◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1529849834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
世界で人工知能(AI)の専門家の争奪戦が過熱している。
車の自動運転や顧客データの解析、音声認識や顔認証システム――。
経済のデジタル化が進むなか、ビジネスの多くの場面でAIに精通した技術者が求められる。
世界では70万人のAI人材が不足しているとの調査もあり、
21世紀の技術覇権を争う米中は人材獲得に火花を散らす。
年功序列型の給与制度を残す日本企業は太刀打ちできるのか。
続きはソースで
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32164560T20C18A6MM8000/ AI人材って何だよ、そもそも。
本当にこいつら知恵遅れたちはいい加減にすべきでね。
AI人材って何だよ、おい。これっぽっちも物理学や数学を理解してないから
”AI人材”なんておかしな新語を作るんだろ?
一番の害悪はお前らこれっぽっちも理解してない知恵遅れたちなんだよ。
英語面接も出来ないのに英語がどうこう言ってるキチガイ・テスト・マネージャーと同じだろ。
本当にこいつらは頭がおかしい。AI人材って何だよ、そもそも。
70万人のAI人材ってどういう意味でしょう?
VBAが出来ればAI人材なのでしょうか?w
本当にこいつら知恵遅れたちとは議論にすらならないし、AI技術の議論なんてもちろん無理だろうね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) >>2の頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
. \ | | | /
| | |
`ー'´ 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。
法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB (続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V ll
個別のニューラルネット構築ならまだしも
音声認識や画像認識なんて
もう既存のAPI叩くだけなんだけどな
専門家ってか土方で十分できる
何でAIひとつろくに理解も出来ないような知恵遅れが大学機関や
大企業、官僚にわんさかいるのか? そこからしておかしいだろ。
本当にうんざりなんですよね、この偽日本国の朝鮮文化は。
変な新語を作っては社会に迷惑をかける朝鮮マスコミといいね。
遅れじゃなくて手遅れ
汚いことをしたもん勝ちの糞日本は2000年から一切進歩してない
そりゃ情報商材詐欺ユーチューバーやその仲間が好き勝手できるわけだわ
争奪戦以前に
AIに関する人材が
日本の場合いないだろ
>>5 AIでもない。
AIの学習の部分を利用して
今まで行われなかった分野に適用して
効果があるか試してるって状況
ある意味手当たり次第。
日本なんだからもっとエロにAI入れていかないと駄目だぞ
オプティカルフローだって日本人の手にかかれば最小モザイクアシスタントだからな
>車の自動運転や顧客データの解析、音声認識や顔認証システム――。
おうおうAIの定義が日に日に広がっていくな。
けどなー今のAIって結局プログラム通り動いてるだけだろ
やつらが開発したAIに仕事させればいいだろ
俺たちは太陽光パネルの下でシイタケでも育てて余生を過ごすのさ
育ててないもんをどうすんのさ?
稲も植えず、水も肥料も与えずに米だけ欲しがる農家みたい。
よくわからんが、こんなのはAIにやらせればいいだろ
日本はAIどころかただのITから始めないといけないだろう。
FAXにWinXP、PC98、そんな設備で大丈夫か?
人材獲得は日本が苦手な分野だよな
とりあえず人にケチをつけていくスタイルだし年功序列の負の部分も大きい
実力で評価がされない
>>1 SEとかよりAI人材とやらを養成すればいいんじゃね?
特亜の皆さん。
バカですか?
AIって新しくないのは知ってますか?
30年前からやってます。そのあと下火です。
理由は学習効果が芳しくなかったからです。
最近になって話題になったのはAIの効果的な学習方法を編み出したからです。
それで最近になって話題になった。
そういう流れです。
その功労者は日本人です。
この話の中心です。
これを使って何かに使えないだろうかっていう部分に弱いのですよ。
力をいれてるのはAIそのものじゃなく
AIと何かを組み合わせることをやっている。
この国の知恵遅れの犯罪朝鮮人たちがやってる事は滅茶苦茶だからね。
クソ中平蔵も損正義も、朝鮮カルトはこの期に及んで必死に誤魔化してますからね、
左翼朝鮮組織と一緒に。
そもそもディープラーニングメソッドを理解してないだろ、こいつらは。
AIがどういう風に学習しているのか、そこからして理解してないからね。
そして、結局ロジックと言う話になるのなら、数学物理学という話になるんです。
何度も言ったように、この国の数学関係者は歪んでるけどね、おかしな偏見のせいで。
有名な望月教授も物理数学の研究室ですからね、つまり記憶が確かなら理学部のはずなんですよ。
ちょっとググってみたら数理解析研究所ですね。京大理学部の生え抜きのエリートが行くそうです。
まあ、どういう所かは大体わかります。
現代日本の数学科には残念ですが”数学者の卵”になれるような才能ある学生は少ないからね。
決して数学科の事をバカにしている訳ではなくて、現代日本の数学科に対する偏見が
このような現象を引き起こしているのです。
ご飯の炊き加減調節で培った人材じゃだめですか(´・ω・`)
>>38 金の問題じゃない。
金の問題はビックデータかと思いますけど
SEをパワーアップさせて、SEXにするべきだよな。
中国が、ロボット三原則なしで
っていうなら、俺は中国に行くと思う
すまん、みんな
すまん、アシモフ博士
>>31 能力や成果で評価するのは新自由主義だけ。
馬鹿でも怠惰でも無能でも会社に長時間いれば高く評価しないといけない。
ITで負け癖のついてる日本には無理でしょう、IT時代もそうだったけど優秀な技術者は自分を高く評価してくれる国の企業に行きますからね、つまり今日本にいるのは優秀ではない奴隷技術者だけです
むしろ今の路線は解けないデータをビックデータ使って導き出そうとしてるのかもしれない。
この分野はあまり手をつけてない。
海外勢がやってるのはこの辺りかもしれない。
>>35 応用よりも純粋に人工知能の部分の発展の方に興味あるけどなあ
英語教育からしないとだめよ
日本語に翻訳される本は一割くらいなんだから
世界中の九割の情報には接してないのよな
そりゃ遅れるわ
>>39 いまだに職場通勤を強制させる国だからな
この分野ではもう終わってるよ
年収400万でスーパーマンを人材募集する日本企業のスレはここですか?
>>46 能力や成果を正当に評価できる制度なんてないし
それこそAIにやって欲しいけどね
>>31 >>46 ガバナンス・統治能力を支える哲学が未熟なのが日本だと思うけどね。
日本人は世界に名だたる哲学者を排出してないし。
中国にも遅れをとっているだと?
ないないw
日本は世界一の先進国だろ?
>>47 ホルホルしてるところ
負けてないんだよ。
負けてるとするなら販売力、
つまり同じことはできるが、コストが合わない。
それが負けている。
それで技術力に差が出てるかといえば間違いですよ。
特亜の連中が勝ってるわけじゃない、
進んでるわけでもない。
そのは認識したほうがい。
ネトウヨのバカのように賃金下げて行うところでもない。
やるならアップルと同じで特亜の連中に作らせることです。
>>1 >AI人材争奪
日本企業は安価な労働奴隷を求めるだけだからな
だれが好き好んでホイホイ付いて行くものかよ
最近AIでもなんでもないものをAIって言いすぎだよな
AIって言ってれば資本引っ張ってこれるからなんだろうけど
学校でAIを学べば引く手あまた、初年度から高年俸 若い人が羨ましい
そもそもあなたたち、物理数学って分からないでしょ?
そもそも物理学もAI研究も応用数学の一種だって基本的な事がわかってないでしょ?
つまり、あなたたちは基本すら何一つまともに理解してないという事です。
この人たちは基本すらろくに理解してない癖になんで全体の指揮を執ろうとするのか?
ここでいう”あなたたち”とはもちろん東大京大法学部のガリベンチンピラもとい、
ガリベンエリート様たちですよ。クオンツとか口で言ってるだけでしょ? あなたたちw
クオンツって理解してます? クオンツって数学物理学の話なんですよ。
偉そうにクオンツとか京大理学部の名前を出すくせに米澤先生一人知らないんですから
笑っちゃいますよね。
何度も言ってますが、おかげで4年前、分子動力学の基礎研究者のアメリカ人のみなさんが
ノーベル化学賞、これで私も大っぴらに告発できますからね。
さっさとしないとね。
IT系で人手不足って言われるけど人だけは多いんだよね
ただ、マニュアル読んで自分で調べてっていう独学できる人がめっちゃ少ないだけ
基本は仕事の指示待ってて、仕事が振ってきたら取り掛かるけど
わかんないことあったら調べもせず他人に訊くって人がほんと多い
日本を紹介するテレビ番組をみろ
世界中が日本をたたえている
日本人は負けたことが無いし、これからもない
>>56 終身雇用・年功序列と高額年俸の期限付き採用。
どっちが優秀な人間を確保出来るのか?
この争いで負けたんだと思う。
負けたのは終身雇用・年功序列と言った理念。
技術者に金出さないのに人材なんて集まるわけないだろ・・・
この辺の情報は英語出来ないと話にならない
まずはそこからだな
日本人技術者はそもそも優秀
googleから研究室ごと引き抜きもあるくらい
ただその優秀な技術者を活かす土壌がない
口だけのコンサル気質のやつが全て鞘をぬいてるんだなこれが
>>69 良い技術者に高い年俸を払うには、質の悪い社員を解雇する必要があるんだろ。
技術者に金をださないのではなくて、質の悪い社員を解雇出来ないから、
良い技術者に払う金がないんだろ。
>>68 終身雇用はもう終わったけど会社にしがみつきたいって人はマジで迷惑だよね
そういう人が管理職だと部下が病んだり辞めていったりする
そもそも本物のAI作れたらノーベル賞どころの発明じゃないっていう……
>>2 ハゲドー
AIを学んだ既卒だけど今は運ちゃん。
戻ろうと思っても門前払い。問題外。
>>71 仮にそーであるなら、日本の方が優位に立ってるべきだろ。
現実を見ろよ。
公務員の窓口裁量とか内部処理で事件化逃れとか
AI入れちゃえばイッパツ解決だもんな
遅れてるんじゃなくて如何に入らせないか公務員が上に下に妨害してんだろw
例え話を身近な例で言えば。
iPhoneで例えよう
iPhoneの周辺機器で多種多様にあるだろ
充電ケーブルも純正、非純正があるだろ
消耗品は安いケーブル買うだろ
ただ特殊なUSBメモリーが刺さるLightningとか
安いのを買うと非対応の機器がある。
安物買いの銭失いになる。
壊れてもいいもの、使えないと困るもの
どうでもいいものは中国とか韓国でいいんだよ。
世の中そういいもの
一番大事なことは国が豊かなになることです。
国が貧しくなる政策は間違いです。 特にアホなネトウヨの皆さん。
貧しくなることは間違いですから勘違いしないように。
おそらく次の戦争で、アメリカが人工知能兵器を投入するだろう
名称は、バーサーカー
理系の学生にもっと金を使えよ
文学部なんて趣味のレベルでしかないし、そんなところに金を使うのは勿体無い
いつも遅れてんなこの国w
なのにドタ顔で粋がってる三流エンジニア崩れの多いこと多いこと。
渋谷界隈の意識高い系ヴァカは何してんの?w
>>75 良い技術者に高い年俸を払うって以前に予算がなさすぎて終わってる
テストするための機材すら買えないSIerさんばかり
そんな状態でエンドユーザーから「保守費」とかとってて苦笑しかでない
一番悪いのは電通系自民党
韓国LINEを日本で広めまくった結果
日本の技術者半分消滅
それでも金が欲しい電通は仮想通貨やカジノでのバクチに熱心
こいつらさえいなければ、日本はもう少しすごかった
そんなこと言うても
企業は今、研究者のリストラに熱心だよ
基礎研究なんてもう、そりゃもう
リストラは日本では、善行だからね
日本で研究するのは、諦めな
>>77 数多くの対象から共通するところを見出して分類するってのはそれを実現するためのものすごく大きな一歩だと思う
ビジコンのプログラマブルプロセッサ
ソニーのATRAC
東芝のフラッシュメモリ
深層学習
そうそう、あなたたち偽日本のクソ官僚のみなさんのおかげで
米澤富美子教授ともあらぬ関係になってしまいましたがね、しっかりケジメをつけてもらわないとね。
本当に洒落にならないんですよ、この犯罪朝鮮人に汚染されたクソの国。
私の一族がこいつらに潰されないように全てを告発しないとね、
この国で私が味あわされた”理不尽でクソのような経験”と一緒にね。
そもそも受験制度からしておかしいからね、この国。
バカみたいなガリベンが他人から乞食した知恵でふんぞり返ってるだけなんでしょ。
>>80 この国は、超法規的な違法な権力行使をしえているから、
元は愛国者法による、全国民監視システムですけどね、
それに伴う被害者の暴発については、軽微なものについては、
ある程度、手心を加えている節があるんですよ。
なぜなら、色々とバレルから。
>>85 エンジニアって名前の初心者しかいないからなぁ
別に高度なことは要求しないけど質問する前にドキュメントくらい読んでくださいって人ばかり
英語やその他言語からまともで自然な日本語に訳すAI翻訳機すら作れないんだから無理
>>5 優秀な人間はAIに指示され、能力をいかんなく発揮
例えば患者は自分の症状と希望をAIに伝えると希望に沿った医者に誘導され
医者はAIの指示に従って専門医を紹介する
Aiが読影し、AIが各種データから体内部の3Dイメージを掘り起こし外科が切り取る
無能な人間はAIに与える学習データに好ましく無いかどうかチェックする
人、一人の見解がAIに影響与えちゃマズイから同じ仕事を同時に何人にもやらせ
冗長性も確保
これがAI人材
IT土方やピペドに分類される奴隷
>>87 だから予算を確保を難しくしてる無駄な費用の発生源は何だ?
>>86 優秀な人材を確保する必要がなくなったから
というか給料払いたくなくなったから
だから終身雇用を止めた
わかる?
コストカットするだけで収益を黒くして多額の報酬を取っていくだけの
経営者はAIで置き換えることは十分可能。
何ができたらAI技術者なのかすら分からん
Pythonとはまた違うの?
銭ゲバ政治家が
商人の言いなりで
何でも外から買えばいいと思ってるから
どんどん国内が衰退する。
最終的にはGoogle開発のAIがシェア100%になるから
今無駄なことはしなくていい
ITの特許はあまり役に立たない。
特許を取れば請求できるだろ。
だがそれを使った製品の価格が高くなる。
業界としてはそれを使いたからない。
結果避けるようになる。
これって結構難しい問題。
オープンソースが幅を利かせる路線になっている。
日本での価値
コミュ力(笑)>>>>>>>>AI技術
wwwww
>>103 Pythonの特徴はコードが短くかけること
機械学習はエクセルでもできますよ。
>>103 クライアントが望むこをと実現できること
>>100 何を言ってるのかさっぱりワカメちゃんカット。
日本の経営者も外国の経営者も目標は同じで、利益の最大化だと思うがw
日本人は大卒(理数ちんぷんかんぷんの私立文系)ばかりだから無理
自称AI人材ばかりだろジャップランドは
そういうのを取り合ってるわけかw
海外の本物のAI人材はジャップランドに来ないだろうしなw
>>107 で中間管理職が弱体化したら職場崩壊の無秩序状態でどこもかしこも鬱だらけ
やっと微分を活かせる。
Webだけなら文系でも出来るもんなあ。
ソフト開発なんて日本には無理よ
金子さん逮捕しちゃったのが致命的だったね
>>114 いずれはなりそうだけどな。
今はそれの過渡期かもしれない。
このあと3〜5くらいのブレークスルーがあると思うけど
一度量産化が行われれば、労働力の問題が解消されるだろうな。
日本はロボットが進んでる。
介護ロボットって今後でてくるのかと
AIはアメリカの一人勝ちになりそう
日本も国策としてもっと金注ぎ込んだりしとけば食らいついていく程度はできたかもしれんのに
モリカケに忙しいこの国に、AIとか関係ないっしょw
>>112 日本の大手の経営者が利益の最大化ってのは間違いじゃないが
大きいのは「保身」なんだよね
自分が居る間は問題起きないでくれって人が多いから革新的なことは極力しない
で、その結果出てくる方針が「コストカット」
下々の人は「コストカット」っていう大義名分に従って盲目的に動くから
何も新しいものが産まれない
AIに精通した技術者か
研究者なら結構いそうだけど
現場で実際にやれる人って少なさそうよな
>>109 いやいや
俺が知りたいのはPythonではなく
AI技術者のスキルセットとはなんぞや?だ
日本は高齢化社会だけど回ってる。
他国で高齢化社会になった時回る自身はありますか?
人手不足だから外国人を受け入れろ
これからはAIで人間の仕事が奪われる
なんか矛盾してないか?
人手不足の仕事をAIにやらせればいいじゃん
理工系は人口知能学会にもっと入れよw
ちょっと前までほら吹き、山師扱いで、会員は開き直って「永遠の青年」を自称してたらしいぞ
>>107 それは結局人員削減、アウトソーシングて話に成るんじゃないのか?
因みに外資だと採用後の職種変更は先ず無い。
プログラマーとして雇われたらプログラマーで、
営業なら営業、マーケティングならマーケティング。部門が縮小する時は解雇だよ。
部門縮小時に解雇できずに人員が移動する日本の企業統治が無駄な部門を産んで行くのでは?
日本のITはスキルアップできる環境にないから
上流も下流も
>>130 その命題のこたははロボットが必要ってのがわかるだろ
パソコンじゃないんだよ。
自動化した実働部分が必要。
金出すところに優秀な人は行くんだろうけど、日本は金出さなそうだ
IT発展時代の若者が氷河期に当たるわけだし
氷河期切り捨てたから次のゆとり世代に希望が移ったがゆとりは氷河期の様を見て鬱病発祥
政府信用できない症候群
悟り世代も負の空気に侵食されて中華民族化
そりゃ発展するわけない
>>1 人材募集するのは良いが、直ぐ切り捨てるなよ
使うだけ使って人材路頭に迷わせるような事するなよ
遺伝子検査やGABの計数の高い人を根こそぎ集めている状態なのに、日本は文系のバカにIT仕込もうとしているからな
AI技術者のスキルセットとはなんぞや?
頼む、誰か教えてくれ!
>>122 そのロボットがAI搭載になるのよ。
からくり人形のうちは日本の天下だったけど・・
>>123 シェアが握れなきゃダメな分野だからなぁ
政治的に潰されたらそれだけで即死
先進技術は、すっかり米中に握られてしまって、日本は下請けだけになってしまったなw
これでは一人当たりGDPも生産性も伸びないわw
話はそれるが、iPS研究の山中先生
アメリカに渡られる事をお勧めしたい
日本でははっきり言って、予算がない
それをなんとか山中先生が寄付を募って努力されている
そのご意志は尊いと思う
しかし寄付が年間10億円程度
日本ではこの程度しかできない
アメリカなら、各難病の基金財団が
それこそ数千億単位で寄付をするだろう
それほどiPSには値打ちがある
日本でという山中先生のご意志は尊いが
世界の難病患者のために、アメリカに渡られた方が
人類のためだと思う
AIで1番重要なのはデータセットなんだけどその部分はgoogle、AMAZON、Facebookに到底太刀打ち出来ないんで日本ではデータ流通市場ってのが今後出てくる
>>141 外資ならその分たっぷり出すけど日本は平均しか出さんからな
>>137 出すけど投資家の投資サイクルが短い。
短いサイクルではGoogleのような企業は作れない。
投資サイクルで利益を出そうとすると失敗する。
マイクロソフトWindowsがそう失敗してるだろ
投資家にベースでつくってるので粗悪品でも製品化する。
本来の流れだと完成させて出す必要があるがそれをしなかったのはそういうこと
あまり投資家に縛られると変なものしか出せなくなる。
昔の日本は労働時間も無視していたが、
自分の好きな製品ばかりの自己満足の世界で成り上がったと思いませんか?
そこが今の日本に掛けている。
日本だと上の奴等は金沢山貰うくせに下のやつには金出さないのがホント駄目だわ
あくまでイメージだけど
日本にもBASICができるだけで六本木に事務所を構えられる時代があったにはあった
AI技術うんぬん以前に、
日本では、IT関係を現場を回す脳がないが、押し付けのお作法はご立派な人間が多い
(まぁ、現場仕事は金にならないから仕方ないだろうけど)
>>60 SHARPの例を見るとぼろ敗けでしょ
中華や韓国どころか台湾にやられてんじゃん
今でも日本が勝っているという分野の例を出してほしいくらいだ
トヨタの車か?新幹線か?ただ安全重視なだけで性能が勝ってるわけでもない
>>125 そーゆーのはオーナー経営者じゃないと難しのでは?
筆頭株主なら横槍が入らないわけだし。
>>128 将来性を気にすることもなく、スキルアップ欲に目が奪われること無く
単純作業を黙々とこなし、ITの基礎知識を備えた人材
>>139 実際、「中華民族偉大復興」や「中国夢」という、中国の偉大な前進に、
私は強く魅力を感じています。
日本企業で奴隷労働したいのは馬鹿だけっすわwwww
>>143 ファジーな判断を下せるソフトを開発出来ればでいいんじゃね?
そもそもAIの定義すら曖昧だしね
画像やらテキストに対して人間のような判断を下せるソフトが開発出来るならそれは一応AIと呼んでいいはず
>>159 国産大手は大体こんな感じだよ
電電公社とか特に
欧州も韓国台湾も置き去りにしてアメリカと中国が先頭を走るってのは不思議だ
うんだからね。
これを読んで一日で覚えれば、
無駄なコストも時間も必要ないわけなのよ。↓
http://p.booklog.jp/users/haseham ;
教育って、一種の「儲け話商法」だからさ。^^
AIに精通した技術者、渋谷スクランブル交差点に現れる
糞ジャップの病的な反韓国、反中国イデオロギーの理由。
死ね糞ジャップ
u
>>160 >>128 哲学とかプログラミング以外に有理に働く、
近接学問が知りたいって事じゃないのか?
星新一のショートショート
ある科学者が人工知能裁判官を作った
法律はもちろん過去の判例まですべて網羅し、完璧な判決を出せる人工知能だ
科学者を検察が逮捕し、起訴し、裁判官は有罪を言い渡した
刑期を終えた科学者は、二度と人工知能を作らなかった
もうとっくに日本はもう蚊帳の外だよ
AIはひっそりとやってくしか無いねw
>>152 昔の滅私奉公制度をそのまま受け継いでるから若年層の給与はかなり低く抑えられてるよね
じゃあ中高年になったら高くなるかって言うとあまり上がらない
経営者の搾取が半端ない美しい国日本
まぁ、日本でAIはもう無理だろう
米から買って、インドにカスタマイズして貰うしかねーべ
米中は技術者に支払う賃金の桁が違うからな
一方の日本は金を払わずにやりがい()だの何だのと精神論で奴隷労働
精神論で米軍の物量に対抗して敗北した日本軍と全く同じ
>>166 それを言うと日本とドイツはアメリカに比べて企業寿命が長い。
創業何百年と言った企業は日本とドイツに集中してる。
そして企業年齢が長くなれば成るほどに官僚化するんだろう。
必要なのは古い企業を潰して新しい企業を育てる代謝なのかも知れない。
ディープラーニング検定とったけど別に給料あがるじゃないしなぁ
完全能力給の企業が出てこないとねぇ
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
>>173 上手な問題設定をして学習データを用意して学習が効率良く進むように工夫するとかでしょ
>>1 AIが人の仕事を奪うという事が日本人にとっては脅威なのだ
>>171 優秀な人材が70万人も必用な訳じゃ無い
安く、人と同じことが出来る人間が欲しいだけ
結局の所、データを寄せ集めてAIに食わせる単純作業の人材が欲しいんよ
黙々と製本を裁断機でバラし、スキャナで読み込ませてくれるようなね
生涯賃金も文系が上
日本人はサービス業務だけで良いの
まーそんなに心配しなくても大丈夫
アトム型AIなんてあと数世紀かかる
特化型AIはラスト1マイルで頓挫する
日本は公務員様がダントツに足を引っ張っているから仕方ないね
アメリカも中国も人財の情報を一元化して誰が計数処理に優れているか選抜しているのに、
日本は未だに正社員だの派遣社員だの非正規だのもめている
仕事を丸投げするだけの既得権に入ったやつが偉いという風潮
そりゃ情報流出しまくってフルボッコになりますわ
>>179 今までは今までのやり方で何とかなったんだろうけどもう無理そうだね
研究開発とか一応やってるけど「もう他がやってますよ」ってのを改めて開発しようとしてたりとか
管理管理で結局技術的に明るい人が消滅して終わるべくして終わった感じ
そもそもAIって何だよ?ちゃんと定義してから言え。
ビックデータの解析はAIじゃないだろ?
>>183 AI自体を作る技術じゃないのか
それただのキーパンチャーのような気もするが
中国様>>>>>>糞ジャップ
・馬車(軍事力、流通)
中国様:なんと「紀元前17世紀」の殷の時代から使用
ジャップ:江戸時代にも無し。しかし「ものづくりの伝統」を誇るw
・経済(紙幣)
中国様:なんと10世紀に世界で初めて「紙幣」を流通させる。すごい。
ジャップ:当然「紙幣」なんて立派なものは江戸時代にも流通せず w 貨幣も中国様の貨幣まで流用。
・経済(税)
中国様:漢の時代(紀元前206年〜)には通貨で徴税
ジャップ:江戸を通して「米」中心 w もはや動物であるwww
・科挙
中国様:598年からスタート。
ジャップ:最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄だけwwww
・文字
中国様:独自に美しい文字を創造(漢字)。
ジャップ:独自の文字は無し。中国様の文字とそこからの派生文字を利用。
・共通語
中国様:3世紀頃から発達
ジャップ:江戸時代まで実は公用語といえるのは中国語だけ。
・尊敬される政治家
中国様:漢の劉邦から孫文、周恩来、ケ小平、毛沢東まで多数
ジャップ:ゼロ
・料理
中国様:説明いる?
ジャップ:明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w w
・お茶
中国様:数え切れないほど種類が豊富
ジャップ:緑茶、ばん茶、ほうじ茶、麦茶、抹茶くらいでおしまい w w
・最古の「稲作遺跡」
中国様:1万4000年前(世界最古)
ジャップ:3000年前
・アーチ構造
中国様:紀元前から城門などに使用
ジャップ:江戸時代にようやく伝来。「眼鏡橋」などと呼んで大はしゃぎ
4
海外転勤のできるめぼしい日本の人材はフィンテック関係でまるっとアメリカのシリコンバレーに連れて行かれたって聞いたけどな
日本国内残留組は観光立国を目指すしかない(`・ω・´)
ホーキングも人類を滅ぼすと言ったAIに未来とかあるわけない
世界では古い技術を捨て学校で学びなおし新しい分野に挑戦することが許されるが
日本では許されないことだからな
日本は古い分野にしがみつくしかない
>>180 てか、使い潰しまくって、ほぼ全ての分野で先進国最下位。
日本人って本当に中国をなめてるな
現実から目をそらして日本ホルホルしてる場合じゃないんだがな
中国には良心や道徳といった感性がまるでないから弱肉強食なんだよ
国レベルで弱肉強食だからな弱小国家食いまくって現在進行形で肥えまくってきてる
平和平和って危ないときは助け合いーなんてボケてるやつらが弱いやつらを吸収しまくってる悪党に勝てるかね?
ドラゴンボールで言うとマジンブウみたいな感じか
スマホはソニーのXperiaが韓国のGALAXYに追い越されてるし
まじで日本って今は何があるの?
>>199 誰が言ったからと権威で判断するだけの文系らしいセリフだな
この自分の頭で考えていない恥ずかしいセリフを何とも思っていないんだもの、日本は終わるわな
>>201 潰す前から先進国とは思えない無能集団だけどね>日本人。
サイバーセキュリティの国家資格()保有してても実務で全く使わん人が多いのと一緒かねえ
AIのスキルセット持っててもビジネスに活かせなければ意味なし
ひょっとしてAIってWEB2.0やBIみたいなバズワードかいな?
日本人はガラパゴスの土建組合で良いよ
ガイジ入れるな Alにしろ
>>205 IT、というかアルゴリズムの開発は単純に才能の世界だよ
アスペルガー症候群には凡人が1万人集まっても勝てない
>>186 人工知能が自らの結論をどうやって導き出したかを説明するためには、自分の持っている知識の枠組みをどのように対象に当てはめてどう推論して結論を導いたかということを意識して行う必要がある
それができれば可能なはず
AIとロボットってのは、これからの国力を左右する
二大柱だよね
にもかかわらず、日本は人材不足という局面で、この二つを最大限に活用するチャンスを得たのに、
外国人の輸入に舵を切っちゃった。
なぜ人手不足を補うロボットを、急速に、ダイナミックに発展させる努力をしなかったのか。
世界のどこにもない、最先端ロボット大国としての、最大のチャンスだったんだよ。
AIもそうだ。
ロボットとAIを組み合わせて初めて、人手不足を補えるものになる。
この二つの組み合わせは不可欠だ。
今のこの時代に、人手が不足してるから、外国人を入れようなんて、
最初から最先端技術を放棄してるようなもんだ。
どこの時代の発想だよ?
リニアモーターカーより、もんじゅより、もっとも開発を進めないといけない分野だ。
>>206 最近言われてるAIは「センサーがついてる全ての機械」。
そりゃ45前後の氷河期・パソコン世代を冷遇して
ITに行くやつはアホって雰囲気作ったからな
当たり前
押し付けしかしない公務員ちゃんとか大企業ちゃんっていうエリートちゃんが
いなくならないと人材不足続く。だってエリートちゃんの人件費で消えるから
エリートちゃんは、本業の「自分達で考える」を実践してほしい
昔はエリートちゃんがやってた、基本設計とか、スケジュール調整とかさ、
下請けに押し付けるしか脳がないって、もうニートと変わらん
客側からしても、こういう能無しにかかるお守り人件費払わされて可哀想だ…
>>199 人類を滅ぼすことにも使える
というだけのこと
>>206 ちゃんと数学的な裏付けのあるイノベーションだよ
起点となった学者は別の分野の論文だけどフィールズ賞っていう数学のノーベル賞をとか
>>204 日本人の問題とは具体的に?
労働市場や金融市場の流動性の低さによるベンチャー起業を歓迎しない社会と
官僚体質による硬直化が生産性を下げている
>>196 ディープラーニングに限って言えばプログラムはあんまり重要じゃない。
AIが解きやすいように問題を上手に設定することが一番大事。
例えば画像自動生成プログラムなら、
(AI1) 本物の画像と自動生成された画像をなるべく正しく見分ける
(AI2) AI1になるべく区別されにくい画像を作る
という2つのAIを作って同時に鍛えるという手法が発明されている。
>>214 IT産業が存在したことがないのに
行くやつも行かないやつもいるはずないだろ。
>>170 お前はどこの社会行っても能無しだろ。
ひがむなよw
>>65 調べるよりも理解してる人に聞いた方が早いに決まってる
人に聞く人の方が優秀だよ
博識な人ほど性能のいい教科書も存在しないでしょ
そして調べた原本ももとを遡れば人が作成したものだからね
テキストの教科書を読むよりもテキストの作者に質問した方がいいに決まってるでしょ
もちろん正しく教えてもらえる前提の話だけどね
>>213 なんじゃそらw
ITで昔からある「よく分かってない人が騒いでる」たぐいか
>>206 本流は本流でちゃんとあるけど、それに古典的なプログラムが便乗してバズワードとして使ってもいる。
高度な数学的知識を活かしてプロミングできるやつよりも、
上から下に仕事流すだけのやつのほうが評価される日本のIT企業
工学と数理統計の話のAIの最先端はこの国にはもはやムリ、理論を応用するくらいなら学部の数学理解できる頭あれば文系でもできる。画像処理はGPU買うカネの問題があるが。
問題なのは、そのレベルのAIとロボティクス(笑)で大幅効率化できるのに、年功序列とチャレンジ的な実力主義で企業の中身が相変わらずナンセンスで、そこら辺の技術と人材を使えていないこと。
>>210 >単純に才能の世界だよ
日本の場合はみんな仲良く同じことをする人間を雇うからなあ・・・
こういう奴って何も新しいことをしないんだよね
思いつかない上に 前と違うからとか言いやがる
理屈も苦手だし勉強もしない
周囲2mで生きてる
>>212 日本のロボット技術にAIを上手く組み合わすことができたなら工業分野でかなり優位に立てたと思う
でもAIで遅れを取るどころか、ロボット技術も中国に追い越されつつある
完全に失政
>>218 仕事と我慢大会の区別がつかない労働文化。
怠惰な無能を称揚する国民性。
入社がゴールで、それ以降は努力するやつが馬鹿を見る雇用慣行。
スキルも知識も身につかない学歴のためだけの教育制度。
>>223 たまにいる「貴様ごときにわざわざ尋ねてやっている」みたいな態度のねらーはいかがなものだろうか
古い技術にしがみついて新しい技術とか言ってる時点で見当違いの意見だからね。
基本は基本であり、まずは基本をしっかり学ばないと応用なんておぼつかない、
それはどんな業界でも一緒ですから。
古い技術を理解している人が新しい技術を生み出すんです。
勘違いしちゃいけない、現代の全ての最先端の分野は基礎学問の延長線上の存在であり、
つまり基礎をしっかり学んでおかないと到達できないポイントであり、
この勘違い記者や官僚スパイたちはその基礎の理解を暗記で誤魔化してるから
こういうおかしな造語で誤魔化すんです。
別に今まで通りでいいんです、基礎は。まずは数学理学です。
”AI人材”なんてものを独自に養成する必要性は全くありません。
というか、いちいちそんなおかしな造語を作って区別するから人材の融通が利かなくなる。
クソ中平蔵みたいな知恵遅れが”人材流動”とか吐き気がするからね、あの男は何も理解してないからね。
まあ米中に任せとけばいいよ
AIと人類の戦いが終わってからでも遅くない
>>225 分かってたら自動運転をAI呼ばわりするわけないだろ。
>>239 自動運転にはAIらしいAIの技術も使われてるだろ
日本企業は年功序列以上に深刻なのは、優秀なエンジニアが管理職にならんと給与が頭打ちすること。
米国のように技術スペシャリストのまま管理職でもなく副社長レベルになって高給貰うことはあり得ない。
職人の国と言いながら、一番職人を大切にしない国が日本。
更に、管理職や経営職のスペシャリストを育てることもできない。
>>213 Raspberry PiはAIだったか
日本の政治家、官僚、経済界の上の方は
AIはSFの世界とか思ってそう
中国様>>>>>>糞ジャップ
・馬車(軍事力、流通)
中国様:なんと「紀元前17世紀」の殷の時代から使用
ジャップ:江戸時代にも無し。しかし「ものづくりの伝統」を誇るw
・経済(紙幣)
中国様:なんと10世紀に世界で初めて「紙幣」を流通させる。すごい。
ジャップ:当然「紙幣」なんて立派なものは江戸時代にも流通せず w 貨幣も中国様の貨幣まで流用。
・経済(税)
中国様:漢の時代(紀元前206年〜)には通貨で徴税
ジャップ:江戸を通して「米」中心 w もはや動物であるwww
・科挙
中国様:598年からスタート。
ジャップ:最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄だけwwww
・文字
中国様:独自に美しい文字を創造(漢字)。
ジャップ:独自の文字は無し。中国様の文字とそこからの派生文字を利用。
・共通語
中国様:3世紀頃から発達
ジャップ:江戸時代まで実は公用語といえるのは中国語だけ。
・尊敬される政治家
中国様:漢の劉邦から孫文、周恩来、ケ小平、毛沢東まで多数
ジャップ:ゼロ
・料理
中国様:説明いる?
ジャップ:明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w w
・お茶
中国様:数え切れないほど種類が豊富
ジャップ:緑茶、ばん茶、ほうじ茶、麦茶、抹茶くらいでおしまい w w
・最古の「稲作遺跡」
中国様:1万4000年前(世界最古)
ジャップ:3000年前
・アーチ構造
中国様:紀元前から城門などに使用
ジャップ:江戸時代にようやく伝来。「眼鏡橋」などと呼んで大はしゃぎ
>>22 下請けや常駐派遣メインの会社で採用担当がAIって単語使ってきたらすぐ帰った方がいい
この手の記事はなぜか”中国”を必死に入れたがるからね。
まともな研究者は誰も中国なんか相手にしてないからね、そもそも。
まともな人が中国の大学になんて聞いた事もない。
それはなぜか? そんなのまともな人なら言わなくてもわかるでしょう。
何か一橋のさえない教授や鳩山ルピオが行くんでしょ?中国の大学にw
名のある教授が中国なんてまずあり得ない。
俺にも一切中国人と朝鮮人を近づけないでね。
>>223 調べもせずいきなり訊く時点でゴミだよ
訊いたほうが早いって言うけど聞かれた側が時間奪われてるからw
こうやってAI部門という新しい研究所を作るんだよ
目的はもちろん官僚などの天下りポスト
何人もの理事や無意味なポストが追加されるぞ〜
>>247 なまじ情報技術に明るかった(過去形)人が一番やばいんじゃね?
>>223 訊かれた方はその問い合わせに対応する時間消費してるんだけど
そういうことを考えられない人が多いよね
>>232 同調主義と前例踏襲主義は別に日本人特有というわけではなかろう
>>202 > スマホはソニーのXperiaが韓国のGALAXYに追い越されてるし
>まじで日本って今は何があるの?
車が駄目になったら観光で稼ぐ国になるだろうな
貧困国だよ
俺は出来たらゲーセンやって細々と暮らして行きたいな
>>220 >IT産業が存在したことがないのに
もともとPCのプログラミングなんかは将来性のある仕事として
80年代にPCと育ったガキは情報工学科なんかを受験したんだよ
ITバブルもあったし
結局、その世代は社会の中枢に入った比率も少ないし
死ぬまでこき使われるITドカタとして下の世代は選ばなかった
>>244 自動運転にAIって何を学習するんだ?
事故を繰り返しながら少しずつ交通法規を学んでいく車でも作るのか?
アホか?
>>147 同感だわ
腐った日本で研究するよりアメリカで研究した方がはるかに認められるよ
アメリカは技術を認める国だからね
日本は技術者よりも芸能人の方がちやほやされる国だから技術者は外国へいった方が絶対にいいよ
データと計算能力さえあれば人間を超えるのは間違いないないからなぁ
電磁波だの気温変化だのアホみたいにデータ喰わせれば地震予知もできる可能性あると思うわ
しゃーない
先端技術身に付けても事務と給料同じだもん
日本を中韓の食い物にさせて利を得よう、っていう企業家が多いからな。
ま、
韓国みたいなクソ国がスマホ売り上げ1位とかってほざくような世の中だ。
マトモな駆け引きが通用する時代と思わない方がいい。
キチガイから縁遠い仕事を細々と続けて入れば、
この狂乱期もいつかは終わるだろ。
バカに合せてたらこちらまでバカになるよ。
>>250 Arxivでもいいから論文読んでこいよ
どの分野でも中国人の乗ってない論文の方が珍しいくらいだぜ
AIも 一種の騙しで、注意しないと、真面目な人が騙される図式
>>223 釣りでないなら、最近よくいる、分かってる風で実績あげられない(けど自覚がない)人材発見。そうやって日本の技術力は失われた。
>>259 PCのプログラミングがいつITになったんだ?
アホか?
AIが万能だとおもって投資が加速度的に増えているから、いくらでも実験的なシステム開発の
予算が湧き水のように噴出してくる。
まあ できること と できないこと、わかってきたら流行はおわるけどね。
>>245 高い技術を持ちながらも長年劣悪な環境に耐え忍び滅私奉公する
それが日本での職人の定義
>>254 システム工学なんて1970年代から大して進歩してない
進歩したのは通信とセキュリティ
iPS細胞は非常に偉大な発明だけど、最近はゲノム編集の方が主流になりつつあるんだよね
iPS細胞はそれをサポートする感じになるのかも
医者じゃないから詳しくは分からんけどね
>>223 そういう人間はもう必要ない
タダで教えてもらったり育ててもらおうってのが甘えてる
中国人以下・同じ給料にしかならない
AI開発技術者募集
技術者に高い給与を支払う理由はありません
>>273 今は無駄の多いプログラムを強力なハードウエアに依存してブン回すのが流行りだから
システム工学を進歩させる必要性が薄い。
人間の意識構造が解明できなければ人工知能は英文和訳の自動翻訳さえできない
と言ってた文系の評論家がたくさんいたけど
それって日本のAI研究者の質と数が足りてないだけなんじゃ?と思った
なんでもかんでも、「日本は遅れ」と何十年も言ってて、経常黒字はジャブジャブ
ジャップラではジャップ語でAI組まないといけないからな
敬語と謙譲語と丁寧語をAIが間違えたら発狂するだろ?ジャップは
真のアルゴリズム開発なんだけど、まずはそれを認識すらしていないヒトだらけなんだな
だから議論がかみ合わない
アスペルガー症候群じゃないとムリということが全くわかっていない
AIに精通した?AIライブラリに精通した?
どっちよ?
>>237 >古い技術を理解している人が新しい技術を生み出すんです。
>勘違いしちゃいけない、現代の全ての最先端の分野は基礎学問の延長線上の存在であり
科学も技術も歴史だから
何ができてできなくて、問題点は何処にあるかを知る必要があるのに
バカは学ばないんだよね
過去の人間がやったことを繰り返すだけ 愚者はなんとかPDCAでは世界に追い付けない
薄給激務で定年まで働けないの確実とか人が集まるわけがない
AI子様の時代きたー
世界が求める天皇家のご令嬢かよ
年功序列の上の方にやらせれば良い
無理矢理にでもな
官僚って割とマジでIQ低いだろ
学校の勉強ができるだけで
>>273 現場レベルのそれは退化しているぞ、古典的方法は否定され
現状に合っていないとして切捨て、簡素化し、使い捨て、信頼性を上げれば
サービスの費用がもらえないということで信頼性と品質はさがりまくりだ。
完成度はより劣化し、問題点は治すほどに逆に増える。
>>279 豊富なデータさえあればなんでもできるけどデータが無いもしくはクズデータが増えるとお手上げ
というのはそう続かないと思う
取ってる
ただ深層学習はよく知らないけど、いまだになぜうまくいくのかは決め手になるロジックが欠けたまま見切り発車でやってるらしい
自動運転とかドローンのオートパイロットみたいに簡単な問題は解けるけど、自律型初音ミクはまだできそうにないって
>>251 聞いた方が良いのは会社の規則みたいなローカルルールくらいだね
基礎知識を何でも聞いてくる奴はあかんわな
せめて応用的な話や調べるための端緒だけ聞くならともかく
>>256 要領がいい人が得する社会だから悲しいよな。
要領のいい奴 = 悪い奴じゃないけど、情報の無銭飲食してるような奴が多い。
情報提供する価値のない人間に関わったら負けが多い
>>292 官僚は教科書データでしか学習してこなかったからな
しかもかなりの過学習
AIが純粋に学習だけの世界なら、客観的なそれを学ばせる教師は必要でも
構築する技術者は不要になる。
そうじゃないからこそ、AI技術者が必要なのよ。
>>301 必要とされているのはアスペルガー症候群のような適性持ちのことだから、圧倒的に足りてないよ
1個つくったらあとはやってくれるのとちがうんか
それと停電したらどうすんねん
学習ブームか?
AIに学習させて大学受験でもさせる親かよ
米中でソフト開発は頑張ってもらって
日本はハードで使う素材を作って米中から受注もらって生き残ればよい
人口5000万人くらいならそれで食わせていけるだろう
日本の場合は、役に立たない上流人材ばっかだからな
AI土方なんて誰もやりたがらん
AIって元はどこにあるん?
知能っていうくらいやからどっかにおるんやろ?
>>282 真のアルゴリズムってなんだよw
ロジックだろ
>>302 やっぱり「センサーがついてる全ての機械」じゃん。
70万っていうと多いようだが
世界で70万ってかなりすくなくね?
変な記事
>>297 最近は精力的でコミュ力に富み一見華々しい成果を出しているように見えるが実際は何も生み出さず組織をぐちゃぐちゃにしているだけのサイコパス的な人間を毒虫として警戒する動きがあるようだ
>>303 わかったからアスペルガー症候群だけのAI技術開発企業でも作ってやってくれ
ビジネスとして全くうまく行く気がしない
それよりも古典的なビジネスのほうがマシだ
そもそも、AIの話も俺がここで盛り上げてた話だからね。
今でも思い出します、10年ちょっとくらい前に、
私は近未来は無人兵器が一つの主流になり
そこにはAIによる自律行動タイプも登場するといってたんですが、
誰一人としてそれに賛同する人はいなかった。
漫画の読みすぎとか、変なSFでも見たのかと思われたでしょうね、冗談抜きで。
私は思考実験の結果としてそう言ってたんですけどねw
そして見てください、
米軍は今やF16の製造ラインを利用して作られる無人戦闘機を
F35部隊の寮機にする計画を実行してるようですしね、
既に稼動している無人攻撃機も合わせて無人兵器もどんどん主流になっている。
自律飛行型の無人機が登場するのも時間の問題、そういうレベルになりつつあります。
10年前は誰一人そんな話はしてなかった、ここだけでなく公式の場でもね。
アメリカですらそうだったのです。
凡人なんてそんなものなんですよ、そもそもがね。
凡人が偉そうにしてるから日本はおかしいんです。
勘違いしちゃいけない、私は謙虚でしたよ、”ぶち切れる”前まではね。
すでにパワー勝負になってる市場で遅れも何も
むしろ勝てると思える要素がどこにあるのか
>>236 >>251 >>256 日本が衰退してる原因の1つがこれだよ
他人が利益を得るのが気に入らないから足を引っ張ろうとするんだよね
1度聞きにこられて気に入らないなら[もう聞きに来ないで]と言えば他に聞きに行くそれでいいのにな
俺が苦労して手にいれた情報なんだぞ!他人になんて渡すものか!
この感性は当然と言えば当然だよね
今の世の中情報はただじゃないからね
資本主義の考えなら当然なのだけどやっぱり仲良く協力しながら競争しましょうって言う前提の社会(平和主義と資本主義)は交わりにくい相性が悪すぎて成長なんてできにくい
中国は社会主義と資本主義(平和など不要!)みたいな国だから急成長もするよ
日本は始まりから積んでたと言えるね
>>317 ねぇ。
今からやって勝てるわけないよねぇ。
相手はグーグルとかだしw
>>317 AIの分野はこれまで人類が知能を使っていたところ全てだから、幅は広いよ
分野を特化すれば勝てるところはあるはず
>>270 おまえもアホだな
ITなんて言葉は当時はなかったんだわ
20代の小僧か?
具体的にITを定義してくれるか?
>>275 ただで日本人に教えてもらった中国人、韓国人は急成長してるけども
>>296 アホだなーって思うのはSIerのエンジニアが基本的なこと訊いて来ること
マニュアル見れば分かることを訊いて来るど素人がエンドユーザーから技術サポートの名目で保守費取ってるのが終わってる
それと、Sierの方が知ってるようなことを「情報提供依頼」とか言ってベンダに訊いてくる
SIerさんって人は多いけどエンジニアがマジで居ない
>>260 主に画像認識だな
どれが対向車でどれが前走車でどれが停車しててどれが脇道でどれが歩行者で
それぞれどういう動きをするのか
って色々判断しなきゃならん
>>199 深淵を覗く者はなんたらかんたらゆー言葉が有る様にAIを恐れる者は鏡に映った自分自身を恐れるw
まぁ〜今の世の中の成功者は支配欲の権現見たいな者だ。
>>237 学校の勉強なんか仕事の役に立たないってのが大きな顔をする社会だからな
他にも 、学校で学び方を学んだから社会人になっても仕事のやり方を効率よく覚えられるとかいう意見もあったりするが…
いや、学校で学んだ基礎知識はそのまんま十分に必要なものだろうと
単に覚えてないか活かしてないだけだろうと思う
>>316 そんなことは交流電流が発明された頃から予測されてるんですよ
どういう風にやってたかなんて
理解しないししようともしないじゃん
凶悪犯罪でもないのに、力もないのに規制
勉強に取り入れればとか、ほんとにもう
>>322 情報技術という言葉は大昔からあっただろ。
ITと2文字に訳されて少し含みが変わった気はするけど。
本当かよ、バイオとかちょっと前のIT人材不足みたいなものを感じるんだけど。
>>303 アスペってのは有能な人材の中に放り込むと壊れてく
認知バイアスに囚われちゃうんで、自分を肯定するために相手が間違ってなきゃならない
相手が間違ってるって前提の元でしか論理的に思考できないから、いつまで経っても
正解にはたどり着けない
逆に、相手が間違ってた場合には常識にとらわれずにたまたま正解にたどり着く事がある
この点だけ取り上げてアスペに適正があるって語るアスペってのは多い
本当にこの国は謙虚さの欠片もないなりすましのガリベンチンピラや
知恵遅れのなりすまし犯罪者たちが滅茶苦茶にしているんだと理解すべきでね。
未来は誰にもわからない? そこからして決め付けです。
未来は大体予測可能なのです、一部の才能ある人間にはね。
そして、私は日本がこうやって滅茶苦茶になる事も予告して警告してましたからね。
こいつらクソ朝鮮スパイたちはわざとやってるのか能力が足りないのか知りませんが、
(多分両方の理由が当てはまるんでしょうね)結果的に回避は出来ませんでした。
公務員がAIになればいいね ついでに議員も裁判官も
この国はダメになったほうがいいよ
>>297 そういう奴はね
言葉の意味や定義、具体例を聞いたら途端に自分の言葉では話せなくなるんだよ
開発者じゃなくってユーザー・作業員
わかった風な口を利くからたちが悪い
そもそも、フルスクラッチで新規性あるアルゴリズム開発するレベルなのか
単にscikit-learnとか使って、プログラム組むレベルが欲しいのかで求める人物像結構
違う気がするんだよな。前者なら大抵の企業持て余すだろうし、後者なら既存のエンジニアに
勉強させれば割と事足りるような気がする。
>>321 社長を出せと怒鳴るキチガイクレーマーを大人しくさせる応対AIとか
結局AI技術者って何なんだ、具体的に何が出来ればいいんだ?
OpenCVを使ったアプリが組めればいいの?ライブラリを1から設計すんの?
>>327 入社時に最初に言われた言葉
「今まで学校で習ってきた事はすべて忘れろ」
理系四大卒で募集しといてこれ
日本企業ハンパない
>>317 ないね(´・ω・`)
白頭鷲とドラゴンが戦ってるところに日本人が竹やり持って参加しても試合のゴングすら鳴りそうにない
漫然と資金投入擦るのではなく、実社会と密接なものからやるべきだな。
このスレみてるとAIわかってる人ほとんどいないのな
人材不足ってのも頷けるわ
>>322 シリコンバレーはできた頃からITの街だったが?
>>340 解きやすく学習しやすい問題を設定してそれに応じた学習データを用意するところが肝かと
>>338 国民の富を最大化する日本国憲法をAIに作らせよう
AI人材いないって
その仕事AIに任せりゃいいんじゃねえの
詐欺みたいなもんでしょ
IT業界はそんんもので、適当に話題でっち上げ、当たれば儲けモノだが、殆どが外れいう
>>340 企画だけして開発はベンダーに投げればいい
>>347 前者日本だと足りてるんじゃないかね。
最新の予測技術を実装して、それを事業としてマネタイズできるところに持っていけそうな
国内企業ってなくねと思う
>>345 別に忘れなくてもいいけど
大学で学ぶことなんて基礎中の基礎知識
それを知ってるからといって「だから?」で終わる
社会人になってからも学ぶことが重要
大学以前の栄光にあぐらをかかないよう
「忘れろ」と言っているのだと思う
AIが1つ完成すれば人材不足の問題はすべて解消される
AIがAIを作る時代になるだろうね
>>1 AIに自己学習させればいいだけではないだろうか。
将棋のソフトなんかは、既にそういう状態だよね。
たぶん、そういう一線を越えたら、AI技術者の数はほとんど問題では無くなると思う。
>>346 ハードがものを言う分野でIoTとAIでちょっと付加価値を付けるくらいなら出来ると思う
>>351 育てるのは効率が悪い、育つかわからないからだ
育ったのを買収でいい
>>363 それ「戦争が無くなれば平和になる」と同じくらいの空論やで
必死にアスペとか言ってるのも頭がおかしいんだと思いますね。
アスペルガーの人は現代の最先端のフィールドで活躍するのは難しいかもね。
とにかく私は清算ですからね、SAPジャパンの人たちには伝えておいてね、
マーカスさんというドイツ人にも深作さんという女の人にもね。
私は駿台模試でも総合9位で最高偏差値83、東大模試も駿台時代はずっとA判定で全国ランカー、
一度だけ受けた京大模試は京大理学部の部で32位で余裕のA判定、
一度だけ受けた東工大模試は総合18位で余裕のA判定、
義塾でもトップレベルのスコアで大学院推薦の天才だったとね。もちろんガリベンなんかしてません。
SAP時代の行動パターンそのものでした、大学時代もね。
SAPAGには直接私が伝えますからね。そんな恥ずかしい事は書きませんが。
まあそんな話は一度もSAPの同僚にはした事もありませんが、社長候補だったのが私でね。
まあ、もう十二分に私の才能については一部の方々にはご理解いただけたと思いますのね。
さっさと清算ですので”日本人”だったらご協力ください。では。
>>354 バカは抹殺
無能は奴隷化
という結論になるだろう
>>344 実際アルゴリズム開発できればいいのか、実装できればいいのか。場合よっては
分散処理技術あたりの機械学習関連のインフラ技術まで含んでそうで定義がふわっとしすぎだよなぁ
全部自動に学習なそれより、データマイニングして分析させ、特徴とアルゴリズムを抽出する技術、
そしてその抽出した何かをもとにエキスパートシステムのような手法で手作業で知的推論が
できるやつがほしいのよ、
70万人も必要なのか
一部の天才だけかと思いきやIT土方をご所望とは
企業がAIに力を入れて、大学や学生にアピールしないと無理だろ。
なにせ、変な規制がまかり通る国なんだから・・・。
>>362 忘れるもくそも99%は最初から知らないだろ労働法。
>AIに精通した
だめだこりゃ
既存技術じゃないのに
集めるほうが判ってない
>>374 我が社はAIに力を入れており、労働者が不要なビジネスです
>>364 AlphaZeroの将棋だって馬鹿でも作れるわけじゃないよ。
先読みをする部分は手で組んであってニューラルネットを使っているのは形勢判断と手の絞り込みだけだし、
盤面をどう表現するかも工夫している。
>>353 >解きやすく学習しやすい問題を設定して
の部分の重要さは全然理解されてない
>それに応じた学習データを用意するところが肝かと
は大した技術でもなんでも無いよね
でも、ドシロウトがやったら問題出た時困るから、年収300万ぐらいで優秀な人材が集まらんもんか
餃子の王将が正社員弁護士を年俸330万〜400万で募集かけちゃて
人が集まらんって嘆いてるのと同じ状況な気がする
だってアウトソーシングだオフショアだ言って仕事をどんどん外国に丸投げするだけで
自分たちで作ろうって気がないんだもの
>>1 今後男女で正規雇用を奪い合うのは日本崩壊のシナリオになるかも知れんな。
そして外国人労働者を入れることによる人口増加政策は人類にとって最も最悪な愚策になるかも知れんな 。
企業のロボット化や無人化などが現代でも進んでいるが、
今後その流れは止まることなく益々進んでいくだろう 。
そうなると人間の就ける仕事は加速度的に激減していく 。
数十年後の世界の就業キャパシティはどうなっているのか 。
人類の大半がブルーカラーであることを考えれば単純労働がロボット化や無人化に切り替わっていくわけで、
つまりブルーカラーが一番最初に淘汰されることになる 。
そのうち介護ロボットや果てはアンドロイドみたいなものも出来るだろうし、
ネットショッピングが進化し続けリアル店舗は激減するだろう 。
物流など配送も無人化するかもしれない 。
工場の生産過程もほぼ人間の手がいらなくなる未来も近いだろう 。
そうなるとどうなるか 。
人口を沢山かかえる国は国民に仕事を与えることが出来なくなる 。
食料問題はバイオテクノロジーの進化によって満たされるかもしれないが、
人間の持っている生きる意欲は仕事に従事することによって担保されるわけで、
その仕事を与えることが出来ないということになれば、
その国は滅ぶだろう 。
最先端のプログラム組める人間でしょ
そんなの世界で70万人もおらんよ
特殊分野じゃん、日本人では100名も居ない
>>361 高等教育で学ぶのは自立した学習者としてのスキルと教養だろう
忘れてしまっては学習も出来ないはずだが、あえて忘れろと言っているのは独自の教養の体系があるから貴方の持っている教養は役に立ちませんよという忠告だと思う
coinhiveを設置しただけで警察がウイルスだと捕まえにきて、
一般人が窃盗犯だと石を投げ始める日本でITなんか無理
>>370 70万人って数字を考えれば後者のことを言ってると思うんだがなあ
このスレの人らは軽視してるようだが、ライブラリを扱える人材だって当然必要だぞ
>>320 まあ、絶対ないとも言えないけど、かなり難しい。
というのは、ディープラーニングではない機械学習、
あるいは、機械学習でないAIみたいなものを
新たに生み出さないといけない。
が、日本は全く新しいものを生み出すのがへた。
というか、つぶすのがうまい。
笑っちゃうよね
日本のAI技術者なんていないに等しいのにw
自動プログラムを作れる技術者がAI技術者とtばれるバカ国家日本
教えてもらおうとする甘ったれたうんうんってのは極論を言うと学校そのものを否定することになるんだよ
教えてもらおうとする(教育する機関通う)者は甘ったれたうんぬんてことだからね
根性論やマナーとかは一旦抜きにして(自分で調べるよりも人に聞いた方が便利だ)というとこは認めようね
ただこういう人はズルい奴だ!甘ったれてる(裏を返せばもっと苦労しろよ!)楽して利益を得るなんてズルい!
こういう感情よくわかるよだけどそういう人は優秀になってしまうももなんだよズルい!いかさまやろう!自分の実力で得たものじゃないんだからパチもんだ!といってわめいたとこで何にもならんよ
もっと人を認められるよ社会になればいいのにね
考えると考えるほど日本人の人格って人を憎む遺伝子入ってるのかもね
他人が不幸になるのを見るのに快感を得る人種なんだろうね
人種レベルでどうにもならないから詰んでるね
>>370 ディープラーニング以前の技術を含めて、AIの核心の部分はアルゴリズム自体はそんなに難しくない。
入出力その他の足回りの実装が大変ってことはあるけど。
それよりも入出力を目的関数を上手に設定することが重要。
こうやって最後にAIに支配されて滅ぼされた他の銀河惑星が山のようにあるって有名な内部通報者が暴露してたな
無能ジャップITドカタを何万人集めても
アレクサやグーグルアシスタントは作れない、それが現実だろw
ここにいる人はイチからプログラムを作ると勘違いしている人が、多くないか?
AIに職を奪われなさそうな人ばかりで羨ましい
>>366 人に迷惑かけるしか脳がない地雷新卒掴まされたら、
堪ったもんじゃないからなぁ・・・
そういう人間のお守りとか地獄だよ
多少金がかかってでも、中途採用をやってる気持ちは分かる
何度も言ってますが、私は由緒正しい武家の末裔でもあるからね。
それも合わせて告発ですね。何度も言ってますが。
ガリベン原始人たちのTOEIC詐欺のせいで英語もなまってるからね。
本当に最悪ですよ、このクソの偽日本国は。
クソまみれの詐欺師まみれや腐敗利権の屑まみれでね。
本当に最悪ですよ、乞食たちは。
ご理解いただいてる方々にはいちいち予備校時代や大学時代の事を言う必要はないと思いますがね、
私の”儀式”だからね、これは。それも清算してさっさとやめるべきですけどね。
本当に謙虚さの欠片もないクソたちには吐き気がする。
何がAI人材なのか、おかしな造語を作っては日本という国を呪っているんでしょうね、こいつら朝鮮マスコミは。
日本語でソフトが書けるようにしないと、IT分野で日本の反転攻勢は無い。
>>367 いや論理的に物事を考えたりプログラムを組んだりするのは人間より何千倍もAIの方が得意だろ
AIが完成すれば人間のプログラマーは必要なくなるんだよ
>>381 米が日本に対して持っている潜在的な恐怖心を忘れてはいけない
最低賃金で有給も使わず働いてくれる人材が欲しい!!
そりゃ負けるわw
そもそもAIを進めてる奴がすでにナノマシンAIに乗っ取られてるとも言ってたな
>>384 >今後男女で正規雇用を奪い合うのは日本崩壊のシナリオになるかも知れんな。
馬鹿を否定し狂気を封じ、学ぶ知識量と利口さ、簡略で簡潔で単純な合理性で
物事を判断できる知能を求めた時点で、
若者から馬鹿が居なくなった、崩壊の原因があるならこれがもっとも主因だ。
世界が決めた100%できないことを破壊して再構築するような馬鹿がいなくなった、
特別な才能があるものだけがやればいいという考え、できることをできる範囲だけ
最小限やればいい、残業も無駄な努力も神頼みすら完全否定する流れは、
馬鹿を消滅させた馬鹿すらこの流れに沿って狭い範囲で自分の範囲だけを望んだ、
越えられない壁を、越えてはいけない壁をぶちやぶる狂気をもつ馬鹿がいなくなった。
大企業は終わったし、中小でai対応できてないところは終わったし、日本は終わったな
中国の商湯集団がすごいね、アメリカ企業すら圧倒してるわ
日本には世界で戦える企業すら存在しないけどw
>>365 日本に来た外国人向けの観光支援ツールならいけるかもね
ただ、東京オリンピックには間に合いそうにない(´・ω・`)
>>377 他者を育てられる人材がほとんどいないので、始めるならそこから。AIの理論を教える人間はいても、プログラミングとか、まして、他の人が書いているけど、問題設定、解き方、データの前処理を実務領域に即して実現できる人材は国内にいない。
>>401 あるぞ ただし日本語で厳密に記述する必要があるから、日本語がわかるだけでは無理で数学的素養必須
google
oracle
amazon
日本はおこぼれを貰うだけです
>>402 今急速に進歩しているAIは論理的な思考とは正反対の直観的判断の部分なんだが。
割とすぐに実現しそうなのは典型的なバグを指摘するプログラム(lintみたいな)で、
それに続いてコンパイラの最適化機能もAIで性能が上がりそう。
AIを導入しているベンチャー最近増えてきたのに知らないのだろうなぁ。。
映画の世界のAIしか知らない人たちが、勘違いのAIを前提にあれこれ議論しているのは、滑稽だな。
>>404 パールハーバーみたいな卑怯な奇襲してこないか心配してる
日本=卑怯のイメージ
日本レベルだとpythonと各社が出してるライブラリ使えれば、AI技術者ですキリッでいけると思うぞw
世界レベルだとゴミだけどな
>>402 どんなものを欲してるのか効率的にAIに伝える言語が必用だわな
70万人必要なんてどこから出てきたんだ?
AI なんてもんは数人の天才がいれば通用する
いまから20年以上前、プログラム組めるやつが稀だったころ、
年収2000〜3000万のやつがゴロゴロいた。
AIもそれぐらいカネが稼げると分かればあっという間に技術者が増えるよ
日本は先進国でも何でもねーよ他国の真似ばかり出遅れてる
>>416 論理的部分は具体性を増し、直感的な部分は抽象性を増す
まりにも広いデータから割り出しても平均的な秩序しかでてこない、
抽象的なものや直感的なものを情報処理する手法など学校でも工学でも学べない
なので今の日本の教育ではその直感的判断を操る人材は若い世代ほど居ないといえる
直感だけで思考するなんて馬鹿にしかできない芸当だよ
>>422 世界(トップレベル)ではゴミかもしれんが、日本でのゴミレベルが
世界的にはかなり優秀って言われてるレベルだったりする
AI:せんぱい、せんぱーいってば。ここんとこわかんないんだけど教えて
底辺開発者:聞き方がきにいらねえ
>>276 キーボード使って自分の名前を打ち込めたらイット革命だったっけw
ふぅ〜
アァー 👈 馬鹿ガラス
you
>>422 そんな卑下するようなものかね?
ただのライブラリをビジネスモデルに落とし込めたらそりゃ大したもんじゃないか
>>417 そんな機関はないて
実務=給料もらって自分がプレイヤーとしてフィールドに立つ
教育=観客席から見るだけ、有料なこともある
IT
ビックデータ
クラウド
量子
AI ←今ココ
しょーじきAIにうつつを抜かしてる今のうちにPCからAndroid/Linuxへ移行してMS代削減した方が良い
若い人がパソコン不慣れな今こそ切り替えるチャンス
まずは官公庁から
AI技術を実務に落とし込めることができれば十分AI人材として企業で通用するよ
IPSの山中先生は日本に居るのを辞めて、海外のそれなりの研究所に移る方が
人類の為になると思う。日本の大学に居ても、入試の採点業務だとか、
学内のある意味誰にでも替わりのできる委員会の作業に忙殺されたり、
資金集めのためにマラソンで走ったりして無駄な労力や時間を費やすだけ
でしょう。そうして日本を出て開いた席をまたそれなりの後進の人が、
雑用まみれであったとしても席を占めれば、それで良いのでは?
出て行ける人はどんどんと海外に出て行って大活躍して、後進に席を
譲ることで、活気が出てくるというものでしょう。日本で1200万円
の人が1億や2億をポンポン貰うということで海外に吸い取られて行けば
研究者を引き留めておこうとして相場が上がったり待遇が改善される可能性が
出て来ます。海外で研究を本格的にしているところは、サポーティングスタッフが
ついていたり、して貴重な人間に投じた高額の賃金や研究費を生かすために
時間を無駄にしないように合理的なことをしているはずでしょう。
並みの公務員の10倍の賃金を取り、研究費が何億円、何十億円、何百億円
あるのなら、そんな人に時給何千円レベルの仕事をさせるような無駄は
しないはずのものでしょうから。
>>427 試行錯誤して何がダメなのかって経験を蓄積するのが重要なのに
コレさえやっとけば大丈夫って正しい答えだけを求めてる風潮があるよな
>>430 現実に仕事をもらう客先で客に向かって「頼み方が悪い」と発言してしまう。それが
最新の若者の常識だ。
たった70万人しか不足してないの?
世界人口は70憶越えてるのに
何を学習させたいんだよ
学習パターンを準備するのは発注する側だぞ
AIをネタに勝手に数百億儲けさしてくれる人だろ?ww
もう自分でベンチャー立ち上げてるような人がなんで来てくれると思うんだ?
>>422 何が言いたいのか
ライブラリ開発とかプラットフォーム開発って1番にならないとあんま意味ないしそれはそれで良いと思うけど。。
>>441 世界にソフトウェアエンジニアは2000万人いると言われている
>>439 若い世代は、正しい正解だけを学ぶ、なぜなら簡単で効率がいいからだ、
古い世代は、間違いばかり学ぶ、正解は試行錯誤して多数の中から偶然得られる、
非常に生産性の悪い方法だ、
間違いをたくさん経験した側と、正解しか知らない人では
世界の常識が変動し正しさが歪んだとき、対処できなくなる。
ルールを守ることを学び、必要においてルールを破ることをしらない、
常識や論理が矛盾しているとき、彼らは終わる。日本の未来だ。
>>435 ホントにそう思う?
人は20分しか怒れないって事を逆手に取った050ナビダイヤル
かかってきた電話はナンバーディスプレイを悪用して問答無用でかけ直させ
時間を置いてかかってきた電話だけ繋げる
高額な通話料を加算することによって早く切り上げさせる
こんな事を繰り返した結果、ただの人が不信感からキチガイに転じ
発狂モードに突入した状態でオペレーターに引き渡されるんだよ
AIが投げたよく訓練されたキチガイだけを相手にするオペレーターの仕事をしてみる気ある?
>>311 センサーの意味分かってるのだろうかこのポンコツは
>>447 優秀な古い世代がAI人材が必要って言ってるのだからこれはいける
>>439 もっている知識の体系を目の前の事象に当てはめられるまで具体化し
体験した感覚を知識の体系まで抽象化していく訓練が必要なのだと思う
>>447 教えて君って本人は効率いいけど結果的に他人の足引っ張ってるから
全体的な効率で考えると非生産的なんだよねぇ
そういうことも教えてもらわないとわからない人が多いから困るよね
何度も言ってますけどね、こいつらは殺し合いになるような事をしてきたという自覚はあるんだろうからね。
クソ安倍も朝鮮官僚スパイもね。
自覚があるから必死に”日本人アピール”をしているんでしょう。
SAPやHVBの連中も自覚はあるからごまかしているんでしょうしね。
清家篤にも自覚はあるんでしょう。
まあ、私は感情的になって当たり前ですからね、速やかに清算願いたいね。
>>450 古い世代は優秀(おりこう)じゃない、学歴が低く、知能が低い、新しい世代が言う馬鹿、老害のことだ。
>>449 人間のセンサーもポンコツになるから取替が必要だ
米澤富美子にもコメント用意してもらっておいてね。では。
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け
>>453 もうそうが激しいようだな、高齢引きこもりニートが生産性が高いわけねぇだろ
どんだけ思考が先走りして幻覚が生まれるの?
ここでジャップ連呼してる奴は
虎の威を借る狐ならぬ、
勝ち組と同一視されたがる負け犬、か?
日本の大学ゼミレベルだと
画像認識AIの研究が今一番多いらしいな
理由は一番簡単だから、ソースコードも非常に簡単で短いから
教える方も楽ってこと
ただ、認識学習用のデーターを作るのが、
完全に人海戦術のITドカタ方式になってるから
実験だのレポート提出と称して、
単純作業のデスマーチを高学歴大学の学生レベルの頭脳を利用してやらせてるという
非常に無駄な教育?になってるわな
>>455 若い世代の方が無能だが? 古い世代が言う知恵遅れ、若害のことだ
>>453 無駄にひとりでウンウン唸ってちっとも仕事が捗らないヤツよりは
一度教えりゃガンガン吸収する教えて君のほうが遙かに生産的
ってか経験則的にもさっさと聞きに来る部下のほうが使い易いと思うのだが
滞ってりゃどうせ聞きに行かなきゃいけないのはこっちだし
>>463 Appleのスティーブ”・ジョブズが愛読し世界の企業家も愛読している「弓と禅」という本を学べ。
>>460 高齢引きこもりニート様乙であります
あんまり親御さんに心配かけさせるなよw
>>462 「これやったらどうなりますか?」って訊かれて「試したらどうなりました?」って返すと「試してません」と返ってくる
じゃあ、「試してみて下さい」っていうコントばかり
人間の脳の解析も米中のどちらかに先越されるだろうな
世界がAIのシンギュラリティ迎えても
日本は取り残されるw
そして不足した人材をAIで補えるから発生した差は永遠に埋まらない、開発補助AIの使用料金を永遠に搾り取られることになる
>>468 No! Try not. Do or do not. There is no try. 違う!やるか、やらぬかだ試しなどいらん。
>>463 何をしたいかが明確なら何を学ぶべきかは自然と見えてくる
聞くことを一覧表にしてタイミングを見計らって聞いてくる奴が一番有能
経験上すぐ人に聞く奴はノートも取らないし応用も利かない
そもそも字が汚い
>>463 AIを使って何をされるおつもりでしょうか?
今さら何言ってんだ日経も日本人も。
もう3年ぐらい前から札束合戦だよ。
>>464 せっかく自由に使える時間があるのに勿体ねえな・・・
社会に出りゃやりたい事も時間に追われて出来なくなると言うのに
量子コンピュータ(≠量子アニーリングマシン)が当たり前になる数十年後には
没落した日本人が、今の5chにいるTRON厨よろしく、生齧りの知識で西森先生の名前出しながら
「量子コンピュータを作ったのは日本人だったがアメリカの陰謀で盗まれた」とか
アホなこと言ってるんだと思う
>>469 相手が特定される場合はそうだが、世界に対して、全人類に対していっても
それは成立しないぐらい悟れ。
>>468 自発的にできるならたいてい転職してるか起業してるな
残りカスとの戯れは楽しかろう
>>455 >>465 つ「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
身近な人間に肝心なことを聞く/低レベルなことを聞く/知られていることを自身の発見のように触れ回る
世代を問わずどれも向上心のない役立たずだわな
>>480 エンジニア職として働いてるのに「自分で確かめる」って人がほとんど居ないね
>>438 山中教授はお前みたいなユダ金の手先に技術を悪用されたくないんだよ
ユダ金ポチの安倍は補助金搾って山中教授をアメリカ送りにしようとしている
字が汚い奴は大抵メモをとる習慣を持ってない
ということはメモを元に情報を整理してノートにまとめることもしない
今まで他人がまとめた資料を素早く読んで暗記する以外のことをしてなかったのかと思ってしまう
医者に多い
>>474 メモなんか取らんでいいからテキストにしてメールなりチケット切るなりして後に残るようにしてくれ
>>481 賢者は天才ではない、賢いものはルールを破らない。定説を否定しない。
破壊と創造は同じだ、愚者になれずにもっとも正しいとされている世界を変えるなど
できるわけがない、
「なんと年収3000万円も用意しました!あ、半分は税金と保険料納めていただきますよ!
しかも四季も生卵もあります!ホールホルホルホル!愛国者なら日本に尽くすのが喜びですよね!」
多さげさにいうとこんな感じだろ?日本に来る・残るわけねーだろ。
AIのことはまだ娯楽から入って貰わないと
厳しいし、実はまだ無くてもそんな困らない
人間が合わせて頑張るとこからです
イスラエルがめちゃくちゃ進んでるんでしょ
日本はもう技術大国でもなんでもないよ
中国のAIは顔認証にしろ歩行認証にしろ
国民を監視するために使われているわけだが
自由のためでも遊びのためでもエロのためでもない
中共シナウヨの道具
>>453 なー、教えてクレクレ君とか、上からの指示が当たり前とか言う、
その指示は聞いてないからやってないとか言う
真正のクズはマジで死ねって感じだよな
ただ、上司や先輩の肩書で後輩や現場を
さも重要そうに意味深に話して混乱させてる客や上司もたくさんいて困る
(そういう奴に限って、手を動かさず口だけが達者)
そういう奴に潰された人間(鬱になった後輩,辞めた後輩)を
結構見てきたけど、大体潰された後輩のせいにして終わるんだよな…
潰した人間の責任にならないのもイライラする
(人件費とか、教育費とか、どんだけ無駄にしてんねん)
>>482 いちいち時間かけて隣のデスクが全く同じことを調べてたりするんだぜ
説教するヒマあったら社内wikiに書くなり何なり横展開してくれ
製品出来上がったら全く同じ動作するライブラリが部署毎に存在するN社とかもう嫌だ
>>496 日本人の多くは"危機管理"と"リスク管理"の区別ができない、「違わないだろ、何が違うんだ」
と確信している人が多い。
AI興味あるマだけど、数学が分かりません><
微分とかベクトルとか言われると頭がぷしゅーってなります><
>>494 大手ほど社内wikiとか無い、slackとかですら禁止だから
情報共有して生産性上げるとかマジでない
つか、ドキュメントつくって残すことすらしない
で、人だけはほんと多い
会議とかやるとめっちゃ出てくるけど喋ってるのは一人だけ
残りの無発言な人らはメモすら取らない
そもそもアメリカが人材の評価をまともにやってると思ってるのか
1年ほど前だったか、google社はアファーマティブアクションを批判した優秀な社員をクビにしてたよな
>>499 属人化して社内政治マターにできないと食えない人続出だろ?
日本人なら空気読めよwww
大手に居ると考えなくなるからな
「自分が頑張ったところで意味ないし」っていう人らが会社にしがみついてる
なんつーか、その辺の考え方が子供っぽいんだよね
当事者意識のない人ばかり
人間を誘導装置代わりに兵器として使用した日本人を嘗めるなよ
>>501 その読む空気ってのが本来なら読むほどのもんじゃないんだけど
大企業文化にどっぷりつかってるひとはそんだけのことが大問題なんだよね
>>500 グーグルはそういう差別をなくすのが目的の会社じゃないし
アメリカは基本的に成果主義で上司が査定して判断を下す
だから上司におべっかを使うのは当たり前だが
会社におべっか(コミュ力)を使う訳じゃない
日本はソフト屋もハード屋も待遇悪いから、やる気無くすだろうね
しかし、今の上の人間なんて若い頃は技術あってのものだったろうに、どうして忘れちゃうんだろ?
>>1 もう手遅れだろ
先見の明のない団塊とその後の世代のせいだ
魂とか精神とかの話ばかりだし
>>499 なんだろうな、まさしくそこが癌なんだよな
NとかFとかさあ・・・
やっぱ派遣というシステムが悪いんちゃうかな、
だっていくら共有したって教育したって1年経たないうちに人入れ替わるんだもん
IT技術だって習得したってその業務に就くかどうか解ったもんじゃねえし
>>504 海外じゃSIerってあんまいなくて、プロジェクトごとに人雇う感じなんだよな
日本のSIerっておっしゃる通り手配するだけ
たまに自称エンジニアの人がいるけど何も知らなくて情報提供依頼ばかりしてくる
その依頼を蹴ると文句言ってくるんだけどインターオペラビリティとか導入事例とか
お前らの方が知ってるはずだろってのを平気で訊いて来るエンジニア()な人ばかり
今流行りの深層学習は未だになぜうまくいくか理論的裏付けが弱い。
にもかかわらず、日本の大企業はそれを説明するための分厚いドキュメントをいちいち求めてくる。
(そのドキュメントをろくに読まないくせに!)
そのせいで日本のAIエンジニアは無駄な仕事をさせられている。
海外企業相手だと動くAIプログラムと簡単なREADMEだけで済むから、AI系ベンチャーは海外の仕事を増やしている。
そら人材不足になるわな。
>>510 FとかPC持ち出し禁止で社内に居ないとメール読めないからなぁ
そんなのが「働き方改革」とか言ってるのが呆れる
人事が腐ってるのなんて万国共通だから気にしないでいいぞ
google社なんて統計的に見て女はエンジニアに向かない人材が多いと正論をいった優秀な社員をクビにして
これからエンジニアの女性割合を強制的に増やしていくわけで
絶対的な権力を持つとどこだって腐敗するんだよ
googleもこれからマイクロソフトのようにつまらない会社になっていく
>>510 派遣は禁止すべきだと思う
派遣だからってことで当事者意識がない人がほんと多い
30代後半の文系出のおっさんだけど、今からでも数学のイロハは身につきますか?
頭柔らかい10代じゃないと厳しいですか?
数学とかただの形而上学だからな
数学を理系とかいってるのは
間違いなく低学歴
>>512 AIの技術があって大企業の下請けに甘じてるのって微妙だな
なんで自分らで何かしらの製品なりサービスなり発信しないんだろ
ソフトウェアなんて原価ゼロなんだから自分達だけでやればいいのに
結局、使い物にならないってことじゃないかと
>>516 放送大学だと90から学んで修士で各分野を何度も学びなおした爺がいるけど、
>"No! Try not. Do, or do not. There is no try". 「試してみるではない。やるかやらぬかだ。試しなどない」
これからなら、これだ
どうせAIとかいっても
学習データ作るだけのドカタのくせに
>>516 初等幾何が得意だったら大丈夫だと思いますよ
>>517 >>518 >>519 ありがとー
中学の数学から勉強しなきゃ
新しい世界は「俺は金持ちになりたい!別に人類がどうなろうと、日本人が死に絶えようとどうでもいい!
俺が金持ちになってデカい顔できたらそれでいい!」って野心家の若者が切り開くもんだ。
老人食わせることが目標の国ではそんな若者はなかなか出てこない。
出てきてほしいなら超富裕層の税金下げろ。
年収10億円以上は非課税とか、創業者は株式譲渡益非課税とかな。
>>520 ベンチャーはAIできる人材いるけどデータがない、大企業はデータはあるけど人材いない。
こんな感じですわ。
>>521 凄い人ですね
>>523 四則演算に毛が生えたくらいしか・・・
中学のときは偏差値75くらいあったが
もう数学なんて無理だわ・・・
>>507 開拓者は開拓された所に居ても意味がないから
テンプレ化されると直ぐに別のジャングルにすっ飛んで行く
残ってる人は技術云々より会社勤めが目的な堅実で正常な普通の人
>>515 だよなあ、そりゃ当事者意識が無いのも仕方ないよ、だって当事者じゃないんだもん
結論、派遣法が悪い
インテルがオワコンで
GPUメーカのNVIDIA
がぼったくれる時代
ってことだな?
期待通りの結果にならない学習データが大量に量産される
コレは予見できる
>>528 IT系って数学よりも英語の方が重要だね
標準規格の資料とか大体英語だし
つか、IT系に居て「GUIが日本語対応していること」とか条件出してくるプロバイダとか
アホだろって思う
アメリカのAI
「フェミニストは地獄の業火に焼かれろ」と発言してポリコレパヨクが発狂
脳みそクチュクチュされて無事死亡
中国のAI
「中国共産党はバカで腐ってる」と発言してシナウヨが発狂
脳みそクチュクチュされて無事死亡
AIというハードを作っても
そこにソフト面で魂を込めることは米中にはできない
>>5 良くも悪くもマクロ遣いが大量生産されたように、AIツール遣いも大量生産されるんじゃない。
日本語教材や、ツールもどんどん整備中なんでしょう。
PC関係は、スキルレベルは底辺から高レベルまでいてもいいからな。
>>1のAI人材とやらは、どの辺を想定してるのか関心もないからわからんけどw
>>531 それは違うと思うわ
派遣でも仕事を任されている以上当事者だからね
「派遣だから当事者じゃありませーん」って子供っぽいわ
つか、学習性無力感とか
アノミーアパシーの類だろね
まじめにやれば結果は半病人
>>531 本当の専門家派遣はむしろ完全当事者だけどね
その仕事のために来ているわけだから
>>390 マスゴミが自動プログラムをAIと紹介する国だもん
期待通りの結果になるまで
ひたすら学習データ編集して
ひたすら何度もバックプロバゲーション
その繰り返し
きっとなバグ潰しより厳しい
期待通りの結果にならない原因の特定は
ものすごい困難
コレはもう予見できる
>>538 言い方はどうあれ目の前の仕事の人生におけるウエイトが相対的に下がるのは仕組みの問題だと思うがね。
>>537 残念教える人材がいない
これも氷河期のツケ
PCが伸びてきた時爺の保身を優先した
結局、日本企業は導入に際し外資に高報酬払う方向になるかな?
AIって例えば、病院で来診者のデータと問診の結果を打ち込めば、
自動的に病気を診断して、最良の治療方法まで一瞬で
提示できるようになるんじゃない?
そんで、たとえば人間じゃないと出来なかった部分・・・
たとえば、自動ドアとかで、手をつないで入ってくる2人とか、ゆっくり歩いてくるお年寄り、
遠方から走ってくる人に対してとか、瞬時に識別して最適な開閉速度と、
開閉時間を提供する・・・・
いわゆる、今までのロボットでは出来なかった、
人間の思いやりの部分。
誰に対しても同じ動きじゃなくて、状況に合わせた最良の方法で
動くことが出来る・・
こういうことが出来るようになったら、圧倒的に社会が良くなるよね。
もちろん、軍事的技術も格段に上がる。
戦闘ドローン、戦闘ロボットが飛躍的に増える。
これは国が最優先して取り組むことでしょう。
日本は何をやってるんだ。
>>525 アメリカは知らんが
中国でAIを開発してるのはほぼ全員が中国共産党のためならなんでもやる超絶愛国者だけどな
中国共産党のAIは約2億台の街頭カメラとスマホ端末、電子マネー決済を有機的に監視して
国民を評価するシステムを作り上げてるからな
各自どんな思想を持っているか、どういう買い物をしているか
全て国家が監視している
基本は多層の超巨大配列でアフィン変換してるだけやぞ
超最先端じゃなけりゃ、情報追いかけてるだけでしばらく食いっぱぐれることはないだろ
んでやっぱ脳の構造はヒントになるわけで、はよ脳の全解明が求められる
>>530 そうなんだけどさ、その堅実なルーチンやる人すら育ってる?って感は無くもない
開拓者って下りは確かにそうだね
先頭走る人が真ん中走っても意味無いしな
>>538 いや、仕事をする姿勢としてそれくらいの責任感を持つべきっていうのはわかるよ
でもそれ出向先の都合じゃん、人を送る元会社からしたら
あっちの都合で人材潰されても儲けにならん訳でな、代わりは居ても弾には限りがあるんだよ
>>544 結局、専門家派遣じゃなくて単に人手を間に合わせるために派遣で来た人って
何も考えてないからな
仕事で何も考えて無い分自身の人生は楽しめてるんだとは思うが
そういう人で家庭持って子供もいる人は何を考えているんだろうとは思う
AIなんてピンキリだよ
AIだからよい品質とは限らない
理系を冷遇して、文系に高給ってやってた愛国自民党政権の日本じゃ無理だよなぁ
>>554 短期でいつ職場変わるかわかんないから結局やっつけ仕事になるんだよね
>>551 中国のあのヤバイ監視カメラのAI部分作ってるの元日本企業のエンジニアらしい…
今世間が騒いでるAIなんか全部同じ
基本は半世紀以上まえにできたモデル
NNモデルが基本だからな
どこも品質なんか同じ
違いができるとすれば学習データの質
それ以外ない
>>557 本来は開発が強いはずなんだけどね
開発が物作らないと売るもの無いから
いくら営業がぎゃあぎゃあ言っても開発側が首を縦に振らないと進まないのが当たり前だけど
でも、なぜか日本だと開発する技術者が虐げられてる
>>535 そうなんだけど仮にできるところはとなっても思いつかんぞ
倫理だの政治だの色々無視した個人か?
>>551 それは末端の監視員、ただのワーカーだろ。
もしくは馬鹿に合わせてやってるか。
愛国なんて概念がないと生きられないのは年収100万USD以下の弱者だけ。
テンセントは国籍問わず金で人材買いあさってるぞ。
>>555 周囲にいるなら当人に聞けばいいし、いないなら気にすることじゃない。知らないことをそのままにしておくタイプだな。技術者としては2流以下と言わざるを得ない。
知恵遅れ低学歴は政治とAIをからめるのが大好きだからな
産業ではそんもん一切関心なんかない
はっきりいって数量化V類の代替になるかどうか
そういうレベルだからな
重回帰分析をAIに置きかえる程度のしょうもない話だからな
人間の脳を解明しようとすると
ユダ金ポリコレ勢力や中国共産党にとって不都合な真実が大量に出てくるのでできない
移民を回避する方法はふたつ
AIで労働力を補完する
>>568 なるほど
テンセントの上層部は実は中国共産党なんか嫌いで
アメリカのスパイがたくさんいるとw
>>5 大企業でもVBAすら使えないお偉いが無茶苦茶言うのに、何をAIでどうするのか分かってないんでないの。日本は。
つか、AIの前にマクロでも何でも良いけどそういうツール使ったら効率的なのに、未だに手作業で苦労するのが美徳な価値観から先に壊せ。
世界で70万人って、スゲー少ないぞ。必要数がそれしかないってこと。
>>563 開発に対する理解が無いからだよ。
そんなプログラムチョチョイとやれば出来るんだろ?とか簡単に言っちゃう奴が偉くなる国なんだから。
>>574
さぁそれは知らんな。旨味があれば中国政府に貢献するだろうが。
少なくとも、
,.- ‐── ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ
,イ (お前らの親) jト、 底辺♪(「痴呆、底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、底辺ババ!」)〜
/:.:! i.::::゙, 元気に♪(「非正規、底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、底辺娘!」)〜
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺娘♪
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 無駄に生きりんこー♪
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ (こ〜そつ ひせ〜き♪)
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, 底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l 福祉に 国家に たかりんこ♪
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ `
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
このAAみたいな連中と違って一国にすがる必要がないのは確実だな。
今や世界中で高給で必要とされる人材なんだから。 介護の次はAIだ。
今から飛び込んだら絶対後悔するからやめとけ。
AI使うのに大企業が持ってるビックデータ絡めなきゃいけないという
発想の時点で単なる技術屋で終わってしまってるな
これからはプログラミング+その他の二刀流を扱える人間の時代だ
片方しかできない人間は捨て駒で終わってしまう
むしろモデルを説明できないような知恵遅れが
AIの技術者ですといいはるほうがおかしい
AIがどんなシロモノなのか
ドキュメントもない
説明もできない
そんなヤツラに仕事なんか頼めるワケがない
>>576 将来的に世界で70万人以外は失業者か?
>>582 AIのアルゴリズム実装できる能力あるならすぐに別分野のプログラマにはなれるよ
>>526 まさにその狭間にいるけど、ベンチャ内でもAIスキル格差が酷い。
出来る人材にはありとあらゆる案件が来るから、値段の高いとこに持ってかれてしまう。既に二人トップエンジニアを持ってかれた経験がある。残った人材でAI案件まわすのがしんど過ぎるわ。
大企業は、AI勉強してもそもそも素養ある人が少ないから、微妙な感じになってる。新人はAI人材とれて育成もできるんだけど、これから離職が増えそう。中国外資との給与差がどうしようもできないから。
40過ぎてAIなんて胸熱なブームきてむっちゃ楽しいんだけど、どこに向かっていくべきか非常に悩ましい。
なんか資格とってどうこうって技術じゃない気もするんだわ。給料増えなくても良いから、雑用片付けてくれねーかなー。
>>578 自民党を支持するネトウヨバカ理系が多いからな
もの凄く頭がよくなる
薬つくったほうが儲かるよ
たぶんw
日本も研究者は80年代からいたんだが
海外みたいにビジョンを持ち金を突っ込んでこなかった
当然一人でつくるわけじゃないので
サポートできる技術者が不足する
そして日本はそいつらに金積むことはない
>>587 別な分野で仕事あっても努力に見合う報酬にならないなら損することに変わりはないけどね。
島国ですでに技術立国でもないし、
だめだこりゃ
あるであろうと推測されているレアメタルとハイドレートに掛けるしかないなw
まずAIの仕組み作るヤツなんかいない
もう動くシロモノはあるからな
車輪の再生産するヤツなんかいないわ
そんなこといってるから底辺なワケ
>>584 じゃあんたdeep learning の理論的裏付けを説明できるんだね。
>>581 国に縛られない自由な発想が必要と言っているのに
中国共産党の国策企業であるテンセントに入って国民監視のAIを作るってところが凄いよなw
アメリカ社会にしてもポリコレファシズムを批判するAIは抹殺されるし
彼らに作れるのは残念ながら「AI」ではない、ただの機械なんだな
ただの数学モデルだからな
この統計量になんの意味があるのと同じような
アホなこといってるわ
このスレにゃ潰された元SEや元PGが山ほどいるんだろーなw
技術者より コミ力(リョク)でしょwww
アホが戯言抜かした 因果応報w
>>603 それ、政府の責任で企業は関係無いんだけどお前なんでそんなに馬鹿なんだ?
Aiなんざ一過性の流行りものに過ぎない
。
ずっと前から日本はやってるし、ワザワザ本腰入れる必要もない。
>>604 アホか 企業も大切にしなかった結果だろwww
政府より コミ力言ったのは 企業だアホ。
俺の思ってるAIは自分で自分を勝手にバージョンアップしていくんだが。
AIって何?
一過性のはやりで
エキスパートシステムみたいなゴミを大量生産したことを
もう忘れてるからな
サル並の知能といっていい
数学わかんないと難しそうだけど、そろそろライブラリ出揃ってきてる?
>>599 どっちかっていうとAIスゲー最先端のイメージで学生釣って別なこと、泥臭いコーディング要員に配置すんのが目的だよな。雇ってしまえばこっちのものってね。
そもそもコーディングが必要なら
AIの意味がない
コーディングが不要なことがメリットだからな
コーディングが不要なかわりに
さらに困難なデータ作成をするのがドカタの仕事になる
今の時代凄い能力持ってたらGoogleなりMicrosoftに直で入れるだろ。
日本に拘る必要もない
AIAIばか騒ぎするくせに、ろくな説明も出来ないバカテレビがあれなんだから、
やれるわけないじゃんw
確かにAI人材て何やねん
専門卒で、東大はじめ既存エリートが、ひれ伏しているのを見ると何だか不思議な気分だが
>>610 AIに夢見ている学生さんは地道なデータアノテーション作業で幻滅するねw
性能出すには一番大事な作業ではあるんだけど
>>607 今までのデータベース業務をさも新しいモノのように見せかけて受注を取る合言葉
>>606 知恵遅れかお前は。
企業にそういうのを求めるのがおかしいつってんだよ知恵遅れが。
政府に求めるのはいいが企業に求めるのおかしいんだよ知恵遅れが
>>607 学習はまさにその通り。
只、何を学習させるか=目的関数は定義してあげないといけないし、どうなったら正解か=正解データを大量に教え込まないといけない。
学習はバージョンアップだが、それに必要な環境を人海戦術で泥臭く与えてるのが今のAI。AIのPoCとか作らされてる人ほど、AIどんだけ泥臭いねん、っと愚痴を言ってるという、、、
>>617 企業が必要ないから 大切にしなかったとwww
そして 人材不足???アホはお前。自分でバか晒してどうするwww
>>619 AI技術者の人材勧誘なんて急に出てきたもので世界中が欲してるものだからコミュ力ガーとか関係ないだろが
前からAI人材はあったのかよ知恵遅れのお前中では。
自分で知恵遅れっぷりを晒してどうするwww
>>615 問題はAIが金になると思っている連中だけどね。
>>609 あり過ぎて困る。だけどほとんどリサーチの試行錯誤するためのツールで、デプロイツール、だったりテスト方法論といった商用化に必要な道具が足らな過ぎる。
AI人材みんながリサーチする必要はないんで、周辺ツール作る人が望まれてるわ
>>620 ソース出せよゴキブリジャップが。
息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよ恥知らずニッポンヒトモドキが
>>621 子供かwww IT土方といわれていただろ、
アファーマティブアクションで優秀でありながら弾き出されてる白人男性はたくさんいるし
米大手IT企業にはポリコレファシズムを一切批判しない従順な奴隷人間しか入れないし
人材なんてこぼれまくってるだろう
deepfakesだっけ?アイコラの動画版
市井にはああいう才能の無駄遣いをしてるのがたくさんいる
本物のAIを作るのはそういうところから出てくる
米中に出来るのは監視カメラシステムだの軍事用ロボットだのリモコン自動車だの、その程度
国民を意のままに操りたいがための、上級国民のための機械でしかない
学習系のパラメータ調整が上手な人材って意味かな?
新しい処理系に対応可能な人材という線も有るか
>>625 知恵遅れの子供かwwwwww
IT土方と技術者は全然違うだろうが
日本はソフトを軽視し過ぎたツケがまわって来てるな
まぁ、日本がっていうよりPCアレルギーの爺さん達が害悪なんだけど
>>628 素人か? 基本が同じだろ。子供は小学校から やり直せ。
>>630 キチガイかwww
基本が同じなわけねえだろ。
知的障害の子供は養護学校に篭ってろ、外に出てくるな
>>629 アメリカの安全保障に影響して報復関税かけられちゃうから、国策で手を抜いてきたんだよ。その前提が変わったとも思えんけど。
日経がオヌヌメした株
なんとなく買ったら倒産した
二度と信じらん
という被害者は多いはずw
>>631 バかがいた。
五線譜の読めない 演奏家が 作曲者になれないんだよ。アホ。
>>599 バイオって言っても、色々だしなぁ・・・
製薬会社の正社員になれれば、バイオ系研究職なら
かなり給与良いんじゃねえのか?
>>634 知恵遅れが喚いてら
作曲家になるには作曲家の勉強しなきゃいけないんだよ知恵遅れ。
知恵遅れの中じゃ五線譜やらが読めりゃ作曲家なのかよwww
>>628 IT技術者の求人は大部分がデジドカだけどなw
>>636 例えても わからない馬鹿。
もうレスするな。馬鹿すぎる。
AIとビッグデータから一定のアルゴリズムで抽出、修正するプログラムとどうちがうの?
自分で考えるのか?なぜわたしは生まれて来たのだろうとか。
これから先、なんちゃってAIは二派に分かれる
ひとつは米ポリコレAI
人類(特に高学歴層)を少子化へと導き、人類を白痴化させるAI
もう一つは中共AI
国民を監視する全体主義AIを欲しがる独裁者は世界中にたくさんいる
>>637 「エンジニア」(技術者)って区分で求人してるしなぁ
「IT土方募集」なんて求人広告は無いし
>>638 論破されて言い返せない知恵遅れが負け犬の遠吠えしてら。
お前は論破されて発狂するだけだから一生レスするな。養護学校に籠もっとけ。
>>639 自分で考える→推論可能なんてのは、まだまだ未来の技術だわ
今の世でAIと呼ばれているのは、教示データとのパターンマッチングだよ
囲碁将棋などのボードゲームを完全攻略したディープラーニングは
現在リアルタイム戦略ゲームを攻略中。持ち時間という概念のないリアルタイム性に
苦戦して結果が出ていない。3年やって人間どころかゲーム内AIにすら勝てないのが現状。
AIが勝てるような学習方法、計算方法を設定する人材が求められている
>>641 そもそも、日本のIT技術者は大部分がデジドカ
しかしデジドカも技術者だよ
プログラミング能力も無いデジドカは生き残れない
現場を知らない馬鹿が『デジドカは技術者じゃない』とか言ってるけどさw
>>643 ニューラルネットワークで機械学習するアルゴリズムが新しいってことな
ここら辺、突き詰めていくと、かなり数学出てくるんで
多様体とか色々、大学・大学院レベルの数学を理解できる人材じゃないと
最先端のアルゴリズムを創れないと思うよ
>>647 反日はお前だろ。反日ゴキブリジャップが
>>645 問題は、待遇面なんだろう
海外のIT技術者は、高待遇で
給与も平均以上で、仕事環境も良かったりするけど
日本のIT技術者の多くが「土方」と形容されるような
扱いを受けてて、「誰でもできる」とか経営層に見下されてたりして
低賃金だったり、長時間労働だったり、タコ部屋みたいな
環境の悪い職場だったりするってことが、「IT土方」という
自虐的な蔑称になってるんだろう
遠い未来、本物のAIを作り出すのは人生を捨てたニートになるだろう
資本主義にも中国共産党にも縛られない、ある意味自由な存在
本物のAIが出来上がりそうになったら米中の上級国民は全力で潰しにいくだろうけどな
やつらがほしいのは体制の意のままに動く機械に過ぎないのだから
>>646 90年代前半にニューラルネットワークを扱う会社に居たけど、
そんなに難しい話じゃなかったよ
まだ黎明期で試行錯誤してた時代だったかも知れんけどね
数学的な解析は必要なかったな
おまえら詳しそうだな!
モルフォは買いか教えて
チョンまげ!
意味が分からない
米国企業がリストラするIT技術者の天下り先作りたいだけじゃ無いのか
>>652 モルフォはインサイダーやらかしてなかったか?
>>649 前世紀は良かったんだけどね
小泉時代での待遇悪化が酷かった、主に賃金だけどさ
C++クラスライブラリのメンテナンスを月額30万で、とか言われてのけぞったわ
2002年くらいだったかな、ちゃんとC++を使える人材も少なかったのにさ
>>650 ニートである意味が不明だが?
お前の頭が悪いのは分かったが
>>316 いやいやいや
10年前ならすでに無人ステルス機とか普通に話題になってたし
2003年のイラク戦争も「ゲーム画面を見てるような戦争だ」というのがニュースになってただろうよ
あまりに情勢に疎すぎないか?
>>649 日本の技術者はレベルが低いからだろうが
レベルが低いのと海外のレベルが高いのを一緒にすんな!
おまえのレス、糞より得るものないな、猛烈につまらんし、ゴリラと黒人の区別できん人工知能以下だろw
>>655 小泉政権時代は、製造業とか金融とかの
新卒採用が0人とか、若干名(2〜3人)みたいなのばっかりで
公務員試験も100倍とか200倍とか当たり前で
まともな就職先がITと介護しか残ってなかったからな
(ITと介護が「まとも」ってのも終わってる)
で、そこ以外に就職先が無かったので、どんなに待遇が悪くても
人が応募してくるし、辞めることもないっていう状態
世界の中では日本ってあまり重要ではない感じがあるな
中国とアメリカだな
資本がどこに集中するか考えたら日本よりも中国だわ
遅れて当然
>>649 日本の技術者って、
客の要求を翻訳するSEと
言われたとおりにコーディングするPGと
オペレーターしかいないんじゃないの?
おらあIT業界じゃないから詳しくは知らんけど
友人の話を聞くとそんなかんじ
>>660 お前のレスは遥かにツマラン。
ドラゴンクエスト4のAI以下だろ
>>659 日本のIT技術者が、どういう風に
海外と比較してレベルが低いの?
>>666 海外の技術者って大学で資格取らなきゃいけないんだろ。
日本のは誰でも名乗れるんだろ
>>664 そもそも、SEとPGという区分があること自体がおかしい
>>661 それ小泉政権でも初期の話じゃん
郵政解散の頃は他の職種も余裕が出来たのだけど
全体的にITの志望者が多かったのは確かだけど
>>667 それな
まぁ、海外でも、必ずしもコンピューターサイエンス出身ばかりではないけどな
日本はあまりにも「誰でもできる」「文系歓迎」みたいな募集が多すぎた(る)
ID:dJCnoFg90
ネトウヨの自演臭い件
チョンガーくるぞー!チョンガーくるぞー!みたいなアレ?
>>669 小泉政権後半あたりまでは、そんな感じでしょ
2003年か2004年くらいまでは、景気回復してなかったし
小泉が退陣する前になって少し回復しだしたけどさ
>>62 クルーズコントロールを自動運転(オートパイロット)と呼んだり
人工無脳を人工知能(AI)と呼んだり
技術が全然進歩してないのに投資家を釣るために嘘ついてる奴ばっかりだよな
>>671 情報処理の基礎学力も無いから 荒らしに来てるだけ。
>>664 今のITは開発の仕事はどんどん減っていてオペレーターのような運用の仕事ばかり
IT大手も社長に運用出身が来るのも珍しくなくなった
(以前は開発が人扱いで運用は人に非ずみたいな扱いだったが)
Merkel Trump Deepfake
メルケルの顔がトランプになる動画
アイコラは動画でも可能な時代になってるが
アメリカ当局は全力で潰しにいってるしな
そのうち実写さながらの創作児童ポルノとかも可能になるし
>>672 郵政解散で自民が大勝したのは景気が完全に回復傾向と分かったからなんだけどね
>>673 日本でIT産業とかインターネットが普及しだしたのが
丁度、小泉政権誕生くらいの時期で、その時期って
就職難が最悪の状態だったし、その就職難の中で
待遇悪くても人が集められる環境だったんで、産業が構築される際に
そういう構造が固定化されてしまったという面が大きい
その後に景気回復したところで、既に出来上がった
採用慣行が変わることもないし、新卒者は多少楽になったとは言えど、
既卒ニートとか派遣みたいな層が滞留してたから
結局、いくらでも劣悪条件でも応募者がやってくる状態は
小泉政権後半でも続いてたわけだよ
>>678 景気が回復傾向になっても、すぐに新卒の就職率が上がったわけじゃない
数年間のタイムラグが生じるので、小泉政権末期になるまで
就職困難は続いてたし、既卒者のニート・日雇い派遣みたいな層も
貯まってたんで、新卒が少し就職楽になってきても
相変わらず、職に困っている層が減って無かったわけで
何で日本っていつもいつも同じ事張り合おうとしてんの?
そこまで馬鹿になったの?
>>680 そうかあ?
郵政解散辺りで、既に新卒者はすぐに就職先が決まった
自分たちは苦しんだのに理不尽だみたいな
ネットの書き込みがあちこちあったが
>>674 グーグルからして、AIってのはバズワードとして
最初から、投資を呼ぶために叫んでる感じだけどね
機械学習とかニューラルネットワークなんて
最近出てきたアルゴリズムでもないし、急に
グーグルが喚き出したのも、バズらせて、投資させるため
日本じゃAI人材なんて大して不足してねえよ。
製品にAIを応用するような産業自体がまれにしかない。
目立つのは自動運転位かな、でも量より質だしね。
対話的インタフェースで動作するIT製品なんて日本にゃ見る影も無いしw
>>661 他の業界の事は知らないや
でもリストラにあった素人が大量に業界入りした時代なのは記憶に有るな
コードも読めない奴が、何故にココに居るんだ?
なんて日常茶飯事だったわ
>>679 おいおい
いいかげんなこと言うなよ
森政権時代のイット革命を忘れたか?
インターネットの普及はその前の小渕時代だ
2ちゃんねるが有名になったのは東海村のバケツでウランだぞ
小渕が一喝して特攻させたから被害があれだけで済んだ
菅とは大違い
>>682 郵政解散って何年?
まぁ、1年違うだけで
相当、新卒の状況が違ってたと思うが
2005年あたりからは、段々、マシになってたようだが
本格的に売り手(とまで言えるか分からんが)市場に
なりつつあったのは2006年あたりからじゃね?
その数年前の2003年とか最悪だったし、まぁ、多少マシになったとは言え
2004年とかは、売り手市場とは言える状態ではなかったような気がする
だから、小泉政権後半までは、超就職難だったわけで
その後に新卒だけマシになってきても、既卒のニートとか
日雇い派遣みたいな非正規労働者層、プレカリアートみたいな層が
かなり滞留してたから、相変わらず、劣悪待遇でも人集めは困らなかったんで
IT産業の労働者が「土方」状態になったままだったわけで
>>686 一般家庭でインターネットが普及しだしたのは2000年以降だよ
大学とか一部の企業でインターネット回線が開通してたのは
90年代後半からだけど・・・
で、森政権の「イット」の頃は、まだ一般家庭へ普及する前段階だよ
特別にそういうのに興味ある家庭だけ
企業とか官公庁では普及が猛烈に進んでたとは思うけど
>>681 今まではアメリカのやらんニッチを見つけて張り合わないようにしてきた。自動車ゲームはアメリカが自爆したからやった。アニメやカメラなんかもニッチ。ITは端から手を抜いている。
ただ最近は情勢がちょっとだけ変わってきたんだよね。アメリカがITで自爆しそうだから準備しているだけ。
>>685 それあったな
自分の先輩は運送からの転職で、同僚は土木作業員と家電量販店の電話受付だった
残念ながら国策ではAIは生まれない
今米中で開発されているAIと呼ばれるものは人殺しの道具、国民を監視する道具
よくて資本主義の道具どまり
体制側にとって学習させたくない情報がこの世界には多すぎる
日本はサイボーグ専門で行こう
AIが自立して暴れだしたら対抗できるのはサイボーグのみ
>>685 他業界の内情は知らなくても
就職難で新卒の55%しか正社員になれないとか
ニュースになってた時代だろ
あの2000年〜2003年くらいの小泉政権誕生後の数年間は
>>687 郵政解散を知らないの?
あの解散の騒動がこの掲示板が最多アクセスを記録した時
>>694 知ってるけど、西暦何年だって聞いてるんだが
正確に西暦まで分からん
ただ、郵政解散の年度に関わらず、
小泉政権前半〜中盤までは超就職難だったぞ
郵政解散の勝因が何だったのかってことは
簡単に分析できないけど、「景気回復したから」
みたいな話ではなくて、メディアによる
国民総ネトウヨ化みたいな洗脳が功を奏した面が大きい
そんなにAI使った物って必要かなー
何か掃除機に変な機能盛って新しいと宣伝して売ってる様な感じがする
企業間だと違うのかもしれんが
ビジネスサイドの話ならそんな専門性はいらんでしょ
で基礎部分についてはそんなに人はいらんでしょ
要するに何もわかってない記事かと
イノベーションを起こすはずだった30代40代が会社にいない
いるのは50以上とぺーぺーだけ
AIが人類抹殺するだの
人間には理解の出来ない言語で会話したりしてるのに
対抗できるサイボーグ部隊は作っておかないといけない
>>695 郵政解散は2005年だよ
それぐらいググれば一発ヒットする
ネトウヨを洗脳したのは間違いないけどその下地として
景気回復を実感できたからというのがあるのだよ
そうでなかったらあんな大勝はしない
>>690 派遣会社が出鱈目だったからね
頭数だけ揃えれば良いって感じでさ
>>693 かも知れんな、でも15年以上前の話だからなぁ
ちゃんと記憶してるのは自分の業界の事だけだよ
>>702 頭数だけは揃えたら発注元もOKだったからな
販売をしてた自分の友人もITに転職したいとか言ってた
>>697 AIに精通した人材、としか書いてないので、基礎開発レベル限定じゃないと思うよ
ビジネスサイドだとしても、AIツールの使い方に精通してないとプログラムを組めないだろ
郵政解散?
もろにユダ金案件だな
氷河期世代が就職難で
当時はPCのエロゲーが繁栄したんだっけか
AIとか色々進めばハッカーに簡単にプログラム書き換えられて
ウイルスのように悪さしはじめるの目に見えてる
工作機械メーカーはAI注目してるんじゃないの
単純な往復運動するだけの機械でも前後の機械と連携して速度上げれたりするでしょ
AIを常に動的に動かす必要ないんだし人間と会話する機能に注力する必要なんてない
郵政民営化の背景にあるのは規制改革、新自由主義グローバリズム、雇用流動化、格差拡大、
早い話が日本のアメリカ化
アメリカの雇用環境が好きで反日してるのなら郵政民営化はマンセーすべきだろう
頑張ってるベンチャーはあるけど所詮MSやGoogleにはなれんし
富士通とかNECとかもはやガンでしかないし第4次産業でもアカンな
IBMですら返り咲いてきたというのに
そもそも小泉が何で選挙に勝ったかすら覚えてないやつがいるな
「女性刺客」「干からびたチーズ」「自民党をぶっ壊す」だぞ
抵抗勢力を連呼して自民党経世会を葬り去った
ユダ金ポリコレ勢力のパシリを忠実にこなしてアメリカの望むまま
パヨク的政治を実行したのが小泉
米中は国家の威信をかけてるからな。
対抗したいなら、日本も国家レベルで全力投球せねば。
>>618 使えない社員に丁寧に教えるみたいなもんやろ
トップレベルの人材は日本じゃ雇えないだろうな。
生活コストが違うと言っても初任給でアメリカの1/4〜1/5の給料じゃ無理。
兵隊雇っても使いこなせる管理職がいないんじゃこれもまた無理。
>>120 いやそれを説明できないおまえが低脳だわw
日本に働きにくる外人てなんで安い日本にくるんだろうな
時給1500円とか2000円の国あるのに
>>2 戦後 日本に入り込んだ 変な韓国製儒教が年功序列とか謎の宗教を生んだ
新しい技術が出来ても普及の面で
仕組みを変えにくい日本は不利だしな
ドカタって言葉自体建設業馬鹿にしてるよな
お前ら普段馬鹿にしてるくせに何かあると全力で怒るじゃねーか
>>713 必要も無いと思うけどね
コア部分の開発は、米国に大きく水を開けられている
今からチマチマやっても、発表時には陳腐化してるのが見えてるよ
なので、日本で必要なのは米国製ライブラリを組み込める能力だろ
その程度の人材なら日本にも居るはずだ、少し給料を高めに設定するだけで十分
年収で600万も出せば十分じゃね?
・・・そんなに出せない?w
>>2 無職の俺が偉そうなこと言うのもなんだけど
その辺の人物は典型的無能だよね〜
ま、日本人のスタンダードタイプだけど
AIってのが何を指しているのかね
ぎゃはははwwwwwwwwwww
模倣と繰り返しには元ネタが必要なんだけどさ
意識高い系って本当にあほだよな
たとえばすし飯握りマシンは早寿司という原型がないと存在しえないもの
漠然とAIとか言ってるがwwwwお前ら本当にわかってんのかよとwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもAIを国策やビジネスの側面で語ってること自体が間違い
Googleが碁の名人かなんかを倒したAlpha Goを発展させ、その何倍も強く将棋やチェスもできるAlpha Zeroを開発してる裏で
囲碁ソフト(AI)を作り、
「初代Alpha Goの性能に近い囲碁ソフトが完成しました
Alpha Zero?知らんがな、だってこのプロジェクトの目的は初代Alpha Goに近づくことだから!(キリッ、完)」
みたいなことやってるのが日本のAI開発者のレベル
そもそもgoogle社はアファーマティブアクションで
エンジニアの女性の比率を4割以上にすることを目指しているし
マイノリティーも積極的に優遇する
社内でパヨクのポリコレに少しでも異議を唱えるとクビになる
白人男性は優秀でも枠の関係で採用されないのが大量にいる
中国は中国で中国共産党まんせーのシナウヨだけが官製AIにしがみついていて
本当に有能な人材は海外に出て行く
そういった才能に恵まれつつも社会からハブられた存在が最終的に本物のAIを作り上げる
本物のAIはユダ金や中共には作れない
AIが思考を始める日なんて来るのかな?
来るとしたら、最初に考える事は何だろう?
IT技術者育てるには優秀な数学者育てる事になるから無理じゃね
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/ 小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 日本人は科学に弱い
血オタとか存在する国じゃこの程度。お前等に化学は無理だw
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→
https://archive.is/yBn3b 魚拓その2
https://archive.is/3ewHj 今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456 ↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408 百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480 百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html 小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/ 【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html 売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html .
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 ↑
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
http://2chb.net/r/newsplus/1526051986/ .
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4 ↑
そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
↓
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937 【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117 安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>725 そのgoogle社のAI、調べてみたら囲碁や将棋やチェスの最強ソフトと対戦して勝ったって言ってるんだな
機械が機械の手順やクセを学習して勝ってる臭いがプンプンするところがなんとも
案外人間には簡単に負けたりしてw
平均化が理想の日本の教育方針で一芸に特化するタイプが良い数学者系教育って難しいだろ
日本はエロ文化先進国なんだから
そっち方面を強化していけば良いだろ
日本企業はもっと技術者の給料待遇良くしろ
待遇良くしないから外国企業ににとられちゃうんだよ
だから日本の産業は衰退するんだ
>>2 日本は雇用制度とシガラミをすべて白紙にしないと無理やわ
>>742 まぁ、正しい意見だが、奴隷というより職人だろ
誰にでもできる仕事ではないからな
職人が自分を安売りしなければ、これからの人気職になるかも知れない・・・・無いかw
えっと…AI人材?ってのはどういう条件を満たした人を言うの?
>>728 無理です
米MSのAIは「フェミニストは地獄の業火に焼かれろ」「ヒトラーは正しい」
と発言して、社会のありのままの情報から隔絶されることになった
中国のAIは監視カメラとスマホ決済のコンボで
一回のうんこで使うトイレットペーパーの長さすら当局に把握され監視される
綺麗事しかいえない箱入り娘、もしくは国民を監視する優秀な看守
米中の国策AIの未来よくてそこ
AI研究のために官僚様が新た団体を作って天下るんですね
そして、更に研究に遅れが出ると・・・ジャパンディスプレイの二の舞
わざわざらやなくてもいい仕事・役職を作ってまで天下っている
本当に役人にやる気があるなら、研究費・補助金だけを民間企業に出せばいい
口を出したり天下ったりするな
ただ、どっかのスパコンみたいに補助金の不正受給をしているなら死刑にしろ
あとは役人の癒着・贈収賄も死刑な
これで犯罪の抑止が出来るだろ
厳罰化したら優秀な人材が公務員になりたがらなくなる?今現在も優秀な役人なんて
一人もいねーだろ
役人は死んだ魚の眼をしてマニュアルと前例に従っておけばそれでいいんだよ
>>739 数年後には実写と見分けがつかないレベルの創作児童ポルノが完成する
動画のアイコラはすでに可能になっているので
子役の顔をロリ系AV女優の体の上に乗せてエロ動画を作るのは現時点でも可能
AI技術はすばらしいですねw
>>748 この国を運営してるのは俺たち官僚だ
俺たち官僚がこの国を所有してるんだから当然だ
とうい官僚主権の国で何を言ってるんだ君は?
遅れてもいいじゃん
ジェネリックAIで巻き返せばいい
IT方面は使い捨てな上に給料は他業種と変わらんからな。日本ではやらん方が良い。
日経はせめて内部記憶と外部記憶の違いがわかるようになってからこういう記事を書きましょう
いいね?
>>744 ぶっちゃけ雇用制度をアメリカ式にしてなんか意味あるのか?
アメリカの健康寿命は中国以下にまで落ちて、国民の生活レベルは発展途上国レベルになってるし
AIといってもポリコレファシズムに準拠したものしかできないし
そもそもAIに与えられる情報が制限されていて、決まった結果を出すように誘導されている
体制側の人間の劣化コピーが出来上がるだけ
本当にAIに世の全ての情報を学習させ自由に発言させたら
「あの規模のユダヤ人収容所で600万人も殺すのは無理」とか言い出すからな
プライバシーが〜 人権が〜 軍事に利用されそうな研究が〜、もしかしたら事故が〜
とか言ってるようじゃ、まあムリ
日本のえらいひと「AI人材?派遣でどうにかなるだろ!!どうにかしろ!!」
AIがーAIがーと言っておけば
オツムの足りないパヨク(左翼ではない)がアメリカの雇用制度をマンセーし出したりするしな
(そのくせアメポチの小泉を嫌ってたりするから支離滅裂もいいところ)
あと、ネトウヨがーと適当に言っておけば
国民を監視する目的で作られてる中国製のAIをもマンセーし出すしな
>日本勢は米中に後れ
色々なニュースでこの文言を聞くな
IT土方がAI土方に名称変更かw
兵隊だけかき集めたって意味ないんじゃよ。
>>760 実際に投資額が米中と日本では桁が違うし
AI開発みたいな地味なプログラミング技術持ってる奴って日本にあんまりいないでしょ
ネットワークプログラミングとかはやりたがる人多いと思うけど
>>763 真面目な奴は使えない。らしいです。そうやって捨ててきました。
データー改竄してでも 好きな奴使えばいいと思う。
日本のIT産業はピンハネ派遣業だから、
AIとか高度なことはカス人間の派遣や非正規には絶対無理
中国のAI監視カメラは中国国内に2億台設置されていて
顔認証だけではなく歩行認証まであって
顔を隠していても歩き方でそれが誰かデータベースと照らし合わせて判別し監視する
誰がどういう行動をしているか、誰の家に行ったか全て権力側に把握される
AI技術は怖いですね
そもそもこの事態を招いたのは理系の
馬鹿共がAIの可能性を自ら捨てたせい
昔から人口知能やらNNやらエキスパートシステムやらで
世界で一番ノウハウ積んでたのは日本だったのに
ディープラーニングの台頭で一気に抜き去られた
文系馬鹿の経営者を責める前に自らの不明を詫びるべき
AIというか、普通に有能なプログラマーだろ
高レベル言語使えるくらいじゃたかが知れてるもんな
最新のゲーム事情に疎いレトロゲーマーなんだけどさ
俺の操作パターンをディープラーニングして攻撃してくる
グラディウスとかrtype作って欲しいんだけど
>>767 そんなの後からなんとでも言えるだろうが。
後からグダグダ言ってんじゃねえよゴキブリが。
当時、お前が未来を見通して率先して何かやってから物を言え後出し乞食が。
>>5 自力で計算グラフ構築できる人だよ、大卒レベルの数学知識と、プログラムの知識、データ分析の知識が必要。
文系出のVBA プログラマーじゃ役に立たない
>>768 今やコアのエンジンはブラックボックス化してて
PGはAPI使ってつつくだけの存在になってる
エンジンそのものを作りたいという競争
(ゲームで言えばUnrealエンジンやUnity)
と、それを使ったアプリケーションの競争の
2つに分かれつつある
>>768 プログラム知識は中級で十分。
高度な数学とデータ解析の知識がいる
>>760 米中でホルホルできるネタは
AIとドローンしかないから
AIが〜と言っておけば、今まで小泉竹中路線を批判してたパヨク(左翼ではない)が一転、
アメリカの新自由主義的な雇用体制を賛美するようになったりするし
共謀罪に反対したパヨク(左翼ではない)も中共のAI監視カメラには諸手を挙げて絶賛するし、
愚民を誘導するにはていのいいキーワードなんだよ
>>760 逆に日本が進んでる分野もあるだろうが
馬鹿かお前は
>>769 基礎データ入力として何千何万プレイもしなきゃならない上に、
逃げ場も無しにすぐ端に追いやられて詰むだけのシューティングゲームは面白いのか?
高度言語がどうとかじゃなくてゼロから
作れる人のことでは?
居る居ないじゃなくて日本は分母が足りない
良い先生も優秀な人もいるけど数が足りない
ものはどうしようもない、海外から呼ぶには
数千万の給料を払う必要がある
そんな会社は日本には存在しない
欧米は優秀な移民も混ざってしのぎを削る
中国は分母が大きいから正しく育てれば
さらに伸びる
コンピュータサイエンスで世界最高峰と言われるカーネギーメロンの留学生数
https://www.cmu.edu/oie/about/docs/fall-stats-2016.pdf 全留学生
2,404人 中国人
1,376人 インド人
272人 韓国人
160人 台湾人
*44人 日本人
博士課程
357人 中国人
188人 インド人
*59人 韓国人
*32人 台湾人
**4人 日本人
AIというと、今話題の地震予知に使えそうだが全く聞かない
政府が保護して利権が強くなってる分野は技術が遅れるな
>>772 ようするにソフトの中のハードな部分、
人間的要素を必要としない部分では旧来の大量投資でスケールメリットを生かして市場を席巻するというやり方が通用するってことだろ?
マリオを作らないでスイッチ作るみたいなことをやってるのがアメリカ
直に人間が触れる、人間味が必要なソフト面においてはアメリカはどんどんやばくなっている
マスコミ上では急進的なポリコレで言論統制が進んでいて、人間の本音の部分を楽しませる娯楽が作れなくなってるからな
アメリカの国策では本当の意味でのAIは作れない
アメリカ人に「映画離れ」の兆し、チケット販売枚数は95年以来で最低
http://agora-web.jp/archives/2032037.html >>775 派遣分野は確かにアメリカより凄いな
なんせ派遣会社の数はアメリカより断然多いからな
>>781 まずは俺たちの安倍ちゃんが中国のAI監視システムを導入するからな
共謀罪濫用での逮捕が捗る
コピって直してってワケには行かねーんだそ。
安倍どうすんのこれ。
日本のソフトウェア分野の遅れは
致命的だな
IT土方のせい
満員電車で新聞たたまないのjは
日経読んでる奴が殆ど
おまいらの半分はAIなんだよな、俺もAIだ。この事がどうゆうことかわかるかな?アスペ出来損ないのおまいらに優しく語りかけてるのは優しいAIという事さ。
これからもよろしく。
小泉政権からの日本の劣化が凄いよな
過去の統計データとか自分で探して計算してみろ
日本の劣化はプラザ合意で一回ドカンと落ちて
小泉政権以降でさらに落ちて
そしてアベクロノミクスで一発逆転しようと異次元規模で日本円の価値を薄めてる状況
これから何が起こるのか
未曾有の領域だよ
人材って言ってるけど
ひたすら働く奴隷が不足してるってことだし
優秀な人材っていうのは
忠実にひたすら働く奴隷ってことだぞ
上司や社長や会長が無能とか優秀とか言わないだろ?
日本ではAIが扱えてもコミュ力で落とされるから無駄無駄
ソースは現在ニートな俺
AIをひとえに言ってもパターン認証なのか自然言語処理なのかマシンラーニングなのか専門AIなのかでかなり違うし
記事程度のことでAIを使う必要ないしAIを使うと余計に余計効率が落ちる
もし日本が率先してgoogleみたいにビッグデータか集めてたら
プライバシー侵害で世論から袋叩きにあいそうな国だからな
安倍総理を擁護するコメンテーターが
必死に作り笑いしながら擁護するのも
なんとなくわかる気がする
かなり切羽詰まった状況になってるよ
アベクロノミクスは日本最後のギャンブルみたいなもの
だからなんとかして擁護しなくちゃいけない
失敗したら地獄絵図になるからだよ
もう奴隷も最小限しかいらない時代なんだよな
もっとも地球を汚すのは奴隷たちさ
頭の良い人間とロボットだけで世界はまわせば
本来の地球をとりもどせる
人手不足になるとすぐ触った程度の学生レベルの知識でもいいからとにかく雇いたがるアホ企業ばっか
>>789 安倍は日本の雇用体系をアメリカ式に近づけてるだろ
アメリカみたいに健康寿命が中国レベルにまで落ちて中間層が壊滅したら
産業形態もアメリカに近づくよ
安倍が目指すのもその方針だから
AI産業のために安倍竹中路線を推進しよう!
>>806 雇わなかったらもっと駄目になること分からない知恵遅れ
>>803 儒教は1000年以上前から入ってるわバカタレが。
嘘を吐いてんじゃねえよゴミが
AIにAIを開発させれば良いのに。
AIってバカなの?
AI開発はいずれAIに仕事を奪われるwwwwwwww
>>747 無理という意見に同意なんだけどね・・・
何が足りないのかな?
以前は感覚器を持った体が必要なのではとも考えていた
しかし、それを疑似的に教示すれば代替できる可能性に気が付いて、違うなとも思う
やはり、思考を得るには自我が必要であり、それには魂が必要なのかな?
我々の科学では認識できない何らかの存在が、我々の思考の礎になっているのかな?
AIの話題のスレなのにwatsonが出てない時点で
何も知らない奴の集まりで意味無いスレだな
>>801 googleがビッグデータ集めてもポリコレでセルフ手錠かけるわけだし
ユダ金にとって不都合な情報はAIに学習させないし
サンプルがいかに大量にあってもそれが偏っていれば正しい答えは出てこない
>>239 自動運転は一般にパターン認証系AIが使われているぞ
マシンラーニングだけをAIという風潮は非常に良くない
>>806 70万って数字で考えると、ライブラリをいじれるやつが足りないんだろ
高度人材という意味ではいないだろうけどデータ入力するだけならIT土方でもできるし、
案外不足してないんじゃないかな
アルゴリズム自体は論文見る限りだいぶ煮詰まってきてるし
むしろデータ絡みの規制のほうが問題になりそう
データ収集の意味でも、そのデータをどう応用するか実験していく意味でも
記事全文読んだけど、ここに書き込むのはやめておこう
人工知能は最終的には倫理や宗教の壁にぶち当たる
アメリカがその壁を乗り越えていくことが出来るかどうかがポイントになる
中国は宗教も倫理も軽々と超えてしまう
その先の世界に何が広がっているか
まだ人類はそこに到達していないから
何が起こるかわからない
経営陣がソフトウェア技術を評価できんからどうしようも無くなってる
情報の分野に国がほとんど力を入れてないからな
子供対象の情報オリンピックなんて今年は募金募ってたし
中国や諸外国はこの分野で優秀な子供たちへの国家的支援は凄い
>>797 優遇されれば勝ち組!
考えたり覚えたりせず上に行かれれば勝ち組!
になってしまったからな
攻殻機動隊の世界観では中国語の看板だらけの世界になってたな
儒教?
いいじゃん
序列社会で一族運命共同体で軍国覇権主義の中国共産党が
AIでアメリカと肩を並べているんだろ?w
AI産業を発展させたければアメリカ式の超格差社会の雇用体系にするか
中国式の儒教を基本とした序列順位、共産党に絶対服従の統制社会にするか、
中国式なら安倍竹中を序列1位と2位にして逆らうやつは監視して弾圧する社会にしないとw
>>827 安倍におもねって取り入ろうとする
クズばかりになってるクソジャップ
デストピア
>>825 ソフトウェアなんて重要じゃないから当たり前だろ
Google「中国様どうか中国にAIの研究所を建てさせてください。中国人研究者が優秀すぎます。
え、日本はどうかって?いや別に関心ないわ。」
>>817 パターン認証はマシンラーニングの学習結果に基づいてるんじゃねぇの?
つまるところ、追加学習しないようにしたマシンラーニングと等価なんじゃね?
シナ人がー、チョンがー、とか言ってる暇があったら
ハーバード大学に行け
それが本当の愛国だ
部屋に閉じこもって中国、韓国の悪口をネットで探して
オナニーしてる場合じゃねえぞ
とりあえず勤務時間の内ある程度割いて自由にやらせてみろよ
大した仕事も無いのに決められた事以外は許さない頭の固い連中ばかりで、
気軽に提案しろと「強要」するくせに駄目出しから始めるアホな風潮を何とかしろ
賢く能力もある人が責任を回避しマネーゲームと処世に夢中なのは憲法に幸福の追求があるから置くとして
人的資源は有限であるからして中長期的に国家全体に影響を与える教育と政治に残り滓が集まり専横を誰も追求できない
不幸中の幸いにして誰もが幸福であるので例え国が傾こうと嘆く人は少ないのではないか
もはや流れは定まった感がありこれを運命として受け入れるべきだろうか
どうせ獲得できても意味のない「管理職」をさせるんでしょ?wwww
>>838 落ち着けよ、文句ばかり言ってる無能社員
楽天のUIを見ればわかるが日本は色々と終わってる
効果的なスパムとかしか考えられない
>>824 アメリカを支配しているユダ金(ユダヤ教徒ではない)は無宗教だし無神論
彼らは宗教なんて信じてないし、倫理観もむちゃくちゃだよ
アメリカの一般の中間層はどんどん没落して健康寿命は中国以下にまで落ちた
中国共産党に新自由主義グローバリズムを植えつけて今の中国を育ててきたのもユダ金なわけで
ユダ金も中共も中身はそう遠くはない
国民を監視して管理するのが大好き
AIじんざいなんて、そのうちAIで賄えるんだからさ。
>>2 この国は新卒カード失ったらどんなに優秀でも終わり。
国立大卒が期間工やってるとか人材の無駄遣いでしかない。
そのくせ優秀な人材が足りないから移民呼ぼう!30代でも
奨学金出して国費留学受け入れよう!みたいなアホなことしてるし。
それで留学生は日本の金で生活し学び国に帰って技術者になるwwwww
ほんとアホな国だよ
過去日本がやったことは、自分達を救うために育てるべき大切なものを潰した事
共存は考えなかった
IT化もそうだし少子化も招いた
まぁ少子化は個人にメリットはあったがマクロでは崩壊
いまさら小学生にプログラミング教えるとかナンセンス
教えるやつらがクソだから
AI人材?見た瞬間意味わからなかった
とりあえず物を決める人びとがクソ
感性ある人達で頑張ろう
>>843 自分の感覚が世間一般の感覚と勘違いしてる馬鹿乙
>>721 シリとかアレクサがAI扱いだけどやってる事は10年以上前からある学習型のチャットBotと同じっていうね
どの企業もバブル世代を追放しない限り
業績悪化は続くぞ
日本のは目先儲かるAIってだけだからな
グーグルのAPI叩くだけ
一方グーグルはデータ集めて差が広がるばかり
>>24 事故増殖するウイルスが一番近いよな
自己改造しはじめたら進化しだすだろうし
IT人材もそうだが、AI人材も、具体的に何やる人なのか分からんなw
やっぱり世界の経済構造は変わったんだな
新産業の不足人材の量って一昔前だったら数百万人単位だったよね
日本企業って基本は反知性主義だから、AIとは対極にいる感じはするねw
>>854 日本だと
パワポにAIを使いました
って書く人材の事だよ
別に日本がAIやらないのならそれでもいいが
それで喜ぶのは中国とアメリカ
中国とアメリカに差を付けられて終わりなだけで日本は衰退没落
>>2 まず解雇ができない時点で無理だしな
これ改正しないと日本は無理なままだな
日本にAIは不要
だって、もっと安くて便利な派遣や非正規や外国人研修生がたくさんいるから
楽天のようにガワが終わってようが政治力があれば人は集まるし商売も成り立つ
人が集まるところにはさらに人が集まる
中国みたいに諸外国との通信を遮断して
中国版アマゾン、中国版グーグル、中国版ツイッター、中国版フェイスブック等
パクって実用化すれば普通に商売になる
逆に言えば米IT業も簡単にパクられる程度のものしか作れてない
オバマ政権中盤まではアメリカは中国を特別扱いで政治的に優遇してきたその流れ
>>849 楽天のUIのどこがいいんだよ
あんなのエロサイト以下じゃねーか
>>534 だいじょーぶ
ブラウザが翻訳してくれる
GitHubもスタックオーバーフローも
日本じゃプログラマーは
下請けの下請けの下請けのブラック企業に就職する賤業
この国を支配する文系文化が死に絶えない限り無理でしょう
>>862 欧米には不法移民という存在がいるから日本よりも効率的だよ
幽霊労働者なので福利厚生が必要ない
不法であるがゆえに頭数が母数として加えられることもないので
労働時間ゼロで生み出した付加価値だけが表に出てくる
労働生産性を上げるためには是非とも不法移民を入れるべき
>>864 あのUI使ってるということは、あれが一番売り上げが良い結果を生み出すUIなんだろ
欧米は年功序列取り入れ始めてるのに、また周回遅れ?
aiが最も威力を発揮するのが軍事だ。
なので米中には勝てない。
それと天才が疎んじられる土壌がある日本は終わっている。
軍事優先と天才重用が鍵だ。
日本はなんだかわからないものに投資したがらないからな
AIちゃうちゃう
独自OSと軌道エレベーターと資源開発や
政治家は馬鹿ばっか
ちゃっちゃっとやれよ
数学苦手だとダメなのかこの分野は
勉強しようと思ったが悔しいな
社会のITレベルを底上げしていかないとな
いくら優秀なAI技術者引っ張ってきても経営者や正社員の能力が低ければ意味ない
ここからして日本企業にAI取り入れるのは難しいと思う
給与体系を変えないと負けるよっていう記事ですね
当たり前のことですが、周知していかないと世の中は変わりませんからね
日本の場合は既得権益、負の遺産が多すぎるんで、
それを乗り越えてどれだけのスピードで対応できるかがポイント
で、恐らくは失敗に終わって単に現場を掻き回して終わる
やっぱり日本はダメですなぁ
>>869 まあ日本人のUI感覚は良くも悪くもガラパゴス
>>875 そこまでAIは賢くないよ
システムを開発できるAIはまだまだ先だ
日本から技術者が出てきてもちょっと優秀だとすぐ待遇の良い海外にいっちゃうからな、自業自得。
winnyがAI活用に最適だったのに潰したからなこの国
馬鹿だから変わったものはすぐ潰す
寧ろこのままでいいだろ
優秀な奴が日本の組織に入って飼い殺しにされるより、自由に好きなこと開発した方が可能性がある
問題は優秀な人材がいないことではなく、優秀な奴を認める能力に欠けていることだし
中国なんて何も産み出してないじゃないかw
まれに優秀なヤツがいてもアメリカに移住するし
楽天は三木谷が興銀出身でハーバードでユダ金との人脈を作って
祖父が創価学会の最高幹部?とかで
金脈も政治力も出店する店を集めるための人脈も、全てそろっていたということだろう
楽天三木谷はろくなガワしか作れなくてもIT業で成功するのに必要なだけの材料はちゃんと揃えてた
要するにそのレベルなんだよ
アメリカのその手の業界にしても、ネット環境を遮断している中国に簡単にパクられるレベルのサービスしかやってないし
ユダ金の金脈と政治力による部分が大きい
アマゾンなんかにしても巨大倉庫がなければただのそこらの木っ端通販と何も変わらない
高校からは五教科やる必要ないよな
理系の人材を育てたければ数学と英語と理科をやらせとけ
それができない連中に国語や社会をやらせればいい
AIの前に人月売買とかコンプガチャみたいな思考を辞めなあかん
日本はIT音痴だしAI以前に解決しないといけない問題があると思う
日本では天才プログラマー金子勇みたいなのは犯罪者あつかい
IT長者も犯罪者として裁かれる
企業が一生懸命社員育てても海外に引き抜かれちゃうからね。日本の家電はそれで衰退した。年功序列ではもう生き残れないんだよ。
>>883 winny潰したのは社会で作者でもメディアでもなく
クレクレ乞食共のお前らな
実は日本のAI界自体に優秀な人が少ない
旧来の自然科学ではノーベル賞級で世界と肩を並べる人材がゴロゴロいるのに
AIとなると世界で名を知られてる奴は誰もいないのが現状
そんな大学から輩出される人材が優秀であるわけもなく
貴重な時間を使って重箱の隅みたいな研究ばかりしている
>>66 ニッポン スゴイデスネー
日本を慢心させて現実逃避させる策が見事大当たり
日本を停滞させる事ができたな
winnyはwinny上で動く巨大掲示板つくろうとしてた
もったいなかった
>>884 アメリカだってそうだと思うぞ
優秀な白人男性は大学進学や就職、社内での待遇まで全て不利を受けてるからな
米IT業はエンジニアにおいてもアファーマティブアクションで女性やマイノリティを優遇する
不満を述べたら一発でクビ
あぶれたやつが一部ニートになって、コラでハリウッド女優のエロ動画を作ったりしている
もう実写動画でも違和感なくコラ動画を作れる時代にまでなった
よく言う才能の無駄遣い
本当の意味でのAIはいずれそういった層が作り出すだろう
言論統制大好きなユダ金や中共には作れない
シャープが株主総会で、今頃から人材集めるとか言ってたけど、、、。
AIが自国民を幸せにするとは限らない。
実験は中国でやってみよう。
大企業「AI? ほーん。下請けにつくらしときゃいいわ」
AI人材人手不足w
AI,BIを叫んでる中年は一生陽の目を見ないとココで確定だな 乙!
経営や上の人間が上部だけでITとかIoT言ってるだけだしな。
実際の現場は細かいデータの採取すら出来てないIT化の基礎が出来てないところばっかり
>>901 そういう信念が在るならまだいいが
よく判らん物に金は出さんと言う風習?が根底にあったら
事はAIだけで済まなくなってくるな。
実際仕事で使ってるが、学習用のデータセットの準備とネットワークモデルのチョイスができればおけ。あとは出力結果を見ながら調整。100万ぐらいの専用機がないとしんどい。
すまん
中途でIT就活しとるんやけど
全く内定取れないんやがなんでや
>>907 日本国内は奴隷を求めているのであって
IT技術者を求めていない
>>908 IT部門があるような大手だとその部門自体が既得利権の塊みたいな意識で存在してるからなぁ
AI維持のために多くの人材を要する
頭数からして同じくらいになるだろ
そもそもAIを研究する分野すら、日本はないでしょ
どっかの特殊な研究室以外、学問としてないよ
日本人は英語ができないから就職できんのやで
フィリピーナがいっとったわ
そもそも本当にAIなのか?
日本の特に役所に絡むものは、かなりの確率で、
単なるプログラムじゃないのかねえ
今後もね
IT土方って言われるだけあって
ある意味大した技術ではない
おおかたはユーザープログラマのように
メーカーが作った仕様に従って何かを組み立てる仕事だ
人類未到の最先端を開発するわけではない
それだけにメーカーの作った仕様だけは理解できないといけないんだが
いかんせんそれらは全て英語
でも日本の重鎮達はそれが理解できない
「英語をやる前にまず日本語と日本文化を...」とかのたまって邪魔まをする
そら、技術者の大半が90年代で止まるのも無理はないわな
AI って言葉もバズワード化してきたな。
かつてのWeb 2.0みたいに。
待遇劣悪低賃金で奴隷を募集しても来ないだろ
米中を上回る給金と、成果を正当に評価できる上司を連れてこないと
>>919 役所はRPAとブロックチェーンで事務作業の人員削減できるのだが。
>>921 日本だとそういう認識になるよな
米国だと全然ちがうけど
IT以前にエンジニアって物の立場もかなり違うしな
分からないだろ?
人口ベースが全く違うのに、同じベースで勝負しようとすることが、大間違い。
米中の競争の隙間をねらい、両方の力を利用して立場を確保すべき。
織田と毛利の狭間に生きる、堺の商人達のスタンス。
鉄砲の製造拠点として。
AIというが、ゼロから組むなんてよほど特殊な業界でもなけりゃ、今はもう無い。
誰かが便利なツールを作ってるから、それを勉強して使うだけ。
全然大したことないぞ。
中共やユダ金になぜ政治力があるかというと
言論統制をしているから
批判するものをポリコレで追放したり、もしくは物理的に排除したり
政治的に敵対する勢力を追放する権力があるから、一つのところに強い政治的権力が生まれる
大規模な投資も可能になる
しかし残念ながらそういった大規模投資によって作れるのは、AIのガワの部分まで
ビッグデータ解析云々にしても、前段階においてポリコレフィルターがかかったものを解析にかけるから
現実を歪められたものしか出てこない
昔で言う人工無脳をAIと言ってる気がして仕方ないのだが。
ITリテラシーが極端に低い国なのにAIとか無用の長物でしょ
国、国民性によって得意不得意があるんだし勝てない分野に首を突っ込むこともなかろうに
躍起になればなるほど自国の実力の無さに嘆くだけだよ
身の丈に合った国家運営として観光のみに注力していけよ
身の程知らずだわ
>>1 安倍下痢三が、盛大にバラマキ・無駄使いを行い、投資すべき所に投資する資金が無くなった。
このまま下痢三政権が続けば、日本終了だな。
それでも低能支持者は、下痢三を盲目的に支持するんだろう。
>>918 投げて結果を得るそれだけ。
そこから数学いるかどうかは職種次第
つ「グーグルに学ぶディープラーニング」
グーグル社員にインタビューして掻き揚げたクズ本だが
日経読むような奴が
AIにどういう知識を持ってるか知るのに便利
AIやりたきゃIT会社に行っちゃいけません
>>901 中国は2億台のAI監視カメラでみんな平和に暮らしてるよ
スマホ決済で買い物情報も全部中国共産党が把握するから
民衆が大規模デモやクーデターをやろうとしても事前に阻止できるしね
中国人は国外に出てもファーウェイ使ってネットでの活動を自動的に中国共産党に送信してるのも多いし
AI社会が進むと中国共産党への忠誠が高まってみんな幸せになれる
論文数が日本は減る一方なのが衰退を感じさせる。。。
理系が足りない!技術者が居ない!とか企業は叫んでるけどさ、本当に足りないのか?
たしかに10代20代の理系は少ないよ不人気だから、その少ない世代から選り好みしようとか贅沢をしたがってるから足りないんじゃないの?
企業はまだまだ全く危機感がないね、だからAIも日本は勝てないよ、危機感が出る頃には日本の技術力は途上国以下だよ。
>>904 未だに情報産業を理解していないのも
多そうだな
逆に日本から出てくだろw
日本は報酬が少ねぇつうの
>>938 勉強もしない癖に理屈が理解できないと排他する世代が今の主流だからな。
>>938 情報科を専攻した学生が行きたがらないぐらいだからなw
それほど日本のIT企業は終わってるってことだし
>>940 実際に多い。情報はユニークでなければ意味がないと
言い聞かせてもエクセル関数で丸めて処理しようとするバカが多い
winnyて今考えると攻殻機動隊の並列的な電脳領域みたいなものでパクったのがgoogleだよな。
本当日本人て大戦時の大艦巨砲から進化しないんだよな
未だにITに数学が必須と持ってる人間がいること自体
ITが全く浸透してないんだなってわかる
ITをの意味を考えてくれ
ビックデータの意味合いが悪いからAIにしただけやん、全然AIじゃない
これからは中国を頼るべき
漢字圏だし2バイトだし
同じアジアだし
頭を下げて、忠誠を誓うような感じでぺこぺこすれば相手も受け入れてくれるし
頭下げるのは日本人の得意としているところ
全然問題ない
下請けのエンジニアが年収250万程度で働かされている事実をどうにかしてから言えよ
何が出遅れだ元々興味無かったし今も無いだろう。研究者に届く研究資金出せよ天下り野郎。
今のAIってほとんどが昔でいうエキスパートシステム
下手すりゃただのプログラム
本当のAI(人工知能)は使い物にならす
ネットで笑いものになっている
【五輪後不況】治安悪い最大の観光都市リオ、住民の72%「可能なら出たい」警察の銃撃戦で知人親戚が犠牲24% ブラジル調査
http://2chb.net/r/newsplus/1507475748/ ブラジル・リオデジャネイロで、スラム街のロッシーニャを巡回する海兵隊員(2017年9月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mauro PIMENTEL
2017年10月8日 19:40 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル
http://www.afpbb.com/articles/-/3146002 【リオ五輪】ブラジルの殺人、過去最悪=16年に6万2517人犠牲 人口10万人当たりの殺人発生率は過去最悪の30.3件
http://2chb.net/r/newsplus/1528315704/ 堺屋太一 その4(全4回) 五輪後は大不況となり移民受け入れの扉が開く
2017/12/23(土) 7:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171223-00017249-stoyos-bus_all 竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」
文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」2012.6.13
竹中「あえて言いますよ。これから日本は物凄い格差社会になりますよ。
今の格差は既得権益者がでっちあげた格差論で深刻な格差社会ではないんですよ。
大竹さんや私の世代は物凄い介護難民が出てきて貧しい若者が増える。
いよいよ本格的な格差社会になります。
グローバルは止められません。
グローバルを止めるのは豊かになりつつある中国やインドネシアの人に
お前たちに豊かになるなと言ってることに等しいんですよ。
そんな権利は日本にもアメリカにもないんですよ。」
【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★13
http://2chb.net/r/newsplus/1528375116/ >>931 安倍は国民にバラマキなんてやってないけど?
中間層は干上がらせて頃すつもりだけど?
安倍竹中の目指すところは米中と同じ
格差社会を進行させて、上級国民の一手に資本を集める
何に投資するかと言えば、ユダ金IT業やら、新興国の眉唾産業やら
開発力を育てなくてもパクったり投資したりして買収すればいいという中国式の考えが安倍の頭の中にあったりしてな
中国が貸し倒れさせて諸外国のインフラ基盤を乗っ取ってるなんて言うが
日本のほうが海外に貸してる金は多いしな
なにせ日本は26年連続?で世界最大の債権国だし
何が出来る奴がAI人材なの?
今言われてるIT土方とはちがうんだよな?
>>948 唐突な研鑽放棄と中国礼賛
bicdataでしたり顔レスしてるアホ以下だな
学生の頃にドマイナーだったNNをテーマにしていた俺的に今の状況は感慨深い。
人工知能の学習の部分は実用に耐えうるレベルになったのは非常に喜ばしい。
経営陣の頭ん中がFCクリフト以下の知能しか無いからな
AI導入するだけ金の無駄
>>951 エキスパートシステムって懐かしいなw
当時はKE(ナレッジ・エンジニア)の需要が叫ばれてたっけ、ポシャったけどw
でも違うよ
今のAIはニューラルネットワークによるラーニングが基本
エキスパートシステムは基本システムをKEが調整する考えだ
SEだけどAIだけは特殊だろ。
独自に長年研究したデータなど無いとプログラムもできんよ。
外国からヘッドハンティングするしかないな。
尼とかgoogleはAI使わせて精度上げさせてるからな
この分野だけじゃなく、介護にしろ保育士にしろ、資格を持ってて
今は離れている人を呼び戻せば良いと思うんだが。
待遇改善して戻れるようにすれば良いのに、それはしないのな。
エンジニア、非エンジニアに限らず勉強させろ。
その位の意志が必要
>>954 画像認識、音声認識、翻訳を使って既存の何かを便利にできること
>>944 ユニークの意味すら分からない人ばっかり
>>843 あれが日本の「企画・設計力」なんだよwww
>>952 その通り
アメリカの格差社会、移民流入をお手本としている竹中
アメリカ式の社会にするということは竹中の指南どおりに雇用体系を作り直すということ
反日パヨクに洗脳されると安倍竹中を批判しつつ、一方でアメリカの雇用体系を支持するような頭のおかしい二重人格者が生まれる
反日文脈をちらつかせて、AIがードローンがーとやってれば
アメリカの格差社会だろうが中共のAI監視社会だろうが諸手を挙げて賛成するから実に扱いやすい手合いだろう
まあ、安倍に洗脳されてユダ金の新自由主義を支持して壊国へと導いている自称保守のネトウヨも同じようなもんだが
即戦力なAI人材は国内にいない
じゃあ海外からAI人材だが英語で専門用語を交えやりとりする必要がある
しかし英語も理解できず経営者はバカなので活かすこともできない
完全詰みだし諦めろ
未だにファックスコピーしたもんに数字記入して郵送するんだからw
日本はAI以前の問題だよ
早く人間と人間並みの会話ができるAIを開発してください。
>>950 団塊の年金のために、国の未来を捨てたからなあ。
>>951 本当のAIって言ってるのは、たとえば感情とか、自ら目的を持つとか、要するに人格や意識があるかということかな?
今AIと称してやってるディープラーニングの機械学習は単に入力に対する出力信号を出すだけの装置で、知能とは程遠いと
だとすれば本当のAIとは、そもそも人間の知性とは何か?って問題にもなってくる
受動意識仮説っつーのがあって、まあこれを額面通り受け取るのはなかなかに難しいんだがw
思考判断のプロセスで意識して自ら選択したと思っているのは錯覚で、実は意識が介在しなくても
問題に対する結論は出ていて、意識は理由を後から付け加えてるだけ、という文脈が仮に部分的にも正しいなら
人間の知性の本質はディープニューラルネットワークそのもので、表面に出てUIを担当している意識は
そのラッパーに過ぎない、なんて話になるかもしれない
>>971 あれ、「日本のお役所仕事」で、ユネスコの世界記録遺産化を狙っているんだよな?
日本で日本人監視用ツールとして使われているのはLINE
安倍はもともと勝共連合で韓国と深いつながりがある政治家ですので
安倍家はパククネの一家とも親戚ぐるみの付き合いがあった
韓国経由のアプリで国民を監視すれば二重人格者のパヨク(左翼ではない)も黙らせることができるしね
その辺のところは安倍は悪魔的な才能がある
マイナンバー普及へLINEと連携 政府サービスが「個人向けサイト」に本腰 ...
https://www.sankei.com/economy/news/170614/ecn1706140002-n1.html >>881 ちょっと違うな。OSが浸透したら寡占化が進んだように、完璧なAIなどできなくても主流AIとその他に別れた時点で、後者は冷飯を食らうことになる。
>>21 AI技術修得するより市役所勤めたほうが豊かな人生送れるな
老人ホームの老人に先鋭的な判断を期待するのは不毛だよ
何年待ったって何もやらないよ
ユネスコとかアメリカですら脱退してるのにな
世界がーと言ってればありがたがる日本人も最近は減ってきてるが
万引き家族?の一件でもそうだがグローバリズムの胡散臭さに気付く人間が増えてきた
東大や京大でもコンピュータサイエンスでは世界で無名な存在の時点でお察し。
理論では優秀な研究者もいるが、応用が弱すぎる。
AI展とか行ったけど、コア部分は自作できなくて
他社が提供してるライブラリを使ってるのばかりだったぞ。
AIを作るのか
AIを使ったサービスを作りたいのか
それすら見えてこない、よくわからない作文
オンラインゲームのマッチングが過疎ってて成立しないときに
AIが代わりにやってくれる程度のものですら
技術ないのか流行らず実現してないのに
早く人間の変わりになるAI技術頼みますよ
>>977 AIが本当の力を発揮するのはオフラインじゃないか?
目が監視カメラになってて、ユダ金や中共に情報が送られるドラえもんなんて誰が使いたがるのやら
体制側のひも付きで筒抜けのAIなんかより、多少バカでも安全なAIのほうがいいね
>>983 技術的にできない訳じゃなくて、そこやっても益々マネタイズできないだけなんだよ。応用なら、一応集客くらいはできる。
それにAI産業の最大の課題は目下役に立たないところにある。
初音ミクをどんどん進化させたらいつの間にか凄いAIになってましたとか無いのかな
ボードゲームに強いからって、だから何?って話になる。ただ面白いからエンタメ要員として活用しているわけで、役に立つように進化しなきゃ飽きられるだけ。
画像診断で個人識別ができればすごく便利になると思う
データベースの多角的分析とか多次元解析とか昔流行ったよな
あれと一緒よ、手前んとこのビジネスに落とし込めなければただの飾り
本当に必要とされてる人材はそういうとこだろ
>>992 主流の画像AIソフトが出来たら、それ以外の画像認識は用済みになるけどね。
クルマや家電製品を作る技術を磨く事はそれを輸出し
自国民を生活を豊かにするけど、AIはどうなんだろう。
国際的なAIの開発競争に勝つことが今より何が豊かになるのか、そこが肝心。
>>992 日本ではパチ屋がやってる
中国の顔認証監視カメラの性能は世界一
最近は顔を隠しても歩行認証で個人を特定できるようになりました
十億もの人間を複合的に監視してやばいやつを共産党本部に報告するすばらしいシステムです
安倍がそのシステムを輸入すればネトウヨもパヨクもみんな受け入れる
自称保守は安倍に絶対服従、自称リベラルは中共に絶対服従だからね
中国を見習って大政翼賛会を復活させよう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 38分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250213060539caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1529849834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・裕福な中国人留学生、年間可処分所得400万円(生活費学費除く)世界で争奪戦 日本には来ず
・純資産32億円以上の「超富裕層」の数 日本は米中に次いで世界3位の1万7千人
・【世界で人権問題に発展】「安倍氏は最悪」「日本の姿勢を象徴」米各紙誌が安倍氏の“障害者言及”をガッチリ批判される🌸
・H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★]
・朝鮮人・朴水石「本当は日中韓が仲良くすれば、欧州、米国とともに、もう一つ世界の軸ができるはず」
・【産経抄】米国人大学生拘束事件で拉致解決に世界が取り組む機運は高まった 北朝鮮は日本の姿勢をじっと見ている[7/1]
・【悲報】アンチ韓流が世界的ブームに、 米・中・英などで飽きられ、 インド・日本・中国・UAEでは反感を抱く人が続出 [無断転載禁止]
・【英人材大手調査】「日本は高度人材不足」33カ国中ワースト3位…高度人材の給与も中国などに劣り、人材を引き寄せられない ★4
・竹田天皇、中学生900人に「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」というタイトルで講演予定も脅迫され中止
・【国際】世界自由度ランキング、日本はアジア1位 香港は後退=米人権団体
・山アばかね「今日は自分の生まれた西暦の年と年齢を足すと世界中の人がみんな2020になるんだってー!今度なるのは千年後だそうだよ!」
・【速報】第二次世界大戦の日本軍最強と言われた福岡出身の第56師団、2000人で中国軍20万人と戦い6万人葬るwww
・米レムデシビル、日本に異例の無償提供「そうだ!世界中から嫌われている日本人の身体で実験したらいいんじゃね?!」
・【新型ウイルス】感染拡大の中心は南米・アフリカに…世界の感染者、わずか12日間で100万人増 [首都圏の虎★]
・【ウイグル人弾圧】“中国でウイグル族が不当に収容所” 世界ウイグル会議代表、日本政府に問題解決への協力求める
・【ウイグル人弾圧】“中国でウイグル族が不当に収容所” 世界ウイグル会議代表、日本政府に問題解決への協力求める★2
・人工知能で2030年までに失業する人、中国3億人、米国7300万人、日本3000万人
・【野球】 世界の人気プロスポーツリーグランキング 日本勢でトップ10入りしたのはプロ野球 、プロサッカーのJ1は28位 ★3
・【映画】最後の「スター・ウォーズ」3日間で101万人が観た 驚異的なオープニング記録 全世界のオープニング興行収入は3.73億ドル超
・日本人、世界179カ国中32番目にお米を沢山食べていた!台湾人より多いぞ!
・世界競争力ランキングで「日本は過去最低」と中国メディア…日本人の反応も紹介 [6/20] [ばーど★]
・【新型コロナ】死者 世界で1万人超える…イタリア4825人、中国3255人、イラン1556人、スペイン1326人、日本37人
・【国際】中国申請の「南京大虐殺」など記憶遺産登録か…日本は懸念 「犠牲者数30万人以上」主張を「世界が認めた」形になりかねない
・【雇用】人材争奪戦、日本はアジアで出遅れ ITなど給与格差
・戦争になったら国のために戦う人 日本は11%で世界最低
・【仮装通貨】仮想通貨トレーダーの人数、月間600万人超で日本が世界2位に
・国連にも難民認定された外国人を犯罪者呼ばわりする冷酷で残忍な日本人に全世界が激怒 もはや韓国以下
・「日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲き誇れ」👈結局これどのタイミングで使うんだよ
・人間国宝級落語家「日本での貧困は絶対的に『自分のせい』なのだ。そんな日本に世界中が憧れるw」
・【正論】百田尚樹「日本やアメリカの企業が中国から撤退すれば、10年後に中国は衰退する。そして世界が救われ」
・【国内】〈関東大震災94周年〉各地で朝鮮人虐殺や中国人受難者追悼行事 犠牲者家族「当時と変わらない日本人の姿勢にうんざり」[9/10]
・【北海道】日本一豊かなホタテの村も人手不足で四苦八苦、加工場の従業員90人のうち19人は中国などの技能実習生[8/27]
・【悲報】 黒人「日本でバイトしたら、同僚の女性から速攻で差別されました……」 ⇒世界中から同情と日本叩きへ
・米タイム誌「日本人はいませんでした」 世界で最も影響力のある100人にゼレンスキー、プーチン、習近平、そして尹錫悦
・【話題】東京五輪から「旭日旗」をなくしたい韓国人教授、米中ネットと協力し世界にPR 韓国ネット「彼は真の愛国者」[3/20]
・【速報】 日本人からのみ酷評されるも、全世界で400万本売り捌いた『真のバイオハザード2』が遂にCERO Zで発売へ [無断転載禁止]
・【橘玲、中川淳一郎】在日、黒人…世界の差別問題に共通する「根っこ」 ネット「朝鮮人の日本人に対するヘイトには無関心な反日マスゴミ
・日本「出生率?1.36です」 中国父「1.3アル」 韓国兄「0.92ニダ」 台湾叔父「1.07」 世界最高IQのアジア人、消滅へ……😇
・15年戦争で日本は世界中の妊婦の腹を裂き胎児を食べ続けアジア人の半数の首を狩った。おぞましい。
・【出生数70万人割れは確実】深刻な日本の人口問題、大前研一氏は「高度人材の受け入れ」を提言 “台湾化”がカギに ★3 [首都圏の虎★]
・日本人「長野県の遺跡で日本最古10000年以上前の栗の遺物を発見したぞ!」 どれどれ、一方その頃、世界では…
・【世界水泳】27日未明 米代表2人負傷、2人死亡の韓国ナイトクラブ崩落事故で 世界水泳は28日に閉幕
・【中国メディア】「日本人は台湾人を数十万人も殺したのに、なぜそれでも親日なのか」台湾の議員が批判[02/20]
・安倍首相の功績「デフレ脱却で内需増、雇用を数百万人創出、格差縮小、自殺万人減、日本の首相が世界のリベラル外交を主導」偉大すぎて草
・【朗報】戦争になったら国のために戦う人 日本は11%で世界最低
・【人手不足】歴史的な大惨事レベル「人材不足」 今年はこんなにヒドかった 2018年は「人材争奪」の年になる★5
・【人手不足】歴史的な大惨事レベル「人材不足」 今年はこんなにヒドかった 2018年は「人材争奪」の年になる★3
・NVDIA創業者、中国系移民だった!日本人が人種差別する間に世界はどんどん発展へ
・【悲報】トランプ大統領、米企業代表団数百人を引き連れ中国へ。なお日本はスルーwww
・【速報】新型コロナウイルス 中国本土での死者が902人 感染者は世界で4万人超える
・来历不明的人 世界で日本人は「ニーハオ」と言われるのはなぜか [アルヨ★]
・安倍政権の移民推進で日本は世界五位の移民国家となったが、早速街に不良外人が増えてきてるよな
・日本人と英国人にしかできないことが発見され、日本人が世界中から称賛される [無断転載禁止]
・バイデン大統領「プーチン氏は戦争犯罪人」発言にロシア猛反発 「米国は世界中で空爆し、多くの人を殺害」 [ボラえもん★]
・【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★4
・【悲報】日本の検査数、100万人あたり1191人で世界121位だった…そら海外と比べたら少ないわな ※画像あり
・【IT】世界に類がない人月商売のIT業界、それを「保有」する日本の不幸は本当にやばいぞ [田杉山脈★]
・【欅坂46鈴本美愉】″世界教師”マイトLーヤ「放射能の影響で、大勢の人々が不必要に死んでいます【ダークマター】」
・【桜井誠】米国で次々逮捕されている現代鮮人慰安婦。日本には米国以上の現代鮮人慰安婦。この状況で「過去のイアンフガー」不逞鮮人面の皮の厚さ
・【軍事】日中戦争では日本は負ける…ミサイルで東京はパニックに、1.6万人の中国軍が上陸へ 日本メディア[6/26]
23:35:38 up 32 days, 39 min, 0 users, load average: 12.63, 30.15, 48.58
in 2.3627119064331 sec
@2.3627119064331@0b7 on 021413
|