JavaScript実行時、「閲覧者の了解をいちいち得る」ページ登場 「Coinhiveより嫌」「悪夢」と話題
閲覧者に無断でCoinhiveを設置したサイト運営者が摘発され物議をかもす中、すべてのJavaScriptについて、閲覧者に許可を取るには――そんな発想で作られたデモページが公開された。スクリプトの実行のオンオフをいちいち選ぶのが面倒で、「悪夢だ」と話題になっている。
[岡田有花,ITmedia]2018年6月20日
サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうことで収益を得られるツール「Coinhive」を、明示することなくサイトに設置した複数のユーザーが、不正指令電磁的記録(ウイルス)取得・保管などの容疑で警察に摘発され、物議をかもしている。
Coinhiveは、サイトに専用のJavaScriptコードを埋め込むと、閲覧者のCPUパワーを使って仮想通貨を採掘する。今回摘発された1人・デザイナーの「モロ」(@moro_is)さんは警察に、「事前に許可(もしくは予感させること)なく他人のPCを動作させたらアウト」であり、明示なくCoinhiveを設置すれば違法との説明を受けたという。
だがCoinhiveに限らず、現代的なWebサイトにはほぼすべて、何らかのJavaScriptが使われている。そのほとんどは、サイトに明示されることなく、また、事前に許可を得ることなく設置され、閲覧者のPCリソースを消費する。例えば、Googleの広告プログラム「AdSense」や、アクセス解析サービス「Analytics」もその例だ。
このため、「CoinhiveがだめならAdSenseなどもアウトではないか」「どこまでがセーフでどこまでがアウトか分からない」「JavaScriptを設置する場合はいちいち明示し、閲覧者の許可を得る必要があるとしたら非現実的だ」と心配する声も大きい。
全プログラムの事前許可求めるページ公開 閲覧は「悪夢」?
そんな中、Webブラウザ上で動くすべてのプログラムについて、閲覧者に事前に許可を得るスクリプトを表示するデモページ「サイト上で実行されるプログラムについて同意を確認するためのプログラム」を、エンジニアの清水正行さんが自身のブログ「GUNMA GIS GEEK」上で公開した。
https://shimz.me/blog/javascript/6114
ページ表示までにダイアログが約20回表示され、いちいち同意を取る仕組み。見た人からは、「悪夢だ」「警察が求めているのはこんな世界なのか」「Coinhiveより嫌だ」などと話題になっている。
このブログでは、Google Adsense/Analyticsのほか、ブログツール「Wordpress」のJavaScriptライブラリなどが使われており、それぞれ「CPUやメモリ、電力といった閲覧者のリソースを消費する」という。また、地図コンテンツなども「複雑な計算処理をクライアントサイドで行うため、非常に負荷の高いプログラムがユーザーサイドで実行される」そうだ。
ページを開くとまず、「このページでは、広告表示やアクセス解析などのためにクライアントサイドのプログラムが実行され、閲覧者のPCリソースを使用します」などと書かれたアラートが表示される。このアラートを閉じると、「以下のプログラムを実行しますか?」と、各プログラム実行のオン・オフを選べるダイアログが次々に表示。すべてのダイアログについてオン・オフを選んでやっと、ページが表示される。 清水さんはブログで、「今のところ、ユーザーの同意を得なくてはならないプログラムと、無許可で実行してよいプログラムの定義がはっきりしない」とし、全プログラムに対して同意を求める仕組みを作ったという。サンプルコードも公開している。
また今回、プログラムのオン・オフをスクリプトで制御する仕組みで実装したが、一部のプログラムの実行を停止できないなど、「サードパーティのスクリプトをフックして実行を制御するのはなかなかに難問」だったと解説している。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/20/news082.html 警察じゃなくても求めてる人が大半だと思うがな、広告が邪魔しなくなるし切るよ
はい、俺も求めてます
正確に言うとその状態を経て健全なwebサイトだけが残るのがゴールです
>>5
そんなに嫌ならブラウザのjavascript無効にしとけよwww 漫画村の時なんかもそうだけど、どっちの言い分も分からなくはないが
反論がこういう屁理屈みたいなのばかりになるのはうんざりする
勝手にPC利用するほうがよっぽど問題だろwwwww
電気代は誰が支払うんだよ
昔はJavaScriptは危険だからってオフにするのが常識だった時期があったなあ
今はそれじゃ動かないサイトが多いけど
どういう意図のプログラムなのかが問われてるんだよ馬鹿だな
これこそがweb標準
ホームページ制作会社は準拠するように
セキュリティソフトも今は投げやりに見える
アプリに反応して、自己責任で入れるか?入れないか?聞いてくる
>>2
> 清水さんはブログで「今のところ、ユーザーの同意を得なくてはならないプログラムと、無許可で実行してよいプログラムの定義がはっきりしない」
ほんまですかいなぁ
なんとなく屁理屈を述べてるような気がするんだけど
詳細は知りません
カンです 必要なページで切り替えたいから有りやろ、何が問題だ
今はブラウザで使い分けてる、昔はスレイプニルで基本オフ運用出来てたのに
>>16
逮捕してる警察が明らかにしてないんだから曖昧なのは事実 乞食の逆ギレみたいな
閲覧者の資産を使用して直接利益を得る行為が駄目なんだろう
んでもって、なんでもかんでも「YES」で○○られるかもー
傾向としては悪くないよ。
サイト運営側が閲覧者の面倒がないように作るようになるもん。
こういう問題提起は素晴らしいと思います
本来、法律違反してない人を逮捕するには新たに法律を作るしかないハズです
それが法治国家のあるべき姿
同じ法律で特定の人間を逮捕して特定の人間は許されるってのは
法の精神として問題しかない
>>6
アドオン入れるまでもない
urlにabout:config入力→javascript enable切り替え >>7
それだと非健全なサイトがそのまま残って健全サイトへの移行が進まないじゃん
非健全なサイトを見たくないと言ってるわけじゃないんだ
非健全なサイトは死ねと言ってるんだ 俺は尼で買い物する時とか以外、javascriptは常にオフ。
>>1
あぁそうだよ、あたりめーじゃんか!
「お宅の電気とCPU借りて俺小遣い稼ぎすっから(笑」なんて許される訳ねーべ! >>15
そんなものまだ入れてるのかwwww
アホ日本人wwwwwwwww >>26
クッキーは直接利益にならない
仮想通貨は日本政府が貨幣に認定してしまったから直接利益を得る行為に当たる 勝手に他人のPCのパワーを使う=電気代の横取りであり作業効率の悪化
むしろ賠償金を支払ってもらいたいものだw
サイト毎にJavascriptを許す許さないの設定をするのはあり
Chrome以外でこれやれたっけ?
>>38
そこじゃなくて、いかに利用者のCPU=電気代を食ってるかじゃなか? 訴えられてないjavascriptが無数にある時点で、馬鹿が屁理屈こねてるだけ
>>1
そこにあった「スクリプトでスクリプトを停止させることの難しさ」
が気になった
停止問題でもやってるのか? なにこの屁理屈おじさん
問題なのは手法ではなくて目的であることを承知でやってるんだろうけど
>>38
パチンコの換金のように抜け道狙うだけと思うな 最近の警察悪だよ
ハイテク系利用して間違った正義をごり押し
これこそ社会の停滞を招くよ、識者(今なんてカッコだとわかってる)と相談の上なんだろうけど
Ajaxが普及しはじめてからブラウザのオフ機能が無くなった
お前らが漫画村ブロッキングとか法律にないこと援護してやらせて調子に乗ったんだろ
わかってたことじゃん
警察がコインマイナーの定義を公開してないのが問題
どういうものが違法でどういうものが合法なのか公開すればいいだけの話
JavaScriptがOFFでも閲覧できるような
webサイトを作ればいいだけの話
Javaスクリプトは基本無効にしてるけど
最近は無効だとまともに表示できないサイトが多くて困る
スクリプトに全部許可ってのは屁理屈の大げさにしても
日本は対応遅れてるけど、GDPR対応で海外サイトなんてマジでそんな感じになってるけどね
ページ表示させようとすると個人情報の扱いで許可を求める画面が出てOKを押さないとサイトが見られない
EUの規則が何の関係もない国まで影響するっていうんだからこっちの方がよほど文句言ってもおかしくないと思うがね
欧米のやることには日本人は乗り遅れるなと言っても日本のやることには屁理屈つけたり何の法律と矛盾してるだの
憲法違反だのケチつけて潰そうとする
ブラウザの設定でスクリプトの実行オンオフ選べるから各自好きな方に設定すればいいのに
このスレで知らなかった人もやればいいよ
勝手に使うのはダメな世の中になるんじゃね
というかそういうソフトは無くなりそう
JavaScriptオフにして普通にネットサーフィンしてみりゃいいんだよ
そうすりゃ「ユーザーの承諾を得ずにPCリソースを使うJavaScript」がどれだけ当たり前に使われてるかわかる
基本削除しておきたいんだけど
見たいページがこれ無いと見れないって言うから仕方なく入れる
ホント迷惑
理屈に合わない点を指摘したら屁理屈とか言い出すバカwww
>>58
それな
凝ったエフェクトでの表示とかいらんわ Javaを切ると広告が見えないので便利
Javaしか使えないサイトは使わない
警察は知らんがユーザが求めているのはこういう世界
どうせこの人も有名なるでしょ
WAVをMIDに変換するソフト作った人が、割れ対策でウイルス仕掛けて炎上したが、
今じゃ問題なくなんJ4点セットの内の1つの作者になってるし、
死んじゃったけど47氏だってスゲーやつだったぞ
やなうらおさんなんて将棋ソフト作ってるから
>>56
10はファイアウォール見たら分かるが、著作権団体に常時データを送ってる 普段offでクリック一つでonにしたい
それだけのためにプニル2,4が手放せない
PCに極力負荷をかけないページ作りを
心がけるようになってなかった?
取り調べのとき
一言一句、弁護士を通して
やりとりしよう
警察が求めるんじゃなくて現行法がそう求めてるんだろ
執行機関に文句言っても仕方ないのがわからないのかね?
こりゃ仮想通貨はもうダメだな。発展ももう少し先の話だと思う。そう言えば10年くらい前のセカンドライフもあれだけ盛り上がっていろんな投資話でて今では誰も覚えてる人いないしなw
>>16
屁理屈だけど警察の言い分から屁理屈なのでまともにとりあうとこうなる。 神奈川県警のホームページにもJavaScriptが埋め込まれてるっていうねwww
神奈川県警のホームページにアクセスしたら勝手にPCのCPUリソースを使われたとして刑事告発してやろうかしら
金儲けが目的なんだからその程度のリスクくらい負え
閲覧者が了解してもいいと思えるようなサイトにすればいいだけだ
>>1
しつこいな
こんな糞スクリプトがなんなんだよw 「あなたの個人情報を抜いてビッグデータとして販売…(隠れていて見えない)
「はい」「いいえ」
w
>>1
論点のすり替えだろ
問題視されてるのは「無断で勝手に閲覧者のPCリソースを使用して金儲けしてるサイト」のことであって、
機能を充実させるためにスクリプトでCPUリソースを使用しているサイトのことではない
例えるなら勝手に人の家の電気を盗んでるようなもん ■マレーシア1MDB事件(スキャンダル)
1MDB(1Malaysia Development Berhad, former Terengganu Investment Authority)は、2008年マレーシアで設立されたソブリン・ウエルス・ファンド。
エネルギー・不動産・観光・アグリビジネス銘柄を保有する。国内産業の振興・多角化を建前としていたが運用実態は異なった。
2015年7月2日ウォール・ストリート・ジャーナルが、ファンドからナジブ・ラザク首相の個人口座へおよそ7億ドルが振り込まれた公文書記録を報じた。
本国当局だけでなくオフショア市場のある各国の金融当局までもが、翌8月のパナマ文書を利用してファンド資金の行方をグローバルに捜査した。
欧米言語による媒体が次々と不正を追及していった。
事件の規模は年内にたちまち拡大し、国際金融市場においてクリアストリーム事件以来の醜聞となった。
■経緯
トレンガヌ州での採掘がもたらしたオイルマネーを運用するため、2008年トレンガヌ投資公社が設立された。
世界金融危機をうけて環太平洋の鉱業生産量がうなぎのぼりとなった翌2009年、ナジブ首相がトレンガヌ投資公社を1MDBへ改組した。
首都を金融センターにして外資を直接投資の形で呼び込もうとした。1MDB は当初から政府が100%支配する非上場企業であった。
2009年9月30日、1MDB がペトロサウジと25億ドルのジョイントベンチャーを立ち上げ、中東資本をマレーシアへ誘導することになった。
ブルームバーグによると、ペトロサウジは2005年にアル・コバールで設立され、イギリスとスイスにも支店をもち、1MDBと戦略を提携した2009年ベネズエラ国営石油会社と採掘契約を結んでいる。
■事件発覚
1MDBとペトロサウジのジョイントベンチャーは、ナジブ首相の義理の息子と親しかった刘特佐(Jho Low)という、広東省にルーツのあるシンガポールの投資家に、会社の金を目的外に運用されてしまい、
その事実は件の2015年に国内メディアのサラワク・リポートやイギリスのサンデー・タイムズが報じるところとなった。
■2010年1月11日、1MDB は中国の国家電網と、サラワク州の多角的電力事業を共同推進する計画に合意した。
19日マスダールともスマートグリッド化をめざして協力することに合意している。
5月アラブ首長国連邦のIPICやカタール投資庁をふくむオイルマネーを首都の再開発へ誘致した。
カタール投資庁はバークレイズが12%以上も支配している。更地はムバダラ・ディベロプメント・カンパニーと開発することになった。
2012年1MDB は地球に点々として幾つかの発電所および電力関連事業へ資本参加、同年110億ドル相当の社債を発行した。
■国内情勢
国際捜査の進む間1MDBの財政問題は連続した。2015年12月三段階の合理化計画が適用された
債務整理のため、貸借対照表上でIPICと直に資産/負債項目を交換したり、エドラ地球電力を中国広核集団に売却したり、
外資誘致の目玉であった空港地域再開発プロジェクトの支配率六割を中国とジョホール州のコンソーシアムへ譲ったりした。
1MDBの解体に参加する中国広核集団は、11月に電力事業の買収を約定していた。2016年1月、『エコノミスト』情報によるとスイス司法長官が次の事実を述べた。
すなわち40億ドルの基金がマレーシアの公企業から横領され、中東とマレーシアの高官が保有する銀行口座に振り込まれた。
2016年3月、地元メディアが1MDBの大規模レイオフを見通した。CEO(Arul Kanda)はマスコミの観測を否定したが、実のある情報は拡散していった。
>>76
20世紀はうるさく言われてたけど。
今でもその手の学校でそう教えてるのかなw ■国際捜査
監査が進むと、1MDBから流れた金が、オフショア金融センターのペーパーカンパニーを経由して、首相のプライベートバンク・アカウントに預けられていたことが次第に明らかとなった
1MDBのビジネスパートナーにも捜査が及んだ。アブダビ投資庁とIPICは数十億ドル相当の社債を保証し、返済の肩代わりまで行っていた。
前者の求償に応じて弁済されるはずだった20億ドル以上の金は横領されようとしていたものとみられた。ペトロサウジの不正はすぐにこそ追及されなかったが、
1MDBとのジョイントベンチャーから10億ドル以上が、マレーシアの再開発や経済成長に用いられないで、スイス銀行の口座に振り込まれた事実が判明した。
■1MDB は香港を拠点とする刘特佐のファンドとも取引していた。
刘特佐も、グッド・スターと言うセイシェル諸島の会社とスイス銀行の口座を使って、1MDBの金を横流しした。
JPモルガン・チェースやロイヤル・バンク・オブ・スコットランドも、そうしたオフショア捜査線上に浮上した。
7億ドル事件の容疑者を国際捜査団は言及するとき当初仮名にしていたが、2016年おそくにはナジブ首相の実名を用いた。
ウォールストリート・ジャーナルは、選挙期間中の2013年3月ナジブ首相の口座残高が6億2000万ドルと6100万ドルであったことを報じた。
預金の出所はイギリス領ヴァージン諸島であり、IPIC名義のスイス銀行口座を経由して送金された。捜査団はナジブ政権と利害を共にするサウード家が横領の発端ではないかと容疑をかけた。
一方政府の111億ドルにのぼる別の預金は電力会社からの収益であったが、しばらくすると首相の管理する財務省へ送金されたことが捜査で分かった。
>>88
で、それのどこが不正指令電磁的記録供用罪に該当するの? 技術的な分野に法の制限が入ってきたら終わりの合図だな
そろそろネットに変わる別のもの作る必要がある
今度はハードルをかなり上げてそれなりの人物しか入れないように
猫も杓子も入れるような所はトラブルも多い
>>76
そもそも昔は回線貧弱だったからシンプルなサイトと広告だったのに、今はどんどん回線が太く早くなってるからサイトも装飾過剰で広告は動画でやったりするのが悪い 警察も裁判官も法の下の平等とか全く考えてないだろうな
■仮想通貨ビットコイン
そこでビットコインに注目する。これで2018年の方向性が見えてくる。
1MDBがだんまりを決め込んでいた時期にちょうど、国際金融資本は仮想通貨を環太平洋ビジネスとして普及・推進することに精力を傾注してきた。
2017年末からビットコインは値動きの激しさを増しているが、中央管理者がいれば値動きが安定するだろうと日経新聞は述べている。
中央銀行からお墨付きを得たブロックチェーンの出番である。モルガンが音頭をとって、名だたる国際金融資本がブロックチェーンを開発してきた。
2018年1月2日、マレーシア財務大臣がビットコインや仮想通貨について規制は考えていないと述べたことが報道された。
下旬には首相が日本から700億リンギットの投資を受け入れていることを示唆した。日本では2015年12月から2016年1月にかけてブロックチェーン関連銘柄が相場を急上昇させていた。
2018年1月24日、ブロックチェーン技術会議がマレーシアの首都で開かれた。
マレーシアは2025年までにブロックチェーンが普及することを見越して専門業者と協力し国際規格を開発しようとしており、オーストラリア政府も開発に巨額を投じてきた。
半世紀前、ユーロダラーが世界へ散ったころ東南アジア諸国連合が成立したが、マレーシアも加盟国であった。
1970年代、中国の経済特区をまねた輸出加工区というのがシンガポールで成功し、これが1980年代前半マレーシアなどの加盟国に導入された。1984年イギリスから「独立」したブルネイが連合に加盟してきた。
ミューチュアル・ファンドが太平洋に蔓延してゆくにつれて、アセアン・デバイドと呼ばれる垂直的な貿易関係と経済格差が連合内に生まれていった。その末にアジア通貨危機が起こった。
マレーシア経済は自由貿易協定を入り口として経済連携協定で外資に解放された。危機がおこる前、マレーシアへの投資は都市の再開発だけでなく地方にもなされていた。
しかしもはや都市へ偏っており、都市問題や地方との格差を生じている。1MDBをめぐる問題は、出所が複雑な資本が東南アジアで入り乱れてきた現代史と不可分である。
>>92
今はスマホで見る人も多いからシンプルな方がいいと思うんだけどなあ まあ何でもいいんだろうけどね
若い世代はPCを使わないから今後あまり問題にならない
このぺーじさえadなんとかが
>>38
とらっきんぐ >>82
8.1で現役よ
2はしばしばフリーズ、4は動画再生以外おk
Chromeと併用中だが、いくつか試したアドオンがどれも使い勝手が悪くてな アホかお前の使ってるPCやスマホでも後ろで謎プログラム動いてるぞ
程度関係なくリソースを使うの前提で作られたプログラムだから問題なだけで
5chも、JavaScript切ってれば広告出てこないよね
モラルのないやつ、自制心のないやつが
悪用して制度を腐らせるのが世の常
やったもん勝ち、ゴネたもん勝ちで
真面目に生きてる人がバカを見てばかり世の中なのさ
■スキャンダルの拡大
米司法省は事件の捜査でモルガンの他ウェルズ・ファーゴやドイツ銀行にも送金記録の提出を求めていた。
捜査線上にゴールドマン・サックスが浮上した。ゴールドマンは1MDBのために数百万ドルを融通していた。
2016年12月、ウォールストリート・ジャーナル報道によれば、ゴールドマンのゲイリー社長と幹部が1MDBの取引に関する斡旋と審査に関係していた。
ゴールドマン東南アジア会長は1MDB社債の発行で幹事をつとめたが、シンガポール政府は(スキャンダルに反応して)彼の振る舞いを制した。
ゴールドマンは2016年1月に彼を辞めさせ、米司法省に対しては自社の潔白を主張した。
前節のように同年マレーシア政府が報道を統制した。一方では環太平洋パートナーシップ協定が署名された。協定までの交渉は長く秘匿されることになった。
■ルクセンブルクではドナルド・トランプを支援したロスチャイルド家に捜査が及んだ。
マレーシアでは国際捜査団が7億ドル事件について名指しで首相を追及した。翌2017年1月トランプのアメリカは協定を離脱している。
協定に加盟するオーストラリアでも国境を越えた情報統制のあったことが分かっている。オーストラリアとマレーシアには、環太平洋ビジネスを担う中国資本が投下されている。
■中国とは、事件の捜査対象となったモルガンが密接な経済関係を構築している。
総合すると、1MDB は環太平洋パートナーシップ協定の具体的運用結果であると考えられる。
そして今や、オイルマネーを動かしているのは英国資本の皮をかぶったバークレイズ等の国際金融資本である真相が見えつつある。
1MDBの債務整理とサウジアラビアで最近おこったクーデターが示唆を与えてくれるのである。
2017年4月、マレーシアとアブダビが1MDBの未償還社債をめぐる妥協に合意した。整理対象は元本10億ドルと、別の元本35億ドルについた利子であった。
アブダビは1MDBを責め立てたが、しかしアブダビの雇用するスイス銀行家2人が事件の捜査により逮捕されていた。
2017年末、マレーシア財務大臣とIMDBは債権者であるIPICへ12億ドル支払うことに合意した。この合意はロンドンの仲裁機関によって履行されるよう監督されることになった。
この間サウジ内政が動いた。2017年6月ムハンマド・ビン・サルマーンが皇太子となり、同年11月に汚職容疑で王族と閣僚を大量に逮捕した。
このような新皇太子は、サッチャリズムのような経済改革プランを志向し強力に推進している。
了
JavaScriptだけでマイニングさせられるのか
普段は切ってあるけどね
WebAssemblyはずっと無効化してる
無許可の広告表示も違法にすりゃ筋は通るんだけどね
そんなこと現実的に不可能だからアンタッチャブルにしとかなきゃいけなかったのに
>>95
終わらんよ、始まりの合図
日本は法でビビらせてサービス終了、米国がやってなし崩し的に合法になる
Youtubeを日本が最初に始めようなら消される 見てきたけどOKとキャンセルしかないよ、はい、いいえがないじゃないかw
どういう了見だw
仮想通貨マイニングは不正でそれ以外は不正ではないという運用での判断だろ
まあ最終的に判断するのは司法だが
世の中そんな事例いくらでもあるだろうに一々突っかかるとかアスペかよ
■バークレイズ(英: Barclays PLC)は、イギリス・ロンドンに本拠を置く国際金融グループ
バークレイズの営業圏は世界50か国以上で、48億人以上の顧客を有する。
本国イギリス等ヨーロッパ各国、アメリカ、中東、ラテンアメリカ、オーストラリア、アジアなどに拠点を持つが、特に南アフリカ共和国のものは企業体力に貢献している。
バークレイズの総資産高は世界第2位(2009年)。イギリス3大銀行中、総資産では第1位、時価総額でも第2位を誇る。
また、世界金融危機の2008年に破綻したリーマン・ブラザーズの受け皿というのが野村証券とバークレイズであった。
■2012年1月、世界で最も無責任な企業を選ぶパブリック・アイ・アワード(the Public Eye Awards)にノミネートされた。
選出理由は、急速な食糧投機により、世界中の食料価格を高騰させ、貧困層を苦しめたこととされる。7月、2005年から2009年にかけてのLIBOR不正操作によりマーカス・エイジアス会長が引責辞任した。
2015年8月、イギリスのリテール銀行として最初のビットコイン決済導入計画を表明、2016年4月、イギリスでApple Payによる決済が可能となった。5月31日、行員がインサイダー取引の疑いで逮捕された。
2017年6月、バークレイズ元重役らが2008年にカタールから不正に資金を調達して緊急基金をつくった容疑で告訴された。
バークレイズは中東の政府系ファンドへ資本参加しており、それらは1MDBへの融資を焦げつかせていた。
>>88
お前が論点すり替えてんじゃねーか
どこまでが不正指令電磁的記録かはっきりさせてないのが問題なの 同意のないマイニングだけが問題なのにすぐデマ流すよな
そんなんだからブサヨは信用されないんだよw
初っ端から頭おかしい
摘発されたのはJava Script使ったからじゃなくて、閲覧者に関係のない私的な利益のために、無許可で閲覧者のCPUパワー使ったからだろ
許可を取るべきなのは、Javaを使うとこじゃなくてその部分であって
>>119
>仮想通貨マイニング
仮想通貨マイニングの定義は? でも朝鮮人や中国人がやったらスルーなんだろ
マイニングなんかより本物そっくりの詐欺メールの方を何とかしろよ
>>107
何かあるとエラーが発生しましたの頃にはお世話になっていたが、
問答無用で強制終了に変わったので使うの止めたわ
なんであんなことしたんだろう? そもそもアンチウイルスソフトでもマルウェア扱いされてるからな
いきなり逮捕っていうことについて法律的にはおかしいのは納得するが
それをAnalyticsやらJavascriptのフレームワークだライブラリだのと同一として語るのは屁理屈以外の何者にも感じない
閲覧料代わりのマイニングなら
同意取ったらOKなんじゃないの?
広告よりはCPUリソースが余ってるPCならウザくないだろ
これ裏でこそこそしたい人達程猛烈に拒絶反応起こすんだろな
>>29
その不健全か否かの認定がずれてんじゃねってことだろ
あなたのような人は、勝手にjavaScriptを実行するサイトは不健全とみなすのかもしれんが、
今回異議の声をあげている人は、そういうサイトがすべて不健全とは思っていないんだよ
まあ今回の警察は、そんなことまで深く考えずにやっちゃっているだろうが >>121
煽り運転=暴行罪みたいなもん
理不尽な拡大解釈ではない
ファビョるなチョン >>126
日本国内とは違うからな
他の国で合法になってそっちが儲かると分かった瞬間、
警察や政治家の対応も変わる
だから判例を示して、どこまでを違法としたいのか示してもらないと困る 基準は明快で、悪意があるかどうかが問われているとおもう
広告なども、悪意があれば摘発される
他人の資産を侵害したとき、悪意の有無でも罪は違ってくる
会話してる相手から、黙ってお菓子をとって食べたら犯罪でしょ
ひとくちもらっていい?って聞いたならともかく
ところで、coinhiveを埋め込むとき、悪意あったよね?
俺のPCはニコニコ動画開いただけでCPU100%になるんだよ!動画は見て無くてもだぞw
マイニングぽい挙動をする誰の得にもならないスクリプト埋め込んでも逮捕なんだろなw
>>129
逮捕理由がマルウェアだからではなく、無断で他人のPCのリソースを使用した容疑。
それなら広告やAnalyticsも同じだろ、というのは合理的な主張。 >>98
アプリとは全然話が違う
今回の件で例えると他人がお前のブラウザを使って特定ページを開いて個人情報を渡してるようなもの >>11
同意なく他人のリソースを使ったこと。
電気の窃盗も加えるべき。 スクリプト広告が糞重いから無効にできたほうがいいね
そもそもJS使う事が健全とは言えないでしょ。
同意を求めるのは当然の事。
同じものを作ろうと思えばHTML5に準拠して作ればいいだけの話。
そろそろ理解しようぜ >>1 >>104
予算と保守の関係上、
CSSかましただけのなんちゃってスマホサイトとかあるからねぇ。
ありゃ多分転送量はpcと変わらんとみたw >>129
自作のポエムをファイル交換するウィルスとか偶然パソコンと繋がっているB-CASカードを改ざんしてしまうウィルスとかもあるしな >>142
同じ不正指令電磁的記録共用罪容疑だよw 例えば糞重いFlashやJava applet、
最近の事例ではNASAのGigaByte単位の画像ファイルとかどーなんの?
■HSBCホールディングス(エイチエスビーシーホールディングス)は、イギリス、ロンドン、カナリー・ワーフに本社を置き、商業銀行を主体とする、世界最大級のメガバンクである。
■サブプライムローンとの関わり
2003年 - 米国のハウスホールド・インターナショナルを買収(HSBC Finance)。
本社をカナリー・ワーフのHSBCタワーへ移転。
以後、ハウスホールドの証券化ビジネスを活かそうとHSBCはサブプライムローン関連ビジネスに傾倒していった。
■不祥事事件
2012年7月、麻薬取引による不正利得をケイマン諸島へ送り資金洗浄していたことが報告された。2015年2月、スイスのジュネーブ検察当局は、資金洗浄に関与した疑いでHSBCプライベートバンクの家宅捜索を開始した。
2015年のスイスリークス事件では、情報が世界中のメディアへ拡散したが、スイス当局は社内から情報を持ち出した人物を告訴した(スイスでは、2011年にウィキリークスへ顧客情報を提供した容疑でジュリアス・ベア銀行の元幹部が逮捕されている)。
2015年6月、HSBCは4000万スイスフランをジュネーブ当局へ支払うことになった。米国、フランス、ベルギー、アルゼンチンでは脱税捜査が継続している。
また、同年2月、HSBCは貴金属取引における価格カルテルの疑いで米司法省と商品先物取引委員会に捜査された。
HSBCの他で判明した捜査対象は、バークレイズ 、スコシアバンク 、UBS 、クレディ・スイス 、ドイツ銀行 、ゴールドマン・サックス 、JPモルガン・チェース 、ソシエテ・ジェネラル 、スタンダード銀行となっている。
さらに同年、HSBCは他のメガバンクと共に為替相場の不正操作をめぐる民事訴訟を提起された。
関係性が疑われたメガバンクの内訳は、JPモルガン・チェースを初めとする世界勢力であり、FRBから揃ってベイルアウトを受けるほどの規模であった。
日本とも取引が多い企業群で、一部は日本国債の流動化にも関わったが、バークレイズ、パリバ、ゴールドマン・サックスと共に、6月、和解に合意した。
同様の事件で、すでにシティグループやJPモルガン・チェース、ロイヤルバンク・オブ・スコットランド、バークレイズ、UBS、バンカメの6社が、反トラスト法違反で罰金を科されている。
この件に関して、ブラジル当局は30人の個人名を調査対象として発表した。
>>148
説明してやったのに全然理解してないww >>143
同意なくリソース使ってるのはコインマイナーではないjavascriptも同じだろうという話だぞ 広告は見えるから嫌なら二度と開かなければいいだけ
見えないマイニングは同意が必要
問題ないなら好きなだけマイニングサイト表示しろよてめえの端末でな
javascriptよりFlashのほうがうざいわ。バージョンが古いとかなんとか。
画面スクロールしても追跡して邪魔する広告は完全に迷惑行為
No scriptで安全なドメインだけ許可するのがええ
PCのファンの音が突然大きくなるページがあるよ。
ファンが高回転してるだろうから、PCに良くない。
>>134
>>あなたのような人は、勝手にjavaScriptを実行するサイトは不健全とみなすのかもしれんが
いいえ、そうは思っていません。 >>162
安全なドメインなぞ存在しない
サブドメイン乗っ取りが横行しているお >>159
お前が馬鹿な
全然違う
サイトのjavascriptを解釈して実行するオプションをオンにして能動的にブラウジングしてる場合にのみ
マイニングされる つまり事前許可してるんだよ
供用罪を共用罪とか言ってる時点で知能が知れるがな どんな広告であろうとも
そこに表示させる限り
PCのリソースは食うんだよなあ
どこまでがOKなのかって話は相当根深いと思うんだよ
>>116
いや、そういう意味じゃ無くて
技術を進化させていくようなジャンルで制限掛けられるような自体になったら終わりって話
ネットはインフラとして進化を止めて今のまま使えば良いんじゃないの
開拓者らは次のフロンティアを目指した方が良いって話 あまりに酷い広告増えてAdGuard使うようになった
すごく見やすくスクロールも軽くなった
>>166
いつ理解するのこのバカw
警察の対応 担当 対象 容疑
逮捕 5県警合同捜査本部 神奈川県平塚市男性31歳 ウェブサイト運営業 不正指令電磁的記録保管・同供用
逮捕 5県警合同捜査本部 三重県いなべ市男性37歳 会社役員 不正指令電磁的記録保管・同供用
逮捕 宮城県警 兵庫県尼崎市男性24歳 無職 不正指令電磁的記録作成・同供用 >>168
問題は制限かけられるのが日本だけってことだな
日本のインターネットが死んでも世界では生き続ける
ほんでまたガラパゴス技術が発展したころに世界標準に合わせてガラパゴス技術が無駄になる JavaScriptって旧世代の技術という感じだけどな
警察に何を取り締まったらいいのか判断する能力がないことがないことが分かったんだから判断する権限を取り上げるべき
またこんな問題が起きる
>>141
そもそも同じなんじゃないの?って思うがな
動作によって見逃すか見逃されないかの違いであって
そういう視点の人あまり見ないんだよね >>152
程度の問題なんだろ。ただ、具体的にどこまで勝手に使ったらアウトか、っていう指標が全くないって事だろね。
PC所有者のPC使用感が明らかに損なわれるレベルであったら、だとかもう体感的な感じでしか表現できないだろうけども。 ドロップブックス見るとき出てくる広告消したい
氏ねよアフィ
まーたオープンソース、web標準派の恫喝かよ
何大げさなことやってんの?
そもそも、JSなんか改善しないでほっといてんのが問題なんだろ
ガンブラーもクロスサイトスクリプティングもそのままでさ
ほんとこいつら害悪でしかないわ
警察官の現場なんて低学歴の集まりだからね。
よく分からずに逮捕しちゃったんだよ。バカだから。
>>180
この糞どもは
技術者が委縮するだの、国際競争力が低下するだの言って
Winnyの金子も擁護したこと思い出せ >このブログでは、Google Adsense/Analyticsのほか、
>ブログツール「Wordpress」のJavaScriptライブラリなどが使われており、
>それぞれ「CPUやメモリ、電力といった閲覧者のリソースを消費する」という。
>また、地図コンテンツなども「複雑な計算処理をクライアントサイドで行うため、
>非常に負荷の高いプログラムがユーザーサイドで実行される」そうだ。
>ページを開くとまず、「このページでは、広告表示やアクセス解析などのために
>クライアントサイドのプログラムが実行され、閲覧者のPCリソースを使用します」
>などと書かれたアラートが表示される。
>このアラートを閉じると、「以下のプログラムを実行しますか?」と、
>各プログラム実行のオン・オフを選べるダイアログが次々に表示。
>すべてのダイアログについてオン・オフを選んでやっと、ページが表示される。
広告表示やアクセス解析って、知ったやつは撥ねようとするからなあ
地図情報ではゼンリンよりもマピオンのほうが機能制限しててもまだ使えたような
動画サイトではYouTubeがJavaScriptとgooglevideo.comへの転送許可だけで動く
最近ではJavaScriptとCookieを許可したTwitterで動画が再生されて驚いたわ
ニコニコじゃあトラックング防止関係を全部無効にしても動かなかったのに
別に、コンファームを続ければいい話だべ?
了解を取らないから、そうなる。 次回に表示しますかのダイアローグで済む話。
JSなんて切ってもいいんだよ
転送量すげー減るよ
コンテンツなんて文字なんだからさ
そもそも、VBScriptをセキュアじゃないと言って切るのを推奨してきたくせに
自分達のはそのまんま
現状はそれが原因なんだから
>>182
全国の警察が行っているぞ
これが読めない?
> 不正指令電磁的記録保管・同供用
いつ理解するのこのバカw
まだまだあるぞw
書類送検 千葉県警 神奈川県川崎市 男性30歳 会社員 不正指令電磁的記録作成・同供用
書類送検 福岡県警 和歌山県和歌山市 男性40歳 インタ―ネット関連会社社長 不正指令電磁的記録供用など
書類送検 埼玉県警 広島県広島市 男性48歳 会社員 不正指令電磁的記録保管など てーか、何かコンタクト取るつもりがないサイトは、java切るのがデフォでしょうそうでしょう
用がある時は毎回、暫定許可をポチっとしてますが何か
「JavaScriptで画像や宣伝広告を読み込ませる行為(もちろん合法)」だって、
開設者が閲覧者のCPUとメモリを勝手に利用して営利活動行ってる。
JAVAスクリプトの実行を「許可する」「許可しない」「ダイアログを表示」
すでにブラウザ側でユーザが設定してれば同じことになる。
セキュリティ求める奴はそこを自分で設定すればいいだけ。
もちろんこれを世界のデフォールトにするなら、
ブラウザ開発側がデフォ状態でダイアログを表示で配布すればいい。
現状で「すでにマイニングにCPU回されるの嫌ならユーザー側で対処できる」ってのを
周知するだけでいいと思う。
別に勝手にマイニングすることを違法にしてもいいんだけど現行の法律で違法にするのは頭おかしいって結論でいいよね
有事の時に応用効くように実績作りは大事。
不当逮捕でも世界が救われるならしょうがない。
何でもありなら東電は各家庭の電気メーターにそいつん家の電気代でマイニングさせればいい
専ブラアプリでもこっそりマイニングすれば販売元は儲かるし
Googleアナリティクスとか入れてないサイトのほうが少ないんじゃないか
警察庁「同意を得ずにマイニングを行わせ、収益を得ることは許容範囲を超えている。」
>>190
共用wwwww
張ってやったサイト見て反省しろ馬鹿 セキュアな環境ならMSがVBScriptやってたよ
それをつぶしておいて競合なくしといてよくいうな
オープンソースやWeb標準でどうやつて競合できるんだよ
アドビのFlashだってそうじゃん
警察はマイニングみたいな閲覧の本来の目的とは関係ない高負荷を無許可でかけるサイトはアウトって言ってんだろ
犯罪者の屁理屈じゃねぇか
>>201
当たりまえなことだと思う
これだって、MSとかなら迅速に対応できたかもしれないのに
たぶん、この問題も使い方が悪いでほっとくんだと思う
JSは穴だらけでもう古いんだよ
いつまでもこんなもん使わされる方が迷惑だ >>183
何言ってんだよ
金子は無罪確定したんだよ >>1
暴行だって、その度合いによって、可罰的違法性が違うしな
可罰的違法性が低い態様を引き合いにして、違法性が高い法の違法性が阻却されるわけがないだろ JavaScriptのオンオフができるFireFoxのアドオンとか入れればいいんじゃね?
俺はabout:configから必要な時だけ有効にしてるけど
もともとブロックしてるが閲覧に必要ない余計なスクリプト動かすなら確認は正しい気もする
閲覧者に対するアプローチや利便でもなんでもない。まったく関係しない自己利益のために勝手に使うからだろ。あほか。
承諾の意味を取り違えている。だから不正アクセスで捕まるんだよ。
警察が求めてるんじゃなくてEUが求めてるんだよ
反権力で自己陶酔できるのは中学校までだぞ
仮想通過だけだろ
株式市場とかファンドの取引前提に考えてるだけだろ
まぁ マジレスするとJavascriptでC++ウィルスをアップして、いろいろやらかす連中多いからな。
Javascript ES6になってから多いような気がする。
根治するなら、Javascriptディスエーブルにするしかない。
広告消えろ言う奴はウェブサイトみんな死ぬことわかってねーバカなのは
ずっと変わらんな
お前が管巻いてる5chだって消える
そのページしか閲覧できないPC用のブラウザアプリケーションを
配布すればいいんだろ?スマホみたいに。
その中でなら、マイニングしようがファイル共有しようが
ユーザーから文句は来ないだろ。
>>202
バカパヨクまた負けるwww
> こうつ
って何?
いつ理解するのこのバカw
不正指令電磁的記録保管・同供用で逮捕や書類送検をした警察
・5県警合同捜査本部(2名逮捕)
・神奈川県警察(2名書類送検)
・埼玉県警察(3名書類送検)
・千葉県警察(1名書類送検)
・茨城県警察
・栃木県警察(追加で1名書類送検を予定)
・宮城県警察(1名逮捕、1名書類送検)
・愛知県警察(1名書類送検)
・福岡県警察(1名書類送検)
・滋賀県警察(1名書類送検)
・他1県警 javascriptを有効にしてるんだから何をしても文句言うなって
家の鍵を掛けてないと泥棒し放題ってことか
オンオフだけじゃなくて、それぞれに許諾書面が必要だと思う
広告なら表示された時点でユーザーに嫌なら見るなって同意は取れてる気はするけど
アクセス解析関係は裏でやってるからなあ
まあそっちはサイト管理者の収益にはなってないのならいいのかも
JSマイニングは、ユーザーに知らせずに収益を得る目的があった二点が重なって有罪なのかもね
当該事案により報じられた被害状況
使用されていたPCの負荷がかかったことから動作が遅くなり、故障と勘違いしてPCを買い替える人がいた
(読売新聞 2018年6月15日朝刊)
>>174
結局それだよねーw
「警告なしでの他人のPCでのマイニング行為」が禁止されたら困るような人間って、おかしいもの ジャバスクリプトはウイルスの温床、原因だからな
あんなのをウェブで採用しているからダメなんだよ
動画が見たければファイルを落せ
>>218
ほんまあほだな
その警察を批判してる記事なんだから読めよ
読む知能さえないのか めんどくさく難しい話だけど
wikiあたりがマイニングしだしたら論調が変わってくる
実際にやる事は無いだろうが
裏で採掘勝手にするなってだけだよな
全てに許可を得てってのはそっち側の人間なんだろうな
>>147
bcasカード改竄は酷いですね
犯罪者に仕立て上げるのが目的としか思えない javascriptの実行の確認をするのはjavascriptのconfirm()を使うので
この時点でjavascript使ってるだろ
いちいち求めなくても、サイト初めて閲覧したときだけ了解得ればいいじゃん
利便性大して損ねないし、重くなるのが嫌な人はそのまま立ち去れる
本来はスプリクトを動かしますよ?というダイアログは必要なんだよ。
>>1 は何を取り違えたのか、「マイニング行為も他人のCPU使ってる訳だろ?
じゃ他のサイトはJSで許可取ってねーじゃん俺だけ ってダダこねてるだけ。
いっそ警察もJavaScriptでサイトを表示する際は、日本で動かしているサイトは
全て、どういう意図で動かすのか全部ダイアログが必要って言いきっちゃえばいいんだよ。
強く言えないバカな警察だからこういう、逆切れが起きるわけで。 でもアクセス解析って、例のEUで施行予定のeプライバシー規則で
結局かなり制限されるんじゃないの?
少なくともCoinhiveは開発元も閲覧者の同意なく使用するのは問題がある事を認めてる
>>226
問題なのは、他人のPCのマイニング行為と、一般的なWebページの動作を区別するラインが曖昧で警察の気分次第だってとこだろ
まあ、そこをはっきりさせてもイタチゴッコになるだけなんだけどさ 【韓国】仮想通貨 35億円盗難=サイバー攻撃か 06/20(水)
6/20(水)19:20
韓国の仮想通貨交換業大手ビッサムは20日、350億ウォン(約35億円)相当の仮想通貨が盗難に遭ったと発表した。
韓国メディアはサイバー攻撃を受けた可能性を指摘している。
ビッサムは安全性を確認するまで、「取引や仮想通貨の入出金サービスを中断する」と表明した。
仮想通貨の盗難は19日夜から20日未明に発生したとみられている。ビッサムは盗まれた仮想通貨を補填(ほてん)する意向で、
会員が保有する仮想通貨を全てインターネットから遮断された状態で保管する「コールドウォレット」に移す措置を取ったという。
盗まれた奴と盗んだ奴が同じとか?
倒産して10%も払い戻せば90%丸儲け!
止められないニダヨ! ウェーハッハッハー!
仮想通貨はこれが目的だからな
CCなんて序の口でしかなかったんだな
韓国情報局が背後に・・・お金は北朝鮮へ・・・・制裁逃れ
どうせ何時もの朝鮮人の自作自演
制裁中だからこそ
こーゆー手段で援助してんねやろ。
お仲間やん。
か、北に支援したのだろう。
警察のWebページがジャバスクリプト使ってた場合はどこに被害届出せばいいんだ。警察を取り締まる警察ってあるのか?
google様の商売のネタにされるかもな
金払ってgoogle様のチェック受けたらダークスクリプトフリーみたいに表示してもらえるとか
というかこれ嫌な奴は何が嫌なんだ
広告も許さない原理主義者はともかく広告、個人情報の収集がOKでマイニングがダメな理由がわからん
まぁ Javascriptが使えないと、ブラウザ画面が貧相になるサイトの多い事、多い事・・・
次のHTML仕様が待たれる・・・
ScriptSafe常時使ってるけどな、ついでにABPやリファラコントロールも入れてる
最初はめんどいけど利用するサイトを許可すればいいだけだし
基本的に信用してない者からすればそれくらいがちょうどいい
ところで、岡崎市立図書館の蔵書検索って、今も事前申請が必要なの?
これが認められるならGoogle様がとっくにやってる
Coinhive は悪質だから
全員逮捕していいよ
懲役5年ぐらいが妥当
どうせお前ら確認メッセージなんてろくに読まずに脳死OKだろ?
あっても無駄だからなくていいじゃない
>>244
PC負荷自体には、程度問題という面があるからねえ。
まあそれでも、
「AdSense」「Analytics」と、「Coinhive」「マイニング行為」をまとめて、
「Coinhive」「マイニング行為」を、「全てのJavaScript」っていう極論にすり替えてる人達は信用しないけどねw 俺のホームページでは、
このホームページではJavascriptを使用していますが、他のサイトと通信しません。
Javascriptを許可して下さい。
って書き込んでいる。
良くわからんけど、
EUじゃcookieが禁止になる予定で
Googleとかガクブルなんだっけ?
スクリプトの実行時に許可がいるようにするアドオンはあるし、それを入れてる人は少なくないだろ。
それを使用して「悪夢」と思ってるやつなんていない。
スクリプトを無断実行させないのを原則とすべきだろう。
>>238
ダイアログなんかいらねぇよ
お前のCPUで掘ってるからな
ってちゃんと見えるとこに書いとけって話だろ Coinhiveは欧米でも大問題になっていて今後同意無しにマイニングできないように変更するそうだよ
>>249
見えない部分で何かをこっそりやられると気持の良い物ではないよな
気分の問題
そしてページの閲覧者自体も情報を「貰って」いる事にマヒしてる
有益かどうかは別として 自分のサイトに、Coinhive 仕込んだやつは、全員逮捕して刑務所送りにしてほしいわ
これいいね
js使ってるサイトなんてなくなってもいいわ
まあ、ムダに重いサイトが犯罪的だというのには賛同だなw
規制するなって言ってるんじゃなくて
犯罪として扱うなら定義を明確にしろってだけなんだけどな
CPUの使用率なんかいちいちチェックしてないから、収益を上げるために
勝手にリソースを使われててもわからんからな。
要はわかるように通知すればいいんだよ。
>例えば、Googleの広告プログラム「AdSense」や、アクセス解析サービス「Analytics」もその例だ。
別にこれを良しとした覚えはないけど。
特定商法取引法の通販サイトみたいにワンステップ踏めばいいんじゃないの?
よく知らんけど。
とりあえずマイニングは違法でええやん
それ以外は後で決めたらええ
>>262
>>267
結局そこよなー
メジャーになって適切なPC負荷に落ち着いてサイト上に明記されればそのうち問題視されなくなるようなことな気がしてならいわ
Googleの個人情報収集だって昔は散々否定されてたし 「警察が求めている」んじゃねぇよ馬鹿。一般ユーザー、閲覧者、
サーバーやプロバイダが求めてるんだ。
接続した瞬間にCPU全開なんてInterだってパソコン屋だって
求めるかボケ。グラボやCPUに余計な負荷をかけないことで
インターネットは発展を遂げている。
本来の目的、閲覧や情報の公開以外に「見に来ただけの人の
パソコンの能力」が奪われるならそれは泥棒で迷惑行為だよ。
CPUの能力を20%引き上げるのにどれだけの開発費、設備投資
がかかってると思ってんだw
マイニング馬鹿が勝手なことするからシステムやネット回線全体が
重くなってる。規制しようってのは日本の警察ではない。世界中で
だっての。くたばれ転売、コンテンツ泥棒厨。
JavaScriptとFlashは常にオフにしてる
いまだにFlash使ってるとこが多くて苦笑いする
>>1
同意ではなく
外部のjsリンクと広告を全部消せ EUのGDPRでも思ったが
ちゃんと個人情報なりPCリソースを貰って(マイニングして)商売してますよって明示しとけばいいんじゃないの?
広告でもそうだと明示してないステマは、欧米じゃあ問題になるとか聞いたしな
何でもタダでやれってのは、いくらネットが共産主義じみた超デフレ構造でも無理があるだろし
それ表示しているのはjsじゃないの?
すでにだめな気が
リッチコンテンツも終わる頃なんだろうか。
それはそれで喜ばしい気がしないでもない。
>>1
JavaScriptを使わないという発想はないの?
馬鹿なの?死ぬの? cookie食わせるか問うダイアログはNetscapeに標準装備だったがな
広告消すならuBlock Originが便利すぎやな
>警察が求めているのはこんな世界なのか
オーエンは彼女なのか?
に見えてしまった。
最近、疲れているのだろうか。
>>280
まぁ言いたいことはそだろなって分かるが、
このスレはどこで線引きするかの話な訳だが。
マイニングNGは当然としても、広告まで止めちゃう訳?
だったら民放は一切見れないわなw 何屁理屈を捏ね回してんだよ ゴミがw
こっそりマイニングなんて犯罪だよ
>>98
スマホアプリの場合インストールする時許可得るから問題なくね? 警視庁WEBサイトからコード抜粋
<p class="jsmessage">警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。
JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐
れがあります。<br>お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。</p>
政治家でも何でも上の人達は専門家の意見を全く聞かないんだよ 日本はもう駄目だろ
どのような動作をするjsか説明がないから同意は無効で逮捕します
javascriptなきゃ<input type="hidden">にデータを一時保存するとき困るし
こんなのさ、スクリプト使わずとも
トップページだけ普通にして
このページからのリンク先は
プログラムが実行され閲覧者のPCリソースを使用します。
って書いとけば良いんじゃないの?
まあマイニングにスクリプト使うからあんまし意味ねえか
先の事例では一般ユーザーからのクレームでスクリプトを消す対応
その後警察が出張ってきた
>>259
だから警察がある程度までは指針を示すべきなんだよね
それをしないから、こんな極論解釈ですら通ってしまうことになる 今回逮捕されたやつは会社にどう説明してるんだろうなw
暗黙の了解というか良識の範囲というかこれ以上やると公権力に介入されるだろうというラインを守ってたのに
一部の馬鹿が勘違いして糞みたいなことをするせいで明確にルールを決めて不便になる
これに限らずいちいち駄目だと明記されないとやっていいこと悪いことの判別つかないガキが増えすぎだろ
>>298
JSが問題じゃなくて同意なくマイニングする事が問題なの
これはCoinhive開発者も認めてること なんで広告や、サイト表示のためのjavascriptと、マイニングを一緒くたにしちゃうかな。
屁理屈じゃ世の中変えられないぞ。
この許可求めるダイアログだすのに無許可でJavaScript使ってるでしょ。即座に逮捕すべき。
この程度のレトリックに引っかかる知能が低い奴がいることに驚く
>>259
警察が曖昧な事言ってる以上
これは広告だからセーフなんて理屈が通る保証は無い >>310
先に屁理屈通そうとしたのは警察だからねえ
いたちごっこになるのは覚悟の上で、指針を示さんと >>310
閲覧者のCPUパワーを使って広告を表示して
対価を得るんだから金の出元が違うだけ。 >>299
他人が黙って勝手に仕込んだらアウトw
https://www.bengo4.com/internet/n_3023/
> 妻のスマートフォンに「遠隔操作アプリ」を勝手にインストールしたとして、奈良県内の会社員男性(35)が4月上旬、「不正指令電磁的記録供用罪」の疑いで、奈良県警に逮捕された。
> 男性は容疑を認めているという。
> 報道によると、男性は昨年7月、妻のスマホの中に、遠隔操作でメールを閲覧したり、居場所を特定できるアプリを無断でインストールした疑いがもたれている。
> 妻が今年3月、スマホに見覚えがないアプリが入っているのに気づき、県警に相談して発覚したという。
> たとえ犯人の妻であっても、本人の承諾がない以上は犯罪として成立することになります Coinhiveの問題あるなしでいえばあるに決まってるんだけど、いきなり逮捕するような案件じゃないって話だよ。
ダガーナイフが悪い!みたいな流れだな
本質はそこじゃねえだろと
>>310
一緒くたにするかしないかの基準が警察から示されていないから問題になっていると思われ。
そんなのは裁判で決めると言われても、家宅捜索される時点でダメージ大きすぎだから。 この件で被疑者を叩いている者は、
PCやwebページの知識が足りなくて気味悪がってるか、
他人が儲けるのが気に入らないという感情が根底にあるかのどちらか
誤った恐怖と憎悪で頭がまともに働いておらず、会話が出来る精神状態ではない
最悪のケースはどのサイトも事前に許可得るようになってどさくさでマイニングやるサイトが出てくることだな
バカじゃねえの?
悪意を持って隠蔽したものと通常の機能一緒に語ってどうすんの?
だから仮想通貨バカは嫌いなんだよ
裁判所が切り分け出来る判断基準を作ってくれるだろう
そう いや Javaを 会社の きかんシステムで つかってる アホな会社あったなー...
ww
JavaScriptで入力チェックしてるのと勝手に他人のPCでマイニングさせて小遣い稼いでるのを同じだと思う知能が凄い
キャッシュを著作権法上の複製とみなすか否かみたいな、技術と法理との乖離を感じるけど
なかなか最適解は見つからない気がする。
>>324
てか。
マイニングに協力してくれたらファイルダウンロードし放題
とかのビジネスモデルは成り立つかもw このスクリプトは意図的すぎる
求めてるのはページを開くときに一度だけスクリプト実行しますかの問いだけでしょ
ぁゃしぃわーるどではもっと悪質なのがあったけど
「同意を得ずに、他人にマイニングをさせて、自分が仮想通貨を得る」
普通に考えて悪いことだろ。
「悪いこと」を具体的に明示すればいいだけじゃね?
>>326
悪意を持ってかどうかをどう判別するのよ
結局は警察の気分次第ってことよ 同意のないアクセス解析はグレー
同意のないマイニングは真っ黒
>>326
悪意ではない善意だろ
ウザイ広告が表示されるより裏でマイニングして広告表示されない方がありがたい >>323
嫌儲に何言っても無駄
世の中全員自分と同じように無能のタダ飯食らいにならないのは不平等だと思ってる連中だから >>334
同意を得ずに他人に広告を見せて自分が広告料を得る
なにが違うのか >>308
まさに正論ですわ。加減というものを知らない輩が多すぎなんだよな。
大体常識的に考えて他人のPCでマイニング行為とかアウトに決まってるだろ と >>332
Coinhiveはゲームとか映像コンテンツとかでそれをやろうとしてるのよ
だから開発者が同意を得ないマイニングには問題があると言ってる >>340
勝手に広告表示させるのも悪意、って言われたらどうすんのよ >>342
あと20年もしたら、
テレビつけるたびに
「cm流してよかですか?」
ってダイアログが出てくるかもねw そうアスペか何か知らんけど一線を超えてはいけないという事を理解できないんだと思う
ホームページの閲覧に必要不可欠なスクリプト以外は
閲覧者の同意が原則必要だろう
ホームページの維持に必要な広告とか
サーバ代金のためのマイニング?
その他統計データ収集なんかは
R-18サイトに入る時みたいに
やはり同意は必要だ
サイト別にスクリプトのON OFF設定できるアドオンてある?
>>311
確かに。
ベージ遷移する毎に確認するベージを挟み込まないとな >>319
他人がアプリ入れるようけしかけたりしたらアウトなのは当然
でもアプリの場合はサイトと違ってインストールする際必ず許可得る形になってるから違法にならない 警察庁のサイトもJavaScript許可しないとレイアウト崩れてまともに見れないぞw
Coinhive設置しなきゃいいだけ
同意煩わしいから避けるんじゃなくそういうサイトは胡散臭いから避けるんじゃ
>>342
>同意を得ずに他人に広告を見せて自分が広告料を得る
普通に考えて悪い事じゃない。
その違いな。 別にウィルスみたいに勝手にOSにインストールされるんじゃなくて
ページ開いている間、広告表示と同様にマイニングするだけなんだろ?
広告業界にとって脅威なのかね
利用者にとって煩わしさも無く、HP管理者からすれば中抜きもされず、支払われないリスクも無く確実に金が入ると
>>356
それを判断するのは警察の仕事、
そして警察はそこを濁してる。
だからこういう批判が生まれてるのよ >>351
No scriptならドメイン毎にできる >>305,313
人が判断する程度問題だから、程度でいいのよ。
数回の電話でストーカー認定はされない。 >>358
>そして警察はそこを濁してる。
だから、
↓
>>334
>「悪いこと」を具体的に明示すればいいだけじゃね? >>328
神奈川県警のこれさ、CSRFが頭になかったどころじゃなくてさ
「解析担当者にはリファラーの知見がなかった」
とか冗談みたいな低レベルの解析担当者の報告書だしてるんだよな 仮想通貨とか名乗らせるなよ詐欺システムなんだから関わるな
昨日だか今日だかも、南朝鮮が数百億を蒸発した!とかいって言って着服して北朝鮮に貢いでただろ
詐欺し放題で金とはいえんよ
広告と違うところは仲介者がいるってところじゃないかな。
しかも広告の商品の購買はユーザの選択に委ねられている。
ところがこちらはユーザの選択なしに商品を買わせたうえでその広告料を受け取ってる、という論理になるんじゃないかな。
>>317
指針なんてすぐにでるわけがないが、警察としては問題あるものを放置はできんだろ。
大勢の人にとってはウィルスのようなものなのだから。
>>318
うん、それが屁理屈。小学生が屁理屈でわがままを通そうとして、耳を貸す親はいない
だろ。そういうレベル。
>>322
残念だけど指針が出るには時間がかかると思うよ。明示なくCoinhiveを設置すれば違法
というのが暫定指針であれば、似たようなことする場合にはそれに準じれば良いでしょう。
簡単だと思うが。 >>357
マイニングには悪質なのがあってブラウザ閉じても動いてるのがある マイニングさせられたPCの所有者が被害届出したら全て解決やな
>>362
うん、つまりはそういうことよ
この件で批判されてるのは、曖昧にしたまま逃げてる警察の対応であって、マイニングを違法とすることではないのよね >>342
広告を見せられてるって事は認識できるよな?
裏でマイニングしてても認識できないよな?
コノ差がわからないの? Winny潰した失敗を繰り返すのか。
あれ巧く使えば中国やロシアの検閲を骨抜きにできるから、
自由主義陣営の優れた武器になったのに。
>>3
ITmedia
だからな
IT業界の業界御用メディア 他人のCPUパワーを勝手に使って金を稼ごうとした奴だからな
グダグダ言っても賛同は得られんて
>>372
重いから認識できるんだよなー
重くないなら塀がいないんだよなー 広告は利用者の利益にもなっている
とか裁判ならそういう理屈になりそう
むかし2chというところで、JavaもActiveXも切っておかないとインターネットは危ないって言われた
その了解を確認するのもJavascriptなわけだろ?
つまり、了解を確認するjavascriptの了解を確認するjavascriptが必要。
やはり、了解を確認するjavascriptの了解を確認するjavascriptの了解を確認するjavascript…
>>367
というかこれはある程度の指針すらないのに摘発先走った警察が無能なだけでしょ
警告なりワンクッション置いてればまだマシだったんだろうけど >>318
金の出元が違うってことが重要なんだよ
パチンコの三店方式しかり
PCヲタが屁理屈こねてどうにかなる世界じゃない >>372
広告だって透過して人の目で認識できなくさせてるやつもあるし認識できなければ違法は無茶がありすぎる 二チャンネルとかで常時 □? このスレを離れますか? って出るようなもんだな
>>379
小窓を出すと特許番号3393199の侵害ってのがあったね ってかHP見終わってタブを閉じてもPCに負荷掛け続けるからな
目的や意図が違うからね。同じではない。だから捕まってる。
無罪になって実質合法になったら重いサイトばかりになるやろなぁ
事前に許可(もしくは予感させること)なく他人のPCを動作させたらアウト
大変だぞ ポリ公
ほぼすべてのWebページ検挙しなきゃならんな
余計なモノなどないよね・・・何度も言うよ君は確かに・・・Say yes
>>13
それが明示されてないから、警察の気分次第で好きにできるのが問題だ、という話だ。
まあ、儲けの95%を警察に納めれば検挙しない、ってのが落としどころだろうね。 > だがCoinhiveに限らず、
これが主目的という
>>372
ステマというのがあってだな。Webの広告は、バナー広告だけじゃないんだよなぁ。
すべての広告を認識できてると思ってるのは大間違い。知らないうちに刷り込まれてるんだよ。
まあ君みたいな奴がいるおかげでステマが成り立つんだけどね。 直接利益を出しているか否かで司法判断による概念的なものだから
技術をいくら並べたところでPCヲタにはどうしようもないよ
日本のHP嫌われちゃうよ
観光立国目指すんじゃないの?
>>382
見えない広告なんてあるのかよww
誰得だよwww >>396
ならアフィの広告を表示したらアウトかね 「PCの速度が低下しています!!!!」みたいな詐欺広告にありがちなやたら目に悪い点滅する広告から先に規制してくれよ…
>>57
警察に現金で領収書なしで儲けの大半を上納すれば合法で、しなければ違法。
っていうか、合法違法の判断するのは裁判所で警察じゃないんだけどな。
上納すれば違法でも見逃す、って判断するのが警察。 アクセスしてみたけど笑えるくらい面倒くさい
自動で全部okを押してくれるアドオンが欲しくなるわ
今のfirefoxだとジャバスクリプトは、オフにできないし
>>402
アフィは閲覧者が直接利益をもたらしているわけじゃないからセーフ 屁理屈だな。
ユーザーにコンテンツを提供したり、
管理者にログを吐いたりするためのスクリプトはいいが、
管理者が金儲けするためのマイニングはダメだろ。
管理者のための広告表示もアウトにしていい。
神奈川県警のサイトはにJavaScript使われてないんですよね?
使われてたら当然、全部了解ボタンを表示させてるんですよね?
NoScriptsとかのプラグイン入れてる人なら、
いちいち確認しても、別になんてことないよな
必要なサイトしかJS有効にしないのが一番いい
いちばん笑えるのが、Linuxデスクトップ使ってるのに、
なぜかWindowsのUIでダイアログ(はい、いいえ)が表示されるケースw
たぶんMacOS使ってる人もそうだと思うけど
全部アウトだろ、アウトを放置してんだよな。
勝手に仕事させるモデルとかダメだろ、広告も広告だと表示しないとダメだろ。
ウェブを知り尽くしたマイニング業者が無知な警察を公開レイプするスレか・・・
たまらんな
まぁ警察が無知で無能なのが悪いのだけど
時足らずでスマソ
>>413
視覚による表層の認識ではなくという意味で 仮想通貨が貨幣として認定されていなければまだ戦う余地はあったのだが
ここにきて効いてくるとは
アンチウイルスソフトでマルウェア認定されているからなw
ブラウザ上にinterval10で100個の雪降らすぞw
神奈川県警は無能すぎて敵作り過ぎ。
マジで警察庁は神奈川県警シメたほうが良い。
何かのときに協力者いなくなるぞ。世間を味方につけたいときだってあるだろ
>>417
出来るんですか!
出来ないんですか!
どっちなんですか! 状況を整理してマイニングに特化して対策を取ればいいようなものを
これでは業者の理論武装にフルボッコされて無知を晒すだけで成立するものも成立しなくなるな
しかし、今回の検挙で発狂してる奴って、
他人のPCでマイニングをさせてるのか?
じゃなきゃ、なぜ発狂してんだ?
広告!広告!って、今まで何の規制もされてないだろ。
>>1
ダイアログで表示するデモは逆に悪意があるわ
なんでtoast(トースト)でやらないんだよw >>411
論点摩り替えんなよボケ
サイトを閲覧する人の利益になる機能面での拡張に使用する公開スクリプトと、
サイト運営者が金儲けする為でしかない裏スクリプトの使用を混同すんな
他人の家のコンセントに勝手に接続して電気を盗んでいるに等しい >>400
クリックジャッギングみたいなもん
ほぼ確実にクリックさせることができるからな >>391
亜種が沢山あってタブどころかブラウザ閉じても動いてるのがあるんだが? >>430
閲覧者の利益になるマイニングスクリプトがあれば解決だな!
誰か作ってみておくれ。 この収益方法潰してもたら経済に悪影響だろ。
警察っていっつもロクなことしねーな。
Winnyのときもそうだよ、作者逮捕して日本のP2Pの発展を潰した。
ほんと警察官僚はシナの回しもんだろ。
問題のすり替えも甚だしいなw
閲覧者のPCつかって勝手に金儲けすんなって話だろ
>>433
というか広告を表示させない代わりのマイニング、ってのがある意味閲覧者の利益になるマイニングだからなあ これ、モロ氏が騒ぎ立てたせいだろ
静観してればいいものをほじくり返すから
アホほど厳しい規制ができる
>>430
バカなの?他人の家に侵入して電気を盗んでるわけじゃないだろ。
閲覧者が勝手に他人のサイトに訪問してんだからな。 いやコインハイブがNGなんだろ
キチガイはすぐにすり替える
最初からAdSenseやAnalyticsに対しての批判を目的に
マイニングという形で他者のPCを利用してたっていうならわからなくもないけど、
捕まったからの言い訳なのが。
AdSenseやAnalyticsもうざいけどね。利用者に直接メリットは(あまり?)無いし。
>>21
広告で間接的に利益を得るのはなぜ許すの? >>436
これはあるな
結局、中国のマイニング業者を摘発しないと全く意味がないのに
これだと日本の業者が駆逐されて、日本が仮想通貨戦争に負けるだけ
もう既に完全敗北で負けてるけどw
それと業者は日本のサーバーなんざ使わんだろ
一般市民が勉強しなくなるだけ
あ、中国の手先だとそれが狙いなのかなあ? >>431
意図しないサイトを表示するヤツ?
それタイトが開いた時点で認識してるじゃねぇか >>445
目に見えるからだろ
嫌なら閉じるという選択ができるじゃん >>444
きちんと下か上で静止してるやつならまだしも、スクロールする度に離れて
ピクピクしながら後追いで下に移動するやつがうざすぎる。 >>177
何の指標もないのにいきなり逮捕ってのはおかしいし、逮捕するなら広告を表示してるサイト全ての管理者に適用するべきだよ 広告も邪魔という奴も多いだろ
それなら今回の方法も広告も許諾なし表示は違法になっても構わないという奴も多いはず
>>440
規制もなしにいきなり逮捕より厳しい規制はつくれないと思う。 >>436
まず前提として警察はP2P全否定だよ。悪用された時に犯人の所在を追跡できないから。じゃあなんでSkypeが許されるのかといえば警察は外国の大企業に媚びまくるバカぞろいだから。 今回の件で法律に不備があるってことで改正の話が出てくるのが真っ当だと思うけど、
議員さん達はモリカケばっかりで役に立ちそうにない
これ確か、捕まった人が逮捕は不当として訴訟起こしてるんだよね
裁判の判決によっては、全国のWeb開発者が一斉刷新させられるハメになるかも
>>437
良いからJSでサブリミナル広告貼ってるサイトのurlを貼れよ
存在しないんだろ?そんなモン
だったら黙ってろ NoScript 使ってる俺には関係ない話のようだ(・ω・)
>>456
議論できる議員どころか官僚すらいないだろ
自称専門家の御用教授を連れてきても、プロフェッショナル連中に公開レイプされるだけ
技術的にそれぐらい差がある >>453
簡単に逮捕出来るような法律を作るでしょう
でコンテンツ運営者が理解できないぐらい複雑な法律ができる
常識の範囲内ってアバウトな意義の方がよかったよ
モロ氏は要らんことしたよ >>451
そのうち、検索結果から目的のページに移る前のページが必要になって、
マイニングを許可しますか?
とか
広告が表示されます。
などの確認ページを表示してから表示されるようになるのか。 >>451
それなら、筋通してるから良いわ。
警察が恣意的な運用をするのがクソ。
まあ広告業界には痛手だが…。
まあ今回の件も、電通がやりだしたんなら、逮捕しなかったんだろうな 今時JS使ってないサイトって阿部寛のホームページとか、そのくらいのもんじゃないの?
CSSですらトップページで1行だけだし
>>463
もし大手代理店がマイニングサイトに手を出したら、
問題にならないように
警察に根回しするんじゃない? こんな摘発が合法とか言っている奴は情緒でしかモノを考えていない
悪意だの同意だの何だの定義があいまいなままで犯罪だと認定するなら
電力会社のサイトで悪意がなくても不必要にCPU使用率を上昇させるコードが書かれていたら
それだけでも電力会社が利益を上げていることになり違法になるんだが?
そういう矛盾点を華麗にスルーする警察とお前らwwwwwwwww
>>451
そうやって日本人を取り締まっても中国人が好き放題やってりゃ意味がない >>439
普通にネット見てるだけの人はAdSenseとかAmazonの広告しか知らんからその利点がわからんのよな
個人サイトの商品紹介記事なんてほぼ100%アフィの報酬あるものしか紹介してないとか知ってたら結構違うと思うわ はい、多くのアンチウイルスソフトでマルウェア認定w
>>442
だからその法的根拠を示せといってるんだよ低脳
お前の祖国みたいに「ムカついたから遡って有罪」なんて許されねーんだよ >>465
そうだろうね。
実に日本っぽくて個人的に嫌いw 常識的に考えろよ
技術者はweb屋は一般人の感覚とかけ離れてるw
広告は目視した上でサイト閲覧を続けるからしゃーないけど
目に見えないマイニングはそれすらできないからやめろって話
論点が違うだろw
CPUリソースを使って金儲けしてるんだから、、、
これは問題のすり替えw
>>458
見えない広告って意味でのレスなんですが >>461
そんな複雑なのなくたって余裕で逮捕できるのにわざわざ作らないでしょ。
今のふんわりとした状態のまま厳罰化するというならあるかもね。 まあ、今回の逮捕は
罪刑法定主義からすればまずそうだなあ
>>477
余裕で逮捕出来ないよ
モロ氏の弁護士が強かったら返り討ちに合う
一般常識の範囲内ってふんわりとした状況の方が
コンテンツ作成者にとっては有利というか美味しかったんだよ
今後、具体的かつ複雑に明文化とかされたらダルくて仕方がないw
モロさんいらんことしたわw >>475
あのさー問題を切り分けて議論してるんだけど?バカは発言しないで おいおい警察を擁護していた奴ら全員だんまりかよ
全員3行以上読めない池沼か
誰か>>466に論理的な反論してみろよwwwwwwwwww >>471
例えばトレンドマイクロはCoinhive自体をマルウェアと認識してるわけじゃない
オープンソースゆえに亜種がたくさんありその中にはタブどころかブラウザを閉じても動作し続けるものがある
(タスクマネージャのプロセスにブラウザが残る)
一つ一つ検証できないからまとめてマルウェア扱いにしてる >>472
この程度の事案で逮捕者がでるなんて、日本くらいだろ >>479
一般常識なんていくらでも変わるのに、今より厳しくならないという前提を元に話しているな
法律で負けそうだからモロ氏個人へのヘイトを煽る作戦にかかったのか? 最近サイトが軽くなってきたのはこういう犯罪者のゴミが捕まってみんなチキったんだろうなあ
犯罪者こわ
>>479
なんだ逮捕されずに返り討ちにあうのか。
恥かかされたから罪にしますとか最高にカッコ悪いのでぜひ明文化してほしいw windows serverのデフォルトのIEなんて元々そうだぞ?
サーバー用だからって高セキュリティ()だからな
最初にchromeをダウンロードする
訴えた奴って本人は問題提議のつもりなんだろうけど、もうバカの極みだろw
拡大解釈とか言ってる奴も、法律にあえて「遊び」を設けてある意味を考えないバカw
裁判ってwww
100%負けるってのwww
「同意を得ないマイニングは有罪」っ判例ができるだけ
>>490
特に神奈川県警はな。
普通に暮らしていても感じる。 >>486
しらんがな、モロ氏は十分勝見こみあるし、警察はクソだと思ってるよ
ただ、モロ氏のせいでせっかくアバウトに運用されていたものが
もっともっと厳しくなって、だりーって話だよw >>481
何を言ってるのか分からないからレスが付かないだけ ブラウザとか勝手に裏で最新版ダウンロードしてきて
CPUやネットワークリソース使ってるけど
これも法律に照らすとマズそうだな
>>486
てかリテラシー上がってきてるから今より緩くなってくと思うぞw
厳しい条文が明文化されるとそれが無くなる
ツライww >>494
この件以降もっと厳しくなるという前提をまた勝手に追加して話しているな >>466
例えが飛躍しすぎて
反論の価値が薄いね
もうちょっと吟味してくれ 閲覧者が見るためのページを作るためにのみ無断で使う事が出来るって感じでほぼぶれようがないんじゃないの。
>>1
悪魔とか冗談だろ?
俺にはパライソに見えるぞ? >>483
はい、マルウェア認定でアウトwww
ウイルスを実行させているようなものだなw
TrendMicro JS_COINHIVE.GA 20180618 >>498
このスレ見てまだそれが言えるのは、やっぱり自分の見たいようにしか物を見ていない証拠だな 解決策
「1分を超えてサイトを閲覧する場合は了解したものとみなします」
と表示して遅延起動すればいい。ボタン押すとか面倒なこと求めなくていい。
>>499
アバウトなとこついて無罪勝ち取られたら
次からは負けないように厳しくするのが警察&糞法律ってもんよ >>507
それはまだ起こってない未来の話であるはずだが、お前は未来予知が出来るのか? >>483
だよねー
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/17083
>Coinhive は、訪問したユーザの CPU を利用して Monero を発掘することで Web サイトを収益化するための JavaScript のコードであり、
>決して不正な目的のツールではありません。しかし、Coinhive のコードは手軽でカスタマイズが可能なことから、サイバー犯罪者もこのツールに目を付けました。
>事実、Coinhive の不正なバージョンは、有名企業のクラウドサーバや、米国および英国企業の公式 Web サイトへの攻撃にも利用されました。
"Coinhive決して不正な目的のツールではありません。" >>94
現状で適用できる法律が無いから、それを適用して検挙しただけじゃね?
おまえアフォだろ? >>508
モロ氏のおかげで無断マイニングが合法になるって可能性は低いんじゃね
むしろ今後は容易に取り締まれるって規則を作る方向に進むかと
だって一般人(君らからしたらリテラシーのない馬鹿)の常識に当てはめると、無断でマイニングされるとか怖いでしょ > 勝手にマイニングされることをクリプトジャック(クリプトジャッキング)と言います。
> 英語では "crypto jack(crypto jacking)"と書きます。
> 報道では「強制マイニング」と表現する所もあります。
> 2018年4月2日、被害や騒動を重く見たGoogle(グーグル)は仮想通貨のマイニングスクリプトを含んだブラウザ拡張機能をChrome web storeへ登録するのを禁止しました。
はい、アウトw
勝手にCPUリソースをマイニングに利用されてたらイヤだからな、、
警察の対応はGJなんだが、恐ろしいもんだ。
神奈川が東京より先に出ようとしておかしなことしでかしたってことか
>>29
だからJavaScript無効を全世界に広めていけよ
見られないサイトは必然的に消えていくよ?
SEO的にもアウトになっていくでしょ。
ほんとに全世界がそれを望むならな^^; >>512
テレビやラジオ、新聞や中身の見れない雑誌
が広告の許可を視聴者にとってる?
とってないでしょ。WEBもそこは一緒だよ >>511
リテラシーが上がってきているとさっき言ったのは撤回するということか? >>518
勝手に人のリソース使って金儲けするなよ まぁ結論
嫌なら見るな
嫌ならインターネットやらなけりゃいいんだわ
>>519
だからアバウトなまま運用してれば
将来的には常識が変わって実質緩くなるって話
でも今(2018年6月)の段階で固い具体的なのが明文化されたらおしまい >>5
広告業界にトラッキングされたりしなくなるからよりクリーンになるんやで >>36
アンチウィルスソフトなんて、世界中でほとんどの人が入れてるが?
チョンコは入れないのが普通なの?
変わった民族だね、顔もキモイし >>521
AppleはiOS用アプリでマイニングにいろいろ制限つけ始めたから、
次はブラウザベンダーがマイニング出来ないのを作るんじゃない?
ことが大きくなれば、だけど。 JS実行時に了解を取れと言ってるんじゃなくて
閲覧・管理に関係ないマイニング時に了承取れと言ってるんだが
イチャモン付けてんなよ電気ドロボー
そんなサイトが有るとおちおちブラウザを開きっぱなしにもできないから
Coinhiveは違法でいいよ
このスレ、人格攻撃しないと死ぬ病気のヤバイ人多いなw
かかわったら負けだなw
>>524
逮捕者がでるのに、実質ゆるくなるわけないやん 何万人も訪れる自社ホームページに設置する企業はいたのだろうか。
と考えると倫理的にちょっとどうかなと思うが、個人ぐらいならセーフだろ、とか思ったんじゃないかな。
>>528
まさにそう言うことであって、それで話は終了なのに、
なぜかスレが伸びてる不思議。 >>481
頭悪い人間に関わりたくないだけだろw
小学生レベルの文章だし、読むのが苦痛なんだわ
文章は長けりゃいいってもんじゃない
短く纏めるセンスと知能がないと誰も読んでくれんぞ?w 普通はJavaScriptなんて切ってあるもんだろ
変にエキサイトしてるのがいるなぁ
>>529
そうなっちゃうかも >>524
お前の話は徹頭徹尾主観的な暗黙の前提があって他人を納得させられるレベルにない >>445
広告というビジネスモデルが広く社会に認識されていて利用者の暗黙の了解が成り立ってると考えられるからだろう
それに対してこっそり自分のPCでマイニングされることが広くインターネット利用者に受け入れられてるとは言えない >>531
時間は掛かるだろな
でも裁判して明文化されたら方がより厳しく不動になる 欧米では許可無くマイニングさせるのは良くないって論調は日本と同じ
だから警察庁も注意喚起を載せた
各県警が先走って逮捕しちゃったって感じだろう?
警察本庁からしたら「やっちまったな・・・」って感じじゃないかな?
> 「opera(オペラ)」というブラウザは2018年の1月4日(アメリカ時間だと1月3日)にバージョン50をリリースしました。
> こちらには最初から仮想通貨のマイニングを行わないようにするセキュリティ機能がついています。
> また、1月22日にはスマホ版でもこの機能を搭載しました。
> 「Chrome(クローム)」では「No Coin」、「minerBlock」、「Anti Miner」といった、ユーザーの同意なしにコンピュータのリソースを使用しての強制マイニングをブロックするための拡張機能が数種類リリースされています。
> 「Firefox(ファイアーフォックス)」でもクロームのと同じ名前の「No Coin」や、「NoMiner」などのアドオンがあります。
> 「NoMiner」よりも「No Coin」の方が多機能とのことです。
> iPhoneで勝手にマイニングされることへの対策
> Adfilterというアプリを使ってブロックする方法を紹介されています。
> 2018年6月、App Storeのガイドラインが改訂され、iPhoneとiPad上での仮想通貨のマイニングの禁止
世界から嫌われて対策されるマイニングw
>>538
暗黙の了解じゃなくて、事前に明示すればいいだけだろ >>537
まあ俺の予想だからなw
でも一般人(君らからしたらリテラシーのない馬鹿)の立場に立って考えてみたほうがいいよ
理不尽に思う気持ちは分かるけど
モロ擁護のはてぶのコメント書いてるような層は一部の人間なんだよ >>542
これはいい流れだな。
国外のサーバ経由されたら、やりたい放題だからな。 鬱陶しいサイトはchrome拡張でJavaScriptオフにすると快適。
でも全てのサイトでやるとまともに動作しないサイトが出てくる。
>>543
検索エンジンも2ちゃんも閲覧前に一面ばりのバナーかなんかで「広告有るけどいい?」でYES NOの洗濯させてから閲覧できるようにするみたいな? >>548
ポータブルchromeなど、複数のWEBブラウザ環境にして
普段使いとリッチコンテンツが必要ならそのサイトだけ別のブラウザで見るとか 昔からアフィは嫌われてるし
ここでも叩かれまくってると思うぞ
>>549
そういうこと
そのバナー表示の同意はどうやって取るんだって話はあるけどw >>538
マイニング行為がいかに素晴らしいものか、いかに社会に有益なものかを
社会に広く伝える必要があるんだよな
本当に素晴らしいのなら、だけど >>538
いきなり音が出たりコンテンツをスライドさせて挿入されるような広告を了解した覚えはないが。
広告だから何でもOK、なんてのはコンテンツ作成者側の勝手な思い込みに過ぎない。
だからadblockやJSオフの拡張が流行る。 広告よりこっちのがいいのは俺だけ?
厳密に見てる時間だけならだが
K察「俺がダメだと言ったやつはダメ。俺が許可するやつはOK。OKにしてほしければ…分かってるよな?」
こんな感じだ
そういえばPC使って白血病のなんちゃらをどうたらするっての昔あったけど
あれどうなったん
自分も参加してたのに経緯も今どうなってるのかも知らないという
>>543
広告と違ってなんで無断じゃ許されないかって話なのに、なんで許可取ればいいなんて当たり前の話してるの? 考えてみたらアフィリエイトすら、広告オフ機能によって排除されてる現状を見るに
なんで広告はいいの、っていうのは微妙な反論な気がしないでもない。
>>552
どうせならテレビも各民放ちゃんねるは視聴前の断り入れてほしいところだな「CMあるけどこのまま見ますか?」ってw 警視庁のHPにだってJavaScirptが書いてあるじゃねーか
バックが誰でどれくらいの力を持っているのかと言う話で
プログラムの挙動や仕組みなんて警察は知らないし知ろうとも考えてないよ
なにやってもコールバックでスクリプト流し込まれて実行されるんだからあきらメロン
>>561
別にそれで警視庁は利益得てるわけじゃないからでしょ。 >>558
広告だって無断じゃ許されない
いつ許可したんだよ 岡崎市立図書館事件からなんにも成長してないってこったポリ公は
>>561
同じだってなら警視庁に入ってるのと同じJavaScirpt入れとけ >>565
利益の有無は連中の主張する構成要件に無いぞ? JavaScriptなんて無くしてしまえ
凝ったページなど誰も求めてない
>>560
TVやラジオは広告があることによって無料でコンテンツを視聴することが出来るという利用者にとって明確な利益がある
NHKやCATVやBS/CSといった有料放送がちゃんと存在してる以上通用しない罠 >>550
いちおうサイトごとにオンオフを記憶してくれる。
本当はオフにしたいけどできないサイトはどうしようもないが。 >>569
同じだろうと何だろうとクライアント側で動作した時点でアオトでしょうがwwww
実行許可なんかを求めてこなかったぞ?? >>432
それはトレンドマイクロでも本家はツールとして亜種はマルウェアとして区別していて
ちゃんと供用罪で捕まえられるからええねん
>>568
おまえがな CPU使用率100%はやりすぎなんだよ、ぶっ壊す気か
1割くらいのマシンパワーで鬱陶しい広告がなくなるならありだと思う
>>573
HTMLの中のコンテンツの売値をつけるのはサイト管理者
有料コンテンツがちゃんと存在している以上、
広告またはcoinhiveがあることによって無料でコンテンツを閲覧できるという利用者にとって明確な利益がある >>575
だから同じだってなら警視庁のHPのスクリプトコピーして入れとけよ >>554
誰がなんでもOKなんて書いた?
おれは>445のシンプルな質問に答えただけだが >>573
広告によって無料でコンテンツを閲覧できるためのネット広告はNGですかそうですか 押収されたpc消されて帰ってきたらしいな
こんな横暴ありかよ
>>579
きみ何にも理解してないね?
同じって何が同じだって言ってるわけ? >>578
マイニング自体は良いのよ
主導権が全く利用者に無いところが日本はおろか欧米でも議論されてるの
それに亜種が大量に出てきたことが拍車をかけてる
例えばマイニングに協力してもらう代わりに本来月額2000円のゲームやコンテンツを無料で観られます
ってのが本来の姿 >>580
暗黙の了解なんて成立してないよ、って話。
一方的に「成立した」って宣言できるならCoinhiveも同じ。 >>578
coinhivehはね目に見えないでしょ
そこだけが違う点
消費者の嫌なら見ないって選択権を奪っているんだよ
だからせめて広告のように視覚化すべき
と多くの一般人(君らからしたらリテラシーのない馬鹿)は考える >>584
これこれ
ようは広告のように見えるようにしろってはなし
・マイニング開始前に許可を求める
・「マイニング中」との表示を出す
などなど >>584
主導権どうこうはテレビと一緒
閲覧者の弊害はPCが重くなるということで閲覧してて耐えられないほどの重さになるなら元のページに戻るだけ
テレビもCM見たくないなら電源OFFればいい
アクロバティックにublockで制御したり全録デッキでCMスキップしたりしてもいい 開始ってボタンを押さない限り、始まらないようには出来ないのか?
同意ダイアログの問題じゃないでしょ
計算結果が消費者に成果として全く提供されないものはいかんと思う
>>587
広告みたいに見てから不快だなって思うのと
勝手に裏で何かされてるから何も見ずに済むのと
どっちがユーザーにとって快適かは議論の余地があるんじゃないかね。 ◯○をつけておくだけでガチャポイントが貯まる!
(一晩つけっぱなしで11連ぶん) とかでいいのにアホだねぇ
お役所ほど人間である必然性が感じられない職場はない
>>596
ユーザーはコンテンツの閲覧という利益を得ている。 起訴した県警自体がお答えできる立場じゃないとかでバックレたんだから
素人がアウトセーフ議論できるほどの基準なんてまだ無いんだよ
>>597
仕込んだ側が金品を得れる時点で
野放しにすると悪質化やWEB環境の乱れが懸念されるんじゃね?
見ることさえできないのは >>593
見えないようにしてることが問題なんだよ
CPU使用率なんて設定でどうとでもなる
Coinhiveの開発者もその事は問題視していて改善するとしている ところでJavascriptとJAVAがまったく別のもの
というのが今持って理解できない
紛らわしすぎだろw
>>601
マイニングという対価を支払ってることを認識してれば問題ないよね >>594
そんな事したら誰が開始ボタン押すんだよw
それが分かってるから「無許可で」動かすんだろ
国際赤十字なんかの寄付用の奴は
自分の意思で起動するようになってるけどな >>603
見られる広告だっていきなり音が出たり拡大したり酷いもんじゃないか。
そりゃadblock的なものが流行るわけだよ。 記事が馬鹿すぎ。Coinhiveは悪意を持ったコード、全うなコードとは全然違う
街にいる恐喝犯=Coinhive設置者
>>604
重さは挙動を見てれば認識できる
重く感じなければ弊害は感じてないってこと
めちゃめちゃ小さな広告と大きな広告みたいなもんだわ >>611
一般人は挙動を見てもわかりません
広告なら目に見えるからなんとかわかるけど マイニングの許可不許可ボタンをだして
マイニングの許可をしないとコンテンツが見れないようにすればいいね
>>603
それを対策するのはブラウザの開発元がすればよいことであって、警察が介入する根拠としては説得力が無い
法律にそんなこと書いてないんだから
「警察庁」のサイトにもJavaScriptが書いてありますな
そして実効許可など出してこない
これも「事前に許可(もしくは予感させること)なく他人のPCを動作させた」に当たる >>609
でも広告は見える(聴こえる)がゆえ、嫌なら即閉じれるって選択権があるのが唯一の違いかと
まあ音がいきなり出るような広告は禁止にしてもいいんじゃない?
まあそんな広告はってるサイトだれも来なくなる(自然淘汰)されると思うけど >>572
JSなくしたらスマホページは作れないな。
文字中心の20年前に戻りそう。 >>611
だから広告みたいに見えるようにしろってのが世界的な論調
それをしないからブロックツールや暗号通信妨害ツールなんてのが出回ってる
後発サービスは表示しないとマイニングできなくしてるよ >>616
スマホの画面サイズだと20年前のスタイルこそ最適なんじゃないかという気がしてる。
文字中心で小さい画像があるだけ。
リッチコンテンツは画面が小さくて逆に鬱陶しい。 だいたい、ブラウザをインストールし、またはプリインストール済みの端末を使用している時点で実行をユーザーは予見し、受け入れている。
動作させない設定も任意で出来、動作するページに行かないこともできるのだから、意図せず動作したという理屈は成り立たない。
>>617
いやブロックツールなんて出てもいいんだよ
制御する権利は閲覧者にある >>618
重くてもわからない
裏でマイニングされてるのが原因なんて判断つかないかと >>601
コンテンツをレンダリングするだけのリソースしか提供したくないってことよ
電気泥棒はダメよ >>572
JavaScriptじゃなくて、仮想通貨自体を潰すしかないんだと思うわ
ここで擁護してる連中を見てるとな サイトを見たければ月額課金か、もしくはコンテンツ提供中にマイニングさせるいずれかのプランを提示すればいいの?
そのサイト作っても警察は今回と同じようにサイト運営者を逮捕するんじゃないの?どういう使い方がベストか議論しても意味ないよ。もうこれ系サイトは作られないから。捕まる実績が出来ちゃったからわざわざそんなリスクのあるサイトを作ろうとする開発者そうそう居ないよ。
ブロックチェーン活用した他のアイデアも駄目だろうね
>>626
認識できる(目視できる)ならいいんじゃね
コンテンツに自信がないがゆえコソ泥みたいなことするからダメなんだと思うw >>623
ロードした後も重いのが続くのがいやなら戻るを押すだけ >>626
閲覧者の了解なく実行させる処理がたまたまマイニングだっただけでブロックチェーン技術そのものは直接には関係ないだろう >>628
残念ながらブラウザ閉じても動いてるのもあるんだよ
だから尚更表示しなきゃダメってのが世界の流れ 個人的にはこのJavaScriptよりも動画CMの方が腹立つ。
>>628
「マイニング中」と小さく表示するのがそんなに嫌なの?
ばれないようにバックグランドで採掘したいの? だいたいこのソースだって許可を求めるという処理自体にJavascriptを使用しており、この時点で不許可実行しておるじゃないかwwww
>>630
それは表示するかしないかは関係なくね?
表示したから閉じても動作していいみたいなことになりかねん。 そんなコソ泥みたいなことせずにさ
小さくでいいから見える位置に「マイニング中」って表示すればいいだけじゃん
そうしたら誰も文句言わないよ
>>630
それはすでにツールじゃなくてマルウェアになってるから供用罪でぢょっぴけばいいだけ べつに裏で動かしても良いんだけど、系統?クラス?だかなんだかを動作ごとに一括して、
受信側ブラウザのアドオン選択で動かせないようにさせてくれないかね?
こちらの選択権を拒否したまま、裏で行わせてるのがうざいし卑劣だし糞なんだよね。
おまけに出来るだけ目立たなく隠すしさ。
アナキーかつカオスなのは好きなんだけど、だからといって意図してない所で負荷掛けられるのは腹立つのよね、
5chmateでも、最近の広告が糞重くなって腹立つから、モバイル広告ブロッカーで広告拒否らせてもらってるわ。
>>627
通知領域にいま掘ってまっせってサイトを作ればいいだろうと思ったとしても逮捕される恐れがあるなら普通やめるよ。試せもしない >>633
だから、了解を確認するプログラムの了解を確認するプログラムが必要。
やはりその了解を確認するプログラムの確認をする… どうしても必要な時以外はJavaScriptは切っておくのが常識でしょ
>>634
戻ればよいだけとかアホな事いう奴がいるから
Coinhive開発者が「同意なくマイニングさせるのは問題がある」と認めてるのになんで隠して動作させたがるんだろう?
って物凄く疑問が >>638
ということはモロさんがいらん実例を作ったせいだなw
コソ泥みたいなこと最初からせずイケハヤみたいに表示すればよかったのに >>632
それ警察の職質でよく使う
「やましいことがないならカバンの中を見せなさい」と同じで
強制される話やないんやで >>6
便利だけどアドレスからどれを通すかの判断力がいるよね >>638
てか表示すれば今でも逮捕されないでしょ
明文にある「使用者の意図しない動き」に該当しなくなるから
マイニングが見えているけど閲覧を続行している時点で、使用者は意図しているとみなされるから そもそも情報を得ようとする行為が無料と思う事が間違っているだろ
有益な情報を得る、その代わりにマイニングに協力する、何が問題なのか?
つーか盗人猛々しいわな
フルパワーでマシンパワー浪費し続けるものと、広告表示する程度のものを同列に並べて詭弁を弄する
ただの駄々っ子の理屈だわ
>>643
だってそれすればいちいちこんな議論すら必要ないじゃん
これすれば「使用者の意図しない動き」に該当しなくなるので違法ではなくなる
それができないのはコンテンツに自信がないからコソ泥的なマネタイズしかできませんって言ってるようなもん >>641
開発者の考えは正しいとは限らんし絶対のものでもないからね。
余計なものを見ずに済む、というのもユーザーにとってはメリットになりうる。 >>152
javascriptが走ってたとしてもそれは閲覧者が何かを求めてるからだろ
コインマイナーは違う >>646
見える位置に明示しても捕まったの?
それならイケハヤとかも逮捕だねw 詭弁は警察の方だ
当局として介入する以上、マイニングとそれ以外が違うという法的根拠が無ければいけない
>>648
だからマイニングする事を表示すれば良いだけ
隠れてやろうとするからどんどん排除されていく方向になっちゃってんだよ >>651
「カバンの中を見せれば解放されるんやで」
「みせないのはやましいことがあるからっていってるようなもんや はよみせなさい」 >>648
だかから広告と同様に可視化すれば完全合法かと
ここの人たちはそれすらしたくないようだよw
コンテンツに自信がないからか知らんけど >>649
広告の糞画像をダウンロードさせられて、そのパケット代を負担させられるより安上がりかもな >>657
マイニングを知らせたうえでマイニングしても逮捕されたってこと?
それは確かなの?
プライバシーポリシーのように使用者が能動的に見なきゃダメな位置ではなく
強制的に目に入る位置に明記してたの?
もしそれでも捕まったとしたら問題だね >>12
今は切ってないの?
おれ確認ボタン押しまくってるわ >>661
貼ったアドレスに行って自分で見てみなよ >>649
CPUの使用率は調整できるらしいけど?
マシンパワーもカツカツのやつもいれば余裕たっぷりのやつもいて
ユーザーの環境次第なところもあるし。
小さい画面で見てるときは広告ほど鬱陶しいものはない。 >>652
開発者は正しい方向に持っていこうとしてるの
隠れてやる事で世界的に排除されつつあるのが現状 裏で動いてたところでページを閉じれば終了するからな
広告はずっと追跡されるからタチが悪い
一応
世界的に合法でマトモな使い方をしているのは
SETI
そういう代物
そもそも広告とマイニングが全てのJavascriptじゃないぞ??
判断基準が無いまま思い付きでやってるのが問題
だから冤罪事件を起こすんだよ
>>663
めんどくさいよw教えてくれてもいいじゃん
まあ強制的に目に入る位置に表示しても逮捕されたのなら大問題とだけ言っておく >>669
じゃあ教えてあげる
youtubeの動画を見ると、
ページを開く→数秒後に画面下部に通知→表示されて数秒後にフェードアウト avgleでエロ動画見ようとするとホリホリが始まって画像がカクカクになるからわざわざ一回ダウンロードしてからじゃないと見れないから面倒くさい
あれどうにかならんのか
winnyとp2pの関係に似てると思う。今回はあれ程違法性高くないのに摘発。日本じゃ無理だねってなって開発者離れして10年後に外国産ソフトすげー、日本のITからなぜこういうものが生まれてこないのかってさ
懐かしいどんどん窓が開くタイプのブラクラになりそう
直接的な金儲けの手段として拙速に対応しちゃったね
線引きを警察が作ろうとしている
嫌な世の中だ、ああ生きづらい
メッセージが表示されるたびにスマホやらキャリア、PCのサポセンに電話かけ無駄なリソース消費する爺婆が大量発生する
>>672
今PCでためして見たがアクセスログにcoinのついたURLないから掘ってないと思うけどな >>670
ありがとう
気になったから見に行ってみた
表示時間が短いのと英語表示なのがちょっと気きなるけど
これならセーフにしてほしいところだね
と個人的に思ったわ i7とか使っててCPUに余裕があるやつなら
余剰パワー差し出して広告なしになるってのはアリじゃないかね。
カツカツなら腹立つけど。
環境と使い方次第で許容できる余地はあると思うよ。
>>679
使用者が見えるように表示さえすれば
どんなにも重くてもいいと思う
だってそれを承知で閲覧を続けてるんだから >>678
ツール側が確認を用意している場合は確認する際の文字をいじられると
結局同意を担保できないので変更できない場合が多い
(空白やほとんどの人が読めない言語に設定されるとそのままOKを押す閲覧者が想定される) >>679
だから隠さないで表示してね
ってのが世界の潮流
マイニング自体はコンテンツ産業を発展させる可能性があるから誰も否定はして無い スクリプトも、バイナリも、ネット経由で頒布されたり、公開して使われるもの、
については、そのスクリプトを動かすエンジンを提供する側が認可して供与した
公開鍵暗号による署名が正しくついていないものは、エンジンが受け付けず実行
されないことにすれば良いのだ。何かスクリプトを作ったら、それをどこかに
登録して配布許諾を得る(つまりデジタル署名だな)、そうしてそれをつけて
配布することで、怪しいスクリプトは実行されなくなるし、もしも隠れた問題が
あって、後で署名を与えて許諾したスクリプトを使用禁止にしようとしたら、
その署名のデーターを配ってエンジンがその署名を持つスクリプトを実行しない
ようにすれば良いだけ。そういう動作をデフォルトにすれば良いだけ。
実験的に自分の環境で作ったスクリプトを動かしたいときは、そういった安全
機構をオフにして実行させることも出来ることにすれば良いだけ。
・
2016年5月2日の回答
昭和大学病院医療安全管理部門の 田丸です。
質問へのご返答についてですが、当院ではこれ以上の対応は出来かねます。
我々はこれまでもご質問いただいたことにできる限り、うそ偽りなく真摯に返答させて
いただいてまいりました。
また、ご入院中の提供した医療行為についても、必要とされることを適切に
実施してまいりました。
しかしながら、これらのことについて、信憑性が疑われ、同様の質問を繰り返されて
おりますことから、当院としましてはこれ以上の対応はできかねます。
ついては、弁護士にご相談いただき、
これ以上の対応を希望される場合には代理人弁護士を通じてご連絡くださいますよう
お願い申し上げます。
昭和大学病院 クオリティマネジメント課
--------------------------------------------------
昭和大学病院からの回答は嘘に満ち、送られてきたカルテは幾つも改ざんされている。
こんな明らかな虚偽を、臆面無く書けるのは、この様な欺瞞を重ねてきたのだろうと
思わざる得ない。
" 健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ " で検索
*he55h@g
まあ、このルールが適用されたら
Youtube,ニコニコ動画,pixiv,mix,twitterなどなど
日本人が利用しているサービスのほとんどが死滅するな
>>688
webアプリケーションと呼ばれるものの殆ど全てが、だな
業務用だろうと何だろうと全部だ
ブラウザも禁止。意図外動作を幇助するから。 >>687
日本の逮捕はやりすぎ
警視庁本庁も表示しないと犯罪になる可能性があるとしか書いて無いから
マイニングに協力することによって映像やゲームといったコンテンツを無料若しくは格安で
利用できるようにしようというのが流れで
その為には隠れてやら無いでちゃんと表示しないと駄目って話がされてるのよ 閲覧者が気付きにくい方法で
閲覧者に無断で
閲覧者のCPUパワーを借りて
金儲けをしようとした
だからアウトなんだよ
分からんのか??
すでにNoScript入れてるから商品が何も表示されないとかしょっちゅう
名前にadが入ってればアフィぐらいは分かるが他どれがその表示のためのスクリプトなのかなかなか分からん
>>692
少なくとも現行法によって摘発される事例
せいぜい裁判で足掻きなw これはさすがに話を盛りすぎだけど
警察や司法のコンピュータ技術への知識の欠如によってぽっかりあいた穴を
恐怖で埋め尽くされると中世魔女裁判さながらの冤罪が万円するし
実際にその傾向に現在進行系で進んでるところが恐ろしいよなあ…
ITパスポートというプログラマーにもなれない低レベルな技術者が
取得する資格があるけど、そこの試験問題に出てくる
フロントエンドとバックエンドの違いくらいは理解している人が
せめて裁判官に居てほしいというか
>>688
閲覧するとマイニングされんのか?
閲覧すると勝手にマイニングされると掲示板に書いてる奴がいると
各社にメールで聞いてみよ 明示して合意の下やれば軽いコンテンツの決済を省けるな
実際に悪意ある人がスクリプトを設置した場合コンピュータに致命的な影響を与えたり、個人情報やweb閲覧履歴みたいな動作情報を奪取できるものなの?
もしそうなら残念ながら技術的な欠陥があると言えるのでは
全許可制もやむ無し
そうでないなら特定目的のための動作だけ禁止するとか?
JavaScriptは所詮はただのフロントエンド技術にすぎないんだよ
画面をアニメーションする機能しか持たないし
昔のFlashが持っていた機能よりも狭くて限定的な機能しか持ってない
個人情報を得られるわけでも他人のコンピュータを遠隔操作できるわけでもない
今回の容疑者のようにCPUやメモリの性能を拝借するのも
ブラウザで特定のサイトにアクセスしている間だけ
しかも、その被害はブラウザを閉じたり、PCを再起動するだけで解消される
この程度の基礎的なコンピュータの知識も持たない人間がこの問題を
大げさにしているから話がややこしくなる
スクリプトの動作そのものを許可ありきで規制してしまうと影響が大きいなら
間接直接問わず特定目的のためにユーザリソースを非明示的利用するためにスクリプトを使ってはならないとしては?
つまりマイニング目的で設置された無許諾スクリプトは違法とするとか?
北なみで新しいこと嫌いだからな
だからイノベーションが起きなくてうしなわれた20年なった
明治の人はそうでもないから団塊周辺はとりわけ無能
あとプログラミング知らないのが問題
勤勉でもなくなった
>>646
そんなことだろうと思ったよ。めちゃくちゃやんけ >>701
セクハラされてもその後の行動を支配される訳でもなく嫌な思いするのはせいぜい触られてる間だけだし
減るもんでもないだろうというのと同じ話だよな >>701
と思ってると
タブを閉じない限りマイニング終わらなかったりブラウザ閉じても終らないのに引っかかる
PC再起動させなきゃならないのは完全にウィルスだぞ >>701
警察も無断マイニング批判派も
当たり前に理解している超基本的なことを
わざわざドヤ顔で解説しなくて良いよ 正直なところ、容疑者は悪意があるので似るなり焼くなりお好きにどうぞだけど
裁判官が判決の際に示す技術的制約によっては
本当にYoutubeもツイッターもインスタグラムも一切運用できなくなるし
下手したら官公庁向けのサービスも提供できないし銀行のATMも停止せざるを得なくなる
法律の知識に特化している裁判官のコンピューターへの理解力がどの程度あるのか
っていうのが本当に不安で仕方ない
>「今のところ、ユーザーの同意を得なくてはならないプログラムと、無許可で実行してよいプログラムの定義がはっきりしない」
はっきりさせると規制回避のいたちごっこが延々続くからな
はっきりさせずに「お前の行動がうざいからだめ」ってのは非常に理にかなってると思う
>>711
罪刑法定主義もしらんのかw
てか日本て法律もプログラミングもおしえてないんだからそりゃまずいわな 不正指令電磁的記録供用罪(刑法168条の2第2項、未遂処罰につき同条3項)は、
次の(1)から(3)のいずれにも該当する場合に成立する。
(1) 「正当な理由がないのに」(正当な理由の不存在)
(2) 「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず,又はその意図に
反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録を」(客体)
(3) 「人の電子計算機における実行の用に供した」(行為)
@ 正当な理由の不存在について(上記(1))
「正当な理由がないのに」とは、「違法に」という意味であり、「正当な理由」の例としては、
本罪の保護法益である「電子計算機のプログラムに対する社会一般の者の信頼」を害さない
形態によることを前提としたウイルス対策ソフトの開発・試験等を行う場合などが挙げられる。
A 客体(不正指令電磁的記録)について(上記(2))
不正指令電磁的記録は、他のプログラムに寄生して自己の複製を作成し感染する形態のものに
限られないので、トロイの木馬(無害なプログラム等のように見せかけてコンピュータ使用者が
気付かないうちに破壊活動や情報の漏洩等を行うプログラム)、ワーム(他のプログラムに寄生せず
単体で自己増殖するプログラム)、スパイウェア(コンピュータ使用者が知らないうちにインストール
されて様々な情報を収集するプログラム)なども対象となり得る。また、不正指令電磁的記録は、
それが動作するためにアイコンのダブルクリック等の使用者の行為を必要とするか否かを問わない。
あるプログラムが、使用者の「意図に沿うべき動作をさせず,又はその意図に反する動作をさせる」
ものであるか否かが問題となるところ、その「意図」は、個別具体的な使用者の実際の認識を基準と
して判断するのではなく、当該プログラムの機能の内容や、機能に関する説明内容、想定される
利用方法等を総合的に考慮して、その機能につき一般に認識すべきと考えられるところを基準として
判断される。
また、プログラムによる指令が「不正」なものに当たるか否かは、その機能を踏まえ、社会的に
許容し得るものであるか否かという観点から判断される。
いわゆるバグについては、プログラミングの過程で作成者も知らないうちに発生するプログラムの
誤りないし不具合をいうものであり、重大なものも含め、コンピュータの使用者にとって、バグは
不可避的なものとして許容されていると考えられることから、「意図」に関する要件(上記(2)前半)も、
「不正」に関する要件(上記(2)後半)も欠くので、不正指令電磁的記録には当たらない。また、それが
不正指令電磁的記録であることを供用者が認識していなければ、故意を欠くので本罪は成立しない。
B 行為について(上記(3))
ここでの「人」とは、犯人以外の者をいう。「電子計算機」とは、自動的に計算やデータ処理を行う
電子装置のことをいう。パソコン等のほか、このような機能を有する携帯電話等もこれに当たる。
「実行の用に供する」とは、不正指令電磁的記録を、電子計算機の使用者にはこれを実行しようとする
意思がないのに実行され得る状態に置くことをいう。すなわち、他人のコンピュータ上でプログラムを
動作させる行為一般を指すものではなく、不正指令電磁的記録であることの情を知らない第三者の
コンピュータで実行され得る状態に置くことをいうものである。このように、「実行の用に供する」に
当たるためには、その電子計算機の使用者において、それが不正指令電磁的記録であることを
認識していないことが必要となる。
「人の電子計算機における実行の用に供した」行為の例として、次の(a)、(b)などが挙げられる。
(a) 不正指令電磁的記録の実行ファイルを電子メールに添付して送付し、そのファイルを事情を
知らず、かつ、そのようなファイルを実行する意思のない使用者のコンピュータ上でいつでも
実行できる状態に置く行為
(b) 不正指令電磁的記録の実行ファイルをウェブサイト上でダウンロード可能な状態に置き、
事情を知らない使用者にそのファイルをダウンロードさせるなどして、そのようなファイルを
実行する意思のない使用者のコンピュータ上でいつでも実行できる状態に置く行為
>>711
じゃあ俺がお前の書き込みを禁止するのも理に適っていることになるな 全部のjs実行してもいいかどうか一々聞いてたら、
何それ怖いみたいな初心者は絶対「実行しない」を選ぶに決まってるじゃん
そんであの機能が動作しないだの使いづらいだのと下らない問い合わせしてきて、
ユーザーサポートがパンクする事になるわけだ
>>709
だからいろんな所で排除されつつあるしマルウェア扱いされちゃう
だから技術的に広めようとしてる人たちはちゃんと表示して社会的地位を確立しようとしてるの
ここだと何故かどうしても隠れてやりたい人がいるみたいw >>712
その主義がさっぱり守られていないのが日本の良いところであり、悪いところ
というか自身でハンコ押した契約書さえ無効になるレベルの司法なんだからそのへんの厳格さはクソくらえとしか言いようがない >>712
罪刑法定主義なんて形骸化しているに等しい
法律に弾力性を持たせて
判例で具体化させていく事例は山ほどある 不正指令電磁的記録供用罪はコンピュータウイルスを前提としてるけど
そもそもJavaScriptで書かれたプログラムって
コンピュータウイルス扱いを受けるの?
他人のPCにもアクセスできないし、他人のPCの遠隔操作もできないのに?
>>711
信号機の黄色がどうしたらいいか決まってないほうがいいとか言いそうだなお前 犯罪者側の理屈は分からんわ
裁判所で好きなだけ主張してくれ
>>718
弾力性()
出鱈目っていうんだよそういうのは >>714
うむ。別に良い
残念ながら君は司法でも警察でもなく、なんの制限もかけられないことだ
>>721
道路交通法なんて最たる例でしょ
・赤は止まらなければならない
・ある程度周りの流れに従わなくてはいけない(法を破って良いとは言ってないが破らなければならない状況もあるかもしれない。しかし、それは認めてはいない)
アホか >>725
現行法の多くは「わざと」曖昧に書かれている
弾力性を持たせるためだ
罪刑法定主義は理想、これが現実 >>723
注意をしても止めなかったから逮捕した、ならまだ分かるんだけど、行きなり突っ走ったからねえ
流石に暴走と取られても仕方ない 不正指令電磁的記録供用罪は本当にややこしい
新技術ができたときに、臨機応変に対応するためにあえて、
あえてセーフとアウトの基準をあいまいに書くようにしているけど
これが、かえって、冤罪による中世魔女裁判を引き起こすリスクを高めている。
法律って難しいね。
広告の方がうざいけどな
日本の司法はお金持ってる方の味方だから
弾力()
法律作るの面倒だから見せしめで萎縮してくださいって事だ
でもそもそも、人が集まるなら広告代で稼げるし、
人が集まらなならこんなことをしても意味がない
大手企業への忠告なんだろうか
>>706
それは法律違反だから捕まえられるから別問題 論点ずらしやな
サイト閲覧者のCPUパワーを使って勝手にビットコイン採掘すんねんで
アドセンスなんかの「閲覧」とは次元が違うだろ
ウイルスみたいなもんやん
人体の代謝機能を使って増殖する、みたいな
JavaScript だからアウト、だなんて警察は言ってないだろ
しょーもないサイトまで作って
気持ち悪いねん
>>734
だって警察が論点をはっきりさせないんだもの、仕方ない >>735
Coinhiveはダメ」
これ以上はっきりした限界はないと思うが??
違反キップなんかにいちいち噛み付くタイプ? >>727
司法や警察なら法的根拠が必要だ
どこが理に適っている >>734
そう、jsだからアウト
html・css・jpgファイルが幾ら巨大でも全くユーザーには影響ないから。というか勝手に見るユーザーが悪いけど、
jsは悪意を持ってCPUパワーを浪費サせることができる >>735
Coinhiveはダメ」
これ以上はっきりした見解はないと思うが??
違反キップなんかにいちいち噛み付くタイプ? 世界史が証明してるのは
新技術を否定した国は衰退したこと
日本の失われた20年は必然
容疑者の動機に罪はあるけど、使用された技術には罪はない。
本来、比較的安全なものであるとして、動画サイトやブラウザゲームみたいな
娯楽サイトだけでなく官公庁や銀行の日常業務で採用されている
くらいには徹底的に既に日本にも定着しているものなんだ。
問題はこの技術まで悪者にされてしまうと、
日本のIT技術がベトナム以下にまで落ちてしまう
>>728
だからその1行目は偉そうに言われなくても分かっている
それを出鱈目だと言っておるのだよ >>736
えっと、その論点だと類似マイニングスクリプトはセーフ、って話になっちゃうんだけど、理解してる? >>737
理にかなっていないことを押し通すことができる、と言っている
理にかなっていなくても、合法でも警察は逮捕できるし、司法は法律を作って違法にすることができる
法的根拠が無くてもいいし、作ることもできる
それが現実だ 最近じゃタスクマネージャーやブラウザからの表示じゃCPU使ってるようには見えないマイニングも流行ってるからな
悪質だよ
無断マイニングやめろ
これだけの話
これに反対する奴ってアフィカスだよな
>>744
めんどくさいやつやな
俺の最初のレスを読め
「マイニングはダメ。広告はOK。アクセス解析はOK」
きちんと明示されてるやろ
ごちゃごちゃ言わずにビットコイン関連には手出さなきゃいいだろ >>713
それ間違ってるだろ
123すべて満たした場合のみだぞ >>744
それを判断するのは警察、裁判所
魚を焼き殺すって書いただけで逮捕される国
まぁ俺は支持する。うざい奴はどんどn逮捕してくれ 無断マイニング賛成派はどうやっても勝てんだろ
「論破した」
>>745
それは君の感想でしょwwww
それが出来るためには法律にそれが明記されていないといけない 初回だけだろ
一回承諾したら後は確認求めなくていいようにできるんだからやれよ
18禁サイトのはい、いいえと同じ
警察舐めてるこういう悪質な奴らはガンガン捕まるべき
金子氏だって逮捕されたが無罪になったからな
警察のやることなんぞはその程度
まあ彼は最後には謎の死を遂げたが
警察のメンツを潰すとそういう目に遭わされるジャップランドからは
早く逃げた方がいい
>>747
そうそれ。
それに尽きる。それだ話は終わり。
「JavaScriptがあかんのならアフィは?アクセス解析は?」
こういうのって屁理屈なんだよ
海外で買ったポルノDVDが税関で引っかかって罰金、と言われた時に、
「ネットでは無料で無修正見れるじゃないですかぁ?」とかゴネてるやつと本質は同じ。
警察には相手にされない >>748
それを「警察が」ちゃんと具体的に表明すれば済んだ話
責任取りたくなかったのかそこを曖昧にして逃げたから、こんな馬鹿みたいな騒ぎになってる 直接的な金稼ぎには目をつけるよ警察は
なんせ公営ヤクザだからな。
勝手に稼ぐなってなもんでショバ代だせやこらって逮捕よ
ほんとクソやなぁ
>>756
騒ぎにしてんのは一部のプログラマーやろ
警察は歯牙にもかけんし説明もせんよ
本格的な脱法系詐欺師はそういう警察の習性をも逆手にとってうまくやるの
どの観点から見ても幼稚で話にならない >>752
法律?そんなもの作ればいいし、なければ裁判所で最初の例を作るだけ
「小女子を焼き殺す」といった人が捕まったことは忘れたの? >不正指令電磁的記録は、他のプログラムに寄生して自己の複製を作成し感染する形態のものに
>限られないので、トロイの木馬(無害なプログラム等のように見せかけてコンピュータ使用者が
>気付かないうちに破壊活動や情報の漏洩等を行うプログラム)、ワーム(他のプログラムに寄生せず >
>単体で自己増殖するプログラム)、スパイウェア(コンピュータ使用者が知らないうちにインストール
>されて様々な情報を収集するプログラム)なども対象となり得る。また、不正指令電磁的記録は、
>それが動作するためにアイコンのダブルクリック等の使用者の行為を必要とするか否かを問わない。
この条文がそっくりそのままの文字通りの解釈で裁判に適用されるとしたら
容疑者は無罪以外の何物でもないな。
本当にトロイの木馬でもなければ、ワームでもスパイウェアでもない
ただし、最後に「なども」という条件を付け加えているので、この「なども」の中に
JavaScriptを強引にねじ込んだらもしかしたら有罪にはなるかもしれないけど
日本の司法ってそこまで強硬策は取らないよね?
>>761
あれは場所を明記してたから、不審者の不法侵入予告として文句なしのアウトだっての いやー、既存広告業者からの乞食レッテル貼りの酷いスレだw
>>727
警察って今回サイトに明示しないとwebでマイニングやったら逮捕するからねって注意勧告して、それを守ってサイト上で掘ってることを表示してる奴まで罰してるみたいなんだけどさ
お前の言う弾力性って言うのはこういうことなの?これが素晴らしいことだと思うの? >>766
素晴らしい。警察もたまにはいい仕事をするじゃないか。 >>718
だから国連で日本の司法は中世と指摘されるんじゃないか? この事件、被害者らしい被害者いるの?
被害が軽微すぎるので、被害をうけたことにも本人が気づかないので
騒ぐ人がいないってだけの話だと思うけど
>>766
すばらしいよね
文句言う犯罪者共は逮捕すべきだと思う >>430
金が儲からなければいいのか?
何らかのデータを集めてビッグデータ屋に売るのはいいのか?
データを集めるだけで金儲けしなければいいのか? 感情論のいい悪いと違法合法をごっちゃにしてはいけませんな
結局な、この手の輩は、屁理屈こねて、
「マイニングOK」に持っていきたいだけなのよ
すでに拘置所におるのなら、それは警察じゃなくて、検察に言え
裁判に入ってから頑張りなさい
これからやるつもりだった、てやつは諦めろ
くだらんことに時間使うな
もったいない
俺からは以上だ
>>769
つまり詐欺。被害者はまだ騙されたて電力を盗用されてたこと、
自分のスマホやPCが勝手に使われてたことを知らない。
これらは全員被害者なのだ。 一言書けば良いだけなのに黙ってやるから逮捕されるんだよ。
「サイトの運営費を賄うためにあなたのパソコンの能力をお借りして仮想通貨を採掘しています」
>>766
最高だろ
日本人は契約書なんて読んでねーんだよ
書いてアレばokみたいな糞みたいな風潮はやめろ >>771
おそらく君は馬鹿なのだろうが、馬鹿だから許される時代は終わった
馬鹿は罪
罪を犯す犯罪者
馬鹿は犯罪者である >>775
一言では済まない。IT音痴にも分かるようにどれだけあなたの資材を勝手に使うか、
時間あたりどれぐらい電力を消費するか明記せねばならない。 有罪にしろ無罪にしろ
JavaScriptの利用に制限がかかるにしろかからないにしろ
事件の全貌が見えてる人に弁護士になってほしいし検察になってほしいし
裁判官になってほしい
ただ、彼らは法律の専門家にすぎないから、コンピュータ技術を
持ち合わせているかが怪しいがおそろしい
>>772
合法だからといってやりたい放題
それを許すなら、それはそれでいいんじゃないか
俺は嫌だわ >>769
パソコンの動作が遅くなったんで壊れたと思って買い換えた人おるんやろ 既にJavascript自動実行とめて都度確認するにしてるが?
てかマイニングウェアならまだ可愛いものだが、他のマルウェア仕込んであったりして
正直危険なことこの上ないのだが? インターネッツは正に無法地帯ニダ
警察がもとめてるんじゃないよ。「おまえら」ではない自由なオレらがそれを求めてるの。
おまえらはそういう世界で生きればいい。おれらを巻き込むな。おまえらが自由に振舞い
たいのなら、それ相応の障害を乗り越えろ。
ウェブサイトで金を稼ぐことが違法なのか
明示せずにJavaScriptを使うことが違法なのか
組み合わさったら途端に違法なのか
グーグルアナリティクスのデータをビジネスに活かすのは本当に合法でいいのか
Javascriptなどという訳のわからないウイルスまがいの物など世の中から廃止してしまえ
>>1
馬鹿かよ
ジャバならなんでも駄目なんじゃなく
自分のために他人のパソコンを使うのがだめだってことくらいわかるだろ
そんなことして嫌がらせのつもりかよw >>785
馬鹿杉。頭悪い奴ってこういう奴のこと言うんだろうな。 >>785
厳密には定義できないけど、内容聞いたら「うぜぇ!」って思うのが違法でいいんじゃないか
なんか日本はそれで発展したんじゃないかと思えてきた 「なにかを行いたい」ものが自由にふるまうために、「それを行いたくない」ものに行動することを押し付けるな。
行いたいものが壁を乗り越えろ。そのさい得た教訓を、それこそ社会に還元しろ。そういうのがめんどうなら
おれらみたいに何もするな。
>>770
法で決まってない所を警察の言うとおり守ってても犯罪者になるんやで?何を犯したんや? 普通の閲覧のためのjavaなら「正当な理由で」で弾かれるから起訴されることはない
ただ逮捕されPC押収って凄まじい苦痛だからねえ
違法じゃないが卑猥な物ぐらい誰のPCにも入ってるのにそれ見られたら死ねる
>>777
消費者契約法とかで業者⇔消費者間の知識・情報の不均衡を
ある程度考慮するようにはなったけどまだまだ不十分だわな JavaScriptをJavaというのも捕まえて欲しい
>>152
同じだと考えてるはずないだろ
わざと同じだと主張して
これこのとおり困るだろうが
と下手なデモンストレーショをしている馬鹿なんだよ >>787
JavaとJavaScriptの違いがわからないレベルの人は
さすがに話に加わらないほうが良い
この事件を語るために最低限必要な知識の欠如があなたの場合はあまりに膨大すぎる
理解するためにはフロントエンド技術の理解が必要だけど
そのフロントエンド技術を学習するために必要な最低限の
知識すら持ち合わせていな >>796
いや同じだろ
閲覧者の意図してないjavascriptなんてざらにある まあJavaScriptを使うことじたいに同意を求めるんじゃなくて
JavaScriptで何をしようとしてどれくらいリソースを使おうとしてるのか
明示しないと意味ないよな
まあ、JavaScriptを実行するのにOKボタンを押すのは…
Youtubeで動画を見たり、再生ボタンや一時停止ボタンを押すたびに
膨大なOKボタンを押し続けなきゃいけないってことになるんだろ
漫画村もだけどグレーゾーンを堂々と犯して荒稼ぎしたら規制されるのは当たり前
ネット広告と仮想通貨業界が自主規制をしないで無責任に突っ走った代償だから
>>802
ネット広告は逮捕されてないぞ
閲覧者の了解得てない場合でもだ >>769
俺らの電気代が
運営者の金儲けのためだけに
無駄に増えることになる
十分な被害だろ
広告と違って視認性もない >>802
つーかみんな勘違いしてるけどこれ実際全然儲からないのよ
技術オタが「非中央集権で広告に頼らない収益モデル」を作りたくてやってるだけでお小遣いにもならんレベル 今月の電気代、なんか高いなーと思ったら
それ、無断マイニングのせいだからな
は?全部キャンセルにしたのに広告表示されとるやんけ
はい逮捕
仮想通貨はFXと大差ないと思うんだけど違うのかな
FXも胴元のやり方は結構あくどいよ
>>801
JavaScriptとは関係なく動画サイトは勝手に動画再生始めるのやめろ
複数のページを開いたら途端に重くなる 良いんじゃね
そういうサイトは面倒で見に行かなくなるから
是非実装化してほしい!
こいつ馬鹿だろ
問題はあくまで、ページ表示に関係しないプロセスだってのは大前提だろ。
そんなの警察だって理解してるっつーの。
無断マイニングって
「あなたのCPUパワーを使って
勝手に金儲けしますね
それによって増える電気代は
もちろんあなた持ちです」
ってことだからな
これ賛成してる奴らはどうかしてる
>>152
リソースを使うことが問題ではなく、
リソースを使う目的とその利益の行き先で判断されるだろ。
広告の場合は、
まだ「閲覧者に最適な広告をサービスするため」という言い訳ができる。
目的は閲覧者へのサービス向上、利益の行き先も閲覧者だ。
閲覧者のリソースを使ってコイン掘ることはこれに合致しない。 >>789
内容がうぜえ、とか閲覧者が望まない動作が承認なしに実行されるとか
そんな不明瞭な根拠で合法違法の線引きがされるというならば
youtubeであべりょうのCMが流れても違法ということになるwwwww
あべりょう逮捕しろっていう理屈と同レベルの感情論 >>769
なんぼ軽微でも犯罪は成立する
一円でも一億でも泥棒はアカン ユーザーのPCのCPUの使われていない遊休コアを使うというような
方向性は考えられないわけではないが、ユーザーはそれを使わせて
やったら対価が得られるのではなければぼったくりでしかないな。
>>814
あと
後半は通らない
広告じゃなくてgoogle analyticsなどの説明に
「閲覧者に最適な広告をサービスするため」は通るが広告自体には通らない >>818
どういうこと?
法とは相手の利益や権利を害する行為を取り締まるものだぞ。
当然、>>1の規制はその基準に基づいて判断される。
それが>>814の内容だぞ。 >>820
広告の表向きの目的は、
「閲覧者へのサービス向上」だよ。 広告はたまに面白い物があるじゃん
マイニングってサイト閲覧者が楽しめるような要素があるのか?
>>819
遊んでる分を使われてるじゃなくて
そもそもコンテンツを見るのに対価としてCPUコストが必要と考えればよい 広告はそもそも利用者が認識できなきゃ意味がないんだから問題ないだろ
それこそ広告が嫌なら利用しなくなるだけ
マイニングも明示しとけばこんなめんどくさい嫌がらせしなくていいんじゃね
なんで全てのサイトが安全、無害であるという前提で語ってるの?
危険なところには近寄らないという大前提がまるっきり抜け落ちてる
無断マイニングされるような怪しげなサイトを平気で利用するほうがおかしい
判断できないのなら利用するべきではない
もしかしてリンク先とかまったく気にしないで踏んじゃう人達?
なにそれスマホ脳って奴?
>>822
じゃあリッチコンテンツのサービス向上のためにコインを掘るのもありだね 利用者が認識できないマイニングは違法なら
じゃあ利用者が認識できない形で
遺伝子解析とかのボランティア・コンピューティングみたいなのを
埋め込んでいた場合も違法になるの?
>>829
少しは言葉の意味を理解してから並べてよ。 検索サイトは違法→Google
P2Pは違法→Skype
マイニングツールは違法 ←New!
いい加減逮捕覚悟で言うこと聞かん奴も増えるだろ
>>5
無駄なスクリプトが多すぎると思うんだよな。 >>821
この場合のcoinhiveにより害される相手ってのが実は消費者じゃなくて広告業界だったりして
マイニングでサービスが成り立つなら広告要らんもん。警察が法的根拠怪しいところで消費者の電気代の為に出っ張ってくるかなぁ?
なんて陰謀論をちょろっと思ってしまった。妄想が過ぎるな、寝るわ 利用者が認識できるなら使う使わないはユーザーの選択に任せればいいんだけどねえ。
だったらアドウェアとかも全部逮捕しろってんだよなw
広告は無料だが電気代はでかいよ
しかも処理が重くなるんだろ?最悪
警察は大人しくあおり運転の車両取り締まっとけ
まだまだ入れ食いだぞ
>>26
外国のサイトだとうるさいのが出てくる
バッテン押してるけどw >>791
ジャヴァサクリペートなどというウイルス作って犯罪だろうが
法の隙間ついて気取った顔してんじゃねーぞ だからそういったAdSenseとか禁止してしまえっていう事だよ
>>842
まぁな…ジャヴァサクリペート作成とかやっていかんことにも限りがあるよな。。 >>831
これ。改ざんが難しい性質なんて絶体ええ使いみちあるのにな これでいんじゃね。
利用者が選べるのはいい。
でも、便利なサイトが使いたい。
jsを使わない便利なサイトを作ってください。
散々ネットで時間潰してる奴が勝手にcpuパワー持ってかれたとか滑稽でしかない。お前の人生はcpu以下だ。
遊んでるんだから、勝手に使ってもいいよね!
余ってるんだから、勝手に使ってもいいよね!
空き家なんだから、勝手に使ってもいいよね!
乞食の理論
Googleの広告とかの話出てるけど、
そもそもGoogleは規約で設置したサイトに明示しないといけない
明示してないのは規約違反
また、サイトの動作(閲覧)に必要なJavaスクリプトは
ユーザーが閲覧を望んでアクセスしてるものであり動作
一方、コイン発掘はサイトの動作とは全く関係なく
ユーザーが知らないところで自分のPCが勝手に使用されている
この差は明らかなんだよね
土地が開いてるからといって勝手に他人の畑で野菜育てて収穫していったら駄目だろ(´・ω・`)
>>851
その余剰エネルギーを有効活用することこそネットビジネスの真骨頂だ。
そこにいち早く気付いた他国は従来型の製造業や土建業中心では越えられなかった壁を越えて経済成長を続けている。
歪んだ道徳観に支配された日本は、サイバー空間が飛躍的に拡大したここ20年、それ故まったくその波に乗れなかった。 adblockを検知してページを表示しないスクリプトとか右クリック禁止とか俺は許可してないんだが
公務員法限定でJS禁止で禁固実刑にしたらいいやん
ネット禁止でもOK
>>831
日本ならグーグルはつかまっとるわな
北朝鮮より マイニングがなんか悪そうっうだけで違法にされたんじゃないの?まあ確かに匿名通貨は何に使われてるかわからないからね、でも現金も同じ様なもん。
せやで?
警察にコンピュータリテラシーの欠片でもあると思ってんの?
ファイル共有の凄腕の人まで殺してまう人らなんやで?
ほとんどがガチムチマッチョの警察にコンピュータの理解を期待したらあかん
ヤクザに誰がケツ持ちやねんと凄まれてんのに
技術的に論破しようとしてるのは流石にアスペだと思う
セキュリティ等と利便性は相反する
鍵を複数付ければ安全性は増すが付けた数だけ鍵掛けなければならず手間が増えるのと同じ
JavaScriptそのものを否定している人がいるけど
そういう人はどれだけJavaScriptが世の中に必要とされている技術か知らないんだと思う
youtubeやニコニコみたいな動画サイトが使っていうのは言うまでもない
twitterやインスタグラムみたいにリアルタイムでコメントを読み込むサービスにも当然必要
それにとどまらず、amazonみたいな買い物サイトにもチェックボックスや
ラジオボタンなどを制御するために必要
銀行の預金口座を管理するサイトもパスワード入力時などの操作性の向上のために必要
こんな世の中に必要とされていて、インフラと言っていいくらいに
当たり前のようにに使われている技術を否定するのはどうかしている
新幹線で殺人事件が起きたから明日から新幹線使用禁止と言っているようなもんだ
もしJavaScript禁止令が出て、それに代用する未来に技術が登場する日がくるかもしれないけど
おそらく、その技術はJavaScriptとセキュリティ上の安全性はせいぜい同じレベルか
場合によっては下回る可能性もある
技術そのものを否定するのは不毛もいいところだよ
ページの表示に関するスクリプトとは別だろ
表示は閲覧者の意図だが採掘は閲覧者の意図じゃない
JavaScriptというと娯楽サイトやニュースサイトでしかその存在を知らない人は
動画サイトやアニメサイトとかマイニングの使い方のイメージしか持ってないけれど
もっとも、世の中で最もよく使われている基本的な使い道は
ユーザが入力する必要のなくなったラジオボタンやチェックボックスなどの
入力項目をクリックできないようにしたり、非表示にしたりとか
郵便番号を入力するだけで、住所を自動的に全部表示してくれたりする機能を
作ったりとか、そんな便利で無害な小物を作るために使われている
この技術を否定されると、正直、今日の動的なWebサイトと呼べるものは何も作れない
15年前にありがちな静的で地味なWebサイトしか最後には残らない
>>874
要するにページ開くと勝手に走るスクリプトを使って他者のPCに不可かける奴が出てきたから
警察がどういうページなら安全かってのをテスト公開したら
スクリプト走らせていいか毎回確認させるページだったってこと >>876
デマ書くなよ
作って公開したのは警察じゃなくどっかのアホだろ 悪意のある(ユーザーに損害が出る)スクリプトが問題なんだろ
マイニングがありなら、ファイル共有のノードにするのもありなの?
一時期JavaScript無効は常識だったけど
本当に使う必要があって使ってるサイトがどれだけあんのかと
他人のPCを使って儲ける方法
・広告を表示する
・bot化して攻撃やスパム送信
・マイニング (NEW)
電池減るし熱くなるからスマホ用のページではコインハイブやめて欲しい
見ているサイトを閉じれば、その勝手に行われてるマイニングは止まるの?
JavaScriptの無効を主張しているのは15年前の常識で
頭が止まっているおじいちゃんなんだと思うわ
10年前にはもうそんなことを主張するのは不毛という話になっている
>>884
そっか、それなら一般人がイメージしてるウイルスとは違うものなのね >>870
根底を間違えている。
ならアプリと呼ぶ制限付きソフトウェアが流布するのは何故か?
動的な動きをつけるウェブアプリケーションをJavaScriptなしでやるのがアプリだろ。 昔はサーバーサイドで静的なHTML作って渡すだけだったから
クライアントはそれを読むだけだった
JavaScriptは動的なサイトを作るために追加されたが
非同期でデータの受け渡しをするのは一般的じゃなかった
それを一般的なサービスに初めて利用したのがGoogleマップで
画期的なアイデアであったと同時に、それをスムースに動かすために
WebブラウザのJavaScriptエンジンの効率化競争の引き金になった
Webブラウザ自体がプログラムを動かすためのプラットフォームとなり
技術の派生としてChromeOSやFireFoxOSなども登場した
WebブラウザをOSとしてみると、「アクセスさせていったん許可さえもらえば
勝手にリモート利用し放題のアプリケーションサーバー」になってしまっているといえる
現役のエンジニアの間でささやかれるJavaScriptの悪口といえば
ソースコードが読みにくいだの文法が美しくないだの
Flashみたいに完全にはソースコードを隠蔽できないといった
利用者目線で見るとどうでもいいようなものばかりで
セキュリティ上不安であるという類の悪口はまず聞かない
で、このマイニングインジェクション。
別にウェブサイトに仕込む必要がなく、アプリでも可能な訳だ。
どちらにしろ、計算量を制限すれば、レスポンス低下を招き、完全な制限はSSE命令をアプリに使わないとかの非現実的な方法で制限せにゃならんくなる。
マイニングについては、同意を求めろ。
JavaScriptは、大人しく使うな。
>>889
ブラウザとHTMLが高機能になれば終る話だしな 使っていなくて放置している畑があって、
広告は畑の前に看板を立てられる行為
マイニングは畑で作物作られる行為
どっちの方が腹立たしいか。
そのうち jim が専ブラアプリには俺のためにマイニングさせろと言いだすぞ
わかりやすく例えてやろう
セーフ
・テレビ見てると番組の合間に広告が出る
・テレビ見てると密かにスクリプトが動いて防災情報や現在位置の天気が出る
アウト
・テレビ見てると密かにスクリプトが動いて仮想通貨をマイニングして放送局に利益を送る
エクセルなんかに仕込んだらマイクロソフト大儲けですね
>>895
Windows に仕込んだ方が良くないか? 原因はアフィ業界からの裏金
広告の代わりになるとアフィ業界がメシ喰えなくなるからね
忙しい人は、秘書を置いて、外部の第三者がその忙しい人と何か接触をしようと
するときはそれが電話や手紙であっても必ずその秘書を通してアポイントメント
を取った場合にだけにしている。
それにより、忙しい人にとって不要な介入を排除に努める。
それと同じで、WEBやメール等に勝手に送り込まれてくる得たいの知れない
概して送り込む側にとっては低コストだがそれを受け取る側にとっては
資源を浪費させられる広告やスパムやウィルスの類いをきちんと排除する
秘書のようなプロバイダやブラウザやブロックソフトが欲しいね。
訪問販売に対する規制があるように、WEBやメール等でもそれに類似の規制を
できれば政府による規制ではなく行うことが望ましいが、国境をまたいでネットが
繋がっていることや、プロバイダ自身やソフトウェア自身がそのようなスパムや
広告をユーザーに配信したり見せることで金を受けとるようなことをしている
ので、ユーザーにとっては屑の情報まみれなのが現状だ。
やってることは他人の車に無断でフック引っ掛けて自分の車牽引させてるようなもんだろ、そりゃダメだわ
負荷が全くかからないならまだしも重くなりまくりだしな
ほんと盗人猛々しいわな
>>880
ページのブラウジング中だけでそんなことできるの? 警察庁「許可を得ないマイニングは違法になる可能性がある」
はマルウェア的な動きをするツールが問題になってるからだろう?
県警はその事を理解しないで逮捕しちゃったんじゃないかな?
だから本庁は突き放したようなコメント出した
Javascriptの無許可実行が問題じゃなくて、閲覧者がWeb閲覧時に想定する処理を逸脱しているマイニングという行為を問題視してるのに。
>>797
知ってるワイ馬鹿w
カタカナで書いた意味を考えろ馬鹿
その程度のことを自分しか知らないとうぬぼれることができる
バ〜カ
w >>798
違うわ馬鹿
だったらそういうのだけを確認取りなり排除すればいいが
こいつは全部をその対象にしてるだろうが
こいつのは幼稚な反論でしかないんだよ
わかったか馬鹿 >>902
>>1のサイトで実行されるスクリプトみたいなの、webサイト閲覧時に全部想定してるの? この手の機能を使うと、ユーザーが気がつかない間に、
ユーザーの端末の画面に映っている内容を
キャプチャーしてゲットすることができたりするんだろ?
危ないよな。
>>894
君バカだからそのテレビ局の例えで言ってやる
セーフ?アウト?
・テレビの民法チャンネルを観ていると
CMの時だけ全てテレビ東京が放送しているCMに入れ替わる
TVが勝手にテレビ東京をバックグラウンドで受信していて
そのうち直近のCMだけを抜き出して、他局を見ていてもCM部分は勝手に入れ替える仕様 >>902
閲覧者がweb閲覧時に想定する処理を逸脱した、他人に利益を与える行為(含むマイニング)が問題だというのなら
閲覧者が全然関係ないサイトにアクセスしていたのに、バックグラウンドでどっかのユーチューバーのページが表示されていたら
そのユーチューバーは収益を得るので逮捕?
しかも埋め込んだサイト製作者はあべりょうにムカついているのでわざとあべりょうの動画に飛ばして逮捕させようと画策 ていうかさ、スマホでしかweb利用していないスマホ脳はこの議論に参加するレベルに達してないのを自覚しろ
ルート取ってスマホを自分の都合良いようにきっちり使いこなしている奴は除く
そりゃマシンパワー100%使われるサイトはautoだろうよ
包丁論と同じなんだよ。料理店の店主は客に料理を振る舞うために包丁を握るが
Coinhive設置者は店に来た客に包丁突き立てて金を出せと脅す
警察が包丁突き立ててるCoinhive設置者に事情聴取するのは当然だろ
乞食の皆さんが大嫌いな広告に代わる
ものなんだから支援しても良さそうなもんだが
どうしてもただで貰わんと気が済まんのだな
>>96
wifiで見る分にはまだしも
その辺でチャリこぎながらギガガーギガガーとさえずってる中高生達は
そういう広告大嫌いだろうね(´・ω・`) 警察のHPでJavaScriptが勝手に動いてたら
訴えればいいの??
>>894
おれのテレビは番組表を出すとどっかの広告が勝手に表示されるわー 広告はそれも含めてページを構成するコンテンツと言えるだろうが、
マイニングは全然関係ないものな。
何かしら規制を設けるべきだろ。
警察からのアクセスの時だけこの仕様にすればいいんじゃない。普通の人には普通のページで
言いすぎだろ、そこは、おそらく、
”警察庁には悪事を働くヤツなんかいない”と世間に認識される世界であって、
EUとかのサイト行けば必ずクッキーの扱いで同意させられる
筆者はネット上でも引きこもりなのかなかわいそうに
アホがマイニングなんか仕込まなきゃこんなことにはならんかったのにな
糞コンテンツ業者のページに
マイニング許可する価値無いよね。
残念なことに
C言語、Java、JavaScript、Python
この4つの言語のうちどれかが嫌いな人には申し訳ないが
この4つだけは今の技術情勢を見る限りは、将来的に滅びる青写真が全く見えない
確固たる需要があって、特定のベンダーに依存しているわけでもない
JavaはOracleが管轄しているけど、今の地位にあるのは
Oracleのネームバリューによるものではないし
一回で全拒否できる仕様、または類似動作を拒否できるツール導入すればいいよね。
今、なんとなく気になって警視庁のホームページを開いてみたけど
普通にJavaScriptをつかっている
うん
それくらい一般的に普及している技術なんだよ
ついでに違法マイニング事件を摘発した
神奈川県警と愛知県警のホームページを開いてみた
うん
どちらもJavaScriptを使っている
インターネットの自由や自主性を奪って政府に支配させる事を許すのは
こういうエセエンジニアや屁理屈乞食なんだな
採掘される不利益があります的な明示をポップアップでも出せば良いだけの話だよ。
閲覧者の了解をいちいち得るなんてなんと良心的なサイトだろうかwww
JavaScriptを日本から根絶しようと思ったら
TPPをはじめ日米安保、日中平和友好条約などなど頭に思いつく限り
あらゆる国際条約を破棄して、資本主義陣営、社会主義陣営を問わず
あらゆる国家を敵に回して鎖国するような金正恩も
ドン引きするような国家にしてしまうしか方法しか残されてないんだよな
あとは、カンボジアの独裁者、ポルポトのやり方を真似ればいい
それをやると国として滅びかねないが
NPAPIのときみたいにブラウザのjavascriptからglシェーダーの機能が削除されるだろうな
JavaScriptを切っているっていう書き込みがときどきあるけど
どんなインターネット生活を送っているのか気になる
なんだか修行僧みたいだな
youtubeもtwitterも見れないし、amazonみたいなショッピングサイトも使えない
まあ、5ちゃんねるみたいなほぼテキストベースのサイトくらいならばかろうじて見れるかもしれないが…
それって楽しいのか?うーん…
許可は当然与えないし、そもそもjavascriptを全て止める方が普通だろ
残念ながらjavascript切ってもtwitterとアマゾンは普通に使えるんだよなあ
>>936
JavaScriptはJavaScript内で争ってる時代だよ
React、 Vue、Angular… まあ、言われてみればリアルタイムでツイートを読み込む機能が
できなくなるくらいかツイッターは
あれ?もしかして、ajaxでも使ってるのかと思ったけどそれも違うのか?
>>950
JavaScriptの代用品としてTypeScriptもCoffeeScriptがあるけど
どちらも結局、最後にはJavaScriptに翻訳されるから
JavaScriptなんだよな
Javaの技術だけを使うだけでリッチコンテンツが作れるという
PrimeFacesという技術を使ってみたことがあるけど
結局、それもその内部には拡張子jsのファイルだらけだった >>953
使いたいサービスはサイト設定で許可すれば良い気もするけど
極論にしないと議論は盛り上がらないか 警察庁が上げたトスに応じた形なのに
何のフォローも無いのは良くないな
体育会系の組織ならなおさら気を利かせてくれる下っ端は
大事なんじゃないの
>>954
結局サイト単位でってことになるよな
それって初期のIEのActiveXと変わらないし
同じ道をたどれと言ってるようなもんだ
ActiveXも結局、イントラネット内の業務アプリくらいでしか
使い道がなくなって廃れた
そんな管理が必要なWebアプリケーションなんて
誰も使いたがらないしな まあ、FlashとかUnityとかいろいろと新旧のブラウザ向けの技術があるけどさ
結局、ブラウザで標準的に搭載されている技術には勝てないんだよな
JavaScriptを嫌う活動のようなものは個人の努力の範囲で可能だが
普通の人達は何もインストールしなくて動くならその方が
いいくらいにしか思ってないしな
警察が言いたいのは
@ジャバスクリプトこっそり使って金儲けしちゃいけない
Aジャバスクリプトこっそり使ってPCのリソース使っちゃいけない
両方ダメってか
人のブラウザ内に勝手にサーバー立てんな、ってことだろ
マイニングのみ違法ならマイニングのみ違法って明言すりゃ済む話
反発してるやつはマイニング勢じゃなくて仮想通貨関係ない技術オタだよ
つまらん糞コンテンツ業者が
自分の糞ページで勝手に
マイニングしてもいいと
思ってるのがウケる。
>>958
Bマイニングをウェブに仕込んで上手くいったら既得権益者の利益を害するので潰すよう上級国民から圧力受けたので逮捕してます
を推したい 現状のレートでは金もうけになるわけないので
そういった理由で導入してる人はほとんどいない
全部ダメだが、強く訴えないなら無視するっていう状態で良いじゃん
お前らの態度が気に入らないから、逮捕
お前らは普通だから、他の仕事優先する
こういうことで問題ない
>>964
今回検挙された奴の弱小サイトですら900円くらい儲かってる そんなんじゃ割に合わんよ
広告付けてるほうがよっぽどまし
>>967
割りに合わんってどういうことよ
手間はほぼゼロだぜ
広告だって付けたきゃ付けてても良いんだし 1サイトしかないなら換金も手間だし(最低いくらからってのがある)
広告1個増やしたほうがましだよ
今docomoガラケーで普通のサイト開こうとすると常にこうなる
安全性が確認できません。継続しますか?の嵐
初期設定で変更できない
>>173
>>887
今JavaScriptが今後も有望とみなされて開発者に大人気となっている理由は大きく分けて二つ
1つ目はJavaScriptの文法や基本機能が格段に改善向上して非常な便利なプログラミング言語となったこと
2つ目はJavaScriptだけで既存のスクリプト言語の置き換えになるだけでなくサーバーサイドもブラウザサイドもアプリ作成もあらゆるJavaScriptだけで作成可能な環境が整ったこと >>1
こういう極端なことをやりたがるアホに限って、そもそもの問題点を全く考えないから、出来上がる成果物も論点がずれまくったものになるんだよな。
まず何が問題なのか、大半のHPは良くて件のHPは何がダメとされたのか、最低限の考察を加えてから作れ。
頭悪そうにしか見えない。 JavaScriptが危険なら逆に安全な言語って何?っていう話になってくる
Flashの方が良かったなんて言う人が居たら笑い話にもならない
Flashが危険だからJavaScriptを使うようAppleやらGoogleやら
大手といえるあらゆる大手が普及をすすめてきたのに
この2社が安全性を理由に押す言語がそれでも心配で使えないなら
AndroidもiPhoneも普段から使わない方がいいんじゃ…
JavaScriptが15年前に嫌われていた理由って
その当時うざい広告にJavaScriptが主に使われていたという背景があり
それに今のような、充実したアニメーション機能を持っていない
新興の技術にすぎなかったので、あまり好かれていなかった。
ところが、技術事情は10年前くらいにがらりと変わって
安全性も保証され、機能も大幅に向上して、お墨付きを得るようになった。
この時代の変化についていけていない人が今でも根強く
JavaScriptネガティブなイメージを捨てきれずに目の敵にしていましたとさというお話。
>>1
こんなこといちいちしなくとも、ページの上部に簡単にかいとけばいいだけ。
同じ道具を渡しても、仕事のできるやつは負担にならない方法を考えるし、仕事のできない奴はこうやって無駄な仕事を時間をかけて行う。時間と労力の無駄。 Flashの方がむしろ安全ではあった。
なぜならPlayerをインストールする必要があったから。
途中で内蔵しようとか言って台無しにされてしまったが。
jQuery使って作ったページも一々警告出るんかい
なのでJavaScriptを嫌うのはもはや技術的な裏付けのない
信仰の自由だなあと感じる。
まあ、日本には宗教の自由は保証されてるし好きにすれば?っていう
乞食が coinhive = javascript ってことにして逃げまわってるだけだから
>>982
だな。
こんなページ作ってるのも馬鹿丸出し。
ガキの戯言も甚だしい。 コインハイブについては
容疑者の動機は黒だけど使われた技術は白
っていうところが話がややこしい。
包丁みたいな、確かに凶器として使えなくもないけれど
銃のような大量殺人に使うのは難しく
禁じてしまうと料理なんて何もできなくなるようなタイプのものを
警察や司法が大した知識の裏付けもなく禁じてしまうと困るなあっていう話よ
>>1
>ページを開くとまず、「このページでは、広告表示やアクセス解析などのためにクライアントサイドのプログラムが実行され、閲覧者のPCリソースを使用します」などと書かれたアラートが表示される。
えーと、そのアラート出すのにJavaScript使ってるってオチなの? >>1
そんなことまでしなくてもトップページにホワイトページ用意して
まとめて同意したらいいじゃないの
「警察庁のご意向により同意が必要です」って嫌みたらし書いてw
しかし問題になるのはサードパーティの広告が何してるかわからないのよね
電通辺りが死ぬかもねw コインマイナー動かしてるページなんて
誰もそんなページ見ないから
>>985
しらんけど5.1でdialog要素来るぞ まあ正直マイニングに限らずスクリプト実行時に了解は取って欲しい
無駄に重い
>>984
動機は黒、とは?
コンテンツ作って対価を得ようってのはそんなに悪か?
広告貼って収入を得ようってのと何が違うのか? 警備会社や警察は保険会社と話したらどうだ、少しくらい盗まれても気にしないよ
そうだよいい事思いついたw
ブラウザを立ち上げる時に許諾取ればいいんだよ♪
設定で拒否できるわけだしなんなら
OS立ち上げる時にでもいいw
「インターネットやアプリケーションにより
パソコンのリソースを共有することがあります。
全て許可しますか?」YES起動 NO電源切る www
その合意内容が正しいことをどうやって瞬時に判断できるんだよ
>>8
全く同意。
こんなのどう考えたってアウトだろ。
だいたい事細かに法で指定してもらわないと善悪の判断もできないってどうなんだよ。 >>993
スマホのアプリがそれに近いことになってるな
必要もないのに位置情報を取得し、電話帳にアクセス
許諾しないとすべての機能が利用不可 mmp2
lud20190806072106ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1529489018/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【仮想通貨】JavaScript実行時、「閲覧者の了解をいちいち得る」ページ登場 「警察が求めているのはこんな世界なのか」 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・漫画海賊版サイトの閲覧者 知らぬ間に仮想通貨「モネロ」を「採掘」 北朝鮮資金源の可能性
・【社会】漫画海賊版サイトの閲覧者 知らぬ間に仮想通貨を「採掘」させられていた 北朝鮮の資金源の可能性
・【IT】Firefox、JavaScriptの実行でPC乗っ取りされる脆弱性 すでに攻撃を確認
・【悲報】兵庫県警サイバ二犯罪対策課が情弱すぎると世界で話題に…JavaScriptの発明者までも苦言
・世界初! 「国家による保証付き」仮想通貨・ペトロが登場 1ペトロ60ドル
・【マイニング】仮想通貨を他人PCで獲得 了解得ず「採掘」で初立件
・【速報】ブラクラで女子中学生を補導した兵庫県警さんのホームページにJavascriptで不正プログラムが仕込まれていて炎上
・警察庁「マイニングツールを閲覧者に明示せずに設置する悪質なウェブサイトがたくさんある 気をつけろ」
・javascriptで質問
・JavaScriptをはじめたい
・javascriptについて教えてくれ!
・【東京】渋谷スクランブル交差点で寝そべったか…YouTuberを書類送検「閲覧者数を増やしたかった」 [ばーど★]
・【ネット】ツイッターに自分の裸の画像を投稿、中学高校の女子生徒ら5人を書類送検「閲覧者が増えてうれしかった」
・マダムシンコ「工場でケーキを作る仕事です、月収35~50万円です」→「閲覧者を増やすためで本当の給与じゃないから」
・[PHP][JavaScript]掲示板の作り方を教えてくれ
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.131 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.124 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.139 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.123 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.136 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.129 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.130 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.135 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.142 +
・ぼくはハッカーだけど今から始めるならJavaScriptがよいよ
・【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル55【php,py,pl,rb】
・【PHP】ぼちぼちゲームとか..【javascript】etc,,
・+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 +
・【IT】GitHubでもっとも人気の言語はJavaScript、フォークされたのはTensorFlow
・【朗報】今後プログラミング言語はJavaScriptの1強時代へ、これ以外の言語の学習は不要
・JavaScriptもPHPも難しくて挫折したんだけどもっと簡単なプログラミング言語ってないのかよ
・JavaScriptってクソだよな スーッと現れたり移動するような広告とかマジでクソ 動作も遅くなるし
・プログラミング業界に異変、SwiftとJavaが不人気、スマホアプリ開発までJavaScriptという時代に
・【国際】「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言
・【嫌儲IT部】 (ヽ゚ん゚)「Web系(笑) PHPやJavaScriptみたいな簡単言語触ってる奴にエンジニアを名乗る資格なんてねーよ」←馬路?
・【国際】世界初!? 「アソコ美人コンテスト」が開催 閲覧者続出でサーバーダウン
・【兵庫】全国初、警察が仮想通貨5千円相当を差し押さえ 駐車金違反の男性から (レートは差し押さえ日)
・【Coinhive】 訪問者に仮想通貨の採掘をさせるサイトをいま警察が「ウイルス保管・供用」扱いで摘発しまくってるらしい
・JavaScript 4
・学校がいじめ調査を拒否 「警察が捜査をしてる」
・【格闘技】大山倍達の仮想通貨「マスコイン」登場 責任者は孫の照羅氏 門下生・ファンらの利用想定
・「華原朋美」「成田童夢」も登場 仮想通貨「怪しいセミナー」にご用心 (スレタイ記事ママ)
・【無料配布中】世界初のネガティブ仮想通貨「ンゴコイン」登場。【NGO COIN】
・JavaScriptは難しすぎ
・PHPとjavascriptの連携
・JavaScriptの勉強するぞ
・Javascript詳しい人来てくれ
・JavaScript演習【1時限目】
・[初心者]JavaScriptについて質問です
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.129 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.127 +
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.130 +
・わいの予言通りJavaScriptが天下とったどーwwwww
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.125 +
・javascript製ゲームエンジンの時代ってくるんか?
・JavaScript:document.body.innerHTMLのガイドライン4
・【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル54【php,py,pl,rb】
・暇だからPythonかjavaScript勉強しようと思ってるんだけど…
・JavaとJavaScriptはインドとインドネシアくらい違う←これ
・[EXEファイル可] JavaScript統合開発環境 DX Studio
・企業で人気 それでも開発者に嫌われる「Java」と「JavaScript」
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.131 + [無断転載禁止]
・+ JavaScript の質問用スレッド vol.129 + [無断転載禁止]
01:18:11 up 12 days, 10:26, 0 users, load average: 7.20, 7.35, 7.82
in 6.6428179740906 sec
@6.6428179740906@0b7 on 120215
|