トランプ米大統領は18日、米政権が示した高関税措置に対して中国政府が同規模の報復措置を表明したことに反発し、新たに2千億ドル(約22兆円)分の輸入品に対する10%の関税上乗せ案を検討するよう指示した。中国側が報復措置を取り下げ、不正な通商慣行を改めない限り実施するとしている。
あくまで強硬姿勢で中国に妥協を迫る構えだが、米中通商摩擦のさらなる激化は避けられない。米政権は15日、知的財産の侵害を理由に、計約500億ドル(約5・5兆円)分の中国からの輸入品に25%の関税を上乗せする措置を発表。うち340億ドル分への高関税措置を7月6日に発動すると表明した。これに対し、中国は関税をかける対象の規模や実施時期をそのままなぞった報復措置を発表していた。(ワシントン=青山直篤)
2018年6月19日09時57分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6M2VVYL6MUHBI00K.html?iref=sp_inttop_all_list_n / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」
トランプは政治家じゃなくて経営者だからなあ
北朝鮮の黒電話と同じトラブルメーカー
中国はアメリカで売れなきゃ死ぬけど、アメリカは中国で売れなくても死にはしない
これが分からない中国が馬鹿
その割りにダウが下がらんな
まぁプロレスなんだろね
金平よりヅランプの方が圧倒的に不利だわ
米では好き勝手批判出来るけど
中ではキンペー批判する奴は死刑だから
中国は20%上乗せしろよ!
老いぼれ不動産屋などに負けるな。
お薬とか利権大好きなアホ老害権力者より
純粋な経営者の方が圧倒的にマシ
とくに相撲協会や日大やレスリングや財務省などの全ては
トップを経営のプロに変更するべき
今、大阪地震の後すぐに加計晃太郎が会見してる汚ねえ!
相互報復関税じゃ皆損なんだよな
どうするのがベストなんだろうな
16名無しさん@1周年2018/06/19(火) 11:16:00.83
>>5
まぁなw
中国は貿易戦争と息巻いているが
足元にも及ばないゴミ 中国の知財侵害に懲罰的罰金を科し、かならず支払わせる方法
武力しか無いんじゃねえの
というか
米国は戦前からずっと伝統的に親中
またその巨大市場と貿易額からも
もはや中国から離れられない
媚中といってもいい悍ましいクリントン夫婦を見れば一目瞭然
トランプのポーズにも飽きた
いいんじゃない。
支那が世界の工場の時代はとうに終わってる。
日本も倣って対中関税引き上げるべき。
産業も需要も国内回帰するし税収も上がる。
消費税上げる必要も皆無でしょ。
>>5
ゾウとウサギが殴り合ってるくらい力の差があるよなあ。 経済が減速 景気が悪くなれば立場が悪くなるのは中国共産党
てか、今まで日米欧は中国を極端に甘く扱ってたけど
いい加減に甘い扱いを止めて他国と同程度の扱いにするってだけなんだよな。
>>26
日本も理不尽な関税掛けられてる側なのに尻尾振りまくってるじゃん 32名無しさん@1周年2018/06/19(火) 11:19:50.07
>>14
損にはならんよ
アメリカは中国を外して他の国から輸入すりゃいいだけ
"中国じゃないといけない"って理由は存在しない
つまり、中国がもがけばもがくほど他の国が潤う 将来的にはアメリカ不利なんだが
大西洋太平洋を挟んで、どこの世界とも離れてるしね
鎖国でもするつもりかw
米国民のために強気なディールをした大統領というイメージだけ作って引退
負担は米国民と次の大統領へ丸投げ
>>22
中国が切れるカードがそれしかないからな
北を人質にアメリカに譲歩を迫るだろう 本気で中国と対立する気なら北朝鮮との交渉にあれだけ中国を絡ませたりせんよ。
北朝鮮を取り込み中国を孤立させる作戦だとか言う輩もいるけど、それならあれだけ保護者面させない。
だからこれはプロレス。もう少ししたら中国が少しだけ譲歩する。そしたらトランプは習近平はナイスガイだと誉める。
ギャンブラーだね。支那相手にポーカーかよw
こんなことやってるタマが黒電話相手に手玉に取られてるとはとても思えないがw
中国と貿易戦争になったとして
中国にとって代わる国ってどこになるんだ?そこ探さないとアメリカ国内の物価上がるんじゃないの?
関税掛けても払うのは自国民なんだけどね
輸入量がゼロになるわけでもあるまいし
米中貿易戦争になるけど正気なのかね
まあ知らんわ
アホ国家同士がじゃれてるだけだ
46名無しさん@1周年2018/06/19(火) 11:24:42.22
>>39
世界経済とは搾取するか搾取されるかだぞ?
イーブンなんてのは存在しない
そこ理解してる? 何やってんのコイツら。
アメリカも中国もアホだろ。
日本みたいに放っておくのが一番なのに。
>>30 マジそれ。
被服、靴、スポーツ用品、おもちゃから雑貨までこれらアメリカで買えるもの全てほぼ100%中国製なのに。
しかもWMやKmartとか貧乏人相手にしているところなんて中国製だから安価に供給できているわけで。
関税UPで値上がりしたらアメリカの底辺マジ直撃。 本気でインフレ政策するつもりなんだろう
米国債を持ってる国、輸出で食ってる国が貧乏くじを引く
>>50 アメリカは食料品輸出しないと国内大変な事になりますけど? >>42
トランプ(というか裏で作戦を練ってるのは愛国官僚)は、物価を上げたい、工場を自国に戻したい、という思惑がある これはアメリカ国民早く止めないと駄目だろw
将来アメリカ凋落の原因に挙げられるぞwww
56名無しさん@1周年2018/06/19(火) 11:27:32.77
俺のやることに報復を考えるなんて
黙ってそのまま受け入れろってか
中国は対米貿易の売り上げという日銭が少なくなると苦しくなる。
今まで豊富にあったドル外貨がほとんどなくなってるからね。
15億の人民を潤すために自転車操業状態。
間違いなくアメリカ凋落の第一歩になるな
こんなことして一番困るのは米国民
中間選挙で共和党は大敗するだろう
これは報復で中国が米国債を売りに出て戦争必須ですわ
>>52
そうでもないだろ
移民入れてけば4億人の消費もあるからな
基本的に目指してるのは、モンロー主義であり、鎖国路線
そのうち投資も要らないって言いだすよ 中国市場だっておいしいのにな
日本は漁夫の利狙えそう
>>55
あの国は余裕があるから平気だろ、指標は相も変わらず良いし
失業率も低い。
アメリカが破綻して損をするのは中国と日本なんだからアメリカはすぐに再生する
最強の軍事力、資源、人、全部そろってるから投資も減ることはない
そこまで読み切ってチキンゲームをしている。 >>60
売れる国はいいんだけどな(意味深
本当の標的は中国じゃないからw アメリカが関税かけるのは品目も多いし代替品がある工業製品ばかり
中国の方は食料とかだもんな
中国が勝てるわけがないよ
これ 日本の製造業の出番? 中国ほど安く作れねぇかw ん? ベトナムとかタイで作れば良くね? 日本企業チャンス がんばれ。
>>53
トランプと支持団体の保守層は経済を国内回帰したいんだから、それが目的でしょ まぁ向こうがやり返せばまたカウンターすることも踏まえてだろうけど
10%じゃ経営努力と人件費の削減と人民元の値下げで対応・吸収できるからな
日本なんて1ドル80円まで我慢してたし
120円として33%関税上げられたようなもんプラザ合意だと360円だぜ
>>64
ここにいる人はトランプになったらアメリカがデフォルトするかもしれないみたいな話を聞いたことないのかね >>42
むしろ中国でしか作れないものって何があるんだ?
ハワイで5枚10ドルのTシャツ買ったら、ニカラグアとハイチ製だった
中南米にいくらでも貧しい国があるから、下請けには困らんよ >>59
そこまでには影響がまだでないから大丈夫じゃね?
今現在技術のアドバンテージ有るからもしかしたら二期ぐらいまでも大丈夫かもしれないけど
でも将来を考えるとどう考えても悪手なのは間違いない。
トランプは衆愚政治の権化みたいな存在。 基軸通貨はドルでしょう?アメリカに楯突いてシナは負ける世土下座すると思う。
ナンサ諸島もも言いなりで決着すると思う。アメリカがマジになればシナなど戦わずして
負けるよw
>>57
受け入れるんじゃなくて放っておけば良いんだよ。
じゃぁ関税掛けてアメリカの企業はそれだけの消費を賄える増産の設備投資すんの?
トランプ政権が終わったらどうすんの?
トランプと心中する覚悟なの?って話だよ。
馬鹿に付き合う意味なんて無い。 >>56
言い直さないとわからないのかな?
経済は搾取と非搾取って
バwwwwwwwwwwカwwwwwwwwwwwすぎだろwwwwwwwwwwwwwww >>69
膨大な借金をインフレでチャラにしたいっていうのもあるよ
これは財政官僚の狙いだが これから食料危機とかなってくると食料を自給できる国が優位になるよ
中国はどうやって自国民を食わせていく気なんだ?
米中貿易摩擦は日本に悪影響と見るのは間違い
スマホの対米輸出が減っても需要は大きく減らないからどこかの国の
スマホ輸出がふえるだけでそれにはやはり日本製部品が使われる
大豆・牛肉も安くなる。
どう見ても日本に漁夫の利
まあ長期的に見て日本の黒字が増えて叩かれる心配あるけど
ヨタと日本はやりすぎたわな
フォード追い出してさ
日本の官僚も与党も頭悪いわ
>>64
リーマンショックの時のアメリカをしらない人だな…
あの時のアメリカより、今のアメリカはひどい状態になっている
ホームレス一歩手前の国民が三分の一
学生ローンは過去最高
もうアメリカは大量消費をすることができない 内需拡大がトランプの狙いだから全く問題ない
支持率も上がるよ
ほんとアンチトランプはあほだなwwwwww
まがいもんのリフレじゃなくて、本気のリフレをやりだしたってこと
利上げして、鎖国すれば、絶対にインフレになる
>>79
とっくに日韓は中国の次くらいにトランプに悪玉視されてる >>32
どこからも輸入したくないんかと思ってたわ 前回のと合わせて3兆円ぐらいの関税上乗せかなこれ。中国が同規模の報復するから対米輸入総額に対して
2割程度の関税アップで報復が来るとして、アメリカ的には大豆や小麦と豚肉が売れなくなるな
あとさすがにアップルなんかのハイテク系も無傷ではいられなくなりそうだな
>>12
親父の資産が無ければ何にも出来なかっただろうからな ようはさ
メキシコから来る移民とかを阻止しようとするならメキシコに雇用をうつせばいいんだよ
ということは中国から南米に工場を移すという方向に進むんだろうな
中国の工業製品の関税を高くしてTPPとかFTAとかを結んでいる国から安く仕入れるようにすれば
そっちに工場が移転していくという寸法だろ
>>64
そりゃ今は余裕が有るからね。
でも保護貿易なんて続けたら技術開発で後れを取るし
国民は高コストの負担を強いられるしで将来の成長の芽を摘んでる状態。
> そこまで読み切ってチキンゲームをしている。
トランプは会社経営感覚で国家経営しているように見えて仕方がない。 >>78
中国は増えた男をアフリカとかに働きに出していわば口減らししてるだろう
土人だが嫁も確保できてハイブリットが爆誕しつつあるよ 中国は財政出動の効果が切れてるからこの関税措置発動されたら恐慌レベルの不景気入りすると思う
直近の小売鉱工業設備投資の数字がヤバかったもん
火の鳥未来編のコンピュータ戦争思い出すね
もっとやれとしか
中国もアホだからな。
どんどん嫌米感情が膨らむぞ。
代わりに日本に媚び売ってくるのがウザいやな。
アメリカの方が上だけどアメリカ人は根性ないからなぁ
どうせ玉虫色の決着になるよ
今のまま行けば、10年後にはシナ豚に追いつかれ、
一部追い越されると思えば当然の反応だろう。
日本はのんびりしすぎだ。相手はシナ豚だぞ。
>>88
国家経営のことだよ
初期条件がどうあれトランプが個人的な大成功者であるのは否定しようもない >>81
そもそも、大量消費はキリスト教徒の国としてはおかしい
質素倹約、そして、コツコツと仕事をする
これがキリスト教保守として正しい
高くて品質がいいメイドインアメリカ製品を買う
そして、コツコツ蓄財をして、資本形成に回す
昔のアメリカが戻ってくるだけだろう 最初に1発食らわして、
じゃ話し合いしようがトランプの交渉戦術www
>>86
トランプの意向はそうだよね。
貿易に関しては中国だけじゃなくて欧州、日本含むアジアの全方位作戦展開している。
要は自国での生産を主張して底辺保守層の票をゲットしたいんだろ。 >>87 だがな、ヨーロッパの商社が中国向けの浮いた分を買ってそれを転売して儲けている。
アメリカと中国が喧嘩してヨーロッパが漁夫の利状態。 >>99
その手法も北チョン交渉で底が見えたしなぁ トランプは世界の構造を変えようとしてるのじゃないかと
いままでの様なグローバルに、ただ広げるのはだめなんじゃないの
際限ななく広げていくと、自国民も食わせられなくなるからな
まあ中国も頭打ちで、考えるいい機会だろう
エエぞエエぞ
トランプ大統領
俺はあんたを支持する
日本にもこんな人が欲しいね
>>102
ただ景気は悪くなり底辺層はより苦しい状況になると思うんだけど
やっぱ中間選挙勝てれば後は知りませんって事なのかな >>4
折れる理由がない
安全保障で依存している日本とは違う これはどう見ても中国の勝ちだな
それかトランプ得意の茶番劇かな?
これを機に「中国は世界の工場」という立ち位置から脱却させようとしてるんだろう
何だかんだ言って、トランプは米国の経済を最優先に考えてるのは分かる
米国の移民・貧困層に中国人と同じくらいの給料を与えて仕事させた方が良いわけだし
>>79
おめでた過ぎw
スマホに日本製品なんかほとんど入ってませんw
どんなウリナラマンセーだw
開けてみてみろってw パナマの問題もそうだったが、トランプの裏には愛国官僚と愛国資本家がついている以上、
この方針は変わらないだろう
トランプがやっていて、トランプが大統領から降りればまた昔のアメリカに戻ると思ってる人は、完全に見誤っている
対中国に本気で対峙するということだ
中国は今叩かないと益々増長することは確か
まず貿易から中国を締め上げるは正解。
その後の策も当然あるということだ。
>>5
軍拡でイキッテるチンピラ状態だからなぁ!貧相困の人民の暮らしは落ちるばかり(´・ω・`)良い所ばかり自画自賛報道 自分のところで作り上げた需要を他者にホイホイあげれるかって話だもんな
国の発展として市井の消費が最重要で、作ったそれを他所にどうぞってわけにはいかんわな
本命は知財なんで
中国がアメリカが作る新たな貿易秩序に乗っかればおk
中国のとって,米国は格別のお客様 そんな上客の頼み事のひとつぐらい聞かねいとね
最初の制裁で中国がやり返した関税ってものすごく小さい額なんでしょ?
今回は同程度と言ってるけど、米国とのやりとりが小さくなって一方的に損をするのは中国ではw
「やられたらやり返す」という中国の下層民気質で行動してる共産党。
中国の賢人とかはそんなことは言わない。げすな平民気質でやり返すとか発表したうえで
ほとんど何も出来ない・・・
>>113
中国はこれ以上対抗できんよ
今の経済状況でアメリカへの輸出が滞ったら間違いなく経済が破綻する
そうなればキンペーも狙われるからどこかで中国が折れる >>111
そもそもアベノミクスじたい中国支援だからな
日本も利上げしろ、とせっつかれてるだろうが、それは日本のゼロ金利がアジア(特に中国)に利しているのを知っているから
早くやめないと、日本もまき沿いだよ
アメリカは本気だ >>107
単に自分の支持層にアピールするための実績作りしてるだけだろw
アメリカが幾ら世界最大の経済国家だと言ってもアメリカを除いた世界の方がずっと大きい。
アメリカが徹底的に引きこもるなら世界はアメリカ以外との取引を活発化させていくだけ。
結局鎖国的政策したら取り残されるのはアメリカなんだよ。 >>18
親中は民主党じゃなかった
共和党は孤立主義、米国至上主義なので、
手向かう中国ぶっ潰す路線は規定かと
てか逆らえば中国えなくても噛み付く >>98
意味が分からないな
アメリカが実際そのようになって弱体化してしまえば、もう中国に敵はいない
中国の世界征服も不可能ではなくなる
アメリカだけ逃げるというのはできない
だから、喧嘩を売るのは一番の悪手
アメリカも世界経済も大量消費をしなければ生きていけない。けど、いい加減大量消費社会を辞めたい
けど中国はこれから大量消費社会になる
どうなるかは一目瞭然だろう 中国共産党の力を削ぐのは、トランプしか出来ないね
日本の安全保障のためにも、中共を痛めつけてやってください
正直キンペーになってから実は中国ってなんの成果もあげられてないよね
高速鉄道の実用化とか空母建造とかもキンペーの前からの仕込が顕在化しただけで
一帯一路とかAIIBとか頓挫してるし
ま、中国が知財遵守やダンピングしなければいいだけで
必死にアメリカ叩くやつ何なん?
>>103
こいつもおめでたいなw
「今」アメリカが景気よくてもそれは将来もそうであることを意味しない
いくらアメリカが「恵まれた国」であっても間違った政策の影響を受けないなんてことはない。
アメリカだってアホなことやらかせばやっぱり衰退するんだよ当たり前だろw そりゃアメリカの方が圧倒的に輸入超過なんだから
中国の方が分が悪いわな
EU相手には驚くべく程にヘタレだと思ったが、トランプさんは今回頑張るね。
でも思うにだ、中国との貿易赤字を減らしてどーする?
中国とどんだけ産業が被ってるんだ?と疑問に思うけどね。
>>127
違う
根本的には、愛国官僚とグローバル企業の駆け引きがある
日本と同じだ >>87
中国製アップルは例外処置決まってるよ
日本も中国叩きにもっと協力しようよ
牛肉、大豆を買い支え
もっと豆腐と輸入ステーキ食おうぜ >>105
スイスのコモディティ商社とかかな。なんだっけ。ガビロン買って中国に販路持ってる丸紅あたりは厳しいだろうな >>109
じゃなきゃこんな自国経済にダメージ与えるような政策取らないだろw
>>137
愛国官僚?
単にナショナリズムに感化されたかそれを利用してのし上がろうとしている奴だろw
本当に国を思うならこんな亡国に導くような政策なんてするわけないわw 大局から見れば正しい方向だと思うけどな
いまのシナの繁栄はアメリカからパクった技術に依るものだし
メンツがかかると下りられない中国人 の特性をよく理解している
>>129
別に中国が自国で生産して、自国で消費する分には構わないだろう
中国潰し(アジア潰し)の側面もあるが、根本的にはモンロー主義のアメリカは世界には構わない >>114
中国で安く製品作ったって結局関税で高くなるってんなら中国で生産する意味がないからね >>137
愛国w
恥ずかしいからそういうこと他所で言うなよwww
馬鹿過ぎる 日米安保がある日米と違ってブレーキがかからないみたいだな
保護貿易を押す人は、比較優位をもう少ししっかり理解するなら、
もう少し考えが変わると思うけどね。
>>115
必死やなぁ
バカの言うことなんか流せばいいのに
何ムキになってるの? 中国は知財侵害で躍進したようなもんだからこのポイントは譲らんだろ
徹底的な時間稼ぎ引き伸ばし牛歩戦術に入るはず
で、実力つけてから覇権ゲット
>>141
パナマ問題(パナマ文書)で、その解明にアメリカで資金を出してたのがロックフェラー財団だと言われている
これ以上は自分で調べろ 北チョンとの交渉敗北をトランプは中国に対しても繰り返すだろう
>>5
馬鹿はお前だろ。アメリカは輸入によって経済成り立ってる国だぞ
お得意の中国から輸入できなくなると別の国(ベトナムとか)に頼ることになる
代替国がみつかるまで経済は落ちる。世界経済もアメリカと連動して落ちる >>144
モンロー主義に戻る気があるなら、他国に喧嘩吹っ掛けて喜んでないで
真剣に「私は世界の警察を辞めました」と宣言すべきだ
中途半端に喧嘩を吹っ掛けると恨みを買うことになる >>141
君の言ってることの法が圧倒的に正しいw
っていうか、いくら2chでも愛国とか真顔で言う奴初めて見たわw
こういう善悪二元論の単細胞な酷使様救いがたいね イヴァンカのブランド品に100%くらいの関税かけろよ。
中国製なんだろ?
アメリカが押さえつけられる今やらないとダメだよな
中国が肥大化してからでは手遅れになり
世界がジャイアニズム中国の言いなりになってしまう前につぶすべき
>>162
戦争ゲームはやめたって言ってんじゃん
太平洋戦争もイギリスやソ連にハメられただけだったからな
アメリカは世紀の繁栄をした1920年代から60年代のアメリカに戻る 対中のトランプさんかっこええ。やっぱりトランプさんだわ〜
日本にもトランプさんの爪の垢飲んでほしい。
>>1
売り越してる中国が報復関税とか意味わからん
こうなるの分かんなかったのかな >>158
中国はそれ以上に落ちる
というか中国はアメ公への輸出が5%減少しただけで債務危機から金融恐慌へ陥る
これが3年前ならまだしも、今の中国は景気減速どころか後退期に差し掛かってるから耐えられるわけがない >>127
まあ 有権者アピールには間違いない
しかし、もともと選挙公約したものだから
判断は有権者だな
日本は、選挙公約を有権者に隠すのと違う
おれもアメリカ国内の企業の空洞化は気になる
時刻経済建て直しはいいかもね どうせトランプはへたれるから北の対応でよくわかっただろ
自動車のスズキさんのようにインドの大消費国と付き合えば良いと言うことだよ。
中国産ニンニク買い占めてヤンキーに売りつければ大もうけできるな
>>158
なんか1990年代に日本の大蔵省と通産省が同じ事言ってたなw
だから日本経済はアメリカに対して優位を維持できるだろうって。
今からすればシケた笑いも起きないレベルのポジトークだ。 >>172
むしろ歴史を見れば「愛国」馬鹿が国を亡ぼす
馬鹿じゃないの >>174
「日本に売ろう」とかならないことを祈るw >>164
比較優位にはそーゆー一面もある事は間違いない。
でもそれは比較優位の極々一部しか理解して人の意見だ。
本当にそーなら先進国が推し進めるべきは鎖国だろ。 ま、トランプはお金の元栓締めて南シナ海で
好き勝手してるシナ軍を叩く意図もあるやろ
これも戦争の一環やで
何も考えず脊髄反射で報復関税で対抗してるキンペーがバカなだけ
報復合戦したら、負けるのは中国で確定してるのに、自分のメンツしか考えれないシナ畜w
成長率8%だって粉飾なんだろ?ガチで締められたら終わるんじゃないの
チキンレースだな
大日本帝国様ならさよなら天さんするとこだが中国様ならどうするか見物だわ
アメリカの愛国官僚も、税金はロクに払わない(タックスヘイブンなどで)、自国の国民は使い捨てる、グローバル企業には嫌気がさしている
それに、膨大な借金問題をケリをつけ、日本や中国といったアメリカの敵を倒す
3つが同時に達成できる美味しい理論
バイプッシュ攻勢として・・・
1回目 10%
2回目 20% ← 現在ここ
3回目 40%
4回目 80%
5回目 120%
後三回の積み上げが楽しみです。
貿易だけじゃ中国に勝ち目無いので、
北関連で嫌がらせに出ると予想
>>189
もう大本営発表ですら7%割ってる
実際は5%割ってるんじゃないかって話
根拠はPMIと貿易収支 中国の研究開発能力が凄まじい勢いで伸びている
多少関税をかける程度では米国にとって時間稼ぎくらいにしかならないよ
>>138
アメリカが輸入するテレビとスマホは現状適用除外だよな。アメリカ輸出分についてはなんだろう。ハイテクだと
インテルあたりは厳しいかもな。グッズだけじゃなくサービスまで対象が広がるとまた雰囲気変わってきそう まあ中国を好き放題させてきたオバマのつけやな
そろそろぶったたかないと調子こくから良いタイミングやろ
>>184
確実に言えるのは、君は比較優位学説をちゃんと理解してないってことw
どこをどうひっくり返しても、鎖国が国を利するなんて話は比較優位学説からは出てこないw とりあえず、7月6日に米国から中国に対しての高関税措置が実行されるんだよね
その後に中国の報復関税が実行されて、その後にどうなるかが見ものだ
>>191
単純な理解が間違った結論に繋がるって事かなw
君の会社でも比較優位は実践され経営に生かされてると思うけど。
君は比較優位が何かを理解出来てない。 たぶん今なら北朝鮮の制裁解除しても
国際社会は中国を批判しないと思う
カリアゲいま中国訪問中やろ
なんか仕掛けてくるで
ミサイルかもしれん。注意せな
>>169
「俺は世界の警察辞めた!だから引きこもる!そのために関税かける!友好国だろうが仮想敵国だろうがお構いなし!」
これがトランプというか今のアメリカの主張だぞ
アメリカが世界の警察辞めたら、中国が世界の新たなる支配者になるに決まってるだろう
もうアメリカに大繁栄の時代は来ないか、来ても世界経済は得することはない 必死に中国を擁護してる気持ち悪いパヨ工作員
どう見てもシナが悪いからwwwwwwwww
トランプは10枚のカード(対中輸入額)の1枚を切ったに過ぎないが
中国は2枚しか無いカード(対米輸入額)の1枚を切ってしまった。
勝負にもならんわ。
>>175
それを北チョンにやらせる気だろ
はなからグルだヨ >>1
いいぞいいぞ、キンペーにここまで
やれるのは、トランプだけだ。 >>156
陰謀論はほどほどになw
パナマ文章が出て世の中何か変わったわけでもアルマーニ。
>>176
そうなんだよね。
でもだからこそトランプ政治は世界最大の衆愚政治だと思うわ。
> おれもアメリカ国内の企業の空洞化は気になる
> 時刻経済建て直しはいいかもね
それで時代遅れの産業を保護するのは間違いだと思うわ。 >>202
オマエのいう比較優位がよくわからんわ
ちゃんと理解させてくれ
オマエが馬鹿にしかみえん ただでさえ借金して消費してるのに関税上げたら一般消費者は大変だね車も買えないわな
>>183
おともだちのEUに買ってもらえばいいやん スマホG5開発から中国排除で、決まりじゃね? こんな関税戦争より・・・
>>142
パクると言うが、CDをボタン一つでCD- Rにコピーするのとは違うぜ
技術がそんな簡単にパクられて真似できるものなら
アフリカも中東も東南アジアもみんな今頃はもっと発展するわ
技術なんてパクリさえすればいいのだから 日本も中国に懲罰的な関税をかければ財政再建・景気回復になるよ
あべは中華の犬だから無理だけどね
>>205
なぜアメリカが世界経済の牽引役にならなくてはいけないのか
大量消費によるローン地獄、共働きによる家庭崩壊、失業による薬物中毒
質素節約こそ、キリスト教徒として正しい道だろう
父親が工場で働き、母親は家で子供を育てればいい まあ自国で完結できる国なんてアメリカくらいなもんやろ
比較優位とか経済学部1年生ですか?
レオンチェフの逆説ぐらい知っとけよ
>>215
中国にOS使えないようにすれば終了だろ >>1 そして何故か日本が殴られるんですね分かります >>200
俺は自由貿易を推進させるべきだと思うぜ。
>国民が貧乏で奴隷が多い国が優位
でもこれが比較優位の本質だと解約する人間は、鎖国に近づけた方が有利と解釈するだろ。
>>191も先進国は鎖国に近づけるべきだと考えた。
世の中には比較優位を間違って理解してる人も多いんだよ。 愛国ガー連呼してるクソパヨ
どう見ても、中国は負けるのにwwwwwwwww
金利が上がってドル建て債務の多いチャイナは返すのがやっと
そこに米国で販売できなくなればチャイナ経済は破綻するよ
人民元は刷って補填してるけどドルは無理
チャイナ破綻→ドイツ銀行破綻→EU破綻
これは貿易戦争を装った中国分裂工作
軍事力の源は経済だから軍拡を阻止する最も有効な方策だし
中国内の権力闘争を激化させて内部対立を煽るのにも最も有効な手段
さすがアメリカで国際的に正当性もあるポイントをついた中国つぶしはウマい
>>218
それプロテスタントやから
悪魔教のカトリックがテレビで大量消費をプロバガンダしてるから馬鹿は洗脳してる >>207
仕方ないから新型ミサイル東風を発表したが反応なしw >>193
かつて日本製の電気製品には100%の関税がかけられた
米国が本気なら中国製も同じくらい行くかな >>223
パヨチョン、早口で言ってそうwwwwww >>32
>"中国じゃないといけない"って理由は存在しない
まさにそこが核心だよな。
中国でなければ作れないという製品がない。
他国から見れば、別に中国でなくても他国で作らせればいいだけ。 >>226
なんか中国の保険会社が事実上国有化されたり
借金返済に大変らしいな >>60
中国が大量の米国債売っても米国は困らないよw >>180
言ってねーだろ
日本は当時からアメリカの内需頼みだった >>224
普通に選択と集中が強いよなあ。
炊事洗濯子育て家事全般を全て自分でやるよりも
外食使ったりクリーニング利用したり保育園利用し、
その時間を仕事だったり余暇に使ったほうが
満足度の高い生活を送れるのと同じ事。 関税なくても、
日本のように逆関税課したり、
非関税障壁を作ったり、
しているだけに、
関税位でガタガタ抜かすなと
大した問題ではない。
ついでに経済的にも軍事的にも、中国とアメリカで全面対決となれば
日本は必然的にアメリカ側に付く。
問題は欧州だなあ。どっち側に付くか。
>>218
わからないな。
アメリカの真意が読み取れないのか?
もう日本だろうが中国だろうがアメリカにとってはどうでもいいんだよ。引きこもるんだから
それが可能かどうかの実験をやってるだけ
日本の味方をしてるわけでも、世界の味方をしているわけでもない
引きこもれるかテストしているだけ
引きこもれるとわかったらあとは日本欧州は中華に任せて放置だよ >>234
馬鹿だなこいつ。
では家電製品なんかどこで買っても同じなのに、どうして人々は量販店やAmazonで買うのか。 ここにいる工作員さんたちは、どうしても(中国などへの)攻撃手法としてとらえてしまうのだろうが、
それはあくまでも副次的なものだ
アメリカが目指しているのは、華麗なるギャツビーの頃、つまり1920年代のアメリカを取り戻したいだけなんだ
他国で作らせるってインフラとかも整ってないといけないんだけど具体的にどこ?東南アジア?
>>196
それ、面白そうですね。
どこのシンクタンクの、何月頃のレポートですか?
私も読んでみたいです。中国の経済統計は信頼できないので。 >>226
欧州は見捨てて、日米はとっとと中国を離脱して被害を最小限に収めるのが賢いかな。
そうなると中国経済崩壊時に欧州は滅茶苦茶になるだろうけど。 >>224
レッテルはりばっかやってねーで
反論たのむわ >>199
トランプが、オバマ嫌う理由がよくわかる
ええカッコしいの、何もしてないと言う >>20
そんなのいまさら言わなくても、
発展途上国に対する特恵関税を廃止すると決めてあるから心配するな >>242
アメリカは引きこもれるの
そして、それがアメリカ国民にとっては一番いい
世界のマネーのことは、発展途上国などのほかの国のことはもう考えないんだ >>5
そう言う訳ではない、EUとの結び付きや日本とも多い
アフリカや南米から資源を買い叩き利益の出る所で売り捌くのは企業の仕事である
利益は減るが廉価なため顧客は無くならない
ガン細胞みたいなものだからな、しぶとく蔓延るのは見えている 256名無しさん@1周年2018/06/19(火) 12:01:59.05
なんか中国マンセーの奴いるなw
何が覇権だよw
あとこれさりげなくGMとかピンチか。あと様子見っぽい新品の航空機とか
チャイナ的にはファーウェイピンチだなと思ってググってみたけどここ上場してないのな
これって鉄鋼でやってたように迂回輸出するだけなんじゃないの?
カナダやメキシコもアメリカと同じように関税かけなきゃ効果薄そう
>>1
中長期的に中国一択からアジア各国に輸入先が分散すればいい
短期的な輸入コスト増による停滞は仕方ない
このまま一党支配の国が生産力と消費力で一強になるのは危険過ぎる >>251
日本メーカー「アメリカ工場増産で楽勝!」 >>211
君は弁護士だとします。
君は掃除や雑務を自分でやりますか?
それともアルバイトを雇い、アルバイトにやらせますか?
この質問に掃除や雑務も自分でやるべきだと答えるのが、保護貿易を推す人間。
理由は掃除や雑務を自分でやれば、そこに賃金が発生せず、自分の収入になるから。
アルバイトを雇い、アルバイトにやらせると答えるのが自由貿易を推す人間。
理由は賃金を払ってでも、生産性の悪い仕事は他者にやらせて、
自分は生産性の高い弁護士業務に専念したいから。
前者は出て行くお金を問題だと考え、後者は生産性の最大化を実現したいわけだ。
これは貿易に焼き直す事も出来て、弁護士=先進国、アルバイト=中・後進国となる。 日本は80年代にこうやってボコられたから途上国に投資して迂回貿易を始めたんだな
それが日本国内の不況の遠因
中国から外国資本が逃げる・・・・・これが狙い
経団連もいい加減、ヨクボケして技術を中国に渡してると生き残れないぞ
>>258
迂回貿易はコストがあがるから、結局は関税上げたのと同じ効果がある。 さらに勘違いしてるようだから言うけど、
アメリカは世界の消費役も辞めたから
別に輸入するつもりもない
世界に散らばってるアメリカ工作員に対する援助も打ち切りだな
自由や民主主義をアメリカの税金で広める必要はない
ヤレ〜ヤレ〜もっとヤレ〜
ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー
ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー
ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー
ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー
ヽ(゚∀゚)ノ ワー
>>115
アップルだとこれぐらいしかないけどね
アルプス電気 レンズ用モーター、地磁気センサー トーキン タンタルコンデンサー
京セラ 水晶振動子、イメージセンサー用パッケージ材
ミネベアミツミ バックライト、レンズ用モーターなど 村田製作所 セラミックコンデンサー、SAWフィルター、Liイオン2次電池
日本電波工業 水晶振動子 パナソニック インダクター、グラファイトシート、フィルムコンデンサー
シャープ 液晶パネル、カメラモジュール、指紋センサーのモジュール加工
SMK iPadドックなど スミダコーポレーション インダクター 太陽誘電 インダクターなど
TDK インダクター、レンズ用モーターなど
旭硝子 機構部品 古河電工 放熱機構部品 ダイキン フッ素コーティング剤 日本電産 振動モーター
デクセリアルズ 異方性導電膜 東陽理化学研究所 筺体加工 ポリマテック 樹脂部品 銭屋アルミニウム
製作所 筺体加工 住友化学半導体 日本特殊陶業 パッケージ材
東レインターナショナル ローム 電源IC ソニー イメージセンサー
ディスプレー ジャパンディスプレイ 東芝 フラッシュメモリー
日亜化学 LED プリント基板 フジクラ フレキシブル基板 日本写真印刷 タッチセンサー
イビデン IC基板 日東電工 ITO 日本メクトロン フレキシブル基板 豊田合成 LED 住友電工プリントサーキット フレキシブル基板
ツジデン 光拡散フィルム コネクター 第一精工 音響 フォスター電機 イヤホン ヒロセ電機
カメラ カンタツ >>262
そんな理解で俺を馬鹿にしてた
もしかして >>248
レポートは知らん
金融関係者の話でそういうことを言われてた、確か半年前ぐらいのブルームバーグだったかな
GDPと貿易収支とPMIならネットで見れるよ
GDPは当局発表で6.7%、貿易収支と経常収支は2015あたりをピークに右肩下がり オバマじゃなくて共和党だろ貿易で自由にやらせてたの
脱中国製が捗る
Made in China以外のマウスを使う日も来そうだな
貿易赤字は対日本の数字なんて可愛いもん。
対中国の数字見れば、そらビジネスマン・トランプはやるだろ。
かつて日本にしたようにね。
>>234 >>246
中国じゃなくても良いと言うなら、
中国以外の国にシフトするだけで、貿易赤字の総額には影響を及ぼさない事になる。
つまりトランプの目的は産業の保護以外の部分に目的があるんだろw >>273
アメリカが仕掛けてるのは
米中貿易戦争じゃなくて
米それ以外の世界貿易戦争だけどなw トランプの政策で賛意できるのは中国バッシング
これはドンドン進めて欲しい
日本もアメリカに報復関税かけろよ。
トランプに一撃!
>>271
君がどの様に解釈してて、俺と何処が食い違ってるのは分からんけどw いくらグローバル企業や金融屋が儲かって、世界の経済が伸びて、発展途上国の人間が救われようとも、
自国の人間、アメリカでいえばワスプの人間が滅亡したら意味ないだろ
それを端的に実行しているだけだ
自由に技術盗ませろ! でなけりゃ報復関税アル!
なんて主張が通るわけないだろw
たぶん修復不能
トランプ支持者の嫌中意識はさらに増すだろう
トランプすげーよな
半年前は家族共々仲良く面談しておいてこれだもんなあ
キンペーもこの手のひらクルーにはびっくりだろ
国際分業確立してるからそれを取り壊すとなるとリセッションは避けられないわな
>>262
あのな、資本優位であるアメリカが農業や畜産で世界のシェアを大きく占めてるのは何でですか?
比較優位なんてもんは60年前にもう現実の経済に即してないと言われてんだよアホ
経済学部1年生は黙って勉強してろ >>283
弁護士が先進国で
バイトが後進国なんですねw
ぷーーーくすっ >>282
日本も中国に関税かけるべきだな
習近平に一撃!w >>3
経営者といっても、中小企業レベルまでって感じだよな >>273
勝ち負けで言うとアメリカは負けない。
被害が大きくなるのは中国だ。
だけど勝利してもアメリカに利益はない。 共産中国破綻で
ドイツも破綻
そんでもって世界大恐慌勃発
それでいいんだよ
いままでがおかしかった
とんでもないごまかしがあった
中国にとって貿易戦争の敵はアメリカ一国だが、
アメリカはEUやカナダ・メキシコとも争ってる(日本はポチだから反撃せんだろ)
単純にアメリカの方が国力が上だからアメリカ有利と言えるかな?
>>262
んで掃除や雑務中に泥棒やらサボりまくる
質の悪いのが中国
弁護士は日本人や東南アジア人や中南米人を
雇い直したと >>205
>中国が世界の新たなる支配者になる
そんなになる前に破綻してしまうよ >>273
中国がアメリカに勝てると思ってるバカw >>290
他と比べて広い土地が有って効率的に生産できるからでしょ。
比較優位そのものだと思うけど? >>194
勝ち目ないのはアメリカだよ
最終的に中も米もお互いの国から禁輸になったとして
自身の家中を見渡してみればわかる
中国製のものが多いのかアメリカ製のものが多いのか
あ、ちなみにスマホやPCの部品、アメリカのメーカーでも中身は台湾や中国製だからな
ちなみに俺の家ではシャンプーとティッシュだけ日本製
あとは全部中国製でアメリカ製のものは何1つない
ダイキンのエアコンもPS3も象印の炊飯器もケンウッドのコンポも東芝のREGZAも全部中国製
さぁ、全面禁輸になったら困るのはどっち?
中国製をやめて全部アメリカ製にしたら中流以下の国民死ぬわ
そういうと「アメリカは中国以外の国から輸入をすればいい」と言う人いるが
そもそもトランプは貿易赤字を減らし、米国製のものを買わせる目的で始めた戦争
中国から輸入を他国に切り替えたところで貿易赤字が減るのではなく
国を人間に例えるとAmazonから買い物したのをヨドバシに切り替えたって
他人なら物を買う行為には変わりはないのだから
Amazonからヨドバシに切り替えても支払額は減らない >>283
仕事がないので
弁護士やめてバイトになります >>1
北朝鮮は核
アメリカは関税
似たようなことやってるなぁ 中国のバブルはかなり危い状態なので、ダブルパンチだな
>>290
>比較優位なんてもんは60年前にもう現実の経済に即してないと言われてんだよアホ
本当? 君の会社でも比較優位の論理は実践されてるんじゃないのか?
比較優位の論理が成立するのは、貿易に限った話しじゃないよ。 日本の製造業も中国から東南アジアへシフトしないと生き残れない
>>270
日本スゲー!!
世界のアイフォン支えてるの、日本製品やんけ!! >>78
ハイブリッドじゃなくて
ローブリッドだろう。 グローバル化によって世界全体の賃金格差は修正されてるのは間違いないんだよね。
それによって噴出しているのが今まで先進国というだけで能力よりも過剰に賃金をもらっていた人々。
そいつらを扇動して引きこもり貿易政策を実行したところで他のグローバル化した経済に勝てずに
結果的に更なる高コストを負担するだけになる。
これはアメリカと言えども例外ではない。
アメリカ国民が悲鳴と言う意見もあるが、腐っても世界一の大国だし貧困層以外は中国製品10%なり20%あがるなら同値段ぐらいの国産買う余裕ぐらいあるだろ。
結果トランプの目指す内需拡大にもなるし中国が悪いと言い張れる現在の状況は結果オーライなんじゃないか。
貧困層切り捨てがどう響くかは知らん。
中国から企業が逃げるってのは
ヤクザの組織から抜けるのと同じくらい
ヤバいことなんだよ
>>304
中国はただの組立工場やぞ。アホやなー
おまえ、服とか繊維系もいまでも中国製かよ
嘘つくな
くいもんもみんな中国製くってんのか?
ひでーなw >>305
業績の悪い企業はそーゆー事をして行くよね。
今まで清掃業者に任せてたけど、契約を打ち切って社員の当番制にしたり、
外注費を削り、自社の社員でやる事が多くなる。 >>294
中国の膨張叩くのはアメリカの国益やろ
なんで台湾旅行法なんて可決したと思うんや? 不動産屋w
日本じゃうさん臭い業種の筆頭格だろう
経営者とか片腹痛い
中国の次はドイツと日本が標的だからな
日本も車関連の関税引き上げ来るわ
>>278
それはあるな。「国内産業保護」と「中国潰し」のどっちがメインなのか。
どっちも目的としてあるのは明らかだが、どっちをより重視しているか。 >>304
名前欄といい、やっぱパヨチョンは現実が分かってないよな 中国対応誤ったな
オバマまでの理性的な対応を想定して更なる強きに出たのかもしれんが
トランプの対抗の仕方は中学生レベルでの仕返し
どこで中国が折れるかだけ
>>316
自国生産なら最低でも2倍だろうな
一時的にものすごい不景気になるとおもうが
その後に立て直せるかどうかは国内の政策によるだろうな
トランプにそこができるのかが問題 予言しとく
中国が都合悪く成って来ると、アルカイダが暴れる。
まぢで
>>325
EUや日本にも貿易戦争仕掛けてる時点で
目的にしているのは国内産業保護(を叫ぶことによって得られる票)でしょ。
なんか米中だけに注目してる奴が居るけど米は全方位で喧嘩売ってるんだぞ?
この間のG7の写真とか忘れたんかな。 アメリカは、プロレスじゃなくて本気で中国をつぶしにかかってる
2番目の奴が台頭してきたら本気で潰すのは覇権国
バブル期の日本もそれでやられた
>>1
モンロー主義に驀進中だな。
トランプが候補になったとき、散々
モンロー主義だといわれていたが、明確になってきたね。 >>320
だとするなら、その驚異は中国に限った事じゃないだろ。
中国が消えても中国の後釜は現れるわけだし。 >>324
日本やドイツは「日本やドイツで無ければ作れないもの」を作っているからなあ
多少関税がついても売れる あとこれ米中対決で漁夫利っていったらブラジルあたりだろうな。中国に農産品売れそう
あとアセアンはアメリカに加工食品や衣料品売れそう
アメリカが本気で貿易不均衡を解消するって動けば他の国も考えると思うんだよね
秋の選挙で負けたら腰砕けになるから中国の猛烈な工作が始まるんだろうなあ
中国が報復をというが、先に手を出したのはアメリカなんだがw
自分で殴っておいて殴り返されたからまた殴る
アメリカらしいな
>>302
それはそもそも比較優位説を理解してない
例えばアメリカが資本10、農業5で中国が資本5、農業5なら中国の農業に比較優位があるって話
だからアメリカは農産物を輸入するっていうことなんだが、実際にはアメリカは農産物を輸出してる=レオンチェフの逆説
つまりもう大昔に比較優位は机上の空論になってるわけ
ついでに言っとくと比較優位は完全雇用が前提なので現実の経済に当てはめることはできない
>>309
どんな経営者だよw
アウトソーシングは内製より安いから比較優位を当てはめることはできんぞw >>290
アメリカが発展したのも比較優位そのものだろハードからソフトに移行して成功してるんだから >>330
底辺はむしろ仕事ができて景気上がるやろ 実は911の時に一番困窮してたのは中国だった。
警戒するべき。
>>181
馬鹿 バランスだよ。愛国全否定なんて 世界で どこにあるんだよ。
パヨクくらいだろ。
おまえみたいな人間は トマトダイエットがいい
と言えば そればかり食べるタイプだろ。
要するに 愛国 =悪 て凝り固まってる非常にバランスの悪い人間。
おまえみたいなのは北朝鮮とパラドックスなんだよ。 中国はいくら知的財産権ドロボウしてもいい
なんて成り立つわけねーだろ
バカか
完全に米中貿易戦争だよな
トランプはブレてないよ
アメリカファーストで動いてるんだから
カモられないように折合いをつけていくしかないんだよ
普段はアベガーやってるお仕事の皆さんがトランプ批判に力を入れて来ましたなー
>>342
オマエのレス読んでると
頭が馬鹿になりそう プロレスって言っても実際流血してるのは自分じゃないけどな
米国は中国が報復した場合は1000億ドルの上乗せ分を用意していたからな
あと約700億ドル分はすぐかけられる
中国にとってドル箱の対米輸出が死んでいく
在中の輸出企業は終わった
素直に2000億ドル分を中国政府が毎年米国から購入しとけばよかったな
ビジネス環境は最悪になった
戸愚呂「100パーセント中の100パーセントーーー!!
貿易戦争は歴史的に、武力衝突につながりやすい。
尖閣諸島や南沙諸島で、紛争のリスクが高まるんじゃないかな?
>>337
いや、中国ほどの膨張主義の覇権主義な国はないね
DNAに組み込まれているから仕方がない 目先の貿易戦争が長引くことが一番怖い。
深圳の仕組みが壊れてしまう。そうなったら中国貿易は崩壊。
アメリカには人口があり、技術もあり、そしてシェール革命によって資源もすべて賄えるようになった
なぜに、世界経済やら、世界の貧しい国のために、自国民を疲弊させる必要があるのか
自分にはわからないし、トランプもわからないだろう
壊滅するのは、少子化を意図的に誘導して、輸出一本打法をしているような売国的な国だろう
日本経済は打撃だなこれ。
日本経済は中国に依存してる。
>>355
北朝鮮問題終わったら、次は南シナ海でドンパチやで >>351
じゃあとりあえずアメリカと中国で比較優位の話をしてくれるかな?
中国の労働はアメリカより上だけど穀物はじめ農産物をアメリカからずっと輸入してるのは何で?
比較優位を使って説明してみろよ >>342
比較優位のしっかり学ぶなら自由貿易も保護貿易も、
有利になる局面と不利になる局面があると言ってるけどなぁ。 >>333
日本で暴れてるアルカニダを何とかしてください >>359
観光業とか他国が貧しいと不景気になるけどな映画とか娯楽も >>355 中国の過去の傾向で言うと敵インフラへのテロ攻撃一択、軍事オプションが伴う事は殆んど無い。
無力化してから民間人虐殺。 中国製品は代替が効くがアメリカ製品は代替が効かないだろう。中国の負けだな。
>>1
この件については日本人はあまり楽観的にならん方がいいよ
第二次世界大戦の原因の一つとしてよく指摘されているのが保護貿易な
米中が戦争になったら北朝鮮は中国と軍事同盟を締結してるから中国側で参戦だからね
主戦場は当然・・・日本と韓国になる
もう一度焼け野原になったら、日本は復活できん トランプが中国に喧嘩を売ってるけど
テスラは中国に新しく工場を作るし
グーグルは中国の通販会社に出資するんだよな
>>324
北米で売る日本メーカー乗用車の大半は北米で作ってんだが >>270
そのウリナラマンセーリスト見て何もおかしいと思わないなら馬鹿過ぎる。
何回同じものをカウントしてるんだよアホかw
センサーとかフラッシュメモリーとか明らかに嘘八百も入ってるし 愛国的な人間ならば、自国の国民を世界のために使おうなどと思わないだろう
もちろん、地球の反対側に行って戦争することもない
日本の政治家官僚は売国的と思われているのではないか?
カリアゲ君は、自国民のことを一番考えている愛国者と褒められてたぞ
>>348
議会は北朝鮮と中国には厳しい
トランプは優しい
制裁逃れになるから中国の銀行に制裁しろと両党から大統領に提言している >>371
本気でやりあったら、次は金融戦争になる
金融で中国がアメリカに勝てる要素は皆無 対日の貿易不均衡を支えてきたのが日本なわけ
グローバルの下、対中の貿易不均衡をこれ以上続けると中国に覇権とられるわけだし、リスク取ってでも中国は潰すだけだろな
トランプ批判は見当違い
>>34
中国国内のハゲ山地獄汚染地獄をみた限りだともう自然とかどうでもいい形で
資源を掘り尽くす流れ、資源問題を習近平の死後に丸投げしてないかってレベル
お互い疲弊してくれてなにより >>11
まず生活保護を無くす
議員・公務員数削減
社会保障縮小
公共事業の推進
最低賃金下げる
経営者が公務員になったらこうなると思う >>367 マヂで笑えない、何故かアフリカでアルカイダが日本人だけを目標に石油施設を襲撃したりする、
尖閣で揉めると何故か電車が脱線したりもする。 >>304
中国の輸出の多くが海外メーカーだということ。
要するに アメリカの関税で 中国で製造することにうまみがなくなれば
中国は世界の工場としてのうまみはなくなるから海外メーカーは東南アジアや
ほかの国に工場を移転するでしょ。だから 中国は どっちにしろいたいに決まってる。 >>17
中国は、アメリカの国債を大量保有してるから、アメリカが戦争をするだけで、全部無効にできる。これが手っ取り早く金を回収する方法だな。 >>350
日本でいくら騒いだところで外国なんてどうでもいいと思ってるアメリカ人にはてんで響かないけどね >>372
ネトウヨはさあ、リフレにかぶれるぐらい頭が悪いから
日本が(っていうか自分が)どれだけ自由貿易の恩恵を受けているかなんて
当然まったく理解してないし理解できないと思うよw >>37
むしろ北朝鮮問題について米朝で手打ちしたから、今まで中共に対して強くなれなかったアメリカが強気なったとみるべきでは。 >>342
>どんな経営者だよw
>アウトソーシングは内製より安いから比較優位を当てはめることはできんぞw
自分を何処に設定するかの問題で比較優位は何処でも成立するだろ。
弁護士の例えだと自分は、弁護士本人のみだろ。
アウトソーシングの例えだと自分は、自社の社員だろ。
貿易の例えだと自分は、自国の国民だろ。
どの例えでも比較優位は成立するw 東の島国には、自国の若者を切り捨てて、アジアの若者を支援してた馬鹿な政党があると聞く
>>336
モンロー主義を反共と捉えるか、スパイ対策と考えるかで変わると思うけど、
少なくとも中国は、共産主義国ではないからなあ。市場経済だし、社会保障制度は皆無だし。
共産党と言う名の巨大利権団体の独裁ってだけで、もう資本主義でしょ。 >>379
台湾旅行法が全会一致で可決やっけ?
上院だけやっけ? >>110
アメリカの中国からの輸入量>>>中国のアメリカからの輸入量だから
中国はいくら降りたくなくてももう関税をかける物がなくなるわなw >>378
日本を盟主とした大東亜共栄圏の再建を本気で考えているから
TPPとインド太平洋戦略、空母導入はその布石
専守防衛、内向き外交では先が見えている >>304
今や中国企業ですら自国内での生産は高コストなので
ベトナムなどに生産拠点を移転させてるの知ってるか?
中国国内での製造の時代はもう終わったんだよ >>304
お客はアメリカのほうだぞ
中国でしか作れない製品がないと困ることはないんだよ なんにせよ、アメリカがこうやってモンロー主義に走ってることは
日本にとってかなりの悪影響をもたらす
日本は米国債を買って、その代わりにアメリカに輸出させてもらって成り立ってる国だ
このままでは、日本も国内回帰を始めなければと数年前から経団連の経営者は思ってた。
だから国内回帰を進めてた
そのさなかにこんな出来事が起きたら、ますます国内回帰が進むだろう
そんな状況で消費税をまだ上げるとアホの総理はほざいてる
つまり政界と財界の思惑が真逆に動いている
ドルが欲しい中国。ドルを発行出来るアメリカ。
最初から勝負にならない。
この貿易戦争にもし中国が買ったら歴史的な勝利だよな
一党独裁だからあり得る
>>386
お前みたいなのは、日本やアメリカのグローバルメーカーが中国で工場建てて、安い人件費を調達して逆輸入してることすらもしらんのよね >>391
ネトウヨ連呼がトランプ叩き
要はネトウヨ連呼がたんにシナチョンの工作員って事やね テロ支援国ジャップ 踏み台ジャップ 金づるジャップ 犬性ジャップ 事大ジャップ ジャップに口無し 商売ギャングジャップ
利かされジャップ カマされジャップ やらされジャップ 使わされジャップ 食わされジャップ 飴鞭ジャップ 咬ませ犬ジャップ
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!ジャップんジャップ
>>304
マクロ経済的にはいちいちあれはどこ製なんて考える必要はない
必要な情報はひとつだけ
どちらがその貿易で黒字国なのか
黒字国の方が貿易できなくなればより大きなダメージを受ける
ミクロ的にもアメリカはその気になればすべての製品を自製できる国だし高くなる商品はあっても買えなくなる商品なんて存在するわけがない >>1
中国終了のお知らせが
失業者が1億人とか増える 中国がEU頼みになった時にドイツ銀行を潰すわけや!
>>39
他国はちゃんと見えてるだろ>>32は
>アメリカは中国を外して他の国から輸入すりゃいいだけ 中国は資金力あるうちに技術持ってる海外企業買収してるからな
中国単体だとまだ人口がやたらと多い国でしかない
地盤固めを今のうちにしときたいって時にこれだからな
経済政治と内憂崩壊の中国だが、北朝鮮問題を巡っては誠意を見せなかった
経済制裁は骨抜きで最後のほうで米国や連携する日本や世界諸国の言う事を聞いて
経済制裁強化だが、土下座キムの後ろ盾として機能。米国は北朝鮮問題を世界連携の
経済制裁や軍事力で米朝会談で解決した今、本命である中国問題シフトしていくだろう
貿易経済上の米国との直接の不均衡や通貨や為替の問題、大量に見境なく売り始めた
米国債の問題。何よりアジア諸国の経済海運重要ルートである、シーレンーンも通り
各国領海が交差する地域に軍事基地を造り恫喝の軍備を「国際法違犯で」増備している事への
有効的対処を。
トランプはアメリカで工場を建てろ、とはっきり言ってるからな
別に、中国以外で作った安い輸入品を輸入するつもりはない
>>344
今のアメリカの失業率は低く、完全雇用に近いのに
仮に中国製入らなくなり、代替他国からも輸入せず
米国製を買うとしたら人手不足で生産力追いつかないよ アメリカ国債利回り上昇で新興国経済はヤバそうだねそこに輸出してる所もヤバくなりそう
今どき中国で生産とかドヤってもなwwwwww
中国からさらに安い国に移転が進んでいるのにwwwwwwwww
WW2前のアメリカかね
最後美味しいとこ持ってく気がす
例えば中国がボーイングとの新規取引を停止して、エアバスに乗り換えると言ったらどーなるんだろ?
中国国内で年間500万台売られてるアメリカ車とそのライセンス品を、販売停止にすると言ったらどーなるんだろ?
中国製品は何処でも作れる物だとするなら、貿易赤字は変わらず、アメリカはこの市場を失うって事だと思うが。
勿論、中国の方がダメージが大きいがアメリカも無傷じゃ居られない。
このままエスカレートしていくとwindowsやスナドラが標的になって、Linuxやアームのマリが大躍進とかあるんすかね
アメリカの輸入業者はこれが脅しで終わるだろうと思ってるからまだ輸入を他の国にシフトするこが出来ないんだよな
いっそ10年は無条件に中国への懲罰関税を続けると立法でもすれば安心して他国からの輸入を始めることが出来る
>>420
それでさらに元を切り上げろとアメリカから喧嘩売られてるんだから中国としてはたまったもんじゃない シナは危険、潰すと舵を切った米国、戦略的に押したり引いたりするだろうが、
手を緩めることはもう無い。当然米朝会談もその一環だ、狙いはシナ。
このケンカ、アメリカの勝ちだろ
叩けるものが多いか少ないかだ
ケンカ中も手打ち後も日本にとってプラス
アメリカにとって中国の代わりはいくらでもある。
>>405
中国の人件費が安いとか言ってる時点でもう時代遅れ ぶっちゃけトランプって習より無能だろ
北の扱いにしてもシナの方が手慣れてるし
喧嘩売るか甘やかすしか能がない呆け爺は手の施しようがない
>>391
関税は適度にあったほうがいいけれどな。相手もやるから話し合って税率を決めるのがいい
なんでいいかっていうとグローバル資本家にダイレクトに課税できるのが関税だからだよ
多国籍に動くものに確実にかけられる税金 >>4
折れない折れないw
中国にはむかしから華僑ていう商人軍人がいて世界中にチャイナタウン作ってるわけで、いくらか表向きの制裁してもゴキブリのようにしぶとく死なないよ。 次から次へと過ぎて
米市場関係者はもう麻痺していてダウも
激しく動かないらしいね
アメリカが不利なのは自国の国民に不満をもたれたら困ると言うこと
中国は自国の国民を困らすのは平気だから有利ではある
>>423
ま、アメリカの空港発着枠を使わせないとか色々できるからなあ >>430
実際に安いだろw
先進国と比較すれば話しだけど、ベトナム人と比較するなら高いけどw まあ、次に大規模なインフラ破壊工作が有ったら支那を疑ってみたら良い。
中国が本気出すとドルの基軸通貨体制をロシアや中東と組んで
崩される可能性がある。アメリカも中国に本気で怒らせる策は
しないはずだが・・・
ロシアが蚊帳の外なのがカワイソウ
ソ連の時はこういうときにも存在感あったんだけどな
いつもは安倍ガー連呼してるパヨチョンが
ココではトランプガーやってる
分かりやすいよね
>>371
代替があるかないかより
代替した場合に受容できる値段かどうか
よほどのハイテク製品じゃない限り
今の世の中で代替がない物なんてない
だからと言って高かったら買いますか? トランプ政権の怖いところはさ、これ、有権者アピールのためのはったりで馬鹿な狂人を演じてるだけで
本当は自由貿易の重要性を理解してるのか、それともガチで馬鹿なのかよくわからないところなんだよねえw
俺はガチで馬鹿なんだと思ってるけど、そうでないことを祈るわ
報復措置するからだ
日本みたいに最初から大人しく折れておけばいいのにw
>>423
アメリカが全世界とタッグを組んで中国と貿易戦争するなら
ここで中国オワタと言ってる奴の論も理解できるんだけど
現実は全世界と戦い始めてるからトランプのアホって言われてるんだけどね。
いうなれば貴乃花親方が相撲協会とバトってるようなもの。
その結果は皆さんの知っての通りだw >>317
技術も資産も置き去りで
引き続き工場が稼働して
元の企業のライバルになる
ヤクザから抜けるより酷いよ 前回が5.5兆円分に対して25%で約1.3兆円だったのが今回は22兆円分に対して10%の2.2兆円で合わせて3.5兆円分か…
>>445
そんな金融弱小国家全部がまとめてアメリカにかかっても
金融では勝てないよ みんなで中国で作るのやめまーすって言えばいいだけじゃん
>>440
それはゲーム理論で言う所の強気な決断と強気な決断がぶつかり、
最悪結果に成った場合で、それはアメリカが求める最良の結果じゃない。
トランプ政権の目的は、中国から輸入に対して関税を掛けて、
中国への輸出に付いて関税を取り払いたいんだろ。
この矛盾する2つを実現出来るがトランプの腕の見せ所だろう。 中国が反発して対抗したら、次は5000億ドル分の輸入品に5%の関税か?
察知したプーマの動きは早かった
靴はベトナムとインドネシア、衣料品はカンボジアとバングラデシュへ
キャノンも米国向けは米国へ移管
対米輸出は最終的には55%の関税が上乗せされる
中国でつくったら利益は出ないでしょう
>>441
比べる対象は先進国ではない
賃金やすけりゃ、別の東南アジアで生産するだけ >>437
どうでもいいけど麻生さんをネトウヨと一緒にしちゃ可哀想だw
ネトウヨとリフレがほぼ重なるのは、2chでもどこでもリフレ主張してる奴をちょっと煽ってやると
すぐネトウヨチックは話になるのですぐわかる
逆にいうと、ネトウヨで反リフレの奴なんか見たことがない >>453
全世界と戦ってもアメリカは負けないんだよなあ 単純なパワーだけならアメリカの圧勝
しかし中国は共産主義という麻薬により痛みを感じない身体になっている
この勝負案外アメリカも手こずるかもよ
>>462
青天井ならどうしたってアメがこれぐらいで許してやるって考えるか
中華が干上がる結果しかないと思うがな >>445
そもそもトランプはひきこもり政策を実行してるんだから
基軸通貨体制からの脱却を図ってると思うんだが。 アメリカのドルのデフォルトやドルの切り下げに対抗するため
中国「金備蓄増加」
ロシア「金備蓄増加」
インド「金備蓄増加」
東南アジア「金備蓄増加」
ドイツ「ゴールド返して」
トルコ「ゴールド返してもらったぜ」
にほん「ポンコツ兵器買う 米国債増加」
東南アジアは華僑が経済を握ってる
これが中国の強さ
>>1
それにしてもこれ、アメリカもかなりの経済的痛手を受けるな
ありとあらゆるモノの価格が急上昇する
急激なコスト高に対応できなくて倒産する米企業も激増するんじゃないかな
子供のおもちゃからマザーマシンまで、今じゃアメリカのあらゆるモノが中国産だからね
ぜーんぶ、大暴騰する
アメリカの消費者は、子供におもちゃすら買い与えられなくなる可能性があるね 日経などメディアは関税をかけてもアメリカが傷つくだけと
やたら反対してるが
自由貿易が進めば進むほど豊かになるっていう原則そのものが
間違ってるんじゃないのかねぇ、、
>>449
対EUでも、対メキシコでも、対北朝鮮でもトランプはヘタレ続きだからな。
ここらで成果が欲しいと思うのかも知れない。 >>470
おいおいGDPでアメリカ対世界は1:4
軍事費でもアメリカ対世界は1:3
こんなんで勝てるわけがないだろw >>470
勝てるか否かと利益になるか否かは別問題。 >>471
ソ連の崩壊で共産主義を中途半端に捨てて拝金主義だけを取り入れたんだから
満足な暮らし向きが達成できない社会になったら暴動が起こると思う >>393
その例えだとバイトは弁護士業務できないし外作先は自社のコア業務を行うことができない
つまり比較優位の前提が成り立ってないということに気づいてないのか?
弁護士がバイトに家事やらせる、企業がアウトソーシングを利用する
これ全部委託先に絶対優位があるから委託するんだぜ
>>436
おいおい逃げてないで早く言ってみろよw >>398
量で比べても無意味
量でアメリカと中国が5対1だとしたら
アメリカが中国の5に10%の関税をかけるなら
中国はその1に50%の関税をかければいいだけの話
だからアメリカが発表する報復が%なのに対して
中国は%ではなく「同規模の報復」と金額ベースで発表してる >>48
メイドインバングラディッシュが増えるだけだよ ブロック経済とか今の社会情勢の間逆なことして意味あんのかね
そら雇用増えてもそれ以上にものの値段あがったら
暮らし悪くなるだけやん
米国は中国から太平洋をグアムまで退いたり西のほうを中国が盗って二分しないかと
言うような提案を受けたそうだ。勿論米国は断っている
韓国が米国を殴りつけ日本に日韓金融スワップの大恩に悪態ついで尻尾振っ入会した
中華AABは、金無し発車せずバスだった。中韓金融スワップは発足10日持たず潰れた
金や資材能力もあれなのに大風呂敷でブチあげた一帯一路構想だったが、欧米中心に27か国
でその中身が中国我田引水な内容で、自分等にメリットが無いもんだと一斉に批判開始
東南アジア諸国も反発を強めている。
中華依存が大なはずだったマレーシアで政界が変り、決まりかけた中華高速鉄道をもうイランと
辞めてしまった。中国が持ち出しで請け負ったインドネシア高速鉄道も、中国鉄道公司が
破綻して実質終了になった。国境線を内憂中国に侵犯や砲撃されたインドも、カリーボディービルダーでアップを
始め、西域のイスラム原理系解放戦線と連絡を取り合っていると言う
ルールがあってはじめて自由貿易が成り立つのに、
知的財産侵害など中国はルール守ってない
>>458
ロシア…韓国と同じ規模にまでしなびた国 アメリカなんか食品以外売るもん無いだろ
ザマーwww
>>479
はい、話そらし乙
意味ない比較してどうするの? >>489
アメリカと中国で比較優位の話をしてくれるかな?
中国の労働はアメリカより上だけど穀物はじめ農産物をアメリカからずっと輸入してるのは何で?
比較優位を使って説明してみろよ >>486
全ての産業の全ての財の価格が急激に上がるから雇用は全体では減少するよ
だからそれを察して毎回貿易戦争の話が出るとダウは大きく下がってる トランプは中国の知的財産侵害に対して関税かけてるんだろ
ドロボウに対して制裁してるんだよ
自由貿易が是か否か以前の問題
>>483
酷い馬鹿だ
比較優位の典型的な説明にあるように、例えば弁護士の方がバイトより
事務作業を効率的に可能であったとしても事務作業なんかバイトに任せた方が
効率的(より「稼げる」)である、ってのが比較優位 >>429
それがないんだな。
あれだけの労働力と貧富の差が激しいことによる低賃金。
日本の20年かけた技術改革による生産性…どれとっても中南米の国はかなわない。
なんといっても、低価格は中流層がいなくなった今は一番の魅力だし。
日本も抵抗感ある人多いけど、5万以下のものはほとんど中国産になってしまってるし、旧先進国が巻き返す機会は全くないくらいだよ。 >>495
土地を資本に換算すれば説明できるよね? >>490 逆に韓国と同レベルの癖にあの軍事力や航空機開発能力は凄いw
てか韓国がバカ過ぎなんだがw >>476
アメリカは民主主義国だからな
仮に中国と同じ経済的損失を被ると、アメリカのがトランプ批判の声はめちゃくちゃ高まるだろう
中国はそもそも習近平批判したら逮捕だから、最初から勝負になってないことにアメリカ国民はバカだから気づかない
ココのアホもな >>495
比較優位だからに決まってるだろ
だからどうしたの? >>497
まあそうなんだな
財務長官も中国が反省もせず万が一報復したら16兆円分かけるよと予告していたのに >>446
ロシアのGDPは12位ね
韓国の下でオーストラリアと変わらんくらい
ブラジル・イタリアの75%くらい
立派な途上国です。 >>401
じゃお前家はほとんど日本製で固めてるのか?
俺も中国製を意図して選んでる訳じゃないが
コスパで買い物していたら自然と家中9割が中国製のものになってしまった
日本製で全部揃えるの可能だよ
中国でなきゃならない物はない
金さえあればな
で、アメリカは中国を締め出したところで
アメリカ製を買う金あるのか?自国民 >>483
>その例えだとバイトは弁護士業務できないし外作先は自社のコア業務を行うことができない
>つまり比較優位の前提が成り立ってないということに気づいてないのか?
比較優位を根底から勘違いしてるだろw
国家間で技術格差は有り、先進国でしか出来ない業務、コア産業があるだろ。
そんな格差があるのはアダム・スミスの時代から同じだよ。
比較優位は両者に格差がある事を前提に何が有利なのかを語ってる。 >>502
ウォッカがなかったら政権転覆してるなw >>491
いやお前が一日に費やしてる時間の一番多いのがアメリカ産アプリだと思うぞ トランプも馬鹿だなあ。
今や生活用品はほとんど中国なのに、生活用品の値段が上がって苦しむのは米国民だぞ。
行く末がない!中国大卒生…半数が就職できない!予想される社会的困難…流動人口の2億3千万人人々の行方…流民が増えると王朝崩壊が起こる!【石平】勇武の気風
【三橋貴明】中国経済崩壊!?失業者は2億人以上!!そして革命へ?!
宮崎正弘《中国が幕を引く?借金が3700兆円!!》宮崎正弘が解説!
青山 繁晴,、トランプ氏のおかげ!!中国はもうボロボロ!!
【中国経済】中国の「一帯一路」がピンチ? 中国の植民地計画に気付いた友好国が次々と関係を破棄する事態に!日本側からは「早めに気付いて良かったw」「中国だけが得をするだけだしな 」との声が!「
【中国経済 最新】一帯一路に加担したEU27か国が中国を激しく糾弾!我々には何も利益がなかった
・中国経済に破産の波広がる!5年で5000万人が失業!空前の倒産ラッシュ、各地で発生する「報道されない暴動」「燃えたり 仰向けになる公安車」
*最新 中国の失業者は2億人を超えている 都市戸籍と多くの出稼ぎ農民農村戸籍を使い分け、失業者数を少なく申告のカラクリww
・【中国経済崩壊】 世界中の国が中国の ?一路一滞? 大型プロジェクトから離脱し始めた模様!!!-
・【中国経済崩壊!】もう中国は終わっている!中国国有企業負債額1544兆円4年間で約8割増!
・【中国経済崩壊2017年4月4日】中国、超弩級のバブル崩壊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 中国政府、外資系企業の口座を凍結!!もうカネが無いアル【嫌韓嫌中ちゃんねるほぼ日】
・【中国経済大崩壊】空前の倒産ラッシュ!各地で発生する「報道されない暴動」 ウソで固めた中国経済
・【中国崩壊】中国経済の現状 最新 2017年7月9日あと*年持たないひび割れだらけ ついに崩壊する!三峡ダムがもたらす中国崩壊のへの道。上海がなくなる!?
・中国経済 最新情報 2017 中国の本当の成長率は【 マイナス7% 】だった!!!? と ん で も な い 経済崩壊
・【中国情報】ラスベガス高速鉄道破綻!破綻の理由がついに明らかに! インドネシア高速鉄道無理受注も中国鉄道公司が事実上破綻で事業頓挫、裏切ジエコ大統領の任期中完成絶望
・中国経済の現状 最新 日本とインド、中国を出し抜くために北部開発で意見一致。習近平の裏をかく
● 中国経済 (*`八´)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%80%80%E3%80%80%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%80%80%E3%80%80%E6%9A%B4%E5%8B%95%E3%80%802017 >>509
金ばらまけば買える
それやると米の超富裕層が没落するがな あとはアメリカが貿易がらみでやりそうなのはEU日本巻き込んでの自動車関税とNAFTA離脱かあ
>>476
子供のおもちゃや繊維関係がまだ賃金が上がった中国で作られてると思ってるバカ >>492
意味ない比較ってか
なんかアメリカ絶対勝つマンの人はアメリカが絶対王者で
それ以外の取引先なんてないみたいな話ぶりするからね。
仮にアメリカ取引が無くなったとしてもアメリカの4倍の他の市場が有るアメリカ以外と
アメリカしかなくなったアメリカではアメリカに勝ち目無いよ。 >>464
そもそも貿易戦争という一面だけで考えてるのがもう頓珍漢なんだよ
これは覇権国アメリカと次代の覇権国を狙う中国の事実上の冷戦なんだよ
アメリカは覇権国という立場を失えば基軸通貨でなくなり、溢れたドルと未曽有の政府債務で間違いなくハイパーインフレとなり財政崩壊する
ボーア戦争と第一次世界大戦をやったイギリスにはまだ植民地があり緩やかな衰退が有り得たがアメリカにそれはない
従ってアメリカは例え第三次世界大戦になろうと中国の覇権国家化は許せるはずがないんだよ >>507
制裁受けながらガスと武器売るだけでそれだけの経済力維持してるのはすごい アメリカは2〜3年立ち止まっても大丈夫だからこういうことが平気でできる
中国は止まると即死する
>>499
アホやねぇ
弁護士の時間給はいくらですか?
バイトの時間給はいくらですか?
賃金あたりの労働効率はどっちが上ですか?
バイトが上だからバイトに委託するんだよ
んで、そもそもバイトは弁護士業務をできないから比較優位はできない
以上 >>509
買う必要ないだろ
アジアの国は、アメリカ国民に対して不当な誘惑をしている
安くダンピングし、必要ないモノを買わせ、買い物依存症を作り出している
別にキリスト教徒であれば、必要最小限の消費で幸せを感じられるはずだ >>491
OS アメリカがほぼ100%
CPU アメリカが70%
コンピューターのコア部分はアメリカ強いな >>508
現実わかってないんだな。
そんな考え持ってるから、日本もアメリカも負けたんだよ。
ダメなところは認めて、中国と対抗できるものを考えないと、負けが完敗になるだけだわ。 日本国内では徹底的に企業を救済する
保護主義の安倍政権
が一歩、国外にでたとたん、
自由貿易を自由な競争を
と叫べる当たり、
さすが知的障害おばか安倍政権、
天晴れ。
日本国内でも企業救済をやめて
自由競争にしろよな。
中国は買ってもらう立場がわかってないw
日本にも割り箸やらレアアースやらで色々してくれたよな。
>>520
お前任天堂スイッチ持ってる?
裏側にどこ製って書いてある?
あ、ゲーム機も買えない低所得層のパヨクでしたか? >>518
だからそれやると景気が悪くなって投資が減り
アメリカ凋落していく一方だよねって話だぞ。 中国人てアメリカ製のもの買わないよ
日本製品は人気あるって言ってたけど
>>494
ぶら下がる。
ひたすらに。
そして寝る。
いつまでも。 >>290
> 比較優位なんてもんは60年前にもう現実の経済に即してないと言われてんだよアホ
それは違うなー。わりかし最近でも、比較優位説をブラッシュアップしたとの理由で、
ノーベル賞をもらった学者がいる。
その名前を、君はご存じですか? そりゃアンタ 米中ガチなら息をひそめて黙っているしかないじゃない
逆に日本にとっては互いの市場にもだけど世界的にも食い込めるチャンスだとも言えるわな
いや将来的に考えて そんな単純でもないけど
>>408
アメリカが中国を締め出しても
アメリカ製が買われるのではなく
中国製の次に安い途上国製のが買われるだけ
だからアメリカの貿易赤字問題は何一つ解決しない
買い物依存のやつがAmazonが俺から金儲け過ぎて頭に来た!
Amazonから買うのやめてこれからは楽天から買うようなもの >>522
ハイパーインフレとデフォルトが、一概に悪いとも言い切れない
一番まずいのは、自国民が疲弊していなくなってしまうことだ
日本でも同じ議論があるだろう >>516
企業は移転するから
最大55%も上乗せされて残るわけがない
ASEANかインド・バングラデシュに移る
賃金も中国人の三分の一以下
むしろ安くなって喜ぶ >>526
> んで、そもそもバイトは弁護士業務をできないから比較優位はできない
例え話にこういった無意味な揚げ足取るアホ居るよなww 関税が上がるとグローバル資本は国をまたぐたびに大金持ってかれるので廃れる
相対的に地産地消のローカル企業が勃興する
今まで大資本に潰されてたような企業がね。
>>516
確かにアメリカの消費者は困るかもしれないけど
税金払ってるアメリカ市民は関税が上がって減税してるから
トランプ支持者やコアな共和党支持者は喜んでる ま、安いものが入ってこないとー!
なんて言ってるのはデフレ野郎だわな
シナ製なんか駆逐したほうが景気は上がる
>>515
アプリwww
食品衣料は全部中国からでOK。アメ車(笑う) >>526
>そもそもバイトは弁護士業務をできないから比較優位はできない
両者に能力差が有る事を前提に比較優位は考えられてるわけだが・・・。 >>534
もういいよ
アメリカ大好きの馬鹿には何話してもわからないんだよ
実際に没落するその姿を見るまでは 長い目でみるとシナ製なんか駆逐したほうが
底辺も底上げされる
>>534
別に外国に投資してもらう必要もないんだが
外国人に利潤をあげて、なぜ自国民が働かされる必要が? >>522
加えて中共には厄介な面子という問題があるからな
もちろんトランプにも選挙という審判が待っているが
中共は国内に、発展しています豊かになりますという嘘を与え続けられないと
数十億が分裂蜂起する >>526
酷い馬鹿だ。
事務作業の賃金あたりの仕事量において、弁護士の方がバイトより勝るとしても
弁護士が事務作業をやってはいけない、バイトに委譲せよ、というのが比較優位
馬鹿過ぎる >>528
中国がネットのインフラに食い付いたから
猛烈に引き剥がそうとしてる グローバル企業栄えて、国民廃るっていう、どこでもありふれたことに対する答えなんだよ
これは
>コスパで買い物していたら自然と家中9割が中国製のものになってしまった
まーた、こういう嘘を
おまえの家電の生産国みてみろ、マレーシアとか東南アジア系のものが増えてるから
中国はもう賃金あがって、魅力的な工場じゃなくなってる
繊維関係はもうほぼ完全に東南アジアに移ってる
>>547
ちゃうちゃう
そもそも比較優位で「できないこと」は考えられてないから
比較できねーもん アメリカは自国だけで全てを完結出来る世界で唯一の超国家
だがそれをせずに他国にチャンスを与えてやってるだけ
>>516
トランプは最終的に貧しい仕事、貧しい職を増やす。
だけど失業率は改善する(完全雇用状態だけど・・・)て所を成果としてアピールするんじゃないのかね?
メキシコ人の皿洗いを解雇して、アメリカ人に皿洗いをさせてもアメリカ人は豊かに成れないだろうし。 >>520
ねーねーねー、アメリカの子供たちが泣いて喜ぶ任天堂スイッチ
中国で生産されてるけど今後アメリカ人は子供らに買い与えられるかな?
【クリスマス】任天堂スイッチをゲットして歓喜する子供たち 2017
はぁ、かわいそうな米国民w
子供のおもちゃすら高嶺の花か・・・ >>546
衣料はもう賃金あがった中国ではつくられてない
スーパーの服のタグみてきてみ?
メイドインチャイナじゃなくなってるから >>534
アメリカ経済は縮小して行くだろうけど
関税のおかげで税負担が減るっていうメリットを選んだんでしょ
まぁ縮小したとしても世界最大の消費国だろうけど 安く簡単に作れるものは他国に任せて付加価値の高い物に投資してきたからアメリカは偉大だった。でもラストベルトの人達はそこから取り残されてしまったね
>>544
そう。関税は立派な税収なんだよ。グローバル資本から直接分捕れる税金
あったほうがいいものだよ >>555
だからさぁ、そもそもバイトは弁護士業務できないべ?
できないから比較しようがないんだよ
それと一緒でアウトソーシング先が請負元のコア業務はできない
比較優位はそもそもそういう経済に当てはめられる話じゃねーから >>540
それは日本だから成立する議論なんだよ
覇権国家と基軸通貨という既得権益を失ってしまうと財政的にも永遠に元には戻れないし
何より日本と違うのはアメリカは多人種で多宗教の国家であるから世界一の国家でなければ統一を保てない >>502
ソ連時代は世界でテロする事しか脳のないアホな国だったしな >>559
そこを根底から君は勘違いしてるんだよ。 WW2開幕時のアメリカが日本に対して行った事象に似ているような・・・
もしかしなくても中国を怒らせ攻撃させようとしているとか?
>>548
例えば給与が変わらずに身近な生活用品の値段が倍になったら
車やパソコンや家を今までの通り買うの?
買わなくなったら生産量も落ちるからそんなところに投資する人いないよね?
生産量も減り投資もなくなったら研究開発資金も減り技術開発も滞るよね?
結果的にアメリカ企業の技術力は無くなり復帰したところで世界のなかで競争力は無くなる。
まあそれか鎖国を続けて第二のトラバントを作り続けるかだなww >>529
現実じゃないことばかり話してるのがおまえだろw いや、これ茶番だろ
一度間の日本とかに寄港して日本からの輸入扱いにすれば関税関係ない
日本にメリットある関税対抗www
>>568
そんなことは関係がない
事務作業においてバイトの方が弁護士に対して比較優位である例の話をしている >>573
例えばが実現してる前提なのはドラえもんスキー? >>524
人口1.4億あるんだよ
韓国は4800万、オーストラリアは2200万しかいない
>>それだけの経済力維持してるのはすごい
なわけ無いでしょう >>1
とりあえず日本も中国、EU、カナダ、メキシコ連合に参戦しとけ
報復関税ぶっかけておけ
こっちにはトランプを脅す交渉カードはいくらでもあんだから
カードを切りつつ交渉していって、日本だけ関税かけられないように交渉しないとならない >>565
日本でそれやったらどうなると思う?
国内向けのパフォーマンスだろ >>562
トランプ「スイッチが買えないならXBOXを買えばいいじゃない」 >>580
>任天堂が東南アジアに移転すればいい
これが脳内ヤンキーの馬鹿の戯言です
アメリカの負けは見えたな >>539
分かってないなあ
だからこれはアメリカの貿易赤字を減らすのが目的ではないんだよ
中国を狙い撃ちしてるんだよ
本音はアメリカの核心的利益である覇権に挑戦してくる国家を潰したいだけ >>576
いやいや関係あるからw
バイトは弁護士業務できない、つまり比較優位を検証しようがない
さらに言えば労働集約→資本、資本集約→労働の移転も説明がつかないw 豊かになるってどーゆー事てのを先ず理解しないとダメなのかもな。
同じ労働対価で、寄り多くの物を買える状態が豊かさなんだろ。
>>562
中国の人件費や技術開示とかなら
南アジアや東南アジア移転だろ。
なんら、困らないな。 >>567
グローバルな税制をどうすんのかって話だもんな
トランプや共和党は国境調整税みたいなの公約にしてるけど
日本やEUは消費税や付加価値税とかの間接税使ってWTOで調整したい
中国やグローバル企業はその隙間でタックスヘイブンしてる現状 >>586
だとするなら、アメリカ国民は今よりも少し貧しくなる事を覚悟しなければ行けないな。 >>1
いいぞもっとやれやれ
そして共倒れしてしまえ 貿易戦争はアメリカの負け
ヤンキーはアジアに来るな
>>593
そんなの覚悟できるわけないでしょ
中間選挙で共和党が大敗してこの茶番は終わりだよ スエズ運河も中国は税金で苦労してるからもう欧州への干渉戦略も難しいだろう。
流石の欧州の盟友だったメルケルも個人では椅子のおかげで金がはいるも支えてくれてるのは周りの組織なので椅子が足らなすぎる。
選挙は勝ったがメルケルを処断したい政党が徐々に過激になっていき、今や政権の安定が程遠いため今は媚中を続けにくくなってる。
反トランプ以外じゃ発言とかも大人しくなったよなぁ。
>>23
中国は焦って成長速度を無理に高めたけどすべての国に不平外交、侮辱外交をしたせいで金持ちクラブや貿易組織からハブられ、
その上インドの成長速度が早まった。
まだアメリカに大して力が足りないけど今挑まないとインドが強くなってしまってからは世界一の国になるのはインドなのでチャンスすらなくなる。
今中国が包囲されてる結果は今までの習近平の外交戦略の失敗のツケだけど、今攻める判断に関しては中国の領土拡大侵略を党是とする戦略ならやるしかない。
同じ破滅だけど今崩壊するか外部に敵を作り上げてもっと致命的に崩壊するか、共産党の選択肢は当然後者のそれしかないだろう。
どの道共産党は北部領土の環境変化で使えなくなるので南進だけは絶対に実行してくる。中国に有利な先行の5年をどれだけ活かせるか。
まぁ余裕ある予算活かせるならAIIBは失敗してねぇわな。 >>556
パクリでね
ズルして勝とうとするから本家がキレた >>587
君の比較優位の概念はウリジナル過ぎるw >>593
アメリカには「国民」ってのは居ないから ハッキングでの技術盗難もあるけど、
トランプが怒ってるのは中国に工場の会社つくったら、
中国が資本割合51パーセント以上を強制して、
技術ごと中国が会社のっとちゃう点だ
自由貿易ルール無視のドロボウ相手に
貿易するべきかどうかの議論なんて問題外だ
まあこんなのはポーカーみたいな気分でやってるだけだろ
多分こういう駆け引き好きなんだろう
いつかは中国から組み立ての製造業は撤退した
ただそれが物凄く早まっただけだな
日本も中国製のものに
15%の消費税かければいいのに
>>588
ジンバブエドルは一年で3500倍数字が膨らんだ(価値が1/3500になった)けど
それでジンバブエ国民が「額面が増えた!」って喜んだかって話だよねw >>587
だから弁護士業務の話なんかしてないの。
事務作業の話をしています
馬鹿じゃなかろうかまったく
自分で何でも人より上手にできるスーパーマン(例えばアメリカ)であっても、
何でも自分で自給自足するより、自分が一番得意なことに集中して他の業務は、
それがたとえ自分より非効率な奴であっても他人にアウトソースした方が
よりガッポリ稼げる、それが比較優位説 >>520
ガンプラは中国製だったはず
最近のは知らない >>601
>アメリカには「国民」ってのは居ないから
哲学的な話しに突入するのかw
トランプ政権を支持する有権者は、と言っても良いけどw 中韓の知的財産権の犯罪は絶対許してはいけない。
トランプは馬鹿だがこれだけは支持するわ。
>>611
ガンプラは静岡工場製だ
ガンプラの技術なめすぎ
中国じゃ足元にも及ばんぞ このまま中国放っておいたらとんでもない世界になりそうだし
>>596
共和党の大敗を信じている=フェイクメディアを信じている ただの貿易戦争かと思いきや次世代ハイテク産業覇権の問題
アメリカは折れないから中国がどう譲歩するか楽しみ
初めは貿易戦争でもどっちかが折れないと実際の戦争までいくぞ
中国はその覚悟があってやっているのか?
まあ中国が負ける分にはざまあでしかないが
>>600
仮にバイトが弁護士業務やれるとして、そのコストが弁護士100に対して500だとするじゃん?
ほんとはもっと上だろうけど分かりやすく500で計算するわ
ほんで弁護士が事務作業やるコストが50、バイトが10だとしよう
んでバイトの事務作業コストが100に上がってもまだバイトの事務作業は比較優位があるわな
その状況でも弁護士はバイトに事務作業を委託するかって言われたら委託しないだろ
ついでに言えばバイトが事務作業を行うことで弁護士業務ができるわけじゃないだろ
この時点でもう比較優位としておかしいって話
>>610
弁護士がバイトに事務作業やらせるのは単にコストが自分でやるより安いから
内作を外作にするのも単にコストが安いから
それは単純に絶対優位の話
比較優位なんてなんの関係もないし当てはめるほうがどうかしとるわ 貿易に関しては共和党は自由貿易で民主党は保護貿易だから日本にとっては共和党政権のほうがいいというのが伝統的な意見だっただろ
>>593
そうなると思う
アメリカ国民にとっては今-10を甘受するか
今の生活を維持して10年後に-100になるかの選択だからな
でもこれは往々にして今の先進国すべてが直面している選択なんだけど
ただトランプが巧妙なのは全体としては-10でも
票をたくさん持ってる有権者である白人労働者層とエリート層の階級闘争も持ち込んで労働者層だけで見ればマイナスにはならないように見せていること
自分はこううまく行くかは懐疑的なんだがこれはうまいやり方だよ、悪魔的と言ってもいい >>42
自分で作るんでしよ
国内に資源たんまりあるし、鎖国しても困らないし、先ずは、失われた生産力を取り返すと同時に、中国の資金源を断つ事を最優先してんでしょ
そんで、国内の製造業が復活したら、自由貿易ってまた言い出すよ >>574
はぁ…何の仕事してるの?
あのさ、繊維業も他製造業も中国から抜け出せないんだよ。
実際現場で働いてないのに、情報だけ漁っていきがるなよ。 >>621
国民は対価、代価を支払い、
それでも中国を潰すべきだと言う覚悟があるのかないのかて話しだろ。
俺が思うにだ。トランプは自らの支持層に勘違いをさせてると思う。
中国との貿易赤字を減らす事で、アメリカ国民は寄り豊かに慣れると勘違いをさせてるんだろうよ。 >>612
有権者層は減税の恩恵を受けてる
まぁそうじゃない支持者も一杯いるだろうけど チャイナがこれに対して報復関税をかけるのか見ものだな
キンペーどうする?
退くも地獄、進むも地獄
>>629
おまえの言う繊維業ってなんのことだよ?w
もう衣料関係はとっくに別の東南アジア国家にうつってるつーの
現場ってどこの現場だよw >>623
戦争の可能性はあるよなぁ
経済的相互依存関係が戦争を防ぐ、という主張は昔からされていた
ところが関税合戦になったら相互依存どころから正反対に作用するからねw
行きつく所は戦争だわなぁ
ところでその場合、主戦場は日本と韓国となり、日韓はアフリカ土人みたいな国になるだろうね >>42
物価上がれば貿易赤字は減るでしょ
アメリカ国民にとって不幸だろうけど トランプは戦後最高の大統領だな
レーガンの上を行く
最低はカーターかな オバマと迷うところ
これ以上やると揺り返しが起こる
まだまだ中国を衰退させるところまで行かない
そういうレベルまで成長させてしまってるからな
アメリカとしては内需産業が復活するまでの時間稼ぎと研究職の流出を抑えることが大事
日本はまさに蚊帳の外
だからー
$には勝てんて。
無駄なあがき。
プライドでけーと大変だーね。
>>626
トランプは自らWWFの試合にも出てるくらいだし、そう言う白人層を盛り上げたい気持ちは強いだろうね アメリカは引きこもってもやっていける国やから
なんでもアリやな
こういうのって副作用として予想外の経済現象が起きたりするからなあ
>>631
だから比較優位の話に当てはめるならそもそもバイトの労働集約→資本への説明ができんだろw
アホかw
バイトが事務作業行うことで弁護士業務ができるようにはなりません
この時点で比較優位説の前提が崩れてるわ >>638
韓国、日本は技術情報を漏洩したとかいって制裁対象になるかもしれんぞ >>642
引き篭もりがアメリカの国益なのか?て話しだろ。
引き篭もりがアメリカだと勘違いしてる連中が湧いてるんだろ。 検討するよう指示したっていつものパターンだな
無茶言ってから相手の出方伺って交渉
>>558
ダイキンのエアコンが中国製
シャープの冷蔵庫が中国製
象印の炊飯器が中国製
PS3が中国製
ケンウッドのコンポが中国製
熱帯魚用のエーハイムのフィルターが中国製
オムロンの低周波治療器が中国製
シャープの空気清浄機が中国製
マイクロソフトのマウスが中国製
ソニーのVAIOのノートパソコンが中国製
他の途上国製のものはスニーカーはバングラデシュだかベトナム製で
象印の水筒がタイ製 >>646
ま、シナ潰しはアメリカの国益なのは確定やけとな アメリカが課した制裁品は国際商品、他国でも生産されているものだよ。
中国だけ関税かけられてるから、アメリカは負担なく中国を攻撃できてる。
アメリカもタダでは済まないとか、アメリカ消費者が損するとかはない。
>>635
北朝鮮と台湾と南シナ東シナをチップにして
中国と貿易取引するとかやっぱアメリカ人って頭おかしいわ >>644
馬鹿じゃないの。
例え自分でやるより割高であってもバイトに事務作業を委譲することによって、
弁護士はそれまで事務作業に費やしていた時間をより稼げる本来業務に使うことができる。
それによって弁護士(事務所)の収入は増える。 >>630
単なる衆愚政治でしょ。
有権者「俺の生活が苦しい!なぜだ!」
政治家「それは〇〇のせいです!」「私が当選したら〇〇を無くします」
有権者「そうなんだ。俺のせいじゃなくてやっぱり○○のせいなんだ!よしあいつに投票するぞ!」
で、政治家当選。普通はここで現実路線に修正するんだけど
ひょんなことで実行する政治家が居たりすると・・・
政治家「よーし実行するぞ!」
有権者「さすが!俺らのアイドル!がんばれー」
しばらく後・・・
有権者「おかしい。生活が全然楽にならない。というよりもっと大変になった」
政治家「それはまだ○○のせいだからです。もっと私に力を!」
有権者「なるほど。やっぱりそうなんだ!」
別有権者「なあ、実際は○○のせいじゃないと思うんだが・・・」
有権者「そんなわけないだろ!絶対に○○のせいだ!そうに決まってる。俺の支持する政治家も言っている!また投票するぞ!」
後はエンドレス・・・ >>536
ある意味正解か?
嵐が去るのを待つという。 すげーな
完全に中国締め出しにかかってんじゃん
安ければ安いほどいいって中国製品にズッポリはまってる日本ではできないわ
>>644
じゃそれを比較優位と呼ぶか、絶対的優位と呼ぶか、
キム・ヘギョンと呼ぶかはどーでも良いや。
バイトに事務作業をさせた方が、有利な局面がある事は理解出来るだろうし。
貿易も同じだろ?て話しだよ。 トランプ幼少時に素行が悪くて心配した親が士官学校に入れたんだっけ
そもそも軍が嫌いなんじゃね
>>642
あれだけ多民族受け入れて人種問題や宗教問題に真っ向ぶつかってる国もあるまいよ
WASPがーユダヤがー言うけども陰謀論はさておき
とりあえず先には進んでる国ではあるわ
キチガイも多いし痛い目にも遭ってるし 中国終わったな
会社でもいよいよ撤退論が強まるだろう
. / /ア⌒ ー'´::.::.::.::.::.::.::.::.::{ \
/ l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `、 ヽ
| |.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.: ヽ |
| |/::::::::::{、:::::/:::::::::::/_,斗::ナ| |
| |:::::/:::∧\{:::::::::::イ::::: レ'\| |
l {::::,':: メ、_厶::::: / |∠厶-‐ヘ、 /
ヽ、______人::{:::::{ ゝ::::ノ \| ゝ::::::::ノjヘ ,.イ
}人:::ハ  ̄  ̄ /:`ー─''´:::| 流石虎wそこに痺れる憧れるw
V:::::::::ヽ /゙)/) _, /::::j :::::::::::::::::| 掛け金のレイズ宣告されたわけだがw
/::{:::::::: / /' / つ_-一'´ノ {{:::/{:::::::::::::::::ノ キンペー君はコールするわけ?
{::人:::::∧ '´ r-' ̄ ̄_, イV/ ̄ ̄ ̄\胴元に喧嘩売ってんだから、それなりの
. ` /ヽノハ 人{丁 ̄ ,// 〉覚悟あるんだよね?
この戦いはトランプが勝利する
なぜなら現在一方的に利益を得ているのは中国側だから
しかも中国製品は旗色が悪い
農産物はその危険性からまともな人は選択対象外にしつつある
工業製品は人件費高騰で競争優位を完全に失いつつある
今まで米欧日はシナマーケット欲しさでシナの出鱈目やりたい放題を放置してきた
今やその時代は完全に過ぎ去った
南シナ海での領土強奪・軍事基地強行建設が流れを変えた
>>654
バイトにいくら払って
本業でいくら稼いでる設定なん
アイカワラズ意味がわからんのやけど まさに2015年にアメリカ評議会で出されたレポートのまんまに実行されてるな
>>658
アメリカは食料も資源も自給自足できる国だから
日本とは比べ物にならないわな アメリカの企業も利益を得ているんだけどなその利益から分配としてアメリカ国民も利益を受けている
↓昨日俺が別スレでシミュレートした世界大戦の流れ
495名無しさん@1周年2018/06/18(月) 06:39:00.88ID:reQXt65v0
まぁ適当に現時点で読める範囲で想定してみると
中国と北朝鮮は軍事同盟を締結しているので北朝鮮は中国側で参戦確定
ロシアは反米・反EUなのでこれも参戦する可能性が高い
中東方面では長らくアメリカに経済制裁を課されて
恨みつらみが募ったイランも中国側で参戦の可能性が高い
シリアもアメリカから爆撃を受けてるような国なので、これまた中国側で参戦の可能性が高い
また、アルゼンチンが混乱に乗じて再びフォークランドに侵攻する可能性も高い
するとイギリスは身動き取れんわなぁ
フォークランド北方油田の埋蔵量が大規模だと発覚。領有権争い再燃の可能性も
https://hbol.jp/95761
こうなると、欧州勢は「冗談じゃねーよw世界大戦なんてやってらんねーよw」となる可能性が高いわなぁ
日米は欧州・アフリカ・中東・東南アジア等から見捨てられる可能性が絶大だよね 実際の戦争になれば中国はロシアを巻き込むだろうね
でないと勝ち目なんかない
そうなればアメリカも英やEUを巻き込む
世界大戦ですわ
>>654
うん、だからそれは比較優位説とはなんの関係もないのw
弁護士の弁護士業務と事務作業、それに対してバイトの事務作業と弁護士業務
この4つのうちバイトの弁護士業務は算定できないから比較優位を計算しようがないよね?
だから単純に絶対優位でバイトのが安いから委託してるってだか >>609
俺箱◯しか持ってないが
本体裏蓋を見たら
漢字で中国製造って書いてあった . / /ア⌒ ー'´::.::.::.::.::.::.::.::.::{ \
/ l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `、 ヽ
| |.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.: ヽ |
| |/::::::::::{、:::::/:::::::::::/_,斗::ナ| |
| |:::::/:::∧\{:::::::::::イ::::: レ'\| |
l {::::,':: メ、_厶::::: / |∠厶-‐ヘ、 /
ヽ、______人::{:::::{ ゝ::::ノ \| ゝ::::::::ノjヘ ,.イ
}人:::ハ  ̄  ̄ /:`ー─''´:::| >>671何でロシアが勝ち目のない戦に参加すんの?
V:::::::::ヽ /゙)/) _, /::::j :::::::::::::::::|
/::{:::::::: / /' / つ_-一'´ノ {{:::/{:::::::::::::::::ノ
{::人:::::∧ '´ r-' ̄ ̄_, イV/ ̄ ̄ ̄\
. ` /ヽノハ 人{丁 ̄ ,// 〉 中国は畜産、農作物に関税。
自給率ないから輸入してるのに関税課したら中国人が苦しいだけ。
アメリカは中国以外でも生産してるものに関税をかけて中国狙い撃ち。
勝負にならない。
>>1
中国と貿易しない方がアメリカに利益なんで、ガンガンやるに決まっている。 >>617
タミヤは静岡工場閉鎖して
今は全部海外生産 >>677
中国って自給率低いの?あれだけ土地あるのにな >>669
実際に納税してるアメリカ市民はなんの利益も受けてないから
こういう政策が支持されてるんでしょ >>675
あぁ、もうアメリカのちびっ子は
ブリキのおもちゃで遊ぶ時代になるんだね
バカトランプのせいで・・・ もう、やる事に全く一貫性が無いんで訳わからん
兎に角、強く出れば正解って思考回路なんかね?
意味不明だわ
>>674
何か言葉の定義に拘り過ぎてるな。何と呼ぶかは別として、
弁護士は弁護士として、先進国は先進国として、どんな状態が有利なのかを考える必要があるでしょ。
貴方が弁護士で有ったとするならバイトを雇いますか? それとも自分でやりますか?
100均で売るバケツを国民に作らせますか? それとも中国人に作らせますか? >>683
受けてるよそいつらの退職金とか年金とか運用してそういう所から一般人が一番影響受ける まさにストロングアメリカだな
ただ日本も一緒にされるかもしれんがw
>>682
中国の国土は半分ぐらい砂漠だし、人口が多すぎるから
輸入しないとすぐに干上がる 中国が米に20兆円のプレゼントとかいってたやつも効かなかったわけだ。
>>687
だからさー、バイトが事務作業に比較優位があるってどうやって算定するの?
算定してみてよw
バイトが弁護士業務できなきゃ算定できないからw >>680
中国・北朝鮮・ロシア・イラン・シリア連合軍 VS 日米
となったら静観するのはEUだろうね
おそらくEUが桶屋になる
んで日本韓国は天然ガスすら手に入らなくなって原始時代に逆戻り
天然ガスは備蓄ゼロだからねw >>686
北朝鮮から学んだ事だと思うんだが、気狂い程にチキンレース有利。
死んで良いと思ってる奴よりも遅くブレーキを踏む事は勇気がいるって事じゃないのか?
トランプは気狂いである事を見せて、有利な結果を引き出そうとしてる。 >>690
まあ成り立ちも農耕時代からの土地で自給自足で十分なために個人個人で細分化されてる中国と
開拓時代に「こっからここまで俺の土地」ってやってたアメリカとの違いもあるしね。 >>690
昔はマルサスが中国は土地が肥沃だから人口がいくらでも増えるとか書いてたのにな
共産党主導の無茶な農業計画でボロボロにしちゃったんかね 北をさっさと片付けたかったんだな
トランプが本当にしたかったことは貿易戦争だったと
何を言ってもなしのつぶての中国に対することだ、腹が煮えたぎっている
ことの思いだろう
>>693
横からだけど
常識論に厳密な数字を求めてくる屁理屈書いてると
例えあなたの論が正しかったとしても誰も信用しなくなると思うよw >>693
一先ず比較優位と言う言葉を離れて。
そして君が実際に弁護士に成ったなら、事務作業を自分でするかバイトにやらせるか
選択を迫られるだろ。どっちが有利だと思いますか?
これは貿易にも言える概念だよ。 中国は畜産、農作物に関税。
自給率ないから輸入してるのに関税課したら中国人が苦しいだけ。
アメリカは中国以外でも生産してるものに関税をかけて中国狙い撃ち。
勝負にならない。
中国はアメリカに輸出できなくなったら、あっという間に貿易黒字が消滅する。
貿易黒字60兆円あったとしても、アメリカと取引なくなったらあっという間に60兆なんか消えて無くなる。
中国内の輸出機構は維持できなくなり、アメリカ以外にも輸出できなくなる。
あっという間に貿易赤字だよ。
>>689
対中輸出
対米輸出
でダブルで打撃受ける日本は。
対米輸出する中国企業にモノ売って
ウハウハの日本企業多いから。 >>688
実際に納税して選挙権登録してるアメリカ市民には実感が無いんでしょ パソコンとか携帯がなきゃ
失業者はもっと少ないはずやで
中国が追い詰めらて対外債務の返済が滞ってきたら返済の代わりに
中国が例えばアフリカとかに投資してた債権とかを譲渡受けるということも考えられるもんね
>>706
安倍政権の外交評価でもそーだけど、
強く出たから有能と評価する人が多いよね。
何を得たかではないよね。 >>665
トランプというより共和党を支えている多国籍企業だな、怖ぇよ
中国を世界の工場だなんて持て囃しといて中国国内の食料自給率を大幅に下げられてる
今まで国が農地を取り上げて工場を建てまくったツケを払ってるだろうよ >>707
そうなると米国で肉や米を生産してる人たちの生活はどうなるの? >>674
馬鹿過ぎる
事務作業においても弁護士はバイトの2倍の時間あたりの生産性があり、バイトの時給はx円とする。
この時、弁護士本人が1時間事務作業をするよりバイトを雇った方が得になるのは、
弁護士の本来業務の時給をyとすれば
x - y * 2 > 0
つまり本来業務の時給がバイトの2倍より大きければ常に得になる
現実に即した話をすれば、「事務作業においても弁護士はバイトの2倍の時間あたりの生産性」なんてそうそう
ない話だが、弁護士の本来業務の「時間給」は少な目に見積もってもバイトの10倍ぐらいはあるだろう >>650
認識がズレてるね
中国で生産しているから中国凄いアル、と言う事にはなら無いんだよ
シナ企業は別として世界企業で中国で生産させている製品は、企画・設計は本社
中国はこれまで安い賃金でアジアシリコンシーベルト地帯(日本含む)から重要部品や技術
パーツも集めてガワと一緒に組み上げる、組み立て仕上げ工場だった。
そえも沿岸部などシナ人のデモで賃金も短期間で上がり過ぎ、もう企業は組立て現場として
工員を使うメリットが無くなっている。むしろ暴動まじりな労働スト争議その他で、生産組み立て
現場をASEAN東南アジア諸国やベトナムその他に移転中です。チャイナリスク・デメリットを嫌った
脱チャイナシフトが進行中。 これに対し中国は企業の資産や資材をさし抑えたり、一部では
技術者や営業法務系の社員を理由なく公安が拘束拉致し、何か昔の北朝鮮のような事もしている。
中国で世界の工場を残照を残すのは、賃金上昇が少な目で発展が遅れた内陸中心に
なって来ています。もうそれも絶対優位と言う事は日本始め外資系企業には無く成っていますね。 中国の農業生産力は世界屈指なレベルだよ
輸入してるのは中国人が金持ちになり肉食が増えたから
畜産肉を輸入してる
でもアメリカ産の畜産肉そこまで安い訳じゃないし
アメリカ産が無くてもブラジル産鶏肉やメキシコ産豚にオーストラリア産牛肉
いくらでも代替先がある
>>716
関税高くなっても中国は買わざるを得んだろ >>707
中国の食料生産てギリギリ100を超えてたと思うけど。
日本でも中国製冷凍食品とか多いし。 >>18
それ民主党のやり方
トランプは共和党で逆だよ 関税を他に使わず、自国産業に投資すれば自国民の購買力で自国産業を育てる事ができる。
総合を欠いても短期でも無理だがね。
例えば訴訟裁判費用を大幅に上げて、弁護士層を潰すとかそれ以上の賃金をヘルメットワーカーに補填するとか。
>>721
仮に買わなければ行けないとしても、アメリカからである必要はないだろ。 >>721
関税が高くなったら他の国から輸入したりすればいいじゃん。
そしたら売った第三国に金が入ってそのお金で中国の輸出品を買ってくれるかもしれない。 >>720
中国人が食べてるのは輸入した食材だよ
自分らで生産したのは薬漬けとか土壌汚染とかがわかってるんで食べずに輸出に回してる >>342
> レオンチェフの逆説
レオンチェフ先生は、こと産業連関表については、超偉大だったけどさ、
この「レオンチェフ逆説」については、資本と労働の稀少性にしか注目しておらず、
トチの稀少性については完全に無視している、という点で、
私は評価できません。 >>686
いやこだわり過ぎるぐらい大統領選の公約どおりだぞ >>716
関税15%くらい増えてるだけだから、売り上げそんなに落ちないと思うよ。
替えも効かないし。
売り上げ減ったら、アメリカの人は困るよね。
大豆は多分、中国が死ぬと思う。 まぁこの報復措置が更に具体化したら
NYダウも1000ドル単位で下がるだろうね
まだ「検討」の段階だからねぇ
>>709
実際はこういう影響が出る事まで説明して政策を遂行するのが責任ある大統領だけどな 習近平のメンツを刺激すればまだまだ乗ってくるだろ
なので日本は習近平を嫌と言うほど持ち上げて、偉大なる中華皇帝様が負けるわけがないとか煽てる方がいい
名付けて、みこし落とし
>>726
食料品に関してはアメリカでなくてはならないものが多いんだよ
飼料用のものとかね アメリカとしては国民に中国依存のリスクを知ってもらうにはいい機会
>>734
だからさ、アメリカのトランプ支持者って基本日本のネトウヨと同じお馬鹿さんだから
自分が自由貿易からどういう恩恵を受けてるかなんて何も理解してないと思うよ >>733
来月には発動することが決まってる
中国が報復したらこの上乗せ分を発動する 日本が企業も中国から撤退しろよ
中国製ってだけで売れんくなるわ
またトランプ節か
どうせやらないし口だけだろ
なんか北朝鮮のノリだよな
日本の政治家がまともだったら漁夫の利を得られるところなんだよな・・・
賢い政治家のいる国が浮上するってか
お互いに10%ずつ上乗せしていけば良いぞ
輸送費込みでも迂回輸出の方がマシという選択肢が出てくる
アメリカ人は中国人と朝鮮人には勝てない、いつもコロッと騙される
つい最近もあっただろw
>>6
トランプは何もかも最終的にヘタれる
北朝鮮問題だって最も緩い結末だっただろ 中国は米国に喧嘩を売ってばかりだが
小麦一つ輸出を止められたらどうなるのか あっと言う間に飢餓北朝鮮化じゃない
南シナ海情勢絡みで紛争になったりして中国自身も使うシーレーンを使えなくなり
少ない外港など封鎖されたら、油の備蓄が半月持たず国全体が瓦解してしまう
三峡ダムが壊れるより効き目がある。こんな脆い国もそう無いと思う
>>723
大豆は足りないよ。タンパク源無くなると、畜産もダメになるし。
中国は食事事情がすごいよくなってきてる。
カロリーベースで見たら100近傍なのかもね。
でも、炭水化物でカロリーカバーしても仕方ないよね。 中国はインドと核戦争する可能性があるからなー
水資源の争いが激化中
日本はマジで地震がやばい
>>734
理想論はそうだけどさ
残念ながらアメリカじゃもうそういうのは通用しなくなっちゃったんでしょ
もともと失敗を気にしない国だしさ NHKの“出社が楽しい経済学”と言うシリーズがわかりやすくて良いと思うけどね。
そこで比較優位とかサンクコストとか機会費用とか、基本的な事が学べるし。
市場がトランプ劇場に慣れてしまって
ちょっとやそっとのことじゃ、大して下がらなくなってしまった。
アメリカが作った大豆を中国が輸入して
中国が作った大豆を日本が輸入する
アメリカ産はほぼ遺伝子組み換え品だから
>>736
土地があっても直ぐには大豆に転作出来ないもんな 世界各国がゴールド備蓄を増やしているのは
アメリカのドルのデフォルトやドルの切り下げに対抗するため
こうなることは想定済みだろう
中国がうまいのは東南アジアで華僑たちが経済を握ってる
長期的な視点では中国が有利だよ
>>718
だからそれは比較優位の話と何ら関係がないんだってw
単に費用対効果の話
比較優位はAとBが相対的に優位なほうを取引して最終的に労働→資本、資本→労働の移転が行われるようになるわけで
お前の言ってることはそもそもこの前提が成り立ってないのw 世界はこんなんになってるのかよ
そら安倍ちゃんもトランプの言うがまま200兆ポンと出すわ
>>752
だから5兆円の制裁は予定通り来月発動だって
これに対する報復がなければ上乗せ分は発動しないだけ
中国が22兆円の貿易赤字削減に応じれば5兆円もなくなる トランプでブラフを多様し過ぎると思う。
北朝鮮との炒飯作りにしてもそーだし。
もう少し慎重にブラフを使うべき時を選んで、
実際に引き金を引く覚悟を持たないと交渉は上手くいかないと思う。
草加拓海も言ってたけど「引き金を引くのは指の力だけではない」わけだし。
このままレイズしてチキンレースが進むと、ふつうに中国がぶっ壊れるだけだ。
中国がぶっ壊れてくれるんなら、日本はアメリカアシストしたほうがいい。
絶対徳。
まあ中国は面従腹背だよ
従う振りをして時間稼ぎ
アメリカ国内ではメディアを使ってトランプ叩き
中国主席の臭近平始め中国共産党幹部や企業経営者が米国に資産口座を沢山持って居たり
子息を留学させたり家族を置いているのは何故か
そてれは米中紛争では無く中国内憂で政変が発生し黒アリのように湧いた人民が一斉にわあっと
彼等にたかってリョウチ刑や首吊りにされるのを避ける為だ。要するに海外逃亡する
日本にも北海道の原野に沢山土地を買ったり都市に資産運用と言う事でマンション不動産を
買っている。
もしそれらが差し押さえられたらどうなるだろう。 逃げ場を失った人たちも回りに
黄土高原で湧き出た無数の憤怒を発する黒アリがたかって来る。大変な事態だ
文化大革命や天安門の頃は政界主導でそう言う事が実際起きた
>>763
あのさ、5兆円分の関税はとっくの前から決まってた事じゃん
今お前がいるスレは何のスレか分かってんの?
「新たに10%の関税上乗せの検討指示」を議論してるスレなんだよ?
なら話の流れは追加関税の話だろう
そしてそれは「中国側が報復措置を取り下げ、不正な通商慣行を改めない限り実施する」事になっている
つまり、現時点では確定してないわけ
はい、お前の負け
2歳児め >>766
肉が食えなくて暴動が起きるより
大豆農家が破産してトランプが失脚する方が先のような気が・・・ トランプは有能だよ
最初から株価が下がっても長期的にアメリカのためになるとその為に前もって減税してる
いくらアメリカでもこのまま双子の赤字続けていけるわけがない
アメリカは今軍事力消費力産油力が世界一今なら何でもできるというか今やらないといけない
別段中国が共産党支配じゃ無くてもアメリカはこまらんしな。
>>752 釣れたわ(笑)(笑)(笑)(^O^)v >>761
>比較優位はAとBが相対的に優位なほうを取引して最終的に労働→資本、資本→労働の移転が行われるようになるわけで
主語と固有名詞を当てはめると理解出来るのでは?
弁護士はAとBか相対的に優位なほうを選択し取引するわけだ。
A=自分でやる。
B=バイトがやる。 >>372
アホか。
戦争になったら中国は日本に上陸さえできんよ。
核ミサイル使って世界を崩壊させるのかね?
それでも中国の負けだよ。 >>767
その倍プッシュに日本製の高額チップも混じってるんだよなぁ >>756
日本の大豆の輸入先はアメリカ7割残りがブラジル・カナダでほぼ100%
もちろん輸入品は遺伝子組換えなしの奴
嘘つくんじゃねー >>766
共産主義がすでに崩壊しているのに独裁にしがみつく中華 中国って自分たちを極度に過大評価しすぎだからね。
日米にとって中国など、いつでもひねり潰せる存在にすぎないのに。
>>774
小麦が輸入できなくなったらトランプ失脚前に
人民が飢えて死ぬ >>770
そんな事ばかりやつているから味方がいないって良い加減気が付けば良いのに。
中国人は馬鹿しか居ない。 中国は対抗して、アメリカの特許料・著作権など
無断使用を黙認する。
>>774
中国の消費が無くなるっつっても、加工を別の土地でやるだけだからねえ
それやられたら中国は外貨だけが無くなっていく だって中国は世界の下請け工場ではあるが、先進国には必ずある「その国しかない売り物」がないもん
そりゃきついわ
>>761
>最終的に労働→資本、資本→労働の移転が行われるようになる
何のこっちゃ
これ言っる本人が何言ってるか理解してないだろ馬鹿。
比較優位説はそんなヨタ話と何も関係がない。
お前の言ってるとおり、比較優位は単に費用対効果の話だ。
それはどう振舞うのが「得」かを説明する理論なのだから当たり前だ。
比較優位とは>>718みたいな話(>>718の式はxとyが入れ替わってるので訂正w) ASEANは企業誘致に忙しくなるね
中国は米国へのアクセスが最も悪い国になりつつあるね
また対立煽るだけ煽ってそのうち和平ごっこするんじゃね
>>780
>戦争になったら中国は日本に上陸さえできんよ
上陸しなくても中華フランカ―は日本列島を直接攻撃できるんだよなぁ
↓アメリカの専門誌は、空自ぼろ負け判定してるんですが
「日本の空軍力はアジア最強」はもはや幻想か 海外誌が日中の戦闘機性能を比較
https://newsphere.jp/world-report/20180309-2/
>近年の中国空軍の急速な近代化により、もはや性能面でも数の上でも中国優位は決定的で、
>F-35Aの調達も焼け石に水だという論調も見られる。
>いつの間にか野心的な隣国との差がついた平和ボケのツケは、
>もはや清算不可能なのか。海外メディアの分析を紹介する。
その上中国には1000発以上の巡航ミサイルと、
これまた1000発以上の弾道弾が・・・
日本は焼け野原確定ですわ >>786
国民を軽視した政治が出来るのが中国や北朝鮮の強みで、
民主主義国家にその強みは無いだろ。
どっちが先に倒れても自分が倒れたら意味ないし。 >>784
たぶん、中国人は共産主義関係無く独裁政治以外理解出来ない。 >>786
小麦が無ければ米を食べればいい。
全世界から輸入がストップする北朝鮮の制裁と違って
中国とアメリカの貿易問題なんだからコストが合わなくなれば
第三国に移るだけの話。逆にアメリカは売り先が無くなって困る。
って言うのを理解できないのが多いなあ。 中国がトランプ牽制しようとして北との密貿易増やしたら、また貿易に関税かけられそう
>>782
中国と同じ人口で中国の半分以下のインドがむしろヤバイ 内憂や経済苦の為だろうが、最近中国は沢山買っていた米国債をどんどん売り出している
その額やペースは普通で無いもので米国の批判や怒りを買っています。
もし米国が関連法案を持ち出して中国購入分の米国債を無効化したら・・・
>>797
中華の都市国家のシンガポールも独裁国家やしな >>738
もうとっくにNAFTAで懲りてるよ
だからクリントンもこのあたりの政策はたいして変わらなくなっていた
日本も痛い目見てるんだが知ろうとも見ようともしないだけ
恩恵を受けたのは例によってごく一部の人間だけ >>779
だからさー、それでバイトは弁護士業務をやれるようになるの?
労働国から資本国への移行と同じようにバイトも弁護士業務を行えるようにならないと説明できないんだよw
あと例えば弁護士が弁護士業務をやるコストを10万、バイトが弁護士業務をやるコストを1000万として(弁護士資格取るコストな)、
弁護士の事務作業コストを1万円、バイトの事務作業コストを10万円としてもバイトの事務作業に比較優位があるよ?
この場合も弁護士はバイトに事務作業委託するんですか?w >>629
抜け出せると言うか
中国内需に良い工場は輸出から内需に向いてない?
使える工場はダメ工場ばかりて使えなくないか?
ちなみに中国国内で服は偉い爆騰で日本国内価格より高くなったな >>32
アメリカに輸出できれば他国は喜び、アメリカとの関係がよくなるね 中国が発狂しようが関係ないかな
中国から来てた分を国内で生産したいのだから
シナチクが負けるに決まってんだろ
こいつらの対米貿易黒字が減資なのに
>>796
つまり、これから中国は国民軽視の天安門パート2に超管理ディストピア社会の到来と言う事だな。
中国人に生まれなくて良かったと心から神様に感謝する日が来たな。 >>802
>もし米国が関連法案を持ち出して中国購入分の米国債を無効化したら・・・
世界恐慌になりますw
だって他の国も紙クズにさせられる前に売っとけとなるだろ?
すると米国債が世界規模で投げ売り状態w
どう考えても米国も含めた世界恐慌です、ほんとうに楽しい人生でした、ありがとうございました
と言いたくなるレベル >>792
生産要素価格比は均等化していきますよ?
賃金率上昇で資本へ、利子率上昇で労働へ向かうのは第二定理で説明されてますが 中国に忠告しておこう
歴史的にドイツと組んだ国は負けるw
>>810
日本車メーカー「アメリカ国内工場で増産、、、っと」 ただの貿易戦争のように見えるが、中国は常に失業者増内戦リスクをかかえている
もちろんこの内政不満は日本に向かわせるので、尖閣上陸か旅行者に関税かけるか日本に入国制限かけるか
>>805
だから君の比較優位の概念が全くのオリジナル・ウリジナルなんだってw
比較優位と言う言葉を離れた場合でも、バイトにやらせるか自分のやるのか選択は迫られるだろ。 >>783
それらはほぼGMだぜ
表記義務の無い用途ではGM品だらけさ また文革やろうぜ
対米輸出は死ぬからクビになった工員は農村に行こう
>>805
馬鹿か。
だから、バイトは弁護士業務をできない(弁護士業務における生産性は0)だから
事務作業において比較優位を持つって考えるんだよ馬鹿 >>819
国内だとインターネットですら情報統制出来るけども
旅行者が増えてしまった実情で、それがいつまで続けられるかという問題はあるな すげえな。ほんとアメリカ以外どうでもいいみたいだ。
>>818
建設費用・用地取得費用等の費用は誰が払うんだ?
また日本国民(関連会社の労働者)か?w
アホか、バカが >>814
売り急いだら無効化する法案も付けとけばいい 因みに“財政黒字”の意味を思っきり勘違いしてる奴も多いよね。
財政黒字と言うのは政府が国民から徴収した税金を使い切らない状況で、
国民の購買力を削いでる!とか言われた事が多々ある。
それは財政黒字じゃなくて、税金の積立じゃないのかと思うけどw
>>815
何を言ってるのかさっぱりわからん
まるげ衒学趣味の頭の悪い文系学生みたいだ >>821
だからそれは比較優位ではなく費用対効果で絶対優位だからって俺は何度も言ってるよ
そもそも比較優位は2者間それぞれの財についてコストや生産性が明確じゃないと計算しようがないんだわ
そうだろ?
弁護士が弁護士業務に100、事務作業に10のコスト
バイトが弁護士業務コスト不明、事務作業に5のコスト
これじゃ比較優位かどうかなんて分からんの アメリカに喧嘩売って勝てんの?
同等と勘違いしてない?
>>1
結局全部中国との貿易戦争なんだよね。近代の戦争だよ。日本なんか良いとばっちりだよ迷惑な。 中国は憲法変えて独裁者誕生しちゃったしな。
共産主義で巨大独裁国家。 アメリカにしたら自由と民主主義の不倶戴天の敵って事じゃね。
>>829
これがパヨチョンのオツムの程度
それ以上に儲かるから作るのに >>839
アメリカの最終目標は支那の民主化という話をきいたことがある >>699
四川、広東、湖南など南部は豊かで勝手に人口は増える。
が
北部や内陸部はキツいが生活レベルが上がり、世界の胃袋となりモンスター消費まっしぐらの途中で、物質不足が見えてきた。
一帯一路は実は輸出路ではなく、物質かき集め路なんだよね。
海運だけでは他アジアに寝首掻かれるから、内陸路を開きたい。 >>1
中国は先進国になったと思ってんだろ?違うよ。アメリカや西洋目線、中国ってのは収穫時期の葡萄だよ。ハーベストですよ。 >>833
わかんねーならヘクシャーオリーン第二定理でググれカス
>>825
そんな屁理屈は聞いたことが無いですよwww
つーか生産性0ならバイトは事務作業に比較優位どころか絶対優位じゃないですかw
だから俺が言ったように絶対優位だから単に委託してるだけってのを追認してるじゃないですかwww >>841
巨大な韓国になるだけなのに
無駄な努力さ >>841
アメリカってそういうロマン持ってるよね >>836
いやいやw
アメリカこそただじゃ済まないんだけどw
それとも、共倒れでOK戦略なのかw?w >>846
支那は6〜7国ぐらいに分断したがいいと個人的には思う >>844
肥え太らせたブタ🐷の方がしっくり来るよ >>845
だから、弁護士の方がバイトより事務作業を効率的に行える(絶対優位)としても
弁護士はバイトに事務作業を委譲する方が得をする(もちろんバイトも得をする)ことを
説明するのが比較優位説。
馬鹿じゃないのほんと 反撃されたからトランプも途中で折れるよ。
日本くらいだろ、いいなりでボコボコにされてるのは
>>839
中国政府は徳川幕府を研究してるから、地方官吏の集団体制に将軍を据えた。金平は征夷大将軍ってこと。
徳川幕府をように疑似血縁の地方官吏で廻すと参考にしたみたいね 関税合戦でそのうち貿易出来なくなるんじゃないのww
まぁ我慢比べになったら大量に輸入してる方が強いよな
>>848
パックス・アメリカーナを標榜しているのならそういうことなんだろうな
中共としちゃ民主化は避け得ないのかもしれんけどソフトランディングさせたい
それには問題が山積みでとりあえず人民のパンを確保して不満を和らげたい
現状だとアメリカの掌で転がされてる感じしかないわな お前ら、中国やら韓国に執着するのは良いけど、日本だって7月からの交渉で吹っ掛けられるからな
別に中国潰し、ってだけの話じゃないから
関税で税収アップも狙ってる
中国が潰れた方が欧米も日本もインド、ASEANにもプラス
それは経済的にも安全保障上でも
中国は他国に侵入して工作し続けるから嫌われる
無防備なオーストラリアとか今じゃ悲惨だぞ
日本にも蓮舫のような工作員が堂々と国会議員をやってるだろ
>>854
折れないよ
アメリカはなんでもあるし
何より中国の繁栄はアメリカ市場で得たものだ
折れるのは中国だよ
かつての日本のように >>841
独裁者誕生したのは本気で欧米は驚いているらしいな。
経済発展すれば民主化すると盲信していたから。 >>857
別にお情けで中国から輸入してたわけじゃなくメリットがあったからしてたわけで
輸入に高関税かけて滞ればアメリカ経済も大ダメージなんだけど? だいたい貿易赤字って言ったって世界でダントツ第1位の経済大国のアメリカが言っても
説得力ねーからwww
自分らだけ儲けてんじゃねーwww
アメリカも中国も折れないよ
で、損するのはグローバル企業と投資家
まあ、それでいいんですよ
自業自得とはいえChina関連はもう駄目だな
まだ全然本気の制裁じゃないからな
>>865
中国も自前で用意できるだろう。
アメリカ国民はインフレには耐えきれない。 >>863
日本車メーカー「アメリカ国内工場の生産力増やしとこ」 どうせ第三国経由の輸入とかの抜け道が横行するオチだろ。
>>867
食料品から生活用品まで
関税のせいで急激に価格が上がっても消費が鈍らず景気悪くならないの? >>868
関税が国の税収になることぐらいわかってるよね?
基本だよ 最近のアメリカ商品観ると、意外と中南米製が多いぞ。支那製は人件費高騰してて、以前みたいに旨味が無く成ってる。
>>841
アメリカは中国が経済的に豊かになれば民主化が進むはずだって考えだったみたいね。
それが民主化どころか独裁者誕生で完全に失敗だったって結論が出ちゃった。共産主義で巨大独裁国家をアメリカが儲けさせるかって事じゃね。 >>870
儲けてるのはアメリカ企業であって
連邦政府は全然儲かってなくて税収も増えないのが不満なんでしょ >>878
アメリカは消費税で税収を得てるわけじゃないからなぁ トランプはヘタレだからいずれシナと和解するだろ
残されたのは対日関税だけw
中国は自国民が自分の国信用してないからな
中国バブル崩壊中。我先にと売り逃げしてる
>>879
消費者には関税含めた悪いインフレが来るわけだけど? >>876
迂回貿易やって労働力が高騰してる中華の商品が世界と戦えればだけどね >>874
アメリカ「中国の代わりに東南アジアで生産しまーす」 ドイツ見ててももう中国は美味しくないんだねって感じだ
最近米国ブランド系買っても南米中南米製が多い
中国に入れ込んでるドイツも共倒れかな
内需がない中国は買い手を失ったら死亡だわな
いまASEANに工場を構えてる企業は大勝利
調達先は間違いなくこちらになる
中国からの輸出は終わる
増産ラッシュが数年は続く
だから、トランプはアメリカに工場建てろって言ってんだろ
日本の財界がベトナムとかインドネシアやメキシコで迂回輸出してるのも知ってんだよ
>>866
民主化したら国内を西側にいじられ、分断され大量死亡内戦の幾度の歴史には抗したいのが集権的指導体制促進なんだよな。
西側が驚くとか、阿呆というか虐めた側があっさり忘れやすいというか。
豊かになればなるほど王国化したほうがよいと、日本やタイに学んだ中国政府よね これ本当にやるんかね?
やるとしても短期間じゃないのかなって思っちゃう
>>878
アメリカの消費者は困ると思うけど
インフレにもなってるしあんまり気にしないんじゃないかな?
買い物なんて金額見ずにカードで買うだろうし
返品もしやすいしさ >>884
あんた何言ってんの?w
なんでいきなり消費税の話?
>>889
トランプは自国生産に拘ってるんだけどw 中国が、米国の農産物に報復関税を掛けるそうだが、ヤブヘビでは?
いつものパターンで国が買い支えて、株売買規制。
外貨売って資金調達。でも外貨不足に陥り糞詰まり状態。
でもプライドは高いので強気姿勢。
トランプ相手で乗り切れるかな?
トランプは保護主義であり、
グローバル企業は終わり。
日本もグローバル企業の比率が高いから
メキシコと中国をやられて
大ダメージ間違い無し。
いずれ韓国が崩壊する。
>>902
別に中国以上に安いとこで作れば良くない? >>902
アメリカとしても大量消費はやめたいんだよ
日本の自民党がやってるような欲しがりません勝つまでは、のほうが得するのはわかってる 中国は長期的に国家の4〜5分割化、総人口半減くらいが妥当
共産党独裁国家は1つだけ残して残りは民主化
今や共産党独裁の中国という国そのものが地球の脅威になっている
>>899
建前としちゃ、中共が知財保護をきっちりやれば短期間で済むんじゃね?
出来ない()から報復措置とかアホなことやらかすわけで >>802
国債売りの制裁的なことされてんじゃん
AIIBの調印式に合わせて上海市場を1週間以上と大暴落させられただろw >>900
それパンパンに膨れた水風船爆弾じゃないかw
>>906
技術力とコストのバランスで中国以上のところはないと思うぞ。
しかもトランプは対中国貿易だけじゃなくて全方位に貿易戦争仕掛けている基地外 中国叩きは賛成だけど、なんかアメリカ独りでやらないで他国を味方に巻き込めないの?
日本はアメリカにポチるけど、EUは中国寄りだから駄目なんか
>>823
そんなことどうでもいい
日本が中国から大豆を輸入しているという嘘っぱちを認めろよ >>908
三国志から幾度も続く、中国の外国干渉による大量死亡内戦は避けたいだろうなぁ >>912
サブプライムもそうだけどアメリカはいっつも水風船で遊んでるでしょ 日本も車の関税と、部品の関税くるからねw
あとは、金融正常化も求めてくるでしょう
まあトランプが喜ぶことを言うのは日本の政治家や官僚には無理じゃないですかねぇ
自分レベルのIQがあればできますけど
中国や韓国叩いてるだけじゃねぇ
アメリカも影響が大きい(アメリカ企業が絡んでる)スマホは例外にしたり
早くも逃げ腰。
バノンよりユダヤ人(金)を取った。
>>912
いや、アメリカの技術がパクられてるのと同義だから、それ
トランプもそれでキレてるのに何で論点ずらすの? >>912
中華以外には作れないみたいな商品が無い以上戦えんよ
ブランド力蓄えられなかった中華の負け >>914
アメリカがやるだけで中国は崩壊だから見てるだけが一番いい
それぐらい今の中国にとってアメリカの貿易は大きい >>914
G7で画像検索すれば答えがわかるだろw >>914
最近のEUは支那よりとはいえない感じだけどね >>915
非GMだと人件費がかかるので中国で作っているのさ
GMなら人件費かからないからアメリカやカナダで問題ない >>914
まず合弁企業に反対して技術の強制移転に反対したのはEUだよ
米中が争ってる知的財産権侵害に対するWTOのパネルにも日本とともに参加している >>1
大盛りとかフザケンナと言ったら
更に超特盛にされてしまった、どうしようw >>914
今回は中国EU日本を含めたWTOが敵だからなぁ
そもそもカナダやメキシコに喧嘩売ってる時点でもうね どうせ、日本の政治家や官僚なんて、一緒に中国を潰しましょう、とか言ってそうだもんな
それはフンフンって聞いてくれるとは思うけど、裏じゃバッカじゃねーのって思ってるよw
お前らアメリカ世論知らなさすぎ
もう新自由主義なんて誰も相手にしないし
自由貿易なんて馬鹿馬鹿しい原則に縛られる理由なんて全くない
>>912
おかげさまでダウに吊られて日経も上がってるじゃん まずは、金魚のフンみたいなことやめろよ
どこどこの味方がーとかそういう話じゃねーんだよ
>>932
日本はそもそもむかつくおもうても制裁するなら日本の外資全般にやるんだな パフォーマンスだけで実害出ないからどうでもいい
中国はヘラヘラ笑ってるよ
>>937
昨日の終値から500円以上下げてるんだがw >>935
このまま強気で突っ走ってくれればいいわw 報復合戦開始だな、中国面白いね。
また同じことやりそうや。
しかし、食料の輸入先なんて、中国のような大量に購入している国は、
そう簡単にはいかないのでは?
ブラジルの大豆と言っても、そんなに余裕がある訳ではないだろうし。
ZTEが潰れそうになっただけで土下座したのにどうにもならんだろw
>>945
もっとエスカレートしてくれると面白いな
そして場外乱闘とかに発展することに期待したい (^^♪ がんばれ強いぞ僕らの仲間トランプちゃん〜〜
チュン潰し?
お、チャイナ市場が終わるかな?もちアメリカも犠牲があるけど。
トランプとキンペーは実は似てるのさ
国家と国民ありきの姿勢がね
日本みたいな国民を見捨てるような政治家や官僚は、屁とも思われないだろうけどね
だから、最終的には企業がダメージを受けて、アメリカの国家と国民は助かるよ
>>948
そうだろうね
まぁ知財盗みまくって知らぬ顔で自国の技術化してるからねぇ
アメリカとしては共産党潰しとかないと今後潰せないぐらいパワーバランス拮抗しちゃうしね ハリボテ国家のチキンレース
どこらへんで折れるかなw
あまり相手を間違えて調子に乗ってると致命傷でセーフアル、になるかもなw
相手はオバマでもクリントンでもないw
アメリカの株を買ってるのもアメリカ人なら保護する必要あるけど、
外国人ならただ搾取してるだけだしね
アメリカ人が苦しんで、他の国の年金資金なんて出す必要ないからね
>>950
そりゃプロレスもパフォーマンスだけど
実際血が流れたりするでしょ 今ごろ習近平は睾丸縮んでるだろ
メンツがあるから降りるに降りられない
>>953
アメリカはCPTPP復帰というカードがあるぶん余裕かも 世界を中露の覇権争いか、アメリカ主導か
民主主義vsの世界の今後の主導権頂上決戦。
世界は経済奴隷の鎖につながれるなか、最後のラスボスのアメリカ。
へえパフォーマンスでこうなってんのか
アホじゃないの
>>935 >>962
そんなフラフラした政策とったら共和党は簡単に政権奪回されるなw
まあ政権交代後に復帰という話なら理解できるけど。 アメリカに捨てられたからもうロシアか中国と組むしかないな
民主主義vs共産主義で見てるのは、古い見方であって、
国家主義vs企業主義なんだわな
アメリカにもグローバル企業の横暴を許さない愛国官僚は多い
サヨクの焦り具合が凄いな
アメリカに勝てるわけねえよ無法の独裁国が
トランプ関連のここ2週間くらいのニュースって、G7で喧嘩、独裁者ジョンウンを賛美、
米中貿易戦争開始、米韓合同演習中止、宇宙軍の創設、米中貿易戦争拡大 なんかすごいなぁ。
>>899
トランプ去年あたり減税財源ひねり出すために、中国や他国からの輸入に関税かけるっていってて
その後紆余曲折ありつつ結局実施してるから、これもやるんだろうなって気はする
期間は交渉次第ってところもあるだろうけど、在任期間中は続くのかなって思えちゃうよね >>964
日経平均も巻き込まれているわけだが
ダウナスもダメリカ化するだろうな このまま行くとどちらかが白旗上げない限り戦争待ったなしだな
朝鮮半島なりでドンパチやってくれる分には別にいいんだが日本も巻き添え必至なのがな
こいつは一体何がしたいんだ?
中国が米国債売るって言えばマーケット崩壊するのに
>>1
とことんやったらええ
中国人は引かないから
アメリカが厳しくなるだけだわさ 国別の個人消費とか見るとアメリカの化け物っぷりが直ぐわかるのに…
無駄に喧嘩売るとかアホすぎw
アメリカって中国を経済大国に育てておいて軍事力増強されるに決まってるのにね
安倍ちゃんもドサクサに
じゃ日本は消費税10%にしますとか言えばいいのにw
まさに囚人のジレンマだな
お互いに少しの損を受け入れて協調すれば全体の利益が最大化されるのに
自分だけは損しまいと報復合戦でババ押し付け合うから
結局のところどちらも協調を選んだときよりも損をすることになる
>>976
ソレ言っちゃったら南シナ海の人工島問題理由に戦争ふっかけて
米国債ちゃらにするんじゃねーのアメリカは >>976
敵性国家に認定して中国保有分の米国債を紙屑にするだけ 中国の人民元の信用の裏付けは米国債だから、中国は米国債を売れない。
>>982
ガチで喧嘩売って勝てる相手じゃないからなw
貿易制裁で済んでるだけまだ中共の面子を守ってあげてる >>929
日本は大豆を99%、アメリカ、ブラジル、カナダから輸入しているのに
なぜ中国から大豆輸入しているなんちゅう嘘つくの?
世界の大豆の貿易は6割中国だよ
中国に大豆輸出の余力はないし、「輸出関税」がかかるから事実上、輸出禁止だよ
キチガイなの これは中国もアメリカも死ぬ。アメリカの製造業も中国の材料なしには作れない。
トランプは底抜けの間抜けだな。トランプをよく思っていないEU諸国は喜ぶだろうけど。
てか実際中国って米国債どれだけ持ってるんだ?
元を支えるためにかなり売ったと聞いてるけど
>>981
違うぞ
中国が知的財産権盗んだのが発端
協調もクソもない >>987
価格は別にして他国からも手に入れられるものばかりだから強気 >>947
それがかなり増産の余裕があるんだよ。ブラジルには
少し時間がかかるけどね >>993
ブラジルも、中国に高く吹っかければ良い。 >>991
価格競争力無くなるぞ。
アメリカの経済界が黙ってないから最初にへたれるのはアメリカだと思う。
中国は独裁だから民意なんて気にしなくて良い。
国民が飢えようがメンツ保てればいいだけだから >>47
ユダヤさんとこのだから トランプ大統領の背後の人ら次第ッポイね
中国共産党は日本以上のアメポチらしいし
双方の商人軍人らが がんばってるんだろうね mmp
lud20180620123750ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1529374213/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【米国】トランプ大統領、新たに10%の関税上乗せの検討指示 中国の報復措置受け YouTube動画>7本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【米国】トランプ大統領、新たに10%の関税上乗せの検討指示 中国の報復措置受け★2
・【チキンレース】トランプ大統領、中国への追加関税を再表明 対米報復措置なら 9日
・【米中貿易戦争】トランプ大統領、対中制裁関税、新たに22兆円分検討指示
・【米国】トランプ大統領 香港人権法に署名 中国報復措置へ 米中関係の悪化必至 ★4
・【米国】トランプ大統領 香港人権法に署名 中国報復措置へ 米中関係の悪化必至 ★3
・【米国】トランプ大統領 香港人権法に署名 中国報復措置へ 米中関係の悪化必至 ★2
・【武漢ウィルス】米、コロナで中国に報復措置を検討 トランプ氏「関税上げも」政権は損害賠償金の請求なども検討 [砂漠のマスカレード★]
・【米中】トランプ大統領、中国報復措置への対応策発表へ
・【速報】米トランプ大統領 香港人権法に署名 中国報復措置へ 米中関係の悪化必至
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税
・【米国】トランプ大統領、中国に巨額の罰金検討 知的財産権侵害で報復
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★2
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★4
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★3
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★5
・【米中貿易戦争】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★7
・【米中貿易戦争】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★6
・【米国】トランプ大統領 中国に高関税の制裁措置決める
・【米中】中国、米国に報復警告 トランプ大統領の追加関税に猛反発
・【米中貿易摩擦】トランプ大統領、中国が対抗措置なら「究極の報復を行う」
・【米国】トランプ大統領 日本や中国に対する貿易赤字に不満 報復関税の構えも
・【米中貿易戦争】トランプ大統領、制裁関税の第3弾に中国が報復した場合「残りすべての輸入品に25%の追加関税を課す」
・【米中貿易戦争】トランプ大統領、制裁関税の第3弾に中国が報復した場合「残りすべての輸入品に25%の追加関税を課す」★2
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★10
・【米国】トランプ大統領“メキシコと合意 関税上乗せ見送り”
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★3
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★8
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★7
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★4
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★5
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★6
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★9
・【関税】トランプ大統領、米国が貿易赤字を抱える日本などからの輸入品に20%の関税をかけることを検討
・【関税】トランプ大統領、米国が貿易赤字を抱える日本などからの輸入品に20%の関税をかけることを検討★3
・【関税】トランプ大統領、米国が貿易赤字を抱える日本などからの輸入品に20%の関税をかけることを検討★2
・【米中貿易戦争】トランプ米大統領、2000億ドルの中国製品に追加関税指示=関係筋
・【米中貿易戦争】トランプ米大統領、2000億ドルの中国製品に追加関税指示=関係筋 ★3
・【米中貿易戦争】トランプ米大統領、2000億ドルの中国製品に追加関税指示=関係筋 ★2
・【米中貿易戦争】トランプ大統領 対中関税引き上げ措置を延期方針 来月1日に中国建国70年を祝うので延期を求められ15日に延期
・【日米】日本車“関税上乗せ”回避へ 背景は・・・トランプ大統領「シンゾーは信頼できるからやらない。他の国だったらやるけど」
・【日米】日本車“関税上乗せ”回避へ 背景は・・・トランプ大統領「シンゾーは信頼できるからやらない。他の国だったらやるけど」 ★2
・【日米】日本車“関税上乗せ”回避へ 背景は・・・トランプ大統領「シンゾーは信頼できるからやらない。他の国だったらやるけど」 ★3
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品への25%関税は継続 残りは7.5%の関税 15日予定の追加関税はキャンセル
・【米国】トランプ大統領、鉄鋼製品など高関税 輸入制限措置に署名 カナダとメキシコは除外 友好関係のある国には柔軟な姿勢示す
・【トルコ】米製品への関税引き上げ 副大統領「経済攻撃への報復措置」
・【米国】トランプ大統領、銃の連射化装置「バンプストック」の規制指示 乱射事件受け NRAも容認したが・・・
・【国際】トランプ大統領 中国の知的財産権侵害を断定 制裁決定へ 100品目超に関税
・【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆
・【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★6
・【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★5
・【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★2
・【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★3
・【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★4
・【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ
・【貿易摩擦】トランプ大統領、ハーレー批判 「最初に白旗を掲げるとは驚いた」 欧州の報復関税を回避、生産を海外に移転で
・【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ★2
・【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ★3
・【トランプ大統領】貿易協議「中国が時間稼ぎ。米国は全てのカードを持っている」 追加関税で対抗示唆
・【アメリカ】バイデン次期米大統領、トランプ政権が中国の対米輸出品の約半数に課した25%の制裁関税をただちに廃止せず [豆次郎★]
・【関税25%上乗せ】24日から発動と発表 トランプ政権が対中国の第3弾制裁措置 過去最大の2千億ドル規模 知的財産権の侵害★2
・【米中貿易戦争】トランプ政権、新たに対中関税上乗せ 中国からのすべての輸入品が関税引き上げの対象 きょう詳細公表
・【米国】トランプ大統領、輸入車に20%の関税と厳しい環境規制示唆
・【河野外相】安易な再交渉には応じない トランプ米大統領のTPP復帰検討指示に
・【北朝鮮情勢】トランプ大統領、在韓米軍の縮小検討を指示/米紙報道
・【米中貿易戦争】中国の貿易に陰り、トランプ大統領は全輸入品に関税の用意
・【米中貿易摩擦】トランプ大統領 中国にアメリカ産農産物の関税撤廃要求
14:31:19 up 21 days, 15:34, 0 users, load average: 8.75, 9.37, 9.58
in 0.47101712226868 sec
@0.47101712226868@0b7 on 020404
|