◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【車】スズキ ジムニー、20年ぶりに新型発売 四輪駆動車としての性能進化 お値段145万円から★3 YouTube動画>9本 ->画像>40枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530921946/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スズキは、軽四輪駆動車『ジムニー』および、ジムニーをベースに小型車規格とした『ジムニーシエラ』を20年ぶりに全面改良し、7月5日より販売を開始する。
新型ジムニー/ジムニーシエラは、半世紀におよぶジムニーならではのこだわりと技術を継承しつつ、ジムニーに求められる本格的な四輪駆動車としての性能をさらに進化させた。
新設計のラダーフレームは、Xメンバーと前後にクロスメンバーを加えたことで、ねじり剛性を先代モデル比で約1.5倍向上させた。また、車体とラダーフレームをつなぐボディマウントゴムを新設計。乗り心地を改善し、優れた操縦安定性を実現した。
エンジンを縦置きに配したFRレイアウトを継承し、悪路走破性に優れる機械式副変速機付きパートタイム4WDを採用。路面状況に合わせて2WDと4WDを任意に切替えでき、さらに4WDは4H(高速)、4L(低速)のモードに切替可能。4Lは通常の約2倍の駆動力を発揮し、急な登坂路や悪路の走破性を高める。
足回りには、ジムニー伝統の3リンクリジッドアクスル式サスペンションを採用し、凹凸路で優れた接地性と大きな対地クリアランスを確保。また、電子制御のブレーキLSDトラクションコントロールを全車に標準装備し、4Lモード走行時、空転した車輪にだけブレーキをかけることでもう一方の車輪の駆動力を確保し、高い脱出性能を実現する。
パワーユニットは、ジムニーが専用チューニングのR06A型ターボエンジンを、ジムニーシエラは軽量・コンパクトで燃費に優れ、出力・トルクともに向上した1.5リットルの新開発K15B型エンジンを採用。動力性能を進化させるとともに、被水や雪、飛び石などへの対策を施し、信頼性を向上させた。
エクスエリアは、車両の姿勢や状況を把握しやすいスクエアボディに、面の剛性を高める造形、降雪時に雪がたまりにくい凹凸が少ないボディ形状、走破性・積載性を高める細部の工夫など、機能に徹したこだわりの造形とした。また、丸型ヘッドランプ、5スロットグリル、クラムシェルボンネットフードなどの、ジムニーの伝統を継承するデザインアイコンを随所に取り入れた。
インテリアは、オフロードなど過酷な環境下での、運転のしやすさや各部の操作性にこだわった、機能に徹したデザインとした。車両の姿勢・状況を把握しやすい、水平基調で力強い基本骨格のインストルメントパネルや、ドアミラー付近の視界を拡大する形状のベルトラインを採用。前席のヒップポイントを30mm後方に下げながら、前後乗員間距離を40mm拡大して居住性を向上させた。
さらに予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を搭載。衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)」をはじめ、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、ハイビームアシスト、先行車発進お知らせ機能、さらに各標識をメーター内に表示させドライバーに通知する「標識認識機能」を採用した。
新型ジムニー/ジムニーシエラは、今回の全面改良にあわせて、初めて湖西工場(静岡県湖西市)で生産し世界に供給する。価格はジムニーが145万8000円から184万1400円、ジムニーシエラが176万0400円から201万9600円。
2018年7月5日(木) 12時15分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/07/05/311580.html?from=tprt ★1が立った時間 2018/07/05(木) 17:08:07.77
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1530825640/ >>3 昔は陸サーファーっておってなランクルの屋根にボード積んで渋谷青山辺りををぐるぐる流している一族がおったんじゃ
それに比べりゃこのぐらいはかわいいもんよ
ええやん。これが売れたらダイハツがテリオスキッド、三菱がパジェロミニあたり復活させてくれそうやわ。
メーター周りはちょっとGショックっぽくなったね
やっぱり意識したのかね?嫌いじゃないよ
対角スタックしなくなったのが良いな。
デフォルト状態の車では、全車種最強の走破性では
高い
100万モデルを出せ
ABSレス
エアバッグレス
ホイールタイヤレス(持込)
スペアタイヤレス
ドア内装パネルレス
クソ燃費がアイデンティティーと勘違いしてるクルマ
今時5MTと4ATとか無いわ
>>20 燃費重視なら貧乏人御用達のプリウスでも乗ってろ
軽四駆ブームはもう25年前か
ジェミニはそれ以前からあるしブレなくていいな
遊びの車だから、2台目を持てる生活に余裕のある人向け。
都会じゃファッションで乗るならともかく、普段乗りじゃ使いにくい。
田舎では普通に生活の足として使っている人も多いけどね。
>>35 性能とそのコスパだろ。一般的には
言っちゃえば魅力をどこに感じるかは人それぞれだが。
>>16>>19
なんでもかんでも電子制御
ブレーキアシストや運転アシストさらに標識認識センサー搭載
高くなって当然
いまジムニー乗っててもう車なんていらないって思ってるけどこれ見ると欲しいって思っちゃう
結局いつもと同じで変態しか乗らないよ
低山山登り好き、釣り好き、悪路好き、キャンプ好きの乗り物
街乗りでオシャレにと考えてても燃費の悪さに発狂するよ
>>41 そんな極悪燃費でも無いだろ。
もっと悪いのはいくらでもある。
セカンドカーに欲しいなー
ミニバンとジムニーの2台体制にしたい
ほんとは金あればGクラスとか欲しいんだけどね
福島転勤で 雪道通勤用に軽自動車と思った時、49号線でトラックに挟まれた軽の鉄塊が頭よぎって、
ボロボロのSA10に乗ってた俺。
>>16 だったら安い4WD軽トラのキャリイがある
__ __
/(⌒ , ⌒>――- ミ 、
_、_\___/ \\ _
/ >‐/ / / | マへ/ヘ
.'<ヽ{ア / / /| `、 ヽ}_〈__〉 ',
|<__7 ,゙ /| / |、 `、 |__」 i
| / ⊥_/ l / `、| \,. 斗 | | |
| ,'| |∨ \|' \/\|`、 | ∧| |
| |/|// |x≠==ミ ,x==≠ミ', l/ | i|
| | :|∧ |ヽ{ __):ハ __):ハ }/ノ∨/ ハ |
| | V\ヽ 乂.ン 乂.ン /^Y /l | ,゙
| | { { \ ’ /) } } | |
| | \`ー', ┌ ―┐ /__/ | |
| | `¨込、 乂____ノ /,ィ' | |
| | イ | |
j{ j{ rー|> <|‐ | |
j{ j{ __ }: :. ̄∨ ̄: :.{ | |
j{ /: : :.`Y´ ̄ ̄: :>ミ人_彡 ' `〜、、_ | |
_j{∠ニ=--‐┴ミ: : :/: : :|_____|: : :.\ : : : : `T: :‐-ミ
/ \`く__: : : : ::.| : : : : : : \_: : |: : : : ∧
. ∧ 、 、 \ \_): : : :|: : : : : : : : \\| : : : : ∧
/ ` `Zl=―-- 、 \ \ \:> '゙Т``''<  ̄ ̄`\|\ : : : :l
. / /: : : \ \ \ ) `'ト、 >: : : : : :\} : : :|
/ _,/ __′ : : : : : \):\)'〜、、| ``<: : : : : : : : : ∨ : : |
. /' //≦ニi: : : : : : : : : : :.\ `ト、 /: : : : : : : : : ∨`Y
// /ニ/ニニ=|: : : : : : : : : : : : :.:\ | /: : : : : : : : : : : : |: : '
. // /ニ/ニニ/|: : : : : : : : : : : : : : :.\| /: : : : : : : : : : : : : :.:|',: ∧
_// /ニ/ニ/ l 人: : : : : : : : : : : : : : : :.:.|: : : : : : : : : : : : : : : : 人l : ∧
. ト ゙ /二{/ | |\ : : : : : : : : : : : ___:ム:_: : : : : : : : : : :.:/=∧: : ∧
. | |ニ/ | | ≧===ニ二 ̄: : : |: : : : : ̄二=‐-r=彡ニニ∧: : ∧
八________/ ||| |: : : : : :/ ̄: |:  ̄\: : : : : :.:.| ∨ニニ∧: : ∧
`¨´ |八| ′ : : :.:/: : : :.:..|: : : : : ∨ : : : : | Vニニィ ⌒ヽ
| /: : : : :.:.:|: : : : :.:.|: : : : : : | : : : : ∧ |∨ニニ|: : : :∧
/ : : : : : : | : : : : : |: : : : : : :|: : : : : :∧ /|ニニ| : : : : |
ハスラー1000を大人しく出せよ
変なの出しやがって
>50 ごめん、雪道でスリップしたトラックに突っ込まれ、ペチャンコになる軽自動車を通勤路だった国道49号線で
よく見たんだ。個人売買で格安だったけどフレームあるからまだいいかと思って、丸いボンネットのジムニーニー乗ってた。
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★ >>50 >49号線でトラックに挟まれた軽の鉄塊
後方からノーブレーキで突っ込んできた大重量のトレーラーと前方の信号待ちで
停車していたトラックとの間に挟まれたジムニーが原型をとどめないくらい
グジャグジャに潰れていた事故のことだろうね。
>>59 サンクス
【ニッポンの名車】まるでコンセプトカーのような外観「いすゞ・ビークロス」
https://www.webcartop.jp/2017/08/144441 >>56 ビークロスって車もかつて存在していたなぁ、思い出したわ
いすゞ
>>19 こういうのいいな
ジムニーに余計な装備はイラン
内装すら不要だよ配線むき出しでいい
軽さは正義
>>11 丘サーファーだったらファミリア。ランクルなんて面倒なの乗らん。
最近のスズキ車ってFJクルーザーのパクリばっかだなw
高い高いといっぱい見るけど俺は安いと思った
今は車ほとんど乗らないからなんでもいいけど、昔住んでた田舎にまた住むならジムニー一択だなぁ
シエラが良いな。10万円高くなっただけで1300cc→1500ccだし
軽規格の方はこれで良しとして
1.5ℓの方はロングボディ4ドアモデルだせや
>>62 7/5からだ
日本語分からんのか狂犬無職
車の話になると噛みついてくる狂犬無職
車に親でも殺されたのか?
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677 「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
https://www.sankei.com/premium/news/161216/prm1612160007-n1.html 安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
↓
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/ 小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
http://gensen2ch.com/archives/71348092.html 有田芳生議員、しばき隊との関係を認める「同志です」@aritayoshifu
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→
https://archive.is/yBn3b 魚拓その2
https://archive.is/3ewHj 今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456 ↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525 安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 軽がどうの、4駆がどうのより、ジムニーというカテゴリーの車になってるとおもう。
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408 百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480 百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html 小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/ 【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html 売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://netgeek.biz/archives/121179 .
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html .
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 ↑
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
http://2chb.net/r/newsplus/1526051986/ .
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4 ↑
そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 車シロウトですが、ジムニーとジムニーシエラの違いって何ですか?
エンジンの大きさが違うことだけはわかっている程度です。
ジムニーのほうがシエラよりも走破性が高いのでしょうか?
値段もそんなに違わないですし、よくわかりません。
基本的なことかもしれませんが、、どなたか教えてください。
そもそも未舗装の林道とか行かないから不要だな。
まあ日光の山王林道なら一年に一度くらい走るが舗装してるから普通車の二駆で充分。
弟がSUZUKIで働いてるが
月2000台しか作れないのにすでに4000台予約はいってて、昨日も1000台また追加がきて半年待ち当然になるってよ
>>85 軽と普通車の違いから勉強した方がいいよ。、
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
↓
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937 【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117 安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
リアタイヤ ひん曲がって取れそう
舗装路じゃない所って雨の流れとかで掘れてたりするし、セダンとかだと
ちょっとだけも土があると進めないわな。舗装路限定。
まあそれで日常的には問題ない。
だが釣りだとかキャンプとかスキー場とか、ちょっとでもアウトドアが絡むと
セダン系では不安がよぎるわな。かなりのストレスとなる。
こういう時にジムニーだとおよそ車で行ける所では全く不安がないし、
厳しい場所でも行けないとも限らない。
アウトドアに必要かつ十分以上の性能だわな。
加えて狭い路地でもスイスイ。見切りも良いし駐車場にも停めやすい。
またジムニーであれば貧乏くささも薄らぐ。逆に趣味用のセカンドとすればセレブな部類。
当然に一人で乗るにはこれでも広すぎるくらいの居住性。
虚勢は張れないが逆にかわいい車体は愛着がわく。
だが実際にはセカンドカーと言うのは使わないんだよね。
バッテリーとか保護するために無理やり乗るだけに過ぎなくなる。
だから買うなら少なくとも自分用にはジムニーがファーストカーと言う覚悟が必要になるが、
ファーストカーには流石に物足りないわなあ。
世界のジムニーに対する認識
この位までならイケる
>>88 そんな事は当然わかってますが。
性能的な違いを聞いているわけです。
答えられないなら黙ってろよ。
迷惑。
>>82 軽のジムニーを海外輸出様にエンジン大きくしたのがシエラ(^。^)y-.。o○
>>96 ありがとうございます。
走破性は、両車の違いはどうですかね?
まあ国産車に乗ってた中流サラリーマンが子供が独立してミニバンが要らなくなって
お金も使いたくないし、軽に買い換える場合の候補って感じ。
>>41 燃費が1桁台ならともかくこの程度の燃料代も払えない貧乏人はクルマを持つなよww
>>97 エンジン違うだけで、変わらない(^。^)y-.。o○
やすーい
自宅の敷地広くて停められるなら買い足すのにな
メインをこれにするのはキツイ
>>82 >車シロウトですが、ジムニーとジムニーシエラの違いって何ですか?
>エンジンの大きさが違うことだけはわかっている程度です。
>
>ジムニーのほうがシエラよりも走破性が高いのでしょうか?
>値段もそんなに違わないですし、よくわかりません。
>基本的なことかもしれませんが、、どなたか教えてください。
俺みたいに知りたい人は多くいるはず。
どなたか。
>>102 騙されるなよ
バーフェンで横幅が広がっとるわ!
画像見て気づけよw
>>64 4ドアは可能かもしれないが軽自動車だから5人乗れないよ。
>>97 ガチのクロカンやるならジムニーが上だけど街乗りメイン、高速で遠出もするならシエラが良いよ
スペアタイヤのどこにスコップ付けてる奴は山の中無断で入って環境荒らしてるカス共。
富士山周辺とかいっぱいいるよ。
見つけたら動画とってsnsにアップして特定してくだされ
>>109 街乗りメインならむしろ軽では?
高速乗るならシエラかと
使いもしなくても、道具感がいいんだろ
逆にガレ場に行かなきゃなんて強迫観念持ったりしたら負けだな
まあ家族用にミニバン持ってて、奥さんが子供の送り迎えとか買い物とか、サッカーチームの試合遠征とかで
使ってて、
自分用に何かが必要な場合に普通車が税金の関係で現実的ではなく軽にしなさいと
言われている場合のセカンドカーかなあ。
しかしその場合も自分に権力が無いと4ドアにされそう。ハスラーが限界、みたいな、
悲しいねえ。
>>106 大きく異なるのはエンジンと横幅が違う点
もちろん維持費も違うけど
詳しくはこの辺りに書いてあるよ
http://car-moby.jp/313427 【お前らの愛車】
・スイフトスポーツ・デミオ・アクア・レヴォーグ・ヴェゼル
・CX-5・CHR・86/BRZ・クロスビー・ハスラー・ジムニ−
・NBOX・S660・中古のワゴンR・サンバー・ハイゼット
・ゴルフGTI・欧州Bセグコンパクト ・ヒュンダイ・KIA
・型落ちのロードスター・型落ちのRX-8・型落ちのランエボ
・型落ちのインプレッサSTI・型落ちのシビックタイプR
・型落ちのS2000・型落ちのフェラレディZ・痛車・自転車・火の車
燃費はどうなんだろ?
スズキのHPで確認するのめんどくさ
雪道の走破力が異次元で驚いた。運転ミスってjaf呼びたくても、電話鳴りっぱなしで来てくれないから、自力脱出能力は大切。
>>1 ラダーフレームに山口メンバーは入りますか?
>>112 君はエアコン入れたエコカーでも乗って観光地で渋滞並んでいるといいよ
特殊な車だからハスラみたいにバカ売れすることはないだろけど、これから20年世界中で売るんだからなぁ。こんくらい普遍的なデザインの方がいいわな、流行り廃りが無くて。
クルマの税金を払うのがダルいという年収と経済状況は情けないとは思う。
お金持ちなら気にしない程度の額だとは思う。
だが軽自動車の税金って魅力だわ。特にセカンド以降でありがたみがわかる。
払う額が倍になるか、ならないかって事だからな。
しかも軽ってタイヤとかも無茶苦茶安いんだよな。
まあジムニーのタイヤはスポーツカー並に高いと思うけど。
高速料金も微妙に安いしコーティングやらも安いし部品も安い。
>>131 これだよね、長く乗れるというのはいいよな。
エスクードはもう諦めてシエラロング売りなよオサムちゃん
アレはもダメだよオサムちゃん
軽にするならミライースとかアルトの一番安いグレードのスカイブルーとかにするわ。
白だと営業車だと思われるので不可。
それで自分専用にサードカーくらいの乗りで買いました、って顔で乗るわ。
うーん欲しいなあ。やっぱジムニーはこれくらい割り切ったデザインがいいよね。カーテンエアバッグとかブレーキアシストはいらんけど
>>129 クラウンは乗り遅れたよな
トヨタのデザインの迷走ぶりを象徴している
>>91 リジットアクスルだからそう見えてるだけなんじゃ
邪道と言われても4枚ドアとエネチャージのシエラが出るのを待つ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。
法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB (続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V awy
これが145万とか安すぎでしょ スズキさん商売知らなすぎでっせ
>>91 それが普通
いじればもっと伸びる
ホイールベースを延長とリアオーバハングを延長した、シエラロングが出たら考えるわ。
後席の直ぐ後ろがリアガラスなのはいただけない。
後ろから衝突されたら、まず死ぬじゃん
>>149
こんな簡易ベンチに誰も乗らんよw
乗り心地が―とか言ってる奴は試乗した上で言ってんの?俺は言うほど酷くないと感じたが。段差は確かに揺られるが、嫌な揺れではないし(むしろ楽しいと感じる)、平坦な一般道ならむしろそこいらの車よりロードノイズ拾わないから快適やぞ。
デザインが媚びてるよな…
ほれお前らが欲しいのはこれじゃろ?ん?
て感じで見え透いてて却って興味削ぐ
いつかはクラウンとかいろいろあるけど
ヒエラルキーから超越しているのがいいかもしれないな
強いて言えば上といえばランクルになるのかもしれないけど
大きさが違いすぎて別世界のものだし
>>158 もう、いつかはクラウンとか今時無いだろ。
悪い車じゃ無いしタダでくれるならそれなりに大喜びするが。
>>157 トヨタのデザインはほれ欲しいんだろ?なんだろうけど
本当に欲しくないのばかりw
>>158 クラウンとかただでも要らねー
おっさんセダンとかw
スイスポってターボになったんだよな。
ブチ切れたスイスポワークスでも出さないかな
でないだろうな…
この出来、この性能で この値段はかなり安いとは思うけどねwぶったけ価格破壊レベル。
スズキはたしかに変態だと思うわ。ど変態。w
ただ皆さん 基本的に、この車、かなり特殊ですよ。
購入は慎重に慎重に考えて色々調べて納得してからご検討ください。
たぶんあと20年は新車で買えると思いますから。
>>164 出るらしいぞ!
スイスポ・エボリューション!
>>157 大丈夫だよ
まだまだいくらでも走れる先代が
どんどん中古で出てくるだろう
>>165 1998年に新型ジムニーとして軽より一足お先に販売された
JB33Wを今でも乗っているけど20年で新車が欲しいと思ったのは
エアコンが故障して修理金額の見積もりを見た時くらいだ
2回(重要)あったけど・・・エアコン以外重大な故障は無いなー
>>166 エボは無いだろ。スズキだぞ。
スイフトモンスタースポーツとか。
車重1.1くらいで250馬力くらい出してくれたら…
またドアンダー特攻してしまいそうだ
でも今回みたいな大雨とか自然災害があると
こういった車がいいのかなってなるな
普段は全く必要ないけど
お手頃価格でええやん軽よりちょい高くて普通車より圧倒的に安い
雪国住まいで雪には慣れているが、今年の大雪では酷い目に遭った。
この車欲しいんだけど、4ドアじゃないんだよな。
燃費悪いのは気にしないんだが3人乗ることあるから躊躇してしまう。
>>172 ステアリングダンパー付いたから
ノーマルで乗ってる分には多分出ない
持ち上げるけれど、あまりお前らみたいなのは乗ってないよな
>>170 自分も新車で買って8年目ですけど
故障皆無ですね。サビ被害もなし。
ようやく新車ぽいところが抜けて味が出てきたレベルw
やっぱり幅の広いシエラくらいないと、と思ってたけど、
意外にも軽の方も良い
>>178 むかし乗ってたんだけど、あまりの遅さに手放した
遊び専用の車なら、まあ
低所得者でも購入可能な安っぽい四輪駆動車
つまりステアリングを握っているのは低所得者
見ろ!俺は安月給なんだぜ!と無言のアピール
西日本は洪水で泥だらけ
だから、ジムニーを買っておけと
>>188 お前は安い軽を虚勢を張って高く見せるメッキパーツギラギラのDQN系軽自動車が好みか?
>>173 実際川みたいになってる道路の水深どれくらいまでなら走れるのかな、この車
アホは調べもせずイメージだけでモノを語って、しかも声だけはデカいからタチが悪いな
>>192 これって川渡ったらデフとかの油とか変えなくて良いんだっけ?
>>19 製造原価考えてもそんなに安くならんからないな。
燃費10あるなら構わんだろ
歴代ターボしか乗ってないから10越えたこと無くて燃費概念狂ってるけど
>>192 パイプ管でマフラーを上部に延長して、腰までの水位なら走破可能
>>62 20年ぶりのモデルチェンジだ、何言ってんだバカタレ。
>>197 ようつべで確認してこい
「ジムニー 川」
山登りが趣味だけど、登山口が林道の最奧にあるとこも多くて
こういう悪路に強い車が欲しくなるな
>>197 無知かよ
YouTubeに沢山の動画があるぞ
>>188 ハスラーとかもそうだったけど、これくらいキャラクターが突き抜けるとあまりそういうの気にならないな
流りに流されない車でもあるから先代も20年売れたし、あまり装飾したら逆に魅力無くなるだろ
>>132 自動車業界ティア1勤めの技術者ですが、勤続8年目年収380万です。
軽でも車の維持費がきついです。
>>3 林道上って渓流釣りに便利。
山菜キノコ採りにも。
燃費が悪いのと
高速道路は修行僧並の忍耐力が必要だから、
田舎住まいでないと意味ない。
週末でかいワンコ乗せて山奥の川まで魚釣りに行って
近くの展望台駐車場で自炊して酒のんで車中泊して
日曜夕方イオン帰りの家族ワゴンと並んで帰ってくるイメージ
その間ずっと助手席で老ぬこが寝てる
昨日、試乗車走ってるの見た。
カッコ良かったわ( ・∀・)ノ
ATはロックアップ付きになったみたい
良かった
JB23のATは燃費悲惨だったからなー
今回は足回りはどうなのかな
前は糞みたいだったけど
またアメリカでSAMURAI転倒実証試験やりそうだな
車中泊は軽クロカンの唯一の弱点かと。
かなり厳しいでしょ。
対策されてんの?
フルフラットになれば、斜めにでも寝られると思うが。
あー車中泊ってベッドキットとか自作ベッドとかケースを土台にしたりなんとでもなるのね。
一人なら行けそうだね。
>>220 極端から極端だね。
中庸なものより、とびっきり個性的な物に魅力を感じるタイプの人かな。
>>63 その状況じゃ軽四でも普通車でも大して変わらんだろうね
実はリヤタイヤのタイヤハウスが邪魔でフラットにはならない
乗ったことのある奴はわかる
>>218 助手席はロングスライドレールに変更、後席にスライドレールを追加すればいけそうな感じ。
今回の雨でジムニーみたいな車高の車がほしいと思った。
ジムニーとシエラどちらがエンジン丈夫なんだろ
できれば長く乗れそうな方がいいんだが
>>196 わからねー話、無理してレスするなよww
>>210 ティア1でそんな年収?
ティア2の院卒12年目だけど800は超えてるぞ
ついでに初代ぽいエスクードとX-Head出してくれ
ビットコインで儲けたからシエラ買ってPCXのハイブリッド買うで、それでも300万でお釣りくるわ、うわはは
>>82 クロカン競技的にはタイヤが大きい軽自動車の方だけど、
まあ、自家用車用途ならタイヤ幅が大きいシエラの方が楽だろうな。
障害物を乗り越えられるのは、タイヤ半径以下の障害まで。
>>224 新しいやつ、リアシートを倒した時の形状が変わって、
フラットになるから羨ましい。
うちのジムニー、タイヤハウスも出っ張ってるし、シートの背もたれの形状が悪くて、荷台がフラットにならない。
>>35 ランクルやサファリパジェロより悪路走破性が上。
でも電子デバイスのついた前者には負ける。
とにかく腕のあるオフローダーには好まれる。
シエラだと、軽の「どこでも停められる感」が薄まるのでは?
今こそスズキはお金にシビアな若者向けにマイティボーイを復活させてだな
>>40 おう!俺もだ。
流石に20年10万キロになったら、あちこちガタが出てきた。まあ、走りには関係無いところだけど。
>>211 都市部でも雪降るところなら通勤では安心感あふれる車。
前後席フルフラットも、後席荷台フルフラットも可能かあ。
スズキはキッチリ作り込んでくるなあ。
これは売れるわ。
むしろ俺も次期愛車にあり得る。
まあ、唯一、俺一人なら良いけど、同乗者にもうすこし見栄を張らせてあげたいと言う気はするが。
>>229 軽ジムニーはターボだし、車体重いしで負担大きいからエンジンの劣化は早いんじゃない?シエラが積んでるk6bエンジンは新興国向けに開発されたエンジンで、質の悪いガソリンにも対応してる世界規格だから、シエラの方が長持ちするだろうね。
普通車と比べて公道の乗り心地はどうなんだろ?
買っても99%アスファルトの上を走ることになるし。
>>240 悪路走破性(笑)
ぷげら。
ジムニーが良いのは小さいトコだけだぞ。
ランクルが良いとは思わんが、
ジムニーのこと知らなさすぎ(笑)
姉ちゃんがジムニーに乗ってるとなんか良いよね。
バッと振り返ってズバッと車庫入れしたりしてると。
こないだ、いかつい黒いパジェロミニに姉ちゃんが乗っててカッコいいかな?と思ったら
スーパーの駐車場で何回も切り替えしてた。
>>245 ジムニーだって除雪された道しか走れないけどな。
生活4駆のねーちゃん用軽自動車と変わらんよ。
現行も軽にしては車体重量あるし、板バネの頃に比べたらあまり軽であるメリット無いと思う。
どうせ本格的に山登りする変態なんてあまり居ないだろうから、シエラのほうがいいかもしらんね。
エンジンに不安が無いのもお勧めポイント。
15年ぶりに車欲しくなった
5MT買うぞー
買うぞー 買うぞー 買うぞー 買うぞー 買うぞー
そもそもパジェロミニが、いかついか?
色が黒でも、かわいいだろ。
>>249 法定速度の範囲なら特別問題もないけど、基本的に揺れるから不快感はあるよ。
長年乗るとさすがに嫌気がさすこともあるな。
まあ、少なくともタイヤが大きい分だけでも雪の深さへの対応もネーチャン四駆とは全く違うし、
パートタイム四駆なので完全デフロック状態なので、ネーチャン四駆とは走破性は全く違う。
いや、バンパー変えたり、ステッカー貼ったり少しそれっぽくしてた。
その子のパジェロミニかどうかは知らない。
>>254 自分も車必要ないなと手放してから10年
シエラ契約したわ
しばらくやってなかったカヤックを再開しようかと思案中
>>253 維持費が約4万/年 高くなるな
車両価格も18万くらい高いし
1ヶ月4000円を高いとみるか安いとみるか
あと短期で乗り換える場合に軽よりリセール悪くなるな
>>59 クロスビーとイグニスに5か6のMTがあれば、結構需要があると思うんだけどな。
両方ともMTが無いから候補にはならないけど、MTがあれば有力候補になる。
>>252 新雪は70センチの積雪でも問題なかった。
圧雪時の轍が苦手だったけど、スタックのとき、新型はサイドブレーキちょっと引かなくても、空転しないから羨ましい。
あとステアリングダンパーが羨ましい。
でも買うとしたら次はシエラかな、1.5lなら楽そう。
雪とか路面状態に対応する能力ならスバル関連のほうが圧倒的に上でしょ。
ジムニーはそもそも路面以外を走るのが得意な車だから。
>>257 右前輪と左後輪が同時にスリップしたとき、
脱出が出来ないのは、ジムニーも同じですよ。
最低地上高とアプローチ及びデパーチャアングルが有利な位だな。
>>257 4wd時、タイトコーナーブレーキング現象が地味に面倒だったり。
車庫入れの時、2wdに戻し忘れて、ゴリゴリゴリ!ヒッー!ってなる。
ぶっちゃっけ、ジムニーは悪路でもスタックさせるのが難しいくらいグイグイ行くよ。
ランクルとか知らんわ。
>>263 積雪が700mm有る道路は無理。
福井の大雪で実証済み。
ジムニー乗りなら対角線スタックくらい対応できるでしょw
角材やラダーは標準装備w
来週台風来る前に納車間に合わない…プリウスを二回の駐車場に移動…初台風
>>265 新型はブレーキングでタイヤロックできるようになった。
轍でサイドブレーキ引かなくて良くなった。
>>265 ブレーキLSDトラクションコントロール(^。^)y-.。o○
何十年前の話してるのや?
>>75,77,200
ただの製品発表だよね?
どこに”速報性”があるんですか
ジムニーは知らんがラダーフレームの軽トラだったもんで
大ピンチ(自業自得案件なんで恥ずかしくて書けんが)
をしのいだ事があり、よってそういう車じゃないとってのは
良くわかる。
>>265 今回は脱出できるらしい
YouTubeのPV参照
ランクルで駄目でもジムニーなら行けたって良くあるからね。
まあそんなとこ行くなよって話だけどw
>>270 角材やラダー使わなくても脱出出来るクルマは普通にあるからなあ。
小さくて狭いのがジムニーの良点なのに、
ジムニー海苔ってのは、そんなもの積んでるのか?
スゲーなあ。
>>263 40〜50cm越えたら無理だよ
除雪建設機までたどり着けなかったから
恥も外聞もかなぐり捨ててジープをモロパクリしたデザインがほんとかっこいい
最初からこのモロパクリ路線でよかったんだよスズキは
シエラは久々に欲しいと思える車だわ、寒冷地でも豪雪地帯でもない関東の都会だから
四輪駆動とか全然必要ないけどw
ネーチャン四駆は滑り始めてからトラクションを逃すので唐突感があり、
うまく動力が路面に伝わらない。
パートタイム四駆は最初から前後均等に伝わるのでジワッとコントロールできて
脱出しやすい。脱出にはきめの細かいアクセルコントロールが必要。
>>278 日本の林道は狭いからジムニーが便利。
3m幅の林道で、壁がわに片輪乗せて離合できるからね。
写真だとかっこよく見えるけど
実際見るとしょぼいよな。
まあ小さすぎるからなんだろうけど。
1500ccで102馬力か。もう10馬力欲しいな。
>>286 ほな、実社会同様に5ちゃんねるでも不要な人間やな(^。^)y-.。o○
お前え、新型の話出来んやろ
ジムニーの普通車4door発売してくれないかな
今、MTでAWDって選択肢が壊滅的なんだよね
ゲレンデバーゲンにしようと思ってたけど
こっちにすっかな
なんか似てるしw
>>287 逆もある
カタログ見ただけではふ〜んって思う普通のデザインだけど、
目の前で見たらやたらと小さくて、むしょうにほしくなるような車
カプチーノがそうだった
浅い雪とかで四輪で豪快に空転しながら一定速度で進むような状況では
ネーチャン四駆もパートタイム四駆も変わらないけど、
脱出で肝心なのは動き初めのコントロールなのでネーチャン四駆は難しいよ。
どうしても一番肝心な最初の段階でトラクションをロスする。
>>250 腕のあるドライバーが林道走ったら、最強だよ。
田舎住まいの好き者には当たり前のことなんだが。
>>218 ごめん、カタログ見たら無改造でフルフラットになる。
>>272 >>277 動画見た。
10年前のランドローバー位だな(笑)
>>288 上の方のパワー求めるようなエンジン積む車じゃないだろ。
無い物ねだりのMT厨がわんさか湧いてるな、素直にワゴンR、アルト、ハスラー、ジムニー、スイフトのMT買えよ
>>295 日本では他に選択肢ないからね。
まあ林道最強は同意。
ジムニーを神格化する気は更々ないけど。
>>274 バカニートが
車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか??
>>274 車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか??
>>274 それは速報性が無いという事にはならない。
ハイ走破
>>274 車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか?
>>274 車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか???
>>289 で、お前はそのジムニーで何か試したのか?
>>291
それ4Dと女性はハスラー買えって話でしょ >>274 車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか!?
燃費良ければ買う→×
ガソリン安けりゃ買う→〇
まぁ貧乏人は無理せず中古のミラでも乗っとけ。
>>307 老いぼれニワカがわいにレスすんな(^。^)y-.。o○
今、嫁さんに交渉中。
シエンタ、ステップワゴンスパーダからのサードカーw
嫁さんのミニクーパー売って、これに乗り換え頼んだら
2秒で却下でした…
>>274 車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか!??
>>274 車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか!!?
>>274 車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか
>>274 車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
貧乏人の貧乏人による貧乏人の為のクルマ
つまりお前らの為のクルマだぞ喜べ!
>>274 車の話になると噛みついてくる狂犬ニート!
欲しいけど来年まで様子見だな…
50周年記念車特別仕様車もえらい人気になりそうだけど
>>275 FRでこの価格はオサムちゃんやりおるよな
MTでシエラ買うわ FFは好かん
>>19 お金ない人は自転車の方がいいんじゃないかな
>>274 アホか狂犬ニート
車の話になると噛みついてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか?
かっこいいなあ
現行型シエラ乗ってるけど新型が欲しい
しかし馬力ねえなあ。オフばかり走るわけじゃないから
オートマも5足にしてくれよ
>>218 エボのレカロで車中泊してる俺にとっては何でもいい
家に数台ならともかく一人で数台は絶対に要らんわ。
例えばジムニーいいなと思って追加で買ったとしても多分必要性とか気分では
一度も乗らないと思う。まあ退職とかすれば別ですけど。
買うならファーストのみ。これが俺の考え。複数台持っててもメイン車以外は絶対に乗らない。
>>332 ミッションケースデカくなってシャフト通すスペースがなくなるとかアホなことかいていてやん
>>312 乗ってもいないお前に用はねーし。
そうするわ。
例えば家族で複数台とか言ってもそれぞれの好みと必要性で買ってるわけであって、
普段の荷物も積んでるし、シートポジションとかETCとかもあるし、
違うクルマには乗らないわ。何か普段と違う事があった時だけで年に一度もないくらいだわ。
>>274 製品発表がニュースでないと?
バカか狂犬ニート
›>343 ID:u+5ky2wi0
bizplusになっちゃうのでそのへんにしとけ
カタログ見るとかなりのバーゲンプライスだね。
全車装備: 可変バルタイDOHC4バルブ+ターボ。 別体トランスファーの4WD。 ブレーキLSD機能つきスタビリティコントロール。ステアリングダンパー。クルーズコントロール。 ヒルスタートアシスト(ブレーキホールド)。
MTでは坂道発進かったるいって思ってる人もブレーキホールドがあるからMTも選択肢になるね。 ATよりかなり燃費がいいみたいだからなおさら。
>>119 お前にはガッカリだ
大八車が抜けている
災害時に役に立つな。地方の公用車は全部ジムニーか軽トラにするべきだろ。俺は本当良いこと言う。天才じゃ。
強度不足のエンジンだからノンストップで走り続けると火を噴いて壊れる
>>349 へえ、何か実例あるの? スズキはエンジンは比較的丈夫だと思うけど。
>>345 これでオフロード最強で200万なら安いな!
MT試乗した 一言で現すとスムース&マイルド
ゴツゴツやロールなど振動が軽減されエンジン音やロードノイズも静か
シャーシー剛性が高まったのと重量増の効果かな
エンジンはロングストロークのエンジンらしく粘る
ギアを一段下げてもノッキングしないし低速トルクもある方だと思う
加給はは自然で6000回転くらいだけどスムースに加速した
2人乗車でエアコン付けてると登坂は若干パワー不足を感じるくらい
メーターは視認性が高いが飛び出してるので多少の圧迫感はある
シートは若干柔らかく感じたがサポート感は悪くない
シフトはショートストロークでスイフトに近いかな
後部座席も乗ってみたが大人4人でも許せるくらい
もっとも4人乗ったらドン亀は間違いない
率直に欲しいけどシエラも試乗したくなった
この1500ccエンジンは他にどの車種に搭載してるの?
>>171 今発売中の「ベストカー」買ってくれば
いいよ
こういうの乗ると、日常、危険が無いのがおもしろくなくて無駄に危険なことしたがるからなぁ
一度乗って禁ジムニーになった人は多いw
やべぇ!シエラ欲しい。まだ赤色はないので様子見する。
>>351
いや、この装備は最低グレードでも着いてて、消費税込みで145万8000円(XG 5MT)。200万にはならない。
いちばん高いやつでも184万1000円(XC 4AT) だってよ。 >>184 だったらAGSにしてくれればよかったのに・・・
変速ショックだの気にする車でもなし
>>361 用途からしてクラッチに負担が大きい
AGSとかDSGはトルコンじゃないから
>>351 ごめん、
>>345にクルーズコントロール標準装備って書いたけど、最上位グレードだけだわ。 失礼。
>>364 MTのギアボックスならちびても簡単にクラッチ板を交換出来るがAGSはそうじゃない。
まあ他にも不採用の理由はあるんだろうが
ジムニーかハスラーで悩んでる人に、Xbeeという名車をスズキが出してることを知ってほしい
乗り心地がよく、悪路も走れ、4ドア
>>366 不整地走行のときにAGSはトルコンATより不便だからだと思う。
トルコンATはMTよりも走りやすかったりする。左足ブレーキを使える人は特に。
>>366 交換とかwんなもんお前の感想つうか素人仕事での話じゃねえの
他に理由があるのは何かあるかも知れんけどな確かに
ゴロっとしててスペース食うことは食うし
ジムニーほしいな
セカンドカーってこういうのがいいよな
>>341 家族に、そう言われておるんのやな(^。^)y-.。o○
>>365 不整地でトルコンATの方が良い?
どういう不整地でだ
ガレ場系?泥んこ?
でも川渡るとかなら絶対MTの方が良いだろ。
そりゃオートマの重要部分には水は入らないだろうけども
いい加減しつこいわ
落ちたら作るって何日居座ってんだ
儲かスズキの関係者かよ
車スレがあんだろ。
>>352 「スムース」ってwww
バカなの?アホなの?タワケなの?死ぬの?
ピストンの真ん中に穴が開くからな
姫路から福岡にラーメン食べに行ったらマフラーから火が出て止まった
>>373 トルコンATは、タイヤがごろっと転がり始める(アクセル踏み始めの)ところで強力なトルクが得られるのよ。ストールトルクってやつ。
それとMTだとビミョーにトラクション掛けたいとき、逆に半クラ長く使ってエンジン回転数上げて強力トラクション掛けたい時、どちらもかなり気を使って操作しなきゃいけないでしょ。
>>370 滑りつつ極低速で足場確かめながら走るような用途だとAGSじゃクラッチすぐやっちゃうんじゃないか
そこまで制御が追いついてないというか熟成できてないというか
言わなくてもわかるだろうが中の人でも無しに決定的なハッキリした理由は知らねえよ
新型ジムニーも旧型の欠点を引き継いでいる
・空を飛べない(ドローン化すればいけるか?)
・水の上を走れない(魔改造すれば割と簡単にできそう)
・水の中に潜れない(007のロータス・エスプリで実現してるから、大金かければ・・・・・・)
・地中に潜れない(ドリル装備は難しそうな気がする)
・宇宙オフロードを走れない(そもそも飛べない)
・月面を走れない(キャリアに空気タンク備えれば行けるか?)
・時空を超えられない(デザインの意匠は引き継いだようだが)
最低価格150万ってお安いのう・・・・・・
>>378 アンカーミスってたな。
トルコンにトルク増幅的な作用があるのは知ってる。
ぐちゅぐちゅマッドならどっちのが良いんだろうな
広島のニュースみたけど、あれは泥水じゃない、粘土質の泥そのもの
あれはジムニーでもウニモグでもハマーでも無理だな、キャタピラーじゃないと
田舎だから他人の家の前に車駐車できる図々しい人間がいるんだけど
そいつが乗ってるのがスズキのターボ
>>379 だからさ同じFRで丈夫さメインのエブリイやキャリーにも
既にAGS載ってるつうのw
それ考えるとスペース的に載せられんてことはないんだな
まあ、いずれお互い脳内だからもういいわ
>>382 本格トライアルみたいに、路面引っかきまくって勢いで突破するような走り方だとMTの方がいいだろな。
勾配や凹凸、路面で走行抵抗が非常に大きい場所を突破する時。
競技トライアル風じゃなくて、トレッキングって感じで行くのだったらATの方が楽だと思う。
>>386 ジムニーが走るようなコース行った事は有るのか?
荷物積む用途とは全然違う負担がかかる
ちょこちょこちょこちょこ進まないといけない場面があるんだよ。
>>19 ハンドルレス
窓レス
ガソリンタンクレス
シャーシレス
災害対策のためにランクルを検討したけど、まあゾンビウイルスでも蔓延しない限り無用の長物だからな。
燃費も悪いし。
だから、俺は新型スイスポ買ったよ。
>>373 遅レスだけど、SJ30のMT、水の中にちょっと長めにスタックさせちまったらミッションケースの中に水が入ったぞ。 ATならおそらく入ってない。
>>199 マフラーなんぞ常に排気してるから延長してどうなるのw 延長するとこ調べ直せw
いろいろでかいな老眼向けか
軽自動車ってゴルフバッグ横積みできたっけ?
横積みの奇跡
フルフラット優先は前にここに書いたとおり実現しててよかった
先代は後席外してフラット荷室カスタムする技あったでしょ
>>393 ふーん
オートマのジムニー15万のやつ話が有ったんだが、
ジムニーオートマ?イラねなんて言わずに乗ってみればよかったかもなと今更思う
>>381 ジムニーにクルコンついてるんだってw
高速も楽そうだ
オーディオレス、パワーウインドーレス4ナンバー出してくれ
>>389 んなもん知っとるわw昔に幌最終のJA11乗ってたし
慣れた人間の足技とまではいかないまでも
そこそこ及第点でやってくれるのがAGSのいいとこだろ
元々、安い2ペダルやATに完璧なんか求めてないしな
ちなみに軽トラ4駆は積むだけじゃないからな言っとくけど
>>398 燃費すげー悪かったけどね。ターボつき。 10km/Lいかねー。
>>118 わかりやすいですね。
この色イイですね。
デフロックすら無くてLSD入れないと大雪降ったら簡単にスタックしちゃう糞ジムニーが、やっとブレーキLSDで対策して来たか。
これなら買う価値あるな。
>>394 冠水してるアンダーパスに突っ込んで止まるタイプだな
>>398 あ、ごめん、自分がのってたの4サイクルのエンジンが載ってるやつだからJA71ってやつだ。
>>402 おい、気付いたぞ
軽トラ4駆では無視できてジムニーだとできないの
水だよ。渡河だよ!
知らんけど
ツイン、再販してくれんかな。
ガソAで、消費税込み58万円で。
いきなりミッション3タイプは無理だろからご要望が多ければいつかはAGSも出してくれんじゃねいつかはw
軽で2ペダル5速とか希少だからな
乗りたいっちゃ乗りたい
>>409 乗ってコース入ったりして遊んだ事はあるが、
型式言われても正直あんまりピンとこないんだよな
ランクルとかでオフロード走るとか金持ちだけに許された所業だろ
ジムニーはオフロードの実用車
ジムニーには
燃費を求めてはいけない
快適性を求めてはいけない
ファミリーカー要素を求めてはいけない
リフトアップするとセーフティ機能が効かないってことは
遠慮なく一番安いグレード買えばいいんだな
いずれこれをベースに20年イク車だからな
のんびりやろうぜのんびり
オプションもいろいろあるな。
UV・IRカットフィルムとプライバシーシェイドの同時装着ができないのが謎だが。
デフガードや車中泊マットもある。
JA11売って新型買おうかな。
特別仕様が出るまで待つだな。
>>415 田舎も、狩猟で山に入らなければオフ車必要ない。
軽トラで十分。
>>403 今の車はMTでもブレーキ踏まないとエンジン掛からないクソ仕様でしょ
ジムニーと言えども押しがけは無理なのでは?
この車をメインに使おうとする姿勢が間違いだよ
登山靴で通勤や買い物は不向き
>>414 自分もようわからんw 大きく分けると2サイクルエンジン時代、550cc時代、660cc時代、コイルスプリング時代なのかな。
>>154 板バネ車の旧型ジムニーは当時の自称スポーツカーよりも締まってる程度。
ターマックなら快適でした。
>>424 十分問題ないレベルだと思うが。
無駄に広い高級ミニバンに1人で乗るより実用性高い。
>>154 20年以上型落ち設計の戯言など不要やろ(^。^)y-.。o○
20年
人間なら赤ん坊が成人
4年がモデルチェンジ車なら5代前
5代前の老いぼれが、家族にも相手に書き込んでおる姿が哀れで哀れでな
>>422 そういう抜け道あるのか・・・・・
ジムニーのXG、リアシートにヘッドレスト無いのはどうなんだろ
アルトにしてもジムニーにしても、乗用は全グレード後席ヘッドレストは標準装備にしたほうがよくね?
>>375 新車スレなんだから、嫌ならカキコしないでスルーしろ。
ジムニーで山間部ドライブしてたら熊と会った(´・ω・)クラクション鳴らしまくってやった。
>>420 お前は筋トレしてる人に、普段の生活ではそんな筋肉必要ない
って注意してあげる人か?
鉄チンかっけー似合いすぎ
買うなら一番安いやつで決まりだな
普通に買うと高いからな鉄ちん
>>428
いや快適ってのは・・・ 板バネの奴はノーサスに近い乗り心地だったぞ。 鉄ホイールの頑丈さに敬意を表し、うちの地域では皆ガン鉄ホイールと呼んでいる
>>439 ノーサスワゴンR
あれはすごい。
後輪が右だったか左だったかに偏るんだよ
常に足ツボマッサージの突起の上を走るようなダイレクト感
性能からするとものすごく安いと思うな。ホンダのへんてこなスポーツカーは高いし。スズキの底力を感じたね
俺も鉄ホイール欲しさでグレード選んだよ。
ていうかあまりアルミホイールにあわない。
車は先先代ジムニー、バイクはGSXと完全に鈴菌に感染してるっぽい隣のオッさんの動向が気になるw
>>432 うるせーアホ
中ブルの話ばっかじゃねーか
笑えるAT講義だのトラクションで半クラが難しいとか
幼稚な知識で馬鹿丸出し
クルマ板帰れザコ
>>405 オマエとホモ結婚したいくらい同意だわ
豚野郎が
>>447 フォンフォン⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンブッブーン
>>444 マクガイバーだってサムライだ、安心しろw
いくらデザインが良くなったとはいえ
貧乏臭さは否めないな
これ買うならラングラー買うかな
>>430 ふそうのファイターが、30周年記念のキャンペーンやっていたな
20年程度FMCしないのは、まだまだ蒼いわw
>>431 古めのキャリイだと、クラッチスイッチのカプラ引っこ抜いて、スペアのヒューズが
しっぽり入り、キャンセルできたな。
ジープの真似っこジムニーがハマーの真似っこジムニーになってしまった (´・ω・`)
本格クロカンのジムニーと
ホットハッチスイスポはスズキの良心
エコカーなんてつまらんだろ
>>395 カッコいい
菌らしいデザイン味溢れてる
アジアで売れよ。スズキは間違いなくバカ売れだぞ
ジムニーとスバルの4駆のおかげで雪国は助かってるんだろう
んー、新型ジムニーにするか旧車マイティーボーイにするか悩むぜ!
>>465 インド軍パキスタン国防軍に軍用車両と採用されるほど、アジアで人気なのや(^。^)y-.。o○
おれはこれに乗ってます
しかし、これだけ今時の車でAピラー立てると衝突安全性の確保に苦労しただろうなって感じがする
やっぱりウィンチだよなーウィンチだよ!
ハスラー上回る受注ペースらしいな
発売日の7月5日の1日だけの正式契約で、月間製造予定数を超えたらしい
燃費気にするような車じゃないって言うけど流石に一桁はきついんだが
街乗り13あれば問題ないけど
>>479 ここ数年、みな新型はよ新型はよwktkwktkで待ってたからな
それが済んだらガクッと落ち着くw
>>480 一応市街地モード(WTLC)で11km/L
多分一桁だろうね
残念
ジムニーには乗れないよ
>>480 昔からクラウンより悪い。
高出力ターボエンジンを積んだスポーツカーだと思えば良いよ。
実際
林道のスーパーカーだからね。林道を走らないなら必要ないクルマだし。
時代からずれまくってるようで、案外一周して
今の不穏なサバイバル感にマッチしてるようなw
>>479 2ドアなの知ってて買ってるんだよな。。
>>480 街乗り13は行くでしょ
昔JA71(5速MTターボ)に乗ってたけど
一般国道の通勤で13位だった
ジムニーの次に乗ったトヨタRAV4初期型2000ccは、全く同じルートの通勤で9位だった
ジムニーの方が断然良かった
>>491 その運転だとプリウスなら35km位になるわ(笑)
縁石乗り上げてひっくり返ったって話ちょいちょい聞くね
>>491 >ジムニーの方が断然良かった
そりゃ〜、軽だもんな
>>489 今まで4駆どころかRV車も乗った事ない人が
これカッコいい欲しい買うわ、になってて
スズキのデラの方が驚いてるって言ってた
冬、軽の4駆はすぐ轍踏み外してスピンするぞ。
雪国の奴は安いFFの普通車買っとけ。
>>1 さすがスズキわかってる
今や145万プラス諸費用で新車が手に入るのはお見事
それも乗って楽しい車がだよー
メンテナンスパック入る? これって車検代も入ってるんだよね5年のやつ お得じゃね?
スイスポ乗りだけど、
ジムニーも欲しくなってきた。
金持ちはランクル買わないでジムニー買う
車検税金余計な金使わないのが金持ち
ここで錆びないって言ってるのは
北日本の人じゃないよね
融雪剤攻撃に負けない塗装なんてないでしょ
>>494 軽だろうが普通車だろうが
背高ワゴンだろうがベタベタの
スポーツカーだろうが車は呆気なく横転するよ。
そういやスズキブラジルはまた4sportや4workを出すのかな?カラーや
オプションはブラジルの方がセンスいいんだよな。あのカラバリなら
日本の若者も食いつきそうなんだが。特に女子
この手の車は
売れすぎると悪評がたつからな。
乗り心地が悪いだの燃費が悪いだのってさ。
本来ターゲット層じゃない人たちが買うから
そうなるんだけど、スズキ車イコール、
乗り心地悪い、燃費悪いって言う刷り込みがされて他の車種の販売に悪影響が出る。
>>181 自転車みたいに7分組みとかだったら欲しいかも・・(´・ω・`)
本当の金持ちは貧乏なふりする
>>498 > デラ
とか得意気に書いてるジジィは巣に帰れよ
おまえら、新しいオモチャが発売された日の小学生じゃないんだから(笑笑)。
>>503 金持ちは税金対策で高い高いドイツ車買ってるんやで。。
494>> 505>>妻が菅平出身なんだが、地元民の間では横転するから注意が必要な車って扱いだったって聞いた。
>>499 轍踏み外すって…それ駆動方式以前の問題や
>>512 オモチャのように乗って楽しい車を作れるのはスズキとマツダだけ
トヨタには100万年かかっても無理
デザイン的にはシエラ一択だな、
でも、いじり捲るうるさいマニア系のヤツは
殆どが軽ジムニーを選ぶのがこの世界のようだけど、
今回はどうなるかな
2台目は小さいのがいいなと思ってたらコレが出てくるんだから運が良かったw
ニッチな層にしか受けないだろけど、オレは欲しいと思うです。
高速道路でハンドルブルブルする動画を見たからちとコワいけど
ステダンとかが対策だったんかな?
>>518 新型はステアリングダンパーが付いた状態で売られるからおそらくそんなに怖くないよ
またエアコンの不具合とか出ないだろうな?
知り合いの整備屋がボヤいていたぞ
>>523 まっすぐ走る車は1台もないよ
もしあったら曲がらない車
youtubeで22分の公式観てきたが超欲しくなった
>>509 たいして金もってないよ
その人ら 1億くらいじゃないか
戦後の財産法で90%資産取られたからね
しかし安全支援システムなんて河渡ったら壊れちゃうんじゃないの
YouTubeに説明動画があがってるけど、
本気度がすごかった。
ようつべにもうカスタム考えてるメーカーのデザイン工程がアップされてたが格好よすぎだわ
海外でも皮肉ではなく愛を込めてキュートなGクラスってすでに人気になっとる
そのうちbaby-Gって呼ばれそう
>>512 大人のオモチャだぞ
おっさんが喰いつかないはずがない
エスクードをFRベースの四駆で正常進化させればいいだけ。
ジムニーシエラなんてジムニーの排気量を増やしただけじゃん。
>>503 いや、スズキ車に乗ってるのは貧乏人ばかり
鈴菌は自分が金持ちだと妄想が酷いけどな
>>530 全部理詰めで説明されるから、もう買うしかないと思ってしまった
>>523 高速運転のぶれは改善されてるよ
サイトみたらわかる
部品名称は忘れた
幌タイプ復活しないかな
JA71Cに乗ってたけどバイクみたいに風が気持ちいいよ
バイクの値段がどんどん上昇してるなか、
スズキがこんな車をだすからバイク人口が減るんだよ。
ホンダ党の俺が欲しいと思ってしまった。
遊び車としてはうってつけじゃなかろうか。
前規格のエブリイを13年乗り、今はエブリイワゴン。
軽なのにオートスライドドアやステップは、今や後期高齢者の母を乗せるには良いけど、1人で乗るならジムニーだなあ、いいなー、ラパンも好き。
内装みたら細かい部分でケチってるな
190万円のスイスポと比較して、エアコンは同じ形状、シフトノブはスイスポからカバーを取っ払っただけ、内装パネルはスイスポから色カバーを取っ払っただけ、内装素材がさらに軽い材質に
>>35 悪路の走破性。
なにせ車体が軽いから、重量級4WDがスタックする様な場所でも平気で走れる。
そんな場所、そうそうないがね。
>>544 後席は夏は火傷するかもだし、冬は冷たそうだよなw
で、今夜に契約したんだか
いつ納車されると思う?
( ・ω・)
>>538 納車したらビール持ってお祝いしにいくんでよろしく。(・∀・)
27Lタンクの軽自動車と37Lタンクのスイフトもジムニーと同じ40Lタンクにしろよ
カッコええ。
本格四駆なんて要らないし燃費も悪いので、中身ワゴンRで作って欲しい。
この車が4ドアだったら軽最強だったろうな
趣味枠、実用枠全部の需要を受け入れられるだけのポテンシャルがあった
最近の変にゴテゴテした車見てるとこういう車はツラが良いなと思う
デザインは直線と曲線を繰り返すなんて言ってたけど
まったく直線への回帰が無かった(もう二度とないのではと悲観してた)
直線のかっちょいいのに昔乗ってたオヤジどもはもうイチコロだろ
ほんと、近頃のトヨタを始めとしてゴテゴテのオーバーデコレーションなのには
いいかげんうんざりしてたからな、スズキ偉い!
山に入り込もうとすると、日本ではこれくらいのサイズが限界だな、道細いし。
ランクルとか海外用だわ
>>558 4ドアの魅力もとい実用性に負けて
ハスラ−にした俺は負け組、か。。。
車の見た目ってどう考えても4ドアセダンよりクーペ、5ドアハッチバックより3ドアだからな
後部座席のドアはない方が格好いい
子供2人いて、メインの車2ドアだったけどそんなに不便に感じなかった
>>139 クラウンってクジラ以外は発売時の時点で時代遅ればっかりだよ
1.5用のボルトオンタービンキット出るかね?アフターパーツはどのくらい売れるかによるから沢山売れるといいね
>>447 マニュアル乗った事無いヤツがマニュアル馬鹿にしてんじゃ無いの?
アクセルワークと絶妙な半クラ使える事がオフロードでどれだけ有難いか知らないなんてオートマ免許しか無いヤツだわ
軽ジムニーだと首都高が怖い。シエラが怖くないのなら今度はシエラにしようと思う。
>>580 フィットとかプリウスとか
絶対乗りそうにない顔ばっかりだな
レクサス買うくらいなら、スイスポとジムニーの二台持ちするよ。
ジムニー運転した事あるが面白い
機動力ある軽トラって感じで
>>585 なんちゃってスポーツのコンパクトカーだからな。
若いやつは、虚栄心でミニバンか中古のクラウンだろう。
既に 初期不良か??
トランスファー付近の異音
声が多数 上がってる
自分の金で買うんだから何乗っても良いんだよ
見て来たけど、JB23より若干大きく感じる
660ccは今月注文で6か月待ちらいいぞ。
俺 JB23乗りの爺さん 5年くらい待ってこれを乗るか検討する。
自分が買う予定は無いけど
昨今の車の肥大化とDQNデザイン化がウザいんで
こういった小型でシンプルなセンスの良い車がヒットしてくれるのは嬉しい
スイスポやイグニスもいいけど
丸目でかわいいシエラがええわ
>>583 ほんとそう思う
それに+ホンダスーパーカブがあったら最強
>>590 今のジムニーは初期不良が楽しめないと辛いだろうな
気になる人は1回目のマイチェンまで待て
>>512 >おまえら、新しいオモチャが発売された日の小学生じゃないんだから(笑笑)。
車欲しいと思ったのなんて数年ぶりだわ
>>592 わざとそういう写真集めないと、危機感があるんだろ。
他社の営業妨害とか必死でみじめ。
>>590 具体的にどこで多数の声が上がってんだよ、このコピペ野郎
>>598 所ジョージが今や車は必需品じゃなくて、オモチャなんですよ
そこがわかってないから、車が売れないと言ってたが
その通りだと思う
>>578 ハスラーかクロスビーかイグニスにしとけ
>>575 ATは自分からブラとパンティーを脱ぎだす女みたいなもので
その分早くハメれると言われても
俺は面倒でも脱がすのが楽しいんだよと反論したい
>>567 アイボリーは写真じゃ地味な色としか思えないが
実物みたら惚れ惚れするな、アフリカの自然動物公園にでもありそうな感じで
脱がすとか分かってないな
服着せたままの方がエロいのに
>>580 今新車を簡単にポンポン買えるのはオッサン爺さんだけだぞ
>>11 ボードどころかボート乗っけているのもいたよ
>>546 スイッチ類は共有化してるほうが信頼性の面でも安心だぞ
>>547 Gショック買う人だって、みんな過酷な現場に行くわけではない
>>580 禿げ率高すぎだろw
服のセンスが絶望的な奴多いな
この車はメインで買う物ではないでしょ、セカンドの遊び用で買うくらいの手頃な価格だよね。セカンドカー次はこれにしよう
>>567 同じのを昨夜に契約したけど、3月になるかも?って言われた。
いつ契約したんですか?
こんな所を走る機会なんか無いだろうし違法走行の可能性もあるわな
災害が起きたらあるかもしれんが通行規制されてるだろうな
災害、今まさに置きてるじゃん
野良ジムニーは何してんの?
>>615 軽でも120`で走れるからな
日本では120`以上で合法的に走れる道はない
つまり、そうゆう考えだと、車で軽で十分って事だなw
ジムニーかわいいじゃん
金が余ってたらセカンドカーとしてほしかったな
>>615 こんなところがあっても走りたくない。この車はタフっていうのを言いたいだけなんだと思う。
女「車何のってんの?」
男「ジムニー」
女「ああ・・」
ジムニーのモテなさ半端ない。
冷静に考えろ
山ん中住んでるとか、よくキャンプに行くとか以外
ただ居住性悪い、燃費悪い、ろくなことない車やぞ
後部座席が最初から無いやつかとも用意してほしいな
エブリィなんかもだけど最初からいらないし、その分安くして欲しいんだけど
そそ。こういう変な特性持った車は普通使用の用途しかほとんどない層が買うと
後悔するから止めた方がいいよ。アルトワークスとかもそう。
狭いし、乗り心地最悪だし。
>>625 車両価格は安くなるけど
保険料は高くなるぞ
貨物車扱いになって乗用車にある保険の割引が無くなる
まあ、ジムニーを使う機会が向こうからやってくる境遇の人と
わざわざそういう機会を作って乗る人の他には必要がない車ではあるんだろうけど
だからと言ってそういう機会がない人や求めない人たちがくさすのは違うと思うなあ。
勢いで買う -> どノーマルでトライアルの真似事してベコベコに -> リフトアップやら足回り替える -> 嫁と娘に呆れられる、おっさん居そう
ワクワクさせてくれる車ではあるよな
いろんなシチュエーション思い起こさせるし
たとえ抜群の走破性発揮する機会が無くても、装備は近代的になっているし
乗り心地やらは他の車に乗る機会が少なければこんなものかと慣れてしまうだろ
やっぱりネックになるのは燃費かな
所有する満足感で燃費の悪さをカバーできるか否か?
新車買っても土日しか乗りませ〜ん、行くとこないから近所のパチ屋にでも行こうかな〜、なんて層にはいいかもね
メインで使うセダンやミニバンは嫁の車ということにして嫁を立てて
夫はジムニーや軽ハコバンのような遊び車を買ってる夫婦っているな
もしそのパチ屋が洪水被害にあっても無事帰ってこれる、他の車は水没
>>630 そういや貨物車だと車検期間もちがったりするしな
ただ、荷物が多く乗せれるほうがいいなぁ
>>628 (笑)
まさに、その通り。
娘が契約したんですが、その辺を理解した上で買うように言いました。
できれば125万円からにして欲しかったかも。
無理か?
もうちょい車高が低いといいが
立体駐車場に入る155センチ以内で
あとフロントを短縮して
居室内を広くできないか
そしたら欲しい
デザインだけならめちゃめちゃ欲しい
>>626 アイボリーかジャングルグリーンで悩む。
JB23はシルバー選んで失敗だった。
アイボリーはデザート迷彩みたいでいいな。
ダイハツもタフトで対抗しろよw日野のディーゼルエンジン積むんだぞ。
個人的にはアイボリーかグレーかブルーだな
実物を見て決めるのが一番だが
よくかんがエロ
普段使いなら絶対にワゴンRかスウィフトの方が便利だぞ
>>650 それらに乗りたいかどうかの方が大事だけどね
>>650 ジムニーがなんなのか知らずに乗って、
燃費悪いだの、乗り心地が悪いだの騒ぎ出す奴が多数出ると予想。
馬鹿売れするとこう言う弊害がある。
ジムニーは山林管理事務所御用達。大手メーカーのぶくぶくと太った四駆じゃ
狭い林道にはデカすぎるし、走破性も低すぎて使い物にならない。
>>652 あと四駆ブームの頃によくあった性能を過信しすぎて川にはまったりとか崖から落ちたりする奴も多数出るんじゃないかな?
別に嫌になったら売ってキャンバス買えばいいだろ
中古でも欲しいやついるんだし
一時ジムニー欲しいと思ったけど、
今まで一度も4駆が必要だったことがないんでやめました。
>>561 昔に比べると外装板が薄くなってるから、角を直角にするとその部分が薄くなり過ぎるから カクカクしたデザインにし辛くなったと昔に聞いたな。
>>656 黙って売りゃいいんだが
ジムニーしか乗ってないのに
スズキ車全てが燃費悪いだの乗り心地悪いだの吹聴しまくるからな。
そう言う輩はさ。
>>652 ランドローバー・ディフェンダーでも街乗りに使う人がいるくらいだから、心配ご無用
>>1 ジムニー唯一の弱点であった、対角線スタック。
それを今回の新型で待望のブレーキLSDを搭載したことによって克服したな!
60Lタンクなんて素敵じゃないか?wOPで左右に付けて120L、災害が多い日も安心♪
センターデフロックって無かったっけ?
ハブの切り替えってあれなんだっけ
>>614 ジムニーに限らないが、新車が発表されると各ディーラーは見込みで発注かける
グレード、色、メーカーOPなどを想定して手持ちのタマを確保する
実際に契約取れてから発注すると納車が遅くなってしまうから、最初の商売のタマは押さえておくんだよ
だから、ディーラーのタマと自分の注文が重なれば、上のように即納に近くなることもある
逆にディーラーの押さえたタマがなければ普通に発注納車になるから遅くなる
よく輸入車で、○○色なら今船に乗ってるんで納車早いですよと言われるあれと同じだよ
>>657 ウインチもハイリフトジャッキも必要になる、来るであろう大地震に備えよw
>>623 そもそもジムニーという車は、既婚者がセカンドカーとして買うもの。
>>669 嫁がミニバンで旦那が軽(ジムニー含む)だな
>>650 ジムニー乗るのはタフさを誇示するのが目的だろ
いまやかっこいいより丈夫の方が価値がある
まあ言えば健康自慢みたいな
>>669 2ドアが他の家族を寄せ付けない防波堤になっているかもしれないなw
ハスラーから派生してクロスビー出したし
ジムニーの名前のままで
これ出せ
>>674 出せと言う前に、リムジンとか作ってるとこに持ち込んで自分で作れ
最近スズキで出したクラッチなしのMTはマイチェンしてから出るんかな
リダクションハブと10R22.5インチタイヤの農繁キャリイの方が引かれるんだがな?
スペアタイヤ積むのは、荷台以外無理かwもう少し小さくても宵や。
>>678 生産余力が無くて、未定って感じらしい(車板からの情報)
マーケティング的にX-90を作っていた会社と、同じとは思えんわなw修たん引退後が余計心配に・・・
>>678 クラッチなしMTのAGSは悪路とか岩場なんかで、微妙なクラッチ操作が必要な場合
うまく作動しないからジムニーには積まないって聞いたぞ
燃費はスイスポと同じくらいか・・
まあ、スイスポはハイオクだけど。
しかし、スズキは社員が造りたい車を造るのね。
軽以外のジムニーって、今回は初めてなの?
三菱だと、パジェロとパジェロミニがあったけど。
>>666 ジムニーのこと言ってんのかい?
それならジムニーのこと少し勉強したほうがいい
>>684 測定用の燃費は
いかにハイギアードでエンジンを低速回転で動かせるか
減速と加速、上りと下りのロスをハイブリッドで相殺出来るか
高速巡航時に空力性がいいかどうかで決まるから
ジムニーにはどれも関係ないからな
最近は変に丸っこいデザインの車ばかりだから
ここまで角々した車は目新しくてカッコよくうつる
けど、低い車好きだから所有することはないだろうが
一度ぐらいはCMみたいなところを運転してみたい
なんでホワイトがパール塗装しかないのか(税込21,600円高)
>>1 修ちゃん、新型ジムニー20台でもいいから被災地に寄付しなはれ。
量産後の実地テストも出来てバッチリやで。
>>688 二駆と四駆切り替えがあったのは確かだな
前輪のハブのって何を固定したりしてんだっけ?
なんかこのスレ見てると欲しくなるな。100万くらいだったら買うんだけどな。ちょっと高いな。
けけけけけけけけ
けけけけけ
けけけけけけけけけけけけ
けけけ軽自動車!?
>>696 そっちは諦めた貧乏なオッサンが買うんでしょジムニーとかスイフトスポーツって。
>>615 スキー行った帰りに土砂崩れとかいうパターンが割とあるんやが
4ドアタイプも出るような噂があったが、あれはガセだったのね、、
>>694 フリーホイールハブ?ホイールとドライブシャフトを接続したり切り離したり
するもの。燃費に影響あるから、装着されるけど、忘れて2wdのままもよくある話w
>>698 俺がワンピで良くわ
>>699 今時の軽って高いからね。
主に快適装備と安全・燃費対策だけど。
まあジムニーは金払う価値があると思うよ。
十年以上前にクロカン買ってオフ会でオフロードで遊んでたけど
くそ楽しかったなぁ
子供も喜んでた。
今ジムニー買ったら1人で出掛けて車中泊かなぁ
車には罪はないが乗ってるやつが勘違いしてる奴ばかりのイメージ
特に速いクルマだと勘違いしていてやたらスピード出す
カラーバリエーションがめっちゃ硬派でいいな
個人的に色選ぶならアイボリー、グレー、グリーンのどれかだな
>>705 つまり中の操作でドライブシャフトを4Hや4Lに切り替えて回しても、あのハブのツマミを閉めてなきゃ駆動されてないのか。
ジムニーって後期高齢者の為の乗り物ってイメージ。まかり間違っても20代30代が乗るクルマではない。白髪に入れ歯、HB-101の色褪せた帽子、蛍光色のジャケットを着て朝夕町内の交差点で児童の通学を見守ってる爺さん達、まさにそんなイメージがピッタリくる。
山が多く土砂災害が頻発する自治体こそ、
災害後の救助活動やパトロールの為に全ての公務車を新型ジムニーに変えるべきだよな。
西日本、現在、中電工のジムニー山の方走りまくってる。
ううう、割と好みのスタイル。
懸架の稼動範囲も予想どおり。
買っちゃいそう
>>35 本来は、
ぶつけても凹んでも気にしない
調子が悪くなったら自分で治す
今ある設定色だとベージュがかっこいいね。 あとはレモンイエローじゃなくてもうちょっとオレンジ色寄りの黄色を出して欲しい。先々代よりも前の型であったやつ。
ディスってる奴必死すぎだろw
ライバル車ない立ち位置なんだからさあ
>>696 でもナンバープレートが白なら気づかないんだろ?
軽はちょっと貧乏くさくてっていう人にはいいかもしんないな
それとも、女やファミリーに媚びた車ばかり押し付けて車離れ進んだところで
こんなの欲しかったって図星突かれたのがそんなに悔しいかねw
>>711 パリダカの日野レンジャーも素敵ですよ?
>>729 ステダン標準装備
フレームとボディのゴム改良でどれだけ効果でてるかやな
>>696 今時の若者はもはやデートに車を使わない。
>>20 エンジンルームに収めるためだから仕方ない
新型ジムニーはクルマ離れやクルマに興味が無くなった等の説を覆したな。
欲しいと思うクルマを出さない自動車メーカーが原因だった。
この十数年欲しいと思えるクルマは一台も無かった。
俺、友達の車のボンネットの上を滑って越えるのが好きなんだけど、ジムニーは車高が高いから出来ないわ。
スイスポ→カロスポ
ジムニー→?
トヨタが動くか?
ワイパッパ58歳会社役員
趣味の山登りの為に本気で購入を検討
毎日何十キロも走るならともかく、週に数回しか乗らないなら燃費はあまり気にしない方が良い。
ベビーGっぽくてほんといい
別にオフロードで走ることはないけどほしい
お前らジムニー買うなよ
キモいおっさんのイメージが定着しちゃうだろ
俺みたいなナイスガイが買ってイメージ向上してやるからそれまで待ってろ
お袋が足が悪く乗り込り難い
踏み台作って買うかな
リアシートはフルフラットになるんだろうか?
>>727 >>736 今の日本車は高いくせにつまらないのばかり、て暗に言ってるような車だからな
舗装路しか走らないのに遅いし腰痛になってもういらないってなる車
燃費改善の為にジムニーの本質と志しを捨てなかった事を評価すべき。
>>738 動いた所で狙う顧客層違うからぶつからんだろ
この内容でこれだけ安く出すなんてスズキ以外には無理
スイスポと同じレベルの執念を感じる
>>736 これ。スズキはこの手の遊び心くすぐる商品の開発が極端に得意というのは置いても、本格4WDの軽出せばある程度売れるのにな。
パジェロミニだって当時のジムニーよりは売れたんじゃなかったか?
あ、やっぱ軽か。値段高すぎ。
軽はコミコミで乗り出し50万円以下じゃないと買わない。
>>730 シエラをストレッチ&ローダウンしたらイケるよな
シエラよりもう一回り大きな兄弟車をジムニーノマドとして出して
>>756 そんな値段じゃなくても実際に売れてるから無理だと思う。
>>743 旧型はリアの座面を外せばフラットになったけど新型はどうかな
旧型で十分だと思う。
お金が無いので、、、
雪の日にノーマルタイヤでも強いのでそこだけが取り柄かな?
身内に山の手に住んでる人いるけど、ジムニー沢山いるよ。
都会には要らないかな?
>>762 雪の日にノーマルタイヤはどんな車でも無理です
これでも高いならパジェロミニの中古でも買えばいいよ
ちょっとくらいの雪ならビスカス付いた生活四駆のほうが走りやすいだろうに
スイスポはいろいろとオプションつけたけど、
ジムニーは何にもつけないで乗り潰したいな。
中古のツインを検討してたけど、
ジムニーありだな。
>>762 雪の日にノーマルで公道走るのは犯罪行為
オールシーズンでも止めておけ
車すら持ってないんだろうけど
>>762 雪の日に頼れるのはタイヤ性能だけ
マッドテレーンタイヤ履いてればノーマルよりはマシだがスタッドレスには勝てない
これに乗ればワイルド路線でシティーハンターの海坊主になった気分が味わえるな
>>762 モデル寿命が長かったので、高年次の中古なかなかないよ
>>766 そういう人のためにスズキはハスラーもイグニスもクロスビーもあるから
ジムニーは思いっきりプロ用に特化出来たと開発者が言ってる
世界中の森林組合から、このジムニーでなければ務まらないと言われてる
>>775 20年落ちの2代目ジムニーとか10年以上同じ値段で売ってるな
>ほんとはジープ欲しいんでしょ
さすがにジープなんて要らない
それが分からないやつがジープ買う
スピードはでなさそうで、高速道路で煽られそうに見えるけど
ミニみたいにストレッチ仕様出してくれないかなジムニーカントリー荷室が広いやつ
>>756 何と比較してるかわからんが
ハイブリッドもコンパクトもトータルコストで150万の軽に勝てないよ
>>738 世界市場見据えたカローラと
ガラバゴスのスィフトを並列で語るのは無理がありすぎる。
田舎で一人一台だから、
一台くらいはジムニー良いかも。
田舎だと、メインカー以外は一人か二人しか乗らないケースがほとんどだし・・
おいらもスイスポは中古を検討してたけど、
新型が出たから買った。
ジムニーも、新型が出たからほしがる人多いかもな。
俺なら、迷彩色に塗り直すな。
もしくは、グリーンか・・・
>>783 高速の煽りなんて、トレーラーの後ろで80巡航してれば無関係やろ
母親がエブリィに乗ってるから、
買い換えの時にはジムニーにする。
俺はスイスポだけど。
シエラいいな。
去年までは結構な豪雪地域住まいだったから
買う意味もあったけれども。
お前ら車に詳しいな
スバリストとジムニストを戦わせたい
燃費わる〜普通エネチャージ付けるだろアイドルストップイランから
またナビ糞高く設定だろ?200万か?
>>725 軽の白ナンバーみっともない。
軽である事を誤魔化すなよ、と言いたいw
>>803 こういう車のオープンってしばらくないから出してくれたらいいのにね。
なんか今景気いいみたいだから、他のメーカーさんたちが刺激受けてパジェロのオープンとかビークロスのオープンとか出してくれないかな
ハイブリッドが無いのは信頼性やメンテナンス性を考慮したから
5MTと4ATなのはこれより大きいと車体スペースに入らないから、ミッション新規開発はお金がないから
>>805 元々軽は白ナンバーだよ
日本人の美的感覚が狂うから、ナンバーは白か黒にした方がいい
工事用ヘルメットも黄色とか辞めた方がいい
新車販売数でこれだけ軽が増えてるのに、意味なく色の調和とれてないものを町に溢れさす必要ない
若者向けとか言いつつ単価あげるしか能のないトヨタは
スズキを見習え
これかアルトワークスで悩んでるんやけどどっちがいい?
用途は通勤、たまに遠出かな
オフ走行はしない
残る決め手はどっちが女受けが悪くないか、やね
問い合わせたら今契約しても納車は半年から一年先だって言われた。
この値段なら冬専用車として買ってもいいな。
ハスラーにしようかと思ってたけど、どうせ冬しか乗らない近所専用車なら燃費も気にならないし。
>>817 えー
スズキファンでようやく
この二台に絞り混んだのに
後部にも、シガーソケットあるのね。
これは便利だ。
ここまでやれとは言わないが、2シーター貨物設定も欲しかったな(´・ω・`)
今までさほど興味無かったがよく言われる昔のデザインで最近の中身の車が〜の具現化見事だわ
リフトアップも興味ないが↓見ちゃうと凄い格好良いバランスだわ
>>822 スイスポ&ジムニー
シエラ&アルトワークス
どちらかにしろ。
これは出ないか・・・
最近の軽自動車は200万円とかあるのに
ジムニーは予想してたよりも安いな
いいとは思うけど軽では家族を守れないからTJラングラーでいいわ。本物を買えない人が買う車やね。
>>648 3ヶ月くらい前からディーラー巡りをし、軽ワゴンからヴィッツなどの小型車まで見積りし、決めかてねてる中で「夏にはジムニーが出るぞ!」とは言った。
発売日に自分で見積りをしてもらい、これまでにない食い付き。昨日に契約。
買い替える時期がきたら、譲ってもらって弄ろうと勝手に考えてる。
>>826 ジムニーのタイヤ代えてるけどすげえかっこいい
スズキのHP見てたらハスラーもなかなかいい感じ
しかし、あのタレ目がなあ……
ジムニー納車1年ってマジか
おい!
カタログ貰いに行ったら切らしてるて言われたぞ!
なので別のディーラーへ移動しる!
>>833 ある
何年後かには出るかもねAGSジムニー
>>801 スバルオーナーだが、ジムニー欲しいっす。
>>516 ヨタ車でもAW11とSW20は楽しい車だったよ。
>>826 ブレーキLSD効いてるな
あーいいわコレ
今日実車見て見積取ってきた。
今まで軽のジムニー乗ってたけど、シエラもなかなよさげだった。
ジムニーに娘が食い付かない。
ハスラーが良いと言われた(T_T)
>>825 マジカッコイイなあ。
このテイストでジムニーのオープンカーを出して欲しい。
1970年の初代からして「社長の道楽」て笑われた車だけど、結果的には
「修ちゃんの最後の道楽」だからこそ今の日本にない独自性を打ち出せてるなあと
>>825 むかしジムニーの貨物乗ってたけど割とやかましかったな…
いまは貨物ってないんだっけ?
ビークロス→無し
シエラ→アリ
ハスラー→アリ
ジムニー→無し
>>806 お爺さん、ビークロスっていつの話してんの?
>>19 貧乏人はアルトバンにでも乗っとけ。
あれなら諸費用込でも100万円でお釣りが数十万円返ってくる。
>>810 なかなか難しい選択だわ。
でも用途がまるっきり違うからな。
街乗りメインならアルトワークス一択だと思う。
ジムニーで楽しめる人は限られてると思うよ。実際。
>>794 >ハスラーとどっちがつおいの?
40過ぎたおっさんがこんな事書きこんでると思うと、凄く気持ち悪い…。
マジでないわー気持ち悪いわー…。
いーからいーからジムニー
去年くらいに出てればなぁ…
1リッターのターボ仕様のシエラが出ると言う噂があったけどどうなったのか
もし何年後かに出る予定なら待つ
>>652 そう言う層が早々に手放しや
上質な中古車がいっぱい出て来れば
中古車の値段もこなれて・・・
>>810 現行ワークス乗り
新発売祭りが落ち着いたら、ジムニーシエラを
セカンドカーとして迎えるつもり
スズキ大好き〜
もう年内分とか予約で一杯かね。
パーツと初期不具合が出揃ったあとに買う方が賢いんだろうけども、早く欲しいというのもあるなぁ
>>865 昨日の予約で三月かも?
って言われたよ。
>>865 生産計画が働き方改革無視で
必死に増産体制整えますので…(´・ω・`)
>>865 希望の色とか仕様とか無視なら、ディーラーに発注済みの弾ある?って聞いてみるといいかもしれない
運が良ければすぐ手に入る
>>867>>868
やはりですか、しかし、貧乏人の味方の会長はきっと頑張ってくれる……はず。
でも予約うらやましいですわ。
失礼。
>>870は
>>866さんにもです。
みんなの話し見てたら、とりあえず実車見に行っちゃおうかなって気になって来てしまった……。
この四角感がいいな
ジムニーってあんな悪路も走れんのね
春にスイフト狙ってスズキに行ったら下取り車の査定額が1000円だった。
トヨタで11万、日産で7万だったけどスズキは1000円。1000円やぞ!
結果、ノートe-powerに落ち着いた。
この公式のプロモ見てるとワクワクしてくる
田舎で軽トラが入れてないくらいの山道が結構あるから、
ジムニーで走破してみたい。
実車見て来たが内装がなぁ…
愛車プラドを21年目の車検通すか…
フルタイム四駆じゃないし、TCSとかも付いてないみたい 軽だから車内も狭そうだし
乗り心地も悪そう オモチャみたいななんちゃって四駆に乗るのってなんで?安いから?
正直カッコ悪くない?
シエラはついでに売っているだけで、メイン市場は海外だからな
日本で売れるのは軽だけだ
これはどうなったの?
試乗車を体験してきたぜ
乗り心地が向上していて、むしろ一般的な軽より良かったわ
田舎の別荘にジムニー置いといて週末遊びに行くってのが理想
>>887 これも期待してたのにw
今日スズキにオイル交換行ったら、ジムニー、シエラの問い合わせが多く、カタログを切らしてるから後日郵送すると張り紙してあった
>>875販売奨励金の差だろ
コストぎりぎりでやってるスズキ責めてどうする
内装は、必要最低限の作りで好感が持てる。
頑丈なラダーフレームに本格的なパートタイム式4WD
遊び車としては、イイね
>>855 俺もうアルトバンでいいと思ってるwww
乗れりゃいいよ乗れりゃね
ゲレンデ乗りだけどこれプロフェッショナルのパクリだよな
やけにシンパシーを感じると思った
>>93 すごいな。
ほとんど水没しても出て来れるんだ。
シュノーケルと車高の高さでかなりの水深までいけるけど
帰ったらメンテ地獄が待ってるからな
>>883 フルタイム四駆がオンロード四駆ってのは違うなあ。
アウディのクワトロとかのイメージなんだろけどランドローバーとかゲレンデは昔からフルタイム四駆だし現状日本車もランクル200とプラドはフルタイムだしパジェロは二駆でも走れるフルタイム四駆システムだよ
山間部の僻地や路面が整備されていない山を持っていて自分で管理している人や農家向けの車
市街で乗ってる人は総じてアレ
幌タイプはシートもカーペットもビニールで
カーペットの下は鉄板剥き出しで溜まった水を抜く栓があった
>>885 そいつはフレーム延長しないと無理だからな
>>903 インテリアもホースで水をぶっ掛けて洗えるのが基本だからな
>>761 フルトリムを止めて後ろ鉄板抜き出しだから
シート倒せば荷室広いよ
ノマド→ランドローバーディスカバリー→JB23-6→N-ONEツアラー
と乗り換えてきた
ジムニーの後席はあくまでも緊急避難用
常用するもんじゃ無いな
子どもが完全に独立したらジムニーに戻ろうと思う
FR、縦置きエンジン、ラダーフレーム、必要ならば4WDになる。
こんなクルマを安価で他のメーカーは出せないだろう。
>>908 駐車場さえ無料で確保できれば
サードカーで所持できるだろ。
税金は所詮軽だし。
>>683 あれは失敗作だ。
エブリイは普通のATに戻ったよ。
>>860 シエラに1リッターターボが出るなら欲しい。
ホント欲しい。
>>915 AGSならスペース的にはMTと変わらんよ。
使わないのは4ATに劣るから。
DCTやAGS乗った人ならわかると思うけど
本格的なオフロードで使えるようなクラッチ操作は無理
>>1 お?ちゃんと4人乗れるようになったのか
俺の知ってるジムニーは後部座席が一つしかなかったな
どの形式のジムニーか良く分かんないけど、フロントタイヤがジャダー起こす持病あったじゃん
まさか新型には出ないよね
ジムニーもいいけど、アトレーも魅力的だ。高いけど。
>>915 それは5ATが積めない理由で
5AGSが積めない理由ではない。
キャリーは5MT、3AT、5AGSの3種類だから、
少なくとも3ATを積むスペースがあれば5AGSは積める。
>>919 AGSのオートのままオフロードで使うつもりなのかwww
馬鹿なのwww
AGSは今がまだイマイチでも機構的な問題じゃなくて制御の話だしな
今後進化する余地は全然あるからどうなるか分からん
今回目玉のブレーキLSDだって制御系進化の賜だ
>>924 マニュアルモードにしようがクラッチ操作は機械がやるから同じだぞ
一速に固定で微妙なクラッチ操作が要求される場面じゃ機械は人間にかなわない
免許持ってるのかお前?
何でラパンSSやネイキッドを大々的に宣伝しなかったんだよ
現行車のデザインが嫌いでずっと外ヒンジの旧型乗ってるけどやっと買い替えられるわ
ロックアップついたから、ATの燃費は改善されるだろう
MTなら腕さえあればJB23-6でも15km/Lは軽く超えるんだけどな
マニア以外はMハイブリッドで出して欲しいって思ってるよこの車w
シエラのベルトーネフリークライマーみたいなの出ないかな。
23-10に満足している。
64は、3型か50周年記念モデルでいい。
ジムニーとジムニーシエラってオーバーフェンダーとか抜いた車両自体は一緒の大きさなの?
>>937 同じやで。
人を乗せる用途なら、SX-4がええで?
>>932 現行車は当分モデルチェンジする事は無いよ
>>897 ゲレ乗りがシンパシー感じるとか w
ゲレ乗りがこんなとこ覗くなよ w w
今日浜松に来たら駅にジムニーが飾ってあったけど、気は優しくて力持ちみたいな、西武警察でいえば源田刑事みたいなイメージを持った。
頼れる車っていうのが第一印象だったわ
室内も覗けたんだけど運転していて楽しそうな感じだったよ、操縦するっていうのはこういうのを言うんだろうな、と思った
>>891 どんなに気をつけて運転していても
相手にぶつけられることも有る
それに同じ状況で事故ったら
やっぱり軽の方が危険だよ
家族が真冬の有料道路で
玉突き事故に巻き込まれたときに
警察の人から軽だったら危なかったって言われたって
>>945 本格的なCCVと考えると、
世界一安い。
まあ。そこまで使える奴は多くはない。
>>943 それで安全だからTJにしてんの?
馬鹿だろw
安全とか考えだしたら、バイクなんて存在そのものが許されないだろ
この車は、趣味や遊びのツールなんだから好きにしたらええ
>>880 ニワカにプロ仕様のジムニーはいらんやろ
(^。^)y-.。o○
>>948 単車乗りから見ると、
かなり魅力的だなジムニー。
単車では無理だから、
オフロードに特化した四輪がいい。
この売れっぷりだと
どっかのメーカーがジムニー用エコタイヤ出しそうw
>>880 フルタイムなんて要らんわ
冬以外の一般道はFRの方がいい
>>930 ジムニーと同じ内容のクルマでジムニーより燃費のいいクルマを教えてくれ。
>>951 もう、既に各種タイヤはある。
あとは皆様のおもちゃです。
ユーチューバーがジムニー動画作ってくれてるけど、見てると欲しくなる
しかも、ロックアップが追加!
自衛隊のパジェロでも、
そんな贅沢装備はない!
軍用ですらオートマ全盛なら、
(負傷者でも運転可能)
64はむしろオートマでいいかも?
>>880 他の全ての車がなんちゃってでも、ジムニーは違うと思うがな
安い車みんなCVTの中、トルコンだし、何より二駆の時は後輪駆動だからステアリングにクセがない
>>951 気合入って低燃費ラベリングAAAのタイヤ出すとこあるかもなw
実際は普通のA辺りとそんなに燃費変わらんのだけど
>>967 リフトアップしてる映像とかyoutubeで見たもんで・・
格好イイィ欲しいィィ
20年前に若気の至りでシエラエルク買って
(この新型の2つ前になるのかな)
2ドアで人を乗せるのも大変だわ
(友達少ないから機会はすくなかったけどね)
後席に買い物積むのが大変だわ
リアスペースほとんど無いから、トータルでも荷物が乗らないわ
スキーも行かないのにルーフキャリアつけたから
立体駐車場を使えなかったし散々だった(耐えきれず2年でデミオにかえてすべて解決)
だからジムニーは車高低めの4ドアラゲッジ広めつくってください
だめならハスラーをまるっこくなくしたのとか
ハスラー軽の軽じゃないバージョンとか
200(オプション別)までなら出します
同じようなひと、結構いると思うんだけどだめかしら
富士山の登山道走ってる救護車のジムニー見てすげえって思った記憶
>>946 >本格的なCCVと考えると、
>世界一安い。
ラーダ・ニーヴァは?
田舎住まいで田んぼの横の砂利道や、山の中の泥んこロードをゴリゴリ進むぐらいだから4速あれば充分…
寒冷地仕様にしないとシートヒーターつかないんだろうな
価格差8万くらいだとしても実質差額20万くらいすんだよなアレ
チョロQみたいでかわいい車だな
ジムニー以外にもスズキってかわいい車路線を目指しているのか
ジムニーの中古車なんかブツけても擦っても痛くも痒くもない激安オモチャだったんだよねw
>>981 逆にボロいからいいんだよ
車を2台3台おける人ならわかる
>>988 そう。ジェントルマンが自分の領地で乗るランドローバーみたいなもの。
ジムニー新型か
ハスラーのウケを見るとテリオスキッドも需要があったろうに
ダイハツはなんでやめちゃったんだ
>>252 道具ってのは使うやつの技量が問われるんだな・・・。
>>921 新型は大丈夫
念のため純正ステアリングダンパーが全車標準装備されてる
-curl
lud20241206075106caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530921946/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【車】スズキ ジムニー、20年ぶりに新型発売 四輪駆動車としての性能進化 お値段145万円から★3 YouTube動画>9本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・【車】スズキ ジムニー、20年ぶりに新型発売 四輪駆動車としての性能進化 お値段145万円から
・【車】スズキ ジムニー、20年ぶりに新型発売 四輪駆動車としての性能進化 お値段145万円から★4
・【車】三菱自動車らしいクーペ 新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」発売 お値段253万円から
・【自動車】新型「スバル・レヴォーグ」デビュー 運転支援システムも大幅進化 [自治郎★]
・【車】「軽が危ない」は昔のハナシ? 年々進化する軽自動車の安全性 安全な軽トップ3 ★4
・【自動車】ディーゼル乗用車、性能が向上 国内販売は前年比倍増[朝日新聞]
・【自動車】トヨタが高性能モデル「GRカローラ」の日本仕様車を世界初公開 [自治郎★]
・【自動車】トヨタ新型「ランドクルーザー」発売! 14年ぶり刷新で指紋認証搭載 価格は510万円から [田杉山脈★]
・【自動車】ケータハム、「SEVEN 170」販売開始 価格は539万円から スズキ製660ccターボエンジン搭載 最大出力85PS★2 [シャチ★]
・【自動車】新型「レクサスNX」の予約受け付けがスタート 8グレード展開で455万円から [自治郎★]
・【自動車】光岡、新型オープンカー「ロックスター」を発売 アメ車風デザイン 価格は468万円から★3
・【日産】自動車会社なのに新型車出さない? 苦境の理由 [夜のけいちゃん★]
・【日産】自動車会社なのに新型車出さない? 苦境の理由★3 [夜のけいちゃん★]
・【経産省】“脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ… [BFU★]
・【脱ガソリン】2030年代に新車販売、軽自動車も全て電動化に 政府検討 [ばーど★]
・【脱ガソリン】2030年代に新車販売、軽自動車も全て電動化に 政府検討 ★4 [ばーど★]
・【アップル】4年ぶり新型「iPod touch」 処理速度2倍に お値段2万1800円から
・【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★2
・【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★9
・【車】ベンツの新型・4ドアクーペ「CLS」 7年ぶりの全面改良 流線形強調 お値段799万円(ディーゼル)1038万円から(HV)
・【電気自動車】ホンダ、初の量産EV「ホンダe」を10月末発売。小型で都市需要開拓。お値段450万円 [記憶たどり。★]
・【自動車】スズキからオシャレな軽商用車「スペーシア ベース」登場 [自治郎★]
・【経済】トヨタ自動車とスズキが資本提携へ
・【スズキ】51万台リコール 軽自動車ブレーキに不具合
・【韓国経済】自動車年産400万台のマジノ線、9年ぶり崩壊か
・【内閣府】4月の景気一致指数、9年ぶり高水準、自動車、スマホなど寄与
・【自動車】スズキ、新型クロスオーバーの「クロスビー」を発表
・【社会】自動車メーカー42社、不適切なデータの取扱いは三菱とスズキの2社のみ
・【クルマについての意識調査】 8割以上が「次も電動車を購入しない」 脱ガソリン・電動化の流れに逆行 その理由は? ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】「スズキ・ワゴンR」の安全装備が充実 新開発エンジン搭載車も登場
・【自動車】スズキが軽ハイトワゴン「ワゴンR」シリーズを仕様変更 新モデルの「カスタムZ」を設定 [自治郎★]
・【愛媛】スズメバチに50分間、150か所刺され死亡 電動車いすの女性(87) 施設職員、救急隊も近づけずレスキュー隊要請★14
・【海難事故】米国沖で転覆した現代自動車4千台載せた韓国船、トヨタ車6千台を積んだ日本船を避けようとして事故★6
・【名古屋】高性能爆薬TATPを作った大学生の自宅から拳銃のような物を押収 3Dプリンターで作成か
・馬鹿「サリンとガソリンをまき散らす高性能な爆弾を仕掛けた」「県庁職員らを自動小銃で射殺する」「大阪市役所を爆破する」
・【護謨】タイヤの合成ゴムを、石油を使わず植物から作ることに成功! 産総研等 タイヤも試作、市販品と同等の性能 [ごまカンパチ★]
・【バイク】カワサキ 「ニンジャ」を全面改良、新開発のエンジン搭載 お値段62万円から
・【技術】電気自動車、走りながら充電 東大など実験
・【バンバン】溝埋まらず「机たたく荒れた場面も」 日米自動車協議
・【自動車】「日本市場は閉鎖的」 米フォードが日本から撤退へ★2
・茨城で自動車内に燃えた練炭、10〜30代とみられる男女4人死亡 [首都圏の虎★]
・【自動車】相次ぐ踏み間違い事故に「左足でブレーキ踏めば」 読者から意見多数
・【北海道】売った相手は17歳 無免許と知りながら自動車販売 札幌の会社員を書類送検
・【自動車】相次ぐ踏み間違い事故に「左足でブレーキ踏めば」 読者から意見多数★4
・【車】バイデン政権、EV普及に19兆円投資へ 米自動車業界から歓迎の声 [ボラえもん★]
・【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ
・【福岡】交差点で電動車いすの男性はねられ死亡 会社員の男(21)を逮捕、信号無視か [ばーど★]
・【アメ車】トランプ大統領、自動車市場の開放を日本に求める考え 「障壁を取り除かなければならない」★2
・【東京】パトカーから追跡された軽自動車、タクシーと衝突し横転 5人けが 運転の20代男を逮捕
・【奈良】イベント会場に軽自動車突っ込み 4歳児ら6人搬送 軽は逃走中 ひき逃げ容疑で行方追う
・【富山】RX-7が軽自動車と衝突、炎上 運転席から遺体が見つかる 軽を運転の男性は骨折 [シャチ★]
・【自動車】フォード、カナダ工場でEVからガソリン駆動ピックアップに生産車種変更 [香味焙煎★]
・【社会】車が売れない 軽自動車すら売れない 15ヶ月連続で販売減少 リーマン、311直後に次ぐひどさ★7
・【自動車】ハイオクガソリン、実は混合 「独自開発」のはずが…20年前から各地で★3 [かわる★]
・【自動車】速く走るならMTよりAT! レーシングドライバーが語るイマドキATの完成度と最強の2ペダルとは
・自動車事故で運転手死亡 消防隊員は助手席の女性に気付かず女性は6時間後に発見されるも死亡確認・かすみがうら
・【愛知県警】警察官が20代女性に無理矢理“わいせつ行為”…42歳自動車警ら隊員停職処分「好意抱いてると勘違い」
・【自動車】クルマを持たない理由の6割は「お金が掛かるから」 若者のクルマ離れが加速する理由 ★3 [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】クルマを持たない理由の6割は「お金が掛かるから」 若者のクルマ離れが加速する理由 ★8 [鬼瓦権蔵★]
・【トヨタ】豊田章男社長「全部EVになったら日本の自動車産業550万人の雇用の大半が失われる」 ★4 [ボラえもん★]
・【経済】 自動車のCMで「自動車を使わないことへの呼びかけ」が義務化される、違反すると600万円超の罰金 [朝一から閉店までφ★]
・自動車整備工場から“乗用車5台”盗んだ21歳ベトナム人の男逮捕 組織的な窃盗事件か?宮城・大郷町 [煮卵オンザライス★]
・【神奈川】住宅街で自動車事故、火花を散らしながら猛スピードで電柱に衝突…電柱が根本から折れる けが人なし (動画) [ばーど★]
・【自動車】さらば「セダン型タクシー」 トヨタのタクシー用クラウンが受注終了、今後はワゴン化(写真あり)
・警察庁「電動車椅子は歩行者扱い!ただし飲酒は"操作を誤らせる恐れがある"ので禁止!」その手の団体「不当な差別だ」★3
・【自動車】 トヨタ/スバル共同開発「e-TNGA」概要が発表!これが新型電動SUVだ (スパイダー7) [朝一から閉店までφ★]
18:58:20 up 34 days, 20:01, 1 user, load average: 41.50, 29.57, 20.15
in 0.19935607910156 sec
@0.19935607910156@0b7 on 021708
|