◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 YouTube動画>3本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530804885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/07/06(金) 00:34:45.17ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180705/0002888.html

京都 桂川で氾濫危険水位超える
07月05日 23時02分
京都府によりますと、▼桂川では右京区の周山水位観測所と西京区の桂水位観測所で、新たに「氾濫危険水位」を超えました。
桂川では亀岡市の水位観測所でも引き続き「氾濫危険水位」を超えています。
また、▼園部川は南丹市の小山水位観測所で「避難判断水位」を超えました。
一方、▼川上谷川では午後10時10分現在、京丹後市の水位観測所で「氾濫危険水位」を下回っています。

★1のたった時間
2018/07/05(木) 23:04:45.24

前スレ
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える
http://2chb.net/r/newsplus/1530799485/
2名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:35:41.71ID:XWuyXaIX0
安倍何してんの
観てるだけーか
3名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:36:04.89ID:mNhLRRkK0
防災情報

日吉ダムでは、平成30年7月5日6時50分から、洪水被害を防ぐため、洪水をダムに貯め込む防災操作を開始しました。今後も川の状況や気象情報などに十分注意して下さい。
4名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:36:23.22ID:20LEmmrA0
日吉ダムが結構やばいです。
http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G1000001.htm?damno=0&;span=0&page=1&reqtime=clear
http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G2204000.htm?damno=7&;span=10

深夜2時ぐらいに放流するかもです。もう2階へ移動しとけよぉ
5名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:36:51.96ID:t+w9GIb60
ダムの放流ボタン押す職員は絞首刑のボタン押す心境だろうな
6名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:36:54.94ID:mF6Oyq0R0
7月6日 00:20 現在、以下の地域で停電が発生しています。

大阪府: 高槻市・豊能郡 能勢町
京都府: 京都市北区・京都市西京区
兵庫県: 小野市・加東市
三重県(一部): 南牟婁郡 御浜町


関西電力管内全域: 約1,360軒
大阪府:約90軒
京都府:約40軒
兵庫県:約1,180軒
三重県(一部):約60軒

http://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/teiden-info/
より
7名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:36:56.00ID:e+/g2JHr0
これって自業自得だよね?
京都市民哀れすぎワロタ
8名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:37:06.39ID:uMXo5hMo0
いつもの災害会食

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305
9名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:37:36.54ID:zWgWn1YE0
清水寺は崩れないのか心配
10名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:37:37.57ID:99vL2r6z0
これはマジでヤバいだろ
避難しとけよ
11名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:37:42.80ID:bmPhjwVX0
ダムが氾濫したらどーなんの?
連絡したら地元の人余裕なんだけど...
12名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:37:46.68ID:qjaFLFX60
輪廻転生 魂(オーブ)の数

輪廻転生に必要な魂の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど魂数は必要
人間18±、動物6±、植物又虫など1±
界隈の魂が飽和状態になると植物又虫などへ転生しやすくなる
魂の記憶は恐怖症や多重人格などとも関連している
本人が死亡して生きた臓器を即移植する場合は
その臓器へ3±追随しやすい
生きていれば、本人から流転することはない

生物が安らかに永逝すると
魂は拡散され流浪する別の魂と繋がり転生する
しかし、即死すると魂は拡散できずにとどまりやすくなる
即死時の観念が魂に反覆され他の魂と流転し難くなる
同一個体の魂が9±滞留していると霊体(人魂)になる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に自殺は理解しての即死である為、想像を絶する阿鼻叫喚】

魂との次元が特異点(量子もつれ)しているために
丸く又は光りをぼかしていようにしか見ることができない
亡くなり時の衣装を魂が記憶しているため朧げの衣装を纏う
裸で亡くなれば裸の可能性増す

記憶の脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を記憶の脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい
前述で説明した18(人間)の魂はいずれは記憶の脳がない
虫や植物などへ転生し、メモリーは失われ輪廻が絶たれる

近年は、伐採などで記憶のないオーブ(植物又虫)が飽和気味で
そのオーブが多数で整合された転生が増加している傾向である
13名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:37:50.67ID:/Evu7EjG0
川があったから桂と名のったのだろう
14名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:38:16.87ID:WbUtcAQB0
雨が強くなってきた
15名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:38:33.89ID:De7Ncpgl0
>>4
亀岡グッバイ
16名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:38:37.38ID:xOekroPI0
知らん間に京都スレだらけになっとるな
17名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:38:37.77ID:gIlnYuKG0
日吉ダムが放流したら桂川に流れるの?
18名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:38:40.88ID:+WoljcN90
ダム放流ってうっそだろw
19名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:38:46.19ID:DWgZ61lo0
安倍酒飲んでるしwww
20憂国の記者
2018/07/06(金) 00:38:49.88ID:8ZZGsGeM0
総理が石原裕次郎だったら

会食なんてしないで

総理公邸でカップラーメン食いながら、状況見守ってただろうになって思うと
残念でならない。

汚職してる犯罪者が総理だなんて 本当に情けない
21名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:38:53.51ID:8D/Rh7250
これが日曜まで続くのかぁ・・・
22名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:39:11.60ID:uMXo5hMo0
>>19
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

証拠
23名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:39:16.82ID:20LEmmrA0
>>17
桂川→淀川かなぁ。
決壊しそう
24名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:39:29.61ID:FnJORD0N0
あふれちゃうーーッ!!
25名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:39:54.74ID:voiwZo740
ぬこからでもニュー速は書けるから書く

中京開催大丈夫か?
26名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:08.32ID:De7Ncpgl0
>>8
災害のたんびに会食してる。
祝ってんの?
27名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:09.00ID:K5IEUVBw0
大騒ぎするほどじゃないんだろ?
28名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:11.46ID:JlgM6HxR0
>>20
裕次郎なら渡と舘呼んで炊き出ししながらブランデー飲んでるよ
29名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:12.79ID:+WoljcN90
311並だな
30名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:15.72ID:9/Z1umIT0
辻元生コンメシウマ状態か
31名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:23.57ID:/fF/bMGA0
雨の帯がちょっと南下してきたな
こりゃ避難なしかも
32名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:30.40ID:Kvqw3GNH0
>>4
あと20%も理論上の空きがあるじゃないか
33名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:30.77ID:wbAnzezW0
関西って天井川が多いイメージ
34名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:34.08ID:NgvMfhgJ0
カツラ川?
35名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:40.95ID:gIlnYuKG0
>>23
桂川ってもういっぱいいっぱいだよね
これに放流したら完全アウトじゃん
36名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:42.61ID:WRcrYxpp0
>>17
ちょっと距離はあるけど
100%流れ込む
37名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:46.61ID:4OVb/4hB0
2時間後にヤッバイ雨雲が来る
38名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:51.98ID:ZAfgr+kV0
淀川が氾濫することってあるのかね
39名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:52.13ID:+mtU7j4s0
八つ橋は不味いな
40名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:53.14ID:rWuabQ5u0
桂川避難勧告きたわ
41名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:40:56.96ID:HAzBl3he0
職場の地震の修繕もまだ完璧に終わってないんやが
水責めはやめてくれよな
42名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:05.50ID:whvCiKXj0
日吉ダム流すってさ
43名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:06.01ID:LqSaEHYO0
2018/07/06 00:30 - 48518 1161.54 148.27

チョット流入量減った
44名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:09.29ID:Hn+B3mVC0
>>2
https://twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

 今夜は恒例の自民亭。衆議院宿舎の会議室で、月一回食べ物やお酒を持ち寄り、党幹部と若手議員の
 ざっくばらんに話す懇親会。選挙区の悩みを相談したり、地元の名産PR。

 今日は、安倍総理、岸田政調会長、竹下総務会長が勢揃い。和気あいあいの中、若手議員も気さくな
 写真を取り放題!正に自由民主党党。
45名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:15.82ID:aUVpQ3Iq0
日吉ダム放水したら、どの地域がやばいの?
46名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:19.31ID:8D/Rh7250
奈良に爆撃開始か
47名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:21.57ID:k05WJefJ0
下京区も勧告発令
48憂国の記者
2018/07/06(金) 00:41:22.58ID:8ZZGsGeM0
石原裕次郎が総理だったら

各県一人の情報収集担当者を用意して、
情報を上げていただろうにね。

石原裕次郎総理「俺が責任を取る。何でも言ってくれ!」
49名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:23.89ID:DWDP0b3U0
鴨川見にいこと思ってたけどこれで我慢するわ
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000367.html?utm_int=all_contents_realtime_001

川床やばない?
50名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:25.56ID:m6Wzi+wG0
http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G2204000.htm?damno=7&;page=1&span=10&reqtime=2018,07,05,23,0&reload=true
これの空き容量がゼロになるまでに下流の降水量がどれくらい落ちてるかで京都の運命が決まる
雨は小康状態で川の水位は徐々に落ちてるね
51名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:30.07ID:RbKa0P3O0
今週いっぱい雨が降る感じ
線状降水帯って怖いわ

【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
52名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:40.47ID:9vPoWsse0
推移の上昇が続いている
厳しいね
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspWaterData.exe?KIND=9&;ID=306041286606340
53名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:41:42.85ID:ozSNOl9S0
ネトサポ
「何で高級料亭で天ぷら食べちゃダメなの?」
54名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:02.52ID:aOhEsB8Y0
日吉ダム
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368060475010&;KIND=3&PAGE=0
55名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:02.20ID:Bqd8SBKZ0
>>8
総裁選の党員票を固めに地方行客
56名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:12.97ID:a8rXjQHT0
>>27
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
57名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:17.58ID:Hn+B3mVC0
>>2
https://twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

今夜は恒例の自民亭。衆議院宿舎の会議室で、月一回食べ物やお酒を持ち寄り、党幹部と若手議員の
ざっくばらんに話す懇親会。選挙区の悩みを相談したり、地元の名産PR。

今日は、安倍総理、岸田政調会長、竹下総務会長が勢揃い。和気あいあいの中、若手議員も気さくな
写真を取り放題!正に自由民主党党。
58名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:19.24ID:NfM+XJI60
もうだめぽ
59名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:22.51ID:tp1fGA4k0
いま避難勧告出たやないか。どうしたらいいんや!
60名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:27.30ID:SNKZ5CUz0
市内が冠水してないから全然余裕だろ
61名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:42.17ID:mgziMezy0
>>41
無料で更地にして貰えるんですね!
62名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:52.54ID:WiMeNSYU0
大阪の南のものだが、今度はこっちが怖いんだが
朝までずっとこのレベルが降り続くとヤバイ
63名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:42:52.65ID:wp/Po9t10
清水寺周辺にも避難指示出たぞ
64名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:03.34ID:DWDP0b3U0
清水寺は心配やな
65名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:04.12ID:bowc3b9G0
>>49
それで氾濫はないで。近くで見たら凄いと思うけど
66名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:10.37ID:20LEmmrA0
>>57
いやぁ
災害を利用して自民党たたきするのがあかんねん。そういうパヨクさんってどうかしてるどぉ
67名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:10.52ID:MXYqm13B0
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368060475010&;KIND=3&PAGE=0
    貯水量 貯水率
07:40 16027 100.0%
24:00 46833 100.0%

既に100%の3倍
何%まで耐えるんだよ!
68名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:14.32ID:eOOQPpfI0
日吉ももう限界だからどさくさ紛れて放水してきそう((((;゚Д゚)))))))
69名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:18.19ID:XDfJ9YQF0
明仁「東京でよかったな」

美智子「ですね」
70名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:25.21ID:itQy0k+p0
決戦は3時で良いの?

ここを凌げば勝ち?
71名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:25.47ID:/bV13DC20
どう?
72名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:25.56ID:hR+Mv4O10
ぶぶ漬けの呪い
73名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:34.66ID:gIlnYuKG0
>>52
厳しいね

夜中に氾濫してから避難するなら
今のうちだよ
74名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:45.32ID:LqSaEHYO0
日吉ダム300%超えてます
75名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:45.66ID:+mtU7j4s0
>>69
w
76名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:53.32ID:jP/YVL+M0
まさかとおもいつつも眠れんわ
あと2日続くなんて
77名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:58.34ID:kJozXYGa0
なんでも政局に利用するやつの方が(´・ω・`)うぜえ
78名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:43:59.66ID:xOekroPI0
日吉のダムカードもらっておくんだったな
79名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:07.86ID:NychM3Ky0
今のうちに吉野家行っとくか…
80名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:07.96ID:R1jMVkDc0
これは京都は支えて岐阜が溢れるパターンかな?
81名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:09.17ID:ZGq+krBl0
日吉ダムってとこが2時に放流決定ってことなの?そうすると嵐山のあたりが浸水するかもってこと?
82名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:24.06ID:pvplvIJx0
>>57
総裁選での党員票を固めるために地方行脚中
83憂国の記者
2018/07/06(金) 00:44:25.47ID:8ZZGsGeM0
朝起きてたら死んでるとかないように

覚悟を決める時がいている。

避難するのか2階に上がるのか

各自命の選択をしてほしい
84名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:26.69ID:cvLrqGa60
>>27
雨量減るから問題ない
鴨川も余裕あるし
桂川も慌てるほどじゃない
何年か前の台風よりマシ
85名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:28.38ID:LMzbKjyN0
安倍閣下は夢の中
86名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:32.26ID:YK5u0p8R0
前スレで犬小屋流された人は大丈夫なんかー
87名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:35.02ID:8D/Rh7250
この天気なら出町ふたばで並ばずに買えるか!
88名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:36.47ID:whvCiKXj0
>>68
他板からだけど

588 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US][sage] 投稿日:2018/07/06(金) 00:39:08.36 ID:x+6GD4hT0 [3/3]
日吉ダム、陥落ぽい

6日2時00分頃から、ダムに流れ込む水の量を超えない範囲で、ダムから流す水の量を増やす操作(異常洪水時防災操作)に移行する可能性があります。

https://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoText.do?init=in
89名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:44.89ID:mF6Oyq0R0
>>67
5倍くらいまで
90名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:45.24ID:YD1Yuhfm0
>>67
例え話だけど、
地震で決壊とかしたら
どうなるのかな?
91名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:53.95ID:b7gvorgN0
亀岡やが4階やで大丈夫やな。食料買い込んどけば良かった
92名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:44:58.61ID:towLpzuN0
こいび〜とにふられ〜たの の日吉ダム
93名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:06.09ID:nnjxbUjy0
川の水で涼めて羨ましいおすなあ
94名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:08.15ID:pLFTRIZ00
>>63
今年の一文字は「水」
95名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:11.69ID:uMXo5hMo0
>>53
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305
96名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:13.80ID:20LEmmrA0
耐える日吉ダムw
もう朝から100%なんだよねw
決壊しそうw
97名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:16.39ID:Ugsb0OWc0
避難警告が九条→七条って感じで二条にどんどん迫ってきてるんだが
大丈夫だよな?
98名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:16.59ID:ljTRWl070
1日目から本気出してきからな、これはダメかもしれない
99名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:19.60ID:9/Z1umIT0
嵐山はこの前も浸水してたよね
100名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:21.92ID:LqSaEHYO0
2時放水開始だと5000万立米超えるんだが
101名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:23.94ID:ENv/RaSB0
>>88
但し書き操作に移行やな。
102名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:25.43ID:YD1Yuhfm0
宇治田原で土砂崩れ…。
103名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:34.92ID:eTmSd7nI0
はやく死ね
さっさと死ね
ただちに死ね
104名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:45:49.71ID:ioCFQc3x0
氾濫したらスレ建てろよ、それまでに逃げる準備しとけよ
105名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:07.83ID:fXnPGH+m0
毎年のことすぎて騒いでるのって他県民の奴ばっかな気がする
106名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:08.09ID:jWqGOPXf0
>>88
流入量が放流量の10倍近い・・・・
107名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:08.44ID:uwbGfwLV0
>>52
もうダメだ
108名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:14.12ID:gIlnYuKG0
>>80
これからの時間の雨は京都より奈良の方がヤバい
109名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:14.42ID:x71YXqtz0
日吉ダムがどうにかなったら京都市がどうなるんですかあああ??
110名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:14.52ID:2P2EcK4u0
>>62
同じく
朝に南海動いてたとしても夜帰ってこれるか...
111名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:15.80ID:RKT0Yvka0
>>99
この前ってか5年前じゃね
112名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:17.68ID:WcieIea80
>>67
限界の限界が66000
113憂国の記者
2018/07/06(金) 00:46:21.88ID:8ZZGsGeM0
>>88
このニュースって311の時のメルトダウンのニュースと同じぐらい嫌なニュース

死人出る可能性高いな
114名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:22.29ID:StOfXEc70
けいが川 ガクが住
これが竹内を荒らしてる
115名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:30.45ID:uceD4Ukm0
上流で地滑りでも起きない限り大丈夫だ
安心したまえ
116名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:30.50ID:Hn+B3mVC0
>>66
別に、自民党を叩いてはいない。

>>2 の質問に対して
客観的な事実の情報を提示しただけ。

叩く、叩かないは、情報の受け手の問題。
117名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:36.08ID:WDsPrVmL0
アカン時は
「もうアカン」って

最後に 書き込むんやで
118名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:39.49ID:Ln6TQ1dg0
ダム板は賑わってるのだろうか?
119名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:46:52.54ID:YD1Yuhfm0
>>84
だよね、
大丈夫だよね。
120名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:01.99ID:YK5u0p8R0
本当に怖いのは、川の氾濫よりも清水寺みたく山手の辺りよ
こんな長くて雨量が多いと地盤が弛みまくってるから土砂崩れ待ったなし
121名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:05.36ID:0m4RtS2b0
>>83
めったにないイベントだからホテルに泊まるといいよ
122名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:06.57ID:3XX2lbt80
雨不足の心配はいらなくなったな
数人くらい死んで問題ない
数十万人の命を救ったんだから
123名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:11.03ID:bowc3b9G0
>>112
戸愚呂弟か何かかよ
124名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:12.53ID:20LEmmrA0
>>116
いやぁなんかお前の方向性が間違ってると思うぞぉ?
125名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:12.61ID:0u/FCr/G0
>>67
1時間に1m強水位が上がり続けていて、あと3.5mくらい
126名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:12.89ID:eOOQPpfI0
>>112
なら大丈夫やん(*゚▽゚*)
127名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:16.22ID:fXElBF3K0
今年の梅雨はあんまり降らなかったなーと思ったらドカンと来たな
奈良だけど雨凄い
128名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:26.16ID:whvCiKXj0
清水寺の舞台崩れたりする?
129名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:27.88ID:gIlnYuKG0
>>112
まだ余裕あるよね
130名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:28.01ID:eDqG8LST0
∈(・ω・)∋ダムー
131名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:29.52ID:9/Z1umIT0
>>111
もう五年も経ったのか
歳をとるのが早くなったわい
132名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:30.48ID:kOJnT0kc0
日吉やばいぽいな。桂川近隣は今から避難するとか
無理だろ?
133名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:31.73ID:Nkxx4C1B0
>>88
日吉ダム 淀川 桂川 第4号 2018/07/05 22:30
水資源機構 日吉ダム管理所発表
ダム操作に関する重要情報

ダムからの通知・情報に注意!

日吉ダムでは、5日22時30分現在、ダムに流れ込む水の量(毎秒1,116m3)のうち、
毎秒968m3をダムに貯留しています。また、同時刻のダムの貯水位は、
洪水時最高水位(EL. 201.00m)まであと6.91mとなっています。
6日2時00分頃から、ダムに流れ込む水の量を超えない範囲で、ダムから流す水の量
を増やす操作(異常洪水時防災操作)に移行する可能性があります。
この操作に移行する場合は、概ね1時間前に事前通知します。
今後のダムからの通知や情報に十分注意してください。
また、河川内やその周辺には立ち入らないでください。
134名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:40.22ID:S4PdvGiH0
昭和10年頃に鴨川が氾濫して
南座とかが床上浸水した映像を見たことがある
135名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:45.00ID:Oep2Xq/jO
安倍のおかげだよね
136名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:44.99ID:YK5u0p8R0
>>97
北からも迫って来てるぞ、岩倉静原花背大原、が北白川、ついに岡崎だよ
137名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:47:52.08ID:NBYa02i10
関西は災害少ないんじゃなかったの?
いや、奈良だけか
138名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:06.46ID:hlbWy+Hu0
安倍さんがアベノミクスで全部飲み干してくれるでしょ?
139名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:06.81ID:ioCFQc3x0
川床とか鴨川デートってリア充を嫌うおまえらにとってない方がいいだろ
濁流に流されても山鉾巡行は予定通りやるよ
140名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:15.70ID:CfSDQoXw0
ダム板住民来とる?
日吉放流ってマジ?
当方枚方だが怖くて眠れん (´・ω・`)
141名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:17.68ID:7roNEyru0
近所の年寄り気にしてやれよー
142名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:18.30ID:+mtU7j4s0
昼間に見たかったよ明るいうちにさ
暗いと映像が分かりにくい
143名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:21.59ID:HRxl/PgO0
簡単に分かる森友スキャンダル

・政府の持ってる土地が、格安の値段で森友学園に売られた。
・役人の権限では、このような値引きは不可能。
・誰か政治家が圧力をかけたに違いない。
・で、安倍晋三の嫁・昭惠と森友学園の関係がこれ ↓

(1)昭惠が、森友の小学校の名誉校長に就任(15年9月5日)
(2)学校のパンフレットに昭惠の顔写真とメッセージ(寄付金・児童募集)
(3)森友学園を何度も、昭惠が訪問(感涙)・講演(複数回)
   ―- 「この小学校に何かお役に立てれば」(15年9月5日)
(4)講演で昭恵は「こちらの教育方針は主人も素晴らしいと思っていて」と発言。
(5)訪問・講演には経産省出向の役人が昭恵の付き人として同行(政府=安倍がバック)
(6)この経産省出向の役人が財務省に照会(籠池氏へのファックス/15年11月)
(7)籠池氏と校地予定地を視察(14年4月)


・よって安倍晋三の嫁・昭恵が森友の学校の設立に尽力していたことは火を見るより明らか。

・なら値引き圧力かけた政治家は、安倍晋三に決まってんだろ。昭恵自身にゃなんの権限もないし。

・さらに下痢は国会で「嫁が関係してたら議員辞職する」と自分で断言してんだから、やめろよ下痢晋三。
 事件が暴露されてから、この発言の内容を訂正しても無意味。

なおさらに下痢の背後には、日本会議と皇室がいるもよう。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52207055.html
144名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:25.88ID:VxNkFTQV0
日吉ミミって2011年8月10日に死んでたんだな。
145名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:30.64ID:uMXo5hMo0
>>135
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305
146名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:32.66ID:uMIy4Gj20
ちょっと田んぼの様子みてきますね(´・ω・`)
147名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:34.33ID:bPUd/YYv0
あの有名な橋
もろそうに見えるのによく溢れそうなの耐えるよね
148名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:43.55ID:kJozXYGa0
>>137
京都はこの何年かに一度は結構な水害に見舞われている
149名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:44.39ID:2FVRtw7g0
なんでこういうのっていつも日没後なんだろう
夜に熱が上がる不思議と同じくらい不思議
150名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:49.59ID:gIlnYuKG0
>>133
放水したら間違いなく下流が氾濫だな
151名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:48:59.44ID:YD1Yuhfm0
>>96
日吉ダム偉いねぇ…(´・ω・`)
152名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:04.13ID:mx5fpBDr0
おかんが車流されるで言うててアホかこいつ何言うてんねんって聞き流したけどマジでありえる感じになってんな
153名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:08.61ID:bmPhjwVX0
ダム放流開始
桂川氾濫
亀岡 嵐山 浸水

この流れで良いか教えてくれ
154名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:11.31ID:HAzBl3he0
>>120
地震の直後やから怖いよな
155名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:16.10ID:XTkU32jS0
>>92
ミミだろw
156名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:18.46ID:y2aM3dT70
>>5
自分の自宅が下流の流域にあったら押せないかもな
157名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:24.18ID:jWqGOPXf0
>>113
今の放流量の10倍近い水を桂川に流すってことだろ
京都オワタ
158憂国の記者
2018/07/06(金) 00:49:29.20ID:8ZZGsGeM0
まさにあの時 311の時の深夜感じたのと同じ

メルトダウンと同じぐらいの嫌さ それがダム放流
159名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:30.26ID:fXnPGH+m0
>>148
嵐山付近くらいじゃね
160名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:45.57ID:Znq2jMx8O
>>2

コロッケ買いに行ってんじゃね?
161名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:46.67ID:uMIy4Gj20
??「やれ」
鴨「はい」
162名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:48.20ID:ioCFQc3x0
やばかったらさっさと避難しろよ
163名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:51.71ID:5L3UTrlu0
これはやはり安倍の疑惑からだな。
164名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:49:57.67ID:2c4ssirb0
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
165名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:09.79ID:x71YXqtz0
伏見区に避難勧告かあ
酒蔵のあるあたりかい?
166名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:09.83ID:DGCXvY8s0
俺忙しいから誰か桂川見に行ってくんね?
167名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:18.42ID:3kD+E+Kh0
>>150
淀川水系がたいへんなことになるかも、ね
168名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:21.09ID:oy7rP28U0
>>117
舞妓さん「もううちアカン〜 ほんまに かんにんしておくれやす〜」

こんな感じで合ってる?これ言われたらメロメロになるぜw
169憂国の記者
2018/07/06(金) 00:50:25.76ID:8ZZGsGeM0
こんな京都が生きるか死ぬかの状況の時に
飯食って寝てるクズ

それが安倍晋三

こんな奴に総理やらせておけば日本が亡ぶ
170名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:29.67ID:u0RA31Z10
やばいといえば川の近く、
山の近く?
171名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:36.87ID:4SyWIIlJ0
勘の鋭い奴なら気付いているだろ西東で対立煽り先の関西学院大と日本大学のあの試合闇の組織(霊魂)の陰謀だ内部から崩壊目論んでるんだよ奴等の手に乗るなよ目に見えるものが全てじゃねぇぞ
172名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:40.18ID:aUVpQ3Iq0
>>154
実家が清水寺のすぐ近くだ…
避難勧告出てるし、避難してくれ!て言うたんやけど、
要介護の老人もいるし、避難も容易じゃないから、まだ自宅にいるみたい。
173名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:41.34ID:YK5u0p8R0
>>154
嫌な事を想定したくないけど、いまこれで地震来たらどうなるねんろって😱
174名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:49.10ID:q7OdVx9V0
京都が雨にやられるとは不甲斐ない
やはり時代は奈良だな
175名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:49.44ID:De7Ncpgl0
>>84
フラグじゃないよね?
176名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:50.96ID:/bV13DC20
>>88
深夜というのがまずいな
177名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:53.27ID:CyAQwu6d0
>>88
エラーになる、見られない
178名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:53.98ID:7w+0yYmT0
とうとう上京区も避難メールバンバンくるようになってきた、、、、、
179名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:50:58.06ID:uMXo5hMo0
もうグーグルアースであの頃の京都を保存しとかないとな
180名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:02.78ID:LqSaEHYO0
2018/07/06 00:40 - 49025 1095.55 148.66
181名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:05.95ID:Oep2Xq/jO
>>137
南海トラフがあるって言われてるのに?
182名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:11.98ID:mgziMezy0
日清が悪い
https://goo.gl/images/iB5woC
183名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:14.76ID:uMXo5hMo0
>>169
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305
184名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:21.11ID:gIlnYuKG0
やらないでダムが崩壊したら
もっとヤバい鉄砲水出るからな

しょうがないのかも
185名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:22.02ID:9/Z1umIT0
>>169
京都には前原ってのがいてだな
186名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:27.50ID:whvCiKXj0
>>150
下流氾濫させてでもダムは放水した方がやっぱいいのかな

ダム板機能してないから聞くひといない
187名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:30.78ID:WDsPrVmL0
1:50分頃に
京都市街地に向けて

強烈な雨雲の塊が迫ってるな
油断するなよ。

梅雨前線になってるから
次々と雨雲が直撃する。
188名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:31.34ID:SJFDItDV0
日吉ダムがピンチ

上限水位200.2mのところ、現在197.3m
このペースだと朝までギリ持たないかもしれん

https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?init=init&;obsrvId=2206700700008&gamenId=01-1004&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
189名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:36.80ID:oTK3I2730
渡月橋のライブカメラ繋がらない
190名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:39.90ID:VxNkFTQV0
京都府 日吉ダム 淀川 桂川 第4号 2018/07/05 22:30
水資源機構 日吉ダム管理所発表
ダム操作に関する重要情報

ダムからの通知・情報に注意!

日吉ダムでは、5日22時30分現在、ダムに流れ込む水の量(毎秒1,116m3)のうち、毎秒968m3をダムに貯留しています。また、同時刻のダムの貯水位は、洪水時最高水位(EL. 201.00m)まであと6.91mとなっています。

6日2時00分頃から、ダムに流れ込む水の量を超えない範囲で、ダムから流す水の量
を増やす操作(異常洪水時防災操作)に移行する可能性があります。

この操作に移行する場合は、概ね1時間前に事前通知します。

今後のダムからの通知や情報に十分注意してください。

また、河川内やその周辺には立ち入らないでください。
191名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:44.47ID:u0RA31Z10
東京だから状況つかめてないけど、なんとなく大丈夫って安心してるなかでも、甘く見てる人もいそうで不安になる
192名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:44.65ID:DwSxJSO/0
文部科学省 「やれ」
雨雲 「はい」
193名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:44.66ID:RddadTtr0
さっき動画みたが氾濫しそうになってるのに川沿いのホテルらしき建物の明かりついとったが避難勧告ちゃんとでとるんか?
194名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:45.55ID:dyWcDgBB0
桂川5年前の洪水の後、川底掘ったり整備してた
昔だったら決壊してるところだな
195名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:51.69ID:SkoET9rZ0
東京住まいの私ですが、
京都、大阪、名古屋が苦しむのは見ていて辛いです!草
196名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:53.92ID:t08JqqtY0
>>133
その時間頃に河川氾濫のおそれってエリアメール飛んできたが、それが原因か。
197名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:55.29ID:LPBFAf6g0
決壊しないかな?
対岸の火事は楽しいww
198名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:56.93ID:tqmE22JX0
ダム板機能してんの?
199名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:51:57.18ID:HLZw0sV+0
あべ「やれ」
??「はい」
200名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:06.44ID:SNKZ5CUz0
市街地の低いとこが床下浸水してなきゃ氾濫はしないっしょ
名古屋の洪水の時は先に至る所で冠水した挙句に決壊した
201名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:13.58ID:kOe/AoI50
↓大事な事なので2回言いましたって事なんだねw
 こういう連中がネトウヨ認定厨且つアベガー連呼してるんだろうね
 ひろゆきが戻ってきた事だし極左と極右は2ちゃんから粛清してくれないかなと思う今日この頃

2名無しさん@1周年2018/07/06(金) 00:35:41.71ID:XWuyXaIX0>>44>>57
安倍何してんの
観てるだけーか

44名無しさん@1周年2018/07/06(金) 00:41:09.29ID:Hn+B3mVC0
>>2
https://twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

 今夜は恒例の自民亭。衆議院宿舎の会議室で、月一回食べ物やお酒を持ち寄り、党幹部と若手議員の
 ざっくばらんに話す懇親会。選挙区の悩みを相談したり、地元の名産PR。

 今日は、安倍総理、岸田政調会長、竹下総務会長が勢揃い。和気あいあいの中、若手議員も気さくな
 写真を取り放題!正に自由民主党党。

57名無しさん@1周年2018/07/06(金) 00:42:17.58ID:Hn+B3mVC0>>66
>>2
https://twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

今夜は恒例の自民亭。衆議院宿舎の会議室で、月一回食べ物やお酒を持ち寄り、党幹部と若手議員の
ざっくばらんに話す懇親会。選挙区の悩みを相談したり、地元の名産PR。

今日は、安倍総理、岸田政調会長、竹下総務会長が勢揃い。和気あいあいの中、若手議員も気さくな
写真を取り放題!正に自由民主党党。
202名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:13.79ID:Oep2Xq/jO
>>138
福一事故はミンスがーと騒いでいたから今回は安倍のせいになるよね
203名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:13.95ID:HjDo2GRQ0
氾濫スレ立ちすぎ
こっちは東京だけど危険なとこないからどうでもいいよ
204名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:17.41ID:LOYSN8QQ0
>>4
もう貯水率306%突破してるじゃん
どこまで増えるんだよ
205名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:27.83ID:RddadTtr0
>>188
香川県民なんとかしたれ
206憂国の記者
2018/07/06(金) 00:52:29.30ID:8ZZGsGeM0
これはどうしようもない決断だ
ダムが決壊したら三桁は死ぬ
207名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:30.62ID:c5pjZ56H0
日本ではダムがあふれる心配をする人はいても、
ダムが壊れる心配をする人はいない。
やっぱり日本はいい国だ。日本人はすばらしい。
208名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:30.95ID:v2BrXoZ30
>>88
サイト死んでるやん
209名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:31.83ID:9AZc6SGt0
京都はニシコリ以下かよ
L字ですらないんかい
210名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:31.97ID:9/Z1umIT0
日大「日吉やらないってのはないからな」
211名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:32.69ID:a/0jjrgL0
京都って数年前嵐山が洪水になった位だろ?
近年それ以外では災害に無縁じゃないのか?
212名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:35.18ID:oTK3I2730
今日みたいな日ならスクール水着で脱糞してブール入っても誰も気づかない
213名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:39.35ID:3kD+E+Kh0
>>180
まだ余裕があるね
総貯水容量 66,000,000 m³
214名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:56.26ID:oJUYe8dq0
>>188
あーこれはw
215名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:52:59.19ID:uMIy4Gj20
>>168
俺ナチュラルメイクの人が好きだ
216名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:00.94ID:BTrH5gsI0
なんか大丈夫そうでつまんねーな
217名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:00.97ID:YD1Yuhfm0
>>181
南海トラフは四国を死国に!
って地震じゃないの?(´・ω・`)
218名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:01.86ID:YK5u0p8R0
>>172
夜中に大変よね
東山区役所もそんなに遠くないから、せめて行政のケアが受けられる所にいてもらえたら安心するね
219名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:04.15ID:HLZw0sV+0
ダムが決壊したらどこの株を買えばいいの?
220名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:04.20ID:VxNkFTQV0
>>183
総裁選の党員票を固めに地方行脚中。

4日は埼玉→5日は京都
221名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:04.64ID:SJFDItDV0
>>153
ほぼ合ってる

2013年の時は、亀岡と嵐山が浸水した
今回は更に下流まで被害が広がる可能性がある
なぜなら、まだ雨は止んでいないし、
さらに雨量が増える可能性すらあるから
222名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:10.96ID:Ty0/YALC0
四条大橋..
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
 ↓
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
 ↓
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
223名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:18.16ID:0u/FCr/G0
>>186
そりゃ予測された増水のほうがいいだろ
224名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:19.30ID:uMXo5hMo0
>>201
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

愛国=保守=右=現体制=安倍世襲自民=日本会議神社本庁=パチンコ=在日=統一教会 =吉木誉絵
225名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:19.59ID:1o3XdMBY0
>>169
お爺ちゃん
お薬の時間ですよ
226名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:23.01ID:6YUEdQDQ0
>>189
あかん飲み込まれたな
227名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:32.57ID:AaganYSo0
日吉ダム敗北しそうだな
下流民生き残れよ
228名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:34.34ID:i8vKaXg10
安倍叩いてる奴は、京都民を心配してるんじゃなく、
むしろ大災害になること、政府の対応が後手に回ることを望んでるくせに。
229名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:34.75ID:H2KnckRP0
緊急警報昼は音が鳴ってたのに今はマナーモードで来るだけや。深夜やから?
230名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:37.78ID:ngkH0rv00
    |
    |
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・)
 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
 `〜し-J
てるてる坊主
231名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:38.45ID:xr21RyGr0
皆の意思で雨前線を動かすんだ、雨が降っても邪魔にならない太平洋側か日本海側へ
232名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:46.49ID:YD1Yuhfm0
>>205
うまくいかないねぇー(´・ω・`)
233名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:46.86ID:hjtLUJMw0
>>4
日吉ダム「ふぇぇ漏れちゃうよぉ><」
234名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:56.64ID:DGCXvY8s0
>>204
エヴァ初号機にシンジが取り込まれた時は400%超え
まだイケルようなキガスル
235名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:57.56ID:SJFDItDV0
>>170
両方

川は氾濫
山は土砂崩れ
236名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:53:58.23ID:Oep2Xq/jO
>>149
夜は太陽が無くなって冷えるから
237名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:02.10ID:CfSDQoXw0
>>198
応援してくれとる
でも、こればっかりはどうしようもない(´・ω・`)

http://2chb.net/r/river/1379299285/
頑張ろう日吉ダム

やっぱり早朝に放流やろか・・・
238名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:20.76ID:3kD+E+Kh0
>>219
とりあえず、電力会社(関電)
239名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:21.60ID:+R4ks9EC0
>>84
いや予報だと減らない
240名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:26.49ID:4OVb/4hB0
日吉がここまで溜め込んだことはたぶん今までない
本当に60000溜められるんか疑問
241名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:26.87ID:c5pjZ56H0
>>208
カメラが水没したのと違うか?
242名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:29.33ID:tT5lBz020
>>229
警報の意味なくね?
243名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:29.44ID:t08JqqtY0
>>173
地震で屋根瓦やられたブルーシートハウスとか今頃どうなってんだろ。大丈夫かな…?
244名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:30.53ID:CAygJdzf0
去年の福岡で地形の影響やってたけど、筑紫平野と朝倉の地形と京都、奈良辺りはそっくりだな。
線状降水帯綺麗になり続けそう出来続けそう。
今奈良凄いね
245名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:31.51ID:b5Q6+DQ/0
>>217
出雲大社からの伊勢神宮攻撃でしょ
246名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:36.35ID:zXkL7ZkL0
ワイ亀岡やけど9階やから下層民が水死ても平気
枕高くして寝る
247名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:37.56ID:Ugsb0OWc0
桂川が怪しいが中京区は余裕だな
248名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:39.01ID:aUVpQ3Iq0
>>218
レスありがとう。

不安で仕方ないが…自分も伏見区の避難勧告出てるところで、猫抱えてどうしようかと悩んでる。
何事もないことを祈るしかない…。
249名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:44.54ID:Sy0PwMi50
>>186
そりゃそう
限界超えても放流しないと決壊して全部出ちゃうだろ
250名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:48.62ID:RuALBxXa0
日吉ダムが放流でも地形的に亀岡が湖になるから
その下流は大丈夫でしょ
251名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:54:50.53ID:SJFDItDV0
>>172
あの辺は坂の上の方だから水害は大丈夫
問題は土砂崩れだけど、まぁあのへんは大丈夫だろ
252名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:00.08ID:Y1I5xXTi0
本番はこれからだぞ
253名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:05.49ID:LOYSN8QQ0
>>32
限界まで頑張って 1000m3/s越えで放出するより
もっと前から300m3/sくらいで放出してしのぐ方が賢いだろ
254憂国の記者
2018/07/06(金) 00:55:10.76ID:8ZZGsGeM0
>>228
今の総理の姿は極めて情けないクズ
それはお前も同意できるだろうが。
255名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:10.95ID:u0RA31Z10
動画見てると危険を感じるんだけど、、、
あと数時間したら建物やられんじゃないのって
256名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:16.32ID:b5Q6+DQ/0
>>243
まだ避難中じゃね
257名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:18.03ID:fXnPGH+m0
>>222
ぶっちゃけこれ毎年の事だから京都民はなんとも思わないぞ
258名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:22.27ID:UJRukywV0
>>246
水引くまでと引いてからが地獄だぞ
259名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:27.95ID:wEYkFrB+O
>>222
うわー…
260名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:34.71ID:+R4ks9EC0
>>53
ばれるから
確か天ぷらが一番わかりやすいらしい
261名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:37.76ID:PyXx1htL0
渡月橋また流されてしまうん?
262名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:38.33ID:v2BrXoZ30
>>222
この店のせり出したとこなんて言うか知らんけど
よく流されないな
263名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:38.51ID:4PFfiGyy0
>>219
飛島建設
鴻池組
森組
264名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:38.86ID:eEYGUueg0
久しぶりに京都行きたいなあ
桂川の屋台でおでん食いながらビール飲みたい
265名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:40.78ID:gIlnYuKG0
>>243
いやいや、もう雨漏りしてるよ
さすがにこの雨風は防げない
266名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:48.50ID:uyIyM99f0
>>188
持ちません。
267名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:49.56ID:Ty0/YALC0
https://i.img ur.com/DgRirfa.jpg
268名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:55:50.54ID:eqJXhCvA0
安倍の野郎、仕事しないなら辞めろ!!!
情報収集に努めろよ。
269名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:08.14ID:uMXo5hMo0
>>254
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305
270名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:08.41ID:MEVbquKu0
京都沈むの確定か
271名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:09.04ID:i2ayqLOM0
>>205
香川も慣れない大雨にやられてます
272名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:14.54ID:Qb47XBRD0
日吉がんばれ
273名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:16.75ID:whvCiKXj0
あーこれ5ch去年九州豪雨実況してたみたいな雰囲気になってきたね
274名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:18.73ID:mMqRd3HF0
>>118
みんなこっちに出張して来てますので、ダム板にはいません
275名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:25.13ID:0u/FCr/G0
でも予報だと今くらいの時間に日吉と一庫のあたりに大雨の予定だったが
大阪南部に逸れてくれたから多少の猶予ができたな
276名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:39.27ID:whvCiKXj0
>>262
多分河床だよ
277名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:42.42ID:20LEmmrA0
少し雨が減ってきたのかね?微妙だけど。
278名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:43.94ID:i8vKaXg10
ダム板って、こういう時のためにあるのかw
279憂国の記者
2018/07/06(金) 00:56:44.33ID:8ZZGsGeM0
ダム工事だって手抜き工事してれば水圧は容量以下で耐えられなくなって決壊するだろ
だから予防放出するしかないのだろうよ

だがそれが水かさを増す
280名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:51.36ID:IULUHBE20
>>268
関東の総理に今何をしろと?ばか?大阪がどうにかしろやw
281名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:51.65ID:RlJcTWHu0
本当にヤバイ時は報道しないww
282名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:58.57ID:CAygJdzf0
>>222
写真だとカフェオレみたいだけど、
生で見たら迫力すごいよな水流って。
283名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:56:59.46ID:gIlnYuKG0
2時からなら、1時にはアナウンスあるのかな?
284名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:01.09ID:/0h+OLVq0
>>1
ピーとか警戒音が続いてるってこと?
285名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:01.60ID:Oep2Xq/jO
>>197
放流するから決壊しないよ
286名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:02.25ID:FzUBlLmY0
上京が洪水浸水の避難準備になったけど、
鴨川?高野川?
287名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:06.06ID:SJFDItDV0
>>240
2013年の時は、ほぼ今の水位まで貯めてた
だがあの時と違って、雨はまだ止んでいないし
むしろ明日が本降りの予報

これはもうダメかも(ry
288名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:10.49ID:Ejs8J6pL0
>>222
これで騒ぐ奴は間違いなく他県民
289名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:15.32ID:DWDP0b3U0
>>247
俺も中京区やけど上京区の避難アラート来てちょっとびびってる
マンションやから引きこもればええんやけど・・
290名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:17.76ID:/0h+OLVq0
>>282
濁流じゃね?
291名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:19.80ID:WBNyAPHK0
>>186
溢れたらダム決壊で下流域は壊滅だからな
やむを得ない判断だよ
292名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:27.14ID:XTkU32jS0
>>186
この場合の放水は、ダムに入ってくる量をそのまま流すだけ。
ため込みすぎて、コントロールを失うと、少しでも余裕が出来たときの操作の選択肢を無くすし、万が一壊れると流入量に加えて貯水している分まで一気に流れ出るかも。
293名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:28.05ID:uwbGfwLV0
>>210
一日目から潰せ
294名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:35.72ID:whvCiKXj0
>>274
いったん行ってみてもダム板ひといねーとか言ってみんなニュー速帰ってくるんだよw
なぜか詳しい人もニュー速の方に多いw
295名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:36.39ID:wEYkFrB+O
>>248
猫様もげぼくも無事であることを祈っとくわ…

  ∧∧
  ミ ・д・ミ
  /  |
〜0∪∪つ
[三三三三]
∠人_人_人ゝ
|゙――――"l
| |猫神様| | ∧_∧
      (∀` )
 >゚)))彡 とと  )
 [====]  (_(_⌒)
296名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:38.98ID:Kvqw3GNH0
>>188
1時間ごとに1〜2メートル弱は水位上昇してるじゃないか
だから深夜二時にダムからの放水があるかもっていってるわけか
297名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:41.66ID:AaganYSo0
もはやどっかを犠牲にするしかない
298名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:45.41ID:H2KnckRP0
>>222
ライブ中継やと平穏に見えるんやけどな
299名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:57:50.79ID:wCzLbaHQ0
止まるんじゃねえぞ・・・
300憂国の記者
2018/07/06(金) 00:58:02.83ID:8ZZGsGeM0
一番最悪なのは制御不能、ダム決壊でこれは少なくて数百人が死ぬ。
そういう事態が迫ってきているということをわからないやつが多すぎる
301名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:11.17ID:DGCXvY8s0
おまいらやたらダムに詳しいw
302名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:11.26ID:YD1Yuhfm0
>>245
まじかー(´・ω・`)
303名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:22.47ID:TkE8tZLr0
>>5
相手が罪人じゃないからそれより深刻
304名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:27.35ID:uMXo5hMo0
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。
305名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:31.80ID:/0h+OLVq0
>>288
都民からしたら掘っ建て小屋あることにびっくり
306名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:33.07ID:mIj3JKHW0
>>169
お前みたいな奴の発展型が不謹慎厨なんだろうな
いや、悪意はないよ
そう思っただけ
307名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:33.48ID:9vPoWsse0
徐々にではあるが状況は悪化
これで決壊防止放流されたら
アウト
朝までもたんかもね
皆さん今のうちに非難を
308名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:41.40ID:QxBGqIAK0
>>2
自衛隊呼ばなきゃならん程酷いんか?
309名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:50.94ID:RpWcHI1A0
鴨川頑張れ ちょー頑張れ
310名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:51.31ID:whvCiKXj0
>>291
苦渋の決断
多少の犠牲はやむを得ない!みたいな?

多少の犠牲はやむを得ないって宇宙戦艦ヤマトのセリフだっけ
311名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:53.33ID:20LEmmrA0
日吉ダムがあと1時間ぐらいから放流しだすので、1メーターぐらい水位があがるらしい。
312名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:58:55.19ID:CAygJdzf0
>>267
やっぱり地形的に山に囲まれた吹き溜まりのところすごいな。
これに線状降水帯当たるとやばいらしいな。
313名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:25.71ID:LqSaEHYO0
>>213
400%までいけるんだな
でも今後も降り続くから、あとはそのまま流れてくるな
314名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:25.73ID:Oep2Xq/jO
>>228
福一事故「菅がー」
315名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:27.14ID:rwxHM4pA0
心配だから大津から京都に様子を見に行きたいけど、
明日JRは始発から運休なんだと
316憂国の記者
2018/07/06(金) 00:59:29.14ID:8ZZGsGeM0
ダムは決壊しないと思ってる人がいるので言いたいのだが、
アリの一穴でダムは崩落してしまう

それは流石でも起こりうる


どうだ?こわくなった?
317名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:43.24ID:PyXx1htL0
>>262
昔は床(ゆか)は川縁に並んでやってたんだって
一度洪水で流されまくって大被害、今の高さまで上げないとやっちゃいけないことに
なったんだそうな
雰囲気もので、すずしくなもなーんともないのはそのせいらしい
そいつらが流される頃には街中も浸水してるだろうね
318名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:46.62ID:9vPoWsse0
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspWaterData.exe?KIND=9&;ID=306041286606340
今でこれであるから
1m上乗せされたら・・・
319名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:48.71ID:3/AZsX7g0
死んで詫びろ
320名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:53.10ID:aUVpQ3Iq0
>>251
>>295

ありがとう、そうやって反応してくれると、本当に心強いよ。
本当にありがとうね。
321名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:56.26ID:GI9wfPCD0
やっとKBSがマトモな放送しだしよった
322名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:57.57ID:RddadTtr0
安倍は広島で一度やらかしてるからな…あん時はゴルフだっけか
まあポーズだけはとっといた方がいいんでね
323名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 00:59:59.01ID:AFLVBgy10
ちょっと桂川の様子を見てくる
324名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:10.68ID:3vdpyAq90
>>195
ちくしおおおおお
325名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:12.77ID:RbKa0P3O0
日付が変わった頃から桂川の流れが明らかに速くなったからダム放水したよ
326名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:22.87ID:YD1Yuhfm0
>>276
今日みたいな川床で酒飲んだら…(´・ω・`)
327名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:23.20ID:uMXo5hMo0
>>322
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。
328名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:25.66ID:l0K+lxOu0
梅雨時期は西日本にヤバい豪雨が近年の流行りだな
329名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:28.72ID:v2BrXoZ30
>>305
いや
掘っ立て小屋じゃなくて高級外食店だから
たまにスタバとかも混じってるけど
330名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:28.84ID:SJFDItDV0
>>275
だが、今、香川と岡山あたりにかかってる濃い雨雲が
日吉周辺に来たら、もう緊急放流待ったなし
331名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:30.50ID:DWDP0b3U0
>>222
これ流される川床でてくるな
ボロイ柱多いし
332名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:37.38ID:9VG6MaiS0
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) 危ないどすえ
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
""~""""""~""~""~""
333名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:41.10ID:qRu8TG0c0
鴨川は大丈夫そうだな
水位も下がり始めたし、NHKのライブ映像みてもまだ余裕ある
やばいのは前回同様、桂川か
334名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:44.41ID:YK5u0p8R0
>>248
ニャンコいるんか〜
ご存知かとは思うけど、「避難勧告」はただちにという強い警告ではない
「避難指示」になると速やかに避難してねっというニュアンス
不要に不安を大きくせず落ち着いて出来る備えをお互いしよう@左京区
335名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:44.67ID:Ejs8J6pL0
>>305
川床な
336名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:44.97ID:UJRukywV0
京都市営地下鉄と京阪と阪急がやばそうだな
337名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:49.39ID:L2TLJH4H0
安倍は熟睡中?
338憂国の記者
2018/07/06(金) 01:00:50.28ID:8ZZGsGeM0
>>306
まともな総理なら総理官邸・公邸で24時間体制で見守ることだ

自分の三選対策に防災対策ほったらかしってあまりにひどいだろうが

こいつは総理の資格がないクズ
339名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:00:56.57ID:dWWzBFpI0
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚

岐阜県高山市宮川
340名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:03.73ID:PFOeRElh0
最近はベトナム人が急増してるから略奪や暴動はあるだろうなあ
341名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:08.47ID:fXElBF3K0
>>305
鴨川の納涼床の事かな
わりと有名だと思ってた
342名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:10.34ID:QxBGqIAK0
>>322
県の要請が先でしょ
343名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:12.55ID:Kvqw3GNH0
>>253
確かにそうだ
今明日のピークまでの降水量とダムの放水量を計算してその時を待ってる状態かな
344名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:20.33ID:Asp8YASw0
日本がこうなるというのか!!!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
アメリカはモンロー主義となり米軍を引き上げよう!日本の防衛は日本だけにやらせよう!
345名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:34.22ID:dm1iuFiz0
氾濫したら常総市の時みたいになるよね…
とりあえずマンション住まいの人は今のうちにコンビニとかで食料買ったほうがいいんじゃない?
行動力ある人は車で安全な場所まで行って夜を明かしたほうがいいかもね
346名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:38.46ID:whvCiKXj0
>>340
朝鮮人も多いだろ
347名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:39.44ID:Asp8YASw0
行け!自衛隊をPKOに送れ!日本人を徴兵してPKOに送れ!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本人を徴兵してPKOに送れ!口減らしもできて一石二鳥だ!日本人の数が減ってちょうど良い!クズの数が減ってちょうど良い!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本は国産戦闘機を作れ!ミサイルも増産しろ! 日本を軍拡でバブル経済にしろ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本人を徴兵してPKOに送り込め! 景気はよくなるは、クズは減るは、いいことだらけだ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本の公務員、特に日本の官僚を徴用しPKOに送り込もう

早く、ドイツおよび日本は滅びればよいのに。
ドイツおよび日本は、民主主義の敵。
ドイツおよび日本は、民主主義を破壊している悪魔だ。 ドイツおよび日本は、人類の敵。
348名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:41.79ID:oZcJtF1o0
>>317
貴船の川床は普通に涼しいよ。本当に川の上だから。あれって法律上はどうなってんだ?
川って私有できなかったような
349名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:42.13ID:F8o/qb5P0
>>305
京都も都っすが
350名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:44.07ID:K9wAMras0
兵庫は夜中の避難情報に従って死者が出てから、明るいうちに前倒しで避難情報を出すようになったけど
京都はこんな時間に避難情報が続々と更新されてるのか
351名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:46.98ID:Tfb2NLJ10
>>289
鴨川が気になるな
352名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:56.70ID:Asp8YASw0
日本はもっと規制緩和をしよう!
東京をもっと規制緩和し東京にタワーマンションを建て東京に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

行け行け!
日本はもっとバブル経済になり内需を拡大だ!日本の製造業をつぶせ!
日本は日本でもっと弱者切捨てをし日本に外国人労働者を入れろ!
円安ドル高にしろ!
日本は貿易赤字をもつ債務国になれ!


行け行け!復興需要で日本はバブルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!

耐震してある土地は結局ディ○ニーランドだけかよ!www日本は金儲け主義の権化みたいな国だなwww
大阪も日本全国も、ディ○ニーランドみたいに地盤改良工事するしかないな!
353名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:57.24ID:djJC0y1g0
>>341
普通の日本人なら知ってる。
354名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:59.60ID:uMXo5hMo0
>>338
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。
355名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:01:59.78ID:20LEmmrA0
自衛隊待機中やろ。どきどき
356名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:00.79ID:FldNUmpS0
桂川とか加茂川が氾濫するぐらいの水位なら琵琶湖からは絞って淀川水系に優先的に流させるんかな?
357名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:05.43ID:9HmEW3bx0
>>222
カップルが全員流されてるぞ
358名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:07.65ID:RddadTtr0
>>339
あらら、京都ってか近畿全般やばそうだな
359名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:10.64ID:LqSaEHYO0
2018/07/06 00:50 - 49512 1019.56 148.22
360名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:11.57ID:4ST/6jMT0
舞子さん元気かな
361名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:15.65ID:tKewor9L0
>>305
いつかお金貯めて川床満喫しいや
362名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:17.21ID:bociMtCp0
とりあえず車はスーパーの立体駐車場に入れておけ
363名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:22.50ID:66N7ZbRn0
何が怖いってこれがまだ序章ってことだよ
雨は日曜日まで降り続けるんだぜ
364憂国の記者
2018/07/06(金) 01:02:26.06ID:8ZZGsGeM0
国民を守ることが最大使命だがそれができない総理ならすぐにやめるのが当然。

酒飲んでる場合じゃないだろうが 判断能力鈍るんだから

ガチのクズ それが安倍晋三容疑者
365名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:28.40ID:R0o1ve9t0
氾濫ヤバいスレで安部安部言ってる奴は何なん?
よそのスレへ行けや。
366名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:41.07ID:Ugsb0OWc0
>>336
割と川のすぐ側に入り口あるから水浸しだな
トンビも笑ってる
367名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:44.64ID:k9rEWojv0
まさかこんな事になるとは
昨日のお前らに警告に来たお
368名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:49.94ID:JIDoO4Cf0
どぅ見ても
徳島県の方が
すげー降り続いてるぞ
369名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:50.40ID:Qsu6AzxX0
>>257
>>288
京都人ってもしかして無能なの?(´・ω・`)
370名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:50.70ID:aUVpQ3Iq0
>>334
うん、そうだよね、ありがとう。
指示が出たらすぐ動けるよう、準備だけはきっちりしてある。
この前の地震で、非常時の持ち出し袋も用意しといたし…。
お互い、無事に乗り切れますように!
371名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:51.62ID:Jr7gr38w0
>>331
毎年強制的に建て直しさせられるから実は新品
372名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:55.62ID:uMXo5hMo0
>>364
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。
373名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:02:59.60ID:Oep2Xq/jO
>>279
議員のポケットに入って手抜きされてるよ
374名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:01.00ID:6knT2wCh0
>>358
岐阜県は近畿ではないと思うが…
375名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:10.98ID:oy7rP28U0
騒ぎすぎ
京都だけではなく西日本全体がヤバイんだろ
なんで京都だけ特別なんだ
376名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:14.86ID:wcO4GKuE0
放水するとどうなるの?
なんで放水するの?
377名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:20.94ID:20LEmmrA0
>>364
叩くところはそこじゃないぞぉ
災害は地方自治体でやるんだし。
安倍を叩きたいなら移民推進の点を叩くべし。
378名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:21.15ID:nzqdIWdA0
火事場泥棒も命懸けだな
379名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:26.36ID:z9JPHhjF0
で運悪く大地震が来る予感
380名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:26.83ID:f3hkCzNH0
これで地震がきたらヤバくね
381名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:27.18ID:a2Qycp/R0
>>339
岐阜県やべえ
382名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:28.81ID:vZ6Nvg4M0
超ラッキー これが日本経済 そしてジャップwww
383名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:32.67ID:CAygJdzf0
>>345
常総の時はたいしたことねえ。止むと思ってたらあんなだったから寝てテレビ見て驚いたな。
舐めてたらいかんな
384名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:32.83ID:uMXo5hMo0
>>377
古賀敬章候補への選挙妨害依頼(安倍宅放火未遂事件)の物証が流出

1999年4月に行なわれた山口・下関市長選において、安倍総理の子飼い候補・江島潔氏(現・自民党衆院議員)を当選させるために、対立候補の古賀敬章氏に対して、
安倍事務所が怪文書をばらまくなどの選挙妨害を依頼したものの、約束の見返りが反故にされたことに腹を立てた実行犯側が、暴力団・工藤会と共謀し安倍総理の自宅に火炎瓶を投げ込んだ事件について、
刑期を終えて出所した実行犯・小山佐市氏(80)がジャーナリストの山岡俊介に当時の文書を暴露した。
・山岡氏は、小山氏から提供された安倍事務所の秘書・竹田力氏(元山口県警警視)と交わした文書などを公開。
安倍総理が当時から反社会勢力と関係を持ち、選挙妨害工作など不法行為に手を染めていた実態が浮かび上がっている。
https://yuruneto.com/abe-simonoseki/
385名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:33.63ID:9/Z1umIT0
>>353
貧乏人には縁がないのかも
386名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:36.08ID:SJFDItDV0
>>316
「さすが」
って読んで一瞬「?」ってなったわw
387名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:45.02ID:YK5u0p8R0
>>315
西から雲が動いてるんだから、京都の次に大津もやばいよ、今のうちに備えをしてて
388名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:51.62ID:Oep2Xq/jO
>>280
総理は一応日本のトップなんだが
389名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:52.47ID:a2Qycp/R0
>>305
流石に恥ずかしいぞ
390名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:56.60ID:uMXo5hMo0
>>364
古賀敬章候補への選挙妨害依頼(安倍宅放火未遂事件)の物証が流出

1999年4月に行なわれた山口・下関市長選において、安倍総理の子飼い候補・江島潔氏(現・自民党衆院議員)を当選させるために、対立候補の古賀敬章氏に対して、
安倍事務所が怪文書をばらまくなどの選挙妨害を依頼したものの、約束の見返りが反故にされたことに腹を立てた実行犯側が、暴力団・工藤会と共謀し安倍総理の自宅に火炎瓶を投げ込んだ事件について、
刑期を終えて出所した実行犯・小山佐市氏(80)がジャーナリストの山岡俊介に当時の文書を暴露した。
・山岡氏は、小山氏から提供された安倍事務所の秘書・竹田力氏(元山口県警警視)と交わした文書などを公開。
安倍総理が当時から反社会勢力と関係を持ち、選挙妨害工作など不法行為に手を染めていた実態が浮かび上がっている。
https://yuruneto.com/abe-simonoseki/
391名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:03:57.88ID:+souU8nj0
こういうときに安倍が「明日は仕事行かなくていいぞ」って言ってくれたら気が楽になるのに
392名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:03.82ID:2RIPwB7l0
日本はつくづく自然災害が多い
様々な対策してるはずなんだが
393名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:00.33ID:9G5SvCkw0
405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:13:50.39 ID:h1ZflxAh0
ハァーーーー…(クソデカ溜め息くん)
避難しろ!って消↑防↓隊が来たけどめんどくせぇなあ…
二階に食料持って籠城すれば大丈夫でしょ(清水宗治)

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:17:41.75 ID:h1ZflxAh0
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
ホラ、364364

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:21:20.39 ID:h1ZflxAh0
避難先って御近所さんも一緒何すよねぇ〜?
ねぇやぁだ…

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:30:48.44 ID:h1ZflxAh0
くそ!背水の陣だ!

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:39:18.53 ID:h1ZflxAh0
どうせ二階まで浸水するわけ無いしへーきへーきへーきだから!
というか騒ぎすぎなんだよなあ…
どうせ普段外出てる勢が騒いでるだけはっきりわかんだね

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 13:26:27.29 ID:h1ZflxAh0
結局籠城してるゾ
あーつまんね、

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 14:29:39.00 ID:h1ZflxAh0
完全にやっちまった感があるもうスマホの電池きれるからまたなゾ
災害はなめてはいけない
394名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:22.86ID:DWDP0b3U0
>>371
そうなん、知らんかった
395名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:25.99ID:xiOD/EWF0
こいつキチガイ?ID:uMXo5hMo0
396名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:27.64ID:4OVb/4hB0
>>376
単純にダムの決壊を防ぐ
397名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:29.34ID:mMqRd3HF0
>>237
それ、5年前の氾濫の時に立ったスレなので、前回の情報がほとんど。
現在、その時とほぼ同じ状況で推移している
398名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:35.28ID:k9rEWojv0
アドバイスは今からでも遅くないから非常食買っとけ
399名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:36.08ID:DwSxJSO/0
>>339
一番下は流されながら撮ってるのか?
400名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:36.17ID:tRD8P43Z0
避難メールがくるから寝てられん
401名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:41.84ID:Bt8luLE90
東京はほとんど降ってないんだけど
これから降るのかな
402名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:47.71ID:gIlnYuKG0
ダム放流のアナウンスあったの?
2時からはたんなるデマ?
403名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:50.93ID:LqSaEHYO0
>>376
蛇口ひねって桶に水ためるだろ
貯まって溢れたらそのまま流れてくるだろ
もうすぐそうなる
404名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:04:54.59ID:NSkkGj0y0
>>339
ちゃんとシャッタースピード調整してて草
405名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:00.34ID:rkXNc2Ue0
あ、もうこれ 終わりですわ
406名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:00.63ID:NAmK6jgw0
NHKにしこりテニスやってるし
大丈夫なんじゃないの?
407名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:01.72ID:DGCXvY8s0
>>337
あきえとこうびちゅう
408名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:04.85ID:9ow++8nt0
>>348
川の上は、建物を建てることがダメ、だったような気がする。
欧州だと橋の上にアパートのような建物があるけど、
日本に無いのはそういう法律絡みだね。
409(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 01:05:07.40ID:typgtixw0
(; ゚Д゚)そんな降ってるのか
6月中旬の見通しだと、水不足が懸念されてたけど、大丈夫なのかな
410名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:12.63ID:rldG64/50
>>1
河川ライブカメラを観たけど、鴨川の水位がまだ上がってるな・・・。
嵐山にある知り合いのパン屋は大丈夫だろうか・・・。
411名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:13.36ID:20LEmmrA0
>>395
もう無視したよw
視点ずれてるものw
412名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:15.17ID:rkXNc2Ue0
8日までずっと大雨だからね
413名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:23.69ID:EkUcASjb0
日吉ダムは役立たず
アレ出来てから下流の川は臭くてかなわん
水が死んだ川は回復不能だ
それに洪水も防げない
軽く氾濫するのは頻度が減ったが史上最大の水害の時は逆に被害を悪化させる
20 30のダメージを受けにくくするか100のダメージを200にするかの二択
414名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:25.88ID:DWhdmNB60
>>305
掘っ立て小屋は恥ずい
415名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:28.50ID:bPUd/YYv0
>>401
今日もたいして降らなかったけど雨雲が避けるんよ関東はなぜか
416名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:34.86ID:8NjGAKxDO
>>374

近畿の隣は、みんな近畿なんだよ。
417名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:34.97ID:v2BrXoZ30
>>379
低気圧と地震って絶対関係あると思うんだけど
それくらいじゃ地球はびくともせんって否定されるのよね
418憂国の記者
2018/07/06(金) 01:05:35.10ID:8ZZGsGeM0
ダムが持たなければ、被害者は数百人。

家屋の倒壊、流木の二次被害、がけ崩れ、地盤沈下
交通への影響 観光への影響

とてもいろんなところで酒飲んで遊んでる状態じゃない。
でもこいつはクズだから、三選対策のため地本行脚を続けるよ
クズだからね
419名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:35.62ID:QxBGqIAK0
>>364
府知事はなんか言ってるの?
420名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:36.99ID:Oep2Xq/jO
>>248
とりあえず体に浮輪付けておけ
421名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:42.49ID:3m8IpGxu0
まぁ
応仁の乱で焼け野原になった時よりは
マシだと思う
422名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:44.04ID:tgFW40Tw0
ダム板住民はほとんど寝ている模様
前回5年前の時は昼だったから起きてたけど
423名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:50.04ID:hjtLUJMw0
>>399
wwwwww
424名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:05:53.42ID:gIlnYuKG0
>>406
受信料とるならこんな時はずっとニュースやれよ
425名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:04.05ID:RuALBxXa0
日吉ダムができたのは20年前やで
古いダムとちがうのだよ、古いダムとわ
426名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:06.79ID:+mtU7j4s0
東京もずっと風が強いし世界中噴火してるし
異常気象どころじゃなくて人類絶滅もアリかもな
427名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:11.10ID:DWDP0b3U0
>>339
これやばいやん
桂川もこんな感じなんやろな今
428名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:13.85ID:ltN14Svu0
>>84
6日正午くらいまで今のペース
429名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:23.30ID:JdNSHLYsO
大阪滋賀もヤバそう
奈良もこれからヤバいっぽい
430名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:36.02ID:UJRukywV0
>>415
高気圧のせい
431名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:40.06ID:rldG64/50
>>368
プラスで考えれば、四国の水不足は今年は大丈夫そうだな。
432名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:40.69ID:AFLVBgy10
三途の川の様子も見てこよう
氾濫してると大変だからな
そして大丈夫ならちょっと渡ってくる
433名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:43.07ID:oZcJtF1o0
>>408
フィレンツェのポンテヴェッキオとか橋に建物立ってたな、確かに。
434名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:46.56ID:Bt8luLE90
>>415
鬼怒川が氾濫した時はムチャクチャ降ったぞ
435名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:48.47ID:XgurC4Zr0
長良川もやべーぞ
436名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:50.84ID:pf46UGwh0
>>421
焼け野原の方がましなんだぞ
洪水のあとは疫病が蔓延して地獄になる
437名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:51.62ID:LBw5movm0
関東地方は強風が主
438名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:57.81ID:OVWlBV6j0
>>69
御所のあたりは大丈夫と思うけど。
439名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:57.93ID:aUVpQ3Iq0
>>420
まじか…

伏見区そんなに危険!?
うち一戸建てなんだけど、二階にいてもダメそう??
一応、避難指示出たら車で即逃げるつもりにはしているけど…

猫のキャリーだけでも浮き輪つけといた方がいいかなぁ…
440名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:58.53ID:Ugsb0OWc0
阪急逝ったな
441名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:06:59.94ID:SJFDItDV0
>>376
放水すると、堤防を越えて水が流れる(越流)
下手すると堤防が決壊する

放水しないと、ダムそのものが壊れる可能性がある
442名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:03.04ID:dWWzBFpI0
>>404
ライブカメラ管理人のツイッターだからw
443名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:05.31ID:xOekroPI0
>>364
京都市長は地震の直後にパリに旅立ったぞ
444名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:11.60ID:JlgM6HxR0
>>404
俺もSSが気になった
445名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:16.73ID:uwbGfwLV0
岐阜の状態はgifで貼ってくれ
446名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:25.30ID:YD1Yuhfm0
>>412
途中で止むとかないの?(´・ω・`)
447名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:32.78ID:JQcIbGHH0
大阪、窓開けて寝てたら雨が入ってくる
448名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:34.65ID:2p4eKf830
桂川の近所に住んでるんだが、気が気じゃなくて寝られない。
これが日曜まで続くなんてありえん...
449名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:36.11ID:HtWXBegZ0
避難メール来てないのに眠れん
450名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:37.11ID:sz2myvNw0
>>182
爆笑www
451名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:37.80ID:RgpOo30/0
もう寝るけど朝起きたら大惨事はやめろよ
ギリセーフで終われよ?
452名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:41.93ID:djJC0y1g0
>>432
渡るな戻れ
453名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:42.03ID:hjtLUJMw0
雨東京にも降れ分散させーや
454名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:49.49ID:bPUd/YYv0
なんか関西の地震に今度は雨
九州は毎年大雨

そしてどちらも都内涼しくなってからもまだ暑い予報とか見てて住みたくないなと思いました。両親に感謝。
455名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:07:52.16ID:+mtU7j4s0
なんか星占いで今年の夏は災害に注意っていうやつがいたな
456名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:07.32ID:J2y9CTUd0
伏見稲荷は大丈夫か
457名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:09.14ID:UJRukywV0
>>439
鴨川じゃなくて桂川流域だと危ないな
458名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:16.08ID:uwbGfwLV0
>>443
あの野郎
459名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:26.34ID:/fF/bMGA0
この1〜2時間小降りになったけど大阪南部から奈良がヤバそう
460名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:28.78ID:SNKZ5CUz0
>>339
そこ錦鯉いっぱいいなかったっけ?
461名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:32.13ID:jlyuiuLw0
>>416
近畿の隣じゃねーよ
462名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:40.39ID:i+UjAr4a0
京都 大阪洪水被害出るかな? 今日の朝ヤバイかもな❗
463名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:44.24ID:D9ZUz8UW0
ちょっと前の台風のときは
すげーサイレンが鳴りまくりで
うるさかったけど

今日は鳴ってないから
まだ大丈夫なんだろう
464名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:49.31ID:9VG6MaiS0
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) こんなん毎年どす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
""~""""""~""~""~""""~""""""~""~""~""
465名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:08:58.34ID:aUVpQ3Iq0
>>457
うち、桂川と宇治川の間だ。

さっき天ヶ瀬ダム??か何かの放流をするから家から出るな的なアナウンスがあった。

こわいよー…
466名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:01.25ID:dBavSLkx0
オオサンショウウオ 流される助けて〜〜〜
467名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:02.54ID:V74ks+lH0
なんでこんな地元スレに勢いがあるんだ?
わけわからん
468名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:05.58ID:DTOiGTft0
水没する京都というのも風情があっていいのでは
469名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:15.53ID:CAygJdzf0
雨雲レーダーでも弱い雲のところが油断したら真っ赤になってていきなりぶち切れるから怖い
470名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:17.98ID:f+SwTVSy0
>>455
数打ちゃ当たる
471名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:18.12ID:bmPhjwVX0
>>417
この前の地震の時に専門家が断層に水が入ると起こりやすいって言ってたからね
472名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:18.66ID:gIlnYuKG0
桂川の保津橋は水位下がってるね
危機はだっした?
473名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:19.29ID:Ugsb0OWc0
>>448
最低限の荷造りだけしとけ
474名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:22.96ID:H2KnckRP0
>>458
あの人は政治家じゃなくて置き物だから
475名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:28.50ID:wcO4GKuE0
神戸は大丈夫?
476名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:28.97ID:L2TLJH4H0
建てときゃ良かったヘーベルハウス
477名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:30.10ID:YK5u0p8R0
朝から何回もうるせーアラートの避難指示地域の地名がじわじわと我が家に近くなってきた
478名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:33.32ID:dWWzBFpI0
>>460
そういえば4月に行ったときにいっぱい泳いでたわw錦鯉
479名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:34.24ID:QxBGqIAK0
>>435
益田川はどうですか?
480名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:39.83ID:20LEmmrA0
>>467
いやぁ
決壊をみてみたいかなぁっとw
481名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:49.60ID:6T/b/rzy0
奈良は土砂災害山崩れに注意や。
奈良盆地は安泰
482名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:50.93ID:5rbWGUfV0
関西の人大変だな
483名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:55.85ID:/MfFsVdt0
>>339
なんやまだまだ余裕やん
484名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:57.35ID:Oep2Xq/jO
>>370
避難指示でたらもう外が酷すぎて避難出来なくなるよ
485名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:09:57.65ID:t9h8t5hN0
渡月橋が流されて清水寺ががけ崩れで崩壊すれば観光客が減って住みやすくなるんだけれど。
486名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:08.71ID:DGCXvY8s0
>>453
北関東ザーザー降ってるし数日降るから水不足は当面大丈夫だろ
暑いのは何とかしろや
487名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:11.85ID:eII4IXq10
下痢が悪い
488名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:12.17ID:u0RA31Z10
>>476
うち地震怖いからヘーベルに引っ越した
賃貸だけど
489名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:12.54ID:V74ks+lH0
あの辺り全て流してください
平安時代だった頃の風光明媚な景色とやらを見てみたいです
490名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:16.07ID:bPUd/YYv0
土砂崩れだの洪水だの普通にいきてて自然災害によって死の危険があるって感覚ないからなぁ。生まれから都内いるけど床下??てか水が浸水したの小さい頃に1回のみだわ。

渋谷とかは聞くし、赤羽だかどっかで浸水したってのも何年か前に見たけどさぁ
491名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:21.72ID:9vPoWsse0
京都より香川徳島が心配になってきた
馬鹿みたいに雨降ってるがな
492名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:26.07ID:7iGNFDiB0
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。


今後 日本で起こりうること 

・日本の水が外資に乗っ取られる。

・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。

・移民に永住権と参政権の付与。

・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。

・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け)

・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。

・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。

世界で進行中のこと。

・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となり日本の主権が奪われます。)

・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国の主権はく奪。)

・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になります。世界統一政府の実現。)

世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事。

・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。





恐ろしい二つの地図(中国・移民・グローバリズム・TPP・RCEP・アールセップ・安倍晋三)
493名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:34.08ID:UJRukywV0
>>465
淀あたりか
まあ用心するに越した事は無い
とりあえず2階に食料とか持って行っとけ
494名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:49.93ID:rldG64/50
>>466
前スレで避難している画像があったな。
495名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:52.26ID:6T/b/rzy0
あほやな、東京はこれからだよ。
あらゆる意味でな。
震えて待て。
496名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:10:55.73ID:B38/1i5y0
ぱよぱよちーん
497名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:05.30ID:oy7rP28U0
天神さんのお怒りだよ
498名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:11.67ID:VLS14IEc0
氾濫ショーはお預けです。
期待していた人は残念でした。
499名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:12.95ID:aUVpQ3Iq0
>>484
え、そうなん!?
そんなギリギリまで出ないもんなのか…

実はつい最近伏見区に引っ越してきて、はじめてのことだから、
どのくらいヤバいのか全くわからないんだよ。
500名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:20.63ID:i+UjAr4a0
なんかヤバそうな感じだよな? 京都 大阪で洪水被害出そうな気がするわ!
501名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:25.82ID:6FYuLNqQ0
日吉ダム「我慢できひん、で、でる…」
502名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:29.57ID:j0gP35UX0
堤防決壊すると一気にくるからな
何年か前のヤバイ時よりはマシだろう
503名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:31.11ID:l8ve6FjG0
ぎゃあああああああああああああああああああああ
504名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:37.76ID:JNQwD++v0
始まったな! お立て直し!
505名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:38.19ID:SJFDItDV0
>>472
ダメだ
次の雨雲が日吉方面に近づいてる
朝までは持たない
506名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:44.04ID:V74ks+lH0
伏見はやばいで
今すぐ川を見に行け
507名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:50.43ID:hjtLUJMw0
>>491
高知もひどいんじゃなかったっけ
508名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:52.66ID:wcO4GKuE0
京都水族館どうなってしまうん?
509名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:11:57.45ID:fkM4Te8p0
>>475
神鉄は動かんよ
510名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:02.39ID:qRu8TG0c0
>>499
指示の前に勧告、勧告の前に準備指示が出るから
511名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:10.75ID:ZuOgRq1X0
>>418
だからなんなん?
512名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:14.17ID:aUVpQ3Iq0
>>493
当たり!すごいね。

うん、そうしとく。ありがとう。

気づいてからもってあがるんじゃ、厳しそうだもんな。
513名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:23.55ID:8S9+3Z2v0
お前らが騒いでる時に限って全然大丈夫な件
514名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:24.86ID:3DrFcMXB0
長良川と飛騨川は大丈夫かいな
515名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:25.34ID:08zTrn2V0
>>475
雨の勢いすごいよ
昨日から全然衰えない
516名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:26.77ID:bHaSAm190
>>501
まだでんのか、
これだから老人は
517名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:28.16ID:DcDz/Eg+0
関西人はみんな一体になって盛り上げるから信用できない
518名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:29.27ID:LqSaEHYO0
2018/07/06 01:00 - 49978 943.96 148.56
519名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:33.06ID:eBinTp8K0
http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G1000001.htm?damno=0&;span=0&page=1&reqtime=clear

どれもこれもリバース寸前・・
520名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:33.05ID:whvCiKXj0
指示待たなくても避難していいんだよ
521名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:36.49ID:uwbGfwLV0
>>501
私が行くまで我慢して
522名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:39.85ID:mxBmS7Nl0
>>499
そんなに心配なら早く避難所いきなよ
ペットいるんだからさ
523名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:40.64ID:8zjLsgBz0
京都の水捌けの良さを舐めちゃいかんよなんやかんやでなんちゅうこと無いわ
524名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:42.51ID:SNKZ5CUz0
田んぼが心配
525名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:55.90ID:6T/b/rzy0
由良川大丈夫か
526名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:12:56.45ID:Oep2Xq/jO
>>376
放尿我慢してみろ
527名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:03.20ID:U1qzCTTpO
といえば 京都の堤防にチョンが不法に住み着いてる所あったな。全部流されねえかな
528名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:04.65ID:5rbWGUfV0
いやいや、危ないと思ったらすぐ避難しとけよ
529名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:09.13ID:Bt8luLE90
鬼怒川が氾濫した時は1週間くらい降ってた気がする
530名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:09.49ID:66N7ZbRn0
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
531名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:14.73ID:fXnPGH+m0
>>508
そこまで河水は届かんよ
532名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:16.63ID:LOYSN8QQ0
>>213
>総貯水容量 66,000,000 m³

これは作られた直後の容量でしょ
使ってるうちにそこに土砂がたまって

有効貯水容量 58,000,000 m3

こうなる
これを基準に計算すると現在の貯水率86%だね
このペースだと後3時間くらいで満杯かな
533名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:17.46ID:jWqGOPXf0
>>339
岐阜県郡上市八幡町

534名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:19.02ID:DGCXvY8s0
>>524
はようみにいかんと
535名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:19.35ID:aUVpQ3Iq0
>>510
現在、避難勧告だわ…

周囲の家は、誰も避難してないみたいだ。
静かすぎて、逆に怖いな。
536名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:19.50ID:9VG6MaiS0
>>491
あの辺はびっくりするぐらい人が住んでないから大災害になりようがない
537名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:35.58ID:DXWFhsvK0
こういう時こそCNNみたいな実況放送があればいいのに
538名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:38.76ID:gw2zUHZ50
>>339
三枚目絵画みたい
539名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:39.51ID:vyxWBmJZ0
これは日吉ダムカレーに放水ゲートつけなかった呪いだな
540名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:47.35ID:bPUd/YYv0
古舘時代の報ステで都内にも台風きたときに富川が「わざわざ」台場から中継してて笑ったよ。内陸の方はそんなやばくないし、台場は湾沿いなんだしそりゃ吹くだろうよと。

自然災害だなんて都内だと無縁すぎて。
541名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:51.61ID:XKyDC7Mi0
なんかこの頃、年一回は自分の住んでる所でも大雨だ、大雪なんだとある
災害多過ぎない?
542名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:52.87ID:R1jMVkDc0
桂川は淀川に注ぐしか無いわけで
543名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:54.17ID:RlJcTWHu0
>>435
長良川は大丈夫だろ。
岐阜市に住んでるけど、ヤバくなったイメージがない。
上流の方は分からんけど
544名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:13:57.05ID:4OVb/4hB0
おそろしい雨雲くる
1時間後くらい
545名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:09.72ID:sTB2rfBM0
琵琶湖は溢れんの?
546名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:12.42ID:u0RA31Z10
>>510
これだけを信じるのもどうかと思うよ
念のためにも自分で考えて判断することも大事かと思う!
547名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:12.98ID:V74ks+lH0
京都の川の近くのオッサンがライブ配信したらいいのに
548名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:15.61ID:j0gP35UX0
数年前に桂川ギリギリやったが、今回はそれほどでもない感じ油断は禁物だが
549名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:16.78ID:RddadTtr0
>>491
徳島県民「不安だね…」
香川県民「うどんだね!」
550名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:18.77ID:fGop59hC0
>>347
何が民主主義の敵だよ?
日本をATMにして浪費させているくせに、AIに乗っ取られた未来犯罪者め
551名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:23.86ID:PDElIDLZ0
>>10
カミカゼが吹くから大丈夫だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は神の国ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安全神話じゃクソボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:24.88ID:20LEmmrA0
>>535
それもうみんな避難済みだから静かなんだよ?
553名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:27.11ID:TVFJDIW+O
茨木の安威川も水位下がってんな
上流で一端、雨が少なくなってたタイミングなんかね
554名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:29.02ID:OyKrROmz0
明日発売のフライデー

【衝撃の30歳差不倫愛】
華原朋美(43歳)と飯田グループホールディングス会長の森和彦氏(73歳)が熱愛
555名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:29.52ID:whvCiKXj0
ID:bPUd/YYv0

ひとり浮いてるのに気づかないやつっているよねー
556名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:31.34ID:9vPoWsse0
>>507
間違った 徳島と高知だ
レーダキャスト見てると大丈夫かなと思う
557名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:34.34ID:0KKps8Iu0
で今も降ってんの?どれくらいの勢いで
558名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:36.53ID:08zTrn2V0
>>541
今年は災害や事件が多いし有名人がやたら亡くなってる気がする
559名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:39.88ID:6T/b/rzy0
赤いのは堺に抜けるなだれこむな
560名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:40.52ID:N2BYJX5U0
伏見大丈夫かいな、マジで
561名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:46.44ID:8S9+3Z2v0
都民だが全然雨降らなくて退屈だわ
562名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:47.95ID:aUVpQ3Iq0
>>522
近隣の避難所、ハザードマップで見たら、うちと同じ3メートル以上浸水するところなんだよな、しかも猫連れてとなると、受け入れてはもらえないんじゃないかと思って。
明日、日が上ったら、猫つれて実家に帰ろうと思ってる。朝までなんとかもってほしいな。
563名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:50.89ID:8fyKIs3o0
七夕に天の川が見えない可能性が出てきた
564名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:14:52.30ID:QxBGqIAK0
都内住みだが、下呂に家がある
益田川(飛騨川)は大丈夫だろうか
数日前、小坂で崩れたとは聞いてるけど
565名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:02.74ID:i+UjAr4a0
関東は尋常じゃない猛暑だったから、他が大雨なんて信じられないよな?

ホント暑かったからな関東
566名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:03.27ID:CdXvoK2j0
>>88

決壊を避けるため、止むを得ずといったところか。
川沿いの住民は直ぐ避難するんだ。
567名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:12.15ID:DWDP0b3U0
>>448
近所の人と話しとくと安心かも
何かあったら知らせてくれるやろし
568名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:12.53ID:9vPoWsse0
>>536
なるほど
569名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:17.65ID:whvCiKXj0
>>556
雨雲レーダー動かしても全然雨雲動かないよね
570名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:19.37ID:DGCXvY8s0
>>535
逃げ遅れてね?
571名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:28.45ID:NiOWIFdG0
なんとか大丈夫そうだな
572名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:35.88ID:9VG6MaiS0
>>535
>静かすぎて、逆に怖いな。

いや それってもうみんな既に…
573名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:36.33ID:RfX+AGPW0
>>507
カツオ県は大雨にも対応できるけど、うどんとミカンは呑気だから
574名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:37.99ID:fXnPGH+m0
>>523
だよな、なぜか毎年の様に騒ぎになってるけど市内はなんともない
575(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 01:15:38.11ID:typgtixw0
(; ゚Д゚)小分けにして、7月半ばまでシトシト降ってりゃいいものを・・・
極端なんだよ
576名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:40.16ID:Oep2Xq/jO
>>535
後々道路が浸水して避難出来なくなるぞ
577名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:44.20ID:oy7rP28U0
意外と福井がヤバイ件について
578名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:15:54.59ID:0UFhIdEc0
ずっとコンビニ行きたいのにいけん
誰か舟で迎えに来て
579名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:00.67ID:zBS9/1te0
>>512
入るようならキャリーに空のペットボトル入れとくといいよ
580名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:06.68ID:aUVpQ3Iq0
>>552
こ、怖いこといわんでくれよー…
心配になって見に行ったよ、
明かりついてたし人影も見えた…よかった
581名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:18.78ID:RlJcTWHu0
NHKもウィンブルドンなんかやってる場合かなー?
本当にトンキン以外はどうでも良いんやな。この国は、、
582名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:24.44ID:Q730ckl/0
地震の次は洪水かよ
えらいこっちゃ
583名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:27.94ID:8n+uufwl0
お父ちゃん大丈夫やろか
今まだマンホールから吹き上げてはないんか?
584名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:31.42ID:Oep2Xq/jO
>>541
ヒント:安倍政権
585名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:36.94ID:DUC/fv900
>>578
笹舟でいい?
586名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:40.81ID:bPUd/YYv0
>>565
うん 33度の日とか沖縄ぬいて都内一位だったよね予報気温が。今も蒸すけどまぁいくらかマシになった。
587名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:50.04ID:wEYkFrB+O
>>541
とりあえず大雨・大雪に関しては温暖化で大気の飽和水蒸気量が増えたんで、いざ降る時はドバッと行くのらすぃ
ちなみにその影響でサハラ砂漠さえも自然に緑化進行中とか
588名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:16:54.99ID:qzt66Rio0
京都が心配や・・・
これから朝にかけて猛烈な雨やで
鴨川決壊せんかな・・・
589名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:01.77ID:ltN14Svu0
ID:fXnPGH+m0
本日のエア京都市民
590名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:01.93ID:h+o5mDB00
ハザードマップ京都を見てたら桂川流域、特に西京区以南は最低でも床下浸水、
運が悪ければ2階まで浸水じゃないか ちなみに避難指示が出たら直ちに逃げろって
意味だから該当地域の方々は速やかに避難所に移動した方がいい 
591名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:04.24ID:8S9+3Z2v0
一人逃げ遅れてる人きてんね
592名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:03.17ID:/7m0cNjG0
まっ
593名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:08.37ID:yfeE2Qyr0
「早く助けろ!」「お前らの仕事だろ!」
594名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:11.23ID:rldG64/50
>>535
静かだったら避難しているんじゃないか?
防犯の為に電気やTV付けたままとか。
595名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:13.03ID:CAygJdzf0
雨雲レーダーあって良かったな。
とりあえずヤバいのわかるから
596名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:14.34ID:93QZdmqe0
この時期の避難所はマジで地獄と化すから、それを使わないで済むようになるといいな
元々冷房が無いとかはもう問題外、お情けの冷房がついてても「冷房の風は嫌い」「冷房を強めろ」の二つの声がぶつかり合う非常にウザい事態になる
597名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:18.06ID:PDElIDLZ0
>>580
ザ・日本人だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんなと同じ事しないと不安で死ぬ民族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:18.67ID:Tfb2NLJ10
学区で避難出すのやめてくれホント
時代遅れすぎるわ
599名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:21.03ID:Oep2Xq/jO
>>551
台風と言う神風
600名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:21.96ID:u0RA31Z10
ま、でも無駄に動いて余計に危険に晒されるのもね、、
友達や家族と連絡取ったりしてみたりとか、情報集めて判断すべし!
601名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:22.02ID:LOYSN8QQ0
>>580
よくねーだろ

安心する基準がおかしいぞw
602名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:22.94ID:0KKps8Iu0
ここ数年はなんでも大げさにニュースにするから何が本当かわかんないんだよね。台風なんてどれだけ期待を裏切られたか。また3倍くらい盛って話題にしてんでしょ
603名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:22.93ID:V74ks+lH0
ここに住んでるやつはあの世に行くかも知れんで

【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
604名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:36.18ID:wcO4GKuE0
アパート5階なんだけど避難しなくていいよね?神戸なんだけど
子供いるとこういう時つらすぎる
605名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:36.86ID:ep0/7hRG0
ダム放流に備えて琵琶湖の水止める→琵琶湖溢れる→滋賀水没
ってならんの?
606名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:39.70ID:SJFDItDV0
日吉ダムの緊急放流で、
桂川河川敷に勝手に畑作ってる奴らのアレ全部流されねぇかなぁ、
ってちょっと思ってる
607名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:47.75ID:Q730ckl/0
>>519
全リバでフィニッシュです
608名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:52.14ID:oZcJtF1o0
>>578
自衛隊を待て。東海豪雨の時は決壊の次の日に自衛隊が船で助けてくれた。

やっぱ奴らは実戦部隊だよ。
609名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:54.94ID:0u/FCr/G0
>>519
やばいのは日吉と一庫だけじゃん
京都と兵庫の県境あたりがやばいんだよ
610名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:17:59.76ID:PDElIDLZ0
>>541
天罰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:00.96ID:11xbi4A/0
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
612名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:02.57ID:uwbGfwLV0
>>585
風流やね
613名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:05.73ID:XDfJ9YQF0
近畿人「みんな応援してるよ」

日吉ダム「もうアカン、堪忍してや」
614名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:08.16ID:bPUd/YYv0
こういうの実際に決壊したの鬼怒川とか福岡くらい?

京都ほんとにやばいの?
615名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:08.42ID:hjtLUJMw0
ぐずぐず避難しない奴に構うなよ
616名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:08.96ID:WcieIea80
>>545
この12時間に1億8000万立方メートル増えてるけどまだまだ余裕
617名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:13.52ID:fXnPGH+m0
>>589
エアは君やで、騒いでんのはよそさんや
618名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:19.08ID:9VG6MaiS0
>>549
実際うどん県人は
「これで今年の夏は水の心配をせずに茹で放題〆放題だな ガハハ」って話してる
うどんを食いながら
619名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:19.46ID:Oep2Xq/jO
>>558
去年も
620名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:24.83ID:9vPoWsse0
>>569
恐ろしいくらいの赤紫の範囲だな
でも人がいないんだって
土砂崩れ多発だな
621名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:27.18ID:TVFJDIW+O
こういうスレ見ると、すぐ避難しとけよ、みたいな意見みるが
洪水浸水想定地域で避難勧告でたらマンションで三階以上とかでも
こんな深夜に大雨のなかリスク負ってまで避難すべきなん?
つか避難所の学校の方が川沿いな上に高さは校舎以外は体育館とか家より低いから怖いんだが
622名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:27.46ID:aUVpQ3Iq0
皆さんいろいろレス下さって、本当にありがとう。
自分の認識甘いなって痛感しました。

猫もいて、この子に危険な目にあわせる訳にいかないので、やっぱり今から車で実家に向かうことにします。

背中押してくれて、ありがとう。
笑い話で済めばいいな。

みんなも十分気をつけて下さい。
では!
623名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:28.73ID:8zjLsgBz0
>>574
家がまさに桂で川から200mほどやけど5年前は避難勧告のアナウンスカーを尻目に家でめっちゃゲームしてたわいけるいける
624名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:33.95ID:JNQwD++v0
>>580
このままずっと投稿しろ! 投稿なくなったら、そういうことだと判断する!
625名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:34.96ID:4g0kV5Ix0
地球温暖化は詐欺やな
それとは別に地球の環境はジェット気流が弱まったり、常時変化はしてる
626名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:38.76ID:ZNbk+/RX0
雨雲レーダー見ると真っ赤かな雨雲真打ちが接近中だな
これ詰んでるんじゃないか
627名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:44.62ID:mxBmS7Nl0
>>562
いいかげんデモデモダッテばっかり言ってないでギャーギャー騒ぐくらいなら逃げろよ
今どきペット受け入れくらい余裕でやってくれるだろ
猫つれていざという時迅速に動けると思ってんのかよ
ペット用品だけは忘れるなよ
628名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:50.28ID:qRu8TG0c0
避難勧告の状態で、夜中に放水&雨雲マシマシだと、
気がついたら床上浸水で身動き取れなくなってるケースが多発しそうではあるな
629名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:55.00ID:djJC0y1g0
>>561
嘘都民乙。
降ってますよ今けっこう
630名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:56.89ID:wEYkFrB+O
>>562
避難所より自宅のが安全そうとか変わらんなら無理せんでもいいかもね
自分とこもそういう時指定避難所のが低いもんでアテにならないw
631名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:18:57.78ID:xOekroPI0
釣り用のライフジャケット出してみた
632名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:01.21ID:SJFDItDV0
>>548
今回があのとき以上に悪条件なのは、
まだ雨が2日以上降り続くことだ
633名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:01.59ID:RnvpVCuY0
KBS京都の桂川ライブ中継はまだか?
634名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:05.87ID:whvCiKXj0
>>604
こどもいるのにそんなんでいいの?
635名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:07.56ID:8NjGAKxDO
>>535

おう………
636名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:08.25ID:yfI1BmQr0
壺ナも流されてほしい
637名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:08.29ID:RvmH4cli0
>>608
京都だと即くるかもな。93豪雨の時は桜島フェリーと漁船に乗った鹿児島県警とか県庁職員が助けに来た。
638名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:08.34ID:MXYqm13B0
さすがにいつものダム板誘導は無いか。
やったら逮捕だな。
639名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:09.76ID:DwSxJSO/0
みんなで日吉ダム応援しようぜ!
ストロー持ってダムに集合だ!
640名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:27.49ID://C7BbYw0
こういう時ってお魚さんはどうしてるん?
641名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:30.91ID:whvCiKXj0
>>621
ならいればいいじゃん
642名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:31.53ID:2n0Xs6ya0
去年の大和川の時はこんなに大騒ぎしてなかったのに
643名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:33.47ID:u0RA31Z10
>>622
え、でも実家までの道は安全なの?
無駄な動きも不安になるわ
644名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:36.08ID:gIlnYuKG0
>>606
すでに流されると思うけど
645名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:37.33ID:UJRukywV0
>>622
道中気をつけてな
646名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:44.38ID:q3HwXzRn0
売国奴支持するから天が怒ってるんだよ
647名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:48.96ID:8S9+3Z2v0
>>629
品川区だが1ミリたりとも振ってないわな
648名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:52.49ID:Q730ckl/0
大阪上町台地最強伝説

(但し、上町断層動いたらアウト)
649名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:53.72ID:RddadTtr0
日吉ダム「も…漏れちゃう…///」
650名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:19:56.66ID:f3hkCzNH0
局地的に同じところに集中して降っているというか
同じところからなかなか動かない印象
どういうことだ?
651名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:00.59ID:Ugsb0OWc0
>>622
これが最期の言葉にならんようにな
652名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:01.53ID:+mtU7j4s0
>>622
実家に帰るとお父さんとお母さんがパコパコ…
653名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:02.34ID:vTlhU6iK0
自民亭て、国民の被災を祝う会ですか?
654名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:16.15ID:7Vwzs1sW0
>>626
それは…毎年どこかで災害を起こしてる線状降水帯です
655名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:16.73ID:DcDz/Eg+0
もう安全やろ
はい解散〜
656名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:17.97ID:L2TLJH4H0
どっかの川の中洲でキャンプしてる
DQNはおらんのか?
657名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:20.39ID:d/vfyJuN0
関西方面凄い状況になってんな…
658名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:23.33ID:Pwo5tngp0
ちゃんと避難したか?
地方の災害って、翌朝とかに被害確定してからじゃないと騒がないからな。
ネット見てない年寄りとか詰んだんじゃないか?
659名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:25.57ID:0u/FCr/G0
>>622
なんでダムが放流して水が増えるよってわかっている時間に異動するのかな
660名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:27.70ID:Oep2Xq/jO
>>448
車で高台に避難したら安心する
661名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:27.83ID:bPUd/YYv0
NHKがやってないんだからたいしたことないのでは。L字すらないじゃん。
662名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:29.37ID:hjtLUJMw0
東京言うても横に長いからな
663名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:33.96ID:djJC0y1g0
>>622
気をつけて。猫ビビるだろうが
ひるむな無事がこう肝心!
664名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:35.05ID:ytxG43l20
日吉ダム周辺は8時ごろからじゃんじゃん降るみたいね
665名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:38.26ID:whvCiKXj0
>>650
山かなんかに雨雲がひっかかってる
去年の九州豪雨がそうだった
666名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:39.94ID:S+IgjYKx0
氾濫危険河川
長良川:愛知・岐阜・三重
飛騨川:岐阜
常呂川:北海道
桂川:大阪・京都
園部川:京都
姉川:滋賀
667名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:53.93ID:wEYkFrB+O
>>614
紀伊熊野とか辺りはよく溢れてる印象…

そういや今回は大丈夫なんやろか
668名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:54.24ID:6swPEG5P0
アインドロイド8.0なんだけど緊急警報の音量を下げる方法を教えてくれ
669名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:54.42ID:OlH9KAmf0
>>2
お前もう他人事だから寝てるし観てもいないじゃん
670名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:55.05ID:DGCXvY8s0
>>622
おー
気を付けてなー
取り敢えず桂川の様子を見ていこうとか絶対するなよ
絶対だからな
671名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:56.66ID:i+UjAr4a0
>>586
6月であんな暑かったの無いよな、夏の暑さ超えてたもんな
672名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:20:57.29ID:wn1b5Vvl0
俺が言えるのはひとつだけ




逃げて!
673名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:00.77ID:7GKQ8YQO0
今日の雨は結構やばいようだなぁ
674名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:03.09ID:NFR53mHL0
氾濫してもヘーベルハウスなら流されねーだろ?
675名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:09.56ID:0KKps8Iu0
毎回やばいやばい言ってないか?大袈裟に言ってるの?
676名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:09.99ID:SJFDItDV0
>>581
L字めっちゃ出てるやん
677名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:13.83ID:8S9+3Z2v0
これは天罰ですね…
678名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:21.19ID:v8eR/CWk0
雨降ってるから関節がめっちゃ痛い
679名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:26.64ID:f3hkCzNH0
>>653
狙ったかのように、地震とか災害の時にやってるよなw
680名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:26.70ID:vydGml2J0
大阪はだいぶ晴れてきたな
安心
681名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:26.83ID:0YCjQ+d/0
これはもう完全にバオイハザードだな
682名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:27.39ID:QLy3cm+V0
ヤバい
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
683名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:29.69ID:u0RA31Z10
熊本の子の橋崩壊したこと思い出す、、、
684名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:32.07ID:ytxG43l20
地球寒冷化の前哨戦
685名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:39.60ID:CAygJdzf0
>>626
今赤いのより緑のエリアで急に赤くなったのやつが一番怖い
686名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:39.82ID:qRu8TG0c0
>>652
やったねたえちゃん、家族が増えるよ
687名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:39.90ID:HAzBl3he0
>>626
このコースは奈良行き
大阪湾からなだれ込んでくるルートだと危険
688名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:40.39ID:QA2NH4Fv0
>>639
えー!
今、自前のホースで日吉ダムに放水してるところなんだけど。
689名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:44.99ID:jWqGOPXf0
>>543
上流で氾濫危険水位越えてる
690名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:53.58ID:oZcJtF1o0
>>621
マンションで3階なら水溜めて食料持ってりゃいいでしょ。風呂の水溜めとくくらい?

浸かると漏電しないように電気止めるから水も使えなくなるからね
691名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:21:54.80ID:hjtLUJMw0
>>676
地域によるみたい>L字
692名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:03.39ID:whvCiKXj0
>>682
これ何人で書いたんだって感じだなw
693名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:05.92ID:JNQwD++v0
>>622
無事を祈ってるよー!気を付けてw
694名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:06.60ID:zBS9/1te0
なんか東西で落差が……
こっちは昨日から大雨警報来るけど全然降らないなあ
695名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:08.26ID:WepZyDCA0
>>491
あそこは毎年水不足だからちょうどいいだろう
696名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:11.02ID:RddadTtr0
>>682
き…きたねぇ…
697名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:17.85ID:uMXo5hMo0
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。  DNA
698名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:24.41ID:bPUd/YYv0
都内NHK
錦織
L字ないっす
699名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:27.94ID:SJFDItDV0
>>598
地域名で出すと部落とか在日とか面倒だから
無難な学区で割ってるんや・・・
700名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:29.37ID:bociMtCp0
>>682
塾帰りの高校生に書いてもらったほうがいいんじゃね?
701名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:45.96ID:hjtLUJMw0
>>682
ワロタwww
702名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:46.35ID:zK20zSL00
>>676
┌字やんけ
703名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:52.18ID:biTNPq6M0
ダムの決壊による被害と
放流による堤防決壊の被害

後者の方がまだマシか
704名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:56.35ID:JJYuPkAW0
土手ウォーキングしてる猛者いる?
705名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:22:59.28ID:RgpOo30/0
>>621
今から移動すんの?
それこそ危なくないか?

まあなんにせよ気を付けろよ
706名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:01.10ID:wEYkFrB+O
>>637
桜島フェリーマジ有能やんw

そういや長いこと行ってないけどうどんまだやってるのかな…
707名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:01.55ID:PZwIhpbD0
>>682
何年前の冬の写真?
708名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:04.12ID:ytxG43l20
BS映らないから災害情報どこもやってないわ
709名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:04.61ID:LqSaEHYO0
2018/07/06 01:10 - 50422 877.36 148.90
710名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:05.02ID:xOekroPI0
不法占拠の畑が流れたらええ
711名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:08.05ID:9VG6MaiS0
>>621
水と食料の確保が出来てるなら無理に避難しなくてもいいでしょ
特に夜間は
するなら夜が明けてからでも遅くない
712名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:08.26ID:3DrFcMXB0
朝になったら被害出てるだろうなぁ
夜が一番怖い
713名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:08.45ID:rldG64/50
>>668
電源を切る。
714名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:08.58ID:rrX+ZY1n0
>>647
こちら府中結構降ってる
715名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:09.49ID:9AZc6SGt0
東京はL字出てませんですぞえ
716名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:13.80ID:TJDsbAwO0
錦織圭がんばれ!
717名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:18.33ID:silgyxcX0
怖くて寝れない。
中京区は今のところ静か。
718名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:22.48ID:YK5u0p8R0
>>622
おー、清水寺の近くって言ってた人やな
車ならすぐやし、気を付けてな
家族と一緒に落ち着いて週末を過ごすんやで
719名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:28.62ID:4OVb/4hB0
>>682
未来は暗いな
720名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:29.33ID:q3HwXzRn0
災害より三選
721名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:32.09ID:L9P5onzn0
ワイもウインブルドン見てるやで〜
722名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:32.30ID:f3hkCzNH0
>>682
これ書いたやつの知能はかなり低いな
障害者なんじゃないか?
723名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:32.64ID:IICup1uk0
勘違い京都人ざまあー


なんてね。うそー
724名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:37.14ID:JJYuPkAW0
乞食が体を洗う
725名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:40.36ID:8zjLsgBz0
>>675
少なくとも京都は大袈裟よ大分前のミヤネ屋なんかに出てた浸水も川のすぐ隣みたいな場所ばっかしやし
726名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:43.64ID:MtSa0HD/0
>>2
地元民も写真や動画とって笑ってるし余裕なんじゃね?
727名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:47.32ID:uWXndlBL0
>>710
見た感じゲームオーバーですよ
728名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:51.71ID:20LEmmrA0
>>621
3階なら大丈夫じゃね?寝ろw
729名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:54.84ID:Xfgu+WoT0
>>625
オーストラリアとかニュージーランドの位置がそもそもオカシイと思う
730名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:55.48ID:dyWcDgBB0
>>621
京都やったら5年前の時に大丈夫なとこは大丈夫
731名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:23:57.96ID:uMXo5hMo0
>>720
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305
732名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:02.31ID:UJRukywV0
>>703
前者が起こると、必然的に後者も起こるからな
733名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:02.89ID:zBS9/1te0
>>682
書いたの小学生かな?
734名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:06.92ID:SJFDItDV0
>>644
2013年の時も楽しみにしてたんだけど結局無傷だったんだよ
あそこちょっと高くなってるらしい
735名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:08.79ID:rldG64/50
>>682
どんだけ字が下手なんだよ・・・
736名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:10.97ID:Q2Lnka3P0
>>1
テスト
737名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:12.21ID:J2y9CTUd0
うおお50000超えたか…
もってくれ!日吉ダム!
738名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:17.33ID:AYAodYMU0
八瀬大原静市静原はともかく岩倉、修学院、一乗寺、北白川、東山あたりまで避難勧告出てるのが
めちゃやばい状況だと思われる
739名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:21.26ID:DWDP0b3U0
>>590
俺も今見てきた
http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000237021.html

お前らも見た方がいいぞ

俺マンガミュージアム付近住みやけど洪水なら0.5mの浸水領域や
二条城付近は洪水でも無風状態なんやな
740名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:33.39ID:Ir/chpSS0
また線状降水帯か。。。前回は何人死んだっけ?
741名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:33.68ID:7I3xVwwf0
売春宿のコセガレのエセ左翼ジジイの落語家がようやく死んだからな。
同和ヤクザと朝鮮人が多い京都に天罰が落ちた。
742名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:35.96ID:OVWlBV6j0
>>348
夏の間のみ出せて、終わると撤去しないとダメなんだけど
掟破りをする店があって問題になってたことがあったなぁ。
743名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:39.27ID:wEYkFrB+O
>>682
え…えーっと…腱鞘炎でもなってたのかな、駅員さん…(;´・ω・`)
744名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:44.49ID:6swPEG5P0
>>713
そんなー
745名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:45.87ID:BxuSj89a0
マジ大丈夫かよ?!
逃げられるなら逃げて下さい
746名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:49.59ID:JJYuPkAW0
>>682
脅迫文かおもた
747名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:50.90ID:IICup1uk0
>>714
所詮、都下だし
748名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:58.68ID:/zLGzMXb0
避難勧告やらばんばん情報伝えてるぞ関西では
ウィンブルドン頻繁に見にくくなる
749名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:24:58.88ID:m6Wzi+wG0
ダムの流入がどんどん減ってるから日の出あたりまで放流持つかも
1時間に10ミリとかの急激な雨降らなければ峠越えたかな?
750名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:02.38ID:9ow++8nt0
線状降水帯という言葉、最近よく耳にするけど、
それは、日本の気候自体が変わったため?
それとも、レーダーなどの解析技術が進歩し、
今まで見えていなかったものが判別できるようになったから?
751名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:04.41ID:SJFDItDV0
>>659
まだ放流してないし、
放流してから下流の水位が上がるまでにはラグがある
移動するなら今しかない
752名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:05.91ID:0KKps8Iu0
毎回毎回やばいやばいで何が本当かわからない。メディアの悪いところ
753名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:06.34ID:PyXx1htL0
>>710
中国人なら雨がやんだら損害賠償請求してきそう
754名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:16.52ID:5L3UTrlu0
ちょっと川へ見に行くって。

呼ぶんだよな〜 あの世から〜
755名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:17.80ID:SNKZ5CUz0
誰かダム中継してくれよ
756名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:19.02ID:bw6sn8cq0
でぇじょうぶだ琵琶湖でなんとかなるさ!
滋賀県民なめるなよってかんじにおさまらないかな
757名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:23.70ID:RddadTtr0
やっぱ川沿いなんて住むところじゃないな(川沿い住み
758名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:25.44ID:hjtLUJMw0
日吉ダム「み、見ないでぇぇぇぇ!!///」
759名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:26.10ID:Tfb2NLJ10
>>699
そやったんか
ほんと因縁の強い土地やな
760名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:28.67ID:DGCXvY8s0
>>682
大雪だと?
761名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:29.74ID:7Vwzs1sW0
>>637
そりゃ昔、鹿児島出身の軍と財閥関係者は
原爆投下を事前に知ってて京都に逃げたからね
762名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:31.88ID:4g0kV5Ix0
日吉ダムのコントロール微妙だろうな
小康状態の時に少しずつ放流するとか、そういう対応が迫られる
763名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:34.62ID:zw0lhCNG0
淀川が氾濫したら阪神なんば線に賠償金請求セナあかんな
764名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:41.62ID:Oep2Xq/jO
>>621
避難するなら高台にある神社とかに行けよ
765名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:49.50ID:f3hkCzNH0
>>752
そうだな・・・まあダムが決壊しなきゃ大丈夫だろ

決壊しそうだけどw
766名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:50.06ID:bPUd/YYv0
都内は荒川決壊しちゃうと銀座の和光前ですら2mまで浸水て見たなぁニュースで
767名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:50.37ID:Pwo5tngp0
こんな夜中に避難勧告出まくってるけど、
どう転んでも危険だよな・・。
768名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:50.85ID:SJFDItDV0
>>668
バッテリーを抜く
769名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:25:52.17ID:ytxG43l20
こういう時Eテレ放送休止にする意味わからん
770名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:03.13ID:t+w9GIb60
>>690
溢水した水に電流が流れてるかもしれないから検電器あれば尚いい
771名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:05.97ID:20LEmmrA0
いやいやまだまだ雨雲を量産してるからあぶねーどぉw
どんどんいくよぉ
772名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:06.18ID:PTdx5A9k0
むかし七夕豪雨というのがあったな
773名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:15.92ID:5O0TsREL0
こんなんが後3日も続くとか地獄かよ
774名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:17.60ID:IICup1uk0
>>725
人間の怨念、業がこびりついている京都は一回、洗濯しないとな。
775名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:17.97ID:jHttCW8C0
>>682
何だこれは
客を怒らせようとしてるのか?
776名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:19.03ID:E2YaZkAL0
>>709
どんどん増えてるね
777名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:20.19ID:6YUEdQDQ0
>>746
ワロタ
778名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:21.78ID:Oep2Xq/jO
>>622
実家は高台にあるのかな
779名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:23.17ID:W7Bsij2H0
ダムは無駄とか言ってたアホは生きてるのか?
780名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:24.20ID:z6VZFlKo0
助けてください、 み、身動きできません…
シャア少佐ー、助けてください!
781名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:24.65ID:0KKps8Iu0
計画放流するから上流の方がやばいっしょ
782名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:25.95ID:5d40nUTy0
>>4
明らかに多雨予報なんだから最初から貯めなきゃいいのにって思うのは頭悪いのかねえ
783名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:28.64ID:PxwRWseR0
宇治川は大丈夫なのか?
あそこもよく水浸かってるよな
784名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:32.92ID:i+UjAr4a0
鬼怒川決壊した時もヤバかったからな! 家の前の道路が川になったもんな(笑) 恐ろしいわ大雨わな!!
785名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:37.09ID:BxuSj89a0
>>621
新し目のマンションは平気そう
食料と水確保やな
あと、ガスコンロとガスボンベ
786名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:40.33ID:m06T3/U40
各地で雨すごいけどnhk9時のニュースで最初10分しかやらなかったよな
787名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:41.24ID:oJUYe8dq0
>>668
その手に持ってるものでググらないのか?w
788名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:42.93ID:TJDsbAwO0
>>748
修造、イギリスかな?
789名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:44.74ID:fXnPGH+m0
>>623
余裕余裕どうせまた嵐山付近が少し浸水するくらいや
790名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:50.97ID:SJFDItDV0
>>682
携帯で古さがバレるパターン
791名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:53.67ID:JJYuPkAW0
いつまで大雨続くのよね
792名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:58.12ID:uWXndlBL0
>>739
中京区最強やなさすが京都の中心いや日本の中心
天皇様湿地帯トンキンから早く凱旋して下さい
793名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:26:58.45ID:0gRi3Bgf0
>>682
王見在木目金失糸泉は大ョによる

???
794名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:03.14ID:ep0/7hRG0
しかしダム水位の上がり方見てると
タイの洞窟の水抜きがいかに困難か解るな…
795名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:04.46ID:bPUd/YYv0
>>757
二子玉とかいう超低地の川沿いありがたがってる移住者がいっぱいいるの
瀬田交差点から見下ろすとドン引きするよ二子玉の土地の低さにwww
796名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:05.22ID:7FzMBfqC0
>>682
木目鉄線
797名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:21.90ID:5LeW9l2E0
よく氾濫するけど景観的な問題で
堤防とかつくれんのやろか
またお野菜の価格に影響ありそうだな
798名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:24.64ID:P3lH/OvY0
京都より、和歌山奈良の方がこれから朝はまずいんじゃないのかな。山がちだし。
意外と徳島の真っ赤なとこ粘りあるな。
799名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:32.18ID:rWuabQ5u0
>>739
いまみた。うちは0.5〜3mか。
マンション住まいだが。
800名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:33.02ID:a2Qycp/R0
>>763
なんで?
801名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:33.75ID:zK20zSL00
ウトロだけ洗い流してくれないかなー
802名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:36.80ID:PyXx1htL0
>>783
天ヶ瀬ダムを仕切ってる人がかなり有能なのでは
だからと言って何でも防げるとは言わんが
803名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:37.46ID:CbduzmcR0
ぽつんと一軒家に出てくるような家が一番怖い
804名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:40.61ID:AaganYSo0
>>737
後3時間ぐらいで終わりだな
805名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:42.50ID:UJRukywV0
>>766
地下鉄が水道管と化して、都心を水浸しにする
806名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:47.62ID:bW/ncRPC0
でも大丈夫なんだよね?
807名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:52.87ID:fvxG73+60
意外に大丈夫だな
もう問題ないわ
解散やろ
808名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:27:56.64ID:Ipp952SM0
大雨にふられたの よくある話じゃないか
809名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:00.62ID:Q730ckl/0
これ大雨で農作物とかダメになるんじゃないの?
また野菜の値段上がるん?
そうなったらマジでキツイんだが
810名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:01.34ID:qRu8TG0c0
>>766
仮面ライダー御用達の地下放水路があるから、
そう簡単には決壊までいかんだろう
811名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:13.49ID:rldG64/50
>>761
初めは京都も目標に入っていたんだがな。
812名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:15.20ID:Vkjirl+K0
そういえば大雨でも琵琶湖って溢れないよね
813名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:18.78ID:oZcJtF1o0
>>742
既得権益なのか。すげぇ高かったがそれなりちゃんとした日本料理で驚いた。
814名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:19.75ID:SJFDItDV0
>>717
中京区は鴨川と桂川の両方氾濫しても無傷やろ
安心して枕高うして眠りや
815名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:19.93ID:h+o5mDB00
なんか凄いことになってる 嵯峨小学校が近くだけど誰か避難してるのかな
俺は備蓄厨だから食料の差し入れなら明日からする
816名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:21.16ID:bw6sn8cq0
大昔なら人柱が必要じゃとかで生贄とかで川の氾濫を鎮めるとかやってたんだろうな
817名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:27.96ID:bPUd/YYv0
>>805
なるほど
818名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:33.24ID:njLwOrRt0
>>2
っていうか何もできないじゃん
819名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:35.85ID:YK5u0p8R0
>>628
なんつー怖いソリューション
820名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:41.61ID:IICup1uk0
>>740
車の方がよっぽど人殺してるやん。
821名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:48.20ID:TCR/PGl50
ヤフー雨雲レーダー観てると京都ピーク去ったやろ
822名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:50.91ID:a2Qycp/R0
>>795
あそこは上野毛等々力の高台が居住地だろWWWWWWWWWW
823名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:51.17ID:0KKps8Iu0
大袈裟民ランキング

京都人
大阪人
四国人

多少の事では冷静沈着

兵庫人
滋賀人
奈良人
824名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:28:53.71ID:m06T3/U40
>>795
多摩がいい。都心行くの不便だけど緑いいよな
825名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:00.71ID:PwkK7chC0
防災メールある自治体は少ないの?
台風や大雨降ると自主避難場所の開設案内くるよ
826名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:10.55ID:m6Wzi+wG0
日吉ダムのおかげで助かったな
ダムが無かったら最高の水位プラス1メートル以上が数時間続いた
827名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:14.22ID:5d40nUTy0
他地域を見下してる間に自分んとこもヤバかったりしてなw
土砂崩れ警戒だぜ…orz
828名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:19.65ID:fBdGsaI10
日吉ダムやべーな
829名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:22.60ID:S6kweQMg0
お高くとまってた京都人には相応の報いやな
ウンコ水も逆流するんやろなあ
830名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:23.44ID:mFfpxKLZ0
>>801
流れそうだよね。あの建物。
831名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:23.55ID:20LEmmrA0
>>682
俺も字が汚い方だが、これみて安心した。下には下がいるものだ。
832名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:31.44ID:ELHlrlbz0
明日出勤できそうにないから最終で来たら避難勧告だよ。
社畜と嘲笑うがいいさ
833(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 01:29:48.04ID:typgtixw0
(; ゚Д゚)雑魚寝になるけど、二人くらいなら泊められるぞ
その代わり避難勧告なくなるまで、サターンとドリキャスに付き合ってもらうが
834名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:49.20ID:hjtLUJMw0
>>824
多摩夏暑くない?
835名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:53.41ID:IICup1uk0
>>816
飯能市の姫流し伝説な
836名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:55.57ID:+WoljcN90
水害増えたな日本
前こんなんじゃなかっただろ
837名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:57.30ID:1CIBZDTQ0
>>682
ガンツの採点の字っぽい
838名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:29:58.53ID:V3C8GtWb0
カモーン生入
839名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:02.17ID:99vL2r6z0
日吉ダム行こうと思ったけど
老ノ坂 観音峠 周山街道 173号 176号 477号全部アウト
日吉ダムこれ以上流しても保津峡で塞がれるから亀岡の浸水は必死。
実家大丈夫かなぁ…
840名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:02.98ID:U84ZzoIN0
>>603
巨椋池のあったところはやはり低いな
841名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:12.05ID:uwbGfwLV0
>>739
0.5だった
842名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:16.25ID:Q730ckl/0
>>829
おまえの血はウンコ水でできてるんだろうな
843名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:18.76ID:vWd9odks0
辻元清美が悪い。高槻市民はなんとかしろや。
844名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:19.76ID:kSje6RK30
>>2
何をして欲しいの?
845名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:20.79ID:Oep2Xq/jO
>>678
それ気圧症かも
846名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:29.26ID:uWXndlBL0
>>823
国宝や文化遺産があるからだよバーロ
カッペどもが
847名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:31.85ID:5LeW9l2E0
鴨川はまだなんとかなってる様子だけど
週末に河床とか楽しみにしてた人は
残念やな
848名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:33.17ID:OVWlBV6j0
>>339
左端の写真、一瞬京都の鴨川かと思った。
10時半頃、四条大橋あたりを渡ったんだけど
すごい大波が逆巻いてる感じで怖かった。
その光景を外国人観光客がスマホで撮影していた。
849名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:33.59ID://SRYKqz0
淀から清水まで、今動く気か?
増水してる鴨川にかかる橋を渡らないと帰れないし、
避難勧告が出てるエリアを通らざるをえないが…

今は雨が弱まってるからまあ大丈夫とは思うが…
850名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:35.19ID:3XX2lbt80
部落民が多い京都ならどんどん死人出た方がいい
851名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:41.59ID:SNKZ5CUz0
>>758
厨二病ダム「くっ…封印が…俺の意識があるうちにみんな逃げろ!」
852名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:43.53ID:0KKps8Iu0
貯水率100パーって実質60パーくらいだろなんで降り続いてんのに100をキープ出来んだよ
うそ大袈裟紛らわしいに騙されすぎ
853名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:44.68ID:rWuabQ5u0
>>832
おつ
会社から避難?
854名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:47.20ID:T/WjPgQH0
この時期に避難指示出されても却って危険じゃないか?
855名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:47.56ID:mxBmS7Nl0
>>832
HAHAHA!
ばーかばーかおたんちん
856名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:30:55.56ID:wEYkFrB+O
>>816
京都なら叡山やら坊さん神主陰陽師総動員やろ
857名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:09.24ID:uMXo5hMo0
避難情報
避難指示
長野県、岐阜県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県
避難勧告
福井県、滋賀県、鳥取県、広島県、徳島県、香川県、高知県、福岡県、佐賀県
避難準備
新潟県、富山県、愛知県、長崎県、熊本県、大分県、沖縄県
土砂災害情報
警戒
富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、沖縄県
河川洪水情報
氾濫危険
北海道、岐阜県、京都府、滋賀県
氾濫警戒
高知県
竜巻注意情報
徳島県、高知県
858名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:18.67ID:nATPQigA0
NHKが実況放送で情報を流さないから
ネットライブサイトがパックして見られない
859名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:20.98ID:fXnPGH+m0
>>801
あいつらマジで一掃してほしいわ土地の主張がうざすぎる
860名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:23.39ID:bPUd/YYv0
うひゃー
861名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:26.98ID:StOfXEc70
上桂駅付近やばい?
862名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:35.29ID:JzA4j+TI0
>>839
どこの人よ?
863名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:46.20ID:hjtLUJMw0
>>832
おつ大変だな…
864名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:48.97ID:uMXo5hMo0
https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305
避難情報
避難指示
長野県、岐阜県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県
避難勧告
福井県、滋賀県、鳥取県、広島県、徳島県、香川県、高知県、福岡県、佐賀県
避難準備
新潟県、富山県、愛知県、長崎県、熊本県、大分県、沖縄県
土砂災害情報
警戒
富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、沖縄県
河川洪水情報
氾濫危険
北海道、岐阜県、京都府、滋賀県
氾濫警戒
高知県
竜巻注意情報
徳島県、高知県
865名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:53.38ID:SJFDItDV0
>>821
山側に新しい雨雲がお出ましになられてる
866名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:31:56.84ID:Q730ckl/0
暴風がないのがせめてもの救いだな
867名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:08.03ID:9ow++8nt0
>>793
そういう風に表現できるのか!なるほど!
ワロタw
868名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:09.66ID:lgdcYb230
>>369

??
869名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:12.46ID:qzt66Rio0
>>537
ほんまやな
日本のメディアって仕事しなさ過ぎ
870名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:23.73ID:+Z3frI/00
川のお祭りワッショイワッショイ♪笑
871名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:26.23ID:9vPoWsse0
小とは明日の朝までは大丈夫じゃないか
水位徐々に下がってるけど
872名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:32.21ID:XKyDC7Mi0
京都なら坊主が祈祷すればいいかもな
マジで
今の生臭坊主じゃそんな力無いかw
873名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:37.09ID:oZcJtF1o0
>>856
ルーズベルトはちゃんと呪殺したしな
874名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:39.39ID:qRu8TG0c0
松ヶ崎まで避難勧告か
875名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:41.86ID:bPUd/YYv0
西のみんな
生きろ
876名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:48.88ID:6swPEG5P0
>>787
オフにする方法はググってわかったんだけど音量の調節が分からなかったのよ
877名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:32:54.11ID:fBdGsaI10
日吉ダムの空容量がどんどんへってく・・
878(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 01:33:03.21ID:typgtixw0
>>832
(; ゚Д゚)つC□ 乙!冷え冷えの国菊の甘酒をどうぞ
879名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:33:15.82ID:hjtLUJMw0
地上波役に立たんからつべでウェザーニュースのライブつけてる
880名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:33:33.32ID:UJRukywV0
>>869
脚を使うことをやめて、PCでツイッター画像探しているだけの簡単なお仕事になったからね
881名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:33:42.47ID:0KKps8Iu0
ウソ大袈裟紛らわしい

京都は毎回毎回やばいやばいって出川かよ
882名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:33:52.40ID:20LEmmrA0
日吉ダムの空き容量、さっきまで13000だったのに、もう今7000
半分つかってもーたで。
883名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:03.00ID:oYvZuYDR0
ニュース「東京も大変です!!」
884名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:03.37ID:4ST/6jMT0
>>780
無駄死にだ
ご苦労
885名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:10.77ID:ytxG43l20
琵琶湖のキャパ凄いな 
886名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:12.30ID:Q730ckl/0
大阪市内南部だけど
大和川は大丈夫だよね??
887名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:23.70ID:JJYuPkAW0
でっかい地震来たりしてな
888名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:28.45ID:bPUd/YYv0
ベネチアみたいにしちゃうのかな?
889名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:29.31ID:CfSDQoXw0
>>839
>亀岡の浸水は必死。
ご両親の避難はできとる?
動けるうちに動いといた方がいいよ
890名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:30.26ID:ELHlrlbz0
>>853
建物管理が仕事なんでなあ。取り敢えず三階建てなんで事務所は大丈夫だけど、この調子だと一階水没しそうだし川氾濫したらまた休みがなくなる…地震に引き続き。
なお今のところ遮水壁とか土嚢積んでみたけどそれも必要なく水没はしてない。
891名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:32.89ID:rldG64/50
>>857
氾濫危険情報って、もう氾濫しちゃっている場合が多いよね。
892名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:33.26ID:0KKps8Iu0
>>882
全然もつじゃん計算してみろ
893名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:45.57ID:YK5u0p8R0
>>739
ありがと、見てきた
左京区広いよ左京区
894名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:50.35ID:CiiQRhFZ0
>>4
いきなり放流するの前科がダムだよな?
895名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:34:51.12ID:zBS9/1te0
>>887
災害とかって続くからね
西とは限らないけど
896名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:00.03ID:4g0kV5Ix0
日吉ダム水位
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368060475010&;KIND=3&PAGE=0

16000で貯水率100%なのに50845になってる
相当な余裕持って造ってるんだな
流入量は減りつつある
897名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:01.46ID:Ir/chpSS0
【LIVE】 大雨情報 歴史的豪雨で災害多発の恐れ 河川氾濫・土砂災害に警戒 ウェザーニュースLiVE



歴史的大雨とのこと。生命の安全を最優先に行動して下さい。
898名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:04.11ID:IICup1uk0
>>869
たかだか、地方高校の悪質プレーがトップニュースなんやで
899名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:09.00ID:9vPoWsse0
桂川の水位は微妙に下がってる。10単位で
シカシ日吉ダムの空き容量がだんだんなくなってきている 10分単位で
やっぱりだめか
900名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:15.63ID:DwSxJSO/0
NHKはワールドカップに放映権料500億円払って
災害になりそうなこれはL字だけ?
901名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:18.99ID:zBS9/1te0
>>888
ヴェネツィア
902名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:19.60ID:+Z3frI/00
>>96
>>151
ホワイトベース並み
獅子奮迅の働き
903名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:26.79ID:fFlbxbTo0
何人いくかな〜
904(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 01:35:28.46ID:typgtixw0
(; ゚Д゚)大雨スレが乱立し始めたけど、大丈夫かよ・・・
905名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:29.18ID:whvCiKXj0
なんか夏は怖い季節になってきたねえ
906名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:34.65ID:20LEmmrA0
>>892
遅くても4時だね。いくぞぉ
907名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:36.63ID:bPUd/YYv0
歴代最高とか更新しすぎよね
M7とかも平気で揺れるし

なんなの
908名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:44.84ID:3ZFQSCOl0
東京は水不足になりそうだからもっと降って欲しいんだけど
909名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:48.61ID:whvCiKXj0
>>904
だって日本のほとんどに雨雲かかってるし
910名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:50.68ID:aZvdhx090
JR西
特急列車 273本運休
911名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:35:51.09ID:De7Ncpgl0
>>533
停電?
912名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:36:00.13ID:rldG64/50
お。やっと雨が降り出した@サイタマー
913名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:36:01.41ID:0KKps8Iu0
>>896
ほれな。何が貯水率100パーだよw
914名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:36:05.53ID:8zjLsgBz0
>>881
普通に考えたらヤバい水量とスマホアラームの多さなんやが結局川のすぐそばとかでない限り大丈夫な水捌けの良さよ
915名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:36:07.14ID:fBdGsaI10
>>892

いやいや、ヤバイだろw
http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G2204000.htm?damno=7&;page=1&span=10&reqtime=2018,07,06,01,0&reload=true
916名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:36:35.42ID:Xfgu+WoT0
>>900
やっぱNHK受信料ぼったくりだよな、クレーム入れて良いレベル
917名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:36:38.78ID:YK5u0p8R0
>>830
もうとっくになくなって新しいマンションにみんな住んでるけど?
918名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:36:42.87ID:b8fxuyRo0
上にダムがあるんでしょ?
919名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:01.17ID:wEYkFrB+O
>>873
あれしたのは自分が聞いたのは畿内のじゃなくてAt…げふんげふん
920名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:07.23ID:PxwRWseR0
日吉ダムって発電とかしてない純粋な治水用のダムなんだな
921名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:11.24ID:OQ2oqplC0
桂川が氾濫したらどれくらいやばいんだ?
922名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:13.50ID:SJFDItDV0
日吉ダムは防災操作(緊急放流)まであと水位1.8m
まだ10分で20cm弱ずつ水位上昇中

https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=2206700700008&;gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10

2時の放流はもちろん無いが、
朝まで持つとも思えんな
923名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:16.18ID:PyXx1htL0
雲だけ見てたら(天気図で)和歌山ヤバくないか?
まあ、その前に通過してる高知とかのニュースがなーんも流れないからたいしたことないのかもだが
924名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:16.39ID:hjtLUJMw0
>>915
あかん
925名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:23.98ID:RY18lUjU0
オウムの怒りは大地の怒りじゃ!
天変地異は移民党を消し去るであろう!!
926名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:24.97ID:0KKps8Iu0
>>907
全て割増で報道しとけば身構えるから政府が叩かれないでしょ。ぜーんぶ大袈裟に言ってるだけ
927名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:28.97ID:zBS9/1te0
>>908
お隣だけど全然振らないねえ
928(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 01:37:35.52ID:typgtixw0
>>909
(; ゚Д゚)実は俺のところも雨脚強まってきた
929名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:36.05ID:TVFJDIW+O
なんで地震だと即番組切り替えんのに川の氾濫危機に際しては緩いL字で済ますんだろうな
930名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:52.19ID:towLpzuN0
>>915
このペースで行くと後5−6時間で満杯?
931名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:37:59.26ID:DWDP0b3U0
ハザードマップ見てると伏見区とか南区は赤いところ多いね
久御山とか宇治あたりも
やっぱり桂川がこわいよ
932名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:08.38ID:Ir/chpSS0
>>922
完全にオワタ
933名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:09.15ID:kruC1/rt0
まじかぁ。田んぼ大丈夫かな。ちょっと見てこよ
934名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:09.22ID:1/5aRpCi0
お菓子買いに行くついでに避難所なってる小学校みてきたら真っ暗で門も閉まってたけど
935名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:24.26ID:De7Ncpgl0
>>915
流入量減ってきてる
936名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:25.64ID:oy7rP28U0
たいした事ないな
はい解散
937名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:30.50ID:fvxG73+60
日吉ダム
1997年完成
意外と最近だけど作ってよかったな
938名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:39.52ID:b8fxuyRo0
放流時がいちばん危険度だ
しかも真夜中か
939名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:42.45ID:GV/I6WJ30
なんでお前らそんなにうれしそうなの?
940名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:44.49ID:whvCiKXj0
>>929
大雨だと取材行くのもだるいからじゃね
941名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:38:58.49ID:fRn2NiYt0
みんな早く避難してぇー
942名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:01.62ID:JJYuPkAW0
坊さんのカツラがどんぶらこっこと流れてくるから桂川
943名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:03.98ID:fBdGsaI10
>>930
3時間くらいで空き容量がなくなるかと・・
944名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:10.84ID:uMXo5hMo0
>>934
のんきすぎ
945名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:18.82ID:n/aEQmHQ0
>>739
漫画ミュージアムクソでびっくりしたわ
946名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:21.12ID:wEYkFrB+O
前スレで犬捜しに行った人はそろそろ一旦戻って来たかなぁ…
947名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:23.19ID:PjO3Oj/90
桂ー!あと何キロっ!?
948名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:26.96ID:HvOI0htr0
>>913
貯水率ってのは季節や時期で変動するのよ
この時期は洪水対策で水位を低くした状態を100%に設定してるから
洪水きても100%のままなのは当たり前
949名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:27.71ID:0KKps8Iu0
>>915
だからその数字自体がかなり余裕を持たせて書いてあるんだってwww
950名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:30.50ID:uI43/YIi0
ジャップは水を大切にしないから水の災害が多いね
今回は京都の方々がとばっちり
951名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:38.14ID:rldG64/50
>>916
知り合いが嵯峨野でパン屋をやっているから、情報が欲しいんだけど
関東じゃ、L字放送にすらなってねぇ。
952名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:41.73ID:DwSxJSO/0
>>929
地震だと続々と判明する崩壊した画を撮れるけど、氾濫危機段階ではいい画が撮れないから。
氾濫したら騒ぎ出す。
953名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:48.97ID:A2bQwSBf0
これじゃーみんな眠れないじゃん。
954名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:50.08ID:Oep2Xq/jO
>>934
小学校といえ高台にないと地震の時以外意味ないぞ
955名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:52.96ID:fRn2NiYt0
次スレは?
956名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:55.57ID:g09GNH9p0
>>939
安全な所に住んでるのでは
957名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:39:59.60ID:oy7rP28U0
>>939
みんな外国からカキコしてるから
958名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:07.26ID:WN6JY44c0
>>950
ジャップとかいうなよ悲しいわ
959みつを ★
2018/07/06(金) 01:40:12.22ID:CAP_USER9
次スレ立てました
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 3
http://2chb.net/r/newsplus/1530808789/
960名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:15.79ID:wEYkFrB+O
>>945
そなの?

手塚治虫記念館は楽しかったけどなぁ…感じが違うのかな
961名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:22.31ID:Q730ckl/0
>>921
あのへん木造の店多いし
2階建てばっかりじゃない?
マジでヤバそう
962名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:28.59ID:CiiQRhFZ0
日吉ダムは勝手に放流するなよ!!!
963名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:28.79ID:nqXaNxUM0
埼玉県狭山市だが雨なんか降ってない
平穏だす
964名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:41.07ID:SJFDItDV0
>>951
嵯峨野は夕方の時点で避難指示(緊急)が出てたから
避難してるんじゃないかな
965名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:44.72ID:UUUPZ43a0
災害レベルの大雨の中、USJに行こうとして流されたバカ親子がいたよな。
何年前だっけ?
966名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:45.45ID:fRn2NiYt0
次スレキタ━━━━ヽ(‘∀`)ノ━━━━!!!!ー
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 3
http://2chb.net/r/newsplus/1530808789/
967(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 01:40:46.85ID:typgtixw0
>>959
(; ゚Д゚)乙です
968名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:49.08ID:WrHeynwl0
イベントやってるときはNHKとかも全然報道する気ないよ
ソチ五輪のとき山梨の豪雪丸1日ほとんど報道しなかったNHKだしw
969名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:53.67ID:bw6sn8cq0
池の水抜きましたって番組があるんだから
ダムの水抜きましたって番組やればヒットするかも
970名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:40:55.95ID:qzCula2h0
何年か前にも氾濫しなかったっけ?桂川・・
971名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:06.82ID:XibWY2Kl0
最近大阪の地震とか西日本やばくない?
972名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:12.30ID:rldG64/50
>>959
おつん。
973名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:14.96ID:CiiQRhFZ0
日吉ダム勝手に放流するな!絶対にだ!
974名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:16.29ID:YK5u0p8R0
>>934
もしや同じ小学校かも
975名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:16.88ID:iKyb8+XQ0
ピークは過ぎたって感じ?
976名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:17.87ID:hjtLUJMw0
>>959
おつー
977名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:23.05ID:zBS9/1te0
>>963
あ、ご近所さん
穏やかな夜だね
978名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:30.31ID:Sd7yGmGL0
>>836
昔伊勢湾台風ってのがあってだな
五千人死んだぞ
979名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:39.81ID:DWDP0b3U0
>>945
マンガミュージアムいったことないわ
流されんかったら近々いってみるでw
980名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:40.29ID:h+o5mDB00
先ずはハザードマップで自分の位置を確認してからだな ただ避難指示が出たら
建物の高い部分に移動する 小学校なら二階以上かな 健闘を祈る
981名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:44.41ID:1PXAbe270
>>971
踏んだり蹴ったりだね
982名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:49.65ID:ftEQprwy0
嵐山の東側って木造の長屋だらけじゃないのか
983名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:54.32ID:STCDQp7y0
もう終わり
水位は下がった
はよ寝ろ
984名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:55.09ID:zK20zSL00
>>950
京都人が含まれないってことはジャップって日本人の蔑称じゃないのか
985名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:41:55.82ID:fRn2NiYt0
NHKは優雅にウィンブルドンだぞ!
986名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:01.95ID:xGlFc64m0
避難所に行くことは悪くはないけど
その避難所が実際には低い位置にあるか、裏にがけ崩れの危険とかないか、避難所が大丈夫だとしても行くまでの経路が大丈夫かとか調べないといざという時に身動きしづらくなるな
昔、出張中岐阜で1時間109ミリ豪雨食らった
川は氾濫寸前だが、避難所は学校で高さとか問題ないが、行くまでの経路が地下とか川沿い水面以下エリアでどうにもならないことがあった
987名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:02.59ID:rldG64/50
>>964
夕方に!?
988名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:03.42ID:qRu8TG0c0
>>969
ダムの水、抜けました

とかなりありそう
大災害だけど
989名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:06.89ID:48VARDB90
>>886
他の河川からの流入が増加するのは早朝あたりからじゃないかな
990名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:10.69ID:YK5u0p8R0
>>959
ありがと
朝までどうせ寝れないからここ見てると落ち着く
991名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:14.19ID:wEYkFrB+O
>>970
んだ

で、嵐山の老舗旅館のガチ美人女将が困った困ったって取材に応じてたのを覚えてる
992名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:18.16ID:CiiQRhFZ0
日吉ダムおしっこ漏らすな!!絶対にだ!!!
993名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:20.73ID:SJFDItDV0
>>979
広くて、飲食できない、椅子の少ない漫画喫茶
994名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:27.19ID:lgdcYb230
>>951
テレビって、地方→関東と、地方→地方の情報が欠如してるよな
995名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:27.21ID:ftEQprwy0
>>987
出てたで
996名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:34.81ID:fRn2NiYt0
NHKは京都府民を見捨てますた!
997名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:39.57ID:HvOI0htr0
>>962
サーチャージ水位越えたらイヤでもゲート開放です
998名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:40.79ID:KfVZt0ze0
01:30 198.44 51271

有効貯水容量 58000


2時までは持つだろうけどさすがに素人の俺でもこのまま増えたら無理って分かるわ

流入量最新       784.32
流出量は現在は一定で148.70
999名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:46.55ID:LIhDikEq0
>>963
芦ヶ久保以西だろ。あの辺りで局地的に降るのは。
1000名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 01:42:58.37ID:pNR3DDKN0
京都名物やせ我慢を見に来ました
-curl
lud20250119015248ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530804885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 2 YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★ 8
【台風21号】京都 桂川の下流で氾濫危険水位超える
【台風21号】京都 由良川が中流で氾濫危険水位超え 綾部市
【台風21号】鳥取 塩見川で氾濫危険水位超える
【台風7号】北海道 3つの河川で氾濫危険水位超える
【台風22号】宮崎 加江田川で氾濫危険水位超える
【台風21号】三重 松阪 愛宕川で氾濫危険水位超える
【台風21号】滋賀 米原の天野川で氾濫危険水位超える
【台風21号】東京 三鷹市の野川で氾濫危険水位超える
【台風21】茨城 境町の西仁連川で氾濫危険水位超える
【台風21号】東京 目黒の目黒川で氾濫危険水位超える
【台風21号】奈良 広陵町の葛城川で氾濫危険水位超える
【台風21号】福井 池田町 足羽川で氾濫危険水位超える
【山口】 萩 原中川で氾濫危険水位超える [首都圏の虎★]
【北海道】 愛別川で氾濫危険水位超える 午前3時40分
【台風21号】島根 松江市の意宇川で氾濫危険水位超える
【台風21号】和歌山 かつらぎ町の紀の川で氾濫危険水位超える
【山形】鶴岡 藤島川で氾濫危険水位超える 6日午前0時
【山形】 最上町 最上小国川で氾濫危険水位超える 午後11時50分
【台風21号】広島 三原市の天井川と梨和川で氾濫危険水位超える
【大雨】和仁川で氾濫危険水位超える 熊本 和水町[7月6日 3時45分]
【速報】佐賀 鹿島市と嬉野市付近で記録的な大雨 石木津川で氾濫危険水位超える [ばーど★]
【台風21号】奈良 三宅町の曽我川で氾濫危険水位超える 三宅町の一部に避難指示(土砂災害のおそれ)
【台風21号】東京 練馬区の石神井川で氾濫危険水位超え
【大雨】長崎 諫早市の小ヶ倉川で氾濫危険水位超え 午前3時50分
山口 周南 夜市川で氾濫危険水位を超える [マスク着用のお願い★]
山口 岩国 宇佐川・錦川で氾濫危険水位を超える [マスク着用のお願い★]
【大雨】山口 下関市 木屋川が氾濫危険水位超える 29日3時
【川の氾濫】秋田 三種町 三種川、仙北 檜木内川が氾濫危険水位超える
【大雨】山形 三川町 京田川 再び氾濫危険水位超える 31日午後8時半
【大雨】熊本県玉名市を流れる唐人川で氾濫危険水位を超える。7月24日10:38 [記憶たどり。★]
【氾濫危険】秋田 新城川と馬場目川で「氾濫危険水位」超える 
山口 下松 切戸川で「氾濫危険水位」超える [マスク着用のお願い★]
【大雨】鳥取 塩見川で氾濫危険水位上回る
【台風21号】鳥取 湯梨浜町の東郷池で氾濫危険水位越える
【氾濫】天竜川で氾濫危険水位
【大雨】関西の氾濫危険水位超 午前4時
【大雨】福井 笙の川で氾濫危険水位に 午後8時40分
【大雨】徳島 海陽町の宍喰川で氾濫危険水位に 28日2時
【大雨】山口 下関市の友田川で氾濫危険水位に 午前4時半
【速報】佐賀県伊万里市の有田川が氾濫危険水位を超える [記憶たどり。★]
【台風19号】荒川 当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み ★14
【台風19号】荒川 当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み ★17
【大雨】氾濫危険水位超の河川まとめ(午後9時) 北は北海道から南は福岡まで
【大雨】岐阜 関 津保川 氾濫危険水位を超える 上之保地区の住人から床上浸水の情報相次ぐ 午前2時10分
河川の水位がいつ氾濫してもおかしくない「氾濫危険水位」を超える事例、安倍政権下で5.7倍と激増していたことが発覚
【気象】氾濫危険水位を超えている河川まとめ(3日22時現在) [朝一から閉店までφ★]
【大雨】静岡 太田川・原野谷川では、氾濫危険水位に到達する見込み 警戒レベル3 22日22時
【大雨】長野 木曽川が氾濫危険水位に達する 午前0時20分
「氾濫危険水位」超過は115河川 高まるリスク [蚤の市★]
【定期】東京・目黒川が氾濫危険水位に こいついつになったら氾濫するんだよ
【気象】新潟・長岡市 太田川が氾濫危険水位に達する [07/04 2:10]
【兵庫】一級河川・猪名川に氾濫危険情報 7月5日午後9時半に「氾濫危険水位」に達する 川西市多田院の観測所で
【緊急】山梨県・濁川で氾濫危険水域超過
長良川、氾濫危険水位 繰り返す
【大雨】氾濫危険水位の河川(午前3時)
安倍川が氾濫危険水位に。意味のない堤防だよ
【台風19号】荒川 氾濫危険水位に到達 ★9
【台風19号】荒川 氾濫危険水位に到達 ★10
【台風19号】荒川 氾濫危険水位に到達 ★13
【台風19号】鴨川が氾濫危険水位に。さいたま市
【大雨】宮崎 小林 岩瀬川が氾濫危険水位に1日3時
【社会】岐阜 郡上 長良川が氾濫危険水位に [さかい★]
【大雨】岡山 旭川が氾濫危険水位に 午後9時40分
09:06:34 up 21 days, 10:10, 0 users, load average: 9.77, 9.39, 9.64

in 2.0752828121185 sec @2.0752828121185@0b7 on 020323