◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★9 YouTube動画>7本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530683472/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2018年7月2日10:00
経団連のニーズを押し通した働き方改革関連法が成立しましたが、経団連は早くも次を求めています。詳細は以下から。
経団連の、経団連による経団連のための働き方改革が与党らによって強行採決されたのは6月29日のこと。
この働き方改革関連法に含まれる高度プロフェッショナル制度(以下「高プロ」)は労働者から一切ヒアリングすることなく法案要綱を作り、担当する厚労相が虚偽答弁を行ってまでニーズを捏造した挙句、安倍首相本人が労働者ではなく経団連会長ら経営団体からのニーズであった事を白状し、立法事実が完全に崩壊して空中分解状態の法案でした。
しかし立法府は自らの存在意義をかなぐり捨て、経団連のニーズのためにこの法案を強行採決してしまいました。政府関係者は「首相は『法案は何がなんでも通す』と言っていた」と明かしていますが、そこまでして成立させた働き方改革関連法に対して経団連は早速次の一手を求めています。
経団連の中西宏明会長は6月29日、働き方改革関連法の成立を歓迎すると同時に「残念ながら今回外れた裁量労働制拡大は早期の法案再提出を期待する」とコメントし、今国会で厚労相のデタラメ調査によって撤回させられた裁量労働制の拡大を一刻も早く行う事を求めています。
また、経団連は高プロに関しても以前から年収400万円以上にまで対象者を増やすべきだとしています。2005年の経団連の提言では、高プロ(編集部注:当時の呼び名はホワイトカラーエグゼンプション)の対象とする年収要件を以下ように説明しています。
当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること。
ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言(2005年)より引用
なお裁量労働制の拡大には法改正が必要ですが、高プロの年収要件の引き下げは厚生労働省の省令によって対象となる額の変更が可能。つまり、経団連がわざわざ政府に向けて注文を付けなくとも国民の知らないうちにこっそり引き下げる事ができてしまいます。
いったいどれだけの日本人が働き方改革関連法の成立によって過労死や過労自殺に追い込まれることになるのかは想像するだに恐ろしいところ。ですが、最も恐ろしいのは「残業扱いにならないから労災扱いもされず、過労死認定もされないために見た目の過労死だけが減少する」という危険性です。
誰にとっても他人事ではない毎日の仕事の問題のため、今後の成り行きをしっかり注視していく必要がありそうです。
https://buzzap.jp/news/20180702-kodo-professional-keidanren/ ★1)07/02(月)
http://2chb.net/r/newsplus/1530606382/ 世界中が労働時間の削減に舵を切ろうとしてる国が増えるなか
先進国を名乗っているのにILOの勧告を何十年も無視し続け、
逆噴射で自分らが決めた過労死ラインを突破してOKとか
年収が一定額を超えたら死んでも自己責任にできる法律ができた国があるらしいぜ。
…日本っていう東洋の国らしいんだけどな。
法律を変えて過労死と残業代をなくしてしまえば
対外的にも批判されず、労働者から突き上げられることもなく
歴史に汚点も残さない
って893より恐ろしい考えなんですが。
社会主義国そのものじゃないの。
>>7 移民も税金も労働時間も増やすのは民意(自公政権がその証)
老衰国日本を欧米や先進国と比べるのはナンセンス
悪い意味で我が道を行くなのだ
特定秘密保護法・・・・・・・アベックが逮捕される〜!
安全保障関連法案・・・・・徴兵が始まって戦争が始まる〜!
組織犯罪処罰法改正・・・共謀罪で、飲み屋で上司の悪口で逮捕される〜!
働き方改革関連法案・・・400万円以上は、残業代が無くなる〜!奴隷に成る〜!
低脳パヨクの妄想批判は、もうお腹一杯。w
だから経団連と縁切れよ。
経団連傘下の経営者はクズしかいないんだから
>>3>>9
おーい
パヨクさんが、内ゲバしてるよー
【野党分裂】 国民民主党に「裏切り者!お前らは自民か」の声
国会審議復帰や高プロ働き方関連法の採決に同意し、
立憲民主党が提出した自民解任決議案に反対した国民民主党に、市民が批判の声
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1530523898/
国民の大塚代表は記者会見でこう説明した。
「働き方法案には、連合が主張してきた長時間労働規制などが含まれる。」
国民の参院幹部は「われわれはずっとこの法案は必要だというスタンスでやってきた」と語った。 これもう経団連傘下企業で働く奴は
もれなく国賊だな………
>>15 そんな事無いよ。
経営者の大多数は、社員やその家族の事考えてるよ。
労使が敵対する物だと言うのは大体間違いだ。
労使が協力して、会社を良くしていくんだよ。
奴隷制の時代じゃあるまいし、労働者にも
就業の自由が有るから、経営側も社員の為に
色々配慮して、福利厚生も工夫したりしてる。
自民ネトサポは経団連に加入してる会社の社員なんていないから、残業代ゼロでいくらでも関係ないんだろ。
それより、目先の1スレ3円wwww
己の経営企画立案遂行能力に自信がなく覚悟もないから財務諸表の数字作りだけが
己の存在意義となっている無能経営者が固定費削減したくて熱望した法案なのがこれ
月収30万円以下の自称「高度プロフェッショナル」とか
名ばかり店長とおなじことだろw
仕事をしてる人はみんなその仕事ではプロなんだから全員に高プロ適応するのは当たり前
すぐにでも働いている全ての人に高プロ適応すべき
>>5 「高プロ」なんて故障に意味は無い。
パートやバイトを含む勤労者全てを指す隠語
ちなみに、現在の法律で言う「年収」とは、
その企業で働いている年収「だけ」じゃないからね。
今は、一年間で得た収入全ての合算を「年収」とできるんだよ
だから、ネット売買や株屋って設けてようと、対象になる。
勤務外収入が多いと、勤務年収20万でも対象
>>8
「終わってた」のが日本全体の働き口を減らし
賃金を払えない状況を増やして、
株価や年金も下げて、超円高を放置してデフレ爆進、
マイナス続きのGDPで日本だけ「1人負けの株安状態」なのに、
『 消費税10%増税 』を世界公約した民主党政権w
現在の枝野・立憲民主党や国民民主党が大増税を決めたのに、安倍批判w
◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
→ 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
400マンって現在で残業代込みかな?それとも残響なしで400マンの人達かな
それによって対象がグっと変わる気がする
あと都会と地方じゃそもそも収入が違うけどのその差分とかはどうなるんだろう
都会のよ400万と地方の400万じゃ生活負担がまったく違うと思うんだけど
>>20 まぁ国民の事までは考える必要無いからな。
政治献金と糞提言やめてくれればええわ
残業なんかしないで定時で放ったらかしにすればいいじゃないのでは?
西欧人はすぐ人権と経済活動を切り離して王様ごっこ始めるのが気に入らない
人権の非対称な状況をおかしいと思わないやつに経済活動をさせるな
団体作ってロビーする奴らしか政治的に優遇されんぞ
搾取されるだけ
年収400万円超えの家庭の高校、大学無料化廃止でいいって事だな
高度プロフェッショナルっていわば優秀な人って意味だよね
自称優秀な人材の集まりの公務員にまず適用すべきだよね
残業代どころか諸々の手当てを一切廃止して基本給のみでがんばってもらうべき
>>30 安倍が増税を実施しなければ良かったのにな
>>31 諸手当はもちろん、通勤手当てや昼食補助まで含めて400だろ
>>15 巨額の献金してくれたり、パー券を買ってくれるから
政治家と経団連はラブラブの仲良しです
公務員に適用しないで民間だけに適用する
労働者に不利な法律って事だ
そんな会社やめちゃえ
人手不足でつぶれりゃいいんだ
>政府の働き方法案には、連合がかねて主張してきた長時間労働規制などが含まれる。
>国民の参院幹部は「われわれはずっとこの法案は必要だというスタンスでやってきた」と語った
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062801078 自民党と企業の癒着がひどすぎてワロタ。
一般庶民のお前らは全員奴隷になる気かw
商品の買い手でもある労働者の給料を下げれば
自分たちの商売もうまくいかなくなるという基本が分かっていないね
短期的な利益しか見られないのなら獣にも劣る頭しかないということだ
レーンとかスターリンが何であんな気の狂ったテロやったのかよく分かる
欲望に再現をつけられないような奴は存在していてはいけない
安倍政権になってから何回選挙があったんだよ
毎回自民党を勝たせたのは国民だからこの法で経団連の奴隷にされても全く同情できん
安倍でもわかる保守思想入門 偽装保守・安倍晋三が日本を滅ぼす55の理由
今の日本では、「保守」を名乗る人物が、特定のイデオロギーに基づき、
朝から晩まで抜本的改革を唱え、伝統の破壊に勤しんでいる。
なぜこんなことになってしまったのか?
すでに世界はひっくりかえっている。保守の対極に位置する連中が「保守」を名乗り、
権力の中枢にもぐり込み、国の解体を始めた。
それを自称保守の売国メディアが礼賛する。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4584137838/ref=as_li_tl?ie=UTF8
< この本のカスタマーレビュー >
●笑いながら読んで、やがて空恐ろしく。「保守」を自称する人に読んでほしいなあ。
●それにしてもこれほど異様な権力者に憲政史上稀なほどの権力を与えてしまう
現在の日本はどうしてしまったのかと思わずにはいられません。
●安倍首相とそのお友だちが、自分たちを「保守」ということがいかにデタラメで
「ポスト真実」かということが浮き彫りになってきます。
●安倍総理の応援団の方でも、楽しみながら安倍総理のウソと詭弁を学ぶ事が
出来ます。我々庶民には首相を決める権限が無いので、絶望よりユーモアが大切です。 ただでさえ人手不足だし労働者人口も減っていくというのにこれじゃあ益々働いたら負けの人が増えるんじゃね?
原発推進も含めこの国はもう終わりそうだな
法務省の黒川弘務事務次官が公文書改竄の犯人たちを不起訴にしているらしいぞ
http://2chb.net/r/poverty/1528171033/ 「こいつがいる限り、安倍政権は安泰だ」と酷評される男が、論功行賞で位人臣を極める。
http://2chb.net/r/court/1498909083/ ↑
安倍が悪行を行い発覚しても、安倍は公務員に守られている。
公務員も安倍政権のもと、高給を支給され続ける。ウィンウィンの関係
>>55 大丈夫や
移民いっぱいで働かない日本人に変わって日本を支え交配するから。
まだまだ安泰やで!
>>41 独裁政権じゃないから、そんな事できないんだわ。w
高プロ高プロ言うが、
まずは、俺は年収500万いかないくらいの中小企業の社畜戦士だ。
よーするに、公務員や一部の上場会社でコンプライアンスや労組が強いホワイトカラーな人達が同じような扱いされるんだろ?
ざまぁみろとは言わないが、公務員の残業代の明細を仕事柄目にするが
月収と変わらないくらい貰ってるぜ?
(´・ω・`)おかしい
残業代で生活して、給料貯金してんだぜ?
ふつーの中小企業で、そんな社員ばっかりだったら潰れるぜ(´・ω・`)
>>64 潰れろよ
まともな給料払えない会社は要らない
高プロは 霞ヶ関と都庁しか採用しない
他で採用した場合 会長kら専務と相談役らで総責任を負うように
仕事して金をもらってるなら皆んな高プロだ(≧∇≦)
>>64 > よーするに、公務員や一部の上場会社でコンプライアンスや労組が強いホワイトカラーな人達が同じような扱いされるんだろ?
一応言っておくと、立場の弱い君の待遇はもっと悪くなるから、同じような扱いをされる訳ではないと思う、これからも。
この手の話を高橋洋一の前ですると、ヘラヘラ笑いながら煙に巻こうとするんだよなあ。
ケケ中のお友達だから当然なんだが。
安倍は最低だな。結局お友達の経団連に都合がいいことしかやらないじゃん。
安倍内閣は亡国内閣。
>>1 経団連の会長って日立製作所だろ?
日立の洗濯機とか作ってる工場のライン作業なんかすでに外国人実習生で回してるからな
特許の出願状況なんかも見てみな、開発者・申請者が中国人社員とかザラだから
もはや日本人は要らないんだよ製造業には
>>9 そりぁそうよ。ネトサポは働いた事も家から出た事もないからな。孤独死は確定だかなw
貧乏人は子供を作るな
生まれた子供が一生搾取されたまま、生き地獄を味わうだけだ
>>18 この一点だけでも安倍支持するやつは経済音痴のばかってわかるな
>>9 妄信はしてないが、野党が糞過ぎて他に選択肢が無い
安部自民がダメだとして、他に支持できる政党や議員がいない
消去法でそれしか残らない
>>9 そのネトウヨに負け続ける野党とそれを支持するパヨクの責任
>>18 野党が内輪もめして割れようが与党の圧倒的多数で可決するんから意味ないけどね。
支持率が下がるどころか上がるんだから、働き方改革に反対するのは国賊なんだよ
カジノでマルハンは一儲け
高プロや移民で竹中は一儲け
自民や維新支持の労働者は死ぬまで搾取されなさいw
>>76 そんなこと言ってたら少子化は止まらないよ。
貧乏人が産めない分、富裕層の人が産んでくれんの?
>>10 【賞与】国家公務員、夏のボーナス支給 平均支給額65万円(平均35歳) 6年連続増
http://2chb.net/r/newsplus/1530236467/ 【政治】塩崎厚労相が経済人集めた会合で残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430206811/ 【安倍首相】高プロ 労働者側のニーズは関係ない「時短目的で導入するものではない」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1530077097/ 【経済】竹中平蔵パソナ会長が派遣法と同様に高度プロフェッショナル制度を小さく産んで大きく育てる必要性力説 1/2
http://2chb.net/r/bizplus/1527750041/ 【経済】竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 ★2
http://2chb.net/r/bizplus/1529648337/ 【悲報】経団連「残業代ゼロの対象を年収400万円以上に拡大したい」 [転載禁止]2ch.net
http://2chb.net/r/news4vip/1428446672/ 【1075万円以上】高プロ、対象広がる懸念 省令で規定、国会経ず変更可 過去、派遣法や裁量労働制は対象が広げられる
http://2chb.net/r/newsplus/1529020498/ 【1075万円以上想定】高プロ適用年収、通勤手当もコミコミ 厚労省見解
http://2chb.net/r/newsplus/1529018348/ 【コミコミ1075万円以上】労基署ベテラン監督官すら高プロ懸念 「どれだけ長時間労働があっても、手出しできない」
http://2chb.net/r/newsplus/1529019799/ >>73 えっ?
日立製作所って開発者ももう外国人がやっているの?
マジ?
>>73 でもまぁ…ライン工でも
外国人とはいえ母国語に加えて英語も使えて元々母国の大学でも卒業しているなら
偏差値40そこらの工業高校のヤンキーなんかいらんわな
自民党は金持ちのための政党だからこれでいいんだよ
貧乏人は貧乏人のための政党を作ればよろしい
一流企業の社員も大企業優遇の恩恵を受けて
失政も他人事で自民を支持する側だったんだ
公務員も今は優遇されてるけど、
AIとか合理化になれば遠慮なくズバズバ切られる
変革の時代なんだ
>1
「タダ働き法」とか「奴隷法」って名前にすりゃ聞いただけで全員がわかるのに、なんでバカ丸出しに横文字使うの?
こういう
国民を労働力としか見ない集団は
政治がお仕置きしてバランスを取るのが
正しい姿だと思うんだ。
勝つこともなく、負けてることにも
気づかない人生でいいの?
↓毎月100万円貯めませんか↓
儲かる物理
これから日本人は在日韓国人が経営する派遣会社に登録し、中国企業の自動車会社で働くような時代が来るんだろうな
>>88 主体は日本人なんだろうけどさ、モーターに関する特許出願文書とか
見てただけでも、中国人の名前がチラホラあったよ。
>>89 要らないから、労働力供給が適正化された
その結果が少子化だから少子化対策する必要はない
>>93 そりゃそんな名前にしたらさすがにバカウヨでもぶち切れるからだろ
●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
2017年10月27日 国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日 痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日 国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日 国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日 国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日 痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日 国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日 国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日 社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015 年9月11日 国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日 国民の痛みを伴うものだが >>102 んだ、カタカナなら馬鹿なウヨには理解できないからね
■財務省は日本一頭の良い集団だから、とみんなが信じた
国の借金で日本が危ないとみんなが我慢した
しかし実際は公文書偽造から何から平気で嘘をつく集団だった。
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、 高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化)
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430 ●日本を滅びに導く財務省の御用学者、経済界の方々 ↓
■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業
・死亡消費税を提案
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
http://diamond.jp/articles/-/29836 ■伊藤隆敏(いとうたかとし) コロンビア大学教授 東京大学卒業
朝日新聞社説「欧州のような債務危機を避ける為には消費税増税しかない」
伊藤氏「上げ幅・時期、予定通りに」
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2800J_Y3A820C1TY6000/ ■榊原定征(さかきばら さだゆき) 東レ株式会社相談役
2014年6月3日、「2015年10月に予定する消費税率10%への引き上げは、
計画通りの増税が可能」と認識を述べた
2016年4月25日、記者会見で2017年4月の消費税率10%への引き上げについて
「計画通りやるべきだ。地震の後でもそう思っている」と述べた
■高橋 進(たかはし すすむ) エコノミスト 一橋大学卒業
小泉政権下で民間企業出身者としては初の内閣府政策統括官になる
経団連会長(当時)の米倉弘昌、
経済同友会元会長の牛尾治朗らと共に法人減税の急先鋒として、
法人税率を引き下げれば税収総額は逆に増えるとする効用を説き法人減税に導いた。
「消費税率を10%にするためには、この2年でデフレ脱却を確実にする必要」
https://news.mynavi.jp/article/20150210-takahashisusumu/ ■新浪 剛史(にいなみたけし)サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長
安倍政権を操るサントリー
「優遇」政策に批判噴出…狡猾な政治家・ 新浪社長の暗躍。
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17681.html ローソンの新浪剛史最高経営責任者(CEO)は、
日本の財政への信認確保に増税が不可避
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05033_V00C13A8EE8001/ ●現在の日本は民主主義国ではない!!
財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!
■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)
経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト
・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長 )
■産業競争力会議「未来投資会議」のメンバー
2018年3月30日
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai14/gijiyoushi.pdf 消費税増税や水道や空港を売却、残業代をゼロ(働き方改革)を推進
・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・金丸恭文(かねまる やすふみ フューチャー株式会社代表取締役会長兼社長)
・五神真 (ごのかみまこと 東京大学総長)
・竹中平蔵(たけなか へいぞう パソナグループ(人材派遣業)取締役会長、オリックス社外取締役)
・中西宏明(なかにし ひろあき 株式会社日立製作所取締役会長執行役)
・南場智子(なんば ともこ 株式会社ディー・エヌ・エー代表取締役会長)
・坂本秀行(さかもと ひでゆき 一般社団法人日本自動車工業会安全・環境技術委員会委員長)
・佐治友基(さじ ゆうき ソフトバンクドライブ株式会社代表取締役社長CEO)
・佐々木大輔(ささき だいすけ freee株式会社代表取締役CEO)
会社の外国人が日本人は始業時間には厳しいが
終業時間にルーズでおかしいと言っていた
●日本にせまる危機
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環)
■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止 数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
■危機4 2020年 オリンピック特需が終わる!
今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430 ●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学学長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
残業代倍、サービス残業は追徴金でイノベーション革命起きるだろ
早く帰らされるから消費も拡大して良いことしかないぞ
経団連が大喜びしている時点でお察しってか露骨すぎや炉www
>>113 何言ってんだ経団連が望んで通した制度だぞ
当然経営者に都合よく奴隷労働させられるだけだろ
>>113 完全に妄想でしか擁護できなくなってんじゃん…
増税で景気回復
モリカケで景気回復
高プロで景気回復
…ネトウヨも大変だな。
増税阻止運動したところで諮問委員がこれじゃあどうしようもない
>>1 >>2 >>3 e
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
金子勇 完全犯罪達成者!→ご臨終(ご愁傷様です)
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://2chb.net/r/shop/1527216216 Lady Gaga - The Edge Of Glory
内部留保課税はよ
内部留保400兆円に課税すれば
消費税税増税必要なし。
日本人=外国人さまに奉仕する奴隷
経団連=外国人投資家に奉仕する下僕
経団連の手下の自民がこれからも圧勝するんだろうなあ・・・
日本のように労働者の権利がないがしろにされている国では導入されるべきでは無かったな。もう手遅れだけど。
労基法を軽視するような企業が新法を適切に運用なんてするわけがない。
この銭ゲバ連中を何とかしろ
こいつらのせいで日本は滅茶苦茶だ
安倍ちゃんがんばれ
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。
戦争法可決で徴兵制復活して戦時体制になったんでしょ?
奴隷制度も復活したんだよね
朝日新聞が言ってた
高プロやった企業は自動的にブラック企業認定&破産となろう。
言い訳無用、全世界に情報を発信するべきである。
TPPの労働者の移動の自由化で日本が破壊される
日本は他の先進国と比べると外国人の割合が少ないが
TPPに入ると、ビジネスにともなう加盟国間の人の移動は自由化されるので
外国人労働者がどんどん入ってくる
現在の人手不足は大幅に解消される一方、日本人の雇用は不安定なものになり
賃金も抑えられ経済的理由で子供が産めずに少子化がひどくなる悪循環
世界では移民のテロが多い
日本も荒らされるようになるだろう
生産技術職なんかは高プロ適用はされそうだが、適用されることはないだろう。
残業前提の仕事量だから誰もやらなくなる。
誰でもできる仕事じゃないしな。
労働組合に加入しよう
1、団結権 ⇒労働者が団結する権利
2、団体交渉権⇒労働者が交渉する権利
3、団体行動権⇒団体で行動する権利
会社の経営者と雇われている労働者とでは、対等ではなく、労働者個人では、対等に交渉することは容易ではありません
そこで、憲法では、労働者が対等な立場で会社と交渉することができるように、労働者が労働組合を結成(団結権)し、交渉する権利(団体交渉権)を保障しています(憲法第28 条)
「勤務先には労働組合がない」という方も多くおられます。しかし近年企業の垣根を越えた組合が増えつつあり、職場に組合が無くても加入することが出来るようになりつつあります。
雇用形態の多様化で、パートタイマー、派遣労働者、契約社員といった非正規労働者が増えています。
こうした非正規労働者の労働条件の改善に対応するために、近年、コミュニティユニオン、地域合同労組、一般労組など、個人でも加入できる労働組合が増えています。
労働組合の役割はボーナスや給料に関する交渉だけではありません。残業や休日出勤を減らすなどの待遇改善の交渉も労働組合のたいせつな役割です。
https://www.myskc.net/kumiai.php
日々の労働でつらい思いをしている人やブラック職場で働いている人は、早急にお近くの労働組合に相談して下さい。
日本人は経営者や理事長の言いなりの従順な奴隷の人が多いですが、欧米のように『きちんと交渉すれば確実に労働環境や待遇は改善されます。』
個人加入できる労働組合一覧。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~orange21/liroukojin.htm >>135 でもそんなの関係ねぇ
でもそんなの関係ねぇ
はい適用
派遣法がどうなったか見りゃ解るだろ
どんな職だろうと奴隷使いたい放題プラン適用するに決まってるだろ
使いたい放題捨て放題にしてくれ❗
安倍経団連竹中よ
自民党の親玉が財務省と経団連なんだっけ?
財務省に抗議しに行ったらどうなる?
使い捨てられたネトウヨ
今どんな気分アルカ?wwwwww
ネトウヨのせいでどんどん普通の日本人の人生が辛いものになってくな。
アダルトマン将軍は知らないが
安倍は保守でも何でもない
国を売ろうとした売国奴の孫だと
聞いて納得
会社勤めれば分かるけど普通に法律無視してるところいくつもあるからな
当然こんな悪法嬉しそうに使うだろう
数年後の日本
交通整理やってる警備員:高度な技術がないと交通整理は出来ません
運送屋ドライバー:高度な技術ををもってないと時間通りに荷物を配達できません
牛丼屋店員:高度な技術がないとつゆだくとつゆなしの二つの牛丼は作れません
まあ要するに1日20時間以上こき使える奴隷にするために理由付けは何でもOKなんだよなww
>>35 支離滅裂基地害安倍ガー↓ ID:4EPwIEB40
597 名無しさん@1周年 sage 2018/07/04(水) 08:15:14.12 ID:4EPwIEB40
バカウヨのアイデンティティだから
今も語りべ(笑)が要るわね
これがないと死んじゃうんじゃ?
36 名無しさん@1周年 sage 2018/07/02(月) 10:32:04.46 ID:YovsNA7B0
バカウヨは怒らないの?
バカの安倍の尻拭いなさってるのに
62 名無しさん@1周年 sage 2018/07/02(月) 10:34:22.51 ID:YovsNA7B0
勘弁してよ〜
生きて!今上天皇〜
83 名無しさん@1周年 sage 2018/07/02(月) 10:36:11.75 ID:YovsNA7B0
日本人から見たら彼は神様なのに
201 名無しさん@1周年 sage 2018/07/02(月) 15:40:13.63 ID:YovsNA7B0
納税やめてよい?
572 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 14:42:19.62 ID:Gmzw+hc60
日本国籍要らなーい
めんどくさーい わたしは日本に納税したくなーい
682 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 14:57:57.36 ID:Gmzw+hc60
日本死んじゃえ!
720 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 15:03:01.18 ID:Gmzw+hc60
i hate バカウヨ
通過した法案の対象は1075万とかそんなんだよね?
毎度思うんだけどそのレベルってそもそも残業代もらってるやついるの?
>>147 そのレベルは法案関係なくもらい続けると思うよ
生活残業してるカス、
もう首吊るしかなくてワロピw
80年代までの
日本の宝であった1億総中流+アルファの豊かな社会
分厚い中間層による安定的な消費が牽引する経済。
これを一生懸命潰して日本と国民を発展途上国のような奴隷労働者
且つ重税に苦しむ水吞百姓に落とそうと画策しているようにしか見えん。
>>152 ネトウヨは
安倍チョンが与党党首に返り咲いた以上
最早用済みアルネ☆
>>151 豚は太らせて食え!アル
第二のプラザ合意で
小日本の国益を宗主国様に献上アルヨ
左翼がー
野党がー
と未だに言っているから、竹中にはもっと容赦なく徹底的にやってほしいわ。
日本人をもっともっと貧乏にしてほしい。
竹中は土人にとって良い薬だよ。
もう限界というところまで追い詰めないと日本人は民主主義を理解できない。
韓国人ほど頭良くないからな。
>>155 そりゃ悪い傾向だよ
厳しさを教えてやろうと思った
なんてのが機能したためしはないからね
ブラックな企業は今後の為に、国民に対して詳細を開示すべきだ
>>155 限界まで追い詰めたら
そのまま滅ぶのが倭猿アルヨwwwwwwww
そもそも
小日本が
いつから民主主義だと
錯覚していた?
小日本は
世界で唯一成功した
社会主義国アルネ☆
もう「真面目にコツコツ」が通用しない時代なんだな
正直者が損をする時代なんだ
ヒッキーもニートも許容するぜ!
みんなラテンチックに適当に生きていこうや
>>31 早い段階で、「世帯収入400万以上」ってでもされるんじゃねーの?
そうなったらハードルはなおさら下がる
_ __
/ .Y \
/ /\ . ヘ 適用する人が1%じゃなくて、もっともっと増えて
| / \_ |
|丿=- -= ヽ.| いかないと日本の経済は強くなっていかない
ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
/ く | (_ _). | ゝ \
../ /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
(  ̄ ⌒ \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| 竹中 |
>>164 真面目にコツコツw
そんなもん、、高度経済成長期の終焉と共に
終わりアルネ☆
>>165 400で終わりだと
いつから錯覚していたアルネ?
消費税も
まさか10%で終わりだと
思ってるアルカ?☆
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り^)
おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
>>164 ふてくされた日本の経営者って感じ、世界はコツコツやってるな
ネトウヨの人たちは
可処分所得が減らされて
生活が苦しいはずなのに
どうして応援しているの?
もういい加減に右翼洗脳に
気が付いたほうがいいよ
こんなにも貧富の差が激しいのに
文科省の口利きで医学部に
入試点数を加算して入れるのは
上流階級で
明らかに公平性を欠いている
資本を持っている人は不労所得で
より富み
持っていない人は貯金もままならず
その日暮らし
逆転できない富の格差
金持ちの子は一流大学を卒業できる
経団連も給料なるべく上げたくないだろ
で人手不足は事実なんだから移民と派遣拡大と働きかた改革でなんとか繋げるんだろ
>>172 よく気づいてるな
あいつらの目的は
格差の永久固定だよ
上級と下級を永遠に分断したいんだよ
とにかく講談社はこの盗用を全部会見で説明しろ
説明もしないで逆切れとか日大以下だぞ
ネトウヨは軍事力の強さに
ナショナリズムを刺激され
貧富の差や自身の家計が苦しく
なっていることには目をつぶり
まだこんな誤魔化しの政府の経済
政策を応援している
外航コンテナ船舶航海士の俺は年収900万で借金1400万どうにかしろ
>>176 そういうのは日本人より異民族が望んでる方向だろ
>>174 知り合いがイージスアショア
導入賛成!とかネトウヨで困る
その人は結婚もせず家庭も持たず
夜はネットゲームで昼は寝てて
昼夜逆転の生活しているし
戦闘機の話しとかミリタリーの
話題が多いのです
異次元緩和の出口の話しとかしても
分からないみたいで
そもそも分からないように階級固定
と貧富の差が固定されていることに
疑問を持っていないのです
東大出た国家公務員も最高が次官で
結局は薩長からの九州方面の政治家や
財界人にこき使われて一生が終わる
義務教育で階級逆転の意思が沸かない
ように歯向かわないように勉強だけが
できるように誘導されているし
帝王学は義務教育では存在すら
知らされない
>>164 安倍さんのブレーン竹中平蔵語録
自民党 安倍内閣の産業競争力会議メンバー、国家戦略特区諮問会議有識者議員
自民党 小泉政権経済財政政策担当大臣兼金融担当大臣、総務大臣兼郵政民営化担当大臣
自民党 小渕政権経済戦略会議委員
自民党 森政権IT戦略会議委員
維新の会 のブレーン(分裂前の維新の党でも)
小池百合子 都知事の政経塾「希望の塾」講師、維新の松井・橋下との会談を仲介
パソナ取締役会長(外国人家政婦特区で認可受ける)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
「所得再分配や社会保障は他人からの強奪」
「若者は、海外に行くか、さもなくば貧しくなれ」
「日本は素晴らしい国に向かっている。ものすごい格差社会になる」
「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。成功者の足を引っ張るな」
「偉人は批判される。パソナの南部代表や私も批判されているが自信を持って徹底的に闘う」
「同一労働同一賃金を実現するには正社員をなくしましょう」
「正社員が非正規を搾取している」
「頑張っている高所得者のことをつべこべ言うな。我々はフロンティアの時代にいる」
「アベノミクスは100%正しいが、トリクルダウンはあり得ない」
「定年と年金を廃止すれば生涯活躍できる」
「残業代を出すのは一般論としておかしい」 ← NEW
>>177 業務量の裁量権が、労働者側に有るとでも?
モリカケばっかりやってる間にとんでもない法案が通ってしまったでございます
野党議員の勉強嫌いにはうんざりする
>>172 最近目立つよな
ネトウヨとネトサポの誤用
確かにダラダラ職場に残ってるやつは何とかした方がいい
パヨクとマスゴミの妄想の歴史
特定秘密保護法・・・・・・・アベックが逮捕される〜!
安全保障関連法案・・・・・徴兵が始まって戦争が始まる〜!
組織犯罪処罰法改正・・・共謀罪で、飲み屋で上司の悪口で逮捕される〜!
働き方改革関連法案・・・400万円以上は、残業代が無くなる〜!奴隷に成る ←イマココ
歴史は繰り返す
>>188 今回、マスコミ報道ほとんどねーし。
省令の自由裁量の高さ、知ってて言ってるんだろうな?
一応、アベソウリを怒らせるわけにもいかないので
法案説明通りの要件からスタートすると思うけど、
省令という性格的には「全員対象。要件なし」でスタートすることも
できるし、毎年緩和することもできる。
>>177 ダメです。高プロと裁量労働制をごっちゃにしては
いけません。
(省令に制約記載がなく)「就労時間 月〜土曜 8:00〜23:00」
という契約を結ぶことができたら、その前に帰ったら
欠勤・早退です。
また(法的)管理職でも裁量労働でもないので、自由意思で
仕事をすることはできません。なぜなら「高度なプロ」だから。
残業代泥棒ざまあwwww
時間内に仕事を終えられない無能にはむしろ罰金を科すべき
共働き世帯の年収400万以上くるよ
公務員の世帯はジョガイジョガイ
>>164 真面目にコツコツは、報われるよ。
底辺貧困層の低脳パヨクは、まともに働いた事ないから、
勝手な妄想してるけどね。
黒猫のおかげで送料の値上げは
「運送コストはお客様にご負担お願いします」
が普通になった
外食小売りサービスの人手不足とか今までの
低賃金低待遇の若い非正規がいつでもかき集められる状態で
なくなり実質単純労働外人移民を入れてる状態
コンビニで今後のアジア進出のための実習生とか
本質は安い労働力
先進国で500円以下のランチや300円以下の弁当とか
「人手不足のため従業員の確保と待遇改善のため
値上げします」
介護も
「人手不足と処遇改善のため利用料金値上げします」
とならないのがオカシイ
給与だけ高くて仕事しない
40台50台は、全員高プロでいいやろ。
残業代泥棒もいい加減にしろ。
>>189 むしろ、最初から全員対象にしてしまうことが、政官財の真の理想なんじゃないのかと
公務員・上級国民は対象外なんだし
普通の日本人の願いが叶っただけだもんな。
労働階級のくせにエスタブリッシュメント右翼を崇めて、
左翼の社会党や共産党をリンチしてきたんだから仕方ないよなw
竹中を排除した中道の民主党政権でさえパニックになって
アラブの春を起こしてリンチしたからなw
そこまで右翼大好きなら、もっともっと貧乏にならないとね。
竹中と自民党は普通の日本人の「もっともっと貧乏になりたい!」という、熱い要望に応えているだけだからな。
無休で残業する時に、「ミンスを倒せ!ぱよくを倒せ!」と叫びながら働けば感無量だろうw
>>195 だからその泥棒は個々の経営者が指導するなり
降格させたり人事考えろ。怠慢こくな。真面目にやってる
者まで働き方改悪関連法に巻き込むな、労働時間
残業代取り上げるな
看板だらけの看板倒れ法
生産性?多様性?創造性?
ぬけぬけと言うな
社会党だ共産党だって、ソ連や北朝鮮がどんだけ自国民を殺してきたのか知らないのか馬鹿が。ただの詐欺師だぞ
民主党が中道だって?無知を晒してるのも笑わせる。北朝鮮社会党だよ。
>>195 給与だけ高くて仕事しない40代50代?
そういう連中は管理職じゃねぇのか?
管理職じゃねぇなら、たいした給料は貰ってねぇと思うぞ
高プロ制度
2018年4月6日第196回国会に提出された働き方改革関連法案に再度盛り込まれた。対象職種は証券アナリスト・研究開発職・コンサルタントなど、年収は1075万円以上が想定されている。
同法案は、最終的な適用範囲は労働政策審議会での議論を経て厚生労働省令で定める、2019年4月施行、などとしている。
>>202 年収1075万円から400万に下げるなら
平均賃金もでっちあげなきゃならない。
経団連、アタマ小学生か?
>>198 経団連に雇われた人?
っていうぐらいの理屈だな
>>203 平均賃金の3倍を超える〜、という部分を書き換える腹なんだろ
概ね平均賃金の場合〜、みたいな感じに
「年収1075万円以上で、高度な専門職に限る」と条件をつけているが、もちろん真っ赤なウソで、法成立後は、政府側の気の向くまま政令で、年収基準も「高度労働」の内容も自由に変えられる仕組みである。
ちなみに、アメリカでは現行、年収280万円で残業代は切り捨てになっている。もちろん、職種制限などの付帯条件も撤廃されてしまっている。
高プロ制度が実施されれば、やがて年収400万円どころか、年収200万円台でも、すべての職種で、残業代が支払われず、実働、月間400時間などという働き方が常識になってゆく。
いわば、労働者の完全な奴隷化システムになってゆくのは確実である。
そもそも、そのように発案者の経団連が表明しているのである。
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00
>>357 自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。
357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 41
>>352 貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、
キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上! 日本の教育の文部科学省、トップ級の局長が賄賂で息子の裏口入学!www世界一、民度の低い日本のエリート!www
まさに、まさに「美しい国」!!
女性優遇採用も裏口入学と同じだよなあw
【東京医科大学】「許せない」「あまりに失礼」 “裏口入学”に現役学生ら憤り
http://2chb.net/r/newsplus/1530715589/ 【速報】文科省局長を収賄で逮捕 「東京医科大学」を支援対象校にする見返りに息子の点数操作させ不正合格 東京地検特捜部★8
http://2chb.net/r/newsplus/1530720611/ >>120 これやるとね、海外に資産逃がすんじゃないか?
何が目的なのかさっぱり分からん
裁量労働制で何の問題があるのか
激安定額働かせ放題使い捨て放題経団連竹中マンセー法案に改正案はもってけよ
責任与党さんよ
>>206 その為には、また新たに法案を提出して審議して可決しなければならないけどね。
そもそも、社員に年収400万も与えてるようなとこは
かなりの放漫経営だろw
社員150人くらいの中小零細レベルの会社だと
7時〜23時まで週六日働いて、それでも月給額面14万とかだ
これが中小零細の実態
大手の社員はぬるま湯につかりすぎてるだけだろw
>>212 裁量労働制だと社員に裁量与えなきゃいけないじゃん。
コンビニのバイトも高度プロフェッショナルになるのだったか?
>>212 そこが罠
定義があやふやだから言葉でいくらでも仕事を拡張できる
1日数時間で帰る人を会社が放置すると思うか?
そもそも民間企業はなるべく安く人を使うことか利益に直結することを忘れるな
>>200 そもそもソ連や中共と
日本の共産党は別です
中共はキンペーの独裁政権
>>207 若い人は働いたら負け法案だよなw
何この誤植記事
今400万以上を対象にしているわけじゃないのにそう見える
頭の悪い奴かパヨクだろ
>当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること。
悪徳企業
「今年からお前らの年収400万だ!
その代わり仕事量は3倍だ!
徹夜も土日も気にするな!問題ないw」
>>217 >経団連が日本を悪くする
キチガイ自民党政府
年収400万円以上にまで対象者を増やした頃には、金銭解雇も法律で出来るようになって
いて、裁量労働制に応じない奴は全員解雇される
国民を平気で騙す自民党なら必ずやる
新卒の年収くらいにまで引き下げられた時には、面接で裁量労働制を希望するか聞かれるようになる
そして希望しない奴は絶対に採用されない
結果全労働者が裁量労働制になり、100%の奴隷国家の完成だ
>>7 あ〜日本ってアジアだったんだな〜感が溢れかえるなw
>>231 アジア以下
シンガポールはきちんと労働者守ってる
日本はサラリーマン家庭が多いし多くの国民にとってどうしても通したい法案だからこそ
選挙の時に自公の候補に投票したり、法案に反対している野党の候補を落とすために
あえて自らの意思で投票を棄権して自公票を後押しした結果、望み通りに成立したわけだし
>>228 だな、バカウヨはみんな自民党応援してるのが不思議だったが
バカウヨはビジネスで煽ってただけやと
わかったしな
Bukkake chikan hentai rorikon karoushi
クールじゃないジャパン
>>224 それが目標なのは国賊集団も自分で言ってただろ?
あれパヨクとか言って誤魔化してもだめだよ?
近所の平凡な高架工事を目にした日本人サラリーマンが
日本すげー
て言ってて、
おまえは海外を知らんアホか
て思うた
ひろゆきや削ジェンヌは
2ちゃんをビジネス右翼のサロンに
したがっていたが
5ちゃんのおかげで2ちゃんが過疎ってざまあ
高プロ制の問題点を指摘した弁護士ではなく、自民党議員に懲戒請求送れよアホウヨ
壺カルト信者だから無理かw
時間無制限裁量制
企業「仕事を3倍にしてやる。過労死?自己責任だろうw」
キチガイ自民党政府
過労死?いや、自己責任でしょw
企業「がははは」
【過労死】ラーメン店新入社員の死亡、さいたま労基署が過労死と認定、1カ月の休日は1日
http://2chb.net/r/newsplus/1530773287/ 特定の産業や特定の企業を保護してる規制も緩和しようぜ
労働者だけ保護を解除するなよ
国民が支持してるんだから、もうしょうがないわ
俺個人は大変不満だが、選挙の結果には従うよ
それが民主主義ってもんだ
ま、自公に投票した奴の自業自得、自己責任だわな
馬鹿は死ななきゃ直らないww
ほとんどの企業がブラックの日本
通ったら悪用しないハズがないw
>>251 選挙では負け知らずの常に圧勝だし投票を棄権する人たちは
現政権の政策に特に不満は無く肯定的な人たちだからね
議会制民主主義なら立候補するか政党作るかしか訴えれないのが日本の制度。
選挙で選らばれた中からさらに議論に議論をして最後は多数決で決める。
立候補とまではいわないが投票ぐらいはねぇ
>>259 大統領制ではどうなるか
試してみたいよね
経団連の連中ほど
死んだらざまあみろと
思われるやつらもいないだろうな
>>142 ネトウヨとパヨクは公害だよ
普通に軍隊もって、核も持って、
政権への批判もして、人権も労働法規も尊重
すりゃいいだけのことだろ
どっちの極端な意見も害毒にしかならない
働いたら負け。
これからは、都内一人住み月給13.5万円の
生活保護がお得
モリカケで、野盗とメディアの注意を引きつけておいて、こっそりと売国法案を通す、アベ政権。
>>232 日本には丁稚奉公という概念が未だに残ってるからな
ただ、昔の丁稚は暖簾分けして貰えたが、今の丁稚はタダの奴隷wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>215 やるんだろ、安倍チョンは経団連のポチなんだから
飼い主が多くて大変だわなw
スーパー、コンビニのバイトまで高プロになるのは何年後かな
選ばせない選挙で共産、公明党以外経団連傘下で金で縛ってるからやりたい放題
モリカケ!と18連休で
働かせ方改悪法案を通した野党を絶対許さない
野党の議席を0にしよう
>働き方法案は(1)罰則付きの残業時間の上限規制導入
>(2)高収入の専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」創設
>(3)正社員と非正規労働者の格差改善を図る「同一労働同一賃金」の適用−が柱。
>主要野党は、高プロ撤回を求める立場で足並みをそろえている。
今回の働き方改革法案だって、割と労働者の為に考えられてると思うんだ。
高プロにしても「平均給与の三倍を「相当」程度上回る労働者が対象」と成って居て、
此れを変えるにはまた新たに法案を提出して審議して可決しなければならない。
そして法案では、本人の許諾の必要な事や、制度適用後でも、
何時でも元の雇用形態に戻れる事を、法律として保障してる。
簡単に言えば、労働側に新たな選択肢を持たせてくれると言う事で、
見鯨立てて反対する内容じゃ無い。
>>271 野党も、メディアもアベの言うなりだから、モリカケ問題で国民の注意そらしておいて、こっそりと法案通過。
>>251 経団連政府 「年収400万で奴隷やって死んでください」
うちのオヤジも経団連幹部だったが、会社でも家でもサイコパスそのもだったぞw
・年間3000人も入れる東京大学に入れない奴は、努力不足かアホ
・駅弁は大学ではない。カスが行くところ。あんな大学なら学費は出さない。
・自分で稼いだ金はほとんど自分のためだけに使う。
(家族は最低限の生活費でそこらの高卒工員の家庭並み)
・中間管理職仕事好きで会社で徹夜徹夜で仕事をする。当然、部下にも同じペースを強いる。
(部下が脱落退職しても「軟弱は生きられるわけがない。代わりはいくらでもいる。
そもそも東大じゃない奴は怠けものだから脱落してくれたほうが楽」)
・世間よりいち早く職場をブラック化しぶっちぎりの業績が認められて出世
・経団連幹部後「遺産はお前らには渡さない全部俺が使う。俺が稼いだものだからなw」
うちのオヤジも経団連幹部だったが、会社でも家でもサイコパスそのもだったぞw
・「年間3000人も入れる東京大学に入れない奴は、努力不足かアホ。京大は認めてもいい」
・「駅弁は大学ではない。カスが行くところ。子供が、あんな大学なら学費は出さない。」
・「自分で稼いだ金はほとんど自分のためだけに使う。」
→(家族は最低限の生活費でそこらの高卒工員の家庭並みのボンビー生活)
・中間管理職時代、仕事大好きで会社で徹夜徹夜で仕事をする。当然、部下にも同じペースを強いる。
(部下が脱落退職しても「軟弱は生きられるわけがない。代わりはいくらでもいる。
そもそも東大じゃない奴は怠けものだから脱落してくれたほうが楽」)
・当時、世間よりいち早く製造開発職場をブラック化し、ぶっちぎりの業績が認められて出世
・経団連幹部後「遺産は家族のお前らには渡さない全部俺が使う。俺が稼いだものだからなw」
→ 投資・愛人・自営で散財
ようは自由に働いていい訳でしょwwwww
プロフェッショナル帰宅で給料ゲットwwwww
経団連アワレwwwww
プw
最強の勝ち組
ビルや工場の守衛
疲れ果てた人間を見下す
座っているだけ
頭も体も使わない
権力者に媚びるだけの楽なお仕事を目指そう
>>277 頭良すぎて遣る気在り過ぎると、そう言う面も有るかもね・・・。
豚が豚屋さんを支持するのがウケるわ
これから経営層(取締役や専務とか)以下の人は頑張ってくれ
あえて今こそ言おう
こうなるの分かってたでしょ?
パワハラも長時間労働させてきたのも因果応報
誰かひとり死に追いやられた後、
法案に賛成した議員全部に賠償や刑事責任を問う裁判を起こす、とかやらないと
今の自民党は止まらんだろうなあ
昔は自民党内にもやばいものは止める勢力がいてバランスがとれてたものだが
>>283 此の法案何も問題ないぞ。
つーか、過労死の抑止にも成るし、
良く出来てると思うが。
>>281 もし本当に親がそうだったとしても、「経団連幹部だったが」なんて言いかたする奴は1000人に1人もいない
まず間違いなく「日本を代表する大企業の社長だったが」という
経団連がすごい組織(悪の秘密結社)と思ってる
>>277は世間知らずのただのアホ
>>277 そういうのはサイコパスつーか、強情、傲慢て感じだな
多分その親から同じような態度で接して育てられた
あなたも年取るとふと言葉とかにそれっぽさが出るから覚悟しといて
>>281 >>288 レスありがと。そだな。気を付けよう。
>>287 経団連は悪の秘密結社だと思うぞw
>>289 力を持ってるのは「大企業」であって「経団連」じゃないってw
経団連はただの集まり
わかんない?
>>289 経営者は敵じゃないよ。w
必至に社員やその家族の為にも、
会社を良くしようと思ってる。
パヨク的には、敵想定しないと駄目なんだが、
そんなのに騙されては駄目だよ。
ワタミのクソが自民議員な時点で、労働者保護なんて
これっぽっちも考えてないわけだが。
>>277 家族にも最低限度な金しか渡さないか・・
サイコパス父のような考えのが集まってマウンティング取り合いながら会議してんだな>経団連
そりゃあ国民は無能の奴隷にしか見えないだろうな 労働者の生活なんぞ知らんわなw分かりやすいわ
日本がボロボロなのにまた外遊
消費税増税も…どこまで鞭を打つのか
そりゃ「お前には(政治家に必要な)人情がない」って言われるわ
日本は、サンフランシスコ条約の英語の原文では
アメリカの属国だそうだから、
こういう団体も、間接統治のために、
重用されてるんでしょうかね。
>>1 この1件だけで、自民党はミンス以下の政党に成り下がったな。
>>1 日立化成検査データ不正 経団連会長「極めて残念」
ってニュースもあったな
零細だったら元々こんな条件のところが多いので、法律なんかに関心無くしていると思う。
>>284 >>291 この国のブラック経営者を甘く見てはいけない
>>291 ほーん、ワタミやローソンやゴンチャロフの経営者は会社員の家族のために己の身を粉にする聖人君子の代表格ってか
じゃあ、仮に過労死が出ても、それはなんだ?信仰が足りないからそうなったのか?
修行しなかったからなのか?
経団連って近年本当役立たずで日本にマイナスの事しかしないんだよなぁ
他人を見下したリアルバカしかいない
これでも現政権を支持するかねえ?
派遣のときと同じように改悪の連続になるぞ。
パヨクは自分の生活と自民党議員の生活、どっちが大切なんだ?
>>300 経営者は若い頃から自分の人生を会社に捧げて死ぬほど働いてる
周りもそれくらいできるだろ?って思ってるだけ
で、メンタル弱いやつがおっ死ぬ
ホント、ただそれだけ
もう全然伸びないんだな
自分の人生すらどうでもいいやつが大半なのか
日本の町工場って 高度経済成長時代から変わっているの?
ヤマダ電機とFUNAI テレビシェア15%目指す
>もう全然伸びないんだな
>自分の人生すらどうでもいいやつが大半なのか
いや、ホント、5ちゃんには無職のネトウヨと工作員が多いんだよ。
平日昼間からアベ擁護して・・・。
アベさんは庶民のことなんてこれっぽっちも考えてないってのにw
今回の件でよーくわかった。
>>304 パヨクの定義が判らなくなる書き込みだなw
パヨクって言葉は、どっかの馬鹿女が左翼を指して使い始めた言葉じゃねぇのか?
これからの省令内容次第ですが
ラチェットな条項が全く盛り込まれない場合、 現在年収358万円以上の方、
かつホワイトカラーの方、
ご愁傷様です。ものの見事に施行初日から対象候補です。
1075万円を就労日数261日、就労時間契約を0時から24時として、実際には1日8時間しか勤務せず、
残りの16時間を欠勤控除対象とした場合、会社は年間約358万円だけ払えば良いことになっています。
この条件の時給は約1700円ですので、 最賃法にも抵触しません。
ま、この調子で没落すれば中国に出稼ぎに行く時代は近いな
>>312 それも可能だろうな
高プロの内容は、対象者を労働基準法にある時間制限から外す事だ
理論的には365日24時間働かせても、労働基準法に触れない
まぁ、そこまで悪用するかどうかは疑問だけどさw
>>303 ミンス政権が余りにも酷すぎたんだよ
細川政権レベルの話じゃないくらい酷かったから、
消去法で自民がマシになってるのが現状
>>316 現政権とは安倍政権だ
比較対象は民主政権だけじゃねぇ、小泉政権でも小渕政権でも良いだろう
二言目にはミンスガーでは、ネトサポ扱いされるぜw
現政権が最低なのは議席を持ちすぎている点だ
減らせば謙虚になるだろうし、大きく減らせば安倍も退陣するかも知れん
受け皿が無いので自民に投票する、というのは今や愚行だ
どうかんがええもミンスの方がマシだっただろ
この大水害にも無策だし
>>315 >働き方法案は(1)罰則付きの残業時間の上限規制導入
>(2)高収入の専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」創設
>(3)正社員と非正規労働者の格差改善を図る「同一労働同一賃金」の適用−が柱。
>主要野党は、高プロ撤回を求める立場で足並みをそろえている。
今回の働き方改革法案だって、割と労働者の為に考えられてると思うんだ。
高プロにしても「平均給与の三倍を「相当」程度上回る労働者が対象」と成って居て、
此れを変えるにはまた新たに法案を提出して審議して可決しなければならない。
そして法案では、本人の許諾の必要な事や、制度適用後でも、
何時でも元の雇用形態に戻れる事を、法律として保障してる。
簡単に言えば、労働側に新たな選択肢を持たせてくれると言う事で、
見鯨立てて反対する内容じゃ無い。
>>319 高プロは特例的なんだよ
なんせ時間に関する規定から除外するんだからね
働き方法案自体に反対してる訳じゃないんだ
>>320 うちの会社は随分前から裁量労働制を取り入れているが、
ラッシュの無い好きな時間に出社が出来て帰宅も出来るし、子供の
送り迎えもしやすくなったし、空いてる時期に家族旅行が出来ると
皆に好評なんだけどね。
>>321 それを悪用するブラックだと、好きな時間に出社できないし、空いてる時間も仕事詰め込まれるし
全てがそうだと思わない方が良い
むしろ、悪用する企業の方が遙かに多いと思った方がいい
>>315 一応、24時間×なんとか日連勤は命に直結して、憲法が定める生存権に抵触するので
たんに厚労省大臣の決裁で公布できる省令でさえもなんらかの条項つけるとは思うけど
欠勤控除の禁止は経団連の介入で阻止されると思うんだよね。
あと、思いついたのは皆勤手当部分を異常に手厚くしておけば年収250万円くらいからでも対象を拡大できるかも。
ちなみに不眠48時間経過したあたりから、大抵の人は2桁の足し算もできなくなるそうなので、会社自身が1250時間連勤を望むことはないだろうけどね。
>>323 それは法律の問題じゃ無くて、
ブラック企業自体の問題だろ。
通報するなり会社辞めれば良い話だよ。
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。
>>319 悪用する会社の抜け穴を防ぐのが法律だとは思いませんか?
経団連加盟企業って意外と労務管理的にはホワイトが多くて、本当に性善説的に「発想豊かな人材への自由で豊かな働き方」を準備してる気がするが
そのうしろの99%超えの企業が全て健全とは言えないでしょ。
私の勤め先には組合がなく、労働者代表だって社長の親族だもの。
>>329 ドンナ抜け穴が有るんだ?
本人の許諾を必要とする事や、高プロ選択後でも
元の雇用形態に戻れる事を法律が保障してるんだぞ?
>>331 高プロって労働者側のメリットはなんなん?
>>333 >>321に書いてあるような事。
ようは、自分で余暇を計画して、
遊戯に使えるように成るんだわ。
>>316 おいキチガイ。目の前で何が起こってるか考えて
ものを言えよ。クズ。
>>1 まずは大阪城の外堀が埋まったので経団連はにっこり
労働者でありながら自民党を支持している人は知能が欠けていると言わざるを得ないな
>>335 なんかおかしくない?
それって現行の労働規制を外さないとできない事じゃないよね
ちなみに私は裁量労働で働いてます
>>337 ミンス政権を批判したらキチガイ扱いかよwwwwwwwwwwww
>>331 承諾と取り消し希望は、ホワイト企業では正しく運用されるでしょう。
しかし、これまでの裁量労働制の悪用、過労死、労働者ユニオンを通じた提訴、ってのは
勝訴を勝ち取っても「結果が出てから辞める」もしくは「本人死亡後の親族による提訴」であって、
法律通り取り消しを求めた者への不利益な取り扱いの禁止により、何事もなかったかのようにその企業で働けないと思いますよ。
>>339 まあ会社側がそう言うシステムを用意してくれればね。
高プロは、高収入な人たちから会社に、裁量労働せいの
導入を促せるように成ると言う事でしょ。
>>90 労働者は労働者の味方である連合が支持する政党を支持するのが正しい
>>341 だから、それは法律の問題じゃ無くて、
違法行為をしているブラック企業の問題なんだわ。
そう言う所は、法律が有ろうが無かろうが変わらん。
通報するなり会社を辞めれば良い話。
>>342 裁量労働知ってればなおさら労働時間の上限管理や社員の健康管理の重要性が分かるはずだと思うけどね
それ取っ払って誰にメリットあるの?
>>345 クリエーターの仕事って、夜中に遣ったりした方が効率的とか言う人も居るし、
まあ心配なら元の雇用形態に戻る事を保証してるんでしょ。
>>344 法律がある方が抑止力は働きやすくなる
五十歩と百歩は違うと見るか
逃げた事は変わらないから同じと見るか
そりゃどう考えても違いますよ
同じじゃない
>>344 ホワイトな大企業しか知らず、一番旅費が高い盆暮れにワイハに足繁く行くような貴方にはわかるまい。
ブラック企業からホワイト企業への切符は基本的にはないのですよ。私も含めてその程度のクソ人材なので。
それも含めてジコセキニンというのであれば
その通りです。
それでも最後の頼みの綱は憲法に定める生存権であり文化的な生活を保証してほしいということだけです。
>>346 元の雇用形態に戻れる事を保証するだけじゃ片手落ちで
実労働時間の把握と不健全な長時間労働の抑制はどう考えてもやるべきでしょ
それを外して裁量労働が成立するのかな?
うちでも実労働時間は申告してるし、あまりに長時間労働が続けば産業医が介入してきますが
>>348 でもそれ、今回の法案と全く関係ない話だと思うんだけど・・・。
>>350 私もまだ省令が策定されてない時点でゴタゴタ言うのは、自分がアホながらもアホだと思うのでこれくらいにしておきますわ。
省令に今回の改正法の適用要件を補完する条項が何一つ盛り込まれなかったら、という危機感を持つ人と、政府を全面的に信頼してる人とでは
議論が噛み合わないのです。
ポイントは「時間で評価できない職務」への報酬を、仮に24時間勤務前提の労務規定とし、不労時間を欠勤控除できるか、
あるいは「時間で成果を測れない仕事」なので欠勤控除は不適当、契約に定めた報酬全額の全額支払いを命じる条文を盛り込むか、
です。
>>349 裁量労働って、「3ヶ月の間にこの仕事終わらせておいてね〜」みたいな感じで、
あとは自分の好きな時間に働いて、早く仕事終わらせて遊びに行ったりみたいな感じ。
会社辞めたばかりで短期間フリーのSE遣ってたkとあるが、3ヵ月で240万円の仕事
2ヶ月で終わらせて、1ヶ月遊んだりとか有ったよ。
>>7 いまだに黒板と紙媒体で授業やってる土人の国が
電子ボードとタブレットでオルタナティブ教育やってる欧米先進国に勝てるわけない
>>352 高プロの話をしているところに全然関係のない裁量労働制の話を持ってきて
裁量労働制の話にしたら今度はまた関係のない請負の話を持ってくる。
真面目に話す気がないとしか思えないな。
>>354 高プロの仕事って、裁量労働が出来る事が特徴なんだが・・・。
>>354 ああ、送ってしまった・・・orz
で、フリーのSEの仕事も、完全な
裁量労働の携帯の一例なんだわ。
リーマンだと分からないのかな?
>>355 欧米では確かにそうだけど、日本の経営者は定額働かせ放題のための方便としか考えてないし、本当に裁量権与える気なんてさらさらない
>>321 俺も勘違いしてたんだけど、高プロは裁量労働と関係ないよ
単に労働者を守る時間規制を、対象に関しては無効化するだけなんだよ
なので、命じられれば時間も自由にならない
完全な糞法案だ
>>357 おれ、日本の経営者。w
あのさ、政府にしても経団連にしても、
社員を奴隷にして苦しめる事を楽しみにしてる、
悪の巨大組織じゃないよ。w
まあ、労働組合やアカ日連中は、経営者は
悪者じゃないと都合が悪いんだろうけど。
>>358 有る業務を就業拘束なしで、遣れるように成ると思っていたんだが・・・。
まあ、どちらにしても自分に合わないと思ったら拒否できるし、
分からないで始めても、自分に合わないと思ったら辞める事も出来るから、
その辺は法律は良く出来てると思うよ。
>>359 リストラや非正規、全ては労働コストを下げる為に企業が画策してきた事だろ
社員を苦しめる楽しみは無いかも知れんが、経営層の取り分を増やす喜びは有るだろw
日本の労働分配率は1995年から右肩下がりだ
成長ゼロの25年間、労働分配率を下げる事で経営層は利益を増やしてきた
今後もあの手この手で労働分配率を下げるんだろうな
>>360 法案を一読してから、もう一度考えてみたら?
本当に高プロが労働者の為になるかどうかを
>>356 労働基準法でいう裁量労働制と、勤務形態を定めない業務委託、請負は全然違うものだよ。
ちょっと無知過ぎるんだけど。
>>362 時間の長短じゃ無く結果に対して報酬と言う所は、
裁量労働に成らざるを得ないと思うが、どちらにしても
本人が選べるように成ってるから、合わないと思えば
遣らなければ良いだけ。
>>363 労基法での話はした覚えないわ。
裁量労働の働き方の実態を、
例えて分かり易く言っただけだよ。
>>364 同じ事を書く奴が多いな
嫌なら止められるから問題なしと
マニュアルに有るのか?w
労働者の為にならないので、そもそも不要な法案だと言っている
それに制度から抜ける権利が有るとしても、それを主張する事で上層部に嫌われると考える者も居るだろう
裁量労働なんて文言は入ってない法案なので、それを推進する意味もねぇ
労働者にとってはマイナスしか無いと思うんだがな
>>364 で、労働者のために導入する意味は?
ないんだろ?経営者のための制度なんだから
>>333 能力のある人は、今までと同じ仕事量でも高い給料もらえる。
>>368 待遇に不満がある能力がある社員は、会社を辞めて起業する人が多いんだよね
>>47 さすがパヨク、自分の意に沿わないものは
死ねですか?
>>368 おめでたい奴だなw
今までと同じ仕事量じゃ、今の給料はもらえない。
>>365 特攻隊の志願と同じだからな
あれも名目は志願制だったが、あの状況で
命が惜しいからお国のために死ねませんなんてそれこそ死んでも言えない雰囲気だった
仮に志願拒否が許されても、名前でもばれれば本人はおろか、郷里の家族も非国民、卑怯者と地元や隊内でフルボッコにされるのは目に見えてる
実質逆らえない状況にしたうえで、本人が自発的に選択したから喜んで長時間労働してますって口実に使うとしたら
陰湿何て話じゃないな
だがこの制度、ちょうどターゲットにされた能力のある専門職の連中はさすがにこの国から逃げる事を検討するのも出て来るんじゃないか?
とくに海外でも通用する人間や、かなりの資産を持ってる奴とかな
会社や経営者次第で、どんなゴリ押しもまかり通るのは今までの企業を見れば分かるだろ?
まして、仮にこの制度で今まで以上に長時間低賃金ブラック労働が加速して
働き手の鬱や過労死が増加したら
外国人労働者にすら逃げられるよ、てか、もう来なくなるだろうな
>>377 今回の条件に該当する人は
転職余裕だから
条件悪いと他の企業に行くだけだと思うよ
該当する人へのアンケートだと
賛成が多数が多いようだし
なんか一生縁がない人が騒いでる感じ?
実績を出すためには時間を掛ける必要は必ず出てくる
効率良く働けばとかはダマシの論理
物理的に無理な事を無理じゃないとか言うのはワタミでありオウム
カルト企業だ
これ最終的には低賃金非正規にまで拡大する可能性があるからかなりヤバいぞ
具体的には今まで時間給だったのが、仕事が一番出来るヤツのペースを標準にして
ソイツと同じ仕事量を一日あたりこのくらい、と割り振るとかな
こうすると、一番仕事が出来るグループは、八時間で帰る事が出来るが
その他大勢は、ノルマが果たせるまで十二時間とか当たり前になる
一日分のノルマ、って名目だからいくら残されても給料は今までの定時分しか出ない
仮に働き手が不満を述べても、お前が悪い、お前の仕事が遅いからだ、自己責任、そんなん甘えだ今までの二倍動けば定時で帰れますよと誤魔化されるのは目に見えてるな
当面は1000万以上の人間の給料を下げるロジックに使うんだろうな
会社「1ヶ月でこれだけやって下さい。残業代は払いませんし。法律も貴方の体を守りません」
奴隷「無理です」
会社「あなたの生産性とモチベーションの低さには残念です。給料を下げますね」
残業代カットは勿論、給料削減にも効果的な制度だな
>>378 同じような事は派遣法制定の時に聞かされてるからもういいんだよ
この法律の神髄は拡大適用にあるんだろ?
だからまたぞろ経団連が年収400万円以上にまで適用しろと騒いでるんだろ?
お前はその能力のある専門職で、スポーツ選手みたいによりよい条件からヘッドハンティングが来るご身分だからそんな事言えるんだろうな?
だったらまず、お前の素敵な仕事とやらについて、具体的に話してもらおうか?
年収一千万は優にこえてるのか?でなきゃお前の言ってる事は完全にブーメランなんだが
どうなんだよ?海外でも通用できる、成功者なのかお前は?
これ厚生省が書いた法案だろ
データ改竄で裁量労働はやむ無く消したけど
裁量労働は絶対必要だから
裁量を盛り込んだ改正案待ちだな
>>85 止まらなくていいだろ?こんか国滅べばいい
>>20 経営能力の問題だよ。
経営能力が低いから高い給料を払えない。
>>382 俺は職種でどうなんだろう
建築士って、対象資格ではないような
なれるならなりたい
条件次第だけど
平均年収のどこが、高度プロフェッショナルだっつーの!
>>389 そん時の名前は
ホワイトカラー・エグゼンプション
高プロを年収400万円にしたいってのは、ようするに給料の上限を400万にしたいって事だろ?
いま1000万もらってる奴も500万もらってる奴も、これからは給料400万。
それ以上ほしがるキチガイは達成不可能なノルマでつぶすって事。
>>372 能力のある人はって書いてあるじゃん
時間給で働いてる能力の低い人はそもそも関係ない話
>>382 拡大したっていっても、派遣労働者ってたかだか労働者の2%だぞ?
ごく一部の底辺以外は派遣法改正なんてなんの影響もなかったよ
どんどん楽になって経営者の資質や道徳規準は限りなく低下していくな。
外国に逃げるぞ逃げるぞと言っているが、政治力をバックにして支えられ
ているような会社が外国に逃げてやっていけるわけがないのだが。
>同じ事を書く奴が多いな
>嫌なら止められるから問題なしと
> マニュアルに有るのか?w
工作員だなw
いっとくけど、アッパーミドルの高給取りも
この20年で平均的には
100万きり下がっているという現実がある。
このまま経団連の言うままの政策を推し進めると
すべての階層の手取りが減るのは目に見えてるからな。
>>85 自民党が止めてどうする?
自民党は戦後七十余年掛けてやってきた政策の成果なのに。
自民党なら経団連の暴走に歯止めをかけてくれるはずだよ
みんな、安倍さんを信じよう!
晋三、総理大臣、自分で抱えた法律の高プロ対象者として、昼夜の別なく
今回の災害の対策に従事すると。
私邸に逃げ帰ってw
5ちゃんねるに出没してる自称経営者は、
高プロが年収400万だろうが200万だろうが関係ないから、
言いたい放題の身分で羨ましいわ
>>397 歯止め?
捏造データで無理やり高プロ通したのにかよ
>>395 アッパーミドルなら100万じゃきかないだろ
この20年で平均120〜150万(データによって差が有る)の所得減なんだぜ
所得が多い方が減少分も大きいのは必然だ
下手したら200万くらい下がってるんじゃね?
待てよ、そもそもアッパーミドル自体が減ってるので、微妙なところかw
>>392 >>393 また始まったよ
もう良いよ良い訳は、
何度も繰り替えされるとな、みんなだんだん分かるんだよバカじゃないから
今度は何だ?仮に高プロの乱用で鬱や過労死が続出しても、本人に断る権利があった本人が悪いって言うのか
もう良いから一生そこで良い訳でもしてろw
誰も聞かないよ20年前じゃないんだからさ
お前みたいのは牟田口廉也ときっと気があるから調べてみろw
インパールの失敗は俺のせいじゃないと、自分の葬儀にまでパンフレット用意した御仁だ
もうお前はいっそこのくらい突き抜けてろw歴史に巨悪を残すくらいにな
>>394 今の日本大企業は政府に散々甘やかされてブクブク肥え太った糞デブだからな
国際競争で勝てないくせに、自分が世界のアスリートと互角に戦えると勘違いしてやがる
あれだけ内部留保と言う体脂肪をでっぷりため込んでるくせに
「もっと食べたいでござるww政府殿wwもっと働き手や消費者から搾り取らせてくだされww」と平気で言うからな
もう今となっては経団連と大企業こそ日本の不良債権だ
ニート抱えて行き倒れになる家庭と同じだよ
今じゃ肝心の国際競争に勝てないで国内全てのもの食いつくす大企業は、もう日本の癌だな
>>403 その大企業の方がコンプライアンスがしっかりしてて
労基守って福利厚生も充実してて
労働者には優しいので
就活じゃ大人気
>>404 大企業が大人気なんか当たり前だ
むしろ不人気だった時代なぞ一度たりともない
電通みたいに過労死だしたりもするけどな
労働時間関係ないんか
じゃあ、週2回くらいは昼まで寝て出勤でもいいんやな
>>406 残業に関してほぼ無給で無制限なだけで許されないぞ
【経済】人手不足、先進国で成長の壁 生産性向上が課題
http://2chb.net/r/bizplus/1530990546/ 【経済】製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」
http://2chb.net/r/bizplus/1530997158/ 【みなさまのNHK】高視聴率も赤字 国民が払うW杯放映権料600億円(内NHK420億円)の高いツケ W杯中は受信料徴収が一層強化か
http://2chb.net/r/newsplus/1530850534/ 【経済】「1年後に物価上がる」答えた人の割合 2年半ぶり高い水準
http://2chb.net/r/bizplus/1530950695/ 【家計調査】実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷 4カ月連続マイナス[07/06]
http://2chb.net/r/bizplus/1530842369/ 【社会】仕事で心の病、初の500人超え=過労やパワハラが要因−17年度労災認定
http://2chb.net/r/bizplus/1530910600/ 当初は年収1000万円以上
そこから引き下げて700万円以上
次は400万円
最後は時給900円のアルバイトにまで拡充させそうな。
【経済】竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 ★2
http://2chb.net/r/bizplus/1529648337/ 何でこんな一部の連中の案がまかり通るんだ?
この国の民主主義は終わりすぎだろ
それでも自民に入れる馬鹿国民
こうかくと野党が〜沸くからこまる
そりゃ年収1000万超しか適用できない制度とかほとんど意味ないものね
対象を広げてくるのは最初からわかってたこと
自分は関係ないと反対しなかった人は過去から学ばないのかな
主権は、国民ではなく、経団連にあるようだ(藁)
亡国まっしぐら
>>395 大企業総合職のアッパーミドルは業績連動のボーナスが40歳で200万円、50歳で300万円(年間じゃなくて1回がね)
底辺の額面はこの20年で減ってるだろうけど、アッパーミドルの額面はどうだろう?
社会保険料は増加してるけど、それは少子高齢化で経団連は関係ない話
底辺層からしたら経団連は悪の組織で、少子高齢化すら経団連の仕業みたいだけど
まあ、割と高度な仕事している人でも現代日本では年収400万程度だったりするので
名実はあっているな
>>405 大企業総合職はこの法案に興味ない
30そこそこで時間給で働かなくなるから
甘くはないし、めちゃくちゃしんどいけど、それでも若い子は大企業総合職を目指す
この法律に対してギャーギャー喚いてるのは高プロとは絶対に縁のない40以上の底辺だけ
日経読むと、高プロって言葉を一言も使わないんだよな。
闇を感じるわ。
>>23 派遣の時と同じように適用拡大し、マックや電通の時と同じように被害者がでる。
共謀罪とかでパヨクが妄想垂れ流してたのはあくまでも妄想の域を出ないけど、これに限ってはパヨクの言ったのが現実になっていくぞ。
ここで取り敢えずもう一回書いとくか。
省令でストッパー掛けなければ
予定年収1075万円提示 雇用条件0時から24時
年間休日104日 仕事していない時間を欠勤控除可能とした場合、
8時間勤務ゼロ残業の場合、
使用者が払うべき年額はたったの358万円です。
>>405 >403への皮肉なんすけど
文脈から分かりませんかね?
えー、1000万以上じゃないのか?
400万って一般人じゃん、やばくないか?
こいつらの競争力計算すると、グローバル競争するには
時給230円くらいになりますw
行かない、買わない、使わない、売り払う
楽になった。 今月は、自転車も捨てた。
将来的に、コンビニ店員や牛丼屋の店員が高プロ扱いになった日には
日本は世界中の笑いモノだな
東京オリンピック前後辺りでそうなってそうで怖いわ
民主のがマシ。更に言えば労働者保護に関しては共産のがマシ
世も末
>>428 雇われる職種自体がこおいう制度前提になるんじゃないかな?
残業手続きが面倒だから、誰も残業申請しない
でも残業してる
世の中どうなってんの?
日本人気持ち悪すぎる、西欧人に生まれたかった
>>435 オカルトだからスルーしてもらっていいが、日本発でお金じゃない違う価値観の革命的な出来事が起きるととある預言者が言ってた
>>5 長いわ結局高プロってなんなの
>
労働者を保護する規定がほとんど無い働き方のことだよ。
裁量労働制もかなり保護する規定が少なかったが、それよりもさらに無い。
長時間労働や不規則な労働シフトも、それによる心身破壊や過労死も、
合法化する。
そして、現在は年収1075万円と適用範囲が狭いが、
やがて適用される労働者が多数に上る危険性がある。
国会の議決が無くても、政府が適用範囲を変更出来るので。
(そもそも年収が高くても、長時間労働などは労働者の心身が壊したり、過労死させるので、
高い年収の人だけ適用するにしても、日本の国民は反対すべきだが。)
これでも、安倍首相や自公政権を支持する人が未だにたくさんいるんだよね。
自民党は仮想通貨を野放し
板違いすみません。しかし暴力団のマネロンはみすごせません。
仮想通貨 指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言。
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c 指定暴力団のマネロンを許すな !!!!
自民党の怠慢を許すな!!
金融庁に通報!!!!
>>440 与野党関係ないだろ。
どちらかと言うと、野党が審議妨害して、
審議時間が足りなく成ってる。
>>9 バカパヨクに政権渡したら酷いことになったからな
もうそのうち全部の職業が年収契約になるんじゃないか?年収こんだけ出すけど労働時間は決まってないですよみたいな
>>443 経団連の理想は好きなだけ時間拘束したうえで定額年俸。社会保障費用は全部労働者持ち。
だからなあ...
>>444 これからの若い奴らはマジで海外就職考えた方がいいかもな
>>444 ソースどこだか忘れたけど、たぶん経団連加盟企業の大企業に
「施行から高プロしますか?」って聞いたら「様子見する」だってw
案外、中小のブラック企業から使い始めるような気がする。
店長という肩書きですが企画開発のクリエイチブです、時間で成果を計れません
年収400万しか受け取ってない?いえいえ、あなた0時から24時の就労規則なのに毎日10時間サボってますよね?その分の時給控除と皆勤手当減額です
みたいな。
-curl
lud20250118173515このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530683472/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★9 YouTube動画>7本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★6
・【働き方改革/高プロ】経団連、早くも「次」の規制緩和に期待「裁量性労働拡大の早期法案提出を」
・【経団連】裁量労働拡大を期待、施行延期けん制 経団連・榊原会長
・国会議員「裁量労働制、公務員に導入したらいかが?」官僚「とんでもない、絶対嫌だ!勘弁してくれぇ!」
・国会議員「裁量労働制、公務員に導入したらいかが?」官僚「とんでもない、絶対嫌だ!勘弁してくれぇ!」
・【働き方改革】「裁量労働制」対象拡大へ再始動 厚労省まず需要調査
・【働き方改革】「裁量労働制」対象拡大へ再始動 厚労省まず需要調査
・【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率45%、不支持率32% 裁量労働制の対象拡大「反対」57%
・【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率45%、不支持率32% 裁量労働制の対象拡大「反対」57%
・【政治】「残業代ゼロ」法案を閣議決定 裁量労働制も拡大 「課題解決型の営業」や「工場の品質管理」業務も対象★3
・【国難首相/デタラメな働き方改革】裁量労働制不適切データ 与党・今国会で成立主張 野党・「ミスでなくねつ造」[02/26]
・【国難首相/デタラメな働き方改革】裁量労働制不適切データ 与党・今国会で成立主張 野党・「ミスでなくねつ造」[02/26]
・【日経・テレ東世論調査】裁量労働制の拡大 反対42% 賛成30%
・総裁選のどさくさにまぎれて裁量労働制の対象拡大へ向けた議論開始 ありがとう自民党
・総裁選のどさくさにまぎれて裁量労働制の対象拡大へ向けた議論開始 ありがとう自民党
・【国会/常態化する虚偽説明問題】裁量労働制 首相答弁データ不適切 厚労省謝罪[02/19]
・【悲報】厚労省「裁量労働制の人たちが1日1時間以下で働くとかありえなかったっす」 何故こうなったかは不明とのこと
・【瓦解】 安倍政府、デタラメなデータで国会・国民を欺き、経済界からの要請による裁量労働制導入を図るもついに与党内からも反発の声
・【安倍首相】「(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短い」 裁量労働の予算委答弁撤回
・安倍がごり押しの働き方改革 裁量労働制 2000件ものデータが適当な捏造で撤回 でもまだ諦めない無能
・安倍がごり押しの働き方改革 裁量労働制 2000件ものデータが適当な捏造で撤回 でもまだ諦めない無能
・自民党議員「裁量労働制の間違ったデータは野党の執拗な要求を受けたせい」
・【働き方改革】厚労省監察チーム、裁量労働制の誤った資料は、担当職員の確認不足が原因で政治家の指示なしと結論 基準局長を戒告へ
・【自民党】1強体制に異変…裁量労働制断念から始まる「安倍降ろし」
・【自民党】1強体制に異変…裁量労働制断念から始まる「安倍降ろし」
・裁量労働制のデータねつ造=`立法化の裏に「財界のリクエスト」
・【朝日新聞】数百人がデモ「毎晩、残業させるな」裁量労働拡大に反対
・【朝日新聞】数百人がデモ「毎晩、残業させるな」裁量労働拡大に反対
・【菅官房長官】「コメント控える」 裁量労働制の三菱電機社員労災認定に
・【厚労省】「裁量労働制」制度見直しについて議論開始 検討会 [少考さん★]
・【厚労省】「裁量労働制」制度見直しについて議論開始 検討会 [少考さん★]
・【菅官房長官】「コメント控える」 裁量労働制の三菱電機社員労災認定に
・【朝日新聞】希望の党・山井和則「故意に捏造したのではないのか」 裁量労働制問題
・【朝日新聞】希望の党・山井和則「故意に捏造したのではないのか」 裁量労働制問題
・【裁量労働制】野村不動産「裁量労働制」を違法に適用、社員が過労自殺、労災認定
・【悪用】政府「しっかり監督」の例である野村不動産、実は過労死 裁量労働制乱用
・【裁量労働制異常データ】「第一次安倍政権時代の消えた年金を想起」自民部会も批判
・【裁量労働制異常データ】「第一次安倍政権時代の消えた年金を想起」自民部会も批判
・【社会】ゲーム会社「サイバード」、不当に裁量労働制 開発者のはずが宣伝業務 [無断転載禁止]
・【働き方改革】実は他人事じゃない「裁量労働制」 そもそも何が問題なのか、知ってますか?
・【社会】ゲーム会社「サイバード」、不当に裁量労働制 開発者のはずが宣伝業務 [無断転載禁止]
・【働き方改革】実は他人事じゃない「裁量労働制」 そもそも何が問題なのか、知ってますか?★3
・【働き方改革】実は他人事じゃない「裁量労働制」 そもそも何が問題なのか、知ってますか?★3
・立憲民主党の逢坂誠二さん、裁量労働制の件をビシバシ追及 → 実況民、激怒 「それ民主が与党の時に出来たよね?」??
・Twitter有識者、正論 「裁量労働制=過労死という印象操作に必死な野党!既に裁量労働制で働いてる人を働きにくくさせるのか?」
・【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺
・【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺★3
・【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺
・【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺★2
・【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺★2
・【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺★3
・残業180時間…裁量労働制を不正に適用された社員が過労自殺 野村不動産
・残業180時間…裁量労働制を不正に適用された社員が過労自殺 野村不動産
・嫌儲でも勘違いしてる奴いるけど、裁量労働制=定額働かせ放題だからな 社畜にメリットは無い
・【有利誤認】グリムノーツ page626【運営プランナー募集運営 裁量労働制】 [無断転載禁止]
・【東京】裁量労働制適用の、IT企業男性社員(20代) くも膜下出血で死亡 過労死認定
・【東京】裁量労働制適用の、IT企業男性社員(20代) くも膜下出血で死亡 過労死認定
・嫌儲でも勘違いしてる奴いるけど、裁量労働制=定額働かせ放題だからな 社畜にメリットは無い
・【有利誤認】グリムノーツ page626【運営プランナー募集運営 裁量労働制】 [無断転載禁止]
・立憲民主党など野党6党、裁量労働制を巡る厚生労働省のデータを再調査するよう求め、予算案の採決に応じられないとの方針
・立憲民主党など野党6党、裁量労働制を巡る厚生労働省のデータを再調査するよう求め、予算案の採決に応じられないとの方針
・【国難首相/デタラメ答弁】不適切データ 新たに233件 裁量労働制 首相は撤回せず【働かせ方改革】[02/27]
・【国難首相/デタラメ答弁】不適切データ 新たに233件 裁量労働制 首相は撤回せず【働かせ方改革】[02/27]
・【国難首相/働かせ方大改革】裁量労働 反発かわす狙いか 政府、拡大施行先送り検討【厚生省デタラメデータ問題】[02/21]
・【悲報】定額働かせ放題法の高プロさんの年収条件。可決前から700万円までの引き下げ提言されてた
21:50:25 up 26 days, 22:53, 0 users, load average: 8.38, 9.04, 9.76
in 0.1237690448761 sec
@0.1237690448761@0b7 on 020911
|