◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【夏】「打ち水」で暑さ吹き飛ばす 千葉商科大学 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531840840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
省エネで猛暑を乗り切ろうと市川市の大学では16日、浴衣姿の学生たちが日本伝統の方法で“涼”を演出しました。
太陽が容赦なく照りつける地面に水を撒く浴衣姿の大学生たち。
千葉商科大学では節電への取り組みの一環として「打ち水」が行われました。
日本伝統の涼の感じ方=打ち水を通じて、省エネ意識を高めてもらおうというもので、企画した学生は通りがかる人たちに協力を呼びかけました。
強い日差しに照らされ当初52.5度を計測した熱々の地面の温度は打ち水によって38.8度にまで下がり、参加者らは打ち水の効果を体感していました。
参加した学生は「夏は電気を使い過ぎてしまうので、なるべく節水や節電をしたい」と話していました。
千葉商科大学は7月20日まで毎日、打ち水を行うということです。
千葉テレビ 2018.07.16
http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/16272 >>1 いつまで打ち水なんて馬鹿なことやってるんだろ
打ち水は湿度あがるから後で逆に蒸し暑くなる。
バカだなぁ、実際やってみて気付く。 涼しいのは瞬間、あとはモワモワと蒸し暑くなる。
>52.5度を計測した熱々の地面の温度は打ち水によって38.8度にまで下がり
これは本当のことかもしれんが、省エネには何の役にも立ってない
昼間の打ち水したらかえって暑くなるのに・・・アホか
さすがFラン
これって、例えば狭い路地の道にホース引っ張ってきて数時間絶え間なく水を流し続けたらそれなりに効果はあるの?
もちろん、地面はコンクリートだ
江戸川のロードをサイクリングしてたら対岸に見えてくる女子大の
和洋中華じゃねえよそんな名前のとこに、地図でみたらもうひとつ大学があったが
あれかね?
>>7 風通しのいい場所でないと不快指数上がるだけだよな
江戸の家屋が瓦屋根になったときですらヒートアイランド現象が起きてたそうだからよ
もうあきらめろや
日暮れ時の打ち水なら効果はあるんじゃね
一時的に湿度は上がるが、何時までも熱いアスファルトよりは良い
>>19 地面が常に濡れてる状態にしないと意味ない
体感したというのなら日中に水まいても蒸し暑くなるだけだと理解出来たはずなんだが
昔科学の授業で沸騰してるやかんから出る見えない部分が水蒸気で
もくもくしてる部分は水蒸気ではないと教師に習ったんで
真水の沸点100度を超えないと水は気化しないんだと思い込んでたんだが
また違ってたんだね・・
>>19 そんなんやるくらいならクーラー買ったほうがよくね?
>>7>>8
>>12 時間帯に依るだろ…
まぁ昼間に打ち水は馬鹿だと思うが
つーか普通夕方(もしくは早朝)にやるもんだって親から教わるよな?
もういっそベネチア見たく道路水で埋めてしまって水路にすればいいんでね?
はひーほへーすてきな奇跡だねー
>>1 打ち水はやるにしても夕方とかじゃないと
却って湿度あげて蒸し暑さに拍車かけるんだっけ?
流水で絶え間なく冠水させるくらいじゃなきゃ真っ昼間にやっても意味ないだろ
>強い日差しに照らされ当初52.5度を計測した熱々の地面の温度は打ち水によって38.8度にまで下がり
52.5度もあるんだなあ・・
真っ昼間にアスファルトへ打ち水なんかしたら蒸すだけやがな
地獄か
>>7 黄昏の時間帯に打ち水をするのが正解
昼間する人間は、物理の成績悪いと思う
湿度よりも温度を下げることが重要
炎天下ほど効果的
室外機周りに打ち水はしたい
というか一般家庭にも水冷システム無理かね
まぁ待て
打ち水をする→湿度を上げ雲を作る→夕立で気温下げる
壮大な実験だったんじゃまいか
今頃、この大学ではポータブル台風発生機の開発が
進んでいると思うな
>>41 千葉商科大って文系Fランだからな
みごとにお察し
>>1 お隣の茨城県は水不足だって言ってなかったか?
路面の温度が下がった
はぁ… その熱はどこへいくと思ってるんだよ…
>太陽が容赦なく照りつける地面に水を撒く浴衣姿の大学生たち。
女が浴衣を着たかっただけじゃん
>>53 熱を等価交換だと思ってるのか?
無くなったんだよ
地図見てわかったんだが東京医科歯科大の一年は千葉通いなんだな
実際にやったこともないバカばかりだなあw
極端な寒暖差で風吹くから、モワっとした空気は打ち水してない場所に
すぐ飛ばされちゃうんだよ
昔、晴れた無風の日に農薬散布してると、毎回強風が吹きだして難儀したもんだが
その時、気が付いたな
猛暑の昼間、植物に水をやるな
これも昔からの常識
水をやると、お湯になって植物が茹であがる。
植物は蒸散をして、自身で温度を下げているんだ。
ここの大学生に分かるかな?
気化熱ですよ?
湿度の概念の無かった幼稚園か小学校低学年の頃、家でほら涼しくなるよーって霧吹きしてたら母親と姉に怒られたの、今でもトラウマ
子ども心に良かれと思ってやったのに
>>60 ねっ、逆効果って言ってやらない人、可哀想に感じるね。
そりゃエアコンありゃ、エアコンでいいけど。
蓄熱しないアスファルトとコンクリートの開発をしろよ
水蒸気が熱を持って空気中に拡散されて高気圧の下向きの風で地表に止まるから暑い?
上昇気流に乗って上に行ってくれないかなあ…
>>1 こことか千葉工業大とか存在価値ないんだが・・・
意味がないって学習しなかったのか?
今と昔は違うんだぞ
>>66 エアコンも外気温40℃超えると、自動停止する機能が増えてるようだから(家庭用)
バカが全員居なくなって、エアコン使用数が減るまで待つしかないかもね
理科の成績3くらいの奴が2の奴(千葉商科大)の生徒に説教してるスレ
冷蔵庫に入れっぱなしの袋開けたまんまのちくわが乾燥してたんだ・・
路面の熱を奪った水が下水道に流れ込むから、意味があると思うぞ。
物理法則を無視すんなよ、文系馬鹿が。
太陽照りつけてる時間帯に水撒くなよ…
打ち水を広めたいなら正しいやり方をPRして欲しいわ
>>7 ちゃうちゃう
打ち水しとくと反射して熱を吸収しないから温度が上がりにくくなるんだよ
コンクリートとかは下手に打ち水すると放射率上がって吸収しちまうけどな
>60
撒いたことあるけどさ、焼け石に水だった気がする。
玄関先に撒く水は砂埃が舞わないように、だったよね?
打ち水ねえ、、、
愛知県で熱中症で小学生殺した教師もそうだが、熱いんなら休めばいいと思う。
それが嫌なら冬の間にさ、アスファルトを土で埋めるか被せるかすればいい。
早朝打ち水と
エアコン室外機を日陰にする
エアコン室外機に水をかける
有効
暑さ対策でやってみてくれ
>>74 何のために自動停止させるの?
40度のときエアコン強制停止されたら死ぬじゃんw
打ち水して扇風機かけながらスイカ食ったらひんやりするぜ・・
へっへっへ・・
>>19 入射角によっては鏡面状態になるんで劇的に効果が出る
水を濡らしただけだと放射率が上がって却って熱を抱え込む
上空の方が温度は低いから熱は上に登って冷やされて落ちるはずだけど
空気のあたたまった昼だと気温の方が高くて蒸気が気温に追い付くまで留まるのかなあ…
打ち水、案外効く
屋内への影響なら構造によるかも?
入ってくる風が涼しくなる
洗濯物が乾く理由も風だよ
洗濯物の水を乾いた空気が含んで流れることにより洗濯物が乾く
常識だろ?
>>86 室外機を日陰にしたところで大して効果は出ないよ
面積なんてたかが知れてる
それよりもショートさせないように気を使った方がいい
>>87 日本向けの製品だと、壊れるからだよ
壊れる前に止まるから、動き始めるまで生き続けようぜw
>>85 何度も言われてる事だが、熱くなってからは焼け石に水
むしろ湿度が上がって逆効果って場面があるから、打ち水は諦めろ
逆に朝から打ち水を行ったり、日が落ちてから行うと非常に効果的
>>94 20パーくらい効果あるから
騙されたと思ってやってみ
風の通りを見て、よしず立てかけ水ぶっかけた方が涼しそ…
>>98 水はともかく、日陰にした所で大差は無いぞ
太陽から入ってくる熱量と、室外機から放出される熱量を比較してみ?
室外機が高温だと、太陽から入った熱の多くが赤外線として外部に放出されるんだよ
日陰であろうと、日陰を作り出してる物自体が大気によって温められてるって事も理解しような?
>>97 あんたの書いてることは、地面が土で気温が30℃前後の時代に作られた常識だな
50℃超えてる暑い路面に水掛けたら、素足で歩けるくらい冷えるよ
体温超える気温だと、湿度がどーとか関係無いって実感だなあ
湿度高くても、服が湿ってる方が快適な気がする
45℃以上のルクソールに遊びに行ったことあるけど、プールで体濡らしてないと
体毛の焦げるような匂いがしてきてさあ
>>102 そんな難しいことは無理。「うち水で涼しくなるー」が限界。
>>105 素足で歩くならそうだろうね
つか
>体温超える気温だと、湿度がどーとか関係無いって実感だなあ
は全く逆
湿度さえ低ければ体温を超える温度でも体温は下がるが、
湿度が高ければ体温以下の温度でも体温は上がりかねん
エアコンは風量を上げた方が電気代が安く付くってのも出まかせだからな
同じ快適指数って条件であれば、風量を下げてがっつり除湿した方が電気代が安かったりする
自動お掃除機能付きエアコンを売るためにばら撒いたエセ科学に騙される自称理系が多すぎ
>>107 なつかしい、2012年の夏の初めに政府が出した広告でしょ
電力不足の2011年、東京の全ての大規模商業施設のエアコン室外機に
ダイキンが水のスプレイヤーノズルを取りつけて、1年だけ電力不足と猛暑を防いだんだよね
あの年、じめじめしてたけど猛暑には成らなかったんだよな
動画見たら
午後0時30分・・・・
水打ちって夕方からやるもんじゃないの?
打ち水に最も効果的な時間帯はいつ?知らないと逆効果に!?
http://darekanotame.com/archives/573.html >打ち水に効果的な時間はズバリ早朝か夕方です!
>打ち水の効果を高めるためには日陰に水を撒きましょう。
水を含んだ重いはずの大気が何故上昇するのだろうか?
宇宙では水は揮発する理由は重力から遠ざかるからだ
水はH2O水素が2つある理由もある水素は軽い
大気全体が水を吸い上げるそれは水蒸気が上昇するのではない
重力圏内(上空)で留まった大気は飽和水蒸気量を超え水が雨となって降り注ぐ
太陽光は熱を生むがそれは置いといて除湿により暗い庫内でも乾燥は生じる
これが大気が水を吸う原理の証拠となる
まぁ宇宙が大気を吸うとでも考えた方がいいだろう
少し考えたが俺の物理だ・・
>>108 ハダカならそうだろうね
湿度が低すぎると服が乾いてしまって、服が外気温50℃と同じになってしまう
地球上だと、濡れた布が30℃を超えることは殆んど無いから(湿球温度)
今の日本って
湿度が高いから ジメジメ暑いんだよね
打ち水www で さらに湿度上げて サウナ状態にしてどーすんだよ
>>87 ガス圧が上がり過ぎて危険だったり
コンプレッサーが焼き付けを起こして
ロックしないようにするため
Fラン辺りになると○×テストで50点取れなかったりするからバカに出来ない
たっぷり水分を含んだ空気はカラッカラに乾いた空気より重い
○ or ☓
この程度の問題さえわざわざ間違えそう
それこそ、どんな原理で雲ができるのか、雨がふるのかさえ理解できてなかったり
>>1 何で真っ昼間にやるんだよ只の水撒きじゃん。
意味わからずに打ち水って言葉使うなよ。
何故自ら低脳をアピールしてんだ
だからアスファルトではやめろっつってんだろ
熱伝導と蓄熱であっという間に乾くし湿度だけ上がって不快感がますだけだっつうんだよ
土ででやるのが打ち水文化
石畳ですら昔の技術だと石の間から土に落ちて効果が落ちる程度でな
一瞬下がって後は不快になるだけとか猿の所業だわ
1時間に1回打ち水しますでも今の酷暑だと成立せん
とりあえずあの即乾く現状とその後の臭いと更に蒸し暑さを見て理解すら出来ん猿はその場で首吊って死ね
>>111 読んでみたけど
そんな事は無いね
水撒けば撒いただけ効果ある
一回だけじゃまさに焼け石に水
インターバルタイマーで打ち水し続けろ
水分長時間保持できないアスファルトだと一瞬で蒸発するからなあ
>>18 逆にこれが湿度の極めて低い砂漠の国だと、
冷風扇があればエアコン要らずらしいな。
砂漠に住みたいかと言われればアレだけど、
そこだけはちょっと羨ましい。
>>113 服がカラッカラに乾いて湿度が低いと汗がその場で気化してくから体温は下がるよ
で、問題なのは体温が下がると相対的には気温が上がるから暑く感じるんだよ
ここの大学って頭がパーでも大学生になりたい奴が行くところ
>>126 発汗の調節は人体の機能として備わってるのでw
>>124 アスファルトに水を撒いても本来の意味での打ち水にはならないということ
宇宙が水を吸い上げるということは?
多少の水素や酸素は重力圏内を離れるであろう故に
いずれ地球の水もからっからになるという事だな
で?
水は地球内部から湧いてくるのかもな・・
>>130 うんにゃ、キャリブレかけてやんないと正常に動作しない
普段から運動してる人ならいいんだけど、早い段階からエアコン効きまくった所でデスクワーク
してたりすると、5月、6月の急な猛暑日でぶっ倒れたりする
糞熱い風呂に我慢して浸かったり、サウナ行ったり、運動したりして
体に刺激を与えてやるといい
一回やるだけでもだいぶ違う
>>126 極端な貧乏人じゃなかったら、気温50℃湿度0%のとこに、旅行に行ってみ
アラブ人がなんで長袖長ズボンの白い服着てるか理解出来るから
あいつら、ラマダンだと日中水飲めないから、汗のための水分補給も出来ないんだぞ
水は撒かないで頭からかぶったほうがよっぽど気持ちいいと思う
>>138 笑ったわ
たしかにw
まあ演出、意識改革だからw
水素だけが特に宇宙に吸い上げられるので?
酸素O2からオゾンO3になるんじゃね?
>>137 日本でも直射日光を浴びないように長袖着るのは基本ですがなー
湿度はどう変化してるんだろうな。
不快指数の計算は
日本で使われている定義(Temperature-Humidity Index)
0.4 × (乾球華氏温度 + 湿球華氏温度) + 15
らしいから、温度データだけ示されてもねぇ。
地球の重力による素粒子や微量のガスの蓄積もあるだろうが
水素のような軽い気体は失う一方だな
どのくらいの量なのかNASAに依頼したい
しかし植物とは重い二酸化炭素を酸素にして大気に放出するんだよな
うまくできてるもんだなぁ・・
逆転の発想で
ここは温水さんになんとかしてもらおう!
>>141 あれそうなんか
ずっと入れ墨隠してる人だとオモテタw
近所の駅前アーケードで霧吹きしてんだよな
蒸すだけだからやめれつの
>>31 夕方だろうが早朝だろうが無意味
水道代の無駄遣い
>>145 さっき考えてわかったから俺に説明せんでいいで・・
>>146 二酸化炭素の炭素を奪って
余った酸素を捨てている
炭素を蓄積させて成長する
だから燃やすと炭素が出てくる
もし、暑さマニアがいたら上野駅のパンダブリッジに行ってみてもらいたい
気象板にも書いたんだが、気温50℃の砂漠の世界を疑似体験できるぞ
必ず冷たい水を持参して、死んでも文句言わないように
いつもうろついてる、ハトやホームレスが居ない死の空間と化してて面白いぞ
>>147 >大気中の水蒸気に紫外線
ならやはり水素だけ分離されちゃって宇宙に吸い取られんだな
ねぇこれ、水を生み出すのはコストゼロ、環境負荷ゼロとか思ってね?
川の水をくむにしても、車を使ってないだろうな?
ちゃんとリアカーで運んでんのか?
で、仕事終わりに清涼飲料水で打ち上げしてねえだろうな?
庭には水巻くけど、ホースでスコールみたいにガンガン巻けば蒸発抑えて湿度も上がらん。打ち水程度じゃその時だけよ
安倍=ゴミの王 麻生=ロスチャイルド家の猿
安倍は関わるもの全てをゴミ化してしまう。
安倍の周りに居るやつらも安倍の支持者もゴミ人間だらけ。
安倍のニックネームは「ゴミの王」に決まりました。
麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて、
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し日本人から搾取させようとしてる極悪売国奴。
麻生のニックーネームは「ロスチャイルド家の猿」に決まりました
>>162 繰り返し工作発言して
最後に工作員だとバラしたら工作の意味ねーだろ
F蘭の文系だしな
52度が38度に下がりました!
10分後52度に戻ってますが?
学生「でも38度に下がったでしょ!」
戻ってるなら意味ない
学生「」
何億年先かは知らんがこの星は水が分解されてオゾンで燃える
とかな?
>>162 もしやと調べたら
北朝鮮は、ロスチャイルドを悪として教えてる事がわかった
>>68、
>>77 透水性舗装とか保水性舗装ってのあるけど・・・
> 太陽が容赦なく照りつける地面に水を撒く浴衣姿の大学生たち。
皮肉がたっぷり込められている文体でワロタw
打ち水は早朝や夕方にやってこそ意味があるってのはもはや常識レベルだろう
>>164 気化すれば、上昇気流が生まれ
風も吹くからな
打ち水って日本特有なのかもしれないけど日本の気候にあってないよな
>>170 全国一斉にやればなそりゃ雨も降るかもしれないくらいは下がる
打ち水はたぶん店の前の砂埃巻き上げないようにするためにやってたんだろう
江戸時代はアスファルトなんてなかったし
地殻内部圧縮に伴う水蒸気の上昇に伴い
地殻外での冷却により地下水が出来ると俺は結論付けた・・
東京 竹芝 東京湾納涼船
浴衣姿だと -1000円
夏言えば こっちのほうが いい
階段を囲むような形の建物に住んでた時、一階の人が打ち水する度に蒸し暑い空気が上がって溜まってたのを思い出した
ああ・・最後に火星の写真で水が噴出してるそうじゃないか?
火星が地球になるのも遠い話ではないような気がするがどうだ?
大学か…
JDが濡れTでキャッキャしてるなら
色々吹き飛ぶかな
湿度上がる連呼奴湧くけどさ
外で風ある前提の話でなんで湿度気にしてんの?w
ミスト噴霧してみようと思うのだけど効果あるかな?
水源は井戸水
150年前の冷涼な江戸時代と違うから
気候が太陽活動とかで変動することくらい大学生なら習うだろ
数十年に一度とかあたかも気候が定常みたいなこと言う気象庁も悪いな
真昼だと地面の温度がすぐに戻るうえに湿度を上げちゃうので体感温度も上がっちゃう
日が傾いて来てから地面の温度を下げる事で輻射熱を抑えられるから効果がある
熱帯夜防止には効果あるだろ
照りつけられたアスファルトは夜中までかなりの熱を持っている
その熱を気化熱で逃がすんだから効果ないわけないだろうに
よっぽどの田舎じゃなければアスファルトに囲まれてるのが実情なんだから
地面の熱は空気中に逃がして移動させた方がいいに決まってる
江戸時代の打ち水が朝夕なのは当時としてよ理に叶ってる事で現代ならむしろ日中〜夕方に打ち水して熱を少しでも地面から逃がす方がいいだろ
蒸し暑くなる?
大丈夫、打ち水しなくても十二分に蒸し暑いから
それに気化熱で上昇気流が生まれて対流すればむしろ湿度は下がる可能性もある
まぁ湿度は日本の夏ではどうしようもない部分だからせめて地熱くらいは大気に逃がせって話だ
>>184 それな
若さに嫉妬する知ったかジジイが朝夕に打ち水するより何倍も"涼しい"
>>186 ミネラルが付着していろいろと大変
まだ、溜め込んだ雨水のほうがいい
>>185 それが正解でお前が浅はかだからだろ
打ち水っつうのは日陰の土の地面に撒くから効果があるわけで
歩行者道路なんかの日が当たりまくりのアスファルトなんかに
打ち水なんてしてもすぐ効果切れて後で逆に蒸し蒸しするだけ
>>191 エアコンの室外機の周りを冷やたら室内も冷えるかな?と思ったんだけど駄目かな?
正直外の不快度はは悪化しても構わない
ξ´・ω・`ξ これは水風呂に浸かるのと一緒で、ほんの一時のもの。
大気の流れと同様、暖気と湿気を吸い寄せて温度も上がるわん。
ってか、打ち水は未舗装路だらけだった時代に、商売人が考えた
"舞い散る砂埃から店内や商品を守るための知恵"。
ほんと 頭が悪い大学なんだなw そりゃあ温度は下がるけど それ一時なだけで30分も経たないうち元以上の気温
そもそも打ち水は土の地面、陽が昇ってないタイミングで撒くことで徐々に水分蒸発を誘発することで
急激な温度上昇を緩やかにする効果で気温そのものを下げる目的じゃねえよ アスファルトやコンクリなんかに少々の水を撒いても無意味
>>193 うわー出たよw
俺一言も言ってないような特定条件まで指定してきて叩き出すやつw
アホだな
湿度が熱の移動を遅らせるのに。
撒き続けないなら
扇風機の後ろにタオルでも引っ掛けて回したほうがマシ
なぜ知識を活かせないんだ。
だから学校行ってもバカだと言われるんだよ
現代の道路はあまりにも滑らかに舗装されすぎて
水たまりができるくぼみすらないからなぁ
打ち水で地面を冷やして室内は冷房をつける。実に合理的
湿度が上がるのは屋外だから関係ない
真っ昼間にやってどうするよ。やるんなら日没後にやれ
つか、普通に園芸用の水巻ホースで常に放水すればいいんじゃね?
一時的じゃなくずっと撒けばいいだけだろ、小学生の自由研究並みに思い付くアイディアだろ
元々、環境効率とか度外視な計画なんだからパフォーマンスだけ追求しろよ
>>194 室外機が日向にあるなら、傘でも差して日陰にしてみろ
>>197 言い返せなくなると個人攻撃に切り替えるとかダサすぎだろw
とっとと自分の愚かさを反省して浅はかな事かかず黙ってろw
アホだのバカだのって言う想像力が貧困な奴にはブーメランが刺さってる
アスファルトがどれだけ蓄熱するかわかってるのか?
そして自然状態のままだと放熱が追いつかなくなり夜になっても熱を含んだ状態が徐々に長くなっていく
初夏と真夏の夜のアスファルトを触って比べてみればすぐわかる
そんな巨大な蓄熱部が地面の殆どを占める都会が暑くなるのは当然だろう
ヒートアイランドはエアコンの排熱だけめ起きてるんじゃない
実際キャンプ等で草原に行くと昼間は暑くても夜は涼しいだろ?
定期的に雨でアスファルトやコンクリが排熱するのが理想なんだがこないだの大雨以来カンカン照り続きだろうが
そういう時は打ち水で地面の熱を取るってのは理にかなってるんだよ
江戸時代の打ち水とは別の意味で意味がある
そりゃ気化熱なんだから打ち水直後は周辺気温が上がるだろうが、
風や熱の対流で広範囲に素早く動く大気と、熱を蓄え続ける広いアスファルト地面のどちらに熱エネルギーを保持した方がいいかは一般常識レベルでわかるだろうに
自然の多い地域より、コンクリートジャングルの方が暑く感じる
コンクリートは熱伝導率が高いというから、暑くなるのは当然か
>>209 なるほどね。じゃあミストより打ち水だな。
>>109 室温ベースなので、室温が下がるまでコンプレッサーが働くんですよ。
今日の網走の天気予報 最低気温11℃ 最高気温15℃ wwwwww
自分の家の周りだけやってもダメじゃね?
みんなでやらないと
>>208 言い返せなくなってるのお前やぞw
なんだよ個人攻撃って笑わせんなよw
>>209 > そりゃ気化熱なんだから打ち水直後は周辺気温が上がるだろうが、
気化熱というのは潜熱の一種、潜熱の概念は工業的にも非常に重要で打ち水どころかエアコンの冷房だってこれを利用してヒートポンプとして利用している。
室外機屋上にあるんだよなぁ
なんかやって効果があるんならやりたいんだけど
意味あるのかわからなくなってきた、ここ読んでると
影になるようになんかで囲おうかと思ってたけど
屋上灼熱だから意味ないんかな
囲い位じゃ
>>217 その室外機にDIYで屋根でもつければ有意な省エネになるはずですよ。
>>217 打ち水と同じで室外機に水をかけることで気化熱を使って放熱の効率を上げる実験をやった電力会社があった。
結果は若干効率が良くなったらしいが、わざわざ苦労してするほどのことでもないって結論だったはず。
>>216 潜熱というのは寡聞にして知らなかった
ウィキったら気化熱と融解熱の総称的な意味合いだね
古めの大規模施設のクーラーなんかは水冷式というか巨大な水が滴る装置に空調が繋がってるがあれがそうなのね
アスファルトの熱を打ち水の水分が吸熱してその熱エネルギーで水蒸気に変わる訳ね
熱エネルギーがそのまま放出される訳じゃなく水→水蒸気の変換自体にエネルギーが使われるから空気の温度が上がる訳ではない、という解釈で間違ってないだろうか
真夏の通り雨の直後は暑く感じるのは湿度のせいか
すぐに涼しくなると感じるが
なんだかんだ書き込んでるが当方文系の人間なので、一般常識レベルの事しかわからないので非常にためになる
サマータイムじゃないけど夏の間、例えば午後2時とかに手すきの人間が一斉に目の前のアスファルトやコンクリートにバケツ一杯程度の水を撒くみたいな社会実験はできないものだろうか
周知広報をしっかりして参加者を増やすと共に不要不急の外出は14時〜14時30までは避けましょう、と
主に水道水に頼る事になるから自治体の給水能力にもよるだろうけど、実験としてどのくらい効果があるかヒト夏くらいは試してみたい気もする
プレミアムフライデー(笑)とかよりは意義があるんじゃなかろうか
気温変化は測るのに湿度変化を測ろうとしないのは
なんかマズイことでもあるんかなーと疑ってしまう。
温湿度計なんてどこでも手に入るでしょうにね。
隠し事があるとなんか非常にもやもやする。
マセソンは福沢諭吉と天皇に相談し、日本人女性を誘拐し「売春婦」として海外に「販売」する事にした。
貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、
天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。
天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。
大部分が処女であった日本人女性達は、船の中で「売春婦」として教育するため、
英国人水夫達に毎日、強姦輪姦された。これは天皇の「命令」である。
天皇がダマシ、売春婦として海外に売り飛ばした日本人女性の数は、50万人を超える。
大くの女性は、20歳代で梅毒等の性病で死に、または刃物で自分の喉を突き刺して自殺した。
天皇一族の財産はこうして作られた。
参考:山田盟子「ウサギたちが渡った断魂橋」上下 新日本出版社
http://alternativereport1.seesaa.net/article/50371493.html ;
> 参加した学生は「夏は電気を使い過ぎてしまうので、なるべく節水や節電をしたい」と話していました。
「打ち水」しておいて「節水」ってさ…。
夕暮れ以外に遣るのは色々迷惑だし効果も無いに等しいので・・・
コンクリに微妙に水撒いても意味が無いよ
朝日が昇った頃から、コンクリートが熱をもたないようにずっと冷やし続けないと意味が無い
熱もったベランダに水撒いたら蒸気と熱風で死にそうになるよ
マンション途中階でベランダで打ち水実践してるんだけど
使ってなかったドイツの布巾(セルロースのスポンジ布巾みたいなやつ)と厚手のタオルをべちょべちょに濡らしてベランダに広げて、
乾かないように途中何度か水を撒くと、気温32度超えても昼まで涼しい風が通る
昼から夜はエアコンつけて、日が暮れてからたっぷり水を撒いてベランダを冷やしておく
布巾とタオルは洗濯して干しておく(半日生ぬるい温度で濡れてるので雑菌沸いてそうだから)
ぶっちゃけ焼け石に水かけるという、これと
全く同じ行動をするのがサウナ風呂だからな。
建物の中の人ならともかく歩行人はたまった
ものじゃないよ。
冷房効率上げるなら、すだれやよしずを使えば済むし。
>>234 密室のサウナと違うでしょ。
高温になりすぎた地面は打ち水の気化熱で実際温度下がるから。
大気中から集めた水を自動で散布する提灯型の飾りがあればな
動力は太陽エネルギー
夏場に日を追うごとに気温が上がって行くのは昼間の熱を夜間に冷まし切れない内にまた日差しが復活するからだからな
日暮れに乗じて少しでも地熱や建造物から熱を奪えればそれだけ気温上昇を牽制できるんだよ
即物的に効果が無いとか言うのは余りに無知と言う物
千葉商科大学って駅から10分ぐらい上り坂のぼって行くところにあるよね
大学の敷地内で打ち水するより、駅から大学までの道のりにミストクーラー設置したほうがいいんじゃない?
涼しくなりたいならエアコンの効いた室内に入るしか無い
>>109 自動掃除とか要らないもんな
あんなものつけて本体価格2倍とか
真っ昼間にやるのは 無駄 逆効果 。 陽が西に傾いて、道路のアスファルト コンクリ にひが当たらなくなってからがよい
>>244 さらに外気温アップで首絞めてんだよなあ
まあ、ホントは、 真っ昼間の炎天下に水道にホースをつなげてぶっ放したいのはヤマヤマ
>>1 参加した学生は「夏は電気を使い過ぎてしまうので、なるべく節水や節電をしたい」と話していました。
節水には逆行してるだろ?
>>1 来週火曜まで晴天が一週間、35度以上の熱帯夜が続きます!!!!
自宅前に水を撒きアスファルトに蓄熱している熱を取り去るだけでも
熱を取り去り、上昇気流を発生させ、
風が流入し、雨が降って、
近隣の熱を下げることが出来ます
水を撒きましょう!
今でも朝でも昼でも構いません
効果的なのは今から朝までです!
こういうのは東京都のような自治体が率先してやるべきです!
東京都はさっさと決断しろ!!!
そのうち水して、モワッとしたのが上昇気流に成って、積乱雲に成って、ゲリラ豪雨うにまで成ってくれれば涼しくなる
でも今年は、太平洋高気圧のその上にチベット高気圧が乗っかってるそうだから、積乱雲も起きない
>>1 みんな誤解しているが、効果を体感したというのは路面温度に関して。
体感とか蒸し暑さとかには触れられてない。
>>79 打ち水の効果って、流水で冷やし続けるわけじゃないぞ?
そんなことしてたら、水がいくらあっても足りない。
気化熱を奪うから、温度が下がる。
雨降ってもたいして涼しくならんしなぁ
打ち水とか効果ないだろう
>>253 うん
水かけりゃ掛けた所の温度は下がるよね
そんなのしなくても誰でも知ってるよね
で、だから何なの?ってなるよね。
何なの?を皆語ってるんじゃないかな
意味がなさすぎて。
打ち水って日暮れにやるもんだぞ
昼間にやっても煮え湯になって逆効果
>>221 人間のかく汗なんかもそうだよ、暑いと体が認識すると汗をかいてそれが気化することで体の温度の上昇を抑える。
アルコールを塗るとヒヤッとするのも気化熱、奪った熱はその気化した気体が持っている。
でもその気体は気化した後にいずれ液体に戻るから熱をばらまいているのは間違いない。
それから古いクーラーには水冷式のものもあるが、「巨大な水が滴る装置」と書いているからそれは違う、古くないし今でも使われているクーリングタワーと呼ばれるもの。
潜熱を使った冷却方式で、日本は周りが海だから発電所なんかも熱を海に捨てているが、海外では内陸部の発電所なんかもあって、もっと巨大な冷却塔を使って大気に熱を放出している。
>>97 >>7を読んでじゃあいつやったらいいんだろうとレスたどったらちゃんと書いてくれてた〜
うちの水道暑さのせいで初めは自然お湯状態でいつもそれが冷たく(ぬるく)なるまで
ジャージャー流しててもったいなくてなんかに使いたかった
アドバイスどおりその水をバケツにためて朝晩それを打ち水に使うことにするわ
効果的な時間帯を教えてくれたこと、d!
>太陽が容赦なく照りつける地面に……
だからさ、打ち水は日が落ちてからやらないと意味無いってこといい加減わかれや池沼ども
>>258 そうはいっても庭のみずやりと同時に朝方にやるとこが多いんじゃないかね
打ち水って朝にやるんじゃなかったか?
うちの実家や周辺は朝やってた
向かいの家は夕方に打ち水とか洗車してた
>>260 雪焼けみたいなことになって真っ黒になりそう
今週、予報通りこの天気が続けば
エアコン止まって大勢死ぬだろうな、首都圏は
西日本の水害の死者超えて、メディア叩きとトンキン叩きが始まると予想できる
>>270 冷房は真冬に1時間運転するだけで
長持ちするんだぜw
これマメな
都内各所で一斉に打ち水をしたら、蒸発した水蒸気がゲリラ豪雨となって降り注ぐだろうw
隣の家が打ち水かなんか知らんけどベランダで盛大に水撒いてて、どうせ蒸発して蒸すのに辞めろやと思ってたら下の階の人が上から水が滴って来たって苦情入れてから撒かなくなってホッとした
>>228 いいから朝鮮人はさっさと朝鮮に帰れって。
うっとうしいんだよ、お前らの”内政霍乱工作”は。
こういう原始人みたいな姑息な事をするから朝鮮人は嫌われるんです。
>>1 打ち水の基礎くらい勉強してからドヤ顔しようぜ、大学さんw
>>276 オイルがコンプや管内を循環するから
女のマンコと同じw
打ち水は日陰にするもの。熱したアスファルトにやると逆効果
窓にすだれをかけて、すだれの上にホームセンターで売ってるしみ出るホースを這わせ、
水を流すと涼しくなって良いですぞ。
>>263 昼間でも地面の温度は下がり輻射熱が減るから意味はある
ある程度風があればの話だが
いつの間に打ち水は昼間やっても逆効果とか言う話になってるの?
誰か科学的に検証した人いるの?
偉そうにそう主張してる人ソースあるなら出してくれない?
>>30 あれって塩素の匂いだったのか
昔から気になってたんだよなー
>>288 だから科学的根拠のあるソース出してくれ
>>286 俺の経験。
ベランダに日除け立てて日陰を作り、
打ち水したら涼しかった
>>290 水にぬれると色が黒くなり熱吸収効率が高くなる
逆に熱したベランダに打ち水をしたら
湿気が凄くて不快
>>292 それはそうだろうが昼間のアスファルトにやったらダメって理由にはなってない
>>293 それを科学的に検証したソースあるの?
気化熱と色の変化による熱吸収率の変化とどっちが影響大きいの?
わからないでしょ?
打ち水するくらいなら濡れTコンテストやれよ
そのほうがよっぽど元気が出るわ
>>294 狭くて空気の流れが微妙なところに水まくと湿気がこもるから余計熱くなるという理屈はわかる
>>295 とにかく打ち水には科学的に効果がないことが証明されてるんだよ
バカは黙ってろ
昼間じゃなく夕方にやるんじゃないのか打ち水?
日向のアスファルトなんかただ乾くだけじゃないか
>>299 自分で咀嚼して説明できないのに
相手をバカよばわりする典型的なバカ
やっぱ理科の成績5段階で3か4くらいの人がイキってるスレ
>>299 科学的根拠も出せないくせによくそんなこと言えるねw
>>300 それでも表面温度が下がるから全く意味ないことはない
焼け石に水状態でほとんど意味ないだろうけどw
>>301 デメリットって何ですか?
サイクリングする時はアルミ製の水筒に
濡れたフェルト製の布巻き走行すると
気化熱で中のお茶が冷たくなる。
昔からの生活の知恵。
>>303 なんかちゃんと科学的に考えることができない人が多いねこのスレ
一人が昼間のアスファルトの打ち水は逆効果って根拠もなく言い出したらみんなつられてる感じ
>>302 お前馬鹿のくせに俺をキチガイ呼ばわりだと?
なんか昼間の打ち水否定しなきゃ行けない理由でもあるのかよw
馬鹿すぎて話にならねえわ
ID:5OZTF5T50は体感環境がどんなに酷くても科学的根拠()に従ってエアコンの設定温度は28度以外認めずに部屋の中で熱中症で死ぬタイプ
>>306 自分が納得する答えを探すために、全方向を叩いて相手の言い分を聞き出すマスゴミみたいなやり方が個人レベルにまで浸透してるんだよw
土にやるならともかく
コンクリートにやったら
蒸し暑くなるだけだろ
>>311 情けないねほんとに
人の意見を聞いて自分の頭でちょっと考えてみることもできないのかね
それとも科学的な素養がなさすぎるのか
>>310 おまえみたいなやつが何言っても説得力ねえよ
日中の打ち水って、もわぁ〜って上がってきて余計に暑いってきいたけど、どうなん?
学生諸子は早朝に集ったんかな
家の南側にずっと噴霧したいよね。びちゃびちゃになるのかな。
湿度は重要だ
70%と65%で体感は全く違ってくる
水分が気化して熱をうばうからだ
水をまいて65%程度に収まるなら効果はあると思う
それをこえるなら逆効果
ちなみに陶器等の中の水が冷たくなるのは陶器に熱を放射する性質があるから
あとゴムも同様の効果があるらしい
>>318 サウナの中にある石に水をぶっかけるようなもんだわなw
この「打ち水」の参考文献にある4本の論文(日本語だから誰でも読める)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E3%81%A1%E6%B0%B4 を見る限り、昼間の12時に打ち水をしても、あるいはどの時間に打ち水をしても
「局所的に」温度を下げる効果に違いはないように見える
「昼間にやっちゃダメ」は経験則に適当に科学的な理由をつけてるだけだろ
※ただしヒートアイランド効果を打ち消すほどの効果は物理的にありえない
>>313 多分その部分だけを取り出して逆効果って言ってる人がいるの見て
とにかく逆効果だからやってはいけないみたいに解釈してる人が多いんだと思う
蒸すのは一時的なもので風が少しでもあればすぐに湿度は下がるからね
蓄熱したコンクリートを芯まで冷やせる量の水を撒けば効果はある
ただし炎天下じゃなく日が落ちてから
>>322 ヒートアイランドは舗装を透水性にすることで軽減しようなんて試みはあるね
>>323 打ち水が熱を吸収するか、アスファルトが水を蒸発させるかの違い
涼める条件とは少なくとも、日中にやるべきではないと言ってるわけだが
>>41 黄昏はもう帰るから打ち水しなくてよくね?
うちは、西日本豪雨の影響で
7月7日以来 ずーと断水中でシャワーもないしトイレも我慢してる状態
すげー うらやましいですわ
常に水撒いてるなら別だけど、
この暑さで打ち水なんかしても3分も保たない
>夏は電気を使い過ぎてしまうので、なるべく節水や節電をしたい
打ち水に使ったのは、雨水か地下水なのかね。
節水っていうからには、よもや水道水はつかっておるまいな。
>>326 打ち水が熱を吸収するか、アスファルトが水を蒸発させるかの違い
->いやいや打ち水ってのは水が蒸発するときの気化熱としてアスファルトの熱を奪っていくから意味があるわけで
空気は熱を伝えにくいから地面の温度が
下がったとしても気温は直ぐには下がら
ない気がするよ。上昇気流が起きても
入れ替わるのは周りのちんちんに熱せ
られた空気なんだしさ。
なんで気温を計測しないの?ねぇなんで。
大学なんだから、下水熱の利用とか実験的にやったらは?
下水熱は年間を通して15度くらいで安定してるんだから
>>327 一応夜間は打ち水やらないより道路の温度が下がるから過ごしやすくはなると思う
>>151 日なたに打ち水は湿度が上がるので逆効果
日陰に打ち水は効果あり
と教わったよ。打ち水の蒸発スピードの違いだと。
効率的に水で気化熱を利用するなら、自分の肌に直接霧吹きするのが良さそう。
千葉は海に囲まれているから、
そもそも、東京都心より基本が抑えられてるだろw
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!
特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
> 代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植 ←
> 商標名記事 : 5ch
↓
日弁連 弁護士検索
https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
↓
原田學植(趙學植) で検索
↓
20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
http://y2u.be/p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ) ←
弁護士。C.R.A.C.。 ←
5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子
※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人) >>335 要はちゃんと気化する水が残ってる時間がどれだけあるかな気がするね
日向に水撒いてもすぐ蒸発してしまうから垂れ流しにでもしないと効果なさそう
福島原発事故の後
省エネのために打ち水をやろうってあちこちで流行ったけど
逆に蒸し暑くなるからってほとんどの所はやめちゃったのに
今さら始めるとは
グリーンカーテンで建物を涼しくってゴーヤを窓の外に植えるってのも
一時期やたら宣伝されたけど
後のごみ処理が大変でこれもすぐ廃れたわな
機械的にエアコンの電源を入れずに、色々試すのはいいこと。
昔からある方法にも有効なものはあるだろうし。
水風呂なんて即効性の効果がある。
>>257 しかも昼間だと一時間もしないうちに戻るよな、、、
結果湿気だけを残すという。
まあ、Fランらしいといえばらしい。小学生かよと
>>1 コンクリートでは意味がないどころか逆効果だって言われてんのに
>>335 風通しのないところで昼間にやると湿気が逃げないからそうなるだろうね
打ち水の蒸発スピードうんぬんは蒸発が早ければ早いほど冷え方も早いってだけ
大学のキャンパスとかだったら打ち水程度の湿気は対流で打ち消されるんちゃう?
>>342 >後のごみ処理が大変でこれもすぐ廃れたわな
プランターと土買ってきて苗植えれば、誰でも簡単に出来るわけだが、
いざやめようとすると、土をゴミとして捨てられないことに気づき、処分に困ってしまうケースが多い。
朝か夕方にやんないとあんま意味ないんじゃなかったか?
建物の屋根の上から水ザッバーってかけたら建物が涼しくなるよ
高温多湿のコンクリアスファルトエリアでこれやると逆効果
千葉商科大学生「ピコーン、いいこと思いついた!!打ち水すると涼しくなるんじゃね?」
何周遅れの発想だよと…
>>344 これ道路より建物の屋上とかに田んぼみたいに水張った方が建物自体が冷えるんじゃないかなとか思う
コンクリートのアパートの屋上とかすごい熱で最上階が暑いとか聞いたことあるし道路に水撒くよりいいんじゃないかな
湿度上昇も屋上ならあんまり気にならないだろうし
>>347 よっぽど風通しの悪い空間でもなけりゃすぐに打ち水程度の湿度すぐに下がるよ
昔は朝夕にとかいう話する人ちょくちょくいるけどそれなら昔から風通しのいいところに打ち水しろって言われなかった?
打ち水自体にも風を発生させる効果はあるけどね
ミストをアスファルトに吹きつけよう。水も節約できるし。
>>304 もう、クソネラーの雑学披露は結構だよw。とっととクソしてネテロ
>>346 「蒸すからー」「湿度がー」で打ち水効果無しの思考停止連中よりも、あんたの考え方は好きだよ
コンクリートの熱を下げることは決して無駄ではない
>>354 屋上を緑化させてるのなんて一応その一環だね
>>354 それを経済的に実現したのが昔からある太陽熱温水器だな
うちにもあるけど、今の時期は1日に風呂2回入れるくらいに熱湯になるね
>>1 打ち水は夕方以降にしないと、意味ないって言われてるのに
バカ大学はこれだから
>>357 俺は別に雑学なんて披露してないがw
まともに反論できないと人格攻撃はいつもの手だねw
情けない
>>355 ていうかキャンパスみたいなとこだと打ち水してもモワーってならないって感覚で分かりそうなものだけどね
ビルとビルの隙間じゃないわけだし
>>358 一応表面の温度が下がれば周囲との温度差で風が生まれるからね
そういう効果もあるから昼間に打ち水する人もいる
>>364 打ち水やったことすらない人が多いのかなw
大学キャンパスで打ち水したら効果ある、でも一瞬だけ
こんなとこよ
机上の理屈こねまわしてる人、そういう人の理屈を鵜呑みにしてる人じゃなく実際に手を動かした人の結論
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00028/2008/52-0277.pdf (3)打ち水の効果時間はどの時間に散水しても 1 時間程度である.
どの時間に巻いても効果が変わらないことから日中に打ち水をし,気温のピークを抑えることが熱環境上効率がよいと考える.
(6)打ち水による不快指数の変化
図−12に 2004 年 8 月 18 日 11:00 から 13:00の不快指数の時系列を示す.この日の打ち水は
11:55に実施された.
潜熱により気温が下がると同時に水蒸気が増えるため相対湿度があがり不快指数が上がるとも考えられるが,
気温,相対湿度どちらとも微小な変化であるとともに,
気温の低下と相対湿度の増加による効果が相殺して不快指数が変化する傾向は見られなかった.
>>32 千と千尋の電車みたいのがいいな
涼しそうで
>>369 真昼間にやってもそんな程度だね
一時でも風が吹いて涼めればいいじゃないって感じで
千葉商科大って高台にあるだろ
周りはあんまり恩恵受けない
とりあえず打ち水大作戦の公式サイトに打ち水で冷える仕組みが詳しく書いてるから一回読んでみて
日が暮れても30度で湿度すごいのに
打ち水なんていつやるんだよw
一時的に温度下がるかもしれないけど、蒸し暑くなるだけや
>>372 自分的には下水熱の利用を考えてアイディア出して欲しい、大学なんだから
夏は輻射熱を抑え冬は融雪に使えるかもわからんのに
省エネ意識これで高まるかは謎だなw
むしろヒートアイランド現象という本質のところに意識が向けばいいんだが
真昼間「あづいー打ち水しでもこうがねーwww」
朝・夕方「打ち水をしたから涼しくなったなー(キリッ」
っていう心理的バイアスで差があるように感じるだけで
実測したらそんな効果はかわらん(むしろ昼間の方が輻射を減らす効果自体はでかい)
言うことやろ
空気の対流があること前提だからね、直後では気化熱で逆に熱く感じる温度湿度の両方が上がる地面は下がるけど
ホコリを抑える効果はある商店街とかで巻くのはこちらの意味が大きいのではないかな
>>380 下水熱のことはよくわからないけど
多分批判的なこと書いてる人も大学なんだからもうちょっと学術的なことやれよって考えが心の中にあるんだろうね
俺も省エネ意識とかいってないでもっと実用性のある研究頑張れとは思うw
打ち水は10年くらい前の日本なら役に立ってたよ今の暑さには焼け石に水
冷えるつったって地面の温度しか計測してねーじゃん。
気温と湿度もちゃんと計測しろよ。それが科学的な
実験ってものやぞ。
千葉商科大学?
あ!文系か!!じゃーしゃーない。
>>388 大学内全体なら水の垂れ流しし続けなければならないし
少なくともこんなの一部のところしかやってないよな
これを参考にして
ベランダに打ち水して室内で熱中死する人が増えそうだな
こういう記事は打ち水のやり方の注意点まで触れないとな
千葉なんて森だらけなんだから、
暑くなったら森にかけこめばいいだけ
>>395 その人はこの大学に突っ込みいれてるのか打ち水自体を批判してるのか微妙だなw
>>395 一応補足しとくけど
>>370は千葉商科大が書いた論文じゃないからなw
この時期、人の集まる施設だとミストとかやってるよね
もわっ
気化熱で冷えるんだよ。
ちなみに打ち水したところは圧力が上がって空気は低いままの周りに流れる。そよ風効果もある。
お前らバカ過ぎ
>>1 昭和の時代、三バカ商科大っていうのがあったけど、千葉商科大学は違ったような記憶がある
アフリカでは泥水を飲料水にして生活している子供達がたくさんいます
暑かったら建物の中に入っときなさい
建物の屋根から水を大量にザバーっとかけるとかなり涼しくなるので出来る人はやってみなさい
>>400 あれ髪がくせ毛爆発するからやめてほしいわ
まあ5chのレスなんてちゃんと検証せずに自分の意見にしちゃ絶対だめだってことだね
俺がレスするまでの流れ見てたらどうもそういう人が多いみたいで心配になったよ
この時間になって急にまともなレスが増えたけどw
これやるなら、アスファルト剥がそうってならないのかな。
>>7 湿気でムワッとするのは一瞬。
湿気は上空に上がって行っちゃうよ。いつまでもその場に停滞しない。
そうして気圧が下がったところに周りから別の空気が入ってくる。
要は、風が吹く。
>>370 >気温,相対湿度どちらとも微小な変化であるとともに
やっぱり空気って熱を伝えにくいから
ちょっとぐらい水を撒いたぐらいじゃ
地面の温度が下がっても気温は下がらないじゃないか。
>>413 そうじゃなくて、その後ですよ。
アスファルトの熱が湿度になったから、あとあと暖まりにくくなる。
打ち水よりアスファルトの舗装のほうが問題あると思う熱を貯めやすいというか熱反射とか
さすが中世国家
こんなこと大真面目に先進国でやってる国ないですよ(笑)
雪国では道路に水撒くのついてるよねまあ巻きすぎて地盤沈下してるけど東京もやりゃいいのに川あるんでしょ
>>415 水が内部まであまりしみこまないから水を撒いても表面からしか熱を奪えないってのがある
だから透水性の素材の舗装を研究してる人たちもいる
>>412 打ち水でヒヤッとするのは一瞬
低い温度は低地に流れていっちゃうよ。いつまでもその場に停滞しない。
そうして気圧がなんちゃら
打ち水ってその後むしろ暑くなる印象があるんだけどw
五輪の時
いっそのこと東京民全員でクーラーを数分同時に止めるとか
やって室外機の熱をセーブしたら効果あんじゃないの
>>414 アスファルト(コンクリート?)は熱を伝えやすいと思うから
打ち水をしていない場所のアスファルトの熱が伝わって
またすぐに温度が上がっちゃうんじゃないですか?
校舎の敷地全体とか町全体で水を撒けば違ってくるとは
思うけど。
路面を冷やした熱は水蒸気となってそこらへんの風のない空間にとどまるのだった
在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮塵でヤフーライブドアニコニコパンチョッパリニュース速報+記
者で層化学会印で日本凶惨盗印で山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木主浩・金本知憲・新井貴浩・
松井秀喜の熱心なファンのケケ中平蔵後援ナマポ受給東朝鮮極左暴力集団チンパンブタキョッポマン構成員アル
カリ性寝屋川市民が電通・カドカワからカネを貰ってパソナソフトバンクマルハンゲノムプロレスプロヤキュウパチン
コエンターテインメントワイドショーのソースでスレ立てたこのスレッドは川上量生カドカワ社長・南部靖之パソナ会
長・孫正義ソフトバンク会長兼社長・韓昌祐マルハン会長・斉藤惇日本野球機構コミッショナー・榊原信行RIZIN代
表に認定されますた。
〜∞
/⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞
/ \ 〜〜〜〜〜
| ____丿ノノ.__| つ〜ん
| /U ._) ._) プゥ〜ん
| | ( 〜〜〜
| ノ(6 ∵ ( 。。) ) _______
○ U ) 3 .ノ / ________ プロレス・野球・総合格闘技・アメリカンフットボール・バスケ
/ ○\ ヽ ,,_ U ___,,ノ / / ットボール・アイスホッケーを日本の国技にしてもいいわ
○ \,,______,ノ \/ / _____
https://info.kadokawadwango.co.jp/
https://www.pasona.co.jp/
http://www.softbank.jp/
https://www.maruhan.co.jp/
http://npb.jp/
http://jp.rizinff.com/ >>89 水銀みたいなので地面を覆ったら暑さ知らずになるのかな?
>>421 基本、早朝か夕暮れ時、
それか日陰にやるもんだよ
>>421 エアコンの熱なんて大した事ないんじゃね
>>354 うん、俺もそう思う。
多分、これ就活のためじゃないかな?
とりあえず○年生のとき何かやったって書けるし。
ただ、まともな大学なら打ち水を事前に勉強したり議論した上で打ち水企画を実行するだろうけど。
まともな大学生なら打ち水をすること自体ではなく、打ち水イベントをきちんと企画して実行できたっていうところをアピールするからな。
そんなことよりポータブルのクーラーとかないの?
クーラー付きTシャツとか
そういうの開発しろよ。
>>10 カマキリ
よく逆さまになるけど
何なんだろうな
温度は下がりますが湿気がこもります。
汗が飛ばなくなって結局暑いのであんまり効果はないです。
気分の問題。
ゆるくあたためたフライパンに
水をかけるとどうなる
>>431 工事現場で職人が着てる
ファンがついた作業着があるよ
>>92 表面温度が下がるのもさる事ながら、当然一時的に湿度が高くなるけど、上昇気流が出来て周りから空気が入り込んで風が発生するからね。
打ち水効果を否定するのは、日本文化を壊したい御用学者とマスコミのステマに洗脳されてるだけよ。
風の強い日に打ち水なら効果はある。
無風でやったら蒸し風呂。
荒川だの隅田川無駄に流れてるだけですよどんなに貴重な熱資源なんだと
あれで水冷システム作ったらいいよ
>>346 なるほど 日なたでも風があるなら効果ありか。
でも気温はすぐに元の熱さに戻ってしまいそう。
頻繁に水をまけばいいのかな。
>>431 酷暑に勝てる装備ほしいよね
災害現場の自衛隊でもあれって事はどうしようもないのか
「打ち水は夕方以降にやれ」というのは草木の水やりとごっちゃになってると思う
夕方の方が水は蒸発しづらいし日が暮れれば風は止まるし
気化熱による打ち水の効果は低いでしょ
土ならまだ効果あるかもな
アスファルトはふつうに60度オーバーしてる
>>417 地盤沈下が問題になって、工場の地下水利用をやめたら
地下水が増えすぎて、いまは地下水を捨てている状態
上野の地下水を品川あたりで捨てているはずだよ
今起きたが冷凍焼けって知ってるか?
凍った肉や魚の表面における脱水効果の事だよ
凍るような温度の中でも空気に触れると水は大気に溶け込む(気化する)
もちろん開閉し庫内の空気が入れ替わる方が脱水症状は早い
即ち空気が凍る温度(液体水素)くらいの冷却でないと脱水効果は防げない=
水は気化するんだよ・・・・・・
昼間に打ち水すると、湿気で不快になるっていうのが最近のネット定説だよね。
誰もやってないだろ。やったらそのネット定説が間違ってる事なんてすぐ判るよ。
湿気がガツンと高くなるのは一瞬で、そのまま打ち水を続けると、やはり周辺気温は低くなってくるよ。
つまり路面の「粗熱」が取れる時に水が激しく蒸発しその一瞬は不快だけど、その後は屋外なので湿気も消えて、その後はやはり冷却効果はある。
ただし、しばらくするとまた路面は乾いて温度は上がって来てしまう。ずっと冷却するには、ずっと水を撒かないといけない。
水もタダじゃないし、結局コスト的に見合わないと思う、ってのが結論。
Perfumeにとって「打ち水大作戦」のイベントは黒歴史
夕方なら打ち水の効果あると言ってる奴、夕方はかえって蒸し暑さを増して逆効果だぞ
・気温が高いほど飽和水蒸気量は多い
=同じ水蒸気量なら、気温が高いほど湿度は低く、気温が下がれば湿度は高くなる
(ペットボトルに結露したり、朝露が降りたりするのと同じ理屈)
→ほっといても湿度が高くなる夕方にさらに打ち水をすると・・・?
大気の中に水を気化させる成分があるのではないかと今は考えてる・・
お前ら凍ってるはずの冷凍庫の肉やエビが氷で固めるか真空でない限り乾燥するんだぞ
その理由がわかるのか?
>>420 気化熱奪われて冷えたコンクリートによって空気が冷やされる事より、
冷えたコンクリートからの輻射熱のが冷却効果高いんじゃね?
昼間の打ち水や夏時間は効果なし、節電を検証
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0702Y_X00C11A7000000/?df=3 産総研のシミュレーションでは、
昼間の打ち水に節電効果がほとんどありませんでした。 ←これ
午後1時に全エリアで道路1m2当たり1リットルを散水するケースを想定したところ、
気温が平均0.6度下がる半面、相対湿度が平均9.6%上がりました。
ただし、事務所ビルが多い場所など日陰ができるエリアでは、
効果を発揮する可能性があります。
さらに、この湿度上昇は気温下降に先行するため、最大電力需要を押し上げました。
一方、午後5時に実施した場合は、温熱環境を改善する上に、
それ以降の電力需要を下げる効果が見込めました。
昼間のエアコン室外機への打ち水も、節電効果を期待できます。
節電効果ないってさ
エアコンの室外機の周りにだけ撒いとけばいいんだよ
熱交換効率が上がって節電になる。
スプリンクラーでずっと水を撒いておけば、周辺温度が下がるのを体感できるよ。
朝とか夕方とか気圧とかアスファルトとか関係ない。
もっともらしく言うけど、水を撒けば温度は下がる。単純明解な理屈。
打ち水でも降った雨でも、太陽熱によって地表面(海・河川・湖沼・地面等)で蒸発します。
水蒸気は空気より軽い(密度が低い)ので空気に混合しながら上昇します。
上空は温度が低いので、露点以下になれば凝縮し、霧や雲になり、上昇・下降を繰り返しながら水滴は大きくなり、雨や雪や雹になって落下します。上空で凝縮するときに蒸発熱と同じ程度の熱を発生し、宇宙に放熱します。
この蒸発-凝縮のサイクルは、地球の冷却に役だっているのです。
水面は常に温度は低いのか、これも答えはNOだろ
雨降ったあとは涼しいのかこれは体感でまちまちだろ気象条件にもよる
現実は難しいけどその時感じたことが全てだ見極める目を持つことが大切
エアコン効いた家の中にいるなら外の湿度は関係ない。
温度が重要。
家の周りに水を撒けば温度は下がり、エアコンの効きは良くなる。
>>412 後の
風が吹けば桶屋が儲かる
の語源である(キリッ
>>431 そんな貴方に空調服。
気化熱で涼しいし汗が常に乾いてるから臭くならない。
ファンとバッテリーが若干重いのと、服が膨らんで見た目暑苦しいのが弱点。
結論:コスト面で打ち水は負け。
効果を持続する為には水を撒き続けないといけない。
エアコンが優れている。
電気は足りてるんだから、節電する一方で水資源を浪費する必要性は薄い。
>>465 >太陽熱によって地表面(海・河川・湖沼・地面等)で蒸発します
お前んちの部屋干しと冷蔵庫内には太陽が当たるのか
>水蒸気は空気より軽い(密度が低い)ので空気に混合しながら上昇します
H2Oの密度が低い?
水素と酸素は軽いんだよwwwwwwwwww
すいへーりーべーぼくのふね習わなかったのか?
エアコンの室外機に直射日光当たるから今の時間あんまり冷えないw
遮る物は不可能なので打ち水してる
室外機にも水かけたり
まあまあ、Fラン大のやることですから
小学校の体験学習だと思ってあげて
>>474 これも大きな誤解なんだけど、真夏だろうと太陽光のエネルギー密度は大して大きくない。
ひなたでも日陰でも、エアコンの効率はそんなに変わらんよ。
>>459 これはまさに多治見がやった広く薄く水を撒くやりかたのシミュレーションっぽいね
昼間に広範囲にこれやるとそりゃ湿度の上昇のほうが気になるよ 風がなけりゃなおさら
でも打ち水って自宅の前とか庭とかそういうところにやるもんでしょ
昼間に水撒くのは地面を冷ます効果があるし限られた範囲の散水だから湿度の上昇は気にならない
あれ?
原子番号8に酸素があるな
なんでオゾン層O3が落ちてこないんだ?
また現代科学の何かが間違ってたのか?
>>459 打ち水がだめなら、ミストもだめじゃないの?
>>478、
>>480 アスペだな、完全に。
最終的に家の中を涼しくするのが目的なんだろ?
だから打ち水とエアコンを比較したんだよ。
最初、
>>478の意味がわからんかったけど、480でああ、この人達アスペなんだ、と理解出来た。
打ち水終わった後で、「あー、暑かった!!」ってガンガンクーラー効いた部屋で涼むんだろうなw
打ち水ごときで暑さを吹き飛ばせるなら、豪雨災害で決壊、浸水被害を受けた被災地は寒いぐらいのはず
>日本伝統の涼の感じ方=打ち水を通じて、省エネ意識を高めてもらおうというもので、
うるせえな そんな水をまいたぐらいでどうこうなるわけ無いだろw
頭がおかしいのか
ほんとここはけち臭い国だよな 頭の中は100年前の百姓レベルだよ
ガンガンクーラーを炊けよ ゴミが
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
とは言うが、個人の暑さの感覚やその日の気候、今いる立地等千差万別で
歴史にならったり計算で出すのはほぼ不可能。
論理より個人個人で試してみるしかない。
実際の温度湿度がどうあろうと、効果があると感じる人には効果的って事だろうし、
逆効果と感じる人にとってはそれが答え。
日本の夏が不快なのは湿度が高いから
欧米や中東とは違う暑さなんだよ
アスファルトに打ち水なんて
熱いフライパンに水滴たらすようなもんだろ。
水が掛かった部分の温度が下がっても
掛かっていない部分の温度が伝わって
また急上昇するだけ。
冷房温度28℃って言うけど湿度は50%にしないと不快だよ
打ち水って砂埃を抑える為にするものであって暑さ対策ではないだろ
舗装されてない昔の風習であって、アスファルトばかりの現代に打ち水なんかしたら蒸し暑くなるだけ
水を撒いて凌ぐとか ほんとにしみったれた国だなw
アメリカの糞みたいなところは言われなくてもまねすんのに…
表面温度なんて30分も直射日光当たったら、熱々になるんだから
人間が水を撒いて歩くなんてバカげてるよ。
スプリンクラーをタイマー制御で、1日に20回ぐらい屋根に打ち水してるんだが
部屋の温度は2−3度ぐらい下がる。屋根の表面温度は最高で40-45度ぐらいで
水道代は1シーズンで1000円ぐらいかかる。
屋根の表面温度が下がるから、カボチャなどの蔓植物を這わすことが出来るよ
>>483 >参加した学生は「夏は電気を使い過ぎてしま>うので、なるべく節水や節電をしたい」と話>していました。
ミストもコンプレッサーで水圧高めるから
節電とかどうなんだろうね?
>>499 市川はまだ舗装されてない道路が多い、ということなのだろうか
店でもらった保冷剤や氷を家の周りに撒けば、多少は涼しくなるのだろうか?
>>473 この暑さで頭ヤラれたのか?それとも元々バカなのか?
>>459 ピーク以外で日陰なら効果あるって事か。
日本人全員が同時刻に一斉に水まけば涼しくなんじゃね?
>>474 室外機の上にはみ出る板置いて日陰を作るだけでも違うよ
>>489 そっちじゃない。
アリストテレスの方。
除湿機って効果ある? 使えばムシムシなくなり涼しくなりカラっとする?
エアコン壊れてるから効果あるなら即買うが
風呂入った後の湯船を、
直ぐに下水に流すと家全部が熱くなる
冷ましてから捨てろ
>>515 原理は同じヒートポンプ。
ただ、除湿機は、集めた熱をまた室内に戻してしまう。
後ろからの排気を室外に出せば、エアコン的な効果が期待出来るよ。
まあ打ち水って名前があかんわ 5分ぐらい蛇口全開でくらいでの水量やっとかなきゃあかんやろ
蒸し上がるわやめろ
日中は乾燥させとけ
18時過ぎならまだ効果あるかな
>>524 冷ました熱は室内に排出されるんだけどな。
排水管の熱交換率なんてほぼゼロ。
長野あたりで大規模な核爆発を起こさして空にチリを撒き散らして日光を遮るとかどうだろうか?
正直自然とか放射能とかどうでもいいよ 涼しくなれば
家の前の道路まで熱くなるらしいよ
下水にお湯や熱湯捨てると
>>528 道路が熱くなるなら排熱成功してるやん
やったな
>>515 友人がエアコン嫌いで除湿機使ってるけど意外と役に立ってる。
ただ暑いもんは暑いから、その人次第かな?
暑くてダメかと思ったら湿度無いだけでかなり違うw
>>529 排水管も速く傷むんじゃね
ま、うちは賃貸だからどうでもいいがな
電気代に比べたら水道水なんてただみたいに安いわ
夏の間ずっと水撒いときゃいいんだし
パソコンだって水道直結で排熱は下水行き
>>531 排水管痛むほどの熱さの湯に浸かれるなら
多分人間じゃないから室温とか気にしなくていいと思うよ?
>>533さあ?テレビで言ってたよ
風呂の熱い水や熱湯を直ぐに捨てない方が色々お得らしい
他の理由はこの板態度悪いから教えないが
雪国の道路に水をまく消雪パイプってどうなんだろ。
水の豊富な所で実験してほしいな。
一日中水を垂れ流しにするから効果ありそうだが…
日陰に打ち水なら分かるが
日中の日当たり良い所に打ち水は
意味がないような
>>71
> こことか千葉工業大とか存在価値ないんだが・・・
あ、銚子市から巨額な補助金を獲得した「千葉科学大学」も
忘れないでね。
・加計学園の系列
・卒業式で安倍さんが演説
・安倍の部下の「荻生田」が教員
・文科省から「ブランディング事業」補助金をゲット >>542 40度程度の風呂のお湯が問題になることはまずないよ
>>536 お前が外にいないからじゃないか?
気温の数字よりも、風の有無や湿度のほうが大きいと思うわ
>>544 逆に冬場は熱い湯を排水した方が良いんじゃないの
まあ残り湯は色々得するみたいだが
消防車連れてきて、派手にぶちまけばええのよ
桶と柄杓でちまちま撒いてないで
打ち水も限界がある
水泳でプールや海水浴場はは何度以下はおよいじゃいけないってのあるんだから
外も湿度と気温の考慮で何度以上はだめってガイダンスを各自やったほうがいいような
この手のイベントて毎年どこかがやってて
毎回同じツッコミ受けてるよね。
あと日本はアスファルトの色が濃いからアメリカカナダくらい薄くした方が良いんじゃない
打ち水で地面の温度が下がって、この天候でそれは何秒持つんだ?
>>545 打ち水は地面から熱を逃がす為に行うもので、路面の質より時間帯が極めて重要
太陽が激しく照りつけてる時にやっても湿度を上げるだけで却って不快になるだけだよ
一時的に冷えた地面もあっという間に熱くなるので全く意味はない
昔ながらのサウナで、焼け石に水を打つことがあるだろ
あれをやると石の熱が蒸気となって吸収されて一気にサウナ内に放出されるので瞬間的に温度を上げる効果がある
真昼間に打ち水してるバカはあれと同じことをしてるって気付けよ
>>554 >>322の市街地の実験の論文見たら気温低下が続くのは大体20分から60分くらい
>>501 スプリンクラータイマー制御>イイなーそれ うちは人力 日が落ちてから屋根に撒く
スーツの役所の人間と浴衣女性がニコニコで打ち水って画像毎年見るけど
こんなの絶対普及しないわな
庭で水まくと蝶やトンボやときには小鳥なんかも来たりするのが楽しい
>>344 うちの子が小学生の時の夏休み自由研究でやった。結果→昼間の日向ではアスファルトだろうが、芝生だろうが、水の無駄って事が分かった。気温下がっても0.5℃くらいだった。
効果が有るのは、日が落ちてから土の地面に打ち水をする。土間とかね。じわじわと蒸発&気温が下がる時間帯で涼しく感じると。そう年寄りが言ってた。
日が陰ったら家の屋根と壁に水まく装置ってないんかな。
木造なんだけどやたらと熱もってる。
>>566 陰ったらとか関係ないから
むしろ日が照り付けてるときに水撒く方がその場合効果あるでしょ
下が土ならまだ効果あるんだけど
焼かれたアスファルトにまいたら人が餃子になっちゃうw
>>566 豪雪地帯では屋根に水を流して雪が積もるのを防いだりするそうなので、
それを応用すれば
例えるんなら、アスファルトはフラインパンだよな
アスファルト表面だけ温度が下がっても地表は太陽光線で再び温度が上がったままだから効果は感じないんだが
オマイラは何で車に乗る前に打ち水しないの?
ボディが一気に水温レベルまで下がり
走行中は気化熱冷却著しく
湿気は車内には入ってこない。
最強の打ち水効果だぞ。
水撒き散らしたら気化した後にも責任もてよ
やってることは熱の押しつけ合いにすぎない
風向を考えれば、千葉港で50m噴水を10基くらい設置すればいいだけ
むかしは夏休みなんて3日に一回くらい夕立あった気がするけどな
昔京都で打ち水イベントとして午後2時くらいにやってた
湿気がまして不快指数ダダ上がり
なんか打ち水論議って物に水かけて冷やすことを全部打ち水って呼んでる気がする
あくまで道に撒いて気温を下げる効果を対象にしてほしいけどな
>>554 >>322 結論では20分から60分って書いてるけど一地点の結果見たら5分から15分程度で元の温度に戻るみたい
>>572 盲点だった、でも常に走れる環境は日本には無さ過ぎて
結局ジリジリ焼かれるの巻きになりそう
>>579 そらこの暑さではなあ
つか夕方くらいに打ち水するもんだろうに
>>578 時代劇見てりゃ打ち水がどういう物かわかるけど、ぜんぜんやらないし見もされないしな。知らないのも増えるだろ。
>>581 ピークの気温をなんとかしたいという狙いでしょう
実際昼間でもやり方次第では涼しい風を家に呼び込んだりはできるし
でもイベントで大規模にやってもうまくいかんだろとは思う
>>577 気温は10分20分程度で元に戻るのに風がないとそれより長く湿度は高いままだからね
でも地表面が冷やされることで輻射が弱くなりその上を歩く人の体表面の温度は数度下がるというのもある
とはいえやっぱり打ち水ってのは大規模にやるんじゃなくて軒先とか庭で都合にあわせやるものだろとは思う
結論としてはヒートアイランド現象解決したけりゃ舗装からやり直すくらいのことをしないと無理
>>459 一平方あたり1リットルって人なめとんのか
2、30分くらいゲリラ豪雨降っても、止んだら30分もすれば道路乾いちゃうんだよな
アスファルトの熱の溜め込みっぷり半端ない
>>588 それはアスファルトが透水性がなくてほとんどがすぐに下水に排水されてるからだよ
熱ですぐに乾いてるわけじゃない
紫 「死に水」で緑さ…
緑 「赤くん 紫さんの座布団全部持っていっちゃって!」
>>590 暑くない時期はそんなにすぐには乾かんよ
>>566 住宅密集地なら意味がないが、北側に空間があり、窓を開けっぱなしにしておくだけでいくらか違ってくるよ。
クロス貼りの家屋が全盛だけど、あれって西日本の気候に向いてないわ。妙に風通しが悪い。
>>1 んなもん一瞬で乾いておしめーだ
雨でも降らせろスカタン
真っ昼間にやっても湯気が立ち上ぼり湿度のため体感温度は上昇する
とっくの昔に東北大で打ち水効果について論文だか出してただろ。
仙台だかのどこかの商店街で一斉に打ち水したとか
で1〜2度気温が下がったとか
>>593 雨降ったあとだからその熱は道路から出てんのよね
朝、日が高くなる前にやると効果ある。
自分だけ涼しい思いしたい奴が否定に必死w
雨のあと強い日差しで湿度が上がって不快に感じることがあるけど、
同じ状態になるんじゃないのこれ
むしろ日陰を作った方がいい
>>602 午前7時で30度超えだと
打ち水はさらにその前かね
植木がゆだるから、夜に水遣りしてる
気温は変えれないからせめて湿度を下げる事だな
今日も今からがピークだぞ
打ち水をすると涼しくなると思い込んでいれば、
涼しくなった気になって、幸せなんじゃないでしょうか?
>>604 雨の場合は全体的に同じ気圧になるので単純に湿度のみがあがる
打ち水の場合は、打ち水をしたところだけが気圧が下がるので
気圧差による空気の流入が発生することで湿度はさほど変わらず
気化熱によって温度のみが下がる
>>612 気圧はあがるんじゃないか?
それにここに貼られてる論文見ると湿度はしっかり上がってるよ
市街地に広範囲に水を撒く実験のやつね
雨が降ったりして町中のアスファルトやコンクリート
の温度が一斉に下がれば、劇的な効果が見込める
のだろうけどね。効果は冷やさなかった地面・構造物
の量の大小に反比例すると思う。
>参加した学生は「夏は電気を使い過ぎてしまうので、
>なるべく節水や節電をしたい」と話していました。
節水...なんかいいオチだなぁ...
すだれやよしずを使うといいよ。
>>464 その量の水をどう用意するんだと・・・
水そのものは無尽蔵にあるけど使える水ってのは少ない
そんなことより日本列島に日傘を作る方法でも模索してくれよ
効果は一日もあれば、そんで太陽輻射を今より少し反射してくれるだけでよい
このままだとまた大雨にやられるぞ
朝一にやらないと逆効果じゃなかったか
いくらでも水使える前提ならまた違うだろうが
打ち水もいいけどそれなりの量を撒かないと効果が無いどころかむしろ湿度が上がって酷いことになるじゃん
1棟だけビニールハウスの内側にウォーターカーテンを設置して稼働させたらめっちゃ涼しくなって快適
このまま野菜として人生を送りたいくらい
1時間に20ミリくらいの降水量で30分ほど夕立が来てくれたらいいんだがなぁ
夕立と言えば最近の夕立は大粒な雨がパラパラと1〜2分だけ降って終わりとか畜生すぎる
>>613 地面の水が蒸発する時に発生する蒸気圧が上へ抜けるから
周りに比べて気圧は下がる
んで広範囲に水を撒くと雨と一緒で周りとの気圧差がないから
湿度だけが上がると前置きしてるわけだが・・・
>>18 後ろからでる熱風を屋外に逃がさないと意味がない
>>370 その研究結果見ると、輻射熱の変化がかなり大きいみたいね。
>気温の低下が1℃程度以下に対して人の表面温度が6℃程度大きく下がっている
>>618 金額でみれば、利用者にとっては黒字じゃないかな。
水不足シラネってことで
行政が大っぴらに推薦できないが
>>170 こうなるのか
打ち水なんてしても涼しくなんてならないよ
アスファルトなんか湯気出るんじゃないかと思うくらい
熱いしさ
土も乾燥しちゃってるから
>>28 先生の教えは正しいけど
生徒の理解力が及ばなかったな…
まあその誤解してる人は多いからしゃーなしだけどな
>>618 スプリンクラーで水撒かにゃいかん程度の土地があるなら掘れば水は出てくるよ
うちも庭に使う水は井戸、ただしポンプの電気代はかかる
ある程度の広さのある庭なら
水撒き始めると部屋に入ってくる空気の温度は体感できるレベルで下がるよ
まあそれでも今日くらい暑いとエアコン不可避だけどね
>>1 千葉テレビはネタ枯れかぁ
流通経済大学様に来ればもっとキレッキレの情報提供できるのに
打ち水って日が落ちる夕方頃やるんだろ?
日中のカンカン照りのときやって効果あるの?
> 太陽が容赦なく照りつける地面に水を撒く浴衣姿の大学生たち。
こんな時間にやっても無意味だろ(´・ω・`)
打ち水は地面の熱を逃がすために行うもので、地面がまさに熱せられている最中にやっても何の意味もない
相手は実質的には無限のエネルギーを持つ太陽なわけで、照り付けられてる時に勝負しても勝ち目はないのよ
だからこそ日が落ちた夕暮れ時や、日が昇る前の早朝にやるわけ
この時間帯にやると、撒かれた水は地面の熱エネルギーを奪いつつ気化していくので地面が冷却される
明け方に地面が冷却されていると、その日一日に吸収できる太陽熱の総量が上がるし、
夕方以降に地面が冷却されていると、日中の余熱で暖められ続ける悪循環を防げる
>>639 夕方に外壁に、直接ホースで水まくと良いらしいよね
>>647 屋根に水を撒く設備を付けたいと常々思ってるわ。
「夏は電気を使い過ぎてしまうので、なるべく節水や節電をしたい」
節水、、、皮肉がきいてますなあ
>>484 いや、汗が臭うのは湿った環境で雑菌が繁殖するから。
最初から乾いてたら雑菌が繁殖する暇がなくてあまり臭わないの。
アスファルトやコンクリートが日中の熱を溜め込み、エアコンの室外器で撹拌する狂乱都市の夜
ジジババは暑さで狂い死に、犬猫ワンコはクーラーの冷風で凍死する
浴衣を着て、いつもと違う自分をアピールしたいだけじゃん。
>>62 いいこと聞いたw
今から雑草だらけの庭に水まいてくるw
未だに天才たけしの元気が出るテレビに出てきた大学という印象しかない
>>651 室外機も外壁に近づけすぎると冷えが悪い
あと室外機自体が日あたり良すぎて熱持ってたり
いまや道路や屋根を白く塗装して真夏の気温を下げるのが世界のトレンドなんだよ
日本は遅れてる
ささーっと夕立ちくればいいのにな
昨今は降れば豪雨ばっか多くてさ
昔のような夕立ちは滅多にない
もう日本の気象は変わっちゃったんだよな
>>654 つまり間を取って、浴衣姿のJDに打ち水すれば良いんですね。
>>647 ドライミストを検討したことがある
高圧ポンプが大掛かりなのと、詰まりのメンテが面倒そうなので見送ったけど
>>644 意味ないことないよ
太陽が地面(とビル)を温めて→地面が空気を温める、ってサイクルだから
地面が温まりにくくなればその分だけ空気も温まりにくくなる
道路も屋根も常に水浸しにしとけば涼しいだろうな
水がほぼ無限に確実に手に入ればぜひやってみてほしいな
>>666 そうすると水がお湯になるだけであんまり意味ないのよ
気化熱を利用して地面や建物の温度を下げるのが打ち水だから
>>604 雨と同じ量くらい打ち水をするアホちんはいないだろう
消費とはなんぞ
気化した水が再び凝結するときに熱を吐き出すけど
涼しいのは直後だけだよな。
その後ムワッとくる。
水を撒かないほうがまし。
>>53 >>672 その凝縮が起きるのは
気温が下がり、飽和水蒸気量が下がってきてからだよ。
夜露が多少増え、打ち水で冷えたのと等価で
夜間気温が若干上がる。
夜間、大学ではエアコン切ってるので
エアコン電気代は上がらない。
昼夜の気温の凸凹を平坦化する効果があるってこと。
>>628 なんか水蒸気が上に上がってくと思ってる?
蒸気圧の分打ち水したところの気圧は上がるんだよ
>>676 ていうかちょっとした打ち水程度では殆ど意味ないのは自分でも言ってるんだからなんでそんなに朝から晩まで必死なんだ
>>677 いや仕事の合間にチラ見したら間違ったこと書いてるからさ
というよりあんたこそ何が言いたいの
>>678 上の方読んだら殆ど意味ないと全く意味ないの違いだけで騒いでるからさ
そんなもん実質同じようなのにスレ粘着して鼻息荒くする必要あんのかなと
>>679 意味がないというのと気圧の話は別
間違ってる部分を指摘することの何が気に入らないの?
粘着とか舐めてんの?
>>659 そら風の通り道にバカ高いビル建てて、自らヒートアイランド作ってちゃ世話ないよ
>>681 あんた俺に喧嘩売っただけじゃねえか 失礼だねほんとに
そんなに俺のレスが気に入らないならお前が間違ってるところ指摘してやれよ
俺に喧嘩売ってねえでさ
>>643 謎理論。
これ、多いんだけど、何で効果無いと思うの?
>>644 謎理論。
この理屈の出典元って何??
太陽光のエネルギー密度なんて知れてるよ。
真っ昼間だろうと夕方だろうと水のが勝つよ。
とりあえずこのスレが終わるまでに打ち水意味あるナシ論争も終わらせといて
>>686 まっ昼間にやれば、文字通り、焼け石に水だからだろ。
何の意味がある無しなのか、効果なのかわからんが
気温は下がるかも知れない
しかし湿度は上がる
気圧差が起きるほど水撒けば涼しいかも知れないが余計蒸し暑くなるかも知れん
これが経験則
千葉商科大学生は学校の駐車場にテント建てて数日間生活してみたら?
打ち水効果でどの程度変わるか身を持って学べる。
だいたいさー、気温ってアメダスとかだと日陰で地上1.2〜1.5mの地点の温度でしょ
週末の辛抱番組に出てた気象予報士が、日向は5℃は高くなりますって断言してたけど
今日なんて、日本中日向のアスファルトの1.5m上で40℃オーバー
アスファルトの温度は70℃オーバーなわけよ
お前ら、水掛けたいと思わないの?
小さい子供の周りとか50℃オーバーで60℃に迫る勢いだぞ
>>541 最近の新しいアスファルトは透水性がある。
要するに、表面の下側に水が入り込むという事。
アスファルト表面の下側はご存知のように日陰だ。
つまり、日陰に打ち水してる効果もあるという話。
意味のあるなしならあるだろうが
わりとこれが的を射てる感じかな
>>18 先に謎理論て言われたくないから言ってるだけだな
ヒートアイランド現象と同じミスト化しちゃうだろ
都心部だとアスファルトでやったら、やっぱ熱がこもる
塩田作って塩を生産
高率考えなければ火入れでの煮詰でなくてもいける
しっかしこの程度の現象でも結論出てないなんて
科学って分からないことばかりだな
これはやるべきなのかそうじゃないのか早くはっきりさせるメリットがある
誰か早く結論出すように
>>702 局地的な湿度気にしてるお前の方が馬鹿だろう
暑いと感じてるのは人間
地面にかけてどうする。
人間に掛けろ
気化熱で温度下がるから
節水効果もある
>>703 科学は結論なんて出さないよ
見たものを説明するだけ
そんな中、五輪の暑さ対策が打ち水とか
ふざけすぎでしょwww
いわゆる学校のトイレを素手で清掃しました的なバカさを感じる
しかも大学なのにw
学校前の道路を自転車で逆走する馬鹿大学生が何をほざく?
確かに涼しくはなるが持続しないんだよな
しかも打ち水した直後は蒸しっとする
うちの近所
この辺は森の中で江戸川からの風も来るから涼しいよ
学食にはお世話になってる
ビルズをプロデュースしているところがやってる
学生の質がどんどん劣化していってるな
20年くらい前がピークか
38.8でも暑いだろw
意味無いな。
頭から水かぶったほうがいい。
青山通りにミストを撒いてるタバコ屋があるけど半径1メートルぐらいは涼しいよ
常時撒くなら別だけど一回程度じゃ意味は無いよ
こんなのがニウスなの?
丼だけネタのない国なんだよ日本。
>>12 夜にやると若干涼しくなる
ベランダに水まく
でも1℃下がるくらい
アスファルトに打ち水しても焼け石に水
瞬時に乾いちゃうよ
うち水では弱い
ぶち水だとなんとか もっとぶってぇぇぇ(*´▽`*)
打ち水をしていた大学生が熱中症で救急搬送だったら
オモロイ
>>728 それがいいんじゃないの?
気化熱で冷まそうってんだから
地面の熱が蒸発した水蒸気に移るだけじゃねーの
風があれば多少はいいだろうが
打ち水は太陽光が少なくなる頃にやるもんだ。
そんで地熱を低下させる。
太陽光ガンガンな時にやっても焼け石に水www
千葉商科大学wwwwwwww
日が暮れて庭に打ち水するのはありで
日中のアスファルトに打ち水しても効果はないってことで合ってる?
こんなの文字通り焼け石に水
朝昼夕と打ち水してるが20分でカッラカラ
東京に関して言えば、地下水の利用が制限されており
実は水余り状態となっている。排水に失敗すると地下が水没する程度
打ち水みたいなせこい水量ではなく、地下水をばんばん道路に流せばいい
東京は冷えるが、東京湾は高温化する弱点もあるが
>>689 水の気化熱のスケールに比べて、太陽光による熱の収支なんて小さなもんだけどね。
炎天下だろうと夕暮れ時にだろうと、挙動はそんなに変わらんよ。
>>733 謎理論
何がwwwだよ。恥晒して勝った気って。
ウリがキッズの頃の子供向けの科学絵本図鑑なんかに
「打ち水で涼しくなるのは科学的な理由があるのです」みたいな
コラムがあったもんだけどね。
でさ、打ち水が涼しいのはわかるけど、それ21世紀の大学生がドヤ顔でやることか?
まさに焼け石、じゃなかった焼けアスファルトに散水だろwww
ところで千葉商科大学ねえ。商人、あきんどの養成学校なわけ?
打ち水なんてやるのは丁稚小僧か、せいぜい手代の仕事だと思うけどねwww
陽が落ちてから散水車走らせろ
あと屋根上にスプリンクラー
太陽光パネル?知らんわ
植木に水撒くのと、熱したフライパンに水撒くのの違い。
時代が違うんだよ。
15年くらい前に「打ち水大作戦」って銘打ってやってたなぁ。
特定の日の特定の時間に、一斉に打ち水。
ヘリコプター飛ばして路面温度のを計測していた。
>>744 学生なんだから丁稚以前の段階だからいいんじゃね?
>>強い日差しに照らされ当初52.5度を計測した熱々の地面の温度は打ち水によって38.8度にまで下がり
ここで偉そうに人を見下しながら講釈を垂れてる奴らはきっとものすごい知識があるんだろ?
だったらぜひアスファルトを改良してこの問題解決してくれ
>>749 でもリアル丁稚って厨房以前の小学生のキッズだぜw
なんぼなんでも江戸時代の小学生と同じ仕事ってのはちょっと…
まあ20年前まで商法に番頭とか手代とか載っていた国だからねここはwww
中途半端にやっても蒸し暑くなるだけ
雪国の融雪用のアレくらい流さないと効果無い
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
まず 温度を下げる効果は確実にある
問題はそれが体感温度としてどうかということ 熱した乾いた鉄板が側にある時 水を撒けば鉄板の温度は下がる しかし撒いた後の方が体感酷くなってないか?
熱収支で言えば、アスファルトの熱を大気中に移しただけだしな
熱を何かのエネルギーに変換しない限り、全体としての熱エネルギーの量は変わらん
だからヒートアイランド現象つうか盆地が暑い理論を加速させてるだけだろ
>>750 アスファルトの上に常に水を流す仕組みにしたらいいんじゃね?
>52.5度
打ち水より注目すべきはここじゃないのか
>>764 地面の温度はそんなもんだろ
目玉焼きができないだけマシ
なるほど
マナー向上で立ちション減少と反比例するようにヒートアイランド化
土でもアスファルトでも同じような温度だよ
芝生だと少し低いけど、、、
東南アジアですら、道路沿いの植樹帯に灌水チューブ大量に配置して
ガンガン散水して街を冷やそうと努力してるというのに、日本のインフラは後退したなあ
深夜の道路清掃車も無くなったしなあ
>>28 海の魚が煮魚に成ってるのを見た事があるのかよ
石より水の方が比熱は高い
だから焼け石に水は間違い
>>763 温水も流せるようにしておけば、雪が積もった時にも有効な気がする
千葉辺りなら水を流しても構わないだろうけど
>>765 地表面52.5℃の際に身長1m無い子どもは何℃に晒されてるのか考えると恐ろしいと思わんか
特に、今年の場合、 太平洋高気圧の上に チベット高気圧がかぶさる お布団2枚重ねだから、上昇気流が出来ない!
だから、湿度高いのに 上昇気流がなく、積乱雲も無いから 雨も降らず、気温が冷めるチャンスもない!
温度より 湿度の方がきついな今年は @関東
>>772 お散歩させられてる小型犬とか、野良猫は死んでしまう
うちの犬も踏切で線路を踏んでしまって以来
踏切恐怖症に成った
靴を履いてる人間にはすぐに理由が分からなかった
>>1 非電化冷蔵庫のような仕組みを応用できないのだろうか
そもそも打ち水が暑さ対策で始められたものではないのにな
>>750 アスファルトという人工物を剥がして昔ながらの土に戻せばいい
そんな一時的な効果が馬鹿馬鹿しくなるほど改善されるよ
これで効果があるなら広島の水没地帯はさぞ涼しいことでしょ
>>757 気化した水蒸気で上昇気流が生まれる
雨降るか降らなくても地表温度は速く下がる
熱エネルギーの循環が速くなる
みんな湿気が抜けてかねえって言ってんのに気化式とかアホか
打ち水は午前中と夕方に日陰になってる所に水を撒くのが正しいやり方
打ち水やったばかりの時はいいけど、すぐ蒸すんだよね
アスファルトやコンクリの場合だと
打ち水に気化熱よりは
道路洗い流すように水をドバドバ流して道路の温度を一旦下げた方がマシ
この星の生き物は保冷クリームを身体に塗るという発想すら出来んのか
一瞬温度下がっても湿度あがってよけいに蒸し暑くなるだけじゃねえの
(アスファルトに比べて)温度上昇の緩やかな土の道が前提な昔の知恵
>>789 どんだけ大量の水を使う気だw
エネルギーのこと考えたら効率悪すぎんだろwww
こんな昼日中の日向で打ち水してもすぐ蒸発して蒸し暑くなるだけだぞ
打ち水の正しい仕方も知らずに湿度あげるマシンを大量生産するなよ、馬鹿大学
水まいても路面がアスファルトだしな
もあーっとした暑さに変わるだけ
消防用貯水タンクの圧力弁を解放すると涼しくなるぞ!
>>791 今の東京を例にすると気温32度、湿度63%
この条件だと身の回り10m立方の空気中に約23リットルの水が気体で存在してる
ここに水10リットルをぶちまけ全部蒸発すると確かに湿度は100%近くになるけど
部屋のエアコン切って窓全開にしたときと同じく、すぐに周りと同じ湿度に戻る
実際に湿度上がるのは蒸発するまでの数分間だけ
んで、同じ湿度でも空気中の水分は減る
気温が25度まで下がれば、同じ湿度63%でも空気中の水分は14.5リットルまで減る
水撒くとジメジメするだけで効果ない、というのは
わりと思い込みなんだわ
>>799 ハッカ油とかと同じ類のものかね?
この気温でそんなものつけて外に出るなんて
緩やかな自殺としか思えないけど
>>802 ハッカ油なんて涼しい気がするだけだしね。
エアコンを付けたり、断熱効果の高い建物を建てると良いだろう。
窓やドアを二重にするとか。二重窓や扉は断熱効果が高いそうだ。
北欧には3重窓もあるそうだ。
建物内部の冷暖房の通気を良くすると光熱費が抑えられる。
蒸し暑くなる馬鹿
湿度上がる馬鹿
まずはエアコンの室外機を止めて来いよ馬鹿ども
打ち水で上がる湿度よりも室外機が温める空気のほうが遥に不快
ハッカ厨湧いたか
なんなら薬局に売ってる原液をお前のチンポとケツの中に塗りたくってやろーか?(´・ω・`)
ちなみに食料受給率などから見ると、日本は使える水が少ない。
降水量は世界有数だが。
そんなもんでどうこうならんよw
相変わらず竹やり理論かよ
これ発案者は常時クーラーの無い所で業務をさせろよ
>>806 なんでー
身の回りの数メートル四方だけ10度くらい外に移動して涼をとってるわけで
外気温下げようなんて試みよりずっと効率いいじゃん
普通は夕方にやるもんだぞ、花の水やりも夏は夕方じゃないと水やっても煮えちゃうぞ
>>519>>520
>>530>>535
日またぎ超亀サンクスかなり参考になった
節水したいといいなから真っ昼間の炎天下に打ち水するのかw
ゆとりここに極めりやなwww
打ち水で何とかなるレベルじゃないって
中卒でもわかるだろw千葉商科大wwwwww
>>800 それを東京で10万人くらいが毎日やってても変化ないの?
気温より、アスファルトの照り返しが軽減されるんじゃね
アスファルトは夜になってもアチチだもん
五輪は室外競技の時間を早めたらしいが、それでも棄権する選手が増えるだろうな
一日中暑いのにこの季節に五輪するのはもう無理なんだよ
せめて10月が良かったが欧州や米国のプロスポーツの日程上無理
五輪は涼しい国でやれ
>>819 溜めた雨水とか基本は再利用を推奨してるよ
>>820 少し涼しくなったよ!ありがとう
潰れていいよ
国府台の高台をFランとかもったいない
>>830 ドキドキしながら穴をのぞいたら波平が行水していたというオチ
温度下げるのが目的じゃなくて、浴衣姿でキャッキャウフフな女子を見るのが
目的なんだから仕方ない
>>832 打ち水なんてしたら湿度で倒れる人続出するだろうね
>>800 この話って、気温は範囲外から影響を受けないって前提じゃないか?
おかしいように思うけど、これ話として筋が通ってるの?
アスファルト、コンクリートへの中途半端な打ち水はよけいに暑いわ
>>837 その話もあるので
朝夕、って現代なルールが付加されたわけで
日中のコンクリにアスファルトだと
湿度よりも
緩いヘルシオみたいな、熱水蒸気になるので
打ち水なんて土の地面じゃないとなんの意味もないぞ
開発しまくってアスファルトやコンクリートの地面が当たり前になった現代の日本だとまさに焼け石に水だろ
千葉商科の学生って
トイメンの和洋女子大と合コンとかやるの?
お前らも今から打ち水やれよ
全国的に蒸しかえると面白そうじゃね
何年か前に昼間の打ち水は逆効果だと結論が出ていたのにね
やる前にちょっと検索すれば直ぐに分かる事なのに
これだから無能な働き者は困る
>>846 大量に水を流して
道路の熱を、気化ではなく
下水(管)送りにすれば
それはそれで有用かもしれんし
先人は夕立のあとのひんやりした風を感じて朝夕の打ち水に至った
透水性舗装とかあるけど、あれ舗装の下の土が流れていきそうで怖い
対策はしてあるんだろうけど
>>1 関東地方、今年は水不足確定だろ。
おまえら8月はまるごと有給取得して東北とか北海道に避難した方がいいぞ。
関東地方に残るなら、飲料用の水を大量に確保しておいた方がいいぞ。
中国バブルの崩壊
港元1個月Hibor結束5連升 惠譽無意再下調港銀評級
https://news.cnyes.com/news/id/4169164 金利上昇が止まらない香港
不動産、銀行はもとよりあらゆる業種に影響が派生
>>849 あれは、透水性の下に不透水性のアスファルト等が敷いてあって
透水性部分から、排水管に水が流れる仕組みだったはず
江戸時代の打ち水の絵って見かけるけど、何のために?って明確な答え出してる人いないよね
俺、気が付いたよ、頭良いからさw
地面が熱くて歩けないからだよ
当時の庶民は裸足が普通だったからな
アスファルトが焼ける前に起きられない人は寿命です。
ここって夜中プールに忍び込んだ奴が氏んだ所だよな。
数年前何かの資格試験で行ったけど自販機の横に「チンチン」とか書いてあった。
さらに、ここの近くの知人に聞いた話だが、昔は向かいにある女子校の前の道路に
マンコの落書きしてたとか。
やるなら日が沈んでから。
日中やりたかったらミスト放水にしとけ。
>>16 >昼間の打ち水したらかえって暑くなるのに・・・アホか
>さすがFラン
前の打ち水大作戦(笑)とかも昼日中やってんだよな。
夕方というか日が沈む直前にやるのが分からない馬鹿どもは一体なんなんだろうね。
てか、知ってるくせにイベントにならない時間帯だから敢えてやってない強欲さも見え隠れするのがクソ。
>>857 こんだけ暑いとミストもあまり効果がないって昨日TVでやってたわ
秋葉原からだったかな
>>860 ミストが一番意味が無い、扇風機と組み合わせないとな
東京モノレールの羽田空港ビル駅の改札近くに、ミストファンが設置されてるんだけど
風が来る場所だけ、涼しくて快適
一応屋外なんだけどね
腐っても大学なんだったら、そんな古典的な方法ではなく、科学的で効率の良い気温を下げる手段を研究しろよ・・・
>>867 蒸発するときの気化熱で地面を覚ますのが目的だから
巻いた瞬間に干上がるのは大成功だよ?
せっかくの大学なんだから、地面温度、気温、湿度、風速、日照がコレコレの条件下で、1平方メートルあたり約何リットルの水を撒いたところ、その後の各条件の変化を五分おきに測定してデータ化くらいのことはしておくれよー。
毎日データとれば何かわかるかもしれない。
北陸は道路に冬季用の融雪装置があって散水できるインフラはあるんだが、真夏に打ち水に使うことはない。もし打ち水が暑さ対策になるならとっくに夏季散水やってるな
>強い日差しに照らされ当初52.5度を計測した熱々の地面の温度は打ち水によって38.8度にまで下がり、参加者らは打ち水の効果を体感していました。
ちょっと疑問。
「熱々の地面の熱」はどこに移動したのか?
水を打つためのエネルギー消費は熱エネルギーにならないのか?
打ち水で熱々の地面が黒くなったら、強い日差しをさらに吸収しないのか?
打ち水普及させるには、特定の企業狙い撃ちするしかないのかな?
とりあえず、JR○は上野駅の上のパンダ橋をどう思ってるんだろ?
先日の昼過ぎ、渡ろうと思ったら余りの暑さで途中で行き倒れになりそうだった
有り余ってる地下水撒くか、「暑くて危険」の看板でも立てとけよ
いつもいるホームレスとか鳩がいないなあとは思ったけど、あそこまで暑いとはな
命の危険を感じたけど、そんなの放置してるのって、、、
とりあえずここで皮肉ってたりしているヤツは打ち水は絶対しないw
>>846 どこの研究結果による結論?
>>370によれば、国土交通省国土技術政策総合研究所と中央大学と福岡大学の研究では効果ありという研究結果が出ている。
気化熱でかなりの熱量をアスファルトから奪うので効くよ
夕方とか言ってる人は時代や環境の違いを理解出来ない意識他界系
>>876 焼け石に水をかけると、かなり冷めるよ。
地面になら打ち水も効果的だが、炎天下のコンクリート舗装に打ち水したって一瞬で蒸発してしまう。湿度が上がるから余計体感温度は上がるんじゃ。
昔の人は、日が落ちたら土の庭に打ち水をして縁側で涼んだ。これは如何にも合理的。
>>874 学校は苦手だったか?
液体から気体になるときのエネルギーとして地熱を奪うんだ
注射する前の消毒アルコールを腕に塗るとちょっとスーッとするじゃろ?
あれはアルコールの温度を感じているのではなくて
アルコールが蒸発するのに皮膚の温度を奪っているからなんよ
>>887 蒸発することに意味があるんだよ
気化熱・蒸発熱を利用して地面の温度を下げるのが目的なんだから
んで、蒸発した水はいつまでもそこに漂っているわけではなくて
すぐに周辺と平滑化されるから湿度はすぐに元に戻る
体感できるのは地面が濡れてる数分の間だけ
>>19 井戸水でそれやってる人がいたな
長年やってるということはそれなりに効果あるんだろうな
真っ昼間にアスファルトに水をぶっ掛ける
千葉商科大の打ち水は一味違うぜw
>>19 当然ある
土の地面よりコンクリ・アスファルト舗装の方が暑くなってしまうのは
気化熱で温度を下げるための水がないから
水分が供給されてれば温度は下がる
打ち水で涼めるくらいなら
エアコンなんか誰も買わないだろう
気化熱で温度下げてるからエアコンと根本は同じ原理だろ。
効果高いよ。
普通の打ち水はごく狭い範囲だから、僅かの風で温度も湿度も周りのそれになる。
結局地面からの輻射熱が減り、その場にいると少し涼しくなるのが数分から数十分だけ続く、というのが真相だろう。
日が暮れてからベランダに水まくのは多少の効果があったよ
日中はどんだけやっても無駄
打水は日陰にしないと意味がないのに
大学 東京都 国がやたら日向に内水を推薦してるのは何なんだよ
毎年変な団体が官民マスコミ総動員で焼けた舗装やコンクリに水撒きしてる
もし夕方に道路や家に打ち水できたら夜の温度を少し下げられそうだな。
打ち水って意味ないよね 湿度上がるだけ
でもこの精神論好きだよな日本人
>>902 なんでー?
日陰にしないと意味がないって、ちゃんと説明できるの?
自分の体感だけで意味ないと断言する方がよっぽど精神論じゃ…
>>903 上がらん上がらん
どんだけ大量に撒くつもりだよw
>>911 量より時間よね、一度に大量に撒いてもしゃーない
アスファルト舗装やコンクリ打ちが熱くなっちゃうのは
土と違って、気化して熱を奪うための水を保持できないから
とはいえ土だって湿度を上げてしまうほどの水分はないじゃん?
そんなにあったら泥沼のようになってしまう
なのでアスファルトやコンクリでも、適量の水を定期的に打つことで
朝昼関係なく温度を下げることは出来るのよ
ただそれをするシステム作りにお金かかるからみんなあんまりやってないだけで
>>897 そうだよ
それなのに多治見とかの大規模にやって湿度がなかなか下がらず失敗したことだけを取り上げて
昼間の打ち水は意味ないとか言ってるやつが多い
死人が出るレベルの暑さなのに節電とか基地外なのかな
うち水なんかでは全然涼しくならない
屋根に水かけたら夜の暑さはすこし改善されるかも
やり方が間違ってる
地面に打ち水ぢゃなく体に打ち水せいやw
家に回りのコンクリートやらタイルが翌朝少しでも冷えているように
風呂の残り水まいてみた
体に水が少しかかるのが一番涼しくて楽しくなってしまったわ
>>919 風呂の残りはさ
排水パイプ掃除も兼ねてそっち流したほうがいいと思うんだよね
うち水は屋根にかけるべき
屋根が厚いから深夜になっても家の温度が下がらない
>>920 そのかわり地面からの輻射は大幅に減ります
しかも風がある空間なら湿度はすぐに元通りになります
>>924 そうなんだけど大規模に広範囲に水を撒くのと家の周りに水を撒くのとごっちゃになってない?
家の庭とか前の道とかに撒く分には湿度なんて気にならないしいい風が起きる
それもせいぜい数十分の話だけどね
>>925 それならパイプから霧出すやつでいい気がするけど
屋根からしゅわーっと水が出るような仕様にすべきだな
アメリカとかで芝生から出てくるようなのを屋根につけるべき
>>926 各家庭に導入する金があればそれでもいいと思うよw
実際ミストは結構涼しいしね
>>927 それは結構前からあるよ
地元の動物園に使われてたけど涼しかったよ
>>928 何年か前にホームセンターに売ってたぜ
今もあるかは知らん
価格は覚えてないけどホムセンに売ってるレベルだからたかが知れてる
>>926 水道水利用は推奨してないらしい
家庭や地域で個人が手軽に出来ることから始めようってことでは
高齢者にも受け入れ易いし熱中症で救急搬送されるよりはマシだろ
>>930 調べたら蛇口につなぐだけのやつだと安いんだね
まあこういうの導入できるならそりゃそのほうがいいでしょ
>>932 安く売ってるバルブは霧吹きレベルの水滴で濡れるやつ
ドライミストとは別用途なんだそうな、効果がないとかではなく
ドライミストになるやーつはバルブが特殊なのと
圧をかけるポンプが必要でメンテ含めてそこそこお金かかったはず
湿度上がってもいいやん
雨ごいの儀式と思って打ち水ガンガンやったらええんやん
使う水も昨夜の風呂水や手や顔洗ったとかレベルの
綺麗めな生活排水なら水の無駄使いにならんだろ
この地面の熱をうまく使ってお湯でも沸かしたらいいんじゃないかと思うこともあるけど
コストが釣り合わんのだろうなあ
既に散々言われているが打ち水の効果があるのは最高気温が30℃程度の時だけ
連日35℃以上が当たり前の状況だと焼け石に水
焼けアスファルトに水・・・・・・・・・・・・そして水不足へ
>>899 大学 東京都 国の論を覆す研究結果はどこのもの?
地域全体でスプリンクラーやりまくれば、これで雲ができて夕立になって
一石二鳥みたいにならないかな。やるんだったら、これくらい大規模にやんないとな。
このスレにて、全く効果なしとか逆効果とか言ってる奴で、ソースとして論文とかどこぞの研究機関のデータを出してるのは一人もいない。
>>950 時と場合とやり方に依ると思う
蒸し暑さが無く温度だけ高い場所で冷やすには足りない水量でやったからかもしれないな
魯鈍には「体感温度」の概念は理解出来なさそうなんだわなw
>>953 体感温度というか不快指数の話なら
>>370にある。
学術的ソースの欠落を、他人に向けた蔑みの言葉で補填する事は出来ない。
>>954 あんたこれホントに読んだの9:00・12:00・16:00に「小学校のグラウンド」で計測した結果だぜ
炎天下のコンクリートに打ち水した奴でわありやせんw
>>1 ばかじゃないの、そんなの戸建ての家の前の細い道のところだけだろ
アホ大学
>>1 この52.5度ってのは大々的に広めてほしいな
気象庁が測定してる気温は芝生の上の風通しのいい日陰で測ったやつで
全く役に立たない
>>14 高千穂、国際が商科名称をやめた今、
関東では横浜と千葉しか残っていない。
そのまんま東が、4商大生に囲まれることを
四面商科とバカにしてたな。
打ち水は涼しくなるよ
昼間はすぐに蒸発して暑くなるな
でも、地面が濡れてる間は涼しくなる
>>958 違うみたいだぞ。
校庭でやったのは打ち水イベントとサーモ撮影で、調査のための打ち水は学校以外でもやってて、
温度や湿度の調査も道路とか、マンションや学校の屋上とか打ち水が想定される86ヶ所に温湿度計設置したと書いてある。
全ての熱々のアスファルトに打ち水して水蒸気を上昇気流に乗せて曇りより高く上に流せば冷えて雹になって降ってくるかも
>>327 夜気温が下がらないのが問題なのだから
水が余っているのなら、夕方にコンクリートに水まくのは良いことでしかない
気化熱による冷却と
湿度上昇による不快感
ホントに冷却が勝るの?
>>978 気温:ほぼ変わらない
湿度:一瞬高まるが、すぐ周囲の湿度と平均化される
地面温度:気化熱を奪う作用により、かなり下がる
人の表面温度:地面の輻射により、かなり下がる
>>978 ほぼ変わらないとされる気温は地上1.5mの温度であって
地上50cmの気温は10℃は下がってるハズだよ
ゴルフ場でグリーンのボール拾おうとして、しゃがんだ瞬間暑くて
ボール拾わずに立ちあがったことあるぞ、芝の上だけどさ
植物でも、普通に50℃超えるからな
水道水なんてもったいねえって ウチは風呂の残り湯をやっているぜ
ベランダのコンクリートに、バケツで水をぶちまけている。
少しは涼しくなる。
-curl
lud20241209135015caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531840840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【夏】「打ち水」で暑さ吹き飛ばす 千葉商科大学 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・千葉商科大学政策研究博士
・【画像】田中信一郎(立憲民主党ブレーン、熱狂的緊縮論者、給付金絶対反対論者、千葉商科大学准教授・爆笑)が日々晒す醜態がこちら
・千葉商科大学と千葉経済大学の違いを教えて下さい [無断転載禁止]
・和洋女子大学の学生ですが、近くにある千葉商科大学ってホント醜いですね。 [無断転載禁止]
・【社会】「自然エネルギー100%大学を目指す」 千葉商科大……メガソーラー発電所を建設
・市川海老蔵さんが千葉商科大で特別講義 学生ら1900人詰めかける
・【元号9人衆】iPS 山中、林真理子、経団連会長、前最高裁長官、読売会長、NHK会長、民放連会長、早大総長、千葉商科大教授
・【朗報】北の名門「小樽商科大学」、筑波大、千葉大、大阪市立大、広島大を就職で上回る
・【江○戸】CUC千葉商科大【キモい】 [無断転載禁止]
・【悲報】札幌への開催地変更の理由が明らかに 「打ち水や朝顔で暑さ対策になると思っている日本人は頭おかしい」
・【速報】日本国、東京五輪の暑さ対策に「打ち水」を活用 →「日程変えろよ、竹槍かよ」と批判殺到
・静岡大学 信州大学 滋賀大学 小樽商科大学
・商店主ら「打ち水」で涼しさ演出! 七日町通りで一斉に水まき
・名古屋商科大学≒明治大学≒国際大学 [無断転載禁止]
・【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露
・銀座で「打ち水」 路面温度を13.5℃下げることに成功
・【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露 ★4
・【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露 ★3
・【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露 ★2
・【日本】政府、東京五輪の猛暑対策・熱中症予防へ「打ち水」を行う方針 有識者会合を開き「道路のおもてなし」検討へ
・横浜商科大学横浜商大が経営危機?
・小樽商科大学ってどういうイメージ?
・小樽商科大学だけど早稲田は見下している
・小樽商科大学の数学レベル
・【受験生に】2/25 千葉大学 【大人気】
・【宮廷一橋】最高評価の法科大学院12校が決定【神戸千葉】
・「千葉大学は明治政経、理科大工学、早稲田教育、慶應SFCより社会評価も就職も上」
・【千葉医】千葉大学医学部4【旧制六医科大学】
・身売りされたSKE48が2020年3月31日解散が運営内部で決定、SKEヲタはこの事実を受け入れろ、覚悟は絶望を吹き飛ばす!
・西口猛です。佐藤の発言を吹き飛ばすためにハロメンの1st写真集を出そうと考えています。
・お前ら、CPUやグラボをエアーで吹き飛ばす?RTX 317目
・【映画】GW明けの鬱を吹き飛ばす映画で脱サザエさんシンドローム!
・【ドミノ・ピザ】台風21号、「宅配ピザ」ドライバーを吹き飛ばす…佐々木弁護士「普通はやらせない」(動画あり)★3
・【ドミノ・ピザ】台風21号、「宅配ピザ」ドライバーを吹き飛ばす…佐々木弁護士「普通はやらせない」(動画あり)★4
・【ドミノ・ピザ】台風21号、「宅配ピザ」ドライバーを吹き飛ばす…佐々木弁護士「普通はやらせない」(動画あり)★5
・【中国】中国版「全ての爆弾の母」、テスト映像が公開される「地上の防衛施設を容易に吹き飛ばす」【動画】
・【ドミノ・ピザ】台風21号、「宅配ピザ」ドライバーを吹き飛ばす…佐々木弁護士「普通はやらせない」(動画あり)★2
・長野県、14万人にウンコ禁止令、台風19号で下水処理場が壊滅、下水が逆流しマンホールを吹き飛ばす
・【国内】 「BTS騒動」吹き飛ばす10代の韓国熱〜JC・JK「流行語大賞」と「トレンド予測」[12/01]
・【社会】台風21号、「宅配ピザ」ドライバーを吹き飛ばす…佐々木弁護士「普通はやらせない」(動画あり)
・【大流行ニダ!】「BTS騒動」吹き飛ばす10代の韓国熱 JC・JK「流行語大賞」と「トレンド予測」
・指原莉乃でも無理だった…コンサートの思い出、余韻を卒業発表で吹き飛ばす悪しき慣習
・中国、核兵器に次ぐ強力な爆弾、通称「すべての爆弾の母」を開発 防衛施設を容易に吹き飛ばす威力
・【南シナ海】米国防総省高官「米軍には中国の人工島を吹き飛ばす軍事力がある」
・ピエール瀧さん乃木坂が稼いだお金を吹き飛ばす
・岡山商科大学
・【おたる〜】小樽商科大学part11【儚い線香のように散る】
・【春は】山形商科大学 part 7【もうすぐ】
・【スレ立て】小樽商科大学【テスト】
・【社会】横浜商科大学高校校長「本校はツイッター禁止です。監視します覚悟しなさい」とツイッターで報告・・・「校長はいいのかよw」の声も
・【小樽商科大学】 2回目のワクチン接種を終えた学生には、1人当たり2000円を給付 「多くの学生に接種してほしい」 [影のたけし軍団★]
・旧制六医科大学千葉新潟長崎岡山金沢熊本
・【朗報】新アニメ『アクションヒロイン チアフルーツ』今期最高のスタートを切り不作の空気を吹き飛ばす [無断転載禁止]
・着衣おっぱい画像が集まる湿気も吹き飛ばす軽快なスレッド
・チョコレート好きの独身にはつらい月間が新年気分を吹き飛ばす
・【動画あり】ISIS、今度は人質の頭をショットガンで吹き飛ばす動画を公開 ”こ れ が リ ア ル だ”
・中国政府、『BATH』の時価総額を90兆円以上吹き飛ばすwww 孫正義「」
・【舞台】葵わかな、ミュージカルの力で「コロナ吹き飛ばす」8日ぶり初日
・台湾国際バルーンフェス開幕 コロナの影吹き飛ばす大盛況 [ひよこ★]
・【京都】妖怪「アマビエ」をイチゴパフェに 客激減の和食店「コロナウイルス吹き飛ばす」 [靄々★]
・エッフェル塔に「アッラー・アクバル(神は偉大なり)。エッフェル塔を完全に吹き飛ばす」と爆破予告 またおまえらか
・梅雨をも吹き飛ばす遊戯王やってる奴スレ [無断転載禁止]
・(ヽ゚ん゚)「中流以上の日本人死ねぇ!ヤァ!ヤァ!ヤァ!(回転しながら人間を吹き飛ばす)」こういうケンモメンっていないのかよ
・東武特急リバティ、踏切内の軽乗用車を50m吹き飛ばす…運転の女性は無事 (栃木) [少考さん★]
・小池都知事「五輪の暑さ対策、風呂の残り湯で打ち水を。江戸の知恵でおもてなし」 協力呼びかけ
・【文科省局長逮捕】「許せない」「あまりに失礼」 “裏口入学”に現役学生ら憤り 東京医科大学
21:41:46 up 13 days, 8:05, 0 users, load average: 6.23, 6.91, 7.67
in 0.069730043411255 sec
@0.069730043411255@0b7 on 122511
|