税金でコンビニ商品をタダで運び
コンビニは定価で販売しボロ儲けしている
政治家と一部業界のために自衛隊とその運営資金たる税金が不当に使われている
謝蓮舫なら
台湾バナナを被災地に送るぐらい
したらいいじゃないか?(´・ω・`)
正直、カップ麺はいらなかったかも。
水が貴重なので、沸かすのもったいないレベル。
電気・ガスは生きてたので、無水鍋持ってた人は重宝したらしい
>>1
誰が批判したのか全員をさらしてくれないかな。 自衛隊が運んだこと自体が気に食わなくて何とか難癖つけようとあら探しをしていたら
運んでいたのが商品だったので大喜びで非難したら大恥をかいた
>>1
こんなくだらない批判にもコメントしないといけないのか。
被災者が一番
怒るだろうよ、立憲のあほ発言にたいして。 世耕はなんでこんな必死なん?
痛いとこ突かれたから?
与野党問わず国会議員がクズばっかってのは知ってる
特に現野党に期待することなど一ミリたりとも無い
だからせめて、せめて黙ってくれるだけでもいいのに何故それすらできず災害援助の場を荒らそうとするのか
そもそも…
謝蓮舫は台湾籍をもちながら
なぜ国会議員をやってんの?
>>18
タダの小売店なのにな
なぜか国税ぶっこんで利益確保させることになってる 安倍や自民亭からは金の匂いしかしないから利権絡みの裏があるとしか思えない
1ミリも信用ができない
どうせコンビニ業界から政治資金もらってるんだろ?
>>20
デマを正当化するためにまた新たなデマを流すチョンモメン でもさ、これが津波で店員が行方不明になったとか津波で無くなったとか、
そもそも島で唯一のコンビニが忖度7指定のコンビニじゃないので品物は入らないとかだったらどうするんだ?
本当にネトウヨは売国奴だよ
公安はこいつらの背後を洗った方がいいぞ
コンビニは緊急時の配給所みたいな役目もあるんだな
戦時下だって配給所はタダで食品配ってた訳じゃなくて
配給切符と現金が必要だったよな
災害対応とか復興を、くだらん争いに使ってる感がなぁ
周りがね
>>30
配給したらむしろ輸送費タダになるから
くそボロ儲けなんだよ
それがおかしい >>28
別にどうもしないだろ。
やれる事をやればいいだけで、やれない事をやる必要はない。 >>24
ただの小売店だが、同時に国と災害発生時の物流協定を結んでいる組織でもあるのだよ。
そして、法の枠組みに沿って全てが粛々と進行している。
おまエラが何をどう喚こうが、現実は変わらんのだよw >>38
政治家と癒着して災害利用してボロ儲けおいしいですって? >33
災害発生時にインフラとして機能してくれれば良いわけなので、そこまでするのは過剰すぎる対応だな。
>>33
公務員が経営すべきだな、低時給のバイトにやらせるのもおかしい
まして災害時にまで働かせるなんて >>35
それだよ
商店街なんて倒産しちゃうわけでしょ?
政府による賄賂と見られて当然 立憲民主には馬鹿しかいないな
被災者救済には何が効果的かなんかどうでもいい、政府を叩きたいってだけが見て取れる
本当にクズだわ
>>1
こんな当たり前のことを知らないで批判してる情報弱者がいるんだな コンビニは本部の支援もあるだろうから、その辺の個人商店より災害時の立ち直りが早い
そういう店舗に物資の重点配分は当たり前
阪神大震災のときもそうだったし、東日本のときもそうだったが、
公的支援がくるまで、空いている商店やコンビニに長い列を整然とつくって、
お金を払って購入したものだよ。
なんなんだろな、今回の被災地ニュースで取り上げる「課題」って。
>>46
こいつこそ
思考停止で政府を支持する馬鹿
物資供給が重要なら配給だろ >>45
お前はもしかして非常災害って言葉の意味が理解できてないのか?? 優先順位の問題だろう
どこにでもある企業として柱がしっかりしているコンビニと提携してまずは物資を届けるそれが被災地の経済として元に戻る事に一歩進むことになる
たとえそれがお金の問題で買える買えないはあるにしろ
一方で、個人の店でもそれができれば素晴らしいけど、ただ個人の店で物資が届いてもそれを商品として提供できるかと言えば逆に負担が大きくて無理だろう
>>51
普通の民間企業や商店は、非常災害だからといって、何も政府や自治体から助けてもらえませんけど コンビニがインフラなら人出不足のコンビニには従業員も派遣したらどうだ?
官民癒着が激しいな自民党
>>10
松尾貴史とかお仲間の批判ツイートをリツイートしてたな >>40
それが問題になったよ今回も。
給水所まで、歩いて往復1時間の年寄りはもう給水をあきらめるしかなかった >>45
地方の商店街はもう倒産しておりますのでご心配なく これってホントに無料なの?
セブンが自腹切って提供してくれてるの。
>>54
痛い、痛すぎる
民間企業救済とか思ってるのか?
野党は永遠野党のままだわこりゃ 至極当たり前の回答なんだが、反日パヨチョンはこれにもケチ付けるんだなwww
いい加減自分が基地外だって気がつけよ
>>39
おまエラが現実世界を脳内でどう変換してるかなんて興味ないのでそこは好きなようにしてろw >>61
きちんと輸送費を支払っているの?
証憑を公開してください。
もし輸送費が税金持ちだったらば、これは賄賂ですね >>50
配給のための人材と設備物資を常備するより
既存の流通を利用する方が迅速で効率的なんだよ
ちょっとは考えようよ >>62
キチガイだと自覚できたとしたら、そいつは本当はキチガイじゃない。
自覚が持てないからこそキチガイなんだよ。 おまえら、
「広島県呉市」「スーパーマーケット」で検索してみろ。
あるいは、
「イトーヨーカドー」「イオン」「ユニー」と「広島県呉市」で。
なーにが「地域に合わせた多面的対応」じゃ。
おかげで、呉市内のコンビニ(「ポプラ」を除く。)は、人で溢れかえったんやろな。
せこーが必死に反論するのは
図星を突かれて焦っている時。
MM号も自衛隊が派遣してその場でお金を稼げるようにするんだ\(^o^)/
>>58
それどこの給水所ですか?
それは問題ですね、それを報道しないマスコミも対応できていない政府も
ボランティアも自衛隊も
それはどこですか?交通がまだ回復してない所なのかな? >>64
お前は5chを政府の出先機関か何かと勘違いしてんのか?w >>73
一般論として、流通に占める輸送コストは大きい
もし輸送コストが税金持ちだった場合、大疑獄事件です
明らかに利益供与 >>70
ちゃんと事前の協定通りに進めてるだけなのに、何故か妙なイチャモン付けてくるキチガイが多いせいかもしれないぞ?w 相手してもらえるからってレス乞食が群がっとるな。爺さんたち、はよ寝ろよ
正直、今の自民党はキライなんだが、
この批判は的外れでこんな状況では有害でしかないよな
>>1
ぶっちゃけこれはこれでいいが
指定公共機関というところに利権癒着を感じるな 交通規制でトラックが入れないから商品なくなるわけで
トラックを通せばいいだけやんw
なぜ自衛隊が運送業者の真似事をしなきゃならんのかw
>>38
他のスーパーとかは?
自衛隊が運んでくれたら商売できるのに >>76
事前の協定通りならば、輸送コストの扱いも当然考慮に入っていますよね
納税者に早く公開してください 今や都市に根付いたコンビニに品物を
供給するのは大規模災害の非常時は
やむを得ない気がする。
一方で小規模店舗にはそういう配慮がない。
さらにセブン等のコンビニチェーンは本部の
利益はかなりのモノ。無償なら結果的には
コンビニに対する利益供与。
そこでコンビニから政府が運送費を徴収する
か自衛隊が運んだ品物は市民に割引きする。
それならウィンウィンかなw
やっぱりセットプレーが肝かフランスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>75
いや、お前の妄想を繰り返せと言ってる訳じゃないんだ。
理解できなかったんならそれでいいよ。 私企業を公営企業に変える旧共産圏もびっくりのジャップ仕草
ブサヨにキチガイ立憲は被災地に物がない方がいいわけだなw
自衛隊の輸送艦で運ぶっていうのは民間フェリーがすぐに設定しにくい航路で運べるっていうメリットあるんだよ
>>57
アホかな
流通が滞ってるなかそれを解消するなら全国展開してるコンビニやスーパーの配送を手伝ってやればいい
お前が大手コンビニ以上に全国にチェーン店つくればお前の店が選ばれるよ >>82
だからお前は5chという便所の壁に何を期待してんだよwww うーんどこの給水所何だろう?
気になる…まさか今調べている嘘とかじゃないよね?
震災に便乗したデマなら悪質すぎる・・・
>>75
経路が寸断され物資が滞ってるのに
利益供与もクソなにもないぞ? コンビニはインフラ?コンビニ支援は法律で決まってる?
いつからコンビニは国営企業になったんだ?
パヨクがどうとか言っているやつは君達こそが大企業と国家が密接に繋がりあった
社会主義体制を支持してるってわかってる?
純粋資本主義の支持者であるリバタリアンが批判に回るってことは
そういうことなんだよ。 わかる?
大企業を税金で支援した方が効率良く災害に対処出来る等という戯言は
全ての民間企業は国有化して税金で運営した方が効率的になると言っているのと
同じだってわかる?
結局のところ、特定の企業、それも大企業のコンビニだけが税金と自衛隊の援助を得て
利益を得ており、他のより体力がないであろう小規模な小売店は
ますます不利な立場に置かれることになる。つまり、健全な市場競争は不可能になる。
災害のたびに莫大な利益がコンビニなどの特権を授与された一部の大企業に転がり込み、
その他の小規模な新興企業は市場から排除されていく事になるだろう。
それに気づかずに、金や家がある被災者以外の人はコンビニで物を買えた方が良いから
コンビニ商品輸送は必要などと言っている人間は容易に
政治家の利益誘導に騙される阿呆としか言いようがない。
非常事態だから仕方ない?災害復旧を妨害するな?
ナチスを始め、歴史上の多くの恐るべき全体主義国家は非常事態を
口実に権力を拡大してきた事を知らないのか?
このような時だからこそ、災害の混乱に紛れて自由で公平な市場経済を根幹から
破壊しかねない不公平で不正な政策が実施されない様に批判の目を光らせる事が
良識のある大人の態度というものだ。
反論あるか?tjmwk
>>97
そんな説明では国税局は納得しません
輸送コストの領収書を出してと、公務員は言います
早く輸送コストをコンビニが払った領収書と支払記録を納税者に公開してください 復興を妨害したいだけとしか思えないww(*_ _)ノ彡☆バンバン!
>>98
なるほど
パヨチンが支持する政権になると、
俺たちはパヨチンの意味不明な綺麗事のために餓死させられるわけだ
恐ろしい事実を教えてくれてありがとう >>100
お前が心配せんでも、国と結んだ災害発生時の物流協定に沿って物事は粛々と進行してるよ。
もっとも、だからこそおまエラはイライラしてるんだろうけどなw
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
日本の豪雨や大地震を
国を挙げて【お祝います】ニダ〜! <ヽ`∀´>〜♪
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」 無知は罪と言われた時代があったよ
今はそんなこと言われることはないと思うけど
>>81
コンビニは彼方此方にこまごまとあるからなあ
ガソリンもなく道路もつかえないときは歩きしかないから
そりゃ便利だと思うよ >>104
アナタ、何をいっている?
大震災があって、ボランティアで商品を提供しても
財務省の公務員、つまり税務当局は、証憑が無いものは認めず課税します。
机を叩いて、消費税を誤魔化しだろ!
非国民!
と罵倒しますよ。
コンビニだけ特別扱いなの?
民間企業、零細企業は、1円単位まで領収書や証拠が無いものは認められません。 combini
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
呉は周辺の道路が寸断されて陸の孤島になっているんだよ。
コンビニやスーパーから水や食料品が無くなっている。
特に被害がなく避難所に行く必要のない人も困っている。
>>3
てか、災害救助活動を行う自衛隊に敬意を表せない野党は悲惨だわ ↓ ↓
▼ 菅直人「自衛隊はドラえもんのポケットみたいで便利〜」 仙谷長官:「暴力装置の自衛隊ガ〜」
共産党やパヨク:「自衛隊は人殺し訓練ヤメロ〜」 「ヒトラー安倍シネ」
孤立した街にオスプレイで救援物資輸送→ 「被災者を不安にさせた!」と批判
立憲や国民党:「安保法は廃止! 野党で共闘!」審議拒否18連休どや!!
▼ 野党共闘実績コチラ
『 安倍内閣の北日本台風豪雨・復興費などの予算案 』に反対
『 安保法案 』 採決 → 自民の女性議員にセクハラ暴行してまで反対
『 秘密保護法 』 採決 → 死に物狂いで反対
『 新テロ特措法案 』 → 参議院・第一党ねじれで否決させる
『 スパイやテロ防止などの共謀罪 』創設案 → 猛反対 >>114
それと、輸送費を払わずにコンビニが利益供与を受けることと何の関係があるの? 朝鮮人が災害場所で強姦働くのはでまでもなんでもないわ
これをデマだと言う屑は同罪
中国人や韓国人の震災乞食の恨み節が読めるスレと聞いて来ましたw
アホの蓮舫
おまえらの政党助成金150億あるんだろ
それで配れ
>>75
てか、避難所で配るパンなどもヤマザキパンだけじゃなくて
フジパンも敷島からもパスコや地元商店も満遍なく仕入れないと
利益供与ってことか? コンビニが、無償供与したならば輸送費を払わなくとも納得
普通に商品を売ったのならば、輸送コストを税金が出していたら汚職事件でしょ
過去の教訓を生かして出来た協定なのにケチつけまくり
目先の事しか見えない野党・パヨクは過去の教訓すら理解できない
>>114
ほんそれ
東日本大震災の時に物流が大停滞して
食料を探し回って物流が止まる恐ろしさを嫌というほど思い知ったぜ >>122
そうじゃないですよ
パンなどを、無償提供したならば、輸送コストが税金持ちでも文句はない >>116
政府の補助金制度なんて、そこら中にあるわけだが?
税金は国民生活の課題に投入されるんだよ >>126
あのさあ、じゃあ損だからやらないって企業が言い出したらやめていいんだよなそれだと
結局物資が届かないリスクしかないんだが >>122
配給のために民間企業から物資を買い上げるのと民間企業の商品を運ぶ為に税金を使うのでは方向性が全く逆なんだよな。 コンビニが無償で提供するとかはどうでもいいこと
必要なら無償で提供させることもできるからね
国が大株主なんだから
自民党の工作員がわざと馬鹿のふりして叩いているとしか思えない
低能ぶりは何なのだろう?
民主系野党は二度と国民の支持は得られないと気づく
国家権力が
暴力装置を私物化して
コンビニブルジョワジーと結託して
被災プロレタリアートを搾取している!
許 す ま じ ! !
・・・こういうメンタリティなんすかね(´・ω・`)
>>128
関係無い話
一般の民間企業、個人商店がそんな屁理屈を税務当局に言っても認められない。
流通で、輸送コスト負担無し(証憑なし)は、イカサマだと公務員は言います! >>126
ええっと、被災地ではオムツでも歯ブラシでも全部企業が
無償で供与しろってこと? >>123
そう思うなら調べてみたら?
誰もそれを止めようとはしてないぞ?
恐らく地域連携包括協定の一部として締結してるんじゃないかとは思うけど、細部はたしかに把握してないから少しだけ興味はあるな。
しかし、現実に公に結ばれた協定が存在しており、自衛隊がそれに則って具体的に行動してるんだよ。
つまり、行政が大規模に動いてるってことだ。
お前の言うような可能性は限りなくゼロだってのは普通に考えれば当たり前の話だとは思うけどなw 調べればわかることを、ろくに調べないで批判するんだな
>>139
有償ならば、輸送コストは原価コストとして、コンビニがきちんと支払うのが経理でしょ?
はやく政府は、輸送コストをコンビニが払った証拠を納税者に出しなよ
消費税8%だからね!
輸送コストにもかかっているの。 独善的且つ教条的すぎるだろ
これだからパヨはあかん
こいつら力持たせたら殺されるわ
>>138
そんな学生の法律談義して楽しい?
どういう仕組みで実施されたのか
正確に(法律的に)把握して言ってるのか?
輸送コストのところだけしか見てないような気がするぞ。
そもそも、国に譲渡した→それを国が運んだ、という仕組みかもしれないし。 >>144
違うと思いますね
これは陸上自衛隊本部がコンビニと結んだ協定ではないかと記憶しています。 得した得したっていってるやつ、基本的災害時に商品を無料で供与したから結果赤字になるんだが?
>>133
いやいや一緒だよ
コンビニだけだとダメって言っているんだろ?
地元スーパーや商店にも同じ様に同じ量を計って
物資を無料で運べば文句は無いってことじゃないの? 被災地やそれ準ずる地域では物資をある程度管理する必要がある
でないと混乱や不公平感を招くからだ
今回のやり方は物流だけが途絶えた地域に物資を運びどう管理するかという点で
運ぶが管理は金銭で経済行為をして行うというとても素晴らしい案にしか思えない
>>116
物流がストップして呉市民は餓死しそうなんだよ。
金はあっても買う食料が無い。
有償にしてコンビニが商品提供しないってなったらどうするんだ。 >>145
「思う」じゃなくて、正確に把握してから言え
ってこと。 >>129
その通りだが、今頃ようやくそこを理解したのか?
そういう協定が事前に結ばれており、それに従って粛々と運用が進んでるだけだがな。
秘密協定でも何でもない、災害発生時の物流に関する国と民間企業のよくある協定の一つだ。
存在してる協定はこれだけじゃないぞ、もちろん。
他にも様々な種類のものが存在している。 >>145
上っ面の法律論を振りかざすなってこと。
正確に調べて、正確に理解して、
その上で、批判しろってこと。
たぶん、君はどこかで落とし穴にはまっている。 >>149
そんな人情論を、税務当局の公務員は聞きませんよ
社会保険の企業への徴収も
証拠が無いなら課税、払えないなら死ぬなり御勝手にと言い放つのが公務員
いいかたコンビニが輸送コストを払ったのか教えてくれ >>143
特定企業への税金による不公平な利益供与と言う破滅的な左翼的政策を支持してるのはネトウヨなんだけどねえ。 >>125
知らない上に想像つかないんだろう
今、被災地に荷物送ろうとしても1〜2週間はかかる
機動力生かして送ってくれなかったら
鉄道も落ちてる箇所あるのにどうしてくれるんだと
海自今回生き生きしてるよな
助かる、ありがたい 緊急時食料品輸送すべて緊急許可しないのはなぜだぜ 事前に業者調査しておけば可能なはずマイナンバーの時代だし個人業者だって把握できるというもの
100%じゃなくてもかなりの物資が供給可能なはず
単純にコンビニ側は通常の輸送手段が粉砕されたことで通常の輸送経費分損してるだけなんじゃ
アホなやつはトラックは給油なしでも動くと思ってるし
故障もしないと思ってるし
民間各自が自由に動いてもルートは
混雑しないと思ってるからな
非常時ですら
野党はツイッターで政府に毒吐いてるなら
連休に現地で泥かきしてこいよ
>>158
いやぁ。
もっと人間的な指摘をしてくれたらねw >>154
だから
こっちも、正確な法律論を書けと言っている。
そんな不確かな思い込みで「コストにのみ着目して」
それが「無償だとしたら」これは・・・なんて
子供だましの議論は不要。
たぶん、仕組みを作った段階で、そういった法律の問題点は、クリアしているはず。 政府から要請が来たからやってあげてんだろ
民間企業が
文句があるんなら国が全部自前でやれ
税金投入しかねーけど名
復旧と復興の連携だと理解できないのが
叩きまくってて草w
甚大被災地じゃないけど、物流遮断で備蓄してない人達が
避難民にならずに済む方策なのに。
>>149
パヨクってのは>>116のように、あくまでも政権批判のネタに飢えてるだけで、被災地の実情なんてことには鼻毛1本ほどの関心も持ってないってことがよく分かるだろ?
こいつらはむしろ5chみたいなとこに隔離して、好きなこと言わせておいた方がいいんだよ。
便所の壁に向かってブツブツ言ってる分には大した害は無いからな。 >>160
渋滞したって食品がないよりいいだろ パンとか全然なかったんだから ところが買い物客は店に行けてるわけだし >>147
全然違うだろ。
前者は配給のために必要な民間サービスを利用してるだけ。
後者は特定の民間企業の利益のために税金を利用している。 >>166
コンビニが輸送コストを払っていなかった場合、ぼろ儲けなんですけど
税金が輸送コストを負担するわけでしてね!
利益供与と見做される >>81
先に地元の市とか、県とかと協定結んでるか?
それが先だよ
災害時の協定をどこのスーパーとかと結んでるかくらい知ってるだろ?
少なくとも、住んでる所の協定くらいは覚えておけ
>>118
日曜討論に、平気で姿を現わして文句をいってるのみて呆れた
おまえさんが削った予算のせいでいま災害が起きてるだろうと >>149
そう、そこの観点が抜けている
コンビニも被災者で、人を集めるのも
店を再建させるのもかなり苦労していると思う
正直、店を閉めていた方がいいといい場合もあると思う
国の要請でむりくり開店させている状態かもしれないよな ここで明細出せとか言われても
不満な奴が調べてここで晒せよ
困ってる奴がそこにいるなら何とかするのが国の役割だろ
>>170
いやいやいやいや。
被災地に出向いてデモなり座り込みしてもらわないと困るw そりゃあ特定野党のお仕事は日本の足を引っ張って日本人に苦しみを与えることですから
彼等はやるべきことをやっているだけだよ
>>174
その分非常時の設備つくれとか非常電源の問題
トイレや水の供給など義務づけられてるんですけどね・・・
コンビニは災対基本法上の指定公共機関
うむ、そうだったのか。コンビニは政府機関のようなものなんだな。
お前ら、よくうけたまわれ! ポチセコの公言を
そもそも、マスコミがコンビニの空の棚を映すからだろ?
避難所では食料が配給されてるのに、空の棚を映すぞ
政府はそうされたくないから、自衛隊を使って棚を埋めてるんだよ
>>169
ポプラが協定に参加してることを願うばかり、かな。 >>81
制度的には政府と提携すれば他のスーパーも行けるんじゃね 韓国製のまずいラーメンとかミネラルウオーターを被災地に押し付けられないから困るニダ。
>>181
なんでこういう小坊の屁理屈みたいな奴が出てくるのかねぇw 呉の人だってボランティア行くんだよ
どうやって調達しろと?
利益供与ってワードは失笑しか買わないって気づけよ
支援物資も政府が買いあげてるから利益供与なんだが?
ほら叩けよ
>>169
自衛隊「全部ローソンさんセブンさんファミマさんですポプラの荷物無いんで自前でお願いしまw」
って事なのか コンビニから企業献金でももらってたら、まさに賄賂だよね。贈収賄罪だよ。
>>174
こういうのって本気で言ってるの?
ねえ?
教えてよみんな 自衛隊が物流手伝うのはいいだろ、いろいろ都合がよさそうだし
ただ議員のやってやりました感はちょっと、んであんな棚いっぱい詰め込んで売れてるの?
いくらロースンがアベノミスダの象徴であろうとコンビニだけを政府が固定するのはおかしい コンビニがないとこは死ねか
コンビに指定の災害時帰宅支援ステーションとかも知らなそうなんだよな
>>181
「公共機関」を勝手に「政府機関」とか変換してんじゃねーよ。
それとも天然のバカか? >>189
そうだね。備蓄食料なんか俺様だったら真っ先に事業仕分けしちゃうね。
50年に1度なのに賞味期限3年なんて馬鹿らしいしw いや、立憲民主党が現政権でなくてほんと良かったよ。
もし立憲民主党だったら2次災害、3次災害で死者が何倍にもなってたと思う。。。
俺の主張の根底は何か教えたろか?
何で軍隊が、民間の営利活動に協力する?
帝国陸軍の恥や
コンビニは、全て無償で品をだし、国家に奉仕せよ
>>174
そう思うならこんなところで喚いてないで、国税なりなんなり然るべき機関に通報すればいい。
そうすれば白黒はっきりするだろ。 災対基本法上の指定公共機関
「公共機関」
ここだけ切り出すパヨ
気をつけろパヨ
>>195
多分、危険があったときに子供が駆け込むキッズステーション的な事も知らないレベル
災害に興味無い政党とか、怖くて政権任せるの無理w >>176
なんかそんな気もする、現地のお店も今回商品用意した関東の物流拠点も
本部の「いつでもお客様に商品を提供するために全力を尽くす」っていう意地とメンツのためにかなりの無理してるんじゃないのかな
無理くり車と商品の手配して全部売れても真っかっかとかなっててもおかしくないのかも >>189
支援のために民間の商品を買ってるのと
コンビニの商売を支援するために税金を利用するのとは訳が違う。 立憲ならこの猛暑でも並ばせて配給まで待てってことやらすのか?
もうこの政党には絶望しか感じないだろw
>>200
屁理屈いいから
コンビニは、輸送コストを税金に払わせて、大災害を利用して儲けているのか?と質問している >>199
被災してない人が大多数なのに
何でコンビニが全て無償にするんだよ?
お前は乞食かよ >>192
本気と見るべきだろうな。
精神状態がまともかどうかは定かではないが、少なくとも本人は本気なんだろう。
もしかしたら、不憫なヤツかもしれないな。 >>173
いや、後者も民間企業のサービスを利用しているんだよ
小売店舗を活用させてもらって、小売りの管理を買っているというイメージ
被災地では人を確保するだけでも大変だし冷蔵庫や設備も使える
本来なら閉店止む無しところを開店してもらっているかもしれない
リソースがかなりこっちに取られるから、儲かる所までいくのか不明だしな >>199
災害派遣だからでしょ?
公民とか倫社とかない学校出身の方?w 千葉市とファミマ、災害協定を締結 食料や水、安く提供
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO49781750Z11C12A2L71000/
ちなみに311震災後はこういうことも県とやったりしてるからなあ
結んだのは「災害時における応急生活物資の供給等に関する協定」。
市内で災害が発生するか、その恐れがあるとき、
ファミリーマートに対して、保有する物資の供給を要請できる。
対象はおむすびや弁当などの食料、飲料水、タオル、懐中電灯のほか、
千葉市が指定する物資。
ファミリーマートの仕入れ値で物資を買い取ることができ、
供給可能な物資の種類や数量などの情報を年1回程度提供してもらう。
千葉市内や浦安市にある同社の物流拠点から物資の供給を受ける方針だ。 >>199
取り敢えず復興のためにお前の全財産を没収するところから始めてもらえば? >>169 >>183
ポプラは2014年にローソンの傘下に入ったから、協定に入ってる
弁当とかローソンの売ってるだろ >>203
正直、普段何処から商品を運んでくるか考えたら
赤字にならない方がおかしい
パン工場とかも近所は被災しててダメだろう
流通もいまは本来供給してる工場や拠点からでない
可能性の方が高い やはり政治力じゃん
ローソン、セブン、ファミマは大手だから理解できるが
ミニストップがありでポプラやセイコーマートが無いのは駄目だろ
許さんぞ!おなら
>>204
一緒だろうが
(物資を買って)(輸送費も出して届ける)
物資は買わないが(輸送費は出す)
片方は物資代と輸送費を出している
片方は輸送費だけ出している
国が出した金で言えば支援物資の方が遥かに高額なんだが?
利益を供与しまくりなんだが >>4
迷惑至極な野次馬マスコミ車両より、はるかに役に立ってる。 >>199
国士様、国士様。
ここは貴方様がおられるべき場所ではありませんぞ?
ささっ。早く病室へお戻りください。 >>211
軍人にコンビニ商売の為に肉体労働しろと言う?
コンビニがきちんと輸送コスト、これは仕入れコストやな、払ったかどうかを聞いているんや
払っているなら納得しちゃるよ >>222
関係ない人ら(立憲議員とその支持者ら)が難癖つけてるだけだよ 自民が野党だったとしても似たような事やってると
思うんだが、気のせいか?政治家なんてそんなもんだろ
立憲が与党とか想像したくもないが
>>196
コンビニは公共料金の払える個人経営の店だろう
都合のいい時だけ公共機関にするんじゃねえよカス!
ぶっちゃけコンビニと契約して自衛隊が「それ」をすることで、
闇市などで値段があがらないことも抑止してるんだよ
>>205
焦ってるというか、世の中思った以上にアホが多いと悟って不安が激増してるってとこじゃないかな? >>207
そんなことコンビニ関係者でも政府関係者でもない俺が知るわけないだろw
だから然るべき機関に通報して調査してもらえと言ってるんだが >>213
311後は、イオンとかある程度規模がある全国展開してるスーパー系も各地で結んでる
向こうも実際に事が起きたら赤字覚悟でしかやれないことだから
簡単には協定結べない
県とか市が中心になって各地で進めてるよね >>224
例えばそれをやらなくて個々人に任せるとする
なら水が400円で売られても誰も文句言えないのはわかる? つか、全員賛成で可決した法案だと記憶してるんだが、野党は自分が賛成した法案忘れちゃったん?
過疎地にコンビニはありません。
公費で作ってください。
ちなみに阪神淡路の時は、ダイエーの中内が率先して
仕入れもして値段をあげないをぶちあげた
だから被災地や周辺地域の他のところも値段あがらなかったんだよ
そういうのちゃんと誰かが音頭とらないといけない
>>7
税金で被災してない物資が滞ってるだけの人にも物資を配給すれば気がすむの?
余計人手と税金がかかるぞ
配給に並ぶなら住民も仕事も出来ないしな >>232
そりゃおかしわな
コンビニがきちんと輸送コストを払わない事と無関係の話。
払っても、値段は変わらないわけなんで。 >>210
違うよな。
コンビニの場合は民間のサービスを利用しているのではなく、特定企業のサービスそのものを税金で支援してるだろ。
自衛隊が税金使って商品運ばなければ、コンビニはサービス提供出来ない。
配給の買い上げは別にサービス提供するために税金の支援を受けてる訳じゃない。 >>227
おい、クソカス!
公共機関とは、具体的にはだな
政府及び独立行政法人、特殊法人等の政府関係機関、地方公共団体及びその関係機関などだ
都合のいいウソをつくんじゃねえよ!
>>233
アレと同じ構図ですよ、日韓合意。
よく中身もわからずに署名して、蓋を開けてからネチネチ文句を言うとw >>242
糞暑い熱帯夜だから自演始めちゃった。
さっさと寝たら?w >>240
はい???
輸送困難地域に運ぶのに余計な金掛かるから
そのぶんんお流通コストは加算してしかるべきですが? パヨクの言動から感じ取れるのは
「君子は器ならず」として技術的な事は高く評価せずにそれは下級役人にまかせて
支配者層は身を修めて正しい行いをしていれば社会も秩序があり自然も順調に巡ると言う古くからの中国思想の一つの徳治主義の臭いがプンプンするんだよね
中国はそういう儒教的な考えで停滞したから日本でもそういう停滞を作ろうとしているとしか思えないな
>>224
セブン「輸送コストかかって赤字なので、しばらく閉店します」 >>198
低能、低学歴、低収入。
足元見つめろよ。 >>220
全然一緒ではないな。
配給はあくまで民間が自力で提供している商品を利用してるだけ。
コンビニはサービスの提供自体を税金で支援されてる。 >ID:+NxgSSQl0
これはもうあぼーんしとけよ
>>245
その理屈なら、尚更、輸送コストを全額税金負担だった場合、大疑獄事件だと
墓穴を掘っていないか?
要は利益供与じゃねーか あーそうか
政府絡むことで値上げ抑止にもなってんのか
そう考えるとよくできてるな
>>241
お前は本質的なことが何もわかっていないだけ
国が何かをすれば利益供与になる、復興に関わる全てがだ
コンビニに利益供与したら何故駄目なの?
コンビニで商品を売って貰う事が復興になるから国が利益供与しても別に何の問題もない
支援物資を購入するよりずっと安上がりで効率的な方法ってだけ >>248
んー、いきなり人格攻撃か。
やる気がないなら引っ込めよタコw >>224
お前は輸送コストを現地の人に出せって言ってるだけ
それとも民間のコンビニが赤字出して運べって言ってるのか?
税金で輸送するのは一番合理的で被災地の為になってるよ >>247
通常の輸送コスト分をきちんと支払えば済む話なんだが?
屁理屈はいいから、輸送コストを払ったのかどうなんだ? >>238
自らの命と引き換えにして倒産したダイエーを買い取ったイオンが
ショッパイミニストップすら政府持ちと言うのは何だかなあ >>235
もう語彙が尽きたのかw
早すぎないか? >>252
いやまったく
むしろ本来閉めてもいいものを
バイト使って開くってだけでそもそもコスト増してもいいものだし >>256
あんたの主張変だよ
税務当局(公務員)は、通常の輸送コスト分の証憑が無いのはおかしい。不正だと言うで。 >>255
人格って言葉の使い方が違うよ、
低学歴! コンビニが逃げてもいいところを開くこと前提で
そういう契約してるんだから
ただの契約問題でしかないよ
コンビニでペットボトルひとり一本です は根拠あるの?
>>228
311の時停電があって電池買いに行ったらどこも売り切れ
やっと見つけた個人商店で単3電池がいつもの倍で売られていたことを思い出した
被災地から遠い神奈川の話だけど >>262
スレの邪魔だから寝てください。
NGしたからレス不要。 ほれ発狂の仕方が足らねーぞバカパヨク共
悔しいよなあ?
自衛隊が直接配るならいくらでも嫌がらせの方法はあるのになあwwwプ
ましてやコンビニ各店に分散されたら
邪魔する人員もコンビニの数だけ用意しなきゃ出しなあwwwwwwwプブハァ
言う通り追加の輸送代をコンビニに払わせたらその分商品の値段が上がって被災地の人間がその分払うだけじゃねーか
配給は民間企業の販売している商品、サービスを購入しているだけ。
コンビニの場合は商品の販売自体、サービス自体を税金で支援されてる。
これは全く次元の違う問題だ。
前者の場合は単に商品を購入されているだけなのにたいし
後者の場合は特定の企業が商売そのものを税金で支援されている。
ライトな被災地だと、誰も死なない怪我人もいない家も壊れてない、
でも、店に食料品が全くない、ってケースがあるからな
被災地とは言えんが、東日本大震災の時の東京、水も売ってなかった
途中輸送艦で運んでもらったところで運転手の人件費考えれば輸送コストなんて普段よりよっぽどかかってるんじゃないのかな
コンビニの配送とか現地の運送会社とFCが提携してるんだろうから連携とかあったもんじゃないだろうにどうやってるんだろう
>>268
イヤン
自衛隊にウロウロされたら困る方がいるんですよ?
火事場なんとかとかw >>266
個人商店の仕入値と大手の仕入値は違うから
便乗とは言えない気がするよ >>254
なぜダメなのかは既に説明されているだろ?
国が特定企業のビジネスに肩入れしたら不公平だろ? >>241
だからさ、コンビニも運んでもらわなくてもいいんだよ
その地域で営業できなくても大した問題じゃない
コンビニも再開できなような被災地で人を集めるのもしなくて済むし >>270
同じだつってんだろ、しつこいアホ
コンビニの商品買い上げて輸送して配ったら支援物資になる事は誰でもわかる
今回はそのうち輸送だけを買い上げ、現地の配給は有償で現地人が負担しろってだけ
これがわからないならどうしようもない 物品さえ店に届けば自助自活出来る人まで
避難所に行かないと生きられないようにしたいのか?
>>276
福井のときはそれこそ48時間勤務だったかな?
相当ブラックな勤務状態だったわけで。
そうやって頑張ってくれたおかげで助かった部分もあるわけで。 地域貢献のために歯を食いしばってやってくれてると思うよ
少し儲けがでるなら後でゆっくり休んでほしいよ
>>276
でも運んでもらうことで他の企業がサービスを提供できない地域で自分たちだけサービスを提供して儲けられるわけだろ。
それって不公平だよな。 反政府勢力が反日活動にデマ飛ばすからこういう反論はとても大事
これ被害の状況で住民の意見はコロコロ変わる気もするな
国会議員のくせに無知を晒した真山勇一はこのままだんまり決め込むつもりか
少しは恥を知れよ
>>279
そういう事なのに
理解できずに発狂するのがけっこういて
草w >>272
商品積んだ車だけ運んで配送は現地のドライバーがやったのかも >>282
全会一致で決めたんだから野党も褒められていいのに。
ヨトウガーのおかげで野党は悪法をみすみす通した何のために存在してんのかわからない目蒲線状態w >>282
00000JAPANと電話会社のインフラの手伝いとかもね たかだか被災地の数件のコンビニの輸送で大儲けとか、
頭が湧いてるにも程がある
災害時の支援すら何もさせずに見殺しにしたいとしか思えない
>>292
ほんとだよ、こんないいシステムよく考えたな 本部は国と契約してるけどオーナーは個人事業主だよね
そこまで強制する契約がおかしい
偽装請負と同じ臭いがする
>>271
何故か知ってます?
その当時の区報市報町報各新聞が各家庭にひとり1日2g1週間分の備蓄を一斉に呼び掛けたんですよ
平時の対策を災害直後に呼び掛けたら水もなくなりますわ >>278
何で有償にしたの?何で無償では駄目なの? >>289
てか。
アベ下ろしのネタ掴んだって今頃夢の中でホルホルしてるんでね? >>278
全然違うよ。
コンビニの場合はコンビニの商売そのものを税金で支援されてる。
利益を追求するためのビジネスを税金の負担で提供してる。
これは配給品の買い上げとは全く次元の違う問題だ。
しかし、セコイよな、セコすぎる!
てめぇらは、大雨特別警報が出た6日の夕方から酒盛りを始めやがった。
その頃被災地は11万人が避難する中、濁流に呑まれ、土砂の埋もれてうめき声夥し。
酒盛りのため、被災者救済対策は、後手後手となり、ついに犠牲者200人を超える
未曽有の大災害となった。
国民の非難をかわす為に、勝手にコンビニを公共機関に偽って、対策してますだとさ。
どこまで腐ってやがんだよ!
>>242
おいクソカスw
親切な>>265氏が貼ってくださったリンク先を拝みながら10回ほど音読してこいや。
ASAPな。 >>291
それができればいいけどよその業者に社用車運転させるわけにもいかないからなぁ
最悪関東から運転手ついてきて現地の人間が隣のって道案内&端末操作や搬入の手伝いとかやってたのかも
そうなったら人件費倍プッシュだしほんとコンビニ側は慈善事業になっちゃうけど エッソのガソリンのことはなにも言わないあたり
被災地で儲けようと企んでたのに空振りに終わった奴らだろうな
ガソリンは売りに行けないしな
>>299
別に無償でも駄目じゃないよ
物流以外はそれほど重大な被害が出てない地域に対しての支援の程度の問題でしかない
全部無償にしろって話は別にあってもいいが、実際広域すぎて管理しきれないわけ無償だと
経済性という緩い管理でカバーしようっていう手法なだけ >>302
いやいや、避難所をパンクさせて
死者が出たら叩きたいってヤツなんじゃね? なんでこんなに伸びてるの?
野党フルボッコ案件じゃん
三菱利権。
戦犯財閥岩崎利権。
東大マジかよ最低だな。
配給品を販売している企業は別に商品の提供のために税金の支援を頼ってる訳ではない。
単に自力で提供している商品を国に売ってるだけだ。
>>299
(´Д`)ハァ…
有償だったら必要ないものは買わないだろう。
その分みんなに行き渡る。 これでコンビニ各社が、売上金を被災地に寄付すれば、
パヨチンどもは何も言えなくなる
というか、たぶん嫌がらせでヤルと思うw
ガソプー並みにアホな知能晒したってわかってないみたいなんだよ
>>261
物流滞ってる被災周辺住民のための支援なのに何が気に入らないのかね
非常時非常時言いつつ全然そう思ってないよね
だから民間企業の商品の搬送に税金が!なんて発想になる
被災地の状況なんて知らんのだろ?
それって被災者に関心がないってことだよな、あったら知ろうとするはずだしな 税金で商売助けんな理論は分かったけどさ
被災したから働かないという自由を奪われて働かされる、というのがそれの代償ってことでおさめてもええんじゃないか?
個人商店なんか商売どころじゃないからもの売ってられないし売り渋りますっていう自由あるやろし
公共としてはそれ阻止せんとあかんやろが
政権批判するんだったら、自分所のサポーターやらをかき集めて、じっせきつくればいいじゃん
あ、集団で一等地を縄張りにするからダメでしたね。むしろ来るなでしたね
ちなみにそもそも
物流事業
日本通運(日通)
福山通運
佐川急便
ヤマト運輸
西濃運輸
が入ってる時点で
こいつらのサポート自衛隊がするなら
コンビにやっても変わらんやろ感はある
>>311
ムー編集部ですか?
イオングループガッツリ入ってるのに岡田さんは追求しないのブーメランなのw >>310
そりゃあ人が死ねば喜んで自民のせいって喚く精神異常の集団ストーカーがいるからだな。 >>308
政府で全部買い上げてコンビニに置いてくれよ。それか国が保証人になって後払いにしてくれよ。それならお金無い人でもコンビニで買い物出来るでしょう。 >>304
生きるか死ぬかの瀬戸際でもその姿勢を貫けるならば、ホンモノの左翼の闘士と認めてやってもよい。
だが、確認手段がないのでとりあえずニセモノとして扱っておこうw 単純に流通に税金掛けなかったら上がった流通コスト分値段に反映されて災害価格になるだけじゃん
そうならないことが結果として災害地への支援になるというだけの話
>>323
被災地域はそれを支援物資で配ってるでしょ >>323
そう思うならその手法を訴えて実現してくれよ
実際コスト面で無理やけどね 安倍に金を払えば輸送艦も使い放題 乗り得プランww
>323
着の身着のままで避難したり、家を流された
金ない人は自治体で借りれるんだけど?
>>272
いつものように毎日配達じゃ無いし少数店舗に大量に送ったんだと思う
それならルートは複雑じゃないから不慣れな業者でもGPSあれば何とかなる
時間指定も無いから少々遅れても問題ないし >>322
公共事業費を無闇矢鱈に削減してきた緊縮財政派の政治家の責任だよ。 >>317
認めちゃったら政権批判できなくなるから必死なんだよあいつらw >物流強化によって、おにぎりや弁当については、欠品なく商品を提供できるようになるなど、
そんなこと聞いてるんじゃなくて 国が特定の企業に便宜を図っていいの?
それかその弁当のカネを安倍が出してくれるのか??
>>317
通常の輸送コスト分を支払ったのかどうかを聞いているだけ
払っているなら証憑を納税者に公開してってこと >>328
好きにしろ
お前みたいなのは配給の列に最初に並ぶやつだけどな >>328
お前が勝手にそうするのは自由だが
他の被災民を巻き込まないでやってな >>328
お前には自分の尊厳を守る自由がある。
好きにするといい。
餓死するかもしれんが、それはそれである意味本望だろ?w >飲料水やカップ麺などを、自衛隊が各店舗まで直接運ぶ、緊急輸送を実施しています。
ちょっとまてw 輸送艦だけじゃなくて店舗まで運ばすのか?w
いいのこれ? 災害何とか法云々じゃなくて同義的に
つまり野党は日本の法律も知らないで国会議員やってるってことなんだろ
そりゃ政治の話しても話が通じないわけだ
>>335
まぁ実際は大したことはないんだろうけど。
事業仕分けは民主党の成果だ!ってドヤ顔してるんですから。
今更そんなに減らしてないって民主党の存在意義を自ら否定されても困るんだよねw 大体店舗への物流を回復させることは治安の維持の第一歩だからな
>>346
むしろそうしたほうがいい
下手にトラック動かした方が問題が起きる >>339
その企業は店を開店し続ける義務を負うからええんとちゃうんか?
人集められるかどうか利益が出るかもさだかじゃないぞ? >>331
個人を確認してからやればいいでしょう。 >>306
確かにね。普通はよその会社の車は運転できないわな。
人件費倍どころかセブンなんかヘリ輸送までやってるからそれだけで大赤字だよ 改正時の議論からすると、
東日本震災が落ち着いた時にコンビニのトラックで渋滞したから、そういうときにコンビニは輸送を控えて、渋滞を緩和できないかってことから。
政府が輸送を計画、指示するので、儲け優先のため各社がバラバラに配送しないで協力しようってこと
世耕が趣旨を理解してない反論しちゃったのが悪いんだろ
コンビニ各社は政府の指揮下に入って協力してるわけだから、途中、自衛隊が運んでも何ら問題はない
各社が我先にとトラックを向かわせたら、渋滞してしまう
渋滞させないために自衛隊がトラックを運んだわけ
>>346
その主張、ちょっと場所変えて呉市の駅前あたりで街宣してきてみ?
それが出来るなら、その主張受け入れてやるよw >>348
てか。
ローソクデモで既決の法律はチャラにできるって民族性とソックリですw コンビニにまとめることで
治安維持も確かにしやすいもんなあ
店が襲われてとかの警備もそこだけでいい
>>346
警備上やらの問題で仕方ない部分もあるんだろ
トラックが野党じゃなくて野盗に狙われかねない >>317
何が問題なのかは特定企業だけに独占的な特権を与えて税金で利益供与することは不公平だからで結論出てるよね。 これさ他の中小のスーパーとかにも配達支援とかしてるの??
そもそも関東から物資を輸送する必要すらないからね
関西や中部、九州から輸送したほうが効率的
どういう対応をとれば現地で一番喜ばれるか
それを吟味した結果がきめ細かく配置されているコンビニから物資を住民に提供すること
何処かに利益供与するとか一切関係ない
そもそもそういうことに結びつけようとすること自体が被災住民のことを全く考えていないと言える、ろくに検討していないと言ってるようなもの、復旧復興の足を引っ張ることしかしない野党は万死に値する
>>354
災害時になんでそれが出来るとおもってるんだw 被災地は物資足りないんでしょ?
コンビニは需要に対する運送能力が無いんだから自衛隊の運輸力使って何が悪いの?
コンビニが得するから物資運ぶなって被災地は誰も喜ばないよ
被災者に食べ物をもとめてウロチョロされるより
特定の地域にいてもらえる効果はあるな
渋滞も問題やもんな
>>356
それやそれ
で、俺が聞いている事は、コンビニは輸送コストをきちんと払ったのかどうかだけ
税務当局へ出すのと同じで、納税者に証憑を公開して欲しいってことだけや >>338
どこも全国規模で展開する巨大物流ルートを持つ会社だぞ?
たかだか数件の売りあげなんて、たかが知れてる
なんでそんな単純なポイントを見落としてるの?
ただ、批判したいだけだろ
それとも下手くそな煽りアフィか? >>362
協定締結すれば良いんでしょうけど。
中小の場合はそれでも赤字になるかもねw なぜたまたま横須賀にいた輸送艦を利用したということを無視するのか
理解に苦しむ
自衛隊はとうとう企業の使い走りまでやるようになったのか
>>362
そいつらは損しそうなら店開けない自由がある
大手たちはそれを放棄して店を開店し続ける義務を負ってる おれてっきり基幹施設までの輸送かと思ったら店まで自衛官に弁当を運ばせてんのかよw
これ犯罪だろ?w
>>369
じゃあコンビニがこれで赤字ならどうなるの?
国が負担してくれるのけ? >>352
どんだけ言っても無駄だと思う
売れれば儲かっているんだろうって発想がもうね
会社経営していれば、人件費やもろもろで儲けなんて僅かで
ちょっとの変動でそんなの吹っ飛ぶ
イオンですら数%売上が減ってもガタガタになったのにな 経団連様万歳法w
悪法過ぎる
被害受けた商品は保険で全額保証に更に税金で運送かよ
>>378
なぜ通常の輸送コスト分を支払ったら赤字になるんや?
おかしいだろ! あるものは使って効率よくやっていこうってだけだろうに
自分は批判のために手段を選ばないのに被災地支援には手段を選べってか
>>361
災害時なのに自分勝手な事はやめた方がええよ?
なんで被災者の支援を一番に考えないのか…………
困ってる人や助けようとする人の足を引っ張るのはダメダメ
お前はもう黙っときなさいな >>376
むしろ基幹施設までの輸送のほうが楽なんだけど >>360
モヒカン肩パッドのヒャッハーな奴らと自衛隊部隊との戦闘か。見てみたい... >>369
そんな事は被災住民には一切関係ない
住民にとっては物が手に入ればいい
お前は住民の事を全く考えていない >>365
いや関係あるだろ。
特定企業だけに独占的特権を与えて利益供与することは自由競争を機能しなくして社会全体に損害を与えることになる。 薄らヴァカルトwwww
くるくるぱーwwwwwwwwwwwwwwwさすが酒盛りのダニ仲間
>>378
コンビニの持ち出し
企業の社会的責任とか新人研修でみっちり叩き込まれただろw >>379
人件費が1番かかるって知らないんだろうな
給料はどっかから降ってくると思ってんのかな >>366
何で?配給と違って行列してないんだろ?行列してるなら配給と同じでやる意味ないよ。確認なんてタバコ買うの同じ要領でやればいいだけだよ。 避難所には普通のお稲荷さんしかないんだよね
コンビニのわさび稲荷と五目稲荷が食べたいな。
お金持ってきてないしクレカも流れちゃった
万引きしちゃおうかな
>>317
おまえは被災者じゃないのに 何言ってんだ? >>382
災害時に店を開け続けることでのコストも入るでしょ
そんなの当たり前じゃん
本来は閉めたきゃ閉めてもいいんだから >>388
緊急時に自由競争守って死んでもええんやね
どこにそんな国があるんや? >346
道路状態とかによっては、自衛隊とかでないと無理なら
臨時休業で、避難所の負担を増やした方がいいのか・・・
クルクルパーの脳内設定「ザコぴょんはしっかりやった英雄」
薄らヴァカのゴミwwwww
>>388
平常時ならそうかもしれんが現地は非常時なんだぞ >>375
自衛官が店まで無料で配達してくれたら損とかせんだろww
何ドヤ顔で書き込んでるんだ イカサマ野郎がww >>387
おまえは税金を払っている日本国民全員の事が解ってないけどな 西友が入っていないのは外資だから
他のスーパーの大株主は国
大株主の国の利益のために行動する
この暑い中、食べ物の輸送や保管にもノウハウがいる
素人が炊き出しなんかやると食中毒のリスクが大きい
業者を使うのは合理性がある
飢餓の解消より自衛隊への攻撃を優先
立憲みんちゅはまるで北朝鮮だな
>>392
だからどうやって個人確認するの?
災害で逃げた人間がみんな免許証とか個人証明書持ってたり
持って逃げてること前提? >>395
ならば、利益供与を受けられなかった被災地の小売店は、休業補償を税金から貰えるんか? 売ってほしいのに品物がない時の絶望感知らないんだろうな
政府の要請で全部やってんだからさ
インフラ使用料とか税金から出すべきだわホンマ
コンビニトラックは、ダートに弱いからな。
途中に少しでも土が盛り上がっていたら、たちまち通れない
危急時には酒盛りすべきだしなwwwwwwwwww
疫病ゴミのクソザコ生ゴミがすべきことは自決して消えること
>>400
もう被災地のスーパーとか普通に営業再開したよ
非常時っていつまで言っているんだ? 自衛隊が自腹切って食料供出するならまだしも、コンビニの荷物パクって横流ししてる
>>388
それやるなら災害時に自分たちが
独自流通でやって全部10倍で売りますもOKだからなw >>402
お前、日本人でもないだろ
そのメンタルは日本人じゃないよ >>408
もう普通に物流動いているから心配すんな 言い争いするなら、法が決まったときか、今回の災害復旧終わった後じゃないのかなぁ
今やる意味が分からん
>>401
従業員が普通に集まって店舗も一切被害なしで通常営業出来てる保証があると
それ被災地の話? 自衛隊のみなさんに感謝してます
ありがとうございます
ロシアとか金持ちは警察に自分が通る時信号とか青に変えさせるけど
もう日本も大して変わらんなw
無料で配達って今回の場合航路の部分だけで
陸路の運ちゃんはコンビニの人だろ
>>369
で、それを5chみたいな匿名掲示板で聞いてどうすんの?
どこの誰とも分からんヤツが「払ってるよ」って答えたらそれ信じるん? 本当に元民主はゴミしか居ない、ゴミのデパート元民主。
>>407
災害損失保証はあるし法人税でも免除規定ある >>411
だから、0円はおかしいよね?
いいかい?
税務当局へ正当性を主張するには
過去の輸送コストの証憑を提示し、これは災害時の余剰コストですってやらないと聞く耳すら持たないの
言い訳はいいので、コンビニは平時の輸送コスト分はきちんと払ったの? 被災者には生理用のナプキンが必要な若い女もいれば
大人用のオムツが必要な老人もいる
人によって必要なものは違う
コンビニで好きなもの買わせた方がいい
役所が配給なんかやっても上手くいかない
>>384
不公平な利益供与のシステムは長期的に経済に重大な悪影響を及ぼす。それは自由競争を破壊し少数の特権を授与された大企業の寡占体制を生じる。
災害時だけに留まる問題ではない。 従業員の給料とかさ
期間中の全部を政府が出すべきじゃね
要請してんだからさ政府が
元民主って日本国民に不利益をもたらす事しか考えないのな。
>>369
コンビニは各社が自由に被災地に運んだら、儲かるだろ
でもそれだと渋滞するから、政府の指示に従ってくれというのに協力すると。
政府が自衛隊で運ぶと決めたわけだから、輸送費なんか払わないでいいんじゃないの?
それならコンビニは勝手に自社で運ぶけど、渋滞しても知らんわwて話 こんな時こそ、日本郵船グループなど、民間海運のはず
なぜ、自衛隊輸送艦を使うのか 異常
>>408
被災後のスーパーの品薄は
これヤベェな、どうなるんだろって心配だったわ
想像より復旧早かったけど。 まさか自衛官も入隊した時自分がセブンイレブンに弁当の配達をするとは夢にも思わなかっただろうてwww
糞過ぎて脱力してきた…
>>397,>>400
不公平な利益供与のシステムは長期的に経済に重大な悪影響を及ぼす。それは自由競争を破壊し少数の特権を授与された大企業の寡占体制を生じる。
災害時だけに留まる問題ではない。 コンビニだってこんなので儲ける訳じゃねえだろ
アホか
>>441
これを不公平な利益供与っていうなら
ただの想像力の欠如でしかない >>434
まぁそんな人ばっかりじゃないとは思うけど。
もう少し考えてから発言してくれないかなぁ。
すぐブーメランになっちゃうんだもんw >>3
普段から、そういうアホさで非難して足引っ張ってる >>442
でも実際入れ食いだろ?競争相手いないんだから。 コンビニの担う役割多過ぎひん?
コンビニバイトは胸張っていいぞ
>>408
だよなあ
そしていつもの商品がいつもの店にある安心感
復興が早いみたいだ、明日も頑張ろうって気持になれる そもそも自衛隊を安易に災害対策に使うなって
だいたいお前経産大臣だろうが
経産大臣の分際で何軍隊を顎で使っとんねん
アホか
災害用の非常食をただで配るのがそんなに嫌なのかよ
上級国民最低だな
コンビニは保険入ってるから災害時に被害受けた商品は全額保険対象で帰って来る
元々、運送だって親会社が作った系列の運送会社
それを自衛隊に運ばせるとか悪法過ぎる
役所に無料で配布場所がある
更にまだ救出されず孤立している地域もあるのに、人命より企業優先ですか?
優先順位違うでしょうよ
擁護する連中はクズ
>>445
てっか。
3日ぐらい赤字になっても平時にお客さん来てくれるんならそれで良しなんだけどねw 店舗までの配達とか自衛隊はセブンに対価を要求しろよ
舐めてるのか??????
>>401
オーナーが被災してても店開けなきゃダメなんだろ?
かなりきつくないかそれ 企業会計において輸送というのは
一回の輸送につきいくら、という支払い方をしない
個人で宅急便や郵便代を払うのとは違う
というのは輸送会社は定期の輸送サービスを
反復して提供しているという考え方で
支払いは月単位なり契約期間単位なりで支払う
電車のチケットで考えたらわかりやすいかも
個人の輸送は一枚の切符を買うようなもの
企業の輸送は定期を買うようなもの
今回の自衛隊の支援を利益供与というなら、
電車が動かなかったので、
何回か車で送ってもらったので、数百円の切符代が浮いた、それが利益供与だ、と言うようなもの
企業は普段数万円の定期を買っているのに
ちなみに会計上はインとアウトで月・期・年ごとに計上するので、
自衛隊が輸送した分、黒字になったとしたら、
その収益が課税対象になるだけだと思われる
>>441
だから
緊急事態でも自由競争を尊重してるくにがどこにある?
具体的にドコドコではそれが実現してて、だから日本がだめだと日本を批判しなよ
あんたの言うそれが実現してる実例が無いのに無茶な主張してるとしか思えない >>450
だから本来自分たちでやれば10倍の値付けで売れるんやぞ コンビニの店員はボランティア扱いか。ひでえ話だよ。公務員ほどの給料もらってるならともかく。
何が必要か役人がいちいち御用聞き出来るわけないだろ
素人が炊き出しなんかしたら食中毒のリスクが高い
カレーに砒素入れる馬鹿もいる
ノウハウ持ってる業者にやらせるのは合理的だろうな
>>378
多分募金から賄うかセブン本社の持ち出しになるんじゃね >>453
被災地に向かうのは被災してない地域やで >438
請け負ってる仕事キャンセルして回るのか?
別のところで物流マヒ起こすんじゃね?w
>>441
おかしいと思うなら法改正訴えればいいよw
聞いてくれる政党ないと思うけど >>432
基地外なのかお前?
この支援を永久的に続けるわけじゃないだろ
道路網が復旧して物流が改善されるまでの処置なんだから自由競争とかそういう問題じゃない
わかっていながらワザと言ってるだろ
これだから足を引っ張る野党とその支援者が悪意の塊だとわかる >>356
今は非常時だから
平時の市場原理競争原理はストップしましょうてことだよね
それを一企業に国が便宜!けしからん!とか
小学校から社会やり直せw >>440 運んだのはペットボトルの水みたいだが、別に災害復旧に繋がるなら弁当でも良いんだけど。
え?ぢゃあお前の気に入らないとかで被災地の人に弁当食うなと? >>461
この冬、福井で2m雪が積もっても
コンビニ開けなければならなかったからなー >>458
?
だから?
売るものがなきゃ閉めるだけですけど?
それじゃ困るから物資供給しなきゃなんないんでしょ? >>452
安心しろ
TVで言っていたぞ
既に物流も流通も回復して、コンビニ以外でも買い物が出来るようになったみたいだと >>430
そんな無駄そうなこと誰がやるんだよw
お前がやれよw >>473
上級政党は糞だな
コンビニもあべ友かよ >>450
物は売れるだろうけど従業員の確保考えたらぼろもうけとはいかないんじゃない?
みんながみんなバイト出れるほど余裕あるわけでもないだろうし割増出すから来てくれよとか言う話になったら店に残るお金は相当減るんだろうし >>432
はいはい
法治国家なんだから法律に従いましょうね?
お勉強は大切よ?
法案が通る前に反対するか、災害を乗り切った後に改善案を出しましょうね?
分かったら人様の迷惑にならない様にしてなさいな 災害時にバイトこいと言われたらもうヤケクソで行くか
二倍の給料出してクレメンスいうわな
被災地にお祝い申し上げちゃうようなヤツが批判してるんだろうな
たかだか数件のコンビニ売り上げで癒着だとかw
408名無しさん@1周年2018/07/16(月) 01:30:55.71ID:5izfHYy60
売ってほしいのに品物がない時の絶望感知らないんだろうな
何百回同じ事を書いているんだ?
想像よりも遥かに糞過ぎてワロウタwwww
自衛隊はセブンとかに請求書を送らんと
別に安倍が肩代わりしてもいいけど
そもそもオーナーに別の仕事あろうがバイトこれなきゃあけてやるしかないわけでなあ
>>473
いやその前に現地に行ってローソクデモか座り込み
まー地元民からは吉吉扱いされるでしょうけどw >>450
店員はどうやって確保するの
バイトの人らも被災していて来れない可能性がたかい
遠方から正社員とか応援を沢山呼ぶかもしれんな
時給も高いし宿泊費とかいるかもしれんね >>458
輸送するのは輸送専門の部隊で、救助するのは別の部隊でしょ?
救助してる人たちに輸送船の運用できないし 何で被災地で商売始めてんだろうか?お金の無い人は配給で我慢しろ!金のある奴は好きなものを買って食べる。国の災害支援で格差が生じる事意図的に積極的に行う。理解出来ないわw
>>464
災害時に不公平な利益供与が認められるなら、平常時にも自由競争は存在出来ない。 >>447 優先事項が可笑しいんだよねコイツら、国民の生活よりも自分達の面子や序列のが上だと主張して来る。 >>458
同意や
大体よ、地方公務員がやるべき仕事まで、何でも自衛隊にやらせるのはおかしいで
自治体で起きた災害に真っ先に体を張るべきは地方公務員や >>455
情けない
パヨクよ
恥を重ねたところでパヨクという恥が積み上がるだけだぞ >>451
そうだよね
コンビニバイトの外国人には
労働ビザ発給していいレベル 今のコンビニは社会的なインフラだから
災害時にはいち早く復旧させる方がいい
自衛隊がやらないと略奪する馬鹿もいるだろうしな
>>478
被災地からのツイッターを読んよ
現実の声 >>484
法律は経済原理をねじ曲げることは出来ません。 >>453 ぢゃあ日本郵船で請け負ってる予定してる仕事は誰がすんのよ? >>458
店まで運ばせるとか画像を見て唖然としたわw
てっきり基幹の集配所程度までと思ってたから >>491
はい無能〰
バカって憲法大好きだけど、憲法は君の事がキライなのが切ないね
多分内容を理解してないからだね 東日本大震災で自分の家族の行方が分からないのに働いていた自衛官の話があったが…。
これを非正規でもないコンビニ店員に任すのは酷過ぎる。奴隷とでも思ってるっぽいな…。人間性が怖い。
>>497
被災地は被災地でも水には浸かってないからじゃねえの?
その状況で金ない金ないとピーピー言うならナマポでも申請してろと 治安維持的な意味を考えるとほんと効率はいいんだよな
>>487
???
勝手に論破してくださいw
そもそも物資供給するための手段なんだから。
コンビニが儲ける儲けないなんて関係ないし。
ましてや保険が何の関係があるんですか?
破損したものでも売ってあら稼ぎ?www >>494
新聞の記事以外は信用出来ないのなら、自分で見に行ったらいい
被災地に住んでいる設定なんだろ >>502
田舎の役人が被災地にモノ運べるわけないだろ
馬鹿か? >>511
ねじ曲げてるのは自分だと分からないのが問題だね >>498
利益が出る補償がどこにある?
被災地の営業の人的被害店舗インフラわかったものじゃないのに絶対開け続けろという義務で確実に利益が出るという保証があると
もうあほだろ >>485
福井の大雪のときは、誰も出れなったから
近所の、辞めていたバイト店員に電話して
来てもらって対応したからな。
パンは腐るから、無料で配っていたし。 >>515
あべ友への利益供与は合憲(笑)
上級国民まじ糞 >>520
いや?
サイパンでウクレレの練習に明け暮れてる まあこれでパヨクになんか政権を渡したら国民の命はいくつあっても足りないとわかるだろ
意味のないルールを頑なに守ることに固執して国民を犠牲にするのがはっきりしている
>>468
非常時に民間を使いたきゃ
法律で定めなきゃね
どこも動けませんでしたジャすまないからな
政府は
それこそ
災害対策基本法に基づく指定公共機関の何チャラだよ 安倍政権は一部の国民を敵視し過ぎだわ
あり得ないレベルで
安倍に金を払えばこんな無茶が出来るとわ……
シナまでではないがロシア程度ならもう殆ど変わらんぞw
コンビニは災害時に、トラックで各社が荷入れするのを控えてほしいといわれて、協力企業に参加
協力してるとこの荷物は自衛隊が運んであげる
その輸送費を企業に負担しろなんて意味がわからないよ
だったら、各社自分で自由に運ぶって。大渋滞するけどw
渋滞で物資やボランティアが入れないよりは全然マシでしょ
今回はともかくマジでの大規模災害ならガソリンの問題が絶対あるわけで
明らかにそこを民間に任せるとえらいことになる
東日本ですらそこが一番ネックだったのに
>>471
道路通れないし、普段の何倍の納品に対応できないんじゃね いくらなんでもいまどきBCPも語れない無知パヨクは
発狂すればするほど
パヨクに対する絶望が長引くだけだ
>>485 別に働かなくても良いけど来月給料ねーよ。 >>341
あー分かった
お前これが店への支援だと思ってるだろ
物流滞っている地域への支援なのにそこの住民じゃなくてそこにある店しか見てねぇ
話にならんわ
住民への支援にどれだけコストがかかったか公開しろ!ってこの非常時に言ってるんだからな もし現在、立憲民主が政権与党だったら…
2次災害・3次災害で、死者は数千人規模になってる。
>>525
生活も性格も知能も下流だからって妬むなよー
今度、食べ残しをあげるから 民主はホントにカスだな
有償だろうが無償援助だろうが、コンビニやイオンにすぐに賞品がはいって被災地の人は助かってるのに
死ねよ、糞民主とサヨクはさ
>>526
キチガイでワロタ
構った方が負けだわこりゃ ガソリンの問題でてから会議してプール案が出て来た時の絶望感もヤバかったな
>>322
安倍(酒)さっさと辞めろとは思うけど
平時とは違い緊急時なんだから粛々と復旧のため協力すべきだと思う
有権者にアピールするポイントが常にずれてるから
政権とるつもりもなく現状維持のためのプロレスなんだろなーて
呆れる >>531
なんかこの時間お薬増量組が多いな。
今日祝日だから病院休みかつらいね頑張れ? >>546
小学校でプール起点に破局噴火しようとしてる馬鹿だよなあれw >>522
不公平な利益供与は自由競争を破壊し社会全体に損害を与えます。
災害時であることはそれを変えることはありません。 >>536
どこが通れないんだ?
もう通れるようになっているぞ 野党は、非常時でも
日常の法律で対応するからタチが悪い
だから、自衛隊の車でも赤信号で止まらないと行けない!とか
平気で言える
>>551
平等と公平の違いさえ理解出来ないとは…………
やべーな >>541
おう、ならさっさと食い物寄越せや下痢犬
まーた口だけか? >>543
地方公務員に徴兵制導入すれば解決や
自衛隊から声を上げるべきやね そのうち安倍の渋谷のパチンコマンションの草刈とかに自衛官を動員するんじゃね?ww
とっととコンビニを国有化して非営利の国営企業にすればこんなに叩かれないのにな
あとちょっと買い増せばいいだけだ
災害時でも経団連様企業優先
これが自民党
つい最近起きた大阪の地震でも高槻枚方等、水もガスも止まり電車使えず交通期間マヒで数日コンビニ商品ガラガラになったけどこんなんやらなかったな
このガラガラがあったから?食料調達と名目立てて売上減る本音隠して経団連に忖度したんかな?と疑いたくなるな
>545
直後の寸断は洒落にならないレベルだったけどなw
あと、大規模な断水は回復しきってないし。
>>544
安倍と息子がずっと国会でやりあってるのに親父は安倍とずぶずぶでしたとか息子ピエロすぎるだろ
さすがに気の毒だからそういうこと言うのはやめてあげて 法律を知らない国会議員に政権は任せられないし、立憲は法律の勉強会でもやれば?w
社会不安の解消と交通機関の効率的運用に対する措置すらわからんパヨク
もう誰もパヨクを相手にしない
>>553
違うで
地方公務員に徴兵制導入するだけや
平時は予備役扱いな
公務員だから当然やで
コンビニまでお国の為に貢献している理屈なんやろ? 反日パヨクは自然災害まで利用して安倍叩きって頭がおかしすぎる
>>556
本当にやるからサイパンまではよこい
着いたら連絡くれよ >>562
トヨタの通れた道マップを見てみな
大通りは通れなくても裏道なら通れる所があるから ほんと民主党が野党に堕ちて良かった、韓国や北朝鮮が何で何時もああなのか見なくても分かるわ。
>>551
パヨクやお前みたいのは例えば中国や北朝鮮が侵攻してきてる時も自由競争が〜とか言うんだろうな >>563
バカボンが振り仮名だらけの台本呼んでプロレスしてるだけだろ >>563
つっか。
アベオロシのために岡田さんまで切るのか。
パヨク恐るべしw >>458
お前がクズ。
お金の問題じゃないだろ。
お前らは本当に人として最低だな。 >>542
住民が助かったかどうか何てことより大事なのはいくらかかったかだ!ってことだからな
話にならん >>116
ロクに税金も払えてないテメーが論ずるな死ね どっかの糞田舎のショボくれた自営のオヤジが間抜けなこと書いてんだけどな
今のコンビニは社会的なインフラだから
災害時にはいち早く復旧させるのは当然だろう
被災地には生理用ナプキンが必要な女も
オムツが必要な老人もいる
素人が炊き出しなんかやったらすぐ腐る
業者にやらせるのは合理的だろう
この糞民主どもは被災地で同じこと言ってみろよ
ぶちころされるわ
>>222
文句つけてるのは被災者じゃなくて野党ねw >>1
被災はしてないけど食べ物がなくて困っている人が多いからな。
普通にものが買えるってことは実にいいことだ。 >>568
ほーらまた口だけの下痢食い犬が
あべの下痢は美味いか? ネタとして遊んでるのか判らんが
利益供与だの癒着だの言ってる連中は意固地になりすぎて反論がどんどん違う方向にいってるぞ
ただアベ政権をゆるさないって言いたいことを言って早めに寝ろよ
俺は寝る
>>531
先鋭化して、おかしくなってる自覚ないようだが
あんたら日本赤軍の一歩手前まで近づいてるよ >>571
中国や北朝鮮がいつ攻めてきた? 妄想か? >569
通れたデータが集まるまで、大混乱してたの知らないのか?
頭悪いなら、書き込まない方がいいぞw
>>233
なんだかよくわからないけど、ウケがよさそうなので賛成した
その程度のことでしょ >>523
他の企業がサービスを提供できない地域で税金の支援により独占的にサービスを提供出来る特権を与えられています。 >>566
商品管理は業者、輸送は自衛隊にやらせるのが合理的に決まってる
馬鹿かお前は >>582
来ないのー?
上級が妬ましいって理由で被災者の足を引っ張るほどなのに?
お前の環境はお前のせいだよ? あとで使うからメモしとくw
525 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/16(月) 01:42:47.42 ID:a+tj57IcO [6/9]
>>515
あべ友への利益供与は合憲(笑)
上級国民まじ糞
534 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 01:43:24.69 ID:q0oc3M/Y0 [26/28]
>>525
だからイオンも入ってるってw
544 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/16(月) 01:44:08.71 ID:a+tj57IcO [7/9]
>>534
岡田も上級だからあべ友
はい論破 >>458
こんなところでしょーもない書き込みしてる前に被災地行って手動かしてこいよクズ(プ >>533
災害時っていう条件をあえて無視して政権叩きに利用してるだけなんだよ
全く民間を使わずに政府の自力だけで物流や商店の確保やらをやったら、
どんだけのコストになるのかを全く考えていない
それを無視していながら、コンビニ数軒の売上金で癒着だのなんだのw
本気で頭おかしいとしか思えない >>498
うちは建設系の会社だが、大雪の時には待機して除雪する様に頼まれているよ
建設会社全部が満遍なくそれを担うわけでもないから利益供与なんかね
安くて大変で辛いからやりたくない仕事だけど アベガー言うために
被災者や被災地すら冒涜するパヨク
商品を届けて店を開けさせてやるから
災害対策基本法上の指定公共機関としての責務を果たせ、という
ある種の交換条件なんだろうけどさ。
指定公共機関の業務って、
具体的にどれほどの物なのだ?
そこが適切にイメージ出来ないから
安倍政権が暴力装置を私物化して
コンビニ大手と結託して
被災者を搾取して甘い汁を吸ってる「様に見える」
という事なんじゃないのかな。
>>585
有事のような非常時が起きたときもお前は自由競争が〜って言うんだろって意味
非常時にも平常時と同じ対応をしろとお前がいってるからな 世耕がアホなんだよな
コンビニの品揃えのために協力した、復興したぞではなく
「渋滞するから各社で納品しないよう協力してもらった」てこと
コンビニの商売に加担したわけではなく、制約させたんだよ
>>593
これは・・・・
ついにイオン岡田もネトウヨということなのだろうかw 法案審議をまじめにやってないからこういう恥をかくwwww
被災地結膜炎出たんだと
放置してると結核赤痢大発生するぞ
コンビニ輸送してる場合か
医療チーム送れ
>>7
災害対策法のもと正しく行われていることに、今更ながら知って、無理矢理自分達の意見に正当性を見出すためにすり替え始めたな。
福島第一に行ったことがあるか?
避難区域の線量の高いあの周りではコンビニだけが拠点を多く持っているのでライフラインの拠点として使えた。セブンにローソン、ファミマと営業をしてくれていることで、どんなに有り難いことか。
災害を政治ネタで煽るのをいい加減やめておけよ。 法改正必要だな
コンビニの無料配送は対象外
トイレや水道が故障していなくて使える場所で貸し出すとかなら理解出来るんだが
商品配送なんか論外
まさかタバコなどの嗜好品まで配送してないよな?
>>596
割りに合わないと思うけど、とても大切な仕事です
ありがとう >>588
あんたの言う緊急時でもその平等な競争に配慮した公正な国なり自治体なり組織なりの運営がなされてるものがどこにあるのか示してくれって
アメリカ?中国?フランス?
どこにもないのにそれが欲しいと言ってるだろ? これだけ信用が無いのも
東京地検が、仁風林捜査をやらないから
これに尽きます
>>598
パヨクよ、おまえにとって被災地の人々の暮らしとはなんなんだ? 田舎の役人が
コンビニと同レベルの商品管理なんか出来るわけない
自衛隊と同レベルの輸送なんか出来るわけない
商品管理は業者、輸送は自衛隊にやらせるのが合理的に決まってる
当たり前の話だろ
>>408
モノがなくて住民が絶望してたら、政府非難になって野党の利益になるから 挙げ足とってないで災害対策のために何をすべきか議論しろよな
>>583
そういう人たちは自分がその目にあってたら
手のひらをすぐに変えるからねえwww >>602
本当にこれ
悪法が通過される
こんな悪法通した野党にも責任有り >>575
いくらかかったかなら税金管理の観点からまだマシ
誰が得をしたのか!だからなあ >>601
このペースでネトウヨ認定してたら
日本総ネトウヨの幕開けも近い >>596
コンビニの商品を自衛隊が運ぶ事は行政があなたの会社に税金で除雪車を買い与えて除雪させるようなものです。 パヨパヨは日本人の生活を邪魔したいだけだけなのよね結局。
>>603
馬鹿な素人が炊き出しなんかするから食中毒が頻発する
コンビニの弁当食ってれば食中毒が起きるリスクは低い 東日本の時に計画停電中でも開けてくれてたのはコンビニだけだったよ
>>488
何回書いても理解できないアホがいるからだろwww >>615
精神病パヨクよ
おまえにとって、被災地の人々の暮らしとはなんなんだ? 災害対策法がおかしいと思うなら、災害が起きる前に法改正するのが立法府の役目だろ。
野党だから知らん、というのは職務怠慢でしか無い。
>>614
ほんとだよな。
素人にも論破される国会議員なんて有り得ないでしょ。 >>616
それな
当事者になったら途端に物資がないのは政府のせいだ〜とか声高にいうのは目に見えてる >>621
被災者が助かるんだから税金使ったっていいだろ だったらバイトの賃金を売国政治家以上に上げろよ糞虫。
まぁ自衛隊にしか運べない地域も有るだろうけどな
避難所には冷やし中華がないんだよねぇ
コンビニの冷やし中華食べたいけどお金持ち出せなかったし
.... 万引きしちゃおうかな
>>619
誰が物資を運んでも、誰が販売しても、買う人は同じで助かっているんだがね >>607
現在どうあるかはそれがどうあるべきかとは無関係です。 >632
ガチ被災者なら、役所で借りれるのに
なに言ってるの?
>>630 俺もそう思う、被災者が困ってるのだから税金を使って解消する、何も問題ない。 今の野党に政権なんか渡したらどんだけ国民が死ぬかわからんな
>>574
クズはお前
人として最低はお前らネトウヨ
こんな災害を利用した企業優先の悪法擁護する時点でクズ 民間企業が被災地の交通情報をリアルタイムで知るわけもなし、インフラ復旧するまでの措置としてまったく問題ない
道路状況最悪になってるのに通常と同じように届けられるって発想が怖い
>>630
だから特定企業だけ税金で支援されてたら、不公平だろ。 >>634
あんたの理想の為に誰かが飢えても死んでもそれを目指せと
緊急時に社会的実験でもしろと? >>632
そういう不逞な輩が出るのも覚悟で店開けてくれてるんだろ
商品がないってより防犯上閉める店も多いのにさ 被災地のコンビニバイト可哀相だろ
どうせなら公務員が販売やれよ
役人がコンビニと同レベルの商品管理出来るわけないだろ
馬鹿だねぇ
>>600
渋滞のワードのがピンとくるかもな
渋滞はみんな嫌だしな >>632
銀行に口座あるなら身分証明できるもの持って銀行に行ってみ
コンビニで万引きしても避難所からもっと窮屈な留置場へ行くだけだぞ ネトウヨとかいう妄想と戦っちゃってるパヨクよ
おまえにとって
被災地の人々の暮らしとはなんなんだ?
>>636
コンビニでなくても被災者は助かるんだがね >>639
災害を利用した利益供与とか考える時点でお前の頭がおかしい、被災者を救うにはそんな事はどうでもいい >>645
田舎の役人がいきなりコンビニの店員出来るわけないだろ
馬鹿か? 災害復興に協力するのではなく遂行の妨害繰り返す野党連 (´・ω・`)
>>643
現状が最善であると言う保障はどこですか? >>642
不公平だからなに?
被災者が助かることの方が重要 コンビニ儲けさすために自衛隊使うとかもう目茶苦茶だな安倍国
>>623 一食分とオヤツ分位しか炊かないので問題ない。 >>574
買い物がコンビニしか出来ないという発想がユニークだ >>59
イオンて誰の会社なんだよねー 香川だけどマルナカスーパーの時の方がよかった。 >>660
カレーに砒素入れる馬鹿もいるだろ
コンビニの弁当の方が安全度は高い >>654
日本語も禄に話せない外国人が出来て、君は出来ないと言う
バカなの? >>620
なんか最近見たすごいのは、猫虐待ニュースのスレで、
猫飼ってる、猫擁護するヤツはネトウヨって流れになって、
最終的には猫=ネトウヨになってたw >>642
政府の被災地対策への協力だということを知っておこうか? >>600
つーても今度は企業活動を規制するのか!って騒ぎ出すぞ
間違いない >>656
最悪を回避しての政策協定でしょーが
平等の為に住民が死んでも飢えても構わんいう方が行政としてどうかしてるわ >>658
どこの企業が販売しても被災者は救えますよ >>658
自由競争を破壊する事はより重大かつ深刻な危機を引き起こす事になります。 >>642
その特定企業はインフラと物資調達能力を持ってるから選ばれてるわけで
ことごとく被災者目線じゃないよね 無料で配給されてる場所があるにも関わらず、企業優先する自民党
企業の為に自衛隊の人数が使われてる
その人数がいたらまだ孤立している地域の救出は更に短縮出来たでしょうねw
優先順位が違い過ぎるわ
まずは救出最優先
企業なんか一番下でしょう
パヨクよ
おまえにとって
被災地の人々の暮らしとはなんなんだ?
>>652 コンビニのが組織化されてて連携し易い、個人商店と言うなら個人商店は自分で仕入れが出来るのだから勝手に柔軟にやったら良い。
何が言いたいのか聞きたくもないバカらしい。 洪水のあとに日照りなんて、歴史みたいだよな
適度に雨が降れば泥も流れるだろうに
このあと全く降らないで給水制限とかなったら、笑うわ
物資が届かない←わかる
物資の運び方が気に入らない←バカ
>>666
役人がいきなりコンビニの仕事全部出来るわけないだろ
馬鹿だねぇ >>665
コンビニ弁当にはヒ素を入れる人は居ないのかな? >>621
実際、買い与えられてもやりたく無いところばかりだよ
重機にアタッチメント変えて除雪しているわけだけど
現実にオペレーターを出しているという事にお金がかかるんだから >>671
自由競争を歪める事はより悪い結果を引き起こします。 >>652
コンビニが一番再建するのに簡単。小型トラック一台でいい。 現実よりも理想に生きる
これ左翼の特徴だな
国防に然り、憲法に然り
>>679
これから1週間晴れの予報だから給水制限出ると思う
ふんだりけったりだな >>665
君の周囲ではカレーにはヒ素がつきものなのか? >>681
君はよっぽど無能みたいだね
東京行ってみな 外国人の店員ばかりだから
でも、君は無理そうだね 災害支援遂行の間は邪魔だから引っ込んでろ野党連 役立たず共 (´・ω・`)
呉市民だけど31号復帰する前は海路5時間かけて広島市に買い出ししてた
コンビニで物が入った時ほんま嬉しかった
赤さんは頼むから災害を政治のネタにせんといてくれ
パヨクは基本的に優先順位や優先度をつける事が出来ない
だから何が重要で目的達成のための効率的な手段を判断できない
こんなのが政権とか持ってたら悲惨なことにしかならんわな
>>661
実際、熱中症対策のために
短時間で切り上げてるところ多い >>662
コンビニ以外を復旧させるには、流通拠点が全て復活しないと無理なのだよ。多くの場所から仕入れてるからなー。 >>665 ああ俺は面倒臭いから自分の家の分しか作らないから、自閉症だし。
近所から貰った物も怖いから食べない事多いし。 >>675
無料で配給されてるのは食料だけ
被災者には生理用ナプキンが必要な若い女もいれば
大人用のオムツが必要な老人もいる
一人一人のニーズに役人が対応出来るわけない >>685
トラック一台分で、何人分が助かるのかな? >>1
真備の完全水没7-11はどうなってるんだろう?
誰か画像出してないかな >>676
反日左翼にとってはあくまで政権叩きの道具。
彼らにとって、被災者は単なる道具なのである。
被災者が追い込まれれば追い込まれるほど政権叩きに利用できるので、彼らはホクホク顔になる。 被災地ってもピンキリで
家財人間まったく無事で回りも無事で電気も水もくるけど物流とまって買い物できない被災地ってのもある
今回のはそういった地域むけ
>>672
へえ?
具体的にどこ?
三原や呉にあってイオンやコンビニほどやってくる客捌けるとこって?
当然、店も開けないといけないんだけど
ブサヨって机上の空論しか言えないよなw >>674
税金で支援して独占的な地位を認める事は停滞と死を意味します。 >>673
そんな理想郷がどこにあります!って教えてくれよ
アメリカ?アメリカでええか?
お前早く見つけて移住しなよ絶対ないから >>672
コンビニ以外を復活させるには、手間が比較にならんのだわ。 >>694
全て復旧させる必要はない
平常時でも品切れはあるからな >>652
本当これ
何のために学校や役所に食料や水を無料で提供する場所用意しているのか意味がなくなる
コンビニ救済なんて交通が復旧した後でも十分なんだよ 正論すぎる
今の頭の悪い日本人にはこのぐらいガツンと言わないとね
コンビニに物が入ったタイミングが悪かったな
道が繋がってスーパーにも大量にものが入ったタイミングだった
おかげで在庫処分が出たスーパーが発注を控えちゃって
今日はパンとおにぎりはわずかで弁当は一つもなかったわ
熊本の時に役に立ったというペットボトルのミルクってどうなったんだ?
>>704
年がら年中災害やってるならそうなんやろな >>675 避難所に行って無料の食料を貰うのと、自宅で食事して自宅の復旧を行うのとどちらが効率的なんでしょうかね? ってかスーパーは流通色々入ってるからな
コンビにみたいに入荷が本部でやって一律ってなかなかないよ
>>704
うんうん
理想のために被災地民は死ねと言いたいんだね
君は凄い >>675
現地には被災していない住民の方が多いのだが?道路が潰れて流通が途絶してるだけで。 >>701
よっぽどレジが難しいみたいだね
バカでも出来るのに >>609
レッテル張りしか能の無いネトウヨ以下のゴミムシよ、
おまえにとって「災害対策法の指定公共機関」とはなんなんだ?
そこを適切にアピールしてないから
ただ暴利をむさぼっている様に見えるんじゃねぇか?
と言っているのだ。
何で俺がパヨクなんだよ?? >>635
何の身分証明もないし 免許も持ってないし
>>638
今夜は我慢してみます
うぅ食べたい ... >>691
市内にまだ物流厳しいところがあるって聞いてるけどどうなのかな
とりあえず普通に物が買えるようにならないとねぇ >>718
1日で覚えてテキパキできんの?って話だよ >>689
田舎の役人がコンビニの仕事なんか出来るわけないだろ
単純に人数も足りない
馬鹿か?
どうでもいいが俺は渋谷区西原な >>713
自民党が野党の時は批判以外何してましたか?(笑) これはさすがに難癖だろ
利用できるものは利用しないと損だよ
自衛隊の人はほんまようやってくれとるのに飯食うのも隠れてこそこそと
これ、赤い人が騒ぐからだよね
ほんまにかわいそう
すげえなこいつID:4ko6ALzc0
企業間の平等!企業間の平等は被災者の利便よりも優先される!!
マジもんの基地外か共産党員だな
役人にはもっと違う仕事あるだろうが
誰でもできるならできる人にやってもらった方が効率的
野党は採決に参加したにもかかわらず、内容は知らないバカどもでした。www
>>79
ならこれの他にう全国展開してるスーパーマーケットや小売店を教えてくれ ここまで来るとヤクザの因縁レベルだからあんまり構わん方がいい
>>708
お前は無知すぎる
呉の住民全員が避難所にいるわけじゃない
殆どは今までと変わらない暮らしで物不足があるという点が平時と違うだけ
その物不足を解消しようとしている事もわからんのか?馬鹿なの つーか、正味な話し、これウヨサヨ関係ないんだけどね
左翼だろうが右翼だろうが、被災地を助けたい気持ちは一緒なはず
それなのに日本の奇形左翼は政権批判の材料にしたいがために、
被災地や協力する日本企業まで貶める訳だ
だから、野党は丸ごと総潰れしてるんだけどねw
>>697
ピストン輸送するだけ。集荷その他の面倒が無い。 悪法擁護しているネトウヨはクズ
正に経団連様万歳法
まずは孤立している人命
コンビニなんて優先順位違うでしょうよ
>>729
凄いなおまえ
買い物はコンビニ以外で出来ないと思っているんだ >>735
マニュアル見ながらやるつもりなのか?
わからないことがあったらいちいち聞くのか? >>705
経験的事実は偶然そうあることを明らかにするだけです。
物事がなぜそうあるべきなのかは何も示しません。
これは経済学の基本的な知識です。 金が使える奴はそのお金で食料等を買える環境に出来れば
その分配給への負担が減るしWINWINだと思うんだが文句言ってる人は具体的に何を問題視してるん?
輸送費等とか言ってる奴居るけど災害で流通滞ってる時点で会社にとっては大損だろ
災害に備えて金使うのは無駄とか言いながら 災害時のみ民間業者と協力し合って流通を維持する事を否定するとか訳分からん
>>581
ボランティアの食料はコンビニやスーパーで買うのが当然 自由競争にこだわるなら、自分で被災地に店を開いてコンビニより
安値で売ればいいんじゃね。
>>708
パヨクよ
おまえはどういう人が避難所にいるのかわかってるのか?
被災地の人々は
わざわざ避難所に行けというのか?
無知という恥を重ねて面白いか?
被災者や被災地の人々を苦しめて楽しいか?
パヨクよ
おまえにとって
被災地の人々の暮らしとはなんなんだ? これでコンビニがオーナー負担で弁当廃棄したら大笑い
うちは広島でほぼ被害ないあたりだけどそれでも周りの店に食料あんまなくて困ったからな
直接被害者だけが困ってるわけじゃない
そりゃがち被災で苦しんでる人の方が困ってるだろうしそっちを優先してほしいってのはわかるけど外野に言われる筋合いはないわ
>>721
宇品港辺りのスーパーは翌日でも5割、3日後には8割方回復してた
水は4日目から買えたよ >>7
というわけでおまえは同様に災害にあったとき、正当に運ばれるまでは、
トイレットペーパがなければ手で肛門を拭き、紙コップもミネラルウォータもないのでその手ですくって汚れたような水を飲みます
早くしろよ!おれに早よ!税金使えよ!早くしろよ!くそ!おれによこせ!死ね!
わめきちらす、非日常状態だということも、これに使う税金とやらがコンビニ業者の全国7年間経費の0.00..01%だという判別もつかない、
是々非々判断ゼロの、当然どんな仕事でも役立たずのアスペのヒキのクズが申しています >720
元住所と拇印とゴニョゴニョで出ると思うんだが
(住民登録ちゃんとしてるなら、
なんらかの照合可能だと思う)
>>740
コンビニ以外でも被災者は救えますけどね >>734
自民党の部会みたいなシステム無いからね
法案について勉強する場が無い >>598
言いたい事は分かるけど………
ボランティアの人や被害が軽微で配給以上の物が欲しい人も居るし………
支援は全面的にやるべきだから、配給だけでは無く物流の支援も大切だって普通の人間は分かるよ
君だって理解してるからその書き方なんでしょ?
バカ発見器にもなるから、この程度の事が分からない奴にアピールする費用がムダじゃ無いか? >>722
安心しろお前ら二人とも無知で馬鹿な同類だから >>707
大型トラックが何台も必要なんだが?市場や倉庫も復活してないと無理だしな。 >>708
バカそのもの。避難所の避難民以外の生活はどうなる? >>749
税金のバックアップ受けてるコンビニと競争できるわけないだろ。 >>719
想像力が欠落して意味のない政府批判してるからかと
災害発生時生活用品が安定して供給されることの大切さを理解しないと >>720
可哀想になってしまった…………
すぐに元の生活に戻れるから頑張ってくれ
とりあえず、募金位しか出来て無いけど、ごめんね >>729
普通に民主主義の国家なら、何をするにも民間の協力や製品が必要になる
それが大規模災害ならなおさら
時代遅れのコミュニストには、それが判らんらしいね コンビニと連携したら死んじゃう病がおるな
バカジャネーノ
>>744
33レスってw
まともな日本人から嫌われるお仕事さぞお辛いでしょうが
頑張って基地外理論をまき散らしてください >>756
なんか中心の方は結構早かったって聞いてる
でも外れの方は厳しいとも聞いた
まぁ暑さには気を付けてな
なんだかんだいっても疲労は蓄積するから >>739
無知はお前
何のためのに無料提供場あるんだよ
そこまで取りに行かないワガママ被災者擁護しているクズは死ね
物不足解消とか言い訳もどうでも良いわ
まずはまだ孤立している人命救出に交通機関回復
これがないと病人救えない
建前バレバレの企業優先は論外 ママーおにぎりが食べたいよーお腹空いたよー
ゆうくんごめんね。お金流されちゃったからおにぎり買えないの
資本主義社会ではお金が無い人間には人権が無いって政治家さんは言ってるんだよ
僕資本主義なんて嫌だよ!マルクスやレーニンが正しかったんだね!貧しい人でもおにぎりが食べられる社会を目指すよ!
>>751
おまえこそ、どう思っているんだ?
もう道路も大概通れるんだぞ 怒ってる連中って、神戸大震災の時の1万円おにぎり売りするつもりだったんじゃないの?
アベのせいで儲け残ったぞおってwwwwwwww
>>726
災害復興で力を尽くしたのは自民党
ガソリンをルートをつかって岩手方面から流したり
小野寺議員の地元では特に感謝されている
ツテや人脈があるからできること ここで大量レスして火病起こしてる人は是非被災地に来てくれ
893さんでさえ片付け手伝ってくれてるのに赤い人は誰も手伝いに来ないぞ
>>577
複数店あって、どこらへんの地域までどんな商品が行き渡ってるか?を、
普段から把握出来る仕組みが整ってるから、
コンビニはうってつけだと思うわ。
利益がどーのこーのじゃなくて、こういうのが最優先。
>>756
暑いけど頑張ってとしかいいようが無い。
早く今回の件が過去になることを祈ってる。 >>742
その人命を蔑ろにする主張を今やってるから批判されてるんだよ
わかんねーだろーなー 787名無しさん@1周年2018/07/16(月) 02:19:10.97
プロ市民「自衛隊ハンターイ!軍隊はカエレ!」
>>742
避難所以外の人間も、食料無かったら死ぬんだけど? >>720
身分証ない?本当に被災者なら役場の人間に相談しなよ
銀行口座持ってるなら身分証無くても何とかしてくれるかもしれないから銀行にも相談して >>781
全国ボランティア受け入れも始まるしなw 実家が被災したけど、コンビニはとにかく有り難い。
支援物資じゃ賄えない物も売ってるし、トイレと冷蔵庫がある。
狭い空間に多種多様な商品があるし、数も多いし、何より明るいのがいい。
セーブポイントみたいなもんだから、優先する事に何も意義は無い。
>>761
ぶっちゃけ災害時に開店するってだけで義務は果たされると思うよ
普通じゃない状態で商品置いて人件費等使って店を運営するだけで結構な負担だし
金銭面よりも異常な状況によって起こり得るトラブルへの対処が面倒過ぎる >>766
俺がしたい「政府批判」は
「災害対策法の指定公共機関としてコンビニを開ける事はこれほど重要な事なのですよ」
を適切にアピールしていない事
だけなんだけどね。 >>744
道路が潰れ流通が途絶して商品が入ってこないんだよ? 基本、ひとスレで20レス以上してる基地外風味のヤツは速攻でNGしてる
アフィ業者か糖質だから相手をしてもムダ
普段の政治スレと比べて頭のおかしい人の数が多いように見えるけどどうなってんのよこれ
コンビニ救済する暇あるなら、交通機関回復に病人の他病院搬送優先でしょう
東日本も熊本もみんな食料我慢したよ
広島だけワガママですか?www
>>778
阪神淡路大震災で1万円おにぎりなんてないぞ
デマ飛ばすな >>728
自衛隊が飯食ってた!って顔真っ赤にして騒ぐしな >>719
どう見てもパヨパヨから見たらネトウヨな人がパヨ認定されててウケる
ネトウヨ認定より侮辱だね >>774
マジなのお前、真性の馬鹿か…
呉で避難所にいるのは極僅かで殆どは被災してないんだけど
避難所の人は無料で物資は手に入るから問題ないだろ
大半の被害のない人たち向けに対策してることがわかってないのかよ、もうアホでしょお前 ガタガタ言ってるヤツは小泉政権が作った有事法制の指定公共機関をまず理解してこい。
これは有事に自衛隊の後方支援や住民保護を半公共機関と民間企業(交通、運輸、放送、電気ガス水道エネルギーetc)を動員して担ってもらう話だから。
災害時にそれが機能しているという事は有事にも役立つのだから心強いじゃないか!
被災者に配る貴重な弁当をネタするだけの為に奪い取るマスコミ
>>759
コンビニ以外を復活させるには時間も手間も余計にかかる。 パヨクは本当、見境なくなってきなたな
今度の災害が打倒自民、打倒安倍の絶好のチャンスと思ってるんだろうな
>>797
熱くて脳味噌茹だってるのか、元から壊れてるのか
判別が難しいよなw >>793
寄合所的な役割も果たすらしい
避難所に入ってない人の情報の拠点的な >>765
そもそも商品が入ってこないので、営業できんのだけど? >>802
呉で一区切りにしている単細胞バカは消えよ
理解力低いネトウヨ >>812
みんなが水害で生死の境で苦しんでるときに酒飲んで宴会してる政治家に命は預けられますか? >>797
在日・サヨクが工作してそうだしなあ
韓国民団やしばき隊とか >>798
それは別の部署がやってるから
輸送隊の仕事は負担の分散化 誰もかれも避難所に向かったらどんな施設もパンクしちまう物資は足りててもスペースが足りなくなる
コンビニとその周囲を準避難所みたいな場所にする事によって本当に避難所が必要な人達にちゃんと回るようにするお仕事だ >>783
ごめんごめん、ひょっとして共産党員ってところに引っかかった?
意味のない追記だったから撤回しとくわ >>819
みんなって?
5日の時点でのみんなって誰? 【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後
>>815
そんな言葉遊びはどうでもいい
自宅も被災してないし仕事も普通にしている大半の人全員に避難所へ行けって言うのか?それがお前の主張なんだが… >>819
サヨク「日本死ね!!」
サヨク「自衛隊いらない!!」
命を預けてはいけないな >>825
菅直人自体は瞬時はデマやぞ・・・
自衛隊に国が指示だしたのは18:00だし >>824
TV見てないから知らないのか?
西日本のほぼ全域に特別避難警報が朝から晩まで出ていたぞ >>774
バカか、お前は?避難もしてなきゃ被災もしてない住民にまで配給してたら、足りるわけがねえだろうが? ま、自衛隊は何でも運ぶわ
戦地へ米兵を運んだり
戦地へ米軍の弾薬を運んだり
コンビニへおにぎりを運んだり〜
>>814
すまん別のレスで書いちまった・・・
災害時で恐ろしいのは避難所のパンクなんだよなー 被害が軽い人達は自分達で何とかしてもらう環境作らないと無理無理蝸牛状態になっちまう
想像力が欠如してる方々はそういう事を無視してくれやがるから困る >798
やってないと思ってるの?w
頭わる〜www
実際に、透析が必要な人とか転院させたり
道路の復旧も結構進んでるぞw
>>830
大雨特別警報が出たのは6日の午後5時以降だ
九州で避難指示が出たのも、そのあと >>793
本当にね、リスクと利益を考えれば閉店しか無いからな本来は >>777
市内はともかく、呉市はまだ陸の孤島だよ? >>798
お前の考えだと避難所まで飯取りに行って制限された量だけで過ごさないのは我儘なんだな?
じゃあ逃げれなかった人だけ人命救助して正常性バイアスで逃げれなかった我儘人間は救助しなくていいんだよな?我儘なんだから >>830
そもそも2日の時点で調査室は内閣にも出来てるので
仕事自体はずっとしてるし >>830
え???
警報出てた時点で生死の境で苦しんでたの? >>832
買い物が出来ないなら被災したのと同じだ >>829
つまり三時間遅れた菅に対し
安倍はその22倍、66時間遅れたんだな >>817
避難する必要ないのが言ってどう住んだこのバカ >>79
お前、東日本大震災で家族が津波に流されて見つかってないのに災害協定結んでるからってだけで重機使ってがれき処理だの瓦礫から遺体の搬出だのしてた人たちにもそんなこと言えるのか?
コンビニだってこう言う時はバイトも来れなかったりしてオーナーがワンオペで死にそうになったりするんだぞ >>842
政府が出した特別避難警報だ。どの程度なのかさえ知らないのか? 四国の人間から言わせて貰うが浸水してない地域は地域の避難所は開いてないぞ
それなのに流通が止まって陸の孤島になるってことはどういうことか考えてみろよ
店が開いてないと餓死するしかないんだよ
コンビニの配送車って温度管理されてるでしょ
自衛隊の輸送車で弁当やおにぎりパンを運べるわけ無いじゃん
誤解をまねくような写真やコメントをツイートしてる官邸がおかしい
官邸の広報が謝罪すれば済むはなしだよ
>>812
正直なところ、現地ではあまり行政への不満は出てないんだよね。
地域によるかも知れないけど。
そもそも今回の被害は誰も予想してなかったもの。
地元でもそんな感覚無いのに、まして国が何かできた訳がない。
被災後の対応はかなり素早かったし、どんどんニーズに合った支援が
来た印象。これ以上は難しいと思うよ。
敢えて言うなら、事前に何かできたのはマスコミ。
予想できたって言うなら先に危険度を報道してみせろと。 >>843
どういう意味?
コンビニに行けば買い物できるように、支援しているだろ >>809
な?わかんねーだろ?
それが答えさ
困ってる人を助ける邪魔はするなよ迷惑だからさ >>816
災害に備えて多目の在庫を保有している企業もあるかも知れない。
税金でコンビニを支援することはそういった先見の明のある企業を潰すことになる。 公共機関w
ナニをドコまでやらせんだよ
もうコンビニが自衛隊やればいい
国防のアウトソーシングだ。
弁当を廃棄しないと誓えるところだけにしとき、世耕w
無駄に税金を使うなよw
家も何もかもなくなった人にコンビニは今必要ないかもしれないけど、
普通に暮らしてるのに水が出なくなって店から食べ物なくなったんだよ
仕事もいかなきゃならんのに米炊けないし、そもそも洗えないから料理できない
財布にお金は入ってるのに商品がないのがどれだけ異様な光景か
災害4日目にしてやっとコンビニに商品が並んだ
会社で無料でパンとか備蓄品配ってくれてたけど、それよりも普通に買い物できる方が有り難かった
>>847
気象庁が出すのが特別警報
避難指示出すのは政府じゃなく地元の地治体だ 世耕とか 異常に奇形的にスモールでミゼットな小人ミクロマンか
田舎のマヌケな司会者みたいな喋り方するアベのコバンザメw
>>849
知るかよ
コンビニボロ儲けさせることの正当化にならない >>834
避難所で体調を崩した方が、お亡くなりになってる
皆が皆、避難所に収容できるわけじゃないから
飯や水を求めて避難所に通うだけでも、渋滞で緊急車両が通れなくなる
そういう動線の制御のためにも、店が開いてると分散できるメリットが出てくる。 >>798
アホか?道路が回復するまで、避難民以外の食糧どうすんだよ? 地方行政でやることと官邸主導勘違いしてるやつ多いよね
利益供与だとか騒いでる馬鹿は被災したときにコンビニ使うなよ
熊本の時に廃棄おにぎりに批判の声が上がったが
こういうときは十分なくらい食糧を送って安心させることが必要だと言ってた
時期も時期だから悪くならないうちに捨てて食中毒出さないようにすることも
>>865
なら自己責任で災害に備えて多目の在庫を保持していればよい。 まあ議員が酒飲んで騒ごうが
下っ端がちゃんと対処できる状態になってりゃ文句無いだろw
某口蹄疫で本人の判子必要な状況で海外に遊びに行った奴に比べたら問題ねーわ
まさか、パヨクは恥をどれだけ積み上げられたかで誇ってるとはなあ
外遊に色気出して対策本部の設置が1日遅れたことを
パヨクがわざわざ自分からチャラにしちゃうとは思わなかった
>>864
一ヶ月続くならまだしも3日4日でボロ儲けってw >>849
四国のどこだ?
トヨタの通れたマップで買い出しに行ける道を探してやるよ 偏向イデオロギーの強要 アノ人らはいつもコレ (´・ω・`)
だいたいパヨクのバカ共が災対基本法上の指定公共機関なんぞ知るわけ無いからな
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後
ige
>>1
これ以前から報道されてたしまあ知らない政治家やジャーナリストはいないだろう
せいぜい活動家や一般人くらいだ >>873
情報室→対策室→災害対策本部
別に遅れてないが >>798
もともとコンビニエンスストアは
・子どもの駆け込み寺
・高齢者の買い物困難地域の穴埋め
・公衆トイレ
・納税徴収
・金融機関
・雇用対策
こういった地域経済や防犯防災の拠点として活躍してもらうよう存在意義を国から委託される
存在なんだよね
いついっても開いてる安心感、何かことがあったらたいていのことは済ませられるってとても
重要なことなので、それも含めてバーターとして指定公共機関の存在になってる
だからコンビニ配送車は通行規制も受けないし、燃料供給が止まれば優先的に補給させる
それから道路通行規制はわざと当分復活させてないよ
公共の福祉に貢献する車両の通行を優先させるために余計な通行をさせない >>870
田舎だと車で行く距離が殆どの避難所に、少なくとも数百人が向かうの?
日曜のイオン周辺よりより渋滞しそうだね。 >>847
そもそも無知なのはお前だ
特別避難警報はかなり稀な危険が迫っているから注意してくれという意味だけで直ちに避難しろとかそういうものではない
注意深く情報入手して適切な行動をとれと言ってるだけなんだが >>822
3日前に広島市から国道の復旧おわってるよ
もうバスが通ってる >>875
大洲何か呉より更に酷いからね
救出の順番違うわ >>850
運べるわけないって実際運んでるんだけど
車自体じゃなくても温度管理する方法あるだろ 非常時だからと一部業界のために税金投入して
ボロ儲けさせることに正当性はなく
そのような欺瞞はむしろ国民に不利益を与える
コンビニ商売のために災害派遣があるのではない
>>882
スマン 6日だった。途中で会社から帰ったからな >>843
つまり、コンビニさえ開けば普通に生活できるってこった、このアホウ。 >>870
自分ちには電気通っててテレビ見てクーラー効いてるのに
避難所の全て失った人の横で配給品貰えるか!
お金はあるんだから貰うより買いたいの! ネトウヨ:商品がないから営業できない!
リバタリアン:災害に備えて食料などを備蓄しておけば良かったのでは?
ネトウヨ:
>>880
瞬時に震度が分かる地震と大雨を同列に論ずるバカパヨク パヨは劣勢になると、すぐコピペし出すからw
NGするだけだけどw
>>875
たとえばの話だよ
自分の地域の避難場所は決まってるだろ?
近所の学校や公民館なんかだけど
その地域が別に避難を必要としていなければ避難所は開かれない
でも東日本大震災のように被災地以外も物資不足になるケースはあるってこと
そんなときに非常に困るって話 >>850
一体何の誤解を招いてるんだよ?バカが難癖つけてるだけだろうが? >>888
政府が発表したのに、そういう意味合いで政府は出したのか?
TVでは、今直ぐにでも土砂災害が起こっても不思議ではないから即座に避難しろと言っていたがな >>897
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後 俺らが無知なのは仕方ないとしても
野党が無知なのはどうなんだろう
>>825
2011年の場合1995年とかの反省から
地震の場合は特に指示になくてもあちこち勝手に動き出すようになってるからな
一定以上の強さの地震があれば勝手に立ち上がる官邸危機管理室
一定以上の強さの地震があれば勝手飛んでいく陸海空航空機
地震数分で隊司令官命令で出動した海自 コンビニペット飲料2Lは1本300円台でしょ
ディスカウント店の倍
普段絶対にコンビニで買わない人という人も多いはず
それらの人が泣く泣くコンビニで買わざるを得ない
普段売れないものが自衛隊配送付きで定価でぼろ売れなんだもんな
コンビニは笑いが止まらないよ
>>16
デマの怖さを理解しているからじゃないかな。事の顛末まで知っている人ばかりではないし、デマと知らずに拡散される可能性も高い デマサポは日本が嫌いだから安倍を支持しているとよくわかる
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後
>>888
のんきなもんだな そりゃあ宴会するよな >>899
リバタリアンって何?
そもそも店が何日分も商品を備蓄しろっていってる?? ネトウヨがあれこれ言い訳しているが、呉何か数日前に道路復旧しているんだよね
だから企業努力だけで何とかなるにもかかわらず自衛隊使いコンビニ優先にしたことを批判されてるのに
法施行されたとか問題ないとか的外れな言い訳ばかり
>>855
本当に必要な避難民の分が足りなくなるだろ、アホウ。 もう馬鹿には構うなよ
足引っ張る事しか頭にないんだから
>>768
いえいえ、いいんだよ
募金どうもありがとうございます 感謝します
10日前に戻りたいですね デマサポは日本が嫌いだから安倍晋三を支持しています
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後
道路の代替として自衛隊の輸送艦を使うのはありだが、トラックを恣意的に差別化したら駄目だ。
希望するトラックを全部捌くことが出来ないのなら、料金を払わせてトラック需給を均衡させるしか無い。
こりゃ近々改正になるな。
>>871
災害時に自己責任っ!!!
天災に自己責任!?
惚れ惚れする切れ味だな
本気ならサイコパス >>916
だったら我慢しろ 被災してないんだろ? >>911
デマってなんだ?
事実だろ
自衛隊がコンビニ商品をタダで運ぶのも
コンビニがそれを売ってがっつり儲けるのも
事実だ >>890
呉は拠点でそっから運ぶんだぞ?兵站もわからんやつは批判するな >>899
災害時は店長に補償金渡して閉店した方が企業的にはマシだし
民主主義国家の政府が民間企業に災害時に備えて備蓄しろとか命令出来ないし
お前さんの言ってる事は最初から破たんしてるよ 呉に帰航する輸送艦がいただから積んで帰った
それだけ
大洲は大洲で支援行ってるんだろ
>>870
本当に必要な避難民の分が足りなくなるだろうが? >>920
恣意的に差別化?
乗せてもらえなかったトラックがあんのか? >>895
ほんとこれ
まさか被災地対策にパヨクが中傷するとは思わなかった
パヨクが自分から支持者を見捨てるとは思わなかった >>864
じゃあ個人商店も災害時応援協定結んで貢献する体制築けばいい 自衛隊は軍隊だから、災害活動をやらせるのはおかしいで
>>910
釣りじゃなかったとしたら相当な馬鹿なんだろうけど
水の2Lは500mlより安いところがほとんど
あとコンビニ中の人にとって
2Lとか売れ出しちゃったらただでさえせまっ苦しいウォークイン冷蔵庫が
2Lに占拠されてパニック いくらデマまいても
すべて今官邸のページで回覧出来るんでなw
>>912
瞬時に震度が分かる地震と大雨を同列に論ずるバカパヨ >>932
自衛隊がコンビニ商品ピストン輸送してるんだろ?
避難所もピストン輸送すればいいじゃないか 立件民主党界隈が下手くそな屁理屈を散布するスレか
『保守』を騙る詐欺師枝野
>>789
ありがとう、してみる
けどもう気力がないよ >>879
呉市。周囲との道路が寸断されて陸の孤島状態。 まあまあ
普段はほとんどのヤツが散々トイレやら公共料金やらATMやら通販のコンビニ受け取りやら立ち読みやら、24時間365日買い物しなくても便利に利用してるのがコンビニだろ
全国津々浦々にあって、分かりやすいし災害時の公共機関にも指定されてるんだったら良いんじゃねーの?
イチャモンつけるのも無理があって大人気ないよ
対岸の火事とばかりに呑気にズレた事言ってると、被災者に恨まれるよ
つーか前提から間違ってるんだよな
政府「輸送するんで閉店しないでくださいお願いします」
企業「ちっしょうがねえな!ぶっちゃけ損だけどやったるわ」
こんな関係だぞ
>>923
反日は事実を指摘され悔しいのうw
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後 >>910
今プライベートブランド商品あるのをしらないのかね しょーもない文句いわずに
自衛隊が嫌いとはっきり言えよパヨク
>>949
瞬時に震度が分かる地震と大雨を同列に論ずるバカ >>934
文面からセブンが優遇されてローソンファミマイオンが冷遇されたんじゃね >>942
家に備蓄しても、地震や洪水で崩れたり持ち出せないこともあるだろ 地方公務員に徴兵制導入して、自衛隊がやっている災害支援活動を移管するべきだ
>>920 行きたいなら自分で陸路ででも船チャーターしてでも行けば良いだろ?
緊急時に一々ちんたら要望なんか聞いてらんねーの。 >>934
あほか、お前は。
指定した企業以外の物流トラック以外は排除されてるだろ。
お前のようなマルクスボーイは国を滅ぼすから死んでくれや。 >>952
デマサポは日本が憎んでいるから安倍を支持しています
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後 セブンイレブンの生ビールも自衛隊が運んだのか、だから100円なんかで売れるんだな
>>961
瞬時に震度が分かる地震と大雨を同列に論ずるアホパヨク >>958
リンクを張るんじゃなくてここに書いてみな
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後 >>918
本当にそうですね………
難しいと思いますけど、暑いから体調管理に気を付けて下さい
他の人も言ってる様に、身分証明が無くても口座から引き出せるかも知れませんし
不便だと思いますが、もう少しの辛抱ですから心を強くもって下さい >>964
反日は断固安倍支持w
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後 >>965
瞬時に震度が分かる地震と大雨を同列に論ずるボケパヨク >>965
そもそも事前からやってるから−2日ですねw >>913
この警報では被害が絶対に出るとか全く確定していない、そもそも住民に判断を委ねている状況
宴会を叩くのは結果論だけで論じているアホ >>868
東日本の当時、岩手はローソンしか沿岸部に出てなかった
沿岸部のローソンの多くは被災したにもかかわらず、食料供給し続けてくれた。地域のスーパーは復旧しもしなかった
復興需要が出てきたら711やファミマが火事場泥棒的に出店してきた >>936
政府が指定してくれなきゃ無理だよな
指定してもらうためにはたんまりお礼がいるんだろうな >>954
おーそれは問題だな。
ソース出てくるまで待ってよう。 >>970
反日発狂w
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後 >>943
地域の住民全員が避難所に一極集中したらどうなるか想像すらできねーのかよ! 政府が税金で民間企業を支援することは、災害に備えて対策や準備していた賢い人に損害を与えて、無防備でいる馬鹿を助長することになる。
>>979
瞬時に震度が分かる地震と大雨を同列に論ずるアホパヨク >>973
価格メカニズムを否定する共産主義者は死んでくれや。 >>971
すごいねw
それ北海道の方だよw
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後 コンビニなんかは大きな物流を管理してるってのも大きいと思うわ
被災による需要に応じて供給に偏りを持たせることができる
個人店だとそうはいかないし、多すぎると煩雑になるでしょう
>>982
反日は断固安倍支持w
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後 >>935
それはあるかもね
被災にあった野党とかそっち系支持者が見限るきっかけになる >>924
ふーん、他から来てるボランティアは飢えて死ねと そもそも官邸がやることは復旧であって
その時点で終わってる地震と飴 雨を一緒にするのどうなのw
>>984
瞬時に震度が分かる地震と大雨を同列に論ずるキチパヨ >>964
クソ自民閣僚が村山に伝えなかったから勝手に動くようにしたんだよなwwwwwwwwwww >>983
指定を受けるのが価格メカニズムだボケ
そっから競争せずに後だしのカスが乗れるわけねえだろ >>993
反日は断固安倍支持w
【未曾有の災害対応】
菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後 >>942
シェルターあっても纏めて沈むのに?
財布さえ持ち出せなかった人が居るのに?
数日分の備蓄を常に装備してる想定?
ウルトラバカかよ >>997
瞬時に震度が分かる地震と大雨を同列に論ずるパヨ mmp
lud20180716030429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531666089/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【豪雨】自衛隊とコンビニ連携の支援策批判に世耕大臣が反論 「コンビニは災害対策法の指定公共機関。無料食料は避難所で提供」★5 ->画像>52枚 」を見た人も見ています:
・【豪雨】自衛隊とコンビニ連携の支援策批判に世耕大臣が反論 「コンビニは災害対策法の指定公共機関。無料食料は避難所で提供」★3
・【豪雨】自衛隊とコンビニ連携の支援策批判に、世耕大臣が反論「コンビニは災害対策法上の指定公共機関。避難所では無料食料提供中」
・【豪雨】世耕大臣が無責任な情報を流さないよう注意 「安倍首相の視察アピールで避難所にクーラー設置」というツイッターは間違いと反論
・【災害デマ】世耕大臣が無責任な情報を流さないよう注意 「首相が避難所視察アピールでクーラー設置」というツイッターは誤報と反論★2
・【兵庫】パソナ、淡路市と災害時連携協定 8施設を避難所に提供 [少考さん★]
・【災害】想定最大規模の豪雨時、20政令市と東京23区の指定避難所38%が浸水想定区域 足立、葛飾両区だと全て
・【福岡】大牟田で避難所2カ所が孤立 県が自衛隊に災害派遣要請(朝日) [夜のけいちゃん★]
・【九州豪雨】避難所に自衛隊員が風呂設置 熊本・人吉市 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【災害対応】自衛隊、災害支援「提案型」に 西日本豪雨後に見直し
・【西日本豪雨】県眼科医会が避難所で無料検診 結膜炎発症の被災者目立つ
・【北海道】大雪に見舞われた知床の羅臼町…国道の通行止めで孤立状態に 避難所開設し食料品の提供準備 [七波羅探題★]
・【停電救済割引無料】千葉41市町村に災害救助法 国と県が避難所費用全額負担/災害特別措置を認可 千葉は電気基本料金免除等
・横浜のネットカフェ利用者避難所に自衛隊が来る「採用活動のために来ました」 専門家「社会常識に欠けている」
・横浜のネットカフェ利用者避難所に自衛隊が来る「採用活動のために来ました」 専門家「社会常識に欠けている」 ★5
・横浜のネットカフェ利用者避難所に自衛隊が来る「採用活動のために来ました」 専門家「社会常識に欠けている」 ★3
・【豪雨】経産省、大手コンビニトラックを自衛隊輸送艦で横須賀から広島呉港まで海上輸送 被災地の食料・飲料水不足に対応★4
・【豪雨】経産省、大手コンビニトラックを自衛隊輸送艦で横須賀から広島呉港まで海上輸送 被災地の食料・飲料水不足に対応(動画あり)
・【熊本地震】2万7000食、直接避難所に…自衛隊が車両で
・【北海道地震】避難所のそばに仮設入浴施設 自衛隊が設置/厚真町
・【豪雨】安倍首相、激甚災害の運用見直しで初の「見込み」指定公表 被災自治体へ正式決定を待たず国庫補助増額 災害復旧を迅速化
・【安倍首相】「特定非常災害」早急に指定 九州豪雨、自衛隊2万人態勢へ拡大すると表明 [ばーど★]
・【豪雨】被災地でガソリン・軽油不足 世耕大臣「タンクローリーを自衛隊大型輸送船で運ばせ対応する」 停電は最大8万戸が3500戸まで復旧
・無料提供型災害対応型自販機の調印・熊本県湯前町
・【西日本豪雨】小野寺防衛大臣、広島県内を視察 自衛隊の災害派遣体制を充実させる考え 人命救助などにあたる装備や訓練を強化
・【千葉豪雨】「こんなの見たことない」 千葉・茂原で河川氾濫、避難所が浸水
・【大地震など】新型コロナ拡大の中 大災害起きたら・・・「避難所広域化し、分散」
・避難所での“性犯罪”からどう身を守る 東日本大震災時には「ボランティアなんだから体を提供しろ」と脅された事件も★2
・【社会】“男性がトイレまでついてくる”“授乳をじっと見られる”災害避難所の性被害は「大したことじゃない」のか?
・「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 日本は冷たい国なのか…ホームレス避難所受け入れ拒否問題 ★6
・「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 日本は冷たい国なのか…ホームレス避難所受け入れ拒否問題 ★2
・【食】 記録的豪雨 常総市の避難所でスリランカの人々がカレーの炊き出し 「日本はスリランカが大変な時、常に助けてくれた」 [FNN]
・「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 日本は冷たい国なのか…ホームレス避難所受け入れ拒否問題 ★5
・【災害】外国人から「クレイジー」と絶句される日本の避難所…先進国の中でもかなり劣悪な環境という指摘 ★5 [おっさん友の会★]
・【災害】外国人から「クレイジー」と絶句される日本の避難所…先進国の中でもかなり劣悪な環境という指摘 ★2 [おっさん友の会★]
・【九州】災害医療専門の看護師 避難所に5日間24時間態勢で派遣
・【贈り物をありがとう】豪雨被害の避難所に高校の書道部が作品を贈る・倉敷
・【社会】大阪 高槻の避難所“3日間備蓄米を食べる” 追加の支援物資届かず★4
・【社会】大阪 高槻の避難所“3日間備蓄米を食べる” 追加の支援物資届かず★2
・【台風19号・福島】3ヵ所目の避難所で…肺炎で死亡 災害関連死にあたるかは今後判断 いわき市
・【国際】ウクライナ政府、暴動に備えて地下避難所を準備 治安維持機関と急進主義派との衝突増加で警備強化
・【特集】 「体育館を避難所にする先進国なんて存在しない」災害大国・日本の被災者ケアが劣悪である根本原因 [朝一から閉店までφ★]
・【韓国】「関係ない場」で規制撤回を要請 世耕大臣が痛烈批判「関係がない場で発言を続けると韓国が国際的に信頼を失う」と忠告[7/31]
・【西日本豪雨/無料】イオン、ランドセルを無料で提供=豪雨の被災者に 500件程度の申請を想定 イオンで購入したことが条件
・【国防】在日米軍トップを「大将」に格上げ検討 自衛隊との連携強化へ [尺アジ★]
・【国防】河野太郎防衛大臣が航空自衛隊の新編部隊の名称「宇宙作戦隊」と発表 [臼羅昆布★]
・【豪雨】安倍首相「被害の拡大防止を」と指示 高知愛媛広島など7府県71市町村に災害救助法の適用を決定 被災地救助で自衛隊派遣
・【豪雨】安倍首相「被害の拡大防止を」と指示 高知愛媛広島など7府県71市町村に災害救助法の適用決定 被災地救助で自衛隊派遣★2
・「初動が遅すぎ」「逐次投入」と自衛隊の災害派遣に批判殺到 自衛隊関係者が「逐次投入がベスト」と言う根拠★3 [powder snow★]
・【豪雨被害】政府 今になってやっと非常災害対策本部設置★3
・自民・萩生田政調会長が海保基地を視察 自衛隊との連携強化に意欲 [朝一から閉店までφ★]
・【豪雨被害】政府、やっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★11
・【豪雨被害】政府、やっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★16
・【豪雨被害】政府、やっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★14
・【豪雨被害】政府 今になってやっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★9
・#菅原一秀 #元経産相 『自民党本部にて豪雨災害対策本部の会合…』 [ウラヌス★]
・【北海道地震】割り箸や使い捨てスプーンが不足。むかわ町の災害対策本部が提供してほしいと呼び掛け
・【海上自衛隊】海自護衛艦 南シナ海で米軍補給艦から燃料提供 連携アピール
・【皮膚疾患・水虫も】自衛隊員も熱中症相次ぐ 西日本豪雨の災害派遣
・【災害】岸防衛大臣 自衛隊に出動準備を指示 新型コロナウイルス [天照大御神★]
・【九州の記録的豪雨】孤立したお年寄りを背負う自衛隊員 九州へ1600人が災害派遣(写真あり)
・【九州豪雨】キャッシュレス普及、停電で痛手。現金の利点や必要性を評価する声。コンビニ店長「災害時はやはり現金が安心だ」人吉市 [記憶たどり。★]
・【能登地震】「子どもが丸3日、何も食べとらん」 奥能登避難所へ物資届かず ★3 [ばーど★]
・【福岡】「解決策見つからない」検温に列、段ボールベッド不足も…避難所の苦悩 (西日本新聞) [爆笑ゴリラ★]
・【震災】「TKB48」が間に合えば救えた命が… 能登の避難所は1日パン1個、ほぼ野宿「阪神に戻ってしまった」 [nita★]
・【コンビニ問題】コンビニ24時間見直し 世耕経産大臣に経済界が苦言 ★3
・【岩手】浸水の恐れある避難所 市町村の運用で対応
18:55:48 up 34 days, 19:59, 1 user, load average: 8.73, 8.38, 12.45
in 0.22910404205322 sec
@0.22910404205322@0b7 on 021708
|