ蚊も干からびるし

186名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:15.37ID:nSniE4O00
日本砂漠化きてんね

187名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:19.64ID:BDzOHhwxO
昔なら旱魃日照り続きだと雨乞いの儀式やってる

188名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:26.09ID:WJIX+Rvz0
夕立も全然無いね

189名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:28.13ID:JSNg6/1Z0
>>159
ほんとそう思う。
せめて時間ずらすとかさ

190名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:29.04ID:ruhrCCsu0
エアコンのない家より会社にいる方が命の危険は少ない

191名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:32.77ID:Om2nHGp90
夏バテ対策何が効きますか?

192名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:41.76ID:A1RLc48y0
>>108
関西電力は他の電力会社から融通してもらったり、大口の工場にはカットの要求をしたりしてる。
逼迫してることは逼迫してる

193名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:43.57ID:xTm+Il6S0
>>1
まあ町中コンクリとアスファルトが猛暑の原因なんだろうな
外勤務の方にはお疲れ様としかいいようが無い

194名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:50.70ID:i+4BYVZu0
>>43
ご苦労様、
くれぐれも体には気をつけてくれ!

195名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:43:58.05ID:cKX5t2us0
>>191
よく食べてよく寝ましょう

196名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:04.85ID:Z0DalfsO0
気のせいかもだけど、今年は蚊が殆ど居ない。いつもだと寝るときや部屋に居る時に噛まれてたのに今年は全く居ない

197発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/07/23(月) 18:44:05.27ID:PfDg1ctI0
おまえら良かったな


八百万の神様は東北に降らせてくれるて

198名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:06.60ID:10ai4J5s0
>>54
沖縄は避暑地

199名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:10.30ID:hmRDdwlN0
>>194
はい。

200名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:10.45ID:7r0yyPCP0
>>155
そんな事言った本人は焼き殺されてんだろー

201名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:17.53ID:QQPYfYCm0
曲げ屋の気象庁か
折角豪雨見せ場だったのに、もっと騒いでちゃんと仕事してたらなー

202名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:19.10ID:g1w9QA9g0
>>132
鬼怒川の時の天気図になるかもねー

203名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:24.44ID:VyxgfYoB0
売国奴が政権の座に着くと災害が起こる法則
地震、噴火、豪雨、猛暑……安倍政権になってから災害に次ぐ災害に見舞われる日本

204名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:26.32ID:6c4XBdcl0
雨乞いしたらいいじゃないかな

205名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:27.12ID:JE8/L1Jq0
蚊がブンブン飛んでる家は涼しいのか

206名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:29.13ID:sbSjmwP20
最近の暑さは湿度が低いからしのぎやすいじゃん

207名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:32.81ID:zvCAVQBj0
災害の割には公務員は余裕そうだな

208名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:33.30ID:R/3a4EnM0
海上都市作ろうぜ!

209名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:43.15ID:Dgqsztzh0
アベガーの年寄りも熱中症が恐くて炎天下でデモもできんな。w

210名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:51.45ID:dfpguZcb0
>>164
中央区の停電もその一環だな
老人の多い地域を停電にするのだろう

211名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:51.65ID:F0sniQUC0
毎日夜に鳴き出すセミが笑える

212名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:52.79ID:h5FFzkyT0
昨日の夜遅く何度かピカッと光ったんだけど降らなかったな @千葉

213名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:56.33ID:2U0YBe9/0
ここで危機察知能力に長けた者だけが水を買い占めて生き残れる
急げよ

214名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:44:59.30ID:5rP9UXWX0
>>145
その時間帯の労働をデフォにしてほしいな

215名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:03.86ID:gJCrCeJA0
まじ死ねるわ

216名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:14.22ID:rWAnrLkQ0
>>132
この位置で950とかやべえな
いつもなら980くらい

217名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:14.28ID:zTvE3Stb0
18:30くらいからテレビ見るとくだらないニュースばかりになるのやめてほしい

常にニュース流しておけ

218名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:14.95ID:2P/zk4RCO
>>188
朝立ちもだ

219名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:20.41ID:AMSN7ja+0
旧暦で言えば今は水無月なんだから
雨が少なくて普通

220名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:20.70ID:Z0DalfsO0
>>158
やっぱり。、

221名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:22.42ID:ZLSvm9g00
NHK
L字で「命に関わる暑さ」とか「外出や運動は控えましょう」とか警告してるくせに
くっそ暑い中行われている高校野球地方大会決勝を放送 .
ザ・矛盾
狂っとるな

222名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:28.19ID:1xo2xIct0
災害に気をつけろって言いたいだけ

223名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:30.92ID:Ruh/45PO0
アラスカのHAARPを破壊すれば地球は正常に戻る。

ユダヤの千年王国建設に付き合う必要はない。彼らは小数者だ

224名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:47.53ID:ahkMnNUA0
>>206
今日の東京はカラッとしてて上着着てても平気

225名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:56.25ID:JDtrXHJy0
>>120
なんか裁判してたな

226名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:45:57.27ID:pxvgwggm0
夕立が降らない

227名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:06.67ID:kPdDmxWC0
この暑さのもう一つの災害、それは臭気。
電車で隣に腰かけられた瞬間、頭からわさびをぶっかけられたような、
強烈な腋臭に出会うことが、この1週間で4回あった。
みんなお風呂に入ろう。

228名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:11.74ID:ruhrCCsu0
とりあえず2Lの水6本入りの箱を二つぐらい買うか

229名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:12.01ID:JOaGlmGL0
でも雨が降ったら降ったで蒸し暑いよ

230名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:12.36ID:pPoTjluF0
今年は例年にも増して甲子園が楽しみ

231名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:13.73ID:Ngl5yYmr0
この快晴で、ソーラーの家庭は喜んでるだろう
ちょっとしたお小遣い状態、今月は特に絶好調だろう

232名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:14.19ID:foQsAsdS0
そんな災害ってほどでもないんだろ?

昔だったら毎日散水車が出動してたぞ

今はこんなでも水撒いたりしないくせに
よーゆうわ

233名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:20.40ID:0nonYwU/0
>>43
頑張れ!
屋内の食品製造も結構キツイけど
直射日光無いからいくらか楽だわ。

234名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:21.13ID:QQPYfYCm0
>>209
年寄りは悪くないよ
暇な年寄り先導してる共産党が害

235名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:22.19ID:NxCAN4KZ0
地味に老人死にまくってるやん・・・あんまり言わないのは殺そうとしてるからかな
全部エアコン無い部屋で死んでるの見つかってるし
これ老人は地域ごとにエアコンあるところに非難するなりした方が良いんじゃね

236名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:22.23ID:tZ3HkdB20
>>35
行田だって暑いぞ

237名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:24.41ID:wUWy8Hd10
人工降雨でもやってみたら?

238名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:31.77ID:cKX5t2us0
>>226
高気圧2本立てだと雨は無理

239名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:38.71ID:fY7gBV+40
じゃあ警報出せよ
この国はお達しがないと、そのまま死んでいく国民しかいねえんだよ
気象庁に殺されたようなもんだ

240名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:43.77ID:OaVtnDux0
>>1
馬鹿安倍には、もっとハッキリと「災害だ」と言わないと伝わらないだろ
または名称を付けて「2018年日本広域酷暑災害」と呼ぶとかな。
この記録的な猛暑は国が動くレベルのものとして認識すべきだ。

241名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:48.24ID:nRDMA6kt0
気象庁はこの気象を基地外猛暑と命名してよ

242名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:48.89ID:Ks7jmeAf0
>>204
雨乞いの儀式オフとかやったら今なら集まりそうだなw

243名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:52.37ID:UR1mONRJ0
災害?
ってことは今後死者が出たら安倍の責任ってことで良いの?

244名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:46:55.43ID:tM0/VUfN0
雨が降らなければ航空機か何か使って上空から水撒けよ。
撒く時間決めてやれば混乱もないし都市部ならそれで2度ぐらい下がらないか?

245名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:03.15ID:t4xeJG+r0
もう国会閉じたんで今更やけどさぁ、この夏のタイミングに合わせて解散総選挙やってたら
左翼のジジババを物理的に一掃できたんちゃうか?
連中はどんだけクソ暑かろうが、下っ端は奴隷として駅前でビラ配りやろ。

246名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:04.01ID:YdzbliCf0
>>35
ルーピーだって暑いぞ!

247名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:05.47ID:WEMEq5Bx0
てか25℃超えたらシンドイんだが良く何ヵ月も我慢出来るな

248名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:06.31ID:2P/zk4RCO
>>132
花火大会の火じゃないか

249名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:12.82ID:DmY/9NhK0
>>30
天より雨が降ってきた。
みんなは服が濡れると大いに嘆いた。

天より炎が降ってきた。
みんなは家が焼けると大いに嘆いた。

天より神様が降りてきた。
全員が喜ぶ物がわかるまで、何も降らせないことにします。

天より何も降ってこない。
ある者は神に見捨てられたと大いに嘆いた。

天より色々降ってきた。
ある者は降らせる物を選べと大いに嘆いた。

天より巨岩の雨が降ってきた。
これでようやく嘆きの声はなくなった。


天より雨が降ってきた。
通りすがりの旅人は感謝する。

神よ、予期せぬ天気に感謝します。
お陰で我が旅路は退屈せずに済むのです。

神は応えずに見送った。

250名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:15.58ID:hmRDdwlN0
>>233
エアコンきいてないの?

251名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:21.34ID:kSRCcBlm0
>>232
あーそういうの、今はどうなってるんだろう。
あれこれ削減されたときにカットされたの?

252名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:21.42ID:AMSN7ja+0
>>221
命がけの球児たちを涼しいところで応援
てことじゃない

253名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:35.86ID:foQsAsdS0
>>231
熱波は快晴のせいではない

東京は毎日晴れ時々曇りだし

254名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:37.50ID:KBFER+9J0
>>160
磁極のポールシフトでしょ。
それで地球の磁場が弱まり、太陽風などの宇宙線が強くなって気象に影響してる。
そのうち寒くなるよ。

255名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:43.72ID:WvVTSYbH0
玄関に水撒いても生暖かいだけで
やっぱ暑い

256名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:44.04ID:Ruh/45PO0
ユダヤは、宇宙人から得たテクノロジーで、コンピューター、インターネットをもたらした。だからといって人類削減計画を我々は受け入れなければならないのか?

257名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:47.30ID:sbSjmwP20
大袈裟すぎのニュースで煽りすぎだわ
亡くなってるのは高齢者だけだろう
そりゃあ、高齢者はやっと生きてるんだから環境が悪かったら
亡くなるだろうけどね。若者は大丈夫だよ

258名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:50.47ID:MiyOP6pn0
>>191
納豆とキュウリがいいらしいよ
あとビタミンBで、豚肉かな

259名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:47:59.07ID:N68QeWOo0
ベア政治を許さない

260名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:01.76ID:ide/d90s0
>>235
エアコンあるのに使わない老人もいるからな…。

261名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:13.03ID:ji9MqML60
>>太平洋高気圧に加えてチベット高気圧と呼ばれる高層の高気圧が日本付近に張り出していて、

その昔、地球シミュレータではじき出した予想通りの事が起きてる訳か。

262名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:16.00ID:5ZS7siEm0
また叩かれるけどマジで寒いのよ札幌。
少し暖かい空気送ってよ。

263名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:23.35ID:rWAnrLkQ0
>>258

オクラ

264名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:29.47ID:cKX5t2us0
>>244
2度下げるための水の量を考えてみようか

265名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:34.96ID:fKZ6xaG00
福岡は夕立来てラッキー

266名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:41.23ID:zTvE3Stb0



夏と言えばこの歌を思い出す。
でもこの頃のほうが涼しかったんだろうな……

267名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:43.67ID:mmjzSLhx0
>【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」

どこに避難したいいですか?

268名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:43.95ID:JgssIUWW0
>>36
お前が原因

269名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:47.22ID:+8UqW3Cu0
今年は夕立すらないスタイルだよな

270名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:48.62ID:Ql8GNED50
北海道は今日すごい爽やかで過ごしやすかった
夏は北海道で良かったって思うわ
冬はアレだが

271名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:48:53.54ID:YdzbliCf0
>>260
エアコンは贅沢品

272名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:06.75ID:cKX5t2us0
>>262
暖房入れれば解決

273名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:09.37ID:foQsAsdS0
>>251
効果が無いどころか温室効果で余計に暑くなるとか
っていうのを学者に言わせて
削減した

いや効果あったぞあれは

274名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:28.29ID:oLZzaNOr0
雨は人工的に降らせれるんだからやればいいのに

275名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:40.14ID:R/3a4EnM0
しかしこんな暑くなっても冬はしっかり寒いし雪も降るんだよな
だんだん住みにくくなっちょる

276名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:49.42ID:FNU2Y6cm0
熱中症死は100人ぐらい行った?

277名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:51.52ID:hTRwsxsg0
>>117
35度以上は蚊が活発に動けないとかなんとか

278名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:53.29ID:Om2nHGp90
スレの勢い、猛暑関係ばっか

279名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:53.97ID:mmjzSLhx0
これから朝鮮半島に居る熱波がこっちにやってくる可能性があるんだよな
とにかく凄い熱波なので
そのままこっちにやってきたりしたらたまらないレベル

280名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:55.89ID:OlAbAnjh0
>>予想最高気温が37℃以上の時は会社休業しなければならない。と言う事にする。

281名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:49:59.45ID:qWg1VT740
>>231
ソーラーは暑すぎると発電効率極端に落ちるんだわ

282名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:02.87ID:Ngl5yYmr0
台風が待ち遠しい、関東に大量の雨が降れ
利根川も海になれ

283名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:05.20ID:ylT0QpEq0
>>270
お金持ちになったら夏は北海道
冬は沖縄で暮らしたいわ

284名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:06.23ID:iCY8lcmX0
それでも働くジャップ

285名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:08.36ID:OaVtnDux0
ぶっちゃけ電気代どうにかしてくれないと貯金切り崩さないと生活できないって人も出てるでしょ?

286名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:09.36ID:TbBDUOrj0
沖縄は「夏だねえ」って感じで快適

287名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:10.96ID:cKX5t2us0
>>275
沖縄が勝ち組

288名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:13.33ID:ZxHe+FAd0
>>172
運転中に熱中症で気絶した人に引かれる

289名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:13.80ID:R1RoFpFO0
ほな…さいなら…

290名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:14.66ID:BhbShWQU0
平成30年豪雨の後がまさか平成30年安倍大旱魃とはな…
大豪雨の年と大旱魃の年が同時とは悪政への天の怒りマジ半端ないって。

291名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:26.65ID:YdzbliCf0
>>275


ざまーみろww>>270

292名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:30.96ID:H9wDMrkX0
>>289
また明日な

293名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:33.47ID:1xo2xIct0
東北とか北海道は夏楽でも冬が長くてツライからまだ関東のほうがマシ

294名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:39.31ID:hmRDdwlN0
この暑さで仕事させるのって殺人だよ。

295名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:50:52.08ID:haRTZH/k0
こんな年に限って、撥水スプレーや自分でする撥水剤を買ってしまってる。

296名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:04.14ID:5m5n82Dj0
渇水で取水制限から給水制限へ
夏野菜高騰
高温渇水のダブルパンチで稲作もでコメ不足

297名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:04.36ID:NTsYbWrD0
>>259
暑いのは安倍のせいじゃないよ

298名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:06.05ID:RqSchVck0
公共施設、ヒエヒエにして開放
夜間に寝具持って寝てもいいよとか
自治体やればいいのに

299名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:13.27ID:mliC/Wch0
つまりオレの被災者
可哀そうなオレ・・・

300名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:13.84ID:AMSN7ja+0
>>234
愚鈍は罪

301名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:15.77ID:KYk/+arZ0
>>108
原発動いてるし太陽光発電も影響してるでしょう

302名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:21.45ID:WEMEq5Bx0
>>293どの辺がツラいのか良くわからん(´・ω・`)寒さか?

303名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:25.48ID:nRDMA6kt0
>>235
国として年寄りは早くタヒんでくれたほうがいいからな
社会福祉の支出削減も進むし
熱中症でポックリ逝く度にヨッシャーしてるよ

304名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:28.75ID:Zdnaeua30
>>290
火と水ってのがな、カミ様の警告よマジで

305名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:28.96ID:sbSjmwP20
エアコンなしで爺の俺が生きてるのに
元気の盛りの若者が暑さで死ぬとは思えないけどなあ

306名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:32.05ID:siF2A6ZT0
ここまで言っておきながら国家レベルの対策は皆無
地方もごく一部のみミストとか超局地的なことやってるけど死人は増える一方
やばそうなお年寄りのお家に訪問してあげるだけで何人救えることか
エアコン取付の相談に乗ってあげるだけで何人救えることか
涼しい現場でお役所仕事してるだけで改善されるはずがない

307名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:38.02ID:9l/fqCBU0
>>275
四季が二季になるのも、もう目前だねぇ

308名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:52.31ID:Om2nHGp90
夏バテ対策教えてくれた皆さんありがと

309名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:57.48ID:y9WtCwVf0
こう暑い日が続くと夏バテするよね。
体に負担がかかってる

310名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:51:59.28ID:cKX5t2us0
>>298
公立図書館覗いてから言おうか

311名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:06.32ID:FNU2Y6cm0
>>285
電気代以外にも、ガソリン高に加えて車のエアコンもガンガンで出費増えますな

312名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:09.40ID:mmjzSLhx0
国が災害レベルだと言っているんだから
安倍は、すぐに俺にエアコンと電気料金を無料で支給しろ

313名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:09.51ID:+0zyrTK80
ただ暑いから気をつけてねって言うだけならいらねぇんだよ
法的拘束力のある指示が出さなきゃ死人増える一方だろうが
日本企業なんざ倒れたら自己管理が出来ていないの一言で一蹴だぞ

314名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:10.61ID:4BNmZoNa0
1週間エアコンつけっぱなしだわ
夜にタイマーかけてエアコン切ったら、熱くて目がさめ寝汗がひどくと体が疲れる

315名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:13.10ID:YQ2tZKbG0
>>43
保冷剤入れれる空調服着たらいいぞ

316名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:19.44ID:XJJJZlue0
>>44
この暑さは原発を動かすためだってのは見た

317名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:25.68ID:Pmsiq3BS0
水ばっか飲んでおかしくなりそう

318名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:26.32ID:/Xi6Ek/M0
>>260
エアコン代より葬式代の方がお金かかるのに…

319名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:28.14ID:1xo2xIct0
>>302
寒さもだし大雪もだし天候悪いし田舎だし

320名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:37.55ID:/dmMu5Yf0
生命を維持できる温度の範囲が狭すぎる。
とても地球外に高度な生命がいるとは思えない。

321名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:38.60ID:HUG2xTRk0
まさか避暑地として沖縄にいくようになるとはな

322名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:38.79ID:dAYhnsoP0
ランドセル式エアコン開発はよ

323名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:39.69ID:MC9eXQIT0
クーラーない人は避難指示だろこれw

324名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:43.56ID:E38kipFn0
>>3
最高気温23℃
日なたに出ると暑かった@札幌

325名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:46.02ID:kSRCcBlm0
>>273
ふえー。
どっちが正しいんだ。
少しでも効果があるなら復活すべき。

326名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:47.34ID:N802rHle0
ただの税金の無駄じゃないよアピールw

327名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:47.74ID:hmRDdwlN0
>>315
買います。
ありがとう。

328名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:51.33ID:StUf7mIH0
>>43
暑い中ご苦労様です!

329名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:59.28ID:utMTjgLt0
大工、鳶、電柱登り、警備員、その他ドカタ、大丈夫かな?
災害と認識されてるレベルで仕事してるんだろ…

330名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:06.31ID:6wDde81z0
中国が毎年降雨実験をするから
これから毎年こういう暑さになると思うよ
社会の仕組みを変えないと

331名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:09.00ID:VOQ5zx480
どーせテメエらにゃ何も対処できないんだから
速やかに警報なり注意報出してればいい
もったいぶって中身のない会見に幾ら税金使いやがった?

332名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:11.18ID:jo2iRs2s0
>>274
それでも最低限の湿度と温度は必要だろう
こよ高温では多分無理
それに雨が降らないことが問題というより暑さそのものが問題だ

333名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:11.74ID:J/OeEbfX0
安倍は雨乞いの舞いを披露し、国民を安心させる責任がある。

334名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:17.49ID:xJi5l7W80
>>231
そういえば静岡の伊東市で韓国企業が大規模な森林を伐採してメガソーラーを設置するとかで
地元では土砂災害の懸念から反対運動が起きてるけど韓国企業は計画を撤回できないって揉めてるんだと

335名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:23.22ID:TScydef0O
>>297
松岡かな?

336名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:23.59ID:WEMEq5Bx0
>>308体温上がってバテるから体温を下げたら良い

337名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:29.41ID:mmjzSLhx0
>>308
俺にも教えろ

338名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:29.52ID:ntLTHAVV0
ジプチ共和国の奴らからすれば40℃以下なんて雑魚らしいよ

339名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:34.99ID:qWg1VT740
>>306
予算が無限に湧いてくるならやるだろ
消費税50%でも賛成できる?

340名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:35.24ID:FCrEqsnL0
>>70
朝方やれば29'度ぐらいにはなるし、日差しも強くない

341名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:35.34ID:utMTjgLt0
>>43
お疲れ様です!

342名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:47.57ID:d3wZvGNP0
平成最後の厄災なのかまだまだ続くのか

343名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:52.56ID:ji9MqML60
>>316
暑さで脳がやられたんだ。哀れだな…。

344名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:53:57.10ID:mPnQTFbL0
いやあ今日は危なかった暑さでめまいがしてあわててコンビニで水分補給した

345名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:01.91ID:hmRDdwlN0
>>329
大丈夫じゃない。
ほんと死ねるから。

346名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:06.01ID:O2VJ8Dgu0
うちのわんちゃん熱中症になりそうだわ

347名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:12.21ID:WvVTSYbH0
だんだん慣れてきたw

348名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:14.13ID:iiDhXDhy0
女日照りという災害

349名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:15.78ID:cKX5t2us0
>>335
日本全体に修造注意報でも出るのか

350名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:18.82ID:4mvTxVsN0
これで都心に直下型地震でも来たら…

351名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:28.19ID:sbSjmwP20
若者は熱中症で死ぬとか希なんだから安心しろよ
高齢者でもあるまいに気分が悪くなれば休めが回復するがな
暗示にかかってるのかもしれんぞ

352名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:32.50ID:y9WtCwVf0
海に行きたいが砂浜で火傷するからいけん
暑さを逃れて沖縄行くしかないな

353名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:39.69ID:FW081cpr0
夕立来そうだな。少しでも降って温度下げて欲しい。

354名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:44.65ID:Zslogwa80
もう2週間雨降ってない

355名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:45.24ID:eQU/oHSP0
神奈川県には関係ない話

356名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:48.25ID:siF2A6ZT0
>>285
最新のエアコンは1hあたり3円らしいよ
うちのは50円くらいかかるから半日つけてると月18000円・・・
災害認定してるなら暑い地域にはエアコン手当か買い換え補助金欲しいわ

357名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:49.06ID:LO1Z/PlV0
今日は午後からひんやり@宮城県沿岸部

358名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:54:59.32ID:fsdu288S0
>>250
ウチも工場(室内)だけど電気代の兼ね合いのため室内設定温度は26度
でも機械が熱を持ち、従業員も動き回るから
体感温度は高くて汗が吹き出てくる

359名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:03.48ID:zj3ga4lr0
地球上でどこの国が1番自然災害もなく良い天候で過ごしやすいの??
地震もハリケーンもない場所。

360名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:05.85ID:IvKsJmZL0
ニート最強伝説w

361名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:06.43ID:Mg9POBpF0
今日40度超えたし50度行くかなぁ?

362名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:13.47ID:ElbynMOH0
>>101
もう、しょれくらいにしてあげて

363名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:15.18ID:WO0FvYla0
夜も30℃で夜が明けたらすでに29℃とかエアコン止める暇がない、壊れたらマジ命に関わる

364名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:15.38ID:Oib0bIvP0
>>310
図書館、空調の温度もっと下げて

365名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:16.91ID:OaVtnDux0
あと最後にさらっと書かれているが
このままいくと8月下旬には関東広域で給水制限が行われる可能性が高い。

366名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:17.21ID:kWPdzxBB0
夏休みもらったけど何も出来ないな
昨日の日中歩き回っただけで頭痛したし怖いわ

367名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:18.68ID:AcyB/YT50
暑いのは知ってるけど
会見まさかの暑いだけとかじゃないよな

368名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:19.33ID:7tp2KSS+0
>>349
まさか修造が分身の術を習得したのか?

369名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:22.37ID:3h1jez490
食欲減退で何も食べる気がしない

370名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:28.29ID:qWg1VT740
これからは避暑地が沖縄の時代か

371名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:32.59ID:J/OeEbfX0
35℃で涼しいよ

372名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:35.12ID:Er7X3TEk0
安倍ちゃんも豪雨で失った支持を取り戻すチャンスだそ。
ちっとは音頭取れよ。

373名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:36.21ID:/nC+7jrz0
>>355
水不足?
まぁ神奈川が干上がったらその他の関東地方はもっとヤバイ事になってるだろうね

374名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:36.40ID:hmRDdwlN0
>>358
頑張ってください。

375名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:39.06ID:Jp6FPNfI0
>>44
このスレでも吠えてるぞw

376名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:46.50ID:pDVZ4ijy0
>>329
アホな小学校みたいに水分補給は自由だろうし大丈夫だろ

377名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:54.88ID:m7CAHWJB0
いつもの 注意する必要がある かよ
涼しいとこでやってるくせに具体的になんかないのかよ

378名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:56.21ID:c32ALGez0
ああああアセンションスレ
アセンションスレはこちらです
ハックションアセンション

379名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:57.11ID:ji9MqML60
>>354
利根川水系では取水制限が始まってる所もある。
酷暑に水不足という、笑えない状況も想定せんといかん。

380名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:55:58.81ID:NuCegm+b0
>>1
エアコンはもはや生命維持装置 って、標語を掲げてくれ

381名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:01.39ID:R/3a4EnM0
なんだっけ
ちょっと前に作った高温注意情報だっけ?
あれ空気だよな
やっぱ法的拘束力なくレベル分けしても分かりにくくなるだけなんよねぇ
だから会見しまくってるんだろうが……

382名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:01.81ID:yfGP1npw0
この暑さで日本人も東南アジア人みたいな色黒カマキリ顔になってくんだろうなぁ

383名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:02.30ID:WEMEq5Bx0
>>319雪はノロノロ運転するから問題ない
除雪は融雪にしたらやらなくて良い
寒さは全室暖房と車なので一瞬だけ
田舎だがドン・キくらいはある

384名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:02.54ID:cKX5t2us0
>>359
オーストラリア

385名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:04.21ID:iiDhXDhy0
>>73
「農民の ちょっといいとこみてみたい それ!」
「一揆!一揆!一揆!」

386名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:11.53ID:p4agHKe50
>>320
それは思うね。人間ってやわすぎだよね(;´д`)

387名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:15.51ID:9+4SyxQE0
なんで夕立ちもないの 頭悪いから全然わかんない

388名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:16.58ID:ylT0QpEq0
暑い国が発展しない理由がよくわかるな

389名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:28.75ID:tnda6NPh0
誰か雨ごいしてよ・・(´・ω・`)

390名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:29.91ID:R4FNI//J0
>>22
今のような、人口が国力で大量消費出来る国が強い世界情勢なら避けられないっしょw

391名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:30.32ID:MiyOP6pn0
>>308
昨夜、バテて食欲無かったけど
冷たい納豆とろろ蕎麦食べたら回復したよ
茗荷と大葉とネギが入ってて美味しかった

392名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:32.31ID:uMoeeeFF0
エアコンは甘え 年寄り以外使うな

393名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:36.16ID:XreaUWFF0
渇水が待ってるのか

394名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:44.41ID:AMSN7ja+0
>>274
支那あたりはひそかに気象コントロールやってそうだな
なぜか自国に被害出してそうだが

395名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:44.83ID:Zo7IhKVw0
俺は今日も生き延びたおまえらも死ぬなよ

396名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:51.68ID:XreaUWFF0
>>389
オメーがしろよ

397名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:02.54ID:owJUGU6a0
安倍災害起こし過ぎだろ

398名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:10.21ID:MXm+4Rc10
来年の春は花粉も史上最悪になるけどな

399名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:18.51ID:MAjl1oSv0
>>72
2007年と2013年も猛暑だったよ

400名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:21.99ID:zj3ga4lr0
>>384
たまに地震あるじゃん

401名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:23.20ID:11ago60i0
お前ら雨乞いしてこい

402名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:23.74ID:YjovhN2c0
酷暑災害対策本部はまだですか?

403名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:25.02ID:Zslogwa80
あの異常な大雨が無かったら干からびていたかもしれないな

404名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:39.21ID:a4cmBNRE0
いよいよ関東大震災か

405名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:50.10ID:cTT4D/Or0
今年の漢字一字



まちがいないだろな

406名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:50.40ID:WO0FvYla0
>>369
梅でも生姜でも使っても素麺でも口に入れろ、塩分と水分だけじゃ体力持たないぞ。糖分もしっかり取れ

407名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:57:51.79ID:sRavMt400
何か一日10リットル以上飲んでる気がする

408名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:00.35ID:BnZI9wHX0
高気圧の動向を逐一報告しろよ

409名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:03.60ID:cKX5t2us0
>>397
もう安倍総理の事が好きすぎて頭から離れないんだな
そんな熱い恋ができるのがうらやましい

410名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:09.06ID:+tqZ7k/c0
この異常な暑さは安倍政権のせい
この異常な暑さは安倍政権のせい
この異常な暑さは安倍政権のせい

411名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:09.84ID:98YH6h63O
>>397
気違いバカパヨクは通報していい?

412名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:12.37ID:4ceCL8aD0
家にいると電気代が高くつくので、会社で残業してた方がまし。

413名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:15.77ID:HdAnuL4S0
気象庁「災害と認識している」

会社「でも出勤しろや」
学校「でも部活やるぞ」

日本はこれだから・・・・

414名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:17.36ID:lwfekipJ0
週間予報で一週間後は気温下がるみたいな予報なのに
その日に近づいたらコッソリ修正して猛暑継続してるの止めろ

415名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:32.34ID:jo2iRs2s0
梅雨明け10日って言って
太平洋高気圧が安定して居座ってる時期だから雨は降らないことが多い
山登りの連中はこの時期に夏山を楽しむ
今年は暑過ぎて無理かも知れんが

416名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:34.15ID:NFN6Y6nO0
>>29
それ、とりあえず日付が入ってるけど、
明日になったら1日づつずれて
今日 39度
明日 35度
明後日 32度(最低気温25度)
っていう予報になることを予言しておこう

417名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:37.73ID:/YdOF06a0
>>401
生贄わ?

418名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:38.17ID:9XA5Twv90
エアコン工事とかで戸建ての屋根裏に入る、商業施設のイベント等で着ぐるみ着て走り回る
今年の夏は間違ってもこういう仕事をしたくない 絶対に死ぬ自信あるわ

419名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:45.19ID:G6hcdcJq0
災害に等しいなら外出禁止令だせ
少なくとも40℃近くを予想される地点では一切の活動を停止だ
個人の裁量に任せるではなく、お墨付きの通達ってのは大事なんだよ
そういうとこまで突っ込んでやらないと、記者会見なんざやってもほとんど意味がない

420名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:49.89ID:QMYp7kuI0
昨日サーキュレーター買いに行ったらものすごい数の扇風機展示してた。

421名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:50.04ID:kcAhxxaT0
>>6
まさにそれ、陛下は責任をとって祭祀しろ

422名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:50.82ID:gbyB8+S00
雨はふらないけど、青空でもないんだよなあ

423名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:58:58.56ID:b3dmPtd10
>>414
お前が正確な予報を出せばいい

424名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:00.35ID:cKX5t2us0
>>400
国土が広いから起きない場所もあるよ

425名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:08.42ID:UQxch7FN0
2013年にあった東京の10月で30度超えが今年もありそうな勢い

426名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:11.91ID:J/OeEbfX0
この暑さを気合だけで乗り切ろうという昭和生まれこそ真の日本人。

427名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:16.03ID:kcAhxxaT0
>>417
安倍

428名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:20.40ID:Rxa271/60
明日から沖縄、とかグアム、とかって
もはや避暑だわ
日本の方が暑いやんけ

429名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:24.34ID:a4cmBNRE0
夜8時出勤で早朝5時退社にしろ

430名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:27.50ID:R/3a4EnM0
>>413
社会人サッカーの試合が中止になってたな
それでなくても暑い日は給水タイムとかもできたし
まぁ少しずつ進歩はしてるんだろう…

431名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:33.14ID:Ea3fefw/0
上は乾きにくい綿のTシャツ、
広めの口のボトル持ち歩いてトイレ見つけたら
水を補給、Tシャツの上から首筋、背中にボトルの水をかける
乾いたらまたボトルの水を
気化熱の応用で蒸発する時に体の熱を奪う、
屋外の猛暑対策でこれは結構いける

432名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:34.15ID:BaGgoe2x0
地震大国だと地下都市を作るわけにもいかんな

433名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:34.85ID:dfpguZcb0
>>388
土人の法則だな

434名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:46.34ID:mmjzSLhx0
227名無しSUN2018/07/23(月) 18:45:36.96ID:gzxbGrKc
7月28日に東海から関東地方にかけて記録的豪雨の予想
【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

翌29日に東海地方に台風上陸 予想
【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

435名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:48.31ID:ZEqstlBd0
外出禁止令出してよ

436名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:49.59ID:KBFER+9J0
>>330
中国は日本を攻撃するためにやってるから無理。

437名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:52.26ID:9z636Atc0
こんな時こそ地熱発電だろ!

438名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:53.15ID:zzhw61QZ0
>>73
確実に一番先に飢えるのは、百姓じゃなくて都市の貧民だぞ。

439名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:59:56.74ID:+tqZ7k/c0
>>419
それこそ経済その他に大きな影響があるから内閣の責任ある判断が必要でしょ
1省庁でできる話ではない

440名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:01.05ID:Pv+IylP/0
北海道は何時もより過ごしやすいくらいだけどなー
全然暑く無い
まあ、8月が本番かもしれんが・・・

441名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:02.88ID:QktWoBPr0
こんだけ言っといて結局最後は体調管理に気をつけろの丸投げなんだよな
やっぱこの国異常だわ

442名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:03.58ID:udSYP7os0
地軸がちょっとずれてたりしない?

443名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:04.23ID:xJi5l7W80
>>257
去年だか一昨年だかに20代や40代が熱中症で死んでる
今年は学校で小学生が死んだし
油断禁物

444名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:08.50ID:0MogG/A/0
猛暑いつまでとかちゃんと予想できるようになったんだな
すごいぞ気象庁

445名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:12.59ID:/jB4u4X20
蝉や蚊も活動してないような

446名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:18.28ID:pxvgwggm0
>>231
最近の新築はみんなソーラーつけてるわ
うちも付けたし、エアコン付けっ放しでも平気だから満足してる
ハウスメーカーで働いてるけど、一般的にはトントンくらいの発電量で
ゼロエネルギー住宅が主流
ウハウハって程のソーラーつける家はあんまりないよ

まぁ、屋根のサイズ的にトントンくらいが一般的なんだと思う

447名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:20.40ID:gbyB8+S00
>>423
それで金稼いでるんだから正しくない予報は叩かれて当然

448名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:24.09ID:miHAAeu20
>>407
ガチなら逆に病気になるリスクもあるから気をつけてね

449名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:26.40ID:AMSN7ja+0
>>320
知的生命体を想定すると難しいが
ただの生命なら深海底の熱水噴出孔にも
存在してる

450名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:30.58ID:fKZ6xaG00
これも天ちゃんが歳旦際サボったからだぜ(笑)あのもうろくじじい

451名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:33.35ID:WEMEq5Bx0
>>418汗が玉にならずにずっと流れ出ます

452名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:39.72ID:A6mPfb/f0
朝は風が吹いてて少し涼しかったんだ(´・ω・`)@熊谷

453名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:41.40ID:MiyOP6pn0
>>404
西日本豪雨の被災者は
明日の我が身だよ
助け合わんと

454名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:52.97ID:zTvE3Stb0
>>420
売り切れてたってこと?

455名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:53.74ID:a1XNHSFX0
災害を理解できない筋肉脳が管理者にいると災害ではなく人災が起こる

456名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:54.92ID:qSxMrjdX0
会社行って倒れたら労災ってお墨付きってことでいいの?

457名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:57.06ID:P+N61w+50
気象予報士特需

458名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:58.33ID:FCqaNoeU0
いやあ、決断したね、この位言わないとダメだ実際
2chでさえ根性論の馬鹿が居るからね

俺は仕事柄、危険性を知るから、出来ればもっと早く言って欲しかったな

459名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:02.01ID:60XxwMzP0
水不足が心配だね。
湿度が上がるから雨降ったら降ったで不快指数高くなりそうだけど。

460名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:05.84ID:UQxch7FN0
>>426
毎年締め切った室内でクーラーも使わないで死んじゃう爺さん婆さんも今年は心折れるだろ

461名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:09.39ID:5CMorJ+D0
だからなんだよ

ダムが課題になるが被災地の復旧には有利だろう

462名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:12.33ID:kSRCcBlm0
>>316
もうヤバいな

463名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:13.00ID:zj3ga4lr0
>>442
実はN極がかなりズレテしまってます。

464名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:17.12ID:J/OeEbfX0
>>429
深夜手当が7時間つくな

465名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:28.36ID:KYsoZ9kN0
前倒ししたんだから9月で一気に涼しくなれ
どうせ今後も暑いです会見だと思った

466名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:30.36ID:hmRDdwlN0
>>445
それテレビでも言ってた。
暑すぎて蚊が居ないって。

467名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:36.19ID:kcAhxxaT0
>>434
ほんとーに!!!

麻原の祟りだ!!!!絶対!!!

内閣は責任を取れぇ!!!糞があああああ

468名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:37.12ID:6EMEITsw0
>>452
熊谷民大丈夫?みんな頭いかれたりしてない?

469名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:37.89ID:+T6AShhw0
>>2
台風、大地震でも会社を目指す日本の社蓄にとって、猛暑なんて余裕で出社です。

470名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:41.33ID:IOIE2sS00
本州より沖縄のほうが涼しいという

471名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:42.56ID:/+BSnwW00
今年はゲリラ豪雨が全然起きてないな
梅雨もなかった

472名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:47.23ID:mmjzSLhx0
天皇は雨乞いの儀式をシロ。国事行為で安倍が命令しろ

473名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:49.04ID:RndyYFjr0
>>43
空調服試してみたら?

474名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:49.56ID:HKDLuaex0
>>439
THE縦割り行政の日本では難しいですな

475名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:51.86ID:X4IozBN40
この「ばーど」なるスレ建て人、いつもの今頃なら青春18きっぷのステマスレを毎日せっせと乱立していたのだが
流石に観念したな

476名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:01:53.98ID:Er7X3TEk0
週末の台風は動きが面白すぎる。
つーか藤原の効果か?

477名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:04.00ID:FCqaNoeU0
>>456
通勤時や勤務時の熱中症は、前から労災だろ
だから各企業は熱中症対策に苦慮してる

478名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:04.89ID:/YdOF06a0
>>442
未来少年コナンおつ

479名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:11.60ID:R4FNI//J0
>>463
今どの辺りにあるの?

480名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:15.74ID:3XMmIgda0
関東は今日がピークで徐々に下がるだろ

481名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:17.92ID:Vc5EHOEw0
35度の町内一周して来たが大したことなかったな。
26日に病院に行かなければならんので心配してたが大したことなさそうだ。
そらそや、おったん、わいは自衛隊で死の訓練耐えて来たんだ。この程度の
暑さでへこたれるかっつうの。

482名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:18.45ID:cKX5t2us0
>>465
そしてため込んでいた水分を解放

483名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:25.96ID:84I3pw8l0
インフルエンザ並の体温だ

484名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:29.29ID:AMSN7ja+0
>>441
気象庁にそれ以外何ができるんだ

485名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:31.29ID:kai1zjJg0
今度は福岡で竜巻だってよ

486名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:31.44ID:j3zBVIX40
これで避難しない奴はバカってつい最近聞いた

487名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:31.89ID:HsZH08+80
災害なら冷房代の支援しろよ

488名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:36.69ID:pxvgwggm0
>>238
そう言う問題なのか
夕立ないと夜も暑いし、農家も辛かろうに

489名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:41.17ID:hmRDdwlN0
>>473
はい。
試してみます。

490名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:46.00ID:/YdOF06a0
>>468
高熱なるとクルクルパーになるしな
高温だとみんなクルクルパーになるかもしれん

491名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:46.86ID:fY7gBV+40
>>467
地下鉄サリンより遥かに死人が出てるな

492名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:53.02ID:QKcDGn+u0
赤坂自民亭以降天罰続きだな

493名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:54.48ID:sRavMt400
>>448
ガチだね
ドカティだけど麦茶とかスポドリとか濾過する勢いで汗かいてるわ

494名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:54.55ID:deGrCXjH0
旱魃

495(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/07/23(月) 19:03:01.19ID:0IDFVIwf0
>>445
(; ゚Д゚)蝉も蚊も暑い日中は活動せずに休んでるな
うちの近所は、暗くなってくると蚊だらけ

496名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:10.51ID:+tqZ7k/c0
>>474
いやだから行政最高機関である内閣で判断してよ

497名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:19.36ID:SGVq5wVe0
>>315
お勧めを知りたいわ
保冷剤と服は何を買えばいいのか分からない

498名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:25.41ID:mmjzSLhx0
>>2
そりゃ人事も経営者もこの暑さで倒れたら労災だもの
エアコンに電気使わなくて済むし休業だわな

499名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:29.80ID:dfpguZcb0
>>477
今回の場合、災害宣言しちゃったからどうだろう

つまり俺たちのための警告じゃなかったのな、やっぱ

500名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:30.52ID:HsZH08+80
これでもクールビズは28℃。暑いわ

501名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:32.19ID:Y9vkUbxX0
災害と認識しているが学校や会社での強制は自己責任だと
何じゃそりゃ

502名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:37.94ID:atYRvlrt0
何年か前も酷暑で野菜が値上がりしたよな
キャベツやトマトの値段が倍以上になった記憶

503名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:47.49ID:3wL8p9Iu0
>>1
尊師もう許して尊師

504名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:48.07ID:7/V8MtZo0
>>3
(^ν^)31度?

505名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:48.40ID:Up0xb/do0
>>472
まじそれ
なんのための宮中祭祀だって話

506名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:49.20ID:VLMACiQ20
オフィスか快適

507名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:50.23ID:xeZbF/X60
雨が降らないなら打ち水すればいいじゃまい

508名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:51.56ID:/YdOF06a0
渓谷行ってみろ
涼しいから

509名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:53.73ID:zj3ga4lr0
>>479
テレビで見た時は数十年前に比べ左上の方向に数十キロ。ごめん、アヤフヤで。

510名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:03:55.81ID:p4w2y1rZ0
ゲリラ豪雨も夕立も全然降らないから
参っちゃうなぁin東京

511名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:02.08ID:y9WtCwVf0
なんか気温が弱まって周りが暑いと大気が不安定になってゲリラ豪雨起こりやすいからこわい

512名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:02.60ID:8uwFpl630
口先だけの災害〜
災害なら何らかのアクション取れよ!

513名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:05.59ID:f/fo5yir0
>>35
本庄だって暑いぞ

514名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:13.07ID:PVQM6sHt0
お手当ください

515名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:16.09ID:eQsmb1Ck0
>>486
まだ日本にいる奴は無責任の馬鹿

516名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:17.10ID:CVcJtjr20
>>43
お疲れ様です。水分塩分休憩を充分にとってくださいね。

517名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:24.46ID:kcX5gb7I0
水分さえ補給していれば熱中症にならないって
認識は間違ってるから気をつけろよ。

脱水と、体温調節は別物と考えろよ。

発汗しにくいなどの体質や自律神経がうまく機能しないなどの原因で
体温調節がうまくできなければ、熱中症になるからな。

水分過信するなよ。
特に子供や老人。

518名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:31.65ID:BnZI9wHX0
>>43
あんがい警戒してるとこは死なないもんよ

519名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:35.48ID:ouHTNtsD0
もう明日から1週間休みにしようぜ

520名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:39.25ID:hmRDdwlN0
>>516
はい。

521名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:42.02ID:Mu6GskmF0
日本は世界的にも雨が多い国なんだよね
3日に1回は雨が降る計算らしい
俺は雨が嫌いだから年間を通して殆ど雨の降らない場所に住みたいと思っている

522名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:43.29ID:MDEMmV7N0
こういう時に有休使えるのは勝ち組

523名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:45.26ID:3wL8p9Iu0
>>513
寄居も暑いよ

524名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:46.66ID:SG5n9KnG0
>>41
それ思った
湿度高いからかな…

525名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:46.87ID:pxvgwggm0
>>262
京都に蓄熱しにおいでよ

526名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:46.95ID:J/OeEbfX0
ヤマトがコスモクリーナーを配達してくれるまで待て

527名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:49.54ID:9+4SyxQE0
男性もレースとタンクトップで着られるデザインがあるといいね

528名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:50.34ID:pl50Ymo20
>>257 若もんも死んどるよ

529名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:55.01ID:adf47kYZ0
>>484
内閣府・国土交通省・経済産業省・自治体との協力による気温予報に基づいた暑さ対策システム整備および法整備

530名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:57.42ID:lwfekipJ0
まずは役所からハーパン、Tシャツの超クールビズを導入するべき

531名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:04:59.85ID:lAqjyoeq0
>>373
そうだね
自然保護が左翼反日って言われてた頃から、エコやってたおかげ
工業優先で自然破壊しまくったら、こうはならなかった

532名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:02.32ID:mmjzSLhx0
>>43
生きてるほうがおかしいと思う
家族のために、保険に入って
デジタル気温計で温度を記録するのだ

533名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:02.53ID:+FcF2y3y0
熱中症になった奴は全員シベリア送りな

534名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:08.70ID:FCqaNoeU0
>>499
勤務中に災害で傷病、死亡しても労災だぞ?

535名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:09.51ID:BrqE2iyE0
温度高くても湿度低ければなんとかなるけど
湿度まで高いから堪えるな

536名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:10.64ID:WEMEq5Bx0
パンパースして氷をぶちこんどけ

537名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:11.36ID:MiyOP6pn0
NHKのニュースで
アナウンサーが災害レベルって
言ったから、暑さへの注意喚起が進むんじゃない
そして当然、熊谷の新記録の話を

538名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:11.72ID:Y9vkUbxX0
というか災害の中で甲子園大会及び各種スポーツ大会止めないのか
もう狂気の沙汰だな

539名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:15.67ID:Oib0bIvP0
>>469
会社に行ったほうが電気代の節約になるしね

540名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:17.13ID:a1XNHSFX0
工場は夏の間は操業停止
建築やドカタも操業停止
空調の効いているオフィスの社員は仕事、同様にコンビニ店員とスーパーの店員は仕事。

これで良かろう

541名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:19.73ID:UmMjbB+n0
アイスバケツチャレンジやりたいなぁ。あれはなんだったんだ

542名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:27.73ID:5SJIJ7XP0
>>480
1週間雨の降らない入り口らしいぞ

543名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:28.46ID:46k0ZNXT0
>>1
>気象庁気候情報課の竹川元章予報官

なんだよあの他人事みたいな会見、国交省も気象庁もクズばっか

544名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:37.01ID:ETxB3+2p0
これじゃ来年から夏の訪日観光客見込めなくて政府も頭抱えてんのかな。
まあ外人相手に商売してない人には関係ないか。

545名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:39.31ID:kwQZG1wm0
>>6
祀られる側の認識ではもう次代に切り替わってるというね

546名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:42.45ID:WYqICAAc0
>>481
好きな事してる時は大丈夫だよね

547名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:44.85ID:hmRDdwlN0
>>532
どういう事?

548名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:49.32ID:AMSN7ja+0
>>467
東海地方と何の関係が

549名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:49.79ID:xBcCHqNa0
おれもとうとう日傘男子になっちゃったよ、人の目なんて気にしてられない

550名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:55.80ID:fY7gBV+40
>>540
フランスかよ

551名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:05:57.07ID:mmjzSLhx0
>>530
えっ? 濡れタオルでしょ

552名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:02.67ID:iy47PeVm0
35度以上の屋外活動禁止にしろ
今年の甲子園は死人が出るぞ

553名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:03.02ID:Sd5x9qXN0
>>262
北海道に行きたい
連日エアコンのない部屋で34度に耐えて
頭痛が辛い

554名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:12.33ID:+tqZ7k/c0
>>538
文科省から通達出せば一発で止められるんじゃないの?

555名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:24.29ID:kSRCcBlm0
>>364
図書館、暑いよね。
追い出したいのかと言いたいくらいに。

556(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/07/23(月) 19:06:26.25ID:0IDFVIwf0
(; ゚Д゚)数年前も暑い夏があったが、気象庁の過去データで調べたら、連日の猛暑ではなかった
たしかに38℃前後の日もあったが、30度くらいまで下がる日もちょくちょくあった
今は連日猛暑日

557名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:33.80ID:R4FNI//J0
>>509
ありがとん
自分は2016年に出た情報までしか知らないや

558名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:36.09ID:EcdAizmR0
なら仕事も休みにしろよ

559名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:37.56ID:Ruh/45PO0
アラスカにバズーカ持参でHAARPを壊しに行く陰謀厨の物語をラノベ化

560名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:45.09ID:fKZ6xaG00
>>467
違うって天ちゃんが耄碌して祈って無いんだって(笑)

561名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:45.73ID:cKX5t2us0
>>551
それは東京で知事筆頭にやっていればいいよ

562名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:48.46ID:kcAhxxaT0
内閣はカルトの政権だからこそ、平成終わる前に麻原処刑したし

その後の岡崎一明らの処刑を祟りと認識してるからしてない

内閣は責任を取れ、そして今後は自民リベラル政権で祟りを鎮めよ

極左も極右も未曾有の災害が起こるとわかった。倒閣を命がけでやれ

563名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:54.36ID:G6hcdcJq0
>>523
最近磯村建設の倒産に興味を持ったので、寄居を丹念に調べている

564名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:54.33ID:a1XNHSFX0
>>550
というかこれしか対策ないやん
こんな炎天下で外や暑い工場で働けというのは死ねというのと同じ

565名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:55.03ID:wWnG4flX0
せめて夕立でもあれば良いんだが、全くないな

566名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:06:57.83ID:OlAbAnjh0
不要不急の外出を避けて仕事もできる限り出社せずに自宅でするように

ぐらい言えよ。国民の命を守りたかったら

567名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:07.63ID:sRavMt400
>>497
空調服で検索すれば色々出てくるけど、建物の中ならベストみたいなやつでいいと思う
屋外なら、首筋とかを直射日光から守れるフード付きの長袖かなー
涼しい、ではなく消耗を押さえる物って程度だけど有ると無いとでは全然違う
ちなみに俺のは先週壊れた

568名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:09.14ID:gcqXUQRI0
>>554
止められるだろうけど責任負えないから現実的に無理

569名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:11.20ID:rcWn1V6b0
>>95
熊谷みたく芝にアメダス置いてるわけでもないのに負けてやんの

570名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:11.36ID:HdAnuL4S0
>>419
ほんとそれな。
会社の場合、暑いから休業したくても、取引先が納得しないしな。下請けの会社だったら、それが原因で取引が無くなったりするし。
お上が「お前ら、外出すんな」を通達して、一斉に休むようにしないとな。

571名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:15.06ID:/2X+X3b+0
仙台は夕方からすっごい涼しくなったよ
他の地域は今どうですか?

572名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:17.52ID:2T7+/vG10
>>565
雨が恋しい

573名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:17.90ID:r7cH5kFI0
>>1
【要約】鬼暑い、ガチやべえけど死ぬなお前ら

574名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:27.55ID:kIPlYqL40
帯広もクソ暑かった。
25℃超えたからクーラーつけたった。

575名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:30.07ID:QMYp7kuI0
>>65
35度以上の場所も頻発してきてる異常状態でそんなことやって何か意味あんの?
あなたが言ってる話しは30度前後の常識的な話しでしょ

576名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:30.15ID:UQxch7FN0
>>549
フリル付いたカワイイ奴?

577名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:36.51ID:g6z9/lBX0
家族にDVされてて寝室エアコン禁止
一応死なないよう親が早朝に早起きして鎧戸閉めて朝の日光で気温上がらないようにはする微妙な慈悲
死なないように濡れタオル使ってるがだるい
体力つけてるので慣れてきたとはいえ
一応外で相談してるが今すぐ一人暮らしする体力がない

578憂国の記者2018/07/23(月) 19:07:37.09ID:4XhxWNn30
神様の決定
「安倍晋三を支持する馬鹿がいなくなるまで災厄は続く」

579名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:39.19ID:fpBmYzR00
名古屋だが、ウチのバルコニーは13時の段階で48度だったぞ。
観測地の気温なんかあてにならん。

580名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:39.31ID:WYqICAAc0
今こそ部活廃止

581名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:47.79ID:EcdAizmR0
じゃ甲子園も中止だな 100回とかどうでもいいわ

582名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:51.63ID:9vPYMB330
ちなみに元祖最高気温 山形だと
38どはいくから日中誰もあるいてない
本当にゴーストタウン
ひるおびとかみて
夕方5時頃(盆地なのでグッと下がる)
買い物に行く

583名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:00.51ID:AMSN7ja+0
>>533
この時期はご褒美だろ

584名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:01.40ID:2T7+/vG10
>>571
むっちゃ暑いですがな
風が熱風

585名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:03.77ID:XWk3HR8e0
カタールの方が暑いとか言われるけどちゃんと芝生の中の百葉箱で測ってるんだろうな?
日本の観測点で50度とかになった日には哺乳類全滅するんじゃね。

586名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:06.06ID:dzEgmeLk0
高卒の俺
土木建築に就職した友人見ると
屋根付き扇風機付だけで、工場勤務で正解だったと思う

587名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:06.34ID:EcdAizmR0
甲子園を京セラドームでやれよ

588名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:22.85ID:+tqZ7k/c0
気象庁7/13には高温についての報道発表してたからね
他省庁のアクションが弱すぎるのでは
http://www.jma.go.jp/jma/press/1807/13b/20180713_kouon.html

589名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:27.41ID:lUWXvvy10
災害と同じ認識だし、実際死人も出てるのに、高い気温を記録すると、嬉しい記録達成かのように、歓喜するように各局が報道するのなんなの?
司会のやつもヘラヘラ笑ってて、ちっとも深刻じゃないし。
地震で高いマグニチュード記録したら、たとえ苦笑いでもあんなふうに笑いながら伝えない。
死人が出てる災害なのは同じなのに意味不明。

だいたい、高い気温を記録したニュースとかこんなに必要か?何℃を記録!とか。
いる?
例年より暑くて倒れてる人たくさんいるから気をつけてください!だけでいいと思うんだが。
〇〇市で〇〇℃記録!とか必要なの?
トップニュースで「今日も暑かった」を振り返る必要あんの?
あれ見て何が面白いの?何の新情報になるの?
天気予報コーナーあんじゃん。そのときやればいいじゃん。
大事なのは明日以降の天気じゃん。

だいたいただでかえ暑苦しいのに「今日も暑かったですね 笑」とか「〇〇市では〇〇℃記録したみたいです!」とかきいて、余計暑苦しくなるだけなんだが。

不謹慎、不必要、不快以外の何物でもないからやめてほしいわ。

590名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:31.39ID:8PbZq3+Q0
もうこの星は駄目かもわからんね

591名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:36.80ID:A6mPfb/f0
>>468
元からみんなおかs‥(ry

とりあえず暑いからどうのという人はいないようだ

592名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:36.89ID:J/OeEbfX0
>>565
朝立ちなら毎日あるけどな

593名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:44.62ID:SaGchV5E0
もっと具体的に対策出してくれよ

594名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:46.31ID:9fuT+qFb0
涼しい素材で砂漠の民が着るような民族衣装を作り、
それを日本の標準服にするべきだな。

595名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:49.63ID:4kzwD9/P0
濡れタオル顔に被って寝ると良く眠れるよ
二度と目が覚めないけどw

596名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:51.11ID:H55NoGPK0
天災は十の災い

お前らはエジプトにおける主との契約を忘れて戸口
つまり神殿の鳥居を赤く染めることを忘れ去った

597名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:55.97ID:HdAnuL4S0
熱中症患者を出すと労災になる工場とかは、対策が結構しっかりしてるけど、
さすがに今日の暑さで、具合悪い人続出しただろうな。

598名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:57.37ID:YNz3Er6T0
熱中症

これを、思い切りゆっくり言ってみよう!

どうぞ

599名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:58.78ID:Sd5x9qXN0
夏だけすべての社会活動を夜型にしろ

600名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:03.90ID:AM57fWHP0
40度あったら休みにしようよ

601名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:05.58ID:MHGkJ6SI0
>>1
週末ゴルフ行くから雨降らないでくれ

602名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:06.50ID:fY7gBV+40
>>564
その為には気象庁が警報出さないと駄目
お上のお達しがないと何ら社会活動を変えられない土人頭の国民しかいないから

603名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:08.71ID:96GOkvbt0
2020年が冷夏になるように暑さを前倒しする極秘国家プロジェクトの進行中だとかなんとか

604名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:09.94ID:1GKDTJnv0
栃木凄い涼しい風が吹いてきた
雨降るかも

605名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:11.14ID:Y9vkUbxX0
>>540
工場はまだ夜間操業で対応できるからいいんだ
問題は建設で本来ならこの時期は盆前引渡し現場を無理やりにでも収めるから
24時間労働してでも突貫で仕上げるのだが
この状況でそんなことしたら全員死ぬ

606名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:12.29ID:2T7+/vG10
外で活動させる学校や企業には殺人罪適用していい

607名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:13.83ID:xUjELOvW0
沖縄がおかしいぞ
気温が低い

608名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:15.06ID:3Q42PtW70
ピンチをチャンスに

609名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:15.66ID:R4FNI//J0
>>497
空調服、フィッシングショーで昔に着たことあるけど涼しかった

610名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:18.24ID:8On60DMT0
東京が暑くなったら緊急会見かよ
ふざくんな

611名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:21.92ID:EcdAizmR0
場所によっては50度行ってるわ

612名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:22.99ID:uf2vfttx0
気象庁が災害であると認識したのなら
国や自治体 各省庁が連係し強制力をもって指導すべきだろ

613名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:23.50ID:4MK7UBiq0
>>43
外で働いてる人マジで尊敬してる。
エアコン壊れてサービスマンに来てもらうけど、冷たい飲み物と保冷剤たっぷり用意して待とうと思う。

614名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:26.23ID:4E9MLW+/0
夕方になったら街中水巻いて走る車ないかな
熱帯夜が少しでも和らぐだろう

615名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:28.62ID:Mu6GskmF0
猛暑は辛いけど、雨が降らないのは非常にありがたい

616名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:33.25ID:dUCnIkm/0
>>570
全くだ

外出は控えましょう、じゃねーよ
ハッキリ外出禁止と言わなきゃ仕事休めないんだよ

617名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:35.76ID:XKu+zpAh0
カタールは最低35℃最高46℃とかだろ
騒ぐような暑さじゃねーよ



当方札幌だけどw(今日の最高25℃)

618名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:36.61ID:MiyOP6pn0
江戸時代の飢饉とか干ばつ
は、こんな感じだったんだろうね

619名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:46.99ID:2T7+/vG10
>>607
避暑地になったらしいよ

620名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:48.78ID:j/qsxMn60
>>1
はやく原発とめてくれ
日本はゆでダコだぞ

621(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/07/23(月) 19:09:51.42ID:0IDFVIwf0
>>571
(; ゚Д゚)埼玉、風が吹いてる
雨風かなと、東京アメッシュ見ても雨は降ってないから、単なる気まぐれだろうな

622発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/07/23(月) 19:09:52.47ID:PfDg1ctI0
>>577
やべえな


くわしく話してみろ

623名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:52.84ID:xL4R2qyD0
>>588
今の今まで他の省庁はアクションしてませんけ
今後もどう動けと……

624名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:57.00ID:9vPYMB330
>>594
アロハ 短パン ビーチサンダル
麦わら帽にサングラス

正装として法令かしてほしい

625名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:57.29ID:Er7X3TEk0
死人が出たら対策するくせに、死人が確実に出そうな時点では対策しない。
死んだ奴は生け贄。

626名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:09:58.89ID:l+u2EC5EO
終末への残り少ない時間だよ
もう止まらない

627名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:01.15ID:SelJS1Wk0
「気象庁、今上陛下の生前退位撤回を要請」

…ってニュースになんのかと思ったwww

628名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:03.99ID:YYRsm+QV0
災害わろたw

629名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:04.14ID:FwwqnTO60
これ奈良時代や平安時代なら坊さんが雨乞いの祈祷するレベルだろ

630名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:04.72ID:YNz3Er6T0
>>596
宇野正美かよ?

631名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:05.02ID:xsd85HZ50
>>44
左翼も、パヨクが仲間扱いされて辟易してるっちゅうの。

632名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:06.51ID:sWtvVcsW0
一連の天災は
麻原の呪いな

次は史上最強の台風・・・・

そして来年は第二関東大震災

死刑にしなくて自然死待てばよかったのに

633名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:07.12ID:7TFneiF70
>>21
九州電力は安くしたね
クーラーや扇風機使ってもらえるように、だってさ
英断だと思う

634名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:14.86ID:4E9MLW+/0
安倍「延期しすぎないでよかった・・・」

635名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:19.65ID:Up0xb/do0
天皇が交代するまで、いろいろ無茶やらかしてくれそうですな>南朝

636名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:20.15ID:XFAJdm3c0
災害なら保険会社保険売り出せよ
猛暑保険

637名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:23.30ID:Uz5Hvw/k0
遷都待った無し

638名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:25.43ID:1zuu5qz/0
宮城県北だけど肌寒い…お年寄りは長袖の方もちらほら
ニュースで「今夜は窓を閉めて寝てください」だって
明日も涼しいらしい

639憂国の記者2018/07/23(月) 19:10:31.38ID:4XhxWNn30
神様の怒りはいつにもまして大きい

汚職している安倍晋三容疑者そして自民党、ヘイトスピーチばかりする馬鹿議員
こういった日本を穢れさせる存在、そういったものに対して支持しているという行為
これらが神々の怒りを買っている。

TPPも種子法廃止も水道法改正案も労働基準法改正案もすべては民意に背く、
神々の逆鱗に触れる。それを許す国民を神々は許しはしない。

640名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:41.18ID:WEMEq5Bx0
>>613ちゃんと缶かペットボトルにしろよ
コップで出すのは辞めとけ

641名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:41.73ID:En1vkEXY0
これ確かに江戸時代なら10万人単位で死者出そうな大干ばつだよな

642名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:43.67ID:GxyZ9GgV0
オリンピックどうすんねん?

643名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:50.99ID:n/MwUtPK0
ついこないだ大雨だったのにな…

644名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:51.89ID:KboZM3sz0
こんだけ暑くて注意喚起も出されてるってのに製造業や建設業じゃ熱中症は自己管理とかほざいてる日本ってやっぱ終わってるわ。
人命軽視な企業は晒しあげにしてもいいと思う

645名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:54.55ID:9vPYMB330
>>638
やませか
岩手も寒いみたいね

646名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:55.44ID:lu9wRPwe0
米麹の甘酒だよね

647名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:10:56.77ID:R4FNI//J0
ジェット気流が変わってしまったと言われてから暫くたつから、いよいよ表面化してきたか?

648名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:01.57ID:J/OeEbfX0
熊谷のはドライフェーンって言うらしいな

649名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:03.50ID:fkAHdTQM0
こんな時でも自民党は宴会します

650名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:06.52ID:Sv0Tp+S60


651発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/07/23(月) 19:11:20.79ID:PfDg1ctI0
俺が


八百万の神様に雨の祈りを捧げたから
東北は雨が降るぞ

652名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:22.42ID:2T7+/vG10
>>643
完全に忘れ去られた被災地…

653名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:24.06ID:YYRsm+QV0
関東に雨を・・・

654名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:30.70ID:3JcgctqS0
ほんとに雨降らないね

655名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:39.04ID:46A++GvV0
ジャップ貧弱すぎだろ

656名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:40.04ID:kSRCcBlm0
>>568
何の責任?

657名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:40.38ID:hMa0FKzN0
暑さを災害認定って結構新しい概念だな
いいとおもう

658名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:43.72ID:gk9kK0X40
もうエアコンも除湿運転じゃ効かないので冷房ガンガンよ…

659名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:44.64ID:FczNk5iU0
40℃に慣れれておけば これから来る45℃や50℃にも適応できる 我慢ガマン サウナなら80℃でも入るんだろ

660名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:53.49ID:KwJFxPEN0
水不足まっしぐら

661名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:54.33ID:bWxpfqON0
40度なんて激甚災害だろ
自衛隊に頼んで放水するべき

662名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:56.63ID:gJCrCeJA0
>>218
いきろ

663名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:57.54ID:HdAnuL4S0
冷暖房完備してない工場は操業停止な

664名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:00.00ID:4MK7UBiq0
>>640
了解です!

665名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:02.33ID:pf3cYor50
甲子園
ナイターでやれや

666名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:05.26ID:Uz5Hvw/k0
年末には200℃くらいいくなこれ

667名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:08.85ID:/2X+X3b+0
>>584
この時間でも熱風なのか…
西日本?

668名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:14.09ID:9+4SyxQE0
>>594
あの白地に赤の頭にかぶる布 昔日本製だったんだよ

669名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:15.39ID:7TFneiF70
>>639
阪神大震災は村山
ミンスのときに東日本大震災

670名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:20.49ID:XFAJdm3c0
>>633
えそうなの、九州だけど知らなかった
いつ?いくら?

671名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:22.54ID:9vPYMB330
経口補水液安くしろ
ポカリだとおっつかん

672名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:27.30ID:sRavMt400
この人の髪が雨乞いの生け贄になります

673名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:28.81ID:KI5c6bWq0
死んだなこれ

674名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:30.72ID:M+Gbh8cA0
>>1
なんか、今年は冷夏とか予想されてたような気がしたんだが。
思い違い?

675名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:32.77ID:f/fo5yir0
日本は政権が売国になると何故か災害が頻発する

676名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:37.07ID:2T7+/vG10
>>660
この前の大雨で人殺すほど水溜め込んだダムがあるだろ

677名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:48.42ID:sbSjmwP20
まあ、我慢が出来ない暑さは西日本だろう
東日本は気温が高いときでも湿度が西日本より低いから比較すれば過ごしやすいよ

678名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:49.38ID:kcAhxxaT0
>>639
陛下に祭祀を要請しなくてはいけない

これは陛下に日本のため命がけで祭祀をしていただく

679名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:51.89ID:XqPTA6Xg0
でも実際に死人が多く出るのは冬だけどね

680名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:55.66ID:w3tvZtgz0
低木だけじゃなくてとちの木みたいな

街路樹が元気なく葉っぱがしな〜っとなっててワロタw

サツキとかが夏に枯れるのは今まで有ったけどほんと結構な数の木が枯れるんじゃね?

681名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:58.53ID:FczNk5iU0
雨はいらない 降るならアイスお願いします

682名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:58.72ID:lwfekipJ0
夕立も無いってどういうことなの
熱で蒸発した大量の水はどこへいったのか

683名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:12:58.95ID:EuVZwner0
>>633
マジか九州男前かよ

684名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:01.57ID:B2zlOfJQ0
>>659
一日中80°Cのサウナ入るバカはいない

685名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:01.63ID:rSRTu/Uc0
>>3
これでも余裕で涼しく感じられるって、深刻な状況なのが…>本土

686名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:01.74ID:5SJIJ7XP0
>>676
放水しちゃったよw

687名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:07.66ID:R4FNI//J0
>>633
偉いなぁ

688名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:11.40ID:gJCrCeJA0
>>659
勘弁してくれ、心肺に持病あるんだ

689名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:16.43ID:MPGBv0jP0
青梅ビールうめえ!

690名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:19.43ID:2T7+/vG10
>>667
東京

691名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:23.21ID:kcAhxxaT0
>>650
いいね凄い!

692名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:28.81ID:6SHYaCA70
天変地異が政治責任になるあたり
なんか平安時代とおんなじことやってるよな日本って

693名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:29.94ID:a1XNHSFX0
>>672
>>673
この流れワロタ>>673の髪が生け贄になってくれるから涼しくなるな

694名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:33.16ID:G6hcdcJq0
>>570 >>616
そういうことですよね

695名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:33.69ID:1nZNpLFT0
地震に洪水に猛暑と
今年は大変だな

696名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:37.97ID:kSRCcBlm0
>>577
家族とは親? 配偶者?

697名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:38.72ID:3j7Kjkxo0
夏期限定 札幌遷都

698名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:42.14ID:4kzwD9/P0
>>654
ちなみに江戸川は、既に水位が半分くらいになってる、あと一週間続いたら枯れると思う

699名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:47.92ID:WEMEq5Bx0
>>671頭痛やしびれ等の熱中症の症状出た時に飲むヤツだぞ?

700名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:48.69ID:/ztliXF50
>>560
平成になってから美智子に唆されて祭祀サボりまくり。平成になってから災害ばかりでももともと日本は災害多いから〜で良心の呵責もなく、税金で贅沢しまくり。

701名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:49.05ID:A6mPfb/f0
「暑いぞ!熊谷!」 の本当の意味↓

「暑いぞ!熊谷!でも八木橋店内は涼しいぞ!さぁいらっしゃい!」

※八木橋は例のデカい温度計が置いてある百貨店

【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

702名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:49.90ID:DkHGbEpt0
関東も夕立すら降らない
さすがに昼間は水蒸気なのか曇るようになってきたが

703名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:50.81ID:T/XfoC3n0
寒いのは着込んで我慢する
暑いのはどーーーーにもならん!

704発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/07/23(月) 19:13:51.33ID:PfDg1ctI0
この暑さ


堕落に堕落した日本人に対する天罰である


暑さを噛みしめ
己の欲ばかりの心を改心させよ

705名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:55.78ID:uhGAC7Ck0
平成は最悪の元号になったな。
日本衰退の象徴

706名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:58.01ID:ttUx6XUc0
アクエリアス出荷停止 次は何がきえるかな

707名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:14.50ID:EKpiFNcf0
>>496
内閣も各省庁の官僚の判断がいるからね。
うまく共同できるように各省庁の官僚使って法整備して体制作りしないといかん
ただの酷暑で地震等に対する災害対策基本法みたいなことをやるのは難しい

708名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:18.37ID:B2zlOfJQ0
と思ってたら、八月は反動で冷夏になったりするんだよな

709名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:20.29ID:/WULs5dJ0
これが長引いたら2010年超えるわ

710名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:25.90ID:8PbZq3+Q0
エアコンの買えない貧困層がバンバン死んでるな
政府にとって御の字だなw

711名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:27.40ID:2T7+/vG10
>>650
これはなかなかのセンス

712名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:29.06ID:rSRTu/Uc0
>>25
「不要不急の外出は避けましょう」とセットで発令されるのか…
75年前みたいな世界だな

713名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:34.34ID:l+u2EC5EO
豪雨の地域が毎年東に移動し広範囲に増えてる
来年は関東も危ないと思う

714名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:35.77ID:EHNWMgVd0
米国ではExtreme Heat は災害の一類型だよ。

715名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:36.33ID:sbSjmwP20
九州は夏に夕立とか殆どなくなったわ
昭和の頃は午後から毎日夕立があってたぞ

716名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:37.66ID:YNRlN1ji0
科学立国の日本は、科学の力でどうにかできんものかのぅ(´・ω・`)

717名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:38.28ID:Uz5Hvw/k0
遷都くん(ヒグマ)

718名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:38.83ID:9vPYMB330
軽井沢でもダメで
上高地か八ヶ岳 札幌いかないと
もう無理だわ

719名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:39.32ID:/OoCiyig0
雨降らないのはやばいなぁ
建設現場とか可哀相

720名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:40.28ID:Zg6FtDtl0
なんか日が沈むの早い気がするw

721名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:43.65ID:y9WtCwVf0
8月上旬にまたこんなのがくるんかい

722名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:49.61ID:En1vkEXY0
農作物は大丈夫なのか?
こういうとき国内自給率が低いってのは却って良かったけど

723名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:53.71ID:WdFkCkV10
みんなで休もう
無理はよくない
つーか秋か冬にドカッと来る布石だろうけどさ

724名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:14:59.23ID:d38HCLjG0
登山するには最高の天気
会社なんて休んで北アルプスに行けばいいのに

725名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:04.08ID:a4cmBNRE0
http://weathernews.jp/s/topics/map/dam.html
ダム貯水率はここで分かる

726名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:05.86ID:YYRsm+QV0
>>705
まだあるからこれで戦争始まったら笑うw

727名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:05.94ID:pxvgwggm0
>>577
ニートでしょ
自活すればいいよ

728名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:06.20ID:DkHGbEpt0
>>671
砂糖と塩を適量入れればええんやで

729名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:09.25ID:Uz5Hvw/k0
>>716
そこで核の冬

730名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:10.89ID:j3zBVIX40
「国が指示しなきゃ避難もできないのか 無能」とイキってた人達はどこへいった?

731名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:12.11ID:D3pyY0J10
海外の気象状況もおかしくなってるんだな



>5United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
>ロンドンでは5週間雨が降ってない
>芝生が黄色い藁になってるし野生動物も干からびてる、暑すぎて・・・

6No infomation万国アノニマスさん
>スウェーデンも燃えるように暑いよ!
>気温35度だし、森林火災も起きてるが手がつけられない

7No infomation万国アノニマスさん
>ギリシャも38度だぜ

8Peru万国アノニマスさん
>でもトランプは気候変動(温暖化)は嘘だと言ってたような・・・

9Brazil万国アノニマスさん
>俺の住んでる場所は40〜45度、湿度5%前後、雨の無い日が164日続いてる
>実際これはかなり厳しい

732名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:18.79ID:Ui9Js+vd0
>>43に優しすぎて草

無理せず、休める時にしっかり休め!

733名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:23.04ID:WEMEq5Bx0
>>706冷凍アクエリアスは毎年品切れ起こしてるだろ

734名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:27.36ID:XFAJdm3c0
>>633
これだろ
http://www.kyuden.co.jp/press_h180723-1.html

明日電話してみる

735名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:31.15ID:G6hcdcJq0
>>708
それだといいんだけどなあ

736名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:33.46ID:sRavMt400
>>724
冬の鬼スラじゃないと意味が無い

737名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:33.77ID:Vf+nqo+T0
こう暑くてはぬるぽも叩けまい

738名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:40.85ID:mmjzSLhx0
>>670
九州電力と中部電力を関西で買えるようにしてくれ

739名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:42.60ID:mwc2wBHZ0
【猛暑】石原真理子さん、雨乞いの儀式を開始
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1531374504/l50

740名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:44.11ID:/OoCiyig0
>>718
先週いったけど、富士山よかったよ
朝は5℃だった。

741名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:50.95ID:rSRTu/Uc0
>>36
「安倍のせいめいをかけて…」陰陽師姿の羽生選手登場!

742名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:57.26ID:kcAhxxaT0
>>709
2010年なんか全然大したことなかった

743名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:58.10ID:WMkYn6yW0
>>3
涼しいんだね沖縄

744名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:15:59.04ID:3QeTjCyK0
温暖化は加速するものだからな 加速だぞ加速
スピード半端ないからな

745名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:05.12ID:/A/CH9qt0
地球温暖化なんて信じてる奴いるのか
むしろ地球は寒冷化してるのは気象学者の常識

746名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:07.25ID:KI5c6bWq0
気象庁がここまで言ってもバカ教師が部活でしごいて必ず死なす
完全に休みにしろ

747名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:09.34ID:2U0YBe9/0
停電時のイメージトレーニングしとけよ
死んでから電力会社に文句言っても遅いからな
最低限クーラーボックスと非常用電源くらい用意しとけ

748名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:10.55ID:nwIKFEKb0
気象庁がここまで言っても、子どもを死なす馬鹿教師がいるんだろうな。

749名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:11.22ID:g6z9/lBX0
>>622
子供の頃から家族から変人扱いされ歪んだ考えを押し付けられ四面楚歌
母親亡くなるも罵倒は続き精神病む
人間不信なるも外で優しさで心癒える
リハビリして仕事するも難病にかかり辞職
無職になると再開
ホラーみたいなので話してもあまり信じられない

750名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:13.45ID:Uz5Hvw/k0
むかつくからトムラウシ登ってくるわ

751名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:13.56ID:DYoiYJoG0
>>698
江戸川が枯れるという事は利根川も枯れるという事だぞ

752名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:22.84ID:9vPYMB330
>>734
漢だな 九電

753名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:26.70ID:Up0xb/do0
防災省創設への布石かもね

754名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:32.46ID:H3hxt2T40
>>737
ガッ

755名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:32.72ID:0SYmdgVt0
>>3
俺の部屋
今の温度33℃あるぜ

756名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:33.90ID:Oib0bIvP0
小泉内閣の時も、台風がいっぱい来てたが、知らん顔

757名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:37.38ID:0sCLj62Z0
暑すぎて労働力下がる。低成長率の言い訳にもなるし

758名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:40.25ID:3j7Kjkxo0
東京が暑いので
涼しい北方領土を奪還しろ

759名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:40.79ID:7IMj+Lp50
>>47
なんで縮むんだ?
膨張するならまだわからんでもないが

760名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:42.68ID:3HuZr5+P0
渇水で給水車なんてウン十年も見てたいからひさしぶりに見たいな

761名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:46.21ID:R4FNI//J0
>>706
冷凍ペット490ミリリットルのやつな。
全部じゃないぞ。

762名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:48.03ID:HiJeCO7I0
2年後に五輪やるのか…

763名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:51.19ID:olgyUb5w0
>>722
シンガポールは食料自給率がほぼゼロ。
それでいて1人当たりのGDPは日本より高い。

764名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:53.27ID:cpBRUQu10
昼間は暑過ぎて蝉が早朝と夜に鳴いている

765名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:56.83ID:pxvgwggm0
>>671

イオン水の作り方

水 1リットル
砂糖 40g (大さじ、4 と1/2)
食塩 3g (小さじ1/2)
レモンを少し絞る

病院で教えてもらった

766名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:16:58.42ID:AEP6UrPa0
>>2
金のためなのか仕事のためなのか、差はここらへん

767名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:07.82ID:fY7gBV+40
さあ暑さ本番の8月が来るぞ
ぐんと暑くなるからきばらんとな

768名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:13.62ID:RWiig+9t0
>>24
職場は蒸し風呂状態だから家の方が涼しいです
仕事しなきゃ動き回らないから余計な汗かかないし

769名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:14.25ID:G23z4luH0
>>704
日本人全員のせいではなかろう
人工豪雨による気象兵器テロをカミやヒトのせいにするな

770名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:14.71ID:7TFneiF70

771名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:16.48ID:Y5UZrQFq0
なんか暑さ、いや熱さに慣れた

772名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:19.89ID:Om2nHGp90
アクエリアスは豪雨災害で工場がやられたから品薄なんだろ

773発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/07/23(月) 19:17:20.97ID:PfDg1ctI0
>>43

マジに 
米麹の甘酒買ってこい

酒屋にあるから

米麹の甘酒のんでればとりあえずしなない

774名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:22.76ID:9fqt+Xyp0
ちょうどテレワーク週間で助かったな

775名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:29.83ID:jTLgD3Tu0
ズル林は移設前でも40.1度だった
結局日本一の暑さでは無かったんやね

776名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:31.60ID:lIBBiDHy0
緑の公園がほとんどない大都市。自民党の失政だわ。

777名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:35.58ID:H+7HvwXQ0
災害クラス、でも高校野球の試合は絶対中止しません
何がなんでもこの炎天下でやらないとダメだそうだ
雨降れば簡単にストップするのに、命に関わる危険な暑さだと繰り返し言われてるのに何故か止めない
イカれてるよね

778名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:36.69ID:KI5SlwQX0
>>708
8月後半は猛暑予想だ
冷夏に期待するな

779名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:37.83ID:DYoiYJoG0
>>718
草津は?

780名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:38.34ID:UQxch7FN0
>>747
水道さえ生きてればサバイブできそう

781名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:38.70ID:WdFkCkV10
>>720
夏至は6/20頃だから日の出てる時間は短くなってきてる

782名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:46.86ID:ZeZqrUYF0
東京五輪の時、今年みたいな暑さだったらどうするの?
災害の中で競技させるの?とか言う奴が大量にわきそうな会見だな。

783名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:49.04ID:2T7+/vG10
>>752
そして停電させて熱殺する東京電力

784名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:52.89ID:KwJFxPEN0
西日本の豪雨に晒されて
東日本は雨降らずに農作物も中身スカスカ
頼むぞ北海道(北海道の天気しらないけど)

785名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:03.50ID:hmRDdwlN0
>>773
それも試してみます。
ありがとう。

786名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:05.84ID:FKnFW3mH0
>>765
いいこと聞いた
ポッカレモンでもいいんかな

787名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:06.13ID:QKcDGn+u0
>>692
天災自体を日本人が押さえ込めないからな
最後は祈るしかないんだよ

788名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:06.43ID:ZdBzvrj20
何か東京って冬は冬で雪が数センチ積もったで大騒ぎ
夏になったら暑い熱中症で死ぬとかしてるし
だらなしすぎね?首都やめたら?

789名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:17.44ID:7fmb4P490
2010以降は3年おき位に猛暑日が2ケタなんな
今年からはグレード上がってネクストステージみたい
北欧でも異常高温続いてるし神の審判が近いのか
人類の終りは意外にあっけないことかも

790名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:21.68ID:BnZI9wHX0
慣れちゃったけどそれで水分補給おろそかにしそうで怖い

791名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:22.19ID:CAdWNKn10
気象庁は災害と認定しているにもかかわらず
馬鹿な学校は通常運営で生徒を死なすと

792名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:28.44ID:ZwM+Wj3N0
北海道の人が自慢しにくるスレか

793名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:28.99ID:Oshfzc6b0
不要不急の外出を控え、どうしても出掛けるときは二人以上で!
にフイタw
相手は熊かよww

794名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:35.07ID:j1zwSDlr0
【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し 	YouTube動画>2本 ->画像>17枚

795名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:35.40ID:rSRTu/Uc0
>>776
皇居…

796名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:39.35ID:i8ZwkLSx0
雨乞いの祈祷とか

797名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:44.04ID:SuZMixN30
>>782
冷夏の可能性もある(震え声)

798名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:46.22ID:K3hVSIOu0
日本は温帯地域から、亜熱帯地域にチェンジしました。

799名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:48.93ID:D3pyY0J10
>>763
人口が違いすぎる

800名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:55.34ID:mmjzSLhx0
>>577
体力は関係ない
栄養がすべて
ただし筋肉は栄養の貯蔵庫でもある
その一方で、貯蔵されていない栄養は寿命と関連がある

801名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:57.12ID:QMYp7kuI0
>>123
年寄りがますます死んで訴訟起こされるからだったりしてw

802名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:18:58.44ID:4kzwD9/P0
>>745
うるせぇ、今の状況でそんな腐れ常識とかいらねぇんだよ、ボケ!

803名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:03.04ID:J/OeEbfX0
ま、貰った枝豆でよなよなエールでも飲むわ

804名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:05.13ID:KI5c6bWq0
そんで相変わらず安倍ちゃんは自民亭で宴会と
ほんとこの国もうダメだな

805名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:05.68ID:Af28g6gN0
ズル林は避暑地!
ズル林は避暑地!
ズル林は避暑地!

806名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:08.03ID:INay4Pmp0
>>773
ポカリとかじゃダメなの?

807名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:09.72ID:2U0YBe9/0
>>780
停電すると水道使えなくなるとこあるし

808名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:11.74ID:Oshfzc6b0
>>755
西日バッチリの俺の部屋は帰宅時には37℃あるぞw

809名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:13.10ID:pxvgwggm0
>>786
ポッカレモンで良いんやで

810名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:15.13ID:+T6AShhw0
>>784
福島産の農作物を日本の為に全滅させてください。

811名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:15.65ID:WzbEJUQM0
北日本は暑いなりに過ごしやすいのに天の怒りがーとか言ってるバカ笑

812名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:19.77ID:SXgf5Id+0
みんなで打ち水したら雨降るよ

813名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:22.72ID:ZmuMOSdr0
とりあえず公営の博物館美術館動物園を休園にして人の移動を押さえろ
そして職員は広島にボランティアに行け

814名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:25.93ID:RWiig+9t0
>>752
それに比べて盗電ときたら…

815名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:33.03ID:XWk3HR8e0
>>598
「ネッ…チュウ…シヨウ…」
「えっ、ちゅ、チュウ…?」
「いや、ほら、暑いから熱中症になりそうだなって…。…でも…チュウもできたらいいな…」
ですか?わかりません。

816名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:33.44ID:2T7+/vG10
>>788
人口に比例して騒ぐんだからどこだって人が多けりゃ同じ
バカ?

817名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:33.76ID:FczNk5iU0
>>672>>673

わずか0.1秒なのに
おなじ受け答え
笑える

818名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:33.81ID:XcdjQk7R0
災害言うなら給付金くれ

819名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:38.90ID:DYoiYJoG0
>>749
もしかして発達障害の家系なんじゃね?

820名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:51.38ID:x6SK+qiT0
晴れでも雨でも雪でも人が死ぬ
引きこもり最強(´・ω・`)

821名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:19:54.24ID:kSRCcBlm0
>>749
取りあえず住み込みで働ける場所へ飛び込め。

822名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:07.22ID:BSuGCp7y0
>>763
すれ違いだが、こういう小国と比べて語りたがる人が経済畑の人には多い印象なんだけどバカなんだろうか?
既存のモデルにばっか当てはめて本質をみず指標ばっか追ってるからだとは推測するが

823名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:08.11ID:gJCrCeJA0
>>765
作ってみるわ

824名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:08.89ID:r9H3HrwQ0
7月の電気代きた
前年度2割増し
まぁ仕方ないね

825名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:10.37ID:7mBrCDp+0
国を上げて電気代安くしないと、エアコンの電気代ケチった貧乏人野垂れ死にするぞ

826名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:24.61ID:FKnFW3mH0
>>809
教えてくれてありがとう
ポカリ買い続けるのきついなと思ってたところだったわ

827名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:29.66ID:t4xeJG+r0
日本とシリアってどっちが暑いんやろかぁ?
まーた朝日が記事を書いたんで、ラストチャンス安田さんのスレが立ってんね・・・

828名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:30.51ID:3JcgctqS0
>>731
また宍戸留美に地球の危機歌ってもらうしかないな


829名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:38.68ID:wJyeRIQ80
>>167
また、旅が出来る語源だからな

830名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:39.25ID:aiAa1l1x0
災害ならエアコンの無い家庭にエアコン配布と
電気代が払えない場合、電気代補助も必要じゃね(´・ω・`)?

災害災害って騒いでも対策は自己責任って変だろ

831名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:46.51ID:6sMWM6590
水なんて各エアコンから空気から凝縮したのがだだ漏れじゃん

832名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:47.69ID:YNRlN1ji0
九州電力は電気代安くしたのに、東電は?

833名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:47.70ID:DYoiYJoG0
家のコンタクト洗浄液がお湯になってた

834名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:48.78ID:fxrDa+nT0
平成も終わり、甲子園も100回、もういっそ高校野球は終わっても良いかもな。

835名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:56.77ID:z6i1litI0
>>3
そろそろ移住しようかと思ってるとこ
石垣島がいいな

836名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:20:58.85ID:Oshfzc6b0
>>764
行動半径ではまだ派手に鳴いてない…
なのにぬこが嬉しそうに毎日ひらってくるから
生存してはいるようだ
脱け殻も沢山みてる

837名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:04.73ID:FBmGX0Ph0
野外活動禁止って言えよ 身の危険宣言って災害と同じ扱いでしょ

838名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:11.56ID:qvm0eIjq0
>>78
先月からもう、クラゲが居るんだが、、、

839名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:13.71ID:IGQm0i/I0
都市部の暑さは災害と言うより人災だろ、
コンクリートジャングルや人や自動車やエアコン無ければ
少なくとも5度は低いだろw

840名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:18.12ID:7+gxtqWY0
これだけ雨が振らないとトマトが最高に美味いな
スイカも甘みが濃縮しとる

841名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:21.90ID:CeUnlNFd0
きんきんに凍らしといた
ゼリー10秒で
ようかんゼリーになったw

842名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:22.48ID:cDjQgSqv0
甲子園どーすんだ朝日新聞
想定外とは言えないぞ

843名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:22.70ID:SXgf5Id+0
>>43
腰に冷えピタか 冷湿布貼れば

844名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:24.84ID:hmRDdwlN0
北朝鮮も暑いのかな?

845名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:26.63ID:3EMIb6gS0
最近はもうゲリラ豪雨ブームも終わってしまったな

846名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:29.73ID:XcdjQk7R0
30℃以上は蓄熱しないアスファルトはよ

847名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:30.67ID:lTdyzu4P0
>>577
女性? シェルターとか利用できない?

848名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:31.02ID:NDmdrqp80
これは安倍ちゃんグッジョブ

849名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:33.84ID:bWxpfqON0
>>718
先日上高地でも24度とかだったらしいぞ

850名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:36.09ID:a1XNHSFX0
>>794
これ全部読んだけど何処の会社よ?
狂っとるわこの上司…
サイコパスってこういう人のことを言うのか…

851名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:41.23ID:wCXi3XAP0
ここから、アベ内閣退陣
に 持っていくのは、赤ピ人権新聞の仕事

852名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:44.94ID:UQxch7FN0
>>807
自分の住んでる地域がそれだったら詰むわ
井戸何て無いし水使えないと食事もトイレも体温調節もできない

853名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:57.79ID:R/3a4EnM0
>>845
また近いうちに来るで

854名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:57.93ID:qoJa1+510
今日、帰宅途中に歩いてて突然両足がつったわ
動けん
なんとかポカリ飲んで塩分補給したけど
お茶ばっかり飲んでてもダメなんやね

855名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:13.88ID:e8QyDfyzO
俺の部屋は快適

856名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:22.38ID:hmRDdwlN0
>>843
すぐに、ききめなくなる。

857名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:28.12ID:jTLgD3Tu0
>>765
砂糖多すぎない?
毎日コンビニで100円のライチ水とか買ってるけど糖分取りすぎ?

858名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:32.09ID:lQ1Mi4sX0
OS-1売切れ間近だぞ

859名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:33.05ID:r0tw076N0
命に危険があるような暑さですが
お外で仕事せねばなりません
配送業ってド底辺なんだと自覚するよ

860名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:34.79ID:RWiig+9t0
10月半ばまで暑いかと思うと考えるだけで気を失いそうだ

861名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:38.64ID:3h1jez490
>>808
葦簀をかえ

862名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:49.80ID:S2sgb5Fb0
気象庁の人間が認識しているだけで災害ではないという言葉遊び?

863名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:51.04ID:DYoiYJoG0
>>776
代々木公園、新宿御苑、神宮外苑、青山霊園

864名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:51.52ID:LJ0owK6m0
>>835
台風は半端じゃないけどいいの?

865名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:57.27ID:Gp6zaSrq0
>>854
バナナとかカリウムが必要だよね

866名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:07.84ID:Oshfzc6b0
>>832
今年は一回も節電を呼び掛けてない
ドンドン使って!は一緒

867名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:11.10ID:lTdyzu4P0
>>854
熱中症手前だね 自分も先週なったよ
とにかく体冷やして休んで!

868名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:13.71ID:K3hVSIOu0
>>832
盗電は、CMに金つぎ込んで、「我々は悪く無い」とアッピルしてま〜す!

869名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:21.39ID:eRFzAKXh0
>>2
現実的に会社も学校も休めないよね。まぁ小中高は夏休みに入っただろうけど。

870名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:22.49ID:MryG+xwt0
>>776
葛飾区大田区は悲惨だな

871名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:22.92ID:AxkniHCR0
>>65
だな
現にサウジアラビア人は今もそうだし

872名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:26.60ID:FjnSjF/l0
暑いけど食欲は旺盛だわ

873名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:36.44ID:jzd8GQqU0
これだけ汗掻けば大好きなカップ麺食べても塩分の取りすぎなんてならないなw

874名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:43.81ID:eLtKW8xn0
あと1週間も無理だわ

875名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:50.63ID:g8cg1Fhe0
今日の夕方は過ごしやすいなーと思って温度計見たら30度だった
30度でちょっと快適に感じるようになってた

876名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:51.44ID:tNVf31pn0
>>869
休んでいいとおもうしそれを拒むなら出るとこ出ていい

877名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:53.01ID:CX8vYAyL0
>>854
お茶は利尿作用もあるから…
ただの水がいいよ。いざとなったら頭からぶっ掛けることもできるし。

878名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:23:58.20ID:FCqaNoeU0
>>794
良いんじゃね、部長から降格だろこれ

つか、労基から介入あるぞこれ

本人が民事やれば100000%負けるし

879発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/07/23(月) 19:24:02.13ID:PfDg1ctI0
>>806
ポカリもよいよ

ただ米麹の甘酒は

米を発酵させているから本当の栄養食や

880名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:02.24ID:Jp6FPNfI0
>>72
猛暑と地震の関係は言い伝えでもあるんだよね
少なくとも何一つ当たらない地震予測よりは信頼できるw

881名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:04.28ID:mmjzSLhx0
>>786
(俺が入手したデータに基づけば)
いいはずだよ
つまりミネラルをキレートしてる有機酸で
アルカリ食品でPRALが調整されてれば無問題

882名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:04.83ID:S2sgb5Fb0
>>863
それだけしかないの?
結構環境キツいね

883名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:15.15ID:Yb6aEKs+0
>>857
砂糖20gでも可

884名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:16.91ID:aoeKwerw0
早よなんとかせい

885名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:18.88ID:aO2YiULB0
何が言いたいのかなあーって聞いてたら、水不足になりそうだって

886名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:21.28ID:Pxiu3iBF0
>>1
唯一嬉しいのが『蚊がいない』

887名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:21.60ID:T9Vu1Nto0
>>826
解決したようなのでなによりだが
もしかしてペットボトルのポカリ買ってた?
ポカリの粉じゃなくて?

製造元でも売り切れてるけど
https://www.otsuka-plus1.com/shop/g/g33873/

888名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:23.69ID:0uU29ZiS0
洪水の次は日照りに猛暑
次はなんだ?

889名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:30.16ID:h5h9PA6M0
>>854
水とお茶だけならナトリウムカリウムマグネシウム入りの塩飴も一緒に摂ったほうがいい

890名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:30.40ID:pxvgwggm0
>>857
市販のはもっと砂糖多いと思うよ

891名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:36.54ID:bWxpfqON0
>>776
緑が多い、里山至近の横浜市だけど
暑いものは暑い
窓開けてても部屋が34度くらいあった

892名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:40.13ID:3DvvvKoo0
水攻めの後は日照り責めとモーゼかよ

893名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:40.24ID:eRFzAKXh0
>>863
うむ。都心って以外と緑が多いよね。郊外の住宅地のほうが案外大規模な緑が少ない気がするわ

894名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:48.44ID:DYoiYJoG0
>>794
45度の部屋で3時間作業って根性あるな

895名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:56.39ID:hMa0FKzN0
>>862
社会に猛暑も災害だと認識させることは意識の改革を促す点で効果的だと思うが

896名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:57.57ID:/lMeHwsg0
実際やべーわこりゃ
雪は大雪だったり少雪の年が代わる代わるだけど
夏は安定して毎年が熱いわ去年が冷夏だったけど昔の夏がそんなもんだろ

897名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:06.37ID:Oshfzc6b0
>>861
二階なんだがベランダが特殊でコンクリの箱だから上を塞ぐと風が全く通らなくなるw

898名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:09.62ID:CeUnlNFd0
ゴリラが出てきそうなwwwwwwwww

トロピカルジュースだせやぁぁーwwwwwwwww

俺がいる台所は南国wwwwwwwww🌴

俺がいる台所は南国wwwwwwwww🌴

899名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:10.13ID:lXOBJNSn0
ビール旨いっス

900名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:14.47ID:iSQzcYRc0
乾燥してりゃもうちょっと楽なんだがな…

901名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:14.99ID:sWtvVcsW0
おれは
この水害からの酷暑は
オウム
麻原を殺したからだと思ってる

鎮魂しろ

散骨とかとんでもないことがおこるぞ

902名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:16.96ID:XaoiFu6h0
公共機関や店、会社など全て12時間ずらそう。夜8時から朝5時まで仕事。

903名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:22.88ID:RIR2BL9Y0
>>718
志賀高原は?

904名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:26.33ID:IsS5vcHA0
こういう感じで恐竜は絶滅していったんだろうな

905名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:29.22ID:FCqaNoeU0
>>794
しかし、馬鹿かこの担当者
熱中症は発生した時点で報告義務のある労災だぞ

机座ってるだけの馬鹿だから知らないのか?

906名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:30.80ID:9vPYMB330
点滴のリンゲル液が
500cc で塩3,6g
砂糖5パーだから25g

907名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:32.07ID:fVcVkOrX0
来週インド行くんだけど、10度近くインドの方が気温低い。なんか屈辱。

908名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:32.78ID:MJN1DCS/0
>>794
完全に奴隷労働でワロタw

909名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:33.01ID:Jp6FPNfI0
>>410
暑さでパヨクがますますイカれてるのか

910名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:50.81ID:B2zlOfJQ0
暑さには風情があるが、寒さには風情がない
暑い時期なんて一年52週間のうちのほんの二、三週間、
寒い時期は半年以上続く

短い暑さを楽しもうよ

911名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:51.69ID:RWiig+9t0
>>854
緑茶?飲まないよりはいいけどお茶も脱水症状になるんだと
麦茶は水よりいいらしい
あと塩分と糖分も摂らないと

912名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:25:54.97ID:lTdyzu4P0
>>765
うちこれ作ってるよ ライムでもレモンでもいいし。

913名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:00.05ID:1QyMZITU0
>>698
武蔵水路異常なし

914名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:03.81ID:8lm9RJ4d0
最高気温も更新したし熱中症死亡者数も最高記録になりそうだな。
仕事とかなら仕方ないけど休日も家で過ごすのがいい。

915名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:06.51ID:Ftv1xRBB0
災害と認識されても仕事は定時!

916名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:16.87ID:7TFneiF70
>>901
関係ないよ
自然災害をオカルトに関連付けても解決しない

917名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:21.42ID:INay4Pmp0
>>446
家庭1軒の電気代程度でトントンだとソーラーの投資回収できずに赤字なんだが

918名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:23.82ID:MryG+xwt0
>>832
工場とか学研施設には先週からうるさく節電要請が出てる
朝晩ビルメンが環境測定する施設だけだな
家庭で節電呼びかける度胸は流石にないだろ

919名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:29.73ID:LJ0owK6m0
>>73
またブレンド米かセット販売だな

920名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:31.21ID:En1vkEXY0
>>794
こんなとこ貼るより労基署持ってけ
本人か知らんけど

921名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:32.58ID:Kve/X/Fu0
>>747
ここで停電はシャレにならん
土日だけでもエアコンなしじゃ命の危険を感じるレベルだった

922名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:37.82ID:TtTsKEii0
>>1
ついに神奈川も水不足になるのか?
多分、神奈川は大丈夫だろうな

923名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:40.80ID:pxvgwggm0
>>906
参考になる

924名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:43.18ID:oRuZ1VVS0
>>1
うん暑い暑い言っても暑いので夏いとでも言っておく

925名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:45.58ID:gCkNASaC0
>>617
そういう涼しいところから
偉そうに講釈垂れるヤツが一番ムカつく
札幌が真冬氷点下で極寒になっても同情しないわ

926名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:50.46ID:6Fiat5HnO
アスファルトだらけの道
コンクリートジャングル
屋根には鉄板

すべて利権のかたまりでヒートアイランド現象加速して
人が死ぬまでの国土に仕上げた
万歳

927名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:51.97ID:jdnMyIky0
>>48
うどん県が先陣切って渇水するんじゃない?
あそこ水大量に使うのにダムがすぐ干上がるから

928名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:57.61ID:x5UMiYHU0
エアコン使える職場ならいいけどそうじゃなきゃキツいな

929名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:26:58.43ID:FCqaNoeU0
>>908
治療費併せて会社から数百万取れるレベル

930名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:01.80ID:ntrQFUCs0
>>364
>>555
頼む!
カウンターで暑いと言ってくれ
中の人間も暑いと思ってるが勝手に下げられない場合が多い
利用者が言えば下げやすくなる
館長に言うのが手っ取り早い

931名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:02.33ID:9+M/SfYA0
電力融通に続き、ネガワット発動しました
次は計画停電です
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3326416022072018TJC000/

100人単位で死者がでます

932名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:02.56ID:CX8vYAyL0
熱中症になったけど夏風邪と勘違いして体あっためて寝てたらマジで死にそうになったわ
医者で血液検査してもらってようやく分かった。
なったことがないと自覚症状が熱出てるのと変わらんから本当に危ないわ

933名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:03.32ID:JNbed4xW0
なんだかんだ言って10月まで暑い
秋が無くなった

934名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:05.47ID:+T6AShhw0
>>869
21度の部屋で在宅勤務だよ。(^^)
株価が吹いたら空売りするという仕事。(^^)

935名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:06.43ID:pUTQNHPh0
         ____                   ____
       <v´     `v>               <v´    `v>‐" 
  ♪   ;/ U _ノ 三ヽ、_\; 三二-  ̄     - 三 /  _ノ 三ヽ、_ \
     ;/ノ( ( 。 )三( ゚ )u;\; 三二-  ̄   - 三! (;;..゜),.;lll、(;;..゜)' i 
     | ⌒、" ゙).(_0 0_)"  .)| 三二-  ̄   - 三 /, .⌒(_0 0_)⌒u ト、      
    \      .。||r┬ |   (⌒)ー 三二-  ̄ - 三(ゝ., |r┬ |   )' )!____    
      \_   ヽノ  、`\|  |  三二-  ̄  - 三/   |r l |   ノ ___/
       /::  ::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ /< 三二- ̄  - 三〉 /\`ー '"   ヾM/  丶      
      / | :|ヽ  エースコックノ  ̄   三二-   ̄   - 三♪   \   丶//ヽ~\     
     / ::\ \ヽ__/ ♪ 三二-  ̄          - 三 \ 丶 | 水   |      
     (_ ⌒丶__つ...      三二-  ̄       - 三/⌒_)ヽ__/    
      | /ヽ }.        三二-  ̄          - 三} ヘ /        
        し  )).       三二-  ̄           - 三J´((
          ソ                         

936名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:09.69ID:JgssIUWW0
これ、関東は水不足ヤバイぞ
今年は利根川上流の雪が少ない。台風とかの大雨が来ないままだとアウトだ

937名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:14.62ID:k/+fakbO0
認識するまでが仕事です

938名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:14.98ID:rNsIn6iE0
もう人工雨降らせるなり
鬼巨大サーキュレーターでも作ってまわせよレベル

人口雨だとかのほうがコスト安いやん。

これから都市部や猛暑帯は、この種の災害高熱時に地下に貯水池、ダムからスプリンクラー放水して
でひあがらないように余剰に雨貯めるシステムつくらないとだめや

結果そのほうがエネルギー消費減るやんと

939名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:17.94ID:PQDooOEV0
実際日曜でも外歩いてる人は少なかったな

940名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:18.24ID:oFzVYV7t0
>>43
味噌汁がいいよ

941名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:20.46ID:FKGD6yOg0
炎天下を20分歩いたが
暑さを通り越して痛かった
腕や顔がジリジリ焼けるのが分かる感じ

942名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:20.66ID:z6i1litI0
>>864
それが怖い
関東住みだから台風に弱い

943名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:22.78ID:b7Wo1aqQ0
>>79
舐めない方が良い
広島山口の大雨も気象庁が事前の会見で「かつてない大雨が降るので、充分に警戒して下さい」と警告してた
で、200人超が亡くなった

何もなきゃ後で「大げさだ」と笑えばいいが、今はまだ油断してはいけない

944名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:22.94ID:pxvgwggm0
>>917
うちは補助金でつけたわ

945名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:23.36ID:NfSy5Rd+0
躊躇なくエアコン使えってニュースで言ってくれるからその前より罪悪感なくて快適になったわ

946名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:23.59ID:1qDqHXPn0
もういいだろ。
みんなで逝こうや。

947名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:28.39ID:K3hVSIOu0
>>410
安倍すごいな、気温を変えられるのか!

948名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:28.58ID:Oshfzc6b0
>>899
ビール旨いよなぁ

アルコールは水分補給の意味では逆効果らしいけど…

ビールは旨いよなぁw

949名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:38.92ID:DYoiYJoG0
>>840
トマトは冷涼な気候の所でできるものです

950名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:39.06ID:Jp6FPNfI0
>>320
それは地球で生まれた生命体だからなんじゃないか?

951名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:41.93ID:SGVq5wVe0
>>918
この時期で節電とか流石東電

952名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:42.39ID:2tu95wKE0
大雨と干ばつの
ダブルパンチ

953名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:43.80ID:VyQ08lxU0
ついさっき降ったような気が宮城
まあ一瞬の雄大は例外やね

954名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:44.02ID:PvySGCik0
運が悪ければ自分の命も危ないかもしれん

955名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:45.49ID:2hAsluvy0
厨房仕事の俺は外の方が涼しく感じる笑
仕事中は塩砂糖レモン炭酸水作って飲みまくってる

956名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:47.68ID:FKD9R8PW0
何で高温多湿なのに雨降らないんだ?

957名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:48.18ID:SXgf5Id+0
>>856
脚にメンタム塗りまくれば

958名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:50.94ID:RWiig+9t0
>>910
5月から10月まで暑いけど寒いのなんて12月から2月ぐらいまでじゃん
しかも死にそうに寒い日なんてそうそうないんだが
暑い方が長くて辛い

959名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:59.00ID:mGMI+Pc20
外歩いていたら、2秒間ぐらい記憶とんだわ。
意識朦朧ってやつ。まじやばい暑さ。

960名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:03.27ID:1zgFauSA0
>>794
拡散しろ

961名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:06.54ID:rNsIn6iE0
あと今回ソーラーパネルも悪影響与えてるよ

高温地域は熱がこもり、涼しい風がこない+太陽光パネルが近場にあるとこに密集してる

962名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:07.02ID:oUn6TEsu0
湿度がくるって 笑えない

963名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:09.48ID:xLh5piEeO
>>910
短くないぞ
下手すると5月から9月までずーっと暑いままだ

964名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:12.66ID:hMa0FKzN0
>>794
名前でとるやん
なんやこれw

965名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:13.13ID:DV0OGumW0
今日も炎天下でサッカーとかやってバタバタ倒れてるのなw
ほんと根性論はしね

966名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:14.78ID:l+u2EC5EO
地球や宇宙のサイクルだと思えば諦めもつくだろ
抗うだけ無駄さ

967名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:19.85ID:FKnFW3mH0
>>887
粉末の存在知らなかったわwww
今度からはこれに切り替えよう

968名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:20.35ID:mmjzSLhx0
>>919
もうアメリカから2kgまでは非関税で米を輸入させろ

969発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/07/23(月) 19:28:20.35ID:PfDg1ctI0
>>749
まあ悲惨な家庭は存在するからなあ

罵倒してくるのは親父なのかい?

970名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:22.44ID:ly16IILL0
工場勤務だけど扇風機だけで死にそう(´・ω・`)
ほらみんな俺にも>>43のようにレスシャワーを!(´・ω・`)

971名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:28.50ID:7qpyMSc20
こんな災害レベルの熱さでも横浜高島屋は閉店と同時に冷房切るからな
朝まで仕事している保安や清掃やテクノや業者とかおかまいなし
つうか休館しろよ

972名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:30.74ID:1h4b9Fnu0
あの豪雨からのこの猛暑は完璧殺しに来てる

973名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:35.24ID:lTdyzu4P0
>>932
わかる! 熱っぽいし体痛いし頭も痛くなるから風邪かと思うよね
自分もそうだった!

974名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:41.11ID:sTDVdpDf0
まあアレだわ
【命の水】を勝手売りとばそうとした
与野党の国会議員の一部が
諸悪の根源

975名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:45.13ID:9vPYMB330
>>951
今日でんき予報で92%
まだ余裕だが
工場が節電しないと98ぱー
くらいいってたんじゃ

976名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:45.92ID:+Uy44qkY0
>>295
俺も(´・ω・`)
一時期強風ばかりでこの夏は荒れると予想したのに

977名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:46.16ID:jTLgD3Tu0
>>794
おそロシアおそロシア

978名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:48.78ID:9+JxG7aC0
災害オリンピックか

979名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:50.90ID:ZdBzvrj20
何で東京がトンキン呼ばわりでバカにされてるのも最近は理解してる
雪が数センチで都市機能マヒして夏は夏で暑い死ぬ死ぬとかで大騒ぎ
あまりに脆弱で情けなくなる

980名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:28:54.60ID:JnBcSfPS0
今日は救急車が頻繁に往来してた
ジジババへの自然淘汰なのかもしれない

981名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:29:07.17ID:e/YHhcUg0
地球による高齢化対策だと思えよ

982名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:29:21.33ID:R4FNI//J0
>>911
お茶のカフェインは利尿作用あるからね

983ばーど ★2018/07/23(月) 19:29:27.65ID:CAP_USER9
次スレです

【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し★2
http://2chb.net/r/newsplus/1532341726/

984名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:29:29.26ID:hmRDdwlN0
>>970
扇風機なんかじゃ意味ないよね。

985発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/07/23(月) 19:29:32.44ID:PfDg1ctI0
>>970
だから

米麹の甘酒買ってこい

朝のんでから行け

986名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:29:35.64ID:Oshfzc6b0
>>949
いや、野生のトマトの原種は砂漠に近い環境だし
美味しいのを作るのに水やりを減らしたりもする

987名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:29:49.29ID:hmRDdwlN0
>>957
冷たいの?

988名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:29:54.61ID:+T6AShhw0
北側で密閉性が高い俺の部屋は、
エアコン付けっ放しで電気代3000円台、120キロワット/hだよ。
室外機も当然、北側の日陰で風通しもいい。

989名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:29:54.97ID:p4w2y1rZ0
湿度は低かったら低いで
今度は自然火災が起きたりするからなー
なんともだね

990名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:05.28ID:XFAJdm3c0
>>854
昔は麦茶に塩入れてたよね
ポカリとかアクエリアスは糖分過多になりそう
水に塩入れて持ち歩いた方が

991名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:05.84ID:D3pyY0J10
パヨクはこういうときこそ国会前でデモやって熱中症にでもなればいいのに
少しはまともになるかも

992名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:09.85ID:j1zwSDlr0
>>986
美味しんぼでみた

993名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:09.89ID:9vPYMB330
炎熱飴+お茶 旨い

994名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:10.27ID:hmRDdwlN0
>>940
毎朝飲んでます。

995名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:14.05ID:mmjzSLhx0
>>918
人命に関わるし、家庭のほうが儲かるし

996名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:14.50ID:+Uy44qkY0
>>969
あっ、たけちゃんこんばんは
久々に見た(´・ω・`)

997名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:15.12ID:8ndwWrxZ0
恐竜ジジババが逝くのか

998名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:17.38ID:/dObpdkp0
>>982
排尿は体温を下げるんだよ。

999名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:18.08ID:lV04fPTh0
沖縄ってなんで涼しいの?

1000名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:18.67ID:t7moE+xH0
???「売国奴が政権運営してると天災が」

mmp
lud20180723213424ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532337980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【気象庁】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し★3
【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し★4
【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し★6
【気象庁】<今後の雨の見通しについて>「いつどこで大雨が起こるかわからない.. .」 [Egg★]
【津波】気象庁「今後の見通しはわからない」と発表へ
【台風10号】気象庁が5日午後8時から記者会見。今後の見通しについて発表 [記憶たどり。★]
【島根県で震度5強】 気象庁「今後1週間程度は同程度の地震注意」午前3時に記者会見 [4月9日 4時01分]
【気象庁】静岡 裾野市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る 天気
【青森】県「豪雪対策本部」設置 12年ぶり「この豪雪が災害であるという認識をまず私たちが持つ必要がある」 [首都圏の虎★]
海上幕僚長「ボールは韓国側に」「今後、韓国側から整理された回答があると認識」 レーダー照射問題 ★2 [11/15] [新種のホケモン★]
海上幕僚長「ボールは韓国側に」「今後、韓国側から整理された回答があると認識」 レーダー照射問題 ★4 [11/15] [新種のホケモン★]
【朗報】キンコン西野「プペルは将来ドラえもんのように誰もが知ってる国民的作品として認識される」「今後300年続くエンタメになる」 [Anonymous★]
【大雨】大阪府堺市美原区付近で記録的な大雨。災害の危険迫る。気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表し安全確保を呼び掛け [記憶たどり。★]
【大雨】九州北部で猛烈な雨。気象庁が土砂災害や川の氾濫などに厳重に警戒するよう呼びかけ。8月28日4:26
【気象】九州は24日昼過ぎから大雨の見通し 土砂災害などに警戒を(6/24)
【ガソリン価格】 3か月ぶりに値上がり止まる 今後の見通しにはトランプ大統領のエルサレム問題を注視
【天気】関東甲信の少雨と高温 今後1週間程度続く見込み [7月20日 4時59分]
【東京五輪】世界陸連会長「開催の判断 今後数日か数週間のうちに行われる可能性がある」
【岐阜大の下畑教授が警鐘】「新型コロナ感染は認知症、アルツハイマー病の危険因子であることを認識し、国民に周知する必要がある」 [クロケット★]
共産党県議「災害救助してる自衛隊には敬意を表します。海外で銃も持つ自衛隊は人を●す危険がある」
【東京コロナ】小池都知事が会見「都の考えとして『感染拡大要警戒』の段階にあると認識している」 [記憶たどり。★]
安倍 晋 三「第3次世界大戦は核戦争になるであろうと考えていた。だがこの新型コロナ拡大こそ、第3次世界大戦であると認識している」 ★2
安倍 晋 三「第3次世界大戦は核戦争になるであろうと考えていた。だがこの新型コロナ拡大こそ、第3次世界大戦であると認識している」 ★3
安倍 晋 三「第3次世界大戦は核戦争になるであろうと考えていた。だがこの新型コロナ拡大こそ、第3次世界大戦であると認識している」 ★4
専門家「洪水や土砂災害の危険がある方は2階で寝るようにしてください」2階は他人の家なんだけどどうしたらいい?
共産党について安倍首相「現在も暴力革命の方針に変更はないものと認識している」
【重大な危機】島根県に大雨の「特別警報」 甚大な災害の危険が迫っています★2
【千葉停電】県が備蓄していた災害用発電機、要請がなかったからと半数以上貸し出されず 積極的に呼びかけるべきだったのか今後検討★3
【気候】2016年夏は西日本・沖縄・奄美で暑さ厳しく 全国的に雨多い 気象庁・夏の天候見通し
【天気】各地で猛暑日 今後1週間もほぼ全国的に気温高い [2018年6月27日 17時55分]
【気象庁】「これまでに経験したことのないような大雨」 「重大な危険が差し迫った異常事態」
【気象庁】「これまでに経験したことのないような大雨」 「重大な危険が差し迫った異常事態」「最善を尽くしてほしい」★2
【社会】大分震度5強、熊本地震との関連薄い 「大雨予想の地域は土砂災害に注意」 気象庁会見 
【気象】兵庫、大阪、京都に緊急メッセージ 10日にかけて熱帯低気圧+秋雨前線=滝のような雨 “災害クラスで極めて危険”
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159667 命ぬ危険が及ぶ土砂災害
【速報】松山市内の16万人余に避難指示 土砂災害のおそれ 直ちに危険な場所から全員避難するように [豆次郎★]
【社会】大麻で幻覚・幻聴…覚醒剤と危険性同じ 専門家「大麻は恐ろしい薬物だと認識してほしい」 
【台風19号・福島】3ヵ所目の避難所で…肺炎で死亡 災害関連死にあたるかは今後判断 いわき市
熱海盛り土安全策、10年前に命令見送る 県と市「命の危険」は認識 [蚤の市★]
【兵庫】県議会の百条委、今後の見通しは 報告書の取りまとめは延期も 「知事選の前に出すべきだった」 [ぐれ★]
危険性認識しているよ。
【コロナ感染】日本も中国と並んで危険な国だと認識され、風評被害に発展しているケースが多発[2/13]
【大雨】気象庁「大分県も重大な危険が差し迫った異常事態」
【千葉】豪雨災害から1週間 被害想定の区域外で6人死亡1日
【災害】台風通過後も 車の運転には大変な危険が! 台風による救援要請1位は「パンク」
【気象】梅雨 西日本で雨降らず 気象庁、梅雨入り日見直しも 8日以降大阪はゼロ 四国ダムは取水制限
【韓国】外交部高官「まず、韓国が約束を守っていないという日本側の認識を変える必要がある」★4
【台風24号】愛媛 新居浜市付近 記録的な大雨 災害の危険迫る 「記録的短時間大雨情報」
【埼玉】八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断  [七波羅探題★]
【ニューヨーク・タイムズ】 「中国製ワクチンを使用している90余りの国では今後数カ月、さらには数年の間、制限が続く可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★4
福岡・熊本両県で線状降水帯による非常に激しい雨…土砂災害の危険 [愛の戦士★]
【日本の危機】過去経験したことのない大雨エリア 東海や関東甲信などにも拡大 災害発生の危険度大 [puriketu★]
【6号さん】熊本県と宮崎県で「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる [夜のけいちゃん★]
【豪雨被害】政府 今になってやっと非常災害対策本部設置★2
【気象】九州は命の危険迫る大雨に。東日本も大雨。九州は1週間で年間雨量の半分超も。3日7時現在
【大阪北部地震】女児死亡の小学校・校長はブロック塀の危険を認識 「危険だと知り、定期点検以外に2年前に個別で点検を依頼」
【お茶の水女子中】悠仁さまの机に包丁2本、発見から警視庁へ連絡まで6時間…刃の部分がピンク色、危険なものとは認識せず
【ネット】ウィキペディア「目立ちすぎる」寄付募集の理由。本家の財団に訊くと「日本では認識されていないから・・・」
【大雨】菅首相、「政府一体となって、人命第一で災害応急対策に全力で取り組むこと」と指示 [記憶たどり。★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★10 [Stargazer★]
【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★8
【気象庁からのお知らせ】台風20号接近、瀬戸内海の沿岸住民へ 「1階で寝ると死ぬ危険」
【´Д`υ】今日、18日も猛暑。各地で「命に関わる危険な暑さ」。名古屋市と岐阜市それに埼玉県熊谷市で39度予想
【大雨】群馬県桐生市で土砂災害警報 22日1時
09:22:13 up 36 days, 10:25, 0 users, load average: 21.77, 38.46, 33.03

in 0.077718019485474 sec @0.077718019485474@0b7 on 021823