http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000131098.html
記録的な大雨続く 京都府で避難指示14万人超え(2018/07/06 05:50)
活発な梅雨前線の影響で広い範囲で非常に激しい雨が降り、京都府では14万人以上に避難指示が出されました。京都市の桂川では氾濫の恐れがあります。
(寺尾光洋記者報告)
濁流が大きな音を立てて勢いよく流れ、時折、流木があるのも確認できました。この大雨の影響で桂川では氾濫の危険性が出てきたとして、5日から渡月橋近くへの立ち入りができなくなっています。京都府では土砂災害や河川の氾濫の危険が極めて高まったとして、京都市や長岡京市、大山崎町などの一部で14万人以上を対象に避難指示が出されています。また、自衛隊の災害派遣要請も行われていて、下流の橋付近では土嚢(どのう)を積むなど氾濫に備えた対策が進められています。雨は今後も降り続き、非常に強く降る可能性があります。引き続き厳重な警戒が必要です。 日本人ってこんな時でも常時と同じなんやな。 すばらしいな。
>>7
避難指示になったら
強制的に避難させんと、
日本の会社はどうにもならん 河川氾濫・水害や震災で救助活動を行う自衛隊に敬意を表せない野党ひどす
▼ 立憲民主党などの野党たちダメすぎ・・・
↓ ↓
菅直人「自衛隊はドラえもんのポケットみたいで便利〜」 仙谷長官:「暴力装置の自衛隊ガ〜」
共産党やパヨク:「自衛隊は人殺し訓練ヤメロ〜」 「ヒトラー安倍シネ」
孤立した街にオスプレイで救援物資輸送→ 「被災者を不安にさせた!」と批判
立憲や国民党:「安保法は廃止! 野党で共闘!」審議拒否18連休どや!!
▼ 野党共闘実績コチラ
『 安倍内閣の北日本台風豪雨・復興費などの予算案 』に反対
『 安保法案 』 採決 → 自民の女性議員にセクハラ暴行してまで反対
『 秘密保護法 』 採決 → 死に物狂いで反対
『 新テロ特措法案 』 → 参議院・第一党のねじれで否決させる
『 スパイやテロ防止などの共謀罪 』創設案 → 猛反対 これは人工降雨?また安倍がなんかやったのか?
人工降雨の技術なんてよく知られてるよな
■水の星に愛をこめて、、、、、、岩ダムがいる、、、森口!
なんか知らんけど大阪は頑丈やなwww
氾濫しそうやけど殆ど避難してない予感
今年は雨の少ない梅雨とゆだんしてたらやっぱり降った
14万人も避難してるのか
まだまだ雨が降るみたいだし避難する府民が増えそうだね
∧_∧
. (´・ω・ ) こんなん毎年どす
ハ∨/~丶
ノ[三ノ |
(L| く_ノ ∪・ω・∪
""~""""""~""~""~""""~""""""~""~""~""
>>6
災害大国は伊達じゃない!
震度4で「おー揺れとる揺れとるw」って余裕かましてる国民なんかそうそういない 神戸も京都も避難指示多すぎw
もう累計50万人超えたんじゃね?
大変そうだな。こっちは降っていないのでピンと来ない。
ヤバイから避難指示→何舐めてんの?と出社指示→決壊→大被害→責任追及
指示はしたからそれっきりとかいうオチじゃなかろうね
(´・ω・`)こんな時に休んでも欠勤扱いにせず、不就業扱いにしてくれる会社に勤めてて良かった・・・
>>42
昨日の段階で68万人超えてた
土日まで雨なら100万以上は確実か 降ってるとこと降ってないとこの差が激しすぎる
北関東なんか、今年は渇水の恐れさえあるというのに
>>3
JRは運休祭だけど、私鉄は一部除いて動いてるからな >>47
首相が常時官邸にいて逐一指示しないと災害対策もできないような国はダメだろ 避難指示だから、多くは
避難所に行くことになりそうだが、
受け入れ体制も大変そうだな。
都市部だから食事とかには
困らないんだろうけど、14万人の
うち一部親戚とかに行ったとしても
10万人のホテル旅館は空いて
ないだろうし。
これでは、甲子園100回大会は開催中止することだね。
>>4
(‘人’)
そりゃこんなとこに東京から天皇が還るとか有り得ませんから(笑) >>36
(‘人’)
古来から氾濫してただろ(笑) 中心部ってNHKで言ってたから、京都駅周辺か四条のあたりが危ないのかと心配したわ
よく見たら中京区とか右京区だった
桂川がヤバイんだって?
高瀬川はどう?
>>49
京都競馬場開放すれば?
ちなみに東京競馬場なら20万人近く入れる >>66
すぐ横が淀川やで
まぁ避難民でギュウギュウ詰めにしといてから
決壊させたら面白そうだけどw 全国的に酷いんなら全国的に会社休みにすればいいのにこの国ガイジしかおらん
京都京都言わんといておくれやす。嵐山や伏見は京都違いますえ、京都は平安京の中だけどす、それ以外はぜーんぶ田舎。
東京はど田舎。
>>68
滋賀県様が琵琶湖で溜め込んでくれるから淀川は安泰です でも、モリカケ、不信任案のほうが大事な人達がいる。
>>70
それはまぁガイジとは言わんが
避難勧告出てても容赦なく出勤なんだよなー。
ああ、大阪また雨が強くなってきた。 >>73
普段、そればっかりしか考えてないから
こういう時、安倍が酒盛りしてどーとかしか
レスしなくなっちゃう。 きっと今回の雨でも安部が外遊いった。
どこの市長が都内で呑んでた。
とか言うんだろうな
>>74
実際に行かないからねw
数年前も5000人に勧告したけど一世帯だけとかあった。 学生は警報出ると休校なのに、公民館に登校しなくてはならないのか
聞いてない振りして被害に遭えば周知しろと意見する輩が出るんだろ
>>2
やっぱり意味なかったw
下水道インチキトンネル工事
デタラメ国土強靭化
安倍晋三はカネ返せよ! 渡月橋も水が溢れて
通行止めらしい!((( ;゚Д゚)))
コンクリートから人へのサヨクはさぞ喜んでることだろう
治水対策なんか無駄と仕分けした結果だ
朝起きたら京都が水没してるニュースで大騒ぎだろうなあと思ったら麻原が死刑執行されてたでござる
西日本ヤバすぎ。特急がほぼ全滅
高速道路も一部通行止め
旦那の会社の出張中の人が帰れなくて
ホテル泊まり2日目に突入するらしい。カワイソス (´・ω・`)
雨が降れば大洪水河川氾濫 土砂くずれ
風が吹けば竜巻被害
雪が降れば孤立
地震が来れば倒壊
続く自然災害の恐怖 地球温暖化、
昨晩から大雨で気象情報が気になっていたのにひたすらテニス中継を流していたNHKのせいだよ
後でゴチャゴチャ言われるん面倒クサイし、とりあえず避難勧告連発しといたらエエんや
あとは各々せいぜい気張ってや〜