【北京共同】中国政府は6日、米国の対中制裁関税に対する報復として、同じ規模の年間約340億ドル(約3兆8千億円)相当の米国製品に25%の追加関税を課す制裁措置を発動した。中国国営の中央テレビが伝えた。世界首位と2位の経済大国が互いの幅広い製品に関税をかけ合う「貿易戦争」に突入。報復の連鎖は今後さらに激化する恐れがあり、世界経済を大きく揺るがすリスクとなりそうだ。
中国が対象とする米製品は大豆や牛肉、自動車など545品目。トランプ米政権に揺さぶりをかけるため、与党共和党の票田である農業州の産品を主な標的とした。
2018/7/6 18:47
共同通信
https://this.kiji.is/387903025441686625
関連スレ
【貿易摩擦】アメリカ 対中国の関税発動 中国も直ちに報復へ 301条、818品目3兆7000億円の輸入品にに25%上乗せ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1530862376/ 中国の発展、ガチでアメリカ超えてた
深セン
重慶
広州
上海
南京
蘇州
杭州
寧波
無錫
北京
天津
青島 中国の発展、ガチでアメリカ超えてた
大連
瀋陽
武漢
成都
貴陽
南寧
南昌
長沙
福州
太原
西安
厦門 米中、ノーガードで殴り合え。じっくりと見ていてやるよ。
中国が思うほど世界経済が揺るいでなくてワロタwwwwwwwwwwww
うぬぼれすぎだなwwwwwwwww
中国へのアメリカの報復措置で世界中の株価上昇とかwwwwwwwwwww
中国涙目だなwwwwwwww
>>1
外交の強い国の中で核や巨大な軍事力を持ってない国があると思うか?
日本人はこれを考えるべき
偽善や理想は小学生でも言える
そして世界はもう待った無しの所まで来ているんだろう
日本が選べる道は3つ
↓
1つ目は、今まで通りアメリカの執拗な嫌がらせから逃れる為にアメリカの犬で居続けること-------保守派の考え方
2つ目は、アメリカに対向する為に中国朝鮮と仲良くすること(奴隷になるということ)----------パヨクの考え方
3つ目は、日本単独で強大な軍事力を持ち自前の資源を持つこと------------------------日本国民全ての希望
つまり日本が選べる道は、
くやしいが戦後70年そしてこれからも消去法で、
1つ目しか無い
2つ目は論外
3つ目は究極の理想だが条件が全て揃わないと第二次世界大戦の二の舞 米中の殴り合い、2国だけで終わらず、衝撃波で世界中がダメージを喰らうのがなぁ。止まる気配も無いし、きつい世界が始まるな
関税て自国民に対する増税だから
スマホやTVには関税掛けられないアメリカ
>>7
日本が巻き込まれないで済むとでも思ってるのか。
これだからパヨクのお花畑は。 キンペーあんなに頑張って接待して米の飛行機もいっぱい買うって言ったのに。
世界中がメイドイン支那ボイコットすれば、すぐに潰れるだろ。
現状維持の貿易が都合がいい国ならそれはそれで保護貿易だろ
もう何が保護で自由なのかわからん
日本が勝つには質がいいものを作り
日本製品がほしいのに高すぎる!と言わせること
| ̄ ̄|
_☆☆☆_
( ´_⊃`) いくらでも相手してやるぞ!!
γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
〉ン、_ `{ __ /`( ` )
(三0_'_ ∧ミ キ )彡ノヽ` )
 ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
/ ヽレ´ \
/ _ ノ |, ̄ | グリグリグリッ
ヽ / (二二)),,,,
ヽ | /支\ ノ
(~_ ノ ( `ハ´; )'⌒つ
'''"゛"''"""゛"''"""゛"''"""゛"''"""゛"゛"゛"゛""''"''"""゛"゛"''"゛"''"""゛"''
>>2
深セン
広州
重慶
上海
北京
天津
成都
武漢
南京
杭州
蘇州
瀋陽
南寧
南昌 >>18
中国は約束はするけど実行しないことで有名だからw >>3
西安
青島
大連
長沙
長春
貴陽
無錫
寧波
煙台
太原
合肥
鄭州
厦門 中国税関総署が12日発表した2017年の貿易統計によると、輸出と輸入を合わせた貿易総額は前年比11・4%増の4兆1044億ドル(約457兆円)となり、3年ぶりに前年実績を上回った。低迷が続いていた貿易の改善は中国経済全体にとっても好材料だ。
しょせん貿易黒字の中国がふりやろ、世界経済が変わるな
負けると分かっていて開戦するところが日本じみてなくもないような
>>27
困るのは商人だからな
中国もアメリカも究極自国でやっていける 中国の負け
972 名無しさん@1周年[] 2018/07/06(金) 18:59:26.03 ID:5fecgYbk0
■ニュース速報:中国の中央銀行3行の米国内での取引禁止措置を取るとトランプ大統領が示唆
米国内で中国の中央銀行がドル取引を禁止されると、中国経済がサドンデスを起す可能性が高まり
アメリカにも少なからず影響があるとされてるため、取引禁止措置を取るかどうか慎重に見極めている。
@Fox News
アメリカが畳み掛けてきて草生える
>>15
きつい世界にはならんと思うよ。急速に中国向けの資本流入が他国へ流れるだけだ。
インドのような感じだけどな。
どっちにせよ中国に待つのは高インフレ経済。
一時のブラジル・アルゼンチンのような感じになる。 >>17
日本にも色々な余波は来るだろうけど余裕で耐えるだろ。
対策してはいけない、出来ないわけじゃないし対処療法的に目に見えるような影響は遠いかと >>32
ていうか日本は当事者やったんだからなあ。 >>33
ドイツはヨーロッパで魔王を続けるだろう
日本は奴隷で安物を作っても勝負にならないぞ ふと、天安門事件を思い出した
事の善悪は別として
なんで、戦車で学生連中ひき殺す羽目になったか?
つうと、海外の重要人物訪問中に学生連中がやらかしてて
中国首脳の面子を潰されたからだったよね。
つまり、中国も日本と同様、面子を潰されるのを、
何よりも恥辱と考えるということ、
そう考えると、裏からはともかく、
表立って中国側から折れてくるって事は
まずないかと
一番ダメージがでかいのは
両方にものが売れない日本だけどな
でも国民を奴隷として扱う政策をやめるチャンスとして頑張ってほしい
中国はメンツひとつで失脚もありえる国だからな
すでに中国のトップの7人の半分以上が習近平の政敵側の勢力で占めてることを考えたら
日本のメディアが報道しているような絶対権力というのが大嘘だってわかるんだけどね
そりゃあ習近平には引くという選択肢はないよな
最大の敵はアメリカなんぞではなくて国内にいるわけだしねえ
>>18
ほんとに買ったかどうかは不明、オバマには言葉ではなく行動で示して下さいと
その場で切り返されてた、全くあてにされてない アメリカ コストプッシュインフレ
中国 デフレ
日本 ???
日本車たたきの時のようにアメリイカ製部品を使っていない製品には高い関税をかけたら良い
>>33
ドイツ銀行が飛びそうだけどドイツの国がどうなるのか予想がつかないのがなぁ
尻尾切りでアッサリ終わるのかEU全部巻き込むのか ドイツ銀行とバンクオブチャイナが飛ぶなんて胸熱だわ(^◇^)
南シナ海問題もシナが経済力をもっていてのさばっているから出来るんだ。
経済を冷えさせてやれば万事解決と。
シナはたたいて置かないダメというのは大賛成です。
トランプはシナ経済を潰してやるつもりだろう。
大変なことになっているわけだが、みなさんのんきそうだな。w
確実に言えることはTPP に攻勢を仕掛けてくるな
ノーガードやってるのはここだけだし
>>51
もうヨーロッパは思想が変わってるし
グローバルリズムも終焉迎えてるドイツ銀行は実質は中国やろ、どれくらい影響あるかな >>64
そうだとしても、このままだと中国有利になるだけだし 中国は別に困らないだろうな
アメリカ依存ってわけでもなければ国民の命は比較的軽いわけだし
関税撤廃の流れに逆行する両国(笑)
>>67
関税撤廃こそ原始そのものだけどな
人間の歴史をやり直してるんだろ 中国が約束守るわけねえし
当然の流れだな
どこまでエスカレートするのかはさっぱりだけれども
>>64
貿易無しでもやっていけるアメリカには関係ない事w >>51
どんだけ債務背負ってもドイツとドイツ銀は潰れることはない。
あのギリシャの大借金でさえ先延ばしさせた位だからな。 >>1
対貿易赤字が全然違うから米国は痛くも痒くも無い。
逆に支那は即死だろうね。 米ドル無しでどうすんだ中国
他国から大豆の輸入も出来ないぞ
勘違いしてる人が多いけど
これは米中の貿易戦争じゃなくて中国国内の内戦
アメリカの追加関税を主導してるのは親中的な米民主党
ヒラリーとかには江沢民時代のチャイナマネーが流れてた
習近平に粛清された江沢民派が議会を使って中国政府を攻撃してる
日本はこの機会を利用し、漁夫の利を追求すべきだな。
むろんアメリカ様の側にくみするべき。
>>67
飲める水が無い
土壌汚染で農産品がダメ
吸える空気が無い
それでも困らない中国人という宇宙人w >>1
中国は報復できるほど米国製を消費してないよなw
消費したくても、できないよなw 来月から、元の通貨で直接の取引をお願いします・・・って強制的に各国に通達して
強引に元取引させそうな勢い
仕方なく首を縦に振るしかない国や企業もいっぱい居そうだねwwww
アメリカがそう易々と覇権国家の座を中国に明け渡すはずないよね
>>80
韓国と北朝鮮しか言う事聞いてくれないだろ これ以上喧嘩すると
中国人は自国で不買運動したり
アメリカへの観光客が激減したりするからな
韓国はこれで大打撃を受けたな
>>28
中国は絶対ムリ
資源もなければ農地もない あるのは地球を食いつぶし続けるおぞましい数の人民という名の生物 >>80
東南アジアとアフリカは中国に首輪つけられてるからな
東南アジアは日本が何とか保護することになるんだろうけど、この国の内政に連鎖して世界的な恐慌なり経済戦争なりに形変えると厄介やね 貿易戦争に勝者はいないからな。
アメ、中国の双方が疲弊するどころか世界経済に打撃与えるんだろう。
トランプが大統領になったときからカウントダウンが始まり、とうとう0になってしもうた。
>>72
タイタニックみたいな大きな船が沈む訳ねえよ。 → 沈没
無敵艦隊が破れる訳ねえよ。 → 壊滅
ソ連みたいな巨大な国がなくなる訳ねえよ → 崩壊
それに比べたらドイツ銀行なんてw 夜になると青白く光る肉や魚を食べるシナ人という宇宙人を退治してくれる人類の希望がアメリカ。
トランプ、日本に圧力かけて支那への関税をあげるように要求しろよ。
イランの石油買うなとか圧力かけたろ?
貿易戦争では有るが
中国って強い国に戦争で勝った事は無いからな
日本にすら簡単に負けるようなヘタレだぞ
チベットを含む近隣諸国や自国民などの弱いものには強く振舞うから一見強く見えるだけでw
トランプ優秀やなスーパー301条適用とか中国詰んだな、対米黒字黒はきついよな
我慢比べみたいで面白いな
まあでもアメリカとしては中国の覇権志向を食い止める時期に来たって認識だからな
オバマ政権末期くらいには対中政策は厳しい路線へ舵切ってた訳だし
トランプになってからスピードアップしたって所だな
>>94
このまま中国が強硬に反発し続けた場合は、それぞれの国が中国に依存している(無茶の恩恵を受けている)割合だけ疲弊する
中国に困らせられてる国は呪縛を解くきっかけになる(解けるかどうかはそれぞれ次第) アメリカが特許使わせないと言ったら即死だから
頭下げたほうがいいんじゃないの中国は。
勝手に共倒れしてくれると捗るんだが
どうせ巻き込まれるんだろうな
>>18
あのときの約束反故にされてトランプがキレたのかね >>96
支那とか朝鮮を恐ろしいとか思ったことは一度もないが、被害を最小限に抑えるために
早めに滅ぼしたほうが良いと思う。支那共産党と反日朝鮮人な。 日本は一時的やろ、今はたいして対米依存は昔ほどないよ
チャーンチャーンチャーン チャチャ チャチャチャン チャーーン
中国保有のドルが全て取引停止になったら中国は死ぬしかないやんかwwwwwwwwwww
In a chinese market
チャーンチャーンチャーン チャチャ チャチャチャン チャーーン
なんだかんだで日本中国韓国はアメリカにたいしてはお客様やし逆らえないわな、
そういえば、中国はアメリカと覚書しか交わしたことが無いよねwwwwwwww
あれ、契約書じゃない落書きだからねwwwwwwwwwwww
>>69
昔とは状況が全く違うからな
農業は関税かけようが死にかけだし高品質な輸出商品はコストカットによって競争力が上がる
高齢化社会だと低収入でも暮らしていける世の中の方がありがたいだろ 地下水の枯渇、砂漠化で中国の農地拡大政策は完全に失敗してる
雨量に恵まれた農地でも汚染が進み作物が生産出来ない
大豆がもかつては自給率94%だったがあっと言う間に13%まで落ち込んだ、
土壌汚染と砂漠化で少なくとも中国の農業は詰んでる
中国だけじゃなくカナダも欧州もみんな
抵抗している。舐められたら終わりだから
アホだろ
こんな無益な争いをしていると
ひょっとしたら日本が漁夫の利を得ちゃうかもしれませんよ?
>>94
そんなん赤字の方が勝つに決まってる
中国が勝とうと思ったら正攻法では絶対無理 中国の対米輸出は、アメリカの対中輸出の約4倍
中国の貿易依存度は約30%、アメリカの貿易依存度は約20%
中国に勝ち目はないんだよw
これはトランプ云々はそこまで関係ないだろう
トランプだとやり方が荒いから軋轢が大きい訳で
対中制裁路線は民主、共和共通したアメリカの中長期計画の一環だろ
>>115
だから日本の水源狙って北海道を購入してるんだよね。
あと、中国の独身男子も凄い数。
日本占領して、日本人女を嫁にしたくて仕方ない。 In a chinese market (Ketelbey)
元の価値を上げれば良いような気がするんだが
元安で調整しているから中国は輸出超過なんだろ
中国が反対しようが為替を自由化させればいい
>>119
それ、アメリカ人の国民性じゃんwww
中国人が結束する事は無いよ。
上官でも背後から殺害する連中だから。 やるなら今しかない。時間が経つほど
やりにくくなるし、世界への影響も
大きくなる。徹底的にやっておしまいなさいな。
安くても中国製品を使う事は社会悪である。
中国製品を使用する企業を非難しよう。
グローバルが終わってんのに今更感な安倍自民のtpp、崩壊してるAIIBに参加しろと言う日本の自民親中派、日本大丈夫かよ
トランプのツイッターで恫喝するような
やりかた嫌いなんだよ。紳士的にやれば
ここまで抵抗されなかった
このタイミングで発表するマレーシアは空気読んでるわ
マレーシアのマハティール新首相が中国の影響力を抑えると公約の中にある東海岸鉄道の建設中止を発表したな
この問題の爆弾って中国の労働者じゃなかったっけ。
物が売れなくなる事によって中国企業側が生産を抑制し、労働者の仕事も無くなるから失業者が増え、失業者の不満が高まる事により、中国共産党のクーデターに繋がる可能性があると誰かが言っていた。
>>30
むしろいま損切りしないと余波がヤバいってだけじゃね? 中国は昨日、預金準備率の引き下げやってんだよね
実質7000億元の供給ってことになるんだけどな
それで人民元が落ちるのは当然だけれども、その政策が発表されてからも株価下げ続けて、今日は戻したけどほんのちょい
完全に市場に悲壮感がただよってるよね
制裁関税そのものよりも、アメリカが本気で潰しにきていることの精神的インパクトのほうがでかいんじゃないかな
そこでカリスマ性のあるトップがうまいことやって精神的な歯止めをかけられるならいいが、習近平じゃねえ…
>>123
結局、アメリカ現地生産の流れで雇用をアメリカに生み出したが日本から雇用が減ったよね >>121
これは言われているね。
アメリカは課税した分を報復課税されて困っている連中にまけばいいだけ。
金額的にアメリカの課税分の方がはるかに多いため、
長期戦になったらシナに勝ち目はない。
いくらトランプがデタラメでも勝ち目を計算せずにはやらないからな。
要はアメリカの大統領は打つ手がいくらでもあるからなんでもやれるんだ。
それなのに、何もやらなかったオバマがいかに無能か。 中国の方が巨大市場になるから
アメリカが最終的に損する
>>133
これは世界の首脳同士の茶番劇だぞw
お互いに裏では話合ってる
それをわざと戦争っぽく盛り上げて茶番を演じている
世界経済の安定を図るためにはわざと茶番劇も必要なのだよ
踊らされるな >>96
戦争って普通弱った国や弱い国とするもんだから >>131
じゃあお前今からスマホもパソコンもマウスも服や家電も全部禁止な
がんばれ >>129
アメリカは大統領が暗殺される国だな(爆笑) まあようやく中国の経済力も以前の日本並みになったってことだな
米国が潰しに来る、危機感を与えるレベルに
安さしか取り柄のない国家主導のダンピング政策で市場を荒らしてきたツケですわ。
報復関税なんてかけても報復にもならないし自分で自分の首を絞めるだけなのにね。
アメリカがやってることなのに、なんで日本人のおまえらが偉そうなの?
>>140
二回も破産したバカが計算してると思うお前がアホ 日本の時は、日本車がボコボコにされてたりしたけど、
今回は、アメリカ国民の盛り上がりはないね
>>123
いーや、現地生産を進めた。北米での日本車販売台数は約500万台、
その内現地生産は350万台残りの150万台は輸出、しっかり稼いでる >>153
当たり前だろw
今は アメリカ国民「俺たちが消費する安価な製品作ってくれて中国様ありがとー」だからなw クリントン大統領は中国と協力して日本を経済的な二流国家におとしめようと考えた。
(世界に「工場」は二つ要らない)
中国の人民元を大幅に切り下げたのはクリントン大統領だった。一九九三年一月に登場してからほぼ一年後、
クリントン大統領は中国政府の強い要望を入れて、それまで一ドル五.・七二人民元であった交換レートを一挙に
六〇パーセント切り下げた。一ドルを八・七二元にしてしまったのである。
こうしたクリントン大統領の暴挙に近い切り下げは、明らかに日本に対する悪意に基づいていた。
クリントン大統領は日本が嫌いで中国が好きだったことで知られている。彼は中国と協力して日本を
経済的な二流国家におとしめようと考えた。そこで中国の経済力を拡大し、輸出を増やすためちがうに人民元を
一挙に切り下げたのである。
この頃日本国内では、中国人民元のレートにまで関心を持つ人はあまりいなかった。
マスコミもほとんど注目しなかったが、人民元が六〇パーセントも切り下げられたので、
中国は貿易上きわめて有利な立場に立った。
ビル・クリントンの時代がら中国の不正献金を貰い中国優遇してた
おかげでアメリカの中小製造業は壊滅。
知的所有権侵害(バクリ)、環境汚染対策コストを無視
中国国民を公害地獄に追い込んだ上、ただ同然で労働させて
おまけに為替操作、事実上のドルペック制。
これでは価格で中国に勝てるわけなかった。
いかに粗悪品でも毒入りでもパクリでもな。
アメリカはトランプより議会のほうが反中やて、キッシンジャーすら
>>142
そんなおとぎ話のような世界観は無い
覇権国家は1か国しかない 人民元を高くすればこんな国際的に非難される
関税かけなくてもいいのに中国の為替政策を
やめさせればいいだけ
>>96
中国は日中戦争で日本に勝ち、朝鮮戦争でアメリカと引き分けた国なんだがw
雑魚ジャップの出る幕じゃねえw >>135
>中国共産党のクーデターに繋がる可能性がある・・・
なるほど! 支那共産党の崩壊、内部分裂になるのだったら日本も協力しないと!
北朝鮮と戦争するよりはこっちのほうが正しいかもしれないな。トランプ、賢いじゃん! >>153
なんかかんだ言って景気いいから生活困って無いし
トランプを支持するような活動はダサいって思われてるし 上海総合は明らかに買い支えに入ってるので上手くやれば中共の金を吸い出せそう
>>162
中国に変わることを期待しても約束だけして履行しないのだから
物理で殴るしかない >>163
硫黄島生き残りの千数百名の約半分が朝鮮人軍属。設営隊の要員であって志願兵じゃない。
軍属とはいえ戦闘にも参加し硫黄島の朝鮮人軍属の死亡率は約50%
日本軍守備隊の死亡率は96%だったが。
70 名前:アニ‐[] 投稿日:2015/03/21(土) 23:47:09.37 ID:P8iwtlG90
米軍のフィルムにまるっと映されてる
上陸するとすぐに手を上げて降伏して出てくる
そしてあそこだここだと日本兵の隠れてる塹壕を教えてる
朝鮮人はあれは言い訳きかない アメリカ国民の対中感情は高かったはず
オバマ政権の頃から敵国認定だったぞ
>>11
中国の技術がますます進歩するきっかけになるからだよ。涙目なのは中国じゃなくてアメリカの方。
もっと涙目なのは日本と韓国だけどな。 アメリカは中国を資本主義の流れにもっていこうといろんな援助進めたけど無理やと今更きずいたんやと
中国は危険だ!といいつつ
中国からの商品になんの対策も取らなかったどころか歓迎した日本とは
全然違うね
>>143
なにそれw 朝鮮ではそうなのだろ(笑) まあどっちも死なない程度に痛い目を見ればいいと思う
>>172
違うね、日本は中国から内緒食い荒らされそうなのに対策がないw 米中貿易戦争で日本には何の得もないが
経済音痴のバカどもに比較優位を教育する価値はあるかなw
25%とかじゃなくて
1000%とかにしろよ
100円の商品が1000円になる
>>173
古今東西、勝機の無い戦争はやらないってのは定石 >>171
ラルフ・タウンゼントの『暗黒大陸中国の真実』の抜粋
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ankoku_tairiku.htm
@@戦前、日本との友好政策を主張して迫害されたアメリカの外交官(真珠湾攻撃の翌日に予防保護拘禁)
一九二七年から二八年、中国領土にいた八千人に上る外国人宣教師のうち五千人が退去させられている。
どこへ退去したのか。日本である。
しかし日本に避難したものの、日本人が好きになれない。可哀相な人間がいないからである。
アメリカ人とは不思議なもので、可哀相だと思えない相手は好きになれない人種である。
宣教師は特にこの傾向が強い。
可哀相な人間を見ると、我が身の危険をも顧みず、救ってあげようという殉教精神がわき上がるのである。
だから中国人は全く有り難い存在なのだ。
ところが日本は、ドイツに似て、規律正しく、町は清潔で落ち着いている。
これでは宣教師の出る幕がない。 だから宣教師に好かれないのである。
(アメリカ人が)ちょっと滞在して中国人が好きになるのは、中国がどん底の国だからである。
アメリカ人は可哀想な人に愛着を持つのである。
もう一つの理由は、日本がアメリカの安全を脅かす存在だからである。
しかし日本に避難したものの、日本人が好きになれない。可哀相な人間がいないからである。
しかし日本に避難したものの、日本人が好きになれない。可哀相な人間がいないからである。
↑いまも同じ アメリカ民主党やユダヤマスコミが反日なのは日本がほんとうに脅威だから
シナ、チョンコ、バカ左翼は「白人の狗・イヌ」 アメリカのiphoneがどれぐらい値上げするのかなあ?w
楽しみww
>>181
既にZTEとファーウェイが虫の息ですが グローバル、自由競争とか言ってるけど
日本が経済復興した時代は冷戦下のブロック経済圏なんだよねw
いつ火の粉がこっちに飛んでくるかわからんな
その前にTPPみたいな大規模自由経済圏を
いくつも作っておかないと、EUとも合意したっけな
>>135
その原因が元農民なんだよね
農民なんて20年前と比べてかなり減ったからな
世界の工場を目指して無理やり農民から農地を奪って工場を建てまくり、農民を工員仕立て上げて結果、、、
数年前から工場はドミノ倒産、農地もないから農業にも戻れない無職になった元農民が各地で暴動
最近は退役軍人も暴動を起こしてるからカオス
暴動が都市部まで来たらヤバいじゃないかな >>184
残ったグローバリストに食い荒らされるだけだぞ 単純な貿易戦争だけだと割合的に
中国の方が劣勢だけど、
中国には、アメリカ企業を国内から締め出すという
奥の手がある。
やり方は簡単で、一時期、反日デモでやった事を
反米デモにするだけ。
>>180
ほう、アメリカ人は偽善の慈悲が強かった傾向が伺えるね とりあえずアメリカの
アマゾン、グーグル、GM、
食品関連、農業、不動産セクター株は
手仕舞いの時期だな
トランプって無能だろ
来期まだ大統領やってる気がしない
>>180
日本てこの手のジョークでないと説明できない謎の国なんだよな アメリカの消費者が中国製品を高く買うだけの話。
もし、他国から買えればなにも問題はない。
それだけです。
インドがもっと強くなってくれればなあ
ただ世界史的にインドが強大な国家として君臨してた時代があっただろうか
仮にそうなった場合何が起こるかは未知数
>>183
だからTPPやRCEPでブロック経済圏作ろうとしてるんだな
表向きはグローバル経済言うてるけどwww 他国の農地を買い漁って作物を生産し中国に輸出するのかと思いきや何もやってない
ただ土地を買っただけ。労働者を派遣して生産した分を輸入するより
単に輸入した方が安いからw国内も海外も中国の農業政策はグダグダ
PSPに新ギレンの野望で逆襲のシャアを見つけたが、
スペースノイドのマップが新しくなってたのを確認。
スマホで再登場すればプレイするかも。
>>195
そんなものさ、EUだって外から見ればブロック経済としての
側面もある >>196
両方に物を売って生計を立ててる日本にはとんでもないダメージだな 安倍ちゃんは早くトランプの靴舐めに行ってこい
世界大不況に巻き込まれるより少し儲けが減ってもアメポチしてたほうがまし
>>185
あの広い国土の人がいるエリア(元は農地)で環境汚染と環境破壊やってるからな 中国の生産工業製品なんて、他の国に移転したらたいした影響ないやろ単純なものばかりやし、
>>195
多国間経済協定をブロック経済というのはアホ >>201
そこまで依存度は高くないだろ
このタイミングを機に販路を多く確保したほうが良い >>177
ありがとう、じゃ底値になればテスラ株買うわw アメリカ兆内需国
日本内需国
中国外需国
この違いが分らないのは低能
中国の報道見てこい
中共政府閣僚が狼狽えた発言を連日繰り返しているから
<<AIIB参加支持派 まとめ>>
二階俊博(自民党) - なるべく早いほうがいい@@@@@@@@@@@@@@@
福田康夫(旧首相) - 反対する理由なくなった
河野洋平(旧自民党) - 中国の李首相とAIIB参加について会談
石原伸晃(自民党) - 最初から入った方が得だ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
辻元清美(民主党) - 最終的には参加すべきだ
藤井裕久(旧財務省) - 日本のインフラ産業にプラス、産業界は期待している
岡田克也(民主党代表) − G7の歩調が乱れた
蓮舫 (民主党) - 日本は努力していない @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
江田憲司(維新の党) − 今からでも遅くない
小沢鋭仁(維新の党) − ADBと補完関係でやっていくのは悪いことではない
志位和夫(共産党委員長) - 今からでも参加すべき
孫崎享 (外交官、評論家) - 愚かにもチャンスを逃した、最終的には参加すべき
天木直人(外交評論家) - いまごろ議論するこの国の救い難さ
田中均 (旧外務審議官) - 早く参加し透明性ある銀行に
姫田小夏(中国情勢ジャーナリスト) - したたかに加わるべきだった
瀬口清之(キャノングローバル戦略研究所 主幹) - 日本経済にもプラス
古賀茂明(旧通産官僚) - AIIB騒動で負け惜しみを言うだけの政府
莫邦富 (中国人ジャーナリスト) - 日本は流れを読み間違えた
↑こいつら、まとめてゴミ箱にポイできねえかな…
>>182
ZTEへの制裁は
今回の関税発動の影で
こっそり緩和されたぞ 中国じゃないと駄目、って商品があるかどうか、か
以前ならレアアースとかがあったけどな
安価な商品は東南アジアあたりに移行したしなあ
>>197
いいからお前がアメリカ行ってアメ公の代わりに消費してこいよw
トランプを救うんだw >>204
経済ってのは循環することに意味があるからな
アップルもボーイングも下手したら
売り時が来るな これって日本はどうなんの?
世界経済が減速して影響受けるのか
二国間で上手くたちまわって利益えられるのか
なんか前者っぽいけど
>>211
条件付きな
白旗上げたら売って良いってことだよ >>208
おう。上場廃止寸前が底だと思うから
カミ屑になる寸前をよく狙って買えよw >>214
その循環元がGDPだとしたら、やっぱりアメリカなんよな >>204
この貿易戦争をきっかけにアメリカから輸入していた高付加価値製品もみんな中国が国産化すると思うよ。
中国だから出来ることだけど。 >>215
影響しかないので内需にたち戻るといいな >>215
トランプは日本に対しても自動車その他で関税を掛けたそうなのがな
というか全世界に対して貿易戦争を仕掛ける勢い トランプが本気出してきたな…
北のバックに就いたやつは許さず
経済戦争なら無問題という論理。
>>215
この貿易戦争で一番打撃を受けるのが日本と韓国だと思う >>221
それが中国アメリカが依存してんのが日本なんやと製品作る工作機械は日本の技術がないと無理やと聞いたね >>221
アメリカの特許技術をただ取りしてきたから中国の繁栄があるんだよ
それを軍事に転用して軍事力を増強してきた
アメリカから絶たれたら中国の繁栄はなくなる >>204
単純なもの(航空・宇宙や産業用ロボット)
お前作れよw >>221
付加価値製品の前に食糧自給率が下がった状態で
米国産の農作物や飼料に関税が掛かり
その物価上昇に民衆が耐えられるかどうかだろうな >>219
日本はADBで精一杯なので入らなくて正解。 >>168
朝鮮人は昔から、強い者に媚びる奴隷根性が根付いてる。元寇の手引きは朝鮮人。
アメリカの傀儡大統領李承晩。日本が戦争に負けた一つの原因は、この裏切り超鮮人の
スパイ活動ではないかと思われる。 >>228
中国の航空は世界基準じゃないぞ中国でしか飛べない >>221
中国スッゲー、マジパねえす、欲しいものは何でも国内生産しちまう中国さん、マジ神っす >>229
人民はロボットじゃないからな、人は石垣、人は城 >>209
内需国と外需国とか言うアホ理論はなぜ破綻しないのかわけがわからない
内需依存型っていうけど食料自給率、資源自給率、どこをどう見ても外需あっての内需なのにw
貿易対GDP比率や輸入対GDP比が低ければ内需、高ければ外需とか
余分な儲けがあるかどうかなだけなのにwww >>225
日本はバブル以来の税収で好調ですが何か??????? >大豆や牛肉
天安門事件リターンズ来るかなw
あと中共幹部はどこ産のどんな物食ってるのかしらw
>>231
『どの面下げての韓国人』 豊田有恒 (著)
出版社: 祥伝社 (2014/3/31) 発売日: 2014/3/31
■醜い韓国人 − われわれは「日帝支配」を叫びすぎる 光文社 朴泰赫
https://www.amazon.co.jp/dp/4334005322
白 人 に 一 度 も 対 峙 し た 事 の な い 半 万 年 奴 隷 の 朝 鮮 人 が
アジア人全体に対する蔑称”Monkey”を 白人になったつもりで日本人に呼び
米国人のつもりで日本人を”JAP、ジャップ”と呼び
中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ
4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び
「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。」 >>232
いや、アメリカが輸入してるって話だがw >>220
循環元はGDPじゃなく貿易と貿易協定などの
枠組みのことな
これをぶっ壊すならアメリカの産業も停滞が
見えてくる これは中国が売られた喧嘩に応えただけだから、悪く言いようがない。
中国が旅客機200機 購入すると約束したのは、どうなった?
>>239
あーアメリカから買ってるって言いたかったのね >>242
あれ、覚書だったから、覚えてないみたいだよw * / \ china / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ 止住是胡説八道!
| ● | | | / : / ● / 偽頭髪的特朗普! 米帝首領!
/i,.\__ | :: / //| 黙って 一帯一路万歳していろ
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ ::::| 我SLBMで吹っ飛ばすアル!!
◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html
◇米中貿易合戦 第二ラウンド ゴング!
◇公明党 安倍切りに動くか ポスト安倍は石破か岸田で!?
◇米中経済バトル激化 5,5兆円のセカンドステージへ >>235
逆だ、馬鹿
内需あっての外需だどあほ
内需国は国内利潤の余力で外貨を稼ぐんだよ
それに、お前、前段と後段が丸っきり矛盾しているぞ
無能とかいうレベルじゃねえな 一番ダメージの大きいのは、中国命で、EUの首長をつとめるドイツだわ。
>>243
ちげーよw
航空関連機器をアメが中から購入してんだよw トランプ支持の州の産品をターゲットに報復関税だからな
中国にはクレバーな軍師がいる
バンク・オブ・チャイナが米国内での取引禁止されれば、中国は死亡確実wwwwwwwww
どーするん???
>>244
あれは月収12万円で一人暮らしの人が、来年フェラーリ買うんだよ
と言ってるのと同じようなものだもんね そういえば中国に航空機とかなんか色々買わせた上で、この制裁ってのが凄いな。
中国が死ぬことでインドが大喜びwwwwwwwwwwwwww
もうアップ始めたそうですw
>>191
神が人類に与えた世界最高の人種だからなw これは私の愛する人種、これに訊け!
と言われておるw >>251
日本が購入するからトランプは痛くもかゆくも無い まあいいじゃん。
中国擁護の連中はトランプが盛大に間違えた経済政策を始めたって言ってるんだから
来年には地球の8割は中麹曹フ支配下になbチてるだろうし=A中国はさらなb髞ノ栄の末に巨荘蜥骰曹ノ
bネってるはず。
願ったりかなったりだろ。
ヒラリー・クリントン米国務長官のハーバード大学での演説 「中国は最も貧しい国になる」
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-07-05/226758431876.html
根拠
1. 移民申請の状況から見て、中国9割の官僚家族と8割の富豪がすでに移民申請を出した。
またはその意向がある。一国家の指導層と既得権益階級がなぜ自国に自信をなくすのか理解しがたい。
2. 中国人は社会の個体として、国家と社会に対して負うべき、責任と義務がわかっていない。
国際社会に対して負うべき責任はなおさら分かっていない。受けた教育或いはメディアの宣伝はほとんどが
憎しみと他人または他国を歪曲した内容で、人々の理性と公正な判断力を失わせる。
3. 中国は世界で数少ない信仰のない恐ろしい国で、全国民が崇拝するのは権力と金銭のみだ。
利己的で愛心のない、同情心を失った国家が国際社会の尊重と信頼を得られると思うか?
旦那がアーカンソー知事時代から中国人の献金で成り上がったクリントンがここまで言うんだから崩壊は近い 現実的に・・・・
中国製品、又は中国食材が輸入出来なくなって困る国ってあるんか?
俺は、あえて中国製品と中国食材は買わないようにしてるんだが
>>261
イオン行くと、日本製食品に中国製食品が紛れ込んでババ抜きみたいな状態だよなwww 中国はアメリカに何を輸出して稼いでいるのか?
1位携帯スマホ13.9%、2位コンピュータ9%、3位通信機器6.6%、4位コンピュータ周辺機器6.3%
ZTEに対しては制裁開始、次はファーウェイだとの噂通り現在軍事機密漏洩容疑で捜査中
これらは関税の引上げ以前の話、完全に潰しに掛かってる、コンピュータ関連は
アップルとマイクロソフトにシェアを拡大させるんだろうし、アメリカは本気でしょ
>>38
まだメンツの国とかいってる情弱がいるのかw
あそこは徹底的な実利の国
メンツとか形のないもので実利を引き出す取引材料にしているだけ、ロハだからなメンツ
単に自分たちの利を奪おうとした奴らが現れたからやった
ただこれだけだわ >>2 中国の発展、ガチでアメリカ超えてた
ゴーストタウンだろ。 >>246
先に米国が中国製品に関税かけた事への報復だろ、これ。 そういや少し前に中国が米国政府や企業に対して
執拗にハッキングを繰り返していたって記事が出ていたな
以前ならおそらく中国が濃厚だろうくらいの表現だったのが
中国で間違い無いって論調に変わっていたから喧嘩開始の合図だったんだな
>>250
なんだ航空関連機器、部品の事かそんなんは日本でも作ってるし海外にはいくらでもあるよ今更中国とか言われてもw >>268
先にアメリカの技術を中国を盗んだのが先だろ?これw 我慢比べだな
黒字出しまくってる中国の方が辛そうだけど
中国製だらけのスーパーが値上げ祭りになったら一般人が怒りそう
世界がアメリカに向けて高関税で対抗し
アメリカの製が世界中から消えさる日も
近いなw
そうなったらアメリカの物なんて
買う必要ないのでドルの地位も揺らぐぞw
たとえばユーロとRMBの交換だけで足りるw
>>261
そりゃあるだろ
価格と品質の折り合いで中国製を買ってたんだろ
中国製が無くなったら
中国製より割高か、中国製より低品質な物を買う事になるんだから >>274
世界って言っても、中国とEUだけじゃねw
世界は19ヶ国あるからwwww アメリカ向けの輸出が止まったら父さんラッシュだろうな
訂正
277名無しさん@1周年2018/07/06(金) 20:36:21.39ID:5fecgYbk0
>>274
世界って言っても、中国とEUだけじゃねw
世界は194ヶ国あるからwwww 中国側の対抗処置として大豆の関税引上げやるのか?
果物ナッツ類、シームレスパイプ、スクラップアルミ、豚肉、ワイン
辺りは目に付くんだが大本命の大豆が見当たらない
>>273
でもイオンの筆頭株主は日銀らしいでw
間接的だけど もともと中国の経済を育てたのはアメリカ
中国はその恩を仇で返し始めたからアメリカが怒った
中国が変動相場に移行したらもうね。
固定相場の元に守られてた昔を我が国も思い出すべき。
トランプ関税で騒げば騒ぐほど
どんどんアメリカの報復関税障壁包囲網が
出来上がるのがわかってないよなー
中国は必要なものは植民地経由で輸入すれば良いからな
アメリカシリコンバレーは中国のタニマチだらけでアメリカが開発した技術が翌日には中国で発表されてると聞いた、アメリカの大学は中国人だらけやとアメリカ激オコ
リーマンショックより酷い実態を伴った恐慌の淵に居るのかな
>>281
ブラジル産大豆などの代替品に目処が付かない限り
大豆は関税を掛けないだろう、数ある商品の中でも
最も自分の首を絞めそうな物だし >>289
確かに覚悟しないとね、それで儲かる方法もあるはず イオンの筆頭株主は2月現在で三菱商事だよんwwww
アメリカ的には中国から資金や人材引き上げて東南アジア、それこそインドなんかに割り当てれば事足りそうだけどな
それに万が一アメリカが潰れたら中国も危ないだろ。中国のやってることの意味が分からん
トランプ「関税障壁だ!」
世界「アメリカに対し関税障壁だ!」
ハーレー「じゃ、人口3億の国だけで
やってても仕方ないのでさようなら」
そりゃそうなる
>>248
だからそう言ってんだろ、内需のない国があるなら教えて欲しいわww
日本は内需あげろとアメリカさんに言われて上げただけだろ
外需依存型ていう言葉がおかしいんだよ
外需に依存しないと生きていけないではなく、儲けた分を買ってないだけなのに 中国が引けばいいだけ
非難されるべきは中国なのに
なんでアメリカだけをマスコミは攻撃するのか
なかには安部内閣を攻撃するネタにするバカまでいるし
>>299
今時、バイクに乗るってのもwwwwwwwwwwwww
遅れてるよねw >>115
え?そんなに自給率下がってるの?
NHKじゃ全然報道しない 中国は自分さえ良ければ良いってなゴミ屑国家だからね
この経済制裁で滅べば良いんだよ
>>282
日本中どこにでも、寄生獣は潜伏しているw >>295
中国の著作権違反はもっと問題
異論は認めない >>301
あの、部外者の通りすがりなんですが、貴方がバカなのはうすうす感じます。 >>115
そうそう、水源が足りなくなるんやとだから日本の水源買い漁っているとの記事みた >>262
ハーレーの顧客はEUだよ。中国じゃない。 『 同じ規模の年間約340億ドルの制裁措置 』
これってさ340億ドル払うけど340億ドル回収する訳だから
結局どっちも損してねえんじゃネ?
因みにアメリカから中国への輸出品の内訳は
1位航空機エンジン、部品12.5%、2位大豆9.5%、3位乗用車8.1%、4位半導体4.7%
これらは中国側の対抗処置、関税引上げ対象にはなってないようなんだが?
アメリカは本気で中国を潰しに掛り中国は形ばかりの抵抗を見せてる感じ
>>115
前スレで、支那の大豆農家が大喜びだから何も困らないと言ってる阿呆がいたぞ >>309
ちょっと待てよ、シナが水源買いあさって水道の経営権まで買ったらヤバいやん!
水道の民営化決まった、とか言ってなかった? >>1
左翼メディアのウソ!
中国の知的財産侵害行為に対するアメリカの正当な制裁行為である。
中国の報復行為は責められるべきだ。
中国は不公正な貿易、投資によって得た技術や資産、お金で軍事力を
急拡大させている。
日欧もアメリカと共闘すべきだ。 何が大問題なのかよくわからん
消費税増税のほうがよっぽど極悪な感じなのに是なのが解せん
>>315
安全な水が消える日。次々と多国籍企業の格好の餌食にされる日本。水面下で進められる水道民営化と水ビジネスがもし実現されたら日本人の生活はどう変わるのか。 >>304
その分中国はアメリカの大豆農家にとって大のお得意様
輸出の6割強が中国向け >>13
今まで漁夫の利を得てたのが中国
中華主義のグローバル化なんか宣言するから、利を得られなくなっただけ
社会主義は政策決定が早いが、選挙がないので国民が飢えると革命しかない
輸出が減り、関税で大豆なんかが値上りする訳だ。
日本なら政権交代なんだが、あの国には選挙がない。
軍事費も凄いが、国内治安維持費は今でも軍事費より大きいのは、国民を監視する為。
終身書記長宣言した中国、多分 >>322
行くとこまで行ったら、自衛隊使ったクーデター、一揆、打ちこわし、やるしかないねw
本当の大和民族が覚醒するには強大なショックが必要だと思う。 >>322
麻生がアメリカで話しをしていた通り、アメリカ外資が参入じゃないかな
近い未来にフッ素入りの水道水が飲めそうだな >>314
見えない何かが見える人もいる、基本無視でいいだろ >>304
だいぶ前にアメリカとの貿易摩擦回避のために
アメリカの大豆を輸入することにしたんだよ
畜産を増やす政策もあって飼料用も必要だったしな
だから生産が減ったというより輸入が増えた。が正解 日本は早く中国依存をやめて欲しいね。中国人は土地すら持てない。
日本が建てた工場は中国の物だしね。機材から何から、他国に持ち出す事も出来ないからね。
>>324
終身皇帝になった集金Payが調子に乗って、世界征服宣言したからなw
トランプもカチンときただろw >>330
気息奄々たる上海の邦人工場
窮状を語る操業率 大阪朝日新聞 昭和6.11.15(1931)
上海にある各種工場は日貨排斥により、今や重大な危機に当面しつゝあるが、
二十四日上海駐在加藤商務参与官代理から外務省への入電によると、
何れも事業休止或は極度の縮小を余儀なくされ、この先排日貨が継続すれば
各工場軒並に休業するものと憂慮されている、
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?
↑土人は土人… 歴史は繰り返す…
↑キチガイ土人… 保険は効かない、日本人は襲う、日貨排斥、通州事件の再来だ
中国人と朝鮮人という土人たちは、日本人が自分たちより豊かである成功してるということを
認められない認めたくない真性土人なんだよ
ミンジョクのDNAは変わらない ↑これの6年後、日本は第2次上海事変突入 死傷者5万人!!
12月 あの南京攻略戦へ拡大
連中と距離をおいて重武装することが平和への近道 これは対中戦争の一貫
同盟国として、自由主義陣営の一員として
中国共産党への懲罰に参加するべき
>>328>>331
ウリは生粋のヤマト民族ニダ<`∀´>うえーっへっへ! チャンコロがんばれ
負けるな支那チャンコロ
応援してるぞ支那人
この際軍事衝突もやっちまえ
アメリカにミサイルぶちこめ
刈り上げより先にぶちこめ
ニューヨークも北京も上海もミサイルでパー
きれいさっぱり
蒸発
中国は中東やアフリカとも良好な関係を築いてるから、と強気ならもうすこし分析した方がいい
中国人と関わる人間は利益があるから配慮するし苦言もそう言わない
でも中国本国と一緒で下の人々は悪感情を持ってるよ
>>339
着々と自滅にむかってる、シナチョン
「一帯一路」」プロジェクトの受注工事は、中国企業がほぼ90%を受注して、残りは
地元企業にすぎず、EU企業は「お呼び」でなかった。何のメリットもないことが分かった。
2018年4月29日 ◆中国、「一帯一路」EU27ヶ国が対抗策「欧州分断許さない」 4月27日 勝又壽良
EUからの嫌われ者へ 英独仏のトップが苦言
中国外交は、米欧から警戒されている。世界覇権への準備を焦ってきたので、すっかりその意図を見抜かれている。
一昨年まで、中国は積極的にEU(欧州連合)へ接近してきた。習氏の訪英の際は、特製の赤絨毯を用意させ、
エリザベス女王が後に漏らしたように、傲慢な振る舞いをして不評を買った。中国は、急速な経済成長を背景に、
「成金」ぶりを発揮するが、英国はかつての「大英帝国」である。腐っても鯛は鯛なのだ。習氏は、度の過ぎる振る舞いを
して嫌われた。
一昨年まで、EUが中国に対してそれなりの対応をしてきた。それは、高い経済成長率が魅力だったからだ。
中国政府の打ち出した「一帯一路」へ、日米の反対を押し切って参加したのも、経済的な波及効果を期待したもの。
だが、結果は大きく外れた。「一帯一路」」プロジェクトの受注工事は、中国企業がほぼ90%を受注して、残りは
地元企業にすぎず、EU企業は「お呼び」でなかった。EUにとっては、「一帯一路」は何のメリットもないことが分かった。
それだけでない。中国はハンガリーに接近して資金援助し「味方」につけてしまった。EUの一致した行動が、
このハンガリーによって邪魔される事態となっている。中国は、「一帯一路」を名目にしてEU分断工作に乗り出して
いたことが分かった。裏切った中国への怒りは、抑えがたいものになっている。
こういう背景で、EU加盟28ヶ国中、ハンガリーを除く27ヶ国の駐中国大使が、異例の共同抗議書を中国政府に
突き付けたのである。
EUからの嫌われ者へ
『朝鮮日報』(4月20日付け)は、「『一帯一路はEU分裂の火種』、27カ国の駐中大使が批判」と題する記事を掲載した。
EUの駐中国大使は、ベルギー大使を除く27ヶ国が、「一帯一路」について中国政府へ抗議書を提出した。
受注の約9割が中国企業への発注に振り向けられている。中国以外の「一帯一路」参加国には何らのメリットもなく、
不明朗きわまりないと指摘している。 >>325
もっとまともな野党がいたらと思わずにはいられない、こんな事案を指摘すればいいのに
>>326
自由化ならアメリカだけとは限らないかも? >>342
維新以外の野党は、反日野党だから無理だな。 >>291
> 「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に」
要するに、行き当たりばったりということではないのかな >>1
当初の予想通り始まったな。
もはやここまで来た以上、トランプ側に後戻りする選択肢はない。
というかここで後戻りする人間なら初めからこんなことしないしな。
あとはエスカレートするのみだ。 >>341
マハティール首相、素晴らしい。 米国との貿易戦争、EUの支那離れ、支那国内の暴動
こりゃ、楽しくなってきたな。 もうキンペーが正恩の靴を舐めて核実験再開をお願いするしかないんじゃねーのw
>>1
中国もロシアの二の舞だ。
他国の一部を侵略したことにより、ロシアのように中国も世界各国から経済制裁を受けることになる。
中国からの輸入や中国人の移民が規制され禁止される。
そして百年後、ロシア中国 vs 多国籍軍の第3次世界大戦が起きる。 日本は
「いくら自由貿易でも、赤字国が耐えられないような巨額のインバランスは自由貿易の妨げになる。
黒字国は 貿易黒字の削減に努力する必要がある 」という立場をとり、
アメリカの農産物などをどんどん買って黒字の削減をしながら、拡大均衡を目指すべき。
そうすれば、不公正貿易でアメリカに対し巨額の貿易黒字を稼ぎ、軍事力を増強する中国に対して、
黒字の削減を要求する米国を支援することになる。
そこで問題になるのが、業界団体と
業界団体から金と票をもらって市場開放に反対する族議員。
今治加計学園は輸入ではないが、業界団体と族議員による妨害という意味では同じ。
こういう業界団体と族議員の関係は、請託贈賄、受託収賄として摘発するべき。
まだ覇権はアメリカにある
このまま中国単独でアメリカに向かい合うなら勝ち目は薄い
とりあえず日、英はアメリカ側
キム トラさんのご指名ですぜ
代わりに出てください
シュウ ちょっとまて、わしは・・
トラ ごちゃごちゃ言うてないで
来い。しばいたるさかい
観客 わおー、トラ、やったれやったれ
こんなの適当なところで大したことない条件で手打ちだろ
もし中国相手に徹底的にやりあったら小国相手にパフォーマンスしてるだけの商売人という認識を改めるわ
日本と中国って貿易だと全く揉めないのに
米国と中国ってしょっちゅう揉めるのはどういうことなんだい
中国は、かつての日本より強いぞ
アメリカにとってはソ連以上の過去最強の
挑戦者かもしれない。
アメリカは貿易戦争はジャブで中国の銀行潰しと言う右ストレートが決まるかどうかだな
>>360
支那は拡張主義に走らず、おとなしく自国の領土で満足してればよいのだよ。
世界に迷惑かけんなよ。 中国も旧日本軍と同じで南進するしかないだろうな
真下にあるのは、南沙諸島だ
日本の重要なシーレーンだからここが押さえられると日本も干上がるわ
>>1
こんなときでもオメーはこれ↓を全人類に教える使命感はねぇのか?
マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww(【世界の最高税率を統一する方法】www)↓↓↓↓↓↓↓
本当に簡単な話し。こういう事。
人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。
ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))
↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが
(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww
ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」
【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」)) 貿易戦争は歴史的に、武力衝突につながる事が少なくない。
日本は、尖閣諸島の問題をかかえている。
北朝鮮よりも、はるかに紛争のリスクは高いんじゃないかな。
>>315
安倍政権が推進する「水道事業民営化」は、「水という人権」を蹂躙する
「老朽化した水道管」問題を機に、安倍政権が密かに進めようとしているのが「水道の民営化」を含む水道法改正案だ。
6月27日に審議入りしたこの水道法改正案、あっという間の7月5日、衆院本会議で、
与党などの賛成多数で可決、参院へ送付された。
https://hbol.jp/169803
日本の水道料金は今後何倍か何十倍に跳ね上がるのか?
チャンに牛耳られたら地獄行きだな。フィリピンみたいに泥水飲むようになるのかもな。
ほんとの地獄はこれから始まるみたい。 >>369
安倍政権は、政治的なリスクを軽く見る傾向があるんじゃね?
2012年に反日暴動があったにも関わらず、中国人移民を激増させた位だからね。 >>364
大体、恥ずかしげもなくここまで出張ってきて俺の領土だなんて笑っちゃうわ。 >>338
中東やアフリカは中国の外貨が目当てで有って外貨無くなった中国と心中する気は全く無いけどな。
所詮、中国夢とやらを共有する他民族は居ない。
金の切れ目が縁の切れ目。 日本企業にとってはアメリカより中国の方が良いお客様だよね
これ日本にどういう影響あるの?
八つ当たりされちゃう?
>>343
戦争始まる前に中国崩壊しそうだけどな。
ソ連のように。 >>2
少なくとも、東京は負けだな。
渋谷の再開発とか、お笑いレベル。 >>369
シナチョン、パヨクが大喜びで利用するだろうなw え? モリカケの次はこれで
やってみたらどうだ? 支持率、下がるかもしれんぞ。モリカケは秋田。 >>379
なんか、虚しい写真だな。全然、美しくない。 そうか、渋谷の貧相なゴミビルよりは綺麗だと思うけど。
>>350
前から米国工場作ったり黒字削減して経済に貢献しているだろ。
巨額なアンバランスが、いつまでも続く訳は無いのは当然の事。 中国てさ、がんがん人民元刷ってるけど紙くずに化けるだろ
>>382
なんか成金趣味の生活感の無い建物に見えるな、不思議だw >>384
明らかに上海総合指数を買い支えてるから
うまく売買すれば中国共産党の金を吸い上げられるぞ >>379
そんな事で勝ち負け考えているから中国人は馬鹿にされているって、いつになったら気が付くのだろうな? >>391
人民元が崩壊するのにねえ、自虐ネタだわ >>170
支那には出来ない。
支那の専売特許はパクリだぞ。 >>390
いつ売るのが禁止されるかわからんのにw
いやもうされてるのかもしれんが >>390
いや奴らの人民元は無限だ、重要なのはドルと交換させないこと 中国は崖っぷちなんだよ、ドル制裁されたらやり返すしかない
ドルによって支えられてるだけだから
>>393
高層ビル立てるより、空気をきれいにしたほうが良いと思うな。
外見ばかり取り繕ってもしょうがないだろ。河もきれいにしたほうが良い。 中国は今必死にアングロサクソン系無神論者の世界秩序を推し進めていることからして
まるで立場をわかってないいっぱいいっぱいなんだと思うわ
>>401
そこがポイントだよね。
自由経済を謳って投資を呼び込んで持ち出しは制限するという卑怯ワザ。 >>369
次の世界大戦は食料と水の争奪戦だな。
米はアルゼンチンの水資源を狙ってる。水資源は世界規模で奪い合いになるだろう。 中国ってネット回線があっても現時点において
マンハッタン計画のようなプロジェクトは進行していないん?
米債権&中国資産&米ドルぅーーー
停止\(^o^)/
行けトランプ
411名無しさん@1周年2018/07/06(金) 22:47:44.62
>>407
人民元は発展するためのチート技なだけで肝心のドルを抑え込んで貿易封鎖してしまえばいいんだよね >>415
ドイツではない、人民元大ショックだ
単純に刷りすぎ トランプ、ガンガンやってくれ!! 日本のことは気にすんな!
人民元って見た目もおもちゃのお札みたいだな。安っぽい。
大馬鹿ハーレー
アメリカで作ってるからハレーなんだよ
タイで組み立てたハーレーなんかはハーレーじゃないの
マニアは買わんっていうかゴミ
発展を止める、人民元を刷らなくなると一気にバブル崩壊に傾くだろう
>>406
立場も状況も分かって無いよ。
日本のバブルを研究したとか言っても対策は「米国の要求を拒否する」だけ。
つまりゴネるだけしか考えてこなかった。
「人口多い中国がゴネれば相手は聞いてくれるはず。」との思いだけで、
ゴネ無視された場合の対策など皆無。
中国脳は、こんな感じ。 >>30
これはヤバイの?
トランプは中国を本気で潰すつもりなの? >>419
人民元で思い出したけど
今ヤバいくらい下落してるだろ
買い支え介入するにも元売って、ドル買いの元手は人民元なので、無限に発行できるが、肝心なドルはアメリカの銀行から買う必要がある事
そこをトランプか議会が
取り引きストップかけたら人民元名実と共に紙くずになるよね >>423
ほんとだよなあ、13億人が路頭に迷うなんて自業自得でしかないのになあ
そして1億人の中国共産党員は文革みたいな結末になるんだろう >>424
人民元が紙くずになるだろ、中国はどんだけ過保護な立場でいるんだよ また人民服に自転車からでなおせ(´・д・`)知らんし
なんか文革おきて人民元なくなってキンペー元になりそうだな
>>428
何時でも何処でも何度でも。
チャレンジしたいと思った時が、真っ白なスタートです。
自分で自分をおしまいにしない限り、きっと本当に遅いことなんてないんです > トランプ米政権に揺さぶりをかけるため、与党共和党の票田である農業州の産品を主な標的とした。
賢いなw
>>425
米国企業が逃げる時間与える為に流石に一気にはやらんだろうが将来的には駄目だろうな。 >>433
中国は日本の為に頑張ってるのかなw
アメリカの解決策はTPPへ まぁステルス戦闘機やミサイル防衛システムなど軍事的優位なうちに
中共揺さぶって経済的に潰すか物理的に政権打倒しておかないと後々ヤバイし
友好だの言いながら中共は軍事機密盗んだり信用できんからなぁ
アメリカだって自然災害に襲われないという保障はないし、ここらが転換点だろう
まさか北朝鮮、イランにさらに仕掛ける前の前哨戦じゃないよな
中国が支援に回るだろうし先に経済的に潰しておいたほうがいいとは思うが
ほんと中国経済潰したいくらいの規模だな
米国の対中貿易赤字が40兆円か。 スゴイな。
こりゃ中国の負けだな。
貿易戦争で中国はもうすでに負けた
やっぱり共産党はダメだな
パヨクはZTEとファウェイの携帯でも買ってやれ
パヨクも最近中国の真似をして暴力的だからこのまま負ける
>>2
パヨクはこんな見せかけの写真で喜んでいるだけ まあシナ共産党なんて地球の癌だからな
早く潰せ
世界中に広がるばかりだわ
>>437
だよね。
真の生産性の無い支那猿に勝ち目は無い。
国内の人権に問題があるから弱い演出も出来ない。
裏で土下座するね。 445名無しさん@1周年2018/07/06(金) 23:25:18.66
バブルの反動は凄まじいだろうなwww
>>358
中国にとって、日本は物を買ってくれて、技術も垂れ流してくれるカモだから >>434
無いよ
というか国防にもかかわる問題だから、絶対折り合わないし
このままこじれるんじゃないかな 500億ドル→2000億ドル→3000憶ドルの流れで対中関税かけるアメリカ強いわw
>>448
まさかの現代海戦で敵前逃亡の記録更新するかもね >>447
そうですよね。
アメリカは拗らせるのがゲーム。 中国は日本と組めよ
白人にいつまで好き勝手にやらせてるんや
>>358
普通にアメリカより日本が貿易赤字極端に低いからさ
アメリカの対中貿易赤字は50兆円から70兆円
一方の日本は2兆円から3兆円でケンカもする必要もない >>452
支那猿は嘘つきだから信用できない。
肌の色より信頼関係。
支那猿とは組めない。 >>225
経団連には打撃
日本国民にとって保護主義は朗報 >>455
支那猿は奴隷なのに友好ってあり得ない。
泳げるだけ泳いで。 >>452
アヘン戦争でイギリスにボロボロにされ
日中戦争で米に救いを求めた
単なる白人の手先 中国との取引停止圧力を日本がいかに逸らせるかが肝だな
バカは中国との貿易なんて止めりゃいいと思ってるけどそれで困る日本人が日本には山のように居る
代わりにアメリカ以外の国が輸出を受け入れてくれるなら考えようもあるけど
>>459
裸の王様?
習近平か?
支那への設備投資激減ですけど?
頑張って盗め支那猿。 >>464
支那が優良消費地域との認識ですか?
頑張って下さい。
応援します。 >>464
日中貿易って輸出入がほぼトントンなんだけどね >>465
>>459にもレスしたけど中国の代わりが居るなら問題ない
そしてアメリカはすでに輸出が多すぎて代わりにならない
期待できるのはインドだけどまだまだ難しそう チャイナショックでチャイナメルトダウンか
消費増税が凍結確定するからそれでいいや
中国とアメリカとの貿易を別の国にシフトしよう
シンガポールとかベトナムとかペルーとかチリとかとの取引をしよう
ん?土台もう出来上がってね?
中国は勇ましいな
アメリカの手先となって日本人を困窮たらしめる安倍晋三ってほんとろくでもねえやw
チャイナも馬鹿よな
武力でならワンチャンあったのに
>>472
>中国は勇ましいな
戦前の日本軍みたいだなw >>474
何処がやねん
パールハーバーさえ出来て無い雑魚や アメリカにとってみれば、貿易戦争の名を借りた覇権戦争だもの
議会の方がやる気だし、アメリカは絶対に折れないし、
間違いなく長期化する
いまさら中国と変わらぬお付き合いをしろって言われても無理
っていうか、そtれをする奴はド馬鹿
んー。米のほうがまだ対策できそうだけど実際どうかなー。
他に売ったりその分の値引き飲ませられるんかな。
まぁグローバルだと好き放題から関税毟のはいいけどお金の循環はしっかりしてね。
>>430
その前にキンペー朝が崩壊しそうなんですが 米国か中国か、究極の選択になったら日本は間違いなく米国を選ぶだろう
日本の領土を取りに来ている中国とは相容れないからな
せっかく育てた鵜飼の鵜だけど調子に乗りすぎた中国は潰すしかない
露骨に潰さなくてもこっそり米国を支援してやろう
多少の不利益は我慢するしかないな
日系企業もはやく中国から撤退しろ、もう遅いけど
>>481
中国への制裁はむしろ議会が進めてる
ZTEへの制裁解除も議会は猛反発 人民元が今だだ下がりって事は中国市場でモノを売っている企業ヤバいんと違うの?
アメリカと違って日本の場合
現地の工場や生産設備ごと向こうに取られるんじゃなかったっけ?
>>424
世界1位〜4位までは中国の銀行なんだが、FRBがマネロンを疑って改善命令を出してる
だけど中国の銀行側はノーリアクション
タイミングを合わせたかどうかは知らないが、中国の銀行にもロックオンし始めた
以前、アメリカの投資家が海外の銀行を潰した経緯もあるから中国の銀行もどうなるかは不明 >>481
中国への制裁は基本的に両議会の総意なんだよ
揺るぎない国是なの >>482
もう多分撤退のタイミング遅かったかな…
するならトランプが大統領当選したその年のうちにやっておくべきだったと思うよ。 これトランプというより米国議会が積極的に推し進めてるらしいな
>>491
議会まで本気ということはあらゆる中国虐めが起きるわけだ 華僑の人達はどんな反応するんだろう
あの人たちは中共と完全に切れてるの?
アメリカにとっちゃ貿易赤字だけじゃなくて知的財産権の侵害もでかいからな
>>424
北鮮の非核化と同じでどこかで折り合いを付ける。
シューの出方次第だな。
それまでは強い圧力を掛ける。
実利を得られればトランプも最終はメンツは潰さないようにするだろ。 米政府、議会、マスコミ、アケデミー界の4位一体で反シナなった
完全な敵国
>>491
ユダヤも反中へ切り替わったかもな
トランプの後ろにキッシンジャーがいる
キッシンジャーの後ろに国際金融資本のユダヤがいる
アメリカは既存勢力と振興勢力のプロレスショー見せてるが、トランプとユダヤは実は裏でガッチリと繋がってる 関税って国の収入だろ 自国の産業をアシストしてショバ代も入る
おれならやるね
日本がどっちに付くかって?
勝 つ 方 だ ! ! !
トランプの後ろにいるのはイギリスの企業や政治化だと思う
日本中国EUは攻撃するけどイギリスには何もしないし口でも攻撃しない
>>496
北朝鮮の非核化って何も変わって無いって知っている?
制裁継続のまま。 >>482
中国とEUと北米は似た者同士だから日本とはどこか相性が悪い
戦後50年間日本から1つも武器買ったことないし
政治的にも軍事的にも直接的には役に立ったことないんだよな
間接的に役に立つことはあるけど >>458
中国は何千年もモンゴル人と満州人が支配してた土地
今の中国人は中東のクルド人みたいな人で下層民階級の人
だからパーリア資本主義と全体主義と縁故主義にしか興味がない アメリカに勝ち目ないだろ。
中国は民主主義じゃないんだから。
中国は隣国だからやっかいだけどEUも同じ位厄介だぞ
隣国でもないのにしょちゅう内政干渉してくる
中国人はトランプみたいなならず者に
ひざまづかない。
日本としては中国とは協力できるところは協力して協力できないところは協力しないというのが
一番現実的なところ
親日的な人と協力して一緒に成長する
反日な人とは関わらない
それだけ
世界中の国もそうやってるでしょ
アメリカも裏では必死に交渉してるはず
>>511
知的財産の権利保護と外国企業の差別を中国が辞めれば決着つくのでは?
欧米が要求してるのってそういう事でしょ そういえばマレーシアで中国主導の大型鉄道プロジェクトを中止なってたな
AIIBが貸付する金もないみたいだし中国のみならずチームレッド皆金やばくなってんだろうな
日本としてはもちろん経済的にも米国との関係を基軸にしながらTPPを主導しつつチャイナリスクを避けていくしかない
やることはそれだけ
しかし報復合戦にはならない、経済戦争にはならない言ってたのに実際に突入しててわろた
>>515
知的財産に関してのチャイナリスクは避けようがない
大人しくアメリカに追従するしかない >>516
中国が譲歩できないというなら端的にいうとあとはサヨナラしかないわな >>522
そう。
中国脳は馬鹿だから毅然と拒否すれば大丈夫、必ず相手が受け入れる的な発想なんだよな。
どうして、あんなに馬鹿な発想が出来るんだか。 貿易戦争だから、どちらかが勝つまで終わらないでしょ
日本としちゃ火の粉を避けて成り行きを見守るだけ
>>509
EU全体のルールが固定で、ポリシーの押し付け合いなら交渉次第やろ。 蹴ってもいいし
ルール守らない、無根拠に一方的に規制かけたりは、常に対応が後手に回るのがな (やり返せばいいが正義ではないし) アメリカは主に何を世界に輸出して儲けてるの?
通関業者で働いてたけど、made in USAなんて
せいぜいペットフードとペット用品、カリフォルニアワインくらいしかなくね?
>>527
パソコンソフト、インターネットとか映画他ソフト産業。 >>528
ソフトウェアは殆どがインターネット上で売買されるから、関税云々関係なさそうだが…?
キャリアメディアはアメリカでは作らないだろうしw まじで殴りあい始めたのかよ
アップルは米国生産するしかなくなるかな
ただでも工賃上がってる中国ガチピンチw
中国株以外は上昇とか中国ざまぁ
世界中が被害受けてる中国知的財産侵害は年50兆円なんだから自業自得
>>527
アメリカの主要輸出品は自動車、同部品、半導体、コンピューター関連製品、航空機、電気機器 食料、エネルギー輸入大国になってからの元安政策はきついやろ
しかしこれで例えばファーウェイなんかがデフォルトしたら日本企業にもダメージ大きそうだね
あそことか日本企業の部品ばっか使ってるし
535名無しさん@1周年2018/07/07(土) 03:04:14.12
>>525
短期的には中国への製品の輸出等で短期的には影響出るけど取引相手変えればいいだけだから
経済の影響はそこまでじゃないな
どちらかというと内部か外部かはわからんが暴発おこるほうが怖いが 537名無しさん@1周年2018/07/07(土) 03:04:55.02
>>534
それは無いわ。スマホそのものの需要は変らんからな。
中国メーカーが全滅したらそのシェアを埋める別のどっかのメーカーの
発注が増える。日本メーカーにしか作れない部品はな。 >>534
OPPOが台頭するんやろw
しっかしZTEのあの様見て代替OSは用意してあるってアナウンスしたファーウェイには笑った ロシアを経済封鎖しても問題ないのだから、中国も経済封鎖しよう
>>534
日本に影響あるのって中国と一緒にアメリカから制裁受けてる在日のだがソフバンぐらいじゃね どっちもどっちだなぁ…?
トランプはガキ大将が我儘言ってるようにしか見えんし…
自国は保護主義のままで、他国の自由市場を食い荒らす
そういう自由貿易の寄生虫が中国経済
寄生虫が肥え太ったのを、まるで本体であるかのように勘違いするのは愚かだ
ダニが取り除かれそうになったので「もう血を吸ってやらない」とほざいているようなもの
宿主から離れれば、あっという間に干上がる
で、ネトウヨの猿どもはスレで何をほざいているわけ?
まあ読まなくてもわかる、「アメリカに逆らうのは許せないニダ」、だろ?w
とんでもねえ事大主義者だなチョッパリはwww
年がら年中「在日米軍兵士のやらかした非行はいい非行だ」とか喚き
「アメリカの対日関税引き上げはいい引き上げだ」とかほざいているんで
その延長線上で「アメリカの対中関税障壁はいい障壁だ」とこういうとるわけだwww
今や往時の力もないが、バブルの頃みたいにアメリカ白人が日本車を壊すようになったら
ネトウヨはスレでマンセーマンセーかまびすしいだろうなあwww
言うまでもなくネトウヨは自称アメリカ白人だからね
…で、自称白人のネトウヨの妄言はどうでもいいんだけど、この経済プロレス
落としどころは那辺にあるわけ?
>>518
去年はこの板のネトウヨ軍オタの軍師気取りたちは
半島有事があるあるあると年がら年中言ってたからね
空母が動けば戦争だ、演習やったら戦争だってねwww
今じゃそんなこと言ってないとか現実は刻刻と変わってるんだとか
なんか苦しいいいわけヘドモドいってるけどw
まあ「来年のことを言うと鬼が笑う」なんていってたけど、そんなもんかもしれんね
未来予測の難しさ、かくの如しさ (´・ω・`)一帯一路構想とかやるから... これもう潰されるな
>>544
トランプはバカなこともいっぱいやらかしてるけど
この件に関しては国策みたいなもんじゃないかな
中国を潰せるうちに潰しておくという意図が明らかだし >>540
いまその「日本にしか作れない」というものがものすごい勢いで減ってる。
おそらく後5年後にはほぼない、はず。だから政府が焦ってる。
まあ論文の現象云々で二十年前にこのペースだとそうなるよと警告されたことが実際に起こっているだけなので今さら感がすごいのだが。。。 >>14
「単独で強大な軍事力」である必要がないのは皮肉なことにお隣のジョンウン君が世界に証明して見せてくれた。
そのまえはインドも中国も、世界中からぶっ叩かれるの覚悟で汚名かぶってやってのけた。
これやる覚悟あるか?ってだけの話だと思う。
そして多分今の日本人は精神的に豚なので自動的に2を選んでいる、と。1を選んでいる対面を取り繕いつつ。 がんばれチャンコロ
負けるな支那チャンコロ
貿易戦争なんか、かったるい
武力戦争だ
核ミサイルもってんだろ
ぶっ放せよ
刈り上げより先にニューヨークに核ミサイルだ
やっちまえ
そんでもって北京も上海も蒸発しちまえ
あースッキリスッキリ
コードギアスのブリタニア EU 中華連邦みたいな三つ巴世界になってきたな
日本は良かったな、もう世界で売れるものなんか車以外無くなっていたから
ほぼ無傷でおわりそうだ。
ただ受注が減って在庫が急激に増え始めているから
景気後退は避けられないが売れるものがないって結構強いんだなw
安倍さん流石深謀遠慮だな、こうなることを見越して競争力低下をしていたんだな
70年前ちょっとまで鬼畜米英と言ってたのを正反対にしたんだからGHQはほんと上手くやったよ
>>529
中国はコピーで金払わないから米国が切れている。
例えばウインドウズとか。 >>544
トランプはワガママだが中国はルール守らない犯罪者。 >>551
どちらかと言うとマハティール復帰の影響が大きい。 アメリカとは不平等条約で脅されて一応関係持って石油買ってただけの付き合いでしょ
西側で親しいのはなんだかんだドイツじゃないかな
日英同盟を結んだイギリスよりも
日本にはあまり関係ないんだけどね。
アメリカと中国に投資している奴が騒いでるだけだよ。
>>564
意外とドイツとは仲良く無い。
日独同盟まではドイツは中国を支援していたし、最近だって、この前までメルケルは中国よりだったでしょ。 >>566
何も起こらない。
2国の争いを利用して富を得るか、何もせずに傍観するかで日本の未来が分かれる。
まあ、日本人は間が悪いからダメかな。
感覚的に動ける奴が勝つ。 ダウあがってるね。
貿易戦争→アメリカの貿易赤字縮小→ダウ上昇
>>558
安倍抜きに、中国ほど米国依存の経済にしていないだけ。
プラザ合意も「米国の要求に屈した」とか言う人が居るが、じゃあ、あのまま更に米国依存を深めたらどうなったか。
今の中国のように「お前ムカつく」だけで本当に国家崩壊しかね無い状態になってしまう。
そんなのは馬鹿の行う事。 そもそもここ70年赤化した中国に対して疎遠になってただけで何だかんだ日本中国台湾韓国が一番相性いいよ
まあ中国は地域によって気性とか特質が違うから一緒くたにはできんけど
広東人とかとは相性いい
>>554
北朝鮮は未だに制裁解除されていない。
何か北朝鮮が得たもの有ったとでも妄想しているのか? >>571
韓国は合わない。
ものの考え方が根本から違う。 米経済、今年は3%成長行きそうなくらい絶好調だしな。
関税かけまくった方が景気良くなる。
そういや中国って輸出の20%近く香港にやってるけど
これ香港経由で他国に輸出してるってこと?
アメリカが手を緩めずに攻撃続けてると、勝手に中国のなかで権力闘争がえらいことになる可能性が高いんだよね
正直、トランプと中国の一部派閥の間では話ついてるんじゃないのかね
狙いは習近平一派のような気がしてしょうがない
おい小日本!パンダ1匹5兆円で売ってやるからたくさん買え!
戦争やれ
戦争やれ
貿易戦争ではなく軍事衝突。
核ミサイルのぶちかましあいをやれ。
ニューヨークも北京も上海も蒸発して
消えてしまえ
貿易戦争で株価あがるってあほすぎるわ
日本、中国、アメリカ全部あがってるし