富山市の交番で警察官が刺され死亡、警備員も射殺された事件で、警備員への殺人未遂容疑で現行犯逮捕された元自衛官島津慧大容疑者(21)=入院中=が富山中央署奥田交番を襲った際、「撃つぞ」と警告する所長の稲泉健一警部補(46)=警視に昇任=とみられる声が交番の防犯カメラに記録されていたことが30日、捜査関係者への取材で分かった。
2人はもみ合いとなり、交番付近では2発が発砲された。県警は防犯カメラの映像を分析したり、警部補と一緒にいた相談員の男性から話を聞いたりするなどして、どちらが撃ったのか調べている。
2018/6/30 16:35
共同通信
https://this.kiji.is/385695581781771361
関連スレ
【富山交番襲撃】犠牲者に最後の別れ 署長「ひるむことなく相手に対峙し職務を全うした。署の誇り」 長男「お父さんを忘れないで」
http://2chb.net/r/newsplus/1530336309/ NHKも小学校ばかりじゃなくて
殉職された警官をもっと取材しろよ
ということは、拳銃で撃たれた自衛隊が、警察官から銃を奪ったわけか。
発砲されなければ奪わなかったのかもしれんな。
そりゃ銃口向けられれば誰だって戦うよな。
こりゃ一概に自衛官が悪いとも言えなくなってきたな。
警察が撃ったのに犯人のせいにしちゃうんですね
都合の悪いことはいつだって相手に擦りつけます
それが日本の警察です
公務員に拳銃を持たせたのは大失敗だった
公務員が拳銃を持たないなら銃を使った事件は起こらない
言っちゃなんだけど犯罪者相手に拳銃奪われて、その拳銃で第三者を殺害されるなんて不祥事ってレベルじゃないんだよな
殉職したからここまで持ち上げられてるけれどほとんど警察側の印象操作であって、結果だけ見れば死んでも許されない
ブラジルの警察はパトロールするのに自動小銃だからな。
ハチの巣にされる。 日本は拳銃もってる殺人鬼にどっちが先に撃ったとか平和だわw
日本の警官もgoproカメラ付けるべきだな
犯人が武装していたら警告するヒマねえだろ
え?
警告する余裕があったの?
不意打ちでも喰らっていきなりドカドカ刺されたとでも思ってたんだが
警告の余裕あったのに刺され拳銃奪われしかもそれが他の殺人事件に使用されたって
ただの無能警官じゃん
こんなのが名誉の殉職で二階級特進って・・・
ダミだこりゃ
訪問してきた顔見知りの自衛隊に撃つぞと銃口を向けるキチガイ警察官。
しかし、自衛隊もリュックに刃物を4本も入れてるキチガイだったのです。
類友ってやつですね。
要は
「交番にカチ込みかけて来るようなキティには警告なく必ず全弾ブチ込め。さもないと無関係な市民に被害が及ぶ」
こういう事ですね?
拳銃とナイフで対戦してナイフが勝ったんだから、素直にチャンピョンベルト渡すべきだったな。
>>5
その警視様が銃口向けたのは刃物向けられたからだと思うのですが。 交番の警官とかスタンガンとかゴム弾、催涙スプレー等で良くね?
その方が警官も躊躇なく反撃できるし
銃の所持は基本特殊部隊みたいなのでさ
若い警官がいれば体力負けしなかったのにな
初老の警部補と老人じゃ勝てないだろう21歳に
さっさと撃てよという結果論。
結局、過度に警官の発砲叩くやつのせい。
元自衛官なんだから 灘神影流奥義 弾すべりで回避しろよ
撃つぞと言った=不意打ちで即死というわけじゃないから奪われたのはこの警官の過失じゃない?
現に刃物持って向かってきてるなら警告無しでうつようにしろよ
結果から言うと、とっとと射殺していれば犠牲は最小で済んだ。
だけど撃っていたらマスコミや左派の自称知識人が猛パッシングして
撃った警察官は精神的に追い詰められていたろうし。
>>9
警告とか威嚇射撃とかの色々手順が必要なことが縛りになってる側面もあるんじゃね? 4月くらいに警官が刃物男を射殺した事件があったけれど、
あの時でさえ、テレビのコメンテーターが警察を批判してたんだよ。射殺はやりすぎだって。
今回は起こるべきして起きた事件だな。
>>43
映像を公開すると、必ずと言っていいほど、それに触発されて同じことをやらかそうとする
基地外が現れるからなあ・・・
というか、この犯人も少し前の馬乗り刃物男や新幹線殺傷事件に触発されたんだろう。 >>42
小学校じゃなくて別に向かうべきところがあるだろうに。 警告しなけりゃアカ弁護士とパヨク集団に人殺し扱いされて家族ごと社会的に抹殺されるからな
仕方ない
北海道のハイタッチ暴漢も自衛隊経験あったのかな、やられる前にやるって
>>1
最初のニュースでは「不意打ちで奇襲されていきなりメッタ刺しで抵抗もできず銃を奪われて・・・」って話だったのに、
こうなると状況は全然違うじゃねえか
警告してるってことは危機を感じて銃を抜いて切っ先を制してたわけで、それなのに殺されて銃を奪われたのは失態以外の何者でもない
しかもその奪われた銃で直後に一般市民が射殺されてるんだから、責任は重大だろ
なんでこんな奴を2階級特進させて美談にしてるわけ?
ほんと日本の警察は身内擁護や隠蔽が酷いな
それと広島中央署の警官が盗んだ8572万円早く返せよ! >>5
この暑さでタダでさえ少ない脳みそ腐ったのか?
あほなレスしてないでまともな思考持つように努力しろよ。低能 刺されてから拳銃出して警告したんじゃね
警告してから撃つというのが身に染みてるのでわ
発砲せずに被害者になったから悪く言われないのに
20代の公務員はそれを考えることもできなければなにも考えられないわけだ
自衛官のクズどもが
いくら災害救助とかやって
印象を良くしようと
こうやってキチガイ集団だとばれてくね。
怪我をする前に撃ってたら犯罪組織だし、
壊滅させないといけない公務員組織ということ
>>54
災害時に全く役に立たないパチンコップに言われたくないわ。
ちなみに現役の警察官による殺人事件の方が圧倒的に多いぞ。 拳銃って使用するには警告や威嚇射撃等手順がって即応性に欠けるよね
その前段階の武器として警告なしで即ぶっ放せる殺傷力が低い武器を持たせよう
>>33
若くてもこいつ相手ならやられる可能性十分あるだろ。 警告いらないだろ。
警察官もドライブレコーダーみたいなのつけて、
射殺もありにしよう。
正当防衛に自信が持てない時は、
太ももを狙い撃ちましょう。
>>1
おっとぉ、話が変わってきましたよ?
もし先に警部補が発砲していたとすると、
「警官が先に犯人を刺激して、しかも犯人に返り討ちにあった。ダッサw」
という別のストーリーになってしまう(´・ω・`) そもそも一発目は空砲が装填されてるんだから
言葉による警告なんて不要なんだよ。
空砲を撃っても相手が怯まなかったら撃つしかないだろ。
>>53
ええ・・・
全身覆えるつなぎ服にせないかんな >>49
8000万円なんて可愛いもんだよ。
歴代警察庁長官なんて生涯で1億円以上の裏金を手にしてる。
国松孝次が狙撃された場所も愛人と住むために裏金で買った高級マンションの前。 集団レイプメンバーを理由無く釈放へ
射水市の会社員、村中圭介(31)、堀下峻(30)、郷倉郁也(30)、
後田知之(30)、松本浩之(30)と、いずれも富山市の無職、上谷知也(30)、
会社員の土林礼征(27)、会社員の端保貴大(25)の8容疑者。
8人は同僚や同級生、知人同士だという。
すごいわトヨペット富山トヨタ品川グループって会社
やりたい放題だな トヨペットでまた再就職するのか?
ドラマなんかだと線条痕だかで
弾がどの銃から発砲されたのか判明するんだけど
しないの?
やべえやつはどんどん撃っていいと思うけどな
こんなやつらにやられてたらテロリストに対抗できない
>>4
その代り、用意していた3本の刃物で滅多刺し >>41
アメリカにはミランダ憲章があり、人権や権利を読み上げてから行動だぞ。 ドラレコ映像の車もなぜかタイミングよく停車
奇妙な偶然だなあ
>>64
一発目は空砲なんてのはデマだよ。
拳銃は使用する時には、確実に弾が発射される信頼性が要求されるので。 >>70
要するに、自衛官というのは人間のクズが集まるところだ >>2
小学校が危なかったのだから仕方ないだろうに
死んだ警官を英霊か軍神にでも祀り上げたいのか?気持ち悪い 自衛官や自衛隊をやたら否定したい奴が居るわけか。w
>>78
なんだデマだったのか、今までの人生、騙されていた。 教訓
交番裏口からノックしてくる訪問者がいても、うかつにドアを開けてはならない
顔を確認できないドアは開けてはならない
親不在の子供の留守番、女性の1人暮らしに準じた警戒心を
交番は裏口にも表口にも監視カメラを配備すべきだな
拳銃はなかなか使えないだろうから
割と躊躇なく使えるテーザーガンとか警官に装備させるべきだと思うな
まあ、たまに死ぬらしいけど…
やっぱり警官の発砲に関して厳しくしすぎなところがあるよな
慎重なのはいいけど、武器を持った相手が襲いかかって来た時、躊躇なく撃てるような法的バックアップが必要。
お回り批判するのは怖いんだけどw
オマエラの意見にも疑問だ。
警察署と言う警察署には柔道場がついているし、
綜〇警〇保障は戦後の初代警視庁長官が作った天下り先で、柔道のスポンサーしているし、
筋肉は飾りかよ!
税金無駄じゃん?
なんかおかしいと思っていた
先に発砲した事で犯人が拳銃を学校へ発砲
する意味がわかったわ
警官による威嚇発砲で1発消費
奪取した拳銃で警官へ1発発砲
警備員へ発砲で1発消費
学校へ向けて全数発砲したのが2発
犯人の状況がこれで完全に証明されたね
俺最近職質を連発されて警察が嫌いで嫌いで仕方ないからほんと爽快
ざまあw
>>87
んだな、そうしとかんとこんなケースが山積みになるわ >>20
冗談抜きでそうするべき。
最近は音声も撮れる監視カメラもあるんだし、犯人が悪いのか警官の過剰反応かの区別もつくしね。 警官が先に威嚇発砲して
犯人を挑発したというわけです
柔道場いらないなら、俺にも練習させろ!!!www
筋トレルームを市民に開放しろ!www
さんざん、モヤシだチビだガリだコケにしやがったくせにwww
>>88
この警官は若い頃は兎も角、
最近は運動してなかったんじゃないかな
だから自衛官に銃を奪われた はいはい
創価学会マスコミによる美談作りと
印象操作入っていたから
警察に落ち度があったわけですな
ξ´・ω・`ξ 「警察官が拳銃を奪われ、その拳銃で一般人が殺されてしまった。
2016年には交番勤務の警察官らの拳銃自殺が相次ぎ、交番での拳銃取扱等に
関する通達が警察庁から出されたばかりなのに」という点を最も重要視して、
こういった調査&警察庁への事後報告を最優先、2階級特進の可否は警察庁と
充分に話し合ってからにして欲しかったっ…。
2階級特進の判断が、あまりにも早過ぎだわ。
島津の手口は、『拳銃強奪目的で交番を襲撃した連合赤軍の手口』と
極めて類似しているから対応マニュアルになかったでは済まないし、
警察官の職務倫理や見識に対して国民が疑念を抱くわ。
不意打ちでめった刺しにされて拳銃奪われたのなら仕方ないと思ったが、
警告する余裕があってのんきに撃つぞとか言ってて殺されたのか
それで民間人が奪われた拳銃で殺されたんだから、
この警官はとんだ無能で警察の重大不祥事だな
なんだ不意打ち食らったんじゃなかったのか。
つまり刃物相手に負けて拳銃奪われたんだな。
今後警察官は警邏時及び拳銃携帯時には
ヘッドセット式の音声記録装置付カメラを装備しておけばいいんじゃないか?
行動を記録して、何かあったときに正しい行動をしたのかがわかる
襲いかかられて警告してからじゃないと撃てないっておかしいだろ
不意打ちじゃなく「撃つぞ」と警告できるだけの犯人との距離があったんだから
それでも拳銃奪われたこの警官は死者に鞭打つはわけじゃないが無能だね
警告する余裕があったのに、制圧されて銃を奪われたのか・・・
駄目だわ、コイツ。使い物にならない。クビにしとけ。
警官はティーザー銃を持たせた方が良いな、致死性が無いから迷わず撃てる。
自衛官つえーな
警官とは鍛え方が違うんだな
遠泳何時間もやるのテレビで見たことある
文春
現代
新潮
フォーカス
出番ですよw
タイトル決まったな
警官が挑発し威嚇発砲後、元自衛官に拳銃を奪われ、警官の挑発的な失言暴言に激昂し、思わず1発発砲、その後も警官による罵倒が有り容疑者を挑発して滅多刺しにされた
筋が通ってますなコナン君!!!
>>101
急に撃つぞと銃口を向けられたから制圧したら警官隊が追いかけてきたパティーンかもしれないしな。 中部地区の情報統制してた例の人に聞いたらどおですか?w
いきなり銃口向けられたら戦うしかないしな。
これは自衛隊正当防衛かもしれない。
警視庁から天下ってきた山田富山県警本部長
こりゃ更迭有り得るね
戦闘の訓練をしている自衛官と制圧に必要最小限の訓練しか受けてない警察官では
分が悪かったな
警察官側からしたら、ふざけて撃つぞといって銃を向けたら、いきなり襲い掛かって来たってことになるんだろうしな。
コミュニケーションの不足が招いた不幸な事故かもしれんな。
>>88
柔道やっていたって初段程度じゃ弱いぞ
この人がどのくらいかわからないが 日本の警察が発砲に関して慎重になったのは
1970年に起きた瀬戸内シージャック事件以降だ。
あれで狙撃警官が殺人罪で告訴され、その後のあさま山荘事件に置いて
後藤田官房長官が「犯人生け捕り」を命令したことで、機動隊員に犠牲者が出た。
その後三菱銀行北畠支店の狙撃射殺はあったものの
よほどのことが無い限り、警官が発砲することはないし、その経験すらない。
殺害が怖いなら、犯人を不動化する威力を持つスタンガンやレーザーガンを所持させるべきである。
極悪人なら一瞬で10人くらいのポリさんを殺せるな。これも警察官職務執行法の弊害だな。アメリカンポリスなら容赦なく撃ち殺す。
警官や自衛官が発砲する場合、1発ごとに相手の承諾書を添えた許可伺い書を提出して、国会の議論を経た上で全会一致で承認された後でなければならない
とか、マスゴミの方々が言っても驚かない
ξ´・ω・`ξ 細かい事を書けば、「裏口にカメラ付きインターホンがない
古い交番でも、扉には四角い小窓がある。その小窓からチェックした上で
扉を開けるよう周知徹底されているのに、両手に刃物を持って構えていたと
報道されている島津を現認した上で扉を開けてしまったのか?何故!?」
といった疑問点もあったりするわ。
警察庁による富山県警への監査、"拳銃取扱等"や"富山県警が作成している
交番勤務マニュアル等の点検"の実施を希望するわん。
これ、死んだから名誉の殉職で二階級特進だけど
仮に死なず生き残って、そして奪われた拳銃を使用された殺人事件発生
と言う事態なら、この人物凄い責任取らされたんじゃね?
死んでラッキーみたいな話になってるぞ
>>110
それ「天下り」って言わん(笑)
警察キャリアの普通の移動人事だろ 警察庁はここのレス元提供してもらって
分析するべきだな
あそこだったらやれるんだろう
when you have to shoot, shoot.don't talk.
「撃つぞっ!」と銃口を向けて威嚇したが撃てずに、
ナイフでメッタ刺しにされ拳銃奪われたって事?
もう30年も昔のことだが、警察官が警告のつもりで誤って射殺したら
マスコミにたたかれて、自宅まで記者がうろついて、その奥さんが
「私たちに死ねと言うんですか」と外に向かって絶叫してた。
俺はいやいや行かされた記者のひとりだった。
>>62
おいおい太ももなんて血管の密集部分、当たり処が悪ければ出血多量で死ぬぞ >>18
刺されてかつマウント取られながらでも撃つぞとは言えるからな
てか近距離でいきなり襲われてそれ位切迫した状況だったってこと ドライブレコーダーに映ってた島津の白シャツは返り血浴びて赤のシャツ着ているかと思うくらい凄かったぜっ!
>>132
国家公務員を配置するポストに国家公務員を就けるのを「天下り」って斬新な表現だな。
ほかで言うと話通じなくなるからやめたほうがいいよ。 島津よりも死んだ警察官のほうが悪いってか?
凄い国だな、日本は
狭くて至近距離だとナイフの方が有利?
でも警棒持ってるよね警官は
>>104
全員がそんな訓練をやるわけではないよ。 被害者家族はもちろんだが、犯人の家族のことを思うとね
このバカは早く病院の屋上から飛び降りて死ねや
>>9
警察官から拳銃を取り上げないといけないよな
こんな簡単に奪われて殺人に利用されてしまうなら、いっそ規制したほうがいい 前科の有る奴らの警察官叩きは凄い
それと、貧困層の奴らの妬み
交番で二発
道路手前で二発
道路渡って二発
奪われた拳銃って5発装填じゃないの?
警官が拳銃を持っていても同僚を射殺するか
自殺に使うだけだから持たせなくても良いと思ってたけど
最近はおかしなヤツが多いからやっぱり持たせたほうが良いな
.
富山警官殺傷 ドライブレコーダー動画
映像の最初を見ると、犯人は道路を隔てた反対側から拳銃を2発発射している。 しかし道路の反対側には
追跡して来た警官隊がいる訳ではなく、警官の服装によく似た小学校の警備員がいて、犯人はこの警備員を
狙って狙撃している。 警備員はこの時点で自分が狙撃されている事に気付いていないと思われる。
犯人は拳銃2発発射後に道路を横断して、小学校正門に近づくが、この時道路上には自転車に乗った人物が、
特に慌てた様子も無く通行している。 さらに犯人が小学校正門に近づいた時に、
警備員らしい人物が犯人に気付くでもなく歩いており、犯人がかなり接近した時に犯人に振り返っている。
映像はここで途切れるが、この直後に小学校の警備員は犯人に殺害された。 その後犯人は小学校正門から
数メートルほど侵入して、駆け付けた警官隊に撃たれた後逮捕された。 映像はそこまでを記録している。
↓ 最初にこの写真を見た時は、犯人は小柄の人物の方だと思ったが全く違った。
.
なんつうかコスパの悪い事件だよな
男3人が死んだ(ほぼ死刑確定として)にしてはずいぶんちっぽけな事件。あまりにもあっけなく、無意味に命が失われた
無常観
>>3
で、銅像は馬鹿ん国に盗まれて帰ってこない。 >>143
非番の高卒官さん、ちーすw
お前、売国パチンコップがどれだけ国民から嫌われてるか知らんの?
アメリカみたく対警察テロはこれから更に増えるぜ。 ID:gFT/aEfD0って馬鹿なの?気違いなの?
発砲するならキッチリ当てろよと。
訓練足りないんじゃないか?至近距離だろ。
奪われた拳銃で射殺された警備員になんていうんだよ?特進なんてありえんわ
ξ´・ω・`ξ …NHKのニュース7をヒサビに観たけど、やっぱ観る価値ナイわねぇ。
模倣犯対策の報道は一切無しで、「警察官と警備員の葬儀があった」だけの報道。
「今回の事件を受け、警察は全国的に交番襲撃対策を強化中です」
なんてコメントを、警察官の射撃訓練の映像をバックに流すぐらいの報道はしましょうよ。
バカボンのおまわりさんみたいに撃ちまくったけど当たらなかったんだろうな
凶器持って襲って来たら発砲おkでいいだろ。
灯篭もって襲い掛かった来た中国人とか。
あんなのさっさと警察無罪って片付けろよ。
相談員って何してたの?美容師の兄ちゃんに通報頼むとか一緒に来てとかおばちゃんだったんか?
>>101
警告する余裕があったんじゃなくて
余裕なくてもまずはそうするしかなかったってことでは? >>156
全くだわ
犯罪者に奪われた自分の銃が殺人事件に使われるなんて、警官として最大の恥だよな
何が特進だボケ! >>2
それより美容室に逃げたOBの相談員に取材したらいろいろわかるのにな >>164
K札の信用を守っただけでもすごいけどな
若いK札はすぐに発砲して、犯罪組織だと教えてくるけど K札が銃で人を殺害し
失われた信用は戻らないから、拳銃の所持携帯を違法にしないと
奪われるくらいなら全部空に撃って空にした方が二次被害は防げそう
相手もビビるだろうし
署長というだけあって規則を守ったということなんだろ、嘘じゃなければ
それに比べて若いK札はいくら被害者がいても安易に銃で攻撃し
重体にしたのに罪にも問われないとかおかしいな
>>167
そんな警察官は小泉政権時代に警視庁にいました。 交番って巡査部長以下が勤務するってわけじゃないのか
撃ってたら死んでても手を調べたらわかるんじゃなかったっけ
アメリカだけ?
>犯人はこの警備員を
狙って狙撃している
狙って無い 方角が全然違う。
鑑識が弾痕を調べたら渡り廊下の方に2発
その時警備員は完全に犯人の視界に入って無い。
犯人をさっさと射殺しないから拳銃を奪われ民間人が射殺されたんだぞ。
警察官はサヨクマスゴミの批判を恐れて民間人を一人殺してしまったんだよ。
>警察官はサヨクマスゴミの批判を恐れて
なんでそんな取り方?
人を撃つのがそもそも日本の警察じゃ稀
平和だからだろう。
アメリカみたいな殺し合う世の中が良いのか?
>>179
警察官は弱いって証明されてしまって
希ではなくなってしまったな 不祥事が多く仕事の質が低い公務員の夏ボーナス日直前に攻撃!
ある意味、有権者を代表して、よくやったのではないか?
警察官ってメガネかけた弱々しいのばっかやし
正義感とは程遠い安定を求めて警察官になった生ぬるいやつらばかりやから襲われたらそりゃ負けるやろ
できることといえばスピード違反取り締まりとかシートベルト取り締まりぐらいやし
善良な市民からしたら警察なんてただの税金泥棒やで
今回も拳銃奪われて善良な市民が犠牲になってんのに、警察は二階級特進で手厚い待遇、亡くなった警備員が可愛そうすぎるやろ
撃つぞって近距離で行ったのかな?
でないと刃物でやられないよな
実戦経験がない自衛隊よりも警察のSATの方が強いとか亜人で言ってたけど、長久手立てこもり事件で
SAT隊員が射殺される前ならともかく後になって原作者も良くそんな事が書けたよな
腐っても自衛官は殺しのプロだからなw
>>186
拳銃と短機関銃だけ使ってタイマンならSATがつおい
閃光弾とか耐弾盾の使い方とかそんなん普通の陸自じゃ知らん つか、そんなに殺したいなら傭兵部隊に入れば天職やったのにな
キチガイにはちゃんとあった職をハローワークで進めろよ
で、日本に帰って来んなと
>>184
襲われたら負けるくらい弱いのに
襲われても発砲したら叩かれる
この風潮なんとかしないと警察は市民を守れないよな >>158
殺されたら奪われるだろ
殺されるのは警官失格か? >>17
そうだよな。アメリカの警察官の様にボディーカメラが必要になってきてるな。ポイントブランク社製が有名かな。あと、テーザーね。今時65型の警棒なんてほぼ意味無いしね。 左手の手のひらに貫通した跡ってことは
や、やめてくれえええ!!!バーン
ってことだよな。情けない。
度胸もなくビビりな奴が警察官なんてやるな
使いもんにならないから
21歳のもやしに負けてるようじゃ
誰とやってもやられてるよ
>>187
SATってのは警察官の中でも選ばれた隊員を訓練で機体上げている訳で
それと比較するのがただの自衛隊員じゃ前提条件違いすぎて話にならんわな。
陸自のレンジャー隊員位だしてこないと比較する意味がない。
まあ最もそれぞれの目的も装備も違うし個人の能力に頼る部分もあるから
単純比較に意味はないと思うけどね〜。
タイマンとか言い出したり一方の装備だけ取り上げたりするのは頭悪い行為だから止めとけよ。 >>170
左手でシリンダー握って撃てなくして右手のナイフで刺したかも 警告して威嚇射撃してる隙に奪われたのか
勉強になります
警告する余裕があったのに制圧されちゃうなんて・・・
ひ弱すぎ
相手は弾薬運搬担当ですぜ
>>202
アメリカ人から見たらもやしだから
あんなの この島津と秋葉原の加藤智大、新幹線の小島一朗ってみんな顔が似てるよな。特に朝鮮唇が
稲泉健一軽視は一応は形式的に「撃つぞ」って呪文を唱えたのかな?
でも血まみれになって拳銃も奪われた後にだったりしてww
統一協会信者とか自衛隊に多いのは国の危機だ
精神病んでるのが安倍に雇われネトウヨになって
変なクスリのせいでさらに悪化してリアルでも暴れる
最近増えたパターン
奪われて使われるようなこと想定して総弾数少なくしとけよな
もしくはもたせるな
いくらなんでもおかしい
2018年度 第1/四半期だけで7人も殺してる元自衛官たち
逮捕されたクズどもはいずれも
射水市の会社員、村中圭介(31)
堀下峻(30)
郷倉郁也(30)
後田知之(30)
松本浩之(30)と、いずれも
富山市の無職、上谷知也(30)
会社員の土林礼征(27)
会社員の端保貴大(25)の8容疑者。
8人は同僚や同級生、知人同士だという。
「付近には住宅もあるので、騒がれたらマズいと思ったのでしょう。無理やりというより、うまいこと言って部屋に上がらせた感じです。しかし、家のドアが閉まった瞬間、男たちは態度を豹変させた。
女性は肩や手足を押さえられて衣類をはぎ取られ、入れ代わり立ち代わり犯され、男性器を口にくわえさせられたそうです。約2時間にわたり、さんざん体をもてあそばれ、朝8時ごろようやく解放された」(捜査事情通)
https://gamp.ameblo....try-12384178478.html
なお、4人が罪状を認めていたが、理由なしで釈放された模様 虫の知らせとか、全くないのな?
俺がおかしいのかw
なんだ尋常の決闘だったのか
いきなり刺したんだと思ってたよ
陸士長疑ってごめん
撃つぞ!って警告した後に
警察官の名札に早撃ちマックの名があったら
躊躇しただろうね・・・。
仮定でどっちが強いとか無意味なんだよ
今回起こったことが現実
元自衛官の陸士は普通科の迫撃砲部隊出身
迫撃砲部隊の隊員は知能指数が高めで技能検査も成績上位
一般陸士のなかでは優秀な方に入る
危急だったので警告無しの速射でかまわないと思うが、かつて警官の発砲は警告後でも批判にさらされた。
相手が拳銃を持っていてはじめて警官の発砲が正当化される時代もあったので、この亡くなれた警部補も慎重になったんだな。
単に刃物持って襲ってくる奴いたら即発砲でも良いと思うんだよな
襲う側も自分が即発砲されないのを前提として事件起こしてると思うわ
自殺志願者が刃物を持って駐在所にやって来ることになるね
>>218
一時期騒ぐだけの世間一般より身内がうるさいのかもね ヘタレバカおまわりに拳銃持たせんな
最弱だろ
バカマスゴミも甘いなクソが
美談にしてんなクソが
警官 1発だろ、左手貫通銃創
立膝撃ち 2発
警備員 2発
の5発
>>1
警察VS自衛隊の勝負は、
実戦訓練積んだ自衛隊の勝利。 撃つぞなんて警告はいらん。
警察官 自衛隊員は躊躇なく発砲しなさい。
犯罪者は射殺が原則。
どっちが先に発砲
どこを狙ったとか
警告したかとか非常にくだらん。
こんなもん警官の制服に硝煙反応があるかどうか調べりゃ解ることだろが
ってか、もう手遅れか
ID:gFT/aEfD0
↑なんだこのバカ
ただの構ってちゃんか?