◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道】色覚障害の生徒に教諭が「字が読めないのか。おまえは色盲か」と差別発言 北海道に30万円賠償命令 札幌地裁 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1529620041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1nita ★
2018/06/22(金) 07:27:21.23ID:CAP_USER9
6/22(金) 6:07配信
北海道新聞

 色覚障害がある道央の道立高校の男子生徒に対して、教諭が差別する発言をし、精神的苦痛を負わせたとして、元生徒の男性が道に100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、札幌地裁であった。高木勝己裁判長は「名誉を侵害する違法な発言」として、道に30万円の賠償を命じた。

表計算ソフトを使った「情報」の授業中

 判決によると、教諭は2016年3月、パソコンの表計算ソフトを使った「情報」の授業中、色覚障害の影響で課題の作製に手間取っていた当時2年の男子生徒に対し、クラスメートの面前で「字が読めないのか。おまえは色盲か」などと発言した。生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00010000-doshin-hok
2名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:27:46.19ID:pTrpf2jA0
実際色盲なんだろ?
3名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:28:05.35ID:5c0PCfN30
色盲で30万は安い
4名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:28:30.76ID:0Z1jtX650
>>1
>生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。
5名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:28:45.15ID:A2WHOguv0
パヨクの色障どーすんの?これ?
6名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:29:37.67ID:A2WHOguv0
劣等遺伝子排除法
色覚障害者
7名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:29:57.69ID:hvvsCoUK0
伝えていなかった…
お前色盲か?→差別?
確認もできない世の中かよ
8名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:30:16.00ID:bv2JG0k+0
教師に事実を隠して暴言はかれたら30万貰えるのか

流行るなこれ
9名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:30:20.73ID:4Wza1lU80
おまえは色覚障害者か
だったらセーフなのか
10名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:30:27.49ID:zv/xf/F00
色盲で就職落とされたら差別なのか?差別じゃないだろw
11名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:30:45.22ID:Axip5Y2N0
いや伝えとけよそこ大事だろ
12名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:31:17.50ID:M21Qices0
字が読めないのは文盲だバカ教師
文盲と言っておけばまさかのビンゴは避けられて
訴えられることもなかったのに
13名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:31:54.99ID:Ww/SZUm60
字が見えないんじゃなくて読めないだからな、色盲と関係ない
侮辱するために言った事は明白
14名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:31:56.53ID:zhvLe+U30
事実確認したら差別かよ
15名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:32:00.45ID:Z99Uh6VJ0
岡尚大くんだろこれ
16名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:32:05.70ID:Zu1eKFoj0
色盲に色盲って言ったら差別なの?
17名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:32:09.17ID:JpjBvSXE0
色盲だったら先生や友達にちゃんと報告しとかないと。
うちの子もそうしてる。
18名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:32:12.47ID:Cs5NEHrv0
>>4
傷病歴は機微情報なので色盲か?の時点でアウト。
エイズの人に「お前エイズか?」と聞いて、事実だったら許されるとでも?
19名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:32:36.85ID:LT6ZRXNd0
まあ侮辱するために言ったらいかんわな
侮辱するために言ったか普通にもしかして色盲?ってのは違うだろうし
20名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:33:15.58ID:7Kq5Ijog0
>>16
ブスにブスって言ったりデブにデブって言ったりハゲにハゲって言ったらダメじゃん
21名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:33:23.61ID:f5KKokFD0
ユピッ
22名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:33:24.72ID:SN6KtPXE0
成長期の一過性で黒板の赤いチョークが見えなかった
23名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:33:30.23ID:JfmutmLo0
つーか今色覚の検査ないの?
あるなら伝えるまでもなく教師なら知ってるだろ
24名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:33:35.35ID:IQfgAuf80
言わなきゃ図形の授業とかで困るんじゃないか
25名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:34:02.90ID:9B7dF2Ig0
ユピピサルートン
26名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:34:09.43ID:cRO+Rqn80
知ってて言ったのかと思ったら違うのかよ。
27名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:34:16.19ID:jUTKrAS00
>>7
そもそも色盲という言葉自体が差別用語
公の場では色覚障害という言葉が使われる
28名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:34:20.37ID:ISb5fBv40
信長「アホ教諭の家を焼き討ちするぞ。」
配下武将「えい、えい、おー!」
29名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:34:28.08ID:SAmyywWr0
>>20
じゃあどんな言葉に置き換えればいいの?
30名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:34:32.03ID:2R4qJQOh0
岡くん元気かねえ
31名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:34:43.48ID:mq+oZdWB0
字が読めないなら色盲じゃなくて文盲だろ。
そこを間違ったための罰金
32名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:34:43.51ID:pAQgWZJo0
ヅラの人にお前ハゲだろと言った案件
33名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:03.27ID:Y9a1dbf60
色盲隠してるとかアウトだろ 
34名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:08.58ID:+ZhkoyMU0
また日虚嘘か
こいつらの差別意識は異常
35名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:14.60ID:Ja3YXXB10
デブにデブ
ブサイクにブサイク
臭いやつに臭い
キモいやつにキモい
バカなやつにバカ
独身子無しに独身子無し

などなど事実なのに言ってはいけない言葉はわりとある
それを優しさと人は呼びます

人ならね
ヒトモドキは知らね
36名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:15.51ID:VlzG06zm0
色盲であることを隠していた
↑馬鹿

お前は色盲かと罵った
↑馬鹿

どうした?え、読めない?
もしかしたら色盲があるかもしれないな、
医者に相談してみたらどうか
↑普通の対応

まあ、それでも裁判所は「うーん、これは差別!」って言いそうだがw
37名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:24.40ID:ypltTAGX0
どうでもいいけど色盲を隠して
自動車の免許は取るなよ
人を殺すことになるからな
38名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:24.60ID:UMEf4vbn0
いいか
俺にバカって言ったら訴えるからな
人には言ってないんだから
39名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:31.60ID:3IuCE89u0
小学校の色覚検査廃止になったからな
40名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:37.94ID:FtmnQL5h0
>>20
わかりやすい説明だな、頭良さそう
41名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:49.82ID:IEUb65t90
>>1
色覚障害を隠すのは道義的意味では犯罪だよ

色覚障害によっては赤と緑が同じ色に見える
現代社会においては色覚障害を隠せばクルマの運転を拒否できない
言うまでもない事だが色覚障害者の夜間運転は事故に直結する事は避けられない
42名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:35:52.83ID:cneCXu/J0
この件に限らずだが、障害者はホント卑怯
43名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:36:14.79ID:i3r4uSLB0
>>20
ポイズン!
44名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:36:30.85ID:0IAMm1pT0
>>4
伝えてない時点でこの生徒なにしたいかわからん
45名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:36:33.44ID:/PWw1Kpc0
お前色盲か?(確認)
お前色盲かwww

同じ言葉でも言い方でだいぶ変わるがどっちよ
46名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:36:38.24ID:/CLo5g3g0
ちゃんと伝えておけば、この先生は不幸にならなかったのにな。
47名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:36:39.12ID:LmjOfuQD0
色弱にも配慮したカラーセットをデフォルトにしておかなかった表計算ソフトの開発メーカーが悪い。

そらそうと、教師本人には請求せんのか?
48名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:36:49.93ID:X2Q9QZOi0
>>27
差別用語なんてのがあるの?
放送禁止用語ならあるみたいだけど。
49名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:36:59.27ID:/Pl8m3ZC0
先生「お前は色盲か!」
子供「ぐぬぬ内緒にしてたのに・・・」
両親「訴えてやる!」

のメンタリティが分からんwwww

先生「お前は色盲か!」
子供「そうなんザンスw」
先生「アジャパーそりゃすまんかったw」

が普通だろw
50名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:06.41ID:lRgPecy20
色盲の人いたけど
普通っぽかったけどなあー

どうしたのかと聞かずに最初から人前で罵るのがまず池沼先生である
51名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:14.71ID:zv/xf/F00
>>20
ブス➡個性的、デブ➡ポッチャリ、ハゲ➡?
52名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:16.86ID:jUTKrAS00
>>36
色盲を隠すことが何の罪になるんだ?
53名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:22.26ID:TtcGQ9l40
>>27
そのうちその色覚障害という言葉も差別になるだろうなぁ
54名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:23.10ID:qCxwME360
>>1
学校に一言伝えておけよ
教師もちゃんと配慮するからさ
55名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:23.73ID:CuiMlROj0
>>27
色覚特性とか色覚多様性とか
もっとマイルドになってます
56名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:28.40ID:hvvsCoUK0
>>27
このての人物はたとえ色覚障害ですか?と問うても差別だー侮辱だーとぴーちくぱーちく喚いて同じ事
そんな大事なことは先に伝えとけってはなしだ
57名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:33.52ID:+ZhkoyMU0
>>29
個性的な人
太っ腹な人
輝いている人
58名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:33.94ID:pjvKvNrk0
事実でも名誉棄損ってやつか
59名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:53.07ID:CAogoNBp0
>>29
なぜ置き換えようとするの
最初から言わなければいいだけの話
60名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:55.63ID:UTYEbGVM0
おまえは童貞か!
61名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:37:59.66ID:5Vv7Te9f0
>>23
今は学校ではやらないよ。
「心配な人は個別に相談に行ってね」って感じ。
62名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:38:02.85ID:zhvLe+U30
もうメールで会話しとけ
63名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:38:21.70ID:lLimuKdo0
結構重度の色覚障害だな
俺も色弱だから辛さはわかる
64名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:38:24.56ID:zFjz3eCb0
>>29
色覚障害
65名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:38:37.72ID:JDRIrEvT0
字が読めないなら文盲じゃないの?
66名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:38:39.87ID:TJI4zDIk0
>>23
なんでかやらなくなったとか聞いた覚えがあるけどなんでだったんだろ
67名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:38:45.44ID:JfmutmLo0
>>48
「つんぼ」とか「めくら」とかもな
68名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:38:53.08ID:3nCruVYq0
いや、知らんがな。
69名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:38:53.52ID:d5gJVsnv0
>>48
差別用語 朝鮮人
70名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:38:55.89ID:FtmnQL5h0
>>57
狙ってるだろw思わず電車内で吹いた…

全部個性的でいいんじゃ?
71名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:04.53ID:q9jwRciL0
お前はタンロンか?
72名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:07.30ID:/qfh3WZh0
>>53
色盲の人に判別できないようなモノがある社会が悪い

ってことになるだろうね。
73名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:08.40ID:/Pl8m3ZC0
>>27
色盲・・・二文字
色覚障害・・・四文字

リソースを無駄遣いしてるから
色盲で良いだろw
74名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:26.01ID:hjImpf8Q0
>>60
よし、ワイに賠償金払え
75名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:36.34ID:jUTKrAS00
>>41
>現代社会においては色覚障害を隠せばクルマの運転を拒否できない

色覚障害者は色覚テストで撥ねられるから免許取れない
76名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:38.44ID:4+/hDEd20
>>29
やんごとなき方はお太り遊ばされたとか言われてた
77名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:44.24ID:lRgPecy20
医療情報は重要な個人情報だから口外してはダメだからな
医者は守秘義務が課せられているし、事業者とかも本人の許可無く容易に参照・漏洩できない
78名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:46.34ID:qmG2Zubp0
皮がむけないのか。お前は包茎かって言われたら不登校になるわ
79名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:49.38ID:/TnjqpTk0
>>57
殴られるぞw
80名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:39:53.63ID:pXCRNNNb0
>>51
頭クールビズ
81名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:22.84ID:Ja3YXXB10
>>45
…おまえ、色盲か?(迫真)
こういうトーンならセーフかもしれない

…おまえ、ワキガか?(迫真)
…おまえ、キモオタか?(迫真)

驚愕とそこはかとなく相手のことを心配してる感ってやつ?
理解できないのは低知能だな
82名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:28.07ID:zv/xf/F00
>>63
俺も赤系が弱くて転職したわ
83名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:28.09ID:JDRIrEvT0
>>49
おじいさん寒過ぎるよ
84名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:28.47ID:hvvsCoUK0
>>78
30万受け取って一つ上の男になれるじゃねーか
85名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:30.94ID:YoVMcgd30
異常とか障害ではなく個性や多様性だってのが世の中の流れなら
あなたは色覚多様性ですか?は差別発言ではなく、ただの多様性の確認だよねえ
86名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:33.44ID:PBAqlyYA0
見抜いてしまったのか
87名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:33.65ID:oPWCoPWx0
>>50
色の認識が違うだけで普通だよ。
悪いのは、罵倒するからなのに、ここの人たちは分かっていない。

仕事で失敗した時に、実際高卒だとしても、「こんなこともできないなんて、お前高卒か!」なんて上司が言ったらOUTでしょ。
事実を言っただけじゃんになるわけじゃない。
88名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:33.66ID:f+Q1fk/t0
>>13
文字色等の影響で見えない・読めないなら色盲と関係ある
89名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:34.15ID:X2Q9QZOi0
>>29
40年くらいの伊勢丹の受付では「ふくよかな方」と呼んでいた。
一般にはポッチャリ系、くらいで許してもらいたい。デブは攻撃的。
90名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:40.97ID:Cs5NEHrv0
>>42
お前だって包茎隠して女性と付き合ってるだろ?卑怯者め。…と言うのは極端だが、ここに来るような連中は基本的に脛に傷持つ連中が殆どだと思っていたけど、随分他人に厳しい奴が多いね。
91名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:40:45.36ID:TJI4zDIk0
>>67
めくら板はバンバン使ってるw
良くないんだろうなあれも
92名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:41:05.83ID:GgV7ymBT0
黒板に書いた赤のチョーク、俺も読めなかった。
相当気合入れて見ればわかるんだけど辛かったな。
93名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:41:13.65ID:X2Q9QZOi0
>>67
いつから差別用語になったの?誰が決めてるの?
94名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:41:13.97ID:Ss/lQwwJ0
>>9
そうなんじゃね?
95名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:41:16.72ID:VlzG06zm0
>>52
なに、色盲で読めないの?
犯罪とは書いてない、馬鹿と書いたよ
96名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:41:37.59ID:PBAqlyYA0
>>87
高卒も差別なの?
97名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:41:42.74ID:e4SBF9BT0
そもそも、色覚は人によって違う。
白人は色弱もっと多いよ。
98名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:41:44.49ID:G10bwbDR0
別にいいじゃねえかよ、このぐらい
どうせ何処にも就職出来なかったカスなんだから、教員やってる奴なんて
99名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:42:00.15ID:fnvjBCpo0
>>45
心配ゆえの確認なら、訴えられないだろ多分
100名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:42:05.06ID:06Vu9bu/0
教師でこれはない。研修などにおいて色覚異常について散々学んでいるはずである。
教師失格だよ。
101名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:42:13.19ID:qXbveB9k0
>>63
進路の選択肢がグッと狭まる
親を恨んだよ
102名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:42:29.91ID:rViuk7ie0
課題が色覚障害のための課題で読めないのなら
差別じゃなくて、ただの確認じゃねえかw
103名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:42:42.94ID:pjvKvNrk0
昔の東京メトロの路線図みたいな基地外じみた配色だったんだろうな
104名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:42:43.86ID:Ss/lQwwJ0
>>93
いつからかは知らんけど
決めてるのは国会議員じゃね?
唯一の立法機関なんだから
105名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:42:43.96ID:NRy5uk220
>>78
包茎なら治るだろ
上野クリニックに行って一皮剥けてこいよ
106名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:42:44.96ID:0L6UYQkq0
うちの地方はアレな地域なので自動車教習所で字が読めるかどうかのテストを
さりげなくする。なんとなく差別の香り。
107名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:43:09.68ID:03e0g4Hy0
福岡 580

め50 93

の、軽に乗ってる、自称自営業者は、太宰府市で煽り危険運転をする、危険人物です

ご注意ください

隙を見て、危害を加えようとします

見た目 危ないオッサンです
108名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:43:11.85ID:Ja3YXXB10
つうか言葉の印象やニュアンスが理解できないのやつは日本人じゃないだろ?
国籍が日本人でも常識がないやつは日本人として扱いたくないわ
面倒くさい、社会にとっても邪魔な存在だ
109名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:43:15.79ID:/Pl8m3ZC0
>>87,97
そもそも重度でない色盲は結構な割合で居るからなw
確か日本でのAB型割合より少し少ないくらいだろ。
要は「お前AB型か?」って言ったら訴えられたのと同じ。
110名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:43:27.34ID:YoVMcgd30
てか「罵った」とは記事に書かれてないんだけど、どっか別ソースには書いてあるんかい
111名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:43:29.64ID:Xa0GpxrT0
バカ教師ざまあw
112名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:43:52.52ID:YDQT7NKD0
これって、言われた元生徒が訴えたのか、それとも親が訴えたのか?
113名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:43:57.85ID:wO101clM0
>>93
なったの?
決めてるの?

…気持ち悪いなお前。
114名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:44:03.54ID:y+SxYZ8W0
>>88
おまえは文章を読めないみたいだな
115名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:44:06.44ID:6xHImq1y0
お前は包茎か
116名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:44:28.08ID:/Pl8m3ZC0
>>108
子供が直接民事で訴えたならわかるけど
親を介しているから実際がどうだったかなんて
分からんと思うけど?
117名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:44:28.58ID:cT0BcwYa0
いやあ、これはなんともなあ
書いてある文字の色で分類してあったんじゃねえの
118名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:44:32.50ID:Cqvx8dtL0
受験時、入学時、健康診断や保健調査票でいくらでも学校に伝えるべきタイミングがあったはずなのに、
全てごまかしてきたのか
こっちのほうが詐欺だろ
もしくはネグレクト親だったくせに因縁つけて道にたかるとか、まともな家庭じゃないな
119名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:44:34.85ID:WH8XJahM0
人格者だから教師になったわけじゃないよね
120名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:44:47.10ID:Ja3YXXB10
日本語は印象表現が多いから考え方もそれだけ印象が重視される
日本語の精神を理解できないおまえらのような低知能は日本人として認めない
日本の恥だ
121名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:44:48.88ID:WLstR2yL0
男の方が多いんだよな
女の方がやたら色に拘るのは感覚の違いか
122名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:44:51.07ID:+uJLJAMs0
取り敢えずクビで。
いらない。
123名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:45:08.82ID:aCF7WyhU0
差別は、執行猶予無しの実刑でいいぞ。
日本から差別を根絶しよう!
124名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:45:26.29ID:Ypwyn1uh0
>>61
>>66

色覚異常として差別が助長されるからやくなった。
当然、就職先が制限されるのでその時に絶望する人が多く、検査は復活した。

パイロットとか色盲だとなれないのに、知らずにずっと努力していた人の話が引き合いに出される。
125名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:45:34.81ID:X2Q9QZOi0
>>113
知らねえのかよ
126名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:45:43.03ID:SN6KtPXE0
就職した企業が色覚重要で精密検査やったけど
可視範囲の中心が標準より波長短いほうへずれてることが分かった
127名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:45:49.44ID:XBkU7Dmf0
モンシロチョウは赤を認識できない、黒に見えてしまう
その代わり紫外線を色として認識できる
モンシロチョウの世界ではヒトは色盲になるだろう
128名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:45:51.26ID:rJEJw9170
伝えてるとか伝えてないとか以前の
言葉遣いの問題だから
129名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:45:52.04ID:+wJ58gHG0
遺伝子の構造上必ず色覚障害は生まれるしな
女はXXだから片方まともなら補えるけど
XYの男はどうしようもないわ
当たり前に起こる事だから
それを理解するだけでも少し違うだろうにな
130名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:46:01.49ID:X2Q9QZOi0
>>104
そんな法律ないだろう。
131名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:46:10.16ID:zR9TWgPg0
こんな事件、自治体じゃなく本人に賠償させなよ
何で税金で支払わなきゃいけないんだ
132名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:46:19.40ID:FlWK3lkU0
>>121
男の人って健常者でも色使い変な人多いよね?
色の感覚も雑というか…
コロコロコミックや少年漫画や少年向けアニメの色遣いがもう仮にも絵描きなのにおかしい人多いもんね
133名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:46:27.97ID:ipwzI+jj0
せめて教師には伝えとけよ
134名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:46:30.92ID:Xa0GpxrT0
>>127
へー
135名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:46:43.92ID:DLjlCJQ5O
差別用語だと障害者に教えてるわけだよな。親は
136名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:47:03.68ID:PBAqlyYA0
>>93
バカボンパパが国会で青島幸男が決めたのか?って聞くギャグがあったなあ
137名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:47:13.60ID:PA1lBxLJ0
色覚検査いるわな
これは区別できないと事前にわかってるかどうかで対応が変わる。
138名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:47:24.59ID:/Pl8m3ZC0
>>121
劣性遺伝だから
染色体が少ない男性に発現しやすいからねw
139名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:47:26.52ID:6F/+cQ7Z0
色盲はどーゆー職業に就くの?
140名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:47:44.28ID:maQfn2400
単に確認じゃないのか?
141名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:47:47.11ID:H4Sl0AqY0
字が読めないのは文盲だよな?
なんで色盲って言っちゃったんだろ不思議だ
142名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:00.84ID:DLjlCJQ5O
「バカチョンカメラ」はネーミング大賞
143名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:03.54ID:scu1iltl0
色盲って差別用語なん?
144名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:07.64ID:ZUFBQ9ma0
>>18
許される。
悪意もなく、エイズとも知らず、ただの確認なんだから
145名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:09.96ID:TJI4zDIk0
>>124
あ、復活したんか
それは知らなかった
まあ差別助長は学校行ってる頃は他人と違うのがコンプレックスに
なったりするから分からんでもないが…
146名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:10.38ID:Bx3NL/zV0
色盲に死期もうとか言う
アホな奴が教師になる時代。
147名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:10.77ID:GgV7ymBT0
>>121
確かめようがないんだけど
一般的に男より女の方が色の階調に対しての
分解能が高い気がするよ。

石器時代に果物とかを食べられるかどうかの判定を
してきた進化の結果だと感じている。
148名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:16.51ID:YoVMcgd30
>>124
知り合いに警察官を目指してて、色弱で諦めてた人がいたが
あれっておじさんが色弱だって教えてくれれば、自分もうそうだって
もっと早く進路を間違わないで済んだのになって思ったわ
そうかいまは小学校でやらんのか
149名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:27.46ID:KZS40hyW0
黄色人の男なら5%白人の男なら10%が色覚異常なんだろ
最初から色覚以上に配慮した教材にしとけ
150名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:38.81ID:NXfxz6YC0
伝えとけよ
151名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:39.42ID:odgUI2LQ0
>>1 エクセルとか、色や小計を付けるアホが多いからな。俺もだけどw
152名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:41.93ID:sepeiGeS0
>>57
shineはあかん
153名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:45.01ID:qbvxr2Sb0
>>1
色覚異常を伝えてなかったら、言われても文句言えないと思うわ。

赤信号無視して「お前は色盲か?」って怒られると一緒だろ。
154名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:48:55.66ID:EqR98VAn0
さすが道教
差別も本格的
155名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:49:25.63ID:mdo990sm0
朝鮮戦争で一番利益を得たのは糞ジャップだからな。
朝鮮半島の人々に無類の苦しみを与えたあの戦争の
黒幕にジャップがいる可能性は高いんだよ。
あれからジャップの景気回復が始まってるし。

そもそも戦争中に無数の残虐行為を重ねたジャップこそ
ドイツのように、分断国家にされるべきなのに、
戦争の被害者の側の朝鮮が分断国家にされなきゃいかんとは、
不条理にもほどがあるんだが。

正式に戦争も終わって
これから朝鮮民族のジャップに対する血の報復が本格化するな。
あの戦争で民間人が100万単位で亡くなってるんだぞ。
分かってんのか糞ジャップは。


死ね糞ジャップ

uuu
156名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:49:29.97ID:4x4xHtcn0
事実確認たって みんなの前でそういう高圧的な言い方したからでしょ・・

生徒の気持ちを考えるなら 一対一で「〜君、どうした? 何か問題ある?」って
教室内を歩いているときにそっと聞けばいい
157名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:49:47.85ID:Co9Eg4T10
作業を効率的に進める上での確認ではなく
バカにする意図で使用したように読めるが
音声がないとなんとも
158名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:49:49.03ID:Ss/lQwwJ0
>>130
ソース読めw
>高木勝己裁判長は「名誉を侵害する違法な発言」として、道に30万円の賠償を命じた。

違法なんだから法律はあるだろw
159名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:49:50.53ID:/vOODOFs0
R-1で優勝した盲目芸人のネタが更に笑えなくなったな
やっぱ障害者は腫れ物扱いしてなるべく関わらないようにしないと面倒
160名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:50:13.48ID:pLr4aCDb0
課題手伝ってもらって訴えたのかよ
恩を仇で返すゴミクズやんけ
161名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:50:16.37ID:RA27AbjN0
差別の当たり屋
162名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:50:38.00ID:zp8I361s0
パヨチョン
163名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:50:39.76ID:qbvxr2Sb0
>>27
だいたい、障害自体が差別用語だろ。
164名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:50:42.65ID:DLjlCJQ5O
信号も青をやめて緑にしたんだよね
色盲だと見えないから
165名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:51:07.02ID:nymJWXsF0
>>20
エコ
166名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:51:12.23ID:eqaoMpbL0
>>102
大事なのはそこじゃなく「色盲」という単語に差別意識が込められてるってことじゃないか
167名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:51:28.22ID:o7lLmWH/0
>>3
ウィルスミスの一言より遥かに安いな
168名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:51:42.44ID:Ypwyn1uh0
>>126
色を見せる仕事しているけど、あれって標準がおかしいんじゃないかと思う。
標準を決めた手法と経緯がガバガバすぎて。
じゃあやり直せよと言うほど拘りもないんだけど。
169名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:52:13.02ID:pLr4aCDb0
差別って言えば金が転がり込む
活動してる団体も金目当てのどうしようもないゴミ共
170名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:52:30.11ID:WLstR2yL0
>>132>>138>>147
やはり違いがあるんだな
色塗りは女がやった方が良いってことか
171名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:52:33.58ID:kLDawi2H0
>>1
教諭は的確な質問をして居るじゃん。なんでこれが問題何だ?
問題は生徒が自分が色弱で有る事を申告して無かった事だろ。
172名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:52:38.44ID:l8fOVhEx0
>>121
男性と女性、物の見え方に違い
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/6703/
男性と女性では、ものの見え方が異なるらしい。最新の研究によると、女性は色の違いを見分けることに優れ、
男性は素早く動く物体を目で追ったり、遠くの細かいものを見分けたりすることが得意
173名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:52:55.04ID:jslTBEpW0
道央て旭川か
174名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:06.08ID:EQ/J6xCY0
文盲って言おうとしたところ間違えて色盲って言ったら正解だったww
175名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:12.65ID:bj6Wbuil0
色盲の人が生まれてはじめて補正眼鏡つけて泣き出す
あの手動画は、ホンモノなんだろうか
176名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:18.89ID:Ujuvfa4a0
字が読めないのと色は関係ないじゃん、バーカ
177名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:22.60ID:xJQMHqTF0
事実を確認する事は差別
178名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:32.75ID:H7Fgd6RI0
色覚検査なくなったんだっけ
179名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:36.25ID:/Pl8m3ZC0
>>156
それこそ証拠が無いから

・子供がどう受け止めて親に言ったか?
・それを聞いた親がどういう判断をする親だったか?

って事かと。
先生にとっては確認でした優しい一言でも
凄く気にしていた生徒がそれをきっかけに不登校になり
今回のようなことになったとか普通にあるから。
180名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:38.20ID:/Xo1Gw940
お前はアホかといったら、差別発言か?
お前はチビかといったら、差別発言か?
お前はのっぽだといったら、差別発言か?
お前はブスだといったら、差別発言か?
お前は、美人だといったら、差別発言か?
お前は優しいといったら、差別発言か?
こんなレベルのことで訴えるなんて頭がおかしいだろ? といったら差別か?
世の中 すべからく差別で成り立っているのがわからんのか?
181名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:40.13ID:tqeUHa2a0
色弱色盲はわりと多い
だから黙っていないでわし色よく分からんと言っておけば良い
182名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:43.06ID:0j8aAEDv0
普通に「差別語」とか「放送禁止語」で通じるのに
使う言葉ではなく、自粛する言葉のほうを「用語」と呼ぶ風潮っておかしくね?
183名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:56.86ID:YoVMcgd30
>>166
「色盲」が駄目ならなんて言うんだろね
俺は「あなたは色弱?」言った事あるけど「色覚異常」のほうがよかったんかね
184名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:53:57.26ID:IkxKvpc10
どないせいっちゅうねん
185名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:54:12.94ID:velIdVNN0
>>27
赤色色盲とか赤緑色盲とかも使えないのか
186名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:54:28.49ID:nulfbWcV0
北へ行けば行くほど陰湿になる
北海道人ほど性根の腐った人間はいないと断言できる
187名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:54:31.15ID:N3Uw/0ru0
ゴミ屑公務員のしでかしたことで税金が投入されると。
勤勉手当ゼロの上、賠償金も即時返金を。
188名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:54:32.28ID:oOCqDGOy0
バカなんじゃないのこのご時世にそんな発言するとか平成ももう終わるっていうのに
189名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:54:39.20ID:/gezZe2H0
事実を言うだけで罪になる異常な環境
色盲が原因で事故が起きたら証言するだけで罪になるのか
190名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:00.70ID:tUD9b3fY0
>>181
そうそう
分からないのに分かるふりしてるから
話が通じない
191名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:07.01ID:/Pl8m3ZC0
>>170
確率的にはそうなるけど
割合的・症状的に別に障害だとは思ってないから
自己申告制でやれば良いだけなんだけどね。
192名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:14.76ID:qyBuKXBT0
俺も色覚だが困ったことは殆どない

唯一、パチスロ北斗の拳で緑と黄色のランプナビが見えなくて、黄色なのにいちいちスイカ狙ってた
193名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:37.91ID:OblqSCai0
これ差別か控訴したらワンチャン有るで
194名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:42.41ID:5u947KU6O
色盲はお断りだったら差別かもしれないが何でも差別って言うなよウンザリしてくる
195名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:43.99ID:WLstR2yL0
>>172
やっぱり違うんだね
ありがとう
196名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:44.73ID:QUkhq7ra0
>>15
サルートン
197名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:47.15ID:z1pIjiv60
>>23
今はやらない。
皆の前で異常が発覚すると差別の材料にされるからだと思う。
198名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:47.33ID:ZxZBGADNO
これはセーフ
199名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:51.08ID:Ss/lQwwJ0
>>189
現状では違法行為なんだろ
法律を変えるしかないんだろ
200名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:55:56.17ID:dtMwO7sG0
金くれってというのが良く分からんな
201名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:56:03.51ID:nJGRVTED0
色盲でも字は読めるだろ俺の友達にもいたわ
日常生活にはなんら問題もないわ最悪の教師だな
202名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:56:20.38ID:uVmIw5Gc0
隠すのは勝手だがそれでトロくて迷惑かけてることを詫びろ
色盲発言とは別の問題だ
203名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:56:25.94ID:KbLDYR3J0
識字率100パーだと勘違いしてるやつおおいよな実際
204名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:56:44.47ID:zStjEUMv0
中学の頃技術の授業で色合わせてはんだづけしてたらクラスメイトが泣き出して
その人が色盲だった
205名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:56:47.37ID:DLjlCJQ5O
女性の色盲はほぼ子供に遺伝するから、つきあってるときに確認したほうがいい
206名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:56:56.73ID:P8IhYDu80
こういう問題教員を庇うのもうやめらばいいのに・・・
また日教組・北教組が庇うんやろ。
何かもうまるで悪の組織やなぁ。
207名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:01.82ID:dtMwO7sG0
「老眼か?」
「金くれ」
208名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:04.86ID:BI5ztCMt0
侮蔑的な調子で言ったんだろうな
でなきゃまず訴訟に発展しない
209名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:08.45ID:40TjSXcb0
職員室のサンドバッグ設置すれば教師の不祥事減るよ
210名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:13.01ID:S+7jw0fc0
信号無視の死亡事故で警官が加害者にこれを言ったら罰金なんだろうな。
211名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:17.96ID:z/C6ikdl0
>>199
ちょっと意味が分からない
212名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:25.25ID:L9cUJjNd0
差別商売は旨いな、何でも差別だ・差別だって言ってるだけで金が入る美味しい商売
213名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:26.79ID:scu1iltl0
本当は文盲って言ったんだけど生徒が文盲しらんくて
実際色盲だから色盲って言われたと思ったとかじゃないのか
裁判なって色盲より文盲の方が差別的だからこのまま色盲と言ったことにしとこう実際色盲やし
とかいう妄想が捗った
214名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:29.99ID:vdOGLNNv0
教師の言い方は駄目だけど生徒も色覚障害を学校側に伝えるべきだったね
実際授業に弊害が出て困るのは本人だし
215名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:31.77ID:RAY2DvX+0
学校で検査をするのが問題なのではなく
障害が有るのが周囲に丸わかり状態だったのが問題なんでしょ
こんな検査は心当たりがある人くらいしかわざわざ受けに行かないだろうし、学校でしてあげる方が親切だよ
216名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:57:56.73ID:wEvoEl4Q0
>>181
統計的に1/20だっけ?
うろ覚えだけど
217名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:58:18.10ID:aBKW1LfR0
>クラスメートの面前で「字が読めないのか。おまえは色盲か」などと発言した。
>生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。

今は学校で色覚検査しないんだっけ?
218名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:58:27.77ID:r0IVkME60
>>35
社会に出たら普通に言われます。
耐性つけとけ〜。
こんな事でクレーム付けて金を
取るキチガイ親に守られて人生
続けられんぜ。
219名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:58:32.28ID:/Pl8m3ZC0
>>166
込められて作ったかどうかわからんけど
その言葉に差別的な認識が世間の中ではあるとは思う。

まあでも認識改めないと駄目だよな。要は「AB型」が
差別的な認識を含む言葉になってるのと同じことだし。
220名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:58:36.21ID:dAa/peoT0
メガネしてない子が黒板の字が見えないので
「お前近眼か?」って聞いたら差別か?
何でもかんでも差別にするなよ
「色盲か?」
「はいそうです」
「じゃあ色がわからなくても出来る課題を出すわ」
これで何の問題もないよ
221名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:58:50.41ID:BqpK7kI80
>>75
いや取れるんじゃね?
やった記憶は覚えていないし

色盲は信号をどう判断するんだ?というトピックに
光っている位置で判断するとか書き込みあるし
222名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:58:55.58ID:Ss/lQwwJ0
>>211
ソース読めw
>高木勝己裁判長は「名誉を侵害する違法な発言」として、道に30万円の賠償を命じた。
223名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:58:59.48ID:oOCqDGOy0
>>180
お前見たところ、頭悪いやつが頭いいフリして頭の悪さをさらけ出すタイプだな
224名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:58:59.60ID:z/C6ikdl0
>>185
勝手に用語作るなしw
225藤井恒次と服部直史と森伸介は外患誘致の罪でA級戦犯!!
2018/06/22(金) 07:59:24.91ID:l0Wd+Ynt0
服部直史ら三人衆は野望「ドキッ男だらけの楽園天国野郎パラダイス」を打ち立て計画した。女ばかりを襲い追い払うホモトリオである。森伸介は札幌大火災放火や札幌自立支援施設 放 火 をやった。
藤井恒次が飛び込ませて3人殺したのもバラすで!森伸介 も 女歯科助手になりすましてワイ服部直史とともに歯にチップを埋めて岡町や原田神社 放火テロやった!
少年いたずら常習者の服部直史は女装して痴女のように井口堂周辺で少年のちんぽをくわえたが、大金 を渡して示談に踏み切った。
「おっぱい吸って――おじさん」こと森伸介(香川真司激似いまは整形でイケメン)は池田市の少年たちに女装して女に化けて お っ ぱ いをしゃぶらせて言いなりにして芝居させたり手なずけた。
女装して藤井恒次は少年を襲いアナルファックして肛門から出血したことで騒がれた当時98年少年レイプ事件もある。
98年に森伸介は伊藤明子さんにフラれてしつこいストーカーのさなか電磁波による ショック死で殺害した!藤井は 3 年前逮捕されて名古屋拘置所にいる。
服部直史が美オカマ森伸介と同性結婚して夢中におぼれる現代版牡丹灯篭なのだ!!  美オカマの美貌は漫画のミスター味っ子の味吉陽一のママに激似!!
美オカマのカラクリはなんとマスクかぽってやつだ!!
(藤井)瞳 孔 散大しっぱなしの写真乗っけていい度胸だでな!!森伸介 獣 医 よ!!なっ!薬物乱用者さんwww
  ハードゲイ森伸介獣医 (韓国人)
   ./∵∴∵∴ \   森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに 勤 務 )           
   ./∵∴∵∴∵∴. \ 大阪府池田市城山町3−51−113
  /∵∴//   \ | 0570092211#6,1
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型42歳 福井県大野市大野町生まれ
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!監禁されてる藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医 (北朝鮮)
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <とんがりちんちんもいいわー!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    
               大阪府池田市井口堂3−4−30−401
2005年4月傷害事件で
逮捕されて留置場15泊 _,-=vィ彡ミミミヽ,
の後、罰金払って  ミミ彡=ミミミミミミミ,,
略式起訴の     ミ彡   ミミミミミミミミ   
有罪判決だで!  彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次(北朝鮮)高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡  ビーバップ系の顔はなんとメイク!
           ヽ   `ー'´  |ゞ.  素顔はホリケン!フラれてばかり
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 0582751590
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/
226名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:59:40.31ID:XIIAc9XH0
お前らも禿げだの
おまえ眼鏡外すと全盲と変わらんなw
とか言われたら傷つくだろww
227名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:59:43.43ID:7sv6gKR90
>>91
それブラインドプラグっていわねーかい?
228名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 07:59:52.11ID:MsjlV3aI0
ん?知らなかったってこと?
知ってたらただの馬鹿だよね
229名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:02.35ID:1b36+8vb0
>>188
だから、ヘイトスピーチwとか生まれたんだなwww
230名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:03.55ID:WLstR2yL0
>>191
後はなるべく見えやすい色配列を
ユニバーサルデザインとかに設定すればいいのかな
公的な標識なんかは曖昧な色は使わないようにとかしてるだろうしな
231名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:07.29ID:TJI4zDIk0
>>221
うん、学科の時間にそう教えられた記憶があるな
232名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:10.69ID:KlsApyKH0
今は何色かわからんが色を補正する眼鏡があるんだろ
YouTubeで初めて色を認識出来て喜んでる動画見たぞ
233名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:21.35ID:Ypwyn1uh0
>>147
>>170
科学的に女性の方が色覚には優れているのは立証されてます。
赤色は、微妙な2色を区別できる細胞を持っている人もいる。これがまた女性にしか現れない。
進化の過程で何かあったんでしょうね。
234名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:28.15ID:vKAICEmn0
確認するにも生徒への配慮足りなかったな
そういうこともわからんの?お前ら
235名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:29.60ID:xc2gOWBP0
色盲って差別発言なのか?
236名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:42.07ID:7gzyoMdu0
比喩のつもりが本当で罰金…
事前に連絡してないと難しいでしょうね
237名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:48.98ID:pdWr2rkD0
もしかして中止してた学校の色盲検査を再開したのってこの事件がきっかけか?
238名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:49.25ID:3+uYtmuy0
>>20
バカにバカって言うのは許される感あるな
239名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:51.50ID:/Pl8m3ZC0
>>220
ホントその通りだよ。
言われた本人が勝手にダメージ受けて(かどうか知らんけど)
金払えが通用するような社会は駄目だろ。
240名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:00:58.57ID:YoVMcgd30
名誉を侵害するって言いかた
色覚以上は個性です多様性ですって判断じゃなく、やっぱ障害ですって認定してるのか裁判所て感じ
241名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:01:06.44ID:1b36+8vb0
>>201
車で事故したら、障害のせいにするんだろw
242名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:01:09.31ID:aBKW1LfR0
>>224
赤と緑が判別できない赤緑色盲ってあるよ
243名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:01:20.24ID:z/C6ikdl0
>>175
原理的に色覚はフィルター補正なんか利かないのすぐ分かるのに、突っ込みどころが多すぎるな
244名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:01:21.78ID:dAa/peoT0
>>219
「AB型」が差別だなんて初耳だわ
下手に血液型も聞けない世の中かよ
245名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:01:27.80ID:UjhqHLl30
色覚障害だが免許取れるよ。

度合いによるんだよ。

信号が見分ければOK。
246名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:01:38.45ID:WgZHq0VLO
障害を隠していたせいで授業に支障をきたしてた事の方が気になる
先生も事実を知っていれば滞りなく適切な指導ができて、こういう発言が飛び出す事も無かったんじゃないのかな
247名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:01:48.80ID:DpoHQKgL0
学校に伝えないとダメだろ
教師もわかっていれば指導に配慮できる
248名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:02.61ID:5u947KU6O
朝鮮人のキムさんにチョーセンジンですか?は差別になるらしいが、
嘘ついて通名で日本人を名乗ってるやつにお前チョンかよ!と悪意なくふざけて言った場合はどうなるんだろ
この色盲も色盲なのを隠してるのがたまたま当たってしまっただけだ
249名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:09.34ID:vjDOeUkd0
いや皆と一緒の勉強ができないレベルなら親から学校に伝えておけよ。わかっていれば対応できることなんだから
250名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:14.91ID:Co9Eg4T10
認識はアップデートしていかないと
迂闊だと訴えられる側になるね
251名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:15.76ID:rViuk7ie0
>>166
色盲それ自体に差別意識なんてねえよ
馬鹿かおまえ。成り立ちからも漢字の意味としてもねえ

身体障害者を差別だといってハンディキャップというぐらい無意味
252名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:19.15ID:dOYd3+ZJ0
>>9
あなたは見えにくい色はありますか?だな、
253名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:20.51ID:BI5ztCMt0
>>220
「君は色の区別が付かないの?」みたいに聞くのと
「おまえm色盲かよ(プゲラ)」みたいに聞くのとは違うからなあ
おそらく限りなく後者に近かったんだろうな
でないと賠償命令なんか出ないよし、その前に訴訟に発展しないよ
254名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:29.43ID:6GHlI+pT0
目クラは差別
255名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:33.61ID:Sb6o2ed20
色盲って多いからね
別にそれを言うことなく暮らしてる人はいっぱいいる
この教師は無知で口が悪いね
256名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:43.52ID:3+uYtmuy0
>>235
違う
257名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:43.83ID:/Pl8m3ZC0
>>232
あれやらせだろw
色を認識する細胞が無いのに補正眼鏡つけたら
色が認識できるわけでもない。

単に高い詐欺道具を買わせようとしてるって事だw
258名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:48.38ID:GDxVqP7m0
何が差別なんだ?
259名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:02:59.29ID:VmEkBTS/0
色キチガイの教師に言われたくない
260名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:03:00.89ID:PBAqlyYA0
>>221
指向性の強いLEDだと分かりにくそうだな
261名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:03:08.83ID:PP+L30lL0
>>1
「どうした?立てないのか?お前、熱あるんじゃないか?」
「差別だ!!!!!!」
262名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:03:18.57ID:GDxVqP7m0
と思ったら北海道ニダかよ
263名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:03:42.03ID:RPbGhFMwO
>>1
そういえば、ドブゾネはセンス音痴を誤魔化す為に、都合の良い決め付けばっかりだったからな(笑)


・光の加減で色は違って見えたりするからな

・色盲と、錯視錯覚は全くの別物なんだけどな
(゜∇゜)
264名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:03:48.13ID:Tixts1qy0
>>8
普通に暴言吐かれたら裁判出来るぞ
265名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:03:49.17ID:aBKW1LfR0
まあでもトロいのをしかるにしては口が悪すぎるわな
266名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:04:07.23ID:r+kKY9EG0
これ差別なのか?
どこが差別なのか詳しく
267名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:04:09.20ID:DLjlCJQ5O
>>203
識字率は99.36%で、韓国の99.38%に劣るんだよね
ま、日本は帰化者が300万人はいるからなあ。一世とか読めないやついるだろ
ちなみに、日本の国旗がわかる日本人は99.23%ね
268名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:04:19.90ID:+ZhkoyMU0
>>205
適当なこというな50%だよ
男もそうなら100%だが
男の方から相手の父か兄弟が色弱か確認する
269名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:04:30.62ID:uGTFbIdX0
え?
罰金だけ?

懲戒解雇は?
270名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:04:36.67ID:Vk7jpR0p0
ふさふさにハゲと言っても大丈夫だけど ハゲに言ったら侮辱剤と同じことだな きっと
271名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:04:39.32ID:lAypKnAF0
>>2
真実でも公衆の面前で
公言したら名誉毀損やで
272名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:04:45.71ID:f+Q1fk/t0
>>114
どうおかしいか解説してくれ
273名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:04:46.48ID:0G6CgYTm0
こりゃヤバイわw
274名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:04:55.18ID:YoVMcgd30
>>243
え?
色覚異常補正レンズ無いんかい
275名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:05:04.75ID:4wjgeV8k0
> 生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。

こいつは難しいな。
もちろんこの教師は言ったらダメなことを言ったと思うけど、
教師も生徒がまさか本当にそうだとは思いもしなかっただろう。
276名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:05:10.65ID:/Pl8m3ZC0
>>244
だって割合的にそんな差は無いもの。
AB型だって「緊急時だろうが他人に輸血できない欠陥血液型!」
とか言う事だって出来るわけだしね。

要は色盲ってそのレベルの話なんだよ。
277名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:05:21.15ID:Co9Eg4T10
>>233
乳幼児の発熱や疾病を早く見付ける為に
進化したのかもね
278名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:05:32.45ID:TJI4zDIk0
>>227
プラグじゃなくて板状の形のやつ
最近は目隠し板とか言うのが良いみたい
279名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:05:37.15ID:lAypKnAF0
>>44
伝える必要ないやん

お前が包茎だったら教師に言うか?
280名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:05:43.28ID:vdOGLNNv0
>>242
今は違うかもだけど昭和の頃は色覚異常というと赤緑色盲だったな
有名なミステリにもトリックとして出てた
281名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:05:47.08ID:3+uYtmuy0
>>253
親がモンスターなんだろ
282名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:05:49.49ID:0G6CgYTm0
>>2
実際色盲だったから問題になった
283名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:05:50.95ID:z/C6ikdl0
>>221
保安上でも信号の灯火配列は一様か規則性を持たせておくのが基本だから
濃霧で視認できない、または滅灯なら動かすなが大原則
284名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:12.71ID:FtmnQL5h0
>>252
本人には別の色に見えるので見えないわけじゃない
だから検査で発覚する
285名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:16.88ID:/+NcTeHxO
>>246
なぜか他の障害より異様に低く見られてるからな
あまりに色覚異常者の数が多すぎて色覚検査止めたくらいなのに
286名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:23.77ID:r+kKY9EG0
色盲って確認すると差別なのか?
287名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:24.99ID:F7R9rY1h0
ポケモンGET並みに小金集めしてて草
288名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:28.51ID:hjmWiavt0
>>1
おまえ色魔か!
289名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:30.04ID:HLCM8VFL0
世間にはバカの方が多いので気を付けろ
290名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:34.50ID:lAypKnAF0
>>275
「お前、ちんこついとんのか?」と見た目男のやつにいってもアウトの時代やぞw
291名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:34.71ID:5nN1qgqd0
生徒も色覚障害を周りに伝えるべきだったという意見が多いけど、うまく伝えるのは難しいんじゃないの?

色覚障害の友達が数人いるけど、本人から直接聞いたことがないよ。

補正メガネかけてたり、赤と緑を間違えたりするのを見て気づくけど。

ちなみに40代。若い人だと感覚が違うのかもしれないけど。
実際に困るのは本人なんだから伝えるべきだとは思う。
292名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:43.13ID:CTUqXwo90
知らなかったから仕方ないとか理由になってない
知らなかったとしてもこんな言葉使うなよ
293名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:53.49ID:sAM2VPJL0
ハゲを隠してるヅラの奴にお前はハゲか!って言うようなもんか
294名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:06:53.91ID:gwsqHfcF0
>>2
ハゲに対してハゲと言うのかお前は?
デブに対してデブと言うのか?
ブサイクに対してブサイクと言うのか?
295名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:07:23.45ID:fC/VkccA0
色盲って差別用語なんか?聞いただけだろ?
296名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:07:27.06ID:BI5ztCMt0
>>281
実際賠償命令が出てるわけだからその可能性は低いな
意識高い系ではあったんだろうが
297名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:07:33.71ID:MUn7Sgmi0
30万円か・・・

差別発言が無くならないわけだ。
298名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:07:35.05ID:PBAqlyYA0
最近の教科書はカラフルだから困ったのかな
299名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:07:36.76ID:y5e3s0YH0
>生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。

クラスメートは別にして、学校には伝えておくべき事だろ
適切な対応の為に双方にとって必要な情報じゃないか
それを伝えずに後で提訴って罠かよ
300名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:07:38.06ID:lAypKnAF0
>>244
血液型って最も高レベルな個人情報だから簡単に聞く方が池沼
301名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:07:43.41ID:uGTFbIdX0
教師ごときド底辺が顧客である生徒にタメ口とかありえない
302名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:07:50.93ID:+9eiM+Sa0
>>12
まずそこから教師とは思えないような知性
303名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:05.29ID:wEvoEl4Q0
>>247
学校に伝えるのは親の仕事だと思うけど、昔ほど露骨では無いにしても
就職などで不利になる可能性があるから伝えてなかったんだろうな。
304名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:18.89ID:H4uT3Wp8O
同僚にもいるけど、自分で色盲だって言ってたし、差別用語だって知らないで使っちゃってる人も多いかもね
割と最近差別用語になった言葉だと、年上の人は普通に使ってたりするよね
305名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:19.87ID:oOCqDGOy0
仕上げるのが遅かったなら、どうしたの?何かわからないとこがあるなら言ってね、でいいじゃない
何でお前色盲か?とか言うんだよ、角が立つに決まってんだろ、バカじゃないの
306名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:23.98ID:hvORagCp0
無知な教師増えてるもん
入れる高校なくって私立に行って
親が市長と仲良しとか言って高校の情報の 教員 になったのいる
情報って過渡期だからいろんな人がなってる
307名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:26.56ID:2dNDPyfC0
色盲なんだろ…
伝えてなかったなら突っ込まれても仕方ないわ
308名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:34.54ID:wG+un0e20
>>183
今は「色盲」「色弱」はおろか、「色覚異常」「色覚障害」もダメで、
「色覚多様性」と言うべきなんだそうだ。
309名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:39.23ID:f5jrShRM0
>>44
だよな
310名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:42.50ID:3+uYtmuy0
>>292
なんで?色盲は医学用語だよ
311名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:44.68ID:jY59WKiJ0
ホントこの板は差別大好きの馬鹿ウヨばっかだな
312名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:47.21ID:tqXAEMPB0
>>286
本気でそう思うならガイジだろ
313名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:50.33ID:Ss/lQwwJ0
>>294
自分 >>2 じゃねーけど全部言うわw
改めないといけないかなぁ・・・・
314名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:55.78ID:ajRPBURA0
直木賞作家で同じような障害の人いるよね?
若い人で
315名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:56.60ID:pmr4H/De0
言い方は別にして、教諭の判断は正しかったということだな。
316名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:08:56.84ID:lAypKnAF0
>>249
エクセル表色分けで色盲バレルなんて普通は想像しねえよ バーーーか
317名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:09:14.27ID:dRwDHAr60
知り合いが色盲で
車を運転し 信号で 青赤の識別が出来ず
左=青 右=赤 光った場所を記憶しているだけと言ってた
318名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:09:17.89ID:vdOGLNNv0
>>291
色覚障害者も本人に合った授業を受ける権利があるからね
その対策をするには予め障害を伝えてもらわないとどうにもならない
319名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:09:27.77ID:b0XEfVGx0
>>1

在日朝鮮人白丁が日本の学校の教員に成れる制度は即刻廃止しろ!!
 
320名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:09:35.62ID:sAM2VPJL0
>>291
色盲って多いからな 男の20人に1人は色盲だからクラスに1人くらいいる
321名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:09:46.48ID:CTUqXwo90
>>310
そういう問題じゃない
322名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:09:49.23ID:jdSTZNPE0
そうだと答えたらどうするつもりだったんだ?
323名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:09:54.45ID:pj410Gn50
>>18
例えば心臓に疾患があるなら
先生に言えば体育はずっと見学になる
今回は黙っていたならそれは問題じゃね
324名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:03.30ID:tqXAEMPB0
>>313
本人に平気で言うのならガイジだな
もしかしてアスペ?
325名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:03.49ID:UBsQaCYK0
>>296
違う。名誉毀損罪は侮辱的意図がなくても大勢の前で言ったら成立しやすいから
つまり、聴き側が訴えたら成立しやすい
326名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:07.43ID:QLXnbxMp0
岡くんスレで色覚検査の画像はられた時スレにも見えないっていう人結構いたよな
男に多いんだっけ
知人がチェック柄が見えないって言った時それ色盲じゃね?って言っちゃったことある
327名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:09.03ID:J2hDRE7B0
岡君もリアルでこういう経験して歪んだのかもしれないなぁ
328名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:13.50ID:lAypKnAF0
>>260
光の指向性は関係ないよw
329名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:21.71ID:/+NcTeHxO
>>280
男性の数人に1人が赤と緑の色盲らしい
自分もそうだが並べると違いが分かる程度なので信号機は分かるし運転もできる
330名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:26.31ID:JPwMO+D1O
最近は身体測定などで、色盲の検査って無いのかな?
昔は、色の識別が困難だと、授業が理解し難いケースなどは、あらかじめ、先生が色盲の生徒がいないか尋ねてだよね…。

まぁ、カリキュラムを進めてる中で、「がーーー」って言われれば、生徒もビックリして傷付くわ…。
331名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:28.71ID:MUn7Sgmi0
>>291
色覚異常は伝えておかないと危険な場合があるね。
信号は並びで大丈夫だけど、様々なところで色を使った危険表示があるから。
332名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:45.81ID:A64wJHHH0
>>9
色盲の一言で訴訟起こす奴だぞ
公の場で暴露されたと裁判になるだけじゃない?
333名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:10:53.43ID:o9QY5k5c0
このノリでアレルギーなのを教えなかったりしてんだろうな
馬鹿だから
334名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:11.91ID:U5NvbreC0
早くしなさい、どうしたんだ具合でも悪いのかって言えばよかったのにね
この教師はバカだな
335名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:14.80ID:vdOGLNNv0
>>308
LGBTみたいだな
336名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:18.44ID:+9eiM+Sa0
>>305
それはこう読むんだよと教えるのが教師なのに?
ただけなしたいだけ
337名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:19.70ID:z3PuhLI70
>>291
結局世間はこういう陰湿な人間ばかりだからなあ
338名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:21.71ID:YoVMcgd30
>>316
エクセルでとは思わないまでも
学校生活で色々色分けする場面に遭遇しそうだけどな
教員もその生徒がそうだって知らないと、事前の配慮も出来んしなあ
339名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:25.30ID:ZybBwee80
10人に一人は軽度の色覚異常なんだけど、、ここで過激な発言してる人自身は大丈夫ですか
340名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:31.36ID:/XLHPM6j0
男の20人に1人は色弱なんだっけ
341名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:37.61ID:/+NcTeHxO
>>311
障害についてのことは政治に絡めるんじゃない
342名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:37.74ID:/Pl8m3ZC0
>>296
モンスター系じゃないの?
色盲恥ずかしいって勘違いして学校に伝えてないぐらいだもん。

「AB型がばれちゃいけない」って学校に血液型を秘密にする家庭が
まともに思えるか?
343名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:41.23ID:CTUqXwo90
教員ならこうなる可能性頭に入れとけよ
教員というか社会人としてやばいだろ
344名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:44.49ID:bQfo7ez90
アカが強い北海道でこれはいけない
345名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:44.76ID:Skm4t2Iy0
最近は色盲にも対応してるチョークがあるらしいな
346名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:11:49.33ID:0G6CgYTm0
>>266
片手がない人に「それは片手落ちだな」とか
車椅子の人に「立ち上がれ日本」とかいうのと同じだな
テンカンの人に「今社会はテンカン点にある」というのもダメ
347名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:00.91ID:WCzTCMHB0
ゴミ教師
348名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:11.48ID:BI5ztCMt0
>>325
しやすいて
意図がなくても調子や表現が侮蔑的だと客観的に判断されたら名誉毀損になるのは当然だろうに
349名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:15.81ID:S9XGxrvT0
色覚検査だけは当てずっぽうが通用しない
350名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:20.93ID:jdSTZNPE0
>>339
アホ呼ばわりされる知的ボーダーも6人に一人くらいいるんだよな。
351名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:25.29ID:k0zVUwVA0
確認しちゃいかんのか
352名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:25.89ID:JpZJ8/E40
>>1
>色覚障害の影響で課題の作製に手間取っていた当時2年の男子生徒に対し、クラスメートの面前で「字が読めないのか。おまえは色盲か」などと発言した。生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。


これ差別?
「色盲じゃなかったらふざけてるとしか思えん、怒るぞ?」って意味にとれるんだけど。
いやそりゃ色盲の人がそれにコンプレックス抱いてるのはわかるけどさ、仕方ないだろ、伝えろよ。
353名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:28.92ID:D73R1RTV0
>>330
ないよ
希望者だけだったと思う
354名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:34.08ID:/yBuCBYJ0
>>4
伝えていなくてもアウトやろ。
355名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:34.16ID:Gwb68nl2O
>>1
> 生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。

知ってて言ったのかと思ったら、たまたま当たったのか
生徒のことちゃんと見てるいい先生じゃん
356名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:39.63ID:eEbtaJN70
>>2
だからなに?
357名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:12:46.66ID:z/C6ikdl0
>>274
仮にその理屈が正しいとすると、カメラの前に被せるだけで
・感度の悪いCCDも真っ暗闇でスミアなしに撮影できる
・可視光しか写せないイメージセンサ・フイルムでもIRやUVが撮影できる
こんなお化けみたいなマジックが簡単に出来るようになっちゃうのね

感度が鈍い、感知できない域はどう補正しようとも感知はできないのね
視神経に電気信号を直に送り込むとか壮大な話になってくる
358名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:07.60ID:pSeHIxTB0
今って色盲検査しないんだって? アタマ弱いんじゃねえのそれ
359名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:08.70ID:08QlY8fGO
おまえ色盲か!って罵倒するのは昭和50年代ぐらいじゃないの。
田舎は時間が止まってるって本当なんだな
360名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:13.91ID:/Pl8m3ZC0
>>349
パターンの少ないから
覚えられるよw
361名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:15.37ID:IlVBtsTf0
>>15
違法が何にかかってるか理解してないな。


頭髪の薄い人に禿げって言って名誉毀損になったとしても、「禿げ」という言葉が差別用語かと言えばそれは別の話し。
362名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:17.64ID:2WftBeZs0
実験は色弱・色盲を把握してないと危ない
今検査が廃止になってるの知らなかったわ
363名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:24.80ID:3+uYtmuy0
>>321
わからんな
364名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:33.98ID:JPwMO+D1O
>>235
ただ、いきなり能力的欠陥を指摘されれば傷付くわな…。
365名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:35.33ID:DLjlCJQ5O
中学3年生を対象に、10文字以内の短文で文脈を変えることができない子が15%
「今日は雨が降りそうだ」→今日は雨が降らない。今日は晴れるようだ。もう雨が降っている。とかに
文盲というか、アホ
366名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:46.90ID:sAM2VPJL0
>>326
男の色盲は全体の1/20、女の色盲は1/500
367名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:13:55.29ID:mRQwOlkW0
知らなくて確認で言ったことで差別とか意味不明だな
これは幾ら何でもひどい裁判
368名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:14:40.14ID:I3SDBPav0
俺なんか美術の先生に独特な色彩感覚だと褒められたぞ
369名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:14:48.13ID:U8MaYNKX0
>>366
多過ぎワロエナイ
本当に日常生活大丈夫なん?
370名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:14:56.71ID:F7R9rY1h0
>>367
謝罪で済む事を「謝罪と賠償」にしたがるDNAが騒ぐんじゃね
371名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:15:11.88ID:aBKW1LfR0
むかしは工業高校受けるのに色覚異常だと抵抗の色が読めないから
ダメだったけど今はいいんだっけ
372名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:15:13.22ID:Ngvc4RXP0
>>355
まともな頭してたら個別に呼んで
もしかして色の区別つきにくい?と聞くだろ

お前みたいな人間って知的レベルが著しく低いのか
それとも発達障害で人の気持ちとか理解できないの?
わりと真面目に知りたいわ
373名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:15:18.40ID:MUn7Sgmi0
>>330
誰とか特定はしなくても、色覚異常の生徒がいることは前提にしないと。

一般的な赤と緑を使う授業は注意しないといけない。
374名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:15:22.61ID:pSeHIxTB0
ていうか発達より少ないってだけで率はかなり多いんだから色盲基準で世の中構築しておくべきではあるんだよな
375名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:15:25.31ID:Sb6o2ed20
子どもを産んでない女性にお前は「不妊か」って大衆の前でいうようなもんだよ
376名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:15:28.08ID:YoVMcgd30
>>357
補正って強いとこを弱めるバランス補正じゃないの
でも白黒に見えるってわけじゃないらしいが
要は他の色に埋没しないと見えてくるって事かなあと思った
377名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:15:36.80ID:HssdaiB70
>>233
http://www.shikikaku.jp/iden.html
378名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:15:37.64ID:TDIs9wV70
図星だったから訴えたのか
童貞バレじゃないけどド、ド、ド、ドドド…ちがわい!!って否定すりゃよかったんじゃないか
379名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:15:40.60ID:mRQwOlkW0
>>362
えーまじかよ
公務員なんか色盲で落とされるやろに
本人が知らなくて検査で落とされたらかわいそうだな
そういや知り合いの子はそうだったわ
380名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:16:08.35ID:GFynvDjG0
>>87
全くその通り。
だからスレタイがおかしい。
生徒の「分からない」状況を、切って捨てる物言いをした事で教師としての適性を問うべきであって、差別云々との視点で考える問題では無い。

個人のハンディキャップの克服を全て個人の責任とするのは人間が社会的生物であるので間違い。
しかしハンディキャップの負担を全て社会が担うのも間違い。
例えばてんかん患者が自動車運転できないのは差別だというのは、そのてんかん患者が「自分が運転する事が世の中に与えるリスク」を自分の損得抜きに考えれば間違いと分かるはず。

生徒のハンディキャップを知らなかった教師としては「フォントでかくしてみ。色がごちゃって見にくいんか。色指定変更はこうしてやね、それはそれとしてキミ、病院行って検査すんのがエエよ」とやっていくのが教える立場だったと思う。
381名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:16:16.31ID:UBsQaCYK0
>>348
色盲という言葉それ自体に差別意図なんてねえよw
この場合は色盲ということを隠してたのに、クラスのみんなの前で
言ったから訴えたたけだろ

これが別におまえ色覚障害なのか!
って言ってもこいつは訴えて判決も同じだろうよ
382名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:16:22.90ID:z3/VvQ6t0
>>75
てんかんですら取れるのに・・・
383名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:16:40.07ID:I3SDBPav0
俺は色盲だから中間色の区別が付かないとはっきり言うけどな
384名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:16:47.06ID:k0zVUwVA0
チビ・デブ・ハゲ:一目瞭然だから言う必要が無い
色盲:見た目にわからないから確認する必要がある
385名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:16:51.68ID:elh1nUA9O
この先公何歳だよ?またどうせ20代のガキのぺーぺー先公だろ
386名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:16:53.14ID:CTUqXwo90
「字が読めないのか。おまえは知的障害者か」と言うのは差別?
387名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:16:59.72ID:jdSTZNPE0
とりあえずこの教師の知能指数を検査してから考えてやる。
388名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:02.19ID:VMjvDAMc0
>>1
伝えてなかったんだよな…?
なんで?まずそこが問題の根っこだろ
当たり屋かよ
389名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:04.87ID:sAM2VPJL0
>>369
特には困らないんじゃないか?色盲の友人は笑いながら言ってたけど
390名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:10.24ID:3DYaRhjC0
色盲隠したらあかんと思うで
世の中には色が識別できること前提のシステムってたくさんあるんやで

ペーハー試験紙とかリトマス試験紙とか硝酸銀試験紙とかさあ
391名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:16.10ID:pSeHIxTB0
色盲って不便そうだけど黄色がよく見える女性からしたら俺ら一般人も色盲なんだろな
392名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:24.46ID:29RXnkv00
変な教師も多いからなあ
393名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:24.65ID:2qi9fvgv0
表計算で何やってたんだよw
394名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:35.16ID:xwGBCYYn0
名探偵かよ
395名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:45.84ID:CTUqXwo90
>>363
ほんとに?
396名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:49.08ID:Co9Eg4T10
色覚多様性か
男女や個人で、色の見え方や認識出来る数が
違うのが当たり前なのだから
自分が多数派だなんて勘違いかもしれないね
397名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:17:51.93ID:11hAIwUn0
小学生で検査しなくなたため本人も家族も気づかないまま高校まで、
就職時に発覚して進路変更になる例があるんだって
398名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:05.82ID:1q6XZfAF0
これを確認と捉える池沼がいることに驚き
399名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:07.83ID:I3SDBPav0
>>75
何言ってんの
免許取れるよ
信号の区別が付けばいいんだから
400名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:08.60ID:QREDMpWd0
中国人は色盲多い
401名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:10.38ID:eQBmxER30
>>389
そりゃ本人は気付いてないんだろうけど…
もし信号機が雪に埋もれてたら判断できるの?
注意書き書いてあるのに気付かないでスルーしてない?
402名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:19.52ID:pSeHIxTB0
表計算で色をつけるってやつ、マイクロソフトがクソな色相テーブル用意するせいで
色盲関係なくみんな迷惑してると思う
403名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:22.06ID:3DYaRhjC0
1/20 って多くない?ちょっとびっくりした
404名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:23.05ID:BI5ztCMt0
>>372
まあこれだな
教師がこれぐらいのことを出来なくてどうすんだって話だわ
2chいや5chでおまえらを童貞呼ばわりするのとは違うんだぞ
405名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:23.14ID:jdSTZNPE0
ちなみにIQ80台でも大卒は普通にいるようだ。
406名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:26.26ID:Ss/lQwwJ0
>>1 の記事を読む限り
教員はなんの処分もなさそう
名前も出てないしw
30万円の支払いは北海道にとってはただみたいなもんだろう
407名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:32.89ID:5H+RECo60
>>1
> 「字が読めないのか。おまえは色盲か」
「いいえ、違います」

で済む話しだろ、なんで一々金を要求するんだw
日教組の本拠北海道だからかな?
408名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:35.48ID:YoVMcgd30
>>389
赤いチョークの文字が見えないって言ってたな
それを知ってからはちゃんと配慮してていうか、見逃しを気をつけてやった
409名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:47.25ID:2Gnql8op0
たしかに赤のチョークが見辛かった覚えがある・・・
クラスに赤緑色盲のヤツが何人かいたけどなぁ
410名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:49.78ID:paYIQyFo0
普通に毎年授業のはじめに言われない?
赤見えづらい人おるー?って
最近はそれすらも差別差別で聞いたらいけないことになったんかな
411名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:18:53.49ID:UBsQaCYK0
>>396
パイロット、運転手志望が悲惨
412名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:05.04ID:5cIokF5g0
血の色が分からない微妙な顔色が分からない医者とかいたらやばいしな
413名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:11.03ID:crRA0GPH0
実際指導の支障になってるんだから確認しただけじゃん
それで差別ダーとかおかしいだろ
それを理由に不当な扱いを受けたならともかく
414名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:13.53ID:z3/VvQ6t0
>>20
道ですれ違った糞女に道譲らなかったらデブって言われたんだが?
あー、思い出しただけで頭に来た
あの糞女、ハラワタぶちまけて死ねば良いのに
そのハラワタを隅から踏み潰してやりたい
415名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:25.13ID:hTgmcPwu0
教諭じゃなくて行政に請求するいつものパターンかよ
416名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:32.31ID:pSeHIxTB0
そもそも黒板に白いチョーク以外だと視力が弱い奴もコントラスト低いせいで見えにくいんだけどな
417名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:38.60ID:Igcpv28Z0
色覚検査で何にも見えないものがあるのを知らなくて
何が隠れてるのか考えてたら色覚障害だと判定された事がある
418名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:39.41ID:TJI4zDIk0
>>393
マイナスになったら赤字に変えるとか
平均値は青字にするとかかな
適当に言ってみたw
419名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:40.08ID:k0zVUwVA0
>>398
池沼なんて言葉は平気で使うんだね
420名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:40.50ID:CTUqXwo90
>>313
嫌われるからやめなよ
421名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:44.24ID:dHMUWLZD0
>>20
ブス→顔の作りの不自由な方
デブ→体重の不自由な方
ハゲ→髪の毛の不自由な方
422名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:19:45.18ID:QREDMpWd0
>>407
>>1
> 「字が読めないのか。おまえは色盲か」
「いいえ、違います」

はいそうです、で良くない?
423名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:20:05.09ID:pSeHIxTB0
>>414
いやそこは譲れよ
424名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:20:11.17ID:R3wZTKyG0
名まえ忘れたがお笑い芸人も色弱の人がいて
焼肉で肉が焼けたかどうかの判断がつかないので
そろそろ焼けてるだろうな、と適当に食ってるって話してたな
結構多いんだよな
男はクラスに1〜2人、女は学年に1人いるかどうか、ってレベル
425名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:20:13.28ID:5cIokF5g0
肉が焼けたのかが分からない → 食中毒
426名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:20:19.28ID:1q6XZfAF0
>>419
ここは5chだからな
リアルじゃ使わない池沼
427名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:20:23.35ID:U5uUWxrM0
障害者ビジネス花盛り
428名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:20:33.85ID:CTUqXwo90
>>413
何もみんなの前で言うことないでしょ
429名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:20:47.25ID:3zvmD+yB0
>>379
色盲だと公務員なれないの?
都庁の職員の健康診断で色盲の検査したけど…職員の定期健診だから
既に公務員
430名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:20:50.25ID:eQBmxER30
>>425
ステーキ屋とかで加工肉のところとか怖いよね
431名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:20:59.88ID:pETtQYAe0
字が読めないなんてお前色盲かよwwみたいな感じだったんだろ
他の要因でも同じようにデリカシーなくナチュラルに差別する輩は多いがな
432名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:21:01.76ID:crRA0GPH0
色盲自体はちゃんとした言葉じゃん
勝手に差別用語にしたのは差別主義者だろ
433名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:21:11.29ID:l33OL6RQ0
責めるべきは配色担当者だろ。
色覚異常の人が読めない配色は、健常者も少し読み辛いんだし。
434名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:21:12.50ID:wKaHMHSE0
色盲でも明暗、特に暗視は普通の人より良かったりすることもあるので目が悪いとかいいとかは言えない。
イギリスでは色を音で感じられる機械をつけた人がいる。完全色盲らしい 政府公認
https://www.ted.com/talks/neil_harbisson_i_listen_to_color/transcript?language=ja
435名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:21:16.07ID:Pg4FoE800
まあこれは言い方と場所の問題だよね
たとえばこれが授業終わった後の職員室で
お前もしかして色盲?と尋ねるなら問題にならないと思う
だけど他の生徒の前で罵倒するように言ったらそりゃひどいってことになるわけで
436名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:21:25.38ID:CTUqXwo90
>>414
うわあ
437名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:21:54.53ID:aBKW1LfR0
色彩設計に配慮がない授業だったんだな
そもそもそういう教材なのか
教師のせいなのかどうかは知らんけど
438名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:21:58.52ID:xs9kfq+h0
>>1
ごく普通のパヨク教師の日常
439名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:11.49ID:crRA0GPH0
>>428
自分から申告しとかないから確認したんだろ
いちいち別室に呼んで聞き出すとかそれこそ特別扱いだろ
440名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:23.17ID:/XLHPM6j0
黒板に赤のチョークが異常に見にくい
みんな何で読めるのか不思議だった
441名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:24.82ID:RcszeD+M0
ネトウヨ「事実だ!」
442名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:26.26ID:Sb6o2ed20
>>369
身近に何人かいたけど、言われるまでわかんないよ、言われてもわからない
車も普通に運転してるし、仕事も女性靴で働いてる人もいた(色はタグでわかるからね)
結婚して妻にも言ってなくてばれなかった(後で言って隠されたことで妻は傷ついたけど)
443名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:34.05ID:pSeHIxTB0
字に色を付けるよりもサイズや下線やボールドで目立たせるのが正解なんだろな
444名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:35.99ID:I3SDBPav0
真赤なバラが綺麗だと言われて驚いたことがある
赤い花が緑の中に埋もれて解らなかった
445名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:48.23ID:I+A4IAg50
>>29
差別を立証しにくい陰湿な
やり方で嫌がらせをする
446名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:49.86ID:oPWCoPWx0
>>96
罵倒する意味があればパワハラになるよね
中国人や朝鮮人だって、そのもの何の意味も持たないけど、侮蔑を含むと差別用語になる。
「女だてらに/女のくせに」も然りで、男女そのものに何の差別もないけれど、「女は劣る」という前提になると、控えるよね。

その道理が分からない人は、別に気にしなくてよいよ。
アホに「高卒か?」「高卒だから、失敗するんだな」etc、じゃんじゃん言えばいい。
447名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:53.76ID:5cIokF5g0
>>434
錐体細胞と桿体細胞はもともと役割が違うから
448名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:22:56.69ID:mlLA8TJH0
>>404
そんなノリだよな
色盲か!って童貞かよ!と同じ
449名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:04.41ID:hj3/FzYh0
>>406
処罰を受けたら当然考課で将来の年収その他全てが下がる
450名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:08.78ID:3YPSdhBv0
これおかしいだろ
なんで色盲が差別用語になるんだよ
障害というただの事実だろうがよ
451名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:10.40ID:dsVKxmGb0
>>4
伝えてなくてもアウトに決まってるだろ。
452名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:11.34ID:Isu9HPjv0
しきもうは差別用語なのか?
453名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:12.01ID:3+uYtmuy0
>>421
ブス→美的多様性
デブ→体格多様性
ハゲ→毛髪多様性
454名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:17.83ID:2B3N84Qo0
色弱や色盲は母親の遺伝子異常が原因だと明らかになってしまったので
指摘すると結果的に母親バッシングに繋がることになるので障害の指摘そのものが禁忌扱いに
子供は悪くないのだが問題の全てが母親に向かってしまうのだ
455名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:17.83ID:crRA0GPH0
色覚異常用の眼鏡買えよ
456名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:19.38ID:CTUqXwo90
>>439
特別扱いじゃないよ
それが当たり前
457名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:29.21ID:3DYaRhjC0
フランス人男性の色盲は10人に1人の割合らしい

色盲ってまあそんなに珍しくない状態なんだな
458名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:43.97ID:eQBmxER30
>>424
食中毒待った無しやん怖い
焼肉も表面焼けてないとやばいよ
加工肉だと中もしっかり焼けてないとだめだし
鶏ハム食中毒とかちょくちょく報道されてるけど色覚異常で食べちゃった人もいそうだなあ
459名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:23:52.66ID:/YlDgPd30
ジャップに猿
460名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:03.45ID:R3wZTKyG0
>>425
噛んだら食感でわかるらしいけど、結構危険だよな
461名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:13.01ID:iO7DgNcM0
>>2
ホントのことなら何言っても許されるとか考えるDQNかな?
462名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:19.12ID:crRA0GPH0
まぁ実際どんな言い方したのかこの記事だと分からんから何とも言えないな
463名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:19.97ID:2poURxBb0
いや、賠償金は教諭が払えよ
税金からとか道民納得いかないだろ
464名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:28.10ID:3LkGYgeh0
色弱で抵抗値読めなくて苦労した
465名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:28.92ID:pSeHIxTB0
女性は色盲が少ないってのも面白い話だな
やはり男は欠陥品か
466名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:31.90ID:Co9Eg4T10
色覚多様性に対応したユニバーサルデザインを
最初から使っていれば誰にも問題はなかった
認識をアップデートしていかないとね
467名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:34.72ID:8I/hQHgo0
>>10
どこに就職落とされたって書いてあるの?
なんで就職の話してるの?
文章読めないの?
468名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:37.85ID:TGM69dNP0
>>227
ブラインドも差別用語だぞい
それでブラインドタッチはタッチタイピングと言い換えられるようになった
469名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:38.98ID:PMaGbEpW0
じょあどうやって確認すんのよ。
470名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:48.27ID:crRA0GPH0
>>456
自己申告しとく方が当たり前だと思うが
471名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:49.58ID:CTUqXwo90
差別じゃないって言ってる人いるけどこれ差別じゃん
おかしいよ
472名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:49.94ID:TJI4zDIk0
>>440
青の方が見づらかった
黒板が緑だもん
うちのクラスじゃ先生に言って青は止めてくれてた
473名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:52.94ID:AagL1ynEO
岡○大
奴もこうやって馬鹿にされながら生きてきたのだろうか
474名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:24:59.99ID:IjCji/BB0
先生側の弁護士、もっとしっかり仕事しろよ!!
475名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:25:23.06ID:haggpMow0
>>15
ユピピ
476名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:25:28.90ID:mRQwOlkW0
>>375
確認する必要があるならしかたないだろ
この場合はそれだし
見えなかったんだろうからな
あとで確認するにも色盲かどうか別室で聞かれた
苦痛だったとなるやもしれん
477名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:25:32.18ID:g800YeIi0
>>409
俺も弟も赤緑色弱だ。
クラスにも何人かいたな。
478名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:25:33.47ID:abYmvjap0
>>20
バカに向かってアホは許されるのに
479名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:25:38.58ID:5cIokF5g0
差別は口に出さなければいいって言うが恋愛や夫婦関係に当てはめると違うよな
「愛してるって」言いながら不倫されても平気なのか
心も自分の方に来てもらわないと意味がないわけで
480名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:25:40.84ID:pSeHIxTB0
めくらやつんぼの何が悪いのか未だに分からんわ
ポリコレは文脈を無視するパヨクばかり
481名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:07.05ID:ucvs2UwG0
色盲のことなんで伝えてねないんだよ
高校生だろ
色盲くらいどうってことないだろ
482名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:10.67ID:Y+mCDhwD0
はい色盲です
じゃ駄目だったのか?
それでもまだまだ言うようなら差別だけど
483名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:20.75ID:BI5ztCMt0
>>381
皆の前だったとしても表現に注意していれば名誉毀損にはならんだろう
「どうしたんだ、何か困ったことでもあるのか」ぐらいなら何の問題もないわけでな
484名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:23.10ID:a1SyBmvL0
聞くにしても呼び出してこそっと聞くとかやり方があるわ。
485名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:25.74ID:mlLA8TJH0
これさあ…
例えばこの子ではなく他の生徒に色盲の子がいても傷ついたよな
教員の資質ないから潔く辞めるか研修に率先して行くしかない
486名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:25.92ID:A6UHzlum0
>>465
女はアスペも色盲も少ない
Y染色体が悪いんだろうな
487名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:32.28ID:3+uYtmuy0
>>448
ししし、色盲ちゃうわ!
488名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:33.41ID:hN64uBSB0
今は学校で色盲検査やらなくなってるらしいじゃん
だから先生の方は生徒が色盲かなんてわからずに言ったんだろ?
489名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:35.46ID:4yQ89y200
>>450
例えば上司が部下に、高卒ですか?と、普通に聞くのと
仕事に失敗した時に皆の前で、おまえは高卒かよと馬鹿にする意味で聞くのは
意味合いが変わってくる
490名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:35.75ID:63mYuSfP0
>>432
だよわね、そもそもメクラだって。
491名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:47.81ID:A8RftA3G0
ユピピ サルートン ケラケラトプス
492名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:51.36ID:pSeHIxTB0
つーか賠償このひとりだけ? 他にも該当者いなかったのか
493名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:26:53.48ID:aBKW1LfR0
罵倒として使ってるからなぁ
先生口が悪すぎんだよ
494名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:04.03ID:vdOGLNNv0
色覚障害ではないかもだが人とは違う色が見える体質てのを聞いた事があるな
同じ絵を描いても他人とは全く違う色彩になるそうだ
495名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:16.57ID:xMCO21Ur0
俺が子どもの頃は、まさか黒板が進化せずあのままだとは思わなかった。

あと10年くらいしたら黒板が同じサイズの高画質タッチパネルになってるのか?
496名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:16.74ID:iO7DgNcM0
>>272
お前は作業に手間取ってる友達に、
「お前障害者?」
って言い方すんの?

事実関係以前にあからさまに馬鹿にするために敢えて障害持ち出してるだけだろ、この教師
497名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:19.55ID:vV0nP5B70
この教師絶対許せへん
498名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:25.01ID:oPWCoPWx0
>>109
そう思うなら、あなたもじゃんじゃん言えばいい。
例えば色の組み合わせセンスが悪い人に面と向かって「色盲かよ」ってね。
499名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:33.28ID:jdSTZNPE0
>>489
いや、それ普通にも聞かないから。
500名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:35.63ID:a44dFSgz0
先生も乱暴だけど親も悪いだろ
授業に支障が出るのになんで知らせておかなかったんだ?
騒いで訴訟なんか起こしたら学校中に知れ渡るから、子どもますます居づらくなるんじゃね?
何がしたいのかわからんわ
501名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:35.86ID:xwGBCYYn0
色盲に対し色盲がアウトとして

色盲と知らずに色盲か
もアウトなのかww
502名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:38.34ID:Vg8Kw9//0
合ってるじゃん?
503名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:27:43.94ID:me8lq0Si0
そもそも字が読めないなら文盲なのでは…?
この教師頭悪い…?
504名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:00.89ID:Wj9O15830
伝えとけよ。
505名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:01.58ID:Xm1VSzRW0
教師の沸点低すぎだし馬鹿だし
これは有罪で賠償で良いと思うが。

しろうとの俺ですら色盲は知ってるのに
教師が色を扱う授業でまず1番に
予想しておく事だろう。

報告を受けてないから色盲ではない、
なんて情報処理で一番やっちゃいけない
考え方だし、こいつ教師失格。
506名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:05.49ID:VqpaHchW0
税金から30万円支払われるわけだが、言った教師にそれ相応のペナルティはあるのか?
507名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:12.74ID:ti+nyFSU0
課題が出来ないなら忠告なしに
成績表「1」付けてやれ。
508名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:18.27ID:8fTCbBIP0
色覚障害を隠して
社会に迷惑をかける方がどうかしている
509名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:18.58ID:HAU1naw70
>>51
ハゲ→頭が涼しそうなお方
510名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:22.39ID:I3SDBPav0
>>465
メンデルの法則だよ
511名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:25.00ID:g800YeIi0
>>424
俺もそうだな。
家族で焼き肉にいくと、まだ赤いよ、とよく言われる。
まあ実際にレアが好きなんだけどね。
512名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:35.95ID:pSeHIxTB0
ウェアラブルデバイスが発達すれば見えない色をいちいちデコードしてくれるようになるんかな
513名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:42.61ID:vV0nP5B70
ああいう人に対して悪口言うやつにはチンフェのように俺らが楽しく料理してやらんとあかん
514名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:28:58.49ID:CTUqXwo90
>>470
それはそうだね
でも皆の前で言うのはだめだと思う
515名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:04.49ID:iO7DgNcM0
>>501
皆の前で、お前障害者?って言い方するのが普通のことなのか?お前にとって
事実関係の確認じゃなくて馬鹿にするために言ったのは明白だろ
516名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:15.89ID:ERCd2dx30
>>1
メクラでおk
517名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:21.24ID:DLjlCJQ5O
>>268
XY=正常男性
X'Y=色弱男性
XX=正常女性
X'X=正常女性(陰性)
X'X'=色弱女性
http://www.gankaikai.or.jp/health/50/06.html
色弱女性の子供は、女の子の場合だけ正常(陰性)で、男の子は100%色弱
男性のXは男の子へ遺伝しない
子供というと50%だけど、男の子に限ると100%色弱の子になる
518名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:22.63ID:oPWCoPWx0
>>485
そこです。二重に罵倒している。
519名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:26.04ID:S9adID440
>>1
伝えていなかったなら仕方ないだろ
520名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:26.92ID:mRQwOlkW0
>>429
全公務員ではないだろうけど
ダメなとこはあるよ
自衛隊とかどうなんだろう
知り合いの子は違うとこだったけど
521名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:27.37ID:0N4nsCep0
ハンデになることは学校側に言うべきだな
日常に少々支障がある程度でも配慮はできるよ
522名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:30.47ID:yoNYW6gQ0
色盲なんてクラスに一人はおるやろ…バカかこの教師は
523名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:31.70ID:BkEBRhY60
知らないなら差別じゃないだろ
知らせていないんだ 言われて当然だな
バカやキチガイに そう断定する発言は
日本人ならしない そんなん奴は
韓国人と中国人だけだ あいつ等には
平然と侮辱しても良い
524名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:34.88ID:6C3gbKHT0
>>465
発達障害もな
525名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:35.86ID:2B3N84Qo0
>>486
X染色体の異常だよ
父親からY染色体を母親からX染色体を貰うので母親の遺伝子が悪いということになってしまう
526名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:37.56ID:jdSTZNPE0
アホを隠すのも社会に迷惑かかるから全員に知能指数検査を義務づければいいと思ってる。
差別につながるできないって?
527名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:41.47ID:z2tP+ZJe0
おかしな弁護士と裁判官が増えたな
528名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:44.27ID:4yQ89y200
>>500
まあ、親は学校に知らせるべきではあるな
529名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:29:56.77ID:JVdnL4te0
確認はさせてやれよ
530名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:10.97ID:pSeHIxTB0
昔やった色覚検査は今も同じやり方なのかね
やろうと思えば自己診断できるよな
スマホかなにかでも
531名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:11.08ID:jaWB2blV0
相模大野の腐れ絵描き以来、色弱が恥ずかしいわけだが。
532名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:22.25ID:/Pl8m3ZC0
>>498
言うよ。
それに対して反論してきたら
「いや俺も色盲だし」って返すだけだからw
533名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:24.59ID:70mdaQ5y0
教員はまさか色盲であるとは思っておらずに言ったんだろ
差別じゃないじゃん
534名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:26.55ID:V1II0x3V0
イタリア誌による本田圭佑の名称一覧

ブジャールド(嘘つき)
広告用の豚、ピッチを徘徊するゾンビ、火星人、カタツムリ、家畜の残飯、肉とも魚とも言えない物、遊園地の射的、ワーストワン、三輪車、悪夢の夜、鳥かごの中の鳥
UFO、空っぽのバッテリー、のろま遅い、砂漠で迷子、髪の毛が目立つだけ、エラーと言うよりホラー、透明人間、軟弱、落胆、キックボード、酸素が足りない、アマチュアレベル、サハラ砂漠でもブーイング
破滅的、靴磨きの方が役立つ、パラメトロゼロ(移籍金ゼロ)、右サイド失格、ジャングルで迷子、ミステリアス、引っ込み思案、全てがミス 異物、くすんだトップ下
消え行く存在、穏やかな日本の海、皆既日食のような闇、足も頭もスロー、厄介な存在、足手まとい、放心状態、不可解なオブジェ、ファッキンサムライ、バーゲン軍団
鼓笛隊のおもちゃ、最悪の一人、足より口に毒、ダム、トーテムポール以下、刀のないサムライ、幽霊、パンキナーロ(ベンチ要員)、ハラキリ状態、マーケティングマン
ミラネッロに来た寿司配達員、魔法の杖を持たないトップ下、毒ガス撒き散らし、メディア男、無益、ミラネッロの幽霊、家にいるべき、ユニークな10番自ら飛び出した魚、絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点、逃亡中、スヌーピーの毛布
535名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:30.81ID:vp8t4PRE0
色盲かの時点でアウトだな
536名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:32.44ID:CTUqXwo90
>>501
アウトです
537名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:34.91ID:iO7DgNcM0
色盲が事実なのに言ったら駄目なの?
って本気で思ってる奴はアスペだろ
538名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:37.39ID:vQIiKc2N0
色覚障害なんてクラスに1人はいるからな
障害者叩きは中世ジャップランドだわ
539名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:30:58.62ID:4yQ89y200
>>523
仮に本人が色盲じゃなかったとしても
これは差別的発言だよ
540名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:01.64ID:XQ5BpUb80
伝えてないなら仕方ないんじゃない?社会に出る前の学びの場でこういう場面だと難しいんだなって先に体験できて役にたったじゃん
色盲ってポピュラーだしそんなにショック受けることじゃない
541名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:02.01ID:/XLHPM6j0
後墨出しの赤レーザーが見にくい
緑レーザーも出たけど赤緑異常だからあんまり意味ないという
青レーザーはよ
542名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:04.22ID:zv119K0c0
つっこみ方がありえないのは置いといて
教師には傷害のことは言っておいた方がいいんじゃね
543名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:08.33ID:Hrh1etwZ0
>>470
俺も悪かったがお前も悪いってものすごく卑怯なんだよ

申告してないから子供が配慮されなかった事と
お前は色盲か!って晒されてるのは全く別問題
544名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:10.40ID:aBKW1LfR0
>>526
むかしは小学校や中学校で知能指数のテストもやったけど
今はどうなんだろな
545名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:12.52ID:eePEJj+r0
当たり屋
546名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:22.78ID:mRQwOlkW0
色盲が差別ならもう色禁止な!
547名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:24.46ID:/Pl8m3ZC0
>>537
なんでAB型か!はOKで色盲か!は駄目なんだよw
548名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:30.25ID:5cIokF5g0
哺乳類は夜行性だったので桿体細胞(高感度白黒)だけ働いていればよかった
森で暮らし始めた人類は果物の熟した色が分からないと都合が悪いわけで
549名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:38.25ID:Co9Eg4T10
わざわざ訴えられるような言動をする前に
ユニバーサルデザインを使おう
550名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:39.12ID:pSeHIxTB0
>>541
あれ、白でいいだろと思うんだが・・・
551名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:39.99ID:5dNVXcx2O
おう色盲だ悪いか
って返すのが正解だよ
552名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:42.99ID:MUn7Sgmi0
>>380
ちょっと視点が違うね。

おまえは色盲か、というのは色覚異常者に対する差別。
おまえは朝鮮人か、という言葉が差別のために使われているのと同じ。

ネトウヨ君ならすぐわかってくれるんだがw
553名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:49.58ID:iO7DgNcM0
>>543
ほんとそれ
554名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:56.95ID:A6UHzlum0
>>525
それだと競馬馬の種馬の牡馬信仰主義が間違ってることになるじゃん
重要なのは牝馬ってことになる
555名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:31:59.55ID:krsGeTgx0
>>279
包茎か学校生活に関わるなら言う
556名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:32:01.07ID:XQ5BpUb80
会社入ってからもいちいち訴えるのかね
557名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:32:07.45ID:crRA0GPH0
>>490
言葉狩りホント嫌い
558名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:32:14.76ID:zv119K0c0
>>551
それええな
逆ギレでやり返したれ
559名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:32:27.05ID:q9jwRciL0
>>537
お前はアホや

事実を言ったまでのことやからね
560名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:32:28.82ID:7J5MkcNn0
>>550
太陽光の下で使えないわ
561名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:32:41.91ID:SjhYyZr60
そもそも教師がバカ、そこは「メクラか」か「文盲か」では無いか?
562名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:32:46.28ID:AagL1ynEO
>>465

オスは遺伝子的に無理してるからな
無理をしないメスの方が安定してる

男からは大谷君や藤井君みたいなスーパースターや天才が生まれるが
その分ガイジも生まれやすい
女はガイジが少ない分、天才も生まれない、よくて秀才止まり
563名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:32:50.12ID:gW6OHV8n0
俺色盲だけど、まぁ言葉のニュアンスにもよるけど、
読めなくてお前色盲か?というのは、伝えてなかったのなら尋ねて当然の事であって
差別ではないだろ。被害者意識強すぎなのもどうかと思うわ。

これ教諭が色盲しらなくて、小学生レベルの文章読まなかったら、
やるきないやつは出て行けと激高したら、さらに理解不足差別だ騒ぐだろ。
564名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:32:58.89ID:pSeHIxTB0
>>560
白ならフィルタかけりゃしまい
565名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:02.93ID:Cxc9O74G0
>>467
文盲なんだろ
566名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:09.08ID:Xm1VSzRW0
個別に呼び出して確認するのが正解
大勢の前で問いただすのは間違い
567名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:14.56ID:UBsQaCYK0
>>483
そういうふうにいっても
色盲ということをみんなの前で白状させられた

ってうったえると思うぞw
568藤井恒次と服部直史と森伸介は外患誘致の罪でA級戦犯!!
2018/06/22(金) 08:33:15.72ID:l0Wd+Ynt0
服部直史ら三人衆は野望「ドキッ男だらけの楽園天国野郎パラダイス」を打ち立て計画した。女ばかりを襲い追い払うホモトリオである。森伸介は札幌大火災放火や札幌自立支援施設放火をやった。
藤井恒次が飛び込ませて3人殺したのもバラすで!森伸介 も 女歯科助手になりすましてワイ服部直史とともに歯にチップを埋めて岡町や原田神社 放火テロやった!
少年いたずら常習者の服部直史は女装して痴女のように井口堂周辺で少年のちんぽをくわえたが、大金 を渡して 示 談 に踏み切った。
「おっぱい吸って――おじさん」こと森伸介(香川真司激似いまは整形でイケメン)は池田市の少年たちに女装して女に化けて お っ ぱ いをしゃぶらせて言いなりにして芝居させたり手なずけた。
女装して藤井恒次は少年を襲いアナルファックして肛門から出血したことで騒がれた当時98年少年レイプ事件もある。
98年に森伸介は伊藤明子さんにフラれてしつこいストーカーのさなか電磁波による ショック死で殺害した!藤井は 3 年前逮捕されて名古屋拘置所にいる。
服部直史が美オカマ森伸介と同性結婚して夢中におぼれる現代版牡丹灯篭なのだ!!  美オカマの美貌は漫画のミスター味っ子の味吉陽一のママに激似!!
美オカマのカラクリはなんとマスクかぽってやつだ!!
(藤井)瞳 孔 散大しっぱなしの写真乗っけていい度胸だでな!!森伸介 獣 医 よ!!なっ!薬物乱用者さんwww
  ハードゲイ森伸介獣医 (韓国人)
   ./∵∴∵∴ \   森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに 勤 務 )           
   ./∵∴∵∴∵∴. \ 大阪府池田市城山町3−51−113
  /∵∴//   \ | 0570092211#6,1
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型42歳 福井県大野市大野町生まれ
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!監禁されてる藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医 (北朝鮮)
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <とんがりちんちんもいいわー!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    
               大阪府池田市井口堂3−4−30−401
2005年4月傷害事件で
逮捕されて留置場15泊 _,-=vィ彡ミミミヽ,
の後、罰金払って  ミミ彡=ミミミミミミミ,,
略式起訴の     ミ彡   ミミミミミミミミ   
有罪判決だで!  彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次(北朝鮮)高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡  ビーバップ系の顔はなんとメイク!
           ヽ   `ー'´  |ゞ.  素顔はホリケン!フラれてばかり
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 0582751590
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/
569名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:17.86ID:A8RftA3G0
キモオタ、ハゲは許されるのに 色盲はだめとか難しいな
570名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:19.33ID:sIhTaCSQ0
まずお前って呼ぶな
571名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:25.03ID:pr+7j8SD0
告知しないのが悪いような?
悪意か?言う方も悪いけど。
572名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:26.17ID:DLjlCJQ5O
>>517
色盲の男も女も子供を作らなかったら、色盲は世界から無くなるってこと
573名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:29.12ID:HAU1naw70
>>38
シーッ
ネットで言ったらバレちゃうよ?
574名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:32.76ID:KQeAT2XR0
液晶モニタで見える色なんかは機械の個体差や人の姿勢で随分変わるしな
575名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:33.56ID:mRQwOlkW0
>>544
これくらいで差別なら
成績で差別するのも禁止だよな
裁判官も試験で決めるなと
頭いいからって良い判決下せるわけじゃないのに
576名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:33.72ID:aUUTPfZa0
事実を言って罰金払わなきゃいけないとか世も末だなあ
577名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:33.93ID:XQ5BpUb80
>>543
今はとにかく自分の気持ちが優先!他のことはいい!みたい
578名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:37.53ID:QREDMpWd0
色盲は全員死ね←差別
色盲か ← 疑問文
579名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:37.63ID:xwGBCYYn0
>>515
5ちゃんの日常ではあるな
それはさておき
そういった事言う人間は回りに多数いたわフェードアウトしたが

訴えれば良かったのか
580名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:43.41ID:iO7DgNcM0
>>547
馬鹿にする目的でAB型か?っていったらそりゃダメだろ
人と違って駄目なところを指摘するのに引き合いに出すから問題なんだよ
それがわからないならお前も普段から無神経な発言して嫌われてんじゃね?
581名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:45.31ID:jaWB2blV0
まあ、X染色体上のゲノムだから、1セットしかない男性に起こりやすい。

2セットあるとどちらかは正常な場合が多いので、女性には色弱はあまり起こらない。
582名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:48.98ID:yrp3Gagt0
色盲 色弱て遺伝子的にはどうなんだろ
やっぱ異常なんだろう、後天的とも思えない
そういう人はちゃんと診断、検査されないと
ダメだろ、社会で事故も起きるし、知能とかどうなんだろ
583名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:33:52.88ID:jdSTZNPE0
ということはアスペルガー症候群は心盲と書けばいいのか。
584名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:01.99ID:gE8h2IWW0
なんでも差別にしたら「あほか」とか口癖のように使う大阪弁なんてしゃべれないべ
585名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:04.84ID:crRA0GPH0
>>543
名誉毀損ならまだ分かるけど別に差別なんかしてないだろ
586名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:05.13ID:X3NKs7CX0
お前馬鹿か?
と馬鹿に言ったら訴えられる世界 美しい
587名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:11.89ID:dHMUWLZD0
>>390
化学系学科出身だが、昔は色盲は受験出来なかった。
現在は様々な計測機器があるので、問題ないらしい。
588名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:12.71ID:YzGye0RV0
入学時に障害は申告してなかったのかな?
校長が現場に知らせてなかったの?
589名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:16.97ID:iO7DgNcM0
>>559
その言い訳が、いかにもアスペなんだよ
590名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:31.31ID:JpZJ8/E40
>>346
それ、
もしかしたら足が無いかもしれないから、「立ち上がれ日本」も迂闊に言えない、ってなるんだけど。このケースだと。

「起立!・・なんで立たないんだよ足無いのかお前?」→訴訟!
こんな事例が差別にあたるとは思わんわ。まともに情報与えず指導なんてできねーよ。
実際に文字が読めなかったため授業進行に支障をきたしたわけだろ、迷惑かけた時点で素直に「はい色覚異常です」って言えばいい。公衆の面前でいいたくないなら事前に教師陣には伝えておけばいい。

予防策を何もせず周りに迷惑かけてるのはお前が悪いわって思う。お前が色覚異常なのは周りのせいではないから。
俺がブサイクなのが周りのせいではないように。
591名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:34.69ID:2pG9K1Z90
先生は知らなかったけど事実色盲だったんだろ?
これで賠償なら教師はなにも言えなくなる   唖然
592名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:45.23ID:g800YeIi0
>>486
ちゃうよ
色盲はXが持つ劣勢遺伝子。
だから正常なXと色盲のXの女性では色盲の症状はない。
男性は色盲のXと正常なYでも発現する。
593名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:45.89ID:mtG0AE160
もっとふっかけとけば良かったのに
594名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:49.79ID:oQ7vgle30
>>57
輝いている人ってポジティブでいいなぁw
595名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:52.21ID:pSeHIxTB0
>>583
心耗ってことにしておけ
596名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:54.57ID:NcQX3ELL0
先生も知らないんじゃ言われてもしょうがないんじゃないの
597名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:34:58.26ID:MSld/H5Q0
小学生の時、先生が言った。

「こんな問題、バカでもチョンでもわかるぞ。お前はあいつら以下か?」

...「あいつら」っていう意味が分からなかった。
598名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:01.67ID:q9jwRciL0
>>584
アホか
関西で、あほかは挨拶やでw
599名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:09.17ID:zWkflKSG0
こんなの認められたらハゲにハゲって言う度に30万払わせられることになるぞwwww
1根大満足だってその通りなんだしw
600名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:12.04ID:HAU1naw70
>>570
正論
いくら教師でもお前呼ばわりは駄目だな
5ちゃんじゃないんだからさ
601名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:12.89ID:q4XM8NhI0
>>562
オスはダメな方向に生まれてしまった人は淘汰されたりあぶれオスが出るのが当たり前なんだよね性質的に
選ばれる側なんだから
602名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:13.61ID:dHMUWLZD0
>>539
朝鮮人に対して「お前は朝鮮人か」と言うようなものか。
603名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:29.74ID:YoVMcgd30
どうも、「色盲か?w」ってからかい気味に晒しあげた前提で話すすんでるけど、
そこのニュアンスがどうだったかな、記事からは読み取れないんだよな
まあ悪気はなくとも、何も考えずに、無神経に指摘したってだけでも駄目って話なんだろうけど
604名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:32.36ID:TJI4zDIk0
>>563
課題が遅くて怒る過程で言ったんだろな
ま、こういう記事は細かい所まで書かないからよくわからないけどさ
605名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:33.77ID:BkEBRhY60
モニターの文字をうんぬんで色盲を言葉に出来るのか
ふつうは視力だろ メガネしろとかコンタクトしてないとか
俺にはできんな 頭いいわ
606名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:35.63ID:iO7DgNcM0
>>579
5ちゃんの日常をリアルの生活に持って行ったら嫌われ者だよ
607名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:42.00ID:CTUqXwo90
>>563
尋ねてるんじゃなくて馬鹿にしてる言い方だからちょっと違う
608名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:46.54ID:4yQ89y200
>>544
今はやらないの?
609名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:52.42ID:elh1nUA9O
>>409>>477
俺は黄色と薄いオレンジの判別と
薄い赤と薄いオレンジの判別と
薄暗がりでの薄い赤と黄色の判別が、判別は出来るがすぐに確実には付きにくいが
これ色弱範囲にあたるのだろうか
610名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:55.84ID:qFgONdFL0
>>2
人格障害者乙
611名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:35:57.03ID:y5e3s0YH0
こんな行き違いは誰でもいくらでも世の中にはある
双方に瑕疵があるんだからその場で和解すりゃいいだけなのに
いちいち訴訟を起こしたりするから嫌われるんだよ、普通に付き合えないって
612名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:36:02.00ID:UBsQaCYK0
>>566
違うよ。
授業に支障きたすことがあるんだから、
親が本人に内緒でも、教師に伝えておくのが一番の正解だよ
613名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:36:13.35ID:qnGIi3T90
>>567
当たり前だろ
少しでも教育者としての自覚あるなら
当人だけに最近黒板見えにくいようだけど?とか聞く
教育者としてより大人なら普通に理解できるはずだが…
お前らみたいな配慮ない人間って職場で嫌われてそうだわ
614名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:36:14.39ID:A8RftA3G0
字が読めないのか。おまえはアベか? →大喝采、流行語大賞
615名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:36:16.97ID:q9jwRciL0
>>589
アスペほど他人をアスペにしたがるねw
616名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:36:17.13ID:vQIiKc2N0
>>603
教師なんだから意識しないとダメが正しい。
617名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:36:47.07ID:/9QQioTe0
秘密を暴露されたのが苦痛なのか
色盲という言葉に苦痛を感じたのか
字が読めないことを確認されたことが苦痛なのか
618名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:36:58.96ID:ftXepEkV0
>>144
許されるわけがない
だから賠償命令が出た
619名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:02.30ID:3+uYtmuy0
>>547
いや違う
性格診断でAB型かって聞いても
訴えられる時代になったんだよ
620名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:07.08ID:G07tTC+H0
北教組さん、この発言に対するコメントは?
621名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:07.32ID:Q6WvdYyJ0
エロに目がない奴も色盲なのか
622名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:09.74ID:DLjlCJQ5O
>>279
修学旅行とかで、仮性包茎のやつとは風呂入りたくないわ。真性包茎はともかく
ちゃんと、剥いて洗ってから風呂に入って欲しい
623名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:13.42ID:/X+3oTrW0
朝鮮人に朝鮮人って言ったら差別らしいな
624名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:15.65ID:pSeHIxTB0
教師もピンきりなのは確か
というか北って赤い土地じゃなかったか? 全員こんな調子?
625名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:21.75ID:QREDMpWd0
お前は女か!
と男に言ったら差別
女に言ったらただの疑問文じゃね
626名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:28.17ID:7o4aG+9D0
この教員の免許剥奪
ここの教頭の賞与を半額カット
ここの校長の年収を半額カット
ここの教育指導主事を更迭
くらいは最低でも処分しなさい
627名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:31.24ID:zv119K0c0
まあ隠してたのにショックだとは思うが差別発言かと言われると本当に色盲なんだから違うな
628名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:48.11ID:ywOTwYua0
「お前」からすでにアウト
629名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:49.50ID:DnPVscQ/0
おいらも高校生の時、ハンサムだから妬んだのか知らんけど、先生が「おまえ、福山雅治に似てるな」とおちょくられて泣いた。
630名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:37:53.01ID:mRQwOlkW0
>>616
何回もやったならともかく
すぐ裁判ってのがどうかとね
教師なら全知全能ってわけでもないやろ
631名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:04.89ID:Sb6o2ed20
この教師は、生徒が課題が遅いことに障害をダシにつかい叱責したんだろう
で、本当に生徒が色盲だった
色んな意味で先生は酷い
632名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:15.66ID:/Pl8m3ZC0
>>551
それが正しいよ。
そういうのをはっきり言える社会が良いよね。

>>580
教師が馬鹿にする目的で言ったかどうかわからないじゃない。
単なる確認の為だったけど子供が被害者意識丸出しで受け止めた結果なのかもしれないし。
それこそAB型な事に凄く劣等感持ってたら同様の事が起きうるわけだけだけど
それに対してもお前は同じようにAB型発言に対して非難するのかね?
633名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:17.55ID:UBsQaCYK0
>>613

だから、この手のタイプは聞いただけでも白状させられた、
って被害者意識持つタイプだってのw

授業に支障きたすことがあるんだから
親が教師に前もって伝えておけばそれで済んだんだよ
634名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:20.23ID:crRA0GPH0
>>611
ほんとそれ
635名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:24.68ID:6C3gbKHT0
近眼や老眼と同じくらいの不便さだろ
障害っていうほどでもない
636名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:27.81ID:KQTB/Q8I0
字が読めないのは文盲
この教師は馬鹿だろ
637名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:35.81ID:YzGye0RV0
リアルじゃ言えないけど、面倒くさい
自分のクラスに居ないと楽だな、ってのが本音だな・・・
638名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:37.67ID:xwGBCYYn0
>>606
教論と同じだな
639名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:39.13ID:wE6kzEh60
北海道が払うのおかしくないか?
なんで言った本人が払わない?
640名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:40.75ID:OHLd4d/oO
>>621
それは色欲
641名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:41.82ID:S9adID440
最後に「お医者さんに見てもらいさない」をつければ良かったのかな
642名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:43.13ID:/ryFegSv0
>>4
言い方アレだけど
これはみんなに知ってもらってた方がいいような
643名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:54.08ID:BDzQCg8k0
>>57
www
644名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:55.90ID:MEuDHpwo0
検査制度復活しろよ
645名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:38:57.41ID:yrp3Gagt0
でも色盲に色盲と言ってもいけないというのも
言い方だろな、色盲は健常者じゃないんだよ
健常者の邪魔にならないようにするんだよ
実際仕事できてないもんな、障害者がえらそうにしすぎ
646名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:02.25ID:QREDMpWd0
>>628
たしかに 御前 よりは、貴様 が綺麗な言葉使い。
647名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:04.30ID:BI5ztCMt0
>>567
ま、それで訴えたのならモンスター認定すりゃいいんじゃないの
今回のケースは実際に賠償金が出るレベルだからね
648名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:08.69ID:d2rAWn6+0
 
>生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。

え、これ生徒が悪いだろ。
先生は悪くないじゃん。解る訳ねぇだろ。なんで賠償なの?

後だしジャンケンのゴネ得をこの歳で覚えたら、一生やるぞ、この子…
649名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:12.13ID:9RPJvZ1E0
総理に下痢とか言ってるパヨクは、即刻全員逮捕だなwww
650名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:13.48ID:V2rdZdylO
ここまで色覚検査の画像なし
651名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:14.69ID:q9jwRciL0
差別ネタはお腹一杯になるな
もう去るわ
652名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:21.63ID:BkEBRhY60
色即是空・・南無阿弥陀仏
653名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:22.16ID:FW4I0Kj/0
>>221
一灯式の信号機はどうするんだ?
654名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:22.90ID:HAU1naw70
>>602
チョウセンヒトモドキ「ウリは生粋の日本人ニダ、パンニクソハサムニダ<ヽ`∀'>」
655名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:25.00ID:vQIiKc2N0
>>630
20人に1人は色覚障害なんだよ
クラスに1人学年には数人いるんだよ
教員の中でも1人はいる
考えて当然
656名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:26.33ID:oaolZPY80
>>503
円グラフか何かを指定してる色じゃなく変な色で作ったりしたんだろ
他人に頭悪いとか言える頭じゃないと思うよ
657名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:36.08ID:mRQwOlkW0
もう表計算作った会社も訴えろよw
658名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:36.70ID:iO7DgNcM0
>>615
相手の気持ちがわからないから
「ホントのことを言って何が悪い」
となるのがアスペなんだよ
まさにお前じゃないかw
659名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:45.17ID:tBxvilLb0
>>630
大抵は裁判前に学校との話し合いがある
態度に頭来たら訴えるしかないだろ
660名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:45.35ID:pSeHIxTB0
中間色を多用するクソエクセル使いは逝ってよし
661名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:46.79ID:2pG9K1Z90
色盲がダメなら何といえばよかったんだ?
お前は緑色がわからないのか、か。 ウザいくらいまどろっこしい
662名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:39:57.46ID:7cWncPSX0
>>4
だとしたら教諭側にも同情しちまうなぁ
663名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:40:16.05ID:iO7DgNcM0
>>638
そうだな
てかそんな奴が周りに多かったお前の環境もどうなのか
664名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:40:21.03ID:UBsQaCYK0
>>647
賠償金が出たらモンスターじゃないって意味じゃないんだが
おまえ馬鹿丸出しだぞw
665名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:40:22.31ID:d2rAWn6+0
 
>生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。

これがゴネ得ジャパン。まさに障「害」者。
こういうのは社会の害悪でしかない。真面目にやってる障がい者に謝れ!!
666名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:40:31.47ID:aBKW1LfR0
>>619
○○くんて二面性があるけどAB型だから仕方ないよねーwww
みたいなやついるなぁw
667名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:40:46.59ID:/ryFegSv0
色々と大変な時代だな
俺が小さい頃なんて
キツイこと言われまくってたけど
668名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:40:49.08ID:tBxvilLb0
>>611
和解できてないから裁判だろうが
教師側が開き直って謝罪すらしないからだ
669名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:40:50.31ID:JPwMO+D1O
教師は授業を進めるにあたり、言葉を選ばない人もいるよね…。
わりかし、小中学校の先生は、その辺を配慮してたが、高校・大学となると…。
670名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:40:53.62ID:CTUqXwo90
>>611
和解できなかったから訴訟したんじゃないの
671名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:02.94ID:jdSTZNPE0
>>658
アスペはナチュラルにやらかしてくれてそういった確証がないので、
多分別の障害です。
672名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:04.66ID:/XLHPM6j0
>>629
673名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:09.85ID:TJ84TsdV0
色弱って男が多いってのは本当?父親が赤緑色弱で工事用の信号はわかりにくいのがあるらしい
674名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:15.12ID:0N3PDakV0
>>313
でも自分がハゲデブ不細工言われたら怒るんだろ?(笑)
675名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:17.63ID:pSeHIxTB0
障害者の漢字をどうするかでもお役所が一生懸命見解を出す国だしな
くだらん
676名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:18.37ID:1BnZa2NOO
色覚障害=色盲って訳じゃないよな
677名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:20.78ID:Sb6o2ed20
この教師は普通に指導をすれば問題なかったのに
「どこが理解できないのか?」ってきけばよかっただけ
指導者としても人としても問題があったんだろう
678名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:31.39ID:/Pl8m3ZC0
>>645
力持ち・貧弱程度の差だろw
それを踏まえたうえで仕事を選べばいいだけw
679名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:37.20ID:iO7DgNcM0
>>632
だからって普通はお前障害者?って言うか?しかも皆の前で
680名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:41.39ID:Qsgwrg7C0
>>565
技あり!
681名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:43.70ID:fyWVOU6V0
遅れてるけどどうかしたか?わからないところがあるのか?
とか聞くのが普通だと思うんですが、、、たかがEXCEL如きで叱責しなくても(・ω・`)
682名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:43.72ID:s6cCNada0
>>50
日本人の10%だっけか色覚異常もちは
遺伝子レベルなら50%ぐらいいそう
683名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:48.70ID:mRQwOlkW0
>>655
20人に1人は色盲だと全教師は知ってるの?
そんなに多いと俺は知らなかったわ
684名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:58.95ID:aGUufE//0
職場にもそういう人いるけど自分で色盲色盲言うてるでデザインの仕事してだけどやっぱり無理やったとか色盲用眼鏡有るんだけど掛けたら見た目パリピになるとか自分で笑い飛ばしてる
685名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:41:59.51ID:3+uYtmuy0
>>666
はい訴訟www
686名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:04.29ID:KBm2xhJh0
>>622
おまえ生まれたときからズル向けかよwwww
687名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:10.95ID:wE6kzEh60
>>665
結婚する時にも黙ってる可能性はあるな
688名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:11.33ID:d2rAWn6+0
 
>生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。

障害者利権。金の亡者。後だしジャンケンで税金をむしり取る悪人。
689名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:16.46ID:3gRXGDwd0
蝦夷地は日本で一番差別がひどい地域だからな
蝦夷の土人連中は非北海道民すら内地人と呼んで見下し、差別する
690名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:17.16ID:1jPj5TUw0
色盲だと知らないから言ったのだろ
691名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:26.94ID:QREDMpWd0
先方様は色盲にございまするか!
692名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:40.29ID:oQ7vgle30
教師側が悪いとは思うが生徒側も最初から学校に言っておけばよかったのに。
嫌な思いする事は減るだろ
693名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:44.46ID:iO7DgNcM0
>>671
それか単に性格が悪いかだな
694名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:50.92ID:vQIiKc2N0
>>683
知らなきゃダメなのが教師に決まってるだろ
695名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:56.76ID:C7IbJcUo0
こんなのは、伝えておくべきだわ。
色盲の人が判断できない色は使うべきではないと言われるようになるわ、その内に。
696名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:57.54ID:aBKW1LfR0
>>685
例として出した言い方を本人の前でズバッという奴いるけど
ちょっと配慮足りないよなwww
697名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:42:59.93ID:OB3EraeW0
ノリで言ったら先生ビンゴしちゃったのか
色覚障害があるとか入学時の健康調査票に書くと思うんだけど
家庭訪問で伝えたり
698名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:21.96ID:W+4m6VK90
事情を言わずに指摘されたら傷ついたと裁判沙汰
今後、就職しても同じことすんのかな
おーこわ
699名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:25.80ID:dAg3goYR0
>>653
親戚が色弱だけど工事中の一方通行信号がわからん言っていた
場所で判断するかクラクション鳴らされてから安全に発進するしかないらしい
700名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:30.56ID:mRQwOlkW0
>>679
色盲が障害者っていう認識はかなり薄くね?
近眼だって障害者だわ
裸眼じゃ車運転できないし
免許にも書いてある、これ差別かな
701名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:31.30ID:BI5ztCMt0
>>633
なーにがこの手のタイプはだよ・・
賠償させられてんだから「意識」なんかじゃなくて実際に被害者なんだろうに
702名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:32.05ID:YoVMcgd30
和解って言っても、謝罪して無料でおしまいってわけじゃないけどね
裁判が嫌なら何百万払えが和解交渉
703名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:35.15ID:pSeHIxTB0
音痴という言葉は差別用語なのだろうか?
色音痴という言葉ならどうだろうか
704名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:35.69ID:80n9kgTM0
ヘーボ
705名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:39.94ID:7cWncPSX0
>>9
・もしかしたら色盲なのか?

・やーい♪やーい♪色覚障害〜!!w

言い方だけの問題だと思うわ絶対
706名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:45.97ID:QXYT+sHG0
そんなに酷い言い方だったんだろうか
707名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:47.46ID:kIJD53qe0
よく友達にも隠しおおせたな
708名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:47.53ID:8fIhvH/X0
>生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。
まあ、これが全て
709名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:47.86ID:vQIiKc2N0
>>697
今は検査しないからね
710名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:43:49.50ID:wE6kzEh60
>>666
AB型って二重人格なんでしょ?だw
711名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:08.49ID:QREDMpWd0
>>1
入学時に正直に申告しなかったことが卑怯。
卑怯だから目が悪くなるのかも。
712名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:12.82ID:0N3PDakV0
>>414
犯罪予備軍
713名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:22.17ID:k0zVUwVA0
ケンシロウ「お前は目が見えぬのか」
シュウ「されど心の目は開いておる」

ケンシロウは差別したの?
714名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:22.68ID:ZZZaNSCK0
教師には伝えていたのにみんなの前で暴露されたので訴訟

なのかと思ってたら、黙ってたからおかしいと思って聞かれただけかい
そりゃみんなの前で聞くのはどうかと思うけど、言ってなかった方にも責任あると思うし
訴える程の事かなあ
715名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:23.07ID:stbxvuAb0
教師の発言で精神的苦痛を負わされたから、名誉棄損で訴えることは当然の権利として認められるべきだろうけれど
「色盲」という言葉が差別発言で、「色盲」自体が差別対象だと考えるのは過剰反応
716名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:24.80ID:yiKSAOyl0
昔、制御系システムのソフト調整に入った現場で、ハード担当(別会社)の人が、
「自分、色弱で色の区別がつきづらいんで配線手伝って欲しい。」って頼まれた。
イラッとしたけど、ハードの設置終わらないとソフトのテストもできないから手伝ったけど…
717名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:27.46ID:aBKW1LfR0
>>695
デザインの現場ではもう言われてるんじゃね
718名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:29.42ID:Ki/KXjw+0
差別されたニダは儲かるなぁ
719名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:30.95ID:PJjDXFLx0
つまり色盲は侮辱される可能性のある性能の劣った人間であるが口に出して確認するのだダメだと裁判所が判断したわけか
720名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:35.55ID:BI5ztCMt0
>>664
え?
正当な権利を請求したらモンスターってこと?
721名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:35.93ID:3tzn9/WL0
なんで障害者なのに健常人様の学校に行ってるの?
障害者は障害者らしく障害者の学校行けばいいのに
722名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:40.48ID:jsEZ1y8r0
警官の目の前で堂々と赤信号無視して皆んなで横断したらお前ら色盲か!って言われたことがあったな昔
723名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:45.43ID:iO7DgNcM0
>>700
デリカシーって知ってる?
724名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:47.73ID:/Pl8m3ZC0
>>679
そもそも色盲を障害者扱いする社会が
おかしいって話をしたいんだけどね。

確かに色盲って言葉自体には差別的な意味が
一般認識としてあるよね。
でもそれって単なる血液型の違いや人の性質の違いレベルなんだよね
って認識にしたいよね。その為には色盲って言葉を言葉狩りして
こそこそと陰に隠すよりは堂々と個性だって表現すべきって事だ。
725名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:44:59.96ID:xwGBCYYn0
>>663
環境?そいつの性格だろう
プライベートでの事だし騒ぐ事はせず離れたよ
726名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:45:07.24ID:BJggn0UK0
>>12
文盲の方が可能性あると判断したんだろ
727名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:45:10.18ID:psRnf/YS0
カミングアウトしてたら、さすがに教師も言わなかったと思うが。
健常者だと思っての発言だろうし、教師も災難だったな。
728名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:45:11.33ID:YoVMcgd30
>>700
この教員にも色盲で差別の意識は無かったかもね
お前目が見えないのか>と同じ軽いノリで言ったかも
729名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:45:15.98ID:2pG9K1Z90
AB型よりB型の方が笑われるんだが?
730名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:45:21.46ID:JFkj4HRU0
「色盲ですが何か?」とでも返したんだろうか?

っていうか、学校で色盲の検査ってやるよな?

工業高校とかじゃなけりゃ、色盲とか把握してないものなのかな?
731名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:45:23.95ID:4yQ89y200
>>611
教師がすぐに自分の暴言に気づいて謝っていれば
こうはならないんじゃない?
先生を訴えるとか、余程のことでしょ
732名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:45:31.60ID:oQ7vgle30
今まで図工、美術の授業はどうしてたんだろう。
733名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:45:37.61ID:pSeHIxTB0
>>716
なんでそんな人が現場に来るんだ・・・
734名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:45:55.00ID:lm9drXsu0
ゴミオス教師
735名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:00.87ID:5aFcJet30
伝えてなかったから確認されただけだろうが
736名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:01.22ID:LIFDgGGT0
これ教師がやらかしても自治体が払うでは意味がない。
教師の給与から差し押さえるべきだと思う。
教師は保護されすぎ、本人にペナルティを与えないと一向に改善しない。
737名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:03.98ID:stbxvuAb0
>>719
それがおかしい
色盲の人がどれだけいると思ってるんだ
日常生活もほとんど困らず暮らしてる
738名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:04.37ID:e7+9VLZc0
差別につながるとか訳の分からん事いって
学校で検査しなくなった結果がコレ
739名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:06.50ID:Sh7CBtQT0
なんて言えばいいんだよ
740名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:11.83ID:mRQwOlkW0
>>723
なんだ?乙女漫画のセリフか?w
741名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:24.39ID:crRA0GPH0
>>636
文盲は無学で読み書きができないことだから違うぞ
字そのものが見えてない(読めない)のかって言ってる
742名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:27.62ID:CTUqXwo90
>>664
ちょっとわからない
743名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:36.23ID:5cIokF5g0
>>716
爆弾処理できないな
744名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:51.87ID:CXab7Qi20
>>728
注意や指導するのに、その言葉は不適切だって話だ
745名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:46:55.28ID:mRQwOlkW0
それじゃ色盲は運転免許出すなよな
周りが迷惑するじゃねえか
746名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:01.81ID:xjdr9yc40
なぜ生徒は事前に伝えてなかったのかね。
747名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:02.01ID:UBsQaCYK0
>>701
民事の名誉毀損なんて原告側が強行に主張したら簡単にとおる
ましてや30万クラスならそこまで悪い事情じゃないけど
原告が納得しないから我慢して払ってねレベル

本当に被害者なら刑事で訴えろw
748名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:03.10ID:pSeHIxTB0
どんな不気味な色使いのエクセル作ってたのかをまず提示する必要があるなこの教師は
749名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:07.69ID:1b8xhAC50
>>730
いじめに繋がったりわかったところで意味がないからやらなくなった
750名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:08.14ID:1jPj5TUw0
この程度のことでも支障が出るのなら社会生活も不便だろ
751名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:11.09ID:TJI4zDIk0
>>743
最後は赤か青の線を切るんだよね
752名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:13.25ID:iRTUbR630
事実を言って〜とか言ってるやつもいるが
けっきょく言いかたの問題だろ
たぶんこの馬鹿教師は侮蔑的に言った
こういうやつは人を教える資格はないから首にしたほうがいい
753名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:13.69ID:HAU1naw70
昔学校で色盲の検査とかやった気がするんだけど今はやらないのかね?
754名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:16.40ID:g8PG0WpF0
マスゴミで
デッパとかブスとか言ってるのはOKで

色盲だと一発レッドカードなの?
755名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:33.90ID:CTUqXwo90
>>727
健常者にならこういうこと言っていいの?
756名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:35.65ID:QNLS+32T0
>>2
本当のことだから問題になった
当てずっぽうなら事実誤認で済まされたろう
757名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:44.32ID:QREDMpWd0
知らなかったが、色盲って恥ずかしい話なのかー。
プゲラッチョw
になっちゃうよ
758名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:44.88ID:6C3gbKHT0
>>728

お前は色盲か(そうじゃないだろうに)
759名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:50.21ID:vQIiKc2N0
>>745
なら視力悪いやつも迷惑だな
760名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:51.63ID:dAg3goYR0
学校で検査はあるが希望者のみになりつつあるな
身内にいるならやっておいた方がいい
女性は遺伝子あっても出ないことがほとんどだから息子とかには特にな
761名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:47:55.09ID:FW4I0Kj/0
>>699
普通の信号機でも、一個だけで常に点滅してるのとかあるやん。
運転させないでヽ(♯`Д´)ノ
762名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:48:03.91ID:Y4If2qdR0
>>733
一時期色覚検査自体が差別扱いされたことがあって
その世代とかだと自覚なしに就職して嵌るケースがよくある
763名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:48:18.07ID:DnPVscQ/0
>>630
そだね〜。意図的に何度も差別発言していたなら問題だけど、瞬間的に出た一言なら不可抗力と見なしても良いと思うが。
本人にはショックだったんだろね。
764名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:48:36.11ID:vkmvJAfU0
色盲じゃないけど
色弱で、俺も「茶系」がわかりにくいから
気持ちわかるわ
765名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:48:39.21ID:YQDFTM7c0
職務中にお前障がい者かよと公言したらそりゃ問題になるわ。
それ以前に不真面目な生徒ならともかく不出来な生徒にかける態度ですら無いわ
766名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:48:53.62ID:UBsQaCYK0
>>720
モンスターピアレンツは一応教師に訴える正当な権利はあるけど
過剰に行使する馬鹿をさすだろ

そうでなければただの威力業務妨害罪だ
本当に馬鹿丸出しなの?
767名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:48:54.85ID:JBGuNUYG0
これはダメだね、ちゃんとお前は色覚障害かって言わないと
768名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:01.46ID:CXab7Qi20
>>735
作業に戸惑ってる相手に
おまえは障害者か!と皆の前で言うようなもん

だから訴えられたんだろ
確認なら問題にならないよ
769名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:04.54ID:vQIiKc2N0
>>765
公僕だしな
770名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:07.50ID:V1kDl1zJ0
差別ではなくて、侮辱時恫喝に思える
771名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:14.41ID:+Qwlt7g/0
>>148
今は小3だったか小4だったか、そのあたりでプリントが配られる。
希望者のみ申し込みして、別室で1人ずつ検査。
772名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:15.43ID:j8bF/Wy80
色盲と健常者は区別して扱いを変えないと、最低でも色盲、最悪双方に不利益が生じるんだから、
差別が求められるところじゃねえか。
773名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:16.50ID:iO7DgNcM0
>>724
そうはいっても普通の人なら見えるものが違って見えるわけで
場合によっては色の区別がつかないことで不自由がでる場合もあるわけだから障害だろ

作業に手間取ってる人間に、いきなり、色盲?って聞き方はないだろ、しかも人前で
血液型とは違う次元だよ

言葉狩りとかじゃなくて、デリカシーの話だよ
774名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:18.27ID:YoVMcgd30
>>758
本当に色盲だと思って言った感じじゃあなさそうだよね
もっと別な理由が本当はあると思ってたら、色盲で当たっちゃったという
775名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:23.00ID:5cIokF5g0
男は学校でウンコするのも大変だしな 
776名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:49.15ID:HAU1naw70
教師「色盲か!とツッコミを入れたら本当に色盲だったでござる」
777名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:49:50.05ID:UE+dkJPC0
>>677

生徒は自分が色覚障害だと知られたくなかったようだから、聞いても正直に答えなかっただろう。
何度も確認したらしたで「他の生徒の前で色覚障害であることを認めるよう強要された」とか言われるから教師側はけっきょくアウトになるだろう。
778名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:03.80ID:m3/rOuzZ0
北海道の教師の不祥事なら北海道新聞の「報道しない自由」が発動されそうなんだけどなw
北海道も日教組離れ進んでるのか?
779名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:13.16ID:n/tRqCr+0
自分が色盲と認識してても課題にとまどってるのが色盲のせいだと結び付かずに
課題なにやればいいのかわからん、ってただ混乱してるなんていかにもありそう
そこで教師が気づいて色盲か?って指摘で生徒自身もやっと気づく、そんなパターンじゃないの
字が読めないのか?ってのも日本語わかる?的なニュアンスかともおもいがちだけど、生徒がつまづいてる理由を一つ一つ確認しただけかと
そこにある字が見えてないってのは普通は考えないしこいつが馬鹿なせいってさっさと片付けないで
原因を探ってくれたのならむしろいいことじゃん
780名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:16.69ID:/gezZe2H0
>>7
個人情報なのに
大衆の面前で確認することかよ。
781名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:16.97ID:iO7DgNcM0
>>740
お前確実に周囲から嫌われてんな
782名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:19.14ID:AbNd21F60
>>47
あらかじめ色盲だと分かっていたら対応も出来たのに
ずっと黙っている時点で同情の余地無し。
783名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:20.43ID:57Qc9GMe0
教師には生徒などとの賠償責任が怒った時に備えて、個人的に保険に入ってほしい。
賠償金は教師個人が保険で賄ってほしい。

問題を起こした教師は解雇し、教師免状もはく奪すべき。
784名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:21.49ID:IcyAxkoR0
ああ 色盲だが?
で終わる話だろ
785名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:25.50ID:3TIFqDiD0
色盲か?と鋭い洞察力から得た的確な情報を確認したら罰金。
786名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:33.40ID:B9NFinPF0
ん?じゃ何て言えば良かったんだ?
見えないのに黙っていて他と平等に扱えって?意味がわからない
787名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:34.42ID:zd5afa0T0
差別自体は悪いことではない。
悪いのは他人の権利や財産を侵害すること。
788名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:42.66ID:JD0nEzpi0
>>4
伝えてなくても罵倒していい理由にはならんな
789名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:47.34ID:wE6kzEh60
>>746
申告の必要がなかったとか?
あったのに伝えてないなら育った環境に問題あるかも
790名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:55.09ID:2XoDkvDX0
一言で30万か、いいな。
791名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:50:56.07ID:UAzMvamb0
色盲に色盲って言ったのが問題じゃなくて
能力が不足してる事で侮辱したのが問題なんだな
792名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:08.14ID:QREDMpWd0
お前ら、ネラーかよ!
793名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:10.62ID:kcTY8k/I0
差別ユピー!許さないユピー!
794名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:13.14ID:A2dw40Tk0
日本の裁判はこれからみんなの商売道具だな
795名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:14.66ID:dAg3goYR0
>>761
事故は起こらんから安心しなさい
一個点滅とか徐行しかないだろ
その親戚はずっと無事故無違反だ
796名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:14.69ID:CTUqXwo90
>>777
そういう決め付けよくないよ
797名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:15.32ID:ep6Y8OSX0
そもそも判別しづらい色を多用したグラフを作らせようとした
教員が大バカなんだろ。教職から追放しろ。
ついでに石原表、抵抗のカラーコード、首都圏地下鉄路線図み
たいなのも不要だろ。
798名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:15.59ID:2pG9K1Z90
でもこれ教師だけじゃなく会社でもあり得るぞ
モタモタしてる部下に同じこと言って賠償とか
会社じゃ言った本人に賠償がくるからな
799名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:23.65ID:McUYKuJg0
マジかよこれ!
俺も、小学校低学年の時、色弱なのに、
「あ、色盲だったね」って図工の先生に言われたぞ!
800名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:30.14ID:rjj5XwOC0
色弱だろ。
黒と濃い緑の区別がつかないとか。
よくいるよ。
全色盲は珍しい。
801名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:51.99ID:stbxvuAb0
>>724
そうそう、ただの言葉狩りと化してる

色盲→色覚異常→色覚多様性

最近では、「色覚多様性?」という訳の分からない言葉で言い換えたりする動きもある
ポリコレ(言葉狩り)は日本でも流行ってるけれど、本質じゃない
他の人と違うとき、その「違う」をどんどん言えなくなっている
ポリコレでオブラートに包んだ訳の分からない、意味が伝わらない表現になっていく
802名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:53.44ID:3+uYtmuy0
>>724
言葉狩りって現状をひた隠しにするだけで
社会を変えることは出来ないよな
803名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:55.12ID:QtvJ1P570
ちんちんブラブラさせて女湯はいるLGBTが

  ↓
804名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:51:58.75ID:A6UHzlum0
アスペが暴言を吐くことはいつものことだしこれで賠償してたらアスペが賠償破産しちゃうわ
805名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:04.70ID:Co9Eg4T10
色の認識が違う人がいるように
被害感情の大きさも人それぞれ違うのを忘れて
自分基準で平気だ普通だと思ってるとすぐ訴えられるね
最終的には法律が基準になるんだけど
用心する気がない人もいるみたいで
無謀だなあと思う
806名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:06.70ID:/Pl8m3ZC0
>>773
ボール投げ20m行かない奴も障害ねw
場合によっては懸垂できない事で不自由が出る場合もあるわけだし。

後は国語のテストが50点以下の奴も障害だなw
場合によっては意図が伝わらない事で不自由が出る場合もあるわけだし。

言葉狩りだよw
個性を認める社会とか言いながら臭い物に蓋をする社会なだけw
807名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:10.00ID:/gezZe2H0
>>784
隠していたのを
大衆の面前で認める事がどれほどの苦痛か。
イジメの対象になるかも知れないのに。
808名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:14.50ID:JBGuNUYG0
言葉狩り
809名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:19.17ID:1b8xhAC50
割とこの発言ってニュアンスで微妙に意味変わるよな

「そっか、お前色盲か…」みたいなニュアンスと
「こんなのもわからないなんてお前色盲か!」だとだいぶ変わる気がするし

今回の場合普通に上の意味での確認の発言のような気がする
810名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:29.24ID:wOZL4TJ40
小学生の頃、色覚検査があったけど、当たり前すぎて何をしていいかわからなかった。数字書いてあるだけじゃん。
811名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:35.91ID:Gfb51otP0
色盲のような障害は周りにきちんと伝えないと授業についていけなくて損するのは自分なのに。
812名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:39.16ID:ZZZaNSCK0
>>786
まあこそっと別室なりに呼んで周りの人がいない時に障害があるのか?って確認するべきだったんだろう

それでも訴える奴は訴えるかもしらんけども
813名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:43.67ID:IcyAxkoR0
陰キャじゃなきゃ色盲くらい笑いに転換できるだろ
だからクソ陰キャは嫌われんだよ
814名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:44.11ID:OsBg/Y160
的確な指摘
その後に
じゃあ、誰か補助してやれ
と言ってれば
815名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:45.05ID:AbNd21F60
>>148
一時期「サベツガー」が吠えて廃止になったが
色盲を知らないが為に進路を誤った子供が増えるという悲劇が増えた。

人権や差別を高らかに謳う奴は本物のクズ。
816名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:52:45.83ID:2Gnql8op0
>>797
>抵抗のカラーコード

今はカラーコードなんて付けられないレベルで部品が小さくなったから
外見では区別がつかないよ
817名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:00.03ID:vQIiKc2N0
>>779
みんなの前でやるから悪い
個別にやるなりしないとな
ジャップランドは公衆の面前でできない部分や悪いの認めさせたり、叱責するけど海外じゃ刺されるぜ
818名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:05.32ID:Pdm+gZ1v0
色盲は個性って言ったり差別って言ったり忙しいな
819名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:10.62ID:OO+5sRN10
今回のこと関係なく教師には伝えておく方がいいと思うが・・・
820名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:12.67ID:12TQPlHS0
昭和の時代、公立の小中では 後ろにクラスメートが並んでいる状況で色覚検査してたなぁ。
あの検査法もアウトだよね。
821名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:16.89ID:wOZL4TJ40
>>809
そんなわけ無いだろ、アスペ?
822名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:19.23ID:CXab7Qi20
>>786
どうしたんだ?どこが分からない?
と普通に聞けば?
823名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:24.66ID:UAzMvamb0
>>809
わいは後者に感じたぞ
824名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:25.95ID:HlBUkQfu0
伝えてなかったらダメじゃん。
825名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:28.07ID:UBsQaCYK0
>>815
パイロット志望で頑張ってたやつとか、本当に悲惨
826名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:31.07ID:6C3gbKHT0
盲の漢字自体がもうタブーになってるよな
827名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:34.73ID:zv119K0c0
まあ多感な時だからな
でもなんで教師に言ってないんやろ
色字が読めないとか変に思うだろうし
828名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:36.06ID:CTUqXwo90
>>809
どっちもアウトです
829名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:37.32ID:HkphmPHT0
うちの息子も色弱だけど学校には伝えてあるよ
隠す方がややこしいし。それでも時折忘れられて黒板の赤チョーク見にくいから発言出来ないと怒られたりするけど
この教師は色盲を悪口としてぶつけてるよね
これはダメだわ。
830名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:43.44ID:aKYlM98p0
これ素直に色盲だって伝えてても差別されてたろうな
この教師なら
831名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:47.23ID:34QFjOPz0
字が読めないのか?を言っちゃってるからな
本当に色覚異常を疑ってそれを確認しようとしたという言い訳は出来ない
832名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:49.02ID:uXpJdEpU0
色盲と疾患名を聞いたら名誉毀損なのか??
意味がわからん
もしかしてこの裁判長色盲差別してる?
833名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:50.70ID:/gezZe2H0
>>809
ニュアンスとかの問題じゃない。
大衆の面前で隠していたい個人情報を暴露させられたことが問題なの。
834名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:53:53.95ID:AjvT3R2H0
3000万はとれよ
835名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:54:12.18ID:C1PqbefM0
>>808
ネトウヨは現代日本に適合できない
836名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:54:40.35ID:UBsQaCYK0
>>822
それで質問した結論が>>1だったんだろ
親が教師に伝えておけば防げた悲劇
837名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:54:50.09ID:Vn0onMBn0
>>759
日本には眼鏡やコンタクトレンズといふものが在りましてな・・・
838名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:54:50.22ID:m0MKKauU0
配慮してもらいたいなら伝えればいいんじゃないの
839名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:54:56.75ID:/gezZe2H0
>>812
それが普通の対応だと思うよ。
大衆の面前で認めさせるとか、イジメ以外の何者でもない。
840名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:01.00ID:/RYSJwS30
しかしそういう教材使うってどうなんだろうな。
言ったってことは色覚異常があれば見にくいって知ってたってことじゃん。
そこまで稀でもないから理解不足とは違う理由でワリ食っちゃうってのは違う気がする。
841名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:04.03ID:z9muvQWh0
どうあれ差別的発言はいかんわな
842名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:06.80ID:1b8xhAC50
>>831
「字が読めないのか?」自体も声のトーンによっては別に問題ない発言じゃね?
843名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:08.14ID:u2Hrcngz0
>>354
>>451
>>788
伝えてたら言ってないだろ
844名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:08.78ID:qF3NjMvT0
表計算ソフトなんて職場で毎日使うのに
入社試験で色覚選別しておかないと
企業が賠償請求されかねないという教訓
845名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:09.42ID:g800YeIi0
>>609
俺が日常生活で不便を感じるのは
LEDの赤と緑だな。並んでいれば差異は感じるが
単独で見ると区別つかない。
846名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:13.54ID:aAjqtLFS0
伝えていなかったのかよ。
だから色盲かと聞いたんじゃないのか?
ならば別に問題ないだろ。
伝えてあってこれだったら問題だろうけどさ。
847名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:23.83ID:w6Pfoz9e0
名誉毀損はそうかもだが、悪意ある差別発言ではなく区別なだけでしょ
このままだと男女の性差も区別ではなく差別になるわ
848名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:25.67ID:gE8h2IWW0
色弱の気のおけない友人にオレンジとライムの蛍光ペンで書いた数字見せたらマジで読めなかったな
で、二人でゲラゲラ笑ってたけど、インターネットのない時代だったから
運転免許取るときは色弱で落とされるんじゃないかと不安がってて可哀想だった
色弱でも免許は取得できますよって啓蒙は必要だと思う
849名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:28.94ID:/Pl8m3ZC0
あ、すまん
>>806だけど

ボール投げ20m行かない奴も障害ねw
場合によっては懸垂できない事で不自由が出る場合もあるわけだし。

訂正

ボール投げ20m行かない奴も障害ねw
場合によっては遠投できない事で不自由が出る場合もあるわけだし。

適当に懸垂の話を書いてて修正し忘れたw
850名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:40.17ID:GrTHnwMU0
これは難易度高いトラップだなw
分かってたら絶対言わないじゃん
851名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:41.63ID:HTRO2Jsl0
>字が読めないのか。おまえは色盲か」などと発言した。生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。
これ、
こういう事が発生するから昔みたいに色覚検査はするべき
何でも差別差別って、生徒にアレルギーや色覚異常があるのを教師が知らんかったら対処も出来んだろうに
852名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:55:49.27ID:aBKW1LfR0
>>809
作業が遅れてて小馬鹿にした感じだから後ろの方じゃね?
853名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:12.38ID:iO7DgNcM0
>>806
あのさ、仮に教師が馬鹿にするつもりじゃなくて本気で色盲疑ったとして
それ皆の前で言うことなのか?

言葉狩りとかじゃなくてTPOの問題だろ?
お前は個人差ってことにしたいんだろうけど、実際言われた側が傷ついてんだから
854名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:16.49ID:34QFjOPz0
>>842
それはどうかなあ
855名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:26.11ID:el/HXLn+0
教師がクレイジーなのは昔から
856名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:29.71ID:5H+RECo60
>>833
お前は在日か?
857名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:29.97ID:fttPbeLL0
>>4
これ、だよね

つーか色覚検査って学校の健康診断でやるんじゃないの?
どーなってんの?
858名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:30.97ID:k45pwycB0
おまえは、どこのわかめだ。
859名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:37.10ID:vQIiKc2N0
伝えていないのが悪いというやつがいるがお前の周りにも普通にいるからな
男は20人に1人だからな

気をつけないと次はお前の番だよ
860名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:41.36ID:Y10bOB0o0
組合の圧力で教師には一切お咎め無しなんだろ
学校ぐるみで生徒への更なる嫌がらせが無いか監視するべき
861名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:47.81ID:g800YeIi0
>>660
支持する!
862名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:50.24ID:scOEdGeI0
なんと聞けばよかったの?
863名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:53.36ID:/Pl8m3ZC0
>>844
色盲用モードあるよ。
まあいちいち切り替えなきゃいけない面倒はあるけど。
864名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:56:53.93ID:OvCj2Tpj0
赤緑色盲のやつと仕事したことあるけど、そのこと隠してたから普通は気づかなかったけど
ある日、外で調査してるときに「あそこに真っ赤な彼岸花が咲いてるとこがあるだろう」と言って
場所を指定しようとしたら、全然違うとこに行って、「何してんだ」と言ったら
「実は色の区別がつかない」と吐露した 
865名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:00.80ID:OsBg/Y160
色盲って隠してて良いことないだろう。
866名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:04.56ID:JBGuNUYG0
字が読めないのか。おまえは色覚障害か?
だったらセーフだったのに
867名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:06.48ID:Syn9IoZI0
他人や他の児童に対しても軽率な発言をしてたんだろうな
この教師は
868名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:14.61ID:jdSTZNPE0
>>858
さすがに韓国産はちょっと・・・
869名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:16.02ID:Lpwc88WJ0
>>843
それな
870名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:19.76ID:f/H0AHub0
色盲か 敢えて訓読みすれば「いろめくら」 すなわち同性愛等にも通じるからLGBT
差別も成立するな 色盲という言葉も変えてしまうか 色に不自由な人 これでは障害童貞
になる では色気違い これは論外だ じゃあ色即是空でいってみよう
871名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:22.43ID:ep6Y8OSX0
色覚異常だけ差別されるのがおかしいんだから、近視は遠メクラ、
デブは脂質代謝カタワとか、ほかの語も差別的な感じで言い換えたら
みんな平等だろw
872名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:29.75ID:iO7DgNcM0
>>825
小堺一機が美大に行きたかったけど色盲だから断念したって話もあるな
873名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:36.09ID:koXhEnp30
>>2
はげにはげというと差別
874名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:40.04ID:pjPc7Qdy0
俺は赤色の感度が少しだけ弱いが、
最近のMS Officeはカラーパレットにある色が分かりづらくて、中段にある薄めたような色はほとんど使わなくなった
875名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:43.38ID:AbNd21F60
>>833
最初から包み隠さずに教師に伝えていれば防げた話。
876名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:53.59ID:YoVMcgd30
>>831
文盲か?も名誉棄損とか、今の世なら全く不思議じゃないな
877名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:57:57.51ID:14QHcnEg0
いや〜、人権は金になりますなぁ
878名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:10.28ID:u2Hrcngz0
>>29
ブス→個性的な顔、ピカソの画風な人
デブ→ピザ好きな人、脂肪収集家
禿げ→鳳仙学園
879名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:16.53ID:C1PqbefM0
>>847
記事からすると作業の遅れをサボりだと思って咎める意図で言ったんじゃないの?
880名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:17.51ID:HTRO2Jsl0
>>857
差別連呼でやらなくなった
881名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:20.56ID:5H+RECo60
本人と親が、前もって学校に伝えておけば良いだけの問題

黙って内緒にしてたなら、「色盲なのか?」って聞かれて当然
882名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:20.78ID:Zs5gBUvF0
ちゃんと伝えろよ
883名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:25.36ID:3+uYtmuy0
「お前色盲か?違うだろ。わかんないなら聞けよ」
がクリティカルしちゃった可能性
884名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:28.12ID:vQIiKc2N0
>>874
これで上司からめちゃくちゃ怒られてる同僚いてマジかわいそうだった。
885名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:30.45ID:Y4If2qdR0
>>857
必須項目からは外れてる。
最近は就職時に判明して取り消しくらうケースも出てきたから
希望者にはやるくらいになってる。
886名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:32.91ID:uXpJdEpU0
>>853
傷つくということは訴えた側に色盲に対する差別意識があったのではないだろうか
887名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:35.32ID:a6i4NSHL0
障害あるのに伝えてないのかよバカかこいつ
888名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:37.07ID:+DDIKmhB0
>>843
伝えてなくてもクラスの人数の可能性考えたら言ってはダメだろ
色盲なんてそこそこおるで
889名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:39.65ID:/Pl8m3ZC0
>>853
それはあなたが色盲の人に対して下に見ているからでしょ。

俺から見たらお前色盲か?はお前運動音痴か?とかお前ちゃんとテスト前に勉強したのか?
と同レベルに思える話だって事なんだけど。
そして色盲に関してはその程度の差なんだから社会的にもっとあけっぴろげになればいい話。
890名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:40.46ID:QREDMpWd0
ゴッホって色盲なんだぜ
891名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:58:41.86ID:d0fu1bM10
>>23
少し前のニュースでやってたけど、今はやらないから、就職時に発覚して希望した仕事に就けないとかあるらしい

色弱とかだったら、本人も気がつかないのかな?
892名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:59:15.57ID:oYDb01kh0
伝えろや馬鹿が
親なにやってんだよ
893名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:59:16.00ID:u2Hrcngz0
>>865
歳上の彼女には喜ばれるんじゃね?
黒い乳首やグロいマンコが識別できてないんだし
894名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:59:17.57ID:YzGye0RV0
>>551
そこは

はい、色盲です。配慮お願いします

と頼むべきじゃね?
何も言わなくても自分が不快不利にならない扱いを要求するのは
察してちゃん過ぎると思うわ
895名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:59:22.71ID:8CGlU7/R0
知らないんだからええやろ
896名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:59:23.35ID:YldyTS5t0
事実じゃねーか。
897名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:59:24.94ID:1RvJ4J4J0
授業中みんなの前でこういうこと言うのはアカン。
色盲かどうか関係ない
898名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:59:28.68ID:NReYetEG0
伝えてなかったらだめだろw
899名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:59:58.83ID:stbxvuAb0
この裁判の流れなら、字が読めないのかもアウトだわ
まだ認知度が低い障害だけど、ディスレクシア(読字障害)とかあるから

ディスレクシア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2
900名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 08:59:59.29ID:msDAcs+x0
>>880
やっぱマズイって事でまたやるようになってるよ
901名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:00.93ID:k45pwycB0
工学系は色わかんないとアウトだねぇ
902名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:02.49ID:u2Hrcngz0
>>888
色盲なのは最低限学校には伝えておけよ
てか今は色盲検査がないの?
903名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:03.88ID:M1dsIvty0
おーまーえーはーアーホーかー

はい30万円
904名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:05.23ID:CTUqXwo90
>>881
当然じゃないから
905名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:06.03ID:Tg6PxvLF0
事実なら仕方ない
906名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:06.56ID:wE6kzEh60
>>840
どうなんだろね
教材で配慮した物を使っても仕事でとなると使えない人になってしまうから、そういうのに配慮したものを販売側が作れと促した方が早いかもしれん
907名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:12.40ID:m0MKKauU0
>>853
そこまでデリカシーが求められるかどうかはかなり差があるんじゃないのか
たとえばインドでは今でも警官が子供を殴ってるぞ
908名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:12.97ID:AbNd21F60
>>872
ラルクのhydeも色盲でデザイン関係を諦めた
909名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:16.80ID:5bkA5kcw0
教師が言ったとおりじゃないかw
差別発言にはならないね
知らないのだから差別のしようがない
910名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:21.85ID:JBGuNUYG0
障害を隠す社会だと皆損する
障害をオーブンにした社会目指したほうがいいよ
911名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:23.28ID:YoVMcgd30
>>891
生まれてからずうっとそう見えてきたから
世の中の人みんなもそう見えてるんだろうって思い込んじゃうのかもね
でも例えば赤色弱なら、食べ物とかすごくまずそうに見えるんかなあと思っちゃうね
http://karapaia.com/archives/52232964.html
912名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:27.91ID:34QFjOPz0
>>857
今は希望者にしかやらない
本当は全員にやって本人に色覚障害があることを認識する機会を作るべきだと思う
本人は生まれたときからそう見えているので検査しないと気付けないということも十分あり得るから
人工物は配慮するようになってきているが配慮するということは配慮がなければ不利になる場面があるということであり
知らなければ色覚異常があると危険な仕事に就いてしまう可能性も出てくる
913名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:43.62ID:uXpJdEpU0
>>864
じゃあ白菜の浅漬けとキムチの見分けもつかんのかな?
914名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:48.81ID:5H+RECo60
>>857
日教組の差別連呼で廃止された

希望の職業に就けないことが直前に判明するなど、犠牲者大発生

希望者のみに色覚検査する事になった ← いまココ

素直に、全員検査に戻せばよいのに、意地はって妨害してる日教組
915名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:50.08ID:ep6Y8OSX0
ハゲはいいよな。見た目で障害がわかるし、周りも配慮するのが徹底してるもんな。
916名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:58.84ID:g800YeIi0
>>724
色盲は個性とはいえない障害があるよ。
例えば多くの人が判別できるとして信号には三色が使われてる。
その色の区別ができないのは明らかな障害、個性というレベルではない。
917名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:00:59.77ID:DnPVscQ/0
「おまえは色盲か!?」って問われたら、「いえ、私は植毛です」と答えるのが正解。
918名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:01:00.25ID:Vn0onMBn0
>>859
男性同性愛者の存在確率とほぼ同じだなw
アウティングに文句つけるなら、無理にカミングアウトはしてくれなくていいよ
919名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:01:14.75ID:HTRO2Jsl0
>>900
んじゃ、この高校生はそのやらなかった隙間の時代の子供なのか
気の毒だな
920名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:01:20.30ID:p3IVYIhF0
人権パヨクが税金を食い物にしてますなぁ
921名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:01:22.33ID:CjK7P7mY0
お前らもアスペだガイジだ言うんじゃないぞ、分かったな?
922名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:01:27.52ID:tZN86hoz0
色弱だと地図やグラフ見るの大変なんだよなあ
923名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:01:47.04ID:V7Yrl+p/0
お前アレルギーか?→差別
アレルギーか聞かない→ショック死で逮捕
924名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:01:49.09ID:K/l87hvW0
>>27
盲腸とかもアカンらしいな
925名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:01:53.58ID:eVxT888e0
これからの生徒はICレコーダー必携だな
30万円ボロ儲け
926名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:02:03.32ID:+rEnJKOJ0
細かい色の違いどっちでもいいだろというと色盲かと言われたな
やっぱ東は頭がおかしい
927名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:02:08.84ID:QREDMpWd0
お前は色即是空か
928名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:02:20.54ID:1b8xhAC50
>>922
路線図とかもなー
929名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:02:23.14ID:tTokJNz80
これひょっとしてこの教師、文盲と言い間違えたん?
930名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:02:32.00ID:iO7DgNcM0
>>889
お前は障害を個性としてみてあげられる俺先進的w
って感じなんだろうが、障害は障害だよ
931名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:02:36.85ID:PnQgTZJi0
生徒の策にはまる教諭
932名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:02:42.66ID:y5e3s0YH0
>>668
>>731
なぜ教師側が謝らないからだと決めつけるのか
そもそもその場で色覚に問題があることを教師に伝えて
謝罪の機会を与えたのかどうかも分からない
933名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:02:46.55ID:Wc+EVer00
教師「 字が読めないのか。おまえは色覚障害か? 」
生徒「隠してたのにみんなにばらされた。精神的苦痛を負った。」

教師「(この子、色覚障害か?)・・・ちょっと教室の外までいいかな、話がある」
生徒「お前なんで呼ばれたんだよと突っ込まれ、みんなにバレた。精神的苦痛を負った。」

まぁいずれこうなるわけだが、30万よこせはないだろ。話し合いで終わるような話。
934名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:02:59.01ID:k45pwycB0
>>921
ろ、ロリコン・・
935名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:00.40ID:kIJD53qe0
>>814
色分けは無理だね誤魔化しきれんわ
936名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:08.23ID:uXpJdEpU0
>>888
そこそこいるなら別に恥ずかしくもないじゃん
937名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:08.64ID:HTRO2Jsl0
色弱の人に色が正常に見えるようにするメガネも一応ある
ヨウツベに白人男性の動画があるが泣けた
938名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:20.34
色盲って言葉が差別的だって趣旨の賠償命令なんじゃないの?
障害者対策の資料とか見てると言葉狩りもかなり面倒よ
939名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:26.53ID:pjPc7Qdy0
>>884
俺も参考資料からマネる時に色間違えてやばかった時あったが、
不安になった場合はRGBの数値確認して回避してるわ
940名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:26.83ID:iO7DgNcM0
>>907
インドで警官が殴ってる話とこの件のどこがリンクするんだ?
941名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:26.89ID:SETjqiip0
俺の知り合いがLAWSONは赤いと言ってた
942名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:27.82ID:Y4If2qdR0
>>919
地域差があるんだよね
希望者はできますよと周知してくれるところもあれば
周知しないところもある。
943名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:31.51ID:8CGlU7/R0
伝えてない生徒が悪いわ
944名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:33.16ID:Njjb8cpm0
ええ、これで賠償になるの?

>生徒は色覚障害者であることを、教諭やクラスメートには伝えていなかった。

なのに? ちょっと世の中おかしくね?
945名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:36.23ID:K/l87hvW0
文字が読めないなら色盲じゃなくて文盲=ぶんもう(なぜか変換できない)じゃね?
946名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:41.79ID:5bkA5kcw0
>>7
朝鮮人におまえは朝鮮人かと聞いたら差別になるだろ
947名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:41.94ID:h41p3gm50
大正時代の宮中某重大事件もこれがらみだったな
948名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:43.61ID:FW4I0Kj/0
>>795
赤は一時停止な
949名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:46.13ID:os2Fha6b0
おうおう。いつもみたいに
健常者が迷惑するから別学級に隔離しろって言えよ
ごちゃんは色弱多いんだなw
950名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:03:55.44ID:CTUqXwo90
こんなデリカシーのないことポロッと言っちゃう教諭だし他の生徒への指導もどうなってんだか
951名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:04:02.77ID:/6PpXewf0
修学旅行の脱衣所で 服が脱げないのか?包茎か?っていわれるようなもん
おまえ等教師に伝えとくか?って話
952名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:04:16.20ID:rkb/AHRh0
この人が色盲じゃなかったら損害賠償までの話じゃないんだろ?
だったら情報開示しとけって話だよなあ
953名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:04:21.98ID:sIc979bV0
>>924
脱腸は委員会?
954名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:04:25.63ID:YqlEHO8n0
色覚検査は学校でやっといたほうがいいだろ
運転手系(パイロットとか電車とか)やデザイナーとかは就職ダメな場合あるだろうから
受験時にはじめてわかるほうがかわいそうだ
955名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:04:31.08ID:m0MKKauU0
びっこだの片手落ちだの以前は普通に使われていた言葉が今ではNGワードっていうんだから
年よりはついていけんわ
956名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:04:36.19ID:EYO4RpRM0
みんな松居一代で学んだかと思っていたけど
真実でもみんなの前で言ったら名誉毀損なんだよな
957名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:04:41.13ID:1b8xhAC50
>>941
他人の「赤い」って自分が見てる「赤い」と同じ証拠って無いよな
958名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:04:43.51ID:3+uYtmuy0
>>921
お前5ちゃんねらーかよ
なら言ってもいい?
959名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:04:43.72ID:iO7DgNcM0
>>886
それって無意識に差別するやつもいうよ
障害じゃなくて個性だろって嫌がる当事者無視
960名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:03.31ID:d4RRI1A90
人間の目に映るこの世界も
人間の目にそう映ってるだけで本当の実体が見えてるとは言いがたい 気にすんな
961名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:03.72ID:BI5ztCMt0
>>766
いやいや
普通モンスターてのは威力業務妨害レベルの人間を指す言葉だろ
名誉毀損にあたることを言われても我慢するのがモンスターじゃない基準なのか?
ちょっとわからん感覚だわ
962名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:04.74ID:AB15vkaO0
教員の氏名公表の上公開銃殺にするべき
963名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:07.40ID:5bkA5kcw0
色盲も色覚障害も意味は同じ
昔行われた言葉狩りに過ぎない
964名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:07.68ID:xWV44ivN0
>>749
意味が無いってことはないと思うんだが。
少なくともPCの授業なら配慮は可能だし。
965名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:13.19ID:HkphmPHT0
色盲だと医者にはなれないのかなぁ
レーザーの光が見えないみたいなんだよね
966名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:17.08ID:p3IVYIhF0
なんでもかんでも「精神的苦痛」と訴えれば、誰でも金をもぎ取れんのか
967名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:19.62ID:iO7DgNcM0
>>899
トムクルーズ
968名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:24.26ID:AbNd21F60
>>941
青色盲はかなりレア
969名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:28.73ID:K/l87hvW0
恋は盲目なんていう言い回しもできなくなるのか
970名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:44.85ID:uEBSvaE+0
>>927
「おまえは弘法大師か?」と言われて、喜ばない奴はこの世にはいないよ。
971名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:49.61ID:eEbtaJN70
>>4
で?
972名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:50.42ID:ET+JzcSR0
>>27
言葉を長くすれば差別感が薄れるという変な理論をやめてくれないか
2文字の語句なら、基本的に2文字で置き換えろよ
973名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:05:51.40ID:Co9Eg4T10
最初から色覚多様性に対応した色を使っていれば
誰にも何の問題も起きないんだし
改善していこう
974名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:00.93ID:FW4I0Kj/0
>>941
カープ乙
975名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:01.16ID:JBGuNUYG0
ハゲてる人にハゲって言ったらハゲの人傷つくからやっぱ先生が悪い
976名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:09.22ID:k45pwycB0
この童貞!!

傷付いた。100万円。
977名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:11.99ID:m0MKKauU0
>>956
じゃあ俺の事二度とハゲっていうなよ
978名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:17.65ID:vdcsA8nT0
>>278
今度からは、閉止フランジって言いなよ
979名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:18.00ID:gE8h2IWW0
>>941
四国民乙
980名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:18.85ID:we66p3D50
字が読めない=色盲って教師の脳みそのほうが障害もんだろこれ
こんなのでもクビにならないんだろ?
981名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:24.42ID:DtfHLwUt0
字が読めないのかと質問しただけじゃん
読めないことで差別してないじゃん
読めないことを事前に伝えておいて授業に差し支えあるからと言ってたのに無理にやらせたのなら差別だけど
誰よこのアホな判決出したの
982名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:29.19ID:5B6OUCNu0
まあ障害があることは伝えておいた方がいいだろ
それ相応の教育プログラムを組んでもらった方が子供のためにもなる
983名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:29.92ID:h41p3gm50
>>954
進路指導に重要な影響あるから、小さいうちからわかってないとヤバい
特に男子はクラスに一人はいるレベルだし
ただ、教科書にのるほどわかりやすい遺伝形式だから、それはそれで問題
984名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:33.81ID:/Pl8m3ZC0
>>916
障害扱いするにはメジャー過ぎるんだよ。

例えば小学生の50m走の評価基準を6秒以内にして
それを達成できない奴を障害者呼ばわりするの可笑しいでしょ?
そんなのボルトぐらいしか達成できないわけなんだし。

逆に30秒を基準にして達成できない奴を障害者認定するのはわかる。
これは確かに社会に相容れない存在だからね。

色盲はその人数・能力の差異から障害判断しなくても問題ないよ。
985名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:41.02ID:AbNd21F60
>>965
わずかな顔色の違いが重大な病気の発見につながったりするので
色盲でない方が望ましい。
986名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:45.51ID:vQIiKc2N0
>>939
なるほど、
この件があるまで色覚障害なんて全然知らなかったし、調べて国によっては10%もいることも分かり、普段から考えないといけないなと思ったよ
これも周りから教えて貰ったんだけどね。
987名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:50.48ID:g800YeIi0
>>806
身体能力が低すぎるのも障害だろ。
例としたボール投げが日常生活で必須ではないからピンとこないだけで
階段が上れない、ドアを開けるちからがない、なんてのは明らかな障害だ。
988名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:55.15ID:5bkA5kcw0
>>977
障害者だものな ><
989名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:06:58.76ID:Up6A/BTc0
傷ついたのは自分にできないことがあると経験したショックじゃないかな
それを教師になすりつけてる気がする
色盲はポピュラーだから本人もすっかり忘れて生活してただろうし
990名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:04.17ID:nRJPH4zJ0
先生以上に学校側にすら伝えてなかった生徒側が馬鹿な案件
991名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:08.54ID:tnQy5TfL0
一生のトラウマやで
992名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:10.26ID:os2Fha6b0
>>980
いや、この場合は的確な判断じゃね
発言はともかく
993名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:13.26ID:Vn0onMBn0
>>927
いいえ空即是色です
994名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:19.25ID:CTUqXwo90
>>981
おかしな判決には見えないけど
995名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:24.42ID:5B6OUCNu0
そういえば昔、小学生のころ色覚検査は学校の身体測定の時やった気がするけどなあ
996名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:47.68ID:YzGye0RV0
>>957
日本人と白人で色の見え方が違うって言うしな
外国と取引する会社の印刷系の仕事は苦労するとか聞いたわ
虹彩の色の所為なんかな?
997名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:49.08ID:dAg3goYR0
>>948
一時停止もあったな、すまん
老人の運転よりは安全だし本人も気を使ってるらしいから色弱の免許剥奪は許してやってくれ
998名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:49.18ID:CTUqXwo90
>>989
違うでしょ
999名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:50.51ID:wE6kzEh60
>>949
色がわかりにくいだけなのを隔離したいのか?
1000名無しさん@1周年
2018/06/22(金) 09:07:55.88ID:+hIsLpBk0
事実の確認しただけじゃねこれ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 40分 35秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214054426ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1529620041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道】色覚障害の生徒に教諭が「字が読めないのか。おまえは色盲か」と差別発言 北海道に30万円賠償命令 札幌地裁 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
障害者を侮辱「殺処分でいいやん」ネット投稿者に96万円賠償命令 前橋地裁「短文でも1回でも違法」
【性同一性障害】“心は女性” 経産省職員に女性トイレの使用認めない国に賠償命令…裁判長「社会観念上、妥当ではなく違法」★3
【東京地裁】「AppBank」元役員に1億3600万円賠償命じる 木村容疑者は詐欺罪で実刑が確定済み
【横浜地裁】川崎の在日コリアンヘイト訴訟、差別的書き込みした男性に194万円賠償命令 [ばーど★]
【最高裁】大津いじめ訴訟、元同級生に400万円賠償命令確定 地裁判決3750万円から大幅減額 ★3 [ばーど★]
【医療ミス】鼻の整形手術後に死亡、聖路加国際病院側に600万円賠償命令…東京高裁が医師の過失認定 ★2 [ぐれ★]
【北海道地震】必死の介護、命つなぐ 障害者 停電で奔走
【東京】担任教諭が小3児童の下着の中に手を入れ下半身など触る…3回のわいせつ認定、稲城市に330万円の賠償命令 [樽悶★]
【北海道】教室で女子児童の洗濯ネットを盗む…小学校教諭の37歳男を逮捕「間違いない、児童ポルノ愛好家だ」 札幌市厚別区 [七波羅探題★]
【非冷凍】北海道沖などで捕まえられた希少なナマ鯨が下関に 「尾の生肉は信じられないぐらいおいしい」 消費拡大アピールで冷凍鯨BBQも [水星虫★]
【社会】女子生徒にLINE2900回 横浜市立中の男性教諭停職
【神戸地裁】引き渡された乳児遺体にレジ袋被せていた葬儀会社に66万円の賠償命令
【速報】福島原発“避難者”東電に賠償命令 福岡地裁 RKB毎日放送 [孤高の旅人★]
「クーポン必要ない」校長が発言 就学支援生徒に 北海道の中学 [蚤の市★]
【朝鮮日報】三・一運動参加者の名誉毀損、歴史講師に賠償命令=ソウル中央地裁[11/15]
【裁判】旧姓使用、日大三中高が全面容認 女性教諭と学校側の和解が成立…東京高裁
【速報】元徴用工訴訟、三菱重工に賠償命令 女子勤労挺身隊員にも賠償命令−韓国最高裁 ★5
【裁判】「君が代不起立」で再雇用拒否めぐる訴訟、2審も22人の元教諭側が敗訴 東京高裁★4
【札幌地裁】男児の下着を脱がせ、下半身を触る…32歳元保育士の男の初公判 児童の両親は厳罰を希望
【北海道】反則金9000円の支払いを拒んだ男、裁判所から7度呼び出されても拒否し逮捕★2 [PARADISE★]
【社会】核ごみ、住民投票条例案を否決 北海道寿都町議会、賛否同数 議長裁決で否決 [孤高の旅人★]
【札幌地裁】「来ないで。気持ち悪い」吃音で患者から苦情…自殺の看護師に、労災認める判決 ★3 [ばーど★]
【裁判】知的障害の少年が施設で死亡し両親が損害賠償請求。施設は「逸失利益」をゼロと算出し争う姿勢
【全国初】札幌地裁、奨学金の過払いについて支援機構に返金命じる 機構が保証人に全額支払いを求める [和三盆★]
【伊藤詩織さん性暴力被害訴訟】東京地裁、元TBS記者に330万円の賠償命令 「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」★10
【裁判】施設内で行為はしたが立場は利用していない、と児相元職員(36)が愛着障害のある14歳少女に対する猥褻一部否認・福岡地裁
【裁判】未就学女児に強制性交の男(22)、懲役3年8カ月の実刑判決…佐賀地裁「犯行は卑劣」「被告には知的障害があり衝動の抑制が困難」
【裁判】「残忍な犯行」 知人を牛刀で“数十回”刺し現金1800円奪う 強盗殺人などの罪に問われていた男に無期懲役の判決…札幌地裁
【大津地裁】ケーズデンキに賠償命令 パート女性自殺「精神的苦痛を与えた」 店長→毎日6時間の他店の価格調査係★4
【裁判】性同一性障害と診断され戸籍男性のまま女性として勤務する経産省職員が提訴 トイレ使用や異動などで「不当な処遇」東京地裁★4
【障害者差別】「怒りを覚えた」 車いすでワイン試飲「拒否不当」 都内の50代男性、地裁に提訴 百貨店「過去に事故、安全優先」★14
【裁判】元朝日新聞記者の長女の名誉を毀損 ツイッターに「従軍慰安婦捏造記者の娘」と名前と写真を投稿した男性に賠償命令…東京地裁
【北海道】「包丁ひねるように引き抜いた」 52歳男、騒音トラブルによる殺人未遂事件"控訴棄却" 懲役7年実刑 札幌高裁
盲導犬同伴の障害者、入店拒否など「嫌な思い」9割…法的な罰則はないのか?
【お正月】初詣に行きたいのに・・・。妻に断られ暴行、暴力団員の男逮捕。北海道旭川市
ホッケの刺身はなぜスーパーで売ってないの?実はこんな理由が… 北海道 [七波羅探題★]
【福岡の動物園】ホワイトタイガーの飼育舎前に「今後は飼いません」の看板を設置、話題に…近親交配による障害踏まえ
「夫婦同姓、いずれは違憲に」 元最高裁判事が読み解く合憲判断 [蚤の市★]
【天気】北海道内正常化
KDDI、通信障害の補償を検討 [minato★]
北海道人ってほんとバカだよなぁwww
【LIVE】適応障害で療養中の河井案里議員会見
【愛知】勤務先で生徒の水着盗む 教諭逮捕
楽天市場でシステム障害 買い物がしづらい状態に
【医学】遺伝性発達障害の仕組み解明/新潟大 ★2
【社会】釣りの男性が海に落ち死亡 - 北海道
リニアも東海道新幹線もJR東海だと独占が問題だよな
【交通】東海道線大府駅で人身事故 22日7時
【北海道】法務局職員 酒気帯び疑いで逮捕 旭川市
【社会】発達障害の人、職場で支えるには…大阪のNPOが手引書
【速報】拳銃強奪・飯森容疑者は精神障害者2級 ★2
【地域】ヒグマ駆除数、最多の827頭 昨年度の北海道
【地震】北海道で震度4。7月16日 2時13分ごろ
【北海道・稚内】街なかのエゾシカ、吹き矢で捕獲作戦
【サイバー攻撃】日立製作所が運営の病院でも障害
【鉄道】東海道・山陽・九州新幹線で計318本減便
【北海道】トラックに追突され 自転車の男性が死亡
北海道、岩手に30mの津波想定 「切迫した状況」と有識者会議
【北海道地震】死者35人に 65歳以上が半数以上占める
【台風21号】北海道 6万4000戸が停電(午前3時)
【北海道】不明中国人女性、釧路駅に?新たな足取り
【北海道】車3台絡む事故 搬送5人うち男児が意識不明
【鉄道】青森県内の北海道新幹線駅が冠水 [愛の戦士★]
【北海道】わいせつ行為 鹿追町職員3度目逮捕 [ブギー★]
【大阪】中1男子を裸にして下半身を触る…34歳小学教諭の男を逮捕
【システム障害】みずほ、日立に負担要求検討 [ばーど★]
16:46:45 up 33 days, 17:50, 2 users, load average: 38.91, 40.09, 39.22

in 0.12534594535828 sec @0.12534594535828@0b7 on 021606