◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 YouTube動画>1本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530962737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★2018/07/07(土) 20:25:37.63ID:CAP_USER9
◆日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止

海外でも人気の日本酒「獺祭」を造る旭酒造は7日、豪雨の影響で蔵の一部が浸水するなどの被害を受けたため、獺祭の製造を停止した。
復旧作業を急いでいるが、今のところ復旧のめどは立っていないという。
共同通信が報じた。

旭酒造によると、山口県岩国市にある蔵の近くで土砂崩れが発生し、2棟ある蔵のうち1棟に、土砂でせき止められてたまった水が流れ込んだという。
2棟とも大雨の影響で停電しており、冷蔵設備なども動かせないとのこと。

ライブドアニュース速報 2018年7月7日 18時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/14978469/

2名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:26:37.82ID:yZ0dX2oi0
猪瀬祭?

3名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:26:46.62ID:fizzM36O0
ちょっと買い占めてくる

4名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:26:52.15ID:C8yKyoKH0
これでまた値上げできるな

5名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:26:53.22ID:f7kC7PXe0
>>1
アッラーアクバル!
アッラーアクバル!

6名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:27:23.97ID:8elVuCG20
だっさいなー

7名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:28:46.75ID:3iveTn/r0
クセがなさ過ぎてつまらなくなった。

8名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:28:59.40ID:Fn9dau/S0
獺祭正直初心者むけですしおすし

9名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:29:05.29ID:gI852hh40
これは大変だ。

10名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:29:18.88ID:ra54kCyt0
被災企業、操業停止企業はもっと沢山あるだろう。
アホか

11名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:30:01.69ID:Uhl402rj0
【危機管理】近畿で避難指示出るなか...安倍首相、死刑執行前夜の上川法相ら宴会で「いいなあ自民党」とツイート★4
http://2chb.net/r/newsplus/1530954782/

『(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??』

12名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:30:02.52ID:Vddhbh300
10年前は安くて美味い酒だったのにな
今は過大評価もいいところ

13名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:30:10.04ID:KwekbYnD0
工場で作ってるしどうでもいい

14名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:30:13.95ID:RNESOE+W0
その獺祭を飲みすぎて、安倍は今朝二日酔い。
wwww

15名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:31:18.10ID:yC0bEzDs0
獺祭の近くで家ごと土砂に流されて爺さんが1人死んだ

16名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:31:56.01ID:ZUQHffU/0
か・・・獺祭

17名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:32:14.78ID:EJY9u4IU0
もう頭の悪い人しか飲んでないだろ

18名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:32:38.56ID:8DSpzZGk0
>>14
そうなの?
やっぱり顔がむくんですごい顔してた

19名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:33:04.18ID:9qbNrdPm0
ビル立ててたんだっけ?

20名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:33:22.54ID:vxlaZCmK0
だっせーな。

21名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:33:37.54ID:XknWYPlq0
蔵に川水が流れ込んでしまうということは
雑菌が入り込むことになるから復旧は大変だろうな。

現代的な製造法で作るにしても汚染されてしまうのは
酒蔵としては辛いだろうね。

22名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:33:41.45ID:+4T+Gs7b0
安倍が死刑前夜祭に差し入れしたからでしょ?

23名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:33:54.11ID:YPJ10HNE0
こういうのも商売に繋げるさ

24名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:34:38.71ID:6JzP3B320
泥酒飲みたい

25名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:34:50.45ID:mL7zs1I20
甘好き

26名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:35:37.53ID:uOnrVfla0
>>1
ザマァwwww

27名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:35:56.97ID:gsUbdcxn0
獺祭もいいがもっと美味い酒も沢山ある
勝駒と千代鶴、あと日本の翼がお勧め

28名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:36:09.60ID:GxzxP3Le0
賀茂鶴の西条駅前はどうなってる?

29名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:36:24.45ID:LzB2GBlH0
在庫もパーかよ

30名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:36:40.92ID:t8w3DG+o0
転売屋が一斉に買い占めるぞw

31名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:36:42.29ID:AGUBdeVn0
だっさいなぁ

32名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:37:54.58ID:mnRyt+xP0
>>1
あー四季醸造してそうだし腐造するな。これ。

33名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:38:33.92ID:it/tNAGw0
>>14>>18
トップの危機管理としては最悪だな

いつでも官邸行かなきゃいけないから基本的に酒飲まないスタンスな
官房長官のスガちゃんを見習えよと

34名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:39:43.66ID:cyXxqzKa0
さて、ファンは今一度これをちゃんと守ってくれるかな
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚

35名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:40:39.24ID:YZjphjIK0
>>1
えらい事になっとるねえ…。ここ人気の酒蔵なのにこれからが大変だな…。

36名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:41:50.34ID:geeEumPn0
雨を止めてくダッサイ

37名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:42:03.50ID:IfOWOrgsO
>>27
勝駒うまいよね。ふくらみあるのにスルスル系。
他の2つも探してみるよ。

38名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:42:27.61ID:UypXIfpc0
一昨日、自民サイコー!と言いながらアベ豪雨を祝った酒

39名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:43:12.79ID:gI852hh40
>>37
勝駒の宣伝は必要ない。

40名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:43:20.62ID:Tr4w0LoI0
>>33
そういえば公邸のキッチンにビールの箱を山積みにしてた総理がいたな

41名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:43:33.41ID:yKxWvrJo0
家の隣が剣菱なので毎年あらばしりを飲ませてもらっているよ

42名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:46:02.70ID:EKv6eFyG0
祭りが終わってしまう
急いでカワウソを集めろ!

43名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:46:20.10ID:NMQ+7Y/r0
>>1

安倍wwwwwwwwwwwwwww

ダッサいwwwwwwwwww

44名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:46:44.52ID:jhpN9/jv0
勘弁してくダッサイソイヤッサ!

45名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:46:54.28ID:yDGpuyD30
絶滅させられた日本獺の祟りじゃ

46名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:47:10.22ID:rngfN00Z0
>>5
修行しろ
修行しろ

47名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:47:28.99ID:6zNjqRJk0
Kの法則

48名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:48:02.19ID:tosuyUYc0
甘すぎるんだよな。獺祭

49名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:49:48.10ID:oa3iu6ej0
>>17
ワロタwww

まぁ〜人気が出ると生産が追い付かなくて味が落ちるのはこの業界の常識だもんねw

タンクローリーが出入りしてたりw

50名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:50:35.41ID:X8Wd+x4b0
せ・・・獺祭!

51名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:50:40.28ID:S16S5H/B0
高く買うなと言われても安く売ってない件。
プレミア出して飲むほど美味い酒ではないよな、焼酎で言って黒霧島レベル。

52名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:50:41.03ID:MBGC1D5S0
自民の宴会ができないじゃないか!この反日豪雨!

53名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:51:06.53ID:iwel3bvQ0
大雨の最中にこの酒で酒盛りしていた政治家のせいだ。
文句はそこに言え。

54名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:51:08.66ID:JRVFXrUd0
山口・・安倍総理のお膝元か?

55名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:51:49.22ID:XknWYPlq0
>>41
酒蔵に知り合いがいるよいいよねぇ
タンクから出したそのままの酒と
瓶詰めされた酒は別物と言っていいからねぇ。

昔、父親の知り合いのつてで酒を作っているところを見せてもらい
タンクからコップに注いでもらった酒がめちゃくちゃうまくって
一升瓶を数本買って帰ったのだが
とても残念に思ったのは懐かしい思い出。

56名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:51:53.37ID:AeRhvWaQ0
獺祭の転売が酷くなりそうだな

57名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:52:20.78ID:1HPQIKKw0
かわうそ?

58名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:52:26.56ID:v9dX4yzx0
まじか、昨日の時点でビックカメラにまだ一杯あったから買ってこようかな
しかし国産のまともなウイスキーの原酒無くて参るな、竹鶴の12年なんて2000円くらいで
5000円クラスの味わいの神ウィスキーだったのに、ビックの兄ちゃんが生産中止で在庫限りです
って言ってくれた時に大人買い死とけばよかったよ

59名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:52:39.57ID:DvBcjCvK0
ビルで作っているんだろ?
どんだけ、雨が降っているんだよw

60名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:52:49.24ID:ZM8fjTUW0
>>12
味もわからないくせに食通気どるお前が流されれば良かったのにな

61名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:52:50.56ID:jfsM0IaE0
安倍ちゃんは、ともちんに頼めば、今度も密造酒を造ってくれそうだから、大丈夫だよね〜。

62名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:53:01.06ID:URcn4sCP0
獺祭より萬寿のがうまい

63名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:53:13.10ID:7kgPQjZj0
獺祭を

叩いてみれば

通ぶれる

若者好み

つまらない味

64名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:54:18.02ID:ZM8fjTUW0
>>61
なにいってんのゴミ

65名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:56:26.63ID:V74NcItr0
これでも褒めてんだぜ、キチガイみたいなプレミア付いてなければ飲みたい酒だ。

66名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:57:47.75ID:i1Xe52VL0
自分飲む分だけ買った

67名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:57:51.93ID:QuTzCPy80
大量生産は工場でつくてるから問題ない

68名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:58:14.93ID:kRL6kNM/0
まるが1番美味しい
オレの身の丈に合う酒だw

69名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:58:19.77ID:XUnmvLUP0
かわうそまつり中止なの?

70名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:58:30.09ID:oa3iu6ej0
>>55
酵母が生きているのか死んでいるのかの違い?

まぁ〜自分で作るドブロクは時間の経過で味も変化していくもんねw

71名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:58:42.96ID:wnr4oXle0
ダッサwwww

72名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:59:06.54ID:1FjIshCY0
アルカス憤死

73名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:59:09.22ID:IrfRFT8E0
獺祭はたいして旨くない。

74名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:59:53.18ID:8K1k8A4j0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
azj

75名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:00:31.03ID:YsfFy8w40
獺祭なんかより錦帯橋がピンチ

76名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:00:32.43ID:RQG2MkRI0
つぎは台風、安倍マリアww

77名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:01:27.61ID:4torsn+V0
だっさーいww

78名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:01:34.09ID:8aoRluE00
薬物売人ざまあ

79名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:03:09.38ID:/puWhZp/0
甘いだけで別に美味しいという訳じゃないしどうでもいいや
日本にはもっと美味しい酒がたくさんあるよ

80名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:04:57.13ID:Nrk4ANPS0
大雨関係のネタで一番ショックやわ

81名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:05:14.04ID:1KXu4B5a0
獺祭は安倍と勝谷の合作

82名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:05:35.05ID:yGDg9tiB0
>>1
ダッサイなぁ

83名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:07:35.51ID:G2XA0wSY0
かわうそまつり!

84名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:07:35.95ID:ZqXNYtt40
>>39
だったら黙ってろよバカが

85名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:07:52.18ID:iie+QF8B0
>>54
岩国は岸のとこや。

86名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:07:56.85ID:IfOWOrgsO
>>39
これ以上買いにくくなったら困るものね。

87名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:10:26.22ID:amHphdu6O
「透明なトンスル」だろ、あれ?

88名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:10:30.72ID:IfOWOrgsO
>>58
ビックカメラのはプレミア価格じゃなかった?

89名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:10:37.18ID:ds91To8d0
集団心理でしかないからな。
山田錦の大吟醸なんか不味く作るほうが難しい。

90名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:11:53.54ID:7IbxoO4z0
安倍晋三が国民から受けてる呪いのとばっちり食らったか
次は日本人全て、日本の国土全てが獺祭の生産中止のようになる

91名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:12:48.81ID:zDlFxyhI0
安い割りにはまともな味だよね。
プレミア値段払ってまで飲みたいレベルではないけど。

なんかの集まりで取り上げられて売れだしたんだっけ?

92名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:13:09.32ID:WCDh6P+60
近代的、科学的な醸造所にしたんじゃなかったのかよなに浸水なんかしてんの

93名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:13:20.55ID:PSKjzzGT0
消費税増税で売れなくなったので、
製造を停止しましたという人災。

94名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:13:25.14ID:vG/DdHMQ0
蔵は望んでないのに何故かお高くなってる獺祭
勿体無い・・・

95名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:14:14.71ID:gI852hh40
>>86
その通り

96窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2018/07/07(土) 21:14:22.95ID:YsQDMq/p0
( ´D`)ノ<夏季醸造してんのかよ。
       冬だけ作っとればええんじゃこの罰当たり

97名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:15:10.68ID:4lCGRJ+c0
転売ヤーが機会損失とか言って騒ぎそう

98名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:15:14.98ID:xy+UtCpO0
あの名酒ラッコ祭りが!?

99名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:16:10.73ID:nVvXrNLS0
獺祭て「おっぱい」のイントネーションなのか「アムラー」のイントネーションなのかどっちなのか教えてプリーズ

100名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:16:31.97ID:ZM8fjTUW0
>>90
日本人全員じゃなくて左翼とチョンだろ

101名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:16:47.55ID:nVvXrNLS0
>>91
エヴァのミサトが飲んでたような

102名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:17:24.83ID:V74NcItr0
そもそもが旨い酒を工場で大量生産しようってコンセプトの酒なんだろ?
実際、大量生産なら旨い酒だよ。
でもプレミア付くほど旨くもないだろ?

103名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:17:33.30ID:ZM8fjTUW0
>>99
さにアクセント

104名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:18:13.71ID:uDFGi+7Y0
>>1
流石のAIでも予測できなかったかw

「獺祭」の醸造工程においてAIを活用し、日本酒造りにおけるAIの実用化に向けて検証
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2018/04/19.html

105名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:18:15.01ID:3uQJ7ynp0
こりゃ、酒だけじゃなく、野菜なんかも大打撃だろうから、大根1本500円がまた来るぞ。

106名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:19:11.32ID:9jtgBbjb0
獺祭は蔵付き麹とかなさそうだからその内復活するだろうな

107名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:19:13.32ID:xIcRA0hA0
な…なんだってー!!!!!

108名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:19:27.99ID:BQEF7zF30
>>105
関東は豊作だから問題ない

109名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:19:52.41ID:iup+tIgC0
獺祭♪いま蔵は浸水の大きな大きな
被害に合い♪

110名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:20:57.02ID:0rrhX40F0
岩国の地酒なら獺祭より雁木おすすめしとく

111名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:21:08.16ID:X6xp3JPB0
東洋美人は完全復活したの?

112名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:21:17.67ID:mdS/sWH90
国産シングルモルト事情に比べれば可愛いもんだろ

113名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:22:27.73ID:J5P3mu8a0
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
 日本の大雨や地震を お祝いますニダ〜! \<ヽ`∀´>/
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚
  \<ヽ`∀´>/
 「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
  「今日はお酒がおいしいニダ!乾杯ニダ!」
 「もっともっと日本人が死ねばいいニダ!」
  「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
  

114名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:23:33.91ID:2TpBw+yG0
読めない
たぬきまつり?

115名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:23:45.12ID:tPKCMsoF0
こんなところより酔心の蔵が心配だわ

116名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:24:13.59ID:EM/WK+TX0
ワインと日本酒はオタクがマウント取りにくる酒だから嫌い

117名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:24:50.93ID:1KXu4B5a0
獺祭だってありがたそうに呑んでる奴いたけど
どんなもんだと呑んでみたらそんな大したことない
男は黙って鬼殺し

118名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:24:53.95ID:tPKCMsoF0
>>114
かわうそまつり と書いて
「だっさい」と読ませます

119名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:25:37.50ID:+9clhqlY0
梅酒って本みりんで漬けると美味しいの?

120名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:25:58.30ID:YsfFy8w40
獺祭は甘くって個人的にはどうも好みじゃないんだよなぁ

121名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:26:13.26ID:T63n++kU0
猫祭(にゃんさい)って名前のお酒もつくってよ

122名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:28:01.90ID:YsfFy8w40
>>105
ひょっとして平成最後の年に米騒動来る?
前は東日本が壊滅で西日本は割と大丈夫だったが

123名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:31:31.97ID:Qp00fhed0
1合目は美味しかったが2合目はキツイ酒

124名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:33:13.90ID:V74NcItr0
>>121
猫は集会だろ

125名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:33:43.27ID:0rrhX40F0
>>119
日本酒で浸けても旨いぜ。
日本酒ベースの梅酒とか最高。
呉とか竹原の酒蔵も被災してたらヤバイな…。

126名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:33:55.71ID:4DNQL53G0
旭酒造は安倍友を自慢してるようなクズ蔵

127名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:34:50.43ID:Ltv3Gu0H0
>>12
トンキンにバレちゃうと値段が無駄に高騰してしまう

128名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:35:16.06ID:4DNQL53G0
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚
旭酒造と安倍昭恵

129名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:36:13.32ID:iD8prxne0
これで希少価値が上がって値が上がるから逆に嬉しいんじゃねーの?

130名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:36:31.45ID:yxK97GhB0
獺祭って旨いの?
而今は旨いと思った

131名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:38:22.48ID:ZciPV+As0
水没とかだっさい

132名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:39:11.72ID:oa3iu6ej0
>>104
初っ端から躓いちゃったねw

国からも一杯女性金貰っているの?

133名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:40:16.71ID:V74NcItr0
>>129
酒造は定価でしか出荷してないだろ。

134名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:40:33.83ID:EYymJMoj0
「猫祭」がアップしています

135名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:40:36.90ID:jfsM0IaE0
安倍ちゃんのうそ祭りも、あとの祭りだね♪

136名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:42:20.99ID:PSKjzzGT0
>>90
消費税10%で、
当然1.4%は消費=生産を削るか、
あるいは利益(生産性)を削る羽目になる。

137名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:42:47.07ID:uDFGi+7Y0
>>46
それは脱会

138名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:44:51.10ID:L4jzuNHL0
だっせえ

なんて冗談じゃない事態だな
在庫品が急騰するわ

139名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:45:23.43ID:vQnUuQ/I0
仕込み道具の菌の管理がもうできないから味変わってしまうのでは?

140名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:45:39.46ID:NT1zRgsp0
>>39
勝駒は正直癖のない酒と違って普通の日本酒だからすいすい飲める物じゃないからな
なのでオシャレアイテムのつもりで買うと後悔する

141名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:46:08.06ID:ZM8fjTUW0
>>114
読めないとしてググらないのは馬鹿だし、ネタとしても全く面白くない。
無意味なレス

142名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:46:31.45ID:UlywTY0m0
アマゾンでまだ買えたぞ

143名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:47:21.44ID:oz8WnIoO0
だっさwwwww

144名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:48:54.84ID:lZEgjSfp0
どこの蔵でも純米吟醸だったら美味いからな
獺祭も美味いけど特別なものではないよ

145名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:49:29.69ID:1WWNDaT00
獺祭がまた超高級酒に

146名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:50:39.17ID:DTiIOLe80
日本酒なんてどれも一緒だからどうでもいい
ワインの方が奥が深い

147名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:50:39.86ID:q2JAODEk0
杜氏の経験と勘により・・・

という蔵なら大いに心配するが、獺祭じゃなあ。

148名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:50:45.28ID:1KXu4B5a0
獺祭はちょっと安倍の宣伝でにわかファンが増えて
高く売りつけてるから大嫌い

149名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:50:55.88ID:Qykq+X8C0
はっきり言って高過ぎる

150名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:51:20.79ID:Vddhbh300
>>130
而今とか十四代とか新政とかが今の流行り

151名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:51:47.19ID:V74NcItr0
高くしてるのは蔵元ではないんだけど、なんだかなぁ…なんだよな。

152名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:51:47.84ID:FDp8sOjR0
情弱専用酒だからどうでもいいよ

153名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:51:55.95ID:zaXE+M/o0
>>1
よく、滋賀の東洋ガラスから瓶を運んだな〜

154名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:52:02.87ID:3mf53+LO0
甘すぎって味醂かとおもたわ

155名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:52:44.41ID:ZM8fjTUW0
>>146
お前みたいなやつにワインの味もわかるわけがない。ジンロでも飲んでろ

156名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:52:53.82ID:V74NcItr0
>>153
コンプライアンス違反だよ

157名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:52:55.12ID:e9TGjLSk0
カワウソまつり

158名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:53:23.72ID:7rKrvZkO0
>>148
メーカーは高く買わないでくださいって新聞広告まで出してるのに何を言ってるんだよ?

159名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:53:31.26ID:gI852hh40
>>140
すいすい呑める酒だぞ。

160名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:54:26.86ID:V74NcItr0
>>158
そうなんだけど、現実高くしか買えない。

161名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:54:59.89ID:RlZS9uhE0
えーあい導入でそんな心配いらなくなるからいいんじゃね、獺祭は

162名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:57:00.26ID:yxVp3FHr0
>>12
だよな
プレミア要らんわ

163名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:57:09.74ID:q2JAODEk0
>>146
逆だ。
ワインの方が味の幅が大きくて、誰にでも差がわかる。
日本酒でピンポイントでマリアージュにハマった時の楽しさよ。

164名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:57:45.89ID:09J/tXHX0
だっさいもっさい
だっさいもっさい

165名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:59:32.24ID:KOxGpodY0
ヤツは純米酒の中でも最弱・・・


いや、マジでそう思う。

166名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:02:34.49ID:aI9ajmHZ0
獺祭プレミアム

167名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:04:04.84ID:v9dX4yzx0
>>88
定価?だと思う

168名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:07:26.89ID:/HJNF4yg0
ウソだろ

169名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:10:02.96ID:6oINHcEv0
ここの社長がラジオ番組で話しているのを聞いて
「ここの酒は飲まないでおこう」と決心したわ。

>>119
絶対だめ!!

170名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:10:46.01ID:7rKrvZkO0
>>160
大雨被災地の千福でも買ってやれよ
海軍御用達の酒
あれも十分旨いし手が出ないほど高くない

171名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:11:44.31ID:5Ez/FXgO0
ダッサイは正直どうってことない
他の吟醸も大体似たり寄ったりのセメダイン臭
唯一感動したのは久保田の碧寿

172名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:12:53.96ID:hwr4xK3Y0
>>162
3000円ぐらいでブレミアって何の話?

173名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:12:59.94ID:v9dX4yzx0
まぁ俺は毎晩黄色い缶カンの菊水ふなぐち飲んでるんだけどね

174名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:14:09.39ID:ltOWK6SM0
>>160
正規販売店近くにないんか?(´・ω・`)
都心部ならビックカメラで売ってるからそこまで入手困難じゃないんだが

175名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:14:24.56ID:pj3eb38j0
日本酒は保存が効かないからダメだ
ウイスキーなら寝かせてウマウマ出来るけどな

176名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:15:08.23ID:Sd8rNxUu0
ま〜た品薄商法かw

177名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:15:17.67ID:KOxGpodY0
隣の県の醉心のほうが旨いぞ。

178名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:17:23.08ID:yCbSK5TC0
(ノ∀`)アチャー

179名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:17:23.97ID:MrX4WIGL0
獺祭って甘口すぎない?
あれもうジュースだろ

180名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:18:42.05ID:FW7McJrV0
日本酒はおいしいの1本あればあとは要らないから問題ない

181名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:18:58.64ID:v9dX4yzx0
日本酒は銘柄が多すぎだよね日本酒歴の浅いにわかにはさっぱりだ
親が日本酒の会で非売品の生原酒貰ってきたときは超美味かった

182名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:19:05.50ID:0clYi4p70
鉄筋10階建てくらいの新鋭工場みたいなのが検索したら出てくるけど
2階以上で作ってたらセーフじゃないの?

183名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:19:48.10ID:Sd8rNxUu0
>>181
葡萄酒に比べたら多様性はたいしたことない

184名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:21:47.41ID:1C7K1wO60
都民が持ち上げた獺祭巻き添え祟り

185名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:22:54.59ID:RPjIouCc0
自分の好みを押し付けてくるやつに限ってたいしたもん呑んでない説

186名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:35:59.47ID:5avr6zWD0
>>172
定価以上で売られてればプレミア付きの扱いだよ

187名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:47:10.61ID:hwr4xK3Y0
>>186
普通に定価売りだが

って「以上」かよ

188名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:48:15.67ID:BHOjEyDO0
死者・行方不明者100人(緊急対策本部無し)
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚


一方自民党では… 【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚

189名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:52:37.29ID:S16S5H/B0
>>170
そういう意味なら別の被災地である奥の松買ってる。

190名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:54:28.30ID:jgltFpuz0
獺祭なんてカルアミルク飲んでるようなバカ女が「アタシ意外と日本酒も飲めるんですぅ〜」とか言って頼む酒だろ。

店の前に獺祭並んでるような飲み屋、絶対入らない。

191名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:57:31.07ID:LyQWWzWr0
マジかぁ。プレミアつきそうだな。転売用に買いだめしとくか?まあでも"値段の割には"ってのが売りなのであって、高くなったら価値ないだろ?とりあえず当分は飲むことはないだろうな。

192名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:59:14.57ID:LyQWWzWr0
>>190
まあでも不味い酒ではないとは思うよ。飲んでみると"こんなもんか、"で終わる酒でもあるけど、

193名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:00:26.39ID:gUKaDKed0
>>55
それ酒税の脱税じゃね?

194名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:06:53.15ID:pPda9e7q0
ええ
まだ買えるかな

復旧のめどが立たないってのは可哀想

195名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:07:23.62ID:GjAv7rK70
それより十四代なんとかしてくれ
10年前これ飲んで日本酒ハマったんだが店でしか飲めん

196名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:07:36.13ID:eOw5NMC70
ダッサイ最近飲んでないな

197名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:08:49.23ID:NgfQOTOq0
>>175
最近、古酒がブームなんだぜ。

198名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:10:22.05ID:gJV4f3eD0
澤乃井大辛口が好きなんだが他に開拓したい
獺祭は口に合わんかった

199名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:12:22.24ID:coPOGMzp0
しらふで飲んでも
ちょっと高い他の地酒と比べてみても、目立った違いはない

美味い地酒は、全国にあるよ!

200名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:13:55.56ID:YC06aWAu0
山口県は安部が全力で保証してくれるから安心だね!

201名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:15:19.20ID:8M5ALtttO
明らかに薬物より
危険な酒が野放しとか
頭イカれとるよなぁ
というわけでザマァw

202名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:19:55.25ID:AXY/tzdF0
>>201
誰も悲しんでない件

203名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:26:24.66ID:cVDrIfKG0
有名な地酒って、みんな寒仕込みなのかと思ってたけど、ここは違うんだな
でも、今の時期に空調や冷蔵をやられたら、さすがにもう駄目だろ

204名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:27:15.61ID:UcMEthea0
糖質満載の日本酒はやめて、ウイスキーをごく少量飲む生活に変えたから
どうでもいい

205名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:31:23.49ID:gI852hh40
八海山か久保田の萬寿

206名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:32:58.40ID:cOga6fMk0
獺祭は普通過ぎなんだよな
白鶴酒造の特別純米酒山田錦の方が口に合う

207名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:40:14.19ID:667asqTN0
近所の酒屋で日本酒を買わずに、デパートで室温保存の吟醸酒を買うのを
見ていてほんとアホだなあと思う
そんなもん飲むより、コンビニでワンカップ大関を買え
商品の回転が速いからまだマシな味がする

208名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:41:22.70ID:gJV4f3eD0
>>207
吟醸香って苦手だ
無い方がうまいと思う

209名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:43:10.14ID:pPda9e7q0
まだ飲みきってなかったけど買った
物によってはもう高かったな

210名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:43:20.90ID:6YLTNdUz0
幻の酒とか言いながらいつの間にか大量生産してたしな

211名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:44:48.01ID:GFkIGZJk0
海外でも作ってるだろ

212名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:45:15.87ID:cOga6fMk0
>>177
酔心いいよね
軟水の純米酒は好き

>>207
酒は造りたての生貯とかを冷やで飲むのもいいけど、作って何ヶ月かした丸みのある酒も旨いよ
秋上がりとか言うよね

213名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:45:27.91ID:N2gLxC2K0
当たり障りのない初心者向けの物足りない酒だよね

214名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:47:06.37ID:cOga6fMk0
生酛造りしてる酒蔵ってあとどれくらい残ってるんだろ

215名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:48:43.33ID:N2gLxC2K0
>>205
久保田も味落ちたよね

216名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:49:02.39ID:96MMie5O0
お米感があるというか、フルーティーな味わいの日本酒でオススメを教えて下さい

217名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:49:51.43ID:JfsWmK4Z0
獺祭っていうほどうまくない

218名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:51:02.07ID:i+1som860
原価酒造で普通に並んでて飲んだ
しばらくメニューから消えるのかな

219名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:51:40.04ID:gJV4f3eD0
>>212
ひやおろし好きだな

220名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:52:26.49ID:LyQWWzWr0
>>216
菊水 ふなぐち 赤 (熟成)

221名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:53:43.95ID:oa3iu6ej0
>>188
酒盛 凶子

中指姫と甲乙付けがたい祟り紙

222名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:53:44.31ID:gI852hh40
>>215
ブレンドしてるからそうそうは変わらんと思うがすごいな。
何が変わった?

223名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:54:38.43ID:96MMie5O0
>>150
ジコンも甘くて好き〜

224名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:55:32.74ID:Pyxa5Wpl0
>>95
富山の隣県在住だけど売ってる店は富山市内の1軒しか知らないわ
千代鶴も売ってるけど

225名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:57:21.61ID:mdS/sWH90
蕎麦屋で飲む菊正宗の樽はウマイ!
家で飲むとさほどでもないが

226名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:59:55.56ID:cOga6fMk0
>>216
賀茂泉の緑泉本仕込み

227名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:01:37.38ID:QIw9wQNV0
もしかして俺の冷蔵庫の獺祭をメルカリに出せば10万円くらいになる?

228名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:02:12.62ID:Wee0Yrni0
>>220
確かにおこめ感凄いなw

229名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:03:41.17ID:ZyOa2XI60
>>222
万寿は買って飲む気までは起こらないが千寿は何度か買った

やっぱブレンドして有るのか。

まぁ〜ブレンド米が全て悪いとは思わないが無印のタンクローリーは如何な者かとは思う。

230名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:04:17.05ID:jMHK/lyv0
獺祭は飲みやすくて好きだから残念だな
働いている人が無事みたいで良かった
今後あまり高くならないといいな

231名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:05:19.70ID:31J9HIYL0
水割りをく獺祭〜♪

232名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:05:50.35ID:UQTye8lP0
>>225
菊正の嘉宝蔵とか高値だけど
これぞ灘の生一本て感じだよ

233名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:11:14.32ID:ta3JGVs90
新ピカの近代的な工場に建て直してたよね?

古い蔵造りを感じさせる、昔からの建物の方が良かったのに・・・

234名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:13:15.88ID:ZyOa2XI60
最近の日本酒ブームで子供達はネット通販を利用し手頃な値段の酒を飲み比べている見たいだがオラは何時もの晩酌で世話になってるキョッコウ一本。

海外での日本酒ブームも凄い見たいだね

235名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:14:57.22ID:UQTye8lP0
>>229
その辺の店でも簡単に見かけるようになったし、驚きだな

236名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:20:02.08ID:yqlaLFH30
>>210
最近の幻の酒は十四代を筆頭に数種類だね
どれかは言わないけど

237名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:25:51.58ID:BXHJywpV0
獺祭と磯自慢が好きな知り合いに似たようなお酒を送りたいんだが何がおすすめ?

238名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:28:22.43ID:1q8uO8TT0
>>205
久保田なんかやめて朝日山にしとけ
コスパいいぞ

239名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:32:04.07ID:jFpOClw/0
>>237
開運とか八海山の純米吟醸は?

240名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:35:29.46ID:0wmv74Ns0
>>237
〆張鶴純か上善如水

241名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:35:59.39ID:YDxxqNTd0
ざまぁみろ
めしうまぁあああああああああああああああああああああああああああああああああ

242名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:36:24.40ID:jKxchsay0
イオンでも売ってるとか怪しい

243名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:37:40.79ID:1q8uO8TT0
八海山も寒梅も〆張も上善も地元ではゴミ

244名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:38:33.67ID:1q8uO8TT0
久保田は醸造量より販売量が遥かに多い謎w

245名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:40:15.43ID:ZyOa2XI60
>>233
宝酒造がバイオ分野に進出したように古い蔵造りじゃ物足りなさを感じる経営者もいるのだろうがやっぱ手頃な値段で供給してこその酒屋なんじゃねーの?
ワイン見たく年代物を競っている訳じゃねーんだんべし。

246名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:45:55.00ID:ZyOa2XI60
>>237
ほだよなぁ〜悩むのは贈り物に使うときw

贈られた人は知名度により判断するもんなw

包装に新聞紙が使われていると

なんじゃこりゃー

って成っちゃう。

247名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:49:03.93ID:HA7xVM0K0
やっぱ時代は新政

248名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:49:54.47ID:GD5INEfh0
獺祭が美味しいのは、2割3分から
50とか39とか飲んで「獺祭呑んだ」とか言わないでねw
それ、その辺で売ってる吟醸酒と何も変わらないから

2割3分・円心分離・その先が獺祭です

249名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:55:58.74ID:gSbCPxXz0
熟成させるようなアレでも無いし、むしろ設備が戻ればすぐ生産できる強みが出る部分
それよりも心配なのは酒米よ

250名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:02:18.32ID:8pOkOE900
AI醸造も自然の力には太刀打ち出来ない

251名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:07:50.23ID:ZyOa2XI60
>>248
きっとキトサンも分子量に効果の違いが有るのかも

252名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:10:02.91ID:e475D7oc0
>>186
蔵元は高く売るなってわざわざ新聞広告まで出してるけどな

253名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:12:33.72ID:e475D7oc0
去年はナパバレーが火事でワイナリーが焼けて、今年は獺祭が洪水で水没
酒造りはホント自然との戦いやわ

と思ったらまたカルフォルニアで山火事か!

254名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:13:54.56ID:e475D7oc0
>>244
一頃どこの居酒屋に行ってもメニューにあったイベリコ豚みたいなもんだな

255名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:40:12.30ID:ZyOa2XI60
>>252
オラげの方でヘッドハンターに逢ったのか蔵元とのトラブルに遭ったか知らないがとにかく杜氏の移動が有った。

振り返るとその杜氏の追っかけをしていたオラがいたw

まぁ〜Wikiで杜氏を検索したら酒作りの簡素化された歴史書に出会った
オラが思うに日本酒を衰退させた原因は一級二級制度だと思う。

256名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:43:56.32ID:M0hyZfSP0
>>228
佐野研一郎のデザインしたコメ袋があんまりだと思ったんで
代わりにデザインしたやつ。
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚

サノケンのデザイン
【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 	YouTube動画>1本 ->画像>28枚

257名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:46:56.72ID:tXsp4Zoe0
庭のうぐいすは

258名無しさん@1周年2018/07/08(日) 02:05:50.99ID:ZyOa2XI60
>>256
山形と言えば米所で有名だがさくらんぼも捨て難い

よって二枚目のイラストがマッチ擦る

259名無しさん@1周年2018/07/08(日) 02:08:07.27ID:Fy/hFDVf0
酒はなくても死なないが問題は農作物だろ

260名無しさん@1周年2018/07/08(日) 02:13:38.67ID:ZyOa2XI60
>>252

261名無しさん@1周年2018/07/08(日) 02:17:42.73ID:ZyOa2XI60
>>252
竹田が自分のYouTubeアカウントを閉鎖された理由にヘイトスピーチをあげているのに似ているんじゃねーのw

馬鹿な発言が多過ぎたので自分達で閉鎖したんじゃねーのかw

262名無しさん@1周年2018/07/08(日) 02:19:45.48ID:CzJxvoV70
また高くなるのか
この酒なにがうまいか分からんが

263名無しさん@1周年2018/07/08(日) 02:20:47.17ID:ZyOa2XI60
>>257
ホーホケキョ ケッキョケッキョケッキョ ほけきょう

264名無しさん@1周年2018/07/08(日) 02:23:03.52ID:ITg0UH8p0
だっさ。

265名無しさん@1周年2018/07/08(日) 02:45:53.00ID:UQTye8lP0
獺祭はマイアミが買収したんだよな

266名無しさん@1周年2018/07/08(日) 03:03:53.82ID:fqkdvnLj0
地震と高温以外に全く災害のない東京に蔵を作るべきなのに

267名無しさん@1周年2018/07/08(日) 03:31:17.41ID:d0iJKPym0
>>216
酔鯨
秋鹿
尾瀬の雪どけ

268名無しさん@1周年2018/07/08(日) 04:06:49.40ID:vsVqfAsK0
>>3
残念だがもう遅い
○ブン&アイが買い占めて高値で売り出してる

269名無しさん@1周年2018/07/08(日) 04:59:33.52ID:1q8uO8TT0
>>216
菊水
オートメーションで安定
豊潤な香りと高い度数がおすすめ

270名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:32:12.46ID:B7MeDWSw0
おそまつ…




271名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:42:36.19ID:85JJQmxI0
>>129
それで儲かるのは転売ヤーだけ

272名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:57:10.52ID:ZyOa2XI60
>>269
黄桜

273名無しさん@1周年2018/07/08(日) 07:58:56.57ID:ZyOa2XI60
>>272
散り際がなんとも 

274名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:12:40.70ID:pw/UDX+f0
神亀飲むからいいけど
また復活したら飲むわ
>>3みたいなテンバイヤーから買わない

275名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:13:10.88ID:pw/UDX+f0
>>134
うp

276名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:14:37.12ID:v7eYqgi20
>>34
こんな広告うってるのね

277名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:25:29.36ID:ZyOa2XI60
青田買いを煽って何が遣りたいのやらw

細菌の日本風土病

278名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:27:30.35ID:7LjgFu2j0
美味しい酒だとは思うが、最近は過大評価されていたと思う

279名無しさん@1周年2018/07/08(日) 08:30:23.25ID:22uEF++Q0
山口県なら貴か雁木だな

280名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:08:09.72ID:tCd3VOG50
>>198
都民なら「たまじまん」飲んでるか?
一番安いやつでも旨くて、そればかり飲んでいる。

281名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:08:19.24ID:9y2Spu9v0
>>248
アホが飲む酒だわw

282名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:13:52.15ID:xyyrmWkp0
おととい安倍さんが勧めてた酒だね
オバマ前大統領にもプレゼントした酒

これがこのようなことに・・・・これは暗示
お天道様が政府に激怒?

283名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:14:58.38ID:lHHQdWlr0
実家いる頃は五橋ばっかりだったなぁ。圧倒的。
あとは東洋美人と金冠黒松。

284名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:17:45.38ID:opQKFADt0
これで対策が大幅に遅れましたね
5年じゃ取り戻せないくらいに


『地滑り対策費推移』
◆平成19年度←自民党・第一次安倍政権
223億2千万円

◆平成20年度 ←自民党・福田政権
209億3千8百万円

◆平成21年度←自民党・麻生政権
273億3 百万円

【民主党政権】
◆平成22年度
83億9千8 百万円
http://www.mlit.go.jp/common/000124272.pdf
3:33 - 2018年7月7日
https://twitter.com/necoodisan/status/1015544289936330752

285名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:21:01.86ID:/ibRO4gL0
>>34
近所の小さな酒屋が正規販売店になってるwww

286名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:23:36.79ID:m1zZIbcG0
>>33
秋田産まれなのに偉いな

287名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:24:04.41ID:EJ7faLhj0
非常時に酒など必要無いだろうが

288名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:27:19.85ID:BJb6r6i1O
>>99
洗濯の脱水と同じアクセント

289名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:30:15.33ID:9OrWaVj90
獺祭が一切合切流されたってわけか

290名無しさん@1周年2018/07/08(日) 09:30:56.34ID:uDRu73CM0
>>12
ろくに味もわからん
アニヲタとトンキン人が悪い


lud20180708094046
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530962737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止 YouTube動画>1本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【酒】人気日本酒「獺祭」、製造不能に 山口の蔵が大雨で浸水
【日本酒】「獺祭」の旭酒造が山田錦コンテスト実施へ 酒米の極み目指し…1位、2500万円超で買い取り
【日本酒】旭酒造、「獺祭」名乗らず米国生産 NY州に酒蔵 日本の酒造会社、米国進出は20年ぶり
【日本酒】「獺祭」が酒米コンテスト 最高賞は旭酒造が市価の25倍相当である3千万円で買い取り [和三盆★]
【日本酒】「獺祭」造りにAI導入…旭酒造、富士通と実証実験
【日本酒】獺祭で有名な旭酒造が政府に意見広告 私たちは、日本の飲食店の「いのち」と共にあります [和三盆★]
【日本酒】獺祭 「お願いです。高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカー(旭酒造)が呼びかけた理由★3
【日本酒】獺祭 「お願いです。高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカー(旭酒造)が呼びかけた理由★2
【千葉豪雨】県内の社会福祉施設や医療機関 11か所で浸水被害
【日本列島】豪雨被害 124人死亡 2人心肺停止 58人不明★49
【日本列島】豪雨被害 124人死亡 6人心肺停止 63人不明 ★50
日本酒「獺祭」がNYで生産へ
【酒】NYで日本酒「獺祭(だっさい)の会」今年も開催 チケット販売開始
【国際】豪雨によりダム決壊、100か所の村が浸水被害 ミャンマー
【豪雨被災】愛媛 西予 床下浸水被害に独自支援ができないか検討
【台風19号の住宅被害5.6万棟】西日本豪雨を上回る 浸水面積は2.5万ヘクタール
【号外】豪雨被害・相馬1人死亡1人不明 福島県内浸水多数 福島大雨災害
豪雨被害で92台浸水被害の福島交通に無償譲渡された車検切れの都バス第一陣到着
【速報】豪雨の被害 熊本県で15人死亡、17人が心肺停止 静岡県でも1人死亡 警察庁 [ばーど★]
【大雨】福岡 久留米市で浸水被害 小郡のイオンは店内まで浸水 21日7時
【酒ガチャ】地震被害で銘柄混在“中身わからない”日本酒「もっけだの鶴岡」を発売
【北海道】台風10号の大雨の影響で、JR根室線の橋脚流失 特急など運休 深刻な施設被害
【兵庫】台風21号で浸水被害 芦屋・宮川の堤防かさ上げへ
【大阪市中央卸売市場】ネギやピーマン3割ほど値上がり 西日本豪雨の影響/農水省
【武蔵小杉】「汚水ではなく、ただの泥ですよ」 タワマン浸水被害 迫りくる二次被害と“資産価値”が戻る可能性★4
【日本酒】「獺祭(だっさい)」香港のオークションに出品、落札想定価格は45〜70万円 限定23本のうち6本 [ブギー★]
【日本酒】減る杜氏と蔵人 知恵絞る大手酒造と中小の蔵
【鉄道】西日本豪雨や台風の影響で不通が続いていたJR山陽線全線開通・・・貨物のトラック代替や山陰線への迂回輸送解消
【九州豪雨被害】福岡と大分 壊れた住宅180棟以上 浸水は430棟
【豪雨】岡山倉敷市、小田川の堤防決壊で大規模浸水 河川改修が計画中だった 専門家「工事が進んでいたら被害は防げたかも」★2
【武蔵小杉】「汚水ではなく、ただの泥ですよ」 タワマン浸水被害 迫りくる二次被害と“資産価値”が戻る可能性
【兵庫】ため池が決壊、近隣企業で浸水被害 三田市
【風評被害には負けないぞ!】福島の日本酒、史上初6連覇=全国新酒鑑評会
【注意喚起】NTT西日本「大雨の影響でネット回線が繋がらない、または繋がりにくい状況です」
【台風21号】関西の各地で浸水被害
【大雨特別警報】佐賀で河川氾濫 田畑に濁り水、1500世帯も浸水被害 [孤高の旅人★]
【日本列島】豪雨 123人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★48
【☡命の危険☡】長崎県南部と北部の一部にも新たに大雨特別警報!浸水被害や土砂災害に最大級の警戒を!!! [上級国民★]
【西日本豪雨】「陸閘」未閉鎖で浸水加速か 住民避難を困難にした可能性 岡山県倉敷市真備町
【事前に聞いていたら、買わなかった】西日本豪雨で浸水の宅地 不動産業者や行政から説明なし ★2
【豪雨】天皇・皇后両陛下、那須でのご静養をお取り止め。西日本豪雨の被害を案じられ
浸水住宅に大量のカビ…健康被害も 防ぐ手立ては 熊本豪雨 [ヒアリ★]
【大雨】記録的豪雨の被害拡大。死者90人、行方不明者は少なくとも73人に
【台風】逆流下水は糞尿混じり…武蔵小杉タワマン台風19号浸水被害ルポ
【台風】逆流下水は糞尿混じり…武蔵小杉タワマン台風19号浸水被害ルポ ★2
【国際】ベトナム反中デモ、邦人にも影響 南部省で日系企業ガラス割られる等の被害で操業停止
【武蔵小杉】大規模浸水被害…多摩川への排水管ゲート閉鎖に12時間 通常なら1分、川の逆流防げず
【熊本豪雨】死者7人に。心肺停止14人、不明4人。被害全容の確認急ぐ [記憶たどり。★]
【旭酒造】獺祭、コロナで売り上げ減 原料の山田錦を食用販売 3号で375円 オススメなのはチャーハン [ガーディス★]
【東北】福島の日本酒の酵母 宇宙に打ち上げ「東北復興宇宙酒」製造へ [少考さん★]
【酒を飲まなくなった日本人】1人当たりの酒類消費量、バブル期から25%減 : 少子高齢化影響、日本酒は低迷続く [ごまカンパチ★]
「同じことの繰り返し」内水氾濫に住民疲弊 久留米、武雄で浸水被害 [蚤の市★]
【大阪】東大阪市の一部で水道水濁る 停電の影響によりポンプ停止
【台風19号】浸水被害にあった武蔵小杉のタワマン 住民が川崎市長へ要望書
【西日本豪雨】膨らみ続ける農林水産被害 648億円
【豪雨】西日本の高速道路 各地で被害 通行止め続く
【サイバー攻撃】JR東日本の被害は高崎支社 運行影響なし
浸水被害多数…多摩川は「景観重視」で堤防造れず、ヤクルト戸田球場も水没
【農水省】18年の農業被害、概算5661億円 西日本豪雨が最大
【岡山】何者かに水門開けられ、田んぼに海水流れ込む 約16ヘクタールの農地に浸水被害
【ドイツの環境NGO】異常気象 豪雨や猛暑の日本が世界で最悪の被害
【西日本豪雨】ボランティア「待って」 被害甚大も受け入れ態勢整わず
【西日本豪雨】豪雨、農林水産業の被害少なくとも481億円 菅氏「今後増える」
【台風19号】浸水被害、川崎市で住民説明会 批判相次ぐ「カビ臭いなかで大変な思いをしている。対策も持たずにここに来たんですか」
【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★3
【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★6
16:24:17 up 21 days, 17:27, 0 users, load average: 8.99, 9.90, 10.02

in 0.38856315612793 sec @0.38856315612793@0b7 on 020406