トヨタ自動車は6月22日、「センチュリー」を21年ぶりにフルモデルチェンジして発売した。価格は1960万円。月販目標台数は50台で、生産はトヨタ自動車東日本 東富士工場で行なわれる。
2017年10月の発表どおり、3代目となる新型センチュリーのパワートレーンはこれまでのV型12気筒5.0リッター「1GZ-FE」型エンジンからV型8気筒5.0リッター「2UR-FSE」型エンジンにモーターを組み合わせるハイブリッドモデルへと進化した。
センチュリーは、1967年にトヨタグループの創始者である豊田佐吉氏の生誕100年を記念して発売されたモデル。新型センチュリーでは「継承と進化」を開発テーマに掲げ、従来からの特徴である「匠の技」「高品質のモノづくり」を継承しながらハイブリッド化による高い環境性能、新しい魅力が付与された内外装デザイン、ショーファーカーとしてふさわしい先進・快適装備を付与。これにより乗り心地、静粛性、走行性能を一段と高めたという。
パワートレーンでは、低燃費・高出力化を実現する直噴技術「D-4S」を採用したV型8気筒5.0リッター「2UR-FSE」型エンジンにハイブリッドシステム「THS II」を組み合わせ、クラストップレベルの低燃費を追求。JC08モード燃費は13.6km/Lとした。
また、熟練の匠により防音材を隙間なく組み付けて徹底的な防音対策が実施されたほか、エンジン起動時の音や振動に対しては逆位相の音を発することで音を打ち消す「アクティブノイズコントロール」機能を採用し、圧倒的な静粛性を実現したという。
加えてAVS(アダプティブ・バリアブル・サスペンション・システム)機能付電子制御エアサスペンションを採用するとともに、構造用接着剤によるボディ剛性の向上、乗り心地に特化した新開発タイヤなどを装備。さらにサスペンションアームやブッシュ、マウントといったゴム部品の細部に至るまでチューニングを施し、ソフトで目線の動きが少ないフラットな乗り心地を実現している。
ボディサイズは5335×1930×1505mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは3090mm。エクステリアでは日本の美意識に通じる静的な均整感を保ちつつ、後席を上座とする独自のデザインを表現。
フロントグリルには七宝文様を配置して品位ある華を表現するとともに、フロントセンターの鳳凰エンブレムは工匠が金型を約1カ月半かけて手で彫り込み、躍動する翼のうねりや繊細な羽毛の表情を描き出した。
サイドビューではあえて傾斜を立てた重厚なクォーターピラーにより後席の存在感を高め、ショーファーカーに相応しいひと目でセンチュリーと分かるデザインを施した。また、ショルダー部のキャラクターラインには「凡帳面」と呼ばれる平安時代の屏障具(へいしょうぐ)の柱にあしらわれた面処理の技法を採用。2本の線を角として研ぎ出し、わずかな隙に淀みなく通した面を1本の線として際立たせることで、高い格調を表現した。
ボディカラーについては、新開発のエターナルブラック「神威(かむい)」では漆黒感を高める黒塗料入りのカラークリアなど7層もの塗装に、研ぎと磨きを加えて奥深い艶と輝きを追求。日本の伝統工芸の漆塗りを参考に、流水のなかで微細な凹凸を修正する水研ぎを3回実施し、さらにその後に1点のくもりも残さないように鏡面仕上げを施しているという。そのほか、シリーンブルーマイカ「摩周(ましゅう)」、ブラッキッシュレッドマイカ「飛鳥(あすか)」、レイディエントシルバーメタリック「精華(せいか)」の計4色が設定される。
以下全文はソース先をお読み下さい
2018年6月22日 13:30
car.watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1127228.html
★1が立った時間 2018/06/22(金) 14:44:13.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1529646253/ 日本のフラッグシップなんだからもっと高くても良いかも
やっとフルモデルチェンジか
ちゃねらーには朗報じゃん
こんなに高くても出先で故障した時
他の販社に持ち込んだら客扱いしてくれないんでしょ?
陛下がお乗りになられるセンチュリーロイヤル
でかすぎ
陛下の愛車
かっこいい さすがのトヨタもセンチュリーにはあのクソダサいグリルは採用しないんだな
日本のVIPカーはこれで決まり
糞ダサいメルツェデスなんか買うなよw
手作り工程を減らしてコストダウンしたから量販車と変わらない安っぽさが目立つようになってしまった。
それなのに大幅値上げ。
>>9
元々クラウンには追いかけられることばかりだから良い車だとは思わない。 >>21
今時まだ居るんだ?メルセデスコンプレックスな最下層民って
久しぶりに見たw せっかく国産唯一のV12で特別感あったのにレクサスの派生版に成り下がったな
内装もレクサスと変わらんからこれじゃ価値は無いな
>>29
レクサスとは全く用途が違うだろ
レクサスフラグシップのLSですら「オーナーが運転する車」だけど
センチュリーは「運転手を用意してオーナーは後部座席に座る車」なんだよ キリスト様:ロバ
フランシスコ教皇:アメリカの“ザ・大衆車”であるフォード・フォーカス
ホセ・ムヒカ大統領:知人から貰った18万円相当の1987年型フォルクスワーゲン・ビートル
投資家ウォーレン・バフェット:スバルのレガシィ・ アウトバック
半島者:フェラーリもしくはハマー
>>4
基本、この手のショーファーはモデルサイクル長い >>28
今どきクリーンディーゼル(笑)詐欺に加担したような企業の車を高い金出して買うバカもいないもんだw >>24
セドリックとグロリアはフーガとして
名称変更 今、50系で距離10万kmぐらいのが100万ぐらいで中古出てるんだよな
センチュリー
いくら高級に作ってもちゃぶ台返し(AI自動運転車)
が待っていると思うと…
それよりレクサスISを早くフルモデルチェンジしてくれ
30年前バブルのころ クラウン400万円 セルシオ500万円 センチュリー600万円
20年前 クラウン400万円 セルシオ700万円 センチュリー1000万円
今 クラウン400万円 レクサスLS1000万円 センチュリー2000万円
昨日名古屋で現行モデルを運転している白いタオルを頭に巻いた土方を見たぞw
>>49
これは後席重視のショーファーだから、自分で運転するのはそういう人たちだけ レザー内装の写真を宣材として推してくのな
この時点でこの手のクルマとしてかなり駄目
審査とかなく誰にでもバンバン売ってくれんじゃねーの?
>>30
この車を運転する時は白手袋着用必須だよな 50はLSがゴミのように感じるくらいの静粛性と乗り心地だったけど、新型はたいして変わらないんだろうな。
肥え太ったLSのロングって感じ。
ちなみに後席ではなく運転席担当です。
>>59
この車は見積りを見て黙って判を押す人向け。 >>36
フーガの存在感のなさがひどいので
セドリックとして復活してほしい いっそのことEVにしたら静音になったのに
遠出をする車でもないんだから
V8にして音と振動を遮音材マシマシで誤魔化す
それセンチュリーでやる意味ある?
>>60
おまえなにものだよ。
スルガ銀行の頭取か? センチュリー良いな
クソダサいLSシリーズもさっさとフルモデルチェンジしろよ
現行も古くさいけど作りがすごく丁寧で所有欲掻き立てるんだが
いかんせんチンピラやDQNのドライバーが多すぎて萎える
>>68
頭取が運転席担当な訳ないだろ
しがないハイヤー乗りだよ 2000万出してこれ?w
500万の外車にすら完敗じゃねぇか
外見も、中身もwww
>>60
マジェからLSに乗り換えたときにエンジンのガサツさにがっかりしたわ ボンネットとトランクの長さのバランス悪いな。
あと、ロールスみたいにもっと威厳のあるデザインにしろよ。
どう見ても個人が買うような車じゃあねえな
日大の理事長とかが公用車として乗るような車だろ
>>45
30年前のクラウンの価格が中間グレード。
今なら600万円 かっけぇー
憧れますな
でもこれって富豪が後ろに乗るやつですよね?
この車の価値は日本国産唯一のショーファードリブン。
>>23
全て自動生産化で対処できるのに
わざわざ手作業にして高級感を出し
コストアップ。
販売台数を10倍にすれば販売価格を
300万円台にまで抑えられる。 高級車だけどV8なんだよなー
メルセデスやBMW、ロールスロイス、のフラッグシッププレミアムカーは未だにV12
ベントレーはW12
まあ買えないけど
>>45
400万ってプリウスの価格だろw
クラウンなら600万 >>65
EVでも静音にはならない
ロードノイズや風きり音、立て付けの悪さから来るガタピシ感はしっかり出るから
とくに安物EVが高速走行した時は顕著に出る 助けて下さい
センチュリー1台買うつもりが間違えて1ダース発注してしまいました( •́ㅿ•̀。 )
ちゃんと開発してたんだなw
やっぱ、トヨタはすげえわ
そのまま皇室向けに無償献上&永久メンテ保証しなさい
世界的にもV12エンジン持ってるメーカーそんなに無いのに
国産V12車が消滅したのは寂しい
>>86
単なる固定客の買い換えだろ
このまま受注が続くとでも思ってんのか? >>95
国産ブランドセダンとしては唯一の一人勝ち状態で代替え需要は安定的にあるから
大量の初期受注を消化した後でも安定して売れ続けるよ 皇室御用達のセンチュリーは、最後のV12 か・・・
無理したら買えないこともないが
運転する人間がこれ買ってもなんの意味もないな
運転手付きの企業か富裕層くらいか
運転する人間にとって最高のクルマを販売してくれたら買う
センチュリーロイヤル4台は納入10年目ぐらいだからあと10年以上はフルモデルチェンジしないだろう
側面の窓とボディの面積がバランス悪いな。
タクシーのコンフォートに似た格好悪さ。
ロールスにセンチュリーのデザインをねじ込んで、似せないようにいじったら不細工になったのかな。
賛否両論あったり、いろいろ語られてるけど
このスレで、買う奴0人説
今、ワイドショーでネタになってる
ドンファンとか言う人?
あんな実業家や小金持ちが
日本にたくさん居た時代なら
センチュリーも、よく売れたんだろうな。
日本も、だんだんと終わってくな。
>>1
V8か
これも片側壊れても4気筒で動くの? 中古でセンチュリー買ったとして
維持できるんかいな
高いのは高いけど、世界的に見ればコストパフォーマンスとしては割合良心的な値付けなんじゃなかろうか。
雅子新皇后にはこれでいいな
お前らがセンチュリーはあの作りであの価格は安いとか言いまくるから
めっちゃ値段上げてきたやんけwww
先代の2倍以上の価格だからすげえよ?
お前らはすぐに何かを叩いて、別の何かを褒める習性あるからなあ。
トヨタの場合であれば、レクサスを叩いて、センチュリーを褒めるか。
お前らのその【俺はわかってるよ見る目あるんだよ】感は気持ち悪いわ。
どうせ居酒屋とか若い女の前で
【この手の車は値段を上げた方が売れるんだよ。お金は余ってる人はいるからね】とか
蘊蓄たれるおっさん増えそうだなww
>>1
トヨタで唯一カッコいいと思う車
これぞ日本の車 >>86
それいつものことだわ
この20年ほど新車が出たら「予約だけですでに○万台!」ってネット記事書かれる
だいたいどんな車でも「絶好調!当初予定の○倍!」って書かれてる
15年前、「ハリウッドセレブはプリウスに乗ってる!」って記事もよくあった
こういう記事って何のことはないお金払って書かせてるステマ記事で
お前みたいな馬鹿が釣られてるだけなんだよw >>121
廃止になったかオプションになったかだね 運転しても気持ちいいんだよセンチュリーは
不快な振動ぜんぜんなくて
v12じゃなくなったから今度のはどうか、、
社長以上の会長とか大臣クラスが乗る車
社長とか役員ならレクサスLSロング
下手な奴が乗ると後席でも場違い感が出る車だからなw
>>115
いろいろ工夫して紹介してるけど「俺様車」だなw
そんなのに乗っても本当にいい女性からもてるわけではなく。
金持ち本人も、そしてその周りも、そんな認識を共有しつつある昨今
幸せ芝居にも使えるはずもなく。 今日日(きょうび)「そこのけそこのけ俺様が通る車」は流行らないからなあ。
LSはV6になったし、日本は気筒数を減らす傾向があるな・・・
俺のマーチなんか今や3気筒・・・先代は4気筒だったのに。
ダウンサイジングと云われて久しいが、悲しいものがある。
>>1
トヨタの最近の糞デザインに汚染されてないなんてすごい。
これは売れると思う。 こういうスタイリングってやっぱり落ち着くな
そんなに距離を走るわけじゃないから少しの燃費のための空力モデル以外のものもほしい
>>16
これを自分で運転するのは恥ずかしいからね >>133
もうすぐ、軽とマーチクラスは2気筒にになるわw >>133
日本に限らずダウンサイジングでターボの流れだよ >>65
飛行機移動時に2台体制で現地に待機しなくちゃいけない。 以下、中古の軽四しか買えない貧民の高級車批判が続きます
どうせ乗る予定のない車がどうなろうと、気にすること無いだろ。
センチュリー購入時の審査は都市伝説で誰でも金を払えば購入出来るそうだが
893や柄が悪いのが乗っているのを見た事無いな
>>143
スーパーカー世代が一周回ってるんだから当たり前だろう フェラーリとかたいてい帽子被った悪い顔したのが運転してる。
一方、軽自動車に家族4人、後ろから子供達が、手を振ってる。笑いたくない気分でも
こっちも笑顔になるじゃんよ。
そんな場面を人生上なんども目にするわけだろ。なにか考えろって。
>>33
お前らの愛車
・スイフトスポーツw
・デミオw
・アクアw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-5w
・C-HRw
・86/BRZw
・クロスビーw
・ハスラーw
・ジムニ−w
・NBOXw
・中古のワゴンRw
・欧州Bセグコンパクトw
・ゴルフGTIw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのRX-8w
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのS2000w
・痛車wwwwwwwwwwwwwww
・自転車wwwwwwwwwwwwww >>142
センチュリーなら審査あるだろ
ちなみにLCはあった センチュリー運転って職業運転手かbipper(笑)だろ
>>146
自分で運転するなら、お前がリストアップしてる車の8割は
センチュリーより、ストレスないんだぞ。
むしろドライブが楽しい車はその中にいくつもあるなw >>146
どれだけ草原好きなんだよ
お前にお似合いなのは馬車 >>133
Eクラスも5シリーズも上位グレード以外は2リッター直4だけどな >>72
ハイヤー乗りって稼げそうだな。
日当いくらでるんだ? 現在で唯一本物の高級車と呼べる車
ロールスやベントレーやマイバッハなんてただのゴミ
V8もそのうちアメ車だけになる
今のうちに乗っておくべし
>>110
今は、実用性でミニバンとかだからな。
ヤクザの親分なんて、ミニバン多いし。 >>133
LS600hlがそのうち追加されてそれがV8なんじゃないかと妄想してる まぁー21年ぶりだから、センチュリー21ってことで
色が良いね。数十万のオプションで他車種にも設定しないかな。
>>109
よっぽどの物好きじゃない限り個人で買うってのはないと思う
法人名義で買って実質個人所有運転手つきみたいな感じになるかと 以前、センチュリー貰ったけど、
燃費悪いし、私が乗るような車じゃないから直ぐに売った。
>>133
悪い事じゃないよ
技術の進歩で気筒数減らせるようになった
軽くて燃費もコストも耐久性もあがるいい事だらけ >>109
乗ってるのは、地元でも有名な会社の社長や会長ばっかだから。
そこらの人が買おうとしても車屋に反対される 外見は最新でもエンジン、ベースボディ、シャシなど中身は先代LSの使い回し。
何もかもがオールニューの先代の価格からしてボッタ値。これで思ったより安いなんて言ってる人は盆暗。最新LSをベースにストレッチして2400万で売り付けるべきだろう。
新型センチュリー
ボディサイズ 5335×1930×1505mm(全長×全幅×全高)
ホイールベース 3090mm
パワートレーン V型8気筒5.0L「2UR-FSE」エンジン+HVシステム「THS II」
バッテリー ニッケル水素バッテリ
駆動方式 2WD(FR)
トランスミッション 電気式無段変速機
JC08モード燃費 13.6km/L
価格 1960万円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直噴技術D-4S採用、2段変速式リダクション機構THS IIで高出力・低燃費
衝突回避支援システム「Toyota Safety Sense P」、
ブラインドスポットモニターやリヤクロストラフィックアラートといった安全装備
センチュリーのヘリテージを継承しつつ新しい魅力を付与した内外装デザイン
二重構造としたグリルの縦格子の奥側やクリアランスランプに七宝文様を施す華やかさ
プロジェクター式ヘッドランプ3灯とLEDアレイAHS(Adaptive High beam System)
乗り心地に特化した新開発タイヤ採用、路面から伝わる振動を抑え走行安定性と上質な乗り心地
インテリアは高さを揃えた杢柄オーナメントを前席シートバッグやドアトリムショルダー
シート表皮は伸縮性に優れ柔らかい触感を持つ100%ウールの本物素材のファブリック仕様と、
柔らかな触感の最高級表皮を採用した本革仕様を採用
前席では後席同様に杢柄を横基調に施すことで広がりを強調するとともに、
インストルメントパネル中央部に黒杢加飾をあしらうことで端正かつ品位ある質感を表現した
ライティングテーブル、読書灯、大型ディスプレイ付リヤシートエンターテインメントシステム、
20スピーカープレミアムオーディオといった快適装備
ホイールベース延長分を後席スペースの拡大に充て、乗員の膝まわりや足下の空間を確保、
スカッフプレートとフロアの低段差化とドア開口高さの拡大により優れた乗降性を実現
熟練の匠により防音材を隙間なく組み付けて徹底的な防音対策
エンジン音や振動に対しては逆位相の音を発することで音を打ち消す、
「アクティブノイズコントロール」機能で圧倒的な静粛性を実現
AVS機能付電子制御エアサスペンションを採用、構造用接着剤によるボディ剛性の向上、
サスペンションアームやブッシュ、マウントといったゴム部品の細部に至るまでフルチューニング
ソフトで目線の動きが少ないフラットな乗り心地を実現している
ボディカラーについては新開発のエターナルブラック「神威(かむい)」
シリーンブルーマイカ「摩周(ましゅう)」、ブラッキッシュレッドマイカ「飛鳥(あすか)」、
レイディエントシルバーメタリック「精華(せいか)」の計4色が設定
高い環境性能と、ショーファーカーとしてふさわしい先進装備と快適装備の採用などに重点など
センチュリーの象徴であるフロントセンターの「鳳凰」エンブレムは、
工匠が金型を約1か月半かけて丁寧に手で彫り込み、躍動する翼や繊細な羽毛を鮮やかに表現。
寸分の狂いもなく指先で「0.001mm単位」の精度で研磨できる人間国宝級の職人ばかり
製造業では神様と呼ばれる職人たちが作ってる >>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★ 1960万だとメルセデスのSかポルシェのパナメーラ行くからな
買うのは総会屋と政治家のみ
こういう車を市販するな、特注だけにしろ。 日本の道路事情にあってない。
もう昭和みたいな馬鹿な発想は捨てろ。
>>171
先代はオールニューじゃないぞ。
プラットフォームは20系セルシオで、V12はマークIIの6気筒1Gエンジンの設計とパーツを結構使いまわしてる。 V8になったのになんでこんなサイズでかくなったんだ?
>>105
おれもそう思った
キャビンがぽこんと出てるかんじ
とてもカッコ悪い >>43
みたい とか失礼な!
そのものズバリだろ! 見積もりも帳簿上必要だから取るだけだな。額は正直どうでもいい。
>>183
ロールスあたりは、疾走する重厚な機関車のような「動く物、走る物」のデザインバランスなんで、昔より顔が下品にはなったが走っていると綺麗。
でもこのセンチュリーは台車に載せた子ども神輿の印象。
あと気になるのが、後ろ姿が爪先立って不安定で幅狭な印象のところ。
高級車は見送られる後ろ姿が大切なのに。 >>188
> 高級車は見送られる後ろ姿が大切なのに。
これにはなるほど >>172
リチウムだと爆発するからニッケルなんだろうな
同社のリチウム使ってる車種と違って乗ってる人死ぬと色々困るから 100年記念でセンチュリーか
センチュリオンたと百人隊長でちょっと違うな
メーカーの独りよがり、つまりヲナニーだよ
センチュリーだけに。
>>124
( ^▽^)<いや 当時エコカーブームで
日本でもイメージ重視で
総理のクルマもV12からレクサスHVに変った >>188
いや、トヨタはケツデカ、テールランプも巨大過ぎというイメージがあるからこの方がいいと思うけどな。
強いて言えば全長のせいなのかバンパーが前後とも小振りなのでかっこよく見えない >>104
( ^▽^)<その前のプリンスロイヤルは40年近く使ってるからね
センチュリーロイヤルはセンチュリーとは別物で
特殊防弾仕様は一億円だしね・・・ >>20
レクサスとか高級ミニバンとかのデザインは高級車のデザインというより下品だよな。
メッキパーツ使ってトゲトゲした見た目ならいいという所詮下衆向けの高級風な車。
センチュリーは流石に本物の金持ちが乗れる品の良さやシンプルでいて美しく、風格もあるな。 >>201
( ^▽^)<あれは全く別物で
8人乗りで ミニバンより中広いからね >>202
<軽防弾仕様車
ジムニーあたりで作ったかと思ったぞw >>1
確か陛下の愛車がセンチュリーじゃなかったかな
禅譲なされてからはこれでドライブとかされるのかな こんなもん値段なんかあってないようなもんなんだから
2500万にしてV12載せろよしょっぼいなあもう
こういう車で燃料電池の優位性を見せつけてやればいいのに
>205
ハイヤーで指定できるタクシー会社もあるから、結構簡単に後席でふんぞり返れる
>>207
( ^▽^)<ロイヤル仕様3台しかないし
どーなんだろうね
インテグラロイヤルはまだ動くのかな? >>206
プレジデントはフロント、リア共に格好いいな >>97
1年もたてば月販2000台レベルだぞ
セダンとしては売れる部類だろうが昔の勢いは望むべくもない 一見ホイールキャップっぽくみせて実はアルミってところが渋いな
こんな馬鹿みたいな排気量の車が販売できて
0.25リットルのバイクが規制されるんだよ?
>>205
ぶつけたり、轢かれる可能性もあるぞ・・・ 今まではマイナーチェンジしてたん?
それとも変わらずにそのままだったん?
こんな庶民に買われへん車どーでもいいから
単気筒の軽四出してくれや
>>1
長げーな。
ピースな愛のバイブスで・ポジティブなかんじでおねがいしますよ まで読んだけど。 >>165
センチュリーだから似合う色なんだよ。
あれをLSやLCとかで使っても合わないと思うよ。 なんでフロントをプレデターみたいにしないの?
最近のトヨタ車、みんなプレデターみたいじゃん
なつかしいなぁ
子供の頃はこれで学校に送り向かいしてもらったな
センチュリー1度だけ運転したことあるよ。
お台場のメガウェブで500円くらいだっけ、払って乗れるやつ。
短い試乗コースだけではやっぱりなんの感動もなかった。この程度かってな感じで。
何で12気筒エンジンやめたかなあ
スペックとか効率目線じゃなくて工芸品として残せよ
20年くらい前に1200万くらいだったはずだがかなり静かでとにかくスムーズだった
電柱にぶつけても傷つかないくらい板金もしっかちしていたな
>>1
V12センチュリーは980万円の激安だったな この車、静かすぎて笑える。
高速100km走行でもほとんど無音やで
走行静音性能は行き着くとこまで行って
内装をいろいろとやってるが
そろそろやることなくなりそう。
もう差をつけるネタがない。
>>234
よくそう言うけどさ、そう思って期待値高くしてるとがっかりするよね
所詮は自動車
「自動車の中では」静かなのであって、無音とかないない ベンツやロールスも
超高級車はネタギレっぽい。
そろそろ金をかけた、高級車を演出する要素が
ネタギレな感じ。
あと、何やればお金持ちさんが飛びつくかねえ?
ちなみに
レクサス LS500 -F SPORT-
新開発V型6気筒3.5Lツインターボエンジン
最高出力:421ps/5,200〜6,000rpm
最大トルク:61kgm/1,600〜4,800rpm
トランスミッション:10速AT
0-100km/h:4.5秒
レクサス LS500h -F SPORT-
V型6気筒 3.5Lエンジン+モーター
最高出力:299ps(220kW)/6,600rpm
最大トルク:348Nm/4,900rpm
トータル最高出力:358ps(264kw)
トランスミッション:CV
0-100km/h:5.4秒
ちなみに新型クラウンのパワートレイン
▽直列4気筒2Lターボエンジン
出力:245ps/35.7kgm
トランスミッション:8速AT
燃費:12.8km/L
▽直列4気筒2.5L「Dynamic Force Engine」エンジン+モーターハイブリッド
エンジン出力:184ps/22.5kgm
モーター出力:143ps/30.6kgm
システム出力:226ps
燃費:24.0km/L
▽V型6気筒3.5L+電気モーターハイブリッド「マルチステージハイブリッド」
エンジン出力:299ps/36.3kgm
モーター出力:180ps/30.6kgm
システム出力:359ps
燃費:18.0km/L
▽V型6気筒3.5Lツインターボ「クラウンGR」
最高出力:422ps
最大トルク:61.2kgm
トランスミッション:10速AT
駆動方式:FR
0-100km/h:4.5秒
ちなみに新型カムリ
燃費 33.4km/L(アメリカ基準)
熱効率 41%(全域帯平均値。ピンポイントだと最大50%)
変速機 ダイレクトシフト8速AT(回転時のクラッチ損失トルクを50%低減)、CVT
エンジン 直列4気筒2.5L直噴エンジン、V型6気筒3.5L
特徴 低重心TNGAプラットフォームのモデルベース開発なんで全車種10〜20%燃費向上してる
価格 329万4000円〜419万5800円
カムリは世界100カ国以上の国や地域で販売し累計1,800万台越え
ちなみに市販が決まったトヨタのフラグシップスポーツカー
「GRスーパースポーツコンセプト」
エンジン型式 V型6気筒直噴ツインターボチャージャー
エンジン排気量 2,400cc
パワーユニット最高出力 735kW/1000PS(エンジン+ハイブリッドモーター)
ハイブリッドシステム THS-R(TOYOTA Hybrid System-Racing)
フロントホイール 18×13J
リアホイール 18×13J
フロントタイヤ 330/710 R18
リアタイヤ 330/710 R18
熱効率 50%(最大55%)
最高時速 350km/h以上
0-400km/h 5.7秒
・WECマシンは加速が直線的に上がる(F系は曲線)
・四輪駆動なんで吸い付くようなコーナリングが特徴(F1よりラップ15秒速い)
・価格は7000万円以上
・2019年〜2020年発売
アロンソ「ハイブリッドブーストの加速は最高だね!経験したことがない速さ」
さすがにこれは買えないが、クラウンは本当に満足している
次の15代目にも期待しているし背伸びしてでも買うだろう
クラウンは本当に良い車だ
車の良さが集結している
>>235
ノイズキャンセラーとか
人間には聞こえない領域の癒し音を出すとかww >>241
GRクラウン欲しいなぁ〜
貯金しなきゃ買えんわ。 >>234
>>235
松任谷正隆が新型ファントムの静音さをべた褒めしてたけど新型センチュリーもそれくらい静かなのか 新型も新車から15年も経てば、こんなモディファイがされるようになるんだろうな。
>>245
ノイズキャンセラーなんて昔からあるからなぁ自動車でも飛行機なんかでも
もし本当に優れた技術なら、高級車に限らず真っ先に普及するハズだな
開発コストはともかく、製造コストはいくらもしないんだから でもさ車って、乗り心地や燃費、故障、静音、色々進化したんだろうが、
だから何って感じる部分もあるよな。
タイヤは相変わらずすり減るし劣化するし、
雨降れば代わり映えのないワイパー動かさないとならないし
HIDやLEDになっても暗く感じるし、眩しいし
車検は相変わらず2年3年のレベルで税金ぼったくられるし
ハイブリッドにしたらガソリン価格上がるし
昔のマニュアルトランスミッションやチョーク付き、三角窓、振動、、、
かえって懐かしい
官公庁需要しか無いからって無茶苦茶な値段つけよるな
政商が
>>9
ねらーの美的センスほどあてにならないことはない。
全く問題ない。 >>156
日当ではないが月に手取りで45万貰ってボーナスが夏冬2ヶ月分ずつあるよ、うちは。 センチュリー乗ってて不満なのはオーディオやエアコンの操作パネルが日本語で書いてあってかつての30系ミニカみたいで安っぽいこと
ちゃんと英語で書いてください
これ旧式LSの土台を強化してガワを変えただけじゃん
新LSはTNGAなのに10年以上前の古い技術でまた20年売るのか?
枯れた技術の方がどうのとかは言い訳
>>102
ハンドルを延長して後席から運転すればおk 新しい技術って良くも悪くも
コスト低減で安っぽくなったり
軽量化でちゃちになったりするからねえ。
こういう車で最新の車台使って
意味があるのかどうかだな。
静かというならFCVミライベースだがそこまで冒険できなかったか。
旧宮家の復帰、そして五摂家、徳川、前田、島津、毛利あたりで華族も復活させよう。
そして皇族方、華族は独車禁止ってことにすりゃセンチュリー、シーマ、プラウディア、レジェンドあたりの
需要が跳ね上がるぞ!
国内専用の車なんだろうな。
輸出しようにも、ロールスロイスやベントレーみたいな競合車に勝てる要素が無いよね?
>>272
どっちも身売りされて他国の傘下に入った弱小メーカーがどうしたって(笑) >>275
ずいぶん偉そうだな。
ベントレーを買えるようになってから言えよ。 こんな車どこで乗るねん。狭い道しかないし、スピードだせんやろ。
>>279
ヤナセは売るよ。今は知らんけど昔は売ってた。 >>280
堺筋を走るんだよ。
引きこもり無職ニートには解らんのは無理もないが。 >>281
ヤナセでセンチュリーを売ってたことがあるのか?
お前は嘘松かよ。 >>38
一応、二種免許を取得しておいて
どこかに運転手さんとして就職することか? 政治家専用車だよな
企業でもセンチュリー社用車にしてる会社ってなかなか無い
社用車
最上級マークX、その次にアクア、フィルダーだわw
まあ、ハイエースとか日野の4トンガルウィングとかもあるけど。
うちの社用車は役員車がアルファードとクラウン
営業車がカローラとプリウス
>>264
大日本国的に乗る人から言ってその方がいいと思うで うちの会社
社長→新型LS
副社長→LS460
取締役→クラウンだわ
>>28
金持ちへのコンプだとしたら、メルセデスもセンチュリーも両方叩くだろ。 >>95
個人タクシーはデザインがどうあろうとクラウンてだけで買うしな。 >>267
言い訳じゃあねえよ。
市場実績分だけ車両評価をした事になるから信頼性が違う。
センチュリーは天皇や皇族、首相大臣が乗る時もあるから、彼らが乗っている時に走行不能になるとTVで報道されて恥を晒す事になる。
だから設計時に信頼性実績の薄い新技術は避けるし、役所や皇室納入車は特別管理状態で生産したりする。 >>174
世界のトヨタで鳳凰を彫る仕事してみたいのう。 >>1
格好いい
こういう品格のある車の後座に金髪碧眼美人の嫁と乗って出掛けたい トヨタ本社工場に勤めている友人に聞いたのだが、オヤジ狩りならぬトヨタ狩りがあるとか。
トヨタは給料が高いから金を持っていると、通勤中の社員が狙われている。
だから通勤時には制服を着ない、なるべく車通勤にする(徒歩や自転車だと襲われやすい)ように通達が会社より出ているそうな。
ショーファードリブンの車にしては内装が地味すぎだな・・・
こんなもんを日本人の「わびさび」「謙虚さ」と結び付けて欲しくない
マイバッハやロールスなど上品な高級車を参考にすればいいのに
>>298
二枚目
グラインダーのケーブルがこすれて傷になりそう >>303
エアホースを腕に上手く当てて車体に接触するのを防いでいる。
でも、口金とホースを止めているクランプがむき出しなのはいただけない。
テープか布を巻いて傷つかないようにしないと。 >>188
なるほどなあ
とにかく、どの角度からも全然良くないと思う
少し前に見たコンセプトみたいなのは割合良かったように記憶してるのだが タクシーのちょうちん付けたセンチュリー見たけど、すっげーもったいない感じだった。
超絶美人がバカ殿のヅラ被って歩いてるみたいな感じ。
うちの会社は、俺がフーガで、専務がティアナ、
営業はノート使ってるわ、日産のセールスさんが親切なんでもう30年近く日産車専門。
チンピラみたいなのが古いセンチュリー乗ってるのはあれ何?
>>313
暴力団の組長専用車の運転手なんじゃね? >>1
>鳳凰エンブレムは工匠が金型を約1カ月半かけて手で彫り込み
パクられそう >>9
マツダと言われても納得するわ(´・ω・`) >>42
全世界の道路にセンサー埋め込むまで何十年かかかるよ(´・ω・`) プリウスの方が良い。
燃費が良いから災害時のガソリン助かるし遠出も楽ちん。
人間贅沢を覚えると切りが無いから安物を大切にするのが1番だ。
とは言いつつ高級車所有してるけどな。
中古だが平成3年式のBMW320もある。
おっと、自慢じゃ無いけどなw
>>322
誰もBMW320を自慢してるとは思ってないぞ。www 昔、お台場のショールームで腰かけたけど少し大きいカローラでした。
つまらない国産車です。でも、大人になったら乗りたいです。
サウジバブルキタ――(゚∀゚)――!!
米独韓人気断トツですまんな
大企業の役員なら車が故障してスケジュールに間に合わなかったら
大変だしな〜。先代は片バンク死んでも残りの6気筒で走行できるくらいの
フェイルセーフだったしw
トヨタの理念は何だろう?
このこのクラスを乗る方が燃費を問うように思えんのだが
12から8へ格下げされたエンジン車両に値段相応の価値があると思えんのは俺だけ?
世界的にも気筒減らす動きが高いからなあ。フェラーリとか高性能スーパーカーはまだしも
BMWは6シリーズ含め最大がV8で12気筒は7シリーズだけしかないし。
メルセデスもほぼ最大8気筒で超高性能型のSL63 65AMG位かあ。
>>332
気筒数あまり増えるとフリクションや故障のリスクと聞く
小排気のバルブしか作れないメーカーが苦肉の作で大型エンジン作ってるそういう言われよう 新型センチュリーの天井
本杢(ほんもく)のオーナメントでショーファーらしく前後席の空間を区切りながら「折り上げ天井様式」を取り入れ、
天井には「紗綾形(さやがた)崩し柄」が織物にあしらわれ、後席の格の高さを表現。
こういうところに差がつくのが高級車だ
ただ速いだけのスポーツカーにはない >>1
レス書いている間に"なぜか不自然なほどの速さで”過去ログ倉庫入りしたのでやむを得ずしばらくあちこちにコピペして周知しておく。
http://2chb.net/r/newsplus/1529325696/
>>332
いやいや、どう見ても屁理屈をこねて身勝手な願望の押し付けを正当化しようとしているのはお前だろ?
>単にいえば子供はセックスの責任後始末とれないからだよ
違うだろ。それはお前が子供が自らの責任で行動する権利を認めたくないから「そうあってほしいだけ」だ。
実際には女の子なら結婚して家庭に入り男性に養ってもらえばいいし、孕ませた男が逃げ出したとしても、
若い内ならセックスの見返りに助けの手を差し伸べてくれる大人の男性は幾らでもいる。
子供がセックスの責任を取るのなんて簡単だ。特に女の子なら。
事実問題として児童ポルノ法や未成年者誘拐罪等が出来る前の人類の歴史の数千年以上に渡って
子供はみんな自分でセックスの責任を取っていた。
>大人の女が男にたぶらかされて孕んだ挙げ句逃げられても
>てめえで男追い詰めるなりシンママやるなり何とかしろよ?となるけど
>子供にはそれは求められないってこと。
しかしなぜそうなのか?子供には求められないと考える理由は存在しない。
再び、それはお前が子供に自らの責任で行動する権利を認めたくないので「そうあってほしいだけ」だ。
子供だっててめえで養ってくれる男を見つけるなり、売春して働いて金稼ぐなりしてなんとかすればいい。
たとえ誰も助けて貰えずに野垂れ死にしようが自己責任だ。
>子供はそんなことに悩まされるより他にやることあるだろってか
>その他にやること(勉強とかな)をやる権利を侵害しない
すべての人間は生まれつき多かれ少なかれ異なる個性を持って生まれる。
これらの個性の結果として、ある人間にとって幸福に役立つ事は別の人間にとっては不幸に繋がる事がある。
そして何がある人の幸福に役立ち不幸に繋がるかは彼自身にしか知ることも決める事もできない。
それ故に全ての人間は彼自身の幸福を追求する為に必ず彼の選択した方法で生きることを許されなければならない。
勉強をやる事が全ての子供にとって幸福に役立ち最善の利益であるとは限らない。
学校教育や教育熱心すぎる親の干渉を苦に自殺している多くの子供達が存在する。
もし未成年者誘拐罪や児童ポルノ法がなかったら、これらの子供達の何人かは死ぬ必要がなかっただろう。
つまり、【未成年者誘拐罪や児童ポルノ法の支持者がこれらの子供達を殺した】のである。
もし子供に勉強をやる権利があるとしても、それは子供が行使出来る権利であって、
【お前やその他の児童ポルノ法カルトが嫌がる子供に勉強を強要する権利】ではない。
それを行使するかどうかは子供自身が決める事である。
お前に子供の生き方を決める権利はない。子供はお前のオモチャの操り人形ではない。
もし子供がそれを望むなら、彼女は学校で勉強する事なく、さっさと家を出て
売春して働くなり、或いは好きな男性に養って貰って生きる権利を持つ。
お前は同意の上でセックスする男性が何か子供の権利を侵害しているかの様に装っているが、
実際にはお前が子供を暴力的に奴隷化し自らの操り人形とする権利を主張しているだけに過ぎない。
それから親の監護権などというものは全ての人間に平等な権利を認める事が出来ないという理由で人間の権利として認められる事はない。
全ての人間に平等な権利を認める公平な倫理だけが全ての人間が従うべき自然的な人間の倫理として正当化される事が出来る。335
そして全ての人間は生まれながらにして自由かつ平等であり、彼自身の身体への等しい権利を持つ。
彼の身体の労働と彼の手の働きは適切に彼自身の物であり、彼以外の誰もそれを所有する権利を持たない。
そしてそれ故に、彼が何かを自然のままの共有状態から取り除いた時、
彼はそれに彼の労働を混ぜ合わせ、そしてそれを彼自身の物にする様な何かを付け加え、
それによってそれを彼の財産にすると言う事になる。
この倫理だけが全ての人間に対して完全に等しい権利を認める事の出来る唯一の倫理である。
それ故に全ての人間が従わなければならない本物の正しい人間の倫理、自然法である。
従って、子供達の自由意志に基づく同意の上の性的関係を暴力的に妨害する事は
子供達の自己所有権の侵害であり容認出来ない違法な犯罪行為である。わかったか、ゴミクズ犯罪者くん。twt >>277
俺が買えるかどうかとメーカーが落ちぶれたかどうかは関係ない。
お前馬鹿なの? トヨタのホムペから取説PDF覗くにも
後部座席専用の取説まであるからなぁ
しかもその後部座席のオーディオ、短波まであったし
今度のセンチュリーのオーディオにも短波は
伝承されるのであろうか?
まぁ、メーカーの出す車ってメーカーのデザイン部門や会社の意向、販売店のお客様の反応みたいなので造られているんだろうが
本当にオーナーが好きな部分が100%か?
といわれると違うんだろうし、
もうそろそろ取付位置だけ固定のCADデータからお客様がカスタマイズしてボディー形状を変えられるサービスなんかあるといいよな。
可変プレス機が必要だと思うが
日産プレジデント
マツダロードペーサー
三菱デボネア
そういや、いすゞっていつの間にか乗用車無くなってたんだね。
クラウンはアスリート21後期が一番かっこいい、最高
先代も代替え需要で最近まで1日1台エンジン組んでたみたいだしな。(20代女性
作業者w)
まあ田舎だとドカタDQNがシャコタン、爆音マフラーで改造してるがwwww
V12エンジン搭載車
メルセデスベンツ:Sクラス(S600)、S65AMG、S 65 AMGクーペ、SL65AMG、G65AMG
BMW:7シリーズ(760Li)
ロールスロイス:ファントム、ゴースト、レイス
フェラーリ:F12ベルリネッタFF
ランボルギーニ:アヴェンタドール
アストンマーチン:DB9、DBS、ヴィラージュ、ラピード
トヨタ:センチュリーGZG50
この7社だけが作れる技術を持ってる
世界的にダウンサイジングの傾向だからV8+モーターHVにしたけど
V12+モーターだとスペースの確保が難しい
全長がもっと長くなってしまう
それと要人専用車両はリチウムイオン電池が禁止されてる
大容量だと電解液の液漏れ→膨張→爆発のリスクが高くなるんで国際的にだめ
高温低温関係なくより安全安定してるニッケル水素電池が採用
>>349
アストンマーチンはアストンマーチンラゴンダが正式な社名だ。
ラゴンダという高級自動車メーカーがあってアストンマーチンの傘下になった。
そのラゴンダにはタラフという£685,000約1億1,786万円もする車がある。 自分で運転するにしてもLSより此方を選ぶかな?
LSの実車もボチボチ見かけるけど、何か安っぽい。
センチュリーは佇まいがいいんだよな。
ただ、これ乗る時はLSみたいにラフな格好をしては
何か乗り辛いよねw 普段使いはやり難いのは確かだ。
>>344
117クーペがあった時は良かったし、街の遊撃手と言われたジェミニなど独創的な車も多かったんだけどね。
晩年はホンダなどからOEM供給される車だけになってしまった。
商用ワゴンやバン車で絶対的王者ハイエースの間に割って入っていたファーゴっていうのも
あったが、今は日産キャラバンのOEM。
同じく今は商用トラックメーカーの日野も昔コンデッサっていう独創的乗用車を出している。
GTRっていうはハコスカよりこっちのが先だったりする。 大昔のセンチュリーに乗ったことあるけど、三角窓がパワーウィンドウだったのはたまげた
1960万円てすごく高くも感じるけど、
2000万円のベンツGクラスに乗ってる知人を見ているからか、
このセンチュリーって決して高くないと思った
燃費もよいし、購入する人いると思うぞ
自分で運転するには内装の見た目がちょっと地味すぎかな
20年くらい前のクラウンロイヤルサルーンを延長させたという感じ
1960万円もするんだから、もっと華やかというかゴージャスに作れないものか・・・
英国皇室御用達のデイムラーとか参考にできなかったのかな
>>357
基本自分で運転する車じゃないですし豪華な内装にしたいならお金持ちは自分好みにカスタマイズするでしょ >>349
中国のホンチー L5って共産党幹部御用達メーカーが
独自開発のV12作ってるらしいよ
詳細が無さすぎでよくわからんのだが
どんなエンジンなんだろうな センチュリーの二千万とクラウンの六百万は、高いが割高ではないからな
その辺がブランドであり鉄板であり強い理由だ
高いだけならここまで客は付かない
割高なら今頃離れているだろう
そうならないのは高くても価格に見合う中身と価値があるからだよ
実際、私は背伸びだがクラウンだ
センチュリーを持っている奴らも持っていて当然の人間だ
軽のオーナーではこうはいかない
他人に言うことはないが、しかし持っているだけでブランドになるそれがセンチュリーとクラウン
まあ、センチュリーはマジでブランドだ
>>297
ホンダのゴールドウィングとか皇宮警察のも納品管理しっかりしてそうだよね。ハーレーだったらパレード中に故障しそう。 >>359
事実を言うと妬みとか馬鹿の言うことは本当に意味不明だな。 >>349
ロールスロイスのV12はBMW製
技術というよりは採算のとれる台数が売れるかの問題だろ ロールスやベントレー、マイバッハが孤高で見物なのに
V8とか敗北宣言じゃねえか
>>340
短波が入るカーオーディオは確かセンチュリーだけだった気がする。
ヨーロッパはSW入るカーオーディオもあるけどな。 特別な品質管理はしていないよ
高級車の枠に入るものの品質管理がそもそも良い
クラウンもそう
クラウンは基礎がしっかりしている
センチュリーも同様で基礎がしっかりしていて完璧といえる
トヨタの高級車に対する意識の高さが品質に表れている
トヨタイコール日本と言えるのもそういうところが理由だろう
>>367
外国企業に買収される高級車メーカー(笑) >>370
俺もそうだが買える層は買収された事に歓迎してるけど。 >>281
ヤナセが暴対法で厳格に対応したから、いまのベンツが上品な人のブランドになって、アルファードとかレクサスが腐れの乗る車になったんだよ。 >>362
実際、しっかりやっているんだろうね。
担当者の頭がしっかりしてれば。
首相大臣用の車を作るから、図面に書かれた規格を全て評価した部品をよこせと言ってきた担当者が昔いたがな。
図面に記載された破壊検査までやった部品を、その馬鹿に叩きつけてやった。 ベントレーへの対抗としてスポーツタイプのセンチュリーを作ろうという発想ないのかね
>>374
それこそそれが、噂のセンチュリーGRな訳で。 >>364
トヨタは工業製品としては一流かもしれないが、ロールスやベントレーと比較するのはどうかと。
乗り込んだ時の雰囲気が全然違うでしょ。内装がセンチュリーとて国産車は地味。
とても2000万円近くする車とは思えないでしょ。まして欧米人には尚更。煌びやかさが全くない。
レクサスの失敗といいトヨタはデザイナーをもう少し感がえたほうがいい 専用エンジンでもないし、輸入車と違ってパワーないし、寂しい限りだ。
ハイブリッドってターボとかスーパーチャージャーみたいな加速するの?
>>379
どちらかというと大排気量エンジンかな
回転上げなくてもトルクで動く感じ 細かい部分で昔を引きずり過ぎな点はあるね
特に内装は引きずり過ぎだ
まあ様変わりし過ぎて「15代目センチュリー」「いや、どこの誰よ」になっても困るが、
時代に合わせてそれなりには変化していってほしいよな
電装だけでなくデザインも古くささが残る
古いということ自体は悪くないが使い勝手の悪い部分やマイナス点まで引きずっているのはまずい
そこは改良していかないとさー
>>381
トヨタのセールスマニュアルにプリウスは1800ccで2400cc並みの走りとあるな
アクアは1500ccで1800cc並みとかクラウンハイブリッドは2500ccで3000cc並みだったっけか
結局はモーターのパワーと駆動バッテリーのデカさに依存するんだよな >>383
モーターアシストは普通のガソリン車で言うところの加給器に相当するものだぞ。 >>376
煌びやかとかそれこそセンチュリーの方向性じゃないし欧米人受け考える方が訳分からんでしょ
というかレクサスに関しても垢抜けたボルボといい御三家も中国北米市場意識でギラついてるのに追随しない理由がないわな
まぁ今までの地味デザインじゃ生まれもしなかったLCは世界の権威あるデザイン賞を複数受賞してるし少なくとも失敗で片付ける方がどうかと >>383
その割にプリウスのパワーモードは
同じ排気量のウィッシュより
出足も悪いんだよ。
重いからかなあ。 過給器付きエンジンと比べるとストロングハイブリッドは加速に違和感あるよね
特にプリウスとかアクアのアトキンソンサイクルのエンジンはね
ベタ踏みしてエンジンは頭打ちで唸ってるのにモーターが引っ張って加速してんだよね
ターボなどの過給器と違ってエンジン回転とリニアじゃないから仕方ないけどね
まあ回転上げながらトルク上げてくエンジンと踏んだ瞬間から最大トルク発生するモータだから
ハイブリッド乗ったことない人や普段乗らないペーパーさんはハイブリッドと過給器付きエンジンを混在しがちじゃないかなって思います
はっきりフィーリングは全然違いますね