3日午後5時半ごろ、新潟市中央区関新3のJR越後線の自動車学校踏切近くで、「線路脇に人らしいものを見た」と、列車の乗客から知らせを受けたJR東日本新潟支社が110番通報した。駆け付けた警察官が線路脇のフェンス付近にうずくまっている身元不明の女性の遺体を発見した。
新潟中央署によると、女性は60〜80代くらいで、身長は155センチくらい。外傷はなく、白っぽい半袖のシャツと黒っぽいズボン、黒の短靴を身につけていた。同署で身元などを調べている。
2018/07/03 22:35
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20180703403968.html 警察官は勝手に線路内に入ってもいいのかな
それともJRから連絡を受けたことが許可を得たことになるのかな
これが男性だったら、不法に侵入して電車の運行を妨げた疑い
既に現場で死亡していた
とかの報道になるんだろ?
こんなところでまた男性差別してる
認知症で徘徊、そのまま体力使い果たして衰弱死ってところでは。
徘徊中に死んだんだろ
線路に沿って歩いてどこか子供の頃の記憶の場所にでも行こうとしたんだろうか
これ、運転手は気づかなかったんかよ。どこ見て運転してんだ?
>>31 ほんそれ、賃貸の部屋を大島てる化させるより外でコトキレる
徘徊する程認知が進んでるなら安楽死させてやれよ
家族が気の毒過ぎる
見よ、安倍のせいで、こんなわけわからない遺体まで出る始末だ。
近所の店閉めた途端に認知症になった60代のおっさんは、自転車で出掛けたまま3日間さまよってようやく家に辿り着いたそうな
半ボケだからその間の記憶はあるんだけど、家がどうしても分からなかったらしい
三日目にようやく自分の家の町名を思い出して、そこら辺歩いてる人に聞いてその方向に向けて自転車こいで戻ってこれたそうな
まだ体力あって秋だったから戻ってこれたけど、この線路の人は力尽きたんかな
身元不明ってラツマピックも唱えられない低レベルかよw
新潟で先月下旬から認知ババアの人探しがFacebookとかでシェアされてたからその人かな?
死体がうずくまってるってどういう状態だ?
スレタイはうずくまっている、だろ
今のニュー速は中学生が記者やってるのか?
徘徊だね
今、徘徊って言っちゃいけないんだけど
行方不明になる痴呆の高齢者は毎年1万人
普通財布に免許や保険証入ってるよね
そうじゃないとすると徘徊老人か他人に運んでもらったかだよ
>>60 なんか人ごとではない
だんだんと記憶力がなくなっていて、商業施設の駐車場に車停めて、帰りに「どこだっけ?」となったことがある
今は必ず柱番号を確認して車から離れるようにしているけど、確認するということ自体を忘れる時が来るのかなぁ
>>73 近所の散歩に財布持ってく人いないだろ
時間や格好から見ても、ウォーキングに出かけてた人が熱中症を起こしたのではないかなあ
喉乾く前に飲まないとダメなんだよな…
お気の毒です
数日前から行方不明になっていた方でしょう?
踏切の柵の境界がわかりにくくて歩道からそのまま線路内に入ってるおばさんとかたまにいるんだよな
線路じゃなくて線路脇の柵伝いに道なりに入れてしまう罠
途中で気づかないほど高齢だとそのまま歩いて行く
新潟だと割りとあるのが酒飲んで外で寝て凍死
友達の父ちゃんがそれで死んでる
>>81 それこのニュースに関係あるか?
線路脇のフェンスと書かれているから
それなりの高さがあるフェンスが設置されていて、苦しくなったか何かでもたれるために近づいただけかと推測されるが