コンビニ大手のセブンーイレブン・ジャパンは、豪雨の影響で鉄道や主要な国道が寸断された広島県呉市の店舗に食品を届けるため、ヘリコプターを使った配送に乗り出しています。
会社によりますと、呉市内には42店舗のコンビニを展開していますが、陸路での配送が滞り、品薄の状態が続いているということです。
このため、9日からヘリコプターを使った配送を始めていて、関西方面から広島国際大学の呉キャンパスの敷地内に10日は午前と午後1回ずつそれぞれ800個のパンを届け、そこから車で各店舗へ運んだということです。
また、飲料水については、フェリーを使って、これまでに500ミリリットルの水1万8000本を運び入れたということです。
セブンーイレブンは去年、災害時における指定公共機関となり、陸路が寸断された場合を想定した物資の配送の訓練も実施してきたということで、11日もヘリコプターを使った配送を続ける予定だということです。
2018年7月10日 19時59分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011527161000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003 すくねえええええええええええええええええええ
ヘリのチャーター代の方がたけーじゃねーかよw
【釧路】セブンイレブン店員に土下座強要 松永弘樹、中新井田恵、壁屋朋和、菅原仁志を逮捕
釧路署は28日、強要の疑いで釧路市若竹町、飲食店経営松永弘樹(38)、
同市鶴野東4、無職中新井田恵(21)、同市南大通2、会社役員壁屋朋和(38)、
同市芦野5、無職菅原仁志(38)の男女計4人の容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は、28日午前5時5分ごろ、釧路市武佐1のコンビニエンスストア
「セブンイレブン釧路武佐1丁目店」で、10代の女性パート店員に因縁をつけ
「土下座せえや」「若いやつ何十人も連れてくるわ」などと脅し、店内で土下座させた疑い。
この西日本大豪雨を境にセブンイレブンがAmazonを駆逐するのか?
緊急時の配送の訓練まで・・・
24時間営業してると流石に色んな準備出来るんだな
売るんじゃなくてタダで配ればイメージアップしたのに
ヘリ使ってまで、やることか、
廃棄ばっかり出してるセブン。
何がしたいのか分からん、
客にはやさしいたいどたけど、業者には厳しい
コンビニオーナーは儲かってないが、コンビニ本社は儲かっているだろう
これも宣伝だ
よくやった
褒めてやる
もうすぐ土用のうなぎだからね。イメージアップ作戦。
こういう時ってほんとパンだよな米ってどんだけ使えねーんだよって思っちゃう
山パン他製パンメーカーも災害時はパン配ってるわけだが
セブンイレブンだけ報道されるのは何か狙いがあるわけだな
これ勘違いしてる奴がいるけど店舗に届けてるだけで別にただで配るわけじゃないからな
さすがじゃね。泥で車両がとうれないんならヘリを使うさとクレバーさを発揮。
一方政府はコンビニトラックを緊急車両扱いという意味無し対策。
ITやで、頭とITやで
>>33
おそらくね、おまけに近隣のベンダーはハアハア言ってるよ、相変わらず古屋は人間を追いこむことが好きだな こういう善意は西日本大豪雨の被災者にはありがたいだろうけど、このスレの書き込みには悪意しかないな
なんだかなぁ
>>1
※無料配布ではありません 通常の販売ですwwwwwwwwwwwww
金の亡者wwwwwwwwwwwww マスコミもやれよ迷惑ばっかりかけてんだからたまには役に立てよ
でもさ、水も満足に飲めない人たちに
パンってね…
ペットボトルの飲み物も付けてやってよ
けど、セブン見直した‼
これを100往復とかすればいいけどこの一回だけやろ
明日100円のアイスコーヒー買ってやろう。ウンコもするけどな!
品物がないならないなりに、
そこまでして無理に営業することないのに
かっけーな
小笠原諸島で海が荒れて船便が止まるとき
そんなときでもヤマパンだけは飛行機でパンを運んでくるんだと聴いた時のように
素晴らしいと思うわ
マウンテンバイクやオフロードバイクを少なくとも10台ずつ市町村の自治体が所持したらいいと思う
ふだんは仕事に使えるし、災害時に道路が寸断されても移動できる可能性が高い
>>60
何もこんというなら別に無料じゃなくても問題ないわな
泥が固まって大変だろうが頑張れよ >>25
充分被災地域だからね
そういうことを言うなら一度呉に来て現状を確認してみろ 楽天とかドコモはドローン業務始めた割にしゃしゃり出てこないな
自社製品なんて何一つ無いのにメーカーに対する当て付けか?
オーナーをたくさん首吊らせてるらしいが
ホントなのかな?
どの店もスッカラカンなんだよ
はよ物資流通させてくれ
>>45
呉東広島道路で?渋滞でかなり時間がかかるよ >>25
被災地域に囲まれていて、孤立状態になっている。
人口が多い分、物資の調達が著しく困難。
東京で大規模災害が発生すると、呉の何千倍の規模になるからよく見とくように コンビにでさえヘリ使うのに政府はヘリを集中的に投入しろよ
渋滞で行き着けない給水車も減りで吊り上げて運べばいいんだよ
え?企業イメージ 大災害訓練ためなのに
無料配布しないとは 鈴木さん
セコイ・・・
災害のときは車や電車は役に立たないんだよ
道路や鉄道が寸断されてるから
使えるのはヘリコプターだけ
その後、セブンブンブンと呼ばれ、語り継がれたそうな〜
避難生活は辛い。
でも2日目で、パンばかりで飽きた、と言っている人がいた。
気持ちはわかるが、5日目で言うのならともかく昨日の今日でそれ言うか?と思った。
リニアで談合してた大手ゼネコンがまずはボランティアでもしろよ クソ企業
小型ジェット機もだめで離発着できない
ビルのヘリポート(R/H)もヘリ専用になってるだろ
そういうこと
呉の市民は必ずしも自民に忠誠誓ってないらしいし見せしめに殺されるだろ
>>21
品薄って書いてあるだろうが。
物流が麻痺して店の棚に食い物無けりゃ深刻だろ?
>>22
きっと、直営店向けだろ?
>>37
これを皮切りに何か他のものも運ぶだろ。それがコンビニエンスなんだから。
>>40
優先順位として、米よりマシなんだろ? ドローンは災害現場では役に立たない
輸送能力が低すぎる
あれは撮影にしか使えない技術
>>94
海自が既に海から物資の補給やっとるわ
呉を何だと思っとる >>76
ヤマザキパンは初動の段階から避難所の人にタダで配ってるよ
まだ救助活動中だし >>111
給水車出したり、風呂提供したりしてるよ >>107
何が辛いって、空腹ではなくていびきと足臭とワキガ 港湾まで運んでもそこから被災地まで届ける手段がないんだよ
ヘリ以外には
全国から支援物資を送ってるけど、港の倉庫ですべてストップしてる
被災地まで持って行けない
こういう時こそドローンカーの出番ではないだろうか
早く実用化されるといいな パイロットはジャン・マイケル・ビンセントかジェームズ・ファレンチノ
流石セブンですね
名前は出しませんけどコンビがどうとか言ってるどこかのファミリーマートとは大違いですわ
>>123
大分道はどうにか繋がって来た
広島から呉への道が駄目だけど そうそう、ヘリコプターはこういう風に使うべきだ。
防犯だか監視だか知らないが、朝から晩までただ飛ばしまくる為に10幾抱えている警視丁は
いくらか役に立てたのか?この豪雨に
まあパフォーマンスなんだが、とりあえずもっとやれ。
>>121
人目もはばからずにセックス始めるカップルなんか
もおるやろ クッソブラックなのは変わらない
ここの多摩の研修で新卒自殺者出て研修中は自由行動出来ないというとんでも会社だから
>>131
災害に備えて各自治体や企業もヘリコプターを導入すべきだ
予算をつけるならこういうところに金使った方が
使い道が多いから無駄にはならない こういうのってファミマ、ローソンは全く話題にならんね
>>142
調理しなくていいからかなり需要あるみたい
近所のパンコーナー全滅してた 同じ頃、ファミリーマート「冷やし中華足りてねーぞ!発注増やせやオラ!」
>>141
セブンイレブンはジャストインタイムでこまめに配送してるからすぐに品薄になるローソンやファミマは通常の配送システムだからまだ品薄にはなってないんだろう ロイヤリティ高いだけあって加盟店の営業は死守するんだな
>>25
ニュース見て無いだろ…道路、鉄道寸断で、陸の孤島に成ってるよ… バブルの時代に社員旅行から
ヘリで会社に戻ったりしたな
>>50
人間らしくまともな食事をされてはいかが? やっぱ空路じゃないと呉にはまともに届けられないのか
>>142
パンは手軽にカロリー補給できるから災害時にはスーパーやコンビニからすぐなくなる 呉市は
東広島呉道路が全線開通したから
陸の孤島ではなくなったけどね
元配送員だけど
ドライバーはとりあえず出発させられたんだろうな
で、困ったところに派手にヘリ登場
大して運べないヘリはパフォーマンス臭がプンプンするけど船で充分だわな
大型貨物船でも1日1回でも運行出来れば陸路なくても大して変わらんだろ
因みに我が広島市、昨日今日の買い物の結果
スーパーでは生鮮食品、パン類、豆腐&納豆全滅。
うどん玉、ソバ(中華麺)、卵ほぼ全滅。
コンビニではパン類、弁当類全滅。
冷凍食品とパック惣菜もチョイチョイ品切れ。
牛丼屋は「入荷が無く品切れの為本日閉店」の張り紙!
みんなシャワーでもいいから身体洗いたいって言ってた。
風呂やトイレ製造企業は何かないんか?
ついでに災害の救世主山パンと連携して運んでやれよ800個とか少なすぎw
ドクターヘリってのは患者救う使命があるから存在意義あるけど
ホバリングもしないで通り過ぎるヘリコプターなんてパトカー以下の監視要員で税金の無駄だ
五輪対策で張り切っているのは分かるが
先生「国民は食料が不足していて、マスコミも真実を報道せず
独裁者がトップに立つ国はどこでしょうか?」
生徒「日本ですね」
>>167
イオンも指定公共機関なので
近々にやると思うよ >>168
そりゃ広島と岡山の間を集中的に断たれたらね…
今は祈ることしかできませんがお気をつけて >>18
何にもしねえ安倍腐敗政権
熊本地震の時は俺様が視察に行くのに
外に避難者が居たらみっともないか
屋内に入れろと命令して居場所がなく半壊した自宅に戻った被災者多数。
二度目の地震で自宅が倒壊して多くの
人命が失われた。 >>1
今まで散々人々から搾取してきた癖にまたポーズか
砂つぶ一つ返すようなもん 各店舗へ運んだ
※被災者に配ったとは書いてないけど…
呉なら船で行けよ
広島市から眼の前の江田島行けば倉橋島経由で陸路でいけるだろ
橋かかってんだから
そろそろトランプがエアフォース1で来日するのか?
もしかして、トランプが西日本大豪雨をフェイクニュースだとか思ってないよな
こういう時に真っ先に巨額支援をするサントリーがまだ反応していないのは不思議。
>>166
呉は港なんだから、貨物船でいいよな。
スピードがほしければ、九州〜南鮮とかいう無駄な航路で使っている高速船のビートルを持って来ればいい。ヘリよりは大量に運べるはずだ。 無料で1万個くらい配れよ
800×2って少なすぎだし、16万くらいじゃねーかww
>>185
来ても岩国降りてマリーン1で周回して終わりだろ テレビ局も取材ついでに救援物資運べばイメージアップにもなるのにな
あいつら頭悪いよな
>>181
そこから集配してるんだろ
でもコンビニもまるっきり損じゃないはず
東日本大震災以降、災害支援した場合は、国から金もらえたはず >>1
質問
呉の海自に所属するヘリ空母は何処にいる?
世界はそれを知らんと欲する。 何にもしねえ安倍腐敗政権
熊本地震の時はコンビニにおにぎりを
大増産しろと訳の分からん命令を
出しただけ。着の身着のままの被災者が
そんなもの買えるわけもなくおにぎりも
余りまくってコンビニも大迷惑
>>3
金額でモノ語るようなアホにはなりたくないね >>15
そりゃそうよ。
今回は陸路全滅したからヘリ。呉港に船が着ければ解消しそうに見えてもフェリーがない。 >豪雨の影響で鉄道や主要な国道が寸断された広島県呉市の店舗に食品を届けるため、ヘリコプターを使った配送に乗り出し
被災者、被災地への支援物資かと思ったら商売品かよwww
セブンイレブンらしくてワロタ
311のときに直接の被害は軽微だった関東地方でも至るところで給油待ち渋滞が長期間に渡って発生していたからね
平地が狭い広島なら尚更
>>189 船が着くなら役に立たないじじばばを移動した方がはやい。
神戸港に附けとけ 無いときは無い、でいいよ。
食べ物はいつも当然ある、と思っている輩が多い。
セブンイレブンが輸送用のヘリなんか持ってるわけないんだから、自衛隊と共同作戦でもないと大量輸送は無理
2ちゃんで中国人や韓国人が日本語使って書きこんでるの見るとゾッとする
>>169
そもそも輸送コストで赤字。
どうせ赤字ならただ(無料)にしろと?
アホですなあ どっかのBBAはパンばっかりで嫌だ、ご飯が食べたいと言ってたが
>>175
庶民の味方イオンがそろそろ出陣式するのかな 神戸の震災の時はおにぎりとかヘリで運んで被災者に配ってたよ
店開けられる所だけだよね?
バイト含め被災してる店にまでノルマなんてないよね?
どうせオーナー店は見捨てて直営だけだろ
それかパン10個ぐらいわけオーナーにヘリのチャーター料金諸々全額払わされるかもな
セブンイレブンの日だからなんでも711円とかやったりして
定価の倍ぐらいで売ってそう
客の足元見る企業だからな
>>236
安倍ちょんが積極的に移民受け入れているのだから仕方ないだろw パンなんか運ぶ暇があったら酒を運べや
普段は少しでも欠品したり売れ行きが悪いと文句つけてくるくせに何様だよ
優先順位は、先ずは酒、その次がつまみだろ
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' かっこいい!たとえイメージアップの投資だとしても
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,オンデマンドな物流を意地でも諦めない!
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ7&IのCEOに総理大臣やってもらったほうがいんじゃねーの?もう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>236
ここは5ちゃんねるだからそんな事はないだろ 阪神淡路の時も、真っ先におにぎりをヘリで届けたのはセブンイレブンだったな
あの時は広島のおにぎり工場から飛ばして、震災から2時間半後にはポートアイランドに着いてた
日本においての災害 差別も 飯の種。とゆう者たちもいるのに
赤字覚悟で 人助けとは 感心な限りですね
>>240
今こそ海上自衛隊呉基地の本領発揮といってほしい 着の身着の侭で出てきてる避難民から金取るあたりがマジでクソせこいなw
廃棄でいいからタダで配れよ
>>209
>>1を見る限り「パン」と「ペットボトルの水」だけのようだが?
生鮮品とは「生肉」「生魚」「生野菜」と認識している。賞味期限が数日のパンや数か月のペット水が生鮮品とは思えんが。 広島はポプラが強いんだろ?よくしらんけど
宣伝でシェア拡大や
ドローンというか、4枚羽のヘリコプターの活躍はどうだったの?
>>247
そりゃ今まですぐに手に入っていたものが入らなくなるだけの話だからね
ガソリンとか生鮮食品とか オーナー様には特別配送料金を請求いたしますってか?
>>259
だいたいコンビニで消費期限見てるだろ
2,3日で廃棄だろうな >>237
一応言っておくとな、別にどこぞのホールディングスに限らず、どんなところでもやってることなんだけど、
「おまえら食品メーカー犬畜生共の商品を(我々小売り業者サマが消費者共に)売ってやるから、利益でない分はお前ら畜生共が補填しろよ」
っていうのが日本の食品業界やら小売業界やらの長年の慣習なんだわ
だから「小売業者が赤字になること」は絶対に無いんだわ まだ1路しか開通してないからまともに物資届かんだろうしありがたいわな
関東から西は通販控えるしかないな
個人レベルで出来るのは
被災地の人優先で
パンみたいなかさ食う物じゃなくてコンパクトな非常食を運べば良いのに
FC見て良い事やったつもりでその先のお客様が見えてない気がする
こんな災害でもオーナーに負担かけるのか
もう経営者全員死刑にしろよ
これからこういう遮断される地区が出る可能性が高くなるから、ドローン輸送本気
でやるべきだよね。
ヘリも同じ理屈だけど運用費が高過ぎ。
万が一の落下だけど、パラシュートとかエアバック式とかなんかできるんじゃないの。
毎年の様に梅雨末期豪雨被害。
東京で起きたら大変な事態になる言われてる。
人口密集が酷いから、食料も便所も悲惨な事になる。
糞小便で死ぬ事は無いが
水食糧だけは何としも確保しなきゃね。
それはええんやけど近所のセブン棚がガラガラやしアイスコーヒーも物流の関係で品切れなっとるやんけ
そっちもなんとかせーよ
>>262
それでも大手にはかなわんよ
あと拡大路線諦めてローソンと提携した >>170
介護用ウエットシートとかなら全身拭けてサラサラ >>261
パンの賞味期限を見れば分かるが十分生鮮食料品な
それに飲料水がないと生死にかかわる
あんたは思い込みだけで語ってる そのうち自衛隊よりセブンイレブンの方が対応が早くなりそう。
>>6
懐かしいなおい!壁屋工業の社長らだっけか? セブン「どんどん小さくして運びやすくしてますから!ニコッ」
個人で直接被災地へ支援するより、セブンで買い物して支援した方が
被災地も困らないでいいんじゃないのか?
パンとか日持ちしないものを大量に持ってこられても困るんだよね。
パックご飯とかレトルトカレーとかにしてよ。
某外食チェーン店は、災害があると大金を寄付しているんだが。
安い時給で働いてるオバさんパートや、学生バイトからも【募金に協力しなさい】と500円取られる。
全国的にあるチェーン店だから、従業員全てから500円集めたら相当な金額になる。
募金を強制的に取るってどうよ?
>>283
被災民言っても呉では家が水に浸かったり破壊されたりしていない人の方が圧倒的に多いわけでね
金は普通にあるのに非常食なんか有り難がらないですよ 昔は意地でもパンを食べないお年寄りっていっぱい居たけどな
東北とか北陸とか九州とか
C-130やC-2からパラシュートで空中投下しろよwww
実際、空自は途上国援助で民間人居住区に物資や食料投下の実践してるから
学校の校庭かサッカー上程度の広場なら狙って落とせるはず
Amazonは知らんふり
こう言うときに本性が現れる
>>306
広島は近畿と並ぶぐらいパン消費量が多い県
多分アンデルセンのおかげだろうけど まあ
24時間365日死にそうなほど働いている
全国のオーナー()から吸い上げた金だからなw
まるで軍隊
セブンイレブン見直したわ
絶対に商品を届けてやるという意気込みが感じられる
>>1
少ねぇ。
わざわざヘリで運んで、800個(100g×800=80kg)
最低でも3倍は運んで降ろせる(着陸・ホイスト・センターネット・投下)
パン原価(\100→\80000)
ヘリ費用(\1,000,000/h)
パン1個→\1350 >>313
amazonは来週月曜日にプライムデーが控えてるので、無駄に在庫を消費したくないはず セブンは本質がブラックやからな
何とも思わへんし…むしろロクな事しか考えてへんな思うだけやわ
無料にすると必要ない奴まで持っていくからお金を取って正解
>>215
食い物無くて、コンビニ見つけて中に入ったら棚が空っぽ…っていうのも深刻だと思うが。
>>221
配ってるわけじゃない。
配送経路が絶たれて、店舗で食い物が品薄になったための苦肉の策だろ? >>181
たぶんないよりはまし
物流死んでるから商品棚空っぽじゃないのか サンフラワーとかで神戸港から呉港へ救援物資大量に送り込めばいいのに。5時間くらいで着くだろ。パンなら賞味期限も長いだろうし。
>>294
野党の邪魔さえなければ自衛隊が圧倒的に早いだろ
何かあればすぐネタにして叩くから無駄に慎重な行動をしなければいけなくなる >>188
中国地方に工場無いからかな?
本拠地の関西で地震あった後だしね
瓶ビールはしばらく出荷できないって話も見たけど >>142
腹が減ってる人間にそんな質問が不毛。精神未発達症なの? ん?
これって配布じゃなくて販売でしょ…
さすがセブンだわ(棒)
ヤマサキパンみたいに英雄になろうとしたのかな
しかも売って
ここぞとばかりに広告費かけずに宣伝するクズ企業たち
あの柔らかめのバケットにクリームを挟んだやつが良い
山間部が多い日本にこそドローン配送が効果ありそうだが、実用化はまだまだ だな
物流が死んでるとこもあれば、倉敷市みたいに物流はちゃんと生きてるクセに
市長がクレクレやっちゃって大量のゴミ・不用品を送りつけられたり色々やなぁ。
やっぱおにぎりは無理なのかな。おにぎり一個でも腹持ちするし
さすが俺たちのセブンイレブン
他のコンビニが出来ないことを平然とやってのける
広島のスーパーは今、納豆がない、豆腐がない、パンがない、そして牛乳がない事態
広島の駅に割と近いところでこの状態
>>344
まあ酒盛りしてただけのゲリゾーよりは役に立ってそう
無能政府よりは現地の人はよっぽど感謝してるかもなあ >>208
>会社によりますと、呉市内には42店舗のコンビニを展開していますが、陸路での配送が滞り、品薄の状態が続いているということです。
このため、9日からヘリコプターを使った配送を始めていて、関西方面から広島国際大学の呉キャンパスの敷地内に10日は午前と午後1回ずつそれぞれ800個のパンを届け、そこから車で各店舗へ運んだということです。
避難所に無料配布ではなく店舗販売用みたいだぞw >>354
納豆と豆腐ってそんなに買われるもんなの?タンパク質を〜とかそっちの意味合いなのかね 店舗に届けたってだけだろ
廃棄食材を無料で提供すれば良いのに
>>283
現場ではパンが売れて品薄になってるようだが?
非常食は飽きが来る。普通の食料品が手に入るなら、常用は不健康。 海路で運んでも港からは陸路、空路が最適。やるなぁセブン。
すごいけど、23万人に対して
パン800個か
全然足りないなあ
>>354
タカキは工場無事だったけど人手が足りなくて生産・配送が追い付かないらしい だからオスプレイは役に立つだろ。みんなでネトウヨに感謝しろよ。
呉と云えば広能組があるけん
広能組が炊き出しやれば良いじゃないの、おぅ?
こういう時ってヘビースモーカーは禁煙成功できそうだし、アル中は酒なくても平気な状態になれそうとか思っちゃうけど、実際はどうなんだろ
絶対に、たんぱく質不足になるな。
こういうときって、必ず炭水化物ばっかりだからな>支援物資
こういう広域災害時のための、ひゅうがやいずもなのに
おまえらがアイコクこじらせて、空母に改修しろ!って喚いちゃったからw
>>362
現場では、食い物は廃棄の前に売り切れてるんだろ。 >>363
だから陸路が死んでるから入ってこない
トラックで運ぶ人らも現地で被災したりしてたらなおさら
だからこういう空路輸送の商品補充は現地の人はありがたいだろうなあ、という話 >>376
昌三なら今は懲役食らってムショの中じゃ ヘリってそんなもんしか運べないのか
費用対効果悪すぎだな
>>369
23万が軍港に集住してる訳じゃないからね
山奥のニュータウンから離島まで色々 西日本のコンビニは史上空前の売り上げだからなぁ
ヘリ飛ばしてでも金儲け考える罠 普通
海上自衛隊のヘリ空母やイージス艦が配備されてる街だろ?
ヘリと空母が大活躍じゃないのか?
パラシュートついた物資を投下して 子供達が群がる絵が浮かんだ
>>382
〜が無いっていうからあるもん食えって言ってるだけだが?
全くなくて飢え死にするならマズいが納豆なんて食わなくても死なん セブンイレブンは時間が経ったら廃棄するからな
早く食べないとな
正にウルトラセブン!
セブンイレブンは日本の救世主だ!!
>>378
食パンって、たんぱく質も結構含まれてるが。 おにぎりやパンにパラシュートを付けて、エアドロップ
>>3
自衛隊のCH-47でも8t,オスプレイが9tぐらい運べる。
普通の民間のヘリだと500kg程度で大型だと1t。
菓子パン1個約80〜100gだから,800個は650〜800kg。
頑張ったほうじゃないか? >>384
まあ鉄道輸送の貨物とかに比べたらキャパはかなり小さいわな
しかし山陽本線の広島区間死んでて復旧めどすら立たない状況だろうし 山陽道凄いことになってるからな
一般道は救援車も渋滞で大変らしい
ファミマも山崎パンも支援品おくってるのに
セブンだけ報道するんだよな
いつものことだけど
>>377
3.11の時もタバコと酒は置いてたな
と言うか売れ残ってた パン800個×2回 って、まったく足らないと思うんだが・・
8万個だったらまあ1日ぐらいは持つかな
オーナー ベトナム人のバイトがみつかってやっと3日ぶりに眠れる、
7-11マネ おまえんとこ倉敷近いな、今から応援行け
岡山方面からの山陽道が河内まで繋がったし,東広島呉道路も開通したから,
明日あたりは陸送で入ってくるんじゃないか? 大渋滞だけどな。
>>164
もちろん突撃命令しか出ませんよ
そして皆帰ってこないからトラック足りなくて大変だったよ 「結構」とか、クソみたいな書き込みだな。(いや、クソ以下か)。
逆に、「ほとんど」含まれてないよ。
タマゴを使ってないので。
>>406
>広島のスーパーは今、納豆がない、豆腐がない、パンがない、そして牛乳がない事態
それ以外はあるってことだろ 自衛隊が頼りないからな
あいつらのヘリ空母つかえばセブンイレブンがこんなことまでしなくていいんだよ
諸星ダン
いや セブン
地球はまだ君を必要としてる
のだ
無料でくれなくてもいい
お金はあるんだ
ただ物がない
東日本大震災か熊本か忘れたけど山崎トラックの行列の画像見たい
老害が敵国協力者が多数潜むカスゴミにまんまと操られて日本でのドローン開発や普及を妨害してなきゃ
こんな時こそ大活躍できたろうに
食パン20斤くらい運べるドローン1000機くらいをいくつかの中継基地でバッテリー交換するなりで24時間並列運用できればかなりの運搬力だろう
>>402
しかもセブンは支援品じゃなくて売り物だからな。 >>421
俺はID:abrRyq1/0 と会話してるのに何で横レスしてきて
揚げ足だのなんだの言い始めてるの?精神障害か? 末端の店舗で1日でも早く日常を取り戻そうという動きは本当に大事
蔑ろにすると大袈裟でなく政情不安につながるからね
>>387
自衛隊のヘリは捜索の方に出払ってるんじゃねーか? 新幹線は動いてるんだよね
新幹線を何とか活用できないかと思ったけど在来線の代替輸送で臨時列車増発しまくってるし、人を運ぶのでせいいっぱいかな
災害時は日持ちするパンがいいよな。ということで、日持ちならヤマザキパンやで。
生鮮食品が入ってこない
↓
じゃああるもの食えば?
↓
何もないんだよ缶詰もない
↓
はあ?後出しで矛盾してるじゃん
↓
揚げ足とるな←バカ
別に被災したからって誰しも恵んでほしいわけじゃない
7-11で働いていたことは良い思い出ε- (´ー`*) フッ
>>429
日持ちして腹持ちするならバームクーヘン一択w >>311
カロリーメイトは1年くらいしかもたない
ロングライフのやつは3年保存できるけれど ただのパフォーマンスだろ
言うほど現地の人は困ってないんじゃないかな
>>436
まあ営業しているコンビニの棚に何もないとこ見ればわかるよw パフォーマンス見てると、711って朝鮮人に乗っ取られたの?って思う
>>370
タカキベーカリーは工場無事だが、肝心の国道二号が前後で遮断されてまともに送れない。
国道、バイパス、市道、町道、林道も洗壊、崩落、土砂崩れだからな。
遮断区域内の住民活動(大人も子供も)と建設、土建業者が、行政の指導無くてもガンガン動いてる。
行政も警察も情報把握も人手も足りないので、道路案内すら出せてない。@広島市東部 >>428
標準軌の貨車が無いし、仮にあっても荷役出来ないから無理。
物流は段取りと仕分と荷役がダメだと機能しない。 やっぱセブンイレブンの行動力は凄いな
カッコ良すぎだろ
>>9
セブンイレブンはネトウヨ!って騒ぐ奴がいるから無理 次は空中投下
次は潜水艦から補給
次は民家から強奪
最後はローソンにバンザイ突撃
>>436
今回は地域差あるから困ってないとこは大して困ってないが呉はたぶん相当やばい
陸路が被害大きすぎ なんだ、売るやつかよwwwwww
ヘリ輸送してまでも利益追求、それでも儲かる商品群。流石です
期限切れ商品を捨てるぐらいならあげた方が良くね?
全然食えるし
>>407
やっぱそんなの買ってる場合じゃないってなるのかね >>454
パン800個をヘリ輸送でどうやって利益出すの? 本部の社員とかスゲー毎日ネット見ていて暇そうだもんね
現代の紀伊国屋文左衛門
利益が出ることは悪ではない
災害時のヒーロー山崎パンも今回は活躍の場が無いな
何かカッコイイ所を見せて欲しい、期待してるよ
今こそオスプレイだよな
さすがにパヨクも叩けないだろうし
指定公共機関ってことは国からも金が貰えるわけだ
いいことずくめだな
>>397,409
ケチ臭く1機だけじゃなく10機くらいでやればよかったのにね
災害支援だと呼び掛けたら全国からそれくらい集まってきて道路復旧されるまでロハでやってくれると思う >>417
それハイパーインフレ状態なのよ
パン一個3万円です
嫌だろ?無料が良いだろ 空路で運ぶなんてそうとう金かかっているぞ
売れば売る程大赤字だろうに人助けとはいえよくやるわセブンイレブン
ヘリとフェリー使ってパフォーマンスにしか見えないなwww
>>364
飽きがくるほど供給出来てないでしょ
最初の危機的状況を乗り越えれば、同意見なんだけど これを機に、呉からローソンとファミマを駆逐する作戦だよ。
【7月豪雨】厚労省、衛生対策チーム「DHEAT」を初派遣へ
>>479
まともじゃん
タダにしたら、足りてる人も貰いに来て大混乱になるから
少しでもお金取った方がいいと思う >>111
満載タンクローリーをのっけて呉に運んでた >>79
お前がやれ
できないなら住所教えろ
ヘリから突き落としてやる >>453
呉はまだ良い。海路使えるからな。
東の広もまだマシ。安浦がもっとヤバい
しかし、今回の災害は過去に例がない(台風や地震とも違う)から今後の教訓にはすごく生かされるな >>449
継続できればな
800個なんて2店舗分やぞ >>479
おにぎりよりパンの方が高いのか。逆だと思ってた これはどちらかというと
避難民向けじゃなくて、被災地の近くに住んでるけど
家は大丈夫で物流の寸断で食べ物が買えない人向けでしょ
>>18
各地で洪水・氾濫が起きる度にコレが頭をよぎって非常に胸糞悪い気持ちになる。もはや人災だ。
pic.twitter.com/TbDw1jRUnL >>491
高速も本数少なくて簡単に干上がったしなあ
やっぱ道路は国の動脈だわ もっと作らんとなあ >>483
DEATH とか縁起悪いな
不謹慎厨だぞ 地元のポプラは対抗するのは無理だなw
資本力違い過ぎるわ
>>482
ポプラ「まだだ!まだ終わらんよ、」
今こそポプラの「成人男性でも食べきれない量の白米を盛る弁当」が活きるな。 トラック運転手に感謝だろ
この人たちいないと日本終わるわwwwwwwwwwwwwwwwww
ウリも辛ラーメン1万個を被災地に送るニダ!
これでチョッパリに恩を売れるニダ!
>>486
足りてるどころか被災民でもないのにきたりする >>1
ガンガンやったれ!
超支援!セブンで買いまくったるわ。 このヘリがオスプレイだったらメチャクチャ叩くんだろうなぁ
>>434
賞味期限切れる前に食べて新しく買ってくればイイ こういう時こそドローンとか有効に使えるようにしておけば。。
>>497
呉市民はほとんどそれだからな
物流切られて籠城させられてる状態 これからはコンビニ行くとしたらセブンにしますわ
今朝、ファミマでアマゾンの支払いしたときの店員の態度の悪さ
他では中々見かけないほどの態度だったぜ
おにぎり握って冷凍で送りたいけど、ヤマトも佐川も使えねぇ!
搬入先の近港までヘリ空母で輸送して
そっからオスプレイで校庭みたいな広い場所へ
ってのが一番大量に物資を運べる方法だろ
まあオスプレイ飛ばすと頭おかしいのが発狂するだろうが
>>508
店員がレジで金触った手でお米研いでるらしい 確か、
広島空港に防災倉庫が有ったよね?
そこから運べよ!
Amazonのドローン空輸システムを使うんだ!!!
呉だけじゃなく、東広島や竹原もやべーけどな
2号線と山陽道の復旧が時間かかりそうだし
>>527
広島空港は福山側からは入れるけど未だ広島呉側からは直接アクセスできないんだぜ
欠陥空港きわまってるわ セブンイレブンだろ?
これはチャンスだとしか思ってないよ
そこまでして儲けたいのか!って感じだわ
どうせなら飲料とパンやインスタント食品ぐらい無償で配れよ
>>477
呉なら海上自衛隊の艦船に食料雑貨品わんさかとある。停泊艦船の物資を呉市民に放出しろ。防衛大臣認可してやんなさい。 >>520
広島県水〜宮原浄水場の送水遂道が土砂流入で使えなくなってるからな。
近隣の島に送る水は問題ないのかな? 民間じゃなく隣に広島市があるんしょ?なんもしてくれないの?
いや、まじでオスプレイだろ。
今使わないでいつ使うんだよ
>>531
呉東広島道路から高屋に抜けて本郷に行けるぞ >>1
どうでもいいけど広島空港ってまったく広島じゃないよね >>173
だよな
賢いと言うか歴史や年寄の経験談から学んで
ちゃんと井戸や湧水を大事に守ってきた人 >>525
問題はそこじゃなく、付録のふりかけが一袋じゃ足りない事 被災民むけには他に支援が行ってるから
孤立して何も来ないといってる呉に支援て事だろ
なんだよ配給じゃないのかよw
買わせるのかよ、添加物てんこもりをwww
>>512
それ中国人じゃん
アメリカでも問題になってる >>539
止められるとこあるんなら使うべきだよな >>541
フェリーで広島行って新幹線で東京に着けるくらいの時間かかるぞ この明るい記事でひねくれたレスばかりなのが気持ち悪いな
お前らに対しては企業は何をやってもマイナスなんじゃないか?
そもそも金落とさないからお客さんでもないかw
見捨てられてないと思われることが大事なんだよ
それだけで安心する
>>476
セブンイレブンが緊急物資をヘリで持ち込むのを市民に見せる事が重要だから
今は赤字でも後々に会社に対する好感度を高めて顧客を増やすには有効 >>504
それな
民間企業のセブンイレブンがこれだけ頑張っているのに税金ジャブジャブ使ってこういう大事なときに動かないとかもうね・・・(´;ω;`) わざわざヘリで届けんでええねん
自分らで取りに来させな。
報道関係のヘリを使ったら、、、一社だけ報道に、、他は物資、避難用に、、
q
そっか
広島市は何もしてくれないんだ
警察署から8500万盗まれといて
ほんと8500万は広島市民が払うべきだね
冷たい
>>397
そんな具体的な数字を出して、なぜそこで間違えるんや… セブン&アイ・ホールディングス「ちょうど良いw税金払うぐらいなら、これでイメージアップの宣伝費用としようw」
フジTVとか読売TVとかTV局は
報道用のヘリもってるのに
こういう被災者支援とかには一切お金もヘリも使わないよな
>>515
セブンイレブンがオスプレイ持ってたらビックリだわw >>571
狭い海だから役に立ってるでしょ 今自衛隊の艦船でタンクローリーをバンバカ
陸揚げしてるから明日にはある程度解消してるよ アホか
企業なんだから金取るのは当たり前田のキャプチュード
被災者にとっては今は100円のパンでも1万円の価値がある
広島市内だが市内でも不足してますね
パンとか生の麺類とか全然なかった
何も食べるものがない人続出という状態ではないが
スーパーの棚がかなり寂しい状態
>>519
ヘリの方がデカいだろうにw
何でもかんでもドローン使いたがりやがってww >>569
岩国基地に配備されてるから使おうと思えば余裕なんだけど県知事が要請しないんだろうね >>577
今輸送しても細かい陸路が寸断されてるからね 明日以降には道路もある程度
復旧してると思われ もうちょいだから頑張れ >>576
こういうときの全国一律価格は有り難いだろ? >>551
さすがにそんなにはかからん
でも車多くて時間かかるのは確かやな
今日は県外ナンバーの車も多かった >>571
陸路ダメだから呉から船で広島市内へ出勤通学してる映像を見た >>579
上陸したあとの道が死んでたり渋滞してたら結局遅れるか
状況によっては空路のほうが早いな 通行止めになってても片側だけでも通れれば、セブンのトラックは通して貰えるらしいね
備蓄してた人でも結局は地震だって揺れよりその後の津波(海沿い)なり火災(都市部)で死ぬ可能性のがぐんと高いわけで。今回も大雨による河川の氾濫。
マンションとかが組合でやるならまだしも個人の備蓄で無駄な気もする。
今の時代、食い物にありつけず死ぬだなんて考えにくいw洞窟行くわけじゃあるまいし。
やっぱりこういう時のリョーユーパンは頼りになるよな
みんな!リョーユーパンを買って応援しよう!
>>590
ね
もちろん港までの大量輸送なら勝てるのは無いけどさ 支援物資じゃなくて商品の配送だろ
金の亡者セブン&アイ
熊本被災民だったがセブンはまじ助かった
ローソンその他は開いてない店が多かったけどセブンはほとんど開いてたから
いつも同じ3種類くらいのパンしかなかったけど買えるだけ有難く思ったわ
>>595
山崎パンは沢山輸送しても途中で配っちゃうじゃん >>597
チャーターだとしてペイできると思うか? >>409
食料品なんかは軽くて嵩張るから重量よりも先に容量の限界が来る おいオスプレイのVTOL能力と大きなペイロードはこういうときにうってつけのはずだが
国が迅速に手配するべき作業だろうに
ほんと国の上層部ってやる気ねえな
ガチで休めよ
こういう時でも無理やり配送して休まない事が異常なんだよ
在米のオスプレイは要請すれば出張ってくる可能性あるけど自衛隊のオスプレイは実機配備まだだろ
昨年ようやくアメリカ本土で自衛隊員の訓練がボチボチ始まったばかりだし
>>604
速度もいらないしペイロードの大きいCH-47の方が向いてる 呉には海上コンテナの積み下ろしできる埠頭はないの?
なお自民党は・・・・・・・・
・
・
・
国民に募金の要求を開始した
マスゴミも手ぶらでヘリ飛ばしてないでなんか差入れしろよ
支援やらは国や自治体がやる仕事だろうが
何が何でも店あけて働く、稼がせるセブンイレブンはブラックだよ
こういう企業は潰れないと労働=奴隷なのは永遠に続く
ちなみに風呂は蒲刈の温泉が無料開放しとるで
橋渡るのに普通車で往復1400円かかるが
国がやる仕事を民間がやるんじゃ
ご当地選出の仕組みの国会議員なんていらねぇな
>>609
>>611
>>1また、飲料水については、フェリーを使って、これまでに500ミリリットルの水1万8000本を運び入れたということです。 セブンイレブン、ローソン、ファミマは災害時の指定公共機関になってるからこういうことをするのが求められている
>>612
昔に災害募金の一部をネコババした党があったな 日本って知れてるよなあ……
自称先進国なのに災害に対してこのレベル…
しかも 災害が珍しいわけでもなく多発する国なのに 2018年でこれ
セブンがパン運んだ、アパが1億…いや そりゃ凄いし素晴らしいんだろうが
見え隠れじゃなく丸見えの商売助け…海外みたく人の心でのガチさは無く…
かたや 何千のパチンコ屋、関連企業はスルーで
反日大企業にも矛先は向かず
セブンがんばれ!明日はセブンで弁当かう!…とかの浅い表面上満足で終わる……
なんか… なんだろうな
薄っぺらいんだよな 結局は…
>>622
公務員がやればよい
民間のアルバイトや雇われ店長が被災してまで働く必要はない 呉というと浙江省から上海南京あたりの揚子江長江あたり、明治時代の大日本帝国が
文明開化で古代中国遺跡世古代中国神話と日本神話幕末陰陽道神社仏閣と
隠れキリスト教野仏教密教中国仏教古代インド仏教インダスヒンズー教と中国道教
日本神道などを習合した中国黄河長江満州八旗と南方広東アヘン戦争から洪秀全の
男営キャンプ女営業キャンプの太平天国から広東香港福建客家から浙江省蘇州杭州の
「呉」淮河揚子江長江黄河のあたりの香港上海租界地辺りまで明治政府がやってきたあたり
(文明開化の日本人明治維新の西国と古代中国上海福建幕末の長崎出島中国客家
南方政権とつながってきたあたり
ローマ帝国7つの丘帝国と7つの自由の海から閉まる11まで
>>592
ファミマもローソン、イオンも通れるよ
ヤマザキパンダメだけど >>627
残業代が洒落にならんことになるから割に合わん アメリカ軍だったら陸軍なり空軍が格安で配達してくれるんだけどな
>>624
>会社によりますと、呉市内には42店舗のコンビニを展開していますが、陸路での配送が滞り、品薄の状態が続いているということです。
このため、9日からヘリコプターを使った配送を始めていて、関西方面から広島国際大学の呉キャンパスの敷地内に10日は午前と午後1回ずつそれぞれ800個のパンを届け、そこから車で各店舗へ運んだということです。
残念ながら販売用… セブンのことだから山崎パンと福島産野菜とたっぷり運んでるんだろうな
わしならパンはいらんわ
大して腹も膨れんし
口ん中がパサパサになる
日本人なら米やろが
おにぎりをよこせや
当たり前だけど流通は道が寸断されると脆いな(´・ω・`)
もう一度、まとまった雨が降ってくれれば。 シャワーの代わりになるのに。 石鹸はある。
宴会内閣よりよっぽど役にたってるなwwwwwwwww
マジで政府不要論
>>356
鬼畜商売してんなセブンイレブンwwww >>636
おにぎりのほうが賞味期限短いんじゃないの
万が一にでも食中毒でも起こされたら、本業へのダメージが計り知れない ξ´・ω・`ξ いつもの恒例だけど、広島や岡山の避難所に持参するために、
ヤクザが菓子パンを根こそぎ買い占めてるわねぇ。
一昨日は業務スーパー、昨日はレディ薬局、今日はコスモスが菓子パン無しっ。
「材料を持って行けば24時間体制で焼いてくれる、融通が利く大家族のパン屋」
なんてのは、とうの前に警察に暴力団関係者認定されて廃業しちゃってるかんねぇ。
セブンイレブンがヘリで救援物質を運ぶ←すげえええええええええええ!!
パン800個←お…おぅ……
毛布とかオムツとか今流行?の液状の赤ちゃん用ミルクの方がありがたがられたんじゃないだろうか?
コンビニパンは腐らないから、この季節は重宝するよね
何で腐らないかは内緒だ
>>635
おめえふぐすまけんをばがにすてんのならゆるざねえぞ! >>636
今7月だから、水分少ない食品プラス水のほうが、食中毒避けになるだろ >>356
これが本当なら経営者やバイトが被災してるかもしれないのに
店閉めるなって行ってるように感じるのは気のせいだろうか なんで船で運ばないのか たった800個じゃ足りないだろ
たった1600個か。多そうで少ない。
一個ずつ配って1600人分。一個100円で16万円じゃん。
こうなったら山パンは災害用のヘリやレッドサラマンダーを所有した方がいいな
物資が豊かな日本で、企業の援助が少なすぎるよ。
もっと、殺到する位、災害の時は、損得考えず、やれよ。
偉いよ、セブンイレブン。
常連でよかった。
>1
支援じゃなくて配送かよ。
完全に宣伝広告のパフォーマンスじゃないかw
>>238
311の時だな
ここの避難所は飯を炊くのが遅い!とも言ってたわ >>654
長持ちするパンじゃないと輸送中に賞味期限が過ぎるんじゃね >>652
最近のセブンは電気は店舗で確保してたりするからね
電気付いてて寄ってくる客に何もないのは申し訳ないと感じるかもしれない >>660
ええ、そうなのか。
1600個も。
援助かと思った。 >>9
オスプレイって遠くへ早く運ぶためのものなんだけど >>615
小売店はお客様が買う商品が欠けることなく
利用可能にすることで社会に貢献しているんだよ コンビニで働くのはやめとけよ〜フランチャイズとか特にな
コンビニじゃなくても、お中元ノルマあるとはやめとけよ〜
昔いた会社は製造業なのに、なぜかそうめん買わされた(お得意先の商品?)
やっぱり自宅で稼げる仕事がナンバーワン!
>>668
風圧で下の物を吹っ飛ばしてる映像を見たことある
市街地には危険かもしれない? >>238
おれも昨日だかその婆さん見た。
なんて失礼な人だと思ったよ。 >>9
自衛隊のヘリで、民間の会社が売る
食料を運ぶなんてことは間違ってるよね
ましてや米軍のヘリを活用するなんて
むちゃくちゃ ユニクロは?第一号店は広島だったか岡山だったか?
とにかく縁あるよねー?
>>671
自宅警備員しか仕事がなかったらどうするの? たかだか500万くらい?で好感度アップ買えるんだから小売企業は災害願ってるだろうな
cmより遥かに安価でcmより数十倍客足が増える
しかも指定だし半強制なわけで
でも一般人の馬鹿はコンビニ行くならセブンになる
>>434
お、そんな長期保存できるのあるのか
避難用のリュックに1つあるだけでもずいぶん違うねぇ
ワイは小腹が空いたときや夜勤の夜食として、買ってから1週間もしないうちに食ってしまうけどw 店舗だって売上なきゃ死んじゃうからなあ
オーナー救済の意味もあるんじゃないのか
>>673
最近のマスコミの偏向と言うか切り取り報道見てると
ばあさんは仕込みか「パンばっかで飽きた。温かいご飯食べたい。」で切って「でも食べ物があるだけでもありがたい」とかいう肯定的な言葉は切ってるのかもしれないと疑うようになった こんな時には、なかなかカビ無い山崎パンが良いかな?
ま、宣伝用パフォだとしても、やらないよりはマシだわな
広島は犬喰うっていうでないか
仁義なき戦いで見たぞ
これホントにアホとしか言えん。
脳の思考が普通の人と違うだけで元に戻る可能性全く
考慮してない。絶対やられるよwトランスジェンダーが
バイセクシャルに変わったらどうすんのw
そんな大学に大事な娘いかせると思ってるのアホだろ
>>681
よくよく考えるとコンビニより、スーパーやドラッグストアのが安いから
コンビニは極力いかないことにした。
コンビニちょっと多すぎんよ〜(指摘) 俺がセブンイレブンの社長だったら、バンバン、無料で配っちゃうけどね。
それをマスコミが報道してくれたら、宣伝効果が大きく、配布するコストなんか、無料みたいなもん。
米とかも全部売り切れだったらしいしね>スーパー
水も貴重だから、最初から調理されてるパンとかおにぎりのほうがこういう時はいい
>>677
ユニクロの一号店はしらないが、
あれはたしか山口の会社だと記憶するが… セブンイレブンはチヌークみたいな大型ヘリ購入しろよ で7.11柄に塗装して
災害の時に物資満載にして被災地のセブンイレブンの駐車場に下り立てば凄い宣伝効果出るぞ
もうCMのデイドリームビリーバー聞き飽きた ただし恵方巻は配るなよ
>>698
呉市で家が壊れた、流された、土砂災害ってのはむしろ周辺部。
中心部は多くの家は大丈夫だけど、
周辺部の土砂災害で水と道路・鉄道がストップして困ってる
だから無料配布が必要なほどは混乱していない 船で行け船で
フェリー一隻でもあればヘリ何十機ぶん運べるだろ
日本で一番安全そうなのは長野県なのかなぁ
あそこなら東京もアクセス近いし、軽井沢とかあるしいいよね
>>708
もろに震源地になるじゃん…
震度6クラスとか オスプレイって遠くへ運ぶため?
日本国内の距離じゃ使えないならマジでゴミやんw
>>703
状況は分からないけど、コンビニの役割、ここにありと、言うように、物資が豊富に、無料で届けられたら、ありがたいでしょ?
力づけるよ。
こういう時って、理屈で考えちゃダメだ。 >>711
地震なんざ都心だろうが梅田だろうが起こるからね… >>708
軽井沢なんて浅間山噴火の防災シミュレーションやりまくってるけど。
北信は震度6の地震も複数あったし
昔は千曲川の氾濫で多くの人が無くなったらしい >>715
地場の小さいとこが無理して営業再開しても、中央の大資本の企業が無料でバラまきすると弊害も起こるからな。
痛し痒しのとこがあるんだよ。
まぁ、ほどほどのバランスが難しいわな。 >>700
それは、知ってるw
一号店は山口じゃなかった記憶。 1600人の一食分かぁ
何万人が孤立してるんだっけ
別スレで震災の時に賞味期限の商品をいつも買ってる価格より割高で売ってたって言ったら嘘つき扱いされて悲しいわ
絶対おんなじ経験した人いるのに
広島市のスーパーは、パンを置いていないね。
全部避難所に置いてきているのかな。
シモハナ物流がフェリーをチャーターして、スーパーに食品を納入したね。
普段は運転が荒くて迷惑な会社だけど、やるなぁと思ったぜ。
無料配布より、金出せばいつでも買える安心感のほうが大事。
こういう時に企業活動が継続していることの価値はプライスレスよ。
セブンもヤマトもこの辺りはよくわかってる。
>>703
スーパー行けば
何かしら食べ物や飲み物買えるの?
それなら安心。
親戚いるからとても心配なんだー! >>720
それもわかるけど、大資本なら、うちに任せとけと。
流通の代名詞みたいな、セブンイレブンだろ。
無論、地場を潰すって意味じゃない事くらい、誰でもわかる。
弁当やおでん、惣菜、揚げ物、色々と。
俺が社長なら、マジで即刻、やれって言うけどな。 >>724
カロリーメイト、乾パン、缶詰、カップ麺、飴など >>724
すぐ食べられるモノでいいよね
どうせ直ぐに食べるんだし >>730
だったら、通常営業で通常価格でいいじゃん。 >>731
そらそうよ
できることは資本力に依存するからな
よくよく考えてみたらFC傘下は中小事業者の集まりなわけで、
こいつらを見殺しにするわけにはいかんからな。 食い物ばっかじゃなくて汗ふき爽快シートや冷えピタとかを送ってやれよ
>>708
共産党キチガイ支持者が多くケチ臭い人間が多い土地
軽井沢はいいけど冬は厳しい >>734
想像力が足らんよ。
俺、災害にあったことは無いけど、家が水浸しになって、流され、家族が亡くなった人も居る様子を見ると、
そこで、お金はいくら、あるの。
無論、普通にお金がおろせるなら、無料である必要はないけど。 >>741
このスレの話で言えば、呉は流通が止まってるだけで 大きな被害ないからな
金はあるだろうに。 >>742
想像してみろ。
家が半分、水浸しだったり。
家具や家電や色んなモノが、流されてる。
財布や預金通帳、それらが流されたら、どうやっておろすの。 >>748
じゃぁ、借りでいいだろ。
無料でほしいなら、避難所いけば生命維持できるだけの配給はあるだろうに。 民間企業の支援ばかり目立ってるな
政府与党は酒煽るのが仕事かな?
セブンヘリを撮影するために群がったマスゴミのヘリとぶつかってさらに被害拡大
たけし「それでは、此処にあるパンを賭けて全員で殺し合いをしてもらいます。」
セブンイレブンさえやれるのに何もできない日本政府
マジであまりにも無能すぎないか?
日本政府の役人はお子ちゃまの集まりなのか?
さすがセブンイレブン 他の雑魚なコンビニはマネできないよな
>>750
ヤマザキ製パンは、本社工場が広島市安佐北区
なんだよね せっかくの御好意になんですがパンはいりません
おにぎりか弁当をお願いします。パンはいりません!
>>603
急ぎの荷物を沖縄の某島から送ってもらおうとしたときにマンゴーで荷物一杯になって結局航空機をチャーターする羽目になったの思い出したわ
今日はそのときの悲しみを思い出して泣きながら寝るわ こういう時こそオスプレイ使って物資届ければ良いのにね。
7は最近ザキヤマの真似をして小さい食パンを出しているが
金の食パンの「しっとり」はどこにいったんだ!!
>>752
>>753
避難所生活は、あくまでも避難。
それ以後、お金も無きゃ、いつまでも避難所。
無論、震災の時も、その後のフォローがあるけど、その間の曖昧な状況だよ。
コンビニに限らないけど、市民生活は早く復活すべきで、それが市場性としての商売なんだよ。
殺到するほどの物資を企業は届けるべきって、そういう意味。
力づけて、復活したら、そこで早く、商売も復活する。
情けは人の為ならず。
なぜ、やらんかなと、いつも、不思議。 変に訳わかんない物資送るより、
支援企業に募金して服とか食べ物とか
持ってって貰う制度にすればいいのに
>>402
セブンは支援じゃないよ?
販売用の補充だよw >>772
まぁ、コンビニの使命を全うしようとする姿は立派だわな。
ただ、無料とか期待を押し付けるのは変だわな。
この記事もヘリ輸送の記事だからな。 仮に国がやったら、なんで呉市だけとなるからなあ
民間だからできるのかもしれない
>>761
千葉県市川本社のヤマザキと何か関係ありますか?? >>780
日本は民間が先頭に立ってやる事が大体多いな >>782
陸路がだめなので、呉住民はフェリーで近隣に買いだしに行ってるんだと。 小売業で一番利益出してるグループなのにたったのこれだけ?
ケチ臭い企業だな・・・って改めて思った
>>780
水なんかの輸送は国がやらないといけないと思うけど
呉市の人のことが気がかりだわ 23万人が食糧足りないんでしょ
800個なんて送った所で焼け石に水で奪い合いが起こるだけ
>>652
ただ陸の古刀になってるだけであのへんの住宅は基本被災してないんじゃね >>1
しょぼすぎw
この前の大雪の時のヤマザキトラック無料配布1台分くらいじゃねえの?w >>777
全部の災害地域の話をしてるんだけど。
西日本のかなりの地域が、水浸しになってる状況でしょ。
即刻、復活できるよう、あらゆる業界は援助すべき。
危機が分かってないんだろな。 あー、梅のおにぎりとからあげクン食べたい あとおーいお茶
>>791
たしかにひっきりなしに輸送しないとな
ヘリは輸送能力ないんだな
復旧した道路は通行規制かけて輸送トラックバンバン入れればいいのにな >>688
無料配布してたはず
セブンはこんな派手なことして販売用だからね >>397
アメリカだったら上空から緊急カプセル何万個も投下すんだろうに >広島県呉市の店舗に食品を届けるため、
なんだ無償で配給するわけじゃないのか。
チヌーク使えとは言わんけどパン800個ってどんなオナニーだよ
店に商品が並んでなきゃ話にならんもんな
手始めに出来る事をするって大事よ
治安が悪い海外だったら奪い合いになる、してはいけない事ではなくて?
>>802
宴会をやったり強姦魔安倍友山口の擁護の為にBBCの放送をやめるよう各種メディアに圧力をかけるのに必死らしいよ 午前午後一度ずつでいいのかな
もっと何往復も飛ばそうと思わないのかな
>>810
宴会やってないじゃん広島で豪雨の被害多発したとき ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロスチャイルド!
ロックフェラー! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
/\
/ ⌒ \ この豪雨が
/ <◎> \ <ユダヤ金融悪魔の力ユダ
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ILLUMINATI
サヨ豚企業は何もせず
サヨ豚政党はモリカケ!モリカケ!
強姦魔安倍友山口の擁護で必死なんだから関西人は見逃してやれよ
お前らゴミクズ底辺より上級国民が大事だって分かるだろう?
経営的には商品は無料で出しつくして補充せず、店閉めたほうが楽だろうなぁ。
パンって体積の割に腹膨れないしすぐ腹減るじゃないか
おにぎりにせい
供給量がすくない単なるパフォーマンス
ヘリのチャータ代だけでいい宣伝効果か
まさか店舗に高く買わせてないだろうなwww
行動したセブンに比べてファミマは?ローソンは?西はファミマやローソンに比べてセブンのが少ないよね
>>33
本社持ちだよ。
普段のフランチャイズ料が高いんだから、こういう時こそ、
バックアップして貰わないと、只のぼったくりでしょう(笑) >>816
俺に安価を付けてくだらねえ擁護をしてないで婦人凌辱でもお仲間とやっていればいいよ おにぎり捨ててたろ?熊本地震の時
パンが食べたいって
>>821
パンはおにぎりよりかは日持ちするからね。 前の地震にあったところだが、陸路が確保されてたこともあって3日目くらいのおにぎりの量が半端なかった。
自治体がこの物流を見習う点は多い
>>776
え!?くれるんじゃないの?
お金なんか持って出なかったし ......
セブンイレブンの前で餓死してやるっ! 海路じゃはこべないの?
ヘリなんて運べる数量が少ないでしょ
つうか最近、5ちゃんのやっかみ病が重症の域に達してきたと思うんだが…
もともと酷い板だが、こんなに酷くはなかった
支店に運ぶだけだわな。ボランティアなんかするわけない
ゴミウヨは何を期待してるだろうね
>>830
米は食べたいけど炊飯器ないし、炊き出しで貰えても冷蔵庫とかないから日持ちしなくて、食べ切れなくて捨てるしかなかった。
パンは日持ちするから有難いけどパンしか食べるものないのは結構つらかった。
わがままでごめんよ。 客というのは店に商品が無いと不安になるらしい
だからとにかくいっぱいにすることが大事なんだとさ
ああ、きょうは、セブンイレブンの日かぁ・・・・
じゃぁ、全国 パン お握り半額でw
やるやん。
これを気にもっと低コストで被災地支援のためのドローンを
つくったらいい。
これからの日本は災害まみれやしな
宴会やっているような税金に胡坐をかく糞政府なんぞあてにならんし、
いずれはおいださなければならん
>>846
まじセブンの本部このやり方なのでシャレにならんw セブン本部「請求は各店舗に送っとくからよろしく!」
その頃犬エチケーは
水没した地域の被害者に届出すれば
なんと二カ月も受信料無料という有難い
御言葉を頂戴した
今回は間に合わないけど、圧力鍋+カセットガスでの炊飯を
普段から練習しておくといいよ
炊飯器より高速で旨く炊けるようになるで
呉の港は日本海側有数の港だろうに。荷揚げしてからはわからんが港までならなんとかなるだろ
ヘリチャーター代は加盟店オーナーに負担させて本部は普段通り儲かる
関西を制してるファミリーマートもどうしちゃったんですかねえ
え?まさかダンマリですか?
このニュースって伝えることで被災者にメリットないよね
ということはセブン主導のパプリシティ
被災者に届けてあげるのかと思ったら、売り物の輸送か…
こんなの別にニュースにしなくても良くね?
>>834
電波大混信ww
ラジコンだと8種類位しか無かった記憶
自動運転だとどうなんだろね? >>860
あ、売り物の輸送なのか(´・ω・`)
てっきり支援物資かと 呉市民「何もこん」
711ヘリコプター音 「バリバリバリバリ」
とりあえず良かったじゃないか
商品が店にあるって基本だしょ
スーパーもコンビニとどこもからなんだから
ヘリで800個しか運べないのか?
少ないだろ。
ヤフオクで知らんうちに溜まってたTポイント募金したんだけどいつ届くのかな。早いうちに役立てて欲しいわ。
道路が寸断されているとか言ってたからな。
ヘリでの物資輸送は合理的。
1600個のパンを巡って26万人が本性むき出しに争奪する絵はまだ?
>>864
ジジイ「うわぁぁぁ!アメ公が攻めてきたっ!もうおしまいじゃあぁぁぁぁ…」 よく読んだら無料じゃなく店舗への配送なのか。
酷い話しだ。
1人1個でも1600人分・・・
( ゚д゚)ポカーン
9000リットルのペットボトルの水を26万人が奪い合う絵はまだですか?
消費税、輸送費込みで焼きそばパン一個1500円になります
とかやりそうだな。
>>842
ドクズ
炊き出しや救援物資はお前専用のレストランじゃないから エガちゃんは今回も支援に行ったのだろうか?
前回は借金までしてとは俺には出来ないから尊敬してるわ
1600個で足りないとか言ってるやつはヘリの重量を考えろ。
そもそもセブンが被災者全員をカバーする前提なんだよw
全部被災地域のFCオーナーに請求がいくんだろ
本部は災害で丸儲け
災害協定でヘリ代は自治体が出す。
200円のパン1000個売っても売上げ20万な。
それでもやってくれるセブンに感謝しないとね、愚民のみなさん。
>>842
あれは夏だったからごはんは腐敗が心配なのは仕方ないと思ったけど
酢飯だったら少しは長持ちしたんだろうか
ごはんに酢と塩と砂糖を混ぜるんだよな >>869
いくら民度の低い西日本でもそこまでは・・・・と思いたい >>1
関西のどこかの駐屯地までトラックで運んで
呉駐屯地まで自衛隊に運んでもらった方が
輸送力ははるかにありそうだけどな
駐屯地に契約してない民間の車が入るのはダメなのかな 民間企業がここまで対応してくれてんのに、
つべこべ言うから大災害なのにバカにされるって自覚しよう。
【セブンイレブン】
7-11
7+11=18=6+6+6
わかるよな
ヘリチャーターに100万円ぐらい払ったとしても、ニュースで取り上げてもらえば
数千万円の宣伝効果があるな。
阪神の時は自衛隊よりダイエーの方が役に立った(´・ω・`)
>>880
いやアパに比べたら糞だな 例え10円でも利益を考えるセブンイレブン
ヘリで被災地へパンを無料配布するなら解るが
ヘリ使っても売るってw 今回のパフォーマンスに用いた費用は
セブンの奴隷であるフランチャイジー(加盟店)が負担します
セブンは単純労働移民受け入れを絶賛推進中!
>>1
直営店だけ?
それとも、FC店は、ヘリ輸送代はFCオーナー自己負担? さてと、災害後再建します。
はい、建物代に消費税10%。
徴税したお金は、
法人税減税→役員報酬、配当金に変わります。
なんて、アホな連中だ。
7 11
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
震災に備えて奥大山の水を10ケース注文したった(´・ω・`)Amazon頑張ってくれ@東京
1店舗につきパン約40個・・・
ひとりで買い占められたら終わりじゃん
>>408
セブンの該当店舗に買いに来る客が8万個も買うかよ? 国は何もしてくれないのか
対策本部で宴会してるだけなのか
午後二時には家に帰る自民リーダー
フェリーで水と一緒に運べよと思っちゃうんだがどういうことなんだ?
>>901
1600個は、あくまでも10日の配送分だろ。
翌日以降も、売れ具合見ながら続ければいいだろ? >>846
ジョークになってなさそうなあたりが怖い >>906
そんなの、セブンの“つて”次第だろ?
どういうことだも何も、港からの配送はどうするんだよ? >>732
1回食べたらもういいかってなるやつだよね
それよりは惣菜パンとかの方がずっと美味しいし満足感あるよね 自衛隊に救援物資として水なんかと一緒に運んでもらえばいいだけじゃないの?
支援物資かと思ったが、本文読む限り店舗に陳列するための商品か
>>914
このスレのソースは、救援物資じゃなくて店舗に置く商品の配送手段のことが書かれているので、それは別の次元で考えた方がいい。
とあるコンビニが自分らの考えで商品の配送手段を確保したっていう一例でしかないんだから。 >>889
タイの13サッカー少年にセブンイレブンのユニホームでも贈ったら良かったのに >>18
セブンイレブンを指定公共機関にしたのは安部政権 アレ?支援物資じゃなく店舗の商品!?
いやまあ民間企業だししょうがないかもしれんけどこういうときは支援にまわさない?
しかもヘリまで使って商売とかなんかあきれたわ
でも、今日はセブンイレブンの日らしいんですよ。
から揚げ棒が30万人以上にプレゼントだってさ。
調達出来るんかな。
>>3
ヘリといえば、高須クリニック
高須先生はせっせとボランティアしてるんかね? >>921
安倍ちゃんグッジョブだったね
それが機能してるということ >>923
ビガーパンツでもドキドキしてたのに、
高須クリニックとか、もう雲の上の存在でしたから。 阪神淡路のときはダイエー中内さんが生きてたので
神戸に配ったもんだなあ 明りも煌々とつけてくれて。
>>1
売国奴自民党政府より有能じゃねえかwwwwwwwwwww
あw
どうせまた売国奴自民党が手柄を横取りしそうだなwww
「ウリが要請したニダ」ってwww >>877
大した災害でもないのに一々支援なんかするわけない >>1
ツイッターあたりでこのニュースを手柄顔してツイートしている売国奴自民党議員がいたら笑うぞwww >>932
この整形屋は救助を断っても称賛されるのかwwwwwwwwww
なんでもありだなwww
無敵状態wwwww
ヤバい国になっちまったもんだwww >>762
呉市のセブンで今確保出来る個数がその数が限度なんだろ 何で叩かれてんの?
本来なら国が空輸してもいいくらいでしょ?
頭おかしいんじゃねぇの
スレタイ見てすごいなって思ったのに
〉店舗へ
売るんかい!
まぁ金の問題じゃないって銭湯借りた爺さん言ってたけどさー……
>>935
こち亀の両さんならそれでもぼったくりで元を取る
まあ最期は全て失うんだけど >>940
こんなシャバい量投下されて精神的に参ってる被災者が混乱して取り合いになってとか考えないのか
余るくらい持ってこいつーの
どうせバカみたいに廃棄してるんだから毎日毎日 >>940
無償提供するわけじゃなくて店舗で売るためにヘリまで使って運ぶのかというガッカリ間だと思うの >>943
上がりせしめている企業は基本的にそうなるわなw >>901
こういう場合って、一人何個までって制限つけるんじゃね? >>917
日本代表のサイン入りユニと同じくらい要らんなw >>932
大嫌いこいつ
うさん臭くてうさん臭くて めんどくせえけどアピールのためにとりあえずやりました感がキモい。こういうので本性が分かるよね。
>>919とか>>945とか。
陸路が混乱してる時に、コンビニが独自の商品配送手段を確保して何が悪いという気がするが。
店まで買いにいける客がいるから店舗の商品が無くなるんだろ?そしたらそういう客層のために補充しなきゃ。
ただそれだけだろ。 美談ではないけど、
他店にも商品がないなか、
売れる事確実。
他店も頑張れば、
実質品物が増えるとかだったら、
商売の力かな。
セブンのパンはうめえからな
ファミマパンのは無料でもいらねえ
米軍に頼んででっかい荷物にパラシュートの奴落としてもらおうや
自衛隊もできるならやらないのか
校庭とかに落としてさ
>>944
廃棄してるも何も、品薄の商品の補充だろうが。それが空輸だっただけだろ? 高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
bjf >>962
じゃあ、小型船舶1級海技士のモータークルーザー持ちだけど、質問ある? >>955
上でもしょうがないと言ったしあなたが言うことはもっともなんだけどさ
ヘリまで用意できるなら支援物資持って行ってあげたら?と思うのが人情じゃない?
義援金や物資寄付するって企業あるのに輸送までできるのに商売かってね
しかもコンビニって店舗から搾取してるくせに本部は自腹切らずに各店舗の募金箱で客から集めた金を自分の手柄のように寄付しまーすだからなあ 972名無しさん@1周年2018/07/11(水) 02:29:18.15
全然足りないだろwww
セブン本部が心配してるのは被災民じゃなく売上というわけか
>>3
前から言おうと思ってたんだが
テメーは働け、さもなくば死ね >>976
今このタイミングで被災者から仮に千円をむしり取るより
千円分の商品を配ったらこの先その何倍も買ってくれるほうが得じゃね? >>978
「無料配布します」とか言ったら、何万人と集まって混乱するし、逆に弱者ほど行き渡らなくてそれこそ不公平だろ?
「販売商品です」って位置付けだから、買う人間しかそこに行かないから混乱は最小限度に留まる。
無料で配るのは、「配れ」って言ってる人間がなんとかしろって思う。 >>980
損して得取れが出来る国なら良かったな(´・ω・`) >>980
店を回転させるのも、現地の人間の雇用なんだよ。 心を掴みたいのならば、失いたくない物を与えるべきなのだ(´・ω・`)
もし私が富を持つ者であるならば、困窮者に衣食住を与えよう
見返りなどは言うまでもない、見ていればわかる
>>973
オーナーには悪いけどこういう状況じゃしょうがないんじゃない?
家が水没したり流された人もたくさんいるだろうし困ったときはお互い様じゃないかな?
大雪が降っただけで弁当もパンもなくなるんだしそれ以上の災害だから
輸送手段があるなら多くの被災者が助かることに使う方がいいと思う
民間企業に無理強いはできないけどね >>991
「しょうがないんじゃない?」も何も、現地の人間の商売なんだから、しょうがないんじゃない?
無料配布は、「無料で配れ」って言ってる人間がどうにかするべきでは? これは・・被災者への配給品ではなく
店舗への納入?
>>913
水ならこの暑さでも耐えられるけどパンは製造してから船で運んでそこから陸送ルートで配達するまでの時間がかかるからじゃないのかな >>995
これって、現地の人間なりに経済を回す苦肉の手段なんだよ。多分。
それで、現地のバイト店員だって仕事ができる。 mmp
lud20180712021401ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531224578/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【西日本豪雨】セブンイレブンがヘリで食品配送 パン800個×2回 鉄道、国道が寸断された広島・呉市へ ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【西日本豪雨】セブンイレブンがヘリで食品配送 パン800個×2回 鉄道、国道が寸断された広島・呉市へ★2
・【西日本豪雨】断水した世帯の9割が解消/広島・呉市
・【豪雨・先手対応】政府、道路寸断で陸の孤島=広島県呉市に海上自衛隊がタンクローリーを海路で輸送しガソリンを供給(画像・動画あり)
・【西日本豪雨/半額】広島市と呉市を結ぶ道路の渋滞対策、山陽道を迂回するルートの通行料を半額に
・【西日本豪雨支援通信】「ボランティア船」乗船募集 広島港から一時陸の孤島だった呉市天応地区へ 各日50人
・【鉄道】JR三江線の廃止を表明 JR西日本が広島・島根の沿線6市町に伝える
・【広島・呉】男児発見の尾畠さん[(78)、再び西日本豪雨被災地へ[08/18]
・【鉄道】広島−島根結ぶ三江線の廃止は平成29年9月めど、JR西日本が地元自治体に説明
・【鉄道】JR西日本、広島県内に来春開業の3駅名を発表…可部線の「河戸帆待川」と「あき亀山」、山陽本線の「寺家」
・【広島から伝えたい】西日本豪雨から11か月後に全国で初めて発令された「警戒レベル4」の避難勧告、県民はなぜ逃げなかったのか
・【ボランティア】尾畠春夫さん(78)、18日には豪雨被害の広島県呉市へ★2
・【西日本豪雨】変わり果てた3歳愛娘…人目はばからず泣き崩れる父、消防団員「言葉見つからず」/広島・福山★2
・【広島】西日本豪雨の被災地、広島・坂町の空に鯉のぼり
・【西日本豪雨】砂防ダム決壊、壁の部分なくなる…広島・坂町
・【西日本豪雨】変わり果てた3歳愛娘…人目はばからず泣き崩れる父、消防団員「言葉見つからず」/広島・福山★3
・【西日本豪雨】変わり果てた3歳愛娘…人目はばからず泣き崩れる父、消防団員「言葉見つからず」/広島・福山
・【西日本豪雨】「この辺は100年に一度、大事がある」 水害、“石碑”移転で訴え届かず…明治に44人死亡の広島・小屋浦地区
・【NHK】戦艦大和が建造された広島県呉市から、製鉄所の火が消える 苦境に立たされる地域経済 [みの★]
・【廃棄弁当削減】セブンイレブン、消費期限近い食品をポイント還元で実質値引きへ
・【ボランティア】2歳児発見の尾畠春夫さん、豪雨被災地で土砂撤去作業。広島県呉市
・【ボランティア】2歳児発見の尾畠春夫さん、豪雨被災地で土砂撤去作業。広島県呉市★2
・【ボランティア】2歳児発見の尾畠春夫さん、豪雨被災地で土砂撤去作業。広島県呉市★3
・【台風12号】豪雨被災地・広島県呉市のダム、異例措置で台風に備えた緊急放流を開始
・【広島】「川の水を使わないで」 豪雨の被害を受けた呉市で下水管が破裂 汚水が流れ出る被害
・【豪雨】寸断した「広島呉道路」を初公開、土石流と道路崩壊の因果関係は?「ガードレールがそのまま残っているのは特異な現象」
・【西日本豪雨】断水1万3200戸余(23日正午) 広島7800戸
・【豪雨】「悪質な業者や窃盗団に注意してください」 広島県呉市がサイトで呼びかけるも、県警は「デマに注意して」「把握していない」
・【西日本豪雨】「あきらめない」渋滞中に川が氾濫、流され水没するも息継ぎするスペースを確保し脱出、生き延びる 広島
・セブンイレブンの冷凍食品『手羽中から揚げ』が名古屋名物より遥かに旨いと話題wwwwwwwwwww
・【西日本豪雨】 広島 愛媛などで26万9000戸余りが断水
・【西日本豪雨】断水 3県で6万8800戸余(18日午前9時) 広島6万戸
・【県封鎖】山形が独自策、県境で検温へ 鉄道駅や国道、空港を想定
・【新型ウイルス】山形が独自策、県境で検温へ 鉄道駅や国道、空港を想定
・【西日本豪雨】広島県で100人の死亡確認 不明者の捜索続く
・【西日本豪雨】断水 15万9000戸余(16日正午) 広島14万戸
・【豪雨】国道2号と国道27号の通行止めで高速道路の一部を無料開放 NEXCO西日本
・【西日本豪雨】広島と岡山の宿泊施設 予約キャンセル28万人 55億円減収
・【西日本豪雨】今年2月に完成した治山ダムを乗り越えて住宅地に土石流が流れ込む。広島市安芸区
・【西日本豪雨】東広島八本松町正力 ため池あふれている情報で川上東部保育所の一帯に避難指示(緊急) 広島 午後2時27分
・【西日本豪雨】幼い兄弟を遺体で発見、広島 13歳と2歳 母・祖母と土砂にのまれ隣家の敷地内で重なり合うように亡くなっているのを発見
・【西日本豪雨被害】マツダ本社工場 7月23日から夜間操業再開へ マツダの国内工場はすべての生産拠点で通常の勤務形態に戻る 広島
・セブンイレブンの冷凍食品美味いな
・【西日本豪雨】呉23万人、孤立状態 交通寸断「何もこん」
・【西日本豪雨】呉23万人、孤立状態 交通寸断「何もこん」★4
・【西日本豪雨】呉23万人、孤立状態 交通寸断「何もこん」★7
・【西日本豪雨】呉23万人、孤立状態 交通寸断「何もこん」★5
・【西日本豪雨】呉23万人、孤立状態 交通寸断「何もこん」★8
・【西日本豪雨】呉23万人、孤立状態 交通寸断「何もこん」★6
・【西日本豪雨】呉23万人、孤立状態 交通寸断「何もこん」★3
・【物流】西日本豪雨で高速道路寸断 物流業者がカーフェリー殺到
・【西日本豪雨】被災企業への補助金 延長を要望 広島県知事
・【社会】尾畠春夫さん、大分県の自宅に帰宅。今度は西日本豪雨で被害を受けた呉市でのボランティアに向かう予定
・【西日本豪雨】広島県 豪雨の死者 93人の身元確認
・【西日本豪雨】被災の呉−広島間で通勤・通学のバス運行
・【広島】原爆資料館、入館者数16万人減 西日本豪雨で
・【西日本豪雨から半年】警察が行方不明者の捜索 広島
・【西日本豪雨】自衛隊中部方面隊 広島 入浴支援案内 7/15
・「てまえどり」奥から取ろうとしてない?食品ロス削減へ。セブンイレブン「意識すれば世界は変わる」★2 [NAMAPO★]
・【西日本豪雨】JR呉線不通 呉駅と広島駅結ぶ臨時バス あすから運行
・【まもなく雨季】西日本豪雨の対応を検証 多くの課題浮き彫りに 広島県
・【西日本豪雨】豪雨被災地に防犯カメラ 広島県内では8件の空き巣被害
・【西日本豪雨】豪雨で太陽光パネル崩落 真下には国道 住民ら不安の声/兵庫・姫路
・【西日本豪雨】農林水産被害110億円超(広島、岡山両県の被害は含まれず)
・【西日本豪雨】広島の汁なし担担麺「キング軒」 カップ麺の収益を豪雨災害へ寄付
・【西日本豪雨】岩手の団体が広島で奮闘! 全国の仲間と共に、支援態勢の構築急ぐ
・【鉄道】西日本豪雨で不通だったJR芸備線が全線開通 JR西と四国の不通区間解消
04:06:24 up 24 days, 5:09, 0 users, load average: 8.22, 9.30, 11.03
in 0.5626859664917 sec
@0.5626859664917@0b7 on 020618
|