コンビニエンスストア大手のセブン−イレブン・ジャパンは17日、同日から予定していた生ビールのテスト販売開始を中止したことを明らかにした。キリンビールと組み首都圏の数店舗でSサイズ100円で提供を始める予定だったが、「注目が集まり過ぎて販売体制が整えられない」と中止を決めた。
東京都三鷹市の三鷹牟礼6丁目店や埼玉県所沢市の新所沢駅東口店などで、数日前からサーバーを設置し、ポスターで17日からの販売を告知していた。だが、店舗や本社に問い合わせが殺到。セブン−イレブン親会社のセブン&アイ・ホールディングス(HD)広報は「想定以上の需要が予想され、供給が追いつかないと判断した」と説明した。今後の販売日程は未定という。
客はレジで年齢確認を受け、S、M(190円)サイズのカップを受け取り、サーバーのボタンを押して注ぐ流れで、コーヒーマシンを使う「セブンカフェ」と同じスタイル。
導入が広がれば外食店や居酒屋へ影響が及ぶとみられ、外食業界では「生ビールとつまみを買っても500円。価格競争力が強く確実に客が奪われる」(大戸屋HD担当者)などと警戒の声が上がっている。【今村茜】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000054-mai-bus_all
★1 :2018/07/17(火) 18:31:11.81
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1531826795/ 753 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 14:17:12.98 ID:1Ina+dHG0
コンビニ周辺に酔っ払いが確実に増えるわけだから、
来店客はプラスマイナス、大幅マイナスだね。
それに飲む機会が大幅アップで、飲酒運転も確実に増える。
最大手コンビニチェーンにしては、
マーケティングやコンプライアンス&CSR視点が、
全くナットランのじゃね?
実験中止店舗。
セブンイレブン三鷹牟礼6丁目店
大戸屋も怒ってるよ!
外食業界では
「生ビールとつまみを買っても500円。価格競争力が強く確実に客が奪われる」(大戸屋HD担当者)
などと警戒の声が上がっている。。
大戸屋
キリン 一番搾り
520円(税抜:482円)
キリン 一番搾りミニ生ビール
270円(税抜:250円)
缶ビールと違ってその場で飲んで帰る物だから騒ぐ酔っ払いだらけになるだろうな
飲酒運転の酒提供でバイトかオーナーが摘発されまくるだろうし
アルバイト情報!!
セブン-イレブン 三鷹市牟礼6丁目店
時給958 円 →東京都の最低賃金〰💣💥
ロイヤルホスト 牟礼店
時給1000円
しゃぶ葉 三鷹牟礼店
時給1000円
味の民芸 三鷹牟礼店
時給1000円〜
>>11
おれ田舎っぺだけど東京にもこんな田舎あるんだw 利用者の大半が公共交通機関の都心ならいいんだろけどな。
ホットスナックと100円生
イートインで1000円あれば楽しく飲めるな
生ビールってその場で飲むもんだからな
駐車場で酒盛りしろってことか
これ進めたやつ頭おかしいわ
>>11
代行を頼むほどガッツリ飲んでいくのと違って、本当に飲酒運転製造機だわw キリン、うはうは!!!
【個別銘柄】任天堂やキリンHD上昇、ハモニック急落、FA関連下げ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-17/PBZCTB6K50XX01
キリンホールディングス(2503):3.1%高の2997.5円。
毎日新聞は15日、コンビニエンスストア大手のセブン−イレブン・ジャパンとキリンビールが組み、首都圏数店舗でビールサーバーによる生ビールのテスト販売をSサイズ100円で始めると報道。
注目が集まり過ぎて体制が整えられないとし、17日からの販売を中止したとも同紙電子版は伝えた。
みずほ証券はリポートで、国内ビール事業の構造改革の一環として注目、治安への影響など留意すべき点もあるが、
仮に全国展開すると13年以降のカウンターコーヒーと同様、消費行動に変化を促す可能性があると指摘した。 >>16
(´・ω・`)中央線乗ってると三鷹あたりから緑がグッと増えるね 沖縄で問題ないのだから問題はない
さっさとやってくれ
セブンイレブンのムール貝うまいよ。
少しのみ足りない帰りにチビチビやりながら帰りるのに良さげなのに。
真夏の暑い日に田舎のセブンでこのスパードライミニ缶135ccを30缶以上買ってる初老の人を見てびっくりしたわけだけど
後で納得出来ました。
地元の山道の除草を村民あげて朝早くからやってたご褒美なんだろうな・・とw
考えたやつアホすぎ
それを止めない上もアホ
セブンイレブンはみんなアホ
>>16
東京の姿は虚飾しか見せないマスゴミについて、
ネットで勉強になったな! 違うよ、犯罪防止の観点から警察に大目玉食らっただけ。土方と乞食がコンビニ前にタムロするんだぜ。あり得ないだろ。
うーん、セブンイレブンは当然として、キリンの法務部は非弁ばかりなのかな? イートインあるのに売ったらダメでしょ。
酒類免許の場所的要件:
申請販売場が、酒類の製造場、酒場の販売場、酒場、旅館、料理店等と同一の場所でないこと
売れりゃなんでもいいってわけじゃないからな
駐車場はあるのに飲む場所がないコンビニで生ビール販売なんて、明らかに一線を越えてる
どうぞ飲酒運転してくださいと言ってるに等しい
どうも調べるとキリンビールがアサヒビールからシェア奪還するためになりふり構わず、廉価販売して独占してるみたい
イオン バーリアル第三のビール 350ml 税込84円
セブン 一番搾り 税込100円
ローソン 第三のPBビール 350ml 税込108円
しかもさぁ、テストもフツーに駐車場ある店舗でやってるしアホじゃねえのセブンイレブンは?
>>37
こんなの那覇のサクララウンジでタダで好きなだけ飲めるからアホくさい これってサーバーで生ビール提供は酒類販売の範囲外とかそういう話?
用意できたぶんだけ設置しろや 売り上げ出してる店舗選んでさ
コンビニでは缶ビールは売っているけど・・・
やはりサーバーで生ビール100円提供というのがイイよね
コーヒーと同じように・・・
味も追求できるからね
こんなの誰が歩いて飲みに来るんだよ
チャリでも当然ダメなんだぞ
>>37
はいアウト
酒類免許の場所的要件:申請販売場が、酒類の製造場、酒場の販売場、酒場、旅館、料理店等と同一の場所でないこと >>48
そこが核心みたいね
飲酒運転幇助はオプション 松屋のカップビールもお得で気に入ってるが
それを超えそうだな
そういやコンビニコーヒー登場で缶コーヒーが売り上げ結構落ちたとか聞いたな
缶ビールもそうなんのかな
確実に飲酒運転増えるだろうに、セブンはスゲエ批判の矢面になるだろうな
サーバー提供でイートインだと酒場の許可が必要で指導された旨の書き込み見たけど本当かな
缶で売るのとは許可項目が違うとか?
これって品切れ商法の一種だろ
こうやって発表するだけでまたニュースになる
広告価値に換算したら相当な額
>>41
頭悪すぎ
今時見え見えの飲酒運転なんかする奴いねえよ
昭和の話を持ち込むなバカ 沖縄は幸いセブンないからいいがこんなの沖縄でやったら大変なことになりそうw
>>55
落ちたぶんは その場で飲みたい層の移行分でそ
缶は缶で需要があるから消えない >>23
缶の生ビールなら自宅に持ち帰り飲む可能性が高いのでその指摘はあたらない
というかサーバーから注がれたビールを生ビールと思ってる奴がこんなに多いとは思わなかった >>40
あのイートインは建前、客が勝手に買ったものを食べてるスペースだから
しっかりと飲食店用の客席としてる店がどれほどあるのやら
グレーゾーンにグレーゾーンかぶせるからわけがわからなくなってる >>48
違う
イートインがある=酒場
酒場で持ち帰りの酒を売るのは禁止
つまりイートインがあるからアウト >>62
バカはお前だ
150ml程度一杯いっちゃうか〜となるのがこの設定
車何処かに置いてじっくり飲みに行くのとは違うところが一番質が悪い 小さな子供がひき逃げで殺されてよくよく調べてみたら
コンビニでこの生ビールを買って飲んでいた飲酒運転だったなんて事が
明るみにでもなったら日本中が激怒の社会問題になってしまう可能性を秘めている
これはスゴイと職場でも一瞬評判になったニュース
>供給体制が追いつかない
というのはホントかもしれない
>>1
客奪われるか?
缶ビールならともかく、コップに注いだ酒を飲む場所がないだろ
イートインスペースで飲むの? >>58
酒場で持ち帰り酒売っちゃダメ
酒税取りっぱぐれるから 30分並んで飲んだけど本当にこれは美味かった。
良く冷えてたき泡がクリーミーでキレとコクが半端ない。
このクオリティで100円は反則。
美味しいというか長時間でも並ぶ価値あった。
セブンの商品の安定感は異常だよ。
>>62
今でも飲酒運転で捕まる奴がいくらでもいるんだが
世の中にはバカが山ほどいるのわかってないな スタバのコーヒーみたいに駅や電車でチビチビ飲むオッサンとか増えんるんじゃないか?wくっせーよ
>>78
これなにか特別なビールって話だっけ?既存の普通の生ビールでしょ >>72
牢屋行くのは困るだろうから親切で教えてあげてるだけです >>69
だからそれは昭和の話なんだってw
来年は平成でもなくなるぞ
ついてこれるのかお前みたいなバカがwww >>76
居酒屋で必ず瓶ビールが開封されるのはそれだよね >>82
俺もこの沖縄のはアウトに見えるんだよね
飲食部分は分離されてるけれど
酒の提供をコンビニで買い物するレジと同じところでやっちゃだめだと思う ああ、まだ販売してなかったのか。
すまん、早とちりして適当にレスしたわ。>>78
出遅れた負け犬になりたくなかったから・・。 飲酒には違いないけど酒気帯びの要件に引っ掛かるかは別だろw
>>23
お前マクドナルドでテイクアウトしたら店の前で食べ出すんかいww >>85
3年前からやってて何のお咎めもないんだが?
法律は解釈と適用があって初めて機能するもの
あんたの独自解釈は世間一般には通用しないということだよ アウトじゃないだろ。
ファミリーマートで実際やってるんだから
喫煙室まであるなんて素敵すぎる
>>27
沖縄は全国一飲酒運転の検挙率が高い
人口比に直すと大変な問題 バドガール
>>89
慣例として沖縄ローカルで許されてたのが、セブンの件で沖縄もダメになるかもねw
沖縄県警も下手に厳しくやると身内が逮捕されるかもしれないからルーズにやってたけど、これで有耶無耶に出来なくなったw >>68
ああ、そういうことが言いたかった
缶では売れても直では売れない、松屋とは違うということで ちょっとたばこ買いにいったら、ちょっと弁当買いに行ったら
おぅt!なんだコレビールあんのか!!で呑んじゃうよね
その誘惑に勝てる人間が何割いるのか
>>78
飲んでないのにウソついたの?
まあいつもと違う雰囲気でうまく感じるかも アル中に年齢確認タッチする余裕とないやろ
危ないわ
んーん,飲み足りない
それなら店内の缶ビールやワンカップ買って
ここで飲もう
相当な圧力がかかったのかね。
実現したら帰宅経路も変えようかと思ってたのにw
セブンか、塩ちんすこうレアチーズケーキが気になるな
>>94
いやでもコーヒーみたいなもんだからその場で飲むのが普通だろ。マックのテイクアウトでも飲み物1個とかシェイクだけならそのまま飲みながら出るよな。 >>1
おいおいおいおい
暑い今こそ冷たいビールっしょ
寒い冬は熱燗でも売るのか?お? 官公庁の有力者に直接クレーム入れたバカ者が居たとしか思えないなw
何を抜かしとんじゃ!
ウソ800クソセブン(`Δ´)
世の中には違法だけど、見過ごされてるものって結構ある
あそこでやってるから違法じゃないなんて意味がない
役所が調査に入ったら、違法な店舗だらけよ
だから是正勧告受けるわけで
問題点が全く解らず本気で売ろうとしてた幹部の頭の方が大問題、ちょっと考えりゃ解るだろ、夏祭りの夜店屋台じゃねーんだから、この企画押したの支那人じゃないのか?日本の法律まるでしらん奴じゃねーとコレはせんだろ
コンビニの中とか前とか周辺にビール飲んで盛り上がってるグループとかいたら嫌だな
全国展開やったら売上すげぇ上がるはず
ただ夏場だけかな。
>>94
ペラペラのプラ容器にビール注いで家まで持って帰ってぬるくなったビールを飲むのか・・・ すでに完全撤去されちゃったのかぁ
もう、なかったことにされたんだね
競合する飲食業の人ならともかく
何がおまえらの心に響きまくったのか
サッポロのレベル9つー発泡酒?がやたら濃くてビール遜色無く、且つ9%でクラクラ出来るんだけどそんな仲間いない?w
キリンのストロング9がギリギリ飲める感じだったけど、レベル9飲んだら、キリンも不味くて飲めなくなったわ。.
>>111
そりゃ仕事を失うのが大量に出るかも知れないからなw つまりは酒税法違反の「問い合わせ」が警察からあり、
まだ「問い合わせ」の段階だから本当のことは言わずに中止したってことかな
警察はその辺は親切だからね
>>110
時代の変化を捉えられないんだねえ
お疲れさまでしたw これだけコンビニが増え続けている中
モラルが問われる事態となった
商売根性丸出しで倫理観が損なう事があれば
地域住民の理解は得られなくなる
セブンには失望したよ
無職の高齢ネトウヨのおじいちゃんが飲酒運転が増えるだってよ
セブン「何このネットの反応!安くしすぎたか!」
値 上 げ 確 定
.
>>66
コンビニイートインは店長が食品衛生管理者だよ。からあげクン出すでしょ。 田舎だとヤンキーがたむろして酒盛りするだろ
今でも意味なくたむろってるのに
>>124
酒を飲む場所は日常生活の場とエリア分けて欲しい
一応今は分かれてる
一杯引っ掛けたかったらそういう店に行って飲めばいいだけだし NEWDAYSは池袋とか品川に生ビールサーバー置いてたけど今年もやってんのかな?
>>16
三鷹を馬鹿にすんなよ?
巨人の選手結構住んでるんだぞ ホントは警察や関係省庁に釘刺されたんじゃないの?
それでビビって逃げたとかw何が担当は不在だよバーカww
期待してたのになあ
そら居酒屋でお通しだのぼったくられるより遥かに経済的だろ
>>135
イートインじゃなくて、食品営業許可に必要な部分は
調理場の方だよ。客席がなくても(調理するから)飲食店
イートインを全部客席として届けてるかは怪しい店が多い >>94
それ、結構見るぞwww
駐車場でだべりながら食ってんの 需要??
おめでたい連中だな
販売したら臭くなりそうだから利用やめるが
ビールついでもらって
アルバイトの若いねーちゃんと談笑するんだ
家の隣のセブンが閉店したのが痛い
ちょっとセブン行ってくるでビール飲めたのに
くら寿司みたいに自動販売機スタイルのビアサーバ
普通に町中に設置してほしいです
世間の生活様式の変化に付いてこれない既得権益が大反対しているんだと思う。
吉牛松屋がそのシェアを奪いつつある最中、セブンでそれやられたら
やってられないんだろ。
家飲みははばかる。居酒屋行くほど金ない。それが大阪の立ち飲み。
それが全国レベルになりそうな感じならそりゃ反対するだろ。
俺の推理だと、法律の問題ではなく、
おそらく注目が集まり過ぎて
販売体制が整えられないんだと思う
あははは、ずいぶんと適当な理由にしたわな、そんなわけねえだろ
どうみても問題が多すぎるのがわかって中止にしたんだろうが
>>94
「大変長らく待たせしました」
と渡す店員の手から噛み付いているわ お一人様一杯までとか決めとかないと駆けつけ3杯どころか10杯くらい飲むやつも出てくるんじゃないか?話し合い手に絡まれるのはない店員だしなw
>>154
根本的に回転させてナンボ経営なのに滞在時間を
増やすのはwwwwみたいな 次々とビール注文してくれる大切なお客様
またきてねー
これパフォーマンだと思っている人おる?
やるなら今日からなんだよ
ビールは冬場は売り上げ落ちる
夏に売らんと
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
徒歩圏内が常識の東京もんが考えつきそうな発想だが
自動車で駆けつけるのが郊外の基本店前は広大な駐車スペースがあって
というのが基本
マイカーで駆けつけた人に生ビールは売っちゃいけないでしょう
セブンからすれば静かに始めたかったのは間違いない
試験なんだしw
路上で飲酒することを前提に売るって、かなり不当性が高い。
いいなぁと思ったが、コンビニは車で行かないと行けないとこだったわ
キリンビールとセブンイレブンが組んで
廉価でビール提供
他のコンビニやビール会社は太刀打ちできない
もう優位な地位になってしまうだろう
>>168
近くの警察署が車じゃないと行けない不便な場所にある 単純に近隣住民からクレームが殺到したからだろ(笑)
店の中で飲まさないで酔っぱらいを外に放つわけだからな
>>177
最後の手段で背負えばいいんやで
実績はある セブンは売り上げの為なら
オナホやバイブでも売りかねない
如何わしい企業
>>78
重荷7のカラータイマーは3分が限度なのに・・ 普通に考えて酒臭い店に入ろうとは思わん
ローソンかファミマにするわ
>>128
なんで酒税法?
道交法65条3項の問い合わせでしょ 台湾で出来ることがなんで日本で出来ないのか不明だよね
日本人は台湾人より未熟なのかね・・
>>182
店員がサーバー背負うのか、圧倒的ヒラメキ >>192
NEWDAYSではスーパードライ売ってるし >>190
建前でしょ
どっからか圧力かかったのがほんとの所だろ 今後の見通しも立たない中止決定なんだから
結果は出ている
むしろコーヒーも止めてくれ
苦手な人間からしたら地獄でしかない
臭いが店内に漏れない様にコーヒーブースを設けて、陰圧排気にしてくれ
まあ缶ビールはすでに売ってるわけだし、
プラスチックコップ買って注げばとにかく飲めるんだし。
やってみてから捌ききれないならともかくやる前からこれは苦しい言い訳にしか聞こえない
うちの町で決まれば、毎日2000円は落とすぞ
勇気出せ
どうせやるならビールだけじゃなく専用カウンター設置してJKバイト配置、ちょいガールズバーとかもな。
>>182
結婚式の余興で背負うアレかw
バイト死んじゃうww 自分の店の売り上げさえ上がれば
それでいいのか?
モラルが問われたんだよ
ギリギリまでやるつもりだった
セブンには失望したよ
>>1
確かに、今やってる夜セブン?と合わせたら、ちょっとした角打ちになるもんなぁ。 セブンイレブンで缶ビールやワンカップを売っているのは
それは暗黙で外で飲んでくれということ
店内や車に乗る前に飲むなということ
確実に一杯では済まないから店で屯する
トイレは満員状態で汚れっぱなし
女性の一般客に絡む
郊外なら飲酒運転が増えて事故も多発する
でも沖縄はすごいな?
マジなのかな
やっぱり地域の特性なんだろうな
驚いた
コンビニ酔いどれ人生とか勘弁しろよ
入りたくなくなるわ
今になって、ビールサーバの掃除の問題に気づいたんかな
>>201
店の周りを酔っ払いがうろついてたら
3000円が逃げるんじゃないか? >>204
彡⌒ ミ
( ´・ω・`)ちょいハゲ店員で我慢して
セブンイレブンは深夜も販売するつもりだったのだろうか?
特に時間制限の注意事項は無かったよな?
>>151
認証の為に役所で発行するの?
アルコール依存性になったら、役所が責任取るの?壊される可能性も高いけど?
結局なんだかんだ言って飲みたいのがアル中なんだなぁと。 コーヒーの富士電機は定期的に清掃に来てるけど、
なんでビールサーバーの清掃に気を使う必要があるのか。
女子高生がビールサーバーから生ビールをコップに入れて
客に笑顔で手渡して談笑する
酒飲みは隔離して一般人とは交わらないようにしないとダメ
ハードドラッグなんだからさ
やってみたらいいのに
居酒屋がつぶれてもそれはあぐらをかいてた自分たちのせいだ
>>88
まあ酒屋で開封して売ってはいけないってこともないんだけどな。昔は量り売りあったし。
どちらかといえばボトルキープがグレーなんやろな。 なんで素直に法令クリア出来なかったと言えないわけ?
>>221
NEWDAYSもアサヒビールから店長が清掃研修するってニュースにあったよ >>218
アル中なんてさけだったらクソまずい鬼殺しでもなんでもいいんです
味なんてどうでもいい >>178
キリンビールはファミマに123円の第3ビールをプライベートブランドとして卸している
ローソンには108円の第3ビールをPBとして卸している
つまり、キリンビールはコンビニ大手3社を掌握してるんだよ >>222
傍観しててやられてみたらとんでもないことになってしまった
缶コーヒー業界。 南海なんば駅の中央改札口の前は
完全に角打ちになってる
売店でフランクフルトと酒を買って台の上で飲んでる
ビール持ってうろついてるだけで通報される時代なんだな
くそ暑いからバカ売れだろうなぁ
1000円もあれば満足できるからぜひやってください
ローソン頼む頼むw
缶ビールを売ってるから、やりたがるのは分かるけど
100円にはビビるわ
ビールやるならドリンクバーやれよな そのほうが売り上げとれるだろ
予想の10倍は売れるのがわかってテストの
意味がなくなった
>>222
あぐらって外食産業は小売価格で仕入れるけど
セブンは卸価格で仕入れられるわけで勝負ははじめから決まってる >>239
されたら社員の首何個飛ぶのかな
今回のはほんとシャレにならない
国に喧嘩売ってる >>232
イオン=ミニストップのPB第3ビールは韓国産だろ 飲み干して シュッと一吹き 喉ヌール イソジンが消す さけのにほひを
どうなるのかな?
封がしてある缶ビールと違って、生ビールは封がしてなくてすぐ飲める(飲まなければ商品がダメになる)状態での提供だからな
車で来ることが多いコンビニでそれをやるなんて警察が黙ってるわけがないよ
レジカウンター内に武器置いといて、トラブル起こした酔っ払いを殺して良いという事ならやればいい
>>228
缶コーヒーとコンビニ
値段も量もそんなにかわってなくね >>237
吉牛松屋なら生ビール牛皿1000円でお釣りあるんだけど。 >>244
それも最近キリンビールに切替になった84円で
三菱つながり?
ビールの方はまだ韓国産みたいだけど セブンイレブン本社と店長は風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律違反で罰金
店は税務署から酒類販売の免許剥奪の各ペナルティー
今ですら店の外にベンチ置いてる店舗なんかじゃ、ストロングゼロ決めてるおっさんとか居るからなぁ
これ導入されたら夜のセブンは利用しにくいな
これ、反響凄くてもう少し高くても売れそうだから一旦話を止めた?
販売したとこで客はどこで飲むの?
店内のイートインスペース?
流石に外に持ち出て飲まんだろうし
そこちゃんと考えてる?
>>248
田舎の居酒屋は駐車場完備だったりするんだけど。 >>252
マジか!!!!!!!!!!
バーリアルが麒麟製だと?????
そらもう取手工場フル稼働やなw >>253
いきなり警察より怖い税務署が出てきたん? 地域の学校やPTAからは利用しないとの申し合わせ
交通事故被害者の会からは抗議文
>>43
そこなんだそこ
田舎の人間からすると、コンビニに駐車場あるのが当たり前、飲酒運転の増長につながるんじゃないかという危惧
いや、都会の駐車場無しの店舗でしかやらないだろ、このご時世
と思ったら
まさか駐車場ありの店舗
こりゃダメです そういえば、尼のプライムデーで1000ケースのビールがとっとと
売れてってたなw
梱包重量10キロ×1000で10トン
ワンアイテムで大型車一台分w
重荷7と尼損との格差がまざまざと見えるな
(´・ω・`)ただでさえ治安が良くないコンビニが酔っ払いの巣窟になるのはやだぁ
(´・ω・`)うちのコンビニはカウンターあるけど、そのうちコンビニで飲み会とかやりそう
(´・ω・`)ぜひ、中止じゃなくて廃止でおなしゃす
人間て 死刑になるまえに 焼き鳥とビール らしいからなー
>>259
キリンで国産で84円ってどんな手品を使ったんだか....? >>1
生ビールとつまみをセブンで買い、コンビニ駐車場で酒盛り
DQNがたむろしていたら普通の客は寄り付かない
勿論飲酒運転で死亡事故多発で何故かセブンが訴えられる
マイナスの要素しかないな ちゃんと読んでなかったけど
期待されすぎてつれーわーwちょっと待っててwww
って設定なのか
続報が楽しみ
コンビニでワンカップ買って駐車場で飲んでから運転して帰る連中をよく見る。警察も何で取り締まらないのか不思議。
>>267
九州で大麦小麦の大量生産初めてるからじゃね
稲作放棄地を麦に切り替えて
農水省が国産麦増産推奨してる >>275
奴隷は本部がチンポしゃぶれったらしゃぶるんだろ? >>267
取手は都心から40キロしか離れてないけど、最低賃金は
東京都と比べてめっちゃ低いから・・
横浜工場で作ったら84円は絶対ムリ 酒類の提供に関しては警察も厳しい
賄賂幾ら渡してもこれだけは譲らない
それくらい厳しい
だってゆるくしたら財務省に怒られちゃうんだもん
これってどこで飲むこと想定してるの?
店内、店外?
車でコンビニ行くようなど田舎には設置しねーから安心しとけよど田舎は
セブンは売り上げ伸ばす為なら
オナホでも売りかねない
如何わしい企業
>>276
電車が主体の駅前でやればwww
車が主体の郊外でやればもっとwwwwwwww >>273
ちゃんとナンバー控えて110番しろよ
何の罪もない人がそいつの飲酒運転で事故に巻き込まれたらどうすんねん? >>281
国産麦の菓子パンも増えてるから
麦の値段は海外産と同程度だろう え?
さすがに毎年毎年
新しくなった冷やし麺
とか言ってるのに消費者庁が目を付けたって事?
>>11
こりゃあ、警察から飲酒運転の幇助の恐れ有り、
って警告を受けたな。
広々とした駐車場がある店舗なら、
確実に飲酒運転が増える。
生ビール販売でナニ騒いでんだか、と思ったが、
サーバーをコーヒーみたいに店頭に置いてその場で注いで売る、
っていうなら、
コーヒー以上にその場で飲む客が多いわな。
買って持ち帰って飲む客なら缶ビールを買う訳だし。
法人としての「セブンイレブン」は売上げを店舗に強制するから、
店主や店員、バイトは、自分が罪になろうが構わずに、
飲酒運転を幇助する事になるのは目に見えているわ。
もし、生ビールのサーバー直注店頭販売をするってなら、
ビルの中の店舗か駐車場がごく狭い店かくらいで始めるしかないわ。
道路交通法「酒気帯び運転等の禁止」
第65条 第1項
何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。
第65条 第3項
何人も、第一項の規定に違反して車両等を運転することとなるおそれがある者に対し、
酒類を提供し、又は飲酒をすすめてはならない。
[酒類の提供・車両の同乗者]
運転者が酒酔い運転 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
運転者が酒気帯び運転 2年以下の懲役又は30万円以下の罰金 缶ビールやワンカップなら店内で飲まないでと注意できるが
サーバーでコップに入れた生ビールなら手渡された場所で飲んでも注意できないだろう
スーパーで日本酒の小カップが80円だから100円ビールなんていらないよ。
オレ前にやってたのは缶ビールと唐揚げ棒を店の前で。
ちゃんとゴミはゴミ箱に捨ててたよ。
居酒屋に行くほど金も無いし一人で行けるほど付き合いも頻繁でないし。
今は近所の松屋。
そういった意味では大阪の立ち飲みってさすがだと思うわ。
こんだけ大企業がやる醜態じゃないだろ
やばいって
ヨーカードー
法務部あるんだろうから法令違反ってことはないと思うけどなぁ
販売体制よりも 法に触れるような事が起きないようにしただけだろ
飲酒運転→飲ませた店も罰則
未成年がコンビニ前で飲酒
匂い ゴミ 色々イメージダウン要素含まれてるからな
セブンイレブンの幹部は本当にバカなんだよ
やめる理由は倫理的問題じゃなくて、本当にこの発表してる通りの理由かも知れんぞ
セブンは売り上げ伸ばす為なら
母親でも売りかねない
如何わしい企業
いつも既得権がとか抵抗勢力がとかいうけど
おまえらも完全に体制護持派だなw
これはセブンイレブンジャパン本社の役員級のスーパーバイザーの発案で
会社としての正式な企画として発表されたんだろう
どんだけ頭の中が昔に比べて落ちたのか知らんが
おまいら
酒気帯び 50万円
酔っ払い 100万円
なんだぞ。運転中は絶対飲むなよ。近くに・・・必ずいる。
それも道具揃えて。
これ、案外いいと思う。
家に酒置かないで普段はコレ1杯だけにする。
記念日とか正月とかだけは自宅でゆっくり飲むってことにすると
酒のみでも酒の量をうまく減らせそう。
若い時は好きに飲んでも大丈夫だろうけど、40代半ばくらいからは
そんな感じに減らした方がいい。
>>306
酒気帯びと酒酔い運転の違いをいうてみ? >>68
イートインがあるから駄目なのか。
勉強になりますた(_ _) いっそのことビールじゃなくてストロングゼロ出して悪酔いゾンビだらけにしたらいいw
コンビニで生ビールとか治安悪くなりそうだな。
おっさん+DQNのガキが駐車場に2,30分溜まりそうだし、飲酒運転も増えそう。
セブンイレブンのオリーブオイルサバ缶詰、ビールに合うね
消費税10%で軽減税率始まるときの「食の三店方式」を見据えての話のような気がしてきた
アル中にとってはコスパ悪いのに何を問題にしてるのか分からない
パックの鬼殺しの方がよっぽどだけどな
酒酔いは正常な運転のできない状態
酒気帯びは呼気1リットルに0.15ミリ以上のアルコールが検出された場合
本部はチキンすぎるやろ、5ちゃんなんか無視でいいんだよー
>>295
東京だって、赤羽や新小岩あたりなら
大阪みたいに安く呑める 酒酔いは個人差があるのよ
たとえば白線の上をまっすぐ歩けないとかで
判断するのだが、
実にアバウトな事になる
体制整えてやればいいのに。1杯2杯程度ならほろ酔い程度でしょ。
>>307
若い時から好きに飲んでるような奴は十中八九アル中になってるから
そんなことじゃ減らせない てか本番はカップで絞りたての生酒だろ?
スルメとかカワハギとか焼きたても提供するんだろ?
何甘えてんだ?
さっさとやれ
すぐやれ
その頃、北海道のセブンイレブンの最大の敵セイコーマートでは
98円のオランダモルトのビールを売り出しバカ売れ
結論
サーバーなどいらない、安ければ客は買うのでセブンイレブンのビールサーバーは大失敗
駐車場無し店舗のみ販売にすりゃクレームの大部分は消えるんじゃね
>>308
駐車場のある街中店舗と駅構内店舗の差だな イートインコーナーあったら酔っ払いが飲んでたりして入りにくいだろうが
かき氷機でも入れてた方がマシだろ
花火大会の日にはよさそう
テキ屋は高い
生はうまいけどな
>>68
法律的に解決できてない部分があった、とら言わず嘘ついてるんの?セブンは >>306金額云々より 事故とか死亡事故とかの方が重要だろ
轢いた方も轢かれた方も未来は暗いからな >>335
引きこもりのおじいちゃんたちの思い込み ま、2,3日後には一転再開だろうけど、この炎上商法でも若者のビール離れは防げないよw まじで
アルコールを立ち飲みするような風潮を作ろうとしている時点でセブンイレブンは非常に悪質
流石にスーパーブラック
ぎりぎりまでやろうとしていたね
これやると,セブンイレブンに女子供が行かなくなるぞ
もう、駐車場をビアガーデンにして
ストリップとかキャットファイトでもやれよ
儲かるぞ
セブンが中止と聞いて
ファミマやローソンが企画書明日にも提出できるように徹夜で作業してそう
しかも出し抜いてテスト無しで設置決定とか
3点方式とかパチンコか
コンビニが警察利権になって聖域になるのか
>>346
沖縄は既にやってるんだってよw
広がらないのはタブーだからだろww やるなら駐車場閉鎖して露店とテーブルと椅子用意して
成人にサーバー操作させて飲食させればいいんだよ
ニューデイズはふつうにイートインスペースありで樽生売ってるぞ
ほんとこのスレの事情通気取りは的外ればかりで笑うんだが
こんな簡単にアルコールが買える国になっていいのか?
国連にチクっといたわ。
Mサイズと108円の歌舞伎揚げか
ピーナッツ揚げあられで十分幸せになれるわ
コンプライアンスがきっちりしてると思ってたかつての王者キリンも落ちたものだ
飲酒運転のリスク、街の風紀の悪化、ビールサーバーのメンテナンス
それらの問題をどうクリアするつもりだったの?
>>346
風営法の適用受けて営業形態が維持できないのと違いますかw あと、ニューデイズはエキナカだからってのも間違ってる、ニューデイズ上野は改札外で樽生売ってるわ
沖縄は飲酒運転のメッカだがその一つの原因になってるんだろ?
>>349
単に価格の問題
100円だから話題になった >>330
そんなもんだよ。ピッチャーのメリットなんかそんなにないから。
逆にビアガーデンのビールのほうが味が薄い、炭酸が薄すぎる。「ほんとにこれ麦汁か?」って感じ。 このビール販売が元でDQN高校生が飲酒運転して人はねてミヤネ屋でセブンイレブンの責任について報道するところまでは見えてる
>>338
飲食店で瓶ビール提供する時、栓抜かないと違法。
酒店で缶ビール開けると違法。
法律の縛り強いんだよ、酒類は。 >>362
ピッチャーwwww
あのな、生ビールはタップから注ぐもんだぜ 酔っ払いに酒の味なんて関係ない
水で薄めたビールでも分からないし文句言わない
>>359
駐車場は?
あるのとないので大きな違い もうリサーチは不要、成功する。セブンやってみなはれ。
松下幸之助
キャバ嬢がビール注いで風営2号でコンビニ営業すればいい
もはやコンビニではない
>>353
脱法行為かもしれんから
該当の役所に突っ込んだらギョウセイシドウあるかもな >>365
他のコンビニでもやってるのに?
何言ってんだ 流行るかもしれないが最低賃金で酔っぱらいの相手までしなきゃいけないコンビニバイト可哀想
>>368
だからその辺で警察指導なんだろ?
法のチェックがどーたら書いてる自称専門家を笑ってただけだよ これ問題ないなら,脱法で酒類提供店をどこでも作ることができる
>>353
ニューデイズは駅が閉まると同時に店も閉めるから深夜酒類提供飲食店営業にひっかからないとか? >>372
他でコップ型の容器にビール注いで販売してる所あるか? >>371
ねーよバカw
どんだけ展開してると思ってんだ
ちなみにさいたま新都心店も改札脇で樽生売ってるよ >>378
0時過ぎたらダメってのはあるだろね
でもセブンもそのくらいは見越してたんじゃない? >>365
サイゼリヤのマグナムボトルもちょっとでも飲めば持ち帰れるけど
飲まないで持ち帰りはできないからね コップに注いで販売してるならキャバクラと一緒だな
コンビニの店員はバニーのコスプレしないと
とりあえずやってみて、どれくらい見通しが甘かったかのデータを取れよ
問題になったら動くよ警察は
市民の顔色で判断するの
居酒屋は薄めてビールぼったくりで販売できなくなるからぎゃーぎゃー騒いだのかね
>>357
アサヒビールとJR東が大々的にやってたから、キリンもイケイケドンドンだったのかと? 都心の駐車場無し店舗とNewDaysみたいな駅ナカでは出来るだろ
セブンがやらなくても一人負け状態のローソンとジリ貧の中小コンビニは飛びつくだろうな
セブンイレブンジャパンは国相手に最高裁まで争うつもりなのか
>>389
利権になると思ったら動くよ警察は、じゃないのかね >>392
他やってるからできるやろと思ったってのはあるだろう
でもセブンが潰されたなら他も潰されるんじゃねーかな 汗だくな車の中でキンキンに冷えた生ビールと焼き鳥とかこたえられないな
ドラッグストアに押されてるからな最近は
ガールズコンビニ待ったなし
>>382
試験店舗の三鷹牟礼6丁目店は24時間営業だからAUTO
これすれら知らなかったセブンの役員バカなんじゃないのか >>374
だから〜なんだろ?って言われても発表された中止理由に警察指導はないんだからすべては憶測にすぎないだろ >>385
沖縄のファミマは、
※生ビール提供時間は15時〜22時30分。 ってあるから、風営法で指導入ったんだろうな。 >>399
0時になったらサーバー落として売らなきゃいいだけだろ
巨大ゲーセンの風営法対策と同じようなもんだよ 深夜の酒類提供はしないでしょう
それはそれでまたいろいろ法律で縛りがあるから
>>401
店内だよバカw
改札出た脇にニューデイズがあってカウンターにサーバーがあるの 体制とかもっともらしい事言ってるけど
実際は法令関連でさされたら勝てないからじゃなかろうかと
未成年に酒類販売させる事になるんだな
こっちもAUTO
AUTO案件ばかりだな
セブンの役員バカしか居ないんだろ
しかしいくら駅ナカだと言ってもその後車に乗らん保証もないからなあ
>>412
駐車場併設ではないよ
だからまあ車関連で警察指導が正解だと俺も思うよ >>399
トンキンにはバカしかいないんだから当然だろ(´・ω・`) >>393
ファミマが今回のセブンの失態を試金石に
これから色々と悪巧みはしてそうだなw >>415
そんなこと言ったら酒類どこも売れなくなるだろ >>404
憶測は憶測として書いてるだろ
法律はこうなってるからセブンは法律無視なんです!って言い出す方が問題あるわ ファミマはこういう地雷は踏まない
警察と一番近いのはファミマ
大阪府警本部と平壌に支店持ってるのはファミマだけ
地域展開のコンビニと
全国展開のセブンイレブンではインパクトの大きさは全然違う
警察はセブンイレブン叩けば同業や他の業種ですら同じことしなくなるだろう
アサヒは生ビールだけでなく、ハイボールやレモンサワーサーバーもあるじゃんw
アサヒJR東の特権なの??
販売するのは、アサヒスーパードライ樽生ビールで容量は545mlカップのみ。2018年の販売価格は税込398円で、16時〜24時は、298円で販売するタイムセールを実施し、夜の売上アップに貢献しているという。
同社では、2015年夏に「ニューデイズ大宮西口」と「ニューデイズ品川」(品川は現在、販売なし)で、生ビールの試験販売を実施した。
販売が好調なため、2016年は販売店舗を約50店に拡大し本格導入を開始した。2015年、2016年も545mlカップを使用し、420円で販売した。
2017年もほぼ同数の店舗で生ビールを販売し、容量は維持したまま販売価格を380円に値下げした。2018年販売価格は、酒税法改正などの価格上昇を受け、決定した。
広報部によると、「駅構内は、昔から新幹線の利用客など、列車の中でお酒を楽しむ人が一定数存在しており、ちょい呑み的な需要がある。ビール好きなお客さまにより冷たく鮮度感があるビールを提供するため生ビールを販売した」という。
生ビールの販売店舗は、毎年、見直しをすすめており、ビールサーバーの設置面積の有無やお客の利用動向などをふまえ決定している。
生ビールは好評で、生ビールサーバー導入店舗は、ビールのほか缶チューハイなど酒類全体の売上や、ホットスナックなどつまみ需要も取り込めており、相乗効果により全体の売上増につながっている。
ビールのほか、今年6月末から「ニューデイズ池袋西口店」でハイボール・レモンサワーサーバーの試験導入を実施。
コンビニ/生ビール販売、「セブン」中止も「ニューデイズ」46店で実施
https://www.ryutsuu.biz/commodity/k071746.html 要はさ、こりゃビールサバーの能力超えて売れちゃうぞってことだろ
このスレ見てりゃ容易に想像はつくわ、のんべども
ビールサーバーはキリンだからタップマルシェやホームマルシェの類の、ペットボトル樽から使い捨てナイロンチューブで接続してサーバーが冷蔵庫になってるタイプだろうね
洗浄の手間がノズルだけで済むので、予備ノズルがあれば毎日交換して待機してる方洗うだけでオッケー
代行待ってる間に飲むの良いかもな
今までバーで時間潰してたけど
>>418
逆かもしれんよ。
限られた地域だからとお目こぼししてもらってたのが、
違法だからと沖縄も無くなるかもしれん。 駅構内では飲んだ直後に自動車を運転することを考えなくてもいいからな
>>425
ビールサーバのメーカーからもメンテが面倒すぎると苦情が来たんじゃないのか
セブンは保健所からも指導受けてそうだな
飲酒運転より食品衛生で盛大にやらかしそう
コンビニ店員忙しいし 俺、古い人間なのかなあ・・・
コーヒーにしろビールにしろ、コンビニエンスストで買うという感覚が分からぬ・・・
相応の店のがやっぱりいいと思うんだよなあ・・・
ちなみに弁当もそう、弁当専門の店のがやっぱりいいと思う
コンビニの前が居酒屋になるぞ
狂った奴と危ない奴が出てきそう
>>427
駅構内は需要が〜なら
住宅街はもっと需要あるわなあ 飲酒運転死亡事故増えるから100円ビールは止めるべき
どういう時に飲むんだ?夏でも外は暑いぜ
歩きながら飲めってか?
>>416
New Daysも沖縄ファミマも
・24時間の提供は無し
・駐車場無し
この2点をクリアしてるのが大きいんだろうね 住宅地にあるコンビニは女子供が日常的にやって来る店舗だからな
駅構内みたいに会社帰りの男が多いとか,小学生が買い物に来るとかじゃないからな
>>410
ちなみに、購入者はどこで飲んでるんだろう?
店内で立ち飲み?それとも店前で立ち飲み? 仕事帰りのリーマンがビールサーバーの前に行列作って、店前に酔っ払いがたむろする情景が見たかったのにな
>>438
それ、駅中で24時間営業では無いからだって何スレか前で言われてた。
駅弁とかと扱いは同じだろうって。
今回のは、サーバーの隣に蓋置いて持ち帰り前提ですって販売しようとしてたがw これ、警察から指導入ったかもしれんね。
珈琲と違って飲酒運転の温床になりかねない。無論缶ビールあるからダメとは鳴らないだろうけど
レジ前で購買意欲高めるような販売方法取る場合は行政に根回ししとかないと睨まれるぞ。
特に駐車場持ってる郊外型コンビニや都市部でも路駐上等のコンビニとか。
>>442
なんでNEWDAYSは許可されてるのかっていう理由明らかにしないと
癒着疑われるね >>68
それなら缶ビールとかもアウトにならない?
缶ビールがセーフなら自分でつぐ生ビールもオーケーじゃ? >>447
新都心は駅出たらすぐ広場があってベンチがある
上野は動物園とつながる橋のデッキで、やはりベンチやテーブルがわりになるオブジェみたいなのがたくさん立ってる 店内で飲みながら買い物してもいいし,店外の軒先の机の上に置いて
雑誌立ち読みの人と相対するように飲んでもいいし,駐車場に座って飲んでもいい
このセブンのビールってキリンだろ、そりゃセブンにぴったりなんだろうが
ブラックな営業が放送されたりキリンと名の付く他社商品にふっかけたりアレなんで飲まないわ
最近は居酒屋でもキリン避けてる
飲酒運転の助長になるのは確実だからやめろと言われたんだろw
需要が供給がとウソ並べんな
今後は未定って時点でウソと分かる
イートインがあるからダメなら
イートインがない店で売るということか?
消費税増税対策だったはずなのに意味ないやん
>>447
あ、あとエキナカ店舗だとイートインスペースで飲めるところもあるよ、店舗は忘れたけど 原則として車と自転車の客には販売できない。
徒歩の客限定で売り上げ伸ばせるわけないだろ。
上野はおいらの心の駅だぁ
ホームレスをベンチにしてビールガブガブ
>>427
ニューデイズがOKな理由を突っ込んで聞いてきて欲しいわ
どの許可を持ってるのかとか 百円でどんな味と量の麦酒が出てくるのか
それに興味あるわ
>>446
女子供がどうこう言うならビールサーバーより先にエロ本何とかすべきじゃなかろうか
あと週刊誌の見出しで「死ぬまでSEX」とか「女性器の全貌」とか >>456
いや店内での飲食は確か保健所てきにだめなやつ 缶ビールを販売するということは,店としては店内で飲むなんて想定していない
自宅に帰って飲むとかしか考えていないといくらでも抗弁できる
そりゃクレームきてこんなリスクもあるのかと知りやめましたとは言えないよな
とりあえずアドバルーンあげたつもりが
5chで居酒屋工作員の大攻撃を受けた感じかな
>>411
運転中しかつけないとか、熱中症待ったなしww >>460
ならイートインがあるから指導じゃないな >>450
イートンコーナーもあるのに、それはないw >>354
ただのパヨクどもの名声取りだろ。
だってどこの迷惑・営業妨害も見当たらない。 >>470
居酒屋繁盛してるのか?
バタバタ潰れてるだろ 食事が主でお酒ちょっと飲む、と
酒が主でつまみたのむ、と
家で飲む為に酒を買う、とが法的に違う。
グレーゾーン狙ったつもりのセブンに行政から待ったが掛かったんだろうな。
>>455
酒類販売はあるけど酒類提供ができない店がとる三店方式と言えるな そもそもイトーヨーカドーグループはデニーズとかの飲食業のノウハウはあるはずなのに
なんでこんなセブンイレブンでサーバーで酒売るつもりになったんだ
老害とかネトウヨって書き込む奴ってだいたいアホな奴多いよなw
100円生ビールは辞めておいた方がいいかもね。おっさんまでが入り口でたむろする可能性あるだろうし、少量なら大丈夫と思って飲酒運転する奴必ず出ると思う
>>459
>>460
NEWDAYSはイートインで飲めるって貼り紙あるね!
やっぱりアサヒJR東の特権?!
いや、多分だけど、供給が追いつかないからやらないんじゃないのかな?
>>463
ニューデイズは基本、駅の併設専コンビニだから
終電終わると閉まってる >>1
そもそも未成年や、ドライバーが購入しようとするのを一体どうやって阻む気だったんだ?
計画した奴はあまりにもあまりにもあまりにもあまりにもあまりにも杜撰すぎる
事故や犯罪を誘発させる結果になるし、販売許可はあるにしても居酒屋として営業する認可は取ってるのか?
これを企画した奴の名前は出してほしい。
”あの直観的に捜査を誤解するコーヒーマシン”を許可したのと同一人物だったら組織に対する害悪だから処分してほしい。 >>481
他のコンビニのビールサーバ提供が好評だったからでしょ
価格を落とせば勝てると踏んだだけだろう どこで飲ませるつもりだったのだろう?
イートインは飲酒禁止だよねー
>>453
営業形態が違う
缶ビール開けて出すと(生ビールも)飲食業
缶を開けてないと酒類販売業
飲食店でも缶ビール出てくるところあるけど開けて出さないと違法
ところがよく知らない従業員とかが開けないで出す場合も多い >>474
日本のパヨクの巣だろ、でっかい病巣だよー イートインがある店舗は酒場になってしまうからな
って、そんな問題すらクリアしてなかったのかよw
つまりビールサーバーだと飲食業
NEWDAYSも終わりやね
>>482
じゃあ今回のセブンに限ってポシャッた原因はどれだと思うか、自分の考えを教えてくれ >>346
間違いなくやると思う
この手のものはノウハウさえ出来れば追従するのが正解 >>461
都心でオフィスビル街に入ってるコンビニや駅前なら確実に売り上げ見込めるよ。
特に深夜は残業上がりのリーマン相手によく売れる。
夏場なんて夜も暑いから生ビールサーバで100円は客来るよ。 セブンがやらないならファミマかローソンがやればいい
アサヒみたく、生ビールサーバー、ハイボールサーバー、レモンサワーサーバーを独占してコンビニ供給ってありなの?
そもそもビールの匂いがプンプンしてる店内とか入りたくない
コーヒーの香りとは違う
みんなコントロールされて騙された
これは新しいステマ
え?未成年飲酒推進のジャニーズ贔屓のキリンさんですか?
そりゃ外食のビールはダンピングしてんのか位高いからなぁ
セブンには価格崩壊を希望するわ
>>481
中食に特化した新レイアウトで日商は他社と比べてダンチで好調だけど
経営陣が想定してた数字より低く次の一手が見つからないと日経で書かれてたな >>505
アサヒは他のコンビニなんてどうでもええんとちゃう 酒類販売法がどーたら言ってるけど、世の中角打ちというものがありましてね…
それと同じことでしょ
やはりアルコール、酒だから停止ではなかったか。
それだったら発表前にやってないはずだ。
冷蔵庫で缶ビールも売ってるのに。
店長は問題起きそうだから販売したくなくても本部命令で売らざるを得ない
飲酒運転発覚したとき店長はいろいろ大変すぎるだろ
>>484,>>487
まあ駅ナカ店のNEWDAYSなら問題は少ないだろうな
駅の外にあるちょい飲み屋が駅内になったようなもので >>502
海浜幕張のWBGのセブンイレブンでこれやったらわざわざレストラン棟や
プレナ幕張の居酒屋に行く必要ないもんな >>511
卸売の価格で買えないんだってさ
ってのは名ばかりでリベート貰ってそうだけどな あーでもファミマはなんか接客態度悪いから行ってねえんだよなあ
今までどおりローソンかセブンだなあ
おでんとか唐揚げとかコーヒーとか売ってるし普通に飲食店だよね
>>500
分離が甘いんじゃないの
角打ちもそれでコケる場合多いし
そのほかの店は酒類販売も同じところでやってるの?
酒類だけ開けて出すとかしてない? 俺がコンビニの社長なら必ず実現しろやれと指示出すわ
それぐらいのパワーのあるサービス
そんじょそこらの居酒屋よりセブンのあての方がはるかに美味いからな
これおっさんの需要めちゃめちゃあるで
家で飲めばいいじゃんとか言ってる奴は浅はか
家に帰るのが嫌だからいっぱいひっかけてかえるんだよ
>>518
NEWDAYSは駅ソトでもやってるし
それなら駅ナカのセブンイレブンやそれに準じたコンビニならいいんだよね?
JR西は確かセブンイレブンだし >>514
角打ちの法的立ち位置理解してるか?
あれ2店舗あつかいだぞ
3点方式と同類 >>455
>>460
そうか、丁寧に教えてくれてありがとう
そういや新都心の駅周辺はそんなだったなあ なんだかんだ言ってもセブンで飲むビール美味そうだなぁ。発売はよ
昔,イトーヨーカドーでバイトしていた時があったが
その当時の経営陣はこんなバカみたいな企画考え
なかったと思うくらい堅実な経営していたと思うが
そもそもビールの一杯や二杯くらいで飲酒運転取り締まるとかバカげてるんだよな
>>514
角打ちするなら未成年のコンビニ店員全員クビにしないとな >>502
そういう店ならいいだろうな、駐車場のない駅前、オフィス街になる店なら
今回のセブンイレブンは駐車場のあるところや住宅街も入っていたしな
あれだと問題がおきるだろうな >>522
そこはポプラかスリーエフだろ!妥協できてもセーブオンまでだ… これ自体が、手の込んだダミーの嫌がらせじゃないの?w
アルコールという批判もあっただろうが。
それが主ではなく、こっそり、テスト販売するつもりが話題になりすぎて、
このビール販売で手間かかりすぎて、
他の業務や売上にも影響がでそうで、テストにならんということだろ。
もっと自由にしろや
利権野郎の為に良いアイディア壊すとかほんとつまんねー国だなジャップは
結局バカウヨ爺さんが賛成していつものように敗北
ざまあw
>>502
>都心でオフィスビル街に入ってるコンビニや駅前
逆に言えばそういう限られた場所以外では展開できないわけだろ。 >>514
角打ちは客に蓋を開けた状態で販売してない(はずw)
缶ビールを売ったらその場で客が勝手に飲みだしたって事になってる。
イートインコーナーで客が酒とつまみを買って呑んでるって前提なんだよ。
だから簡易なつまみしか出せないw アサヒの
生ビールサーバー、
ハイボールサーバー、
レモンサワーサーバー
コンビニ独占供給ってこれ居酒屋🏮だろ!wwwww
>>14
生ビールを注いで自宅に持って帰ったら泡が消えて何のために買ったかわからなくなるもんな。
でも、コーヒー買ってカフェオレのボタン押すやつみたいに、未成年がアイスコーヒー買って生ビールのボタンを押すやついっぱい出てたと思う。やらなくて正解。 アルコールは家でアグネスラム激似のフィリピーナの嫁と
いちゃいちゃしながら飲むに限る、酔えばそのままベッドへ(ry
>>488
そう力むなよ
今だってアルコール類は売ってるんだから >>463
あと、ニューデイズ自身に聞くとともに、許可を出したり取り締まったりする立場の
警察、税務署、保健所などの見解も知りたい >>527
そう、そういう店ならいいだろう
問題がないとは言わんが大きな問題にはなりにくい
ただ、セブンや他のコンビニではそういう基準にあうのは極少数だろうね もう駐車場も無くさないとな。
居酒屋はそうしてるわけだから当然やれよ
>>184
コンビニはコンドームの利益がすごくて美味しいらしいw >>308
ニューデイズは駅ナカあるいは駅隣接だから、飲酒運転の問題は少ないな >>529
ちげーよ、「飲食提供をじかに行なっているかどうか」
だよ
だから角打ちでは缶詰とか、調理がいらないつまみしか出さないの
角打ちはスペースが分かれてなきゃいけないってこともない、簡単な仕切りさえあればできる >>484
主食を出す店は酒類の提供もできるよ
それ以外の業務形態で深夜の提供は風営法が関係する
駐車場があると飲酒運手を助長を禁止した法律
酒類の販売免許関連の法律にも違反じゃないかな 夏場の外飲みはすぐ温くなるし気が抜けるの早いからやっぱり缶だな
>>536
ドーナツの見切り発売の時と同じにおいがするから
今の体制の中に、どっかから紛れ込んだ
バカボンボンが1匹混じってるんじゃね?w >>557
非常時に自衛隊の輸送艦で輸送してもらえるコンビニ利用するとネトウヨになるらしいぞ 一企業を委縮させるって、おまえらどんだけジャイアンなんだ?
>>550
近くに住宅があるようなコンビニはアウトだろう
特に24時間でやられたら絶対トラブルになる 来店〜生ビール購入〜飲み干す〜帰る、一連の動きを記念動画撮して
駐車場から出る直前に声かければ、皆言い値で買ってくれんじゃね?
>>547
今回のビールサーバー形式も、勝手に客が自販機から注ぐだけだぞ?
ニューデイズが回避できてイートインスペースで飲んでもいるのはそういうことだろ? >>559
いや私鉄やJR西の駅ナカで大手コンビニ一杯出店してるし
駐車場のない駅前コンビニって腐るほどあるだろwwwww コンビニの大半はイートインでの飲酒はご遠慮願うと言っている
じゃどこで飲むの?店外?
すでにあるコーヒーや、おでん、みたいにほぼ全店舗で普及済みだったら客は集中せずにこなせるだろうが。
話題出すぎて、このビールだけで列つくられても、通常業務としてのテストにならないってことだろ。
味をみてもらうってだけならいいが、通常業務に組み込む段階のテストがしたかったんだろ。
>>571
今時、駅前のタワマンなんて一杯あるんだがwwwww k1
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
>>519
他の店からしたら営業妨害並みの価格で飲食街が悲鳴あげるだろうなw
駅まで5分は歩くからセブンにあったら買う客多いだろうね。 >>529
角打ちとか九州弁を使われてもみんな知らんぞw
ふつう立ち飲みと言う >>537
お前みたいな奴がいるから中止になるんだよ。 >>1
実は新しく変わった奴がまずくて全然売れていない強がりコメント
俺飲んでて大体判るもん つまみは豊富に取り揃えてある
あとは生ビールだぞ いいからやれ
>>565
じゃあNEWDAYSは法律違反なのかも知れないのかwww やればビッグヒット間違いなし
ビール業界も固唾をのんで動向を注視してるだろな
話題になりすぎて???
5ちゃんだけだと思うけどw
どうせ行政から指導はいったんだろ
>>561
昔、駅前の、そこしか24時間空いてる店が無い立地の店舗でバイトしてたけど
コンドームを買ってる客は一度も見なかったぞ 行列はありえるだろ? そのまま受け取れば。
広報は「想定以上の需要が予想され、供給が追いつかないと判断した」と説明した。
>>590
そう言う方に向かうんじゃないかと思うよ。 >>588
どうなんだろうな、ちゃんと事前に許認可をとっていたりするんじゃないの
さすがにそういうのは確認はとっておくだろう、系列グループでやってんだし 話題にもなってないし開発部がバカで無能なだけでしたw
>>583
ビッグポークフランクがお勧め
セブンのが一番美味いしビールにめちゃめちゃ合う >>570
どっちかというと、狂喜乱舞で拡散しまくってたツイッター民が元凶じゃね?w >>555
いや、店員の手と目が届かなくなるし負担が背負いきれなくなったら不正が始まるよ
高校生だってバイトしてるんやで…今までは機械的に断れただろうけどさ…くだをまかれるようになるんやで
店の敷地内で当たり前のように飲まれるようになっちゃ、アルバイトも逃げるわ
片手間で酔っ払いやアル中の相手をするだけの給料をもらってるわけでもなかろうに >>368
NewdaysはJR東日本が駅のホーム、駅ビル、駅の敷地内でやってるコンビニだぞw
クソ田舎のコンビニとは全然違うんだよw 売って酔っ払いの相手する店員が大変だろう
酒を売るからにはただ売るじゃなく社会的責任もそのうち追求されっぞ
パチンコとかパチスロ
パチンコ パチスロ
>>607
ハイハイNEWDAYSも駅ソトで生ビール提供店舗おおいです💩 イートインってそそくさと食べるイメージだけど生ビールなんか置いたら
ラストオーダーなしの居酒屋が出来上がるどうやって居座る酔っぱらいを
追い払えるというのか
発売してから生産が間に合わなくて一時販売中止とかは最近よくあるけど
これは新しいな
若者衆が真夏の深夜にコンビニ前で一気大会でドンチャン騒ぎ
花火大会も始まり近所のオヤジが包丁を片手に…
ってなりかねんな
>>1
未成年バイトが隠れて飲んでバックヤードでひっくり返ってたとか? >>577
前スレで溜池山王のローソンでチューハイ飲んでたアホ居たよ >>601
案外うまくいんじゃないの
駐車場がないし住宅街でもない、基本24時間じゃないしさ
ネットであげられた問題もすくなくなるだろうNEWDAYSなら
あと許認可や、未成年による販売などはちゃんとしておけばだけど まあニューデイズと違って客が移動しなきゃいけない理由が弱いから、セブンでやったら居座って飲んだくれるクズは出て来るだろうな
22時に提供やめるとかにしてもバイトはそれなりに大変だろう
生ビール100円で売っても利益出るとバレてしまったんだな
>>613
そんなの店員が考えれば良いこと。
お前の知ったことか。 >>546
限定されたとしても問題あるんか?全国津々浦々するサービスでもあるまい。
珈琲ほど利益率高いとは思えんし絞った方がいいと思うけどな。 >>584
立ち飲みと角打ちは違うと思うんだが
最近、ごちゃ混ぜになって違法なのかわけのわからん店が増えてる 缶ビールとビールサーバーでどれだけ味が違うの
発達障害じゃないとわからない程度の違いなんじゃねえの
負け惜しみでしょ
素直によく考えず企画通しましたと言えばいいのにね
これが法律に触れてるとはおもわないし、注目が集まらなければ販売してたはずだ。
コンビニで缶ビールは売ってるし、立ち飲み屋も営業してる。
でも、実際には合法でも販売しようとしたら、ふたたび注目が集まりすぎて、となって夏が終わるかもしれない。
>>612
改札の外でも「駅」の敷地内なら駅だが、
全く関係ない所にあるのか? >>613
いや、それはそれでいいだろ。
そしたらやめればいいんだし。
少なくとも立ち飲み屋にはそんなのはいない。空気読むから。 ささみジャーキーをチラつかせてテンションMAXになった所で引き出しにしまうという
鬼畜プレイされた時の家のワンコの顔を思い出したwww
>>608
少なくとも子供や女性にとって安全地帯ではなくなる
夜に逃げ込める先でもあったのに、そこを起点に犯罪が始まるようになるとはね
防犯上のデメリットがシャレにならん
警察と行政はマジでこの企画を出し、通したアホ連中を全力で締め上げないと駄目さ >>575 >>588
業務形態を主食を出す飲食店にして
コンビニ業務併設ならいけそうだけど
約款に書いてないとできないはず
吉野家の郊外店は駐車場があって種類提供がなかったような >>612
専用駐車場のあるコンビニはアウトだと思う 酒のまんけど、暑いし取り敢えず新橋辺りでやれよ、凄いと思うよ、あのどうにもならない何とかFridayにやってごらんよ、
>>625
池沼のお前にも分かるぐらい泡立ちが全然違う 明らかに車で来客したって人に生ビールをレジ通しちゃったらバイトも罰金50万円コースなん?
コンビニは基本的に飲食店の営業許可もってるから
そこで生ビール出したら、どう考えても酒の提供
>>586
一番搾り売れてないのか
今回の件はプロモーションや販促として出したのかも知れんね>キリン >>625
味ってより大量買い付けになるから原価が違うんじゃないかと思ってんだが
利益率が缶ビール売るより美味しいんじゃね >>613
飲まない客は迷惑だけど飲む客は有難いお客様
コーヒーバカに居座られるより余程マシ >>640
少なくなるだけでゼロではないのに許可されるのはなぜか >>635
味の違い聞いてんのに泡立ちかよ
斜め上だなw >想定以上の需要が予想され、供給が追いつかないと判断した」と説明した。
まあここの反応見ただけでも
100円のインパクトはすごいしね
まして今年は猛暑だし
相当な事前準備は必要かも
>>625
一番違うのは新鮮なビールがずっと温度管理された状態で届くことだな
ビールは冷やし続けてないと味が落ちる
樽生はメーカー側が管理をしっかりするし、在庫は必ず冷蔵庫で冷やすよう指導するから味が落ちにくい
んで、キリンはその辺を手軽にするためタップマルシェという仕組みをもう作ってる
https://www.tapmarche.jp >>633
じゃあ駅前の駐車場のないセブンイレブンや駅ナカのセブンイレブンはOKってこと? >>599
でも、「担当者は不在」の文言が出てるんだなあww
察してあげなよw >>641
利益率はビールサーバーの方が高い
アルミは原価高いし まさかセブンがへたれるとは
こちらも予想してなかった
>>529
2店舗扱いしているのは本来の角打ちじゃないと思うぞ。
本来のはあくまで小売りしたやつを客が勝手に食っている扱い(飲食営業許可なし)だろう。 ただでさえ喫煙規制で劣勢の飲み店業界が
泣きついたわけだな
>>632
コンビニは主食出してない(客が勝手に食ってるだけ扱い)から
出せても深夜酒類提供店で24時以降生ビール売れないよな >>636
客が飲んでも車を運転しなければいいんじゃねえか
そのまま車で寝て夜をあかすとか代行車呼ぶと
・・まあねえと思うが セブンが臭いところあるとしたら、提供値段が安すぎることなんだよなー
ニューデイズの樽生はスーパードライのパイントサイズで390円(ハッピーアワーがあって290円で売ってるけど)
コーヒーはまあ分かるんだ、車の中で飲めるからな
ビールはどうするんだろ
監督官庁の注目が集まりすぎて販売体制が整えられない
監督官庁は賄賂が足りないのだと仰ってます
>>649
まあOKかどうかは知らんが問題は少ないだろうな
少なくとも飲酒運転に関しては無問題になる >>573
コンビニのレジ通したら販売の分離ができてないって言われるからなあ
コンビニは飲食営業の許可はとっているが料理店ではない、っていうことかなあ。まあそこは
解釈通知が出ない限り税務署ごとの判断だろうなあ。 馬鹿ユーチューバー達がこぞって押し掛けてパニックになったんだろう
本人他人に迷惑かけるしか能がないクソユーチューバー共が。
>>649
飲酒運転というハードルは越えられると思うよw
その他のハードルはわからんなw >>651
やっぱりそうか
だからコンビニ的には導入したい
安く提供できるしって訳だな >>627
まだ缶ビールと一緒に考えてるバカがいるのか。 反発の声が大きすぎて
じゃないの?
酔っぱらいが集まるようになったら客減るぞ
飲酒運転の懸念ばかり言うやつは
缶だろうがジョッキだろうが駐車場の有無も関係ねーもんな
>>625
大口だったら粗工場直送>ビールサーバー
鮮度が全然違う >>647
店舗数が少ないから客が集中するんだよなあ。 地域住民は団結して反対運動すべきだ
セブンイレブンは出ていけ! って
>>659
最近のコンビニはイートインスペースってのがあるんだよ
もちろんローソンにもある 缶ビール値上げが原因
信じられないくらい上がったし
誰も得しない政策だな
社会的責任はあるにしろ
郊外店で車で来るから売れないなんて法律はない
そんなもんでセブンが止まるわけがない
越えられない壁があるわけで
セブンイレブンは風営法のフカザケに該当するので規制を受ける。
ニューデイズは該当しないのでセーフ。
ガソリンスタンドのコンビニ併設も
消防法と酒類販売の兼ね合いだったような気がするよw
実は、タイでも生ビール販売は反対にあい中止になっていた
2017 10/10
セブンイレブンでは、バンコクの18店舗にて試験的にビールサーバーを設置。
SNS等で全自動でビールが注がれる様子を撮影した動画などが拡散し、大きな話題になっていました。
(参照 タイのセブンイレブンに全自動ビールサーバーが設置!?)
当初は、アルコール販売に厳しいタイでは全自動ビールサーバーは違法ではないかとの声も上がりましたが、
通常はビールサーバーにカバーし、客でなく店員が操作を行うことで法律的には問題なしとされました。
しかしアルコール反対運動家からの抗議が起こりデモを行うなどしたことで、販売中止となりました。
>>644
> 飲まない客は迷惑だけど飲む客は有難いお客様
ツッコミ待ちなのかw >>662
あくまで売ってるのはカップだけ、自分でボタン押して注いでねってシステム>ニューデイズもセブンのやつも
それでニューデイズは回避できてるのは間違い無いよ
イートインで飲んでるし
もちろん、提供は0時で終わりだが >>670
缶ビールのことを世界から滅亡したみたいにすっかり忘れてるんだろうな
サーバーじゃなくても缶ビール買えば飲酒運転になるのにな >>654
あんた馬鹿を晒すのはほどほどにして、行政法を少しは勉強した方がいいよ
免許制に免除なんて概念はない >>678
NEWDAYSはアサヒビールとくんで
生ビールサーバー
レモンサワーサーバー
ハイボールサーバー
があるんだけどフカザケに当たらないとは?www >>674
イートインで酒出したら長時間占領する奴らが出てくるだろうね
雰囲気も悪くなって客も少なくなりそう
やめておいたほうがいいと思うぞ >>22
やっぱりこれだよな
飲酒運転が増えるのが分かってるから
ここでやめて正解 同じ100円ならコーヒーよりどー考えても
生ビールだよなあwww
平凡に考えれば住宅地を狙ってると思うんだよな
お持ち帰りするか飲んでから徒歩で帰るんだろう
もしくは駅近くのコンビニで飲んでもらってバスで帰る
周りに家がない田舎は想定していないのではないか
>あくまで売ってるのはカップだけ、自分でボタン押して注いでねってシステム>ニューデイズもセブンのやつも
>それでニューデイズは回避できてるのは間違い無いよ
なんなわけあるかい
もう、画面タッチやめて警察官に注いでもらえば良いんじゃね?
いつでも職質出来るしWINWIN
>>1
いくら価格競争力が高いと言っても
飲む場所がコンビニの駐車場だろ?w
ホームレスと変わらんじゃん >>683
>売ってるのはカップだけ
いくらなんでもそれは通らないしそんな主張はしてないだろう >>605
それな。最近のツイッター界隈はパヨクの巣になっとる。
稚拙な粗悪なネタは、いつもツイッター。 >>688
飲酒運転が増える理屈がわからないんだが酒販売は免許制だから既に缶ビール売ってるじゃん
なぜ飲酒運転が増えるの? >>642
いやお前、せめてニューデイズの実店舗がどこなのか知った上で書き込めよww >>669
どちらも、今後生ビール販売の予定はないって回答しているみたい…(´・ω・`) 普通にコンビニにビール売ってるじゃん
それじゃダメなわけ?何がしたいの?
ビール会社側の担当者が風営法を把握してなかったというオチ。
>>630
お前はひどいやつだ
うちでもやってみようかな >>650
「想定以上の需要が予想され、供給が追いつかないと判断した」
担当者が逃げてる間に考えたんだろうな。
これがホントの理由なら最初に答えてるはず。 >>670
馬鹿は何度説明されてもわからないんだな
サーバーからコップに注がれたビールをこぼさないように家までわざわざ持って帰って飲む奴がどれだけいるんだよ? >>702
だからどうなってんのかねえ、という話をしているのだろう… >>674
コーヒーは飲み終わったら外出れるけど
お酒飲んだら酔いがさめるまで外に出れないじゃないか >>686
基本駅構内、駅外でも0時までだから深酒許認可がいらないという意味では ブラックコーヒーやアルコール類とか苦いだけで何が美味いのか理解出来ない
これ以上コンビニを建てるなよコンビニ多過ぎ規制をかけろ屋
>>702
JR東とアサヒの利権としか説明しようが無いんだがw >>687
あんなとこで占領なんかしないだろ
みんなでワイワイやろうぜってなるだけ >>626
サントリー商法と同じようなにおいがするなw >>704
2ちゃんねるのスレッドで盛り上がったからなあ。
お前らのせいだぞ。 >>663
缶はいつ飲むかわからんでしょ
車にお乗って一人で来店した客がコップに注がれたビールを所望したら断らないとアウトでしょ
少なくとも居酒屋なら責任を求められるよ
出来上がった客が大騒ぎしたり、勝手にサーバーから注ぎだしたり(さすがにレジ奥だと思うが)、
店の物に手をつけたりし始めるのが今からでも予想できる…
未成年のアホツイッター民やユーチューバーが未成年だけどコンビニでビールを飲んでみたって
絶対にやるだろ…現役高校生がやって退学になったりもするだろ… >>708
それなら、セブンイレブンも0時までにすればいい話 >>699
そうなのか
残念だな
個人的には行動範囲や帰宅途中にファミマは通るので
導入してくれたらいいなとは思てったが
セブンだとちょっと遠回りになるw 飲酒運転より
風営法の方がはるかに厳しい
こっちでAUTOだったんだろう
ニューデイズの樽生提供は0時まで、これははっきりしてるよ
そこだけが問題ならセブンも0時に提供やめればいい話でしょ?
実際はもうちょい前に打ち切るだろうけど
そのつもりだったんじゃないの今回のも
単純に飲食業として登録していないから指導が入ったんだろ。
今までのイートインがよく野放しになっていたもんだ
>>92
お前みたいな馬鹿観てると、
若害、って言葉が頭に浮かぶ >>712
利権で法律回避できるなら世話ないわwww >>713
深夜コンビニでたむろするDQNを舐めたらあかんw
とくに酒が入ったらやばいぞ、あの連中 深酒回避してる時点で
生ビールが酒の提供って認めてるわけで・・
>>725
他にNEWDAYSだけ認められる合理的な説明を見掛けないんだがw どこまで大丈夫なのか見極めるための実験としては興味深かったが
そりゃまあ怒られるよなwww
>>705
運転してる癖にそこまでして飲みたい奴は缶だろうが関係なく飲酒運転するクズだと思うんだが 一番迷惑なのはバカッターと5ch掛け持ちしているようなのだ
本音と建前の使い分けが出来なくなって人格崩壊していく
サーバー空になるまで
帰れまてんやりそう
バカユーチューバー
>>36
本当に頭悪すぎて
売上の事しか考えてなかったん
だろうなって。 >>726
北関東か
それはお気の毒様としか言いようがない >>697
目の前にシュワーッと注がれたビールがあって
オアズケとか何の修行 >>697
あれは不思議なんだよね
酒屋さんは深夜営業禁止されてた
コンビニで売ってますけど大丈夫なの?って話は出てたけど
酒屋さんもコンビニやればいいじゃないって
専業の酒屋さんが消えたねw 缶からコップに注げば泡なんて普通に立つのにサーバーは泡立ちが味とかもう頭おかしいだろw
>>76
そういや普通にボトルで日本酒売ってる飲み屋とかあるよな
あれってダメだったのか >>684
>缶ビール買えば飲酒運転
警察休む暇なくなるわ。 >>1
なんだ結局売名かよ
やれもしないことぶちあげんなよ >>606
NEW DAYSは高校生のバイトいないの? >>729
だから角打ちの理屈だって
俺のよく行く信州おさけ村という角打ち店舗があるが、
ビール樽生2種と日本酒、瓶ビールを提供してくれるし、販売も行ってる
つまみは煮込みと缶詰類
販売スペースとはのれんで分かれてるだけ
こんな店舗も余裕であるぞ イートイン増やして準備万端整えてからやるんだろな。これ絶対にウケると思うしな。オリジンなんかもイートインの店増えて来てるからな。
>>719
どうなんだろ、店は開けとくが酒は出さないから許可してくださいで通るかな
役所仕事だから無理じゃねえか、酒出すなら0時に店を閉めろとか言いそうだ >>740
酒屋って深夜営業禁止だっけ?
基本的に深夜だろうが配達したりしてた気がするが >>741
泡立ちの意味がわかってないな
缶とビールサーバは中味が違う
ビールサーバの方がションベンの泡立ちが綺麗なのだ
つまりビールサーバの方がおいしい ってか、コンビニって酒売れる店舗とそうでない店舗
あったんじゃなかったっけ?
日高屋もビール置いて売り上げ伸ばしたからね。やっぱり酒は強いんだよね。
>>705
クルマで来て酒を飲んだら運転代行使うだけだろ。 >>733
クズにはクズなりの掟があるんだぞ、缶ならチマチマ飲めるけど
ビールを一気にふっかけたらグデングデンになる >>740
酒屋がコンビニになったケースが多い
酒屋に絞ってフランチャイズの営業仕掛けてた
大型酒店ができて酒屋も厳しかったからね
コンビニに駆逐されて消えたのは街の本屋でしょう >>753
歌舞伎町の酒屋は深夜配達なんてのがよくあるらしい >>757
酒類販売の免許持ってないと売れない
逆に言えば、これ持ってないなら飲食店営業持ってれば生ビール提供しても
何の問題もないと思うが >>492
こういう事だな
>454 名無しさん@1周年[sage] 2018/07/17(火) 15:22:25.49 ID:hqNkYhfSO
>>>411
>1)缶のまま出すなら酒販免許
>2)容器に注いだら飲食店営業許可
>3)深夜なら風俗営業許可が上乗せ
>1)しかないのに3)までやったらアウト。 >>745
そのへんはこれから問題になりそうだ
ちゃんとそのへんがわかっていて対応しているか、それともうやむやでやっているか 単身世帯が増えてきたから気軽に一人で食べられるイートインには大きな需要があるんだよね。
>>741
何が気に入らんのかよくわからんけど、
缶ビールをコップに注いだ泡と味、
ビールサーバーから注いだ泡と味は明らかに違うだろ。
ビール飲んだことない中学生か? >>747
そりゃ空間的分離ができているから飲食店の営業許可取れてるんだろ @”市 民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。4年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞
めていただきたい!!
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
いか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい
も のか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか? 治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
い のが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民から苦情電話100件分の罵声を浴びせられようが受け身で耐える 自
称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書
き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルと
し てもう失格である!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!
以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと
断 言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の
最 先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ
が専門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能ら
しい!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な
いは「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほし い!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか
ニ ッ ポ ン!!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかま
わない!!
電気ガス水道を止めるべきだ!! 服部直史 自称クリニック 大阪府豊中市永楽
荘1−3−10−103 差し押さえ候補の自宅 大阪府池田市井口堂3−4−
30−401 0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 3 年 前 書き込み
あったよね!!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠
になるよね!! 6年間もほったらかしは 大 人になれてないというか 適 示
された犯罪をやっているのを認めたも同然だ!!
また、森伸介獣医師も9か月の書き込み放置は対処が遅すぎる!!森伸介
が当時2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と
して女性になりす まして という奇 行で手 伝った のは確かですよね!
>>759
何が悲しくてそんな無駄銭を使ってまで
セブンで飲まなあかんねんw >>752
セブンイレブンのJR西私鉄とかの駅ナカコンビニは深夜はやってないので、少なくとも生ビールサワー販売できることひなる >>753
コンビニができ始めた40年ぐらい前の話だから
その後の法改正とかまで把握できてないよw >>765
だよな
うちの近所の酒屋がコンビニのフランチャイズになった
のも、酒売れる免許もってるのがメリットだったとか
そんな話聞いた
やっぱ今でも免許ないと酒売れないんだよね?
セブンはどうなんだろう……全店では販売できないかもな >>763
あ、やっぱりそうか
そうすると酒を出すようにすると0時に閉めないといけなくなるか >>761
コンビニというよりAmazonでは?(´・ω・`) >>766
NEWDAYSは飲食店営業許可を取ってるのだろうか? >>766
2)には1)の許可は不要
そして2)には1)の免許が原則としてでない 年齢確認なんてタバコを買う要領でやればいいだけだからね。酒の種類を増やして飲み放題とかやれば間違いなくウケるよ。漫喫でそれやって馬鹿ウケしてるからね。
>>775
そもそも、エキナカだからOK 駅外だからNGなんて法律がないわけで
そういうのは理由にならない。酒売ってるのは今更 >>730
知らんけど、緑ボンベで二酸化炭素をめっちゃ吹き込んでるみたいね
カプチーノみたいにクリーミーになるのは間違いないだろう
それで泡が蓋に!とか注ぎ方が…とかはビール飲まないから判んないけどさ
とりあえず、酒を提供し出したらごく一部の客が歓迎しようが
対抗店舗があるところなら離れる客の方がおおかろうな
イメージめっちゃ悪いわ 子持ちならセブンを嫌悪するようになるぞ 駅まで毎日歩いている俺みたいのなら飲んでも大丈夫
そもそもビール程度じゃ大して酔わんし
>>759
運転代行使うぐらいなら最初から居酒屋行くっての。 >>778
あと未成年が酒類販売したらAUTO
缶ビールはフタが開いてないのとその場で飲まないからおk
イートインある店舗では未成年雇ってないと思うけど >>758
マックは禁煙にして売り上げ落としたしね >>778
だから、店を分けるんだよ
イートインエリア終了して、その場所だけ電気消して区切ったりしてるところあるだろ ちなみに、Newdaysの生ビール販売は今年が3年目
問題あるなら、とっくに警察から指導が入っていると思う
>>774
おれもおれも
町内会の知り合いの店だから、これまでローソン厨だった
けども、セブンに乗り換えそうなほど気持ちが揺れ動いたのに
ただに売名だったなんてゆるせない……(;o;) >>773
安い酒飲んでかえって高くついてたら本末転倒だな >>1
そんな程度で酔う人間や酔っ払いが大量に増えるならとっくに酔っ払いだらけになってるだろ
昔でさえコンビニでたむろ何てヤンキーレベルの低い一部の人間だし
コンビニで大人が店の前で居座って何杯も呑む何てショボい呑み方するなんて
問題になるほど居ないって また変化を嫌う高齢ネラーにイノベーションを潰されてしまったか…
>>780
生ビールの販売はふつうどこの保健所でも営業許可が必要(もしかしたらいらない保健所がないとは言えんが)
飲食店営業許可=酒税法上の料理店であるかは? >>783
漫画喫茶で飲み放題とかあるの?(´・ω・`) そんなに酒飲みたいならがぶがぶ君持ち歩けばいいだろ
フカザケ規制を回避するには、
0時以降はビールサーバーで販売できないように改造するしかない。
そこまでして実現する価値があるとは思えないが。
>>761
駆逐はされてないよ、ただすげー下品になった、売れ筋しか置かなくなったから >>785
車で来た全員が飲むわけではない
代行を使えば良い
っと逃げ道は作ってある >>791
>>793
なるほど、販売者やイートイン有無によっても
いろいろ配慮することが変わってくるわけだな
勉強になった >>788
飲んだら乗るなだよ。
一口でも酒を飲んだら乗るな。
乗るなら飲むな。
ただそれだけ。 やめろや
仕事終わりに貧乏なアル中のおっさんの溜まり場になるだろこれ
>>797
なら、売り上げは伸びないな
どちらかにしてもセブンのこの企画は、失敗って事やなw ビールのにおいがコンビニに充満するの嫌だから助かったわ
>>793
なるほど、閉めましたってわかりやすくすればいいってか
その方法でやれば24時間店でも酒出しが可能にはなりそうだね 300円〜500円とかならそんなにインパクトないが
100円はインパクト大
提供して即車のられたらバイトとオーナーは逮捕だよなあ
罰金1回分の稼ぎの前に次の罰金が来て永久に赤字になりそう
コンビニが高速のサービスエリアみたく進化して行く時代なんだね。コンビニのサービスエリア化という感じかな。
ビールってそんなにちまちま飲みたいものか?
一人飲み自体微妙だわ
飲むならぐいっとわいわいじゃないと
>>789
ちょっとほんわかした気持ちになるのが好きなんだ
下戸の奴等には死ぬまで理解できない愉しさだろうな
可愛そうに いやだから教材売ろうよ、町の塾を駆逐する勢いで教材ばら撒いてくれないか。
酒なんて安くしても国民が賢くならないだろ、ちょっと立案が俗物的過ぎやしないか。
駅ナカ駅近だったらいいって理論は法律的な話じゃないと思うが?
駅ナカでも気軽に酔っぱらいが徘徊しても酷く困るんだがね
NEWDAYSってアレか
都会にはそんなコンビニがあるのかと思ったら昔で言うキオスクね
普段車しか乗らないから知らんかったわw
コンビニサーバーで飲みたかったアル中がまだ暴れてて草
>>790
ワザワザって話しなら、
高いコンビニで買わなくても、
スーパーでまとめ買いしたビールを、
家の冷蔵庫で冷しておけば、
コンビニからの移動でぬるくなっりもしない。 歩いて3分のとこにセブンがあるけど利用シーンが思い付かない。パチンカスやギャンブル好きのゴミが勢い付けに一杯引っ掛ける感じかな。
そんなビール買うような客って貧乏でろくでもない奴らだろうからやらなくて正解
民度低い連中にエサまく必要はない
>>815
Pokemon GO みたいな「私は運転者ではありません」の合意ボタンが必要だよな
合意したら運転者の全責任って事で >>823
樽生の魅力ってのはあるからなあ
古いの売らないから鮮度もいいし、炭酸も効きが良くなる 今回セブンももっとよくテスト店舗とやり方を検討してそれを広報すれば
よかったんじゃねえかな
基本は駅ナカと駅前、それ以外でも住宅街と駐車場ある店舗は除外しますとか
ちゃんと法的にも環境的にも問題ありませんよってな
そうすればこうはならなかったかもしれん
>>815
車できたかどうか最初に確認とればいいんじゃないの。
客が嘘ついてたらさすがに店の責任にはならんだろ。 >>826
レジ打つときにの未成年じゃないの他に運転者じゃありませんもボタン押すようになるのかw >>827
飲んだら乗るな。
クルマで来て酒を飲んだら、運転代行で帰るしかあるまい。 コンビニで生ビール飲みたいとか発想が底辺すぎる
おとなしく帰ってから家でビール飲むか居酒屋行けよ
どんだけ金と時間に余裕ない生活してんだwそんだけ惨めだと酒に逃げたくなるかw
>>829
駅ナカならいいっておかしくね?
本来なら公共の場所なのに何で歩きビール推奨するの?
しかるべき外食店で飲むべきでは? 気分良くなったらおかわりして駐車場にでも居座るのかな
セブンの企画者でもイかれてるやついるんだな
治安悪くするコンビニとかパチンコ並に建設反対でるぞ
思うんだけど、セルフなら何倍でものむやついるんじゃね?
>>831
客が嘘付いたからって?
売るのが悪いと言う世論は出てくると思うけどな、販売開始していない今でもあるし >>829
駐車場は関係ない。
住宅街の大型店舗も関係ない。 >>834
すまん流れ見てなかった
そりゃ車で来たら飲んじゃダメだわ >>836
それじゃあタッチパネルで確認させるしかないな。 セブンが下手打った印象つけたくないから擁護が湧いてんだろ
>>842
すでにコーヒーでその類はいるから、まあ織り込み済みなんでしょ >>845
じゃあなんでこうなった?やっぱり注目が集まり過ぎてかw >>94
その場で食う用とテイクアウト用の二段構えが当たり前だよな 販売体制が整えばやってくれるのか。
早くやってほしい。
くそ暑いなか生100円最高!!
>>783
店内にアルコールサーバーがある、あの店だな コンビニと言うわけでなく白昼堂々と飲める環境が良いか悪いかの問題だな
みんな夜まで我慢してるのを解放するみたいなさ
麻薬的だよこれは
>>851
どーせやら名古屋でやって1発アウトの事例作って欲しい >>832
わー、すごいお店だね!(´・ω・`)
わざわざありがとう。 樽生のクラフトビールを専用のミニケグに詰めてくれるお店とかあるから、量り売りで樽生詰めて運搬出来るようなの置いてくれたら持ち帰りにも使うわ俺
>>846
コンビニにクルマで来るのは良い。
でも酒を飲んだら運転はダメ。
常識的な話だよね。
もし仮に一口でも酒を飲んでしまったら、
運転代行で帰るしかないよな。
まあ、クルマで来たら飲まなければ良いのだが。 >>836
やっぱり未成年のあれと同じだな、ボタンが増えるだけ
またそれでキレる親父が増えそうだけど >>860
仕事中でもなければ夜まで我慢する必要ないでしょう タッチパネルなんて意味ないのにね
押したから店の責任ありませんなんて通用しない
これが実情
30才の今でもやるもんな
二軒目行くの面倒でいつも行く海沿いのコンビニで缶ビールとおでん買って親友達と波の音聞きながら学生時代の話ししながら呑む
生できたら生呑みながら語りたいわ
面倒だから、できればピッチャー用意してくれw
>>820
言うても既に駅なんて酔っ払いだらけだからなぁ 電車の中で飲んでる姿見るよりはマシかも >>862
営業妨害だな(笑)
迷惑だからやめろよ。 >>795
大人しく缶ビール買ってプシュープハーしとけよ
中身一緒やぞ >>865
コンビニの安酒飲むような奴が運転代行呼ぶってかw
まあやらんと思うがな、いちおうそういう建前にするしかないか JR東が捕まればいいのに
駅ナカなんて人通りの多い公共の場所でハイボールやレモンサワーや生ビール歩き飲みが大量発生してたらよも末だろ!!
運転してきてるかは関係ないだろ。
運転手は酒飲んだらダメだと分かってるはずで飲むはずがない。
それで販売ができなくなったんだったら缶ビール、瓶ビールも停止しなければならない。
>>94
少し逸れるが、来年からテイクアウトは消費税かからなくなるんじゃないっけ いらんよ、どんだけアル中増やすねん
また酒がらみの事件起きるぞ
>>862
酒出したらそういう奴で駐車場が満杯になったりしてw >>878
樽生提供のところは全然あれてないよニューデイズ
どっちかというと電車内で飲んでるおっさんの方が大迷惑だから、乗る前に飲んでくれた方がありがたいわ >>880
もう酒販売中止でいいよ
困るのアル中だけだろ >>805
まともな品揃えの本屋は都心部の大型店舗か
乗り換え駅の中の店ぐらいになってしまったな
地味に不便 >>877
安酒だろうが飲酒運転の罰金は50万円。
運転代行のたった1,000円をケチるのは、
算数苦手なアホ馬鹿マヌケくらいだろうね。 >>869
なんというかさ、集団意識とか流行りみたいな感じ
やってもいい空気みたいなものに日本人は敏感だからさ、こういうのは爆発的に許容されてしまうと思う >>885
いや、そういうおっちゃんは、レモンサワー飲み歩きしながら電車で飲むだけだろwww >>879
俺は車できてねよ、いちいち押させんなってw
DQNは押しボタンが増えただけでキレるから これ1店舗で飲食店と酒類販売店になるから法的にアウトって事かな
>>878
常磐線では車中で乗客同士で酒飲み宴会をやっているからなw >>879
さっきも買ったばっかりだろ!何回ボタンやらせんだよ!
ってやつだろ。一週間くらい前にレジのタッチパネル破壊したとかなんとか、スレあった >>898
そっちの筋は強そうなんだよね、樽生200円は破格すぎて
普通の居酒屋太刀打ちできないから 日本だからできる技だわな
外国じゃ野外で飲めるのは自分の家の庭くらい
花見シーズンに出張販売したらかなり売れるぞ
>>894
クルマで来ていませんので飲酒運転もしません。
このタッチパネルを押さない理由は?
未成年確認とは違って、見た目では判断できんぜ。 薄利多売と客寄せパンダなんだろ
だがその薄利多売が問題だと気づいたんだろw
コーヒーとはわけが違うからな
これ発泡酒じゃなくてビールなの?ならかなりの安価だな
>>820
駅構内なら、問題行動のある客は駅員がスイープしに来てくれて
駅員判断で警官呼んでくれるというのは大きいかもね >>899
別のレジで別の店員でしょ?
お客さま、私は今日は初めてですよ。 酒飲まないから分からないんだけど、生ビールと缶ビールって飲む人からしたら違うの?
缶ビールならどこのコンビニでも売ってるから生ビールでこんだけ話題になるってのがよくわからん。
>>830
店舗数が圧倒的に少ないからしゃーない
基本、電車通勤の奴にしかピンと来ない店だからな 店長は駐車場が映らないようにカメラの向きいじらないとな
ソフトクリーム売ってよー
なんでやめたかなー。
あと、じゃがまるくん。
>>911
同じ店員でも真面目というか融通きかんやつは押させるがな
酒を追加で買うともう一度押してくださいと言われる
まあ別に苦じゃないからさっさと押すけどあれの数がふえたらウザいわな そもそも本当に安いのかもよく分からん
100円で何mlなんだ?
>>915
>>648
取れたてをさばいた新鮮な刺身と
長期間冷凍保存して解凍した刺身くらいには違う >>915
コンビニの自動サーバー如きでどこまで変わるかは分からんが、店で飲む樽生ビールはやっぱ味が違うよ
生ビールの味は鮮度によるところが大きいのと、一度でも常温であったまっちゃうと密封されてても味が落ちちゃうんだわ >>918
いや場所的には大人数に迷惑がかかるポイントだよ!
駅ナカの大量の酔っぱらいが、人の列にぶつかったり体当たりしたり難癖つけられて暴力沙汰になるんだぞ!
JR東は反省しろ! >>916
自販機で缶ジュース買ったら持って帰るの? コンビニビール飲んでその足でアクセルとブレーキ踏み間違えて再入店
定率減税で思い出したがイートインが許されるなら
先払いでテイクアウトを想定した商品買って店内で食うのは免税になるのかね
>>911
例の一つを上げたんだけど、なんかよく分からん人だな >>927
だから馬鹿なんだろ
缶ビールはその場で飲むか帰って飲むかの2択
生ビールはその場で飲むの一択しかねーんだよ
それともサーバーから注いだカップを大事に家まで持って帰んのか? >>925
缶ビールも生ビールだしこっちのほうが鮮度いいはずだ。密閉度では。
製造から時間たつと味が落ちるのかもしれないが。 >>935
飲む奴は缶でも飲むんだけどそれは別にいいの? >>927
例えばむき出しのコンドームを売るようなものだ 居酒屋ビビり過ぎwwww
キリン以外ビビり過ぎwwww
想像してごらんよ
猛暑のなか気軽にコンビニ寄って生ビール持って外に出た瞬間キューっとイッキ飲み
脳が痺れるぜ!
>>916
都内とかだとコンビニで買った酒類はそのへんで飲む用が多い感じ まぁ場所によって違いが大きいけど 昔はガソリンスタンドの自動販売機で缶ビール売ってたらしいからなw
長渕の歌にあるだろ
ガソリンスタンドの自動販売機で缶ビールを開け二人空を眺めた♪
>>915
缶のまま飲むと口当たりと喉越しが変わるので美味しくないと感じる。
グラスに注いでも樽生とは泡のキメが違うので口当たりも違うし酸化のスピードが段違いなので風味も一段落ちる。
後は缶からグラスに注ぐ場合は泡作り時に炭酸が抜けやすい。 >>926
場所と形態的に一杯くらいしか買わない
生ビール一杯くらいで酔っ払ったような極度に弱いひとはそもそも飲まない
ひどい酔っ払いはまず発生しない
したとしてもそいつは、生ビールがなくても缶ビールや缶酎ハイで酔っ払うようなキチさんなので生ビールが無い状態と変わらん そのうちバレると思うけど、これは経産省からクレームが来たから止めたのね。
居酒屋を潰すのかと。
クレームを入れた奴は。。。
>>942
脳が痺れる感覚ってどんなの?
正座した後みたいになるの? >>930
なんでジュースと酒を一緒に考えるんだろう。
アホなのかな。 既に缶ビール売ってるからとか安気に考えてたのかも知れんが・・・
コレで購入したヤツは確実のその場で飲む訳だからな
セブンコーヒー →缶コーヒー売上減
セブンドーナツ →ミスド売上減
セブンビール →居酒屋売上減?
>>937
コンビニでどこまで真面目にやるかはわからんけど、
樽生には賞味期限があってそれ過ぎたら廃棄なのよ
あと、ちゃんと冷蔵管理されてれば1ヶ月くらいは持つ
でも、缶はわりと適当に輸送されてるから。
クール便で運んでるとこなんてほとんどないので味が落ちてるのよ 生なら直ぐに飲むしかないんだろ?
バカが道端で座り込んで飲み始めるだろーが。
やめろ
>>949
敢えて他に例えるなら
好きな子とやってイッた時くらいの感じかなw 駐車場でウダウダやる奴が出るだろなあ
店的にもマイナスになりかねんのじゃないの
近所のコンビニ溜まらないように駐車場真っ暗にしてるわ
アレはアレで気持ち悪いけど
>>947
民度というより、車を使わないのが当たり前なので、
酒は店か家で飲むものっていう認識がないんだろうね
徒歩か電車かバスで全部完結するからね 飲酒検問 「何杯飲んだの?」
「そこのコンビニで1杯だけ」
フライヤーの掃除
おでん暖める機械の掃除
肉まんの暖める機械の掃除
コーヒーの機械の掃除
そこにビールサーバーの掃除まで加わるのかよ
>>948
なるほど・・・
このまま立ち消えたら,そうなのかもな >>957
それで脳が痺れたことないや。
残念。
子供3人作ったけど。 >>938
だから?
選択肢の話してんだけど
缶ビール買って飲むやつ全体の何パーセントな訳? >>947
缶ビールとか缶チューハイ片手にコンビニ惣菜くっちゃくっちゃしながら帰ってるリーマン多いよ
なんかしらんが満たされてる感がすげー腹立つ >>959
工場からの時間と、保存状態、輸送状態が全然違う。 車で一人で来てるでしょって注意したら間違いなく揉めるんだろうなー
>>141
リベンジポルノのチュパチュパ動画のイメージしかないわ >>964
キリンのタップマルシェはほとんど掃除がいらない仕組み
セブンのはキリン提供サーバーだから多分同じの使ってる >>966
夏にエアコンガンガン効いた部屋であつあつのおでん食うみたいなもんだ、たぶん >>971
笑顔で運転代行使ってくださいね。はあと。でおk >>967
車で来て生ビール買う奴は何パーセントなの? >>950
ジュース飲んでも飲酒運転扱いされると思ってるんじゃない ビール党にとってはわんこそばサイズだな
100円わんこビール
>>976
暖房効かせた部屋で、炬燵に入りながら、かき氷を食べる感じ? >>946
始まったばかりだからどうなるか解らないし
駅ナカでハイボール生ビールレモンサワー提供されたらその場か歩き飲みしか無いしね
これからもっと駅ナカサーバー提供が増えると思うと世紀末じゃね?? >>979
まず質問に答えろカス
缶ビール買ってその場で飲む奴は全体の何パーセントなんだよ
生ビール買ってその場で飲むやつはほぼ100パーだろう
でなきゃサーバーで注ぐ意味が無い
だからこーやって批判されてんだよ 夏はやっぱりスーパードライだな
ビール業界1に相応しい強炭酸とドライな味がどんな料理にも合う。
一番搾りは冬の鍋とかやな
ぶっちゃけると、ホームレスで仕事してるし人が押しかけるぞ。
それも店先で飲み始めて、100円程度のツマミ買って寝れる場所で寝るからな。
コンビニコーヒーの時もそうだったが、購買パターンが創造されるんだよね。既存動機から離れる。
開発側はそこに面白味を感じてるんだと思う
だから儲かるのか悪影響なのかというところはむしろ問題じゃなく見たことのない化学反応を試したいんだと思う
>>939 >むき出しのコンドーム
それは空の冷えたグラス >>991
なに?全然分からない情報を引き合いに出してきたわけ?馬鹿丸出しだろ >>986
ニューデイズの樽生提供はもう3年近くやってるぞ?
それで問題なんぞ起きてない 普通に広告費浮かせる為にこんなことしてるんでねーの
セブンってせこいな
>>948
NEWDAYSもやめたらそうだったんだと思うことにするわ mmp
lud20181007084731ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531835390/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【セブンイレブン】100円生ビール中止 「注目が集まり過ぎて販売体制が整えられない」★3 YouTube動画>2本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・【セブンイレブン】100円生ビール中止 「注目が集まり過ぎて販売体制が整えられない」
・【セブンイレブン】100円生ビール中止 「注目が集まり過ぎて販売体制が整えられない」★2
・【コンビニ】セブンイレブン、成人誌の販売中止へ 8月までに全2万店超で ★3
・定番フィルム 富士「ベルビア100」が米国で販売中止。含有する化学薬品の有害指定を受けて。 [菊姫いりぐち★]
・【コンビニ】セブンイレブン マスク60枚1万6900円で販売 ★3
・しまむらが新商品の販売を中止 「パパはいつも帰り遅い」文言に物議 ★3 [蚤の市★]
・辛ラーメンで有名な韓国「農心」のラーメンから1級発がん性物質を検出 EUが販売中止
・【米国】J&J、美白製品の販売中止 「白い肌を推奨している」と批判(共同)★8 [ばーど★]
・【米国】J&J、美白製品の販売中止 「白い肌を推奨している」と批判(共同)★7 [ばーど★]
・【米国】J&J、美白製品の販売中止 「白い肌を推奨している」と批判(共同) [夜のけいちゃん★]
・【動物】アンゴラウサギの毛を使った製品、ザラなども販売中止 生きたまま毛を抜かれるのが残虐
・【悲報】焼き鳥店が1パック500円の無人販売を開始→万引き多発し中止に 宇都宮 [ネトウヨ★]
・【悲報】焼き鳥店が1パック500円の無人販売を開始→万引き多発し中止に 宇都宮 ★4 [ネトウヨ★]
・【カール販売中止】「うそだろ…うそだと言ってくれ」 ツイッターで驚きの声広がる 買い占め宣言も★2
・【LAGAR】スペルを間違えたサッポロビールの「開拓使麦酒仕立て」 発売中止から一転、販売へ [チミル★]
・【チンギス・ハン問題】「コロコロコミック」 販売中止 作者が謝罪 「コロコロ」サイトに載った文面
・【チンギス・ハン問題】「コロコロコミック」 販売中止 作者が謝罪 「コロコロ」サイトに載った文面★3
・【コロナ】コンサドーレ札幌、新型肺炎の影響でホーム4試合のチケット一般販売延期と先行販売を中止…開催可否も検討へ
・【アイドル】小嶋陽菜ブランドと酷似?「これはやりすぎ」と本人も怒る セシルマクビー、指摘で販売いったん中止
・【食】台湾の寿司ネタランキングで圧倒的人気の魚とは? 日本の3位は不人気で販売中止に〈AERA〉 ★2 [首都圏の虎★]
・【新潟】動物を売らないペットショップ、人とペットの共存目指す 殺処分の根源的原因、ペットの「生体販売」を中止
・【イギリス】ココナツ収穫にサル、「虐待だ」 英で関連製品販売中止 【朝日新聞デジタル】 [爆笑ゴリラ★]
・【国際】イケアが頭を抱える、「韓国に屈したというのは間違い」 「日本海」表記の商品を全世界で販売中止報道に困惑★2[12/05]
・【ぐんま】ワクチンセンター設置で場所を取られイベント中止になったギター奏者、自動車販売会社、保育団体に計4900万円補償へ [水星虫★]
・【人種差別】プラダに「黒人差別」批判 新キャラデザイン、製品販売中止に…黒人女性弁護士がFBに投稿「怒りで体が震えている」
・【人種差別】J&J製品の販売中止に物議…少女A「肌の色に価値観を持ち込む日本人の美白信仰は国際的に批判されるべき」★2 [スナフキン★]
・【菓子】「カール」中部以東で販売終了 ブランド存続へ全面中止回避 関西以西は「チーズあじ」「うすあじ」継続 カールおじさんも★5
・【外食】吉野家「超特盛」、約1か月で100万食突破 想定の2倍の販売数
・安倍晋三、朝日新聞が支援販売していた「泉大津市マスクプロジェクト」創業100年の老舗メーカー、職人の手作りマスクを嘲笑
・【帳尻会見】「隠れコロナ患者」100万人!なぜか情報隠す安倍官邸・厚労省・・・実態バレると本当に東京オリンピック中止★2
・【東京五輪開催最優先】「隠れコロナ患者」100万人!なぜか情報隠す安倍官邸・厚労省・・・実態バレると本当に東京オリンピック中止★3
・【超悲報】セブンイレブンの弁当工場でコロナ
・【エコ】セブンイレブン、レジ袋の有料化を検討。コンビニ大手で初
・【セブンイレブン】24時間営業やめたら違約金約1700万円 オーナーに請求 ★6
・小林製薬、入社式中止 ★2 [おっさん友の会★]
・新型肺炎 台湾3人目 中国への旅行中止へ
・【イオン】福島の魚を常設販売 首都圏5店舗
・【社会】セブンイレブン18億不正引き出し事件 新たに山口組系暴力団幹部を逮捕
・【バカスタ炎上祭】またセブンイレブン… 店員、商品を投げ入れる 橋本環奈のマネも(動画あり)
・【セブンイレブン】とみ田監修「冷し焼き豚つけ麺 味玉入」期間限定で今日から発売(税別670円) [和三盆★]
・【調査】コンビニおにぎり対決セブンイレブンVSローソン 優勢のローソンは大きな焼さけハラミが高評価
・【セブンイレブンからのお知らせ】しらたきを口に出し入れする動画投稿、従業員2人を解雇「おでんは廃棄、器具も洗浄しました」
・【東京】五輪中止、日本に賠償義務なし [雷★]
・セブンイレブン社長「24時間営業を止めたいなんて声は出てない」・・・深夜にまんじゅう1個しか売れなくても本部は黒字になるカラクリ ★4
・【社会】セブンイレブン店員による大量盗撮事件で被害者が告発へ…ネットで客の盗撮写真や個人情報を晒し過激中傷・殺害予告★10
・【生保】大樹生命がコロナ保険の販売停止 [すらいむ★]
・五輪会場、酒類の販売を一転見送りへ [マスク着用のお願い★]
・【静岡】外国産わかめを鳴門産と偽り販売 3人逮捕 [どどん★]
・【民進党】 蓮舫代表 体制一新 戦犯・野田幹事長交代へ − 解党を求める意見も★3
・【バイトに恵方巻きノルマ】セブンイレブン「恵方巻きの予約取らなかったら自分の家の分を注文。給料貰ってるからには1つでも注文」★5
・【徳島】阿波踊り 台風で15日も中止 2日連続は23年ぶり
・【東京】昭和記念公園花火大会、台風の影響で中止
・中国、コロナ感染者数の公表を中止 ★2 [お断り★]
・京都能楽界最大催し「京都薪能」を中止 70年の歴史で初
・【Ford】欧州でガソリン車の販売終了へ [蚤の市★]
・【菅首相】桜を見る会「来年以降中止したい」 [ばーど★]
・【京アニ放火】京都府警が捜査本部設置 100人体制 ★3
・【超強気】セブンイレブン、7月1日レジ袋有料化 「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円、「特大」サイズは5円★2 [Toy Soldiers★]
・「医療体制ほとんど限界」東京都医師会が強い危機感 12日 [シコリアン★]
・【北方領土】国後での日本語授業中止…押収された教材戻らず
・維新・吉村新体制で野党共闘進むか 波紋広げる「予備選」構想 [蚤の市★]
・スマホ、USB-Cで統一へ 欧州議会採択、iPhone対応に注目 [蚤の市★]
・【新型コロナ】国内アニメ危機 テレビ放送中止相次ぐ
・【中国】食器洗浄機販売大幅増 普及率3%、成長の余地大きく
・【東海道新幹線】車内の酒類販売休止 [マスク着用のお願い★]
・【芸能】 橋本環奈の「銀魂」での走り方に注目集まる「ダサすぎてやばい」
15:12:34 up 27 days, 16:16, 0 users, load average: 61.86, 76.43, 82.12
in 0.086915969848633 sec
@0.086915969848633@0b7 on 021005
|