◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【技術】近大など、汚染水から放射性物質トリチウムを取り除く技術を開発 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530603882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1木ノ葉の蓮華は二度咲く ★2018/07/03(火) 16:44:42.38ID:CAP_USER9
放射性物質を含んだ汚染水から、放射性物質のひとつトリチウムを含んだ水「トリチウム水」を分離・開発する方法と装置が開発された。
近畿大学工学部の井原辰彦教授、近畿大学原子力研究所、東洋アルミニウム社、そして近大発のベンチャー企業であるア・アトムテクノル近大らの研究チームによるものである。

まず要点は、低コストでトリチウム水を高効率に分離・回収できるということ、装置は再生利用が可能で継続的に利用可能であるということだ。

 トリチウム水は放射性物質トリチウムを含んだ水であるが、化学的性質の上で見ると普通の水と性質がほとんど変わらないことから、
従来の除染技術においては、水とトリチウム水を分離することは困難であると考えられていた。

 しかし今回、研究チームは炭やスポンジのように小さな孔を無数に持つ「多孔質体」と、
ストローのような細い管を液体につけた際に液体が上がっていく現象「毛管凝縮」に着目し、この現象を除染技術に応用しようと考えた。

 開発された多孔質体は、直径5nm(ナノメートル)以下の大きさの微細な穴「細孔」を有し、
毛管凝縮によって細孔内に水とトリチウム水を取り込んだ後、トリチウム水を細孔内に保持したままで、
水だけを放出する機能を持っている。この多孔質体を格納した装置(フィルター)によって、汚染水からトリチウム水を高効率に分離可能だというわけである。

続きはリンク先
https://www.zaikei.co.jp/article/20180703/451583.html

2名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:45:11.81ID:MT7mmaGl0
2gat

3名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:45:34.72ID:Hlg2sdaC0
取りちうむ

4名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:45:38.90ID:MT7mmaGl0
3もgat

5名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:46:14.71ID:DpQ3ecsm0
数日前にもこのニュースみたぞ

6名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:46:50.06ID:eHSHFC1c0
こんなに沢山トリチウム!
とか言ってそう

7名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:47:45.22ID:tKbFl3IZ0
日大が没落していくのを尻目に
近代が躍進するのかも
kinkyからkindaiへ

ちなみにkinky:〈性格・行動など〉変な,気まぐれな.変態の,性的に倒錯した.

8名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:48:00.27ID:kIVhTRtF0
トリモチの間違いじゃあねえ ?

9名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:48:27.36ID:R/ypce6p0
このニュースでスレ立つの何回目だよ。

10名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:48:49.44ID:jl9bEUyL0
研究室レベルの話はもういいです

11名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:49:10.20ID:CTioHqc+0
さすが変態大学

12名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:50:16.73ID:whNrjs210
トリチウムはそんなに有害じゃないだろ
そのまま流せよ

13名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:50:52.82ID:V0akh4sY0
まず目詰まりしないよに汚染水を奇麗にするのに金がかかりそう

14名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:51:12.88ID:dmePmfBzO
飲める水だ…あ、ありがてぇー

15名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:51:16.30ID:r6ITXjZ00
放射能除去装置キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

16名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:51:42.85ID:yiv5u4f10
韓国原発で重水漏出、29人が放射能に被ばく 2018年6月
http://s.japanese.joins.com/article/264/242264.html

西日本が巻き込まれる恐れがあるのに
なぜか報道しない日本メディアと騒がない政治家・団体
【技術】近大など、汚染水から放射性物質トリチウムを取り除く技術を開発 	->画像>7枚
https://twitter.com/raina1220/status/1009643495814938629

17名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:51:48.92
イスカンダルに行かずにコスモクリーナー作っちゃったのか?

18名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:51:54.13ID:tF1q+qTG0
世界中でいまも垂れ流されてる三重水素を除去って……、需要あるのは福島くらいか

19名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:52:00.77ID:ydguwmSW0
取り除いたトリチウムはどうすんの?

20名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:52:30.89
>>19
水爆に転用

21名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:52:48.21ID:BqtzLPfA0
5nmで分離出来ないはずなんだけどねぇ?
逆浸透膜で2nmだからな、これは胡散臭い

22名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:53:20.31ID:LTmerfxm0
近大がですかwww

23名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:53:29.33ID:vWF85Wv00
>>19
夜光に使うとか

24名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:53:55.09ID:1vhZKYQp0
勝ったな(確信)

25名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:55:10.61ID:bOHo6ICT0
マグロ大学

26名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:55:24.10ID:XQlB33YO0
俺らの時代は狭き門で
近大でも大変だったんだぜ。

27名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:55:45.78ID:xNdnwC1T0
偏差値低くても頑張ってるから、こういうとこは補助金あげてもええやろ

28名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:55:58.50ID:xgLnI6bp0
>>19
原発のせいで水道水にも入ってるから
いよいよ本腰いれて
責任とらないとダメだろ

安倍は

29名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:56:00.14ID:V0akh4sY0
これに使うんだ!!
トリチウム電池
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1034200.html

30 ぱよぱよちーん2018/07/03(火) 16:56:02.76
>>19
マグロの餌に使う

31名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:56:09.41ID:leWc918I0
マグロやるな

32名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:57:13.36ID:v0Xg+Z4R0
近大の物にならんシリーズが

33名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:57:55.94ID:GLA0dM9h0
取り除いたトリチウムで、3倍の大きさのマグロを育てれば一石二鳥

34名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:59:28.94ID:rsy5aTVQ0
放射性トリチウムが検出される事自体を表に出したくない今頃になってから開発しても需要はないと思う

35名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:00:18.40ID:SEaZ8J4s0
世耕弘成理事長
がんばるなぁ

36名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:00:45.82ID:VzdpjGOg0
そのフィルターは 何分で交換するん?

37名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:04:11.83ID:j75SBBHx0
ネトウヨはいつも口だけ
すこしは世の中の役に立ったらどうだ

38名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:07:28.66ID:MAHJCr3m0
温泉水には放射性物質が含まれていることがある。
地表は太陽光という電磁波の照射にさらされている。
高空に行くと、それの紫外線の成分が半端でなくなる。
太陽風とか宇宙放射線+粒子とかもあるそうだ。

地表の近くだけを考えても、危険がイッパイなんですぅ。

39名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:08:41.46ID:IvhhiXyR0
逆に言えばトリチウムを集める技術

40名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:09:39.07ID:cx+r2SCl0
まあ、あるものを入れて吸着させるんだけどさ、そのあるものとトリチウムを分離する方法はまだなかったり。

41名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:10:07.81ID:xE4Gorlf0
最近の近大はんぱねーな
京大抜く日も来るんじゃねーかという勢い

42名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:10:52.49ID:tKbFl3IZ0
>>37
役に立ち代のないおまえは抹消しかない

43名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:11:04.12ID:gTYLfKFJ0
やっぱり東大無能。

44名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:11:17.39ID:X67+Djje0
取り除けたとしてどうするのとw

45名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:11:22.69ID:sB4ntfWO0
近大は校内に原子炉持ってたな
http://www.kindai.ac.jp/rd/research-center/aeri/index.html

46名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:11:34.27ID:VzdpjGOg0
水を電気分解 → 不純物をフィルターを通し回収すれば 簡単
水素と酸素と不純物に分けることができる

47名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:11:52.05ID:M2qIfkwe0
分離したトリチウム水はどのように処分するんですか?
水で薄めて海洋投棄となります。

48名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:13:17.16ID:xNdnwC1T0
東の東工大、西の近大って言われてるからな

49名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:14:27.39ID:127WFuJy0
同じ相撲の名門でも日大とはイメージの差が半端ない

50名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:14:44.51ID:P8oz9r1F0
海水からすっごい安価にウランを濾し取る技術とか
そんな商売っけのある発表をどうぞ近大

51名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:14:45.35ID:3S0uFRrZ0
これって超純水作るのと似てる?
半減期も短いし後はトリチウムを寝かせる場所さえあればOKか

52名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:15:06.65ID:8SmwXrSH0
11年に似たようなニュースがなかったか?

53名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:16:42.06ID:qerHn6I10
これは近代工学部(広島)の方だな
近所のひろだいに負けるな

54名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:17:29.87ID:f49WZ8aL0
>>10
量は質をかえるとしても、研究室レベルの成功は、拡大の必要条件だからなあ

55名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:17:46.60ID:bFyRNjCc0
意味ないことはしなくていい

56名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:17:52.61ID:qRRxVqGJ0
集めてガラスに入れて光るおもちゃ作ろうぜ

57名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:19:31.80ID:BqtzLPfA0
フィルター通したら水から水素を分離出来るって言ってるのと同じ
もしこれが本当ならノーベル賞級だけどな、本当に大丈夫か?近大

58名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:19:32.88ID:leWc918I0
チョンがアップ始めました

59名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:19:39.34ID:s4LWzZ5V0
近大の世界に誇る完全養殖マグロか放射能除去か

60名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:20:45.78ID:6yuoQuBQ0
取り除いた分はどこにいくんや?

61名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:21:25.04ID:fJg03UV60
>>1

科学的性質は水道水と変わらないって書いてあんじゃんかよ!いつまで茶番続けるつもりか?幾ら放射能アレルギーがある国民でも、水素水とかオカルト科学信じる連中はほっとけ。

62名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:21:47.60ID:8hvk31at0
金大もきんだいらしい

63名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:24:32.48ID:H1Clz2eN0
>>61
☓科学的性質
○化学的性質

これは物理的性質の違いを使っている話

64名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:27:10.66ID:3wHkyTGj0
*     ( (  (`・ω・´) こんなに たっぷりトリチウム!
            >    く._  
      r' ´ ̄ __      ̄`ヽ、今朝 獲れ獲れだよ!
  ⊂ニ,、ヾ ∫  `    ´  r    ン",ニ⊃
   //77./          ヽ t:t:tヽ
.  (//(/           ヽ〉)ヽ)


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★はやぶさ2/MRJ 宇宙へ大空へ 
飛翔する日本のマシン

★いせ リムパックへ 続々集結する各国艦船たち

★台湾対中軍事訓練 べト反中デモ 
一方、中共は新型ミサイル配備へ

65名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:30:23.34ID:xAzJyxXJ0
1兆円でやってあげましょう(アレバ)

66名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:31:12.57ID:6zGFJ2dH0
それじゃあダメじゃんトリチュムが使えない

67名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:31:35.12ID:shmjehNn0
3重水素水としてペットボトルにして売れよ

68名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:33:22.38ID:cAlrkAGd0
>>1
永久機関完成と同じくらい信じられんwwww

69名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:34:21.65ID:ReV5QKyZ0
>>12
トリチウムちゃんとかプルト君のようなキャラ作って啓蒙ビデオ配るんだろ。

70名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:34:30.16ID:R/DrqRPP0
近代、飛ばしてるなあ。
必ずしも偏差値と実績って比例しないのかね。

71名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:37:15.71ID:/B5O+DKB0
アンじゃなくてアでokなの?

72名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:47:40.08ID:s15BZFYI0
早くして〜アホの様な貯水タンク連立は金の無駄

73名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:53:15.41ID:4WAbvnHg0
>>63

科学じゃなくて化学でしたね。

で、トリチウムは世界中の海水に含まれて、皆の家の水道水蛇口からも検出されて、尚且つ世界中の原発から排出されてるのに何か問題があるのかな〜って話。

74名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:03:06.67ID:H1Clz2eN0
>>73
分離できないから問題ないと強がってるだけで
放射線量なんて少なければ少ないほうがよい

75名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:19:51.74ID:kIVhTRtF0
>>12
お前騙されているわw

放射能は結局は濃度の問題
セシウムもトリチウムも、同じシーベルトなら、人体には同じ悪影響を及ぼす。

トリチウムは今まで除去できなかったから、薄めて有害じゃあないと宣伝して捨てていただけ。
基準値以下なら、セシウム捨てても問題ないのと同じ理屈。

結局は、除去できるのなら除去したほうがいい。

76名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:23:12.57ID:wbdfMOVv0
>>12
ダウン症や不妊症
精子数の減少は
原発がつくったトリチウムが原因


水道水のトリチウムだよ
お風呂もプールも危険です

77名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:24:56.28ID:3S0uFRrZ0
>>75
でもフランスもイギリスもドーバー海峡にトリチウムドバドバ捨てて魚も牡蠣もバカスカ食ってるよ
ちゃんと薄めて捨てれば問題ないんでしょ?

78名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:27:47.66ID:qHp81oE90
>>77
東京湾に流せば、この技術も不要

79名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:30:21.37ID:3S0uFRrZ0
>>78
東京湾は海流の関係で厳しいって聞いたよ
後は気分なんだよね

80名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:32:19.70ID:ReV5QKyZ0
>>77
イギリスはプルトニウム350kgも海に流してるしなw

81名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:33:30.35ID:1H7T3sWB0
今、タンクに溜めているトリチウム汚染水の容量をどのくらい減らせるのだろう?

82名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:35:01.12ID:kIVhTRtF0
>>77
イギリス人やフランス人がガンで死のうが

知ったことではない。

83名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:38:46.15ID:CjdcvN+E0
これの開発で

放射能除去技術の一連のセットは官僚だな



次に核兵器が落とされる前に

何らかの散布か何かで
空気中の放射能成分が無効化する除去技術が欲しい

核対策に常時その技術を転用させた
でかい空気清浄機を稼働させまくるってのもいいだろう
万が一落とされても街にあるその清浄機の猛烈な性能で

核爆弾による核被爆が皆無になれば望ましい。
熱と爆風も清浄機で吸い取れる性能であれば望ましい。

84名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:39:06.27ID:j/aDnPcQ0
フランスのアレバが似たような詐欺技術を
ミンス党に500億円で売りつけて被害拡大したよね

85名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:39:08.56ID:CjdcvN+E0
これの開発で

放射能除去技術の一連のセットは完了だな



次に核兵器が落とされる前に

何らかの散布か何かで
空気中の放射能成分が無効化する除去技術が欲しい

核対策に常時その技術を転用させた
でかい空気清浄機を稼働させまくるってのもいいだろう
万が一落とされても街にあるその清浄機の猛烈な性能で

核爆弾による核被爆が皆無になれば望ましい。
熱と爆風も清浄機で吸い取れる性能であれば望ましい。

86名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:39:54.28ID:j/aDnPcQ0
>>13
>まず目詰まりしないよに汚染水を奇麗にするのに金がかかりそう

それミンス党が買った詐欺技術

87名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:40:53.84ID:CjdcvN+E0
この技術を転用した
猛烈な清浄機を

市道府道、国道に
10Mおきに設置すると

核落とされても多分

吸い取れる。

88名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:41:36.86ID:CjdcvN+E0
爆発した途端
清浄機が吸い込んで

何事もなくなるという感じ

89名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:43:29.34ID:CjdcvN+E0
核兵器防護型
転用が期待できるし

宇宙開発でも期待できる。

宇宙の放射線の無効化に転用出来たら
船外活動の幅が広がる。

90名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:45:41.94ID:CjdcvN+E0
なんにしろ
核成分の最終成分

トリチウムが除去できる新兵器は



エジソン級の発明だろう。

91名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:46:45.76ID:/Ubo5veq0
近大周辺道路が狭く、大量の学生が歩行し、交通を阻害している。

92名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:47:34.66ID:Je3mMZiR0
デューテリウムも分離しよう
そして核融合に使おう

93名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:48:16.10ID:CjdcvN+E0
放射能クリア出来たら

太陽探査船とかも
できるかもしれんね

94名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:02:55.71ID:fJg03UV60
>>82

福島の汚染水タンクに有るトリチウムは100兆ベクレル位だったかな?
一方地球上で一年間に自然育成されるトリチウムは7京ベクレルらしいよw

95名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:04:56.47ID:kIVhTRtF0
>>94
7京ベクレルが一箇所に集まっていたら死ぬけど、

薄く分散していることぐらい知ろうなw

96名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:06:47.38ID:kIVhTRtF0
>>61
またエセ科学かよw
トリチウムだろうが何だろうが、結局は放射線の密度

高濃度のトリチウムだったら、人は死ぬ

97名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:12:29.47ID:06zd/XuM0
日本の反原発が逃げる韓国の重水炉、月城原発は?

98名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:13:54.28ID:YTqvcwHg0
トリチウムもデューテリウムも貴重な核融合燃料、捨てるなんてもったいない

99名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:16:48.36ID:RI/yzpTz0
トリチウム水は無害。
世界中の原発で日常的に放流してるし。

福島の場合は漁協が放流に反対しているのでトリチウム水タンクを何百個も作り続けている。

100名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:18:19.24ID:qHp81oE90
東京湾に流せば

万事解決

101名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:18:50.24ID:qHp81oE90
東京湾に流せば、

万事解決

102名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:19:36.36ID:J4rZJ/BP0
>>95、96

いやだから、答え自分たちで言ってるじゃない。薄めてトリチウムを捨てる。問題ないでしょ?

103名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:26:12.47ID:l8CWq+Sa0
光るキーホルダー作って売れば大儲け。

104名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:30:07.79ID:26EX9CI60
>>19
核融合の燃料として高く売れる

105名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:35:16.78ID:zlf0o2mI0
暇な時でいいから、市民団体から在日を取り除く技術を開発 してくれ。  たのむ。

106名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:37:35.03ID:KbOwGC5n0
一方、日本に全く役に立たない研究成果しか無い日本の私学風情wwwwww

107名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:39:50.78ID:yf2xkcZ60
近大は>>1とかマグロの養殖、京産は鳥インフルの研究とか頑張ってるけど
関関同立の理系は何してるん?犯罪者(予備軍含む)養成だけ?

108名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:42:29.84ID:fSQ3m2LX0
東電に飲ませて濾過させたほうが早くね?

109名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:45:38.12ID:cgfAMx560
トリチウムより
セシウムを何とかしてくれ

110名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:20:04.01ID:8XBf8KQP0
近大って実学の雄だな。
コンサルとかの虚業がのさばって閉塞感から抜け出せない日本を救ってくれ。

111名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:21:40.28ID:3ntl8iKt0
falloutに出てきそうな技術

112名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:25:54.94ID:otBra3Rh0
これでも関関同立のほうが上なんだよなあ

113名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:42:05.35ID:kIVhTRtF0
>>102
薄める割合が甘すぎる

114名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:43:57.33ID:X/Ao4Fr00
>>61
そもそも放射性物質に安全な基準値なんてないよ

いつまでもこんなことやってるから
日本の科学者は世界にバカにされるんだよ

115名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:49:01.82ID:UWVxqWQ70
>>108
あんたも毎日飲んどるがね

116名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:49:33.57ID:i6Mvi57e0
トリモチ?

117名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:50:05.72ID:zSM4cnn70
古代くんが死んじゃう!

118名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:55:31.50ID:gnxAVxyE0
そして近大マグロが鯨サイズに・・・

119名無しさん@1周年2018/07/03(火) 20:58:25.31ID:UWVxqWQ70
>>114
欧州にも基準値あるぞ

120名無しさん@1周年2018/07/03(火) 21:16:22.87ID:JhAFA8dt0
トンキニウム311には不要だろ

121名無しさん@1周年2018/07/03(火) 21:17:42.60ID:C3zVIa4/0
マーチみたいにお飾りの理系しかない総合大よりこういう大学に補助金多くやれば?

122名無しさん@1周年2018/07/03(火) 21:25:27.26ID:oJVOj6hu0
>>19
そのまま焼却してエンドレスお仕事。

123名無しさん@1周年2018/07/03(火) 21:40:39.25ID:5AXXQ2wr0
>>119
ダレノガレのための基準値だよw

放射性物質に「安全」の基準値はない
お前はバカか低脳か?w

124名無しさん@1周年2018/07/03(火) 21:49:23.27ID:M1EsUu0K0
大体直径5nmの穴で中性子2個分 x2 の差を分離できるわけがないだろ
多少できたとしてもあの大量の汚染水を処理する規模で実用になるわけがない

125名無しさん@1周年2018/07/03(火) 21:52:29.84ID:+GRyiXas0
ついでに大学から原理研を取り除く装置もよろしく

126名無しさん@1周年2018/07/03(火) 22:01:18.32ID:Goqw28qF0
この手の技術は本当に、更に更に発展して欲しい。
理由は、勿論。。。二度と起きちゃいけないアレだ。


打ち子を募集してるのだけど、今の生活を
抜け出してみないか?
日払いで、お金は貯めやすいから再起できると思う。
詳しくは下記のブログを読んでみて欲しい。

https://ameblo.jp/akabanetoukai

127名無しさん@1周年2018/07/03(火) 22:03:21.36ID:5TR3TQKY0
>>46
トリチウムって三重水素だから、水素の側に寄るだけ

128名無しさん@1周年2018/07/03(火) 22:05:52.44ID:bOHo6ICT0
>化学的性質の上で見ると普通の水と性質がほとんど変わらないことから

それバラしてしまうと保証金目当ての漁師サンとかピースアクチビストとか毒盛られるぞ...

129名無しさん@1周年2018/07/03(火) 22:08:23.21ID:wrkHqBqE0
中性子を分離できるの??
核物質の濃縮にも利用できそう

130名無しさん@1周年2018/07/03(火) 22:09:00.39ID:AgSgLaNp0
分離・開発する方法って意味が分からん。
分離はいいけど、開発って何よ。
分離方法を開発ってなら分かるけど。

131名無しさん@1周年2018/07/03(火) 22:10:23.21ID:M1EsUu0K0
そして>>128がネトウヨの知能水準
分子としての生体内挙動と放射線源としての性質の区別すらできない知的障害者
こんな連中が原発は科学的に安全とかほざいているのだから、連中の抜かす「科学」と
我々が知っている科学とは完全に別物ですな

132名無しさん@1周年2018/07/03(火) 22:16:17.14ID:EN9i4c3I0
>>129

133名無しさん@1周年2018/07/03(火) 22:53:03.86ID:ReV5QKyZ0
よくアメリカ人の科学基礎知識の無さを嘲笑っていたりするが、
このスレ見てると日本のレベルも大差ねえなw

134名無しさん@1周年2018/07/03(火) 23:33:50.95ID:5TR3TQKY0
>>129
三重水素を普通の水素に出来るとは言ってない

135名無しさん@1周年2018/07/03(火) 23:46:30.92ID:8Vj5s05+0
近畿大学は日本の雄。

136名無しさん@1周年2018/07/04(水) 00:27:27.10ID:o44NbOngO
>>121
補助金もらったら校舎建てるから近大は
もう30年ぐらい年中校舎やグランド潰してなにかしら施設を延々建ててる
大学敷地内統一感もなく東南アジアのビルみたいなのが乱立

まあ近大はもともと原子炉があって原子力工学学べる日本で二校しかないうちの一つやから

137名無しさん@1周年2018/07/04(水) 03:28:52.12ID:561D7Lfh0
核融合の燃料
しかし分離の原理をわかって無いのが
多過ぎ

138名無しさん@1周年2018/07/04(水) 04:30:42.98ID:RbWzHOEq0
昭和時代は、近大の一般入試の競争率31倍だったけど、今はどんなもん?

139名無しさん@1周年2018/07/04(水) 04:46:59.56ID:9Ef0L4U60
トリチウムって宇宙戦艦ヤマトが自爆するために
めいっぱい積み込んでたやつ?

140名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)2018/07/04(水) 04:47:06.27ID:k2VoiGE80
>>46
電気分解するためには大量の電力が必要。


そうだ原発で賄えばいいんだw

141名無しさん@1周年2018/07/04(水) 07:14:58.13ID:SJqOT9tZ0
>>136
近大は綺麗でしたよ
キャンパスもバカでかくてびっくりしました

142名無しさん@1周年2018/07/04(水) 09:38:37.89ID:dxhvQ4bn0
成田空港JAL整備工事から放射性物質が漏洩した件はスレ立たないのか?

http://www.aviationwire.jp/archives/150501

143名無しさん@1周年2018/07/04(水) 09:43:36.75ID:0ZMQt9Ns0
うおおおおお攻殻に出てた「日本の奇跡」が現実の物に!?

144名無しさん@1周年2018/07/04(水) 10:14:18.58ID:yodu9DIP0
蒸発させて残ったトリチウムだけにすりゃいいじゃん

145名無しさん@1周年2018/07/04(水) 10:21:54.48ID:yodu9DIP0
>>133
アメリカの白人の知的水準は低いよ
シリコンバレーなんか移民で持ってるようなもの

日本人もそうなってきてるから移民で補うしかないんだよ

146名無しさん@1周年2018/07/04(水) 10:42:18.44ID:EvYrjh/W0
取り除いたトリチウムはどうなるの
捨てるの?

147名無しさん@1周年2018/07/04(水) 10:51:08.80ID:zvpDd7uo0
最近、アメ公が日本のプルトニウム保有量が多いとかいちゃもんつけてきてるから代わりにこのトリチウムを大量に貯め込めばいいんじゃないかいw

148名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:04:16.35ID:2hzGNyVZ0
>>144
トリチウム入りの水蒸気を拡散するって?

149名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:05:08.64ID:xNFrueoc0
分離できても元の水より体積が増えたら結局保管できないんだが、
炭素スポンジごと燃やしちゃったら解決するのか?

150名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:05:20.16ID:DxAm1fAJ0
汚染を右から左に移すだけ

151名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:07:33.51ID:DxAm1fAJ0
>>131
何言ってんだおまえ
朝鮮人こじらせたのか?

152名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:09:53.45ID:IhveZy+u0
セシウムさんだけじゃなかったの?

153名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:16:27.21ID:P60HPaG80
普通の浄水器みたいやんか

154名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:30:03.39ID:zRIw36Bx0
>>1
素晴らしい
でも、お高いんでしょう?

155名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:37:38.32ID:OxArmIGG0
トリチニウムを分離させて核融合炉施設に納入できるようになるといいね

156名無しさん@1周年2018/07/04(水) 11:38:09.98ID:OxArmIGG0
ニ、が余計だった…トリチウムです

157名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:23:23.68ID:yodu9DIP0
近畿大学の学生三馬鹿トリオ、フィリピンのスラム街を茶化しに行く気満々の構想を
クラウドファンディングサイトでぶち上げるも、炎上逃亡。

「スラム街の暮らしを肌で感じたい!」プロジェクト。

158名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:16:15.51ID:4pMs+b8U0
いっそのこと、このトリチウム水の混ざった汚染水を北朝鮮に有償で引き取ってもらったらどうだろう。
1000億〜1兆円くらいで。。

-curl
lud20191214104956
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530603882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【技術】近大など、汚染水から放射性物質トリチウムを取り除く技術を開発 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【技術】地表の放射性物質の分布状況を特殊なカメラを搭載したドローンを使って上空から測定するシステム開発
【除染】茨城大が山林の除染技術を開発 特殊な粘土を撒くと粘土が放射性物質を吸着して山の斜面を流れ落ちてくるということです
【AI技術】 国立天文台、AIを用いてダークマターの地図からノイズを取り除く手法を開発 [朝一から閉店までφ★]
【技術】ロシア原子力企業、福島第一原発の放射性粉塵の収集システムを開発へ
【科学技術振興機構】福島第一原発事故で放出された放射性物質の陸域環境中での動き [ウラヌス★]
【安倍首相/アンダーコントロール】福一汚染水「海に放出しかない」原田環境相が発言、トリチウム以外の放射性物質も基準超えてます
【福島第一原発】処理汚染水 8割以上が基準超の放射性物質[09/29]
【北朝鮮核実験】中国、国境付近で放射性物質汚染のモニタリング開始
【WTO敗訴】「風評被害に対応を」千葉県漁連 原発事故から放射性物質汚染
【黒い土】福島第一原発事故から10年〜今も続く放射性物質の汚染 [ウラヌス★]
【環境省】放射性物質で汚染された土壌が国民の知らぬまま利用可能となる危険 [ウラヌス★]
【韓国与党】放射性物質「汚染地図」公表 菅氏「風評被害を助長」と不快感[9/27]
福島第一原発の休憩所で作業員倒れ、心肺停止 放射性物質による身体汚染なし [少考さん★]
【福一原発事故】1万3千台が輸出差し止め 放射性物質汚染で中古の自動車と建設重機
【放射性物質】茨城県東海村核燃サイクル 作業員全員の防護服などから汚染検出、漏洩確認
【環境省】放射性物質の汚染土紛失 東京電力福島第1原発事故後2011年に宅配便送付後に保管
【ロシア】放射性物質ルテニウム汚染、発生源は衛星か ロシアが調査結果発表
【茨城県大洗町】被曝の5人、汚染室内に3時間待機 その間に体内に放射性物質が入り国内最悪の内部被曝につながった可能性
【福島第一原発事故】放射性物質汚染の実態〜2019年、福島県二本松市の汚染の現状と黒い土 [ウラヌス★]
【茨城県大洗町】被曝の5人、汚染室内に3時間待機 その間に体内に放射性物質が入り国内最悪の内部被曝につながった可能性★3
【茨城県大洗町】被曝の5人、汚染室内に3時間待機 その間に体内に放射性物質が入り国内最悪の内部被曝につながった可能性★2
【外交部】趙立堅報道官、福島第一原発内フランジタンクから漏れ出た汚染水からの放射性物質検出を報じた共同通信記事にコメント [上級国民★]
【日韓首脳会談】安倍「フクイチの排水の放射性物質は韓国原発の100分の1以下」文大統領「...?」 汚染で排出できないだけなのにドヤ顔
【環境】<汚染廃棄物>放射性物質で汚染された国の基準(1キログラム当たり8000ベクレル)以下の廃棄物の試験焼却 住民の不安根強く
【放射性物質】太平洋の「核のひつぎ」から汚染物漏出の恐れ、国連総長が懸念←核実験で生じた汚染物を投棄、コンクリートのドーム
【復興庁】トリチウム【放射性物質】
【福島】基準値超の放射性物質検出 トリチウム以外にも半減期が約1570万年の長寿命物質も
【福島第一原発】放射性物質に不安、66%「感じる」トリチウム水の海洋放出「反対」67% 福島県民世論調査[03/03]
【トリチウム水】安全そうに聞こえる水!?実は80%が基準値超え放射性物質を各種含む!!ストロンチウムは基準値20000倍も!!
【原発】廃炉作業で汚染水漏れ防ぐ技術の試験 始まる
次期戦闘機、日米で共同開発 英国は技術協力のみ
【国際】尿から家庭用ガス作る装置、メキシコ技術者が開発
【北朝鮮】米大統領首席補佐官「北が高性能のICBM再突入技術を開発」
【半島情勢】北朝鮮、ミサイル開発で爆発事故か。技術者に死傷者
【国際】中国、時速600キロのリニア開発着手 「独自技術」で★2
【科学】AIで宿泊客がサイコパスかどうか見分ける技術をAirbnbが開発
【技術】遠隔地に“触覚”を伝える新技術、大成建設がベンチャーと共同開発
【宇宙開発】インドの月探査機、予定時刻の56分前に打ち上げ中止 「技術的障害」
【最強のパスワード】自分のペ○スを認証させてログインする技術が開発される
【再生医療】人工の「けん」作製技術開発 治療への応用期待 医科歯科大など [かわる★]
【参議院本会議】改正研究開発力強化法が成立 科学技術の国際競争力アップへ
【ソニー】“着られるエアコン”を開発 体をクールダウン! カメラの熱制御技術を活用
【医療】大腸の一部を小腸化する技術が開発される 難病治療に応用期待 慶大 [ごまカンパチ★]
【フェイク画像対策】なんでそんなことするの! 顔写真の盛りや加工を見破って復元する技術、アドビが開発  
【技術】頭の中でつぶやいた「内言」を顔の筋肉から読み取って会話できるシステムをMITが開発(写真あり)
【技術】老眼鏡のニューカマー 視線を追跡し、自動的にピントを合わせてくれるスマートグラスが開発される(画像あり)
【技術】貼り付ければ皮膚がそのままディスプレイに――東大の研究グループが超柔軟有機LEDの開発に成功
関西電力と関電プラント、ドローンを用いた浮体式洋上風力発電設備の効率的な点検技術開発に着手 [少考さん★]
新技術 東大と理研、水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発 [雑用縞工作★]
【軍事研究】各国研究者、韓国科学技術院にAIロボット兵器開発で絶交宣言 「開発したら後戻りできなくなる」
【新検査法】コロナウイルスを30-40分で検出する技術を開発、ゲノム編集技術を活用。米UCSFなどの研究チーム
【経済】岸田文雄首相「『科学技術立国』を目指す。研究開発に大胆に投資する」 安倍内閣の「観光立国」から転換 [ボラえもん★]
自民・高市早苗「日本で学ぶ中国人研究者が日本の技術を持ち出し それを中国で極超音速兵器…日本狙う兵器開発に使われている★4 [minato★]
【物理学】核融合発電の実験炉「ITER(イーター)」 日本製の巨大超電導コイル完成へ 量子科学技術研究開発機構と三菱重工業
H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★5 [ぐれ★]
【社会】放射性物質含む木くずは5県へ
【栃木】直売所のキノコから放射性物質 栃木・那須塩原市
【社会】5人の肺から放射性物質 原子力規制庁が作業手順など調査へ
【放射性物質事故】被曝事故で再入院の5人全員が退院
【米軍】 嘉手納基地 放射性物質収集のWC135大気観測機飛来/沖縄
【悲報】四電「もし噴火が起きても住民は逃げるから放射性物質放出の被害はないぞ?」
【国際】〈基準の10倍以上〉イラン元大統領死去1年 娘「体内から放射性物質」
福島いよいよ絶望 残留水から放射性物質の除去できず その半減期なんと約1570万年
【マスコミ】紀伊民報、福島山火事で「放射性物質飛散」 コラムで陳謝
核燃料サイクル工学研究所(茨城県東海村)で放射性物質漏れ 18時半から記者会見
【福島】放射性物質基準値超えキノコを販売 猪苗代町の直売所 国の出荷制限対象となっている野生キノコ
11:29:19 up 39 days, 12:32, 0 users, load average: 29.07, 40.11, 28.33

in 0.055585861206055 sec @0.055585861206055@0b7 on 022201