◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ★10 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532249292/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/07/22(日) 17:48:12.56ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/softank-ride-share-idJPKBN1K90AC

ビジネス
2018年7月19日 / 05:27 / 9時間前更新
ライドシェア規制に「信じられない」=孫ソフトバンクG社長
[東京 19日 ロイター] - ソフトバンクグループ(9984.T)の孫正義社長は19日、都内で開いた法人向けイベントで、日本でライドシェア(相乗り)サービスが禁止されていることについて「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」と述べ、国の対応を痛烈に批判した。

孫社長は「(ライドシェアサービスで)需要を予測することによって、より交通の混雑が減り、より事故が減り、より需要と供給をマッチできるということがいま米国や中国、欧州などいろいろな国で起きている」と指摘。これに対して、規制緩和が進まない日本の状況については「国が未来の進化を自分で止めている」と述べ、「過去を守りたい、未来を否定する、もう考えられない状況だ」と怒りをあらわにした。

さらに他の分野でも規制が足かせとなり、日本は周回遅れになっているとして「人々にとって良いことなのに、従来の薬局を守ろうとか、従来のタクシー会社を守ろうとか、従来の何かを守ろうということで、未来を放棄している国に未来はない」と強く非難。「法律で禁止してしまって、未来が近寄れないようにしてしまっている」と現状を嘆いた。

★1のたった時間
2018/07/20(金) 02:50:50.99

前スレ
【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1532218880/

2名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:48:35.22ID:r/zLIq1J0
枝野幸男「国会運営に抗議して出れない状況をサボってたというデマを吐くな!」

は?
勝手に国会をサボって自分達だけ18連休してたのはデマじゃなく事実だろ!
盗人猛々しい!サボってた時の給料を返納しろ!税金泥棒!#kokkai pic.twitter.com/m3cFg1dYrx

3名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:50:22.95ID:KrJVdGOa0
いらねーよ

4名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:50:32.66ID:jAiQUiPY0
んhkも解体しよ
孫さん

5名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:51:38.68ID:peu8XRWT0
早く引退しろよ?

6名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:51:47.43ID:VFzWsI0U0
アメリカじゃ白タクアプリでレイプ多発してたなw

7名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:51:52.38ID:qXnQhWd+0
>>1
在日ゴキブリ詐欺師をサバイバルナイフで滅多刺しにしようぜ!

8名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:52:45.23ID:vRmYJFwF0
チョンの利益のために日本国は政冶をしているわけではない。日本人ファーストなんですよ。

9名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:52:55.16ID:aOSLZGzP0
日本人をたくさん殺して安全なシステム作らせろ

10名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:53:12.56ID:2Eo08u930
私のビジネスを邪魔する人は、毛根殲滅の呪いを受けますよ(ニッコリ

                                      彡⌒ミ

11名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:53:23.19ID:a+g8q90M0
これは同意
タクシー業界が反発してるだけやろ

12名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:54:02.89ID:X2W/tqe50
もう日本から出て行けよ

13@2018/07/22(日) 17:54:23.63ID:LTdtwKFI0
だいぶヤキが回ったか。
借入超過をファンド・株 と思っても外資は回収がキツイからな

14名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:55:25.48ID:ysq4k3he0
そんな発狂すんな
落ち着けハゲ

15名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:56:57.26ID:UQhSbXos0
アプリとか配車システムを売りたいだけだろ

16名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:58:05.00ID:k0+95p4q0
いまのタクシー運転手でも信用できないのに
それ以下なんて乗れるかよ

17名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:58:23.34ID:KT1NNZZ40
これだけ痛めつけられてもまだ政府をサポートする奴ばかりw
戦前だわな

18名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:59:08.92ID:k/K9Ev1+0
中国様すげえええええええええええ

上海【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
深セン【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
広州【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
香港【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
重慶【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
武漢【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
北京【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
天津【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
大連【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
瀋陽【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
南寧【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚
南昌【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長   ★10 	->画像>28枚

19名無しさん@1周年2018/07/22(日) 17:59:13.59ID:k0+95p4q0
>>15
白タク会社を買収したからな

20名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:00:27.14ID:+hMZVwmo0
シェアしても渋滞なんて無くならないから全部バスにすべき

21名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:00:30.14ID:7dWaNgSA0
また余計な悪巧みで、
国から金を引っ張り出そうとしてんのか、
この禿げ。

22名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:00:33.10ID:Dguh5NH50
なんで〜こんなに可愛い〜のか〜よ〜♪

23名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:00:42.85ID:3YxnfoDi0
東北震災100億円寄附はしたのかね

24名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:00:44.38ID:k0MxQm2Z0
>>1
同意するが、NHKの害は二種免許制度の害を上回ってる
国にはNHK廃止を先にやって欲しい

25名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:01:03.69ID:u5/u4zYX0
白タク反対!

26名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:01:30.57ID:Sn6FbK+60
携帯事業に参入する前はあれだけ既得権益に噛み付いていたくせに
いざ参入したらSIMロック解除反対の急先鋒になって既得権益に塗れていたからな
ドコモからiPhoneが出た時点で携帯事業にも興味が無くなった様だし
通信事業会社の株式上場させたら呆気なく楽天辺りに高値で売り付けそうだな

27名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:02:30.54ID:mkZPXvZx0
孫は社用車使わないでUbar使えよな
若しくは社用車相乗りさせてくれ

28名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:02:31.05ID:ZVTeCT8W0
日本人のやり方があるねん

29名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:02:34.62ID:q6zaXUIH0
規制されてない国で商売しろよ

30名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:02:40.32ID:+hMZVwmo0
>やりましょう

やだ、かっこいいw

31名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:03:17.72ID:pmtQJETS0
なら祖国に帰れよ

32名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:03:48.42ID:uTIZIOp/0
>>22
気持ち悪いなあの唄

33名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:03:58.08ID:Iuzv4KZo0
黙って禿てろ

34名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:04:18.48ID:HQVWYQPK0
ペッパーって韓国人みたいで可愛いね

35名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:04:33.25ID:W1ccqx090
コーリャ駄目だ 朝鮮でやれよ

36名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:05:40.43ID:r1sak1JV0
安倍も菅直人と同じようにおだてりゃなんとかなるだろ。このハゲの言うとおりバカな国だよ。

37名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:06:06.82ID:uTIZIOp/0
>>18
また田舎モンの超高層ビル群、裏通りには乞食だらけ

38名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:07:33.41ID:yS3jHC7c0
         彡 ⌒ ミ   
        ( ´・ω・)  シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /孫     /
      / ///   / ツツー
     / 彡彡ミ /
   /       ./

39名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:09:47.89ID:j7/clqyM0
はげのくせにえらそうにすんなや

40名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:10:04.89ID:73YtylbL0
これは孫正義が全面的に正しいわ。

41名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:11:01.67ID:QBZYNlal0
いやなら国に帰れよ

42名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:12:31.67ID:Irlt/fjO0
太陽光にバカみたいに金をはらい続ける 上乗せ料金で国民は搾取されている
それにたかる奴が偉そうにしてる こんなバカな国はあるか

43名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:12:33.21ID:po7d/Y220
白タクをOKにしろって言うことか?
それとも個人情報をアプリ会社やその他に渡して行うってことか?

どちらにせよ俺はそんなタクシー乗りたくねーな

44名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:12:33.45ID:C9gwoQOU0
>>18
在日中国人が73万人もいるんだが
素晴らしい中国になんで帰らないんだろうな

45名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:12:57.85ID:P78FfYmE0
生き残りたいなら、

早く日本から脱出しろ

もうすぐ日本は滅ぶからな

46名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:15:08.56ID:EiOKbqzH0
自分の既得権の規制は容認して
自分の投資先への規制は緩和要求

DAZNにスポナビは完敗して
ゲームのイベントコードすらまともに配れない

47名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:16:41.53ID:4cFiJSC30
>>18
でも人民政府の文句いったら婦女子でも拷問にあうんだろ。だったら中国の摩天楼なんて高層ビルの形をした奴隷収容所じゃんかよ。

48名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:19:21.53ID:xyf4KUNr0
知らない奴と相乗りしたくないだろハゲ

49名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:19:31.80ID:KrJVdGOa0
>>45
心配は要らん
早いうちに中国に併合すれば腐っても14億市場に参加出来る

50名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:19:33.78ID:1eRNaGi+0
バカな国に居なくていいだろ
早く出て行け
ハゲバンク

51名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:20:32.66ID:729ppIkx0
行き着くところまで行くよ。
戦争しなくてもテロにやられなくても
欲の固まった財界と権力者による自然破壊で、日本は焦土となるかもしれない。自然災害さ。

52名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:21:32.77ID:UJxIXc2u0
孫さんの主張は正しい。

ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。

世界中で進行していることだ。

日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。
、。,

53名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:22:15.10ID:4jT8lXtc0
朝鮮人ごときが、事業参入できないのはにほんが悪いと、のたまっているだけだろ

54名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:23:25.11ID:KrJVdGOa0
>>52
だから利益泥棒なんだから称賛する理由はねえよ

55名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:24:00.85ID:2Y4+aCfx0
孫「未だにライドシェア規制?日本は遅れてる!」

ウヨ「は?嫌なら出てけ!チョンは黙ってろ!ライドシェア反対!!」

日本、どんどん遅れた国へ



孫はこれを分かってあえて言ってるんだよなぁ

ネトウヨ騙されすぎw

56名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:24:01.94ID:45Pw4xiV0
>>1
あおぞら銀行に投入された公金3兆円返してから言え
詐欺朝鮮人

57名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:25:16.09ID:a2rVywgI0
和田アキ子にペッパー押し付けたが
使い物ならんらしく
激怒してるらしいwww

58名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:25:32.42ID:9sM34iL/0
そんなんアベちゃんに言えよ

59名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:26:32.91ID:51wOYYs+0
孫さんは糞ジャップどもに貢献してんだからガタガタほざくな。なら、貴様らが孫さんみたいにできるか?できないよなーwww 黙って帰化した韓国人孫さんの行動言動は黙って見とけw

60名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:29:30.11ID:ixr1fDc50
それが日本なんだよ。

61名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:30:24.40ID:KT1NNZZ40
扱う金が7桁も違うゴミがいっぱい書き込んでるなw

62名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:31:12.20ID:ONFUbRRd0
こいつは金儲けがしたいだけで社会がどうこうなんて考えてない
いつももうけられなくなったら切り捨てる。
ほんとうに朝鮮人らしい。

63名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:33:25.25ID:okFxik2o0
こんなショボい事でなんで発狂してるのか

64名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:33:46.42ID:+Y+1GDe10
イライラした在日の書き込みが多いな

65名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:36:47.15ID:ixr1fDc50
この程度のことで苛ついてんじゃこいつも大したことないな。

66名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:38:00.27ID:Vm/KnTpV0
和田アキ子
孫正義に直接文句を言いたいらしい

67名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:41:53.08ID:hsJ8sxlk0
みずほが手を引けばおしまい

68名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:45:07.60ID:PA9YpJjj0
この手の「政商」の言うことを、いちいちまともに聞いていたら、国が滅びるぜ。

69名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:45:36.60ID:KrJVdGOa0
タクシーの改革は外国資本の養分になることではない
白タク大規模緩和こそ客にも運転手に恩恵効果がある
その中で安いも高いも品質の良しあしも客が選べばいい

70名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:46:47.57ID:KT1NNZZ40
そもそも人の移動が時代遅れじゃねーのかよハゲ

71名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:46:59.25ID:KrJVdGOa0
タクシーの改革は外国資本の養分になることではない
白タク大規模緩和こそ客にも運転手にも恩恵効果がある
その中で安いも高いも品質の良しあしも客が選べばいい

72名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:47:35.84ID:fo/ptU/C0
そんな馬鹿な国から出ていかないのがボクには信じられない

73名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:48:18.81ID:QE6vbLvA0
>>52
単純に相乗りタクシーでいいではないか

74名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:49:19.37ID:Vm/KnTpV0
バカな国だから出て行った方がいいぞ
他国で詐欺やればいいよ

75名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:54:38.36ID:DoxsD/jD0
孫正義って結局海外で成功したビジネス日本に展開してるだけだよね

76名無しさん@1周年2018/07/22(日) 18:55:53.75ID:ZVKbcWiN0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
byt

77名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:01:01.86ID:IeUeMmlN0
>>1
本文でやり玉にあがってんのがタクシーと薬局
このハゲはライドシェア業界と中国の保険会社に出資してます。
この保険会社の子会社はネット上に病院を持ってて薬も通販で買えます。

ポジショントークの性商ですやん

78名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:03:50.10ID:ZVKbcWiN0
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
cbq

79名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:07:22.91ID:73YtylbL0
孫正義がどれだけ日本で雇用をうみ、納税していると思うのか。
孫正義が愛国者じゃなければ、愛国者などこの日本には存在しないよ。
愛国とは納税だし、その度合いは納税額だよ。
口先で排他的な発言をする事を愛国とは言わないんだよ。

80名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:09:18.39ID:xth+CKz+0
>>79
ネトウヨに正論は通用しないよ
宗教だから

81名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:14:08.08ID:dSobJ/kg0
何言っているんだよ。
孫先生のおかげでADSLがこんなに安くなったんだ。
携帯だって孫先生のおかげで通話料金が安くなったし。

82名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:16:17.67ID:UJxIXc2u0
孫さんの主張は正しい。

ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。

世界中で進行していることだ。

日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。

83名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:17:09.22ID:G4o6Rswr0
安倍下ろして孫さんに総理してもらお

84名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:18:32.68ID:06nBQVUq0
>>18
もの凄いな。
この勢いだと、日本が中国の属国になる日は近いな。

85名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:18:46.07ID:97BhuNRB0
>>79
買い取った事業ばかりだけどな。
それよかこいつ死んだあとは後継者いるのかね。

86名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:19:21.30ID:9LbpMXG80
じゃあ日本から出ていけ

87名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:19:25.58ID:yRljMnUF0
楽天新規参入でソフバン解約は激増するな
資金源がヤバイぞ

88名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:20:18.79ID:WErhsSgY0
アメリカでヒッチハイク禁止してるとこで言えば?

89名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:24:02.90ID:a4uNWum70
既得権益抜きで考えて
交通混雑解消と(性)犯罪増加という
メリットとデメリットがあるな

90名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:26:41.88ID:m5dseWSy0
>>81
光がー、孫の横槍がーとか言ってるNTT社員も、
横槍なかったら、FTTHをヤフーBB並の料金で提供するの?
と言われたら、貝になる。
いまだテレホーダイだろうな。

91名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:28:02.12ID:r4oH9qDt0
パチンコ屋の店長から出世したな
もう韓国に帰ってやれよ。大変らしいぞ
国籍返してからな

92名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:30:38.50ID:EbDH5E1o0
本性でたかw

93名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:33:46.05ID:97BhuNRB0
>>90
孫のADSLが無くても、通信はCATVやモバイルブロードバンドに、電話は携帯に駆逐されて、電話網をIP化する今に至る未来はさほど変わらんから、精々フレッツ光が月額一万くらいになってたかもってくらいじゃないか。
携帯がLTEまできたのに、家でテレホって誰も使わないだろw

94名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:33:46.45ID:WwcZPDfl0
日本では2種免許持ってない奴が客乗せて営業運転したら違法なんだから諦めろ
「法律知りませんでした」では済まされないからな

95名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:34:03.21ID:/BADu+Wy0
ボッタクリのタクシーの国へ帰れ。

96名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:34:43.24ID:aQ6LRAoW0
ライドシェアやらウーバーやらなんか横文字で難しくしとるけど要するに只の中抜き屋なんだろ?(´・ω・`)面倒な事や経費のかかることは俺ら運転手に押し付けて、美味しいとこは自分らで独占…ろくなもんじゃねぇよな

97名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:35:05.47ID:WLwqISjs0
>「人々にとって良いことなのに
孫にとって良い事の間違いだわ
孫も老齢、終わったな
孫ソフトバンクG社長 の孫、ひ孫、相乗りサービス使わないだろう、危険だからな
嘘と思うなら、孫ソフトバンクG社長の孫は相乗りサービスしか使わないと宣言すべき

98名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:36:08.14ID:97BhuNRB0
>>96
このご時世、そんなビジネスばっかりさ。そんで儲からなければ、サービス終了。

99名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:37:35.33ID:m5dseWSy0
>>93
だから、LTEとか味ぽん(ウィルコム)とか出るまではテレホーダイ主流で、
史実よりなおさらIT産業で立ち後れるってこと。
日本でIT産業が立ち後れたのは、安価な常時接続がなかったから。
韓国はちゃっちゃとADSLを設け、アメリカは低速ながら電話賃が均一だったから、
庶民が時間気にせずネットを使えたわけさ。

100名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:41:15.97ID:eh46KN0w0
消えろハゲ

101名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:43:28.56ID:+gwW5ylS0
これ言ってるソンがバカだとおもってるが。
これって相乗り、ヒッチハイクとかだろ? そもそも規制されてるのか?
商売のためのルールがないだけだとおもうし。
商業的なライドシェアのルール化は無理だとおもうぞ。
幅が広すぎる、車乗ってる人なら誰でも良いことになる。

102名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:45:58.99ID:m5dseWSy0
>>101
無償なら今でもできるし、無償相乗りサイトやアプリなんぞ昔からあるんだよ。
緑ナンバーの車でないのにお金を取るのがダメなだけで。

103名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:46:02.91ID:WNb2eZ120
なんで日本にいるの?なんで韓国に帰らないの?

104名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:47:40.72ID:trNrTQ9z0
OECD35か国で電波オークション導入していないのは日本だけ
こんなバカな国は無い

105名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:48:07.48ID:97BhuNRB0
>>99
味ぽんとか懐かしいな。
若い頃はDポケ信者だったんで、通信カードのAirH"も会社に買わせて仕事で使ってたよ。
ADSLはめたりっく通信は東京で引きこもってたけど、その後eAccessが頑張ってたから、そこまで酷いことにはならなかったんではと思うけどな。

そんなDポケもeアクも、今や孫の配下…すっかり忘れたつもりでいたけど、久しぶりに思い出してやるせない気分になったよ。

106名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:48:10.53ID:WSF26q0h0
じゃ帰れば良いじゃんw
ここはワシらの国や

107名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:50:02.92ID:lZxyRBCP0
外国なら1年で済むことでもジャップは10年かかるからなぁ

108名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:52:04.28ID:/OHdDNzZ0
>>81
旅行者が求めてる無料WiFi それを不要っていってんのが孫正義

109名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:53:01.38ID:k0MxQm2Z0
>>108
自分に利益がある時だけ正義を叫ぶんだろ
あまり期待され過ぎだよな

110名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:55:11.83ID:8xmxeRtp0
>>98
なんて言う名前だか忘れちゃったけど
あちこちの業種で、テレビ広告打ちまくって、入り口で顧客を牛耳っちゃおうってタイプの情報サイト商売化
してるよねえ(´・ω・`)
なんか規制する話がそろそろ出てきてるかもなあ

111名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:57:19.50ID:9yAXkzld0
モデム配る例のやつが、いざ解約となるとなかなか開放してくれないという話だった以来
ずっと警戒してかかわらないようにしてたが、Wが酸化になっちゃう時は側溝で解約した(´・ω・`)

112名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:59:08.85ID:zvLtyk4e0
>>26
ほんこれ
ネットも安くないし

113名無しさん@1周年2018/07/22(日) 19:59:37.61ID:yRljMnUF0
総務省の本音

ソフトバンクは潰したい

114名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:00:17.55ID:H7W0mT+I0
ライドシェアって料金どうするん?

115名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:01:11.15ID:k1hcBHCK0
コンビニがバッタバッタと潰れるように無秩序になりそうだ
台数も無秩序に増やして仕事の取り合いダンピングって目に見えてる

116名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:03:02.97ID:2gcz6sdL0
孫さんに同意
どうしてこうなった…

117名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:05:42.31ID:Eiq1962Z0
アメリカでの事業は順調なのか?
安全保障担当から待ったをかけられて
締め出されないといいな。

118名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:12:21.44ID:A+UBtC1R0
有利子借金はいくら

119名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:12:47.17ID:BVywGI1E0
>>117
ロシアのスパイが乗り込みそうな場所だよな。ワシントンあたりで。

120名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:14:11.57ID:BVywGI1E0
ロシアが未だに強いのは、ワシントンを含めて、エージェントを配置しているからだよな。冷戦時代のそれをだよ。

121名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:14:23.66ID:V4y+jTdc0
僕には信じられないって、あんたが情弱だってだけじゃん

122名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:14:53.78ID:BVywGI1E0
ロシアの本当の強さは、情報力だよ。プーチンが元その関係者なのは伊達ではない。

123名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:15:53.45ID:Q1BEMxph0
ドヤ顔でスプリント買収しといて、経営権手放す羽目になった負け犬禿が何か言ってるwwwwwwwwwww

124名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:16:08.35ID:oOy0todk0
自称リベラル野党こそまさに戦後保守そのものだな。クソの役にも立たない。

125名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:17:53.33ID:BVywGI1E0
ロシアはここを監視している。俺も監視されてるよな。

126名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:18:08.22ID:BVywGI1E0
人気者は、大変だよ。笑

127名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:18:52.52ID:BVywGI1E0
朝鮮半島の奴らを歯牙にも掛けない理由を明かした。お前ら、なんとかなれよ。

128名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:19:13.14ID:yRljMnUF0
いやスプリントは当局が合併を認めないから
経営権は続くだろ
永遠のお荷物

129名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:19:27.50ID:Q1BEMxph0
さすが純血韓国人だけあって、日本を馬鹿にするのが好きだなwwwwwwwwwwwwww

130名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:20:01.40ID:BVywGI1E0
>>129
そういうことを言うな。カスか。

131名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:22:33.11ID:UD8dKBGc0
【野田中央公園】の疑惑で、
世論操作をしている人たちがいるみたいですね。^^


豊中市議会の議事録によると、                         
この公園について、積極的、または、肯定的に質問をしているのは、
公明党の先生方と、木村真センセー(新社会党?)だけなんですよ。↓

http://56285.blog.jp/archives/49778146.html


一方で、この公園の工事を落札した業者から、
『辻元清美や、福山哲郎への献金があった』という書き込みが
あっちこっちで載ってるんですが、

よく見ると、いずれの書き込みも、
入札時の書類へのリンクや画像が貼られているだけで、
収支報告書だとかのソースがまったく出てこないんですよ。

唯一?接点とも言えるのが、鈴木さんなんですが、↓

鈴木正穂のブログで、空間創研が登場する箇所まとめ。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjpll

鈴木さんと福山さんは、同志社大学の出身で、
空間創研の吉田昌弘さんとは、           
同志社大学の同窓生の、橘俊光さんの紹介らしいんですよ。

132名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:23:16.12ID:BVywGI1E0
うちにロシアから打診きたからね。

もう20年前くらいだけど。

133名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:24:10.97ID:BVywGI1E0
まぁ、オウムの件があるから当たり前だけど。

134名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:24:40.16ID:UJxIXc2u0
孫さんの主張は正しい。

ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。

世界中で進行していることだ。

日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。
、-

135名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:24:50.80ID:BVywGI1E0
ここで監視しているつもりになってる朝鮮半島の人たち。

お前らは、バカなんだよ。お前らこそが監視されてんの。俺に絡む限り

136名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:24:51.88ID:m2z4XURp0
倒産はいつ頃ですか?

137名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:25:31.69ID:BVywGI1E0
アメリカはもちろんだよ。でもロシアもいる。ちゆうごくもね。

138名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:26:14.53ID:eFA1Y9y80
>>1
そのバカな国で稼いだチョンの分際で何言ってるんでしょうね

139名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:27:06.22ID:BVywGI1E0
種明かしをしたんだから、もう一段階、レベルアップしなよ。朝鮮半島はくだらなさすぎますよ。

140名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:28:26.88ID:BVywGI1E0
最近、歯に衣を着せなくなってきて。

腹立つてんだよ。ここのくだらなさに!

141名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:28:45.79ID:BVywGI1E0
朝鮮半島はさすがにくだらなさすぎですよ。

142名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:31:23.53ID:qXnQhWd+0
>>134
電気自動車が増えてるから犯罪の温床になっているライドシェアを増やす必要はない。

143名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:31:30.97ID:BVywGI1E0
本当にわかってないよね。朝鮮半島は。

144名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:32:07.84ID:BVywGI1E0
こういうさ。生々しい言葉をぶつけないと理解できない、それを恥じなきゃ。

145名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:32:53.00ID:BVywGI1E0
お前らは、より上位にいる組織から、ガチガチに監視されているだけなんだよ。

146名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:33:14.83ID:o0jZbtUe0
>>18
もう直ぐ米国との経済戦争に負けて

これが全部廃墟になるんだぜ!

廃墟に中国人だぞ

地獄絵じゃんか!

147名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:34:50.35ID:ONFUbRRd0
日本が嫌なら朝鮮にお帰りになればいいのに、なんなんだろうこの人。
気持ち悪いわ。

148名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:36:09.16ID:BVywGI1E0
もうこれ以上は語りたくない。最後の善意ですよ。

149名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:41:00.66ID:WkBQ229e0
それよりアメリカでの電話事業はどうなったんだ?
え?なんかいってくれよw

150名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:42:38.27ID:1RDLh6Ke0
>>149
 ↑
これがコミュニケーション障害の例です

151名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:43:44.29ID:Q1BEMxph0
>>149
電波方式の違うスプリントを買収し、意味不明な謎のシナジー効果を強調
買収から数年がたち、謎のシナジー効果の正体は、日米携帯シェア共に減少という結果に
つまり、禿は無能wwwwwwwwwwwwww

152名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:44:06.84ID:0SwNGLDw0
民泊も中国人犯罪者や韓国人犯罪者が違法行為で稼いでいるからな
こんどはライドシェアに目を付けたのか

153名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:45:09.62ID:Ix1Kq+LK0
そだねー。太陽光発電パネルを山肌に並べて汚染の原因にしたり堤防決壊の原因にしたり
バカな国だよねー(;'∀')

154名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:46:15.38ID:cZi9OV920
||‖|/ 白丁ヽ| ジャアP!
||‖/::_ノ \_::\| 早く東海列島から
|| /::((\.三./))::ヘ 出て行けニダ!
|||:::⌒(_人_)⌒:::|
||< :::|トェェイ|::::>


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇米中貿易紛争5000億ドルも視野へ 
更に通貨方面にも戦線拡大か!

◇そうか人災だ! 津波のようなダム放水 
公明石井国交大臣にも叱責集まる

◇米中貿易紛争 第3ラウンドへ 中国反応を見る

155名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:49:15.11ID:Oqdyqo+l0
ライドシェアって相乗りの話

交通渋滞とかなら、道路ちゃんと整備しろって
言うでしょ普通
公共事業悪玉論とかバカなのこといって
投資しないとか日本ぐらいだし
あと、デフレマンセーってのもそう
何をいまさら

156名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:50:31.51ID:9R2lCioD0
外国人「ジャップは本当にクズ。」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

157名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:50:50.52ID:+LolGZkI0
いらない
くだらん人間と関わりたくない

158名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:52:59.74ID:ppssg9ir0
出ていけよ この国馬鹿と 言うならば
ライドシェア リスク荘スすぎ 流行らない
金儲け そのため国を 馬鹿にする
もういいよ 嫌なら早く 出ていけよ

159名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:56:11.15ID:CGwD1AJL0
>>1当たり前だ 日本人ファーストなんだから。

160名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:56:24.07ID:2Eo08u930
誰ですか?あることないこと言ってる人は?
金、金、金... 金でチロルが買えるんか!(怒

                         彡⌒ミ

161名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:56:45.87ID:RoDV44w00
もうこの国から出て行けばいいのに

162名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:57:32.26ID:WwVqUjps0
言葉の裏には
『安全?タクシーの経営?運転手の生活?
そんなもん知るか!俺の投資の無駄にする気か?』
がある

163名無しさん@1周年2018/07/22(日) 20:59:32.71ID:e/3HtzDf0
>>18
揺れない土地はハリボテがポンポンたつよなw

164名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:01:04.76ID:m2z4XURp0
駅で怒鳴ってるハゲのおっさんと一緒w
みっともね〜

165名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:04:57.02ID:tW8xZM5z0
規制や法律で規制しないと、無法状態になるのが日本人

166名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:09:52.21ID:sXifdGHJ0
日本は、公共交通機関が発達してるから普及しない

167名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:10:24.78ID:wQqic70D0
解禁した上で消費者に選ばせるべき。

スマホですぐに呼べて(タクシーより運転手が近くにいる可能性が高い、何せ数が多いから)、
乗る前に料金とルートがはっきり分かり、
運転手と金のやりとりする事もなくスマホで決済。

しかも安い。

使ってみれば、圧倒的にライドシェアの方が利便性高いのがすぐに分かる。

わざわざ不便なサービス温存し、便利なサービス避けるのが、理解出来んわ。

事故発生確率なんて変わらんぞ。

168名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:18:01.76ID:n1WT5L4s0
孫さんみたいな天才から見たら役人のやってることは馬鹿の極みだろうね
政党作って首相になった方がいい

169名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:18:34.93ID:80xeGf470
孫なんて自分の金儲けになるかどうかだけが判断の基準だからなあ。
どうせこんなサービス自分も自分の家族も使わないからどうでもいいだろうし。

170名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:19:39.58ID:Ix1Kq+LK0
ま 携帯電話やネット通信料が安くなったのは孫さんのおかげではあるけどな
ドコモだけだったらNHK化してたかも

171名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:19:48.33ID:hjHCAvqt0
とりあえず政府をディすっていくスタイル
犯罪者になってしまったとか言うてるし

172名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:27:23.47ID:tOVWEWVb0
なんかネトウヨが規制緩和に反対してるのよく分からんな。規制緩和した小泉は自民党だろう。ネトウヨは経済的には左派なのかな?

173名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:31:24.72ID:KT1NNZZ40
>>170
確かにそれは事実だが
普及しない方が
学生や産業界には良かったと思う

174名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:31:55.04ID:UJxIXc2u0
孫さんの主張は正しい。

ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。

世界中で進行していることだ。

日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。
-

175名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:32:50.99ID:9HhJ0/Z30
そりゃ外人だからなんとでも言うわな
日本人にとっては何ら不満も問題もない
外国には無い日本の良いところを知らないだけ

176名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:35:39.28ID:Uxkd1dHV0
ソンソンは日本国籍じゃん 

177名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:36:51.23ID:mTIOgXpU0
孫は自分が損する解きは世界が間違っていると言う

178名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:37:32.10ID:xj7p0FoW0
第二次大戦中、商船三井は「売春婦輸出業」を行っていた。
天皇とCIA(当時はOSS)のマクスウェル・クライマンは、その商船三井の共同経営者だった。
さらに、このCIAのマクスウェル・クライマンは、
CIAでは、対日本の作戦部長だった。

天皇と、CIAの対日作戦部長とが、ともに「売春婦輸出業」を営んでいたことになる。

さて戦後に話は移る。

森ビルは事実上CIAの設立した不動産業者。
天皇は、戦後、この森ビルと組んで、港区の不動産を次々買収した。
またハイテク産業にも投資し、莫大な利益を得た。
天皇の資金源は、奴がスイスに逃した金。
「」

179名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:41:53.13ID:cUxSmPRmO
唯の金の亡者の妄言。

180名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:51:40.21ID:Pxlqjbn00
孫の規制撤廃しろは最初のうちはいいんだが
結局今は『談合三兄弟』と揶揄されたり
風力発電の
「電力会社が送電強化しないなら自前の送電線を引きます」
みたいに言いっぱなしで資金面から結局出来ないとか
消費者利益を訴えながら真の目的は自社の儲けのみって所がね

181名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:52:53.19ID:phJ7lUSR0
利権が欲しいだけだろ

182名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:53:06.08ID:xSoIoPOj0
そこがクールジャパンなのだ

183名無しさん@1周年2018/07/22(日) 21:54:29.64ID:03lbdqIn0
信じられないなんて現実頭皮するなこのハゲーw

184名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:02:21.40ID:me1S5xir0
うちの弟見て思い出したけどさ
こいつの言ってることって
タクシーに就職したいから保証人になってくれと弟が言うのを母が拒否して弟が怒り狂った
これと同じじゃね?
自分で何とかしろよ
ましてやハゲ金持ってんだろ?
甘えんな

185名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:05:05.56ID:me1S5xir0
いい歳こいてわがまま言ってんと違うぞハゲ
何もかもお前の思いどうりになると思うなよまんじゅうみたいな顔しやがって

186名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:05:15.61ID:rg7fFNKb0
政治家センセイのごく一部が賛同して相乗りをするような時代になっても
ソフバンの社長サマは運転手付きのリムジンでちょいとそこまで…

なんて事になるんだろうね

187名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:05:43.37ID:me1S5xir0
肉まんみたいな顔して何言ってんだ?このハゲは

188名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:05:47.04ID:Grflo78f0
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677


安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://gensen2ch.com/archives/71348092.html
有田芳生議員、しばき隊との関係を認める「同志です」@aritayoshifu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

189名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:06:01.07ID:hjHCAvqt0
>>184
周りを巻き込んでリスクを分散したい意図は感じる

190名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:06:01.61ID:H7W0mT+I0
ライドシェアがどんなものかわからない。

運転手に二種免許は必要なの?
運営母体は個人の運転手? それとも企業?
運賃はどう計算するの?

191名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:08:27.77ID:Grflo78f0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

192名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:09:48.04ID:Grflo78f0
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
http://wonderfulnews.blog.jp/archives/8044065.html
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://alfalfalfa.com/articles/224764.html
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
http://2chb.net/r/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

193名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:11:17.10ID:Grflo78f0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

194名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:19:07.40ID:Pxlqjbn00
>>190
二種類あって
タクシーの客相乗りと
一般人で行く先方向が同じ人を善意で乗せるもの

195名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:21:25.74ID:aYH/hlM70
ソフトバンク
全体のイメージが悪いのは事実だから
まずは改心してイメージを良くするのが大事だな
話はそれからだろう。

196名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:22:28.69ID:r4SZ0eHP0
通信に不可逆圧縮を掛けられてしまうと、暗号通信をしているときに
内容が化けてしまって、通信が切れたり、内容が解読できなくなるので
困ります。ペイロードの中身は1ビットたりとも化けて貰ってはこまるのです。
さもなければ自前でエラー訂正符号を使って、エンコード・デコードを
して、エラーを発見したら修正が出来る場合は修正し、修正不能な場合には
再送を暗号化プロトコルの上でやらなければならなくなってしまう。せっかくの
TCPの機能が台無しだ。

197名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:22:54.92ID:LN/LZHyu0
そら中国と合弁会社作って日本でやるんだから騒ぐわな。いつもの手口じゃんw

198名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:23:58.93ID:+gwW5ylS0
このライドシェアは、一般の運転手が運転する自動車に乗せてもらう話じゃないのか?
既存のタクシーがバスのように停車して、追加で客を受け入れるやつなのか?
それだったら、遊園地の送り迎えとか、高齢者の介護の送迎とかもバスみたいなのでやってないか。

199名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:24:45.93ID:+gwW5ylS0
遊園地じゃなく、幼稚園・保育園などと書こうとして間違えた。

200名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:25:19.90ID:RdsRZYV40
東大出てる人の中では優秀な人っぽいよね

201名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:25:54.40ID:H7W0mT+I0
>>194
>一般人で行く先方向が同じ人を善意で乗せるもの

これだと白タクが跋扈するな

202名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:28:20.29ID:I2tevUxU0
借金し放題の良い国
こんな国有り得ませんよウハ

203名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:29:48.36ID:+gwW5ylS0
白タクよりもハードルが高いだろ。
白タクだったら申請や許可や登録とかで管理可能だろうが。
ライドシェアは、いつでも誰でも白タクできるようなものだろ。

204名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:37:53.68ID:H7W0mT+I0
トラブルが発生した時誰がどう責任を取るのだろう?

205名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:38:21.14ID:80xeGf470
これは絶対に嫌だな。
タクシーの相乗りなんて絶対にお断り。
一般人の車なんて乗りたくもない。

206名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:41:41.44ID:cJRTPqc/0
>従来の何かを守ろうということで、未来を放棄している国に未来はない

これはそうだな。
固定電話に郵便やFAXの時代に戻りたいバカなんかいないだろう。
既得権益の保護が政治献金にはなるんだろうけどな。

207名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:43:17.21ID:+rgu2Jki0
孫の言う通りだけど、頭の固い保守思考ばっかの年寄りが集まるここは話にならないな

208名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:45:41.77ID:PoSLZaLD0
朝鮮電話が何だって?

209名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:46:50.00ID:cIWKZGse0
大抵の法治国家ではライドシェア規制されているけど、損さんはどこの国の事言ってるの?

210名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:49:27.47ID:irDt7FwK0
禿にこんなばかな国と呼ばれるところに住んでいるおまえらってw

211名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:50:12.78ID:ppssg9ir0
自分の主張が通らないと相手を一方的に馬鹿呼ばわりか?
どんだけ馬鹿なんだ?

212名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:55:00.07ID:UmsLVDIz0
バスとかタクシーとかならともかく
知らない人の車に乗る勇気はないなぁ

213名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:55:10.09ID:HCmZrysq0
日本のタクシーは世界最低のクオリティーだが、価格は世界最高。

214名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:56:04.15ID:cJRTPqc/0
嫌なら乗らなきゃいいだけ。
選択肢が増える事を否定する意味などないのに。

215名無しさん@1周年2018/07/22(日) 22:58:04.98ID:HCmZrysq0
IT を駆使するライドシェア会社の方がクソタクシー会社よりはるかに信頼できる。

タクシー利権のせいで毎年人が死んでる。
ライドシェアの方がタクシーより安全性ははるかに上だからね。

216名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:01:03.33ID:ppssg9ir0
>>214
君は実に馬鹿だなぁ・・・
規制や制限が私腹を肥やす政治家や官僚のために
行われてるというネットしか見てない情報弱者の発想

217名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:01:40.40ID:MWrvQfKe0
信じられないならさっさとソフトバンク畳んでどっか行って

218名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:02:10.45ID:HCmZrysq0
時代遅れのタクシーだと、タクシー強盗やぼったくり、乗り逃げとかがおこる。

先進的な交通システムであるライドシェアなら上記のトラブルがほぼ0になる。

時代遅れのタクシーというシステムが犯罪の温床なんだよ。

219名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:03:04.35ID:HCmZrysq0
天下りと癒着してぼったくり価格統制で国民を搾取してるタクシー業界はクソ。

220名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:04:37.04ID:AoxeP+cY0
日本人しね

日本企業潰れろ

221名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:07:15.48ID:MWrvQfKe0
>>218
なんの根拠もないただのタクシー批判なw

222名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:12:23.29ID:WY354sfw0
>>218
名前変わるからノーカンとか言われても
ドライバー一緒だから同じように犯罪の温床になるとしか思えんわ

223名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:13:02.88ID:cJRTPqc/0
まあタクシーは底辺リストラ初老の受け皿ではあるから、必要な業界ではあるけどね。

224名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:13:07.25ID:wMJE/Ypi0
規制を緩和する

上から下まで霞ヶ関連中の天下り体制が整う

225名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:13:40.49ID:H7W0mT+I0
>>218
トラブったら誰が補償してくれるんだい?
まさか禿が?

226名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:15:12.68ID:H7W0mT+I0
>>213
南朝鮮のタクシーとか、良心的と言われる「模範タクシー」でも非道いもんだぜ。

227名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:16:17.17ID:ESNqhcflO
>>204 ハゲド

228名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:18:22.74ID:qlKUYs+a0
しかし良く考えると今まで政治主導でなんかやった事あったか?既得権益を守ることや経済界が作った道を辿ることしかできてない。田中角栄の日本列島改造論くらいだな、アメリカの言いなりじゃなくて自らビジョンを示したのって

229名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:19:31.03ID:e8MnAp290
孫ってなんで祖国に帰らないの?
祖国で好きなようにやりゃあいいじゃん。
帰化人とか在日って言われてバカにされることもないし。

230名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:25:35.96ID:HCmZrysq0
>>221

>>218 は事実だよ。
タクシーよりはるかに安全だから途上国で広まった。

クレカ決済なので車内に現金がない。
= 強盗はとるものないので、タクシー強盗みたいなのはほぼ0

ライドシェア会社を通して、決済するので、ぼったくり、乗り逃げもない。

ライドシェア会社は GPS と通信履歴から、誰が、誰を、どこから、どこまで、のせたか把握している。
= 過大請求などは不可能。
= 悪いことしたら、ドライバーでも客でもすぐ捕まる。

UBER だと、実際の走行ルートなどがメールで利用者に届くのでさらに安心安全。

231名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:42:18.10ID:0tY1vW6z0
>>230
安全の意味を理解してないところが笑える。

232名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:51:02.40ID:+gwW5ylS0
>>230
そんなことは既存タクシーでも可能だし、固定の乗務員やとってる方が安心・安全だろ。
運転技術レベルでも、正体の不明さでも。

233名無しさん@1周年2018/07/22(日) 23:56:28.44ID:H7W0mT+I0
もし日本でやるならドライバーは二種免許持ちに限定すべきだな。

234名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:09:33.36ID:dV8ZjIM00
いざ参入してもお手当てを払うのが惜しいからこうして規制緩和云々と騒いでいるのでしょう…

235名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:10:10.01ID:Up0xb/do0
>>233
そうね。個人で一種に加えて20万以上もかけて二種とりに行くようなガチな人なら運転技術と心構えは安心かな。
あとは運転前のアルコールチェックも義務化して欲しいな。

236名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:13:59.50ID:JZmK4FCi0
タクシーはクソドライバーは排除されないから安全性が低い。

ライドシェアなら、インターネットを通した評価の共有により、クソドライバー、クソ客が排除されるから安全性が高い。

237名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:18:43.57ID:JZmK4FCi0
>>232
ライドシェアが実現している>>230の安全性を高める仕組みをタクシーはできてないじゃん。

時代遅れの現金決済が犯罪とトラブルの温床なんだよ。
乗車後、メールで走行ルート、距離をおくることもできてない。

タクシーはヤクザのシノギになるのも問題。
ライドシェアだとクレカや銀行口座が必要だから、ヤクザはドライバーにも客にもなれない。

タクシー利権は日本の恥。

238名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:22:52.05ID:JZmK4FCi0
ライドシェアの特徴

・ タクシーより安全性が高い
・ タクシーより事故率が低い
・ タクシーより利便性が高い
・ タクシーより安い
・ ドライバーの稼ぎはタクシーより上

ITを駆使するライドシェア会社はタクシー会社より 100倍有能だから、客にもドライバーにもより良い条件を提示できる。

239名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:23:43.47ID:urptac5m0
ここでも被害者目線

240名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:24:40.40ID:yQJOcfll0
タクシーのほうが従業員教育できるし逆だとおもうけどな。
ライドシェアはプロではなく、たまたま行き先が同じ人をマッチングさせるだけだろ。
運転側も乗る側も未経験がほとんどで評価されるほど経験つめないかと。
毎回、高評価を選べるほど、行き先のおなじ人が沢山いるのか。しらないが。

241名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:27:00.53ID:yQJOcfll0
>>238
こう、タクシードライバーと比較してる時点で、それはプロのドライバーと言って良いとおもうんだが。
一般的なライドシェアでなく、それは、ライドシェアに登録、利用してるタクシードライバーだろ。


> ・ ドライバーの稼ぎはタクシーより上

242名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:27:18.62ID:UDaPPhsM0
ばかな国だから孫さんが大金持ちになれたんやで。

243名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:46:40.23ID:na8/N3Q20
介護タクシーでがんばれば?

244名無しさん@1周年2018/07/23(月) 00:47:19.36ID:na8/N3Q20
なぜ1を読まないんだろ

245名無しさん@1周年2018/07/23(月) 01:41:15.39ID:tQ83RPrm0
燃料、保険、車の維持費全てドライバー持ち
恐ろしいピンハネの挙句、台数増えたら仕事も回って来ないしダンピング競争で安請け合い
ていう感じでしょうか?外資の吸血商法って?

246名無しさん@1周年2018/07/23(月) 01:59:18.97ID:e9C/gg+z0
ハゲの借金額いくらだっけ?

247名無しさん@1周年2018/07/23(月) 02:02:23.10ID:uv7+zWNv0
ソフトバンクG(ゴキブリ)

248名無しさん@1周年2018/07/23(月) 02:06:55.52ID:TiqZEtpP0
酷い奴だなぁ ”こんな馬鹿な国”でたくさん稼いだくせに・・・日本人とは思えない言いぐさだな

249名無しさん@1周年2018/07/23(月) 02:12:24.21ID:pVa8mSyj0
太陽光発電についてなんか言えよw

250名無しさん@1周年2018/07/23(月) 02:35:00.21ID:oRuZ1VVS0
イー論の時もそうだが賛同する側のレスを読んでいて
あの時と同じような人がやっているのかなぁとは思った
ここで世論誘導しても無駄なのに

251名無しさん@1周年2018/07/23(月) 02:45:00.75ID:w61YCS+J0
酔っ払いを乗せるのは誰だっていやだよね♪

252名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:18:00.34ID:vBC8O6nY0
>>1
人気のないところで降りた女を追って男の同乗者が降りても運転手はどうすることもできない

253名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:24:03.22ID:uv9CCJga0
>>19
無保険の白タクが歩行者を轢き殺しても、バックレる未来しか見えないなw

254名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:24:06.05ID:FrMa2ShN0
さっさと馬鹿な国は見捨てて
天才的な祖国に帰ろう❗

255名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:24:24.19ID:Jh3oulJc0
「2年縛りとかしてるばかな会社が未だにあるということが、僕には信じられない。」

256名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:26:48.29ID:ouv7refJ0
孫はほんと宗教だよな総会でも喋りはまあうまい
頭がいいね頭がいいやつは俺は好きです馬鹿は無言で奴隷やってろ

257名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:27:15.21ID:Prt/JybT0
ばかな国のおかげで巨万の富を得られたんだろうが
賢い国に行って裸一貫でやり直してこい

258名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:30:20.32ID:X5VpLEsD0
>>1
日本は世界最高レベルの技術が生まれても国の規制や
業界の権益保護、市場の囲い込みで次々と潰してきた国だぞ
今後は少子化で老害の発言力が上がるからより期待できなくなる
AmazonやGoogleといった外資に支配され
昔は中国と2位の座を競っていたGDPももうすぐシンガポールに抜かれるから

259名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:32:05.34ID:Lae1cxT+0
このキモ禿げって何でいつもこんなに偉そうなんだ?

チビでキモくて禿げなんだから、分相応に隅っこでトンスルでも飲んでろって
それっくらいがお似合いだ

260名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:33:43.01ID:JXev+8Xk0
>>1
日本は、利権の国

そして、改革しない国

NHKも、古い利権に守られている

261名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:35:32.98ID:TJVsZU5M0
日本が嫌なら祖国へ帰れよ

262名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:40:23.37ID:mXLP7+9y0
運転手というより日本人が信用出来ないんだがw
こいつらと相乗りなんかしたくない

263名無しさん@1周年2018/07/23(月) 05:51:52.76ID:TJVsZU5M0
こいつは、国産OSのBTRONを潰した張本人だからな
金儲けしか頭にない
ソフトバンク創業時にいきなり大嘘を吐いたエピソードも有名

> 大下英治の『孫正義 起業の若き獅子』(ISBN 4-06-208718-9)pp. 285-294によれば、かねてより自社の事業である
> ソフト流通業が儲かるような業界態勢作りに腐心していた孫正義により、TRONによって日本の産業がグローバル
> スタンダードから外れ世界に取り残されると煽って盛田昭夫から紹介された棚橋祐治(当時機械情報産業局長)、
> 林良造(当時情報処理振興課長)らと「TRON壊滅へのレールが敷かれはじめ」ていたところだったが、この機会に
> 301条を楯にプロジェクトを潰してしまえ、という孫によるアドバイスにより、通産省は学校へのTRON導入を中止したという。
> 同書の見出しには「TRON蔓延を水際で阻止」とある。
> この件に関して、TRONプロジェクト側では異例の意見表示があった。パーソナルメディア社が編集・刊行している
> TRONWARE誌の60号(1999年12月発行)p. 71において、編集部の署名で「TRONプロジェクトを阻んだ人」と題した記事で、
> 前述の伝記を、(TRONを妨害した)「成果を誇る」本を出した人がいる、と紹介した。
> 同記事では、孫がMSXに反対したこと、Unixを一旦は支持したようだったことなどを紹介し、また伝記中で紹介されている、
> 孫、西、坂村が一堂に会したカンファレンスについて、坂村による、それはUnixの技術者のカンファレンスだったはずで
> 自分も西も技術の話をしたが孫氏は商売の話をして場違いな感じだったと記憶している、といった証言を載せたりもしているが、
> 全体としては、独自技術の芽を潰すことが正しいことか? とまとめている。

264名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:07:37.85ID:y4cnDdjs0
>>243
なんでソフトバンクは客選んでるの?

265名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:08:26.72ID:wEm8aZsUO
そもそもタクシー議論がアホやろ
自動運転になったら配送ドライバーはどうすんだ
世界が自動運転してるなか日本だけ雇用守る為に人が運転するのか

266名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:11:55.05ID:5wx5GPLo0
バカで無能なジャップだらけの国日本

267名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:12:20.62ID:y4cnDdjs0
>>265
自動運転がくるならそこに照準をあわせるだけのほうがよいんじゃないかな規制改革

268名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:13:17.88ID:urptac5m0
日本にタダ乗りしてきてよくそういうことが言えるよね

269名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:21:46.77ID:ZLdiA4Jl0
日本にライドシェアー路線確保して走れるような広い道なんか
通勤圏にないぞ

270名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:24:47.49ID:5wx5GPLo0
こんなバカなことをやっている国は
知的障害民族のあつまりである知的障害国家日本一国だけ

271名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:29:16.75ID:Hq/l+RQX0
外国資本の養分やるくらいなら池沼でええよ

272名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:32:45.45ID:T43rd2e30
こんなばかがいまだに社長やってるということが、僕には信じられない

273名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:33:33.50ID:zXZPlSDg0
>>83
私腹を肥やす政策で資産数十倍だな

274名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:34:49.61ID:iheUEVeb0
>>270
ああ、2年縛りとかな

275名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:39:03.16ID:Hq/l+RQX0
自由経済だの

自由貿易だの

言うなら資本家の利益にならない

運賃ともに白タク大規模自由化に舵を切るなら

俺は何時でも安倍信者になるんだがなー

276名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:39:50.08ID:Jg66bS8i0
開成高校の海外大学進学

 2018(平成30)年

Carleton Col.   
Dean Col.
Grinnell Col.
Haverford Col.
Middlebury Col. → 2名
U.C.L.A.
Univ. of P&eacute;cs Faculty of Medicine
Wesleyan University

277名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:49:14.90ID:9jHM8pvQ0
孫が残念なのがこういうところ。
文句言うだけで世論を動かすみたいなことができない。
朝鮮人だから日本人も大半が聞く耳持たないわけだけど。

278名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:52:05.21ID:jo2iRs2s0
今だにを言われまくってる人間が何をいう

279名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:52:19.72ID:jPWxDfU60
違法在留無番地孫に、言われたくないやな。
チョンは感謝の気持ちってもんが、ないやな。

280名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:53:07.81ID:6M/vEsxf0
その規制に守られている携帯電話事業で財産を作ったやつが何を言ってるんだ?その規制だらけの日本を改革したいのなら、
総務省の指示に反して、極限まで携帯通話料と通信料を下げろよ。3社で談合をし、適度に切り売りしてYMOBILEとかやってるんじゃないよ。
その談合と規制がなくなり、値段競争だけになったら、会社が弱体化し、最終的に体力のある所だけ生き残るからな。

281名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:55:06.56ID:Qhl5xHQx0
なんか行き詰まってるのか?
ずいぶんと感情むき出しだな

282名無しさん@1周年2018/07/23(月) 06:56:42.57ID:y4cnDdjs0
>>275
安倍や竹中がやってるんじゃないの?

283名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:00:16.53ID:la5rYcE/0
遠慮なく、朝鮮へお帰りください。

284名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:00:21.97ID:ptqpVveY0
まあ相乗りタクシーとか行き先別マイクロバスはもっと定着していいだろう
空気運ぶ流しが多すぎる
資源の節約になるし、渋滞も改善、会社も乗務員効率向上、お客も利用機会が増える
スマホ活用すれば時間の節約にもなる

285名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:10:04.00ID:Z0RHaNRD0
ライドシェアー 相乗りは見知らぬ人間に身を託すってことだからな
コミュニケーションにストレスを感じる民族性のある
日本じゃあ流行らない気がするよ。

カーシェアのほうが、まだ受け入れられるだろ

286名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:16:16.22ID:ohDF3oNW0
日本のためにっぽい口ぶりで喋るけど私腹を肥やしたいだけなのがバレバレだから嫌われる。

287名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:17:42.86ID:s+StwkR50
孫さんの主張は正しい。

ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。

世界中で進行していることだ。

日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。
-,

288名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:20:56.84ID:ylKCmtir0
こいつは自分が投資したUberで儲けたいだけ
私利私欲しかないゲス野郎

289名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:25:07.49ID:y4cnDdjs0
孫も旗振り役のひとりなんだろうが、推進してるのは規制改革会議だよ
憲法改正もやるやる詐欺だったし、ちょっと自分とは違うかな

290名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:32:36.50ID:dTL3MaY60
有利子負債額10兆越えの会社も異常ですよね

291名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:32:44.34ID:0JJNUKE90
ヤクザの類いは、法律では禁止はされてはいないが、
良識のある人はやらないこと、手を出さないことを、
あえてやることにより、(競争がないから)有利に
儲けて暮らしている。

たとえばだれのものでもない地域の共有地があったら、
そこを占有して我が物にするなど。

292名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:42:45.14ID:VHLnTRn60
これ重要

ソフトバンクは、毎年朝鮮学校卒を一定数優先的に入社させる反日企業

293名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:46:22.70ID:5wx5GPLo0
>>292
レイシストのネトウヨジャップは日本の恥
出て行け!

294名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:53:16.89ID:FDB3MDvD0
海外でやれてんのは正規タクのぼったくりが横行してるからだろ

295名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:57:05.68ID:ylKCmtir0
>>293
お前が出ていけ、日本を害する事ばかりしている日本国籍も無いクソチョンが…

296名無しさん@1周年2018/07/23(月) 07:57:22.10ID:0JJNUKE90
「西」も MS の一員として日本の技術の芽を摘むことに邁進していたはず。

297名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:04:52.07ID:0k6KZ4Hx0
>>1
自転車操業のくせに偉そうだな
自転車でも売ってろよ

298名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:06:12.54ID:LDX4uUiu0
はい,孫さん。あなたヘイトスピーチで逮捕
懲役後財産没収して祖国に強制送還ね

299名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:06:36.99ID:0k6KZ4Hx0
>>1
犯罪が起きたら責任とれよな

300名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:12:12.98ID:5wx5GPLo0
>>297
世界有数の大富豪である孫正義がなんで自転車を売らないといけないんだwww
貧乏人の嫉妬ワロタwwwwww

301名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:13:36.50ID:ylKCmtir0
じゃあ、おりこうさんな国に行けよ、韓国でも北朝鮮でもさ

302名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:13:46.26ID:bymg9DnG0
ハゲ死ね

303名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:14:18.56ID:0JJNUKE90
日本独自の技術を開発していたら、ビジネス系の新聞や雑誌等で、
旧来技術に基盤を持つ企業が背後にいる風見鶏の評論家に
「ガラパゴス」とけなさせて、人や資金が集まらないように
採用されないように仕向けて潰す。そういうことをしているから
ベンチャーなんかうまくいかないし、大手企業でも新技術の開発に
トップからストップがかかる。ところが不思議なことに、たとえば
アメリカで開発されたあたらしい技術はガラパゴスとはいわれないんだ。

そうやって、日本で新しいものを作る芽を摘んで、普及させないようにして、
新規の開発に人が集まらないようにして、人も入り込まないようにして、
新規製品を作らせないようにして、誰が利益を得ているかといえば、
それがたとえば

304名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:14:56.22ID:Ps9d9P920
コレは孫さんが言っている通り
日本は今まで衰退すべき産業を規制や公金を投入してゾンビ企業を作る一方
新たな産業になる可能性をことごとく規制で参入しても事業にならないようにしてきているから

305名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:16:23.94ID:ylKCmtir0
こいつは自分が投資したUberの儲けを出したいだけだからな
俺の金儲けに協力しない日本は馬鹿な国ってか…笑

306名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:18:05.97ID:Ps9d9P920
孫さんにネットと同じで電力の定額制も実現して欲しい
硬直化した日本を変えられるのは彼くらいじゃね?
ここ20年でアメリカは世界的企業が幾つも誕生しているのに
日本では世界と戦える新しい起業はソフバンくらいでしょ

307名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:18:07.45ID:qGYaKfMpO
借金で首が回らなくなったのかな。
米国バブル終了と利上げでファイアーカーも停まるのか。

308名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:21:48.38ID:y4cnDdjs0
いっそのことタクシーを全廃して、ライドシェア業界だけで回していく義務を課せばいいんじゃないの?

309名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:23:33.20ID:koffKf2L0
チョーセンチン チョーセンチンテ パカスルナ
アメリカニモ キカシテイルカラ アメリカジンダヨ
ニホンジンニハ 嫌だから半分シカ ナッテイナイヨ

310名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:24:59.43ID:FeXJgwI50
孫が居なくなってから規制緩和してほしい

311名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:25:48.89ID:oRuZ1VVS0
孫氏はふくらまし続けないとならないからな今厳しいのって言うメッセージはわかる

312名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:31:27.04ID:0JJNUKE90
>新たな産業になる可能性をことごとく規制で、参入しても
>事業にならないようにしてきているから

それをTRONに対して(外圧を利用して)やったのが他ならぬSB。

313名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:33:08.72ID:kntV8pi70
まず身元と登録制と何処で乗せて何処で下ろしたか把握するシステム作れ。中国人なんて隠れてやってるからいくら稼いでるのかすら把握できてない

314名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:33:38.42ID:iZ6aD2xj0
その馬鹿さを利用して寄生して乗っかって
いつも乗っ取ってきたのが孫さんじゃないっすか

315名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:35:00.45ID:g8RqS5ZJ0
昔のように白タクに戻せっていってるだけw
自分が儲けるために時代に逆行してるだけ

316名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:35:18.97ID:oEWwaagR0
そんなに嫌なら日本から出ていけよハゲチョン(´・ω・`)
無法地帯の中国や南北朝鮮だったらいくらでもやれるだろ。

317名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:35:46.36ID:EbA2vGTl0
お前ら岩盤規制を改革することに賛成じゃなかったの

318名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:37:26.68ID:PEV8hFrC0
>>18
でも空気は最悪だし、
川は有毒な汚水で溢れている

319名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:38:05.37ID:fWtB1KzD0
在日パチンコ賭博場マネーがけつもちなんだろ?

320名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:42:21.62ID:y4cnDdjs0
インフラなわけだからバイト感覚でやられたら困る
ライドシェアのほうが優れていると力説するのだからそれを信用するとして、だがフリーライダーはダメですよね?ってこと
義務はタクシーに任せるとして、ではダメ

321名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:44:05.50ID:xfcqN3GU0
でも携帯電話の新規キャリア増設には反対するんだろ?
ていうかソフトバンク回線のMVNOをもっと増やしたり、最初から端末のSIMロックなんかかけないで販売しろよ
結局お前が守りたいのは自分の利益だろ

322名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:44:51.29ID:EKx+IVfP0
>>317
禿と菅直人の談合で決まった、庶民からの金巻き上げ策
太陽光発電20年間40円買い取り何てのもありましたが〜

323名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:45:09.65ID:xfcqN3GU0
>>317
こんなん商売のためのただの言い掛かりやん

324名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:48:14.31ID:nWg5YSyk0
孫正義、齢60を迎え引退まであと40年。今まさに初陣の心地である。

325名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:48:18.51ID:c9EOwb0S0
いつまで日本が先進国のつもりでいるつもりなん?

326名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:50:31.33ID:SEyyORun0
>>306
何も生み出さない虚構の会社が何で戦うんだ?

327名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:51:41.16ID:xfcqN3GU0
こいつの主張通りだとして、じゃあバスとタクシーでいいじゃんとしか思えない
事故や事件、乗客同士のトラブルが発生しても責任は取らないんだろ?
頭おかしいわ

328名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:52:41.69ID:xfcqN3GU0
>>306
電力の定額制って家庭用にか?
お前は他国のことが気になるようだけど、それどこの国でサービスされてるの?

329名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:03:57.64ID:kwLC4UcB0
で、ここから先どうなるの?
ソフバンとかに税務とかの立ち入り調査でも入るの?
球界の不祥事ネタでもリークするの?

330名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:05:22.82ID:Tc0u9HGc0
>>6
治安面で不思議だったが、やっぱそうなるよな?
これ考えた奴や賛同してる奴はバカだと思う。

331名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:20:30.68ID:neItDKCe0
ブロードバンドも携帯も
やり始めの頃
評判悪いことしてたくそ会社のくせに
また悪徳やるのが目に見えてる

332名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:24:59.20ID:A4m4lq1j0
>>316
お前ら税金も大して払ってない木っ端が何人日本から出て行っても日本政府は痛くもかゆくもないが
孫が出て行ったら自衛隊の維持も困難になるぞ。
孫個人はもちろん法人レベルでどんだけ税金払ってどんだけ雇用生んでると思ってんだ。

どう見てもお前より孫のほうが桁が書けないくらい日本国に貢献してる

333名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:25:42.33ID:S0gHajJO0
>>18
ゴーストマンションを高層ビルと勘違いする馬鹿w

334名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:28:34.87ID:SUJmJPjI0
>>330
危険な白タクの増加で「安全」なタクシーが売りになるな

白タク排除は通った道な気がするけどw

335名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:30:04.86ID:XtpZGzj50
電力定額制なんてやったらマイニングやってる人の膨大な電気代を他のみんなで払うことになるぞ

336名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:35:55.99ID:hdksSnZ90
ハゲ「私が儲けられない制度や規制は不要」

337ちんぽう次郎2018/07/23(月) 09:39:05.68ID:2z3ENoPY0
自分の思い通りにならないと拗ねる

338名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:40:23.92ID:h+EvCKLb0
バカな国ならサッサと日本から居なくなれば良いだけなのに
しがみついてるのは…やっぱり

339名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:47:04.44ID:hB1S/yOmO
>>1
中国も韓国もだろうにw

340名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:48:14.46ID:5C3Aqytz0
携帯もsimフリーにするのに何万年もかかってるくせに

341名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:49:05.47ID:oFoCN+dz0
相乗りだけならいいんじゃねーの?
白タクはAUTOとして

342名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:55:43.07ID:ZIWmIekK0
>>327
儲けはオレたち、
トラブルや費用や後始末はお前ら負担、が基本姿勢だからな

>>306
電力の定額制って硬直化してるのはお前のバカな脳だろ

343名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:08:13.08ID:v0ZPDpxV0
日本でライドシェアなんか交通網スカスカな地方でしか意味無いし地方じゃ利用客少ないから赤字でしょ
公共交通機関がみっちり整備されてるとこでは必要ない
外国人観光客は使うだろうけどそれだけで採算取れるとは思えん

344名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:19:21.67ID:04MQn9Sb0
こんなばかな会社があるという事が、私には信じられない。

345名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:20:41.11ID:uv9CCJga0
>>334
韓国では、普通のタクシーと模範タクシーの2種類がある。
普通のタクシーに乗った場合、犯罪に合おうとボッタクリに合おうと
乗った奴の自己責任ということで、警察も相手にせず突き放される。
逆に言えば普通のタクシーはかなりの犯罪行為を行っても目こぼし
されるので、モラルハザードが起こっており犯罪発生率は極めて高い。
孫は日本をそういう国にしたいのでしょうなwww

346名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:21:37.60ID:g8RqS5ZJ0
>>341
だから、普通ならタクシー会社と国が協力してやればいいんだ
わざわざ楽天や孫が出てくることではない

347名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:23:20.68ID:FXkSoGLJ0
島ざるだから理解に苦しむ

348名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:28:29.11ID:q6G/ONAF0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

349名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:34:22.90ID:NyPRjy7H0
相乗りサービスアプリもう存在してたはずだが違法なのか?
ニュースでやってたが
白タクや民泊は個人的に問題あるとお思うけどな

350名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:43:02.33ID:9ZB3Wl6m0
解禁した上で客が選べばいいだけ。

日本のタクシーよりはるかに便利な上、安いライドシェアに背を向けるのが理解出来ない。

事故発生時に誰が責任背負うかは法律で規制かけた上で解禁すりゃいいだけだが、
そもそも日本のタクシーの2割弱は個人タクシーなので、今でもタクシー会社が、
事故時に責任を負わないタクシーが沢山走ってる現実があるのに、
ライドシェアだけ会社が責任どうこう言い出すのも論理的ではないだろ。

351名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:00:40.12ID:0JJNUKE90
外国製品や外国のサービスを持って来て日本国内で売りたいだけの企業であるとすれば、
規制が邪魔なのは当然だろうね。でも規制は国内の利益を保護するために設けられて
いるのが普通だ。国内の利益は、国民全体の利益の場合もあるし、国内の既存の
産業の利益の場合もあれば、役人の利権のための利益の場合もある。

外国の製品を日本に持ち込んで売りたいから、日本の技術や製品は「ガラパゴス」
などと嘲笑って見せて、インターナショナルでなければだめなどといってけなす。
そのインターナショナルとはアメリカ製品のことだったりするのに。
どんな技術や製品も最初からスタンダードであることはない。
事実上のスタンダード(デファクト・スタンダード)の地位を占めるまで成長する
前に、スタンダードではないといって潰されたら、あたらしいものは出てこれない。

新聞マスコミをつかって、ガラパゴス=悪という刷り込みをして
日本発の技術や製品の芽を摘み、消費者の選択しを奪い、
自分の輸入商売の安定をねらい、実質外国の企業や政府の手先となっているわけ。
株主の比率が海外が多ければみかけは日本企業でももはや海外勢力の代弁者で
政治的な工作をするためのフロントになっている可能性が高い。

アスキー社もかつてはMSの販売拡張のための工作部隊だった。一見中立に見せてたが。

352名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:02:30.35ID:04fDmTPN0
馬鹿な国だったからお前みたいな詐欺師がのさばれただけだぞ

353名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:05:54.01ID:yvnvkct50
>>346
孫は政治を自分の都合のいいように動かして設けるビジネスモデルだからしょうがないだろう。
旧民主党政権あたりではうまくやっていたみたいだが、今の政権にはいまいち入り込めていないんじゃね?

354名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:06:23.42ID:OWG7ZTjH0
じゃあ祖国に帰れば?

355名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:07:47.03ID:eonqMlwI0
>>350
ドライバーは二種免許持ちで、
高額な任意保険に入ってるわけだが

356名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:08:02.12ID:NX4Gg+6s0
セイフティー対策を論じないからだろ
二種免許持ってる素人ドライバーなんていないんだし
自己責任だけで片が付くと思ってるのかよ

物運ぶ程度なら上限30万円の補償でかまわないのでビジネス化しやすいが
人間乗せる限りそんな安易なセイフティー基準で開始出来るはずもない

357名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:12:11.34ID:eonqMlwI0
軽貨物個人事業者の任意保険ですら
最初は年間20万くらい

一般ドライバーが片手間にやられて
事故った時の保証額増えると
保険料値上げの割食うのは、やってない一般ドライバーだよな

358名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:15:05.81ID:Fa2PtANp0
売上の20%搾取なら3倍になろうがほとんど帳消しだからな
会社として参入メリット無いよ

全国タクシーアプリがあるが日本交通同様自前で作るほうが利口

359名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:16:52.25ID:mKjfin5K0
>>355
はい嘘。
保険なんてタクシー共済のこともあるし、大手にしてもタクシー専用の支払いが超渋い代わりに安くなってるプランなので、タクシーと事故ると地獄よ。
一方Uberはアメリカでは既に保険に入ってるので、アプリがonになってる間の事故はほぼ保証される。
不安だからと二重にかける場合、ライドシェア中の事故をカバーする自動車保険の保険料は通常の保険の25%増し程度。

360名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:18:17.62ID:mKjfin5K0
>>345
ソウルでuber使わない時点でお察し。

361名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:18:23.83ID:hBn6/5ed0
>>1
ソフトバンクの納税額が50万円で
それで、こんだけ偉そうな発言するハゲの神経が
信じられないわ

それを信奉する信者も

362名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:18:41.09ID:Fa2PtANp0
>>317
既得権益に甘えた連中の自由主義は嘘だからな
早く気付け

363名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:21:35.35ID:G/uZrfQM0
>>361
確かにねw 少しは日本に貢献してから言えばと思うわ

364名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:22:05.52ID:gMd3prP/0
色んな所にプレッシャー与えて法律変えさせられないの?

365名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:23:56.27ID:mKjfin5K0
>>356
Uber使用すると自動でつく保険は、タクシー会社が義務付けられているものより好条件。
タクシーのは対人8000万円、対物200万円とショボすぎる上に、それすらほとんど払われない。

https://www.uber.com/ja-JP/newsroom/insurance/
期間1: オンライン – 配車リクエスト待ち
対人対物補償: 5万ドル(1事故における1人あたりの人身傷害補償限度額)/ 10万ドル(1事故における人身傷害補償限度額)/ 2.5万 ドル(対物補償限度額)

期間2: オンライン – 迎車中
第三者賠償責任: 100万ドル
相手側の無保険、不十分な補償の場合:100万ドル
車両保険:車両の現金価値と同等額

期間3: オンライン – 乗車中
期間2と同じ保険が適用されます。

366名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:26:17.10ID:mKjfin5K0
>>343
配車アプリ導入で一番使うようになったのは現地人だぞ。

367名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:34:49.73ID:5zhnv5IS0
やたらと海外かぶれでuber連呼してる人おるけど、結局シェアしたら一緒やん?
日本みたいに乗合不可なuberシステムなら普通の配車サービスやし、経路も監視されてるから良いけど、問題の核心はシェアした時の問題や、無認可で素人タクシーのため事故を起こした時の運転手の責任能力やろ。
シェアしたら他の客に自分の降りる場所知られるねんで。女性客は特にそういうの嫌がると思うけどな。場所特定されてストーカーもありうるしな

368名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:36:45.17ID:ZIWmIekK0
そろそろオラついてきたね。

政商としてさんざ儲けるから。パソナ竹中化しないでくれ。

369名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:39:22.61ID:5zhnv5IS0
>>230
少なくとも今の日本は現金社会だから、その考え方は通用しないな。

370名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:39:30.58ID:VaV9cpxY0
>>365
俺損害保険代理店だけど、俺のところのタクシー会社は
対人無制限対物無制限だぞ
いいかげんにしろやwww

371名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:41:30.08ID:1AZJg5RT0
タクシー業界を衰退させたら、年金生活してる年寄りが困るだろ
金儲けもいい加減にしろよ

372名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:42:02.09ID:mKjfin5K0
>>367
なんで突然uber poolの話になってんの?
シェアって、1人の自動車を運転手と客でシェアするって意味で、タクシーに相乗りするのとは違うぞ。
まさかそのレベルで理解してないのに書き込んでんの?
ついでに女性はさ、かわいそうに今の日本のタクシーを全く信用してないよ。
近くのコンビニとかバス停を指定して家を運転手に知られないようにするのが普通になってる。
何しろタクシー運転手によるストーカーやレイプ事件が多い上、彼らは簡単にタクシー会社に再就職するから。

373名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:42:51.03ID:5zhnv5IS0
>>238
安全性と事故率はどこから算出したん?
素人ドライバーがタクの運ちゃんより技術上って決まってるのか?

374名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:44:05.01ID:E+zm1kb70
>>368
太陽光発電での儲けは懐に入れない、って宣言しながら
ソフトバンク経由で懐に入ってるのは無視してるからな〜

もはや、嘘しかつかないクズだと思ってるわ

375名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:45:02.57ID:mqgbeJVM0
タクシー業界ってパチンコに並ぶ在日韓国朝鮮人の縄張りだろ
なんで同胞に喧嘩売ってんの?
最近中悪いの?
和田アキ子も露骨にソフトバンク(ペッパー)こき下ろしだしたし・・・

いったいどうなってるの?

376名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:48:35.68ID:p85kOv5e0
>>374
今の日本に世界に通用する優秀な経営者はこいつと柳井と三木谷くらいしかいない

377名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:49:26.18ID:oRuZ1VVS0
>>375
孫氏は業界に喧嘩を売っているわけではないと釈明してるが
恐らく相乗り解禁じゃないのかねぇバス代わりの相乗りタクシーあるけどさ

378名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:50:51.90ID:JZmK4FCi0
>>373
タクシー運転手は高い技術なんて持ってない。
タクシー運転手の走行距離あたりの事故率は一般人より高い。
不良ドライバーを排除する仕組みがないからだ。
流し運転も事故と渋滞の原因なので禁止すべき。

ライドシェアどとインターネットを通じた評価の共有により、不良ドライバーは排除される。

379名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:58:01.36ID:g8RqS5ZJ0
インターネット評価なんか自演できまくりだろ
金使えばさらに簡単

380名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:58:20.08ID:5zhnv5IS0
>>372
意味はわかってるけど、乗り合いせんと交通の混雑も解消されへんやん。
いくらuberにしてもタクシーは無くならんし、一緒やん。
それに事故った時に運転手は保証されても客は一円も保証が無い可能性もあるからな。
それに女性が自宅近くまでしか行かないのは、何処の統計?
自宅近くでも狙うと決めたらそこで張ることもできるし、一緒に降りることもできるんだが。

381名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:04:59.73ID:5zhnv5IS0
>>378
週一回運転する人と、毎日何百キロ走る人とでは、リスクの高さは全然変わらんのでは?
単純に走行距離あたりの事故率だけで計算出来るようなものでもないと思うけどな。
ちなみにうちの嫁は自分で運転しないから事故率0%だ。
一般人がどれだけの距離走行してるかなんて統計は取れないだろうし、運転やらん人もおるから一般人の事故率はあまり宛にならんね

382名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:06:32.14ID:5zhnv5IS0
間違った。
リスクの高さは全然変わらんではなく、変わるやな

383名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:08:18.02ID:tFDJcaAp0
祖国 韓国の事ですか?

384名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:10:14.15ID:s+StwkR50
孫さんの主張は正しい。

ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。

世界中で進行していることだ。

日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。
-,・

385名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:16:43.61ID:UsQvrijz0
オレオレ詐欺やってるような奴等が、年寄りを巻き込む詐欺や強要をするんじゃね
犯罪の温床になるわな
実際問題、海外の例で治安悪化の要因でしょ

386名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:22:31.12ID:X+AKxfNg0
チョンと相乗りとかペッパーランチ事件みたいにチョンにレイプされて終了だろ
怖すぎて乗れねえわ

387名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:29:19.09ID:E+zm1kb70
>>376
>>376
ぞぞぞ

388名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:37:13.81ID:mKjfin5K0
>>370
自称損保代理店笑
対人対物無制限(但し支払われることは極めて稀)だろ。
バレバレなんだよ。

で、お前さん、プロとしてuber運転手に対する保険料を設定するとしたらいくら?
ちなみにこの問いにはもうちゃんとした答えがあるから、よく調べて答えろよ。

389名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:37:20.99ID:5zhnv5IS0
乗り合いすること自体は否定せんけど、そのかわり何かあった時に保証が無い事だけは周知しとかなあかんね。
安いものは、安いなりの価値だから。
その上で利用する人は自由に選択したらええのでは。

390名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:38:18.57ID:3n6j+n/n0
>>18に対するレスでだいたい分かったけど、ここ20年で日本は一気に追い抜かれてしまったから現状認識が追いついていないんだろうな
特に年寄りネトウヨおじいちゃんなんていまだに昭和後期そのままの認識なのだろう、海外経験も無さそうだし

391名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:40:43.06ID:fkU+1AJD0
ここで一句

 タクシーの

 相乗りをしてない国は

 馬鹿な国


By 孫正義

392名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:42:58.48ID:CEe4Iq5+0
しかし日本人の「見たことないものは全部ダメ病」は酷いな。まさに「老害」そのもの

393名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:43:57.01ID:gUIYKPe00
>>391
個人情報垂れ流して
500円以上のカネで弁済する会社は
バカな会社

by ソフバン禿

394名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:44:50.94ID:gUIYKPe00
>>392
護憲厨の発想がそれ

395名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:45:08.48ID:mKjfin5K0
>>380
大前提として、タクシー運転手は高齢化が深刻で放っておいても台数が減っていく。
台数増やそうとしても岩盤規制で無理。

タクシーのストーカー事件がこれだけ報道されてる現実を見た方がいいよ。

容疑者のタクシーに乗せ自宅把握…菊池桃子がストーカー被害 「恐怖で眠れない日々が続いていた」
https://www.sankei.com/smp/entertainments/news/180404/ent1804040003-s1.html

菊池桃子ストーカーだけじゃない!? タクシー運転手の“芸能人情報”が怖すぎる「カーナビ丸ごと買い取るマスコミも」
http://www.cyzo.com/2018/04/post_157243_entry.html

菊池桃子は自宅を知られ…現役タクシー運転手が語る防衛策
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14925347/

396名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:46:20.77ID:uNmJihEH0
>>1
なんか株価下がりそうな発言だね

397名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:46:47.13ID:mKjfin5K0
>>389
保証がないソースは?
あるソースなら>>365にあるけど。
ついでにソフトバンクはSBI損保を持ってるんだから、ライドシェアを始めるのならそれ用の保険を出すのは当たり前だな。

398名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:49:06.27ID:mKjfin5K0
>>385
ドライバーになるには審査がいるし、そもそも危ないタクシーであふれていた海外で生まれ、そうしたタクシーを撲滅したことで一気に利用が広がったアプリなので、犯罪はむしろ減ることが実証されている。

399名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:50:04.74ID:hXkgqNYR0
>>1
ヘイトスピーチだな

400名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:50:41.19ID:mgr1PByb0
Winny開発者を逮捕しちゃった日本だしな〜
周回遅れで未来もないのもとうぜんだな

401名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:51:37.32ID:G7/Z7key0
損保代理店って自称しなきゃならない程難しいもんじゃないぞ
印紙代が払えればひっくいハードルで出来る
続けて専業で飯を食うのが大変なだけ。他の自営と一緒
保険料の設定という仕事は保険者またはブローカーの仕事なんで
代理店の仕事じゃない
設定された保険料で引き受けるか、引き受けないかを計るのが仕事
営業車の場合は保険料の兼ね合いで保険金額の設定はマチマチで無制限の方が多い印象
うちの扱いは全部無制限だな
賠償の問題を法律の違う外国と比べても意味はないし
数回タクシー(損保)と揉めたくらいの知識で語ると恥かくよ
思った賠償が取れなかったんだろうが、裁判すれば判事が判断してくれるのに
それをしなかったのは無知か、端から無茶請求だった位の話だろ

402名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:55:27.80ID:fkU+1AJD0
>>400
あったま

弱そう

403名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:55:34.50ID:mKjfin5K0
>>381
単純にタクシー運転手は平均ほぼ60歳と高齢なので、その分距離あたりの事故率は高い。
事故が起きやすいのは流している時と言われてるので、そこは唯一救いだけどな。
ただ、一般人より距離あたりの事故率が高いのは事実。
下のは10年前のデータが元になっているが、この頃より高齢化が圧倒的に進んでいるので、今はもっと酷いと推測される。

http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/touch/20090530/1243688681

最後のグラフをみると、ハイタクの走行距離あたり事故率は、平成8年に自動車全体の事故率を越え、その後も増加を続けていることがわかる。

404名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:56:02.58ID:phCM+UcC0
>>394
はあ?
この基地外ジャップ脳みそ膿んでいるのか?

405名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:56:12.28ID:iUgif+MG0
まず同胞にライドシェアレイプしないように周知してからだな

406名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:58:46.08ID:5zhnv5IS0
>>397
アメリカの保証出されも、、、、

407名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:00:22.33ID:fkU+1AJD0
>>405
そもそも

日本では、タクシーの相乗りが出来ないので
相乗り強姦さえおきないという

408名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:01:02.86ID:5zhnv5IS0
>>403
運転中低いなら問題無いやろ。
流し中の事は乗客には関係ないし。

409名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:02:33.20ID:KFDh1b/30
規制しないと、日本の企業が韓国や中国の企業に置き換わってしまうおそれがあるからね。

410名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:03:01.16ID:mKjfin5K0
>>401
そもそもいくらの保険に入ってたところで、保険料の値上げを嫌うタクシー会社は「保険を使わずに自社で対応する」という選択をしてくるからな。
そして、使わないことを前提としたタクシー専用プランで契約してるもんな。
まさか損保の代理店がそんなことを知らないわけないよな?

タクシーと交通事故を起こすと面倒な理由
http://houritsu-madoguchi.com/bengoshi-news/448/

411名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:03:58.65ID:oRuZ1VVS0
タク業界はあちらが出自の人が経営していることが結構あるけれどね

412名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:04:11.59ID:DsWze7jl0
孫さんが独立国興したらアジア統一も夢ではない

413名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:04:48.10ID:phCM+UcC0
このスレを見た人間は世界一バカな民族日本人を憶えておくべき

414名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:06:05.89ID:fkU+1AJD0
元々は

白タク前提の
中華人共和国謹製の配車システムで


白タクの場合だと
儲けが大きい乗せる側に、詰め込んだ分儲かる配車サービス会社側にと、

 相乗りが美味しいに
 双方共に、相乗りを望んでいる

という外国の前提

415名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:08:26.07ID:mKjfin5K0
>>406
再保険の会社は国際的な保険会社が多いので、保険料率は国が違ってもほとんど変わらない。
保険料が高いか安いかは、単純にどの条件をカバーするかの違いでしかない。
アメリカのUberは80km走行して高くて8000円、安いと6000円くらいの料金なので、そこから支払われる保険料でこの水準の補償と考えると、タクシー料金が遥かに高い日本ではもう少し高くなる可能性すらある。

416名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:10:04.68ID:iWFosHh20
タクシーの運転手になったらビッグサイトとかの大規模イベント時に
「一人500円、一人500円で東京駅行くよ」とかやろうと思ってたんだがダメなのか

417名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:13:39.86ID:JGCu6Ji30
>>395
タクシー運転手からuberに変わったからといって減るもんでも無いやろ

418名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:14:30.04ID:NbGCaRCj0
>>379
実際高評価の運転手が殺人事件起こしてるしな

419名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:17:12.95ID:mSuDayem0
>>417
何を勘違いしてるか知らないが、減るのはタクシーではなく自家用車の数だぞ。

420名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:18:36.09ID:JGCu6Ji30
>>415
アメリカはそうだが日本は?
燃料費の違いや、道路事情もあるし単純に同じにはならんだろ

421名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:19:31.49ID:FWcDk+ux0
政商ボッタクリがなんか言ってるな

422名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:19:32.63ID:eQmBpPXh0
孫さんは、有効な毛生え薬の開発販売に寄与しろよ。

なんなら実験台になれよ。
身近なことからコツコツとしろよ。

ライドシェアー、ゆっくり空間を維持したいよ。
自分以外の匂いで不快感は避けたいよ。

それがだめなら、電車やバスの移動のほうがまし。

423名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:20:08.07ID:mWNbTFSR0
東南アジアでやってるGrabタクシーにもソフバンが出資してるよな…

424名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:22:21.34ID:mKjfin5K0
>>420
事故率は日本の方が低いから、むしろアメリカより低額の保険料で高額の補償内容になるだろうね。

425名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:22:27.34ID:mPnQTFbL0
くだらないことに力入れてる場合か。
そもそもあんた乗り合いタクシーなんて乗らないだろ!アホか。

426名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:24:45.93ID:JGCu6Ji30
>>419
自家用車を持たずシェアするならそうなるだろな。
それは今更言わなくても無駄遣いせん若者達が今やってきてる事だよな。
でもそれは規制されてへんやろ。
今はなしてるのはタクシーの事では

427名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:25:49.30ID:wLw7Eagg0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

428名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:26:09.83ID:JGCu6Ji30
>>424
タクシーは保証無制限だけど、それ以外なら価値ないんだが

429名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:26:21.37ID:fkU+1AJD0
>>425
イーロンマスクだって

自社のEVなんて、乗るわけもなく

430名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:28:02.08ID:fkU+1AJD0
おっと

ヴァージンの会長は、自社のジェット機
乗りまくってるんだっけか

431名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:30:00.99ID:kWrhD3zm0
これって、ひらったくいうと、ハッチハイクをアプリがやってくれるということでしょ?
どこかへいきたい → アプリに入力する → すると素人の人がマイカーを運転して来てくれる → 目的地へ連れてってもらう
原理的には良いとは思うんだが、一番ヤバいと思うのは、その運転手を信用できるのかどうか、じゃないかな。
別に二種免許を義務づけるわけでもなし、保険に強制加入させるわけでもなし、万一のときに保証してくれる企業がいるわけでもなし、
そもそもその人が凶悪人だったり変質者だったりは絶対にありえない保証はあるの?
ここがクリアされない限り、日本では根付かないと思われる

432名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:31:50.96ID:DPIF3N5w0
孫の判断基準は自分が儲かるかどうかだけ。
利益を損なうiPhoneのSIロック解除なんかは徹底拒否だった。
利用者のことなんてミジンコほども考えてない。
そんなんだから支持して貰えない。

433名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:32:19.97ID:bvV2yNgy0
昔はソフトバンクは純粋に日本のためを思って日本の古い規制を批判してると思ってたけど
いまはただ単に規制緩和させてそこに自分が参入したいだけの企業なんだと思い始めた

434名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:33:00.69ID:bvV2yNgy0
いや、規制緩和というのもちょっと違うな
規制を自分の会社の都合のいいように変えてからそこに参入したいってことだな

435名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:33:12.69ID:mKjfin5K0
>>428
補償無制限(但し使われることはない)
ハリボテという言葉がすごく似合う保険な。

436名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:33:53.19ID:fkU+1AJD0
>>434
擁護派?は

なんて釈明するのやら

437名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:35:54.17ID:LilkFJCB0
>>365
保証を厚くしろと言うのならuberに売上の20%も搾り取られるなら
現状でやったほうがお得

あくまでこの問題の焦点は高すぎるロイヤリティが問題
犬じゃないんだから賛同する理由が無いんだよ

438名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:37:29.44ID:jbJzwqU50
自分は握った利権絶対手放さんぞとばかりに、他には文句言う

439名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:38:29.11ID:JGCu6Ji30
>>435
若くて未来ある社長を事故で死なせない限りは、これに相当する金額はます払われないだろうな。但し上限があると言う事は、治療に三億円かかりますと言われても、保証が2億だとそれ以上出ないわけだから、安心を貰う意味もある。

440名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:38:51.00ID:yQJOcfll0
これだったら白タクのほうが導入先だろ。
白タクは参入基準の引き下げみたいなものといえるが。
こっちは誰でもタクシーみたいな下げ方だ。
免許取ったばかり若者とか、高齢者でもライドシェアできる。

441名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:41:32.35ID:fkU+1AJD0
どういうわけか

信者、右往左往

442名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:43:55.81ID:kWrhD3zm0
よく規制緩和規制緩和って、さもさも良いことのように言うけど、自分には「品質緩和」と聞こえるんだね。
規制緩和することで、人が暮らしやすくなったり、経済が活性化するなら、当然良いことだと思う。
しかし、例えばこのライドシェアの規制緩和は、簡単に言うと、プロのやってたことを、アマでもできるようにするっていう方向性でしょう。
品質低下なんだよ、つまるところは。
調理師でなくても店だせるとか、医師免許なくても医療行為できるとか、教師免許なくても先生できるとか、それとおんなじでしょ?
あきらかに品質低下をまねくと分かっていることは、あんまり賛成できない気がするんだけど

443名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:45:14.46ID:JGCu6Ji30
>>431
有料のヒッチハイクだな。
安全かどうかはタクシーでもuberでも違いは無いと思う。
何かあった時の保証はまた別の話だからしないけど、相乗りはやめたほうがいいな。
事故にあったこと無い人達が良いと言ってるだけで、実際に何かあったらもう遅いしな。
捕まるの覚悟で車内レイプもありだし、リスクは大きい

444名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:45:51.86ID:PaSXGR+S0
路線バスならいいけど
知らん人とクルマに乗れるかよ
気持ち悪いわ

445名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:46:08.39ID:m23IOhYE0
バカとチョンでも分かる

446名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:49:13.53ID:nMyvDTIj0
このハゲは社員を一緒に乗せてあげてるの?

447名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:50:25.98ID:JGCu6Ji30
>>442
タクシー運転手の方が圧倒的に運転が上手いのか?という事は別にして、プロとアマの境界を取り払う事と一緒です。
そこらのパリの三つ星ホテルで三年修行とか言った怪しげな調理師よりも料理上手い人は一杯あるだろうし、こじつければ何でも規制緩める事は可能です

448名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:51:49.78ID:/QG6vGYC0
ウーバーなんかすでに世界中で規制されて、普通のタクシー会社と
変わらなくなってるのに、あえて導入して混乱させろとか意味不明

449名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:53:55.03ID:mKjfin5K0
>>437
そもそもタクシー運転手に儲けさせるためにする事ではないんだから当たり前だろ。
はっきり言ってるじゃん。

「人々にとって良いことなのに、従来の薬局を守ろうとか、従来のタクシー会社を守ろうとか、従来の何かを守ろうということで、未来を放棄している国に未来はない」

450名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:54:24.83ID:mKjfin5K0
>>444
前科者の受け皿業界である日本のタクシーに乗れるのなら余裕じゃないか?

451名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:55:56.83ID:mKjfin5K0
>>439
そもそもその保険が使われることが少ないと言ってるんだ。
保険使うと保険料が上がるから。
ほとんど使われないことが前提で保険料も安く設定されてるし。
許認可を得るためだけのハリボテ保険。

452名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:56:19.33ID:/QG6vGYC0
ま、ウーバーなんか脱税の温床になるのが、すでにわかりきってるのに
政府が容認するなんてありえないことよ

脱税 わかる? 脱税

あと、ウーバー支持論者は二種免許の必要性完全無視してるよなw

453名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:57:19.28ID:I18D5d970
日雇いタクシー会社だろ
しかも、日雇いが自分で車を用意しないとならない

454名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:57:20.39ID:mKjfin5K0
>>442
ライドシェアに限って言えば、プロがやってたこと以上のことをアマでもできるようになった時代に、そもそもプロとかいう垣根は不要になったよね、という話。

455名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:03:07.66ID:mKjfin5K0
>>443
車内レイプもホテルに連れ込みレイプもなかなか捕まらず発覚しないのが日本のタクシーなんだが。
そして捕まってもすぐ再就職する。
元々が前科者の受け皿業界とはいえ、再犯率の高い性犯罪者がすぐに業務に戻るのは危なすぎる。

欲情≠ルとばしる「エロタクシー」 泥酔19歳女性を介抱中にズボンが…車内カメラがとらえた行為≠フ一部始終
https://www.sankei.com/smp/west/news/150724/wst1507240003-s.html

今回の事件で最も注目すべきなのは、男が事件前にもタクシー内で同様の行為を繰り返していた点だ。

 検察側の冒頭陳述などによると、男は運送業など職を転々とした後、平成19年ごろから前の勤務先でタクシー運転手を始めた。しかし、昨年10月に泥酔した女性とタクシー内で性行為をしていた不祥事が発覚し、退社した。

 同年12月に今回の勤務先に再就職後も、タクシー内で別の女性客にわいせつ行為をしたとして逮捕されていたという。

456名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:04:23.27ID:mKjfin5K0
>>452
ライドシェア企業から各運転手に振り込まれる額は簡単に把握可能だし、ライドシェア企業はもちろんその内容で申告するのにどうやって脱税するんだ?

457名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:06:06.85ID:JGCu6Ji30
>>449
運転手に儲けさせないシステムだからダメなんでは。
会社だけが儲かるシステムでは社会が成り立た無い。
それで日本は転落してきてるんだからそろそろ改めないと

458名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:06:47.46ID:yQJOcfll0
>>456
ライドシェアの最大手だけが管理して国へ報告するとはかぎらん。
個人でネットはじめて、マッチングサイトつくってもできる。

459名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:07:19.15ID:3K5GyNp70
>>18
砂上の楼閣でしかないんだけどな
当の中国人自身が冷めた目で見てるのに

460名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:07:43.07ID:/QG6vGYC0
>>456
アホだろお前
やりようはいくらでもある

ライドシェアが当たり前になれば、白ナンバーが客の乗り降りさせてても取り締まりは実質不可能なんだからな
ライドシェアなんか関係ない 白タク行為だらけになるわ

461名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:08:10.53ID:JGCu6Ji30
>>451
必要ならつかわれるよ

462名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:09:01.35ID:upLHODUB0
携帯電話契約複雑怪奇にした犯人だからなぁ。馬鹿な国の国民さんから
また荒稼ぎしたいのかな。
 格安シム各社がでてやっと明朗会計になったしホント勘弁してほしいわ。
 規制緩和っていってもその規制ができた原因があるわけだしそれだけ悪事
はたらいてやりたい放題した過去があったんじゃねーの?
 賭博、宿泊施設業、通信、運輸すべて都合のいいように制度変えようって
ほんと変な世の中。
 規制云々言う前にアマゾンみたいに規制のないところで画期的なサービス
生み出してみろよ。ヤフーだの電話だの物まねで結局既得権益層に仲間入り
しただけじゃん

463名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:09:22.44ID:JGCu6Ji30
>>454
以上の根拠は?

464名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:09:56.54ID:mKjfin5K0
>>457
個々の運転手にはもちろんお金が入るが、既存のタクシー運転手を儲けさせるためにする訳ではないし。
既存のタクシー運転手が儲からないとダメ!なんて正直キチガイとしか思えない。

465名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:10:45.00ID:mKjfin5K0
>>458
そんなの誰が使うんだよ笑
Uberやgrabなどの有名アプリだから使うんだぞ。

466名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:10:51.54ID:RuuzW61O0
>>390
と日本に一周遅れの朝鮮人が喚いてますwww

467名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:12:19.42ID:4XwHwlFG0
犯罪者増えるやろ。

468名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:12:39.73ID:mKjfin5K0
>>460
無いねえ。
あるとすれば会社を立ち上げてそこへの振り込みにしてもらうくらいだが、そもそもuberはそうした形態を許可してないし。

469名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:12:49.52ID:JGCu6Ji30
>>455
犯罪を隠そうとしない人にとっては何であろうと関係ない。
それに捕まってもまた再就職できるだろう。

470名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:12:54.33ID:3K5GyNp70
>>390
君が海外経験無いのはよくわかった

471名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:12:56.09ID:mKjfin5K0
>>463
使えばわかる。

472名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:12:59.11ID:RcG3TKPj0
役所の手書き書類とか
ハンコ文化とか本当くだらない

473名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:13:48.54ID:TbtBpMDp0
こんなのどうでもいいから無意味な低速を辞めろ
ライドシェアなんてお前もやってないだろ

474名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:14:07.84ID:yQJOcfll0
>>465
ライドシェアに限らず、大手以外の会社、中小零細とかも実在してる。
その理屈だと企業は最大手しかなくなる。

475名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:14:12.81ID:mKjfin5K0
>>461
必要になることが滅多にないというだけだよな。
百戦錬磨のタクシー会社が徹底的に一般人を翻弄するから。

476名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:14:13.16ID:JGCu6Ji30
>>458
uber版個人タクシーというわけか

477名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:14:20.72ID:/QG6vGYC0
>>468
レスしてくるならちゃんと読んでからレスしろよw
白ナンバーでの客乗せが当たり前になれば、白タクを取り締まることも実質不可能になるんだよ


460 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/23(月) 14:07:43.07 ID:/QG6vGYC0 [3/3]
>>456
アホだろお前
やりようはいくらでもある

ライドシェアが当たり前になれば、白ナンバーが客の乗り降りさせてても取り締まりは実質不可能なんだからな
ライドシェアなんか関係ない 白タク行為だらけになるわ

478名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:16:02.04ID:mKjfin5K0
>>474
あのさ、登録者数が少ないアプリなんて誰も使わないんだよ。
そんな事もわからないほどライドシェアの事を知らないのなら、そもそも議論に参加できる前提知識を備えてないって事だ。
さっさと海外ででも利用してこい。

479名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:17:15.26ID:mKjfin5K0
>>477
取り締まるって何?
そもそも白タク/緑タクなんて規制を取っ払えという主張だぞ。

480名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:17:51.00ID:V2r6jQOt0
チョンは国に帰れ

481名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:18:07.71ID:JGCu6Ji30
>>464
俺が勘違いしてたんかもしれんが、既存とか抜きにして、運転手が儲からないシステムなんだろ?

482名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:19:15.40ID:OJADCNzq0
安くなろうが頼まんわ

483名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:19:34.65ID:FUQXOy+70
これやってた国軒並み規制していってるやん

484名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:19:37.08ID:/QG6vGYC0
>>478
安ければ使うだろw  本当に自分の都合の悪い話は理解しようとしないなw

たとえばウーバーで知り合った客を、より割引する条件で自分のライドシェアサイトに引き込めばいい
そしてそこでの売り上げをお上に報告しなければ終わりだ

485名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:19:40.84ID:feQ3uz650
キャリアの料金のことかと思ったわ

486名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:20:09.92ID:JGCu6Ji30
>>471
アメリカで使ったことあるけど何が違うのかわからん。
それとまも日本は特別なサービスになるのか

487名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:20:38.69ID:/QG6vGYC0
>>479
そうすると違法白タクの脱税だらけになるのが目に見えてるって主張なんだけど?w

488名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:21:13.31ID:NL14js7K0
>>365
フツーに考えればいい
月間3000万の会社なら600万の保険料を払うようなもの

アホちゃうか?

489名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:22:15.89ID:mKjfin5K0
>>481
儲かるの定義による。
そもそも専業でするものではなく、方向が同じ人を乗せて行く感覚のもの。なので「ライドシェア」という名前が付いている。
どうせ1人でも行かないといけないのなら、そこに経路がかぶる人を乗せて少しでも車の維持費や家計の足しにしよう、という発想ね。
有料のヒッチハイクアプリと思えば大体合っている。
アメリカの場合は運転手の収入は平均して月7万円程度だそうだ。
副業としては充分だと思うが、専業でするのはお勧めしないね。

490名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:22:30.47ID:JGCu6Ji30
>>475
そもそもそんな大事故は滅多に出会わない。
でも発生した時に報われる

491名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:23:46.49ID:mKjfin5K0
>>484
だからさ、使った事ないだろ?
そんな手間を誰がかけるんだかわからないし、
そもそも、普通の人はサイト外でのやり取りは危険なので絶対しないぞ。

492名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:24:17.43ID:NL14js7K0
>>449
それじゃあダメだ
供給側が満足出来なくて良いサービスが出来るわけない

493名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:24:58.89ID:mKjfin5K0
>>487
税務署に配車アプリ会社経由で所得把握されてるのにどうやって脱税するの?
お前馬鹿だろ。

494名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:25:57.67ID:mKjfin5K0
>>492
「供給側」って「既存のタクシー運転手やタクシー会社」ではないから笑

495名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:26:41.77ID:yQJOcfll0
>>478
利用者側のニーズが大手にあるのはわかるが。ニーズがあるから大手なんだろうが。
しかし、弱小・新興が盛り上がってくこともあるし。
運転手側が脱税するのが目的で大手ではそれができないとおもえば別手段考えることはありえる。

496名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:28:04.90ID:/QG6vGYC0
>>491
遠距離でサービスすれば使うやつはいくらでもいるわ

アホ

497名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:28:05.43ID:mKjfin5K0
>>486
会計レス
料金事前確定
経路や目的地を告げる必要なし
目的地は乗車した時点で運転手のスマホにセットされ、アプリでナビが始まる

つまり、道を知らなくてもできるし、大体いくらかかるかわからなくてもできる。
会計する必要もない。

498名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:28:45.19ID:/QG6vGYC0
>>493
白タク行為の取締りが不可になる


って言葉の意味が理解できてないだろ マヌケ

499名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:28:46.01ID:NL14js7K0
>>494
やり手はそれしかいないだろ
誰が20%も絞られてやるんだよ

500名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:29:26.33ID:/gqEqgZY0
>>452
日本の税務署は銀行口座をチェックする権限があるから、クレカ決済のライドシェアでは脱税は無理。

501名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:29:38.48ID:mKjfin5K0
>>495
使ってみればわかるとしか。
弱小なんて誰が使うんだよ笑
弱小なんて使う理由はないし、そもそも弱小って言っても企業な訳で、結局運転手に支払われる報酬は当然申告するから脱税は不可能だな。

502名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:29:48.07ID:lhLfBSyN0
ハゲがこう言う事を言うからには国に補助させれば物凄く儲かり長い目で見て国内ボロボロにされるんだろうな

503名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:30:11.57ID:/QG6vGYC0
孫の工作員のID:mKjfin5K0 [32/32]が理解したくないレスw


460 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/23(月) 14:07:43.07 ID:/QG6vGYC0 [3/8]
>>456
アホだろお前
やりようはいくらでもある

ライドシェアが当たり前になれば、白ナンバーが客の乗り降りさせてても取り締まりは実質不可能なんだからな
ライドシェアなんか関係ない 白タク行為だらけになるわ

504名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:30:16.83ID:mKjfin5K0
>>496
あ、絶対ないわ。
その一言でお前が使った事ないのがバレバレ。

505名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:31:38.77ID:mKjfin5K0
>>498
お前が理解できてないんじゃない?
そもそも人を乗せる際に二種免許や登録を不要にするって事なので、白タクを取り締まるという事自体無いんだが。

506名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:31:53.18ID:/QG6vGYC0
>>504
ホント、このアホは白タク行為を理解できてねーなw


何が絶対ないわだよw
白タクがライドシェアの正規料金より安くすることがありえないとか思うのか?w

507名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:32:05.66ID:mKjfin5K0
>>499
いやいや、一般人だと何回言ったら分かるんだ?

508名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:32:46.63ID:/QG6vGYC0
>>505
だからそれじゃだめだろ

白タクを取り締まらなかったら脱税し放題になるって話してるのにアホかwww

509名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:33:22.89ID:mKjfin5K0
>>506
あり得ないんだよ。
料金事前確定で、降りた瞬間決済されるんだから。
割引の交渉なんて全くないの。
そもそも、割引交渉なんて持ちかけたら即報告されてアプリの登録消されるぞ。

510名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:33:43.48ID:u2nYipkW0
>>ハゲ

御託はいいから、さっさと修理注文したSIMなんとかせーや。
2017/12/4に修理注文受注してんのに、何で未だに「何時になるかわかりません」とかぬかしてんだよゴミが。

511名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:34:28.49ID:/QG6vGYC0
>>509


お前、本っっっ当に白タクって理解できてないだろ?w


本当に日本人か? いや、どうせ中国人だろうけどもw

512名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:35:30.60ID:mKjfin5K0
>>508
どうやって脱税するの?
お前もしかして客から直接運賃を受け取るとか思ってない?
客は料金をuberにクレカで支払い、uberが運転手に取り分を振り込むんだぞ。
Uberは当然誰からいくら受け取って誰にいくら支払ったかを申告するから、運転手側の収入は税務署に把握されるのよ。
それで申告してなかったらすぐバレるわ。

513名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:36:35.30ID:mKjfin5K0
>>511
いや、そもそも今話してるのは「白タク」ではなく配車アプリのシステムなんだが。
お前全く理解してないだろ。

514名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:36:39.75ID:/QG6vGYC0
>>512


白ナンバーのライドシェアが当たり前になれば、直接運賃を受け取る白タクを規制するのも実質不可能になるって話しをしてんだよボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


くたばれ低脳

515名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:38:00.47ID:yQJOcfll0
【コラム】脱税は当たり前?芸能界の税務調査では何が指摘されるのか
2015年9月1日の朝日新聞の報道によれば、人気アイドルグループAKB48の運営会社「AKS」(東京)が東京国税局の税務調査を受け、2014年11月期までの3年間で約5億円の申告漏れを指摘されました。
追徴税額は、過少申告加算税を含め1億数千万円で、同社は既に修正申告に応じているとのことです。
今回の他にも、芸能プロダクションへの税務調査はたびたびニュースとなり、2010年には人気グループのEXILEが所属する芸能プロダクション「LDH」が数億円規模の申告漏れを指摘され、
また2009年には眞鍋かをりさん、小倉優子さんが当時所属していた芸能プロダクション「アバンギャルド」の脱税が発覚し、社長が逮捕されています。
https://www.kaikeinet.com/topics/20151026-18439.html


脱税の裏のウラ その闇の世界の実態を現役税理士が極限まで暴露
http://www.zeirishi-fujix.com/datsuzei.html

516名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:38:11.97ID:mKjfin5K0
>>514

そんなアプリへの登録もない白タク、誰が使うの?

517名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:38:59.53ID:cbzkav/T0
俺はアメリカから最近かえってきばかりが、
お前らが土人で孫の言ってることが正しいのがわかる。
アメリカではもうタクシーのるやつなんていない

518名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:39:39.31ID:/QG6vGYC0
>>516
白タクは今でも使われまくってるのが問題になってるんだけど???????????????????

ニュースとか見ないの?  今ですら取り締まり困難なのに、ライドシェアが当たり前になればさらに不可能になる
つまり脱税が増える

はい、終了

519名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:40:05.00ID:n4aFaTFN0
>>516
出たw分かりやすい話題逸らしw

520名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:41:26.37ID:9ZB3Wl6m0
ライドシェア批判してる人はライドシェアがどんなものだか知らなすぎじゃね。

521名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:41:35.27ID:VaWWG9lO0
この問題は単純に待遇悪化だからuber側が折り合わないなら無理
なんぼでも生み出すことが出来るアプリとして20%のロイヤリティは過大評価

せいぜい2%程度

522名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:42:19.11ID:/QG6vGYC0
今までは、タクシー客待ちの列に声かけてのせていく白タクがいたら、
白タクとして規制できた

が、ライドシェア白タクが当たり前になれば、白ナンバーが客を乗せるのも当たり前になるんだからな

そういう明らかな違法行為を違法だろうとして通報することもできなくなる
だって、それもよくある光景になるんだからな

そういう副次効果で増える脱税の額はかなりのものになるだろう
そしてライドシェア企業にはこれを防ぐ手立てはない

523名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:42:54.75ID:mKjfin5K0
>>518
今問題になってるって……。
少し前に問題になったのは中国の配車アプリを日本で使われると検挙が難しいって事だったが、あれは白タクというより配車アプリだぞ。
で、配車アプリに登録もない白タクなんて誰が使うんだ?

524名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:43:12.91ID:yQJOcfll0
普通に考えて。
脱税に関してはいまのタクシーのシステムのほうがしづらいだろ。
業務管理とか、料金メーターの記録を残ってるだろうし。
ライドシェアは、ヒッチハイクでもいいし、完全な素人のオッサンが自家用車で駅前で客待ちしていいし、いろいろと幅広い。

525名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:43:29.11ID:mKjfin5K0
>>519
逸らすどころかど真中。

526名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:45:03.57ID:mKjfin5K0
>>522
配車アプリ側から支払い記録が税務署に行くので、所得把握は簡単だな。
配車アプリに登録のない白タクなんて絶対使わないわ。
クレカ決済すらできないだろうし、何かあっても保証ないし。

527名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:46:46.13ID:mKjfin5K0
>>524
完全素人のおっさんが駅前で客待ちするなんてことはアメリカでも起きてないね。
待つ無駄な時間を過ごすならさっさとアプリで客を拾うだろ。
流しもしない。待つ事もない。

528名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:55:43.34ID:yQJOcfll0
>>527
アメリカ全土を監視してるのかよ。
利益や、脱税目的はべつにして。
性犯罪者、性犯罪者の候補のオッサンが、ドライバーもどきになって客待ちするとかもありえる。
駅前とかだったら常時ニーズがあってアプリで呼び出すより、待機してるほうへ乗ったほうが早いケースはありえる。

529名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:56:48.42ID:/QG6vGYC0
>>523
そうだね

中国の脱税ライドシェアアプリと、日本の合法アプリを傍目から区別もできない以上、
中国の脱税ライドシェアアプリの規制もさらに困難になるよね?w


脱税がさらに増えちゃうね^^;

530名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:58:05.16ID:mJpmvTl90
シナチクやチョンの利益になるようなマネすんなよ。

531名無しさん@1周年2018/07/23(月) 14:58:31.60ID:/QG6vGYC0
>>523
そうだね

中国の脱税ライドシェアアプリで客を乗せてる状態と、日本の合法アプリで客を乗せてる状態を傍目から区別もできない以上、
中国の脱税ライドシェアアプリで客を乗せてる状態の規制もさらに困難になるよね?w


って書いた方がわかりやすいかな? バカ中国人だもんね 詳しく説明がいるよね

532名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:00:58.86ID:VaWWG9lO0
都内の平均単価はたかだか1500えん程度
20%も持っていかれて車両経費持って何が楽しいの?

アホじゃないのかね

533名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:03:24.32ID:mKjfin5K0
>>528
使ったことのない人の意見だな。
使うようになると、基本的に待ってるタクシーですらスルーするよ。
アプリで読んだ方が安全だし、何より便利だから。
登録のない白タクなんてのは今でも危ない代名詞な訳で、そんなの使うやついないだろ。馬鹿なのか?

534名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:03:37.01ID:yQJOcfll0
第192回国会 質問の一覧 >世界各国における自家用車ライドシェアをめぐる犯罪行為等に関する質問主意書

自家用車ライドシェアについては、多発する犯罪や違法行為について下記の通り多数の報道がある。

米国・サンフランシスコ:Uberにログインしていたドライバーが交通事故を起こし、六歳の少女が死亡した。(二〇一三年十二月、PUNTA紙)

米国・ロスアンジェルス:Uber社の運転手が乗客を誘拐し、性的暴行を加えたとして逮捕された。(二〇一四年六月、Huffington Post紙)

米国・ボストン:女性客はUber社の運転手に目的地を伝えたが、女性の知らないところまで車を走らせて人目のつかないところで停車し、女性の座る後部座席に乗り込み、車の扉をロックした上で、
女性を押さえつけ、性的暴行を加えた。捜査にあたったケンブリッジ警察は、Uber社の記録から容疑者の男を突き止め、被害女性も同容疑者を犯人だと確認した。(二〇一四年十二月、Huffington Post紙)

アメリカ・ミシガン州:米北部ミシガン州カラマズーで発生し六人が死亡した銃撃事件で、逮捕された容疑者の男が、米配車サービス「ウーバー」の運転手で、事件の直前まで客を乗せていた可能性があることが明らかになった。
二十日夜に起きた事件では、市内三カ所で男が発砲し、六人が死亡、二人が重傷を負った。男は集合住宅の外で女性一人を撃ち重傷を負わせた他、自動車の販売代理店で二人を射殺。さらにレストランで四人を射殺し、十代の少女に重傷を負わせた。
ウーバーは、事件の翌日に逮捕されたダルトン容疑者(四十五)が同社の運転手だったことを認めた。容疑者は身元調査に合格し、犯罪歴もなかったという。(二〇一六年二月、AFP)

アメリカ・カリフォルニア州オレンジ郡:カリフォルニア州オレンジ郡で十代の少女がウーバーに乗客として乗車中にドライバーによってレイプされ、ドライバーが現地警察によって逮捕されたという。少女は酒に酔っていたとの情報もあり、
帰宅が遅いことを心配した家族がウーバーのアプリで現在位置を確認し、警察に通報した。被告男性は既に保釈金を支払って釈放された。ウーバーの広報担当は被告をドライバーから永久に除外すると述べているが、
一方で、同社によるドライバーのバックグラウンドチェックはクリアしていたことも認めているという。(二〇一六年十一月、交通界Faxpress)

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a192229.htm

535名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:08:10.00ID:yQJOcfll0
CNN.co.jp : 性犯罪に問われたウーバー運転手、全米で100人超 CNN調査
2018.05.05

配車サービス大手ウーバーの運転手が乗客に性的暴行を加えるケースが問題視されている

カリフォルニア州サンディエゴに住む女性はカクテルを飲みに出掛けた帰りに酔った状態でウーバーに乗り、後部座席で意識を失ってしまった。
気付くと自宅の手前で運転手に襲われていたという。女性は何とか逃げ出して警察に通報した。

警察は54歳の運転手を逮捕した。押収されたパソコンからは、この男が過去5年以上、自身の強姦や少女虐待の場面を撮り続けていたビデオが見つかった。
運転手は昨年11月、性的暴行を含む計34件の罪で禁錮80年の刑を言い渡された。

CNNの調べによると、同じように乗客への性暴力で逮捕または手配されたり、民事裁判で訴えられたりしているウーバー運転手は少なくとも103人に上る。このうち少なくとも31人が有罪となっている。

ウーバーなど配車サービスの運転手による性暴力について、公式のデータは発表されていない。
そこでCNNは警察や連邦裁判所、主要20都市にある郡裁判所の記録を徹底的に調査した。

ウーバーは2010年にサンフランシスコでサービスを開始し、現在では世界630都市で1日1500万件の配車を手掛けている。
「安全に帰宅を」とうたい、飲酒運転の防止にもなるとして利用を呼び掛けてきた。

ところがCNNの調査では、被害に遭った女性の多くが外出先で酒を飲んだ後、酔った状態でサービスを利用していたことが判明。うたい文句とは裏腹の実態が浮かび上がった。


飲酒後も「安全に帰宅」できるとするうたい文句とは裏腹の実態が明らかに
ウーバーはCNNがこの問題について取材していることを数カ月前から知っていたが、取材には応じていなかった。
今月予定していた幹部へのインタビューもキャンセルされた。

しかし最近になって運転手の就業規則を改訂し、性的接触の禁止を明記したという。
公式サイトには先週、性暴力防止に向けた運転手と乗客向けのビデオを掲載。
さらに今後、全米50カ所でこの問題についての意見交換会を開くとの方針を示した。

昨年8月に就任したコスロシャヒ最高経営責任者(CEO)は先週、CNNによる別件の電話取材の中で、性暴力の取り締まりは「我々の新たな優先課題だ」と述べた。

ウーバーの広報担当者はCNNにあてた文書で、今後は運転手の身元調査を毎年更新し、ウーバーのアプリ内に「安全センター」という機能を追加するなどの対策を示した。
乗客はこの機能を使って、利用行程の詳細を指定連絡先へ知らせることができる。
緊急時に警察に通報するボタンも設けるという。同担当者は「これは第一歩にすぎない」とも強調している。

CNNはウーバーの競合相手、米リフトについても同様の方法で調査を実施した。
リフトでは過去4年間に18件の性暴力があり、運転手4人が有罪を言い渡されていたことが分かった。

CNNはさらに全米20カ所の警察署に取材し、ウーバーやリフトの運転手による性暴力の届出件数を調べた。
その結果、ここ2〜3年で20件以上の被害届があったにもかかわらず、逮捕に至ったのは1〜2件といった実態が明らかになった。
運転手103人という調査結果は、氷山の一角にすぎないとみられる。

ウーバーのサービス利用規約には、苦情があった場合は個別に調停で解決するとの条項がある。被害者らはこれが告訴などの妨げになるとして、条項の削除を求めている。

https://www.cnn.co.jp/tech/35118643.html

536名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:08:14.60ID:mKjfin5K0
>>529
決済が中国国内で全て行われてしまうと所得把握が難しいのは今も同じだが、そもそも中国国内の金を日本に送金するのは至難の業だぞ。
しかも継続して海外からの入金がある個人はテロ警戒に引っかかる。

537名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:10:48.26ID:mKjfin5K0
>>535
1日1500万件の配車を行なってこれまでに100人か。
しかもすぐに捕まってる。
日本のタクシーより安全なんじゃね?笑

538名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:12:46.56ID:CUh5oqz80
uberイーツ奴等のツイート見れば面白いけど
奴等は基本的にゲームだと言っている

そりゃレイプも殺人もゲームなのかもな

539名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:13:16.24ID:683FdYt80
>>243
536 名無しさん@1周年 sage 2018/07/23(月) 10:46:18.23 ID:na8/N3Q20
働けよバカウヨw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180723/bmE4L04zUTIw.html

7/22は二位でした
ID:APeVN5l80
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180722/QVBlVk41bDgw.html

540名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:13:47.32ID:mKjfin5K0
>>534
二つ大事な点があるな。

> ウーバーは、事件の翌日に逮捕されたダルトン容疑者(四十五)が同社の運転手だったことを認めた。容疑者は身元調査に合格し、犯罪歴もなかったという。(二〇一六年二月、AFP)

日本のタクシー会社はそもそも前科者の受け皿なので、犯罪歴は調査しない。
そして、

>ウーバーの広報担当は被告をドライバーから永久に除外すると述べているが、

日本のタクシー会社は犯罪者の再雇用余裕。

541名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:13:54.79ID:CUh5oqz80
>>537
都内で100人もあったらテレビで騒いでるよ

542名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:14:17.56ID:nAdbQ/iT0
GACKTにいよいよ法の手が?総務大臣・野田聖子氏も巻き込まれるスキャンダル「仮想通貨ICOの闇」
https://news-vision.jp/article/188615/

マックスむらい
App Bank

543名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:14:45.24ID:X8byNtRq0
馬鹿な国の癖に規制するなってのが本音だろ
日本だと問題を揉み消すの簡単だろうしな

544名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:14:46.79ID:REDfR/GC0
トヨタ「相乗りしないでたくさん車買えアル。でも車を買うほどの給料はやらないアル」

545名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:15:51.58ID:mKjfin5K0
>>538
それこそレイプ本場の韓国で揉まれて徹底的に対策されたアプリでレイプするなんて……。
レイプするならタクシーでするだろう。>>455の通り激甘だから。

546名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:20:14.26ID:26ugcefj0
詰んでるアプリなんだからこの議論はもうおしまい
20%の搾取額見直してからまたおいで。

547名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:20:43.89ID:mKjfin5K0
>>541
問題なのは件数ではなく率なのは明らか。
日本のタクシーもよくニュースを賑わしてるじゃないか笑

548名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:21:45.65ID:oscuQsQT0
本屋

549名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:22:19.45ID:fKXa3EQ00
偽善者め!
国を批判する前に、不正契約で被害者を出している詐欺を改てめからにしてもらおうか!

550名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:23:01.91ID:1/896zo30
タクシーいっぱい走ってるからライドシェアいらないだろ

551名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:23:35.01ID:mWNbTFSR0
禿はUberとGrabの大株主だからなw
ノウハウもあるし、市場が開いたら一番乗りできる最強のポジションについている。

空港の白タクとか、中国人のやってた高速バス会社とか、忘れたのかよw

552名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:23:42.24ID:mKjfin5K0
>>546
20%なんて相当良心的なんじゃないか?
タクシー会社は50-65%だろ。しかも専業で。

http://biz-journal.jp/i/2016/03/post_14378.html
東京近郊のあるタクシー会社では、1日の足切りが3万円(税別、以下同)で、足切り以下では歩合率35%、3万〜3万5000円なら45%、3万5000〜3万8000円で48%、4万円でようやく50%、4万5000円以上で53%……と段階制になっている。

553名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:24:54.01ID:avQ1vX4V0
別にライドシェアなんかいらねえよ

554名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:27:26.33ID:TNSM0RG7O
>>1
馬鹿な国だから好き勝手やってこれたんだろが
中国系とか詐称してたパチンコ屋の倅がよくそんな事言えたなw

555名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:28:32.14ID:26ugcefj0
>>552
車両経費持って20%なら悪化だ馬鹿

現状のAB賃なら極論言えばドライブしてるだけで金になる

556名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:33:20.76ID:mKjfin5K0
>>555
あのさ、副業なんだぞ。
通勤とか仕事の用事とかの、誰も乗らなきゃ1人で行くところに相乗りさせるだけなので、乗らなければお金は入ってこない。
なので、そもそも車両経費を全て賄うとかいうものではない。
ライドシェアってことを理解してなさすぎる。

557名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:34:14.68ID:Ju+Ztjxb0
OECD35か国で電波オークション導入していないのは日本だけ

こんなバカな国は無い

そうですよね?孫正義さん

558名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:34:37.00ID:8VGH0gXg0
>>1
ソフトバンクの納税額が50万円だという事実
信じられないよな

相変わらず日本に納税しない、ってポリシー貫いてるんだぜ

本国に帰ればいいのに

559名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:35:08.42ID:SMaXfHMNO
どうせ孫は独り乗りw

560名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:36:13.48ID:TiqZEtpP0
人間の欲ってのは深いなぁ 儲けても儲けても儲けたり無いんだろうな

561名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:36:21.19ID:26ugcefj0
ちなみに俺はB賃平均支給額60%
uber称賛する理由なし

562名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:51:31.79ID:Gd0RxoaU0
今某FMラジオでライドシェアで広がる新しい世界とかぶちかましてましたよ。マスゴミと在日コミュニティは一体だな。

563名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:52:01.65ID:UsQvrijz0
温暖化とか金儲けの為に考えた嘘だよな

>>398
つまり、タクシー業界を衰退させるって事だよね
駄目じゃん

564名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:53:13.48ID:qJoy+lbB0
そう言う自分は相乗りなんてしないんだろうな。

565名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:53:29.97ID:mSuDayem0
>>563
今のタクシー業界が国民のためになっていれば駄目だが、高すぎる運賃に加えて利便性が極めて悪く改善の努力も放棄しているとなれば、そんな業界に阿る必要はない。

566名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:54:46.93ID:3K5GyNp70
メガソーラーのときみたいに騙されてくれないからイライラしてんのか?

567名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:55:25.78ID:UsQvrijz0
>>565
タクシーは免許返納した年金生活の年寄りには必要な足だよ
潰していいとは思わんし、ライドシェアがその代用にはならんわな

568名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:57:49.61ID:mSuDayem0
>>567
なら続ければいいだけだろう。
必要な足なんだろ?
必要とされてるのなら潰れないから大丈夫だ。なんの心配もないじゃないか。
一方の都市部で利便性の高いライドシェアが強く望まれているのも事実。
ちゃんと棲み分けできそうだな。

569名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:59:57.49ID:UsQvrijz0
規制緩和が正義という洗脳はとっくに溶けてるわな
政権末期の菅直人に擦り寄ってメガソーラーの利権をもぎ取った奴の言うことが正しいとは最早誰も信じない

570名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:01:43.39ID:O99QJXf90
相乗りなんか無理
ただでさえチョンコに脅されて泣きみてる運ちゃんばっかだってのに

この禿げは一度でも深夜タクシー経験してみるといい、酔っぱらいと暴漢の地獄だから

571名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:04:32.43ID:ZIWmIekK0
>>374
東北大震災をとんでもない儲けの機会にした人だよな本当に。

572名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:04:32.60ID:9ZB3Wl6m0
ライドシェアは悪質な客はBANされるから、利用できなくなる。
タクシーと違うの。

573名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:04:33.81ID:p95tIy1I0
>>560
どちらかというと
日本から搾取する
っという事が主眼だから

論点を見間違えると痛い目にあうぞ

574名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:05:08.66ID:UsQvrijz0
>>568
詭弁だよ
タクシー業界を廃業させた上に、重大事件を起こして共倒れ
結果、交通インフラが麻痺するのは見えてる

575名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:05:33.05ID:5VMe/6oQ0
>>558
赤字ならしょうがないだろ。
トヨタもリーマンショックの頃、納税してなかったし。

576名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:06:19.65ID:mKjfin5K0
>>570
脅すなんてことしたら運転手から評価最低つけられて、二度とアプリ使えなくなるが…。
しかも脅したところで運賃は事前確定してクレカから引き落とされるのでなんの意味もない。

577名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:07:14.47ID:xaIx/4zP0
>>452

「ウーバーが脱税の温床になる」

ウーバーの支払いシステムすら分かってない人発見w

578名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:07:45.63ID:mKjfin5K0
>>574
必要とされてない自覚があるんじゃん笑
それこそ詭弁だ。
必要だというのに、必要なら潰れないから大丈夫というと潰れるという。
辞書の意味通りの完全な詭弁じゃないか。

579名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:07:56.75ID:2Yd4rRBT0
そういえば韓国系の白タク多いな

580名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:08:54.31ID:O99QJXf90
>>576
昔から飛ばしケータイとか多用してた連中やぞ?
脅しと強盗のスキルの高い民族の糞さは馬鹿に出来ん

581名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:09:07.08ID:EtwtRmf30
改革するにしても別にハゲが中国と組んでやる事じゃないな

582名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:09:47.30ID:RS6QYxTz0
都合のいい時だけこういう調子のいいこと言うからあんまり好きじゃない

583名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:09:53.71ID:bvV2yNgy0
>>572
BANされてもスマホ変えたりすれば無問題だろ

584名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:10:04.80ID:mKjfin5K0
>>580
不穏な単語を並べて印象操作したいみたいだが、そもそもライドシェアのシステムを理解してないのが丸わかりで恥ずかしいぞ。
せめて自分で使ってみてから言おうな。

585名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:10:41.80ID:UsQvrijz0
タクシー業界は元受刑者の再就職斡旋先だよ
実質定年退職がない職種だから無年金の高齢者の職を失うのは彼らのライフラインに関わる
高くても維持しないと治安悪化の要因になる
ないと困る人の多い社会インフラなんだし、底辺層の雇用の受け皿だから守るべきだと思うよ

586名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:11:14.24ID:iUawt8+y0
もうこんな国から出ていけばいいのにw

587名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:11:24.44ID:O99QJXf90
>>584
禿げ擁護で一生懸命にならざるを得ない立場なんですね、わかります

588名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:11:33.31ID:bvV2yNgy0
ソフトバンクに白タクやらせろとしか読めない

589名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:11:50.93ID:mKjfin5K0
>>583
メアドはまあすぐ変えられるとして、電話番号とクレカと名前とを変える必要がある。

590名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:11:56.09ID:lcj+HKTd0
利権を守るのに必死なんだよ。

591名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:11:59.05ID:26ugcefj0
>>556
専業は無視かよ
話にならんな

592名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:13:45.28ID:UsQvrijz0
>>578
日本語でおk

底辺層の生活実態と、それがどう社会に影響を与えてるか考えたらこんな事は言えない
結局、自分には関係ないから潰してもいいというエゴイズムだと思いますな

593名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:14:01.74ID:NOL8kICLO
定番だす
ヤなら出てけ!

594名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:15:14.90ID:mKjfin5K0
>>587
禿になんて興味のかけらもないが、ライドシェアに関してのこの禿の意見は至極真っ当で完全に同意する。
ソフトバンク自体に良い印象は全くないが、残念ながら世界中のライドシェアアプリの大株主になってるのは事実。

595名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:16:02.76ID:YqMC841Q0
>>1
おっしゃるとおりで
現状を守るのが先に来ると
向上心がなくなる
公務員も日本くらい高給取りはない
バカな国だと思いますよ
一緒に日本を変えていきましょう

596名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:16:46.00ID:K5imLMP10
中国人が既にやってる事を合法化しようとする売国奴
タクシー料金がとんでもない高値だから乗らないんだよ
運転手がエアコンつけて新聞読んでるだろギリギリまで下げて回転率で稼ぐべき
一人客も多いから半額で軽のタクシーも認可しろ

597名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:17:19.79ID:O99QJXf90
>>594
興味のかけらもないがとか、残念ながらとか、無理して否定しなくていいのよw

598名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:18:08.23ID:oLpLTBhc0
>>1
あれ?この人、まだ日本にいたんだ。(´・ω・`)

599名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:19:12.73ID:mKjfin5K0
>>591
そりゃ無視だろう。当たり前じゃないか。
uberが世に出てから9年、日本進出からだって5年経つ。
その間にlyftやらgrabやらgojekやら滴滴やら、日本以外では配車アプリの勃興があってそれぞれがしのぎを削り、安全性と利便性とを追求している。
翻って日本のタクシー業界はその間何してきたんだ?寝てたのか?
寝てただけならまだしも、許認可にあぐらをかいてもっと寝させろ、起きる理由なんてない、起こすの禁止!と騒いでるんだぞ。

それならもう永遠に起きなくていいから黙ってそのまま死んでくれとなるのが当たり前だろ。

600名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:19:58.76ID:mKjfin5K0
>>592
その程度の文章も理解できないから前科者になってタクシー運転手しかできないんじゃないか。

601名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:20:41.55ID:26ugcefj0
議論の無駄だよ
搾取額2%にしてから来いよ
世界に運転手持ってるんだからそれでもぼろ儲けだろ

602名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:22:23.77ID:yfthdeRw0
スマホのテザリング有料なのが一番酷いと思う。

603名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:23:58.70ID:mKjfin5K0
>>597
極めて残念だ。
本来なら日本のタクシー業界が主導してやるべき事だったのに。
iPhoneが日本で発売された瞬間から始めてれば、間違いなく世界の覇権を握れたのにね。
何しろ日本はiPhoneの普及率が早い段階から世界一だったので、その頃であればアプリ開発はiOSに特化すればよく、諸外国に比べて極めて簡単だっただろうから。

技術もあった。お金もあったし人もいた。インフラも整ってた。
なのに、決定的にやる気がなかったので、大きなビジネスチャンスを失って海外に覇権を取られ、禿なんかの台頭を許した。

極めて残念。

604名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:27:51.90ID:26ugcefj0
>>603
後だろうが先だろうがどうでも良いこと
現状なんぼでも生み出すことが出来るアプリに20%の搾取額は受け入れられない

605名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:30:05.57ID:EtwtRmf30
と言っても爺ちゃん婆ちゃんはアプリなんて利用出来んだろ、運転手も定年退職した高齢者ばっかりだから機械の操作も無理じゃね、変な白タクみたいのに乗っかって金取られて何処かに埋められても誰も気付かんだろうし

606名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:31:42.08ID:mKjfin5K0
>>604
それならお前ら自身が2%のアプリを作って運用してたら良いだけだったな。
iPhone3Gの発売は2007年。uberがアメリカでできたのが2009年。
2年間もあったんだぞ。日本に進出するまでなら更に3年あった。

そして今、本当に日本に乗り込んで来るかもしれない段階になってもなお、未だに統一的で使いやすい配車アプリすらない。
あるのは日本交通の糞アプリのみ。

終わってるだろ笑

607名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:35:51.05ID:rT3+etC40
これ認めたら中国人の空港出迎えとか全部合法になるんだろ
中国人がやり放題になるだけじゃん

608名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:39:31.11ID:26ugcefj0
>>606
そしたら20%のボッタクリアプリなんか誰も使わんぞ

609名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:43:57.22ID:mKjfin5K0
>>608
既存のタクシー会社の半分程度のピンハネ率をボッタクリとは言わない。
ついでに、誰も使わないのなら良いことじゃないか。
ほら、今からでも遅くないからさっさと開発しろ。
2%のピンハネ率で日本全国のタクシー会社で使えて、uberアプリより使い勝手が良いものが1年以内にできたらみんな使うと思うぞ。

610名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:44:41.15ID:FXkSoGLJ0
猿が証明されたようなもんだ

611名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:45:10.70ID:9WVEasGM0
中世ジャップランドに何を期待しているんだよ朝鮮人

612名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:47:03.45ID:t4vKMiyk0
>>1
コイツ胡散臭すぎ
国益を損なっている

613名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:47:46.89ID:DUo/htxx0
有り余る私財で日本中の学校にクーラーでも寄付したら話を聞いてやる事もやぶさかではないぞ

614名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:52:21.20ID:p95tIy1I0
>>575
赤字じゃなくて、払わないように会計処理してるんだよね
買収掛けてのれん代で落とす

日本に税金払うくらいなら、企業買収に金を使う

615名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:01:59.08ID:9ZB3Wl6m0
ソフトバンクの納税額は毎年数千億だよ、有価証券報告書見りゃ分かる。

一昨年は8千億以上、昨年は2千億台だが、これはどちらもアリババ株売却の影響で、
大抵の年度は4000億前後納税してる。

616名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:02:47.27ID:OyEv5W4b0
>>366
タクシーで十分じゃん

617名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:07:26.31ID:26ugcefj0
>>609
車両経費を持つから半分では済まないんだよ
車や車庫の地域によって大赤字

618名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:09:29.11ID:26ugcefj0
まぁクラウドファンディングで金集めてソシャゲ会社にやらせてたら面白そうだよな

619名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:12:21.52ID:FdsR9Ifk0
なんだ在日支那企業に投資してコラボってことだったのか。
なんで日本のタクシー会社に投資しないんだ?どこまでも反日貫くんだね。

620名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:12:39.86ID:rT3+etC40
>>576
それってヤフオクの評価と同じだろ
「悪い運転手です」って評価すると「悪い乗客です」って逆襲されるパティ―ンw

621名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:15:47.08ID:26ugcefj0
>>620
基本的に食べログ含めて人脈や付き合いがない奴向けのサービスだからな
キリないだろうな その次元に入ったら
馬鹿馬鹿しい話

622名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:27:18.31ID:tzLI5mNn0
>>615
あれ?
ARMののれん代で赤字計上してただろ?
なんで分かりやすい嘘つくんだろ?

623名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:29:20.77ID:Qhl5xHQx0
アメリカでもうまくいかないと こんな馬鹿な国がいまだにあるとか言ってるのかなw

624名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:31:51.17ID:26ugcefj0
車両経費持って20%も抜かれりゃやってらんないよ
破綻したアプリの話をいつまでやるつもりなの?

625名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:34:56.37ID:9ZB3Wl6m0
誰でも簡単にすぐ確認出来る、上場企業ソフトバンクの有価証券報告書

http://www.softbank.jp/corp/irinfo/financials/security_reports/

626名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:37:32.60ID:TMTH39sn0
朝鮮人に好き勝手させるバカな国

627名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:39:40.40ID:yQJOcfll0
プロ運転手として参入するなら、個人タクシー、個人事業主みたいなものだろ。
車両代も整備も、事故時の保険とかもその事業主持ちだろ。

628名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:44:04.67ID:/P+/Kjk50
>>1
で、いつまでそんな信じられないほど馬鹿な国に在籍なさるので?

629名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:46:23.82ID:laZDoG/k0
おまえもわりと信じられないような商売の仕方してたで

630名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:47:13.68ID:9kSgL5vo0
いつまでもモザイク利権を潰せない国だからな

631名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:52:30.01ID:oWUTK1wL0
役所がダメなんだろうな

632名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:54:17.21ID:mKjfin5K0
>>621
アメリカでもどこでも行って同じ意見言ってみ?
あっという間にヤバい人認定されるから。

633名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:54:39.37ID:mKjfin5K0
>>616
十分じゃないから流行ってる。

634名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:57:14.26ID:mKjfin5K0
>>617
馬鹿なのか?
車両経費なんて乗せても乗せなくてもかかるんだよ。
自分の目的地に行くときに、似たような所に行きたい人を乗せることで少しでもお金がもらえれば足しになる。
それがライドシェア。
あくまで、それで全部を賄う必要がない人がする副業だから。

635名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:57:29.09ID:eqzN/VVu0
消えろ、銭ゲバ

636名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:00:35.62ID:NdB0kwPy0
いやなら移住しろ。

637名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:01:16.76ID:9kSgL5vo0
禿げもたまにはまともなことを言う

638名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:02:17.51ID:26ugcefj0
>>627
個人の組合費等調べてから来なよ
20%は取らないから

639名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:03:47.83ID:26ugcefj0
>>634
専業無視なら話にならないのでスルーでオケ

640名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:06:26.81ID:h/Wifa2W0
ハゲに信じてくれとか言った覚えはない

641名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:09:13.96ID:1kFwbFZ60
カルテルやめろよ

642名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:10:07.42ID:7MJxPIrR0
>>11
タクシー業界は在日が支配しているからな、有る意味もっと孫に暴れて欲しいわ

643名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:10:45.19ID:NFlODPT00
>>18
それほとんどゴーストタウンだぞ

644名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:13:07.10ID:Oib0bIvP0
五輪日程に言ったんではないのか?

645名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:13:13.10ID:7MJxPIrR0
>>615
ソフトバン 本体の納税額はたったの600万だよ。ちゃんと調べろ!

646名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:13:18.15ID:26ugcefj0
>>642
暴れるって単なる利益泥棒だかな
客にも恩恵は無いよ

携帯の横並びで学習しないの?

647名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:13:55.40ID:9kSgL5vo0
いやまじで日本は利権しがらみばっかで
身動き遅すぎんよ

648名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:25:16.51ID:26ugcefj0
>>647
自由だなんだ言って利権主義者が自分らの都合のいいように変えるだけだからな

649名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:29:56.58ID:MD+7W1k10
在日のスター孫正義さんだから同胞さんの擁護はすごいな、ここは
ただ他人が作り上げたアイデアの背中に乗って稼いでるだけの姑息なオッサンなんだが

650名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:30:40.29ID:2EUuRidq0
孫正義「過去のある時期日本では朝鮮固有の名字を廃止し日本の名字に変えさせる政策があった。強制的に」 ネット「騙されてはいけない」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1532336524/
【朝日新聞】韓国、被災地へ義援金1億円 ネット「ウリナラは見返りを期待してる」「3.11のときも義援金があったが恩知らずと言われた」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1532337354/-100
【カジノ】共産党・市田忠義「日本から吸い上げた金を海外企業に提供する「売国」法だ」 ネット「パチンコについてはダンマリ」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1532337196/-100

651名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:32:34.92ID:26ugcefj0
>>632
事実だろ
客も店側も人脈も付き合いもネタも無いからこの手のサービスを使いたがるわけだし

馬鹿向けサービスだということくらい認識しといたほうがいいよ

652名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:39:45.55ID:O5Cy5qOB0
日本で商売がやりにくいと文句を垂れる禿げは氷水をバケツで頭からかぶって落ち着け。
そんなにやりにくいなら半島でも大陸でも好きなところに本社を移したらええんや。
なにをしみったれて福岡にへばりついているのか? 理解不能なのは貴様のほうだ。

653名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:41:26.00ID:1BEOVU+/0
アメリカが利上げしたら100億単位で赤字が増えるから

めちゃテンパってるな

654名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:34.68ID:KNjTdqSO0
既存のタクシー会社より儲かるからライドシェアアプリのドライバーが増えてるんだよ。

タクシー会社より集客力が高いし、手数料が安いからドライバーは儲かる。

タクシー会社
: 手数料60%
: 客少ない
: 外国人観光客を呼べない

ライドシェアアプリ会社
: 手数料20%
: 客多い
: 外国人観光客も利用できる。日本語喋れなくても利用可能

655名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:52:34.76ID:Et2e8+LL0
>>1
アプリを売りたいんだろうなあ・・

656名無しさん@1周年2018/07/23(月) 18:56:54.51ID:yQJOcfll0
>>654
プロドライバーがそれをやるんだったら、ライドシェアである必要がなく、規制緩和の必要もない。
個人タクシーの配車サービスを主にやってるタクシー会社が大規模化して値下げすればいいだけ。

657名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:00:32.97ID:yQJOcfll0
既存の個人タクシー専用のところがボッタクリ(手数料が高いなど)してて、
競争がないのが悪いとしたらプロドライバー専用のライドシェアらしきものが参入するのはいいとおもうが。
しかし、一般の誰でもドライバーになれるライドシェアは高いハードルだ。安全性など。

658名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:02:35.36ID:KCu4rRvs0
朝鮮人は日本から消え去れ。

659名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:07:43.80ID:oOwpMfXp0
自分が稼ぎたいだけだもんな

660名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:08:00.42ID:lUdNuwjT0
>>526
俺が白タクやるなら、税金逃れのため個人的に内緒でやるけどな。
客と値段交渉して全額貰えるからその方が良いかな。
客全員がuber使うわけでもなく、白タクが合法になれば警戒する人もいなくなるわけだし

661名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:11:57.49ID:lUdNuwjT0
>>527
記録として何も残らなければ無いのと一緒。
だからアメリカではあり得ないと言ってるんだろうけど、だからこそ無いとは言い切れない。

662名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:32.17ID:26ugcefj0
>>654
隔日の手数料60%はない
最低賃金下回り労基法違反
もっとも売上悪くても取り分は五分五分
都内23区

663名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:13:58.51ID:1s8om82/0
>>6
どう考えても犯罪の温床でしょ
なんのために規制されてるか考えろよ

664名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:17:32.02ID:lUdNuwjT0
>>537
捕まる=安全では無いけどな。
犯罪者を早く拘束できる意味では安全度は上がるかもしれんが、不特定多数の一般人が運転手になるという事は、その中に犯罪者がおる可能性も増えてくるから、潜在的な危険は増える

665名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:21:58.00ID:lUdNuwjT0
>>585
タクシー業界にも雇用されない犯罪者が押し寄せてくるのが目に見える

666名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:30.34ID:1s8om82/0
もっと道路に金かけるべき
特に長距離用の道路と短距離用の道路を明確に分けるべし
長距離用は片道四車線交差点は5キロおきにし反対車線は上下に重ねる形とする
駐車は故障等以外不可、最低速度を設けるとともに歩行者、軽車両は侵入不可
高速道路にかなり似てくるとは思う

667名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:22:32.61ID:aDLdzDkS0
泥棒まがいの商売してるハゲのくせによう言うわ
気に入らないなら日本から早く撤退しろ
ハゲが感染してるのも孫のせいだからな

668名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:24:59.75ID:26ugcefj0
手数料言っても会社側も厚生年金負担してるからなー
実質の取り分はもっと高いだろう

これuberでやったらもっと悲惨だな
国保に年金、車両経費、、何も残らんだろう
車がダメになったらそこで強制終了

669名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:27:06.44ID:26ugcefj0
>>585
高くてもと言うがuberならもっと跳ね上がる
基本的に供給不足なら客に対してボッタクリ

670名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:36.00ID:0G2RQFKv0
東証一部の企業社長で球団まで持ってる孫を国が蔑ろにするわけないだろ
バカじゃないのかニワカ自民信者のウヨ坊

671名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:30:58.66ID:yzlDdi6z0
禿ってトランプの1万倍嫌われてるんだw
たまにはいい事してねw

672名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:31:50.44ID:Mq149eWu0
見ず知らずの人と相乗りしたら料金の配分でもめそうで・・・

673名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:33:19.80ID:g/0Xb60n0
こんなのが社長というバカな国があるということが信じられない

674名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:33:23.91ID:lUdNuwjT0
>>654
日本は交通網が発達してるし、元々少ないタクシー利用者を分け合うだけやからそんなに儲かるもんでもないやろ。
ゼロから始める人にとっては月1.2万貰えるだけでも嬉しいかもしれんがな

675名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:49:34.10ID:26ugcefj0
まぁ馬鹿が馬鹿だと自覚もなくこんなサービスで喜んでるなら
既得権組は大勝利だな
恥ずかしい奴

676名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:52:17.62ID:UsQvrijz0
規制緩和が正義面できた時代はとっくに過ぎ去った

677名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:55:20.51ID:26ugcefj0
>>676
規制緩和という利権組による都合のいいように変えられるだけだけ
称賛するメリットは客にも無い
所詮養分化したいだけだから

678名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:55:24.60ID:MD+7W1k10
そんな貧乏ビジネスは日本には合わないのが分からないのか? 
デフレ解消が大きな課題なのだよ、、
何兆円持っててもアンタの禿げは治らないだろ、、それと一緒だ
その禿げ制圧の研究でもしたらどうだ、世界から喜ばれるぞ
もう人生も終盤に入ってる貴方だ、
こんなどうでもいい事業より一つぐらいホントに人から喜ばれる事業でも
やってみたらどうだ

679名無しさん@1周年2018/07/23(月) 19:56:29.19ID:c3ASRv3d0
こんなハゲな会社がいまだにあるということが、僕には信じられない

680名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:02:56.79ID:c3ASRv3d0
>>96
そう、そのとおり。
本格的に長続きさせたくば専業の有志で集まるしかない。
素人が金儲けするのに専門家を利用するのが日本。

681名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:12:40.26ID:26ugcefj0
だからこの手の議論は詰んでるんだよ
悔しかったら金出すように改革すればええやん
評価よりカネが欲しくてやってんだから
何故20%なんだよ 根拠は何だ?
納得出来るように説明してみろよ

682名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:14:18.41ID:s+StwkR50
孫さんの主張は正しい。

ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。

世界中で進行していることだ。

日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。
-.

683名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:15:39.69ID:ieP+jX8k0
日本人のバカさは世界一だと認定されました

684名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:18:21.64ID:0JJNUKE90
プロバイダーの通信帯域を、
また分配して客に転売しているサービス業者がいたら、
どうだろうか。

685名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:19:15.52ID:ngBn8OGj0
日本人なんて何人死んでもいいから安全な交通システムを作るべき

686名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:19:33.42ID:u/4YPUa60
>>674
専業でタクドラやると心身ボロボロになるからな
副業程度で広く浅くやるのがいい

ライドシェアで困るのは暴利貪っている既得権益経営者だけ

687名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:24:46.31ID:5QsDiHxb0
ライドシェアは奴隷開放の黒船なのに

洗脳され尽くした奴隷雲助が
よりによってご主人様を擁護しているのが笑えるわ

688名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:29:33.27ID:DAP+RUT+0
私のソーラー発電は供給義務も送電網保守義務も
ないから気楽なもんですよ
もう毛るとはこういうことなんです
誰ですか?電気代がどうの言って設定温度上げてたり
貧乏くさいエアコンの使い方してる人は

                      彡⌒ミ

689名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:39:51.63ID:wDuv6bkW0
>>1
じゃあ出ていけ

690名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:40:03.85ID:mSuDayem0
>>660
ご勝手に。
全くわかってないようだけども、uberなどの大手ライドシェアに登録され、好評価が付いているということが二種免許以上のステータスになってるわけよ。
そこにお前が一人で白タクしたところで乗る馬鹿いないと思うけど、いると思うのなら勝手にやればいいんじゃない?というだけだな。

691名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:40:26.53ID:26ugcefj0
>>686
100歩譲って副業でもいいがuberのシステムは俺は使わない
でも運賃ともに自由に出来るならハゲは逃げるだろな

692名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:41:26.84ID:26ugcefj0
>>687
車両経費持っておけ20%はよこせの奴隷だろ

693名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:41:46.27ID:mSuDayem0
>>661
あったところでそれライドシェアとはなんの関係もないよね。
ただの白タク。それて犯罪が起きても、きちんとuber使いましょうねとアナウンスされるだけだな。

694名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:43:25.96ID:mSuDayem0
>>691
別に使わなければいいんじゃないの?
ライドシェア側からしたら知ったことじゃないよね。

695名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:43:27.50ID:88dI4u870
焼き畑しかできない禿
コイツのお陰でペンペン草も生えん

696名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:44:29.64ID:LEXE84mR0
>>689
既に出て行ってますぜ
日本は彼にとっては単なる一市場

697名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:44:56.27ID:mSuDayem0
>>681
ただ単に嫌なら使わなければいいだけだからなぁ。
お前が「使わない、既存のタクシーでやっていく」というのならそれはそれで一つの選択で、好きにすればいいだけ。

698名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:45:28.69ID:mSuDayem0
>>674
ライドシェアが始まると利用者が3倍くらいに膨れ上がるぞ。

699名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:46:41.15ID:mSuDayem0
>>664
早く捕まることは直接より安全になる事であると共に、抑止力にもなる。
一方既存のタクシーにこの抑止力はないし、実際性犯罪を繰り返すタクシー運転手は一定割合でいる。

700名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:46:49.07ID:wDuv6bkW0
>>696
おけ

701名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:47:24.33ID:26ugcefj0
>>698
せやから20%搾取ならほぼ3倍は帳消しだよ

702名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:47:36.90ID:6IdYKlRK0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f

ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb

703名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:48:04.16ID:fiBEYaZo0
バカはお前だ禿

704名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:50:30.66ID:mSuDayem0
>>701
専業でするものではないからなんの問題もない。
嫌なら使わなければいいだけ。
別にタクシー運転手はそのままタクシー続けたらいいだろ。

705名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:51:02.25ID:yQJOcfll0
推進派がなんといおうが現実的にライドシェアは日本では無理だろ。
料金発生しない無料のマッチングだったら平気だろうが。
白タクよりも高いハードルだし、まずは事業の届け出など必須な白タクでやってみるべきかと。
それで、やれても白タクが限界かと。
無制限に誰でもドライバーになれて料金とれるのは許可されないだろ。

706名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:51:40.64ID:26ugcefj0
>>704
専業無視ならだから論外
話にならないので返さなくていいよ

707名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:55:19.00ID:mSuDayem0
>>706
逆だなぁ。専業のみなんて論外だから。
それこそまさに、

「人々にとって良いことなのに、従来の薬局を守ろうとか、従来のタクシー会社を守ろうとか、従来の何かを守ろうということで、未来を放棄している国に未来はない」

という言葉そのものじゃん。
お前は嫌なら使わなければいいだけ。どうぞタクシー続けてればいい。

708名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:56:54.80ID:yQJOcfll0
白タク客は「トモダチ」!? 訪日外国人向けの福岡の実態は 違法、割高でも言葉の安心感
2018年05月10日

訪日外国人が昨年には2800万人を突破する中、東京や関西で外国人観光客向けの「白タク」が問題になっている。

取材班は福岡市の福岡空港国際線旅客ターミナル前で4日間、張り込んだ。
中国、韓国便の到着が近づくと、ホテルやゴルフ場の送迎車に交じり、無地のワゴン車がちらほら。
いずれもナンバープレートは業務用の緑ではなく自家用の白だ。

そのうちの1台に目が止まった。白いプレートに記されているのはレンタカーを示す「わ」。
間もなくガイド役の女性に連れられ、トランクを引いた外国人の団体客が近づき、次々と車に荷物を運び入れた。

料金を取って客を乗せる自動車運送事業の経営は道路運送法に基づく国土交通大臣の許可が必要で、白タク行為はもちろん違法。
怪しい動きが気になり声を掛けてみた。「それ、白タクじゃないですか」

ガイド役の女性は片言の日本語で「違う、トモダチ」。「でもレンタカーですよね」と尋ねると「トモダチ乗せるため借りた」。
女性は「トモダチ」一行を乗り込ませた上で、慌ただしく走り去っていった。

近くにいた50代のバス運転手は「間違いなく白タクだよ」。
客待ち中の60代タクシー運転手も「『トモダチ』は言い逃れの常とう句」と解説してくれた。

九州運輸局などによると、白タクを利用する外国人客はスマートフォンのアプリを使って予約することが多いという。
インターネット上には、外国人向けの配車アプリが複数あった。
白タク営業に加担するわけではないが、実態調査のため、福岡市で運行する配車アプリであえて予約してみた。

指定区間の移動のほか、1日かけて周遊するコースもあり、福岡市発着で北九州市の小倉城や九州鉄道記念館、門司港レトロなどを巡るコースは約2200元(約3万7800円)。
今回は福岡市・天神から同市西区役所までを予約した。
約10キロの料金は499元(約8500円)。
事前にクレジットカードで決済すると、中国人運転手の名前や車のナンバーの通知があり、直接やりとりもできた。

指定した日時に、天神のビル前に白ナンバーの黒い高級車が横付けされた。
後部の自動ドアが開き「ニーハオ」と話し掛けてきた運転手は女性。車内はほこり一つ無く、座席は革張りだ。

女性は中国籍の40代。日本人男性と結婚しており、運転の仕事は友人の紹介で始めたという。
白タクの違法性は認識しており「警察に怒られた人も知っている」と声を落とした。
アプリでの仕事は月1、2件程度で「大した収入にならない」。
別の元運転手も、警察や運輸局などの取り締まりが強まり「割に合わなかった」と話した。

割高な白タクの利用が多い理由について女性運転手は「相場を知らない中国人は中国語を話せる安心感を選ぶ」と説明した。

福岡市タクシー協会によると、2月時点で会員企業の運転手8651人のうち、中国語が話せると回答したのは10人。

白タク行為は違法だ。
ただ、2020年の東京五輪を控え、増え続ける外国人観光客とどう向き合うか。市観光産業課も「受け入れ環境の整備を進めていかないといけない」と対応を急ぐ考えを示した。

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/415032/

709名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:59:35.83ID:ieP+jX8k0
日本がバカな国なのは日本人がバカだからだ

710名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:00:12.38ID:mSuDayem0
>>705
別に既存のタクシー会社が配車システムとしてuberを取り入れる形式でも利用者は困らない。
この方式だと白タクにはならないから多分許可される。

711名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:02:49.04ID:mSuDayem0
>>709
その通りだな。
このスレにもライドシェアを全く理解せずに書き込むタクシー運転手が沢山いるし。
過去を守りたい、未来を否定すると孫も言ってる通りの状況で、セルフ経済制裁してればそりゃ国も傾くわ。

712名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:03:29.55ID:yQJOcfll0
>>710
それに限定だったら、タクシー事業者、ドライバーたちがシステムだけ導入すれば
現行の規制でできるって。
利用者(やドライバー)が困るのは無制限に素人がライドシェアできることだ。

713名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:08:19.94ID:mfunCoz/0
運賃はどうなるの?
今のタクシーやバスと比べて

714名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:08:28.19ID:iHZnv6HT0
朝鮮人を平気で生かしておく国だからな
これには朝鮮人も驚いて怒ってる

715名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:09:17.55ID:mSuDayem0
>>712
ま、それは一段階目だろうな。
そもそもタクシーの運転手なんてのは自動運転が実現するまでしか存在できない時限付きの仕事だから、徐々に減らして一般に開放していかないと現行システムは維持できなくなるのよ。
それから、現行の料金システムのまま料金が最初に確定するとなると、タクシーを使う人は思いっきり減る気もするね。

716名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:09:35.01ID:ALm4JM6C0
>>714
なんと言って良いやら

717名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:15:01.44ID:egHgQXiG0
他の国にはないの?

718名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:19:10.44ID:iIvc6fkq0
>>18
ここに在日支那人全部送還させればいいんだね

719名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:32:11.14ID:26ugcefj0
>>707
黙って現状のタクシーやるよ
経費無しで売上の60%くれるからな

720名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:35:50.75ID:s+StwkR50
孫さんの主張は正しい。

ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。

世界中で進行していることだ。

日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。
-.、

721名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:04:41.03ID:jZF99pdE0
>>715
>>715
>そもそもタクシーの運転手なんてのは自動運転が実現するまでしか存在できない時限付きの仕事
じゃあ、永遠になくならない仕事だね。

722名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:06:25.65ID:jZF99pdE0
>>709
そのバカをだましてぼろもうけしたのがハゲだよな。

お前みたいな賢いと勘違いしている馬鹿をだましてな

723名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:07:03.08ID:2xgcaKR/0
>>690
そっちもわかってないと思う。
白タクが合法になったら、俺はuber登録されてるやつしか絶対に使わねーとはならない。
むしろ白タク利用に慣れた人が、uberより安く値段交渉可能な無登録タクシーに流れていくのは確実。
海外では無登録はいないし誰も乗らないと言ってるのは内緒でやる事だから当然。あってもわかるはずが無い

724名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:08:55.94ID:jZF99pdE0
>>715
ID:mSuDayem0 www

こういう自分が賢いと勘違いしている馬鹿って詐欺師からすれば格好の鴨なんだよな。
ところが、バカだから金持っていないんだよなぁwww

725名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:09:15.61ID:yQJOcfll0
ライドシェアの困難さは、安全性だろ。
事故起こしたときの補償が会社組織よりも弱くなるだろ。
あと性犯罪者、誘拐犯、殺人犯(とその候補)が良い客がくるまで猫かぶり営業もできるとか。
タクシー運転手でも可能だろうが、試験とか面接とか突破してやるより、誰でもできるライドシェアのほうが簡単にできる。

726名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:12:41.31ID:26ugcefj0
>>710
まだ理解しないんだな
月間3000万の会社なら600万搾取

デカイ会社なら自前で用意するわ

727名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:18:21.00ID:26ugcefj0
ほんとアホちゃうか?
やる価値ないだろって結論出てるだろ

728名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:30:19.80ID:itW8RjED0
帯域保護により守られている癖に

自分を守る規制は良い規制
自分を排除する規制は悪い規制

馬鹿じゃなかろうか

729名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:32:33.97ID:26ugcefj0
>>728
さんざんごちゃごちゃ抜かして結局横並びだしな
iijmioのが俄然sbより品質は良いよ

730名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:39:27.43ID:hccjgTQW0
>>723
そもそもの話、「白タク」ではないのよ。uberなりgrabなのよ。
だから、いわゆる白タクなんてのは全く違う存在なわけ。
システムも違う。信用度も違う。
むしろ新しい乗り物と思った方がいいくらい。
同じテーブルの上に載ってすらいない。

731名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:40:04.16ID:hccjgTQW0
>>724
まあ、ライドシェアについてお前より知ってるのは間違いないだろうな。

732名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:40:48.02ID:wKydKTGp0
馬鹿安倍が総理だし仕方ないわな

733名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:41:24.81ID:hccjgTQW0
>>726
そもそもタクシー会社向けではないからねえ。
自前で用意した結果が日本交通の糞アプリだろ笑
救いようがない。

734名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:42:48.90ID:hccjgTQW0
>>725
犯罪の多い海外ですらuberやgrabなどなどは安全性を軸に広がってきたわけで、お前の意見はそうした歴史を知らないってことを曝け出してるわけ。
恥ずかしくないの?

735名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:43:39.28ID:7fmb4P490
クルマやるなら早いとこホンダでも子会社にしちゃえ

736名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:45:26.72ID:l43WAB2J0
深夜間ぐらい禿

737名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:46:46.68ID:3wL8p9Iu0
日本人はバカだからしょうがないよ孫さん
このどうしようもない島国猿を調教して下さい

738名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:48:08.97ID:KNjTdqSO0
ライドシェアはタクシーより安全なのは間違いないね。

安全度
ライドシェア >>> タクシー > 従来の白タク

危険で不便で時代遅れで犯罪の温床であるタクシーを規制すべきなんだよ。

事故は保険で対応すればいい。
タクシーや自家用車と同じ。

739名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:57:15.82ID:yQJOcfll0
比較すれば、ライドシェアがタクシーよりも安全なわけない。
ライドシェアは誰でもドライバーになれるんだ。
誰でもすぐプロというか、運賃とれるドライバーになれるほうが安全っておかしすぎるだろ。
免許や講習して、固定で雇ってるほうが一定水準のレベルはあるはずだ。
素人はそうでない。

740名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:59:55.47ID:26ugcefj0
>>730
過大評価
高評価の運転手が殺人事件起こした段階で信用は皆無

741名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:00:38.05ID:jk4xgt7X0
えーと、、「こんなばかな国」とは日本のことであります。いうまでもなく
え^^^と、「バカな国」とは,バカな国民のことです、言うまでもなく
もう何千回と言ってきました、バカ国民
ようやくメジャーになりましたw

742名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:03:48.54ID:5tUEQ5pg0
何処の誰だか分らん奴の運転で
任意保険加入も怪しい車なんか
絶対に乗りたくないね

743名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:03:49.03ID:26ugcefj0
>>733
あれ評価高いぞ
バックスポンサートヨタでもあるからな

744名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:04:05.00ID:FOdq+0pp0
馬鹿だから戦争に負けたんでしょ
今さら(*^^*)

745名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:05:31.81ID:vqNTb7UN0
こんなばかな国のセーフティネットはマジで刑務所だからね
こんなばかな国があるか

746名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:06:40.48ID:mB8TtsCN0
朝鮮人が大喜び

747名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:09:05.42ID:4J+dViXm0
今なら競合が少なくて、儲けをかっさらえそうだから
やりたいやりたいって言ってるだけじゃん、この禿。
自分で考えた仕組みじゃなくて、いつものパクリビジネス。
ほんとパクリしかできねぇなこいつ。

748名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:09:43.09ID:DAP+RUT+0
ビルを造る動画と壊す動画の2本を
YouTubeにアップロードしたら、どちらが
再生回数が多くなり儲かるかお分かりですか?
大衆の心理を利用する分けですよ

                   彡⌒ミ

749名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:10:04.30ID:P4DiNqNf0
これに限らず時代遅れの規制とか法律とかが多すぎ。
日本の政治家って仕事してる振りしてる人が多すぎ。
特に与党を叩く事しか考えてない野党は日本にとってマイナスでしかない、なんであいつらに税金から給料払わなあかんのや。

750名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:10:09.72ID:26ugcefj0
>>742
レイプは増えるだろな
特に日本の女はガリガリだから

751名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:17:41.34ID:5zhnv5IS0
uber登録するのは日本人だけとは限らない。
韓国人、中国人、インド人など様々な人種の運転手が生まれるでしょう。

752名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:25:18.41ID:26ugcefj0
>>751
評価システムに幻想抱きすぎなんだよな
評価より待遇の担保こそ事故や犯罪の最高の抑止力なのにな

753名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:25:53.49ID:AnXweVjb0
そろそろ音声送信なるものを録音
して組織のトップの土下座を狙う真の猛者とか出てこないのかな

754名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:35:21.59ID:itW8RjED0
>>737
その日本人に飼われてる哀れな自分に気が付いてない馬鹿

755名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:35:56.56ID:AS+Wn/9N0
とか言って外国人観光客相手に、空港前でしょっちゅう白タクしてるチャイニーズからの汚い献金だろ。

756名無しさん@1周年2018/07/23(月) 23:37:40.73ID:itW8RjED0
>>744
自国独立の戦争すらできずに土下座して国を明け渡した朝鮮
やった戦争といえば身内同士の内戦のみ

情けないと思うだろ、お前も

757名無しさん@1周年2018/07/24(火) 00:10:43.66ID:cLbeqzJt0
>>719
多分騙されているよ
どのタクシー会社も本来払うべき賃金を巧みにピンハネしている
やり方は様々だけどね

758名無しさん@1周年2018/07/24(火) 00:24:43.31ID:8Pa0iNdp0
>>757
60万も満たない売上で60%は出てるよ
uberでこの程度なら車庫代、プリウスすら維持出来ないだろよ

759名無しさん@1周年2018/07/24(火) 00:35:58.53ID:8Pa0iNdp0
当然緩和すれば60万稼げる保証も無いわけで車ぶっ壊れれば強制終了


lud20180724004236
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532249292/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ★10 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長
【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ★8
【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ★7
【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ★4
【ソフトバンクG】孫正義社長「新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」 ★5
【ソフトバンクG】孫正義社長「新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」 ★3
【ソフトバンク】孫正義社長、文大統領と会談 韓国のベンチャー企業への投資発表へ ★4 
【社会】ソフトバンク孫正義社長、会議や商談で「オモニ(韓国語で母の意味)」を連発 本社ビルで「オモニ」と涙ぐみながら熱唱も★3 
【ソフトバンク】孫正義社長「不安のある方々に簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」→「やめようかなぁ」★9
【ソフトバンク】孫正義社長「不安のある方々に簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」→「やめようかなぁ」★13
【ソフトバンク】孫正義社長「不安のある方々に簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」→「やめようかなぁ」★11
【企業】ソフトバンクの孫正義社長、携帯料金値下げ当面行わず
【エネルギー】ソフトバンク孫社長「日本の電力会社意地悪」
【ソフトバンク】孫正義社長、新型コロナ100万人検査計画を撤回 ★2
【ソフトバンク】孫社長 サウジ共同ファンド、新資金受入は真相究明後に
【携帯】孫社長「ドコモはずるい」 営業益1兆円突破も曇り顔 ソフトバンク決算発表
【ソフトバンク】孫社長「冒頭の挨拶だけ」→実際にはArmの野望を30分まくしたてる [樽悶★]
【ソフトバンク株】初日は15%安−勝者は孫社長「高い値段で売り超過利益を得た」との声も ★2
【ソフトバンク】孫社長、インドネシア新首都に投資表明 金額には言及せず 現地報道では10兆円規模とも
【砂漠のダボス会議】ソフトバンク孫正義社長 現地には到着したものの、サウジで講演取りやめ 事件の影響か
【ソフトバンクグループ】1兆3646億円の赤字…孫正義社長「WeWork投資は私がバカでした」★2 [ばーど★]
【楽天】三木谷社長「中国製使わない」 ソフトバンクとの違い強調
【トヨタ】豊田章男社長、EV普及に傾斜する日本政府に懸念 「水素エンジンなど選択肢を増やすことが大事だ」 [ボラえもん★]
【ソフトバンクG】孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる [ぐれ★]
ソフトバンクグループ、純利益3兆円 日本企業で過去最大…孫会長「満足するつもりはない。この程度であることが恥ずかしい」 [ばーど★]
【楽天】三木谷社長、自社のネットワークに自信 ソフトバンク通信障害受け…
豊田社長の報酬、55%増の6.8億円 トヨタの22年3月期 (6/23) ★2 [夜のけいちゃん★]
【通信】ソフトバンクの宮内社長、「4年縛り」を抜本的に見直す事を表明・・・4年の割賦契約制度は継続
【携帯】ソフトバンク社長「ワイモバイルで4割値下げしているので、ソフトバンクは値下げしない」
【車】小泉進次郎氏、EV化による雇用減を懸念する豊田章男社長に反論 「新たな産業や雇用も生まれる」 ★11 [ボラえもん★]
【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★5 [雷★]
【トヨタ】豊田章男社長「エンジンを廃止すると100万人の雇用が失われる。トヨタの水素エンジンで日本の雇用を守る」 [ボラえもん★]
【スマホ】ソフトバンク社長、ドコモ、au対抗に自信「安いのがほしい人はワイモバイルにいけばいい。全部安くする必要はない」
【JR東海】国交省、JR東海社長を注意 リニア会議発言で [蚤の市★]
【トヨタ】豊田章男社長「エンジンを廃止すると100万人の雇用が失われる。トヨタの水素エンジンで日本の雇用を守る」★4 [ボラえもん★]
【トヨタ】豊田章男社長「エンジンを廃止すると100万人の雇用が失われる。トヨタの水素エンジンで日本の雇用を守る」★5 [ボラえもん★]
【裁判】サイボウズ社長、夫婦別姓「選択できず不利益」 国を提訴へ
【脱炭素】トヨタ・豊田章男社長「このままでは日本でクルマが作れなくなり、最大100万人が失業」クリーンエネルギーへの転換呼びかけ★4 [ボラえもん★]
中国系企業から出資を引き出した大塚家具、久美子社長は続投も久美子肝煎りの取締役全員クビに
中国系企業から出資を引き出した大塚家具、久美子社長は続投も久美子肝煎りの取締役全員クビに★2
【韓国】「機内食がない」韓国アシアナ航空で大混乱 業者選定で見通しの甘さ、下請け社長は自殺
難病で余命2年社長…新入社員は”窃盗・覚醒剤”など前科8犯の元受刑者 「社会復帰支援し再販防止に」これまで元受刑者を600人以上雇用 [上級国民★]
【東京・国立市の解体業者】技能実習先から逃亡のカンボジア人を不法就労疑い 社長ら5人逮捕 [ウラヌス★]
【国内】ライブドア元社長・堀江貴文「手書きはやめて欲しい、履歴書が手書きの奴は採用候補に入れたくない」 ★6
【鉄道】四国から鉄道をなくすな…路線維持に向けJR、4県知事ら初会合 JR四国社長「自助努力のみでは困難」★2
【東京地検特捜部】スパコン開発の社長ら 別の助成金詐欺容疑で再逮捕 国からの助成金や融資は総額100億
【原発マネー始動開始】「東北電力」新社長に国見出身・樋口康二郎氏 20年4月就任へ 女川原発などの早期再稼働掲げる
【ウマル】ZOZO前沢社長、安田さん解放に「日本が国際社会を代表して丸腰のテロリストにさあ冷静に話しませんかとやれないの?」
【人種差別】株式会社Daisy(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大澤昇平)、社長が「中国人は雇わない」と差別ツイート ★ 2
【ウマル】ZOZO前沢社長、安田さん解放に「日本が国際社会を代表して丸腰のテロリストにさあ冷静に話しませんかとやれないの?」★6
【小泉竹中】日本郵政社長「郵便局は国営に戻さないと維持できない」「かんぽ」や「ゆうちょ」の悪化による赤字転落で再国営化★3 [かわる★]
【書籍】中国で禁書指定「習近平暴露本」が米で出版へ その衝撃内容 当初出版予定の香港書店社長は当局に拉致 香港デモのきっかけに
朝日新聞社長に中村史郎氏 東大卒 86年入社 東京本社編集局長などを経て昨年6月から副社長 現社長は業績低迷の経営責任を取り退任 [上級国民★]
【ネット】デマで野党攻撃「Dappi」 アカウントの運営企業社長が自民党事務総長の親戚と判明 党本部や国会にも出入り★2 [ramune★]
【天皇陛下謝罪発言】国会議長文喜相氏「被害者の最後の容赦があるまで謝れということ」 日本の反発に ★9
【天皇陛下謝罪発言】国会議長文喜相氏「被害者の最後の容赦があるまで謝れということ」 日本の反発に ★13
【天皇陛下謝罪発言】国会議長文喜相氏「被害者の最後の容赦があるまで謝れということ」 日本の反発に ★12
【N国当確】東浩紀「どこでもいいから投票に行こう」的なキャンペーンに違和感があるのは、こういうことが起こるから★8
柏崎市長「再稼働条件まだある」東電社長と会談
【企業】スバル、排ガス測定値も改ざん 社長「根っこは企業風土にある」 [朝日新聞]
【週刊新潮】“助成金が出たことがおかしい” 逮捕「スパコン社長」の本当の評価は… 
【政治】チャンネル桜・水島総社長「(田母神氏は)大うそをついています。使途不明金はもっとある」 ★3
【悪の巨塔・吉本興業】社長会見に閣僚から発言相次ぐ 世耕経産相「どのような契約形態でも双方の合意が前提であるのは当然の常識」
【鉄道/駄菓子】銚子電鉄 「まずい棒」販売100万本突破 社長「おかげで2018年度を乗り越えることができた」
【ビッグモーター】社長辞任…「6月26日に報告を受け耳を疑った。こんなことまでやるんかと愕然とした。許しがたい」★9 [ばーど★]
【東名高速事故】バス会社社長「運転手からお客様のことを最初に訊かれた。みんな無事だったよと言うと、『良かった』と安堵していた」
07:48:09 up 34 days, 8:51, 3 users, load average: 43.57, 67.09, 65.93

in 0.093732118606567 sec @0.093732118606567@0b7 on 021621