◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530237879/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2018/06/29(金) 11:04:39.59ID:CAP_USER9
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1012516652183719936

【関東甲信で梅雨明け】
きょうの関東甲信地方は高気圧に覆われて晴れています。
この先1週間程度も晴れる日が多くなる見込みで、気象庁はさきほど午前11時、
「関東甲信が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。関東甲信の梅雨明けは、
去年より7日、平年より22日、いずれも早くなっています。
2名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:05:20.48ID:F9a0oyK40
【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
3名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:05:28.20ID:uYIVBAqR0
九州は豪雨警報出てるのに?
4名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:05:36.95ID:KCKccL9Z0
2ダ
5名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:05:54.30ID:1oiBvFba0
夏が来る
6名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:01.54ID:ivdRxM400
越は?
7名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:04.72ID:3GeoWADi0
驚異的な早さだw
渇水が怖いな
8名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:18.46ID:/3sBj4gH0
たいして雨降らなかったな
9名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:20.89ID:f5IByJYm0
もうちょっと様子見たほうがいいんじゃ?
10名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:27.32ID:Twh4DMh70
いくらなんでも早すぎんだろwwwwwww
11名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:42.36ID:joxGOIJF0
数日前からあけてたろ
12名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:44.37ID:iWDrJt7S0
空梅雨もいいとこじゃねぇのこれ
13名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:44.42ID:cdu07Qr40
九州で今降ってるやつは関東には行かんの?
14名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:45.35ID:rKpwWlqP0
えええええええ
梅雨ハゲ?
15名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:06:57.50ID:gxay5PBL0
早っ
16名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:07:04.13ID:5f1xZVb00
>>7
夏場の讃岐うどん禁止
17名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:07:13.88ID:relZXz040
梅雨なんてあったか?
18名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:07:19.05ID:T8W2wbzw0
で、7月中旬くらいに梅雨みたいな日が続いたりするんだろ
19名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:07:19.36ID:XdiKdaBI0
こちら東北マット県、現在気温34.2度
6月でこれはすげーわ
20名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:07:20.57ID:sGq9SYGY0
新宿だけど朝、通勤中にセミが鳴いててびっくりしたわ
21名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:07:38.97ID:zgqK8N120
最近梅雨入りしたばっかりじゃ…
22名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:08:05.92ID:ksqLbeLi0
雨量じたいはいつも通りあったからメリハリある梅雨だったよ
23名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:08:14.37ID:7iVbBlTZ0
これはまだ梅雨フラグ
24名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:08:20.17ID:EKzaZ/cl0
なんて日だ…
25名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:08:22.16ID:OoluImEH0
嘘だろ雨全然降らなかったやん
26名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:08:24.25ID:3Rvn6UiI0
普通じゃない事って絶対良いことないから
27名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:08:27.64ID:VkfE3SQgO
今年は水不足か…
28名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:08:49.18ID:5Sk/2kYa0
水不足大丈夫?
29名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:08:50.81ID:f2VFHLlv0
>>7
渇水の原因はダムの管理者が無駄に放水をしてしまうこと
本来水源は雪解け水で満たされているので「沢山雨が降るかも」と思って多めに放水すると渇水する
つまり水不足は人災
30名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:08:54.36ID:UO7XFZGU0
ニュース速報出すほどか?
31名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:09:08.12ID:z/9WgUOO0
関東はもう梅雨明け…!?
6月時点で既にこの暑さじゃ、7月以降が極めて心配だよ
32名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:09:14.28ID:aQqIk2980
おいおい
まだ6月だぞw
33名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:09:18.17ID:rHZ2Kchs0
トンキン水不足と断水待ったなし
34名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:09:19.57ID:wo8s6v7v0
22日wwwww
早すぎ
35名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:09:25.07ID:TI0qjnxT0
汁入りはいつだったっけ?
2収監前くらいじゃなかった?
36名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:09:26.79ID:pXtQ+nqT0
去年みたいな、戻り梅雨だけは勘弁よ
37名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:09:43.22ID:aQqIk2980
この暑さが10月ぐらいまで続くと思うと萎えてくるな
38名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:09:44.31ID:WA0MnvyQ0
ほんとかよ?!実質1週間くらいじゃないか
しかし、暑いうえに風も強くて外出がしんどいわ
39名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:09:44.64ID:G3ROxBLx0
暑すぎだろハゲ
40名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:10:08.94ID:6YsQF0FM0
年々夏が長くなってる
41名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:10:13.74ID:eltz8rEE0
温暖ななのになんで降水量減るんだよ
42名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:10:15.10ID:z/9WgUOO0
>>30
出すレベルの脅威だと、自分は思ったけど
43名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:10:31.04ID:CgbJv5Lz0
うどん県だけども朝から凄い雨降ってる
44名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:10:35.97ID:wXvgyPDP0
北関東に雨を
45名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:10:36.92ID:OSzgtYMG0
高熱乾燥して大地震きそう
46名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:10:39.44ID:d1SLQlIh0
水足りないだろ
笑えん
47名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:10:49.99ID:WI4xAt4n0
暑すぎるわ
48名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:10:54.99ID:vxuR/QDs0
戻り梅雨って便利な言葉があるからな
いつでも訂正できる
49名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:00.81ID:wXvgyPDP0
水不足くるんです?
50名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:01.98ID:VVJvqEnn0
>>2
貼ろうと思ったら貼られてた
51名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:02.36ID:5FqHB7lk0
前線きてないのに?もう明けるのか
52名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:13.58ID:cdu07Qr40
>>32
6月中の梅雨明けは観測史上初めてらしい。

https://weathernews.jp/s/topics/201806/280235/
53名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:14.81ID:yXxoRg020
宮ヶ瀬は満水なので神奈川・東京の皆さんはご安心ください
http://kanagawa-dam.jp/web_data/news_mizugame.html
54名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:15.43ID:r3relrWh0
梅雨が二週間しかなかったのか?
史上初
55名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:17.63ID:DyDDWbTl0
水ガメ大丈夫かな
今のうちに節水しとけ
56名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:17.85ID:z/9WgUOO0
>>45
真の「灼熱地獄」か…
57名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:28.35ID:8fY4WDu80
梅雨明け早いなおいwww
今年の太平洋高気圧やる気満々www
58名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:36.26ID:eH2SsIar0
>>3
九州は関東甲信地方ではないからな。
59名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:50.14ID:W7ER92B30
暑いよ
60名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:53.93ID:vQZ+EPWs0
えー6月なのに⁉??
61名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:54.37ID:Fq3J5P5S0
去年は8月に入ってからずっと天気が悪く暑くなかった記憶がある。
62名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:11:56.51ID:XdiKdaBI0
tenki.jpはまだ更新されてないけど、今年は異常気象と言っていいんじゃね?
【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
63名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:00.81ID:omoUFEzh0
2週間だけ梅雨だったな
64名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:01.18ID:XvhLrWir0
東京電力歓喜
65名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:07.30ID:kkBCn5Ly0
グンマー住みだから水だけはあるわ
断水とか一度も経験したことない
66名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:10.26ID:r3relrWh0
これも地球温暖化のせい?
67名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:16.74ID:5yk56qKR0
あまりの速さに原稿の準備をしていないらしく
どこのニュースもまだ出ていない
68名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:16.82ID:HAq2o0Ty0
実際は月曜に梅雨明けしたんだと思う ずっとこんな天気
69名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:19.09ID:omoUFEzh0
この後は台風か
70名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:27.05ID:gxay5PBL0
>>2
笑いを心得ている
71名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:30.09ID:hHugfA+p0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
acj
72名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:32.23ID:gfoCnvA+0
うそだろ?
73名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:36.52ID:/eM4oj1g0
基本的に、太平洋高気圧が強い。

温暖化の影響か?

海水温も高くなるので、台風が来る。巨大台風が・・・・
74名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:39.22ID:kekV+J2V0
野菜値上がりしますかね?
75名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:43.43ID:Inyr9VRBO
梅雨時にしてはまとまった雨が降らないなーと思ってたのにもう梅雨明けなの?
76名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:46.12ID:eH2SsIar0
>>56
それ以前に、例年のように

 ダ ム の 貯 水 量 が!!!

っていうニュースが氾濫しそうww
77名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:12:52.06ID:TI0qjnxT0
お前ら気象庁に不信感持ちすぎてて草
去年は梅雨入り発表と同時に晴天続きで
梅雨明け発表と同時に長期雨期間に突入したからな
78名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:02.80ID:kE6bIZeV0
はえーよ
79名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:03.86ID:Ph+NLh9K0
うわ梅雨明け発表したのかよ
6月中に明けるって統計史上初っぽいんだが
80名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:10.35ID:x3nlgcp70
置き忘れた傘を持って帰るタイミングが…
81名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:14.85ID:HAq2o0Ty0
>>62
桜開花あたりから2週間早く季節が進んでいる
82名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:17.14ID:acicRwPq0
パヨが
どう絡めるか
楽しみw
83名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:18.59ID:B4PsPi5p0
水不足になるのは東京だけ、我が神奈川は水がめが違うから全く問題ない
84名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:22.68ID:nJcU712n0
>>22
去年はアジサイがメッチャ花の状態が悪かった。
萎れてたり発色が悪かったり果ては葉も枯れてたりした。
今年はバッチリ。雨は夜に良く降ったな。
85名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:25.35ID:OSzgtYMG0
>>54
水を争って戦争もデタラメじゃないかもな
まあ日本は雨季さまさまだが
86名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:39.89ID:VXioaM8K0
ええ…
87名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:40.95ID:z0mZBlvM0
8月入ったらずっと雨のパターン
88名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:42.44ID:r3relrWh0
天明の飢饉以来の大旱魃とか?
89名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:47.03ID:ottzDaeuO
7月「水不足です大切に使用して下さい!ダムの貯水量が大きく下がってます!」
8月「プール楽しい行楽地は人でいっぱいですキャッキャッ」

マスゴミは煽るだけで貯水量の回復報道は一切しない
90名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:47.76ID:hHugfA+p0
お祝いにうどんを茹でるか
91名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:13:55.26ID:nz5QuvTd0
関東の水瓶カラカラになる
でなんの株買えばいいの
92名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:11.37ID:rhvayYwa0
え?梅雨きてたの?
え?もう終わったの?
93名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:12.32ID:z/9WgUOO0
>>62
昨年の夏からずっとおかしいと思うよ…

・8月:ずっと雨、それが過ぎたら秋の気配
・10月:特に週末はほとんどが雨、マツタケが深刻な不作
・冬:4年振りの大雪(これは4年前の方が凄かったけど)
・6月:あまりにも早い梅雨明け
だろ…
94名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:19.63ID:HAq2o0Ty0
8月に長雨の可能性もあるから、夏を満喫しておいた方がいい
95名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:21.67ID:r3relrWh0
>>82
梅雨が早く開けたのも安倍のせい
96名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:22.11ID:jFndfB830
>>82
野菜の高騰で消費者の生活を圧迫させる国賊安倍の所業であるのは明白だろ
97名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:22.96ID:eDHsYq8z0
>>77
不信感だと煽るのがアホらしい
気象庁では日常だろ
お前が馬鹿なだけ
98名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:23.05ID:0m9av4+20
暑い
冷房入れないと熱中症になりそう
99名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:24.63ID:tsXSlZkC0
>>1
あっ....
100名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:29.16ID:bsGF06300
気象庁は去年から学んだか
101名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:33.82ID:iITLDfDC0
6月なのに梅雨明けするって珍しいなぁ
102名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:38.67ID:cdu07Qr40
>>62
去年も相当だな。
103名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:43.96ID:960bM/ou0
冬は大雪だったから雪解け水があるにしても、今年は早いね
104名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:52.46ID:Aq2NhDah0
冬はトイレの水が凍るほどくそ寒いし夏は熱中症で倒れそうになるほどくそ暑いしどうなってんだ
105名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:14:53.63ID:VVJvqEnn0
雨乞いしとけ
106名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:03.51ID:eH2SsIar0
>>83
沖縄が例年の降水量の半分らしい。
でも、周りに綺麗な青々とした水があるから問題ない。

東京は周りに綺麗な緑々の水があるからww
107名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:04.63ID:rhvayYwa0
>>91
韓国産ボトルドウォーターの輸入会社だな
108名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:11.79ID:HNt7aBX20
栃木では早くも10%取水制限

渡良瀬川10%取水制限 きょうから
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201806/CK2018062902000161.html
109名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:13.86ID:wXvgyPDP0
>>2
ワロタw
110名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:18.24ID:N5/ih+/l0
この早漏!
111名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:18.94ID:lGBBRwxW0
やはり関東は日本で一番住みやすい所だな
日本海側とか過酷すぎて無理
112名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:20.38ID:acicRwPq0
コニタン
コニタン
113名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:29.49ID:juPDoLUK0
気象荒廃化で
日本は亜熱帯へ
114名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:31.82ID:QjMqC3hw0
今週は昨日の朝方以外雨降らなかったからな
梅雨の中休みにしては変な感じだったけど、まさか梅雨明けとは
ベランダの野菜の収穫時期が短くなりそうだ
115名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:37.07ID:gfoCnvA+0
本当は明けたのもっと早いんじゃないの
ここ数日雨降ってないわ
116名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:40.62ID:kD3dgB+O0
俺は311以降梅雨が明けないとエアコンは使わないと決めていた
こんなに早いと逆に使うか迷うな
117名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:41.45ID:TI0qjnxT0
安倍「明けろ」
梅雨「はい」
118名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:44.62ID:weuUiZif0
>>84
花が小さいあじさいが増えた気がするんだけど流行ってるの?
119名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:44.92ID:xyXco4Jm0
>>3
梅雨明けしたのは関東地方
よく読めよ
120名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:58.07ID:1XFbjDvy0
あれ、あけちゃったんだ
121名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:15:58.22ID:r9ZIvwPF0
まぢですか?
これからずーっと猛暑ですか?
やめてくれませんかまぢで
122名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:15.11ID:DyDDWbTl0
日本は亜熱帯みたいになったからスコールに期待しよう
123名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:21.35ID:3bwjP58T0
>>105
アーメヨ フレフレ カッパッパ♪

  彡⊂⊃ミ  。
  (∩・∀・) /》
 【(  #)つ 巛
   UU

ライジン、フウジン オコシャンセ♪

  。 彡⊂⊃ミ
  》\(・∀・ *)
 巛 ⊂(# つ
     UU

オテント カクセヨ カッパッパ♪

  彡⊂⊃ミ 。
  (* ・∀・)/》
 【( ⊃つ 巛
   UU
124名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:26.90ID:TI0qjnxT0
>>115
1週間くらい前から晴天続きだったもんな
125名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:34.64ID:DRcVtdq50
なにそれ水ヤバイだろ
備蓄しなきゃ
126名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:35.91ID:KYL5VIxU0
え嘘だよね?
127名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:40.14ID:G3ROxBLx0
太陽しね!
128名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:42.11ID:rbGsFwjJ0
>>2
むしろ、こうなる方が良い
雨量が足りない
129名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:54.15ID:3hEZvhKz0
梅雨明けの定義を満たしたのだろう
戻り梅雨とかはあるのかな?
130名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:54.35ID:jFndfB830
またこれで国会で安倍を追求しないといけないだろ
安倍は本当に国民を苦しめる事しかしない
131名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:55.17ID:GZRcSsWb0
梅雨前線また下がって来るのにいいのか
132名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:16:58.99ID:acicRwPq0
高校野球に損託したのか
133名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:05.09ID:f4V7xt5N0
まーた水不足がって騒ぐのか
134名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:06.79ID:eH2SsIar0
>>118
カタツムリですら閉店ガラガラ   あれ?
135名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:09.07ID:ZeBD8QVy0
>>89
ダム 貯水量 回復

で検索すりゃいくつも記事が出てきたけど
一切しない?アホなの?
136名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:21.25ID:N9nNSm6d0
こないだ入ったばっかだろ
外しまくりの気象庁がまた賭けに出たもんだなw
137名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:26.88ID:KYL5VIxU0
台風とか下痢ラ豪雨がこれから待ってるんだろうな
138名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:30.17ID:HAq2o0Ty0
梅雨明けが沖縄→奄美→関東甲信ってパターンも史上初。
139名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:33.64ID:z/9WgUOO0
>>115
これで後出しで「25日には明けてました」とかされても…
一層の脅威だよ
140名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:34.86ID:UXn0ghBL0
>>83
神奈川だって油断は出来ないと思うよ
141名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:45.97ID:uMmXX2uj0
絶対に撤回したくなる程に今後雨続きになるわこれ
142名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:17:54.29ID:rHZ2Kchs0
関東甲信地方の農業はどうなんやろ
143名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:09.09ID:HAq2o0Ty0
>>101
珍しいというより初めて
144名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:14.79ID:BeuzBbjs0
平年より22日早いとかいくらなんでもおかしくない?
地球がヤバい
145名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:34.28ID:z/9WgUOO0
>>131
なぜか関東だけ、前線も避けるってオチ?
146名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:38.51ID:eH2SsIar0
>>138
新たに、北海道道南梅雨入り に期待
147名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:39.01ID:bYWafCIO0
去年は全く晴れなかったんじゃなかったっけ
148名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:41.64ID:naKfpQfj0
あら早いのね
149名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:44.76ID:euWRdQGo0
またどうせ降るやろ
150名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:52.07ID:xQY0WVOm0
梅雨も明けたし解散総選挙だな
151名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:52.07
>>30
トンキンの6月の梅雨明けは、観測史上初
152名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:18:53.70ID:DkHegom+0
さすがに水が足らなくなる
153名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:03.69ID:u+C8dakZ0
きっと訂正来るぞ
154名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:06.72ID:F+qrwa120
環境破壊マンセー!
155名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:23.91ID:QKWOt6xN0
6月中の梅雨明けは史上初じゃないか
156名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:25.36ID:joxGOIJF0
去年から季節がおかしい
夏から寒くて秋になったら直ぐに冬
冬は関東マイナス10度近くまでなるし
かと思えば春は早く進んでもう夏
157名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:27.23ID:XKoDdJi50
戻り汁という便利な言葉がありまして…
158名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:28.10ID:gykrKPfL0
これは大地震のフラグや!
159名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:39.48ID:JyNpLCV10
確実に年寄りを殺しに来てるわね
太陽‥恐ろしい子
160名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:41.85ID:PgdhJVeQ0
何かがおかしい
161名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:51.82ID://jAEdUC0
米不足野菜不足がくる?
162名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:19:58.61ID:KM0QVMrQO
>>30
梅雨入りも毎年速報出してるよ
163名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:06.79ID:Y4fOKgJj0
暑い日が多いとお米は米ぬかの層を厚くして凌ぐらしい
そした実は小さくなる
164名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:12.74ID:1roAgq4D0
え、もう梅雨明けなの
165名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:19.72ID:ZMJplwV+0
>>159
移民が捗るわね
166名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:25.23ID:/i3TmoVz0
神奈川県民は安心してくれ今年の宮ヶ瀬湖は貯水率100%だ!
167名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:25.33ID:jFndfB830
あーあ、安倍が下痢便垂れ流す所為で今年の夏は厳しい取水制限がされるわ
なんなんだよあの害虫
168名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:27.47ID:XpLiVzSp0
で、ゲリラ豪雨で大惨事になるんだろ。わかってるんだよ

梅雨に入っただの明けただのもう無くせよ。意味ないだろ
169名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:33.46ID:eH2SsIar0
>>153
訂正!! 関東の梅雨明けは6月25日
甲信越は6月29日

みたいなw
170名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:37.02ID:gfoCnvA+0
久しぶりに断水来るかもな
171名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:43.86ID:oCogM+n40
大阪は毎日雨ですが?
172名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:44.54ID:6wb54V1J0
日本海側は猛烈に雨が降ってるわ
173名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:51.47ID:l6rxV/ys0
>>11
マジでそれ
174名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:57.30ID:85LbT3iE0
梅雨明けいくら何でも早杉
10月頃雪が降るんじゃ
175名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:20:57.85ID:Iu/fH2hZ0
お外33℃あるわ…
176名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:21:00.41ID:yGyjLLoz0
台風通過後に戻り梅雨です
177名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:21:16.75ID:XdiKdaBI0
はい、tenki.jp 更新されました
【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
178名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:21:31.09ID:Ph+NLh9K0
つかもう3日ぐらい雨が降るわけでもなく
強風が吹き荒れてんだがこんなことも以前にはないよな
なんなんだこれは
179名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:21:31.63ID:bL4K7J3s0
乾燥してるだけで、温暖化とは無関係
180名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:21:35.41ID:UXn0ghBL0
>>147
去年は確か、梅雨明けしたとたん、曇りや雨が続く天候になったんだよね
確か8月がそうだったと記憶してる
181名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:21:37.60ID:TI0qjnxT0
水がめの水が足りないのなら
俺の水亀から水分供給してやるよ
最近勝手に出てくるんだよ
182名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:21:40.81ID:n3FYgv+v0
ひとりよがり判断するじゃないよね?
183名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:21:42.64ID:tYVswrf/0
沖縄じゃねーんだから
184名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:21:59.76ID:yJ4XL1iu0
九州より先に梅雨が明けたとな
185名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:04.39ID://jAEdUC0
ゲリラ豪雨は大抵水源地には降らなくて無意味になるよね
186名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:06.04ID:DyDDWbTl0
てことは梅干しもう干していいのか
1週間くらいしか漬けてないけどまあいっか
187名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:08.90ID:Wvvd6jsf0
>>160
キョン君でんわー
188名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:14.53ID:havbQcSO0
水不足警報だな
189名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:14.78ID:FXXH9GKl0
去年みたいに8月頃に大雨の日々が来て野菜不足になったりして
190名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:18.37ID:b4L0vNgq0
>>166
まじ?お洗濯しちゃお
191名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:21.26ID:ZVuE2cNhO
前線・タイフーンが避けてるのでガチで地震に注意
192名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:22.93ID:wHRX//dm0
名古屋はゲリラ豪雨降ったぞ
東京って名古屋より西にあったっけ?
193名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:23.89ID:wfqYrEPT0
関東は渇水のききなんじゃないの?
194名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:23.84ID:tYVswrf/0
降水量少なすぎるし日照りが続くし農家の人は御愁傷様やね
195名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:26.70ID:UAmMxpm/O
>>96
お前自分からパヨって自白しちゃうのかよww
196名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:30.16ID:strhOudy0
つまり関東はもう蝉が鳴くのか
蝉が鳴いたら梅雨明けやで
197名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:30.61ID:eH2SsIar0
>>181
さらにキレも悪いんだろ?
198名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:49.46ID:ch5HiOWT0
早すぎワロタw
こっから2ヶ月以上夏日かよ
199名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:50.42ID:t03lM0vi0
ゲリラ豪雨、ゲリラ雹雨、ゲリラ台風の三連コンボ直撃の時機到来
200名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:22:51.11ID:OSzgtYMG0
傘さして出歩くの好きなのに
201名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:06.48ID:bL4K7J3s0
1980年代 寒冷化すると砂漠化する
2000年代 温暖化すると砂漠化する
金儲け環境ビジネス、温暖化ビジネス
202名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:07.59ID:1fZNyTFC0
>>123
かわええw
203名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:16.53ID:DjyzrFGv0
【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
204名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:23.67ID:ARP7UfbY0
水不足が心配だ
205名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:26.08ID:ETDgK9k80
>>3
釣られてやるよ
206名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:37.58ID:eH2SsIar0
>>200
日傘がある
207名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:40.26ID:ry+vD2Cj0
>>18
そんな気がする
208名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:49.38ID:tYVswrf/0
世界で梅雨がない地域はおおむね7月が真夏なんだよな
209名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:51.12ID:MUHqaNYI0
東海地方は梅雨空真っ盛りなんですけどね
210名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:23:51.72ID:TI0qjnxT0
>>180
去年の8月は太陽が2〜3日くらいしかでてなかったような気がする
ずっと雨だた
211名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:24:08.21ID:EESe0L7N0
今年は季節が前倒し過ぎだな
212名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:24:09.00ID:bL4K7J3s0
環境ビジネスやってる守銭奴
213名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:24:23.13ID:QUO5+l+L0
まじかよ
10月末まで暑さが続いていきなり晩秋になるんだろうな
214名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:24:25.85ID:8FZ/8sw60
>>186
ひと月は漬けなきゃ。
215名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:24:28.47ID:JyNpLCV10
>>194
いわゆるひとつの旱魃ってやつやね
一揆が捗るわね
216名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:24:44.96ID:rHZ2Kchs0
>>209
また名古屋大勝利か
217名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:24:45.41ID:BeuzBbjs0
既にエアコンなしでは寝られないほど暑いんだけど
今年は例年より電気代かかりそうだ
218名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:24:47.71ID:DOVSh62B0
水足りるの?
219名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:24:58.87ID:lmskhw/q0
早過ぎだろ
あとで恥をかくパテーン?
220名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:00.33ID:6LnIGiG10
去年に今年の分まで降ったとしか思えない
221名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:00.37ID:1roAgq4D0
過去70年間の関東甲信越の梅雨明け
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu09.html

平均7月21日
今までで最も早かったのは2001年の7月1日
なので6月中の梅雨明けは初めてのこと
222名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:00.81ID:N9nNSm6d0
8月くらいになってから、今年の梅雨は○日から○日でした、ってやればいいのに
バカ過ぎだろ
223名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:21.22ID:8dlmZAqRO
これで秋の方も早く来てくれりゃいいんだがどうせ残暑が長いんだろ今年も
224名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:25.20ID:BKBjvXlX0
でも近年は長く雨が降り続くのではなく
一度に水害起きるレベルで豪雨が降るパターンだから
夏の間は安心できねえ
225名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:26.33ID:iU0eS5jy0
気候がおかしい。
大地震の前兆なのかも。
先日大阪で地震があったし。
226名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:29.44ID:TXbpe7080
はぁ?もう梅雨明け?
てか、雨降ったっけ?
227名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:46.18ID:64uEsjbk0
ちょwwwww
ええええええええええ?
228名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:48.58ID:6LnIGiG10
セミ「えっ!?もう出ていいの!?」
229名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:50.50ID:UXn0ghBL0
>>218
それが心配なんだよね
230名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:25:51.08ID://jAEdUC0
夏が早く来た年は夏本番はショボかったりするからそれに掛けたいけど
それどころじゃなく6月から9月が過ぎるまで酷く暑かった年が有ったね
6、7年前?
231名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:13.86ID:f2VFHLlv0
>>223
え?最近の夏って八月上旬で暑さのピークがすぎる印象だけどな
去年もおととしもそうだった

それまでは猛烈に暑かったけど
232名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:18.86ID:OSzgtYMG0
>>224
秋雨のほうが最近は酷い
233名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:19.70ID:64uEsjbk0
俺が遊ぶために梅雨明けwww
234名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:21.29ID:jFndfB830
>>195
はいアホウヨのアホ丸出しの自己紹介
235名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:21.57ID:KVfbOJPM0
今年の梅雨、関東に纏まった雨降った?覚えがないんだけど。
236名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:22.61ID:z/9WgUOO0
>>156
だよなー(>>93で記したけど)
「秋らしさも、一体どこ行ったんだよ〜」
「桜も早く咲き過ぎ、地方では雪が残る3月に夏日って!?」
ってのもあったか
237名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:26.19ID:+FOwSSat0
「梅雨入りとか梅雨明けとか、ぶっちゃけた話、
どうでもいいんだよw。」と某気象予報士が言ってた。
238名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:34.14ID:7nDsZFPs0
開けてねーよ
雷雨も無かったし
239名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:39.64ID:eH2SsIar0
>>228
お前らセミは夏休み合わせて出てこい!!
空気嫁
240名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:44.05ID:ZwB3nk+V0
6/29に梅雨明けとか水大丈夫か。
241名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:44.95ID:fJlhg1Jq0
今年の夏やばいなw
1ヶ月多いぞ
242名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:56.21ID:wfqYrEPT0
>>225
梅雨明けと地震を絡める人がいるとは…
243名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:26:59.70ID:oKMXSK7G0
梅雨明けが早いくらい大したことない
梅雨が無かった年もあったからなぁ
244名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:04.90ID://jAEdUC0
>>231
東日本が涼しくても西の方はずっと暑かったりしてた
245名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:21.68ID:KM0QVMrQO
>>217
今日エアコンつけて寝てしまった…
246名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:24.02ID:z/9WgUOO0
>>166
先を見越して、いきなり結構な取水制限ってなるかも
247名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:27.04ID:Oa1lkzVs0
「平成最後の夏は長くなりそうだな」
248名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:27.25ID:f2VFHLlv0
>>244
ああ、言われてみれば関東以外のことを失念していた
ひどいな俺w
249名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:43.99ID:5z1Z4o+V0
全然雨降らなかったな
250名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:48.23ID:kia0BG2u0
今年の地震やばいなw
1ヶタ多いぞ
251名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:55.77ID:PlJF4+Z90
西の方から順番に明けていくんじゃなかったっけ
252名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:57.96ID:eH2SsIar0
 
東京降りんぴっく前触れ
253名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:27:59.44ID:GPOUd+5V0
>>247
カッコイイ
254名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:02.84ID:CI3MLvBH0
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/realtime/E015010.html
利根川水系のダムはいまいち貯まってない
また神奈川以外は水不足になりそうだ
255名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:04.58ID:8dlmZAqRO
>>222
記録に残す正式なものは後で検証してから出す事になってるよ
今回のようなのはあくまで梅雨明けしたと思われるっていうのだから
256名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:08.22ID:/0UTdY8C0
え?関西まだなのに??
257名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:10.71ID:OSzgtYMG0
>>242
電磁波遮る雲がなくなるじゃん
258名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:14.64ID://jAEdUC0
今年の関東はゲリラ豪雨も無いような?
1、2回軽いのがあったきり
259名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:16.70ID:i8pkZetE0
見事なまでの空梅雨
260名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:17.77ID:v8Ctur9L0
Yシャツ眩し 白南風の 丸の内
261名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:20.15ID:b3hJei3M0
今年は空梅雨だったな
しかし関東以外は北海道ですら雨なにに
262名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:21.30ID:ZVuE2cNhO
近畿東海は?
263名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:30.93ID:kVV6wHY40
梅雨明けかよ梅干ししねえと
264名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:45.07ID:ch5HiOWT0
あかん
太陽さんが本気を出してしまう
265名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:28:58.55ID:ABDGyya40
夏の水不足が今から心配だなぁ。
266名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:05.57ID:z/9WgUOO0
>>177
昨年時点でも、関東の梅雨明けは相当早かったのか…
3週間程度での梅雨明けって…のも、衝撃モノなのか
267名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:06.95ID:uoA2wwpg0
水源の豊富な神奈川県民で良かった…
268名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:07.29ID:kia0BG2u0


まーねーすんなやー
269名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:14.72ID:Inyr9VRBO
>>98
GW前から冷房入れてる日があるよ
昔より冷暖房完全に使わない日が少なくなった
家族も高齢化してるんで用心して寒暖差に気を遣うようになったのもあるけど
270名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:17.65ID:AE7Z6eDo0
地球がおかしい
271名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:22.15ID:i8pkZetE0
ちなみに関東から梅雨明けするときは太平洋高気圧が強くて猛暑になる
マメな
272名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:28.86ID:BLFRE2od0
一見 貯水量は去年より多いけど
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/suigen.html
これで梅雨明けだとすると絶対にやばい
273名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:32.65ID:gvIaeiqp0
うどんは自粛だな
274名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:32.87ID:c/UzeG4n0
福岡どしゃ降りなんだけど
275名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:36.27ID:QhQuyfxj0
東京セミ鳴いてないからまだなんじゃね?
276名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:40.14ID:UVI4xB3g0
確かに今年は全然降らんかった
つーか近年は6月に良く晴れる
梅雨ってのもオワコンだろ最早
277名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:45.26
水不足

やべーな
278名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:29:46.01ID:+Z11XRVu0
>>2
くっそw
下手な四コマより出来がいいな
279名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:30:04.61ID:jFndfB830
野菜は高騰するわエアコン使用による電力消費量上がるわで戦後最悪の国賊安倍晋三の国民生活を圧迫する政策が見事に効いてくるな
280名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:30:23.83ID://jAEdUC0
>>271
なるほどー
確かに関東の辺りからせり出してくるね
281名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:30:36.29ID:B6PBUR2Z0
最近の天気予報は1日前でも当たらないから
信用出来ない
282名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:30:36.55ID:Op1185sY0
そういえばAlc7%の発泡酒のCMが物議を醸したのがちょうど1年前だったな。
ほんと、30歳超えると一年が早く感じる。
283名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:30:37.50ID:UXn0ghBL0
梅干し云々の書き込みあるけど、ここの人は梅干し作ってる人いるの?
284名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:30:39.21ID:eH2SsIar0
>>1
某みくの報道「これで気兼ねなく幼児の噴水裸画像を全国に流せる」
285名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:30:42.21ID:4OmapbCV0
また野菜の値段が上がるのか?
286名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:30:42.56ID:z/9WgUOO0
>>198
> 5月から4ヶ月以真夏日かよ
ってことに…
287名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:01.28ID:tgNIlO2U0
うわーこりゃえらいことになるぞ…
288名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:05.84ID:HAq2o0Ty0
>>223
長雨、日照不足でまた野菜が高くなる恐れ
289名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:20.00ID:nnNI8FZD0
去年も梅雨明けが早いと思ったら
8月に秋が来て
夏はむしろ短かった
290名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:23.23ID:tgp6E1am0
は?
291名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:25.59ID:fJlhg1Jq0
9月までマックス暑いパターンの年あったよなあれやばい
292名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:27.64ID:+XD18NVv0
一か月ぐらい早くねえか本当に
293名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:29.07ID:0vkTK28l0
水不足は確定だな
294名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:30.07ID:1roAgq4D0
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html
関東の水がめ
利根川水系の8ダムの貯水量は61%で例年平均の88%
足りるのかどうかよくわからんがw
295名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:37.21ID:OSzgtYMG0
大日本帝国は雨季があったから隠匿しながら軍事開発ができた
296名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:49.51ID:9N8wuikk0
海の日辺りに梅雨が明けるイメージだから早すぎるな
297名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:49.76ID:PN/Jfu2k0
地震が来そう。。。
298名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:31:52.83ID:1Ze+7+ak0
熱い
299名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:32:05.93ID:hzh/EOix0
空梅雨だなあと思ってたが、早すぎるな

んで、米の先物はどうなるかね
300名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:32:20.72ID:1zaYTkwz0
で、また戻り梅雨になると予想
301名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:32:30.89ID:LoPA92UN0
梅雨明けというか、梅雨来なかったような…
302名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:32:35.00ID:6LnIGiG10
こんなに梅雨明け早いんならお前らの子供は学校のプール楽しみにしてるだろ?
俺の子供の小学校は壁が安全基準満たしてなかったからって今年のプール中止になったんだ
303名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:32:42.61ID:3eULPwrb0
くそ暑い夏がくる
こんなときに大地震が起きたら大変だな
304名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:32:44.70ID:+xeqhMzN0
風が強い日が続いてるのはどうしてよ
305名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:32:53.61ID:7J/FTmha0
最近はあとから修正入るからな
本当に明けたかどうかわからんよ

まぁ九州北部は7月中旬だろうな
306名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:32:53.92ID:ZVuE2cNhO
>>291
2013年か
307名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:02.58ID:PN6CxJ+10
昨年は仙台が8月に20日連続で雨とか記録つくってなかったか?
308名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:08.75ID:ch5HiOWT0
>>301
あいつ完全に行方不明になったよな
309名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:12.34ID:mtjnw7Tp0
水不足確定
310名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:15.51ID:DyDDWbTl0
>>214
やぱりか。最近やり始めたからあまりわかってないw
変な安い梅でやると実が固すぎて1年でカチカチになるのな。今年は南高梅だけにした
311名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:17.42ID:eH2SsIar0
 
火渡りの儀式なんか今の時期のアスファルトの上でやればいいと思う。
冬やるな軟弱者。
312名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:20.77ID:fJlhg1Jq0
去年は関東だけ8月に夏が終わって甲子園は暑そうだと思って見てた
313名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:29.51ID:jjgErjEN0
雨酷かったな
来年は晴れが増えろ
314名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:34.73ID:z/9WgUOO0
>>231
去年の関東の8月・10月は、流石に異常だったかと
8月にずっと雨→終わったら秋の気配
10月にもずっと雨→終わったら冬が目前
特に10月は、例年の季節感が完全に壊れたと思う
315名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:43.54ID:olwCLZe30
>>291
2010年
316名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:48.71ID:8JY9LsBt0
>>260
才能あり
317名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:33:53.94ID:i0cLNZIC0
このぱてぃーんは8月とか大雨が降るんだろ?

つか暑すぎる
318名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:01.36ID:weESdOPS0
え、野菜とか米とか大丈夫なの…
つか横浜でもう蝉鳴いてる、お前早いってまだ誰もいないだろ…
319名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:03.70ID:KVfbOJPM0
>>300
最近は梅雨明け宣言すると、後日梅雨らしい天気になるよねw
320名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:16.99ID:YiFBAGnu0
どーでもいい、行政が定義する必要なし
税金の無駄
321名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:26.14ID://jAEdUC0
戻り梅雨あると良いね
農作物がヤバい
322名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:28.69ID:pdJTt/l80
雷鳴ったら梅雨明けと言うけど、雷鳴ってるんかい
323名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:30.03ID:PlJF4+Z90
てか梅雨ってのもそのうち消滅しそう
324名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:30.88ID:UXn0ghBL0
そういえば、過去の天気を見たけど、すでに梅雨明けしている沖縄も、今年の梅雨って空梅雨気味だったようだけど、あれからどうなってるんだろう?水不足など大丈夫?
325名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:34.17ID:ch5HiOWT0
台風がめっちゃ猛威を振るいそうで心配だわ
326名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:34.56ID:rNFC0xmM0
この雨量で梅雨明けなんて渇水不可避!
ボトルウォーター買うかな
327名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:37.78ID:yJlXXhX40
東京湾のクジラ、千葉に上がったクジラの死体。
関東はマジで大地震に備えろ。
水と食料を見直せ。
328名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:34:45.66ID:u68cCOBx0
早いな
空梅雨か
329名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:04.80ID:z/9WgUOO0
>>270
日本全体はもっとおかしい
330名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:08.59ID:S8lHnvEg0
地球温暖化やばすぎだろ
331名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:12.44ID://jAEdUC0
暑いの苦手だから体もヤバいわ
332名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:21.15ID:56KpQkDq0
はやすぎで
あとからごめんなさいやな
333名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:24.76ID:sGq9SYGY0
>>275
西新宿だけどセミ鳴いてたわw
334名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:25.89ID:Y4+ld2U/0
『知的であるかどうかは、五つの態度でわかる』
http://sdsnews.zgnews.link/newsdata/1500987626 GFSDGADGDAS
335名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:30.51ID:rNFC0xmM0
だいたい7月中頃まで雨なんだが、異例の速さだな
6月で梅雨明けなんて初めて聞いたかも
336名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:48.08ID:aEyG7h8p0
たいして雨降ってないけど、水は大丈夫かねえ
337名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:48.19ID:SCXDEYMR0
あれ?
この間梅雨入りしたばっかりじゃないっけ。
空梅雨ってやつ?
338名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:35:58.86ID:duSOynk70
まじかよ
中休みじゃなかったのこの晴れ間は
339名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:01.10ID:eH2SsIar0
>>327
いざとなれば水はエアコンからぽたぽたと…。
340名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:07.41ID:iVcL+Crl0
これから10月末までムシムシした地獄暑さが続くと思うとうんざりする
ちょうどいい気温なんてないわ
冬が終わると少ししたらすごく暑くなる、しかも暑い期間が長いのがうっとおしい
341名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:31.75ID:dzL6pHC20
梅雨前線が斜めになってんだよね
342名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:34.49ID:2wXXSNxd0
>>1
ウソだー 6月中に梅雨が明けるなんて聞いたことないぞ。
普通は8月近くだろ、こりゃなにかが狂っているな。
343名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:41.73ID:1roAgq4D0
>>335
関東甲信の6月の梅雨明けは初めてのことだ
344名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:47.85ID:A3vmIsdS0
また野菜や農作物が値上がりする口実が今年も生まれてしまったか。。。
345名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:47.98ID:oyezaOem0
絶対に水不足になるやろ
どうすんだよこれ

>>319
第1期と第2期とかに分ければいい
梅雨は1回しかないなど時代錯誤なのだよ
346名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:52.38ID:wHRX//dm0
台風が1〜2回来れば水不足は回避できるけどな
ただ貯水池に降るかという問題もあるが
347名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:53.57ID:9J783pVx0
トンキンの水買占めが始まるのか
348名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:53.93ID:fJlhg1Jq0
今年の夏はガウチョなんて履いてられなくてまたショーパンキャミが増えるな
349名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:54.77ID:z/9WgUOO0
>>300
昨年みたいに、8月上旬まで今日のような天気が続いて、後は大雨続きって可能性も…
350名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:55.84ID:duSOynk70
梅雨明けって夏休みに入るちょっと前ってイメージだよなあ
こんなに早いのは経験無いわ
351名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:36:56.53ID:26MyLMN90
これは水不足の予感
352名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:11.30ID:LrrVxv6J0
水不足確定?
水買っといた方が良い?
未来人教えて
353名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:11.76ID:XKoDdJi50
季節が夏と冬だけになったな
354名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:15.14ID:jjgErjEN0
>>336
めっちゃ降ったじゃん
お前の目は節穴か?
355名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:19.88ID:HAq2o0Ty0
>>302
親だったら海かプールに連れてってやれよ
356名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:30.40ID:at4mK1yf0
九州は大雨なんだけど見切り発車過ぎないか?
357名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:35.98ID:AtfXSPel0
アベノミクスの成果だな
チョンざまあwww
358名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:37.68ID:rNFC0xmM0
>>343
やっぱりか
夏場の水不足が心配
359名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:40.13ID:u68cCOBx0
トンキン、渇水でクソも流れんようになるん?
360名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:52.28ID:jrzNZX2B0
焦りすぎだろwww
361名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:37:58.07ID:HRIfymuh0
台風発生してるから行くまで待ったらいいのに
そしたら去年並みだった
362名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:38:04.79ID:6LnIGiG10
なに、地震の予兆があるの?
363名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:38:18.66ID:ch5HiOWT0
>>353
いや春は辛うじてまだある
花粉症の俺が言うんだから間違いない
ただ秋が消えつつある
364名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:38:19.27ID:o9TB8FxT0
那珂川や久慈川で水が足りないって新聞に書いてあった
365名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:38:27.59ID:z/9WgUOO0
>>339
大地震で停電が続くと…
366名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:38:30.67ID:SEkOLFL70
関西だけ平年並み?
367名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:38:35.32ID:R8ZuoCDY0
>>118
同じ事を書きにきた
横浜だけど近所の紫陽花は軒並み小ぶりで色合いも悪く全体的にショボい印象
368名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:38:35.99ID:Z0Gz/YVN0
これは確実に深刻な水不足になる
地震もあるので今のうちに水を貯めておけ
369名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:38:54.00ID:A3vmIsdS0
>>347
関東が水不足になるとしたらそれ以前に瀬戸内が大変な事になる。
日本の地理をもっと勉強してから密入国しておいで
370名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:01.90ID:/lCntddh0
平年より22日早い…だと!?
371名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:07.47ID:1DRtYp4B0
核兵器投下で全て死ね虫けら都民WW
372名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:14.97ID:YVpx7KgG0
確実に今年も水不足じゃねえか
373名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:16.72ID:oyezaOem0
>>354>>346
例年より20日分
3週間先まで心配しなきゃならんやろ
374名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:19.33ID:8HAHNEhV0
水不足だああああ
375名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:28.60ID:Ph+NLh9K0
>>356
でもこっちの週間予報7日先まで最高気温32度33度とかなんだよ
376名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:37.04ID:uQRpEot90
3日くらいまとめて降っただけだな
377名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:38.08ID:z/9WgUOO0
>>352
「買わないで後悔するのなら、買って反省」だろ…
万一の地震→断水の際にも使えるんだし
378名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:38.39ID:VMNFujdL0
今年の夏は暑くなりそうだな
でも、去年も8月のお盆を過ぎたら夏は終わったかのような天気になったから
季節が少し早まってるのかもしれんね
379名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:44.68ID:9Z1/zFoo0
>>354
山で降らなければ意味がない。5月は関東の各ダムの貯水率は満水に近かったが
雨が全然降らないからすでに貯水率は6割強だ。今年はヤバイかもな。
380名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:45.29ID:bL4K7J3s0
東京が砂漠化するな、まさに東京砂漠
381名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:46.27ID:KTA+siAP0
実はまだ梅雨に入ってなかったってオチじゃw
382名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:50.77ID:2e/Yi11r0
じゃここでいっちょ宣言!
383名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:53.18ID:jnSy4wbe0
東京は蝉がないてたもん
384名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:39:58.51ID:fJlhg1Jq0
この数年夏短かったしファッション露出落ちてたから今年は町中ショーパン頼むよ
385名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:40:02.70ID:i8pkZetE0
>>356
九州は梅雨明けまだだけど、週間予報だと
このあと梅雨前線北上するみたいだ
386名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:40:04.13ID:7nFn5G010
水足りなくなるな
今から節水しろよ

トイレは3回使用で一回流しな
大の方も適用

シャワーは5分以内
風呂禁止な

分かったかトンキン!
387つる(*ΦωΦ)<おー ◆YYvMR1/w5xD1
2018/06/29(金) 11:40:40.05ID:7H5QiPUI0
    |
    |
    |
   /⌒\
  ( ゚ω゚  )アメアメフレフレカーサンガー
  /   \
  / / | ヽ
 /_/ /\ |
  \/\/\|







〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  下から見た図

    ___
   / ヽ /\
  /\ /⌒ヽ/ヽ
  | ( ω )   |
  \/∪∪ \ノ
   \_/__/
388名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:40:40.61ID:fJ8MsajqO
やっぱり梅雨明けしてたのな
高温注意情報とかもだが、まさか6月中に真夏みたいな気分を味あわされることになるとは思わなかったよ
389名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:40:42.18ID:MgeQlGjv0
北関東は94年、96年よりも酷い渇水が懸念される
390名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:40:59.78ID:8HAHNEhV0
7月すげー暑くなりそう
もう海開きして良いんとちゃうか
391名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:41:12.20ID:1J4haPTX0
セミキターーー@大阪
392名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:41:17.07ID:8uQOX6QD0
>>345
だから戻り梅雨だと
393名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:41:18.93ID:p1NHCtgP0
>>2
これに全部持っていたれたスレだなw
394名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:41:20.88ID:z/9WgUOO0
>>362
この猛暑の中で大地震・津波…
大火災まで起こったら、ヒロシマ・ナガサキ級の惨状になりそう
395名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:41:39.38ID:0cOy2FtC0
>>390
逗子は今日海開きだってよ
396名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:41:45.29ID:qkwIYXHq0
水不足が心配だね
397名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:41:54.41ID:jjgErjEN0
夏い暑になりそうだ
398名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:41:58.83ID:4PfU+2ff0
天気図的には前線あがっちゃってるなぁ。九州やら西日本の雨は前線の雨じゃないことになるw
399名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:41:59.98ID:rpmSSOfA0
越もなの?
じゃあ東北も来るかな

今日は猛暑日だわ
400名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:04.08ID:8HAHNEhV0
>>352
水なんていくらあっても良いやん
どうせ使うし
買っとけ買っとけ
401名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:14.62ID:CC2E5Ncg0
>>2
この人プロでしょ
下手なお笑い芸人よりずっと笑いを心得てる
402名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:25.45ID:HwUWgjxG0
水が足りない(´・ω・`)
403名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:32.19ID:j3dQA9fQ0
>>2
いい表情してやがるぜ
404名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:35.74ID:z/9WgUOO0
>>387
アーメガフラズニトーサン(倒産)ダー
405名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:37.19ID:77QWjROn0
去年って7月入ってからもずっと天気悪かったけど梅雨明け宣言は早かったのか
406名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:37.23ID:WzjF55mb0
去年も7月が暑くて8月は雨ばっかりだったしどこかで帳尻あうんじゃね
407名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:41.00ID:oyezaOem0
小中学生のプールの授業が羨ましい
うちらの頃は震えて入ったことも多かった
408名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:43.50ID:8HAHNEhV0
>>395
マジで?ネタで言ったのにマジかよ
409名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:46.96ID:YzhEjfRl0
はやっ!
今年は夏が3週間も長いのかよ
410名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:47.24ID:rWUvGkVf0
>>1
3月に桜が咲き、4月にツツジが咲き、6月に梅雨明けかぁ。
1ヶ月先取りだから今年のクリスマスは11月な!w
411名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:55.24ID:cOch2JaE0
>>223
まあ2か月ちょっとの辛抱だよ(´;ω;`)
412名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:42:56.59ID:OSzgtYMG0
衛星から見られ放題
413名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:02.44ID:rpmSSOfA0
>>399
いや、越は除かれてるのね
やっぱりねw
414名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:04.86ID:XKoDdJi50
>>363
じゃあ、夏冬が5ヶ月ずつで移行期(春秋)1ヶ月ずつで…
415名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:09.28ID:Vs15XlFG0
東海地方なんだけど、雨の日は少なかったね。
ここ数年、田んぼに水を引く時期になると、近所の川が干上がるんだけど、今年はまだ水が切れたことが無いと思う。
雪が多かったからかもしれないが、雨の日が少なかった割りに水量があるようだわ。
416名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:14.52ID:uaixezH90
あんまり雨降ってないような気がするけど
また渇水かな
417名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:14.95ID:QpVgu0ED0
>>373
うむ・・・・><
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/realtime/E015010.html
418名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:31.77ID:8HAHNEhV0
>>406
確かに雨ばっかりやったな
ほとんど雨の日じゃなかった?
419名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:34.22ID:rpmSSOfA0
>>410
正月は12月な!
420名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:38.89ID:YzhEjfRl0
>>410
もみじが9月ならべつにそれでもいい
421名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:41.78ID:gSx9WXR00
>>2
これ何?ほんとに雨降ったの?
422名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:50.46ID:VMNFujdL0
>>379
夏期制限容量の為に水量調整してる
夏は台風などの突発的な豪雨を見越してダムの貯水量を調整してるんだよ
7月に入るとその夏期制限容量の基準が適用されるので今のところ貯水量は平年並みだ
423名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:43:58.04ID:pMy8I8Cr0
完全に空梅雨だろこれ
424名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:44:05.14ID:uGi/jz9C0
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
425名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:44:05.72ID:8JY9LsBt0
今のうちに風呂桶に水溜めておけ
風呂はシャワーで済ませろ
426名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:44:11.83ID:Dt0AMOGK0
はやい、はやすぎるよ
427名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:44:14.61ID:64uEsjbk0
農業やってる土民は死活問題だろうな
関東のベクれてる野菜なんて買わないから困らんけど
428名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:44:30.74ID:wxdC3KCc0
梅雨こないなあと思っていたら梅雨明け
429名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:44:41.90ID:SEkOLFL70
「水遊び」で画像検索しなきゃ!
430名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:44:42.35ID:f2VFHLlv0
>>416
関東の水源は元々雨に頼らず雪解け水頼り
だから無駄に放水しなければ足りるはず
足りないときはだいたい予測を誤って無駄に放水していた場合
431名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:44:46.28ID:VODvCi4p0
関西もはよ梅雨明け頼むわ
432名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:44:52.27ID:j2Z/KIDv0
なぬうううううううううううう
433名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:00.06ID:hqyNL3a/0
割とマジで野菜と米ヤバイな
434名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:02.79ID:md3huVCC0
少しずつ季節が前へずれていってるな
435名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:09.61ID:d3eygkri0
また水不足か
うどん県で死者がでるな
436名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:15.97ID:Y18gC7UA0
貯水率6割じゃん
大丈夫か?
437名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:16.08ID:r3relrWh0
>>427
放射脳乙
飢え死にしても食うなよw
438名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:30.94ID:YzhEjfRl0
とかって7月にまた雨降るんじゃないの
439名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:32.05ID:qwDpVK4i0
自分は浄水関係の仕事してるけど
今年の水不足はヤバいって既に言われてる
440名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:35.17ID:i8pkZetE0
>>415
この冬大雪っだったからしばらく水不足は問題なさそう
水不足って梅雨の降水量だけでなく冬の降雪量に依存するんだよな
441名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:49.90ID:rpmSSOfA0
>>425
風呂桶の水は何に使うの?
夏中とっておくの?
442名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:45:54.29ID:ZMJplwV+0
>>411
安倍自民公明 「早くラクになってもええんやで」(^^)
443名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:04.99ID:8JY9LsBt0
空梅雨は関東だけだろ
野菜や米は心配いらないんじゃ
444名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:07.92ID:XKoDdJi50
>>439
利根川水系結構キテるよね
445名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:08.84ID:Ph+NLh9K0
>>435
うどん県は平気なんだよ
周りの県で死者が出る
446名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:09.63ID:Dt0AMOGK0
台風が梅雨前線をぶっ壊してそして夏がくる
447名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:12.38ID:fJlhg1Jq0
とりあえず7月は全力でくるなやつらは
448名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:15.42ID:macyoscv0
まじかよ…今年のクーラー代が大爆発するだろが…
449名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:18.28ID:TvMFfwFc0
いや、全然降ってねーじゃん
450名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:24.04ID:cFrtaL8/0
昨年に新車を買ったもんだから
気を使わせてすまん
今後もよろしく
豪雨と雷が多い地域なんどけど、車買ってから豪雨を経験していない
451名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:24.82ID:DfFzrjne0
速すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

水不足来るぞおおおおおおおおおおお
452名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:27.49ID:cIwP79dx0
25日には開けていたでしょ?
今年は20日間も梅雨がなかった
453名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:39.04ID:cOch2JaE0
今東京の気温の予想をざっと見てきたけど、
ほぼ最高気温が31℃までに収まってる
例年35℃ぐらいも珍しくなかったから
これはもしかしたら過ごしやすいのかも
454名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:43.22ID:np5GIq9o0
>>3
九州より早かったな
ってことが言いたいだけかと

土砂降りな南九州
455名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:47.57ID:VMNFujdL0
テレビでも天気予報を受け受け持つ人が
ダムの夏期制限容量を知りながら貯水率が低くなってると煽ってたもんな
マスコミは本当にあかんね
456名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:49.63ID:SEkOLFL70
節水、節電
457名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:52.47ID:0kqmMHZK0
早く梅雨明け宣言すると7月8月に結構雨が降るイメージ
458名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:46:58.31ID:8JY9LsBt0
>>441
水洗トイレとか
459名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:07.25ID:DfFzrjne0
もう梅雨そのものが無くなりそうだな将来
460名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:12.75ID:8SyPLoXV0
さっき雨降ってたんだけど(長野県)
461名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:18.37ID:FP8UpNKj0
神奈川の貯水率95%、おおむね一日1%減るから9月まで一滴も雨降らなくても
取水制限にならない、だが横浜が晴れてる今日も丹沢では雨降ってる
462名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:21.91ID:9Z1/zFoo0
>>430
すでに6割強になってる。5月は満水だったのにな。
463名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:24.60ID:fQUodFcN0
水なら海にいけば腐るほどある 蒸留してつかえばいいだろ
464名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:29.34ID:macyoscv0
>>450
いま必死で特大の雷さま貯めてるから待ってて
465名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:30.38ID:YzhEjfRl0
>>457
だよね
また降る
466名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:36.52ID:UXn0ghBL0
>>441
洗濯に使えるじゃん
我が家は年中そうしてるよ
467名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:39.42ID:i8pkZetE0
>>446
台風は夏を連れてくるし、秋も連れてくるな
468名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:44.74ID:FDUqrqIP0
>>18

多分梅雨もどりする気がする
469名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:53.69ID:fJlhg1Jq0
6月に31度だったら8月は40度やでー
470名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:56.06ID:fRlNo1mG0
風が強すぎる
471名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:59.47ID:aPjy+ZKx0
早いと思ったけど、去年より7日だけなのか
去年は梅雨明けだけは早かったが、涼しかったよな
472名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:47:59.69ID:7nFn5G010
水不足でトイレが流せなくなる前に
関東から脱出しろ
473名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:02.86ID:qsCb1/PM0
去年も5月中旬ぐらいから猛烈に暑くて空梅雨だったな。
474名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:05.15ID:qwDpVK4i0
>>444
どこもそんなんだけど
渇水の予報を出すとみんな水を使い出して余計渇水になるからなかなか早期に出せない
出したときは本当にヤバいって思って欲しい
475名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:09.20ID:JyNpLCV10
福岡は豪雨で避難勧告も出てるってよ

なんか九州ってこのくらいの時期に豪雨に遭うことが多いような
476名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:09.38ID:j3dQA9fQ0
よし海行くか
雨降ったら100回ほど気象庁にTelするからモロシク
477名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:19.71ID:cYTz6z340
何日か前に梅雨明けは例年7月21日とか見てこんな遅いのかと思ったばかりなのに
478名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:20.04ID:f2VFHLlv0
>>462
また人災だな
479名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:22.82ID:L7yk0+3k0
関東8ダムの合計貯水量が61%なんだけど
このまま梅雨開けたらまずいんじゃね?
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html
480名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:27.54ID:V+sXh4s20
シャワーなんてもったいない
洗面器にタオルを濡らして体を拭くだけで十分だ
481名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:30.09ID:8HAHNEhV0
8月はもう秋になる勢い
482名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:34.26ID:qHoXFs7M0
梅雨があけたわけではありません

嘘つき気象庁いい加減にしろよ!
483名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:49.40ID:1fZNyTFC0
梅雨が明けて夏が早く来たので、秋も早く来るかもしれない。( ´・ω・`)
484名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:51.27ID:W4JOB3Gv0
マジかよ
まだ6月だぞ
7月中旬くらいまであまり暑くならないでほしかった
戻り梅雨に期待するしかないか
485名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:48:59.61ID:/rhg2uuP0
やべえな
猛暑で水不足確定かこれ
486名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:49:04.95ID:Ma0RWwhL0
気象庁 本当だろうな
去年は猛暑が続くと騒いたくせに盆からずーっと雨で秋になったし 今年も予報外しまくりでいい加減叩かないと仕事しねえのかなこいつらと思ってる
487名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:49:18.82ID:qv9fJ0Sj0
>>2
可哀想だとしか思えない俺には笑いのセンスが無いんだろうな
488名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:49:26.75ID:YzhEjfRl0
>>466
防災のため?断水に備えて??
489名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:49:32.00ID:mwh+0TGW0
水不足?
490名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:49:32.45ID:AE7Z6eDo0
蝉も鳴いてないのに梅雨明けなんて絶対おかしい
491名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:49:33.74ID:9Z1/zFoo0
>>441
トイレや洗濯に使えるだろ。

こないだどこかで記事があったが、トイレに使う場合はタンクに入れずに
直接トイレに流せとさ。メーカーの人の言。
492名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:49:34.08ID:uaixezH90
>>474
そーなのかー
使うなよ使うなよとダチョウ倶楽部になるとは
警告するのも難しいな
493名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:49:44.64ID:ksoWmX530
梅雨が7月半ばまで期間あったのがビックリ
494名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:01.03ID:QpVgu0ED0
八ッ場ダムが完成すれば、奈良俣ダム波の貯水量は確保できるが、

完成まであと3年
495名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:01.79ID:jEA/IdwK0
<丶`∀´> これも安倍ぴょんのせいニダ!台風が半島を直撃しそうなのも安倍が悪いニダ!
496名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:02.37ID:I7KeEAmq0
え?ちょっと待ってw
いつ梅雨入りしてたんだよw
確かにちょっと前に少し雨が続いた日はあったけどさw
497名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:02.59ID:vM6Z19g90
今年の夏は長いか短いか
休みの取り所が難しいな
498名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:05.43ID:X3lhPvYsO
こんなスレでも、チョンがうるさい。
499名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:06.05ID:8HAHNEhV0
インスタグラムギャル水着の季節きたな!
500名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:06.05ID:qwDpVK4i0
>>468
梅雨戻りみたいな天気は
梅雨前線が南下したわけではなく
太平洋高気圧のヘリに湿った空気が流れ込むやつ
よく言う大気の状態が不安定ってやつ
501名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:07.00ID:5TYttCTB0
早漏すぎる
502名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:22.78ID:cKz9KEKk0
風がウザい
503名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:32.42ID:ZM1EGnY/0
>>481
今朝の空気はすでに秋っぽかった
504名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:38.46ID:1xqOnihd0
梅雨っえさいきん雨なんかふってたか?
505名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:50:49.19ID:rWUvGkVf0
>>438
もうそれは秋の長雨扱い
506名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:15.17ID:FDUqrqIP0
>>93

今年の3月はずっと晴れてて桜が早く咲きすぎて
4月になったら散りはじめてたしな
507名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:15.79ID:7nFn5G010
早く水をパレット単位で買え!
508名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:19.53ID:oyezaOem0
>>479
絶対にマズイ
呑気なことをいっている連中は
2020年後のオリンピックバブル崩壊後
超加速化する少子高齢化も心配無用と工作活動する大本営発表と同じにおいがする
509名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:22.38ID:XKoDdJi50
>>474
配水絞っても使用者側からしたら「出がわりーな」ってダラダラ使うだけだからあまり意味ないんだよね…
510名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:26.33ID:Cl/02CMm0
えっ、もう梅雨明け?
511名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:32.90ID:6grX0Knf0
やっぱり明けてたか
512名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:33.66ID:rKwQo0pv0
去年も空梅雨でそのまま早々に明け宣言したんだっけ。でも8月入って悪天候続きで
二子多摩川とかの花火大会がエライ目に合ったんだよなw 今年はどうなるんだろうな。
513名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:35.01ID:L7yk0+3k0
藻やミドリゴケの味がする水道水を使う夏になる関東の皆さん。
お疲れ様でございます。
514名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:42.11ID:gwpgRF4X0
まだ始まってもいねえよ
515名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:51:53.22ID:Q6/mtMRe0
香川県はうどん禁止
516名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:52:08.96ID:fJlhg1Jq0
40日連続真夏日みたいな年あったよな
あれだと痩せるわ
517名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:52:35.22ID:XKoDdJi50
>>513
いつものことよ(ヽ´ω`)
518名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:52:40.85ID:z/9WgUOO0
>>443
デカい顔してる関東だからこそ…って面もあるのかと
519名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:52:48.73ID:HAq2o0Ty0
>>513
横浜の水は山梨の水だからうまい
520名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:53:16.39ID:vv18Hsgz0
長雨全然ないじゃん
521名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:53:18.47ID:1roAgq4D0
神奈川はいいよね。自前の良質な水源あるから
522名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:53:19.17ID:QpVgu0ED0
>>515
                利根川
                  ))
              群馬(( チョロチョロ
             (;゚Д゚) ))
     =================((   栃木
     ||        埼玉  ;ヽ(`Д´)ノ  
     ||       (;゚∀゚ ) 。   (・ω・´ )茨城
     ||          東京   (・ω・` )千葉
     ||        (;´Д`) 。
     ||
      ズー
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω)|||=O)(っ|||=o(ω・` )
|O=|||(  ´・) (・`  )||=とノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
     香川
523名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:53:21.44ID:csFZyc990
さすがに暑くなったので今エアコンつけた
524名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:53:35.04ID:oyezaOem0
NHKの天気予報みてくるわ
525名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:53:37.65ID:qHoXFs7M0
>>481
昨年は10月あたり秋がこなくて
冬になったなw
526名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:53:55.93ID:ZtmfjLFF0
史上最悪の水不足で首都壊滅だろうな
527名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:53:57.68ID:du63agvc0
>>481
そう言えば、エルニーニョ発生だっけ

今年の夏は寒いのかもなあ
528名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:54:01.51ID:8JY9LsBt0
今のうちにホームセンターでウォータータンク買っておいたほうがいいかも
さずがに風呂に溜めた水は飲みたくない
529名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:54:11.22ID:Cl/02CMm0
このまま暑いままなんて耐えられない…
530名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:54:41.96ID:PjrleVUS0
明日から大雨だな。
531名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:54:53.55ID:UqEZyI+V0
晴れ間続いてるし明けるかなーと思ったらマジで梅雨明けかよ
流石に早すぎる
532名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:55:14.85ID:qwDpVK4i0
>>492
大抵、このままの状態だと深刻な水不足にはならないってとりあえず発表するんだけどね
533名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:55:16.43ID:2bwSTZ8n0
はっや!
534名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:55:22.76ID:HAq2o0Ty0
ちなみに7月1日に明けた2001年は大猛暑
535名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:55:35.37ID:21NdqqaR0
早すぎ

恒例の梅雨明け前の九州の大雨とか ないの

平年より20日も早いで
536名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:55:42.63ID:L7yk0+3k0
九州は水が余って放水どころか
洪水になってるレベルだというのに関東ときたら。。。
537名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:55:58.67ID:qHoXFs7M0
>>529
東京は昨年だか
お盆休みに20℃になったw
538名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:56:43.65ID:kztLSaSo0
クッソ早い
いつも7月下旬じゃなかったっけ
539名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:56:58.65ID:qwDpVK4i0
>>534
今年も猛暑や酷暑が予想されていて
なおかつ少雨の予想も出てるから
ちょっと大変みたいね
540名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:04.33ID:z/9WgUOO0
>>516
痩せたいわw
541名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:11.38ID:5ScEPeXN0
カリカリクポ
542名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:12.27ID:CxPq1zbA0
マジ快適で気持ちよすぎだわ
543名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:16.92ID:Cl/02CMm0
>>527
今年もたくさん幽霊が集まって冷やしてくれるといい…
544名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:21.17ID:o0jgoTQ50
梅雨って言うほど梅雨なかったな
545名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:24.05ID:xOQeMj1f0
夏最高!夏はいいよ!空も海も綺麗!
一年中夏であってほしいくらい


【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
546名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:26.64ID:SEkOLFL70
【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
これは貼っておこう
547名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:36.77ID:Cl/02CMm0
間違った>>537
548名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:52.05ID:UXn0ghBL0
暑くて汗疹が出来ちゃってる
549名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:57:55.10ID:sbfNN+Kj0
長野県は甲信越じゃないのか
連日雨なんだけど
550名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:58:03.90ID:gwpgRF4X0
>>536
関東に運べないのか
なんのための文明なんや
551名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:58:15.94ID:rVn2squZ0
水不足過ぎても困るよね
552名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:58:21.91ID:qwDpVK4i0
>>527
今年はラニーニャだから猛暑
553名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:58:27.95ID:KReF/bkA0
首都圏は水不足になりそう
554名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:58:40.97ID:o0jgoTQ50
>>546
キタ━(゚∀゚)━!
555名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:58:55.31ID:8ZZA86y70
統計上最も早い梅雨明けとか・・・
ここから7月・8月・9月と乗り切る自信がない
556名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:04.72ID:u7tEE6Gw0
台風ががんがん来てくれないと利根川が干上がって
東京水不足必至だな
夏のプールはやめた方がいいだろ
557名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:08.77ID:I7KeEAmq0
>>545
貴様と修造はエウロパに行って思う存分テラフォーミングしてくるべきだと思うの
558名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:11.09ID:VEYP0Vxw0
え?うそでしょ?w
ここ最近は7月下旬まで梅雨ってイメージだったんだが
559名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:11.26ID:5ScEPeXN0
今年はペタジーニやぞ
560名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:13.47ID:tP2kzlaM0
え?マジで
なんか最近梅雨とか適当じゃないか
561名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:19.34ID:mkgUt8+r0
大田区と川崎はまた横浜にスリスリするんだろうな
562名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:19.76ID:gbn8quV60
暑すぎるわ、外にでたら道路に水蒔いてるおばさんいたけどモヤモヤとした放射能に包まれてたな
部屋でクーラーしかないな
563名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:23.93ID:8nQevMo60
涼しみを感じる頃の秋が至高
564名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:27.76ID:yYLtmi4g0
うどん県が危ないと思って早明浦ダム貯水率見たら100%だった
今年は関東が危ないね
565名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:55.93ID:CxPq1zbA0
>>503
わかるwww
空気の匂いが秋
566名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 11:59:58.43ID:+8ALBR0+0
四国の水不足は確実だな。

下手すると関東も農業用水に制限出る。
567名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:00.08ID:YVpx7KgG0
定期的に短い時間水止めたりしようぜ
長い時間だと支障が出る
568名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:05.41ID:f2dOwmZe0
6月なのに夏とか…
569名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:11.68ID:jPHRwe6X0
今年はチチョリーナ現象だから梅雨明け早いの?
570名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:18.95ID:odNxzEMp0
梅雨なくなっていくのかなぁ
571名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:19.38ID:INSR6QJK0
>>61
そうそう、去年はやっぱりすごく早く暑くなってどうなることかと思っていたら、東京の8月は涼しかった
そして9月後半から10月いっぱいは暑かった
もう予想がつかないよ
572名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:22.61ID:lTgmQ5s20
何かやたらと風強い
573名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:43.10ID:5Mp4jNZp0
神奈川最強
http://kanagawa-dam.jp/web_data/news_mizugame.html
574名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:51.25ID:tP2kzlaM0
風が異常に強いのはなんかあんの?
怖いんだけど
575名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:52.41ID:8nQevMo60
日本の夏はからっ風の関東ですらじめじめと風が重い
逃げ場所が高所しかない
最近の北海道は夏暑いしな
576名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:00:58.85ID:mshLlGD20
だいたい祇園祭終わった7月20日くらいに明けるよね
577名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:05.33ID:qBUQi+8t0
フェイクニュースかと思ったわ
578名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:08.49ID:wFZSLo2v0
梅雨入り梅雨明けは当てにならんよ。
ちょっと前まで梅雨の中休みとゆうとったがね。

また梅雨が始まるよ、きっと。w
579名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:09.03ID:6TOT/OLh0
びっくりだよねえ
終業式辺りで梅雨明けして暑い夏休みって思い出が強い
九州にいっぱい降ってるのはまだ良かったのかな
580名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:14.20ID:7RJRpAbM0
寝るときアイスノンさえあれば
クーラーいらないけどなw
581名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:21.60ID:FMOB9e+A0
風が強いが湿気を飛ばしてくれてよい 
582名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:27.30ID:VEYP0Vxw0
>>543
東京の盆は7月だw
583名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:28.06ID:o0jgoTQ50
>>569
おじいさん今日はデイサービスの日ですよ
584名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:32.56ID:u7tEE6Gw0
関東は梅雨明けしたけど
まだ西日本は梅雨明けしてないし
585名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:34.01ID:cxk3EM6Y0
まだ6月なのにかw
586名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:34.18ID:O3QQ0ZKJ0
パンチラの夏
587名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:40.99ID:fXsIDU8q0
首都圏の水瓶の矢木沢ダムなどの複数のダムは、せっかくの雨の時期に
ばかすか放流し続けて、素人ながら「これは今後は山では雨続き?だから
放流しないと水害に??」と思ってたが、別にその後も昨日ぐらい以外は
特に現地周辺で雨も降ってないみたいだし。
一番でっかい八木沢ダムは貯水率61%になってやっと溜め込みはじめたが
これって戦略ミスなんでね???つか気象予報では関東の雨が少ない日が
続きそうなのは少なくとも一週間ぐらい前にテレビでみたが、その頃は
せっかくの雨が降っても貯水率60%前後でばんばん放流してた。
これは気象予報を信じてねえ昭和50年代からの古参のしわざ???
588名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:45.43ID:HAq2o0Ty0
節水の努力だな
トイレは小の時は流さない
風呂水ワンダー使うとか
井戸水の活用とか
589名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:46.97ID:J6zWR6yu0
>>1
やっぱりな
今週に入ってそんな気がした
590名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:54.42ID:lWIZptl00
確かに数日前から梅雨明けてたよね
お天気博士たちも、もう明けちゃったでいいんじゃん?ってなるよ
今年は長い夏になる
591名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:01:58.22ID:+8ALBR0+0
わかる。

部屋のクーラーは24時間付けっ放しにした。

下手に温度変化あるより、帰宅して寝るときに一定温度で快眠出来る方が、これからは大事。
592名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:00.80ID:HuBY1PVK0
今雷なりまくってるぞ
地震来るんじゃないのか
593名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:12.44ID:aEyG7h8p0
九州じゃ大雨で被害が出てるってのに、関東では空梅雨かー
日本て広いよね
594名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:18.15ID:UI9Z/Q6d0
きょう梅雨明けたんですか!
もう雨降らないんですか!
595名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:18.56ID:8nQevMo60
不快指数
http://www.jishu.or.jp/photogallery
東京沖縄が不快の独壇場
596名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:22.98ID:HAJlhwqQ0
避難所の体育館はエアコンないんたろうな
このタイミングでの地震とかはやめて欲しい
597名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:30.26ID:Sc0Fg7BO0
観測史上初
598名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:37.60ID:rpmSSOfA0
>>480
皮膚丈夫なんだな
自分は汗でかぶれるし
タオルの刺激でもかぶれる
流さないとダメだ
599名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:46.71ID:k9a7xRqd0
>>592
雷がなってるって事はもう梅雨の天気じゃなくて夏なんだよ
600名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:46.81ID:1Ze+7+ak0
>>574
喉がイガイガする風だわ
601名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:47.32ID:f2VFHLlv0
>>591
同じくw
あと最近の断熱がしっかりした家は24時間つけっぱなしのほうが電気代安かったりもするしな
602名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:02:50.27ID:HAq2o0Ty0
>>566
早明浦ダムが干上がって昔の役場がこんにちわ
603名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:03:00.37ID:XO4Q1n8OO
水不足乙
604名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:03:02.26ID:ES/ELDie0
これから梅雨入りするよ
605名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:03:06.60ID:Sc0Fg7BO0
水不足やばい
606名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:03:10.12ID:Ph+NLh9K0
あーやだなぁ
高原に行きてぇ高原に行きてぇって金魚のように暑さにパクパクして暮らすのか
607名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:03:15.73ID:oVRl2A2Q0
つーか今年いきなり暑くなりすぎだろ
本当にゴミみたいな四季だな
608名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:03:33.18ID:21NdqqaR0
風が強いあいだよろし

風が止むと 本格的に暑くなる
609名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:03:46.05ID:SbzLUzCg0
神奈川の宮ヶ瀬ダムは現在貯水率100%
夏が終わるまでもてばいいが。
610名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:03:49.11ID:rMwAgq1O0
水不足が来る

買い占めて備蓄した方がいい
611名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:05.54ID:1Ze+7+ak0
>>607
そのうち夏と冬の二季になるよ
612名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:13.07ID:xstOKMMg0
全然雨降らなかったんだが。。。大丈夫か?
613名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:17.30ID:tP2kzlaM0
そういや春もあまり雨も降らないし台風来なかったな
凄く乾いてた
614名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:18.96ID:m9wK3s2e0
異常気象すぎる
雨なんて全然降らなかったのに
615名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:19.55ID:5Mp4jNZp0
関東の梅雨明けなんてだいたいミンミンゼミが泣き始める頃だけど
今年のセミはニイニイゼミの泣き始めも遅い
616名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:28.12ID:7RJRpAbM0
自民党はガソリンも高いままにして
電気代も高いから

確実に景気の足を引っ張ってるなw
617名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:29.77ID:HuBY1PVK0
パンツ履いておけよ
地震来る
618名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:36.98ID:Ta5mGpHe0
ダムは満タンよ
619名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:37.30ID:CxPq1zbA0
>>575
おいおい。。夏は南高北低の気圧配置で太平洋の湿った空気が来るから
関東圏は湿度が高いって義務教育で習っただろ。。乾燥するのは日本海側
からっ風は西高東低の冬型の気圧配置だよ
620名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:04:38.96ID:vWamlsNG0
>>610
中国が水源地買い占めてるよ
621名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:05:03.99ID:2anueIyj0
NHKの天気予報の平井はこの暑さは夏の練習です、と涼しい顔してたけどな。
練習なしのいきなり本番じゃねえか。
やい、口から出まかせ言って知らん顔か!?
622名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:05:17.39ID:nL/xMY8Q0
登山やるが、関東甲信が記録的に速く梅雨が明けた去年は、8月の山の天気が史上最悪だった。
数十年やってる南アルプスの山小屋の親父が、毎日ずっとガス(雲の中)だらけで、こんなの人生初めてって言ってた。
623名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:05:20.15ID:ZEHcqU3L0
ええええ大して降ってないじゃん
624名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:05:28.05ID:tP2kzlaM0
>>570
梅雨なくなったらヤバいと思う
水不足、干ばつ…
625名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:05:45.02ID:7ysksHnc0
原爆級の震災が来るまで本土決戦やで
626名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:05:45.52ID:M3A4rp850
3〜5月・・・・ 春
6〜8月・・・・ 夏
9〜11月・・・・秋
12〜2月・・・・冬

これからすると6月が夏であっても全く不思議ではない。
沖縄・北海道はこれとずれるから当てはまらないけど。
627名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:05:58.24ID:FDUqrqIP0
今年のカレンダー

3月 晴れが続き桜が早くさく

4月 桜ちる

6月 梅雨があけ夏がきた

8月 秋到来。紅葉が見頃

10月 冬将軍到来

12月 雪を掻き分けたらつくしが芽を出したよ
628名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:06:27.75ID:aEyG7h8p0
どこぞの国の気象兵器のせいでは??
629名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:06:32.40ID:7ysksHnc0
宮城でカニが獲れ過ぎ
630名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:06:35.47ID:64uEsjbk0
>>513
三多摩は殆どが地下水だぞ
631名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:06:36.54ID:a1r9pXQM0
昨日NHKで平井さんがドヤ顔で梅雨明けは7月4日に判断と言っていた
言い訳が楽しみだ
632名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:06:40.05ID:f2VFHLlv0
>>621
平井「自宅までハイヤーが送り迎えしてくれるんで暑さとかどうでもいいです」
633名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:06:42.70ID:d40UzeRp0
水害フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
634名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:06:54.13ID:rMwAgq1O0
日本に四季は無くなりました
635名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:07:02.49ID:CZXCxIZ20
はやっ
636名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:07:06.30ID:E8xeFGEk0
梅雨なんてなかったんや
637名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:07:15.11ID:lWIZptl00
神奈川はうまい具合に水ガメで雨が降り平地は好天
夏の終わりも台風一発で水不足解消ってパターンだな
638名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:07:47.33ID:uKm2fvk/0
>>616
円安だし石油先物も上がってるし仕方がないよ
639名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:07:57.44ID:yYLtmi4g0
>>626
4月・・・・ 春
5〜10月・・・・ 夏
11月・・・・秋
12〜3月・・・・冬
最近はこんな感じだな
640名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:08:05.92ID:vdmB2cnb0
また白菜400円だキャベツ500円だとかなるんかねぇ
641名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:08:18.93ID:Cl/02CMm0
>>634
気のせいじゃないよなぁ
5月から夏だし春と秋は気持ち程度だし
642名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:08:44.96ID:Y2pOpAz/0
おい、いつ梅雨に入ったんだよ。
643名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:09:13.99ID:8nQevMo60
まさかとは思うが
受信料払ってないのにNHK見てるヤツとか居ないよね
644名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:09:18.19ID:FDUqrqIP0
お前ら夏だぞ
海いかないと
645名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:09:27.46ID:L7yk0+3k0
洪水起きて、水はもうイラネの九州では
来週初めに台風接近で
またまた大量の水が供給されようとしてるっていうのに
関東ときたらww
646名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:09:31.12ID:MqjRQOSP0
梅雨明け前って必ずと言っていいほど集中豪雨なかった?
梅雨明け宣言して忘れた頃に来るのかね
647名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:09:36.29ID:7RJRpAbM0
>>627
今年のカレンダー

3月 花粉予想開始

4月 花粉ピークも対策なし

5月 まだ花粉とんでるw

6月 梅雨明けかよw

7月 冬将軍到来

8月 大雪

こんな感じかw
648名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:09:40.03ID:D2h5W8u90
梅雨明け?梅雨どこいったんだよ
649名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:10:01.93ID:oAOqzQjK0
大峠がまもなく始まるの?
650名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:10:07.61ID:n6CE+69n0
>>634
ほんそれ
651名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:10:20.13ID:Q6/mtMRe0
春と秋は短いよな
春物の服を用意しても着る機会が極端に少ない
652名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:10:23.64ID:d8Xkifv20
うん、知ってた。
10月中旬まで暑さとの戦いかな。

去年は10月上旬までどこが秋なんだ衣替えなんだよって陽気だったわ。ホント夏と冬しかないわ。
653名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:10:58.64ID:z/9WgUOO0
>>565
まだ6月なのに、既に秋の空気って…
654名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:11:28.31ID:nfRKDRIE0
>>1
また野菜が高騰するのか……
655名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:11:28.46ID:1Ia49YFw0
暑かったけど、短かったよね夏
656名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:11:30.74ID:Uwgh0HFG0
春と秋が殆ど無くなってしまったなあ
水不足が心配
657名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:11:32.07ID:5bY2SJAx0
平井嘘つき
658名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:11:37.81ID:5IWPGCyX0
ダムやばいね。関東で60%しかない。(平年は7月半ばに80%ある)
7月はいいけど8月の分がない。

例えるなら口座に10万あるけど、給料日は30日後、みたいな。
その間に家賃や生活費の引き落としがありまくる、みたいな。

・・・どーすんのよ?(´・ω・`)
659名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:11:43.31ID:aDkSXHWC0
新潟市民が怒っています
関東が梅雨明けしたなら同じ関東の新潟も明けてるだろと
660名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:11:56.17ID:fXsIDU8q0
もう文部省唱歌(じゃねえよ文部科学省か今は)の初夏やら初秋の
歌は無意味な古典になって子どもたちも「?」って思いながら
異国の歌のように歌うに違いない。
「春の後はすぐ猛暑だよね?」「猛暑の後はすぐ寒い秋で冬だよね」
661名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:12:03.50ID:8nQevMo60
もう二季でいいだろ
四季廃止
662名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:12:04.40ID:+o6BKWol0
あちーよ
ふざけんな
663名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:12:12.35ID:7ZXr4xLL0
あれ、梅雨有ったの?
664名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:12:22.64ID:z/9WgUOO0
>>578
この1週間、関東はカンカン照りの真夏日(所により猛暑日)っぽいんだけど…
665名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:12:36.54ID:eAdypHbf0
夏を刺す奴が出るわコレ
666名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:12:39.54ID:fAcnCYGqO
湿気なくて風があって陽射し良好なら問題ないな
667名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:12:58.40ID:5bY2SJAx0
半年後は紅白歌合戦か
668名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:00.93ID:FDUqrqIP0
今年の夏も天気が悪そうな予感
669名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:12.44ID:rtJDJbNM0
蝉の声をまだ聴いてないなぁ
670名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:13.39ID:tTl9A+NJ0
日本は温帯なんて過去のこと
今や亜熱帯、いや熱帯
671名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:21.20ID:5bY2SJAx0
>>665
クラゲ
672名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:29.09ID:uKm2fvk/0
今年は取水制限あるだろうな
673名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:38.56ID:7yNv0xIT0
水不足大丈夫なの?
674名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:47.86ID:5bY2SJAx0
セミさっさと出てこいや!
675名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:52.11ID:MqjRQOSP0
>>658
お約束の神奈川の貯水率調べたら95%だった
676名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:53.18ID:HwutO/NL0
>>666
いいね
敵は湿気だ
677名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:13:54.50ID:eAdypHbf0
>>671
クラゲが刺すのは人でしょ?
678名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:14:02.14ID:z/9WgUOO0
>>615
真っ先に「関東で」クマゼミが鳴くようだと…
最近は時々聞こえるから、冗談にならなさそう
679名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:14:05.09ID:M3A4rp850
気温が高くても乾燥してれば快適。
その全てを決めるのが前線。

前線が列島より下がれば、列島は北極や大陸の冷たい高気圧圏内で乾燥で涼しい。
前線が列島より上がれば、列島は太平洋の湿った暑い高気圧圏内で蒸し暑い。

その日が蒸し暑いか、乾燥した暑さかは前線と自分の住んでる場所の上下
さえ見てればいい。
680名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:14:16.81ID:i9gXu3Je0
あちちあち
681名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:14:22.76ID:tP2kzlaM0
>>641
GWくらいも既にバカみたいに暑いよね

北国と山間部は四季残るかな?
でも世界的には寒波も凄いしね。どうなるんだか
682名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:14:45.45ID:L7yk0+3k0
室外機の水をためて沸かして飲むんだ!
683名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:14:54.02ID:KbVxV8vO0
観測史上
もっとも厳しく長い夏になりそう
684名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:14:59.32ID:HGElZiHd0
水不足かなぁ
685名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:02.55ID:vSFYBD5B0
一昨日くらいから、なっちゃんが言ってたな
686名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:04.10ID:7nFn5G010
>>673
ミネラルウォーターパレット買い推奨
687名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:07.28ID:O8NmAL9q0
暑いのは仕方ないけど強風はやめてくれよ
窓開けれなくてサウナだよ
688名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:13.08ID:z/9WgUOO0
>>634
劇団四季も消滅するのか…
689名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:21.86ID:n6CE+69n0
>>503 >>565
そう感じたのは自分だけじゃなかったか
ほんと何か夏というより秋の気配がするんだよな
690名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:22.65ID:5IWPGCyX0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 水 ち ょ う だ い っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
691名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:24.18ID:nL/xMY8Q0
ここ数年の関東は私服で長袖シャツとかジャケットとか意味がねえ。
6月から9月まで半袖。11月から3月まで冬服。

コーディネートが楽しめるのは4、5月と10月くらいか?
692名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:28.31ID:eAdypHbf0
寒いだけの何の面白味もない冬よりマシ
693名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:30.26ID:f2VFHLlv0
>>676
日本ってとにかく湿気対策したほうがいいのに
日本のエアコンって未だに湿気とかに特別強いわけじゃないのが残念
694名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:35.26ID:J05y0x980
>>11
今日梅雨明けってのは暫定値で、
たぶん9月ころに出る確定値ではもっと早くなると思う
695名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:45.12ID:8nQevMo60
観測記録的には逆に春秋長くなってる説もあるな
みんなが高齢化してるから時間経過が早く感じてるのかもな
バカの多数決で
696名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:15:53.84ID:HwutO/NL0
>>688
劇団ニキになる
697名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:04.32ID:YxZIH/HQ0
>>421
下2つはコラらしいよ
698名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:05.39ID:aBqWVUSg0
贄が足りんがな
たんぼ見に来たじじい、川原のバーベキュン
699名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:08.11ID:GFwLlBi50
はえーよw
700名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:11.76ID:i8pkZetE0
>>575
からっ風は冬の話だから
夏は関係ないw
701名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:21.92ID:d8Xkifv20
天気予報見なくても、明け方と夕方涼しくなくてエアコンなしで体をクールダウンできなくなってくると猛暑との戦いの幕開け感じるからね。
702名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:23.19ID:bS+jtZ190
近畿はいつ頃梅雨明けだろう?
なんか大阪も向こう一週間ぐらい晴れっぽいけど
703名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:30.08ID:afWch1bn0
うどん茹でる水が足りない
704名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:32.51ID:3R7KkF7K0
7月半ばから天候不順ですね分かります
705名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:33.82ID:iydaxjHB0
原爆もこれくらい暑かったんだろうな
706名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:47.07ID:n6CE+69n0
>>624
台風だよりになるか…
707名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:16:51.80ID:L7yk0+3k0
>>676
関東全域で窓を開けて除湿して
域内の湿度を下げるんや!
室外機の水をためて一石二鳥になるんや!
708名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:02.04ID:Fq3J5P5S0
今日は湿気がないから不快指数はそんなでもない
709名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:04.85ID:KD4p+zuI0
えっ?!マジ?
710名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:08.89ID:LbEJCPYG0
>>2
はえーよwww
711名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:09.33ID:DCtz8R1d0
明けましておめでとうございます
712名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:14.52ID:1QGJNLbv0
水不足の準備しておけよ
713名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:16.50ID:VOLhbNyo0
こういう時は台風がガンガン来そうだから水は大丈夫じゃね
714名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:20.27ID:i8pkZetE0
>>683
夏が好きな人にとっては大喜び
715名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:21.12ID:7RJRpAbM0
>>683
昼間は図書館デパートで涼んで
夜はアイスノンでおk

これで5年目だから今年もいけるw
716名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:23.87ID:5IWPGCyX0
今から茹でるな。言ったぞ?
717名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:35.21ID:z/9WgUOO0
>>696
> 劇団アニキになる
アッー!!
718名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:49.45ID:Q79yCMUz0
うちの地域は今日夕立の予報だし梅雨明けたな
719名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:17:50.33ID:oTxSRlU+0
「この天気は梅雨明けではなく、梅雨の中休みです」
って言いきってた気象予報士は切腹ものだな。
720名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:11.29ID:nSDV+seP0
確か去年は東京うんざりするくらい雨続いたよな。
721名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:13.89ID:HwutO/NL0
>>683
熱中症とか焼死までありそう
722名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:18.58ID:LgfP+yYM0
ほとんど雨ふっとらんがな
723名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:19.10ID:TEq3LuQ60
>>2
敬語なのがまた味があっていいんだよね
724名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:27.94ID:xSefZ1Nv0
頼む群馬北部と栃木北部に大雨頼むわ
ダムだけ
725名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:30.21ID:KbVxV8vO0
これから炎天下が2か月つづくのは
きつすぎる
726名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:42.44ID:z/9WgUOO0
>>705
数年前の7月に広島に行ったことがあるけど、
7月時点で本当に暑かったぞ…
727名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:44.47ID:8nQevMo60
「季節のなかで、いちばん早く終わってほしいと思うのはどの季節ですか?」

・1位/冬......... 60.4%(302人)
・2位/夏......... 28.8%(144人)
・3位/春......... 9.8%(49人)
・4位/秋......... 1.0%(5人)

みんな春秋が好きなのに不快に対する忍耐度は下がっていて
暑くて不快→夏
寒くて不快→冬
と決めつけてしまっているだけなんだろうな
728名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:57.08ID:Uj8bgDKk0
まだ6月だぞ?
729名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:18:57.85ID:lWIZptl00
実際梅雨が明けたのは一週間前くらいなのに書類上の梅雨明け今日なのか?
730名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:19:23.46ID:Q79yCMUz0
>>728
梅雨入りも早かったじゃん
731名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:19:23.44ID:tP2kzlaM0
>>691
あーなんかわかる
春秋に一枚で着れる服を着る事が無いね

先週雪降ってたよね?からの夏日とか
今朝冬かってくらい寒かったよね?からの昼間の照り返すような陽射しとか
そういうのも今年は気になった
732名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:19:24.21ID:I9MUV0Mh0
>>26
近年普通がない。つまりこれが普通になる
733名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:19:42.65ID:1RH05Xqp0
6月に梅雨明けしたのは


初体験
734名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:19:44.18ID:8nQevMo60
エアコン甘え現象
まぁエアコン快適だし健康にも良いんだよなぁ
735名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:19:45.98ID:qDaHexjq0
あー、これ水不足濃厚だろ
ろくに雨降ってないぞ
736名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:19:52.02ID:oTxSRlU+0
30代のうちに生理上がっちゃいました


みたいな感じだな。
737名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:19:55.78ID:oAOqzQjK0
梅雨明けが早いとビール屋さんとかチューブとかが儲かるの?
どっちも興味はないが
738名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:04.07ID:7RJRpAbM0
>>711
明けまして梅雨〜♪
明けまして梅雨〜♪

明けまして〜hsっhsぁいscy♪

明けまして梅雨〜♪
739名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:04.08ID:z/9WgUOO0
>>729
そう感じるような気象状況だからこそ、一層の脅威なんだよね、今年って
740名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:08.47ID:GYPIBqnp0
全然梅雨って感じがしなかったな
741名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:15.71ID:WfPdC/ZM0
まじかよぉぉ
742名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:22.77ID:fXsIDU8q0
ひとが住まない家はなんで不思議と早く傷むのか?
ひとと交流する家の精がさみしいと死んじゃう青い…じゃねえぞ。
湿気が籠もって木材にダメージあるからだべ。
かといって、ひとが住んでても早く傷むことも極めて多いが、それは
使わない部屋とかめったに出入りしない部屋でのエアコン代をケチって
どんどん湿気がたまるせい。ほんの二、三時間つけるだけで家の餅が喉に詰めて
743名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:25.02ID:8nQevMo60
春秋が短く感じるのは高齢化とエアコン普及に伴う
エアコン甘え現象が原因でした
ガッテンガッテン
744名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:26.10ID:Xtsj8v3a0
いかにも異常気象って感じだね
とくに関東東京は
水不足になるだろうし、熱中症で死人が出るほど暑くなるんだろね
745名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:32.24ID:Ya7AiqZr0
またお野菜高騰しちゃうの?
746名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:49.27ID:1RH05Xqp0
除湿機投げ売りだなww
747名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:20:50.90ID:1roAgq4D0
>>734
無理に我慢するよりいいだろうな
最近のエアコンはそんなに電気代食わないし
748名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:21:10.98ID:lCzWzrJO0
なんか短い梅雨だったな
はじめの頃は梅雨らしかったけど、終わってみれば全然雨降ってない
749名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:21:19.35ID:X/ey2Our0
なんで西日本より東日本のが梅雨明け早いんだよ
異例でしょ
750名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:21:26.10ID:oTxSRlU+0
ここ数日無茶苦茶風が強いんだけど、なんで?

天気よくても洗濯物外に干せんわ。
751名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:21:34.53ID:n6CE+69n0
>>724
今年は3月の降雨が多かったお陰か
取りあえず今のところ利根川も荒川もダムの貯水量は何とか大丈夫っぽいが
7月に入ってから降雨がどうなるかだな
752名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:21:36.95ID:i8pkZetE0
猛暑で株価もあげるし景気も上がる
アベノミクスに追い風だな
753名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:21:50.99ID:Cl/02CMm0
エアコンの掃除をしておこう…これからフル稼働だ
754名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:21:57.72ID:iH8Ft1RJ0
プレミアムフライデーと梅雨明けが重なって
ビールがどれだけ売れるのか見当がつかん
755名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:22:01.83ID:1Tz/Bz1D0
は?はや
756名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:22:17.13ID:yL84beqo0
はやっ!
757名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:22:24.70ID:HuBY1PVK0
夏は嫌いだ
体中ベトベトする
758名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:22:32.37ID:KbVxV8vO0
自然が関東に何かを警告してくれてるのかな
759名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:22:35.13ID:fWbX0eLo0
将来は梅雨自体無くなるのか?
夜中も気温下がらなくなってきて、
ヤバい
760名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:22:56.85ID:W7e/F+X70
>>758
何もせんほうがええ。
761名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:23:04.07ID:UekWgHa00
どうせ速報値だ。

東北地方なんか
去年速報で梅雨明け宣言し時ながら,
確定報で,梅雨は明けなかったことにされたし
762名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:23:05.66ID:n6CE+69n0
>>747
熱中症で倒れて医療費かかるよりエアコンの電気代の方が安上がりじゃないかと思う、今日この頃
763名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:23:13.86ID:d8Xkifv20
>>726
今年のゴールデンウィークは名古屋で熱中症になりそうで、彦根で低体温症になるかと思ったわ。
764名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:23:15.40ID:oTxSRlU+0
>>749
小笠原気団は南東から張り出してくるから、そんなに不思議なことでもないのでは?
765名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:23:18.20ID:IhBndIiL0
今年は8月を2回繰り返せばちょうどいい
766名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:23:18.55ID:V6afopEY0
ほんとかそれ?
この後丸々3ヶ月くらい猛暑とか死にそう。
767名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:23:22.96ID:jL/tXzDV0
神奈川は、どんなに空梅雨になっても大丈夫
東京も、実は奥多摩に独自の水源(小河内ダム)あるから大丈夫
本当にヤバいのは、千葉埼玉茨城
768名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:23:44.54ID:drB2sYV80
>>118
ガクアジサイではなくて?
769名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:23:51.25ID:KbVxV8vO0
しかし一気にきたな
770名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:24:04.68ID:oTxSRlU+0
ビール屋が儲かり、コインランドリー屋が泣く
771名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:24:33.85ID:7RJRpAbM0
>>762
いっとくがエアコンは
カビ製造機だぞ!

咳き込むくらいなら
ひんやりアイスノンだろ
772名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:25:04.60ID:I9MUV0Mh0
>>114
下手に水やりしない方がいいぞ。野菜は一度水やると水やり忘れる事によりすぐ枯れるようになるからな
773名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:25:06.08ID:HwutO/NL0
>>763
他の星の気候みたいだな
774名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:25:10.04ID:8zoQAISR0
玉砕覚悟で死守や!
775名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:25:25.24ID:oTxSRlU+0
>>771
カビ製造能力なら俺のパンツも負けてない。
776名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:25:44.30ID:Cl/02CMm0
むしろ春と秋だけでいい
777名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:25:46.67ID:8nQevMo60
関東地方で使える水の量は全国平均の3分の1しかない
【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
778名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:26:08.00ID:uoM8Tfw70
今年は水不足で野菜が高くなるぞ
779名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:26:11.89ID:nSDV+seP0
>>2
上段の顔がまた良いんだよなぁw
780名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:26:21.15ID:7RJRpAbM0
>>775
股間にアイスノンおすすめ!

クーラーがばかばかしくなるよ
781名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:26:23.37ID:9FYUbuA3O
ナツナツナツナツココナッツ〜
782名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:26:39.09ID:gMtWEQju0
セミ「えっ、まだ雨降るけど」
783名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:26:48.24ID:wTSVJe1Z0
気象庁早まった事してこれでまた前線降りてきたらどうすんの
784名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:26:51.24ID:l/7bmHfJ0
> 日本の気象庁が梅雨入り・梅雨明けの情報提供を始めたのは1955年ごろとされ、
> 「お知らせ」として報道機関に連絡していた[22][23]。気象情報として発表を始めたのは1986年になってからである[22]。

バブルの残滓かよ・・
785名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:26:56.73ID:wpZdofR/0
これは大地震来るパターンか?
786名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:27:01.44ID:Xtsj8v3a0
>>777
あららw
でも東京の人はミネラルウォーターを有料で買えばいいから
問題ないね
787名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:27:03.34ID:HuBY1PVK0
ドシャぶり
雨の音が凄い
788名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:27:10.83ID:z/9WgUOO0
>>743
文藝春秋も消えるん?
789名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:27:14.73ID:FwTIjWef0
しっかし風が基地外
790名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:27:18.98ID:8nQevMo60
一極集中のアホさ
関東の人口は1/3が妥当っつーことですわ
そらちょっと暑いだけでコンビニからアイスとか無くなるわ
スーパーの買い占めもこれだな
ガッテンガッテン
791名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:27:25.62ID:B4PsPi5p0
神奈川南部だが、一週間前から蝉が鳴いている
792名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:28:18.60ID:1QGJNLbv0
今のうちに飲料メーカーの株買っとけ
秋頃にはウハウハだぞ
793名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:28:19.54ID:z/9WgUOO0
>>754
W杯の日本の試合があと1日遅かったら…
794名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:28:46.07ID:U94pqLrP0
>>2
ワキが臭そう
795名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:00.51ID:DV0Ym2JuO
今年の夏は4月から始まっていたので別段不思議でもない
796名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:11.93ID:Fq3J5P5S0
>>792
酒が多少伸びるかどうか。
797名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:12.52ID:4Qa3GP8E0
>>766
秋も早く来るから大丈夫よ
798名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:13.56ID:lffdWLdw0
あちーよ
799名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:17.36ID:d8Xkifv20
2016年は6月がからっと快晴で梅雨どこ?で7月8月ゲリラ雷雨祭りだったかな。

>>770 どういうこと?
800名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:21.54ID:M3A4rp850
(暖かい湿った空気)衝突(冷たい乾燥した空気)→ 雨(=前線)

冬の暖房効いてる窓の結露と同じ原理。
梅雨というのは、この前線が列島上に居座って動かないこと。
太平洋高気圧(湿潤・高温)が勝って大陸性高気圧(乾燥・低温)
を北へ押し上げて前線(雨)を北へどかせると高温湿潤の夏到来。

つまり太平洋高気圧(湿潤・高温)が今年は強力すぎたということ。
801名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:38.91ID:cFBGqtQK0
エアコン買う奴は早めにな、安い奴から売り切れるし取り付けも待たされる
802名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:40.03ID:I9MUV0Mh0
地軸の傾きによって季節の変わり方が変わったんじゃねーの?
803名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:52.36ID:oTxSRlU+0
大黒摩季の歌を思い出す奴はオッサン
804名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:57.08ID:39Uhs33Q0
夏「梅雨明けは早いけどゲリラ豪雨はたっぷりやらせてもらいますよ」
805名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:29:57.37ID:e4fDxnzV0
ぜってー来週あたりから雨続くだろ
こういうときの気象庁の逆神ぷりは半端無い
806名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:30:00.76ID:I7KeEAmq0
季節が四季ではなく二季になるのか…
よろしくニ季ーwって笑えねえよ
807名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:30:23.68ID:qSPcor4J0
季節が一か月早いから
8月にはもう台風シーズン
10月頃には紅葉
11月には初雪www
808名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:30:27.62ID:I9MUV0Mh0
>>783
9月に改定値出すだけなんだがね
809名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:30:30.87ID:mFvxVddn0
>>2
笑顔がいいよね
810名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:30:45.76ID:T7ucARmu0
うどん県、分かってるな?
毎年なんだからそろそろ学習せえよ?
811名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:30:59.32ID:B4PsPi5p0
エアコン掃除してスイッチオンした、涼しいぞーーー
812名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:31:13.56ID:z/9WgUOO0
>>808
実際には「6/25時点で梅雨明けしてました」となると、冗談抜きで怖い
813名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:31:17.01ID:iXyAtFg+0
水不足かー
814名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:31:18.85ID:G3ROxBLx0
毎日が北斗の拳冒頭のピカーン!
みたいな日差しでしにそうなんだがw
815名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:31:20.59ID:WCq+Jo8P0
ガキの頃、真夏日っていっても32〜3度くらいだったんだけどな
36度超えとかおっさんにはキツすぎるわ…
816名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:31:24.45ID:jBJF8pNS0
ヘンな気候になったな
6月なのに26日くらいまでは涼しくて雨も少なく
関東甲信いきなり梅雨明けか
で、また恐ろしく暑い気温になってきた
春も短かったし冬は恐ろしく寒かったし
日本というか世界中の天気がおかしくなってるような気がする
817名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:31:25.80ID:Fq3J5P5S0
>>803
ちょっと待ってお
818名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:31:35.11ID:gaxPs1+n0
勘弁して…
都内はここ数日、強い温風が吹き荒れてて体調崩しそう
819名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:31:35.76ID:h3yBgZsX0
将来梅雨なくなるんじゃかいか?
820名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:32:10.86ID:eFYFy203O
>>803
なっつがっくっるぅ〜♪
821名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:32:13.01ID:Fq3J5P5S0
>>815
1980年代まで平均気温は下降してたから
822名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:32:21.55ID:0FuWP9oE0
日本はもう年の半分は夏
5〜10月は初夏〜晩夏
823名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:32:22.92ID:rRIaelhY0
は?
この間梅雨入りしたばっかじゃん
824名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:32:32.19ID:cxk3EM6Y0
>>799
ビアガーデンが繁盛し、洗濯物がよく乾くから乾燥機いらず
825名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:32:38.84ID:1fZNyTFC0
この後気象庁は、絶対、戻り梅雨ですぅ〜って言うだろ。( ´・ω・`)
826名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:32:42.70ID:dljz09Qh0
神奈川は何の問題もないので
827名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:32:47.62ID:FY7D/6Ge0
フライングですな!
言い訳を考えておきなさい。
828名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:32:58.48ID:39Uhs33Q0
>>803
俺は「熱くなれ!」が一番好き
829名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:33:23.55ID:cQvPScha0
脱ダム宣言が懐かしいな
830名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:33:25.99ID:MM1nPAgS0
今年の早明浦ダムは
満水御礼だから、
心配しなくても、
うどんゆで放題状態
安心してください
831名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:33:28.56ID:+7GEp/Bj0
>>791
湘南じゃなくて南部? 横須賀とかか?
832名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:33:29.21ID:WCq+Jo8P0
夏といえばTUBEやろが
833名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:33:31.85ID:I9MUV0Mh0
>>812
まぁ改定値出された所でって話のんだがねw
そもそも梅雨の発表って農業の目安としてでしょ?
834名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:33:44.08ID:gaxPs1+n0
19時のNHK天気にいつまでもおばはん起用してるからだよ
835名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:33:44.85ID:S1ZK/osW0
水不足が心配
836名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:34:02.05ID:NJWS6NFt0
涼しいうちに汚部屋を片付けようと思ってたのに…

片付け終わるまでエアコン設置できないのに…
837名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:34:21.42ID:/Lcl1P+u0
>>816
地球温暖化
838名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:34:35.07ID:z/9WgUOO0
>>825
戻り梅雨さえない状況…想像しちゃいけないかも
839名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:34:47.28ID:cxk3EM6Y0
農業的には、まずいのかな?
雨量足りないと渇水も心配だな
840名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:35:16.65ID:I9MUV0Mh0
>>839
地域によって格差出そう
841名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:35:29.15ID:mM5RpfAv0
>>7
渇水になるよ今年は
842名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:35:42.95ID:i36/upqS0
アベノミクスの影響がこんなところにまで、、、、
843名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:35:43.05ID:hPV38TKq0
納豆県だけど梅雨なんてあったか???
844名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:35:51.32ID:SaI6qgkC0
梅雨寒を待ち焦がれてたのに
845名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:36:21.15ID:h3yBgZsX0
去年そんなに冷夏だったっけ?
全然覚えてない…
846名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:36:27.23ID:fXsIDU8q0
冬が始まるよ♪つうのを
梅雨だと思ってたのは当時のうるせえ飲み屋のBGMだったせいだ暑うアッー!
847名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:36:35.78ID:UXn0ghBL0
>>750
我が家は普通に干してるけど、風が強くて洗濯物が落下しちゃうことがある
848名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:37:01.01ID:vBHp8ykb0
秋来い!
849名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:37:05.16ID:d8Xkifv20
>>824
そういうことなんだ、ありがとう。
850名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:37:11.29ID:qtG7ZEfY0
>>98
まだ入れてないの??
851名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:37:26.19ID:ja7RkJ8P0
ぬるぽ明け
852名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:37:28.80ID:JyNpLCV10
>>837
温暖化だったんかー テヘ
853名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:38:19.29ID:x4VZRqZf0
ふざけんな
2ヶ月も耐えられん
854名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:38:20.06ID:To/w13iu0
うわ、沖縄かよ関東
855名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:39:06.17ID:Y18gC7UA0
>>7
台風頼み
856名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:39:07.73ID:HuBY1PVK0
ツエツエバエが繁殖する
857名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:39:23.75ID:K2ztW+3J0
お彼岸は遥か先だな
858名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:39:29.30ID:28LL6alo0
日本にもう四季はないのか
859名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:39:40.85ID:d8Xkifv20
>>845
去年暑かった気がするけど、2014年は夏来たっけ?ってくらい暑い日が少しでそれ以外真夏なのに肌寒いから長袖のパーカーよく着てたわ
860名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:39:46.35ID:k5tAtS4u0
連日30度越えやん
熱中症出まくるで
861名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:39:53.16ID:To/w13iu0
俺は気象庁の長期予報より当ててるからな
今年の真夏は日照不足になるよ
みんな覚えといて
862名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:39:58.66ID:/Lcl1P+u0
この世に夏ほど糞な物は無い
863名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:40:05.63ID:BDrOY0Qm0
梅雨ほとんど無かったろ。
864名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:40:14.08ID:G3ROxBLx0
ピッコロさん太陽消して
865名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:40:14.72ID:oTxSRlU+0
>>847
マンションの下の木に、落下した洗濯物がいくつも引っかかってる。
うちのベランダに上の階のJKの・・・・密かに期待している。
866名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:40:14.86ID:qtG7ZEfY0
昔のシトシト雨が少なくなったなー

今年なんか梅雨にゲリラ豪雨多発
867名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:40:26.89ID:SuDZC61z0
もう梅雨とかいう概念捨て去った方がええんとちゃうか?
868名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:41:20.36ID:sWRO8uCuO
>>838
そういう年は雨台風すごいから
869名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:41:29.55ID:EqMQ3gFH0
>>2
この人、有名w?
かわいそうにw
870名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:42:37.54ID:f2VFHLlv0
>>845
関東は8月上旬までは暑かったけどそれ以降大したことなかった
871名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:42:51.05ID:nPvJt6sd0
例年だとまだ3週間もあるの
さすがに先走りすぎでは
872名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:43:12.00ID:a3la1+Ab0
市営プールまだやってねー
873名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:43:17.35ID:OU3wrkNu0
晴でかなりの強風が吹き荒れている@杉並
予想されるのは・・・
取水制限、最悪昼間の断水。節電協力要請。野菜枯れて高騰。
午後に防災無線スピーカーからの光化学スモッグ注意報。
874名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:43:26.40ID:Xtsj8v3a0
>>744
これなあ
875名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:43:30.86ID:+iqxcDgl0
丸亀製麺のセールでうどん茹でてると水なくなっちゃうよ
876名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:43:36.55ID:PMu7KnI20
絶対梅雨前線が帰ってくるってw
877名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:43:47.88ID:bL4K7J3s0
寒冷化で水蒸気が減る
878名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:43:48.92ID:QvSUgcqg0
梅雨なんてもうなくていい
どうせ夏はゲリラ豪雨、秋は1ヶ月まるごと長雨
近年の野菜の高騰は100パーセント長雨の影響
旱魃で野菜が高騰した例は記憶にない
879名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:43:52.77ID:qtG7ZEfY0
今年はどの花も咲きがはやかった
もうひまわりが咲きそうです
880名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:06.56ID:28LL6alo0
寒いのはカイロ使えばいいけど暑いのはどうすりゃ
氷はすぐ溶けるしさ
881名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:12.28ID:bL4K7J3s0
どこに水分が閉じこめられてるんだか
882名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:20.06ID:Y8jkNNSc0
>>777
人口は1/4だから、むしろ豊富じゃね?
883名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:21.89ID:CpqdwVXk0
早すぎ
そして暑すぎ
夏涼しいくらいしかいいとこないクソ田舎なのに首都圏より暑いとか
884名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:29.36ID:rtf1wXXk0
ぶっかけうどん食べたくなった
885名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:30.32ID:mKyi+5Kh0
神奈川の水がめ余裕だもんねw
http://kanagawa-dam.jp/web_data/news_mizugame.html
886名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:32.03ID:f2VFHLlv0
>>871
例年より7日速い、って言われてたが
887名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:33.65ID:PqimhBb30
嘘だろ?
マジむかつくんだけど
888名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:41.87ID:+0NZhVEpO
10月まで炎天が続きそうですかそうですか
889名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:44:56.15ID:x6L5UKQV0
嘘やん
大丈夫なんダム?
890882
2018/06/29(金) 12:45:11.33ID:Y8jkNNSc0
平均のか。ちゃんと読んでなかった。
891名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:45:22.04ID:1hLxdQfA0
あじいー
892名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:45:32.84ID:UHzTfZix0
バイトのJD達が半裸みたいな服着てくるので
もっと暑くなればいいと思う
893名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:46:15.04ID:cxk3EM6Y0
>>892
いい職場だなw
894名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:46:42.96ID:MM1nPAgS0
>>845
去年は西日本が暑くて、東日本が寒かった
ひるおびが毎日寒い寒いとほざいてたから
トンキンだけで、日本全体を語るな
あほかこいつらは、とおもってた
895名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:47:19.33ID:PRNLXif90
去年は10月まで暑かったが今年はどうだろう。
896名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:47:36.40ID:WyPx3M1k0
7月後半に戻り梅雨→後で梅雨明け日を訂正・・・という流れになりそうな予感。
それで6月の梅雨明けは幻になる可能性も。
897名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:47:37.55ID:UekWgHa00
>>871
少なくとも2週間ほどは,梅雨が戻ってきそうにない予報だからって
ことだろうけど
898名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:47:49.29ID:PmlY1XSI0
はやΣ(゚д゚lll)!!
899名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:47:57.72ID:+Q18UF1F0
お水足らなくならないですか?
プールはだいじょぶですか?
当方、硝子の十代の女子高生です教えろ。
900名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:48:07.71ID:JDxJCVBM0
まだ夏休み入ってないし、授業中の熱中症続出だなこりゃ w
901名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:48:28.38ID:GMn7DAKf0
今年は梅雨って感じがしなかったな
902名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:49:26.50ID:w5bd7tr+0
渇水にさえならなけりゃいいんじゃないの
903名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:49:57.10ID:TwwqGaqZ0
今年は貯水量も余裕かなあ
904名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:50:06.80ID:G3ROxBLx0
4月の時点で真夏日がちらほらあった
実質10月まで半年間夏w
905名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:50:40.22ID:DlbpK/tI0
これは8月に戻り梅雨来るな
906名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:50:56.89ID:sYoqSOuJ0
東京は全然雨降らなかったけど水不足大丈夫なんかな
907名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:51:23.23ID:GMn7DAKf0
今の子供はまともな梅雨を体験してないよな
908名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:51:25.35ID:nq53avnj0
7月に台風の2,3本も来てくれないと渇水対策が必要になりそう
909名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:52:28.91ID:SDfbWvcRO
ダムやばい

てか、関東大震災の年は猛暑の夏だったような・・・(´;ω;`)
910名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:52:49.23ID:eM2YaSw60
異常気象
911名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:52:59.08ID:Xtsj8v3a0
>>744
東京の四季
春夏夏秋
912名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:53:05.64ID:7knzr5UJ0
>>82
早速ウヨがパヨを絡めててワロタww
913名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:53:40.44ID:V00nVo/H0
梅雨が明けたとかマジか
もう頭皮に厳しい季節が来るのか(;・ω・)
914名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:53:50.94ID:OIF0co5v0
毎年思うけどもうすぐ最高気温が40度ぐらいになるんじゃないかと思うぐらい暑くなってきてる
雨は全く降らないし水関連で野菜とか値段が高勝しそうだな
915名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:54:10.53ID:KLC7KqWZ0
>>2
なんだよこれw
916名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:54:27.77ID:ddo0Mwd70
は?梅雨2週間位か???
917名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:54:29.27ID:uKm2fvk/0
あち〜
エアコン、ポッチっとな
918名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:54:42.84ID:yzqyS4Zw0
九州は大雨半端ないって 服がめっちゃ濡れるもん そんなん普通濡れへんやん
919名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:55:23.32ID:pSCZKJ5h0
それでも四国はうどんを茹でるのを止めない
920名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:55:46.27ID:vDvvVDQk0
>>909
94年が猛暑だった
93年が記録的な冷夏だったから堪えた
翌95年に阪神大震災
921名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:55:51.82ID:VOLhbNyo0
>>1
まともな雨が降った記憶がない。大丈夫かいな
922名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:56:19.08ID:I9MUV0Mh0
>>886
それ聞き間違えか言い間違えだよ。去年より7日早く例年より23日早い
923名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:56:24.65ID:EFS9Fy+k0
渇水の時に首都直下地震と大火事にどうすんの?
924名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:56:39.30ID:ySieyJO00
>>909
フハハハハ!そんなときでも神奈川県内はオリジナルダムのお陰でプールやってるんですよ。
とか言ってもさすがにもう梅雨明けだと丹沢のダムもやばいかも。
925名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:56:42.07ID:Ogggq+XV0
今年の梅雨は体感2週間程度やったな
秋と同じで梅雨も殆ど無いような感じになっていくのだろうか
926名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:56:44.57ID:LnFWWt5L0
今日は熱中症で5人くらい死ぬんじゃね
927名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:57:10.39ID:ZIS99QnN0
だんだん季節がずれてる気がしてならない
秋の訪れも早いんじゃないか
928名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:57:54.42ID:f2VFHLlv0
>>922
あー去年より、か
ごめん、間違えたかも
929名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:58:50.64ID:FMOB9e+A0
8月くらいには涼しくなってる
930名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:59:28.96ID:8uH5ynPt0
関東大飢饉でトンキン壊滅
遷都は必定だろう
931名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:59:30.88ID:bhfBsFuO0
素人だが、明けてないと思う。
これからが本番。バケツひっくり返したようなド雨になる。
932名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 12:59:44.37ID:E7V1DdH6O
>>82

アベガーと言うだけのいつもの
933名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:00:08.95ID:gaxPs1+n0
暑さも雨も極端になったよねぇ
934名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:01:27.82ID:bh6RzBlk0
暑いじゃなく熱い
935名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:01:28.14ID:NpkzfC+x0
>>1
戻ります梅雨の予感
936名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:01:36.58ID:oAOqzQjK0
アベガーVSアガペー
アガペーの圧倒的勝利
937名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:01:53.54ID:KJGXY/C40
もう梅雨は明けてたとは思ったが本当に明けていたとはびっくりだよ
938名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:02:14.73ID:cdgdcArj0
新潟の気温が午前中にかなり上がってる
37度だと

6月29日12時現在 全国最高気温ランキング

1 新潟県 長岡 37.0
2 山形県 山形 36.5
3 新潟県 小出 36.3
4 新潟県 新津 36.2
5 新潟県 三条 36.1
6 新潟県 中条 35.7
6 福島県 浪江 35.7
8 新潟県 高田 35.6
8 岩手県 釜石 35.6
10 埼玉県 鳩山 35.4
11 埼玉県 熊谷 35.0
12 群馬県 伊勢崎 34.9
13 新潟県 守門 34.7
13 福島県 若松 34.7
13 福島県 梁川 34.7
13 岩手県 山田 34.7
17 新潟県 柏崎 34.6
17 岩手県 江刺 34.6
19 埼玉県 寄居 34.5
19 栃木県 佐野 34.5
19 茨城県 古河 34.5
19 山形県 東根 34.5
939名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:02:34.96ID:NaivUXXF0
これも依田さんが全て悪い
940名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:02:49.57ID:b4bCu+o/0
来週後半から関東は本格的な梅雨入り
941名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:02:52.55ID:WkhmBPT20
梅雨明けしてからが雨の本番だな
942名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:03:36.23ID:jM6DMkZ60
もう夏かよ!
943名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:04:14.45ID:3shhqcgC0
東北、関東の東日本は水不足になりそうな予感
全然降ってないんだが
川が干上がってる
944名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:04:25.66ID:GTbvQGhb0
>>938
大雨で放射性物質を駄々もれ予定だった
フクイチどーすんの?ww

汚染水タンク亀裂破裂モーレツ注意報だぞ
945名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:04:29.18ID:SxzFW6SM0
45cmのデカい扇風機買ったから今年の夏はエアコン無しで乗り切るわ
946名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:04:55.47ID:Tr/RrZHq0
うどん「大変だ、今のうちにうどんを茹でるぞ」
947名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:06:06.92ID:+iqxcDgl0
>>945
死ぬぞ
948名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:06:12.47ID:E7V1DdH6O
>>234

連呼リアン
949名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:07:27.25ID:x6L5UKQV0
>>945
はい死亡フラグ
950名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:07:39.75ID:GTbvQGhb0
>>677
そもそもクラゲを発生させる原因は
原発再稼働な

なんのことはない
原発の正式名称は
究極の海水あたため装置という
事実な。
951名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:08:28.23ID:okGlLhRv0
>>885
今余裕でも梅雨明けが早いからその分夏が長くなる
油断できない
952名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:09:39.52ID:md9SEt7e0
水不足決定
953名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:10:31.76ID:GTbvQGhb0
>>394
あのフクイチ事故は津波じゃなくて
地震で崩壊したからな
津波の時刻よりも前に
計器が故障していた事実が判明してる。

原発企業はうそつきで
責任もとらないからオワコンでおk
954名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:11:01.62ID:/WldGa7UO
生き急いでるよな、お天道様
955名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:11:43.62ID:9jUsBKjp0
>>954
寿命はまだ半分もいってないよね?
956名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:12:34.79ID:YVpx7KgG0
もう夏と冬しかないな二季か
957名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:12:37.20ID:iONp8NBg0
滅亡やね
958名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:13:02.60ID:q6cLGctE0
夏休み前に梅雨明けとかおいちゃんには夢のようだわ
959名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:13:30.18ID:GTbvQGhb0
>>957
明日あたり南海ドリフくるで
お前ら全力で原発とめとけー
960名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:13:48.54ID:i8pkZetE0
>>955
もう中年だよ
961名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:13:48.89ID:SxzFW6SM0
>>947
>>949
ひょっとして扇風機当たり過ぎると死ぬっていう都市伝説信じちゃってるんすかw
962名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:13:50.08ID:SDfbWvcRO
>>920
やばいね(´;ω;`)

>>924
神奈川もやばいでしょ(´;ω;`)
963名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:14:03.74ID:39Uhs33Q0
>>909
誰も突っ込んでくれないから俺が突っ込んでやる



あんたいくつよ!?(´・ω・`)
964名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:14:52.16ID:Zo2pVmO20
気象庁のやってることって
一般人の生活実感からかけ離れすぎだな
965名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:15:43.90ID:yVnmWJo70
全然降ってないじゃん
やばいだろこれ
966名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:16:30.86ID:r3uCXE2d0
おれ宣言してないしまだ梅雨でいいよ
967名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:17:39.26ID:xOQeMj1f0
>>557
地球が氷河期になっちゃう!
968名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:18:09.34ID:j7U70u9m0
都民だけどもう半袖着てても大丈夫だよね?
969名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:18:59.36ID:n6CE+69n0
>>965
まだ平気だよ
慌てる時間じゃない

利根川水系ダム貯水量
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html

7月に降らないとヤバいけどな
970名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:19:33.01ID:Iz1uUEVl0
プールは自粛で入れないね
971名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:19:43.45ID:DiM9R7vD0
>>968
そろそろデング熱くるから
長袖推奨だな
972名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:20:30.57ID:DiM9R7vD0
こりゃルミ子萎れてるな
973名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:20:54.11ID:W8vIicqW0
昔は都心より八王子の方が冬は寒くて夏は暑い言われていたが、最近逆転しつつあるな
974名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:21:13.35ID:DiM9R7vD0
>>970
一般家庭なら水風呂でクーラーいらない
975名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:21:28.60ID:dngOw77w0
事実上24日が梅雨明けだよな
976名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:21:37.59ID:e7DO2jhcO
神奈川別にヤバくないよ宮ヶ瀬ダムは現在貯水率100%だし全体も95%くらい
一月くらい雨がまったく降らなくても問題ない
横浜とかでは降ってないけど水源の丹沢とかは降ってるし
977名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:21:40.25ID:q308v86l0
暑い
暑すぎる
978名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:22:05.11ID:k+90Qm2w0
さいたま風強い・・・
979名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:22:29.78ID:Topk+9ev0
>>960
ポックリ逝ってもおかしくないのか…
980名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:22:35.08ID:dngOw77w0
まあ九紫火星の年だし暑くなるのは予想はしてたが
981名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:25:09.59ID:+SNGKoqf0
関東の地磁気のズレが雨雲を寄せ付けなかった
つまり間も無く地震が
982名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:25:37.03ID:eAdypHbf0
暑さには風情がある
寒さには全く無い、
だから夏が好き。冬が嫌い。

寒い中での暖かさには風情があるがな
983名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:25:53.74ID:DiM9R7vD0
海は汚れるし
魚介類は産地無記入だから危険

日焼けは皮膚がんを促進させるだけ
老化をはやめるからガチで離れたほうがいい

プールも不衛生
サルモネラ菌たぷり飲んだらオワコンw
しぬで。。
984名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:26:10.24ID:PdlGjMBX0
台風「よーし俺が」
985名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:26:39.54ID:x6L5UKQV0
>>982
言いたいことはわかるが
体が追い付かないわ
986名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:26:53.57ID:SxzFW6SM0
>>982
夏の風情も暑さの中の涼しさが多くね
987名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:27:12.15ID:jDFpTC3T0
これは有り難い
988名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:27:12.55ID:iGML8zjX0
ええ、もう開けちゃったのか
少し前の予報では晴れが続くけど、梅雨はまだ開けないって言ってたのに
何十年かぶりに渇水の恐れがありそう
989名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:27:59.39ID:hBmPral70
どうすんだよ・・・うどんが食えなくなるだろ
990名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:28:11.65ID:X/ey2Our0
>>764
南東かなるほどな
平年は西日本からの印象だったが
991名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:28:39.65ID:55DB+cJx0
完全な異常気象が進んでる
近未来に地震、猛暑、水害どころではない災害が人類を襲うに違いない
992名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:29:05.73
>>989
うどん県はまだ梅雨明けてないから・・・
993名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:29:19.50ID:eH2SsIar0
>>1
取り敢えず9月末目途に3か月 乗り切るしかないな
994名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:29:57.45ID:+MrtzmbO0
ちと気が早いような気がする
中休みじゃね
995名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:30:40.78ID:eH2SsIar0
そういや、地震って気象現象なのかなぁ
996名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:31:45.87ID:Whz/h/An0
冬の寒さ、そしてこの梅雨明けの早さといいなんか気象がおかしいよな
997名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:34:04.49ID:XKoDdJi50
この風何なの…
998名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:34:55.03ID:GGC8JVFM0
風で物干し竿が飛ばされたー
999名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:35:01.70ID:KVfbOJPM0
>>873
酷暑で電力需要が逼迫すれば震災後にあった計画停電がまた実施されるかも
1000名無しさん@1周年
2018/06/29(金) 13:35:17.15ID:GGC8JVFM0
このままじゃ睡蓮鉢も飛ばされるー
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 38秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214202936ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530237879/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【気象】関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【気象】 奄美地方が梅雨入り 去年より4日早く [夜のけいちゃん★]
【気象】近畿地方と東海地方が梅雨入り。近畿は1951年以来最も早い発表。5月16日 [記憶たどり。★]
【水不足】関東のダム貯水率はすでに少なめ 取水制限の可能性も 梅雨明け後の雨量、都心で平年の27% ★2
明日から明後日にかけて関東甲信は台風20号の影響で最大150mmの大雨になる模様
【悲報】四国・中国地方・近畿・東海・関東甲信が梅雨入り [無断転載禁止]
関東で「春一番」 昨年より29日遅く、気象庁 [蚤の市★]
北陸・東北南部が梅雨明け 平年より1週間以上遅く [ヒアリ★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州・中国地方はまもなく暴風域から抜ける見込み。四国から関東は激しい雨に警戒。9月7日9:56 [記憶たどり。★]
【訃報】中日ドラゴンズの木下雄介投手が死去。享年27。7月6日練習中に倒れ意識不明に。ワクチン接種との因果関係は不明★18 [記憶たどり。★]
【群馬】前橋・女子高生2人重体 運転止められぬよう通常より2時間早く外出 家族は当日、車の鍵を隠す予定だった★2
【人口動態統計・速報】日本の出生数が急減 90万人割れへ…100万人を下回ってからわずか3年、推計より2年早く 2019年 ★11
【こどもの日】日本の子供1533万人。38年連続で減少し過去最少を更新。平成の30年間で800万人近く減少★2
【平成21年12月17日23時35分頃】伊豆半島東方沖(M3.4/最大震度2)
【大相撲】元横綱日馬富士の傷害事件、貴ノ岩関が提訴取り下げ「提訴により母国のモンゴルでバッシングを受けたため」 ★3
【韓国】99.99999999%のフッ化水素特許取得しながら8年間放置 日本の純度よりはるかに高く ★2
【韓国】6年ぶりに台風が朝鮮半島を縦断・・・23〜14日豪雨の予報[08/20]
【日本郵便】平成最後の年賀状 配達始まる 元日に全国に配達される年賀状はおよそ14億枚 去年よりも7%余り減
【東京】 神田明神境内にて令和4年「神田明神納涼祭り」が、8月11日~8月14日の期間開催! [朝一から閉店までφ★]
【群馬】ゆかりちゃん行方不明から22年 両親がチラシで呼びかけ 太田市のパチンコ店で連れ去られる 報奨金600万円(上限)
「韓国の少女像撤去は日本市民による韓国市民の意思の踏みつけ」 責任は日本にあり撤去は決して行うなと東京新聞投書★2
【画像:京都市下京区・四条通河原町西入ル】訪日客で賑わう京都、免税店の売り上げ過去最高 8割は中国 2018年
【経済】日本の1人あたり名目GDP、2027年に韓国、28年に台湾を下回る見込み…デジタル化の遅れで労働生産性伸び悩み ★2 [ボラえもん★]
【吉報】韓国観光統計:北朝鮮の挑発に関連朝鮮半島情勢により日本人の訪韓観光客が前年同月比6.9%減
【イベント】「秋葉原映画祭」上映作品発表、「映画 けいおん!」「劇場版 のんのんびより」応援上映や「若おかみ」も2019年1月12日から
関東地方週明けにも梅雨明けか [無断転載禁止]
【命のベルト】ダブル台風が日本へ向けて北上中!20号は関東に大雨をもたらし、21号は「非常に強い」勢力となる見込み。10月21日5:42
【安田純平さん語る】[地獄だった」 「あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思われるのは避けたかった」 25日夜に帰国★9
【岸田悲報】東京都港区の平均年収1185万円、足立区の平均年収357万円【もう終わりだよこの国】
【株価】日経平均株価、3万円を超える。1990年8月以来、30年6ヶ月ぶり。2月15日9:24 [記憶たどり。★]
【緊急地震速報】宮城沖で地震 強い揺れに警戒 午前11:44 ・ 2020年9月12日 [記憶たどり。★]
東大最年少准教授大澤昇平 本日付けで、懲戒解雇
【政治】与野党、年明け「北方領土」解散説が浮上 総裁選近く都議選は遠い日程意識
【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★9
東京で女性連れ去り猥褻 女性が助けを求めて叫んでるのに周囲は誰1人助けようとしない でも女も助けてくれないし男女平等だよね
去年の日本人平均寿命は男女ともに2年連続で縮む 新型コロナの影響か [首都圏の虎★]
【韓国】メルケル独首相、7年ぶり訪日…日本の歴史認識に対する国際社会の批判の高まり、メルケル首相が言及するとの観測[03/09]
【平和記念日】広島 原爆投下から6日で76年目 核兵器のない世界実現に向けた訴え発信 [かわる★]
ヤマトHD、関東ー中部間で宅配便の当日配達を16年度中に開始・・・愛知に拠点、まず企業向けで将来はネット通販の商品の配送にも対応
ここ数年夏の甲子園優勝校って関東勢と大阪ばっかりだよな
【コロナ】東京都内の1〜3月の死亡数、過去4年間の同時期より少ないことが判明 コロナウイルス拡大しても都内の死亡数は減少★5  [Toy Soldiers★]
雨の日って負けても馬場のせいにすりゃいいんだから騎手は楽だよなwwwww
【昨年7月の西日本豪雨】豪雨被災の筑豊線が再開 JR九州、8カ月ぶり
【台風5号】アメリカ軍「長野から北関東を抜けて太平洋へ」 気象庁「な、長野から新潟を抜けて日本海に行くから……」 ← どっちなのよ [無断転載禁止]
【NHK無双】盗撮容疑で逮捕の「おはよう日本」プロデューサー、不起訴処分に 理由は不明/東京地検
今年32のフリーターだが地元の市議会議員に立候補しようと思う…予算は50万、大卒、コネ無し、期日まで5ヶ月だがアドバイスくれ!
【韓国】『ユン・ソクヨル時代の幕開け』・・・韓日関係の改善をめぐり賛否が交錯[05/09] [ハニィみるく(17歳)★]
【日馬富士暴行事件】「堂々巡りだから」貴乃花親方は傷害事件として有罪に持ち込み、民事でも訴訟を起こす可能性も★3
【新型コロナ】福岡県、久留米市の「東横イン西鉄久留米駅東口」を確保。室数は152室、27日より無症状者や軽症者の受け入れ開始
【コロナ】東京都内の1〜3月の死亡数、過去4年間の同時期より少ないことが判明 コロナウイルス拡大しても都内の死亡数は減少★3  [Toy Soldiers★]
【速報】東京アラート、早ければ明日11日解除へ [記憶たどり。★]
東日本大震災の津波で流された石巻の漁船、8年ぶりに発見 約900キロ離れた高知の沖合
【台風19号】関東甲信越の8つのダムで緊急放流やその可能性 12日21時
【韓国】日本経済侵略特委「日本旅行に行けば懲役1年」 旅券法の適用地域拡大を検討[08/08]
【韓国】 日帝が87年前に撤去した三陟都護府官衙、116億ウォンかけて復元へ[04/11] [LingLing★]
【生活意識調査】近年の日本人、感動や信頼関係の希薄化など「冷笑主義」の傾向強まる★3
【韓国】 世界最古の金属活字本『直指』、130年ぶりの帰郷に赤信号〜対馬仏像判決以降、文化財の韓国貸与を避ける海外の博物館[02/05]
【北海道】 MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)より地元私大(北海学園、北星学園、日本医療、北翔)・・コロナで強まる地元志向 [影のたけし軍団★]
地方から関東にでてきたけど早く帰りたいOFF
【調査】関西=コテ、広島=ヘラ... 日本全国「お好み焼きをひっくり返す道具」呼び方マップがこちら
【社会】しつけで7歳男児置き去り=28日から山林で行方不明−両親から聴取・北海道警★51
国連「過去に犯した人種差別や強制労働を認めるように」 日本「わかりました反省してまーす」 5年後→ 国連「歴史が修正されてるっ!?」
「24thシングルヒット祈願!帯広で一日中躍り続けよう!」←誰にやって欲しい?
【仏像返せニダ】日本人所蔵の百済金銅観音像、111年ぶりの故国(韓国)帰還なるか
女川原発、13年ぶり再稼働へ 東日本で初、福島第1と同型 深夜にも「臨界」・東北電 [首都圏の虎★]
雑談 明日から東京は多分梅雨明け
宮根誠司さん「ねえなんで大雨の日に麻原死刑?日にちずらせや!それより関西が大雨で大変なんやあ」
06:25:34 up 40 days, 7:29, 3 users, load average: 24.67, 62.86, 78.76

in 0.093496084213257 sec @0.093496084213257@0b7 on 022220