◆受動喫煙ゼロ、そろり前進 広がる全席禁煙店
他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が18日、成立した。
多くの人が使う施設を原則禁煙とし、罰則付きで義務づけるかつてない規制だ。
全面施行は2020年4月。
飲食店では半数以上が例外扱いなど骨抜きが目立つが、「受動喫煙ゼロ」に向け、社会は少しずつ動き出している。
受動喫煙対策が急がれるのは命に直結する問題のためだ。
「死亡や病気を引き起こす科学的根拠は明白に証明されている」。
日本など世界180カ国以上が結んでいる「たばこ規制枠組み条約」は各国にこうした認識を求め、指針は「分煙では効果がない」とする。
受動喫煙による国内の推計死者数は、年間約1万5千人。
受動喫煙がある人はない人に比べ、肺がんや脳卒中になる危険性は約1・3倍になるとされ、3千億円超の医療費が余計にかかっているとの研究がある。
一方、たばこを吸わない成人は8割超を占め、習慣的な男性喫煙者は20年前の5割から3割に減少。
「たばこ離れ」が進む中、禁煙は広がり出している。
6月から禁煙化した居酒屋チェーン「串カツ田中」では、199店の92%が全席禁煙。
東京・代官山店を訪れた会社員の多胡尚美さん(47)は「煙や臭いが気になるので禁煙はありがたい」。
禁煙後1カ月間で、直営店86店の売上高は2・9%減ったが客数は2・2%増えたという。
担当者は「会社員や男性グループは減ったが、家族や女性が増えて手応えを感じている」と話す。
ファミリーレストラン「ココス」や「サイゼリヤ」は19年9月までに全席禁煙にすると発表。
コーヒーチェーン「コメダ珈琲(コーヒー)店」は新規店を禁煙にする予定だ。
パチンコ業界でも全国に約400店を展開する「ダイナム」が禁煙店を増やしている。
立命館大や信州大、関西外語大は、すでに敷地内を全面禁煙とし、今後も喫煙場所を設ける計画はないという。
喫煙対策に詳しい産業医科大学の大和浩教授は「例外も多く満点ではないが、罰則付きで防止対策を義務づける法が成立したことは評価したい。
今後は禁煙店が増え、受動喫煙の健康被害に対する意識も変わっていくだろう。
ただ、例外部分は速やかに見直していくべきだ」と話した。
※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧ください。
朝日新聞 2018年7月20日5時15分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL6X73V0L6XULBJ01B.html?ref=tw_asahi
■前スレ(1が立った日時:2018/07/20(金) 05:26:59.73)
http://2chb.net/r/newsplus/1532189497/ 結局のところ、タバコを規制する根拠は次の二つの理由に行き着くわけ
受動喫煙による健康被害、若しくは、 煙草の煙や臭いが嫌という人がいるという二つの理由
で、この二つの理由を解決している次のような飲食店、すなわち、オーナー、スタッフ、客等が喫煙及び受動喫煙を許容しているお店までもが規制対象となり得るケースが出てくる法律となっているから問題ありだと言っているわけ
これに対する論理的な反論は未だにありません
例えば、以下のケースでは規制対象となるか
法施行後に、100m2以上の規模で、飲食店を開業しようとする場合に、
スタッフは全員喫煙可能である飲食店であることを理解した上で雇用契約を締結し、
オープン後には、全てのお客に来店時に「喫煙可能店であることに同意します」とのタッチパネルにタッチして、それを防犯カメラで録画する事とした
このような飲食店は開業可能か?
ただし、子供の立入は禁止している
成人の喫煙が合法とされている限りにおいて、成人が受動喫煙を自らの意思で許容するのであれば、それを規制する理屈はありません
非喫煙者は我慢する事を覚えなさい。
喫煙者の方が人として立派だという事にいい加減気付きなさい。
>>3
今まで何十年も喫煙者が我慢せず非喫煙者に我慢を強いてきた結果がこれだから
今更被害者ぶっても誰も耳を傾けないよ この流れはもう止められない
タバコ自体を規制されないようにしなければいけない
喫煙者にできることはマナーを守ること
ポイ捨てしないこと
歩きたばこしないこと
できるだけ人前で吸わないこと
変に目立つから規制されることになる
一方、年間数千人がクルマに轢かれて死んでいるにも関わらず、ドライバーの殆どが道交法違反な自民日本であった
>>10
喫煙者が非喫煙者に受動喫煙させたら罰金や刑務所に入れろってこと? 屋外でタバコを吸ってるだけで、写真を取られる時代になるな。
ポイ捨てならSNSにモザイク無しでアップされるのもあと少し。
食事のみのレストランは原則禁煙で構わんが、
個人経営の飲み屋のことは考えてやらんとダメだろう。
従業員が1人でもいたら全面禁煙なんてのは死活問題だし、
飲み屋には未成年は一切入店禁止にした上で、
禁煙と喫煙可の表示を義務づけるだけで解決するだろうに。
お互い歩み寄ろうって事で
いくらでも好きなだけ吸ってもいいって言ってるのに
代わりに息は一切吐くなって条件出すと喫煙者が拒否するんだよね
喫煙者は自分勝手だよ
>>17
完全入場規制かけないとあかんだろ
店は非喫煙者排除したくないから結局非喫煙者を店に入れるから >>9
こんなに規制される前にやっておけばよかったのにね 喫煙専門店と逆の発想してる店とかないんかね。ヤニカスに流行りそうだけど
>>21
非喫煙者を排除するメリットないから、喫煙専門謳いながらも非喫煙者をいれるだろ まだ悪あがきしてるの
喫煙者が一致団結して外食やめて
飲食業界には俺たちが必要だろう!とアピールすればいいじゃん
その間に俺たちはゆっくり飲み食いしてるからさ
都道府県別 成人喫煙率
※2016年は熊本地震の影響で熊本県のデータが含まれていません。
喫煙率が高い上位5県(2016年)
男性 佐賀県、青森県、岩手県、北海道、福島県 ←ほぼ東日本
女性 北海道、青森県、群馬県、神奈川県、千葉県 ←全部東日本
喫煙率が低い上位5県(2016年)
男性 京都府、奈良県、東京都、徳島県、香川県 ←ほぼ西日本
女性 島根県、鹿児島県、福井県、岐阜県 ←全部西日本
・・・将来は首都圏も西日本によって制覇されると予想
豚骨醤油のラーメンを食べ、関西芸人ばかりのTVを観て喜ぶ
縄文人たちの終焉である
子供を排除するメリットないから、子供立ち入り禁止を謳いながらも子供を入れるだろ
あれ?
嫌煙キチガイになるつもりはないけど
煙草吸ってる人って臭いよマジで
吸ってても良いことなんかないんだからやめた方がイイヨ
>>2
オーナー、スタッフは健康保険の負担金額を大幅に上げるか、
タバコ関係の病気は全額負担にすれば良いよ。
未成年者及び禁煙者の立ち入りを禁止し、喫煙者のみとすること。
喫煙者の喫煙者に対して有形無形の入店強制があれば、
理由の如何に関わらず廃店させる。損害は喫煙者に負担させる。
これで良いじゃん。 >>3
密閉した自宅室内で好きなだけ吸えば良いじゃん。 こういう反対意見の無い話題はニュースにするだけ無駄だろw
淡々とやれ、淡々と
政治も行政も企業も大抵愛煙家が意思決定している
嫌煙気違いの根底にあるのは底辺の僻み
子供の立ち入り禁止規定については、 罰則ありの法律によって規制する事で、対象者の遵法意識と罰則による制裁に頼った担保となっているわけだ
それなら、「 ただし、スタッフと客の双方の全員が当該飲食店で喫煙をする者がいることを許容している場合は対象外とする」を付け加え、
これについても子供禁止規定と同様に罰則ありとすれば、子供禁止規定と同レベルの担保はされることになる
これが理解できない人がいるんだよな
無能安倍政権下でも、多少は前進することもあるんだな。
単純脳が受動喫煙キャンペーンに洗脳されて喫煙を目撃しただけで脳溢血ですわ
副流煙、見つけた時こそ深呼吸
東京都が先行して可決した条例、床面積規制の他に「従業員」の定義が曖昧に思える。
雇われ店長が1人で切り盛りしてるバーなんて都内にはゴマンとあるけど、
経営者じゃなければ規制対象なのかね・・・。
大勢が空間を共有するレストランの禁煙化は必須だけど、バーまで禁煙は風情がない。
>>44
ぼくのかんがえたさいきょうのけんぽうですね 客と従業員の受動喫煙について
喫煙者と店が責任とらないから
喫煙者と店、両方に罰金を課すしかなくなったんだよ
>>17
これで解決なら既にそうなってるはず
なってないから禁煙を強制される >>44
顧客名簿作成して国が調査して喫煙者と認められたら入場可能
調査費一人5万円くらいかな 個人的には、入り口に「禁煙」「喫煙可」「分煙(その度合い)」を表示すればOKだと思う。
ただし、「喫煙可」の店には20歳未満および、自らで判断ができない人は入店不可。
そして、単なる店外への排煙ではなく、可能な限り店内で清浄する事。
店の中ならいくらでも吸ってくれていい
それよりも歩きタバコとマンションのベランダで吸うのを辞めて欲しいわ
防ぎようがないから
>>17
改正法でも個人経営の小規模店は対象から除外されてる
大手のチェーンは禁煙が強制される >>50
自分が吸わないから賢くて、吸ってるヤツがバカ、って意見は聞き飽きたなあ。
特に禁煙者に多い気がする。「まだ吸ってるの?」みたいな。
オレは生まれてこのかた1本も吸ったこと無いが、オレより賢い尊敬すべき喫煙者は沢山いることは知ってる。 >>52
それだと、数十年あとに受動喫煙の必要な措置を取らなかったと国が訴えられちゃうよ >>42
保守派もパヨも喫煙者はいるのでそういう低俗な書き込みは的はずれな
書き込みだよ。
パヨで喫煙者の奴は苦苦しく思ってるだろうね。
中核派に支えられて国会議員になった山本太郎参院議員とか。 酒とツマミの自販機を置いた無人店舗というのは
法的に可能なんだっけ
>>47
入口にステッカー貼っておけばいいんじゃない?
喫煙可、電子タバコは可、全面禁煙
3種類のどれか >>14
写真撮って政府か警察サイトにアップすれば100円もらえるとかになればいい
最終的な請求は吸ってた本人にくる
喫煙禁止区域で多くの人の前で吸うと罰金が大変なことになるようにすればいい 飯食いながらタバコを吸うのが理解できん。
飯食いながら排泄するのと一緒じゃん。
皆が喫煙容認するから喫煙ができる店があっていいのなら
トイレもその場で皆がすることに客も同意する店というのを容認しないといけなくなるな
今実在しなくても、今後想定できる店だから
仕事中にこっそり抜けてタバコ吸ってる奴なんなの?
それで休憩も取るというサボり魔は減給だな
>>62
「食後の一服」じゃないかな?
もちろん他の人が食事中なのはお構いなし。 >>63
どこかに実在してるような気がしないでもない >>52
この方式だと年間死者が15000→14000くらいの効果しかないだろう
現状と特に変わらないしね >>59
> 殺人犯ですらおまえ以上は沢山いるしな
ちょっと、話のすり替えかたが高度すぎてついていけません。アスペか何かなのかしら?
>>60
> 入口にステッカー貼っておけばいいんじゃない?
それを全面的に否定したのが、東京都の条例なんだよね。「うちは喫煙可ですから」と
どれだけアピールしても、客席床面積と従業員で縛って規制をかけて、該当店舗は全面的に禁煙を徹底する。 >>52
> 入り口に「禁煙」「喫煙可」「分煙(その度合い)」を表示すればOKだと思う。
> ただし、「喫煙可」の店には20歳未満および、自らで判断ができない人は入店不可。
極めて論理的かつ現実的な答えだね
実態としては、>>52や>>44>>2は、勿論、厚労省も理解していただろう
しかし、理屈的にはそれが正しくとも、そのような禁止規定となれば、実態としてはほとんど何も変わらなくなってしまう可能性が低くなく、
オリンピックを控え、インバウンドの盛り上がりの足を引っ張り、WHOから後進国呼ばわりされることを避けたかったのだろう
今の店舗の運営に合わせた表示としてしまう店舗が多数だろうからね
実質、子供しか影響を受けない可能性が出てくるからね
厚労省の面子のために必要ない規制までされてしまって、そのために数は少ないかもしれないが、こつこつと真面目に店舗を運営してきた人が犠牲となるかもしれないってことなんだよね >>60
受動喫煙はほぼ減らないと容易に推測できるよね 健康ってなら
満員電車、長時間労働、酒
のが危険じゃねえの
早くしろよ
法律の根幹が受動喫煙をなくすことにあるのを理解できていない人が多いね
喫煙室の設置を認めるで多くの権利を守り受動喫煙をなくす効果も高い
>>69
禁煙にしたら飲食店が影響を受けるという発想がそもそもおかしい。
一部の店だけが禁煙になったら、そりゃ喫煙者は逃げるだろうけど
法律で全ての飲食店が禁煙になったら喫煙者は逃げ先がないから客数には影響しない。
喫煙者は、タバコが吸えなくなったら飲食しなくなるなったり家で自炊を始めるわけじゃないからな。
一方で禁煙の店が増えたら外食を増やそうという層は一定程度いるからトータルでは客数が増えそう。 >>71
> 受動喫煙をなくすには当然だね
受動喫煙がイヤなら、行かなければ良いだけなんじゃない?
オレはレストランの禁煙化には賛成(>>47で書いた)だけど、
小さなバーまで規制するのはどうかと思う。
受動喫煙を避けてまで、どうしてもバーに行きたいなら、禁煙バーに
行けばいい。需要が少ないから店数は少ないけど、ちゃんとあるから。 世界的なこの一連の流れ
健康被害という面から始めたから今のような形になったが
悪臭とポイ捨ての迷惑行為で始めてたら
歩きタバコやホタル族をまず排除できたのになあとは思う
>>75
まんま喫煙したいなら喫煙室があるところ選べで解決
個人的な好き嫌いでなく日本から受動喫煙をなくすためについて述べているだけです >>75
受動喫煙は嫌だけど喫煙可の店に行きたい時はどうすればいい? >>74
俺はそのような発想はしていないけどね
基本は店に任せるべきだと、店の管理運営権を必要以上に奪うなと、こう言っているだけ >>74
喫煙者本人はもちろん喫煙者のいるグループが喫煙可能な店に入って行くのを防ぐために
全店舗強制的に禁煙って歪んでねえか?
嫌煙禁煙の層は既存の禁煙店応援することもなく喫煙可能な店にいってクレーム出すって哀れさ
それにどうせ売上上げるには酒っていう毒水をガバガバ飲んでこそってんじゃなあ
健康意識高い人は酒もなく1食5000円でも1万円でも払う努力すればいいと思うのに >>78
我慢すればいーに決まってんだろ。お前、アホか?w >>81
喫煙しながら飲食したいも我慢すればいいだけ、家でできるし >>81
我慢しろってそれでは受動喫煙防止にならないよ たばこを吸わない成人が8割まできたのは
日本人も捨てたもんじゃないね 良かった
あと2割 これを消すのが大変なんだろうね
死ぬのを待つしかないのかな
>>78
行くなよ
禁煙の店がいっぱいあるんだからそっち贔屓してあげろ
店主が煙求めている店なんだから避けろよ
店主の信念や嗜好は嫌いだけど飯の味は好きだからそっち行きたいって酷くね?
店主馬鹿にしてるだろ >>78
> 受動喫煙は嫌だけど喫煙可の店に行きたい時はどうすればいい?
そういう自分の願望を、素直に受け入れれば良いのでは?
「喫煙可の店に行きたい」んでしょ?なぜ「喫煙可の店」を、
自分だけのために禁煙にさせるの? 喫煙室か喫煙ボックスの設置を義務付ければ、ボックス製造業も繁盛して一挙両得なのに。
どっちが票集めに有利かしか考えない政治やばかりしかいねーからなw
>>86
喫煙と受動喫煙は別行為だから
自傷行為は罰せられないが他傷行為は罰せられる >>89
12のゼロだったのに結局叩きやすい喫煙だけってのもな
11は進展どころかもはや後退してるだろって項目すらある >>84
行くなよ
そこの店主はヤニカスだ
お前の嫌いなヤニカスだ
全面禁煙掲げている仲間のもとにいって
ビール10杯でも飲んでやれ >>88
そのような考えの人もいると容易に推測できるから
行政として受動喫煙をなくすには禁煙政策をとらないといけないね >>91
しょうがねーよ。アホの国にはアホの政治家ってこった。 まあ俺は禁煙の店にはいかないよ
飲食店は半分ぐらい潰れるんじゃないかな
>>87
>>88
タバコの煙が嫌だけど喫煙可の店に行く人もいるから喫煙可の店が有ると防止できないよね >>92
そーいえば、駅の喫煙所とかでも、その外でアイコスとか吸ってるアホ面の女とかいる。
港区なんかじゃ、タバコ用喫煙所と電子タバコ用喫煙所が分かれていたりする。 >>94
民間個人のサービス業なのに
公共機関扱いして客を拒むことすら許されない思想ってなんなんだろう
任意に禁煙にすると喫煙可能な店に客が取られて売上落ちるとか
嫌煙が禁煙可能な店舗選ばず喫煙可能な店舗に入りたがって受動喫煙の被害受けるのとか
哀れな嫌煙だらけで商売あがったりだな >>2
大前提「人を雇う場合は、労働環境を整える義務がある」
その労働環境に、受動喫煙の防止義務が新たに入った。
労働者が認めてるとか規約が認めてるとか、全く関係ない。 >>93
喫煙店を守る規制でなくて受動喫煙防止する規制なんだけど >>96
受動喫煙をなくすという法律
自らの意思はまったく関係ない >>90
>>96にさらに加えると、受動喫煙はそれ自体は禁止されていませんが?
家でたばこを吸って、家族が受動喫煙となれば、喫煙者は何かの犯罪を犯したことになりますか? >>98
そんなアホーまで法律で保護しよーとしてたら切りがねーだろがw 喫煙者だけどこの流れに逆らう気はおきない
止めるキッカケ、無言の圧力って感じ
>>98
その頭おかしい人は何がしたいんだ?
禁煙の店選ぶだけで煙避けれるのにわざわざヤニカスの巣にいくって病気? >>101
それは筋が通ってるな。今のご時世では、職にありつくためには間接喫煙ぐらい我慢しろ、
となっちまうからな。 >>101
労働法ではないからね
あくまでタバコ規制
>>103
うん
そういう法律たよね
そこの自らの意思が関係ないとするところがおかしいと言っている >>105
喫煙者や受動喫煙を容認している人しか居ない店の方があり得ないよ >>108
例えば田舎で飲食店が少ないて喫煙可の店しかない場合はどうするの? >>110
自殺幇助など自らの意志が関係ないのは当たり前にある >>94
> そのような考えの人もいると容易に推測できるから
その推測、間違ってないか?しかも「容易」とか。
「喫煙可の店に行きたい」嫌煙家の存在が「容易に推測できる」って。
メシが美味いとか、雰囲気が素敵とか、そういう理由じゃなく「喫煙可の店に行きたい」って。
もしこのザル法が放置されれば、小規模なバーには「禁煙室」が設置されるだろうね。
そして、楽しい会話は禁煙室の外でされる。行きたいか?そんな店に。 受動喫煙を防ぐにあたって
「受動喫煙をさせる側」の責任で罰則・罰金付きで対策するってのが根幹
どんな決まりを作っても、受動喫煙させられる側に責任を押しつけたら今まで通りで何も解決しない
喫煙店に連れ込みたがるアホ喫煙者の言い分が通ることになってしまう
凄いよな
立法論の議論で、想定し得るケースを「あり得ない」として切り捨てるんだもんな
どんな立法論だよ
好き嫌い言っているのに等しく、そこにはもはや論理なんてものはないな
>>113
田舎で飲食店が少ないて喫煙不可の店しかない場合は喫煙者はどうするの?と同じ答でいーよ。 >>104
それ自体禁止ではない
運転や飲酒がそうだね
でも飲酒運転は禁止
法は時と場合を選ぶ 無理やり誘われて犯罪に加担させられた者まで処罰されるといけないから刑法は廃止、みたいだなw
>>119
現状ファミレスだらけで禁煙の店やたら多いしな
喫煙者多い居酒屋の場合だと地域の常連しか来ないから嫌煙なんて客としてもいらないし >>119
?
この規制は喫煙可の店はどうせ無くなるよ 喫煙者は吸ってない時でも体臭がすげえからな・・・
服・体・口臭マジ吐きそうになる。
>>121
うん
で、記事の法律についての立法論なんでね
で、時と場合を選んで、今回の法律が妥当との主張ですか?
それなら、>>2への論理的な反論どぞ 施行は二年後か。もう核戦争で誰もいなくなってるわw
>>126
自らの意思であっても禁止なら禁止
それが立法 >>127
> 喫煙なら自らの意思とか関係ないんで
自らの意思とは関係なくタバコすってる奴がいるってこと?
よくわからんわ >>126
受動喫煙は嫌だけど喫煙可の店に行きたい場合はどうするの? >>129
うん
だからその禁止とした法律の理屈をどうぞって
理由など関係なく禁止したから禁止なんだとでも立法論において言うわけ? 「喫煙可能である飲食店であることを理解した上で雇用契約を締結」ってとこがいまいちだな。
ブラック企業の言い分に近いものを感じるw
>>131
自分の主張を通したいからって
店に嫌がらせするって客なの?
ただのクレーマーかキチガイか池沼じゃないかな
せめて貸し切りにするだけの人数集めて金払ってやれよw >>132
この種のことに関しての日本の議論って、権力者爺の横暴vs.多数者の専制でしかないから、
理屈もへったくれもねーんだよ。 >>131
自分で決める
両方を満足させることは出来ないことを理解して、諦める、我慢して食べる、受動喫煙が少なくなるように工夫するなどなど >>136
喫煙店を守る規制でなくて受動喫煙防止する規制なのに何を言っているの? >>136
その手の客がいるのが簡単に想定できるから行政は禁煙にしないといけない >>131
どうしても行きたいならガスマスクでも持参しな 単純に喫煙可の店か不可の店かをでっかく入口に掲示させればいいんでしょ。
喫煙店に入る禁煙者は自傷行為だわな。
欧米は屋内はどこでも禁煙がふつう。ただし、屋外は喫煙可なので皆店の外で吸っている。
ニューヨークもロンドンも道は結構煙たいよ。
日本の場合、屋外禁煙が先行したから変になっている。
>>119
今の時代はスマホで喫煙可能な店を探せよ >>132
> 理由など関係なく禁止したから禁止なんだとでも立法論において言うわけ?
残念だけど立法府、まあ実際に書いてるのは行政府の人間だけど、
彼らにはそういう性質があることは否定出来ないねえ。
そのために哲学や社会思想があるけど、そこも結論ありきで論理を構築するヤツ多いしねえ。
禁煙のための禁煙、次は禁酒のための禁酒か。アメリカでは肥満も目の敵だし。いいじゃん、生きてれば。 >>140,141
そいつらを禁煙店に押し込んだほうがお互い快適なのに
その金払いも悪いクレーマーのために飲食店が潰れるwww >>142
おまえが135に反論できないんだろ
受動喫煙をなくすための法律のスレだから >日本の場合、屋外禁煙が先行したから変になっている。
のハズなのに歩道を灰皿だと思ってるヤニカスがいるんだ
>>51
>>>44
>顧客名簿作成して国が調査して喫煙者と認められたら入場可能
>調査費一人5万円くらいかな
登録制でいいんじゃない。
登録すると、健康保険は喫煙者専用のに入る。
但し、たばこ税は全てこの健康保険に投入。 >>147
そうなっている法律だと認識出来ている奴が余りに少ないようなのでね >>144
パブの入り口で邪魔なんだよなあ。身体半分を入り口から外に出してタバコを吸ってて、
反対側は店の中でパイントグラスを持って飲んでるイギリス人ww >>149
今も我慢して喫煙店に行っている人はいるそれがやっと受動喫煙を気にせず行けるようになったのに>>2みたいな事になったら困る非喫煙者はたくさんいるよ >>150
> 受動喫煙をなくすための法律のスレだから
受動喫煙をなくすための法律のスレ
受動喫煙をなくすためのスレ
これを混同しているのは君ではないか? >>156
ルール作りの欠陥そのものだな
日本の禁煙店舗で吸う度に店の前に出てきているものより遥かにタチ悪いのにそういうのは規制しないって >>155
店の自由でなくて客の受動喫煙防止が目的ですよ >>158
我慢してるってのがなあ
歓迎されていない物体のくせに我慢してるって哀れそのものだろ
田舎者なら田舎者らしく家で食えよ >>164
規制の話でしょ?
規制は店が決めてるの? >>164
法律のもとな
2020からは完全なる自由でなくなる >>107
そう言ってる社長本人は喫煙者なんかな?
タバコ会社って、喫煙者じゃなくても入社出来るのか?? ある法律の妥当性を議論するにおいて、その法律では禁止されているからそれを守るのは当たり前でしょ?とかと同レベルのことを言う人はなんなんだろうね
こんなスレで二人もいるって
西ヨーロッパの標準だと、店の入り口で煙たいぐらいは単なる不快感で自由を制限する
理由として不十分、規制のためには他者危害の発生が必要、だからね。
日本のような土人国では、もちろんその標準に従う必要はないよ。
>>171
まだ完全に全容決まっていない法律を前提しているし
都合の悪い結果だったら騒ぐんだろうな
自分の入りたいとしていた店が潰れるのは大歓迎な方向でクレーム出すってなんなんだろう >>154
麻薬禁止とかと同じで、長期的にタバコを吸うやつを減らすことは社会の利益だからな。
過渡期において、タバコを自由に吸いたいというやつの意思決定を制限することになるのは仕方ない。
あと10年もしたら、タバコなんて所持してたら厳罰という正に麻薬扱いの代物になってるよ。 >>171
少なくとも今も仕方なく喫煙店に行っている客はいる
逆に非喫煙者お断りの店はあるの? >>172
明らかにそのほうが土人じゃね
煙たいってそれ悪質な受動喫煙じゃねえか >>162
欧米の法律は、神と子どもたちへの方便みたいな法律も多いからね。
それを真に受けて徹底を図ろうとする日本人は、ちょっと考え直した方が良いと思う。 受動喫煙する権利を守れって言うやつがいるみたいだけど
受動喫煙を希望するやつがどれくらいいるんだ?それは守る価値のある権利なのか?
>>173
だから、なんで禁煙にしたら潰れる店が出るの?
全ての店が平等に禁煙になるんなら、飲食店どうしの競争には影響しないはず。 >>176
はいはい、土人さんらしい見解うけたまわりましたよw >>171
おまえは妥当性の議論をしていないやつには絡み付くなよ >>174
そこまで言ってしまった方が法理としてはすっきりだけどね
将来的には喫煙自体が禁止となります
それまでは経過措置ですってね >>178
喫煙者の同伴者はほとんど喫煙者に合わせて希望して禁煙可能な店を選んでるような
全面禁煙の店を目指さず喫煙可能な店をあえて選ぶ、嫌々選ぶっていろいろおかしくね >>169
ストレス度高い仕事だから
時間が不規則なのと食べてストレス解消する人も
多いから太ってる人も多い >>177
アジアもとっくに屋内全面禁煙だよ
日本は相当遅れてる >>104
嫁と子供を病気にして殺したいのなら、
家族全員が燻製になって死ぬまでガンガン吸えばいいんじゃないの
あんたが、肺がん、舌癌、歯肉癌、咽頭癌、肺疾患で酸素ボンベ引っぱって歩くように
なろうが、嫁や子供が死のうが知った事じゃないわ
ただ、他人がいるところで吸うなと、それだけだわ この調子で酒も規制してくれ、あれの方が直接犯罪に絡んでくるからよっぽど悪質な薬物なんだから
お前らの大好きなシンガポールとか北朝鮮とかだろ?w
あり得る店の事は無視して
あり得ない店の事を条件に出して論理的議論とか可笑しい
>>182
社会はまさにその方向に動いてる。
タバコを気軽に吸う文化なんて「戦前はそこらで普通にヒロポン使ってた」と同じぐらいのタイムスパンで簡単になくなる。 自分の会社は、職場での飲食行事は禁煙席でなければならないというコードができた。
本社の連中は困らないんだろうけど俺の事業所は、名古屋だから店探しに苦労するよ。
欧米のみならずアジアもほとんど屋内禁煙。
海外は屋外も規制が強まって来ている。
日本は屋外規制あるのは都市の一部だけ。
日本は屋内喫煙室の設置が認められる。
いやほんとマジで心配になるレベルだわ
「受動喫煙は嫌だけど、行ってみたいと思ってるあのお店は喫煙可なんだよね〜どうしたらいいんだろう?」
って、立法論としての議論にぶち込んでくるのがおかしいと思ってない奴がいるってね
多数者の不快とか、恣意的な「社会の利益」とかで個人の自由を規制することの
問題がまったく分かってないアホーが多すぎw
>>186
心配無用
俺は非喫煙者
言ってないことを言ったことにするようなレスはやめた方がいいよ >>2
嫌煙者だが、あなたの言ってることは正しいと思う。
「タバコを他人に吸われてもいい」という人だけが関わる店を
存在できなくする理由はない。(なのに規制されている)
しかし、ちょっとだけ知っておいてほしいことがあって。
「親しい友達がタバコを吸う人間で、しかもタバコを吸うなとは言いたくない。結果、吸われている」
「行きつけの好きな店が喫煙可で、もちろん他人に吸うなとは言えないが、吸う人がいないと助かるなとは思っている」
という事例もあるのです。
だから法律で規制していいと言ってるわけではないよ。
こんなのは個人の問題なんで、そういう友達とは付き合わないとか、吸うなって言うとか、
そういうお店には行かないとかすればいいだけだ。
法律になんとかしてもらうことじゃないとも思ってる。
だが、受動喫煙規制が実効化すれば、この問題も解決されるので嬉しいとも思っているのです。
関係ないけど、「吸っていい?」って聞くなよ…。
ダメなんて言えないじゃん。
そして仮に俺が「ぜんぜんかまわないよ」って言おうが、俺の身体にはダメージを与えているんだぜ。 >>191
名古屋は出張でたまに行くが喫煙マナー最悪 >>11
明確に受動喫煙で殺したとなったらそうすべきだな。始めに言っとくがストレス起因で殺した場合もなw >>195
その対策をした上で>>2をするなら問題はないよ
まずはあり得る事の対策をするべきでしょ >>185
> アジアもとっくに屋内全面禁煙だよ
外では吸えるけどね。香港とか、徹底的にケムい。
> 日本は相当遅れてる
遅れてるんじゃなくて、進め方を失敗したんでしょ。
まず屋外禁煙ってなれば、屋内禁煙に拒否反応が出るのは当然の流れでしょ。 >>196
法律として制定される=国民の多数意見の結果、だから
社会の利益という法益の内容は「恣意的」ではないよ。 >>194
最初は、嫌煙者の自作自演だと思ったが、追って行くとどうやら喫煙者のガチ発言なんだな。 >>202
受動喫煙による結構被害の防止と言う合理的な理由ではなく、
嫌煙厨の不快感が理由での規制だからそーなる。 >>199
名古屋は運転マナーも電車の勝者マナーも悪い。喫煙だけ槍玉にあげてもな。 法律の妥当性とか言い出して
他の法律を持ち出すと
それは喫煙とは別の行為とか言い出すアホ
基本的に全国禁煙にしてどこかの無人島を喫煙コーナーにすればいいんじゃね
>>206
お前のいうその嫌煙厨とやらはヤニカスそのものだからな >>198
友人付き合いは個人の問題としても、
「タバコは嫌だけど就職先としてこの店しかみつからんかったら我慢しよう」という人を発生させない事を
建前としてこういう法律になってるわけだ。 >>198
ご理解賜り感謝する
そして、あなたのお話も理解しましたよ
よくわかりますその気持ち
ただ、法律論としてはあなたが仰る通り、それはその友人関係の問題だし、
保護すべき対象としても店の管理権を保護すべきとなる
ただ、法律施行で、そういった事情で助かるって人はいるんでしょうね >>202
香港も屋外は喫煙規制あるよ
灰皿のある場所でしか吸ってはだめだ
ただ、日本と同じように、守られているか否かは行ったときに感じたとおり。
いつ行ったか知らないけど最近はそれほど煙くないし、電子タバコに変えた人も多い。
屋内は電子タバコ含め完全に禁煙だったでしょう。 >>202
>遅れてるんじゃなくて、進め方を失敗したんでしょ。
>まず屋外禁煙ってなれば、屋内禁煙に拒否反応が出るのは当然の流れでしょ。
そういうのも引っくるめて喫煙者の自業自得だし、順番が変わっただけであって受動喫煙防止という意味では同じ >>209
名古屋を喫煙者特区にて全国から喫煙者集めたら。 >>199
確かに名古屋は首都圏のように駅の近くに喫煙所が無いな >>217
間接喫煙は嫌だが熱田神宮に参拝したい人はどーする、とか言い出すぞw >>206
法律のどこに嫌煙の不快をなくすと書いてあるのかな? >>211
例えば、>>2のようなケースで、雇用契約は従業員の健康を考えて最長3年までとする、なんかだと、断りにくい上司が喫煙可能店に誘ってくるような会社よりよほど労働環境がよいとも言えなくはない 喫煙などという恥ずかしい行為は自宅だけでやればいいだけのことなのに
>>221
条文に「不快感の払拭」なんて書くわけないだろw
ただ、規制や禁止の立法者意思は、不快感が大きな原動力でしょう。 >>2を解決した喫煙室を設置した店は2020以降も営業できるんだろ、新規もだろ >>225
違うよ、受動喫煙をなくす条例に加盟したから 喫煙室にカードキーつけて出入り監視して給料から引けよ年間何日さぼってると思ってんだ
>>227
WHO条約(条例って?)に批准した理由は、不快感や嫌悪感の高まりでしょう?
「世界がそう言ってるから」というだけじゃ、根拠として弱い。 >>202
ちなみに韓国や台湾、タイなんかにも屋外規制あるよ。
屋外どこでも吸い放題ってのは海外に行ったことの無い人の妄想だよね。
日本は本当に喫煙規制に関しては後進国だよ。 食べ物を出す店で分煙すらしてないとか、どんだけ食べ物の味を蔑ろにしてるんだよ!
喫煙可の店が「味自慢」なんて謳っても、誰も信用しない。単なる笑いものw
寿司屋や蕎麦屋、フレンチやイタリアンのレストランが喫煙可なんて今どきあり得ない。
評判のラーメン店が、喫煙可なんてあり得ないだろ。
>>235
アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、スペイン
日本みたいな部分的な屋外禁煙はあったよ >>236
その通り。
バーもそうだよ。タバコ吸いながら酒の香りを楽しめるわけがない。 タバコ吸いながら食事しているやつなんて見たこと無いから食事は終わって喫煙所に行けばいいだけで>>2にこだわる必要もないやろ
喫煙所が有ります。喫煙所がありません。だけで十分だろうね >>198
お前以外にキチガイ擁護は皆無なんだけど >>235
屋外の話をすると桁違いの有害物質の排気ガスに話題
いくからやめてくれ >>235
おれはアジアでは上海、香港、ホーチミン、シンガポールしか経験ないけど、
全面禁煙なんてほど遠かった。
ヨーロッパは暗黙のルールがある印象で、パリやジュネーブのレストランは
オープンカフェから席が埋まる。ブダペストとプラハは無法地帯だった。 >>243
アメリカがラスベガス以外はうるさいよ
マリファナは普通に買えるけど >>243
いつ行ったのかな?
ホーチミンも香港もシンガポール上海も今は禁煙だよ。
お客は神様ではありません >>246
一番最近行ったのは3年前のホーチミン。あとクリーンなイメージがあった
シンガポールは5年ぐらい前に行ったけど、「華僑は検挙されない」とか
「道端に捨てると文句を言われるが、海に捨てればOK」とか言ってて
驚いた。 >>245
そうか? セーラム・ウィンストンとかで喫煙規制が煩いとはとても思えん。 喫煙者が自分で肺がんになって死ぬのは別に構わん。
だけど関係ない周りの非喫煙者を巻き添えにするなって話。
迷惑どころじゃなく犯罪にも等しい。
自宅内、マイカー内で吸う分にはだれも文句言わんよ。
法律や条例で禁止されるのは当たり前、遅過ぎたくらい。
だがこれはまだ第一歩、いずれさらに隙間なく受動喫煙の被害ゼロに向けて規制強化するべき。
>>248
ベトナムは三年前と少し違うから、また行ってみたらいいと思うよ。
規制があっても厳格に守られてないのは、どこの国も同じだね。
バンコクでは日本人経営の居酒屋なんかは警察に賄賂渡してまで喫煙させてるしね。
ハンガリーとかチェコは未踏だから行ってみたいな。 日本も屋外で吸えないというやつ見るが毎日吸うやつ見かけるよな
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
cbn 日本は遅れとる
もっと、タバコ吸う奴を迷惑扱いしろ
>>255
殺害願望者の殺害される権利を侵害する法律も叩け >>254
なるほどねえ。おれは東京住まいだから、8年も前に千代田区が全面路上禁煙を実施して、
一切に取り締まりもやってた印象があるんだよね。だから海外に行っても「言ってるほど厳しくないじゃん」ってイメージが強い。
地方だと違うって事なのかね。
ちなみにパリは、ポイ捨てタバコより圧倒的に犬のフンが多いw >>261
都内の路上喫煙禁止条例なんて全然守られてねえよ? >>262
でもその実情でさえ、少なくともおれの経験した範囲の海外に比べればマシだと思う、って話よ。
「日本は後進国」と批判して比較する対象の海外都市も、けっこうヒドいよってね。
渡航歴は40回ちょっと、15都市ぐらいだけど。 そこまで喫煙者追い詰めるならタバコ売るの止めたら?
>>256
そもそも外で吸えないのは駅前の繁華街だけだしな
全面禁煙なんて千代田区くらいなもんだろ ζノ,, γ
ヾ/  ̄ ̄\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|/ ━ ━ |
|| -・- -・-
. (6 @ ( ・ ・ )@ >>205
ヽ , 〜〜、/ ほんとジャマだわ
ヽ ヽニニニフ
___ / ,、 \
// ̄ ̄ ̄ヽ | ・ ノ \ ヽ
| | `, `i ー ' ヽ ヽ 〕
| ! , _ノ ヽ、_ | / ノ
i~ヽ─( -=-)(-=-) | / /
( 6. ""( )"ツ | ⊂⌒ /
.| `ヽ ノ^,^──-彡彡 / , , /ヽ
| ' ヽ `ー── 彡 //ィ.,ソ l
|● `ー/`~´ ( ( ) /
/ ⌒\ ヽ | |
まー、何だ。喫煙者が受動喫煙の事考えてればココまで来る
ことは無かったんじゃないか? タバコ会社、財務省、タバコ農家、コンビニがタバコ利権の受益者。
喫煙者は、タバコ利権の被害者だという認識が必要だと思うよ。
自分の健康を削り、癌やCOPDに罹患してまで、タバコ利権に貢いでいる訳で。
>>270
公務員の利権を減らす方が先なんだが…税金に集らせちゃいかん。 >>270
代わりに大麻を合法化して大麻税取り始めたりしてなw
健康被害的にも大麻の方がマシだし、自民党は金の匂いがすると真顔でとんでもない事言い出すから割とあり得る話だぞw >>27
それは、当然だろ。
バイク乗りからして見れば、いきなり凶器を投げられた感じだ。
車から火も消さずに、吸殻投げるヤツには殺意を覚えるわ。 タバコ税から
国鉄の財務整理30兆円返済計画
2060年に返済予定に無理がある
電子タバコやニコレットで
ニコチン摂取したらいいじゃない
ここの嫌煙厨、正論しか言わないな。
お子様嫌煙君は、正論だけで世の中動いてるとでも思ってるのか?
230570092211JR脱線事故は凶悪置石テロの放火魔火かぶりの森伸介2018/07/22(日) 20:02:13.45ID:SvT+fsp10
藤井恒次が大垣南高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学するのは
中 学の時に殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所の不破高校も遜 色差がないよ!!完全に偽ってるなwww不破高校でいいのにどうしてだwww
大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤバ
すぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称人生
辞めろ!!犯罪やりまくりの人生だ!!お前は!!素顔はホリケン!メイクは松井秀
喜似!! 他人突っこめる人生か?ボロボロ悪さしてるのにwww
殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停止だ!! 判決出てないだろ!!
お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え!!
98年の、服部直史とともに歯にチップ埋めた手助けの森伸介の、伊藤明子さん殺害事件も関与してるだろ!!女ばかり襲ってる経歴が怪しいぞ!!
藤井恒次 1977年12月24日生B型40歳 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1
不破中→大垣南高校→裏口入学大学を犯罪で中退
お前www公衆浴場でシャワーで自分でメイク油断して落としてるところ見られてるんだよwww案外整ってるんだなwww 特殊な機器どうして持ってるんだ?テロリストだからか?大学でもメイクで隠し通してたなwww障害者のようなのは演技か?
森伸介と中学時代からつるんでるよなwww森伸介はマスク女装ってわけだwww
2008年ごろ森伸介が全身顔中ケロイドの焦げた肌なのを目撃!!車いすで近くに寄ってきたときに焼けた匂いが漂ってたのはフェイクじゃないと見た!!マスクで偽って
緑の森動物 病院札幌 クリニック 勤務する逃亡者!! 原田神社放火で自分も火を被 っ た!!
服部直史にしても正しい立場の態度に見えねえよ!!苦情電話ラッシュ100件受け身なのどうしてさあ?偽名使ったり通り名名乗ったり・・・やってるねこいつ!!!
書き込み放置してますって患者来なくなるじゃんか?実際来てないしwww
書き込みの影響で多大な影響(患者来ない)受 けてるじゃん!!
思考盗聴器埋めたんだよな?人体実験という死刑ものだぞ!!
>>12
それは印象操作。
日本人の「健康寿命」が、2016年は男性72歳、女性74歳だから
タバコ吸う吸わないにかかわらず、その頃になると
病気になる男性が増えるから喫煙率が減る。
戦中戦後派の受動喫煙されまくりの爺ちゃん婆ちゃんだって
まだ平気で生きてたりするし、病気や寿命はほとんど遺伝子の影響によるよ。 >>107
老人には煙草が効果的と言ったら高齢化も少しはよくなるのかも >>278
電子タバコはまだ審査中。
フィリップモリスやJTがかなりプッシュしてるけど、
厚労省がなかなかイエスと言わないからねえ。
開発に乗り遅れたタバコ会社が、世界中でかなりロビー活動してるみたいだしねえ。 >>285
三級たばこが安くて売れないから値上げしろと言って三級たばこ値上げしたら値上げした糞
八路だろw 歩きタバコ、ポイ捨てが当たり前のドイツ
2018/02/22 https://gotrip.jp/2018/02/86768/
現在ドイツ南西部に住む筆者がドイツに来て驚いたこと。
それは、ドイツでは歩きタバコとポイ捨てが当たり前で、
町に出ればタバコの煙を避けることができないということです。
*********************
上海「世界で最も厳しい禁煙令」
喫煙室もオール撤去! 屋内全面禁煙となった上海のタバコ事情はこうだった
2018年5月23日 https://rocketnews24.com/2018/05/23/1062672/
上海民に聞いてみた。
「外なら吸えるよ。屋内で喫煙していい場所がなくなっただけ。
みんな(外の)ゴミ箱についている灰皿で吸ってる」(会社員)
「公共エリアで吸えなくなったけど、外ではまだ喫煙できる。
以前とそう変わらないと思う。厳しくはないよ」(自営業)
「実はそんなに厳しくはないんだよね。外ではみんな歩きタバコしてるし。
いま禁止なのは地下鉄の駅や、高級レストランなどで、実際、いくつかのカフェには
まだ喫煙エリアがあるよ。何なら一部の食堂とかまだ普通に吸える」(大学生) >>52
それでは受動喫煙を防げないんだよ
店に行くのが個人や家族とだけなら良いが、会社の飲み会や取引先との接待なんかで行った場合、上司や客など目上の人に喫煙者かいれば否応無しに喫煙店(席)が選ばれ、それを拒絶できないケース等は往々にしてある
だからこそ基本、全面禁煙にして喫煙者が喫煙する際には離席して喫煙室に行くという流れが必要なんだよ
今までに何度となく言われてる事だがいまだに理解出来ず「表示すれば良い」だの「客が選べば良いだけ」だのと宣う単細胞にはほとほと呆れ返るばかりである 日帰り温泉施設の受動喫煙なんとかしてくれ
パチンコ店感覚の経営者大杉
>>288, >>293
日本を「後進国」と蔑む事で自分を「進歩的」と思いたい連中は、
信じたくないんだろうな。最近は義務教育の教師も進歩的共産主義者を
卒業してるってのに。 もう嗅ぎたばこにして粉で鼻から吸引しか手がないだろ
そっちを販売してやれよ
とりあえず歩きタバコとちゃりんこタバコは警察が現行犯で逮捕して罰金とれ
イギリス 2017/06/08 10:00
外国から見た「喫煙天国ニッポン」の受動喫煙対策
英『ガーディアン』紙の東京特派員ジャスティン・マッカリー氏に話を聞いた――。
イギリスでは道でたばこを吸うことは禁じられていないので、
全面禁煙の対象はあくまでも公共のスペースや屋内が基本で、
確かに規制は厳しいけれど、たばこを吸うこと自体は不可能ではありません。
こんなのよりも、部屋の中で吸うと怒られるからって外で吸うやつをなんとかしろよ
ベランダ喫煙もそうだけど、喫煙者と結婚した馬鹿が悪いのに
外に追い出して近隣に毒ガスを撒き散らさせるなよ
もう家の中か指定された場所以外で喫煙する事を法で禁止しろ
スペイン 2016/1/15
http://kaigaigo.com/spain-13985/
この禁煙法は2011年に更に厳しくなり、
屋内外に関わらず病院や学校は全面禁煙となったほか、
飲食店を含む屋内の公共スペースは全面禁煙が義務付けられました。
バルやレストランでタバコを吸いたくなったら、
雨だろうが強風だろうが外に出ないといけません。
基本的に路上喫煙はOKの国なので、禁煙法施行によって
ますます道端の吸い殻が増えた印象があります。
飲食店のテラス席も増え、冬の寒空の下でもコートを着て
テラスでお茶を飲む喫煙者を見かけます。 >>34
EU様のご指示に従って射殺で良いよ。
放火と傷害未遂だろ。 >>298
屋内禁煙化に反対して抵抗しまくったのはJTと煙草団体と煙草族議員と支持層の層化
屋外のポイ捨ても併せて規制反対してたから当時の規制は殆ど何も進展しなかった
そしてあまりに規制が進まないから当時の千代田区長が自治体の及ぶ路上ポイ捨て(吸殻以外も対象)とその主原因の歩き煙草規制をはじめた
(正しくは過料と監視員を置いて実行した、元から各自治体にはポイ捨て禁止や喫煙マナーの条項は
割と多くの自治体であったが実際は何もしてなかったので形骸化していた)
実施したらポイ捨てに悩んでた人たちに好評だったので他の自治体も倣ったという流れ >>294
そう。
禁煙にしてもWHOが主導して、政府が踊り
日本は最低だと、国民は思い込まされている。
かえって、日本に来た外国人の観光旅行者たちの方が
日本は日本全国清潔で綺麗だと評価してるんだよ。 いっそのこと、タバコの値段は据え置きにして今後一切あげないことを発表してたばこ税で非喫煙者の成人男性に助成金として毎月渡せよ
結婚したらそこから手当を支給すれば喫煙バカを選ぶバカも減るしな
ただし条件を過去一度も吸っていないにしないとな
>>153
自殺者の治療費は全額自己負担なんですが。
喫煙登録者の治療費も当然、全額自己負担だろ。 タバコの話なのに
酒とか娯楽とかまで一緒くたにする馬鹿ども
タイ
https://www.aric-japan.com/thailand/blog/161/
2015/10/22
最近は日本と同じように屋内でタバコを吸える場所はほとんどありません。
喫煙スペースを設けていたり、全館禁煙になっていたり、と
喫煙者にとってはなかなか辛い状況です。
とかいうわりに、路上喫煙は残念ながら、みなさんガンガンやられています(笑)
とりあえず、そこら中で吸っている印象です。
ただ気をつけてください。
アソーク近辺やシーロム近辺の路上ですと罰金があります(当時は私は知らなかったので)。
実は私も一度捕まりました。路上喫煙禁止で2,000バーツの罰金です。
警察が来てその場で払え、と。残念ながら、日本人を含む外国人は
お金を持っているといまだに思われているので、喫煙者は気をつけてください。 ここまでの約300レスで、ヘイトレスやや差別レスと認められるレスは、圧倒的に、タバコ規制賛成派と思われるレス主によるものが多いな
タバコ規制賛成派は過激というか、冷静な議論はしたくないということなのか、単に感情的なのかはわからないけれど。。
シンガポール旅行観光.com
https://ryokoukankou.com/singapore/basic-smoking-area.html
シンガポール国内は、禁煙となっている場所がほとんどで、
特に建物内は喫煙エリアと明示されている場所を除き、基本的に全てが禁煙場所となっています。
お酒が飲めるバーなどの日本では喫煙できて当たり前と思える場所でも、
お店の中にある喫煙スペース以外は全て禁煙となっているため注意しましょう。
もし違反をしてしまうと最高で1000ドルもの罰金が課せられてしまいますので、
現地のルールに従って喫煙をしましょう。
◆禁煙場所ばかりのシンガポール。では、愛煙家はどこでタバコを吸えば良いのでしょうか?
屋外では基本的にどこでタバコを吸っても構いません。ただし、建物の出入口より
5m以上離れて吸わないといけないため、出入口がある場所からは十分距離をとってから
タバコを吸いましょう。また、市街地の屋外では至る所に灰皿が設定されているので、
どこで吸ってよいか心配の方は灰皿を目印にして喫煙をすると良いです。
マナーに厳しいシンガポールですが、歩きタバコに関する規制は特にありません。 そら気に入らないレスだけカウントすれば偏るのは当たり前
ネット工作、話のすり替え、嫌煙認定やらをヘイト換算したらあっさり逆転するなw
嫌煙でもない人を嫌煙呼ばわりは差別行為だよねw
>>314
レスの中にヘイトや差別となる文言があるかって割と単純なカウント方法だけど? ベトナム情報週刊コラム
喫煙者には天国?世界最安値のたばこ価格
2017/11/17
https://919vn.com/column/smoke-in-vietnam/
ベトナムは喫煙者が世界で最も多い15か国の一つとも言われています。
ホーチミン市内中心地では禁煙レストランなども増加していますが、
まだまだ道端での喫煙や歩きたばこ、バイク乗りながらのバイクたばこなども目につきます。
エアコンが入っている室内は禁煙が普通になってきてはいますが、
ベトナム人が利用するローカルレストランやカフェでは喫煙可能な場所が多いです。
喫煙者にすると天国とも言えますが、あまりにも喫煙することの制約が無いため
日本で苦労して禁煙していた方がベトナム赴任をきっかけにヘビースモーカーに
戻っている場合もあります。最近では健康被害を強調したグロテスクな
写真パッケージのたばこも多くなりましたが、効果があるとは思えない状況です。 スレ内検索
ヘイト 3レス >>311>>314>>315
差別 3レス >>311>>314>>315
どちらも今書いたお前のレスが2つ、指摘したら俺のレスが1つ
誰かの気に入らない選別ワードなんて露骨な作為的行為以外の何物でもないな 受動喫煙のことばっか考えすぎ!そんな時こそタバコ吸って落ち着けよ
他人のいない場所で吸えば何の問題もないのに
喫煙者て何でこんな簡単なこともできないのかな。
善良な庶民が何故副流煙吸わされないけないの?
もうニコチン中毒患者から税金とるやり方もやめた方がいいよ
パッケージ見せて販売してるのは世界でも日本だけじゃないのか?
ニコチン中毒患者に大きな顔させてる場合じゃねえよ
フィンランドのタバコ事情。
2017.08.14
http://www.captainjack.jp/entry/smoking-in-europe
日本では居酒屋などの屋内でもタバコを吸えるところは多いですが
欧州では何年も前から公共の室内では喫煙禁止です。日本もヨーロッパを真似るべき
と言われることがありますが、果たして本当にそうなのでしょうか?
フィンランドに移住して10ヶ月、身をもって感じたフィンランドの喫煙事情を
紹介したいと思います!
それは、逆に屋外での喫煙は自由 だということ。僕は2006年に1年フランスに住み、
2016年10月からフィンランドに住んでいますが、少なくともこれら2カ国には
歩きタバコが当たり前という文化があります。
フィンランドは目に見えて女性の喫煙率が高く、10代の女の子が道端で友達と一緒に
タバコを吸っているのはごく日常の光景。40〜60代と思われるハイソなマダムでも
路上でモクモクと喫煙し、吸殻をその辺にポイ捨てします。 >>316
流石にバイクは
ゴーグルしないと駄目だなw >>319
喫煙(VAPE)者だが、禁煙て書いてあるところで吸ってる奴はなんなんだろうな?
日本語が読めない、理解できないただの馬鹿だと思ってスルーしてるが 日本人がデンマークで驚いたこと7つ
日本人(男)とデンマーク人(女)夫婦の日本とデンマークでの生活。
2016.9.28
http://this-is-a-pen.hatenablog.jp/entry/2016/09/28/デンマークで驚いたこと7つ
4.喫煙の厳しさ
よく日本は欧米と比べてタバコにとてもあまいという主張がされていますね。
きっとデンマークはとても喫煙に厳しいんだろうなと思っていたら
コペンハーゲンの周辺は道のいろんなところに吸い殻が落ちていて驚きました。
どうやら、レストランやカフェではタバコが吸えないから外で吸っているみたいですね。
ちゃんと喫煙所で吸っている人も結構いますが、路上にもたくさんの吸い殻が落ちていました。
あとタバコそのものの値段は日本より高いですが、もともと税金が高い国なので
日本と比較してどの程度高いんでしょうね?
とにかく、街での喫煙やポイ捨ては日本より割合が高かったのでびっくりしました。 半年前に完全禁煙したが、吸わなほうが生きてく上で色々楽だわw
吸わない人の方が圧倒的に多いからね
>>317
「〜と認められる」としたが?
例えば、 タバコ規制賛成派と思われるレス主によるものとしたのは、
4「ヤニカス」が該当と判断
5「仕事できない」が根拠無しで該当と判断
16「バカ」が該当と判断
21「ヤニカス」が該当と判断
22「ヤニカス」が該当と判断
37 「馬鹿」が該当と判断
50「バカ」が該当と判断
反対に、タバコ規制賛成派と思われるレス主によるものとしたのは、
8「バカ」が該当と判断
50レスまででこんな感じだけどね
どちらの立場かわからないもので除外したのもあるけどね >>326
日本の道に至るところにタバコ落ちているのは知らないんだろうね
観光者がいく場所は早朝には掃除するから実態を知らないのかな? >>328
「反対に、タバコ規制賛成派と思われるレス主」
→
「反対に、タバコ規制反対派と思われるレス主」
に修正 俺も3年前にタバコ止めたけど、タバコを吸う時間と場所を考えなくて済むだけで凄く楽だ
>>328
喫煙規制派の差別レスは規制反対派の7倍!
差別主義的なのがどちらかは明らかじゃないか。 「カナダでやってはいけないコト」をご紹介します。
最終更新日:2018/02/16
https://tabicoffret.com/article/34613/index.html
まず喫煙について。
カナダ、アメリカに行くとお気づきになるかと思いますが、喫煙場が本当に少ないんです。
ここ10年ほどで、禁煙の動きが急速に高まり、レストランやカフェは全店禁煙となりました。
屋外のテラス席での喫煙はできますが、建物内も一部の喫煙場所を除いては
基本的にはどこも禁煙。そのため、テラス席には肩身狭い思いをしながら
タバコを吸う喫煙者の姿が見られます・・
このマークには「建物から9m以内での喫煙を禁止」と書かれています。厳しいですね・
そして、アルコールについて。
カナダでは路上でのアルコール摂取が禁止されています。
そしてアルコールのビンや缶を裸で持ち歩くことも禁止!
気を付けたいのが公園などでのピクニック。お花見のような気分で
公園でお酒を飲むことも禁止なので、うっかり知らないでやってしまった・・
とならないように気を付けてくださいね。
********************
カナダ、モントリオール、2017-05-11
http://laoniaode-jp.com/est-ce-que-vous-fumez/
吸えない場所だけに焦点を当てると、喫煙者には厳しい環境のように思えますが、
実際にはそうでもありません。では具体的にそれがどこかと言うと、建物の外ほぼ全て。
そして歩きタバコ。最近日本の都心などでは既に禁止になっている区域も多いのですが、
モントリオールではそれこそ町の風物詩的光景と言ってしまっても過言ではないように感じられます。 >>333は喫煙器具板の住人の気配がする
あそこ、人の書き込みは読まないで自分の思いこみだけで書き込むんだよ
特にVAPE系は半分以上ニートの気がする >>318
家族に好きなだけ受動喫煙させれば良いよ。
閉め切った自宅室内だけで好きなだけ吸えば良いじゃん。 駅前の青空喫煙所が混むだけだろw
〇横線の駅前なんかつい立て一つないから
副流煙が駅構内まで流れ込むこともしばしば。
ガード下のスーパーに入るにも副流煙を吸わなければならない。
駅前喫煙所でも、たとえば錦糸町なんかはちゃんとつい立てがしっかり
してるんだよな。やはりなって日の浅い張り切ってる区長と
20年以上変わらない区長との差なのだろうか?
>>328
そんな恣意的ゴミ基準でやるなら何とでも解釈可能
2 勝手に妄想して決め付ける、コピペによる禁煙ヘイト
3 非喫煙者に一方的負担を求める差別思想レス
8 煙草のせいにするバカと差別レス
10 車にすり替えるネット工作ヘイトレス
4 ヤニカス撲滅ヘイトレス
頭から10レスで4-1で煙草擁護の方が酷いと「認められる」
お前のやってることはこの程度の恣意的手口による「印象誘導行為のヘイト」 【カナダ】バンクーバー煙草事情
May 26 [Thu], 2016, 0:01
https://yaplog.jp/tomotuma/archive/1473
カナダは、早くから喫煙ゼロを目指してきたから、まぁ、ホテルは全面禁煙は当たり前
カナダ、細かい法律で、入り口から6メートルは、喫煙不可なんだけど・
あまり、関係ないみたい。屋外であれば、構わず喫煙。
街中、灰皿ない。どうするのかと思えば、
火をもみ消して、ポイ捨て。歩き煙草も当たり前。
これだけは、日本人は躊躇してしまい、アタシは、できないなぁ・・・
値段も、高い。レート次第だけど、一箱1000円くらい。
(中略)
医療費の軽減目的で、煙草規制してるんだけど、変だな・と思うのは、
アチコチにいる働かない麻薬中毒者。危険ゾーンで、寝転んでる連中は、
注射針の、廻し打ちする。それで、エイズ、肝炎が蔓延している地域。
カナダ政府が、廻し打ちしないように、注射打ち場を、ゾーン内に設けてる。
取り締まる費用を考えると、注射止められない状況なんで、
せめて、回し打ちして、病気が広まらないように、政府が針を提供してる。
変だな・と思うよ。 俺は喫煙者だけど、タバコの販売喫煙を禁止した方がいいんじゃないか?
>>341
人に迷惑さえかけなければタバコ吸うのは自由だしなあ。
あとFCTCでも販売禁止までは盛り込んでないし。 >>3
さすがに家に引きこもって吸えとか気の毒で言わないけどね
ゴミ袋頭から被ってその中で吸え >>342
迷惑かけない?ニコチンでがんになっても病院行かないでくれるってことですかね >>347
そこは個人的には許容範囲かな。
酒飲みすぎて体壊す奴もいるし、甘い物食べ過ぎて糖尿になる奴もいる。
デブは生活習慣病になりやすいし、とかキリがなくなっちゃうから。 イタリアのタバコ(喫煙)事情
2017-01-25
https://ameblo.jp/lovelymumu/entry-12241255054.html
これから喫煙者でイタリアに行かれる方のためにレポしたいと思います
ネットで事前情報を収集していた時から、
「イタリアは愛煙家の国」ということがわかっていました。
実際、訪れてみて、本当に主要都市も地方都市も、至る所に灰皿付きのゴミ箱があって、
レストラン等では禁煙ですが、タバコを吸うことに困ることはありませんでした。
また、一部カフェやバールでは、テラス席では喫煙もOKでした
あと、意外だったのは、ホテルで喫煙できたこと
どのホテルも「窓を開けて換気してくれれば、OK」とのことでした
あと、ビックリしたのは「歩きたばこOK」なところ。
だから、添乗員さんや現地ガイドさんに
「おタバコ吸う方は、歩きたばこしながらついて(移動)来てください」
と言われたほど。 もうすでに法案が成立して禁煙を制度化することが決まった。
あとはそのスケジュールに合わせて(前倒しするところはあるだろうが)状況が進むだけ。
ここでグダグダ言ってももうどうにもならないよ。
>>1
喫煙は申公でも出来る と教えて差し上げるように オリンピックまでに路上喫煙や歩きタバコがダメな理由をハッキリ答えられるように準備しないとだな。外国人にいちゃもんは通用しない気がする。
>>353
「屋内の喫煙所で吸えるから」でいいんじゃね 煙の臭いはいやだろうからいいんじゃね?
癌はホントにそうなのかわからんね。なら昔より少なくなっているはず。
多分、ストレスや不規則な生活(残業は確実に多い)が一番の原因な気がする(´・ω・`)。
多分原因は会社の働かせ方。
>>267
そんでその駅前で吸えるようにしようって話だろ、国も都も 店で禁煙にするのは全然構わんが日本は路上も禁煙だろ?
オリンピックで海外の人が来るのに海外では外はどこでもタバコ吸えるのが普通だから
それはどこで整合性取るんだろ?
>>357
屋外喫煙規制があるのは都市の一部だけだし、屋内喫煙室設置する事もできるんだから、喫煙出来る場所などいくらでもあるでしょう。 >>358
いま禁止されてるところでも対応してが必要だから国も都もそういうところで吸えるようにしようとしてるんだよ 仕事中なのに1時間で4、5本吸ってる奴いるけどもう病気レベルだろ
つーか煙草吸いに会社来てんのかよ
>>361
盛ってねえ?
会社にいる8時間で2箱吸いきる奴とかさすがにヘビー過ぎるだろ
1日だと4箱ペースじゃん 屋外禁煙可能だよ、一部例外もあるが海外と同じ、しかも喫煙所が至るところに整備されている、海外にはあまりない至れり尽くせり
>>362
東京全体で屋外喫煙規制あるわけじゃないんですが。それに他国にはない屋内喫煙室も設置できる。税金を、国民の税金を使って屋内喫煙室の設置費用の補助もあるし、屋外の公共喫煙所も増やすらしいし、なにも問題ないでしょう。 >>369
屋内反対して屋外に文句を言う
これがヤニカルトマインド 屋外喫煙所って、クーラーがないから今も季節は辛い。
冬は、寒い中で吸うのはなかなか悪くないが。
>>371
国も都もそう思ってないから今の屋外の状況を変えようとしてる >>377
この季節は、自宅で吸ってるしかないかな。 >>380
ほとんどの区や市は条例で屋外禁止です 神奈川もそう >>383
あんたも似たようなもん
あんな事やこんな事や タバコっていらないだろ。
10年吸ってたが、健康に悪すぎ。
北京市 “世界的に厳しい禁煙条例”と密告制度導入の効果
https://www.news-postseven.com/archives/20180127_645801.html
禁煙条例の正式名は「北京市喫煙管理条例」で、
空港や駅など公共の場所やオフィスビル、飲食店など
「屋根のある場所」での喫煙を禁止。
屋外でも指定場所以外の喫煙は認めないというもの。
これは世界的にも「最も厳しい禁煙条例のひとつ」といわれる。
北京市衛生計画生育委員会によると、
この2年半で北京だけで20万人の喫煙人口が減ったとはいえ、
それでも人口2150万人中約400万人の喫煙者を抱えており、
市の人口に占める喫煙者の割合は22.3%と、
条例導入前と比較してわずか1.1ポイントしか低下していない。
喫煙者が税収減の心配しなくていいよ
これまでの値上げでもやめられないんだろ?
これからも増税で税収は安泰
そしてそのことは喫煙者自身が一番分かってると思うんだけど >>289
> 喫煙する際には離席して喫煙室に行く
これでいーんじゃね。 “海外と違って飲食店内で喫煙できる”のにこれ以上屋外に喫煙所いらんだろ
散々ゴネてゆるゆるの規制にしておいて何言ってんだか
ネトウヨと嫌煙厨って、似てるね。匿名掲示板だと大威張り。現実世界だと隅っこで無言w
毎日タバコポイ捨てする奴が多すぎて迷惑すぎる早く全面禁止にしろ
>>353
日本の喫煙者は、屋外での喫煙マナーも悪いから、屋外も禁煙になったといえば納得? >>389
それで戻ってこなければな
キチガイはギリギリまでニコチン補充して臭い
スーパーの前でも麻薬中毒ややつはやめられなくて気持ち悪く吸い付いてたり
アンモニアの刺激臭が凄いジジイが臭い >>353は「準備しないとだな」とか言わないようにまず国語から勉強しなおせ >>395
てめーみてーな池沼嫌煙厨と同席することはねーから安心しろ。 >>388
禁煙運動推進派はタバコ税に依存してはならないんじゃないの?
禁煙運動を成功させることと、本来払わなければならない税を等しく分担して払う義務はトレードされ受け入れなければなければならないことなんじゃないの?
煙いの我慢してやってるんだから税金は納めてね?だったわけだから >>398
健康保険を喫煙者と非喫煙者で分けて、たばこ税は、全額喫煙者ようの健康保険料に充当したら? 駅前に喫煙所や灰皿がないと吸い殻だらけだな。夏場は特に多い
>>399
それは別案件として検討したければすればいいと思うんだが、徴税に正当性がなくなってるので消費税しか『獲ってはいけない』のではないか? >>399
却下、そんなことしたら愛煙家が一方的に高い保険料払うことになるじゃないか 以前スーパーやコンビニで入店前にポイ捨て防止のため吸い殻を捨ててもらおうと入り口横に灰皿を設置していたのにヤニカスはそれを都合よく喫煙所代わりに使っていたから今はどこでも入り口から離れたところに移動している。
とにかく言われなきゃわからない。
はっきり禁止って決めなきゃどこまでも図々しいマナーのカケラもない人種。
こいつらのせいで外国人に日本人の民度も言われてるほどではないなと呆れられるわ。
>>398 そういう人もいると思うけど自分は金銭的ダメージを受けろ派
定価を今の10倍にして欲しい >>405
そういう主張をする権利が喪失したのだと思うのだが? 迷惑かけるのやめてやるから金寄越せって、どっかの国みたいな発想だよなw
タバコ税払いたくないなら払わなきゃいいじゃん、誰も頼んでないし
主張する権利云々は何の関係もないよ
一般人に世話になっといてとんでもない主張してる喫煙者ばかりじゃん
意外に、禁煙推進派より愛煙家のがまともなレス多いのな。
反対かと思ってた。
ポイ捨てとか、これは禁煙推進派ではなく愛煙家の仕業となるけど、
一部のマナー悪い愛煙家のせいで愛煙家全体がマナー悪く見えるってのはあるな。
禁煙推進派がマナー悪いって目立ちようがないし。
だけど、レス読むと逆だった。
煽り運転するのも喫煙者
酔って暴れるのも喫煙者
ゴーゴーランプに根性焼きするのも喫煙者
つまり喫煙者=犯罪者
俺がいつも行くサイゼリヤは21日土曜日から全面禁煙になったけど
案の定、店の出入り口付近でタバコ吸ってる人がいた
593 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/22(日) 10:11:25.11
・上役、取引先に「たった1人」でも喫煙者がいれば
喫煙可能店に事実上強制的に行くのが実社会なの。
「意思決定」なんてものはないんだよ。
・最大手や小規模店は別で、大多数の店は
競合店が喫煙可能なら自分の店も喫煙可能に
せざるを得ないの。喫煙客が逃げる分競争に不利だから。
嫌煙客は来るが↑の事情によるマイナスのほうが大きいの。
・いそがしい合間を縫って学生や主婦がバイト、パートを
探すとなったら移動時間、職種、賃金がまず合う店や
職場がリストアップされ、その中から採用された店、職場に
いかざるをえない。そこが「喫煙可だから働かない」などと
いったら働く場を見つけるのが至難の業になる。↑の事情から
『横並びでほとんどの店や職場は喫煙できる』のが実態だから。
要するに、引きこもりの屁理屈の「自由な意思で云々」
というのはニートの馬鹿げた戯言(たわごと)なんだよ。
法律で一律に横並びで規制しない限りは、
受動喫煙という害悪を強いられる実態は変わらないんだ。
ニコチン馬鹿が自然消滅するまではな。居るから規制せざるを得ないの。
>>40
朝鮮人って安っい煽りで悔しがらせて反発をなくそうっていう浅はかな考え方をする奴多いよね。
朝鮮人ってなんでそんなに阿保ばっかなの?
まぁ朝鮮人だから仕方ないか。 たばこ規制枠組条約を批准した時点で法整備されるのは確定だっただろ。
まだ条約の水準に達してないから、今後も強力されてくけど我慢しろ。
よく罰則ないから守る必要無しとか言う奴がいるけど
条約批准しておきながら罰則がないからやらないなんて、どこかの半島と変わらんな。
>>410
現実社会で平気で迷惑かける喫煙者に対して水面下の不満が爆発してる構図だな
当然といえば当然 >>415
禁止じゃないところ探しても見当たらないんだが、具体的にどの区は吸っていいの? 喫煙者はタバコ税を納税してるのだから、
非喫煙者も同額の税金を納めるべきだろう
何か変か?
>>382
屋外禁煙の区ってどこ?
千代田区ですら「路上禁煙」止まりだけどな >>411
ひょっとして「路上禁煙」と「歩行禁煙」の区別がついてない人?>ID:y4cnDdjs0 >>423
目黒区は確か「屋外の指定地域は禁煙」
指定地域じゃなかったら喫煙OK >>398
我慢してやった分は払えボケ
まだ足りてねえよカス >>422
路上禁止で屋内を除くと既存の喫煙所しか存在しないのだが、それが決定的にないんだわ >>428
千代田区でさえ数分あるけば喫煙所に当たるだろ
なんだこの引きこもり タバコ税に喫煙所整備名目の税金を上乗せしたらいいんじゃないかね
それで屋外の喫煙所を確保していく
屋内は施設の所有者や管理者が整備すればいいだろ、集客になるし
>>428
ていうか路上で喫煙すんなよと思うけどな?
路上は通行するところ
歩行禁煙(立ち止まれば喫煙OK)の区だって多いし >>429
空き店舗を喫煙所にしてるところは多いけどな
屋外じゃなくて屋内だが 私はバカな病人ですって宣伝して歩いてるんだから
おもしろい
>>430
それこそがタバコ税の主たる目的であるべきなんじゃないの? 天動説の時代に地動説が主張されて
どうやらそれが正しいとなったのに
かたくなに天動説が正しいんだと言い張るのと
同じなんだよ。外ですう場所がないっていうのは。
家で窓締め切って吸えよ。100本でも1000本でも
1万本でも。好きなだけ吸って吸って吸って吸って吸いまくれよ。
家でな。赤の他人に受動喫煙を強いることなくな。
好きなだけ心ゆくまでニコチンを吸って吸って吸いまくればよい。
誰も止めないよ。個人の自由だ。合法だ。権利だ。自己決定権だ。
が、『屋外には他人がいる』んだよ。ほかの人がいるんだよ。
受動喫煙を強いられるいわれなんかないんだよ。
だから、屋外で吸うという発想が「天動説」的な前時代的な
価値観に基づく誤謬なんだよ、今では。
もう一度いう。家の外では基本、吸えなくなると思え。
公衆喫煙所なんてものは緊急避難的に苦肉の策として
仕方なく「よういしてやった」物に過ぎない。馬鹿がいるから
その馬鹿のために仕方なく用意してやってるんだよ。
それを増やせ?足りない?馬鹿も休み休み言え。
いずれんなもんはなくなる。外では煙を吐き出すなっていう
時代になっていくんだよ。
>>426
主要駅周辺のわずかな領域
区内公道の3%程度
それらの場所は100mも歩けば喫煙所がある >>436
他者のいる屋内で吸うことが受動喫煙だアホ >>435
たばこ税は依存症患者を作って取りやすいところから安定した税収を取るもの
不健全な過去の遺物だから少しずつ無くしていくべきものだとは思うが
喫煙所整備はまた別の話だな
というか、タバコ会社が喫煙所を整備したっていいんだぞ?
それをやってないからユーザーが苦労してるだけ
どこの業界だってユーザー確保のために努力してるのにね 灰皿を見ると条件反射で煙草吸いたくなるんだよ
病気だから
道路に吸い殻が落ちてても一緒、吸いたくなる
病気だから
>>437
それって重点地域であって、基本的に全区内が道路、公園、広場等での歩きたばこや自転車運転中の喫煙はしないよう努めること、吸い殻などのポイ捨てを行った場合は罰金を科す場合がある >>418
なるほどね。
それにしてもレスに表れる品格みたいなのがね。
呆れるようなのは禁煙推進派に多いね。
>>424
そういう呆れるようなレスはどちら側にもあるけど禁煙推進派に多いと思った。 >>439
過去の遺物で取りやすいところから取っているなくすべき悪税であることを一方で認めながら、一方ではなんとか徴税し続けたいっていうのは見苦しいことこの上ないよ? ま、哀れだなとは思うけどな。
高い金払って毒物(ニコチンには毒性がある)吸って
肺を汚して依存症にさせられてさ。
で、受動喫煙を強いられない権利、という
至極真っ当な当然の当たり前すぎる言い分が
ようやく認められうようになったら今度は迷惑もの、
厄介者扱いだもの。そりゃ、腹のひとつもたつわな。
哀れというか惨めというか。それは一片の同情くらいは
かけてやりたくなるがな。でも今日では喫煙者というのは
家の中で窓を締め切って吸わない限りは社会の公共の
厄介者、迷惑者、鼻つまみ者、文字通りの「煙たい者」
なんだよ。家の外で吸ってるもしくは吸おうとする限りはな。
だから家の外で吸おうというなら狭い公衆便所、もとい、
公衆喫煙所で浮浪者、もとい、ホームレスや底辺労働者と
一緒に煙まみれになりながら吸わない真人間の侮蔑の眼差しを
受けてニコチンを吸うくらい甘受するほかない。その公衆便所、
いや、公衆喫煙所以外には吸う場所は家を除けばなくなると思え。
>>441
自転車、歩行、ぽい捨ては関係ない話だがな こんなの喫煙者同士が啓蒙しあって進める事案だろ…
それも出来ず一同に反発しあってたらそりゃこうなるわ
>>442
禁煙推進派ってのがよくわからんが
規制は賛成してるよ
というか遅すぎだけどな
「愛煙家」から見るとそうなんだろうな
それも当然といえば当然 ながら運転の自転車死亡事故で女子大生が叩かれていたが、これは罰金とるべき事案だよ
>>444
うん
喫煙者に迷惑を被ってきたという気持ちには同情するが、
願望と事実とが区別できなくなってきているのではないかと心配になるレスだね
君のことではないが、スレを見ると、受動喫煙による健康被害、実際には被害など発生していなくても、臭いだけで被害が発生していると思いこんでいる人もいるんだろうな
被害妄想が過ぎて生活に支障があれば病気だもんな
同情するよ >>449
だからファッショなんだよ
こういう人達とは政治的にも連帯したくないですね 「煙くらい我慢しろ」っていうの。
「愛煙家」(笑)の常套句なの。
「煙くらい」我慢できるでしょと。
じゃ、聞く。「タバコくらい我慢しろ」といったら
あんたら「そうですね。食事中くらいなら我慢します。」
っていうのか?「愛煙家」(笑)1万人中に1人いるかどうか。
つまりだ、煙くらい我慢しろってのは話が逆なんだよ。
本末転倒なの。さかさまなの。天動説そのものなの。逆。
『タバコくらい家の外では我慢しろ』って言うんだよ、馬鹿。
家で吸ってろ。朝出かける前に100本吸って帰宅してから100本吸え。
家から一歩でたら吸うな。家の外では吸えない時代になるの。
いままで喫煙者が呪文のように唱えていた
「禁煙したら客が減る。あの店は禁煙でガラガラになった」っていう言葉を恐れていたのだろうが
変わらない、むしろ増えているぞというのが少しずつ分かってきたので喫煙客を見捨てたんですね
>>449
あのさ、自分が好きな食べ物を食べたり
好きな飲み物を飲んだり、リラックスしていたり
会話を楽しんでいたり、読書していたりしたときに、
赤の他人が自分の吸わない銘柄の、したがって
特に好きでもないタバコの煙を目と鼻の先でブハーっと
吐き出されてそれが自分の目と鼻の先でいっぱいに
広がって目がしばしばしてきて食べ物や飲み物の香りも
風味も感じられなくなっても、あんた、それ平気なんだ?
へーw。一般にはね、「副流煙を浴びる」そのものが
被害なんだよ。服にも髪にも好みもしないくさい煙を
浴びせられるだけでなく、肺にも吸い込むし目もしみる。
これを「被害」といわずになんというのか。
それを「被害じゃない」というのはね、それは自分が
ニコチン依存症でニコチン欠乏によるイライラを我慢できないから
他人に害を与えることに目をつぶってなんとか自己中心的な
喫煙行為を正当化しようとしてるだけなの。
家の外で他人の周囲での喫煙というのはニコチン依存症患者が
他人に害を与えることによって自己の欲求のみを満足させる行為なんだよ。
それはもはや許されなくなるということ。病人の横暴は許されなくなるの。 >>452
利害の対立がある
お互い思いやる精神が基本
しかしそれでは何とも行かないところまで来ているよね
(それが何時来たかについてはおいておくとしても)
よって、法規制が必要
基本的には、物理的に分けてしまえば良い
車と歩行者とを完全分離すれば車と歩行者との事故が起こらなくなるのと同じ
その方向はやむを得ないと思う
しかし今回の法律は必要ないところまで規制する事になるばかりか、
その不必要な規制によって、店の管理運営権の自由まで制限しているところに問題があると考えている
利害が対立する二者が、互いに自己の権利や要望を叫び続けて、挙げ句には、罵倒しあっているだけになるようでは、なんの解決にもならない
つまり、
> じゃ、聞く。「タバコくらい我慢しろ」といったら
> あんたら「そうですね。食事中くらいなら我慢します。」
> っていうのか?
こんなこと聞いても解決するにはあまり意味がない >>454
先ずは、言っていないことを言ったこととしてレスするのは止めてくれるかな? >>449
決められた場所で喫煙出来るんだから我慢しろよw
お前の言ってることは、歩きタバコしたい、ポイ捨てしたい、他人に煙吹きかけたいのエクスキューズにしか見えないな >>455
喫煙所で吸えるんだから利害の対立なんて無いよ >>449の次の文章、
> 臭いだけで被害が発生していると思いこんでいる人もいるんだろうな
臭いだけで被害が発生していると思いこんでいるような人ばかりだな
これの違いは理解して下さいね >>459
ヤニカスは後出しで非喫煙者を装う
納得のパターンだなw >>462
匂うということが受動喫煙の定義だよ
匂うこと、つまりタバコの有害物質を吸い込む、これの繰り返しで健康被害が発生しているから >>463
でも、ここや世間の喫煙者のほぼ全員が飲食店での喫煙はなくていいと言っている
ここの非喫煙者だけが反対しているだけだし、非喫煙者は禁煙になって困ることないし、飲食店での禁煙は誰も損しないよな 毎回100レスする基地害も非喫煙者と言ってるし、喫煙者で禁煙化に反対している人は世に存在しないんだろうね
そもそも論としてさ、家で吸うのは自由なんだよ。
窓も壁も屋根も穴だらけのような掘っ立て小屋にでも
住んでない限りは。文字通り喫煙を満喫できる。家で。
じゃなんで家の外で、ところかまわず人にかまわず
吸うのか?人に煙を浴びせるのか?ただのにおいでしょ、
とわけのわからない自己弁護に終始してその迷惑行為を
矮小化しようとするのか?利害の対立だという詭弁を弄するのか?
それはね、依存症患者だからなの。愛煙家(笑)なんて
もっともらしいこといってるが、要するにニコチン依存症という
ある種の「病気」(病気の定義は難しいが)なの。病んでるの。
依存症患者だからこそ、病んでるからこそ、「吸いたいのを我慢できない」の。
家の外でも人がいても。じゃ、どうするか?もちろん、吸うわけ。これまでは。
ところかまわず吸ってきた。もちろん「他人にくさい煙を浴びせる」という
他人の権利を侵害する行為を不可避的に伴って。
だからこれは「利害の対立」じゃない。そうではなくて、
依存症患者の「利」=ニコチンの摂取と
非喫煙者の「害」=煙を浴びせられ、一部は吸引させられる、
という一方的な加害行為があるだけ。
家で吸う限りはこの加害行為が成立しないことが
何よりもこの構図を明確にする。家で吸えばそれで
おしまいなんだよ。どこにも利害の対立などない。
他人の前で吸うな、と。それは加害行為である、と。
それだけの単純な話だ。この単純な加害行為にようやく
法の網をかぶせる段に到達したと。おそまきながらな。
>>443
> 一方ではなんとか徴税し続けたいってのは
どうしてそう思ったの?
自分は無くしていくべきものだと思うが
喫煙者が搾取されてでも(たばこ税を幾ら払ってでも)喫煙したいっていうなら知らんよ >>464
その定義が正しいとは思わないけど、匂うということは受動喫煙に当たるだろうね
>>462は特に間違っていないと思うけど >>455
> お互い思いやる精神が基本
そうだね、だから原則「喫煙所以外は禁煙」と住み分けるのがいいと思う
喫煙所が存在すること、喫煙所を増やす事については非喫煙者だけど賛成だ
そこを反対するのはタバコ廃絶主義者の人たちだろう。住み分けとは別 >>467
ここは、改正健康増進法のスレなので、立法論として議論したいのであれば、先ずは、必要となる最低限の法律の知識は備えた方が良いよ
「利害の対立」として捉えられないならお話にならない >>469
462は正しいよ
匂うが健康被害と思っている人が多いよね
そして健康被害というのも間違えてないから、正しいことを多くの人が認識しているだけの話 利害の対立で圧倒的に害が高いという結論になったのだから、まだまだ緩い規制だね
>>470
飲食店であれば、喫煙室と飲食席とわけることにより互いの利を確保でき、害もない >>470
うん、そうだよね
あとは、難しいのは、程度問題だろうね
喫煙所を設けても受動喫煙はなくなるわけではないので
例えば、極端なことを言えば、通勤前に家で煙草を吸ってから出勤する人がいたとして、
職場で、その人の服や髪の毛についた成分や呼気で受動喫煙となるから止めて欲しいと言う人もいるだろうからね
こうなると、事実上、煙草を非合法化するしか解決方法はない >>471
法で認めて法で税金しこたま吸い上げてきた
「功労者」なんだから法が「吸う権利」を設定して
「利害の対立」という構図を描くのはあったり前の
話だよ、阿呆。何が「法律の知識」だ。笑わせんな。
悪法も法なんだよ。法が権利侵害を後押ししてきたんだよ。
タバコってのものが庶民の底辺の憂さ晴らしの嗜好品として
都合がよかったんだよ。旧専売公社で独占販売してたしな。長年。
だから今さらだ、「家の外での喫煙は一方的なニコチン摂取に伴う
一方的な加害行為である」なんて「法」「国会」がいえるはずないの!
俺が言ってるのはもっと根本的な原理的な構図をいってる。
早い話だ、タバコ、喫煙にまつわる法秩序自体が間違っていたんだよ。
間違っていたのを正すということなんだけど、それが長年続いたから
(本来は一方的な加害行為である公共の場での喫煙)も
一種の「既得権益」として評価せざるを得ないだけなんだよ。
だけど原理は加害行為だから一方的に法で規制することが
世界中で推奨されてるわけ。それは権利じゃなくて「加害」だから。
許されない、となったの。 >>472
匂いで健康被害を発生する人もいるだろうが、
匂いだけでは健康被害は発生しない人もいる >>477
税金関係なく、喫煙が合法である限り、喫煙する事は出来る
つまり、喫煙する権利があるといえる
一方で、幸福追求権から受動喫煙となる状態をやめてくれと言う権利もあるわけ
互いの権利が真っ向から対立している状態
これを利害の対立といっている
理解できるかな? 喫煙者は亜鉛不足で味覚や嗅覚が鈍感になってる
鈍い喫煙者がこれで平気だろうと感じる感覚は
吸わない大人や子供には通用してないって事理解して欲しい
ニコチン依存症という病気なのに自らを愛煙家とかw
愛煙家と呼べるのは他の一般人に一切迷惑を掛けない模範的な喫煙者のこと。
他人に迷惑を掛けてもなんとも思わない時点でそのごく一部以外はただのヤニカス。
タバコ問題の原理をわかりやすく喩えるとね、
洗脳、だよ。国家ぐるみの洗脳。世界中で。
タバコを吹かすのは格好いいんだと、
タバコは大人のたしなみなんだと、
タバコの煙はいいにおいなんだと、
タバコをしこたま吸っても別に健康には影響ほぼないよんと。
それで庶民にタバコを買わせて税金吸い上げてっていう
人の悪い国策だったの。
それが〜経緯は省略するが、〜↑が全部否定され始めたの。
世界的に。日本は「抵抗勢力」がガタガタいうから遅れたが
ようやくこの誤りが是正される段になったと。それだけなんだよ。
一言で言う。喫煙者というのは「犠牲者」だ。「犠牲者」が
「加害者」でもあったと。非喫煙者はその「加害者」から
被害を受ける「犠牲者」である、と。これがタバコ問題の原理的な
構図なの。それを変えるということ。ただし、主体が同じ「国」だから
徐々にということになる。自分がやってきたことだからな。国が。
アホは相手にしないから
アンカーつけなくていいよ。
タバコ自動販売機の数
2010 36万台
2011 32万台
2012 30万台
2013 27万台
2014 23万台
2015 21万台
2016 19万台
2017 17万台
毎年順調に減っているがまだまだ
2020東京五輪までに撤去を!
>>475
強制力がないと結局喫煙上司が吸わない部下を連れて
喫煙席に座るんだよ。あんまり意味がない。 >>478
その区別がつかないから匂わせることをさせてはならないということだね
健康被害が起こらないタイプと区別する能力者がいるのかな 煙草を規制する法律がなくても、煙草を吸いたい人と、それを(そこで吸うのは)やめてほしいと思う人がいる
つまり、法規制の存否に関わりなく、利害の対立は存在しているわけ
であるにも関わらず、原理的な話をすると言ってそこで法秩序が間違っているとの主張
論理的整合性がない主張となろう
>>476
交通事故なくすために飲酒運転を厳しくするように
受動喫煙をなくすために飲食店では厳しくするのはありだね >>487
酷だけれども、健康被害が発生しているからたばこを吸うのをやめてほしいと誰かに言う場合は、健康被害を立証する責任は要望する側にあることになっている
ただし、法律等による何らかの規制はあってしかるべきだと思う
それも含めての改正なんだろうけど まあそれとなぜか
吸う権利と吸わされない権利を同等の権利の対立みたいに扱う人がいて
不思議なんだけど基本的には何もしていない人に非はないだろ。
>>480
喫煙の幸福追求権って主張自体がヤニカス目線なのにw
そもそも終始ヤニカス目線で非喫煙者を装いながら非喫煙者を批判するからお前はおかしいって言うんだよ >>488
ちょっとわからんのだが喫煙者がタバコを吸いたいのが利として吸って欲しくない非喫煙者の利って何。
タバコがないってのは利というより0の状態だと思うんだけど。 >>486
喫煙席でなく喫煙室だろ
上司も喫煙室まで来いとは言わないだろうし、お互いを尊重した案だよ、喫煙室は >>490
うん
今回の改正もそうだよね
概ねよいと思っているけど、細かいところで、既にレスしているとおり、問題有だと思っている 今時のヤニカスは一生懸命喫煙場所を広げる理由を考えるだなw
もう手遅れなのにw
>>496
細かいところいうと例外が多すぎるという批判はあるよね >>498
喫煙席は喫煙しない人が利用してもいい
喫煙所は喫煙くらいしか用途はないけど >>501
喫煙しかできない席に非喫煙者が座る必要もないよ >>492
同等というか、実際に解決するには個々のケースによる
何もしていないことが不利になることもあるよ
例えば、マンション規約で、ベランダ喫煙は夜の9時から10時まで、吸うのは1本と決められていたとしよう
で、その規約を守ってAさんはベランダでタバコを吸っていて、吸う前にはお隣のBさんに声掛けして了解ももらっていたとしよう
ところがある日突然BさんはAさんに、煙草の臭いが迷惑なので煙草をベランダで吸うことをやめるように裁判で訴えてきた
BさんはAさんから声掛けがあっても、何もせずに、窓は開けっ放しだった
このようなケースだと、何もしなかったBさんの請求が認められる可能性は低いんじゃないかな?
あくまで私見だけどね
>>494
煙草の煙でいやな思いをする事がなく、あるいは、健康被害を生じずに、平穏無事に生活をする権利 >>499
うん
実際の争いでは挙証責任は、たばこを吸うのを止めてくれと請求する側になる あえて発がん性の強力な物質を入れておけばいいよ
人より早く死んでもいいと思ってみんな吸ってるらしいからね
喫煙可能喫茶・レストランはもう規制しないで、店も客もいっそ死んでもらおうよ
>>505
その国の認定が、やめてくれと請求する側に当てはまっていることを主張立証する必要がある
それがなければ、「ああ、そんな資料があるのですね。それがどのように関係あるの?」で終わる話となる >>475
飲食店に客しかいない想定じゃなくて
今の時代は従業員の受動喫煙も防止しなきゃいけないんだってさ
そう法律で決まってる
だから「従業員が出入りする=飲食物を運んでくる」席は原則禁煙 実際裁判では煙が生活圏内に流れ込んでいるというだけで利用停止に追い込まれているがな
>>509
名古屋地裁だっけ?
そうだね、そういう事例はあるね >>508
喫煙室は飲食物を運び込まないよ
清掃をどうすりかくらい 喫煙室の片付け・掃除は誰がやるのかという問題は残るけどな
社員全員喫煙者の喫煙室専門清掃業者かな?
喫煙者の権利の議論なんかしてるの?
これから更に法や条例で制約ができるだけなのに。
ヤニカスは時間を浪費することばかり。
>>500
例外規定が抜け道というか、事実上、骨抜きなのでは?といった批判はあるみたいだね
オレの思う問題点はそれではなく、>>2のもの
必要以上に店の管理運営権の自由を奪うケースがあり問題というもの 飲食店で喫煙とか、ウンコしながら飯食うようなもんだろ。
せめてウンコくらいトイレでしろよ。
>>518
営業には様々なルールを守らないといけないし、何も問題ない >>511
その理屈だと「飲食できる喫煙席はセルフサービスなら可」ってなりそうだけどね
喫煙席の外に下膳用のワゴンを出しておけばよさそう 人に迷惑かけたらいかん
というおそらく誰でもどんな時代でも共有されている人類の価値観にここまで逆らう異常な奴ら
喫煙者脳って本当にキチガイですね
>>450
これ同感。
名古屋は、それだけでなく運転マナーやその他のマナーも酷い >>502
訳の分からない奴だな
現状飲食出来る喫煙席なんだから他に空席無ければ非喫煙者も座るだろうし、486みたいな上司の付き合いというのもあるだろ >>521
そもそも、喫煙室での飲食が不可という規定だから、それもダメなんでしょう。 結局のところ、生レバーを規制する根拠は次の二つの理由に行き着くわけ
腹痛による健康被害、若しくは、 生レバー食感や臭いが嫌という人がいるという二つの理由
で、この二つの理由を解決している次のような飲食店、すなわち、オーナー、スタッフ、客等が生レバーを許容しているお店までもが規制対象となり得るケースが出てくる法律となっているから問題ありだと言っているわけ
これに対する論理的な反論は未だにありません
生レバーを食べることが合法とされている限りにおいて、人が腹痛を自らの意思で許容するのであれば、それを規制する理屈はありません
>>520
様々なルールがあるんだから問題ない?
って、立法論としての何ら理屈になっていない
びっくりするわ >>465
俺も喫煙者だが同感。
飯中で隣で吸われると腹が立つ。
食後の一服のために喫煙コーナーは店内に欲しいがな。 >>528
トイレと同じように喫煙所が普通にあればいいような気がする
小さい店なら他のテナントと共用のトイレみたいに、共用の喫煙所があればOK
路上は立ちション禁止、喫煙禁止でw >>529
飲食店の喫煙所=喫煙室の設置は認められているから問題ないだろ >>506
昔から非公開の危ない添加物が入ってると言われてる。
まあ、加熱式に比べれば1000倍ましだけどな。
俺が加熱式に手を出さない理由の一つがこれ。 >>530
必要以上と思われる根拠についても説明しているのだから、
必要以上でないと考えるのであれば、その根拠を示せばいいと思うけどね
人のふんどしで相撲取るような人にはそれは出来ませんかな >>532
「認められている」じゃなくて「トイレ並みに当たり前に設置する」だったらいいかなーと思った
トイレと違って2割しか利用しないけど… 結局>2の案は、喫煙関連施設とみなす要件を増やす、ってことだけだな。
きちんとエビデンスとって全員が同意してる場合は喫煙許可にして!
と言ってるだけにすぎない。
その部分を喫煙者目線で許可するよう法案に組み込むか、
もっと大雑把に広さだけとか、従業員がいればとかだけで規制するか。
その境目の話なだけ。
そして、本人の同意より弱者救済の理論のほうが強いので、
今の大雑把な規制も特に違法とは見なされないよ。
多分だけど、納得できないなら訴えてみれば?
>>534
受動喫煙をなくすための措置
客などがその時点で受動喫煙に無頓着であっても、後日起こりうる憲法で保証された生存権を行政はないがしろにできない >>522
「一般人のいない場所に喫煙室を作ってそこだけで喫煙する」ことが喫煙者同士で自主的にできていればここまで規制されることもなかったし喫煙場所にも困らなかっただろうに
なんで一般人のいるところで喫煙したがるんだろうね >>535
それだと喫煙以外の趣味のひとの部屋も確保することを義務付けないとね 「室」もな、居酒屋みたいな業態は設置するだろうが、
比較的滞在時間が短くて客単価も低めで回転率重視
の業態だと設置しないだろうと推測はしている。
メリットが薄いしそれ以上に設置によるデメリットのほうが断然大きい。
ま、断末魔の叫びスレッドってところだろうな。
>>536
急にNGIDのレス持ち出してどうした?
100レスキチガイ本人か? >>540
毎スレ、100レスしているみたいだなw 禁煙化のコストは灰皿を撤去するだけで、設備の改修もメニューの修正も全く必要ないわけで、
これを持って店の自由を奪ってるというのは、全くの的外れの指摘やね。
喫煙者は、タバコ利権の被害者だという認識が必要だと思うよ。
タバコ会社、財務省、タバコ農家、コンビニがタバコ利権の受益者。
自分の健康を削り、癌やCOPDに罹患してまで、彼らに貢いでいる訳で。
>>535
>>>532
>「認められている」じゃなくて「トイレ並みに当たり前に設置する」だったらいいかなーと思った
>トイレと違って2割しか利用しないけど…
喫煙者の2割より更に少ない身障者向けトイレですら義務付けられてるんだから、2割も利用者がいる喫煙室は設置を義務っけるべき。 >>541
防音室つけてくれたら嬉しいがw
他の趣味と違って現状はタバコだけ優遇されてるわけだが
「食ったら吸う」みたいな人たちが多かった時代の名頃なのと
ニオイが問題すぎるからね >>524
君らが言っているのは 喫煙席と禁煙席
オレらが言っているのは喫煙席と食事席
つまり喫煙しかできない席と食事しかできない席
喫煙しながら食事できる席の話はしてない >>548
麻雀部屋とフットサル広場も義務付けないと >>548
乳児連れもそんなもんだけどオムツ台があるから
喫煙室もあったっていいように思う
タバコ販売免許をちょっと見直して
喫煙室を設置した店にだけ販売許可を与えるとかすれば
店にもメリットがあるんじゃないだろうか
町角のタバコ屋も、店の中で吸わせればいい >>549
お子様にはわからないだろうけど、世の中には既得権というものがあるんだよ。
長い歴史ある喫煙に対して喫煙室を儲ける程度の些細な敬意を払ってくれてもバチは当たるまい。 悪臭を出す嗜好品を、「飲食店」に「持ち込み」で使用が許可されてた時代が異常なんだよ
たばこ税は迷惑料にはならないし
>>552
これ賛成。
コンビニにもエアコン完備の喫煙室を義務づけてくれ >>553
うん。だから喫煙室をトイレ並みに設置してくれれば
そこに喫煙者が集中して避けやすくなる
(喫煙所以外は原則禁煙になる)からいいなと思ってる >>555
賛同ありがとうw
販売者が責任持って利用できる場所を提供すりゃいいよね >>557
同意。受益者である販売者の責任で喫煙場所を 確保すべき >>553
タバコの煙がない権利の方が歴史は長いから家以外で吸うなのモンゴル式がいいな >>2
BBQで襲い掛かった女が居たが、嫌煙廚と精神構造同じだと思ったわ。w >>557
販売店ないで消費して、持ち帰り禁止にしたら良くないか? オムツ台や身障者トイレは税金でも補助金でもいいと思う
人はみなオムツ時代があったんだし、誰でも身障者になり得るから
喫煙所はタバコ販売者が整備するのが健全
嫌煙キチガイになるつもりはないけど
タバコは臭いから辞めた方がいいよ
>>559
車の無い時代の方が更に長かったし、他人様に迷惑な自家用車乗るなよ。 >>560
BBQやって殺された側が基地害だったって見たなぁ >>431
神保町駅の入り口脇、そこから北西にあるビルの脇、
さらに北に数分歩いた高速出口の脇
以上は屋外
更にはファミリーマートの中にも不特定多数が使える喫煙所
俺が知っているだけでも千代田区でさえこれだけある
これで喫煙所が無いなんてのはとんでもない言いがかりだな >>569
>2015年5月に起きた兵庫・第二神明道路の追突事故で
>トラックを運転していた容疑者の名前が大脇正人さんと一致
被害者の交通事故は、避けられない場合もあると思うが、
殺した方は基地害だったね。
お前の引用は、嫌煙廚が基地害と主張したいのか?w パチ屋に朝から並んでる人って何であんなに喫煙者多いんだ
>>570
低脳嫌煙廚の馬鹿には分かり辛かったかもしれないが、
歴史上長かった事実を優先すると言う考え方は、
色々な事に当てはまると言う事を、指摘したかったんだわ。w 千代田区というか、九段下神保町まわりで
喫煙者でない俺が気付いただけでも4箇所もあるんだぞ
喫煙率考えたら優遇されすぎなくらいだわ
>>572
自分の意見でなく、2chに被害者がヤバイやつってスレが乱立したのを見たって事実をいっただけたが >>575
それは喫煙の既得権いいだしたやつに言えば? テーノー ケンエン チューガー
↑
厨を廚と書くことに異様な拘りを見せるガイジ
このキチガイおっさん
タバコスレにずっと粘着してるんだな
>>577
>タバコの煙がない権利の方が歴史は長いから家以外で吸うなのモンゴル式がいいな
どう見ても、お前の意見表明にしか見えないが。w 人の褌のパクりだが答えであげよう
生レバーは、確かに自分で買ってきて家で自分で調理して食べるのは認められているが飲食店での提供は禁止されている
店が提供したい、客がリスクは許容するから食べたいといっても禁止されている以上、飲食店で店が提供することはできない
ここまでなら、たばこ規制と同様とも言えなくはない
何が違うかといえば、健康被害が生じたときの被害の態様である
短時間で腹痛を起こし、重症化する恐れがあり、時には短時間で死に至ることすらある
それは、たとえ食べる前にはリスクは許容すると言っていても、一般人には許容できないリスクとみなすことが妥当と法律は考えているといっていい
また、警察、消防の行政の繁雑さを伴うものとなる
救急車、業務上過失致死での捜査などなど
また、適切な調理方法とすればリスクは軽減でき、その調理方法を守るように指導されていたが、営業として提供する場合にはその煩雑さや設備の準備が必要なことから、厳密に守ることは難しいとも考えられる
自己責任で家で調理する場合には、十分に時間や手間をかけて調理することが容易であり、これを禁止するまでの必要はない
リスクの程度、リスク発生時の態様、それに関連した事項、それらが違うのよね
飲食店での受動喫煙で、業務上過失致死での捜査が必要になったり、救急車が必要になったりというケースは殆どなかっただろうからね
ここは決定的に違うね
パクりが好きみたいだから、また、このレスにタバコを当てはめてレスするのかな?
>>573
禁煙化がそちらにもプラスに働くだろうね >>580
BBQの話と何、一緒にしてるの?アスぺ? >>582
全面禁煙ではないんだよね
やっと、>>2の最期の文章が理解できたかな? 確かに、いまだに
嫌煙チューがー!
なんてギャンギャン泣きわめいてるのは負け犬だな
リアルでも
嫌煙チューがー嫌煙チューがー
と口に出してるんだろうか…きっしょw
そう言えば喫煙厨って言い回し見なくなってきたよな
喫煙者と言うだけで蔑称たるに充分だからだろうか
健常者の余裕を感じるね
>>585
まったくプラスに働かないなら
この法により喫煙者はまったく機会損失がないから問題ない法だな >>449
>臭いだけで被害が発生していると思いこんでいる人もいるんだろうな
あーあ…恐ろしいほどのバカだなコイツ
何を勘違いしてるんだ >>589
いえ、立法論として問題があり、その私の指摘にあなたは未だに論理的には反論できていないですよ この前、全面禁煙じゃないってだけで入店やめたばかがいた
スタッフ全員で思わず笑っちゃったよw
>>593
へ?
なら、明快に言ってその根拠とは何なの? >>543
密閉した自宅室内だけで好きなだけ吸えば良いじゃん。 >>593
そら、挙証責任も理解していないようだから、議論が噛み合わないこともあるだろうとはわかっているつもりだよ
だから、わかりやすく説明もしてあげているんだけどね
それでも、論拠を示せていないということは理解できないのかな? >>595
2にアンカつけらたすべて否定的なコメントがそれ >>598
なんだ、やっぱり示せないのか
残念だけど仕方ないね >>571
現実の千代田区の話ではなく彼の脳内妄想千代田区の話なので噛み合わない
千代田区で駅から喫煙所が一切ないなんて場所は無い
有楽町やお茶の水なんて語るまでもなく、
オタクが跋扈すら秋葉原でも、地下鉄出口の小川町とかでも普通にあるからな
まあ皇居の中とかに無いぞとか言われたら知らないがw >>594
もしほんとなら店名教えて^^
いまどきそんなバカばかりのスタッフ揃いの店なんてあるの^^ >>597
まずおまえが裁判所で2が正しいとお墨付きもらってからな >>562
喫煙だって人権はある。
税金払ってない障害者が優遇されてたばこ税のみならず所得税を含め多額の納税をしてる喫煙者が軽視されるのはおかしいだろ。 >>599
おまえが俺様2正しいといい張ってるださけ
障害者は人でないから殺していいといい張っているあいつと同じよ >>594
だよな
喫煙出来ないだけで入店やめるばかの時代だよな!w
wwwwwwww ヘイトだ何だとイチャモンつけてる>>328のトラップくんが
キャラ設定変えていつもの白丁くんになってスレに降臨w へー、議論するときには裁判所のお墨付きが必要なのか
論文出すのも大変だ
自分の主張なんだから自分で正しいと思っているのは当たり前
自分で間違っていると思っていることを主張するほどの厚かましさは持ち合わせてないつもり
その主張をおかしいというのであれば、おかしいというものが反論することとなる
反「論」ね
嫌煙は、愛煙家の人権は障害者以下だと思ってるんだな。
だから嫌煙は嫌われる
議論できるほどに知識やそれに適した思考方法を持ち合わせてない人は哀しいレスしか出来ないんだね。。
残念だわー
たまに、これは喫煙者ターゲットのビジネスチャンスだとか言い出す奴がいるけど
シガーバーをやろうという動きは少ないよな
結局、喫煙者のワガママでゴミ煙の空気に非喫煙者を巻き込んでいただけで
喫煙者だけだと大した商売にならないんだろ?
個人的にはシガーバーと飲食店全面禁煙で住み分けし
日中我慢できないような重度依存者は、ある程度存在する公衆喫煙所で発煙し
メインは夜のシガーバーで喫煙すれば良いと考える
たまに聞く「タバコが高級嗜好品になればいい」とか言う
俺にはよくわからんリクエストも満たせるしな
>>609
巷で嫌われてるのは、お前みたいに
「嫌煙」を他人の呼称だと思ってるキチガイくんだよ 論破される度にそれは関係ないもん
とかいえおまえが議論するレベルに達してない
食べながらタバコ吸うって
食べながらオナニーしてるようなもんだぜ
横にいる者からしたら飯がまずい
>>609
愛煙家の権利は一般人より広くはないという当たり前の話だよ 何億円もかけて社会の役に立たないクズ向けの身障者トイレや身障者エレベーターを作ろのに、
ちょろっと衝立を立てればいいだけの喫煙所を作らないのはおかしにね。
加害行為としての権利は認められないからね
喫煙者を身障者に準えてる馬鹿がいるけど
身障者と違って、喫煙者は24時間喫煙者な訳じゃないから充分だろう
それとも鼻にタバコ刺してないと死ぬ病気なのか?いまどきの喫煙習慣てのはwwwwwwww
権利の制限なんて枚挙に暇がないわ。
その代表的なものを箇条書きにして眺めてみろ。
喫煙者の「野放し」が異常だったことが分かる。
眺めても分かりません、だって?
そりゃ、ニコチン依存症だから。我慢できないから。
我慢できないから制限が不当だと思い込むだけ。
病気なんだよ。2006年から条件付で禁煙外来に
保険がきくようになったことからも、治療が推奨される
「病気」なの。病人だから正常な判断、思考ができないの。
>>610
2ってお前がセルフフォローするか自演してるだけで総スカンな俺お前理論じゃんw
いい加減にヤニカスガイジは黙ってろよw >>619
君の言う加害行為は、受忍限度の問題として捉えて良いのかな?
迷惑だと思う方は、程度なんて関係ない、迷惑は許されないってことなのかもしれないが、喫煙自体が合法だからね >臭いだけで被害が発生していると思いこんでいる人もいるんだろうな
臭いだけで(健康)被害が発生していると思いこんでいる人もいるんだろうな
ってつもりなんだろうけど
臭いだけで(飯が台無しになるという)被害が発生しているのは事実では…
>>622
あれ?
NGにしていたのではないの?
NGにしてるぞーって言いたかっただけ?
それはなんかのアピールなのか? >>625
2が袋叩きなのはNG後も周知の事実だろw
お前ボコボコされるのが嬉しいマゾかい?w >>624
うん
そのように認識する人もいれば、
臭いなんて気にならないよという人もいる
いい匂いだねという人もいる
いろいろだね >>626
いや、むしろ、ボコボコにしてほしいと願ってるんだけどね
骨のある反論がない 年間15000人殺す飲酒運転以上の迷惑
制限がつけられて当然の程度は大きく越えている
>>629
喫煙を非合法化すればすっきりするのにね >>631
太古からの既得権がという人いるから難しいな >>627
「いい匂いだね」って人が、もしもそれなりに多ければ
ここまでタバコが嫌われることも無かったんだろうな
喫煙者の家族ですら「臭いから部屋で吸わないで!」と
ベランダに追い出すようなニオイでしょ いちいち、ボコボコとかいいけど、根拠とともに反論示してくれればいいだけなんだけどな
既にそれがあるというなら簡単なはずだよね
何で出来ないんだろうな
不思議だわー
自分は喫煙者だけど
飲食店は禁煙で全然かまわないけどなあ
喫煙可能な店でも周りに配慮して
吸わないことも多いから、逆にストレスだよ
いっそ全店、全面禁煙でもいいよ
>>633
そういう人がいますよって>>624で絡んできたからわかりやすくレスしてあげたんだけど、今度は人数についての問題提起?
絡んできたレスについては納得したの? そのレスも示せないという話
そんなに簡単なら、コピペでよいから示せばいいのに
>>634
喫煙所が有るから問題ない
シガーバーにすればいい
受動喫煙を容認してない非喫煙者が入る場合がある >>634
お前の特技はアーアーミエナイキコエナイーだからな >>637
人数?
他人のタバコのニオイを「いい匂いだね」なんてほとんど無いだろーって思っただけだよ
根っからのタバコ好きが集まるはずの喫煙所ならともかく
飲食店なんかだと邪魔にしかならないんじゃない? >>636
案外、自己中の喫煙のせいでタバコ違法化は早いかもしれない。 >>639
え?それ>>2の反論のつもり?
規制の対象とすべきでないとして俺が主張している対象は誰か?
誰を守るべきと言っているのか、それすら理解していないね
つまり、反論どころか、主張の理解すら出来ていないということだね >>618
愛煙家の人権も考えてるから
「従業員(喫煙習慣の有無を問わず)がいる場合は禁煙」って話になるのでは?
喫煙者だろうが非喫煙者だろうが体に悪いから受動喫煙させるべきでない、ってのが人権だよ >>641
なんだ主観的感想をレスしているだけなのね
それなら、「あー、そうなんですね」と答えておこう >>644
そもそも飲食店マルッと規制対象なわけで、
すべきでないってのは、ハナからずれてるんでは? >>648
議論しているケースではその客は許容している >>635
それわかる。
今はタバコ辞めたけど以前吸っていた時、ファミレスで喫煙席座ったけど隣が食事していたら吸わなかった。
何のために喫煙席座ったんだよと自分にツッコミ入れてた。 >>649
その規制の妥当性についての立法論としての議論なので >>652
だから、FCTC締結した以上妥当性は揺るがないけど。 >>655
何度言われると理解できるの?
立法論としての議論なのです >>1
>ファミリーレストラン「ココス」や「サイゼリヤ」は19年9月までに全席禁煙にすると発表。
おせえわ
明日からやれ >>538
ほんとそうだよね
非喫煙者に関係ない所で吸うならこちらはあれこれ言うつもりはないのだよね
暴走族だって、誰もいない山中とかで爆音で走る分には俺は止めはしないよ
なんで人がこんなに嫌がってる、本当に困ってるのに人に悪いと思わないのだろうね >>656
法制化の根拠でしょ。
諸外国は全部ダメなの? >>639
シガーバーってのは、葉巻が吸える場所であって、紙巻フィルタ付きとは
区別されるでしょ。一般の喫煙者はタバコが吸いたいんであって、
葉巻やパイプは面倒くさいのでは?
煙が出るものOKという意味であれば、喫煙バーと言うべきだと思うけど。 「体に悪いとは決まってない!」「ソースを出せ」的な人って未だにいるよね
そこはもう終わった話だし自分でぐぐればいいだけなんだけど
どうしても他人に出してもらいたい(出しても読む気は無い)って何なんだろう
昔は時間稼ぎかと思ったけど、いまさらそれもないしなー
>>661
JTが資本金5000万円以下の子会社をいくつか作って
シガレットバーとか作ればいいのにね
試供品配ったりしてさ、楽しそうじゃん?自分は嫌煙だから行かないけど >>658
それは、運用面でのお話
それなら子供立ち入り禁止も、入ることができるから骨抜きで意味ない、それならそんな規定は不用とも言えてしまうことになる
あのね、皆さん頭の中を整理してからレスしてくれるかな
立法論として>>2のケースにおける規制の妥当性のお話をしているの
な、こんな論点にかすってもいないレスばかり
これで論破とかって
そら噛み合わないわな >>651
タバコを吸わない人にとっては
やっぱり迷惑だろうからね
特に食事の時なんかはね
喫煙者でも、いつでもどこでも
タバコが美味しいってわけじゃないからね 健康とか科学とか関係ないんだよな。
がっかい党が推進してる、
いわゆる宗教活動ネタなんだよ。
大勝利って話。
似非科学とがっかい、お似合い過ぎ。
>>623
野球は合法だけど「合法だから好きな時に好きな場所でやる」とか言って駅前で試合始めるのはダメだろ
合法でもTPOによってはダメな事なんてたくさんあるよ、タバコは今まで優遇されすぎたから喫煙者の感覚がおかしくなっているだけ >>669
うん
そうだね
感覚については、主観によるので人それぞれでしょうね 多くの人が使う施設ってもうちょっと具体的にに書いてくれや
パチンコとかホテルとかも禁煙対象に入れくれよ
>>667
そやね。
飲食店の完全禁煙が締結国のデフォだから、
緩いんじゃないか?という妥当性の疑問はあっても、
きついんじゃないかという方向にはいっさい向かないよね。 >>2でいうと
「受動喫煙したい人」がいたとしても
法に書かれた「受動喫煙防止義務」が優先するんじゃないかなー
どうしても受動喫煙したければ喫煙所に行けばいいんだし 飲酒運転なんて事故おかしたやつだけ厳罰にしないとおかしいよな
はい、論破
>>699
「感覚がおかしくなってる人」にそれを説いても通じない… >>672
大きな流れとしてはそうだろうね
そこで思考停止するならご自由に
ただし、それは>>2の反論になっていないことは言うまでもない
あのね、国会で可決されてあとは施行を待つ状態
問題点があっても、法ならば守らなければならないし、そのようになるのは当然
こんなの当たり前
全く、別次元で議論していること理解してね 公然ワイセツ罪なんて不快に思わない集団では許さないとな
カップル喫茶、はぷばーが認められないのがおかしい
はい、論破
論破されまくって、反論になっていないと言い張るだけだね
>>679
それは喫煙する人があつまる喫煙所と同じようなもんでない?
喫煙所の中でまで「受動喫煙させてはいけない」って法律は今の所ないしさ 逆におまえの主張が2の反論に対する反論になってないのは明らか
>>682
つまり、2理論に従えば認められないとおかしいわけ >>673
なんで優先するのか?
社会通念として、もはや飲食店での受動喫煙は許されないといえるからってか?
頭の体操として考えてみ?
関係者全員が許容しているなら、そのお店の飲食スペースそれ自体が、他の店で言う喫煙プースと見ることも可能であろう >>678
妥当性が揺るがないことを理解してもらえたということかな?
2は単なる貴方の提案の1つであって、問題提起でもなんでもないんだから、
却下!で終わる話だよ。 >>686
容認に有り無しの基準は?
それを店側がわかる? >>687
法が施行される話と、妥当性の話とは違うってまだ理解できないの? >>672
>飲食店の完全禁煙がデフォ
これ本当か?
欧州だと屋外は喫煙可とか普通にあるらしいけど
本当に原則完全禁煙なの? むかし 電車禁煙が始まったころ
悪ぶってタバコ吸ってたやつらって今どうしてるの?
おとなしくタバコ我慢してるの?カッコわるw
関係者全員が許容するならカップル喫茶なんかは認めらて当然
>>689
じゃあ、諸外国、全部妥当性なく法制化してるの? まあ、こんなネットの片隅でも
必死に反発してるのは極々少数
大抵の喫煙者は納得してるんだから、必死になるだけ無駄だろうね
わからないのは、現実を認識できず得意気で謎の上から目線で暴れてる喫煙バカだよなwwwwwwww
>>693
屋内は禁煙、屋外は喫煙可って棲み分けしてるんじゃね? >>690
基本的に受動喫煙は屋内において健康被害が発生するという体だから、
屋内は原則禁煙。テラスとかならOKなんでしょう。 >>687
> 却下!で終わる話だよ。
あのね、そんなことは100も承知 >>696
日本と条件違う時点で比較にならないし
テラス等屋外で可なら(条件付けずに)完全禁煙と書くのは間違いじゃね? >>688
それは、運用面の話だろ
全員許容したとして考えろよ
一種のケーススタディーなんだからさ >>684
暴行罪の話をしてる時に、鞭で打って欲しい人たちの事はあまり考えなくていいのでは?
「100時間以上残業したいです!」ってサラリーマンや
「受動喫煙したいです!」って飲食店従業者ってさ
本人がいいって言ってもダメなんちゃう?
産後8週経ってないけど働かせてください!って言っても基本、雇用しちゃいけないわけよ >>697
それだったら、貴方が駄々こねてるだけだから、誰にも止められませんわな。 >>690
フランスやスイス、イタリアなんかだと、室内は禁煙で、オープンテラス席は
喫煙可なレストランやカフェが多い。
って言うかそもそも、「飯の味が悪くなるから」派と「受動喫煙による健康被害」派が
意図的に議論を混乱する方向に持ち込もうとしてる気がするんだよね・・・。 ほらな、根拠を提示した上での反論なんてないやん!
てか、まともな反論すらないやん
論点すらわかってない奴いるやん
>>698
ああ、そうね。
飲食店の屋内完全禁煙としておけばよかですかね。 逆に言えば、受動喫煙したい飲食店従業員や
100時間以上残業したい人、産後すぐ働きたい人は
個人事業主になればいいわけで(詳しくないけど、多分)
法の基本が分かってないから頓珍漢な
屁理屈をこねてるんだよ。
立法趣旨なんてものはね、
学者の数だけ説があるなんていったら
大げさすぎる法螺話の類になるが、
複数の説があるなんて法律は珍しくないし、
ましてや具体的な法律の文言とつくるとなったら
立法技術的には色々なやり方がありうるんだよ。
だからこそ、国よっても法律は全然異なるし
国の中でも州ごとに異なる国もある。
日本でも法律の範囲内なら都道府県ごとに
条例の内容が異なることも多い。
法規範というものはだね、諸々の事情をなべにぶちこんで
ごった煮にして味付けした挙句に「こんなもんでいいっすかねw」
みたいなもんなの。寄せ鍋作るようなもんなの。一義的に
理路整然と論理的に明快に説明できるような代物じゃないんだよ。
ためしに、除斥期間や取得時効の制度を考えてみろ。
いったいその立法趣旨をどこの誰にも反論を許さないほど
精緻に説明できるのか?それらの期間が論理的に一義的に
『正しく』規定できるものとでも思っているのか?
法律ってものをちゃんとと言わないが、少しでも勉強すれば
何度も分けの分からないレスはしないはずなんだがな。
>>702
だよ
このままの形で施行されるよ
当たり前でしょ?そんなの
だからといって法の不備(あくまで俺が言っている)が解消される訳ではないよ >>701
法制化の根拠が条約なわけだから、締結国の状況はおおいに関係するかと。 >>706
そうだな
そう訂正した方がいいし、屋外が原則禁煙の日本と比較しても仕方ない(同様のルールは適用できない)
って前提で書き込むべきだな >>711
そんなら日本も屋外は原則喫煙可にすればいいと思うぞ >>705
え?
運用面の話でそれは立法論の話とは違うよと言えば、
なんで、運用できないってことねってなるの?
大丈夫かな? >>698
「条件」という意味では、ヨーロッパは日本と違って、
天候変化が予測しやすく、緯度が高くて明るい時間が長いから
オープンテラス席を設置しやすいってのもあるね。
日本はその点で不利かも。あと、例えば鴨川の川床は室内か否か、って議論も必要かも。 >>700
まぁそうよ
基地害除けば、店内受動喫煙も不当労働も公然ワイセツもダメで意見一致してますよ >>712
日本において屋外は禁煙じゃなかったかと思う。 >>713
今でも自治体が禁煙と定めた場所を除き、原則喫煙可だよね
自治体が「区内全域路上禁煙」って定めたとしても、それはちょっと広い例外なのよ
ちょっと過密すぎるとかちょっとタバコ嫌いが多いとかそういう例外的な事情 >>713
してもいいし、しなくてもいい。
でも、屋内においては義務だからしょうがない。 全員認めていれば何でもオーケー
これは正しくないと論破されている
>>718
路上喫煙禁止条例って知らん?
都市と呼ばれる場所はほとんど灰皿ないところでの喫煙は引っかかるぞ >>709
あのね、喫煙を規制する根拠とは何か?
わざわざ>>2に書いてあげたでしょ?
その理由がなくなる場合にまで規制が及ぶから問題だといっているわけ
誰もがけちを付けない法律?そんなのとは全く別の話
結局、論点理解できてないだけね >>711
その中味についての根拠の話なんだけど?
しらなかった? 子供をいれなけば喫煙可能
つまりこれがおかしいわけ
全店完全禁煙でスレない皆納得
>>720
逆だろ
田舎以外は大体アウトなんだから原則喫煙禁止だわ >>724
それは条例だから、健康増進法とは関係ないよ。
そっちは変えようと思えば変えられるから、頑張ればいいじゃない。 >>719
なんで子供の立ち入りは禁止は運用できて、関係者全員の許容は運用できないんだよ? >>722
そうだね
断らないとね
子供禁止と同じだね こいつストーカーみたいに怖いな
何度あなたに好意なんてないですと言っても、そんなはずはないとか、怖〜
>>726
えっと、、条約の中身についての話だったの? >>728
「禁止」エリアを宣言してる時点でそれは「原則許可」なんだよ
もし原則禁止なら喫煙可能エリアを宣言して「許可」する >>724
おれの住んでいる調布市は、都市じゃなかったみたい・・・ 路上喫煙禁止条例がある時点で原則喫煙可だわ
嫌煙側としては不本意だがw
ここまでくると、禁止薬物に指定するほうが手っ取り早そう
>>729
意味がわからん
そういうルールがあるよって話に対して、別のルールだからって言ったところで
ルールじゃないって話にゃならんのだから反論にならないんだけど >>653
付き合い、接待等で禁煙者が喫煙者の要望に合わせる場合はどうなるの? >>739
うん
それはそうなんだよね
簡単
整合性もへったくれもない >>729
条例だから無視していいわけじゃないし簡単に変えられるわけでもない >>739
手っ取り早いのが好きな人も多いねw
吸う権利があって、それで生計立ててる人がいるから
手っ取り早く禁止にすると面倒なことになるじゃん
減反で極限まで減らしてから最後に禁止になるんだと思う >>731
子供は年齢確認
容認の基準は?
付き合いで断れない時もある >>734
原則どっちかって話は、日常的にそれが適用される人口が多いか少ないかって話じゃね?
マジョリティに適用されてるけど例外だってのは解釈として無理筋だわ > 付き合い、接待等で禁煙者が喫煙者の要望に合わせる場合はどうなるの?
そこまで考えてやらなきゃいけないことなんだろうか?
それはパワハラ案件として考えた方がいいと思う
団塊のゴミども
こどもたちに副流煙いっぱい吸わせてた
マジクズなやつら
>>736
それは条例の内容にリンクするから、締結国の状況はおおいに関係するよね。 >>746
本人に聞く
確認書を作っておいてサインしてもらう
などなど >>740
それが上司によるパワハラかもわからない
容認するから認めろなら麻薬なんかは合法にしないといけないしな >>747
人数とか面積じゃないぞ?それは範囲の話だ
日本国内は原則屋外喫煙可、ただし自治体の条例で禁煙区域あり
千代田区は原則路上禁煙、喫煙所がたまにある >>750
で、>>2のケースを俺が言うように問題ありとして、規制対象外とすれば、条約違反となるのか? >>745
吸う権利どうこうやそれで食ってる人どうこうはおいておいて
東京オリンピック考えたら吸うところがどこにもない状況は
海外から来る人からみてもかなり厳しい気はする
フランス、ドイツ、イタリアなんかは外はどこでも吸いやすいし
なんなら平気でポイ捨てする奴らも多い
吸えるカフェなんかも普通にある
と言うか日本ではほぼ禁煙のスタバがパリなんかは喫煙エリア付き
イギリスは結構どこもかしこも吸えない
アメリカはワケが分からんけど歩きタバコは禁止だけど立ち止まって吸うのはどこでもオーケー >>752
親が行きたいからって、子どもに嘘ついて20歳と言えと脅されているかもしれない
運用面の話は別だといっているだろうが
いつまでぐだぐだ続けるんだ? 容認しているから認めろは必ずしも通らない
これ論破できてないなぁ
>>741
そりゃ、廃止できるルールとできないルールと、それを決めた主体も違うんだから、
別に議論する必要あるでしょう。 >>759
だから、運用面の話だろうが
理解しろって >>751
負けました。論破出来ませんでした。
それで何か変わるの?
規制前にそれらをやってれば良かったね >>755
スタジアム周辺は禁煙、ただし喫煙所あり、でいいと思う
というかそこらで喫煙されても困るし
喫煙者にしても日よけくらいないと倒れるでしょw
個人的にはミストもつけて差し上げるべきだと思うw >>744
手続き的には可能だし、それを阻む要素はないよ。
まあ、あとは民主主義なんで。 >>759
偽造したら?
な、わからない?
運用面の話したところできりがないだけで、俺の言っている論点にはなんの関係もないわけ >>754
そもそも、条約的にはそれが問題ないんだって。
問題アリとする前提がおかしい。 >>764
許容するなら認められないとおかしい
これが破綻しているから2は無効
はい、論破 >>753
原則とか例外とかって言葉の意味を理解してるのか?
わかりやすく別の言葉で言うなら、それが一般的かどうかって話であって
処理の順番がどうかって話は関係ないんだが >>761
そのような認識が広まれば次回法改正に反映半されないとは限らない
いや、そんな可能性は殆どないんだろうけどね
あと、正義と思える法改正であっても、よくよく細かいところまで見てみると、
これまでコツコツやってきた真面目なオーナーが馬鹿をみるってこともあり得るんだなと、
この認識が共有されるだけでも大きいと思っている >>765
条約的には問題ないです
うん
俺は問題提起しています
ってことだけど? >>766
なぜおかしいのか言わないとさ。。
はい、論破って
な、こんなんで論破なんだってさ。 >>769
言葉の意味や定義の話に平行線も何もあるかよ
辞書引いて処理順の上位か下位かなんて意味が載ってるかどうかって話でしかないんじゃね? >>771
わざと?
理解する気ある?
からかっているだけ?
真面目ならレスするけどね >>768
喫煙者だけの店は規制外でしょうね
喫煙所が有るから喫煙店の必要はないと思うけどね >>775
わざとです。貴方気付いてないようなんで。
起点が条約なんで、法律に問題があるとすれば、
1、条約の内容に沿っていない
2、条約そのものに問題がある
この2つのパターンしかないわけですが、どっちなんですかね? >>777
必要か必要でないか、そうでななくて、そのようなお店としたいと思う店舗運営者の自由な管理運営権を必要以上に制限するところが問題なのよ >>779
幅があるんでないの?
全くないなら、その条約で決められているルールとやらを、そのまま各国に適用すればいいだけでしょ? >>779
問題の定義とは何ぞや?
社会の現状に沿わない法があったとして
それは法として問題だよねって表現したら間違いなのかい? >>758
同じ社会のルールとして存在してるんだから、同時に発効した場合に社会がどつなるの?ってのは考えなきゃならん話じゃね? >>783
知らんがな。
問題提起してる奴に聞いてみて。 >>779
先ずね、私見では、条約に問題ありと考えている
こめん、そんなに条約については詳しくないけどね
けどね、日本国政府が条約に批准したことの妥当性はまた別
何か諸事情があったのかもしれないしね
で、条約批准は法改正のきっかけと捉えている
で、細かい部分についてまではある程度、その国や地域に合わせた幅があるだろう
で、実際の立法
ここで、出来上がった法律に問題ありと言っているわけ
それを問題として認識して、そのような場合を規制対象外としても、条約には反していなければ、規制対象外とする事は論理的には可能だよね >>785
いちいち全部の自治体の条例加味して、変わったらその都度修正させんの?
めんどくせえ。 >>786
なるほど、これはお前の書き込みじゃないのか
第三の選択肢があるのに2つのパターンしかない!とか
お前は言っちゃってないってことだよな
779 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/23(月) 14:25:14.51 ID:4eNMOYzD0
>>775
わざとです。貴方気付いてないようなんで。
起点が条約なんで、法律に問題があるとすれば、
1、条約の内容に沿っていない
2、条約そのものに問題がある
この2つのパターンしかないわけですが、どっちなんですかね? >>788
何言ってるのかさっぱりわからんけど
その条例が余程限定的な例外として扱える状況じゃないのであれば
その条例との共存を考えて法を施行すべきだろ >>787
現状では無理だよね。サインとかしてないし。 >>787
それは即ち、屋内禁煙かしている諸外国全ての法制に問題があって、
世界中の喫煙者は不当に扱われてるのだ!という主張なんです?
ずいぶん壮大な話で、まあ頑張ってとしか言えないけど。 >>793
屋内と屋外で棲み分けしてるから成立しうる話を万能のものみたいに何でもかんでも当てはめようってのが間違いってだけの話じゃね? >>791
だから、法律では屋外は自由なんだって。
共存考えるなら条例変えた方がいいじゃん。 趣味嗜好と言うなら、大人しく専用場所でやれば良かろうに
やれ、飲食店に非喫煙者を巻き込んで発煙させろ
やれ、路上で非喫煙者に排煙させろ
これが権利だと言うのだから、恐れ入るwwwwwwww
タバコなんて限られた場所でだけ吸えるようになってれば何も問題ないでしょ、販売や喫煙行為そのものを禁止するのは愛煙家の権利の侵害たと
一部の人が問題視するのも分からなくはないが
幅はあんのか、ないのか?
どうなった?
>>789
> この2つのパターンしかないわけですが、どっちなんですかね?
なんて言えるのは、条約で取り決めたルールがあって、批准したなら、それをそのまま適用しなければならないって、>>782で言っているような 場合でしょ?
幅があれば、その幅の中に収まっているならば、条約は守ったことになるよね >>795
FTCTにおける受動喫煙は主に屋内に関する事なんだから、
棲み分けという言葉自体ナンセンスやね。 >>796
社会のルールとしての話で法律と条例を分けて考える必要も理由もない
そして、社会のルールとして成立しないんじゃね?ってだけの話に対して
それは条例の問題だから条例を変えろとか言っても何の反論にもなってない 海外も条例にあたる法などで屋外規制はあるから問題ないよ
条約に屋外が完全喫煙の場合に限りなどの制約ないしな
愛煙家とか言ってる輩は、そこまで煙が好きなら吸ったまま吐き出さなきゃいいのに
>>793
あーあ、言ってないことを言っていることとしてしまったね
いや、君は議論の価値はあるのかなと思っていたんだけどね
そうでもなかったね
君は、言っていないってこと、勿論、理解しているのでしょう
なんで、素直に、ああそうだね、幅があってその中での話なら2パターン以外もあり得るねって言えないのだろう
議論の進展より結局は勝ち負けが価値判断なのかね
寂しいねー >>801
社会のルールとしてって何の話?
いまいち何が言いたいのか分からん。 「喫煙者の人権を守れ=喫煙専用場所以外で不特定多数に煙をぶっかけさせる人権を守れ!」
喫煙側の主張を一言でまとめるとこれだからなwwwww
>>792
無理に絡んでこなくていいから
わけわからんよ >>800
屋内禁煙が成り立ってる理由の話に対して
屋内禁煙に関する条約だから屋外の話はするなってのは話が噛み合ってないとしか >>806
社会のルールとして成立しなきゃ、法律でも条約でも条例でも
それが成立する要素はないって話にしかならなくね? >>810
屋外の話は出してもいいが、屋外に禁煙箇所があるから屋内の禁煙はできないというのは間違い >>812
そもそも歩きタバコ禁止条例は、都市部だけでしょ。
いってみりゃローカルルールなわけで、それを社会のルールというのは、違うと思うよ。 >>815
はいはい
あからさまな釣りに餌やる趣味はないから >>814
条約が許容する幅の中に収まっていればって話
わずか、数分内の数レス読むだけなんで、探してね >>818
幅に収まっていれば問題ないだけで、
問題のあるパターンの外側やんか。 今時タバコ吸ってる奴は頭おかしいのしかいないんだから問答無用で社会から孤立させとけよ、奴ら異常者には日常生活上での無視と罰がよく効く
>>819
> 問題のあるパターンの外側やんか。
なんの問題がなんのパターンの外側なの? >>821
??問題提起してたんじゃなかったの?
幅があってそこに収まっていれば、問題ないんでしょ?? 同フロアで仕切りも何もなしの禁煙席喫煙席と分けてる店は潰れてほしい
>>822
問題ないよ
条約との関係ではね
で、俺が提起している問題はあるわけ
今の法律がそうなわけ
で、俺がいうようにその問題に関わり、そこを規制対象外とした法律にしたとしても、条約の許容する幅の中にあれば、俺が提起する法律の形としても条約は守ったことになる
つまり、条約に問題ないとして批准し、その条約に沿った立法としたことになる
つまり、>>779のいずれのパターンにも当てはまらないが、法律に問題ありと提起しているということになる 平成の魔女狩り
後年、人間は愚かなことしていたんだねと歴史に刻まれる
>>816
都市部は社会じゃないから社会のルールに数えるのは間違いってのは新しいな >>825
というと、それはお前のただの個人的な感情か、
>>793のどっちかという事やね。
法律的に問題ないんだから。 >>827
都市部のルールであって、日本社会全体のルールじゃないやん。
都市部の住民が条例廃止すればいいだけの事。 >>828
立法された法律の適用範囲は?
日本国なのです
諸外国は関係ありません
詭弁もいい加減にしろな
ま、わかってやっているみたいだが
相手にする価値ないね >>830
全体のルールじゃなかろうが適用されてる奴が多いのであれば
それを無視して法律を作ることも
それで問題が起きるなら条例を変えればいいって主張も
それが正しいなんてことにゃならんけどな >>832
条約に批准した国の、条約に基づいて立法措置された法律が、全く同じではない、これを論理的に考えられれば自ずと答えは理解できよう >>831
立法された法律の起点はFTCTの条約なのです。
条約を守るのは日本国憲法の義務なのです。
締結国で実際行われてる施策から、さらに緩い法律を制定した我が国において、
緩すぎという問題は存在しても、きつすぎという問題はあり得ないのです。 >>826
「飯食うところで吸わないでね」が火あぶり同然に感じられるの?
それ重度の依存症なのでは… >>5
自分勤めてる会社の元社長は吸ってるけどなぁ……。 条約に批准したA国とB国とがあったとして、A国で条約に従い立法措置された法律をaとし、B国で条約に従い立法措置された法律をbとした場合に、
aとbとが全く同じとは通常はならないであろう
だからといって、AがBを批判していることにはならないし、
BがAを批判していることにもならない
つまり、>>828は詭弁に過ぎないわけ 例外って経過措置で期限があるよね
この期限はもう決まってるの?
それともこれから施行規則とかで決めるの?
>>835
お、自分たちの面子を重視し、国民ではなく、WHOにいいところを見せたい厚労省役人が言いそうなことそのままだね >>839
それつまり、喫煙者が他国は先に屋内、日本は先に屋外規制したからとかいうのが詭弁ということですね
日本式で整備された喫煙所以外はダメでいいですよね タバコ吸わない若手社員とか厳しく接しちゃうわ。喫煙所に来る部下とかは可愛がっちゃう
ID:vO1CoFgv0は100レスに向けて今ニコチン補給中だ
ラリって出てくるから気をつけろ(笑)
>>836
いや、君にレスしたんだけどね
>>834を理解すれば逃亡ではないと理解できるだろうと思ってね
でも、そもそも君には理解の範囲を越えているようだったね ID:vO1CoFgv0は高齢童貞だからなw
レス見ればわかる
店の出入り口に灰皿を置いている店は禁煙とは言わんぞ
>>823
改正法では、これから厚労省が政令で定める分煙基準を満たしている必要があるが、これがかなり厳しいものになることが確実。
既存の内装をそのまま流用できるところはかなり限られてくる。 しょうがない
周りが煙たがるのお構いなしに吸ったりポイ捨てしたりを
自分たちで改善しなかった結果だよ
>>847
>タバコ吸わない若手社員とか厳しく接しちゃうわ。喫煙所に来る部下とかは可愛がっちゃう
うちの会社これが問題になって社内の喫煙室が全て閉鎖になった。 > 習慣的な男性喫煙者は20年前の5割から3割に減少。
今の老害(団塊以上)が死滅したら1割切るんじゃないかね
タバコに脳を犯されている人は、反社会的な存在。
どれだけ世間に迷惑かを自覚すらできないのだから。
脳疾患アリとされても無理ないんだよね。
そういえば、取引先の大手企業で社内の喫煙室残ってるところほとんどない。
せちがない世の中になったものだ。
ヤニの次は酒な
こっちもじゃんじゃん規制していいぞ
宅飲み派なんで俺は全く困らないw
>>861
同感、酒よりも美味いもん食いながら話をする方が好きだなあ >>861
警察24時を見てると、そのほとんどが飲酒酩酊とヤクばかりだもんな ID:vO1CoFgv0
ヤニで脳味噌やられるとこうなる
俺はタバコ吸わないけどさ、吸う場所なくてイライラした先輩や上司と一緒にいたらやだな。
>>867
なるほど
で、その労働者の何を救済するの? >>869
労働者の受動喫煙を防止するのが本法。
あんたの言ってるのは、労働者が認めれば規制しなくても良いじゃん、というのが>2
俺の言ってるのは、労働者=弱者は受動喫煙を認めざるを得ない場合があるので、
その保護として今回の法ができた。
本人の意思表示と弱者保護とどちらが強いかという話にしかならんと思う。 実際に、シガーバーとかは吸えるだろ?
これは、立場上本人が仕方なく同意したなんてことがありえないから除外されてる。
>>870
本人の意思表示より受動喫煙からの保護を優先するとした政策的配慮?
優先する根拠は? あとは、前にも何度か書いたが、
人を雇うなら職場環境は最低限は整えよ、
という一覧に受動喫煙防止が入った、というだけ。
ここに労働者の意思確認とか、そんなレイヤーはない。
それとは全く別の次元での規制。
>>873
根拠は年間15000人という交通事故の全死亡者数の4倍という数。
これが著しい人命への脅威として捉えられた。 もう一度書いとくわ
ID:vO1CoFgv0は高齢童貞w
「受動喫煙したい」「鞭で打たれたい」って人の話はどこか他所でやればいいのに
まだやってたのw
>>856
そんな空気が一瞬あったときもあったけどトップが交代するとガラッと変わるのよね。
「トップ」が交代しないような小規模の会社のことはしらん。 >>874>>875>>877
命に関わる人権のことならなんで喫煙者にはその配慮が及ばないの?
喫煙ブースでの喫煙はなんで認められるの? 受動喫煙「だけ」で年間15000人殺されてる。
フィルターごしに吸う気体に比べ、
タバコの先端から出てる副流煙がどんだけ毒か、これだけではっきりする。
もっと言えば、喫煙者はこの何倍も「副流煙」で死んでる。
他人のタバコの副流煙を喫煙室で吸って、ね。
>>881
うん
だからなんでその喫煙室での喫煙は認められるの?
命に関わる人権のことなんでしょ?
人命軽視なのか? >>880
弱者=労働者は、本当は認めたくないのに雇用主が言ってるから合意せざるを得ない。
これを救済するために対象を広げた。
喫煙室に自分で行って吸う人の何をどうしたいの? >>882
認めたくないのに仕方なく、というのが問題。
自殺する自由は、別に規制される必要なんてない。 >>883
それなら、新規募集で、喫煙環境飲食店での労働環境ですならいいことになるな
さらに、喫煙者が望ましいとすればいいね >>882
身体に良くない事をしたいと本人が希望するなら、周囲に迷惑がかからない限りは認めるってのもアリだと思う
タバコを禁止にするべきだと言われればその通りだが、それだと愛煙家が可哀想かなあ >>882
でも、吸いたくない副流煙を喫煙室で吸わされる、
というのは、今後問題にはなるかも。
となると、喫煙所の要件がますます厳格化して、数は減る一方かも。
そうなるかはなんとも言えん。 >>887
うん、今は今後の話ではなく、可決された回生法の話ね
同じ法律なのに、喫煙者の人権は無視して、それは整合性がないね >>880
喫煙者が喫煙所に入るのは喫煙する数分間だけの話
従業員が喫煙環境で仕事すると、それは数時間ぶっ続けになるからリスクが高い
って話だと思うよ >>885
その理論は、シガーバーが許容されてることと同じだと思う。
同じ会社で新規店舗、ってのはNGだけれども。
しかし、そうすると法の不公平の話にならんか?
今は既得権益で既存店が有意で、これは分かるが、
新規企業だけ、ってなると、よほどのことがなければ同意は得られないと思うが。
あと、もう一度書くが、職場環境の整備には労働者の意思確認なんてレイヤーはない。
整備しないといかんもんはしないといかん。 俺は嫌煙だけど、酒とたばこを楽しめる店をなくすのはやり過ぎだと思う。
大酒のみとヘビースモーカーは保険料割増したらいい
>>888
喫煙者の人権を無視、にはなってないでしょ、吸っても非喫煙者に迷惑がかからない所で喫煙を楽しんでね、というだけの話 >>891
例外のとこ=個人経営の狭いとこ(狭くないけど)
は一時的な経過措置じゃなかったっけ?
新規店舗は例外なく禁煙だったと思う。違ってたらごめん >>888
とするなら、タバコの全面禁止だな。
それがお望み?
今は過渡期で仕方なくここで落ちをつけた。(実際にそんな感じのこと書いてあるだろ?)
子供と、契約的な弱者=労働者の救済がまず先に行われた。 車の窓を全開にしてまで喫煙しながら運転して、歩行者の俺に吸わせたクソジジイは死ね
車内が煙たくなるなら吸うな、ゴミジジイ
労働法で職場環境のことを言うなら、暴露料の基準で規制すべきだよね
>>894
その、やりすぎ、ってのが誰判断かなんよね。
どこの常識に則って判断してるかのか。
ちなみに、世界中の先進国でタバコ吸いながら酒飲める店なんてない。
(テラスはOKのとこはあるかな) ヘイト法もそうだけどごり押せばどんな法律でも通る
てな実例が多数出来る
これを役人がどう利用するか…目に見えてるわな
個人の好き嫌いで大賛成してるやつはタバコ以外のなんかで頭溶けてるんだろうな
>>899
今現在は「受動喫煙に安全ラインはない。根絶が必須」
という話。
だから、子供がいる施設はそれに則ってる。 >>893
新規店はレスしたとおり、既存店は、経過措置で確認し直す、厳しくするなら喫煙者のみとする
これでよい うちは店をやってるんだけど喫煙者が駐車場に灰皿の中身を捨てていくんだよね。
こんなことやってたら嫌われるのは当たり前だと思う。
煙くて臭くて灰やゴミが出て火事の原因になって本人だけでなく周囲の人へも健康被害も起きるタバコなんて全面禁止でいいよ
その代わりIQOSみたいなのを吸えばいい、あれも臭いが普通のタバコよりはマシ
誰か「タバコを禁制品にします」との公約で国会議員に立候補しないかな。
>>897
そうなんだよ
論理整合性、つまり、理屈を通すなら全面禁煙なの
やっとわかってくれたかな?
>>2にも書いてあるでしょ?
「 成人の喫煙が合法とされている限りにおいて、」って
>>886とか典型だよね
本人が希望するならって、俺が提起しているケースは本人が許容しているわけ >>897
将来的には全面禁煙、、つまり、喫煙は非合法化すると宣言してしまった方が理屈が通るとも既にレスしている
で、経過措置で、だんだんと厳しくしていきますねって 子連れが来るようになって集客はアップしたが売り上げはダウンしましたとさwww
でね、改正法では全面禁煙とはならなかった
なんで、やはり、この法律においては>>2の問題があるわけ
ここは、関係者全員が許容しているならば、全面喫煙OKの飲食店を認めなければ、法の整合性がとれていないということになるわけ
理解できたかな? >>908
そのままのこと、書いてなかった?
厚労省の出してる資料に。
ゆくゆくは完全に禁煙にする話は既定路線。
残念ながらそこには、喫煙者の喫煙室における受動喫煙の話は入ってないが。 >>910
>>2の場合は
>スタッフは全員喫煙可能である飲食店であることを理解した上で雇用契約を締結し、
中ではこれが一番ダメかなあ、でも福一で働かされているひともいるから、どうしても店を喫煙にしなければならない正当な理由があればオッケーかな
で、問題は「正当な理由があるか」が喫煙者と非喫煙者で意見が分かれるかな
>オープン後には、全てのお客に来店時に「喫煙可能店であることに同意します」とのタッチパネルにタッチして、それを防犯カメラで録画する事とした
これもふくめて喫煙を免許制にするってのはアリかな、外国人は入国の時に申請するとか >>910
>>関係者全員が許容しているならば、全面喫煙OKの飲食店を認めなければ
非喫煙者だが、基本的にはそれでいいと思う。
ただし、「上司が非喫煙者の部下を意に反して連れて行く」等を防止できるなら。
法の整合性とかの問題ではないよ。 >>910
だから、労働者=弱者救済が、本人の意思表示よりも強いんだってwww
だから、まずは子供と弱者を救済するための暫定措置が本法。
もう一度よく読めよ。 >>913
そうだね、なので免許制になれば「免許持ってません」と言える。まあ、「吸わなくてもいいから免許取れ」なんてアホ上司もいるかもしれないが
そこまでいったら完全なパワハラだからね >>911
いやあの、そんなこと厚労省が宣言できるわねないでしょ?
法治国家なのに何やってるのって?
大臣の首が飛ぶ話
望ましいとの声が大きくなってきておりとか、世界の趨勢とか、そんな程度でしょ? >>914
はいはい
法の論理としての話をして、矛盾が明らかになったでしょ?
政策的にしかたがなかったとでも言えば終わる話 では、そろそろ、夜までは外す
飯も食いたいしね
よくよく考えておくことだな
では
>>910
理屈は抜きにし非喫煙者は>>2の様な許容してたら喫煙okの店は有りだとは思わないよ
今までさんざん喫煙店に連れっていたのにいざ規制されたら、これから連れていかないから規制しないでと言っても手遅れって感じかな >>888
喫煙者は意思に反して吸わされているの?
自分の意思で吸っているのでしょ。
嫌なら喫煙を止めたら良いじゃん。 なんだ、ヘイトで逃げたやつがID変えてまた暴れ出したのか。
>>919
本人がタバコの煙を積極的に容認するかどうかの判断は「店舗に喫煙店と書いてあるのに入店した」だけでは出来ないからね
ワザワザ喫煙免許を時間と費用をかけて入手し定期的に更新手続きをしている、喫煙免許を持っている人しか店には入れません、雇いません
ならオッケーだと思うが >>922
雇いませんは、雇用機会均等法違反じゃん。 >>923
法律で免許が必要な職種なら問題ないんじゃないの? 喫煙者には、定期的に最新の「タバコが人体に与える影響と喫煙マナー」の講義を受けて貰い喫煙免許を渡せばいいと思う
>>926
なんで?銃とか免許制だよ、ライセンスがある趣味ってたくさんあるんだから喫煙が趣味の人に免許があってもいい >>671
パチンコ屋は当然規制対象。
例外扱いの施設は面積100平米以下。
つまり例えば10m×10m以下の店だからそんな小さなパチ屋は無い。
だから例外無し、全国のすべてのホールが一律屋内禁煙(隔離された喫煙室の設置は可)。 >>926
嗜好品と主張しているのはJTだけなんだが >>910
全面禁煙にならなかった事が矛盾してるから>>2を認めろは違う。
矛盾しているなら全面禁煙にするべき
喫煙の権利のために喫煙所が用意されたのにさらに喫煙店も認めろは図に乗りすぎかな ★★★Never be deceived! The weather is contro●led nearly perfectly and abnormal weather is just the result.★●★★
● この掲示板(万有サロン)に優●秀な書き込みをして、総●額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる! >>925
受講後は理解度を確認する試験が必要だね。不合格者は免許不交付だな。
それに免許所有者は、健康保険料を2倍にしよう。 まだやってたんだ
今回「受動喫煙させる」側の行為を防止するのがキモなんで
喫煙目的の店以外の場所でいくら同意があっても、受動喫煙させた施設管理者と喫煙者両方に罰金課される訳
受動喫煙は、同意して入る方の責任ではないとしないと防止できない
ただし喫煙者が自ら喫煙室に入るのは別
ここ故意に誤解して話広げたらダメだよ
>>932
健康保険制度を喫煙者と非喫煙者に分ければいい >>932
思うんだが、喫煙者の中には「タバコは身体に悪くない」と思っている人が結構いるんじゃないかと思うし、少なくとも俺は詳しくは知らない
国は国民、特に喫煙者に喫煙のリスク(最新の研究結果等)をきちんと周知する義務があると思うよ、そして解明されていないなら解明されていないで
「解明されていない点があり諸々のリスク等を理解した上で喫煙をするかの選択をしてもらう」という風にしないといけないと思う じゃー障害者は、障害者だけの健康保険制度に入れろよ。
愛煙家だけ差別するなんてありえないだろ。
>>937
喫煙者の健康保険を分けるのは現実的ではないね、喫煙者には余分に払って貰うならタバコ税を上げればいいだけ 2大危険ドラッグの片割れであるニコチンは大分排斥が進んできた
次はアルコールだな
>>939
飲酒運転の厳罰化は良かったと思うよ、前は車で来ていてもゴルフの後とか平気で酒勧めてきたし 全席禁煙で議論してる時点で先進国ではない。
全席禁煙なんてのは当たり前、基本中の基本なんだが。
>>938
タバコ販売所(自動販売機含む)に喫煙所設置と健康保険料増額か、
タバコ1箱何円の値上げになることやら。 てか煙草税を払ってるからって偉いと言ってるやつって煙草が5000円になっても払えるの?
値段が上がったらやめるならその程度だろ
>>109
?
今の御時世人手不足でどこも人材不足だから、不健康な場所で働く理由が金やらの理由がない限りありえないわな たばこ販売者に密閉型の喫煙所の設置を義務つければ、非喫煙者も愛煙家もWIN WINだな
今の時点で成人の喫煙率が18%というが、俺の周りでは皆んな禁煙始めた。
10月には値上げもあるし。
2年後の改正法施行時の喫煙率どうなってるだろう。
10%前半、、下手したら一桁かもね。
>>945
馬鹿なのか?
例えば、20年働いてきた特に技能なしの49♀とか、
転職が厳しい条件なんていくらでもある。
社長から「この受動喫煙同意書にサインしといて」といわれて断るか?
転職できるかどうか分からず、またできても給与下がる可能性が高いのに。
こんな聞き方、事実上の退職届だろーが。 今の若い奴らはホントだばこ吸わない。
昔はたばこ=かっこいい(幻想的だがw)
今はたばこ=かっこ悪い
これが常識だから。
>>949
これいいね。役に立たないババアを首にする口実ができて日本経済活性化できるじゃん。
客も経営者もパピーじゃないか >>948
ここまで愛煙家差別したら喫煙率一桁まで落ちるだろ。 若い世代のイメージ
タバコ=追いやられてもせせこましく摂取しないとやっていけない中毒患者
ただ、低所得者層の喫煙率は未だ高いよ。
DQN層とかね。
あと、受刑者w
髪や服に臭い付いたら相当な経済的損失被るんだよ!
クリーニング代とシャンプー代を払えや腐れ喫煙中毒!
>>952
密閉した自宅室内だけで好きなだけ吸えば良いじゃん。
当然、家族の同意を得てね。 >>917
だから、矛盾してないって。
あんたの言ってるのは単なる「利害の対立」
弱者救済はそれより優先順位が高い。
それだけ。まだ目を背けるのか? >>952
喫煙者は打たれ強いので、残念ながらそこまで良い結果にはならないと思うよ 喫煙の選択権を得られた例外店は、
1割を切る喫煙者を取るか、それとも、未成年者やファミリーを取るか究極のの選択になるね。
>>958
そう。全面禁煙にしなければ、店は自分の責任でギャンブル的な経営判断でをしなければならない。
そんなことしたら、まずは様子見となって、多数の死亡者を出してる現象が改善されない。
海外みたいに一気にやらんといかん。
一気にやったら売上は同じかむしろ増えると分かっている。 >>948
喫煙率が下がるってのは前から言われてるけど、男の喫煙が減っただけで女の喫煙は増えてる 学生時代、個人経営の全席喫煙の喫茶店でバイトしてたことあるけど、こんなモクモクの店でも20歳未満の客は軽く18パーセント超えてたな。
>>910
そんな事を言い出したら、本人の喫煙も禁止だろ。自宅、自室内の。
自己責任で「喫煙する本人」が「追加ダメージを」受けようとそれは仕方ない
一方、他人が「許容している」なんてのは詭弁
それは「本人ではないのにダメージを受ける」からだよ
理解できた? 店は好きにしたらいいけど
歩き煙草は留置場送りにしてくれよ
>>918
高齢童貞呼ばわりが図星でよほど堪えたらしいw
ID:vO1CoFgv0
ID:bbSg/Lzw0 俺的には一箱2000円くらいまであげても痛くも痒くもないわ
>>966
そいつ、屁理屈こねくり回して
喫煙者が副流煙受けてるんだから、非喫煙者も許容できないと整合性が無いだろ!
とか暴れててビックリしたわww 研究では、タバコの税率上げても税収変わらないんだよね。
吸う人は確実に減るということ。
でも、やれられない人もいるということ。
どんどん上げちゃえw
>>3
確かに
この後充分予想できることは
喫煙者は禁煙店に入ってタバコ我慢しながら飯を食ってるのに
非喫煙者は、喫煙店に入ってタバコ臭い!禁煙しろ!て叫ぶのが目に見える
喫煙店と禁煙店を表示してしっかりルールを守っているのに、タバコが嫌いならドアの表示を見て入店を判断すればいいのにわざわざ入店してタバコ臭い!禁煙しろ!最悪な店だ!て叫ぶ姿が目に見える >>17
すべての飲食店が一律に禁煙になれば死活問題にはならない
例外だの何だのと中途半端なことをするから、ありもしない希望にすがって苦しみ続けることになるんだよ >>971
諦めなさいw
匿名掲示板で吠えることだけはゆるそうwww 受動喫煙を無くす運動には賛成だが
だからといって
喫煙禁止は行き過ぎだろって話
酸素吸って、二酸化炭素を出す
タバコ吸って、副流煙を出す
ご飯食べて、ウンコを出す
二酸化炭素がダメだから、ウンコがダメだからって
酸素吸うの禁止!ご飯食うの禁止!
って言ってるのと同じだぞ
>>971
現実はこの店は吸えないのか金は払わんと屁理屈コネくりまわすおバカさんしかいない >>969
上げたければ上げればいい。
一箱4000円でも一本200円で嗜める。
生ビールより安い。
一部の貧乏喫煙者を排除してゆっくり吸える方がありがたい。 >>974
交通事故死亡者数の4倍の赤の他人を殺してるんだぞ?
やりすぎか?
交通事故対策で巨額の金かけてるだろ?
信号機しかり、ガードレールしかり。
あれの4倍だぞ?
ちょっとニコ珍の認識の甘さに目眩がするよ。
そして、だからこそ禁止になってるんだが、
そこんところがわからんのよね。中毒患者には。 >>971
なっ?
ヤニカスは追い詰められと発狂しちゃうんだぜ >>950
でも若い層がタバコ吸わなくなってから文学も映画も音楽も新たな芸術って出てこなくなったよね >>978
>交通事故死亡者数の4倍の赤の他人を殺してるんだぞ?
>やりすぎか?
は?なにが?
何の話してんの?
大丈夫? >>385
この20年で喫煙者は半減したけど
肺がんの罹患者は右肩上がりなんだって
どこの健康に悪いのか知らないけど
単なる老化とか思い込みじゃね?(笑)
こんな事ほざく輩に限って
「酒は百薬の長」とか言って、肝硬変とかとの相関を無視するんだから
噴飯ものだよな >>983
この20年なら辞めたヤニカスもまだ相当数生きながらガンで苦しんでるだろう
南無三 >>983
ほんとそれ
科学的に何の証明にもなってないどころか
タバコ大して害じゃなかった!!!!
ってことがわかっただけじゃんよ >>977
全くそのとおり
まずは一箱4000円で様子を見るべき
1本500円までならいけると思う
喫煙者にもたまにはマトモな奴がいるものだ いやだからファッショなんだって
推進してる政党はだいたいわかるからその党は今後応援しないことだよ
>>971
まさに
日本にあれこれ文句垂れながら
居座り迷惑かけまくる在日朝鮮人とまったく同じ >>982
え?受動喫煙は赤の他人を交通事故死亡者数の4倍殺してると言う話。
著しい被害がでてることが分かった。
まだ対策の途中。こらからますます締め付けるのは確定路線。 >>989
どういうロジックでそういう結論に至るのか理解できてんの?
どうせ結果ありきの似非研究だろっつの
そんなこともわからないの? >>988
まさに
非喫煙者を嫌煙ガー呼ばわりしてあれこれ文句垂れながら
居座り迷惑かけまくってる自称吸わない()ヤニ在日朝鮮人とまったく同じ
ID:vO1CoFgv0=ID:GKroUHAv0やID:hB1S/yOm0やID:y4cnDdjs0のことだな >>990
君は御上が言ったことは何でも鵜?みにするアレな方だっていう自覚はおありなの? >>993
それをいうなら武田の捏造を鵜呑みにしてる>>983に言うのが筋だろw
頭おかしいのかな、まあおかしいのだろうなw mmp
lud20180724162247ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532243488/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【たばこ】受動喫煙ゼロ、そろり前進 広がる全席禁煙店 ★4 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【たばこ】受動喫煙ゼロ、そろり前進 広がる全席禁煙店
・【たばこ】受動喫煙ゼロ、そろり前進 広がる全席禁煙店 ★3
・【たばこ】受動喫煙ゼロ、そろり前進 広がる全席禁煙店 ★2
・【たばこ】受動喫煙対策として全席禁煙を始めたファミレス、売り上げ増加…厚労省研究班が調査
・【たばこ】受動喫煙対策として全席禁煙を始めたファミレス、売り上げ増加…厚労省研究班が調査★2
・【鉄道】近鉄、数年後めどに特急の全席禁煙へ 受動喫煙防止求める声に応え
・【受動喫煙】モスバーガーも全面禁煙へ 外食業界で禁煙化広がる
・【受動喫煙防止】喫茶店の禁煙広がる/青森「マロン」も実施
・【5月31日世界禁煙デー】飲食店や職場の受動喫煙ゼロ 厚労省 踏み込んだ目標提示へ
・【自民】受動喫煙対策の改案を了承 「原則禁煙」の例外を拡大 30u以下のバー・スナック→100u以下の小規模な既存飲食店
・【煙草】電子たばこは禁煙対象外 厚労省の受動喫煙対策で方針
・【たばこ】厚労省 受動喫煙対策強化法案で大手チェーン店など禁煙検討
・【社会】非喫煙者がたばこの煙を吸い込む“受動喫煙”対策、全居酒屋を禁煙とする方向★16
・【社会】非喫煙者がたばこの煙を吸い込む“受動喫煙”対策、全居酒屋を禁煙とする方向★11
・【社会】非喫煙者がたばこの煙を吸い込む“受動喫煙”対策、全居酒屋を禁煙とする方向★18
・【社会】非喫煙者がたばこの煙を吸い込む“受動喫煙”対策、全居酒屋を禁煙とする方向★4
・【社会】非喫煙者がたばこの煙を吸い込む“受動喫煙”対策、全居酒屋を禁煙とする方向★3
・【たばこ】飲食店内や駅構内は原則禁煙に 悪質な違反者には過料を科す…受動喫煙対策
・【受動喫煙対策】大手と新規店は禁煙 飲食店の例外拡大 加熱式たばこも規制 厚労省
・【たばこ】「屋内全面禁煙」に署名270万人、日本医師会など4団体が発表…たばこの受動喫煙防止策★3
・【富山】「たばこを吸いながら遊びたい」 受動喫煙対策、パチンコ店客離れ心配 屋内禁煙論議注視
・【たばこ】飲食店内は原則禁煙、違反すれば過料30万円以下…受動喫煙の防止対策、健康増進法改正案の原案を厚労省が公表
・【東京都】加熱式たばこは飲食店分煙OK 都が「原則禁煙」国の法案より規制を厳しくする受動喫煙防止条例案を発表
・【たばこ】千葉市の受動喫煙防止条例が成立 罰則付きは市町村で初めて 飲食店原則屋内禁煙に
・【たばこ】「屋内全面禁煙」に署名270万人、日本医師会など4団体が発表…たばこの受動喫煙防止策
・【たばこ】「屋内全面禁煙」に署名270万人、日本医師会など4団体が発表…たばこの受動喫煙防止策★2
・人事だけどうちの会社は喫煙者雇わないことにしたよ。全席禁煙 社員の健康のため
・禁煙・受動喫煙防止川柳の年少の部最優秀賞がこちら
・全席禁煙始めたファミレスで売上が増加、喫煙による余分な医療費は1兆4900億円、厚労省研究班調査
・【受動喫煙対策】東京都議会議事堂 4月から全面禁煙に
・【厚労省】原則禁煙、例外拡大を検討 受動喫煙対策
・禁煙・受動喫煙防止川柳の高学年の部がすばらしい!
・【厚労省】原則禁煙、例外拡大を検討 受動喫煙対策★2
・受動喫煙対策で居酒屋が完全禁煙になるけどパチンコ屋はどうなるか
・【改正健康増進法】受動喫煙対策法案が成立 施設の屋内は原則禁煙 違反者には罰則
・【鳥取県警】敷地内全面禁煙へ 屋外喫煙所を設けず受動喫煙対策をさらに徹底させる 4月から
・【社会】建物内一律禁煙はやめて…外食産業が緊急集会で受動喫煙防止法制化案に懸念
・【東京都の受動喫煙防止条例】新宿ゴールデン街も禁煙に 店主「こんな時代が来るなんて」
・【兵庫県議会】子ども・妊婦の前では家庭内でも禁煙 改正受動喫煙防止条例が成立(罰則なし)
・【埼玉】小学4年生へ尿検診→受動喫煙が激減 「保護者が禁煙する動機に」 熊谷市
・【受動喫煙対策】 遠い国際基準・・・多くの先進国や五輪開催国は屋内を全面禁煙、喫煙室の設置もできない
・【東京都】子の受動喫煙防げ 禁煙、自宅も努力義務 都条例案可決 私生活空間での禁煙条例は全国初★2
・【東京都】子の受動喫煙防げ 禁煙、自宅も努力義務 都条例案可決 私生活空間での禁煙条例は全国初
・【子ども受動喫煙保護条例】18歳未満の子供がいる家庭は禁煙に…「子供がいない部屋で吸ってもNG」/東京都 ★2
・【子ども受動喫煙保護条例】18歳未満の子供がいる家庭は禁煙に…「子供がいない部屋で吸ってもNG」/東京都 ★3
・【政治】病院など公共施設を全面禁煙、ホテルなどは分煙に…政府が東京五輪に向け受動喫煙規制のための新法を整備へ 違反者への罰則も
・【愛煙家悲報】小池都知事が「受動喫煙」防止条例の基本方針発表 屋内は居酒屋含め全面的に禁煙 開始は2019年秋までに
・【東京都】子の受動喫煙防げ 禁煙、自宅も努力義務 都条例案可決 私生活空間での禁煙条例は全国初★3
・【両者快適に、と健康増進課】受動喫煙防止で県内全ての飲食店に「禁煙」か「分煙」それに「喫煙可能」かの表示が義務づけられる・静岡
・【社会】東京都の子ども受動喫煙防止条例 「家庭内規制」 酒やスナック菓子に広がる懸念
・【社会】受動喫煙ゼロ目標を撤回 厚労省、がん基本計画
・【たばこ】受動喫煙法案、今国会での成立を断念
・【たばこ】受動喫煙法案、今国会での成立を断念★2
・【たばこ】受動喫煙「日本の対策時代遅れ」WHO幹部
・【たばこ】東京都の受動喫煙防止条例、賛成多数で可決
・【たばこ】受動喫煙対策 国に先行 小池都知事、秋にも条例案
・【たばこ】52人の喫煙で受動喫煙者1人が死亡/米蘭研究
・【たばこ】受動喫煙対策法が成立。違反したら罰金。2020年に全面施行
・【たばこ】受動喫煙防止にオリンピックという「外圧」
・【たばこ】受動喫煙対策法が成立。違反したら罰金。2020年に全面施行★2
・【たばこ】受動喫煙防止 線引き見送り 政権内の対立点先送り、法改正急ぐ
・【東京五輪】進まぬ受動喫煙対策……自民党内から「たばこを吸う人の権利を認めないのか」などの声
・【たばこ】東京都受動喫煙防止条例(仮称)の基本的な考え方についてご意見を募集します
・【たばこ】”子どもいる部屋 タバコNG” 受動喫煙から守る条例を1日より施行。東京都
・【東京五輪】進まぬ受動喫煙対策……自民党内から「たばこを吸う人の権利を認めないのか」などの声 ★2
05:59:23 up 8 days, 16:23, 0 users, load average: 7.60, 8.16, 8.00
in 3.5385429859161 sec
@3.5385429859161@0b7 on 122019
|