セブンーイレブン・ジャパンは7月17日、同日から都内と都内近郊の数店で予定していた生ビールの店頭テスト販売を中止した。
当初は、Sサイズ税込100円、Mサイズ190円でキリンビールの協力を得て「ちょい<生>一番搾り」と題してテストマーケティングをする予定だった。
広報部によると、「先週末の土曜日からネットを中心に想定外の反響があった。数店舗のテスト販売では、需要が集中して販売対応が難しくなり、お客様に迷惑がかかると判断したため販売を取りやめた」。
「テストマーケティングは需要を見極めるために実施するものであり、話題を作るものではない。今後の販売再開については未定だ」という。
ファミリーマートは、「生ビールの販売については現在、実施している店舗はなく、今後も販売する予定はない」とコメントした。
ローソンは、「生ビールの販売については実験的に扱ったこともなく、今後も販売する予定はない」と述べた。
一方で、JR東日本グループでコンビニやキオスクを展開するJR東日本リテールネットは、3月から10月頃までの期間限定で生ビールを一部の店舗で販売している。
7月17日現在、東京12店、神奈川7店、埼玉8店、千葉7店、茨城3店、栃木2店、静岡1店、新潟3店の44店で生ビールを展開する。
7月20日からは、埼玉県の「ニューデイズ熊谷」と「同籠原1」で生ビールを販売する予定で、合計46店で生ビールを提供する。
同社は6月末現在、コンビニ業態としてニューデイズで493店展開している(キオスクを除く)。
販売するのは、アサヒスーパードライ樽生ビールで容量は545mlカップのみ。2018年の販売価格は税込398円で、16時〜24時は、298円で販売するタイムセールを実施し、夜の売上アップに貢献しているという。
同社では、2015年夏に「ニューデイズ大宮西口」と「ニューデイズ品川」(品川は現在、販売なし)で、生ビールの試験販売を実施した。
販売が好調なため、2016年は販売店舗を約50店に拡大し本格導入を開始した。2015年、2016年も545mlカップを使用し、420円で販売した。
2017年もほぼ同数の店舗で生ビールを販売し、容量は維持したまま販売価格を380円に値下げした。2018年販売価格は、酒税法改正などの価格上昇を受け、決定した。
広報部によると、「駅構内は、昔から新幹線の利用客など、列車の中でお酒を楽しむ人が一定数存在しており、ちょい呑み的な需要がある。ビール好きなお客さまにより冷たく鮮度感があるビールを提供するため生ビールを販売した」という。
生ビールの販売店舗は、毎年、見直しをすすめており、ビールサーバーの設置面積の有無やお客の利用動向などをふまえ決定している。
生ビールは好評で、生ビールサーバー導入店舗は、ビールのほか缶チューハイなど酒類全体の売上や、ホットスナックなどつまみ需要も取り込めており、相乗効果により全体の売上増につながっている。
ビールのほか、今年6月末から「ニューデイズ池袋西口店」でハイボール・レモンサワーサーバーの試験導入を実施。
そのほか、花火大会など大型催事での販売に対応する氷冷式サーバーの導入も実施している。
生ビールサーバーのメンテナンスについては、導入時にサーバーメーカーからの説明に加え、アサヒビールの講習を店長が受講しているという。
<生ビールの取り扱い店舗>
流通ニュース 2018年07月17日
https://www.ryutsuu.biz/commodity/k071746.html クルクルパーの意味不明なセブンイレブン叩きが続きます
管内閣(現・立憲民主党)の時限爆弾がまだ残ってたのか
幼保一体化迷走による幼稚園の廃業と保育園不足
地下タンク規制の改悪で潰されたガソリンスタンドといい
民主党政権の後遺症で国民生活が次々と崩壊していくな
なんだよ
店員の目前でビールかっくらって
さっそうと車運転して帰っていく
映像観れると思ってたのに...
アサヒの
生ビールサーバー、
ハイボールサーバー、
レモンサワーサーバー
コンビニ独占供給って
これ居酒屋🏮だろ!
アサヒは生ビールだけでなく、ハイボールやレモンサワーサーバーもあるじゃんw
アサヒJR東の特権なの??
販売するのは、アサヒスーパードライ樽生ビールで容量は545mlカップのみ。2018年の販売価格は税込398円で、16時〜24時は、298円で販売するタイムセールを実施し、夜の売上アップに貢献しているという。
同社では、2015年夏に「ニューデイズ大宮西口」と「ニューデイズ品川」(品川は現在、販売なし)で、生ビールの試験販売を実施した。
販売が好調なため、2016年は販売店舗を約50店に拡大し本格導入を開始した。2015年、2016年も545mlカップを使用し、420円で販売した。
2017年もほぼ同数の店舗で生ビールを販売し、容量は維持したまま販売価格を380円に値下げした。2018年販売価格は、酒税法改正などの価格上昇を受け、決定した。
広報部によると、「駅構内は、昔から新幹線の利用客など、列車の中でお酒を楽しむ人が一定数存在しており、ちょい呑み的な需要がある。ビール好きなお客さまにより冷たく鮮度感があるビールを提供するため生ビールを販売した」という。
生ビールの販売店舗は、毎年、見直しをすすめており、ビールサーバーの設置面積の有無やお客の利用動向などをふまえ決定している。
生ビールは好評で、生ビールサーバー導入店舗は、ビールのほか缶チューハイなど酒類全体の売上や、ホットスナックなどつまみ需要も取り込めており、相乗効果により全体の売上増につながっている。
ビールのほか、今年6月末から「ニューデイズ池袋西口店」でハイボール・レモンサワーサーバーの試験導入を実施。
コンビニ/生ビール販売、「セブン」中止も「ニューデイズ」46店で実施
https://www.ryutsuu.biz/commodity/k071746.html newdaysとgoldwrapの区別がつかないのは私だけ?
なんでNEWDAYSを比較対象みたいにしてんだよ馬鹿だろwww
NEWDAYSはイートインで飲めるって貼り紙あるね!
やっぱりアサヒJR東の特権?!
缶ビールと違って盛られて出てくるならそこで飲むしかないからな
車で来て車内で飲酒そのまま帰るとか絶対ある
提供するのに居酒屋と同じくいちいち車で来てるか(自転車もだめ)確認しないといけない
めんどくさすぎる
まぁJRがやってるコンビニだし
駅ナカはいくらでも酒出す店あるし
>>7
警察がはっていて、捕まって失職&免取するまでが形式美だな >>15
駅ソトのNEWDAYSでも生ビール提供してるし
駅ナカのセブンイレブンやローソンも腐るほどありますwww コンビニの販売機と駐車場付近に監視カメラを取り付けて県警のVARルームに写して取り締まれば酒気帯び運転摘発で罰金大儲けじゃないか。
生ビール提供してくれたら
冬のおでんとビールでイートインがめちゃめちゃ捗りそう
ニューデイズだって駄目だろ
飲酒運転したらどうすんだよ
>>31
そう駅ナカなら飲酒運転しないという保障はないwww
改札でて車かもしれんし 飲んで食う場所提供しなかったら
酔っぱらいを道端に増やすだけだろ
って食うってか
そこいらじゅうでコンビニ弁当にビールとか
どんだけ貧困な国になったんだよ
セブンイレブンにだけクレーム入れるキチガイ共だんまりwww
>>34
おかしいよな
セブンイレブンのスレだけ伸びる 5ちゃんネラーの勝利とか言ってた奴らどこ行ったのか
サヨ豚はトンズラが早い
生ビールのサーバーを設置するという情報がそもそも虚偽だった可能性がある。
話が急に降って湧いて、しかもそれを急に中止している。
特権だのなんだの的外れで馬鹿なことを書いている奴がいるけどお里が知れる。
大手だけ優遇されているのがおかしいと批判された、
例の災害がらみの件の矛先逸らしで嘘のニュースをでっち上げたのかもしれない。
コンビニコーヒーもNEWDAYSが先攻してたのに
いつのまにかセブンの手柄になってるし
ニューデイズはやるんだなぁ
JRあんま使わない地下鉄ユーザーだからあんま関係ない
ここのコンビニ関係者が必死にクレーム入れてたんじゃまいか?
ホームで飲まれるのはうざい。
新幹線とか特急とか、長距離客向けにはよいと思う。
>>1
>>33
そら貧乏国家だよ、安倍が増税と移民政策で日本国民を苛めてんだから どこでやるにしても、その場で飲むんじゃなかったら
運びにくそう
座れる確約(指定席等)がないとヤダな。
セブンって新商品は静岡県でテストしてみて
評判が良かったら全国展開するんじゃないの?
JR東が捕まればいいのに!!
駅ナカなんて人通りの多い公共の場所でハイボールやレモンサワーや生ビール歩き飲みが大量発生してたらよも末だろ!!
>>46
絶対人の列にぶつかって難癖つけるに100ペリカン! >>51
んなことない
コーヒーは九州からスタート あんまり仕事増やすとバイト募集しても応募者が来なくなるぞ
>>58
ホームにレモンサワー生ビールもった酔っぱらいふえるよなー
臭いしゲロだし コレはこれで駅前の飲み屋からガンガンクレームきそうだけどな
駅前ってテナント高いし電車客見込んでるわけだから
セブンじゃないとサッパリ盛り上がらないお前ら何なの
JR西日本はキヨスクが全部セブンイレブンになってるからな
普通に電車やバスに持ち込むやつが現れるだろ
現状でも帰宅ラッシュ時に飲みかけのストロング系缶チューハイ持ち込んでるアル中ちらほらいるし
NEWDAYSって芳根京子のTwitterでしか見たことない。
JR西の売店はセブンだけど、東はここなのか。
>>70
JR東日本の自前コンビニ、キオスクの進化版 おい!服部直史!患者来ないけどいいのか?障害年金のスズメの涙でやっていってエリートのプライドが許すのか?苦情電話ラッシュ受け身なのどうして?
?”市 民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。4年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きではないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞
めていただきたい!!
?‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
?はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
いか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい
も のか!!
?’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
?さらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
?’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
?治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
?’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか? 治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
?周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
?’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
い のが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!!
?そして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
?’いわゆる市民から苦情電話100件分の罵声を浴びせられようが受け身で耐える 自
称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書
き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルと
し てもう失格である!!
?最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!
以上?から?のソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと
断 言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の
最 先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ
が専門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能ら
しい!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な
いは「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほし い!!
我らは犯罪者 服部直史の電気ガス水道を止めるべきだ!! 服部直史 自称クリニック 大阪府豊中市永楽
荘1−3−10−103 差し押さえ候補の自宅 大阪府池田市井口堂3−4−
30−401 0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 3 年 前 書き込み
あ ったよ ね!!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠
になる よね! 6年間もほったらかしは 大 人になれてないというか 適 示
された犯罪をやっているのを認めたも同然だ!
また、森伸介獣医師も9か月の書き込み放置は対処が遅すぎる!!森伸介
が当時2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と
して女性になりす まして という奇 行で手 伝った のは確かですよね!
NEWDAYSとセブンでは影響力が違うことははっきりした。
かたや、試験段階で大ニュース、かたや数年前から地味にやってます。
100円だから期待してるだけで200円とかならみんな缶ビール買うだろ(笑)
>>71
阪急阪神のアズナスみたいなものか。
独自コンビニよりJR西みたいにキオスクがセブンになった方が嬉しい俺は。 話題に乗っかったニューデイズ大勝利wwwwwwww
ただ、駅近の人しか買って帰れない罠
>>62
競合相手からのクレームなんて聞いたことないし、あっても無視すりゃいいだろ
取り合う必要性がない これで周知されたから、駅員バイトの仕事が増えるな→ゲロの片付け
おがくずもちょっと多めに備蓄しておかないと
おい!服部直史!患者来ないけどいいのか?障害年金のスズメの涙でやっていってエリートのプライドが許すのか?苦情電話ラッシュ受け身なのどうして?
?”市 民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。4年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きではないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞
めていただきたい!!
?‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
?はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
いか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい
も のか!!
?’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
?さらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
?’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
?治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
?’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか? 治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
?周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
?’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
い のが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!!
?そして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
?’いわゆる市民から苦情電話100件分の罵声を浴びせられようが受け身で耐える 自
称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書
き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルと
し てもう失格である!!
?最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!
以上?から?のソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと
断 言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の
最 先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ
が専門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能ら
しい!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な
いは「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほし い!!
我らは犯罪者 服部直史の電気ガス水道を止めるべきだ!! 服部直史 自称クリニック 大阪府豊中市永楽
荘1−3−10−103 差し押さえ候補の自宅 大阪府池田市井口堂3−4−
30−401 0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 3 年 前 書き込み
あ ったよ ね!!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠
になる よね! 6年間もほったらかしは 大 人になれてないというか 適 示
された犯罪をやっているのを認めたも同然だ!
また、森伸介獣医師も9か月の書き込み放置は対処が遅すぎる!森 伸介
が当時2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と
して女性になりす まして という奇 行で手 伝った のは確かですよね!
生ビールはあかんやろ
飲酒運転がめちゃくちゃ増えるぞ
7月20日は熊谷うちわ祭だぞ
そんな時に熊谷駅改札真ん前のニューデイズで
生ビール販売するのかよ
しかも客が集まり始める16時からタイムセールとは!
暴動起こっても知らんぞw
by 熊谷市民
だからコンビニでは売れるんだって言ってるのに
在日系居酒屋の連中がさわいだのかね
まあ問題ありすぎて実際に実施するのは難しいだろうな
飲酒運転で警察からクレーム入るだろうし
破格の値段だから居酒屋や飲食店からクレーム入る 普通に考えたら無理
>>12
最近新幹線乗らないからわからんが、前はサーバーで売ってたね パチンコ屋のカウンターに設置は
ダメなの?
需要ありそう
なあそろそろ「生ビール」て言葉の使い分けした方が良いんじゃないか?
ビールサーバで注いでも加熱処理したビール(ラガーなんかに多い)は生じゃねえしっていう
この際だからNEWDAYSも販売中止しろ
酔っ払いホームから落ちたりゲロあったり迷惑なんだよ
プラカップで呑んでもうまくないんだよな、ビールって。
>>1
NEWDAYSのキーンと冷えた「樽生ビール」 飲酒運転増えるような事を何でやるかな
これで死亡事故が起きると止めるんだろ
死に損
駅構内の店と比較するあたりコンビニは車がネックになってたんだな
>>31
駅構内に飲み屋があるのに
なにを言ってるのよ? 法律に駅の中外の条項は無いから
認められてるという事は、セブンも認可書類の提出で
法的にはできる、もう書類は出してるだろ
法的な問題はないだろう
>>104
セブンもハートセブンはできる気が、フーズネットとかの免許を使ってな。 ローソン、ファミマ見切ったなw
まぁリスク大きいもんねw
>>105 小泉の規制緩和で、今は酒屋とかその他の既得権の
免許は全部、申請すれば基本全部通るようになった
昔と違って、厳しい認可じゃないから、全店舗営業許可も簡単に取れる ニューデイズは普通列車グリーン車の客に買わせる布陣か
正解だと思うよ
やりたいなら別枠でやればいい
コンビニを立ち呑み屋みたいにしてどうすんだよ
ニューデイズはコンビニちゃうで、あれは車内販売を地上に持って来ただけ
つまり車内販売なんや
セブンは駐車場完備のコンビニ、しかも店舗数が桁違い
この記者は馬鹿なのか、話題そらしに使ったのか
>>108
缶のミラーやけど岩国のエアフェスでここで栓を開けなあかんとクロンボのネェちゃんに開けられたで >>111
コンビニ自体、ココストアやのにセブンってなってるやろ。
勝てばいいんやで。 まあ駅構内や繁華街・大型催事時等はいいんじゃね
郊外の住宅街で運転手相手に売ろうとしてた7とは違う
うーんニューデイズはなんか違うんだよな
それなら駅の近くの居酒屋行くわ
茨城3店も1つは古河かよ。
あそこは茨城じゃねえ。
>>11
駅ナカの店舗でしょ?>NEWDAYS
路面店でやろうとしてるセブンと比較してもねえ NEWDAYSはなんか洒落たおにぎりとか出してんだよな
食ったことないけど
>>106
ファミマは近鉄とかの構内にある店舗で出来そうだけどね >>129
割と大きい駅にしかないから居酒屋業もやってたりするからな。メンヘル >>30
実家の最寄り駅にもあるな
来月帰省したとき一杯ひっかけてくるか >>12
ひたち号も一時期サーバーから生ビール売ってたな。 >>1
横須賀でもやってくれるのか!と、喜んだがこれからの時期、花火大会…
嫌な予感がするぜ…! >>113
改札外にも店舗を設けてるんだから、そんな屁理屈は通らんっての。 駅のホームのベンチで缶ビール飲んでるサラリーマンをよく見掛けるが、
欧米だったら警備員が来て事務所へ連行される
>>98
どこも飲酒運転幇助みたいなことしてるから。
ハンドルキーパーなんてのも、事実上幇助だから。
上下関係(いじめによるものも含む)が生じない場合、ばれないようにやれって意味でしかないから。 >>136
そもそも欧米は酒だけでなく飲食自体が禁止だから。劇場とかもそうだし。
幕の内弁当の文化がある日本じゃ、それを禁じるのは日本人を辞めろと同義。 まー、クズ野郎
福島食品混ぜて下げちゃいけないルールあるのに、
ブレンド米とかいって混ぜやがる
>>1
セブンから金でも貰ったのかな?
比較対象にはならねえからw 缶ビール売ってるのにコップで売ったとこでそんな大事にならんだろ
>>93
ラガービールの場合は生ビールとは謳ってない >>144
サーバでジョッキに注いだら「生」だろこのスレの定義じゃ
>>1の各コンビニのコメント見てみ
というかそう勘違いしてる奴がむしろ一般的なんだよ
缶だろうと瓶だろうと生は生だ
サーバから注ごうが生じゃないのは生じゃない 駅の酔っ払いがホームに落ちたらイイキブン♪
ホームの客達は助けもせず一斉にスマホ撮影!
う〜ん、インスタ映え〜w
生ビールの定義がわからん
つーか、ビールは生がうまいのか?
刺身じゃねーんだからw
>>147
醸造したままで 加熱・殺菌していない、酵母菌を生かしたビール。
[新明解国語辞典第七版]
ドラフトビールとも言うたりする
サーバから注ぐ奴だけに限らず瓶詰めだろうが缶ビールだろうが生
ちゃんと瓶・缶でも生ビールにはラベルに「生」と書いてある
ナマチュウは生ビールを中ジョッキに注いだだけであって
サーバから注いだのも瓶の栓を抜いて注いだのもどちらもナマチュウ
ラガービールは熟成させたビールなのだが日本では加熱殺菌した物を指すことが多い >>147
旨いかどうかは銘柄や好みの問題があるんでお好きな物をどうぞ >>13
車で来ないからだろ
駅構内で買って飲んで車で帰るって相当なアホやで 熊谷で7/20て祭りの日じゃねーか。
祭り需要を狙ってるのか?
アル中がたむろし飲み散らかして食い散らかしてゲロしたのを
それを店員が掃除するんだろうな
タバコより酒の方が問題だよ
多くの傷害事件殺人事件は飲酒がなければ起きてない
とりあえずセブンは缶ビールにプラスチックのカップをおまけしてほしいw
セブンが飲酒運転のほう助で摘発されるの見たかったのに残念
セブンの前でヤンキーが昼間っからビール飲んでたら
絶対他のコンビニに人が流れたのにw
セブンのテスト店舗のあの広大な駐車場みたら普通におかしいわ
>>1
値段が高い!
量が多い!
全然解ってないな
それだったら缶で買うっつーの ニューデイズで380円か。これって居酒屋の値段と大して変わらないじゃないか!
だったら、スーパーでアサヒのスーパードライ缶と108円のカキピー買った方が良いよ
酒飲んでホームでうっかり転落死したら、酒のせいにされるんだろ。
何でそんなにコンビニで生ビール扱いたいんだ?
設備とメンテナンスにカネかかるわ
利益率も微妙だわ
治安悪くなるわ
いいことないじゃん
コンビニで生ビールはやめた方がいいと思うがな
酔っ払いが集まってトラブル続発になる
酒が全て悪い
酒のんだら罪おかしても無罪で良いよもう
酒なくせないんなら
>テスト販売では、需要が集中して販売対応が難しくなり
バカ売れだったんかい・・・そりゃまぁそうだよなぁ
こう暑いと飲みながら帰るよな
その場で飲む用みたいなもんじゃないかな。
アル中大量発生でうんざりする。
夏の夕暮れ
遠くから豆腐売りの声が聞こえて
コンビニ袋片手に冷えたビール飲みながら帰る
これが日本だよな
ローソンでやれよ、三菱系列だし、それとイオンでもよ
>>175
家に持って帰るのだったら、缶ビールでいいだろ
100円くらいのミニ缶だってあるし >>179
135ml缶と焼き鳥買って、キンキンに冷えてやがるをするんですね 籠原熊谷は車通勤ばっかだから飲むのは周辺の住民だけだな。
>>182
その辺って、かろうじて埼玉県だけど、住民は群馬の方が好きみたいだな なんでJRは酔っ払い対応にいつも悩まされてるのに酒は売り続けるのだるうなあ
公共の場所でタバコ吸ったり、酒飲むのは知性ある動物の人間ならやめろ
なんで発表してから中止にするかな、反響くらい予想して発表しろよ
確かNEWDAYSって駅ナカにあるとこだろ
関東は通勤電車内がアル中だらけなのか
怖いところやで
>>177
豆腐売りなんてとっくの昔に絶滅してるだろ ねとらぼが記事にしなければセブンも商売ができたのになw
電車で帰る客にビール振る舞った所でなあ
車で来る客が殆どなコンビニと比べてどうすんだよ
>>193
そのねとらぼ。
中止になったネタは、ニュー速のスレから拾ってきたやつを、編集部調べって平気で言う糞サイトやで つうかコンビニでビールサーバー設置とか1台だけだろ?
いつ洗浄作業すんねん
>>197
深夜は深夜で飲み屋閉店で追い出された客が来るやん
ニューデイズも結局駅構内だから深夜営業はしないし
コンビニも24時間やめるとかなら話は変わるだろうけど >>199
駅だから車乗らないなんて限らないだろw
改札でてとめてあった車で家まで帰るかもしれんし
そもそも、駅構内で歩き飲酒推奨ってJR東日本としてどうなの??? 100円ってのにインパクトがあったんだなぁ。この価格では別に魅力を感じないし。
最近コンビニの駐車所でたむろするヤンキーあんまり見ないから
呼び戻したいのかもしれないが、対応するのにあと1人必要だとすると
タダでさへ人手が足りないのに無理って話だよ。
>>201
高架下に飲み屋なんていくらでもあるけどそういう奴らも車で帰るの?
っていうかそこまで責任とらなアカンのか?
今回のテスト店舗は広々とした駐車場のあるコンビニやで?
比較対象にするのはおかしいと言ってるだけでなに噛みついてんだよ 飲み会帰りに飲み足りない時に、シメのカップ麺と一緒に買うんじゃないの?
>>205
ほかの実験店の所沢店は駅前の駐車場ないセブンイレブンだよ 近所で隠れてたら飲酒運転だらけで
ポイント稼ぎが捗るなチャリも適用だからな
>>205 セブンイレブンがテスト販売を中止した真の理由は、風営法に抵触するから 何でもかんでもコンビニに詰め込み過ぎ
時給1000円ですよ
帰宅の通勤電車が酒臭くなるやんか
ニューデイズは悪手だろ
こんな猛暑で、逆に表で酒飲んだら熱中症食らうよw
アルコールが翌日の汗に出て体調不良になるからね
>>174
40度とかになると、飲まなきゃやってられなくなるのよね これセルフなん?
店員がやれば泡が多いとかクレームつける奴が絶対にいる
サーバー洗浄もだし店員の負担がますます増えるなw
瓶や缶での販売より駐車場で酒盛りされる確率高そうだし店側は嫌だろうな
>>216
ここまで暑いと無糖の茶か水のが美味しい >>174 テスト販売初日に中止だから、客には全く販売していない コンビニのバイトは覚えること多すぎでよくやってられると思うわ
>>190
ストロング系とかの酎ハイ飲んでいる奴は腐るほどいる >>195
ネトラボもバイラルのステマで稼いでるはずなのに
広告主に不利益を出してどうするつもりなんだろうな >>217
今時のサーバーはフィルター洗浄もいらんし
泡の比率も自動調整できる
スイッチを入れさえすればいい 100円とかコーヒーじゃねえんだから
量増やして200円だろ
売る方の儲け考えてんのかこいつらは?
普通に酔っ払いが増殖
店員や客に絡む
挙句勝手にどんどんおかわり
店員警察呼ぶまでがテンプレ
電車の中が酒とつまみ臭で臭くなるのか
余計なことをしてくれるわ
痴漢や性犯罪も増えそうだね
酔った勢いでレイプとか。
最近は酔った状態でチャリに乗っても逮捕拘禁だもんなあ。
♪ 眠りこけてるジーンR東日本をたたき起こせ
ホームカミン・クイーンにバカにされる
実際セブンで導入したら
どのぐらい街の飲食店に影響があるんだろうな
首都圏だけで試して欲しいね
地方や郊外はさすがに車の利用も多いだろうから
テスト地域としてどうなのかとは思うけど
牛丼屋みたいに一人一本(一杯)みたいな制約をつけて
車の利用者が少ない地域から導入して様子をみるべきだよね
自動車利用で入店する客のチェックとかは?。
また、バイトにおまかせ?。
POSレジを破壊されるのを覚悟で?。
>>237
・深夜酒類提供飲食店営業免許の取得必須
・サーバー以外の酒類販売は出来なくなる(酒類販売免許の返上)
・22時〜5時は18歳未満の入店禁止
・18歳未満の従業員は禁止(全時間帯)
・病院や学校から100m以内での営業不可
などの風営法に抵触する条件をクリアしなければ、24時間営業のセブンイレブンでは実施出来ない
(対応出来ないローソンとファミマは、早々とサーバー導入はやらない宣言) 駅まで車で来て、残りは電車みたいなのを
群馬栃木辺りはやってるが、実施駅で売ってたら後から当たり引きそうだな
>>239
風営法なんてザルだろ
三重県の場合は、パチンコ屋とコンビニを併設させるだけで
複合施設として扱い、病院や学校のすぐ近くでも
出店許可してる。 セブンが強行突破出来なかった時点で、ザルではない証明になっている訳で
>>239
店によっては販売時間の制限でクリアできるだろうね でさあ100円って何CCなの?
どこにも書いてないのよw
>>242
マルハン?パチぐらい政界と近いと何でもありだろうが、
コンビニぐらいじゃ直ぐに吊し上げられるのがおちだろうな きょうみたいな暑い日はちょっと飲みたくなる、居酒屋とかは入りにくい
法律の関係で出来ねーよとか言ってたやつ居る?
既に実例有るんじゃん。
>>216
いや、暑い中、アルコールを摂るのは危険だって
水を摂ってください
喉が渇く脱水症状には水と塩分と吸収を早くする糖を摂るべきなんよ
アル中やビールメーカーは、喉の渇きにビールなどという無知を広めてはダメだ
社会の害悪 >>239
>・深夜酒類提供飲食店営業免許の取得必須
酒メインではないので不要です。そもそも届出制です。
風俗営業2号とごっちゃになってます。 >>249
駅の構内で運営しているNEWDAYSと通学路とかで普通に営業しているセブンイレブンを同等に扱うの自体が無理があると思う コンビニという業態は禁止にしないといけないな
酒は酒店限定とか、支払いATMサービスは銀行業務に限るとか
宅配物は、原則コンビニでの取り扱い禁止
生ビールと缶ビールの味の違いがわからん
ぽまえらも缶ビールの中身100円って出されてもわからんやろ?
結論、缶買って飲め
two daysでも生ビール売ってるよな600円で高いけど
全国にあるけど、一般人にはあまり知られてない
two daysなんざ近くにゃないわなw
どこの田舎コンビニだよwww
>>259
泣くなよヘルメットデブw
お前は負けたんだから砂でも拾ってろよw あれ?
5chだと法律違反だから出来なくなったんだよと騒いでいたのにやってるとこあるの?
>>254
駅構内って、通学路に入るだろ
駐車場併設店舗と違うなら分かるけど
禁止されてても、未だに破るやつ多いもんな >>259
田舎じゃなくともあるよ
府中・豊明・札幌・福島・函館・船橋・伏見・宝塚・北九州・新潟
行って見つけるとついつい飲んじゃう 近所の住民からのクレームですぐに終了しそうな企画だな。
ネットを中心に想定外の反響とはどんな反響があったんだ
セブンやるー生ビールさいこーとでも予想していたのだろうか
>>255
コンビニは元酒屋多いよ。
それにATMはゼブン銀行とか銀行が設置している >>217
セルフと言うか自動販売みたいなんだよね。回転寿司の自動サーバーと同じ感じだろ >>268
酒類を提供するならコンビニやめなきゃいけないんじゃないのってこと
元酒屋で販売免許持ってるとか関係なくなる >ネットを中心に想定外の反響があった
馬鹿じゃないのかという当然の反響が想定外って
缶ビールも売ってるしホットコーヒーも売ってるし良いのかと思うけど
買うようなやつが「売らない方が良い」と言ってるなら売らない方がいいのかも
これは強行してできないこともないけど
反発も大きいだろうからやめておいた方が無難
つーかNEWDAYSもやめろよ
価格設定がヤバすぎる
容量で比較すると規制食らった量販店の缶ビールどころか
当該コンビニで売っている第三のビールより安いんじゃないか
そんなもの許されるわけがない
ニューデイズがやると、ホームにあるミルクスタンドの延長みたいな感じだね
さすがに一杯で泥酔する人は自覚があるから飲まないと思うが
ちょっと気持ちよくなって、隣の席の人にもたれかかってリラックス
なんていう人が増えそうで嫌だなあ
>容量は545mlカップのみ。2018年の販売価格は税込398円
高っ!!w
縁日価格みたいなものか。
>>280
カップの容量ということなのだろうから
泡を除外した液体部分の容量はもっと少なくなりますよね >>210
深夜販売しなければいいってこと?
駅では売ってるわけだもんね >>239
自民党とセブンって癒着してるから、風営法を規制緩和するんでね?
今までもコンビニで販売するためにタバコから酒から薬から皆規制緩和してきたじゃんか
これも規制緩和するんだろ 深夜販売はしませんよーって
そんな申請するだけで許されるわけない
深夜時間帯には店を閉めるのならともかく
24時間営業なのだからそれを誰が確認するのか
NEWDAYSは駅ナカが殆どだし。
何かの印象操作?業務妨害で訴えられた方がよくね?
>>243
でもコンビニって今までいつも規制緩和して酒も薬もタバコも売るようにしてきたじゃんか
酒取り扱うコンビニにも15歳から夜入店OKにするんでね?
どうせ規制緩和でコンビニだけは優遇措置とられるんだろ
これからはコンビニの脇にガソリンスタンド併設も進めるらしいしさ
どうせ規制緩和で未成年でも入れるようにかえるだろ 20年位まえの酒気帯び0.25で罰金10万以下に戻せば、話解決だよ。
厳罰でも効果無いし。
>>287
じゃあコンビニ優遇してきた実績からして、そういうように変わるんでね? 駅ナカだからオーケーなんて理由もよくわからんがな
駅前駐車場に車止めて運転して帰るなんて普通にあるだろ
ニューデイズは通勤電車のグリーンでひとり酒するのに良い。飲みに行くより安くつくし座れるなら最高だ。
だから座席に荷物置いて寝たふりすんのやめろ
>>271
コンビニ業界はずっと政府とズブズブなんだから、規制緩和してそれも出来るように変えるんでね?
そしてコンビニでもドラックストアでもスーパーでも提供出来るようになるんでね?
風営法だろうが酒類だろうが、タバコだろうが皆規制緩和してコンビニで売れるように変えてきたじゃんか 酒屋に併設されてた立ち飲み屋があったけど、
昼間からアレな人達が煽ってる異様な雰囲気だった
コーヒーならコップ持って車に乗りこともできるけど
生ビールはそうはいかないよ
店先で立ち飲む光景しか浮かばない
一般客が敬遠するだけだわ
そもそも飲んだら車に乗るなが前提
守れない人はハンドル握る資格なし
政府とズブズブなら今回のことも見逃されたんでねーか
池袋には、生ビールの他にレモンサワーとハイボール打ってるニューデイズがあるが、更にJR池袋駅改札内にはビール飲めるパブがあったりする。
が、そのパブ。空調設備不良で暫く閉店
>>295
逆だよ
規制緩和して法律を変えるのがコンビニ流
それに乗っかるのがスーパーやドラッグストア
これから風営法を政府動かして変えるんだよ
だから今は引っ込んでる
法律変えて規制緩和して正々堂々と全店舗で売るように変えるんだろ 生ビールなんて、普通にコンビニに売ってるじゃんw
よく缶の表示を見てみろよwww
「よなよなエール」とか一部の銘柄を除き、殆どが「生ビール」って書いてあるからwww
>>297
殺菌目的で、加熱処理をしているかしてないかの違い。
今では高性能フィルターで酵母菌を完全除去出来るから、加熱処理しなくても良くなったが、
フィルターで除去する際に、香味成分も一緒に除去されてしまう欠点も有る。
必ずしも、生だから新鮮とは限らない。
賞味期限ギリギリの生ビールの缶ビールなんて、商品棚にゴロゴロ眠ってるだろwww
一番搾りとか、スーパードライとか、モルツとか。 電車の中で至近距離でゲップされたりホームから線路にゲロ吐いたり
ホームドアのない駅でしゃがんでる酔っ払いが立とうとして
電車待ちで並んでる人を押しちゃったりすることが増えるの?
酔っ払いがホームから落ちて救援に降りた韓国人もろとも死んだ事故の時に、
これからは駅の構内じゃアルコール売らないとか言ってたのに…
>>303
本当の、生きた酵母入りの生ビールを飲みたければ、クラフトビールメーカーの通販とかで手に入るよ。
要冷蔵で、2週間くらいで味が変わってしまうから、冷蔵庫に入る分、すぐに飲む分しか購入出来ないけど。 駅構内なら飲んだあと電車に乗るが路面店のセブンに車で乗りつけた連中は飲んだあと車に乗るのは必至。コンビニ業界も万策尽きた感が凄いね
>>285 24時間営業じゃない店舗でのみ実施しているニューデイズ。この事が全く理解できず、24時間営業店舗で強行しようとした、セブンイレブンとキリンが異常。 >>308
あと、実績あるニューデイズに近い条件の、駅ナカセブンイレブンは西日本に結構ある訳で。
セブンイレブンとキリンが、配置場所をミスった感じがある >>289
改札外店舗じゃアレだが、改札内店舗なら
一応車に乗る可能性否定してるしなあ >>307
・道交法
・風営法
・未成年者飲酒禁止法
この辺りへの対策を全くやらずに、「ニューデイズがやっているから」だけで実施しようとしたセブンとキリンは、無能の極み >>220
近鉄はファミマやったし、阪急はオアシスやったから別のを選んだんやで。 >>315
例の啓発セミナーっぽい連中が売っているのは見たな。 >>294
鋼管の夜勤の人とか勤務あけに呑んでても朝から飲んだくれてると言われるんやで、 実際のところビール飲んでも小便で水分出るから余計喉が渇く
自前の広大な敷地内(駅構内)でやってるJRと
近隣住民とアイドリングストップや騒音で揉めてる
セブンイレブンは最初から土俵が違うよねー
>>310
客層が悪くなってつぶれるってのはありそう >>40
ミニストの以前のは作り置きを注ぐだけだから認められない え?結局やらないの?
12時頃のコンビニ行って、駐車して弁当食ってる連中みながら、
ビールグッピーって飲みたかったな
列車でどっか行っちまうのならともかく、店先で酔っ払いがどんどん発生する
ような状況作って問題起きないわけねーだろ
>>332
ドラッグストアも全部コンビニも今でも酒置いてるお JR西日本のキオスクはセブンイレブンに変わっていってるし駅の中にあるからそっちで実験すりゃいいんじゃないのか?
>>336 企画自体がボツになったから、復活は無いよ いずれツケを払うときが来るよ
酔っ払いというモンスターの想像を超える嵐の被害にね
そんなに安酒ほっしてるのかよアル中どもは
きったねーサーバーからありがたがって飲んでろ
>>313
ヌーデイズって大概改札外にあると思うけど……。 ちほうたけど駅一階の路面店の吉野家は生ビールかかなり売れる
あのね、JR東のコンビニ?
ニューデイズ?
電車利用のお客が
主なターゲット
そして、コレはと言う商品も
そんなに無い。
客寄せの為に
サーバー生ビール売ってる
だけ!
セブンと鉄道会社のコンビニと一緒にしてはダメ (笑)
所詮 もと国鉄のバカが
経営母体のコンビニや。
>>340
■駅員らに対する暴力、2017年度は656件
全国の鉄道34社(自治体含む)で発生した鉄道係員に対する暴力行為の発生件数は、656件(2017年度)となっている。
これは前年よりも56件少ないが、依然、駅員らへの暴力が多く発生していることがわかる。
また、加害者の59%が酒に酔った客だったという。
加害者の年代には偏りはなく、20代以下?60代以上までがほぼ均等だった。 スーパードライ不味いから使う気おきない
だからセブンイレブンで一番搾りはよ
>>41
あれ握りこぶしより小さいカップだぞ
瓶ビールと一緒に出てくるコップより小さいから一口どころか半口位 >>330
ちゃんと今週捕まってニュースなってた。
神戸線、京都線、琵琶湖線遅延な。 セブンの暴走! 未成年や幼児までが出入りできるコンビにで
生ビールの販売はいかがなものかと 企業倫理の問題だな
NewDaysが!とテカテカしたら、何だアサヒかよ
解散
セブンの計画はキリンだから良かったのに
あちーからスーパードライ買いに行ったら350mL缶ねーでやんのw
135mL缶と500mL缶しかないんでまあ500にしたんだけど@ファミマ
>>352
冷えた缶ビール、缶チューハイもすぐ飲む用って気もするw あ
ちなみにスーパードライは生ビール
ファミマ限定の酸鳥ラガー缶も生な?
>>354
バカ言っちゃいけない
スーパードライはチルドに放り込んでキンキンに冷やして飲むものだw >>1
ニューデイズなんか聞いたこともないわ
毎回毎回関東のローカルのニュースを全国でやんな >>357
仕方ねえだろ都心通勤圏だけで全国の1/3割居るんだぞ >>357
北は青森から南は静岡までの出店だもんな ファミリーマートは、「生ビールの販売については現在、実施している店舗はなく、今後も販売する予定はない」とコメントした。
ローソンは、「生ビールの販売については実験的に扱ったこともなく、今後も販売する予定はない」と述べた。
家の近くのセブンにはサーバーかき氷機みたいなもんがある。子供とかに人気みたいだけどここでしか見ないな
>>365
あそこは立ち飲みコーナーあるからな
あの周辺の地上には安い立ち飲み屋とか角打あるけど、店が汚いの多いから、少し高くても綺麗なとこで立ち飲みしたい需要があるのかも?
ちなみに、池袋はハイボールとサワーのポスターが掲示されている >>362
ウェーイが来てまともな人が来なくなるやん 東京ドームの生ビールはMサイズかな?
\800だったw
セブンの生ビールは思い切った値段だし、周辺の居酒屋にとっては驚異になったかもな
>>368
セブンは店で飲めないのだから、居酒屋とはライバル関係じゃないだろ。 >>369
現状じゃそうだな
でも本腰入れて駅前なんかに立ち飲みに特化したセブンが出来れば面白いね