https://mainichi.jp/articles/20180619/k00/00m/040/104000c
大阪震度6弱
高槻市長が謝罪 倒壊した塀、基準満たさず
毎日新聞 2018年6月18日 21時14分(最終更新 6月18日 23時00分)
「申し訳ない気持ちでいっぱいだ。原因を究明し、誠意を持った対応をしたい」。震度6弱を観測した地震で小学4年の女児が犠牲になった高槻市では、浜田剛史市長が18日夕に記者会見して謝罪した。夜には市教育委員会幹部が会見し、倒壊したブロック塀は建築基準法に適合しておらず、法令違反の状態だったことを明らかにした。
市教委などによると、高さ2.2メートル以下という規格を超えており、建物の強度を確かめる構造計算をした記録がないという。
倒壊したのは、寿栄小学校北側のプールの外壁で高さは3.5メートルだった。塀の基礎部分(1.9メートル)の上に、コンクリートブロック8段(1.6メートル)が積まれており、通学路沿いにブロック部分が約40メートルにわたって倒れた。1974年の開校当初はフェンスが設けられていたものの、時期などは定かでないが、後にブロックが積み上げられたという。
国土交通省によると、ブロック塀の規格は建築基準法施行令で、高さ2.2メートル以下▽鉄筋は直径9ミリ以上−−などと規定。一定の基準で構造計算すれば2.2メートル超でも設置は認められているものの、市教委によると、計算をしたことが確認できないという。また、法令に基づく安全点検をしたとの記録が見当たらず、壁の補強もなされていなかった。
大阪府教委は、東日本大震災後に災害発生時の児童生徒や教員らが取る対応をまとめた「学校における防災教育の手引き」を改訂し、2016年に府内の全公立小中高校に配布。各校に対し、登下校中に地震が発生した際はブロック塀から遠ざかり、ランドセルなどを頭にのせて落下物から身を守るといった指導の記載はあるが、今後、安全確保の徹底が課題となりそうだ。
今回の地震について、中林一樹・首都大学東京名誉教授(都市防災学)は「典型的な都市直下型地震。自治体を中心に対策は進められてきたが、追いついていない部分で被害が出た」と指摘。「(ブロック塀の規制に)罰則はなく、自治体の財政問題もあって建て替えや耐震補強が進んでいなかった。今回のような倒壊は起こりうると思って対策を進めるべきだ」と促している。
コンクリートブロックの主要メーカーでつくる「全国建築コンクリートブロック工業会」の担当者は「鉄筋の耐用年数は20〜30年。設置者にはぐらつきなど定期的な点検とともに、老朽化した塀は撤去・改修をお願いしたい」と話している。【宮川佐知子、芝村侑美、大東祐紀】
プール横の壁が倒れ、女児が挟まれた現場=大阪府高槻市で2018年6月18日午前10時58分、久保玲撮影
★1のたった時間
2018/06/18(月) 23:38:01.40
前スレ
【大阪震度7弱】 高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊した塀、基準満たさず 建物の強度を確かめる構造計算をした記録がない ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1529363594/ ブロック塀が問題なのではない
違法建築が問題なだけだ
>>1
>自治体の財政問題もあって建て替えや耐震補強が進んでいなかった
耐震補強の問題じゃないですし あそこに100人子供がいたら100人死んでたよなぁ
こんな感じで昭和の遺物が襲いだすんだろねぇ
プロじゃない人が作ってるきっと
畑違いの業者か金に困ってた業者、議員か市側と癒着してる業者
本来なら施工写真とか提出するから手抜とかできない
高槻はBの力強いしな
ちょっと前に 市の悪行を暴こうとしてる市議がいじめにあったとさわいでた
(こいつもちょっと基地だが)
>>8
崩れたのは目隠し用に新しく追加した部分だけじゃね? はよブロック塀やめろや
今回のこと軽く見てる保護者はいないだろうが訴えないといつまでも子供の傍に凶器があることになるんだぞ
本来こういうのを追求するのが野党だろうに
何よ、この期に及んでモリカケって
>>3
壁画にするために縦の補強してないとかありそう
もともと2mのプールの土台の上に1mのブロック塀をほとんど乗せてるだけって
業者酷すぎるだろコレ >>4
市が発注した案件だろ?
それなら市の責任
市が被害者に賠償責任がある
市が業者を訴える理屈は可能性としてあるかも知れないが、許可制でないからな 施工業者と市で折半して手厚く賠償するように
命は取り戻せないけど
よく、ビルにくっついてるようなデカい看板が落下して
歩行者が死んだら
今度は、看板の建築基準法がどうたら・・
一斉点検だのと騒ぎ立てるんだろうねwwww
何か起こってからようやく対応するだけの
腐ったクソジャップクウォリティーだわなwww
>>18
業者?
市が悪いに決まってんだろ
仕様を決めるのは市だろ 民家のアパートや遊技場での話ならばまだ分かるが、小学校だからなw
ちょっと時間がずれていたら、倒れてきたブロック塀の下を歩く子供たちがまとめて押し潰されていたということだろう
恐すぎるわw
なんせ30メートルに渡って・・・・とかいう話しのようだから
普段からブロック塀から遠いとこ歩かせないと
真下が通学路だったんだからなー
【最新】大阪北部地震【被災状況】
▼大阪北部震度6弱(M6.1で深さ13km)
※大阪府北部にて活断層(神戸-新潟歪み集帯系統有馬-高槻断層帯)による震度6弱の地震が発生しました。
(有馬-高槻断層帯とは?淡路-神戸断層帯の延長上に有ります)
※内陸部地震のため津波の心配はありません。
〈2018.6.18-7:58発生〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000001-rescuenow-soci
《被災状況》
▼死者4、怪我人336、行方不明者未定、被災家屋436棟
▼大阪府東淀川区の建築基準法違反ブロック壁の下敷きとなり見守り隊の81歳男性死亡
▼大阪府茨木市
・本棚の下敷きになり85歳男性死亡
・ニトリで泡消火器誤作動の為、店内清掃中
▼大阪モノレールは運転のメドが立たず
▼阪神高速道路は総点検後開通
▼大阪府豊中市幹線道路に電柱が真横に倒壊中
▼大阪府吹田市病院の給水塔が破損で断水し陸自にて対応中
(当面、軽度の通院客はご遠慮下さい)
▼大阪府枚方(ひらかた)市
・銭湯の煙突及び屋根が倒壊
・水道橋にて水道管破裂し漏水中の為、断水中
▼大阪ガス系統でガス漏れ地域が有り11万戸供給停止中(復旧は月末予定)
▼USJチケット売場及び京都競輪場の窓ガラスが破損し散乱中
▼被害各地に怪我人が多数いる模様
▼某駅で電光掲示板が脱落中
▼伊丹市庁舎とふくい市民体育館にて天井板が落下
【【【高槻市内】】】
▼住宅街で生き埋め者や火災が発生中(台所の食器は散乱)
▼心配停止や怪我人の報告が多数有り
(寿栄小学9歳女児童がプールの建築物基準違反ブロック壁3.5m×40mの下敷きとなり死亡、自宅で81歳女性がタンスの下敷きになり死亡)
https://mainichi.jp/articles/20180619/k00/00m/040/104000c
▼下田辺付近の道路の液状化で水道管破裂し断水中
▼駅で天井内の水道管が破裂し漏水中
《復旧状況》
◎近隣の原発施設は安全点検の上(被害無し)再稼働中
◎大阪府と兵庫県の停電は解消中
◎伊丹空港は運航再開中
○東海道及び山陽新幹線・大阪圏地下鉄・JR・私鉄はほぼ運転再開中
(車両や線路を総点検してる為、順次再開中)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6286784
○大阪府東淀川区アパート火災は消火完
▽関西地区のエレベーター閉じ込めは一部解消中(163台中138台完了)
*断水地域は陸上自衛隊への給水要請して下さい!
*危険な場所には一人では近づかないで下さい!
*ご近所に生き埋めになっている人がいないか確認(または通報)して下さい!
*多数の断層が集中している地域ですので被害の無かった地域でも一週間を経過するまで常時警戒して下さい!
*地域避難所へ向かう場合は電気ブレーカーを降ろしてガス元栓や洗濯機の蛇口を閉じて鍵は必ず施錠して下さい!
*大阪地区の電話が繋がりにくくなってます!(急用でなければ後日にしましょう)
*外国人の方にはカタコト英語か日本語または身振り等で構いませんので丁寧に対応しましょう!
*詳しい情報はNHKニュース防災アプリ(無料)をご活用下さい!
防災センター@5ch
http://2chb.net/r/lifeline/1507696840/l50 というかこれ東日本大震災以降、絶対「危ない」と指摘されまくってたよな?
あんなペラペラな壁、誰も気付かないわけないじゃん
取り壊すのがメンドクサイから子供に絵を描かせて誤魔化したんだよな?
震災後の2013年に絵を描かせたようだが
>>6
人殺しになりたくなかったら引き抜き力がどれぐらいかかるかぐらい頼むから計算してくれ
このブロック塀も数メートル落下して地面に打ちつけられてるのに割れてすらいない
ブロック塀自体はちゃんと骨入れて施工すればかなりの剛性を確保できるけど
逆にその重くて硬い薄っぺらな物体が振られた時にどうなるかぐらい考えるべき >>4
>>19
もう業者廃業してるとか、それか
当時のPTAとかがボランティアでやったんじゃねえのかな でも訴訟されたら争うんだろ? アホかと。 素直に払えよ。
>>32,33
城南中
如是中
吹田市山田第三幼稚園
吹田市南山田中
豊中南桜塚小
豊中北丘小学校
大阪府立桜塚高校
大阪ではデフォな仕様 >>32
可哀想にな
また汚い大人の都合で子供が殺されたんや 辻元はんは、部落解放同盟と関西生コンの人らに守られてるさかい
生々しい本物の暴力に弱いマスゴミはんは、何も言えんのどすえ
重量ブロックが崩れる確率
軽量アルミフェンスが風で折れるる確率
ブロックの確率のほうが低いだろうな
1回あたりのダメージははるかにでかいが
どちらにせよ危険だ
目隠しなんかやめちまえ、風が逃げる隙間空けないと危険だよ
これは人災!糞左翼&マスコミはは都合のいい時だけ子供のためにw
子供の安全のためかねケチるな
何でこんなの放置してたんだろうな
誰も危ないって思わなかったのかな
>>18
倒壊してる写真見たが結構細かく差筋はしてあった
たかがCBブロック積にどこまで求めるかだな、金が無限にあるのならなんでもやってくれていいが
それはそれで土建屋ガーって言うんだろ? 仮に控え壁があったとして、差し筋アンカーの長さは足りてたのか?
エライ短く見えたけど
>>17
ほんそれ
最近の点検でも3年以内に行われたはずだろ!
点検委託費の領収書も残していないのかよ?
もう高槻市に血税を渡すなよ! アルミフェンスが壊れても、圧死する事はないからね。
30cmくらいにしか見えんかったよな折れた個所から見えてた鉄棒
>>22
そのお陰でプールができたし日本人のかなりが泳げるんだよ
二つの水難事故で
一つは船の沈没で子供が泳げずに死んだ
→水泳の授業ができた
二つ目は水泳の授業で離岸流で沢山の女学生が死んだ
→プールができた
韓国はセオール号事件で泳げずに海に飛び込めなかったし
船長は海に飛び込めと指示できなかった
何故なら国民のほとんどが泳げないからだ
なので韓国もプールを全国に作ったほうがいいよ 韓国は寒いから室内温水プールな
あと屋根が崩れないようにしっかりとした業者に頼むこと アンカーと鉄筋を溶接してなくて針金みたいのでグリグリっとしただけだろ
同じ構造の壁近辺の他の学校にも複数あるんだろ
今すぐに何とかしろよ
本震来るかもしれないのに
公務員は無謬だから 全部業者が悪いことになってしまいます。
でも業者は責任を取る必要がないから、結局死に損で尾張
なんも考えずそこらへんの工務店に頼んだんだろ(´・ω・`)
>>35
別の設計者だけど、そんなのやらないよ。
引き抜き力とか無理して専門用語使わなくていいから。
今回の件は引き抜き以前に控え壁の有無の問題。
CB塀を1.2m以下にしてアルミフェンスつけて終わり。 >>32
ブロック塀の問題が指摘されたのは、宮城県沖地震
これを機にブロック塀撤去、生垣化の助成金制度が出来たが、現実的な負担軽減にはならず形骸化
しかし有効な対策の一つとして通学路変更がある
ブロック塀のある箇所を迂回した通学路対策しなかったのか?なわけで
さらに、この件は違法が問題なわけで
あまりにも杜撰な市が全責任を負うべき案件だ >>52
学校の誰かが目視点検しただけだろ
してないのも同然。 市の管轄、市のお金で設置してんだから支出調べりゃ何時立てたか解るだろ?
さっさと調査して当時の市長と業者洗い出せ。
特に業者。
アホでもダメだと解るもんを専門業者が設置するとかありえん。
あんなにブロック塀積み上げたらやばいよね。
アクリル板みたいのにすればよかったのに。
ブロック塀ってコンクリ使うよね。
あ、
辻元逃げるのだけは上手いな
だがいつまでも逃げられまいよ
はよ切除されちまえ
民法だけでいうと、まずは市が賠償する。これは確定。必ずお金が支払われる。
次に市は業者に賠償請求することができる。ここで、どっちが悪いの話になる。
>>31
訴訟ではなく示談だろ
市が責任を認めてる 擁壁の天端(ブロック壁が折れた部分)がでかく見れる写真これしか見つけられなかった差し筋もみえる
長いアドレスなのでコピペして
&ch=Width%2CDPR&fit=max&h=2000&ixlib=java-1.1.1&w=2000&s=2091f516b6a8eafbb026da4410a12ad5 ブロック塀が崩れても大丈夫なように前後に防壁を作れば
大阪北部地震なんか阪神淡路大震災に比べたら全然大した事ないからな。それで壁が崩れたり、水道管があちこちで破裂したりな、大阪人のいい加減さ丸出しだな。これを機に耐震対策もキッチリやれよ、、と言ってもやらないだろうがw
>>58
意図的に折れやすい弱い部分を作って衝撃を吸収するクラッシャブル構造で
敷地外に落下することで学校内の児童に被害を出さない設計です
公道側の危険?知らんがな >>57
これからはコンクリートをもっと使いましょう >>72
通学路対策というか、自小学校の塀なんだけど。 >>58
20cmくらい土台に鉄筋が入ってただけだろ
揺れで簡単に抜けたみたいだな。 構造計算は、計算条件次第で結果がコロコロ変わるから、土木建築分野では
あまり使わないのに。
>>39
ここまで多いと、塀の高さを自治体側が指定していた可能性もあるなぁ。 >>79
民事は別にして業務上過失致死罪の刑事追及もあるんでね? >>37
ありえる。
新規設置なら入札だろうから業者名は明白なはず。
設置後の修理とかだと、そのひとつのために予算申請の稟議書だの業者入札だのやってられないって事で、材料だけホームセンターとかで買って、あとは知り合いとかに日曜大工程度でやってもらったかもしれないな。 >>57
公式ブログにお悔やみとお見舞いを書いたり、資料として政府の動きを書いたりしてるよ >>89
下の部分が作られたのが40年以上前だ
上の部分は10年以上とか新聞に書かれてたが正確な事が分からないとかどういう事だ >>72
> ブロック塀のある箇所を迂回した通学路対策しなかったのか?なわけで
大阪の市街地はブロック塀だらけ
それにブロック塀を迂回でもすれば『ワレ、ウチの塀が危険ちゅうんか?コラ、根拠を示せ』とか、『新耐震基準に適合しないと言うなら、xxビルやyyマンションはどないするねん!』ってなクレームが来る罠 >>89
今回の継ぎ足しは、秘伝のタレのようにはいかなかったな。 >>25
1枚目、大人が立ってもこの高さ
刑務所の壁みたいだな ありゃ今まで倒れなかったのが不思議
千代大龍がブチかまさなくても服部桜で倒れ…ないかなぁ
全歩道を直径2mぐらいの土管にすれば安全性高いけどな
この市長の言い訳すごいな、擁壁ならともかく境界壁なら構造計算までしなくとも筋と返しの有無の検査判断で十分だろ
限られた予算
ワンシーズンしか使わないプールのために
完全な視線の遮断、目隠し
こんなん不可能だぞ、目隠しはある程度諦めろ
>>52
3年おきの点検項目ってどんなのか知ってるなら教えて 壁の上に壁を乗せた感じだね。
鉄筋を地面まで通してたらあんな倒れ方はしないだろう。
下部も一緒に倒れてただけたもしれないが。
>>95
正確な書面が残っていないのに、「構造計算は行われていなかった」とか、まるでモリカケ並に結論ありきの発表だな。 >>59
そういうのはやる前に言え
町見渡しても建て増しやら違法やら逃れやらいくらでもあるわ 児童が死んだのに校長が一度も出ていないのは
どういうことだ?
実はあの壁の危険性を意見されていたが放置していて、それを記者に突っ込まれるのが嫌で
逃げている?
▲【ブロック塀は、ノーメンテだと耐用年数15年】▲
Q3.このブロック塀は何年くらいもつのでしょうか。また、長く持たす方法はあるのでしょうか。
A 法規を守って、良い施工された厚さの厚い(15cm)ブロック塀の耐用年数(寿命)は30年程度といわれています。一般にはこれより薄いブロックを使うことが多いので、当然短くなります。
ブロック塀は、ブロックの中に横からの力に抵抗する鉄筋が入っています。この鉄筋は、塀のメンテナンスをしていないと15年程度で錆び始め、鉄筋が細くなり、ブロック塀は自重でのみで自立している状態に近くなります。
全国コンクリートブロック工業会の公式HPより
http://www.jcba-jp.com/daijiten/c06/index.html >>106
>そういうのはやる前に言え
責任は取ってもらうよ 阪神大震災、東日本大震災がまったくの他人事だったってことね。この自治体は。
辻元はあのコンクリートブロックを見て何も思わなかったのか
>>106
大阪人はいつもそれだよな
あいつが違法なことしてるから俺もしていい
飲酒とか速度違反の取り締まり見てるといつもそれ 死者が出てしまった、小学校施設の壁による、児童が被害者ですよ?
安全でない小学校を運営していた市、行政、ダレがどんな責任を押し付けてるのかな
>>70
設計者なら控え壁(バットレス)があるとどれだけ壁にかかる引き抜き力が
低減されるか一度は計算しろよ控え壁ってのは壁の剛性を上げる効果と引き抜き低減と
両方の役割があるんだから当然控え壁にも十分なアンカーが必要 あんなもんが堂々と聳え立っていてだれも危ないと言わなかった
結局住民がアホなんじゃねーの?
>>1
あ〜〜〜やっぱり高槻市
209既にその名前は使われています2018/06/19(火) 09:47:28.15ID:A0Frt41Ed
野党が静かなのはこのせいかな
施工会社が...関連だったりするとか?
736 日出づる処の名無し sage 2018/06/18(月) 21:42:54.07 ID:4H/+rTNu
濱田高槻市長が【衆院選】で辻元清美候補の応援演説にかけつけ!
・女児が死亡した倒壊ブロック塀を2013年に濱田高槻市長が見学し称賛!
濱田高槻市長と仲の良い辻元清美 ↓辻元清美公式ブログの写真
866 日出づる処の名無し sage 2018/06/18(月) 23:52:51.38 ID:UsUOKaJI
>>294
>>736
情報追加
事務所の住所も一緒で「エクセレント!」
http://hamada-takeshi.jp/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/222811/ こんなの業者だったら発注の時点で気付いてることだろ
だが業者の問題とは限らず、その点の確認等の際に設置者側がねじ込んだ可能性高い
もちろん設置者側はこうなった以上知らぬ存ぜぬだがな
>>39
同じような壁ばかりだな
この継ぎ足して高くする方法は高槻市が指示したのかな >>117
他の地域で起こった地震で危険性わかったら
市内の建造物を全部新基準で建て替えだーって出来るんならいいけど
どこからその費用は湧いてくるの? >>108
ありえる
あの高さは絶対指摘はされてる高さだぞ >>74
専門業者の定義が無い業界
市の発注物なわなけで、仕様を決め仕様に責任を持つのは市
構造計算書などの確認の責任もある
さらにブロック塀のある箇所を通学路にしている
言い訳無用
市が全責任を負うべき案件だ
訴訟で責任逃れは通らない
遺族が納得出来る誠意ある賠償を懲罰的算出も入れて示談で払うべき ★ブロック塀は、ノーメンテだと耐用年数15年★
Q3.このブロック塀は何年くらいもつのでしょうか。また、長く持たす方法はあるのでしょうか。
A 法規を守って、良い施工された厚さの厚い(15cm)ブロック塀の耐用年数(寿命)は30年程度といわれています。一般にはこれより薄いブロックを使うことが多いので、当然短くなります。
ブロック塀は、ブロックの中に横からの力に抵抗する鉄筋が入っています。この鉄筋は、塀のメンテナンスをしていないと15年程度で錆び始め、鉄筋が細くなり、ブロック塀は自重でのみで自立している状態に近くなります。
全国コンクリートブロック工業会の公式HPより
http://www.jcba-jp.com/daijiten/c06/index.html 通りかかった一級建築士は違法に気づいただろうが、
金にならないことに首を突っ込みたくなかったwww
>>37
高槻、コンクリート、国会議員、
市長も国会議員と同じ住所の事務所。
それでボランティアで、はないと思う。
工事費のなんか、工事内容の何か、はあっても。 >>118
そうか、調べてるけど見つからんのよね
目視点検だけの可能性もあるなと思ったから知ってるなら教えて欲しかっただけなんだわ ブロック塀凶器に一変 大阪北部地震 違法状態の把握も困難 対策後手、震災のたび犠牲
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/425714/
大阪府北部で震度6弱を観測した地震では、女子児童ら2人がブロック塀の倒壊によって犠牲になった。
九州では、2005年の福岡沖地震や16年の熊本地震でも倒壊による死者が出ており、身近な塀は「凶器」になりかねない。
法律に基づく定期点検は基本的な内容に限られ、一般住宅は対象外だ。
老朽化した塀も多いとみられ、多くの自治体は、リスクを適切に把握できない現状に頭を悩ませている。
18日の地震では、大阪府高槻市の市立小のプール脇にあるブロック塀が崩れ、通学中の小学4年の女子児童が亡くなった。
市側は3年に1度、建築基準法に基づく塀の法定点検を実施することになっていたが、直近の調査に塀の状況の報告はなく、「違法」状態のまま、事実上放置されていたとみられる。
国土交通省などによると、点検は塀を含めた建物全体の状況を調べるもので、異常や劣化がないか確認する程度。
塀に関しては目視が中心という。
西日本新聞が九州7県と3政令市の各教育委員会に聞いたところ、いずれも学校内の塀の法定点検を行っていた。
福岡沖地震を経験した福岡市は05年に緊急点検を実施。
市内のブロック塀1万8815カ所のうち668カ所を「危険」と判定した。
除去工事費を一部補助し、所有者に改善を促す文書を送るなどして約7割の484カ所が改善された。
学校内の危険判定箇所はほとんどなくなったという。
北九州市も、法定点検とは別に独自の点検を毎年実施。
通学路や避難経路に面した塀も対象に行い、17年度は市立学校27校の塀を撤去、補修した。
一方、福岡県は「問題があれば報告を受ける仕組みで、どこが危険かは把握していない」。
自治体の対応には温度差もある。
法規制強化の契機になった1978年の宮城県沖地震では、犠牲者28人のうち、10人以上が塀の下敷きで亡くなった。
同県では小学校のスクールゾーンにあるブロック塀を全数調査し、危険な塀の所有者に毎年指導してきた。
その取り組みもあって、2011年の東日本大震災では「県民の認識が高まり、被害を抑えることができた」(同県建築宅地課)という。
そもそも、どーして本州の人って塀を立てたがるんだ?
敷地や道路が狭くなって圧迫感MAXだろあれ。
>>130
事前に危険性を認識するだけでもだいぶ違う
何を屁理屈こねてんの?子供が死んでるんだぞ? 記録が残ってちゃ不味いことでもあるのかもね
俺が通ってた中学の校長は業者から金をもらっていたらしく新聞やテレビのニュースに出たが
金は自分の通帳に一時的に預かっているだけだとかで誤魔化してたよ
まあ確かにこいつらも良くは無いけど、一番悪いのは、地震を当てられ無い地震学者ども。
大型台風来て、飛んで来た看板にぶつかって死んだら、そりゃ看板しっかり取りつけろと言うけど、そもそも外出るなって話。
地震も同じ。来るのがわかれば対処出来る。当てられ無いならやめちまえそんな仕事、社会の害だぞ。
>>75
使わないよ、モルタルとゴチャゴチャになってない? >>135
さすがに現市長がブロック塀作ったときも市長だった訳ではなかろう 絵を書く前にチェックしろよ
書いてる間に倒れたらどうすんだよ
>>70
今回は横筋すら入ってないんだから控壁があってもブロック塀本体と横筋が繋がって
尚且プール床基礎と鉄筋で繋がってる控壁じゃないと無意味なの分かるよな?
ブロック塀本体と繋がる横筋も基礎と繋がる縦筋もない控壁はただの置物だぜ? 前スレの鉄筋について
そもそもブロックの鉄筋は
鉄筋コンクリートみたいな
セメントと鉄材が一体になった的な強度を目的としてるのではないでしょ。
崩落して人を下敷きにしないで
たわむ段階で止めるのが目的だろう。
それが根元から外れて一体となって落ちてる時点で根本からおかしい。
鉄筋を継いだ部分が擁壁から外れなかったら
ブロック塀は傾いても人の上には落ちなかった。
構造計算以前のレベルだと思う。見た目に強度足りてない。というか同様のブロック塀が事故後も放置されたまま話題にも上がらないとかおかしくね?高槻市の学校運営ってどうなってんの?
倒れて落ちてなくなった塀の部分に今度は黄色のフェンスをさっそくたててるが
なぜそこまでひっしになってフェンスと立てたがるんだ?
あの学校はなにをかくしただったてるんだ??
そうか、プールにいる児童が外から見えないように高くしてある壁なのか
変な社会だな
>>130
費用が無くとも暫定対策はいくらでも出来る
そもそも塀の前に立たせて挨拶活動なんてさせなければ良い >>130
日本中が応急対策をしたし、いまも継続中なのだけど。
なにいっているの。 >>129
業者は予算を見て提案しただけ
だから問題の大半は発注者の行政側にある 積み木ブロック部分壊してアルミ目隠し設置するくらいのお金も無いの?
貧乏な街なのかな
>>139
でも下町の方だと敷地狭くて塀が無いところもある
それ以外は塀あるけどね 業者は、言われた通り、指定された通りに、工事するだけだろうしな。
この手抜き工事をやった業者と受注金額が気になる。贈収賄まで行く可能性あるで。
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/425714/
◇ ◇
隣家との境界などに個人が単独でブロック塀を設置する際は、自治体などに届ける必要はない。
法定点検の対象は自治体が指定する公共施設や病院、商業施設などで一般住宅は含まれない。
「基準に満たないブロック塀がどれくらいあるか把握しきれないのが現状」(熊本県土木部)という。
福岡大の古賀一八教授(建築防災)が熊本地震後に行った調査では、塀の倒壊で犠牲者が出た熊本県益城町に258カ所ある塀のうち、9割近くに当たる約220カ所が壊れ、
鉄筋が基礎まで入っていないなど、建築基準法の安全要件を満たしていなかった。
地震後補修されたブロック塀にも同法に適合しないものが確認されたという。
古賀教授は「熊本地震の教訓が生かせていない」と警鐘を鳴らす。
塀の安全診断などを請け負う公益社団法人日本エクステリア建設業協会福岡県支部によると、基準を満たさない塀ならば価格を2割程度安くできるという。
「コストを抑えたい施工主の要望を受け、手抜き工事をする業者はいるだろう」との見方を示した。
◇ ◇
安全性まず自己診断を
ブロック塀の高さや鉄筋の太さ、間隔などの安全要件(構造基準)は、建築基準法の施行令に1971年から明記されている。
裏側から支える「控え壁」の設置や基礎部分に鉄筋を入れるなど、倒壊しにくい施工を義務化。
78年の宮城県沖地震後は、高さ3メートル以下から2・2メートル以下に変更された。
ただ、改正前に設置された塀は適用外となる。
福岡県建築指導課は「見かけはしっかりしていても安全性に欠けるものがある」として、5項目=イラスト参照=の自己診断を所有者に呼び掛けている。
高さやひび割れ、控え壁(長さ40センチ以上)が塀の長さ3・4メートルごとにあるか−は目視で確認できる。
一方、鉄筋(直径9ミリ)の有無や、地面から30センチ以上の深さまで基礎が打ち込まれているかは外見から判断できない。
古い塀で施工者や図面、建設時の写真が不明の場合、金属探知機や基礎部分の掘り起こしによる耐震診断が必要になる。
全九州コンクリートブロック工業組合によると、耐震診断は原則無料で、取扱業者を紹介している。 >>149
教師による児童への淫行を隠してるんじゃねーか ちゃんと目隠ししとかないと
盗撮されるからなあ
水着着てないみたいに撮れちゃうし
>>142
いや何処にでも地震の可能性はあると言ってるのだから大当たりだろ
くるんだよ何処でも
それを来るのがわかれば対処するみたいなことだからこうなってるのだろ >>134
違法建築だらけだろ
だから適合マークがあるわけで こういういい加減な工事して、お安くやりますみたいな2級建築士も持ってない工事屋が多いんだろうな
>>147
ブロック内での鉄筋の重ね継ぎは原則禁止だからね >>39
なんで刑務所みたいな作りなの?
体罰見られたら困るから世間から遮断してるの? >>144
絵の視察時にばっちり塀を見てるんだから
そのときに1_も危険性を感じ無かったのだとしたら無能と言わざるを得ないだろう >>105
構造計算があれば確認申請が行われているのですぐ判る
申請していなければ、計算してないと思う
計算してれば地震時のモーメントでモゲるのが判る
しててもしてなくてもAUTO >>166
あほすぎ。2013年だぞ。
絵を描くときこの壁地震のとき危なくねっていう大人一人もいなかったのか。 https://mainichi.jp/articles/20180619/ddm/041/040/125000c
市教委などによると、建物の強度を確かめる構造計算をした記録も見つかっていないという。
倒れたのは、寿栄(じゅえい)小学校北側にあるプールの外壁で、ブロック塀の基礎部分(1・9メートル)にコンクリートブロック8段(1・6メートル)が積まれている。
通学路沿いにブロック部分が約40メートルにわたって倒壊。
1974年の開校当初はフェンスが設けられていたが、後にブロックが積み上げられたとしている。
時期は不明という。
国土交通省によると、ブロック塀の規格は建築基準法施行令で、高さ2・2メートル以下▽鉄筋は直径9ミリ以上−−などと規定。
一定の基準で構造計算すれば2・2メートル超でも設置は認められているものの、市教委によると、計算をしたことが確認できないという。
また、法令に基づき塀の安全点検をしたとの記録が見当たらず、塀の補強もなされていなかった。
大阪府教委は、東日本大震災後に災害発生時の児童生徒や教員らが取る対応をまとめた「学校における防災教育の手引き」を改訂し、2016年に府内の全公立小中高校に配布。
各校に対し、登下校中に地震が発生した際はブロック塀から遠ざかり、ランドセルなどを頭にのせて落下物から身を守るといった指導の記載はあるが、今後、安全確保の徹底が課題となりそうだ。 子供の為と称して余計な金使ったようにしか見えん
プール開きの直前に板はりゃそれでいい訳でな
>>1
バックには辻元清美がいるから
マスゴミはアンタッチャブルかもな >>154
目隠しフェンスは高いよ
風をモロに受けるから基礎も大きくなるし
台風で倒れたりもあるんだよね こりゃ酷い
金網フェンスに目の細かいネットを表裏にかけておけばよかったのに
>高さ2.2メートル以下
今回の場合は合法なのか?違法なのか?
8段1.6メートルなわけだし。
>各校に対し、登下校中に地震が発生した際はブロック塀から遠ざかり、ランドセルなどを頭にのせて落下物から身を守るといった指導の記載はあるが、
今後、安全確保の徹底が課題となりそうだ。
通学路のラインまで引いていたからなあ
あの子は大人が殺したも同然だ
ブロック塀のある道路は、すぐに通学路から外すべきだ
地震があと20分遅れてたら、通学のピークで
何十人も殺されてたな
無駄な出費がかかる家
角地−境界線が長いから塀をつくると工事費が数倍かかる。
高低差−土をとめるために堅牢・高さのある塀が法的義務。車庫も塀が必要。敷地内に階段必須。場合によっては盛り土を購入。
平地−最安の基礎。上部は金属フェンスなどで節約可。車庫は平石を並べるだけ。貧乏ならポストを地面に建てるだけ。
プールはイアンソープみたいな長袖長ズボンでいい。
体操服のブルマとかさ、学校はおかしかったよ。
>>165
てゆーか違法建築だらけじゃん
法律あっても誰が?お金は?で思考停止が現状
法律あっても滅多に起きない災害対策は進まないのが現状
賠償金払って対応するしかないのが現状だろ
災害の危機管理は行政に頼るなって事だ >>180
低い側から測る。この場合プールじゃなくて道路側。だから1.6mどころじゃない。 >>173
せめて今回の事件を教訓にして、ほかの同じような箇所の解体や耐震対策してくれたらいいな >>171
それはそうだと思うけど視察なんて適当に見て帰るだけだから安全性なんて気にもしなかったんじゃね
それで写真撮ってアピールに使うだけだもん
>>172
役所だと書類の保存期間って10年か15年じゃね
それより前だと破棄してる可能性もあるし、残ってるとすれば学校側だろうからまずはいつ作ったか調べないと先に進まんと思うが まー、学校が建てたんだから耐震とかちゃんとしてるんだろうって思っちゃうよね
何の論拠もなく印象だけでくいつくと「何だおめー、さてはロリコンだな?」ってなっちゃうし
税金使わず、保証しろよ
作った人、市長の資産から保証しろ
ブロック塀じゃ 生コン業者が儲からんな 鉄筋コンクリートにしないと
でも塀とかはお金かかるんだよ。
なぜかというと土地の形状って、それぞれ違うから基本的に手作業になる。
いつ工事したか不明なんて冗談でしょ。
役所には申請書類が残ってるはずだよ。
その図面がどう書いてるかと
承認したのは誰かが問題だよ。
>>173
高槻市長は元検事なのに、違法建築物に気付かず逆に称賛してるって…世も末 今回は最も安全が優先される筈の場所。ここを子供らに通れって言ってた場所が最も危険だったっていうとんでもない状況。この闇は掘り下げて欲しい。
>>189
日本中が違法建築だらけだよな
違法建築には、固定資産税の1/6の減免措置の停止とかやらないと 地震が起きなければ女子児童も被害に遭わなかったのに何で市や工事業者が責められるのか分からん
天災だろあくまで
何で大阪の小学校って刑務所みたいに壁高くしてんの?
他にやりようはいくらでもあるだろw
>>173
思っていても言う奴いるわけねえだろ
言っても
誰が?
お金は?
で思考停止するだけ
滅多に起きない災害対策なんて進まないのが当たり前であって、自分の懐を痛める事もない賠償金払って終了を繰り返すだけだ
滅多に起きない災害の危機管理は行政に頼るのが無理な現状って事
自分の身は自分で守れが現状 記録が無い
いつ作られたのかも分からない
無い
無い
無い
覗き防止が目的なんだから、色を塗ったベニヤ板でも
張っときゃいいだけなのに
塀ごときに余計な金を払うくらいなら地震で倒れて人が死んだ方がマシだと。
正直何とも言えないなぁ
小学校なんて手作り感満載な箇所沢山あるだろ
違法建築と言っても、施工時は合法だったものが多い。
自分の不動産が10年後に違法建築で出費をせまられるとなると
誰も買わなくなって、国家として不利益。
特に家なんて震災のたびに法律が変わってるようだし。
目隠しというか、水が道路に飛び散らないようにしたんだろう。
この学校のプールも道路にちょっと出っ張ってる
下から直すと引っ込めないといけなかったんでは?
古いブロック塀の更新がなされないのは、ほぼほぼ道路拡張にひっかっかってるからだろう。壊したら引っ込めなくてはならない。特に狭い二項道路
>>209
なんなん?大阪は。
ブロック継ぎ足しが大流行したのか? 発砲スチロールみたいな、超軽い、それでいて頑丈なブロックはないのか
>>198
ブロックでも型枠ブロックへの充填、高く距離がある重量ブロック、後は駐車場で生コンを打つ。公共の仕事が減って久しいが個人やちょっとした現場も喜んでやってるよ。 生コン辻元は有権者の子供を死に追いやった。
目くらましにモリカケで騒ぎ立てるな。
お前こそ説明責任がある!
>>201
お互いに選挙時に応援しあうズブズブの仲
多分生コン利権とかいろいろ絡みついてる ブロック塀が倒れ安井実さんが挟まれた現場=大阪市東淀川区で2018年6月18日午前11時47分、平川義之撮影
80歳の方がなくなった現場だけど、こっちもひどいな 殺人ブロック造った業者も糞だが見逃した市政もゴミさっさと賠償してやれよ
きちんとした施工業者と契約したなら、こんなことにはならなかっただろうに。
それよりも早く他の小学校の壁壊せよ
そして受注した業者の名前も公表しろ
なんのためのブロック塀だったんだ?
目隠しなら鉄柱+板等他の方法でもいいのに
>>208
市立なんだから市が税金で!に決まってるやんw つまり、柵メーカーの株買えばいいんですね。
解ります。
>>189
ホントにそう
この件だけで綺麗ごと言ってる奴は町中をちゃんと見た方が良い
違法建築、倒壊寸前の放置建築など数えきれないくらいあるから 大人にのぞかれない様に言い出したのってここ20年くらいか?
>>92
誰を訴追すんだよ?
責任不在の行政に刑事訴追なんて無理だろ 業者は市の発注書通りの予算と施工法方で作っただけだと思うぞ
まぁ業者はこの壁は明らかに問題あると気づいてた可能性は高いけど
公共事業なんて途中で必ずチェックもあるし
原材料を誤魔化すとか談合で
絶対儲かる値段にするとか出来ても
施工自体を手抜きで誤魔化すのリスクあるからな
予算不足なら金のかかるブロック積みなんてしなかったはず。
別の理由でこういう工事したのでは。
高槻には日本人こ◯すトラップがいっぱい仕掛けあるんだな
日本人は全員◯ろして三国人が乗っ取る計画なのか
業者は指示された通りやるだけ
問題を指摘しても担当者止まりでそこから上には話がいかんよ
はい、高槻市は殺人ブロック塀のトラップだらけの殺人自治体で確定しました
ベンチ70のマッチョなワイがその場にいれさえすれば
>>208
自分の身は大事だが、この小学校の児童達はこの道通るんやで
小学生が危険を察知して、自分の身を守れるとでも? >>220
こりゃ失礼w
土台にブロックを継ぎ足したって意味かと誤解した 可哀そうだな生贄にされたようなもんじゃん手抜き工事でポケットマネー貰った奴も晒さないとな市長さん
謝って許されるレベルじゃないけど遺族が納得いく責任の取り方は誰もしないんだろうな
>>前スレ151
> 沖縄の家は全部ブロックで作ってペンキ塗ってるだけだけど大丈夫かな
いい加減なこと言うなよ。
殆どRCだよ。最近ハウスメーカーの木造や軽量鉄骨が増えて来たけど。
さらに言うと海洋博前後の建物は海砂使ってるから爆裂してる物件が多いので注意が必要。
辻元清美と選挙事務所が同じ場所だったようだな
高槻、北チョン系に汚鮮されすぎだろ
卒業生なら工事してたこと憶えているだろうけどね
時期は簡単にわかるだろ
校長は死んでるかもだけどね
確認申請とかガバガバだろ
建ぺい率オーバーでも検査終わったら増築してるとこばっか
>>42 ID:yR7XVz6B0
>汚い大人の都合
汚い がかかるのはどれ?
1 大人
2 都合
3 大人と都合の両方
4 大人の都合 中国を馬鹿に出来ないくらい酷いなコレどうすんのコレ?
他の学校にも設置してる殺人トラップ壁は、どさくさ紛れで自衛隊が撤去しとくべきやな!
有無を言わさぬ早業で危険を取り除いてしまえ!ヽ(`Д´#)ノ
文科省から、施設管理者置くように指導されてるだろ
法定点検もあるし完全な過失致死傷罪
早く捕まえろな
先日NHKのEテレ教育番組「BOSAI」ってやつで、ちょうど今回の人災とリンクすることやってたので驚いてる
地震災害を研究している若い女の大学教授が出てきて、
子供たちに町に出させて、地震が起こった時に危険な場所がどこかを探させる
身長よりうんと高い壁、積まれたブロック塀、
「これが落ちてきたら危ないかも。死んじゃう」と子供たちに考えさせる
公園の石で出来た滑り台は下に潜ったら逆に崩れたら危ない
公園の脇の立体駐車場、車が落ちてきたら危ない
そして安全なとこがどこかも探させる
帰ってきて危険場所がどこにあるか、安全な場所はどこかのマップを作成させる
それを保護者らを体育館に集めて発表
その後に女のその教授はこう保護者や先生らに言った
「子供たちの視点でどこが危険かなどの認識をしてもらい危機管理を高めてもらいました。
そしてここからは大人の責任ですよね。
危険な箇所があるならどう改善すべきなのか、子供たちからの報告からも考え、変えるべきところは変えなければならないんだと思います。」と
この若い女の教授の言う通りになったじゃないか!
この教授すごい!
インチキくさい地震予知の研究してる大学教授よりよっぽど偉い先生だわ!
違法な高さの建築違反のブロック塀 こういうのを悲劇が起こる前に改善しなければならなかったんだ
隣の茨木市もブロック塀がたくさんあるのかな?
高槻市の学校に残っているのか?
市の責任が証明されたとしても、
損害金を払うのは結局市民だし。
責任者の役人個人に損害を請求できるようにならない限り。
ブロックの中には鉄筋じゃなく鉄骨を入れることを義務化しろ
ブロック塀の増設を決めたのは誰なんだろうね
40年前だから死亡してるか
辻元清美が高槻の関西生コンと深い関係なのは周知の事実。本件と関係ないことを説明する責任がある。
ブロック塀規制しろ
熊本地震でも到るところで倒れまくって車押しつぶしてた
>>237
小学校でこれはなかなかないよ
高槻市だけが異常 全て、同じ高さで同じ構造だから、文部科学省か教育委員会の、学校指定と予想
>>254
ブロックの家はどこかのブログにでてたよ。
沖縄では多いらしい。
もちろん平屋だろうけど
ブロックは空気を含んでるから断熱性がある。
そして雨を含んで気化熱で涼しい。
昔からの家も水を含む岩で涼しくする知恵があるらしい。
その代替品としてブロックで建てるそうだよ。
離島の話かもしれないけど。 >>241
ストリートビューを見ればわかるけど、小学校の周囲のほとんどは金網で、
プールが道路に面してる部分だけが高い塀になっている
なので、プールを覗き見る変態を排除するために設置されたと見ていい
つまり、変態さんが多い土地柄ということw 俺パヨチンじゃないけど日本に原発は絶対ヤバイし
今は省電力家電増えて電力が枯渇することもほぼ無いので
原発は即時停止順次廃炉でいいと思うわ
日本は人が死なないと動かない
>>108
建築に関しては校長は関係無いんじゃない?
数年おきに変わるし、建築の際あれこれ指示出来るわけじゃ無いし。
まぁ学校での事故なら出て謝罪した方が心証は良いのかなあ。 もう小学校でプールはやめたほうがいい。
時代に合わないよ。
そもそも海外ではそんな授業ないんででしょう?
>>227
ありがとう。そっか、高槻市は辻元の街みたいな感じなんだな。色んな業者が市長や市議、辻元にその秘書は陳情を受けては色々と取り計らってたろうからな。今回の件で叩かれてもいいかも。 高槻市は下水道の破裂もあったよね
手抜き工事が横行してんじゃないか?
>開校当初はフェンスが設けられていたものの、時期などは定かでないが、後にブロックが積み上げられた
覗き対策か
>>267
学校現場は管理職の異動か早いから、
施設管理者がだれか曖昧のままになってること多し。 40年前に作ってそのままほったらかしとか。
でも日本にはそんなのいっぱいあんだろな
ニュースの映像見ると昨日の午前には業者が入ってプールに仮の壁作っていて業者は確保できそうだから
そのまま他の学校のブロック塀も撤去すりゃいいのに
>>177
ふーんそうなんだ
近所の小学校は金網フェンスにシートみたいな感じみたいだけどそんなんでも高いのかね
多少高くても補修が数年に一度必要でも子どもの命と比較して何を優先するか
自治体の考え方だね 民家のブロック塀含めたら
日本中に同じような壁五万とありそうだけど
殆ど崩れてないし
実際ここも「3年ごとの点検」では問題なかったんだろな
だからと言って許されるわけでもなんでもないけど
法律厳格に適用して基準満たさないものは
即刻取り壊しとかしたら大混乱起きそう
>>239
この塀作るのに関わったヤツな
市教委の担当者責任者とか施工業者側の責任者とか、行政側の責任者とかな
府警が調べるでしょう >>283
施設管理の義務があるし法定点検で3年に一度
建築士に頼んで調査報告の義務もある
校長は過失致死傷罪に問われる可能性高い 海外だと高層ホテルの壁もブロックで作ってたね。
一応、欧米の観光客用の高級ホテルみたいだったけど。
あれは十数建てのホテルだった。
まあ普通にかんがえて3.5m もあるブロック塀とかあかんわな
地震こなくても脆いとおもうのが当然
これはひどい。公務員がやることを信用してはいけない
目隠しのためにあんな高いブロック塀が必要か
>>292
それさえも分からない
という高槻市教育委員会と高槻市 , ‐'" ̄ ̄""丶、.
, .‐'" `丶、. こんな悲しい事故は嫌だねぇ…
,,.‐' 丶、 同じような場所はどこにでもありそうだしな…
/´ ヽ.
/ `、 ただ高槻市の対応は良かったと思うがな
| ヽ 早い段階で原因を認めて謝罪しているのは
丶.____,,, i 評価出来る
/ / ``''丶、 ,,,... へ, i 叩かれる事を恐れ原因を認めない政府の連中に比べれば
| / "''ヽ, _,、‐'" ヽ. | 勇気ある行動だと思うぞ
|i /i i''" ヽ i 誰だってこんな事故は起きてほしくない
i _ |/ヽi i / 公務員の連中だってそれは同じだわな
| ``,,丶、 ヾ、 ' ,,,,....,,,,___ | / 海外にばら撒く金、用途不明な多額の支援金…
へi "´ ``0"': .,,..、,‐'0`"''ヽ、: / / もう少し国内に目を向けて老朽化しているよな場所を
| |`/ `'' --- 丶--- '' / へ/ 改善しましょうや…
| |`ヽ | /へ丶 自民党さんよぉ…日本を守るって言うんだったら
ヽヽ `、 i ノ __ノ ノ 兵器買う事ばかりが守るとは言わんでしょう…
`、`、 ノ /i / // 呆れた口だけ人任せ政策はもういい加減やめてくれよな
\ヽ ヽ、 . / /
ヽ i'' " "i /`丶、 /--/
`、 '' " " `丶、丿 / |
ヽ ヽ ̄ ̄ヽ / >、
'"ヽ / / /ヽ、
__ // | ヽ / / / ヽ
/ / ヽ ヽ、_______/ / / /`ヽ-
>>278
文科省はブロック塀や万年塀は学校に使用しないように指導してる
ネットフェンス+植栽が文科省の推奨仕様 >>253
てゆーか
仕様が違法なわけで
仕様は市の責任だから市が遺族に対して賠償責任があるという理屈が正しいかと
構造計算書確認も市の責任だしな
もちろん業者に落ち度があれば市が業者を訴える理屈はある
遺族に対する賠償責任は、このケースは市に全面的にあるだろうと
こういうのは、市は言い訳無用で誠意ある対応すべきかと >>256
この学校の歴史の記述だとブロック積んだのは丁度30年前か >>294
学校に金かけるのは無駄と考える自治体は割とある。
雨漏りひどいし。 >>237
法治国家なので個人宅は制定前まで遡れないんだが?
今回は公共物だから大問題になってる。 >>273
そこを暴けば在チョン政治家が芋づる式に出てくる。 生コン辻元絡みなら、これもそのうちとんでもない圧力がかかるんだろうなw
森友のときも、速攻鎮圧されてびっくりした
所詮、公務員なんてこんなもん。あほ ばかり。
高槻市民もあほ。
和解して賠償金を払え。市長・校長・教職員・辻元みんな何も仕事していない。
なさけない国になってしまったな。
高槻市が犯人の殺人事件やないか。
http://www.jcba-jp.com/daijiten/c05/03.html
>3.ブロック塀と瑕疵について
>民法717条(土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)によりますと、>「土地の工作物(ブロック塀)の設置又は保存に瑕疵があり、他人に損害を生じたとき、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害賠償の責任を負う。
>ただし、占有者が倒壊防止のために必要な注意をしたときは、所有者がその責任を負わなければならない」と記されており、最終的にはその塀の持ち主が責任を負わなければなりません >>288
まあ一応下水道は仕方ないだろ
ブロック塀はどうみてもその高さにするならほかの素材じゃだめだったのかというくらい
あぶなっかしいとしか思えないいうか
塀はともかくブロック塀でありどうなのかという話だ >>297
校長研修でそういうのやってないと思うよ。
ほとんどの校長は知らないんじゃないの? >>298
日本と海外では建築法も違うしね
日本は地震が多いから厳しい 母校は室内プールだったからわかんかったけど
室外だと変態の目が大変なんだな
>>285
高い建物を建てられる環境ってことだろうね
なおさら目隠しで塀を高くする必要が出てきたとかかもねw 地震がなく治安の悪い韓国の街並みはブロック塀が多い
>>300
音もだと思うよ
安いから安全性にだけ目をつぶれば一石二鳥だったんでしょ ド田舎の分校ならまだわかるけど
高槻市は住宅街なんだろ
学校に2メートル超すブロック塀はないよな
辻元のコメントは無いのか?
お膝元だろ
癒着してたからダンマリなのか?
地震あった時に塀から離れるように教育してなかったの?
「しゃがめ」と先生か誰か言ったの?
>>303
植栽は剪定に金かかるから嫌がってるとこ多いね。
金なくなって気を切るとこまである。 塀作った人まだ生きてるわな。まさか死人が出るとは思ってないから悲惨だな。
知り合いの少し知識があるおっちゃんやらに頼んだんじゃないかな?
>>306
詳しいんだね
ケチな自治体から仕事もらってる業者さんかな?
子持ち家族は出来るだけ子どもに関わるものに出し惜しみする自治体には住まない方が良いね >>312
見守り隊のおじいちゃんが死んじゃったよね >>253
建築課や土木課という管理・監督、認可・申請、チェックするプロの課があるだろ。 >>324
市立の学校が校長の持ち物でもあるまいに、どんな法律で校長に責任が出てくるのやら >>268
地震の時にブロック塀に近付いちゃいけないってのは
防災の初歩だよ。
ビル内に居たら無暗に外に出るな、ガラスや看板が降って来る
ってのと同レベルの常識。 発注と受注した双方がアホ
ねらーですらブロック塀なんて危ないことくらい分かるって言うのに
そんなアホな奴らが教育に関わり巨額の利益を手にしてることにこそ注視しなければいけない
>>324
そういう話ではない。
学校教員で控え壁が必要だと知ってる人は、そてどれだけいただろうか。 全国的にブロック塀消えてるのに、なんで高槻市だけはあるの〜?
こんなのバイトの左官がてきとー作って終わってそうだな
計算なんてするわけない
>>180
法律上は合法。
コンクリートブロック協会は自主規制で、最下部からの高さで計測するよう言っているけど。
1m以上を超える場合は1.2m以下の擁壁にしろと言っている。
仕様規定がかからないから。
コンクリートブロック協会の基準=法解釈だとすれば
例えば高低差1.01mのとき
1.01m+1.2m=2.21mだから違法。
作ることが許されない。
だから法的根拠は何もない。 教職の人間に管理を求めるのは無理。
こういうのは専門知識が必要だから管轄の部署の人の責任だと思う。
あるとすれば指示通りにやらなかった時。
不幸中の幸いなのはろくでもない輩しか済んでない高槻市だったって事w
>>268
>インチキくさい地震予知の研究してる大学教授よりよっぽど偉い先生
たしかに。 >>336
だから本来なら許可は出ないはずなんでしょ?
しかし是正もされてない時点で癒着か? >>320
てか、塀を作ったのが30年前とか言ってるし。
それに合わせて家を建てたんじゃないのか? これ戸建ての個人住宅でも倒れた塀でけが人出たら賠償問題と
昨日どこかのスレで書かれてたんだけど事実なんだろうか
>>333
いや、もと教員だったりする。
市役所は豪華なのに、学校はオンボロで隙間風がひどかった。 >>338
この小学校だと、地震が起きたら車道に飛び出すしかないのだが… お前ら熱心なのはいいが、だったら今の法律じゃ建て直しできないからリフォームとかやってる
あーいう番組にもなんか言えよ、森なんとかが買った家とかビフォーアフターとか
補強のない3.5メートルのブロック塀か
これもう人災じゃねえか
>>339
30年前の話ほじくり返されても作った側は分からないと思うぞ
こんなん保守管理の問題だ 3.5メートルのとこにブロックとか見たことも聞いたこともない
誰も反対しなかったのか
覗き対策とか言ってるけどそんな昔から問題になってたのか?
>>360
組体操で死亡事故起きても、だれも責任とってないのにな… >>339
家の外に出てあちこち見て回って見なさい
大半の戸建て住宅に塀くらいあるぞ 地震が来たらボロボロ崩れると分かっててもあえて今どきブロック塀を選択するのは金額の問題?
うちの近所では昭和な民家にくらいしか見当たらないけど
この自治体がこの変なブロックプール目隠しあちこちに作ったのは結構前なんだろうけど
構造計算どころか確認申請も出してなさそうな気がする
3.5m上からブロックの塊が降ってきたら大人でもケガしそう
こんな騒ぎだから現場の近くの防犯カメラとか出てきそう
Q3.ブロック塀は何年くらいもつのでしょうか。また、長く持たす方法はあるのでしょうか。
A 法規を守って、良い施工された厚さの厚い(15cm)ブロック塀の耐用年数(寿命)は30年程度といわれています。一般にはこれより薄いブロックを使うことが多いので、当然短くなります。
ブロック塀は、ブロックの中に横からの力に抵抗する鉄筋が入っています。この鉄筋は、塀のメンテナンスをしていないと15年程度で錆び始め、鉄筋が細くなり、ブロック塀は自重でのみで自立している状態に近くなります。
全国コンクリートブロック工業会の公式HPより
http://www.jcba-jp.com/daijiten/c06/index.html 現場横の川も、地震で丸ごと壊れそうな怪しい構造に見えるし、危険箇所だらけでお手上げだな
昔は地震なんてなかったので、適当だったし。
辻元は今なにしてるの?
地震の時は地元にいたって話だし
こいつの性格からどんどんメディアに出てきそうな気がするが
>>23
これ全部アウトだわ。市の責任は免れないね。
CBで目隠しを作る理由がわかんない。 >>367
あんな継ぎ足しの高い塀
民家で見たことねーわ >>365
>民法717条
たしかに。
ところで、777と揃えばコインが >>352
通常有すべき安全性を欠いていたときは賠償になる ぶっちゃけ他の学校のブロック塀も全部強度計算とか耐震性とか考えてないんじゃないの?
>>374
いや、死ぬだろ
あれアルファードくらい重量あるぞ
頭の上からアルファード降ってきて助かるか? >>374
大人でも死ぬ
見守りのおじいさんもブロック塀の下敷きになってなくなってる >>190
良く見たら、塀の下に側溝があるから、
低い所から計ったら、3.5mよりさらに高くなるね。 3.5mのブロック塀とか地震のない半島人の発想だろ
日本人の発想じゃない
>>387
ブロック塀の耐用年数とか完全に無視してると思う
戦後直後っぽいのとか残ってるし こんなのその辺の設備屋のおっさんがトロ箱でモルタルこねて積んでいくだけだろ
>>363
今は大騒ぎするから目立つけど
昔のほうが子供に対しての犯罪は多かった 屋上にプール作ればいいじゃん
ブロック塀は仕方ないにしても
塀の高さを考えるに学校においてのブロック塀は必要あったのだろうか
1.5mくらいならまだしもどうみても壁をつくる材質じゃないだろう
>>374
一個だけポロリでも痛いだろうけど、壁の半分くらいがつながってるから重量がやばいな
車乗ってても潰れるかもしれない >>328
>まさか死人が出るとは思ってないから悲惨だな
思ってないわけ無いと思う。
宮城県沖地震だっけ?
それでブロック塀の倒壊が凄く問題になったのは
子供だった自分でも知ってるんだから。
それでも気にせず手抜きで作った理由は
「関西は地震が起きない」って勘違いしてたんだろう。 学校だけ考えても3メートル越えなんて沢山有ったと。大阪始まったよ
これも、盗撮・変質者対策でのばしたんだろうけど
トタンにしとくべきだったかもなぁ
そもそもが基準を満たしてないものを定期点検してたって金の無駄遣いすぎ
>>376
いや、単純にプールを覗きたいからじゃなくて、
目の前の塀が視界の邪魔だから
3階建てにしたという意味で。 >>32
おそらくあの壁は威圧感があって不気味だったんだろうな
安全性に疑問を持った人もいただろうに、絵で誤魔化したね >>370
予算と工数だと思う。違反上等であれば超安上がり。しかもすぐ完成する
基礎だの鉄筋だのは積んでしまえば見えない。どうせ担当外れるまでに地震なんて来ない >>397
安いから随契で、いつもの業者に頼めるんだろ
いつもの業者ってのは市議とか議員と繋がりのある業者な >>366
そうだっけ?
告訴すれば犯罪になると思うけど? >>364
管理責任者は市教委みたいよ
市教委の謝罪会見で、
「管理責任者として深くお詫び致します」って言ってた まあコストの問題だったとして、他に安い目隠し材ないの?
パイプの柱にボード貼っ付けるとか
>>389
あれがあるだけで、安定度がぜんぜん違うよな、
補強なしの一枚壁だったのみて、目を疑った
それも人通りがあって高い場所とかなあ >>391
下が1900mmだけど市長の写真見ると身長以下だから
既に側溝含んでるんじゃないの? >>23
お前らこれ見て無いの?
これ見とけ。
地震よりも不審者対策を優先させた結果だろう。 構造計算とか何とか言う前に
高い塀の上にブロックを重ねることが
どんなに危険かなんて
普通に考えりゃわかるだろう
こんなのは依頼した市もそうだが
作った業者も
どっちも大馬鹿野郎だよ
>>357
>>367
30年前でも地震のTVニュースで一目瞭然ブロック塀なんてものが危険なことくらい一般人レベルだって容易に分かる
業者業界の利益守るために危険性が意図して隠蔽されたといってもいい 小学生の通学路に設置された
子供向けの絵に描いた空の
一撃必殺人間トラバサミ
通夜も済まない当日に電光石火で点検しました言い訳発表
ロリコンのせいにして言い逃れするクズの残酷極まりない本性
もうね仕事人出陣しろ
医療少年院の壁ですら2.5メートルもないくらいだわ
3.5メートルは異常。
>>379
個人の住宅でも塀が消えてフェンスになりそうだな >>352
大規模な災害時は損害賠償は認められない事が多いけどケースバイケース
熊本地震でも裁判中だし放置してるとそれ以上の費用が掛かる可能性があることは知っておいた方が良い >>354
どこの小学校卒業か知らんが、
小学校には校庭ってものが有るんだよ。
そこらの住宅の庭とは広さが違うんだが。 >>228
ただ積んであるだけだな。
安全性なんて欠片もないわ 女児も少しは頭使えよな
危ないの見てわからんかね
こういう女は生きていてもろくな大人になってなかったんじゃないかと思う
地震は仕方ないんだよ 今回規模が小さかったから4人死亡で済んだが
家は倒壊する ビルは折れ曲がるで5000人死んだだろ
天災にはまだ人類は勝てないんだ
>>350
許可は出さないな。かなり昔の話しだが、東京の市部でもたかだか区画整理事業でさえCB4段積むのに断面図や伏せ図のチェックがうるさかった程。
それが当たり前。受けた業者も施工時の記録も無いは絶対に有り得ないこと。勝手に業者が学校に忍び込んで施行するわけないし、工事費を無償ですることも有り得ない。市から費用は出ているはずだから会計からも追えるはず。 >>387
ぶっちゃけ学校のプールを塀で囲むにしてもブロック塀で囲んでるところはないわ 今回のは人災だよ
ちゃんとしたものを作ってれば死ぬ事はなかった
>>353
へえーかわいそうだ
子育て政策強化自治体住みなんだけどここでそんなの見たら有権者が黙ってないかも
ある程度都会だからかな?有権者の目が厳しいしある程度開かれてる
あんな危ない塀あったら即刻誰かが通報だわ
でも田舎だと陳情苦情もしにくいだろうな
ま、お約束にもれず区役所はかなり立派なんだけどw >>410
1989年に宮崎勤事件があった。素手で簡単に壊れるフェンスでは不安だったんだろう
そして今の時代でも木材や樹脂は特殊カメラで透過されるので結局コンクリ最強
金属は児童が火傷するので論外だし >>352
自分ちの壁崩れて通行人に被害でたら賠償になって当たり前じゃないの
疑問に思うようなことかな >>418
ブロック塀の耐用年数がきちんと修繕やって30年
普通なら15年で中の鉄筋がダメになって積んでるだけになる。
ほら、さっさと法規制で撤去させるべきだわ
ブロック塀のある住宅には、土地の固定資産税の1/6の減免措置の停止とかやったら
速攻で無くなるやろ >>359
立ち上がって自分の頭より上にさらにブロック塀があるってのを想像するとかなり怖いね >>228
女児の方は学校関係だから税金で賠償だろうし、関係者は誰も個人的にふところ傷まないけど
そっちの爺さんのは個人の家みたいだし、賠償大変そうだな 違法てんこもりじゃん
完全に人災だな
責任者は刑務所に入れよ
プールの授業中にプール側に倒れる可能性だったあったわけじゃん
>>413
ロリコンは言い訳
なぜわざわざブロック塀なのかの理由にならない
こんなのもはや過失じゃないだろ故意の殺人だろ 企業って色々厳しい規制があったりして安全対策を日頃から備えるわけじゃん 役人ていったい何してるんだ?アホなのか?
>>410
何だってある。
高槻市内の公共施設の至る所でブロック塀になっているのは生コン業者との癒着。
高槻市長選に辻元が応援に駆けつける仲だから。 >>44
鉄筋は入ってるでしょ、入ってなければバラバラになる。
そもそもとして、こんな高いところにブロック積む理由がわからない。
外から覗かれるとかなら目隠しフェンスで十分。 ブロック塀も横に繋がってなきゃ
それほどの衝撃でもなかったとは思うけどね。
痛いことは痛いだろうけど。
ベルリンの壁=3.6メートル
高槻の壁=3.5メートル
いかに異常かわかる。
ブロック塀保険始めたら儲かりそうだな
※天変地異には対応できません
>>46
裏にちゃんと支柱があると思っていたんだろうな >>438
今日の通勤途中にちょっと注意して探してみたら至るところにあったわ、ブロック塀…… >>418
高い堀は外から誰も見えないし泥棒も隠れやすいから防犯上でも
フェンスのが良いとされてるね >>441
下の方の鉄筋、相当細くなって錆びてるように見える >>403
まあ、普通に考えて前の道路幅(川のような大きな溝も含む)的に高い建物建てられるからそうしているだけだと思うぞ
元は何があったか知らんけど分譲されてから家が建てたられたと思うから、まあ、高さを売りに分譲されたような感じじゃないかねぇ
勝手な想像だけどね >>399
関西では地震来ないって思ってる人はいないよ、阪神大震災あったし。
ただ、「あの阪神大震災で壊れなかったから大丈夫だろう」って感じなんだと思う。
壊れなかったのはただ運が良かっただけなんだよな、実際は。
死ななきゃわかんないってのが人間なんだと思う。 市は当然として、設計会社も逃がすなよ
土建屋が提案したもんならそこもだ
あんな10cmの基本ブロックはホ−ムセンタ−で90円だぞ
お前ら年寄りにカネかけて子供にはカネかけないじゃんか
>>432
鉄筋コンクリートだって鉄筋が中でさびてくるのに
ブロックのモルタルを押し込んだだけで
錆を防げるわけが無いしね。
要するに、
ブロック塀は塀としても欠陥工法なんだよ。 覗き対策なんかじゃなくて
近隣住民からの騒音苦情対応なんじゃないの?
>>387
昨日TVのニュースでこの小学校の近くの中学の塀を映してたが
全く同じ造りだった…
低い部分に、後から継ぎ足して高くしたのが
ハッキリ分かる線が入っていて
斜めから映してたから、その横線を中心に
くの字に膨らんでて、もうすぐ折れる(崩れる)のが
目に見えてる状態なんだよね。
今回の地震で膨らんで来たのか以前から膨らんでたのか分からんが
次にデカイ余震が来たら崩れるわ。 >>443
工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工 >>2、>>3
大阪高槻市には女児を死亡させた倒壊コンクリブロック塀と似た小学校が多数ある・・・
高槻市が選挙区の辻元清美議員は、生コン業界から献金を貰ったり国会で18連休サボったり
【モリカケ問題( ←安倍は無罪確定)】の追及ばっかりだけど、他にやる事あったんじゃ?
> 高槻市立 赤大路小学校
> 高槻市立 富田小学校
> 高槻市立 冠小学校
> 高槻市立 津之江小学校
> 高槻市立 若松小学校
> 高槻市立 柱本小学校
高槻市長は何で俺の任期の時に・・・
って悔やんでるだろうな
辻元さん、人災ですよ?とことん追及しないのですか?あなたらしくもない
>>451
後付けだろうから、差し筋アンカーだろうけど強度がもつわけがない。
ブロック塀の中には鉄筋は入ってると思われる。それで逆に壁が一体となって落ちてきた。
逆になかった方がこのケースだと助かったかもしれない。 >>461
ヤベエな
また人死が出る
辻元何やってんの? >>442
いや、仮に一個でもあの高さから落ちてきて当たったらただではすまないぞ >>447
俺も今日は辺り見ながら通勤したけど
個人のブロック塀が、あまりに酷い
亀裂とか当たり前だし
空かしが横一列に入ってて鉄筋入ってないやろ、コレ みたいなのとか
挙げ句に傾いてたりw
こんなブロック塀、絶対に鉄筋入ってないやろwww
>>412
確かにな。
基礎が190mmもあるのなら、
通行人に対する
目隠しの必要性もないしな。 >>166
2011年の東北地震でブロック塀が危険だということを指摘されたので
それを隠蔽するために絵を書いてごまかしたという感じがする 辻元清美はこのような人災が起きた責任を取って議員辞職するべきだな
>>465
辻元応援するぐらいのやつだからザマーなんだけど >>441
鉄筋はあるだろうか、基礎部分との結合は
殆ど無かった映像が流れてる
基礎から30センチくらい鉄筋が出てた
初めから無かった壁だから、基礎塀に穴開けただけだろ 完全に人災
市立小学校の通学路沿いの建築で
地震での危険が周知されていたブロック塀を
法令違反の2.2mの上にさらに積み上げて
補強もせず、強度を確かめる構造計算もせず
法令に基づく安全点検もせず
これは市長は責任とって辞職したほうがいいんじゃね
辻本市は滅茶苦茶だな
どこの国の法律に従ってるんだ?
>>466
市の仕事以外はちゃんとしてると思うよ
市の仕事は仕様通りにやらないと検査通らない この謝罪会見、タイミングも内容もこれ以上ないぐらい最良の会見だな
業者や前任者のせいにしない→「施工業者に頭にきている、徹底的に過去の資料から業者をあぶりだす!」
時期を逃す→「会見が今になったのは調査をしていたため。遅くなって申し訳ない」
こういうことをしないだけでも優秀
自分の非を素直に認め(団体の長である以上責任はある)他人のせいにせず
言葉を濁したりせず、マスコミが騒ぎ出す前に堂々と会見を開いた
もちろん一部の人はそれでも市長の責任を求める人もいるだろうけど
マスコミも一般の市民もこれ以上は何も言わないと思う
>>457
絵まで書いてるのだからそこはそれでいいだろ
デザインされたブロックじゃ絵を書くときに大変だろ >>409
そうなのか ありがとう
教育委員会って不要だな 他の所はネットでカバーしたりするんだが、
関西生コンの力強いとこうなるんだろうなw
>>228
こういう塀はよく見るね。この塀が、人を殺しちゃったわけ
たった15年でメンテがいるなら、もう、法律で禁止したほうがいいんじゃないの?
既存のブロック塀所有者は、塀を壊してオープン外構やアルミフェンスに変えるなら、
税金を軽減するとか補助金出すとか、放置するなら税金を重くするとかさあ >>458
だよな、普通の鉄筋コンクリートでも中の鉄筋が錆びてくるのに
ブロック塀なんて錆びて当然だよな
しかもブロック塀の鉄筋だと爆裂しないから錆びてても外から分からんから
余計にメンテナンスされない
ブロック塀は、法規制で禁止にして
既存のものも撤去させるべきだわ
(建築基準法違反は、固定資産税の1/6減免措置の停止)で皆が撤去する >>12
熊本大地震の災害対策でも滅茶苦茶だった辻元の立憲民主党や国民党w
(16年3月)山尾らが 「安倍はインフラ公共事業予算2800億円を削って保育士の給与5万円増やせ!」と追及。
↓
■ その後に熊本大地震が起きて道路・橋が崩壊。公共の防災拠点も損壊して復興に悪影響。
↓
(16年9月) そしたら蓮舫が、「安倍はもっと公共事業の予算を増やせよ!」と正反対の追及
↓
(16年10月) でも山尾は、「安倍は早く保育士給与5万円増やせ(公共事業費を削れ)よ!」とグラフ捏造してまで批判
↓
(17年01月) しまいに野党は「 赤字国債を発行するな!」と安倍内閣による災害復興費の補正予算案に反対
ブーメラン刺さりまくり
>>228
子供がたまに作ってる積み木と同じだよ
安全性ゼロだね
左右ブロックに囲まれた場所なんかは怖すぎるね >>481
さすがに市長は関係ない
そんなことやってたら、知事選、市長選だらけになる。 どう思う? このブロック塀
>>414
大馬鹿と言うより、まともな業者ならやらないだろ。
もうこれは賄賂や汚職、談合の世界でしか有り得ない。 >>487
それで幕おろそうと思ってる?
一応、誰の指示だったか調べようよ >>474
誰かが覗かれると言って騒いだのは間違いないだろ
バスから覗かれるとか、近くのビルとか
なんらかのイチャモンつける そう言えば自分とこの小学校もブロックはあったけど
横に邪魔なブロックがあったな
なんだこれ?と思ってたが控え壁でちゃんと意味あったんだな
学校行かせたらペシャンコになって帰ってきたら母親狂うで
>>407
随契と違って入札ってなるとな、時間もかかるから
それまでプール丸見えじゃねーかって父兄黙ってればいいけど
時間ねーわ、随契で予算ねーわとなると、みんな気の毒だわ こういう塀のところもあるな
高槻市立西大冠小学校 高圧洗浄機を使ってお宅の塀を洗浄しますとか
住宅街にチラシ撒いてるゴミ業者見てるか
お前らコンクリート構造物に対する高圧洗浄がこの手の事故の背中押してんのわかってやってんだよな
個人でも自宅で外壁や塀に嬉々としてケルヒャー使ってるバカ
お前の娘はこんな風にセンベイになるぜ
>>23
目を疑った、これ住民は疑問に思ったりしないのかな
全国的に見てこれが普通?うちの近く(道東)じゃ見かけないけど・・・ >>504
それでブロックを積んだというのがありえない。普通に目隠しフェンスにする。 外国でレンガ職人がよいしょってレンガ積んでたの見たことあるけどあれと一緒だろ
>>410
耐候シートでもポリカ板でもフェンスに取り付けるだけで余裕
でも業界の常識として樹脂パネル類は耐用年数低く言いコンクリ類を長く設定する慣例がありそうね
かつて設計士などと見積もり相談をしたときあまりに実態をとかけ離れ過ぎててやたら執拗にコンクリ使わせようとしてて頭にきた過去も体験としてある >>472
住宅街を歩いていると、ここにもあそこにも後ろにもというレベルだな >>494
ケチっていうか高槻市の市内の至る公立学校が高いブロック壁だから
業者癒着じゃね
普通は途中からネットで代用する >>228
ここんちのは揉めそうだね
鉄筋も見当たらない、ほんとに積み木ブロック塀
映像では結構な大きいお宅のようだったけど
ブロック塀安いんだろうけどケチらずそこはお金掛けようよ…
怪我するのは公道歩いてる他人だと思うからケチるんだろうけどさ >>499
すぐ建物あるから控壁もなさそうだし、強い地震がきたらイッパツいきそうだな 責任の所在を明らかにしろや!
高槻市は何処の韓国だよ?
これNEXCOの笹子トンネルより悪質だわ
笹子は点検業者の不備だから経営人不起訴になったけど
点検すらやってなかっかたら起訴されるでしょう
>>337
法定点検すらやってないなら悪質 >>514
地震起こると、倒壊必須だし
消防車とか救急車とか緊急車両は通れないし
マジ最悪だよ ブロック塀 道路側からしたら高い壁でも半分はプールの土台だし
プール側から見れば大した高さではないから
市が安い値段で発注したんだろうなー
コンクリートの土台に穴あけて
追加の壁用に基礎作る為の費用とかもかけてなかったんだろ
>>507
そうそう、高速道路で使われてるタイプ
これでいいんだよ 公共施設の対応は当然ながら、個人住宅は危険性の高い外壁がまだまだあるだろ。
今会見した加計晃太郎に補助金出すならこういうのに出せ馬鹿モリカケマフィア安倍
>>499
ご近所に沢山ある、
昔からよく見るタイプのだよね >>487
まあ殺人トラップだらけの高槻市の現状を放置している高槻市民は何も言わないのかも知れないねw >>499
崩れてきたとしても死人は出ないだろ
多分。 >>507
高槻のくせにどうした?
市長や辻元の子供でも通ってたのか?? >>504
あの辺りなら堂々と見学する奴いても不思議じゃない地区だぞ >>454
バカだな。
阪神淡路以前だよ。
宮城の地震でブロック塀が問題になったのは40年位前で、
そこから阪神淡路までの20年間に作ったのなら、
関西は関係無いと手抜きしただろ?って話です。 >>499
よく見る日本の風景やな
残念だが撤去していかないとな >>1
フェンスで良かったのに余計な事するから(笑) あんなもん一目で誰でも危ないって分かる
分かるけど自分には関係ないと口を出さない公務員体質と組織の雰囲気
そんなものを感じる
そもそも、塀とかどんな構造であろうとも風水害地震等で人を殺傷しないとは限らない
人の命以上にメリットあるのか?
覗かれる事と人が死ぬ事天秤にかけて考えられないのか?
>>489
会見してた人は異動で行政で採用されて教委に来た人たちだろうから、完全に他人事。 盗撮防止壁なら40年以上前ではないと思う
40年も前はフィルムカメラしかなかっただろ?
盗撮はデジカメが出てきてからだから盗撮防止目的の塀なら20年程度前??
>>511
普通じゃ無いから事故になってるんじゃね
目隠しフェンスなら支柱も立てないといけない
ブロックが一番安価で早かったんだろ >>510
高槻市と高槻市民が異常なだけだから気にしない方がいい >>508
はいってないというより。重ね継ぎ手にしてなかった可能性があるんじゃないか。
完全に入ってなければ、落下の衝撃でこういうふうに壁の状況を保てないでしょ。 小学校ブロック塀死亡事故の話大きくなってきたな
完全な人災だし高槻市長、地元辻元議員も関わる話にハッテンするかもね
>>497
でもこれ自治体の行政の過失でしょ
ただの事故じゃないぞ >>516
材質からみて普通のブロック塀より高そうなんだけど、
中に穴も開いてないから支柱が入る構造じゃないんだよなあ
もはや高級そうなだけの欠陥素材かも >>522
プール側からみたら基準満たしている、、とかいうミラクル判定だったのかな
あと控え壁なしはどういう抜け道あったのだろう ブロック塀みて、3匹の子ブタの煉瓦の家を思い出したわ
あんな簡単な造りはヤバイやろ
市長と辻元のせいにしたがる奴いるけど2010年にはこの塀出来てたから現市長のせいじゃないし
詳しいやつに聞くがこう言うのは建築確認とかしないの?
おまえら「生コン辻元なんか応援して貰うからこんな事故が起きるんだ市長ザマー」
↑
人非人過ぎるだろ
野党はこれも自民党への攻撃手段にしようと企んでそう
与野党が団結して問題解決にあたるための法案を共同で出すべき事案なんだけどな
>>499
これでも基礎と鉄筋と迎壁がちゃんとしてれば問題ないよ
見た目ではないよ >>51
金は市に言えよ。まともな予算案も組まず在日にナマポ垂れ流してる市議員に直接言え。
キムチ臭い底辺土建屋そんな仕組みも知らねーのか?w 過去の日本人の行いは今の日本人が責任とれ
高槻市長も同じやで
フィルムの頃から盗撮野郎はいっぱいた
アクションカメラってエロ本にいっぱい投稿されてたからな
>>472
横一線にヒビ入ってて外に膨らんでるね
そのうちあそこから折れて崩れるね >>538
その理屈はよくわからん
安全な塀を設ければいいだけでは?
ましてや新築したら窓越しにお見合いになって
塀の設置を義務付けられるケースもある。 >>492
まあ鉄筋はモルタルにキチンと埋まっていれば多少錆びても大丈夫だけどね。 >>549
施工代金のミラクル中抜きも疑っちゃうよね >>499
地震が来たら倒れるブロックの見本みたいな画像だね >>533
北海道だか、こういうブロック塀てほとんどない
てか、塀というものがなくて20センチくらいの仕切りで敷地を囲ってる
仕切りすら無い家も多い
なんでこんな高い塀が必要なの? >>418
最近の分譲住宅は塀なしだな。フェンスさえもないのがほとんどだ。
で、駐車場二台分がある。 >>556
どうやって縦筋が入るの?
空かしが横一列にあるのにw >>511
目隠しは高い随契でやれない、入札は時間がかかる、父兄や周りのその時の状況が判らんし何とも言えんよ >>551
いや危機意識もなく長年放置してる時点でアウトだし
そうじゃなくても現職の市長ってのは責任を負う立場でしょ >>545
ブロック塀の両端を固定してない根元だけの鉄筋で支えてる構造なんだぜ、これ…
しかも縦筋はブロック内で原則禁止の重ね継ぎしてる疑いがあるという… >>543
支柱はそんなに問題じゃない。下が擁壁ならコア抜いてたいていいけるでしょ。
それが無理で基礎を掘るにしても、それなら、CBならなおさら下の擁壁の内側にL字の基礎を掘削していれないとやばい。 >>514
東京だけど、今時ブロック塀なんて滅多に見かけないよ。
戦後間もなく建ったままの、貧乏臭い古家位だよ。
ブロック塀の危険は周知されてるから
この数10年位に建ったり改築したら、ブロック塀なんて作らない。 >>505
そう、控え壁は邪魔なんだよ。
ブロックの厚さ+400だから境界から500から600必要になって、犬走りを歩けなくなる。 >>1
地震起きたのがもう少し後だったら
登校中の子供がたくさん巻き込まれて
死者は10人以上だっただろう。
関係者は厳罰に処するべき。 >>532
時期とか関西ってくくりの問題じゃないからね。
全国的な問題なんだよ、ブロック塀は。
九州でも8割、9割のブロック塀は違法だったとかやってたし。
ブロック塀を禁止にしないことにはどうしようもないと思う。
ちゃんと設計通り業者がするかなんてわかんないしねw 画一的に全国に通達だしてもダメ
大阪は特殊なんだから
多分正式な発注方法じゃないだろう。
工事を何個かに分けて、軽微な営繕工事として随意契約でやらせたと思う。
仮にちゃんと入札でやったなら、役人側で入札用に設計を組まなきゃいけないから
あんな工事にならん
東に共産党のコンクリ詰め殺人あれば、西に辻元派のコンクリ塀殺人あり。
どちらも いたいけな少女が犠牲ニダ。
ところが危険なブロック塀を解体すると現在の法律の問題で新しい塀を設置できないケースが多い
結果、崩れるまで放置ということになる
>地震が発生した際はブロック塀から遠ざかり、ランドセルなどを頭にのせて落下物から身を守る
なにこの暴走車が着たらそれより速く非難するとか暴漢に会う前に逃げるみたいなエスパー能力推奨?
ブロック塀で合法なやつって全体の何割なんだろうな?
ほぼ違法じゃね?
>>576
崩れても殺傷力はたかが知れてるよ
ないとは言わんが
>>504
あのー
学校プールに目隠しは今や普通なんですが >>501
いや、そりゃ調べたらいいと思うよ
何か出てくるかもしれないし
ただ最近の謝罪会見(日大とかレスリング部の釈明とか)とか見てると吐き気がするような
会見ばかりだったので本来の謝罪会見はこれだという気がした >>563
防火等人命を守る用途に限りなく安全な工作物はありだと思うけど
覗かれても人命に影響はないだろ >>591
東淀川で爺さん死んでたやん
子供も死ぬで
ブロックの重さなめ過ぎ
大人でも3個持つの大変やで あれだけの物だからまさかこんな手抜きみたいな作り方してるとは夢にも思わないよな
作ってる奴らもヤバイと思うだろ
>>581
それって、ブロックで塀を作ることが
そもそも間違ってるんじゃないの? >>579
低けりゃ別にいいよ
ブロック積は職人の技で後世に残していい技術 >>556
すかしブロックで強度が弱く一直線にヒビが入って控壁がない、どう見てもダメなパターン >>575
100%なんてないよ。
そんなこと言ったら建物一つ立てられなくなる。 >>564
去年40年ものの傾いた門柱解体したけど、
中に錆びた8mmの鉄筋2本地下までしっかり入ってた
そのおかげで壊すのに偉い苦労したよ、まだまだ倒れる感じはしなかった
8mmでもちゃんとやってれば結構頑丈 >>592
これは業者と建築・土木課の市側の責任では?
現場の教師は塀が必要とリクエストしても、どういう塀を建てるかを決める権限はない。 教育委員会が、いつ作ったか分からない。強度設計やったかも知らない。って言ってるけど
まあ崩れるなんて欠片も思ってなかったんだろうな
メンテなんてする必要があるとも思ってなかった
素人が見てもあんな高いブロック塀はありえない。
許可した奴も設置した業者も知ってて建てただろ。
>>598
極論誘導で「どっちもどっち」とやる手法ですか? オリンピックとか下らねーからこう言う未来の子供達のための所に優先的に金を落とせよ、バカ政権が
高槻市長って辻元清美の子分なんだな
で、辻元生コンのためにあちこちでブロック塀増設した結果だ
>>561
明らかに控え壁がないな
実家の数軒隣にブロック塀の家があったけど控え壁あったなあ
50年くらい前なのに >>587
フェンスでいいじゃん
フェンス設置できない法律なんてないだろ? コンクリ施工って儲けが大きいのかな
フェンス作るより
>>497
・女児が死亡した倒壊ブロック塀を2013年に濱田高槻市長が見学し称賛!
>>2
そないセメントいてやってや
アカの巣窟やで あー上積み塀つくった年がだいたいわかっちゃった
1993年、1994頃だろ
・バブル期に潤沢な予算あった頃計画して各学校でどんどん実施が3、4年後
・1993年、94年はこの小学校の20周年記念行事がいろいろ
・2013年は40周年記念としてで塀に絵描き
学校なんて区切りで何かやるところだ
>>603
うちも控壁無いね
1mの塀がある所は水路だからどうでもいいけどw 辻本の釈明会見はいつ?
関係ないなら関係証拠をしめさないと駄目だよね
>>587
ようはアルミフェンスにしなさいってことでしょ >>508
低脳馬鹿教師が下手に塗装したせいで古い塀という認識がされなかったんだろうな。 さすが「バカ槻」・「パヨ槻」と言われて周辺市町村から距離を置かれているだけはある。
ブロック塀は父兄からの指摘は1件もなかったって言ってたけど信じられない。
俺だったら言うけどな。
ブロック塀は大きな地震が来たら100%倒れると思ってたから。
>>616
単価が安い、利益はデカい
雑な仕事でも見栄えはそれなり
劣化は早く耐用年数15年
それでも40年くらい使われて倒壊して死ぬ ブロック塀追放運動を起こすべき
必要無いだろ、代替できるだろ、何人死ねばいいんだ?
持ち主に厳しい責任と処罰を与える必要がある
ブロック業界団体こそシヌべき
まあ災害が有るたびに建築基準法が強化されていくけど、それ以前の建物は除外だから
仕方ないんだよね
基準法以前の建物を全て強化しなおせとも中々行かない
>>583
個人宅で違法なのか
会社の塀で違法なのか
公共施設で違法なのか >>3
今後も知らなかった連発するだろうから、公共施設からは全撤去でいいんだよ
別に塀をコンクリートで作る必要はないから フェンスじゃなくてブロックにしているのは
関西生コン辻元系業者との癒着がありそう
>>497
この塀は市長が手がける市の事業の一環と本人がいってる >>507
高槻市でもまともな小学校があるんだな(困惑) >>585
いや素人工事だね
PTAとかのボランティアとかのDIYかと
あんな施行はド素人しかしない こうしてる間に本震がきて、また子供がブロック塀の下敷きになる可能性
>>600
「パッと見ヤバそうだけど、学校だし誰も気にしてないようだから大丈夫なんだろう」
っていう正常性バイアスなのかな >>607
大阪は阪神淡路の後でも、根拠のない安全神話を払拭できていなかった こういうスレで事情を知ってる人が集まるのが5ちゃんのすごいところw
>>630
建築基準法に違反してる物件は
固定資産税の1/6の減免措置の停止やれば
一気に片付きそうだけどな
>>631
個人の家のブロック塀で合法なのなんてほとんどないやろ
控え壁あるのなんて滅多に見ない
空かしも当たり前にある >>583
もう昔から地震のたびに繰り返されてきたことでとっくにブロック塀自体を法律で禁止されててもいいレベルだと思うんだけどねぇ・・・ 控壁はあるもんだろ
そこからよじ登って遊ぶためにあるんだから
今日は全国の学校でブロック塀の点検日だな。しかし工事図面が残っているだろうか。
>>627
やっぱりそうなんだ。
教育委員会の随意契約で仕様も無きゃこうなるってことだね どう見ても駄目なコンクリ塀
日曜大工大好きな住人が自分でブロック塀を立ててたりするけど絶対基準満たしてないよな
下手したら鉄筋すら入って無いだろうし
高槻市は、昔から公務員労組が強いから公共施設が特別で変なんだよな。
市営水道検針員の職が無くなるから府営住宅に自動検針装置を取り付けなかったり。
高槻市がどうなってるのか知らないが、辻元の子飼いの政治屋
なんかがなんで市長に当選するんですかね?
>>617
俺なら普通に恐怖を感じるけどな、このブロック塀は
こんなブロック塀の下でツーショットでご満悦とか市長の知能に疑問を感じるね >>581
継ぎ足しでブロックで壁を作るのには適さないのに無理矢理作った結果なんだよな 目隠しはブロック塀が最適なのかね
もっといい資材今ならありそうだけど
>>649
しかし、学校の教職員がブロック塀を
外見から見て危険かどうか?なんて判断できるものなのか?
鉄筋の有無とか判断しようがないし
空かしとか、控え壁とか分からんだろ
耐用年数も15年とかだけど、設置日なんて分からんやろうし 高槻土民には変態ロリが多いので 外部からスク水を見せない様にしたんだね
>>637
法定点検ってどこがどうやってたんだろう?
本体の点検だけキッチリやって外構は手抜きしてたんだろうか? >>656
それすら、不明
塀に関する報告は無かった、だよ >>572
こんなヤバイブロック塀やるなら。もとのフェンスを壊さないでシートでもかけてたほうが安全。
それも風で倒れる危険はあるが危険度は雲泥の差。
>>606
土木課だったら絶対にしない。法令違反になる。
教育委員会の予算で教育委員会=現場の教師(つまり素人)主導でないとできない壁。
これ市長呼んだの教員組合だろ。 >>660
金網フェンスで、必要な時だけコンパネかけとけば良い >>652
食べ物を与えないでくださいwwww
穴塞げよwwww >>239
何言ってんの?行政の担当者が業務上過失致死で
立件とか普通にあるわ。何が責任不在だよ。 >>616
フェンス高いよ?特に防音や目隠しタイプは
エクステリアのカタログ見てみ?あれの0.7掛けにさらに工賃が要る 論理も因果もあったもんじゃない、
このぶっ飛んだ思考回路。
こいつは100%、腐れマン子。 >>135
面白いので、晒しておく。
> 135名無しさん@1周年2018/06/19(火) 10:39:36.32ID:gJZYvFMg0>>144
> >>37
> 高槻、コンクリート、国会議員、
> 市長も国会議員と同じ住所の事務所。
> それでボランティアで、はないと思う。
> 工事費のなんか、工事内容の何か、はあっても。 >>652
嘘つきが犬の口に手を入れると咬まれるんですね。わかります 今後は仕様(設計) 参考見積 入札 施工 竣工検査 と順序良く仕事してくださいね。
面倒くさい? 面倒くさがってたらまた人が死にますよ。
コンクリの耐用年数とっくに超過してるのに予算不足で補修がなされてない場所とかたくさんあるだろ
道路とか外壁とか橋げたとか
これからそういうのがちょっとした地震とかでボロボロ崩れてくるんだろうな
むしろ地震のせいということにして全部ぶち壊してリセットするつもりだったりしてw
911のツインタワーみたいにさ
補修はたいして金にならんけど都市復興は莫大なゼネコン利権が発生するからなー
>>579
そうだよね?
昔から建て替えもしてない、苔むしたようなかなり古いお宅でしか見かけない
震災後耐震補助金出たからこの機会にってチェックするお宅も多かったと思うし
このご時世、塀を建てるのに安いからってブロック塀を選択するってあり得るのかなとビックリした プールが外に有るのがおかしいw
建物にすればいいのに、母校のプールはビニールハウスみたいな外観の建物だった
3年に1度って今年も点検の年なんだっけ
建ってから3年毎じゃなくて法律できてから一律3年毎みたいな
>>658
市長クラスの地位ある人がブロック塀みて違法かどうか、安全なのかと違和感を持たなかったというのがね 結局は税金で賠償するんだろう
ということは被害者は国民で、その賠償を国民がする
公務員と業者は高笑い
>>679
自動車保険代をケチって一生金払い続けるみたいなもんだな。 >>24
業者が手抜き工事をしている可能性もあり得るから
市が単独で悪いとは言えない。
ただ、手抜き工事だろうが検収しているのは市だから
市が悪いことには変わりはないが。 >>667
ネットフェンスの基礎では風で持たん、同じ台風か突風で結果招いてる もうプールの授業別に要らないんじゃない?
覗かれるのが嫌で作った壁で圧死者出すぐらいなら川で溺れた方がマシかと
>>432
たった15年で?
ザワ ザワ…
生垣最強か。手間は掛かるけど。 >>667
コンパネって木の合板か
目の細かい金網でいいんじゃないか
完全目隠しする必要もないと思う >>689
姉歯なら、倒れないギリで設計やるからさすがに大丈夫だろう
施工はヒューザーで >>661
あの壁なら十分判断出来るだろ?
出来ない方が異常だよ。
東日本の感覚ならな。 見えなくするだけならこんな立派なものは要らない
金属ポールに金網くらいでも遠くからはよく見えない
一瞬で崩れてくるのに教科書満載のランドセルを頭に載せるとか無理だろ
車の交通量が多ければ壁から離れるのも現実的じゃないし
ひとつのマニュアルで全国済ませようとするからこうなるのかもな
学校ごとに作らないとダメなんじゃないの
>>666
崩壊した写真を見てしまったから、
なんだか絵を描いてる最中でも倒れて来そうな雰囲気に見えるよ まわりの一般の住居も一階ガレージ構造だし地震には無頓着な市なには確か
マスコミが、近隣住民からの苦情はなかったのかと聞いたらなかったという回答、と
アホなこと言ってた
住民はブロック塀に対する規制など知らんし、見てもわからんだろと
あ〜あオレに9歳マンマンを玩具にされて死んだ目で余生を過ごさせるてもいいくらいに思ってれば死なずに済んだものをねぇ
>>606
崩れた今になって土木課や政策課の建築免許持ってる職員が把握して
やっとこれは違法建築って発表に至ったんだと思う
学校関連は聖域というか完全独立で
教育委員会しか関われない仕組みになってる おまえら本当に高槻だけの問題だと思ってボケっとしてんなよ
地震で崩れるブロック塀なんてマジで全国津々浦々にあるから
身の回りをよく観察してみ
見てわかるはずがない。
わからないからこそ、教師も保護者も緊急に対策すらしなかった。
近所の人だって、普通に通行してたと思うよ。
つまり専門的知識のある人が依頼されて確認しないと危険だと判断できない。
そもそも控え壁の知識なんて常人の常識ですらない。
昨日、仮のフェンス作っていたが撤去して正式なやつ作るのか
金のムダだろ
だいたい設置場所が高いよ、
あれでは基礎から揺れてかなりたわむな
高いから落下エネルギーもかなりだ
単なる倒壊なら怪我程度で済む
>>688
この案件は設計段階で問題なのは確実。構造計算もしてない図面ものこってないとなると。
いったい誰がどういう形で発注したのかが大問題になる。 とりあえず謝罪はするけど
賠償金の支払いは弁護士がごねにごねて値切り倒すと予言しておこう
>>706
高槻市以外はあんなブロック塀置いてないと思う 見えると困ると苦情があったから一段積みましたっていうのを何回か繰り返した結果とかだったりしない?
>>692
15年だよ、ブロック塀
(※ 最高のクオリティで施工された15cmのブロック塀は30年)
コンクリートブロック工業会の公式サイトより
さっきNHKで近所の人が嘘泣きしながらインタビュー受けてた
今後、全国の学校でチェックが進めば、ゴロゴロでてくる構造では。
でも、点検では異常がなかったんでしょ?違法性が無くなったのでは?
クソ絵で誤魔化してたのも最悪
これって普通に過失致死で立件だろ
>>709
こんな後付けのブロック塀は大阪だけだろ >>579 >>677
新宿をグーグルマップで見ていたけど、個人住宅街だと割と有るような
まあ比較的古いとは思うけど
塀のパターンってどれくらいあるんだろ >>715
もしそうなら「なぜ高槻市だけ?」って問題になるな >>720
点検なんてヒビが入っているかどうか
違法建築かどうかなんて調べないだろう >>717
メンテ考えると個人宅で使うもんじゃないな 普段はフェンス、水泳の授業がある日だけブルーシートで目隠ししておけばいいんじゃね?
高槻の市長ってやっぱ極左系なのかね?
関西の首長って結構多いよな?
>>709
民家は仕方ないが学校は災害時に避難場所に指定されてるとこだぜ? これ宮城県沖地震の時に問題になって、昭和56年に法改正があり、ブロック塀の高さが
1.2mを超える場合は距離3.4m以下毎に控え壁をつけることになっている。
その他鉄筋等の基準があるが控え壁が無いことが一番の問題だと思う。
>>645
長さは関係ない。
あくまで法律上は問題無し。
ただ、古いものなら脆くなっているし
トラブルを避けるために何か対策取った方がいいかもね。 >>700
これ指摘されてて、絵が描かれたブロック塀にいって賞賛とか市長ヤバすぎ。
この事故のケースは地震がおこって、怖くなって絵が安心感をあたえてしまって
壁の方に子供が寄りかかった可能性も否定できない。 こういう手抜きや不正が多いんだよな。
もう隣りの国と変わらないからな。
落ちた肉も平気で客に出してるだろ。
都内の大使館近くにも高台で大谷石積んでる豪邸とか見たことある。
>>171
その時「この塀は危険だ。調査しろ」
って言ってりゃ、今頃神扱いだっただろうに。 仮に違法でも、処罰対象じゃないだろうから、誰も守らないいう
こういうののほうがいいんだろうな
風も抜けるし
倒壊した壁に挟まれて壁尻になったエロ漫画が絶対出る
>>567
北海道でも札幌なんかの住宅街は塀あるよ
狭いと自分の敷地に1センチたりとも侵入されたくないから区切りたくなるもんだよ
大自然の田舎の住民はそこまで気にしないんでしょう
でも人によってはキッチリしたいとか隣がDQNで塀作る人も居るんじゃない?
それはそれで要塞かよって悪く言われそうだけど プールの目隠しが目的だったので、法律も目隠ししました。
校庭を覗かれるのが嫌だから、
PTAが文句言ってブロックにしたんだろ?
>>732
そうだね。
鉄筋の継手とかあれこれ言ってる人は何が問題か理解できていないんだよね
君のいう事が一番の問題。 >>729
誰がつけ外しやるんだよ
それだけでも結構な作業だぞ そういえば首相官邸の周りも高い塀で囲まれてるよな
あれ大丈夫なんかw
>>722
>>731
今政府の指示で全国の学校緊急点検してるだろ
忘れずに結果のニュース見とけよ
ビビるくらい出てくるから お金かかるから強制などできるわけがない。
せいぜい家の建て替えのときに一緒に作り変えるくらい。
それ以外は放置が一般的。
日本も結局近くの国と変わらない手抜きだらけ
権力と金にまみれてる
日本製品なら高品質で安心安全なんてのは幻想でした
>>532
東日本大震災でさえ関西では他人事みたいな反応もぼちぼちあったからなあ。
まして宮城沖のことなんか意識すらしてないかも。
まあ阪神淡路の震災の時も関東のマスコミで他人事みたいなこと言ってた奴もいるからお互い様なのかもしれんが。 >>743
あれだけ叩かれた姉歯物件は被害なかった
絶妙な手の抜き方で逆に感心したわ >>666
上と下で明らかに施工方法が違うよねぇ
ヘタしたらPTAでゴニョゴニョがあったりしてなww
まともな業者なら後で問題になるようなことやらねぇよ >>751
でもそこは ”まだ” 事故(事件?)が起こってないからな >>725
吹田市や茨木市や豊中市にはあるようだ
近所じゃ見たことないから北摂地域の名物なんだろ。 うちの役場とか、周りにブロック塀あるけど
もう30年以上経ってる。
コンクリートブロック工業会の公式アナウンスの
耐用年数過ぎてるし、クレーム言ってくるわ
営繕発注だから
業者任せなんだろ
構造計算ちゃんとやってれば
あんな形状になるわけない
>>755
こういう事をきっかけに、法基準が厳しくなるから、
だんだんとこういうトラブルは減ってくる >>701
>住民はブロック塀に対する規制など知らんし、見てもわからんだろと
ある程度の年齢なら知ってる。
40年前に大問題になって法整備された。
その後も大地震の度に、安全対策の話題では
必ずブロック塀の危険性は指摘される。
全く関心が無く生きてる人間の方が少ないと思うけど。 辻本を当選させてる地元だから民度が低く安全基準なんて頭にない
>>727
一体になって倒れているから、仮に内部の鉄筋をチェックしたとしてもそこはOKだったのかもしれない
基礎の根入れと、控壁や代わりになる支柱が出来てなくて倒壊したのだけど
それは調べる項目とかに入ったりするんだろうか >>756
姉歯物件はあれがあって、念入りに耐震調査したり補強があったりしたからでね? >>464
ブロック塀自体は珍しいものではないが(とはいえ最近は民家でも作らなくなったが)ここまで高いのは滅多に見ないな。
こんなの地震が無くても崩れる心配あるだろうに。 >>763
これが法基準無視してるっぽいんだがなw >>758
それもある意味本質をついてるところで
結局全国の全ての建造物をせーので耐震対策なんてするのは金がいくらあっても足りないから
事故を発生させてその時に賠償金払った方が安上がりなのさ
そうしてまた危険な建造物が放置される 関西生コン組合関連業者のしごとだから、記録何回残ってないのだ
>>1 >>23 >>25
つまり、市長が、辻元議員と生コン団体に忖度して、
コンクリート胸壁の上に、コンクリートブロックを高く積みあげるというアホみたいな
公共事業を続けていたわけですね
人災ですね >>712
ブロック一個で何キロあると思ってんだよ 極左陣営は地震で地震で塀が倒れるのも家がつぶれるのもアベ政治の責任って風潮にするよな。
実際には塀の構造なんて見ないし確認などしない。
そもそも袖壁なんて敷地側に作るから、道路側から見えないし。
どんなものでも昔より質は悪くなってるからな。
日本人の劣化を表してる。
これは人災だな、女の子は市と教育委員会と学校に殺された
>>747
でもあそこ2階にプールあるから道路から見えないよな
やり過ぎだと思う
プール海行けば見られるわけだし 昔は地震なんて大した事なかったから、震度6に耐える規格を後から言われても、対応できんな
>>710
>見てわかるはずがない。
これが理解出来ない。
崩壊前の塀を見ただけど、「うわっ!」と
思うほど、危険感満載なんだが? これって倒れた後足だけ見えてたらしいね
ご遺体を確認する親御さん
切なすぎる
>>771
>事故を発生させてその時に賠償金払った方が安上がりなのさ
人権ガー、謝罪ガー、賠償ガーの人たちのクイブチですか >>146
なるほど。
ブロック1列づつ全部に支柱なり控壁つけるのならともかく、一定間隔なら横筋必要だなあ この塀でも前の家からは見えるよな
>>24
市が悪いのは当たり前だけど、普通に考えたら業者も悪いよ
そういう仕事してるんだったら法令くらい知ってて、強度計算がいるかいらないかくらい分かるのが普通
で、受注段階で強度計算しなくていいの?って提案するのが当たり前
まあ業者も適当だったんだろうな 仮に控え壁があったとしても
全く意味なしてないだろうな
プール基礎分に
短いアンカー筋差しただけで
ブロック塀の基礎として意味をなしてない
>>769
人通りが多いところで覗かれるのが嫌って場合以外は、高塀は作らなくなった
泥棒の隠れる場所になるからね 通った人の誰かが危険で早急に作り変える必要があると判断していれば
今残っているわけがない。
そういう類いの危険じゃないと思う。
専門知識のある人が調べにきてわかるレベル。
>>708
いや、設備の建築に現場の教師は加わらないから。
教育委員会が一斉に市内の小中のプールに壁を作ることを市に要請し、市がOK出したら、
建築の遂行を監督するのは教育委員会ではないから。 >>790
あるないでは、揺れに対する安定度ぜんぜん違うけどね >>253
当たり前だろ
何をするべきか、それをするために必要な計算はなにか、そこらへんを含めて仕様書作る
じゃなきゃ見積りすら出せねえよw >>701
大阪民国人は日本の報道を見ないんだろうな。
地震の時にブロック塀が倒れて人が死ぬとか
何度もやってんのに。
ましてや学校がこれとか本当に酷すぎるんだけど
大阪では普通なんだろうな。 専門的知識ある人がやっても一緒だろうな
地震対策より、児童が外から見えない事が、優先順位の上だから
>>790
そもそも高さ高すぎだからなw
1段積んでそれ以上は法令違反 >>561
共産党のポスター貼ってる
貧乏パヨチンの家? スローガンを掲げてた政党があったな
【コンクリートを人へ】
こういうのさ、施工した業者が「あぶないよ」とか「違法だよ」って一言教えてやれば済む話なのにな
言っても無視されたんだろうか
教師だけで目隠し対応してたら、
既存の塀に夏だけビニールカバーしておしまいとかだと思うよ。
お金を動かす地位のある人がかかわっているはず。
結局責任の所在は明らかにならず
誰も責任を取らずで終わりそうだな
いかにも日本って感じ
ブロックへいにしなくっちゃいけない理由が関西生コン?
>>793
ブロック塀の追加工事程度なら
教育委員会が直接営繕発注するよ 近所では長年危ない!危ない!と言う声があった!とか捏造話だわ(´・ω・`)
高すぎるし支えブロック積んでないし
辻元と同じで真っ黒けやないか
>>507
やはり下は一体成型のコンクリート、上はフェンスが鉄板か >>778
多分もとのコンクリ擁壁にあった刺し筋、
天場に一段ブロックがあってそこへフェンスの支柱が立ってたのだろう
それを活用しただけ 1970年代以前だろ
ほんと、町の職人が積み上げただけだろ
ヘタしたら業者でない、町の寄り合いが身体使って積んだ可能性すらある
>学校における防災教育の手引き」を改訂し、2016年に府内の全公立小中高校に配布。各校に対し、登下校中に地震が発生した際はブロック塀から遠ざかり、ランドセルなどを頭にのせて落下物から身を守るといった指導の記載はある
完全に学校の指導不足、安全確認不足じゃね???
ブロックのある所は危ないからって瀬戸に通達して無かったはず
人災だよ
>>803
大阪にそんな気の利いた業者いないだろうな >>499
古い家で良く見るブロック塀だな。
最近はこんなの作らせてくれないらしい。
これも早めに作り替えた方が良いな。 >>786
ブロックとプール床の境を見れば分かるが、プール床のコンクリをはつって道路側に倒れやすくしているから
形だけの控壁をプール側に取っても無駄
控壁専用の基礎を作って横筋でブロック塀を引っ張って落ちないようにしないと >>807
塀を高くしろと教育委員会がゴリ押しした可能性があるよね >>93
>あとは知り合いとかに日曜大工程度でやってもらったかも
この場合、だれの責任なの? 市長辞任と賠償だな
3億くらいは出さないとだめだな
>>815
擁壁自体もクラック入ってるんだよな
ストリートビューで見ると亀裂はないけど
擁壁壊してやり直しだな 発注元が建築課だと仕様が厳しいが、教育委員会だと建築の知識があまりないから、検査とかユルユルってのはよくある話
高槻市長と辻元清美か、
この二人は安倍降ろしで忙しいからこんなことには興味無いだろうな
>>814
施工した人は、ぶっちゃけこれダメじゃね?とか思ってそうだな >>701
いたとしても、キチガイクレーマー扱いしてた可能性もあるからな。
加害者側だけの意見じゃ本当かどうかわからん。 高槻市の小学校だいたいこんな感じなんだってね
まるで同じ業者が作ってるかのように
だんだんブロック塀博士がでてきて面白い
引きこもりをやめて、外構職人でもやればいいと思う。
>>540
デジタル以前だよ。
多分、ソニーの「パスポートサイズ」ってやつが出てからじゃないかな。
1992年には、小学校の運動会にどう見ても保護者ではない若い男がカメラやなんかを
持って来ていた。一人だけじゃなかった。すごく印象に残っている。
その小学校には3年間しかいなかったが、一年目は印象に残っていない。
三年目である1992年がそんな状態だった。
ブロック塀を作ったのが25年前(1993年)だとすると、その頃に激増したんじゃないかな。 過去の卒業アルバムなら学校の写真とか写っているだろうから
何時位に作られたかある程度特定できるだろ
そしたら、大体探す年度の範囲が解るはずだから
絞った範囲でもう一度探せよ
来るかもどうかも判らない大地震のために壁に耐震補強しろとか
無駄な公共事業でしょ
外側に下のコンクリートから単管立てるだけでも全く違ったと思うな。
概ね40mで2m@ で4m単管が21本4万円 クランプ云々、施工費 入れても20万ぐらいでできた
>>830
それに「子供たちが絵を描く企画」とかもあったから(ブロック塀に)文句言うと
言った方が悪者になりがちだよね、これ 不幸な事件だがホウリツガーとか言い出したらどうにもならなくなるぞ。
やめとけよ
>>803
ケチで有名な大阪だぞ
抜ける所は抜きまくるだろ >>792
素人が見ても普通に危険だよ。
地震の度に、どれだけ報道されてるか。 日頃大阪に震度6の地震が来るなんて考えてた大阪人は一人もいねえよ。
ブロック塀の危険性は地震の度に話題になるのに
高槻は本当にお馬鹿さんですね
悪いのは市じゃなくて施工業者と点検業者じゃね?市は壁の発注しただけ違法かどうかなんて知らんわ
ブロック塀は危ないからなあ
特に小学校なんて、優先的にやって欲しいな
建築物の維持保全 建築基準法第8条
工作物責任 民法第717条
>>654
古いってな
ヤバくなったらコロコロ言うこと変えてるだけじゃん 京都は互いの足を引っ張り合うけど
大阪は互いの不正に目をつむるんだな
そもそもあんな高い位置にあるプールに目隠しは必要?いらないでしょ
>>793
一斉に百万以下の随契なら。建築のプロが発注側にかかわらない可能性もあるよ。
ただし、きっちりした工事ならその金額でおさまることはないから。無理矢理それ以下にした可能性もある。 たかがブロック塀に構造計算なんかしないけどな
基準法の施行令か建築学会基準に従えで終わり
>>819
気が利くかどうかより、危険を分かっていて施工したなら業者が犯罪の片棒担ぐようなものなのに
嫌な気持ちにならなかったのかなあ >>1 >>23
けど地震の前に、あっちこっちのブロック塀を「壊せ、作り直せ」と言えば、
ただの面倒な人で、そんな人は絶対に出世できないぜ まぁ高槻市には寿栄小学校以外にも似たような塀が施されている
業者が施工したと思う
企業なら法遵守してるか確認したりするけど学校はしないのか?
関係ないが、
マスコミの報道ヘリコプター
震災地の真上飛んでたら救いを求める声や音が聞こえないだろ
救助の妨害なんだよ 殺したいの?
>>803
まともな業者なら、あんな塀は造らないだろう。
考えられるのは、市と違法業者の癒着だな。 >>824
学校の責任
当時はそれでOKだったかもしれないが2016年には
学校に災害に関しての指導要領が再配布されていた模様
確認して無かったんだろ >>826
ただの目隠しだから
ぺらぺらのプラスチックでよかったのでは?
軽くて硬くないプラスチックなら、落ちてきても軽症で済む 地震でも絶対大丈夫な安全設計で本社建築を依頼した、本田の社長と大分差があるな
>>856
日本の役人って、何もしない人が評価されるもんね >>845
そうだよね。
通学路に設定していたんだよな
ブロック塀の違法建築以前に
通学路に指定していた奴の管理責任もあるでしょうよ 優先順位?まず倒れねえが前提だよ。なんで小学校の塀が落っこちてくるんだよ。天井抜けて優先順位もへったくれもあるか、手抜きインチキ工事だよ
>>853
構造計算して建築確認取れば、この高さでも許可が出ないわけじゃないから そこらの外構業者やらは、建築士じゃないからなあ
そもそも建築基準法すら知らずに工事してたり
そういうのよくあるよ
>>764
いやー、知らんな? 建ったのが元々その改正以後の集合住宅で、塀はあるにはあっても自前では立ててないし、施工管理会社がしっかりしてる関係か慌てて補修という話が出てないから意識したことがない。
戸建で補修費用を出したとかなら、自前ならもちろん、親がやったとしても補強で金がかかるとかブツブツいってるのを聞いていて知ってるだろう。
「住民」といっても色々あらあな、ってなもんだな。 >>844
市が塀の高さを指定していた可能性がある >>840
東日本大震災後に学校関連に耐震補強の補助金出たのにな
一体何に使ったというのだろう 地震だけじゃなく強い台風でも倒れそうだが
大阪は災害無いと過信してる人多いよな
>>783
一目で危険性を察知できるあなたは人の模範たるとても優れた人間だ
そんなことも気付かず漫然と暮らしている連中はバカだと >>859
マスコミとしては被害大きくなってくれた方がおいしいからだろうな
子供さん死亡のニュースに「無事死亡」と言ったり、亡くなった子の
同級生に「死んで悲しいとかある?」と聞きに行ったり、取材のため
小学校の校庭に不法侵入して先生方にブチ切れられたり 坂にある家、敷地が高い家、角地の家は外構に
お金がかかるから買わないほういいよ。
中古などで購入する時は要注意。
44年前に作られたんだろ。作ったやつも多分死んでるな
>>864
関東でも九州でも学校の目隠しはアルミの薄いやつだよ
関西はコンクリート利権が酷いって聞いた
辻元清美がズブズブだとか >>837
絵を単管で隠すなんて許さぬ!って誰かが怒りだすからダメだろうなw >>845
2011の後、補助金がバラまかれたんだぞ >>861
業者がどこなのか気になるね
PTAがブロック積んだのかと思ってたけどw >>508
いや入ってるだろ、
もろいブロックなのに倒れても折れないでいるし下に短く見えるのが証拠、
短い刺し刺し筋だから基礎から抜けてるけど
問題は2m+の高さと40mの長さ、控壁は必須
半分でいったん切ってるのは連動しないよう割りを入れたあと >>727
点検ってどんな点検だろうね
どうせ目視で傾いてないかとかその程度だろうさw ww
意味あんのかね、震度6レベルの衝撃を与えるとかならわかる、鉄球で打音検査でもするのか
無意味な検査より、ブロック塀自体が危険だから撤去の判断の方がまし こんなん市長が計画して立てた塀でもなし
市長が申し訳ないとかいってないで
当時これを計画して建てた奴を引っ張り出せよ
何やっても後からは自分は関係ないでやってるからこんな事故が起きんだよ
>>822
どこの市町村も「市有建築物工事の設計・工事・監督・管理」は建築課が担う。
汚職、癒着、根回しの有無は別として、入札すれば、契約を審査する部署もあるし。
独断だけでは無理なようになっている。(もちろん抜け穴はあるだろうが) >>646
今の法律に当てはめるんなら建て直し不能の物件や東京の古い下町物件はほぼアウトだろうね >>849
言われてみれば、床の時点で人の身長より高そうだな >>832
あっちはブロックじゃなくて積み上げただけの石壁、
あれは数倍重い そもそもあんな高い塀いらないって言うのもあるけど、
もっと言ったらそもそもプールって必要?贅沢じゃないのかなあ
>>893
そのせいで人が死んだのに、いやな世の中になったねぇ 一番安いところに丸投げしたからじゃない?
それにしても出来上がりの品質検査とかしないのかね?
>>859
NHKですら9時にはバリバリバリバリ飛ばして中継してた
まだ「要救助者がいるだろう」って自分達で専門家の意見を報道してたのに
現地はすげーうるさいって言ってた >>884
関西住みだけど、アルミの目隠し板なんてたぶん見たことないと思うけど
どんなものなんだろう
これ宅間の件からなのかな、プールに塀なんて発想 >>890
>半分でいったん切ってるのは連動しないよう割りを入れたあと
連動して倒れとるが?www 俺んとこ国会議員全員自民党の完全
自民県だけど同じ様なブロック塀の
小学校あるぞ。辻本誹謗中傷デマ
流してる下痢極道はなんなんだよw
コンクリ利権とか言ってる奴がいるけど
コンクリ利権ならブロック積みじゃなくて型枠で作るんじゃねーの?
>>508
横筋がなかったら、もっとバラバラになる
壊れたところは途切れていたのだと思う >>874
そもそも民主の事業仕分けとかも学校の耐震予算とか削られまくってんだぞ
東日本大震災の後にちょろっと予算が出ても
順番待ちのヤバい学校を少し処理しただけ
全国に未対処のヤバい学校はまだたくさんある
根本的に金が足りてない 仕様書は完璧だったけど、元請けがやや手抜き工事の仕様書を下請けに渡し、下請けが完璧な手抜き工事の仕様書を孫請けに渡した可能性もあるんでね?
都内の一等地でも違法な塀の豪邸はある。
敷地が高い家なんて古めかしい塀のまま住んでる人も多い。
やり直すと百万単位でお金かかるから。
>>880
うちは隣と2mの段差があった、擁壁で500万かかった >>769
崖上(人口崖)だからかさ上げされてるし。
>>871
要するに、まだたまたま倒れてないだけで、いざとなったら倒れるぞと。 >>2
> 辻元清美事務所は人殺し!
関係者の方から来た者です。
然るべき機関に通報します。
寝れない夜をお過ごし願います >>906
プールは見えても涼しげだけど、女の子がみえるとマズイらしい >>839
個人宅と違って避難所になる学校なんですが?
もし避難してる時に地震あったら、被害者増えるんだけど。 元々は金網フェンスだったが、Jsのスクール水着姿が丸見え、見放題だったので急遽ブロックを積んだもの
市も責任があんな構造で工事許可した学校側にも責任あるんで
>>907
盗撮対策だよ
携帯電話の普及で簡単に盗撮出来るようになった 壁つくるより、誰がプールの子どもを見てるのか分かる精度の監視カメラ付けるほうがいいんじゃないのw
追加工事だから検査してないんだろ
まぁよくあるお話だけど
>>910
どこの県?
埼玉県某市の学校見てみたら小から高校までブロック塀無かった 謝罪と賠償はセットなので、高槻市から賠償金10億円がないと謝罪を受け入れられない
何なら辻元清美センセイから100億円払っていただいてもいいけども
(´・ω・`)
>>927
テレビ朝日系、朝まで生テレビ→辻元
テロリスト重信、老後の潜伏先 >>106
起こした責任は取らないと駄目だけどな
何も起こらなけりゃあ、オッケーでも
事故が起きれば責任問題、逃げ減るわけではない
地震のせいにも出来ない >>908>>918
両端が固定されてない横筋になんの耐力がでるんだよw >>921
プールも児童も隠すべき
ペド爺からレイプされて殺される原因になるから
遮蔽の為に構造計算なしで不安定なブロック積む馬鹿がいらない派 >>905
でも取材しないとトンキンは取材するのに地方は取材しないって
叩くやつ出て来るからな >>23
高槻市に色々言わないとだめだろこれ
市長にとってはまさにピンチをチャンスに変える取って置きの時期だと思うし
是非やるべきだと思うわ っていうかさ、大阪ってもの凄くブロック塀が多いよな
小さい工場の周りなんてブロック塀だらけ
>>927
ああ。朝日と毎日のシェアが高い。
両社合わせて読売より多いからな。 >>894
もうわかってると思うけど、
何が正常な姿かを理解していれば、日々の検査は目視でも良いんだよ。
つまり、検査してた奴は正しい姿がわかってなくて見てただけでなんだよね。
それって検査じゃ無いからw 構造計算しなくてもあんなに高くブロック塀を作ったら、素人でも危ないことは分かる。
>>930
あの高層階はバブル景気で税収が上がった時期に着手
借入金も無しに建った >>845
特に小中学校なんかどこでも避難所に指定されてるだろうしさ。
6弱が1回起きただけ避難所が崩れて死者出すなんて
バカじゃね?としか思えない。 危険だと知ってて放置していたわけだろ、酷い話だよな
業務上過失致死で市長と教育委員会と施工業者を刑事告発できないものかな?
塀とかは内部の鉄筋の劣化とかが問題なるから素人では判断しづらい。
あんなにブロック積んでると、逆に一見頑丈に見えるだろうからそれが災いしてそう。
確かに2m近く落下しても割れずに綺麗に板状で頑丈そうだものね。
>>921
不審者に連れ去られる下見に使われたりしてなw >>926
もともとヤメ検かなにかでよそ者だし
無能なら要らないけど、左翼のお仲間マスゴミがかばうのかな >>915
違法建築物である以上仕様書が完璧とはならないんじゃね? >>941
東京叩きの関西人の自業自得みたいに言うなよ
被災者に罪は無い
関西人のねちっこい性格はウンザリするほど知ってるが >>932
正解、変質者、犯罪予備軍のゴキブリほいほい
マークしてリスト化し警戒できる >>923
そこまでのチェック体制があって、なぜあの危険なブロックは存在するの?
しかも3年ごとに検査もしてたらしいし、検査自体もいい加減なんじゃないの? >>740
「崩れなかった壁」に誰が注目するんだよw >>924
辻元清美が斡旋した業者が工事やったんだろw
市長と辻元清美の事務所同じじゃねーかよw >>932
二階建てからの覗き対策したら3階建て造られた感じ 家のリフォームなんかでも大工に直接頼むと台所に燃える材料使っちゃったりする。
もちろん大工がみんなやるわけじゃないけど。
>>926
それでも次も左系市長や。住民が左傾やからな。 >>961
やっぱり関西ではブロック塀はスタンダードなのね
関東では殆ど見ない >>966
こればっかは辻元を当選させ続けてる関西が悪いよ… 大阪だけの問題じゃない。
東京の中心部でも同じような危険な壁はある。
>>933
刑務所だろ?こんな壁刑務所の外周でしか見たことないw 非常にかんたんな話。
施工計画自体が基準違反でその通り施工されたならOK出した市の責任だし、施工計画と違う工法なら100%業者の責任。
どこに問題があったのか調べるのも簡単なはずなのに、昨日の会見では教育委員の人も「ゴニョゴニョ...」だったな。
やはり、贈収賄などの犯罪があると考えるほうが妥当だろう。
>>978
松浪おしてるのに落とされちゃって
まあ選挙区違うけど >>943
危険物扱ってるとこ多いんじゃないの?
爆発しても衝撃が上抜けるように こら調査する気ないよね
うるせーな金払えばいいんだろみたいな態度
隠蔽される前に警察いれるべき
>>877
災害よりも金儲けなんだろうな。
バカの思考って、自分だけは関係無いと思ってるから。
その危険で自分が死んだかもしれないのに。 家から駅に行くまでに、違法なブロック塀らしきのだらけだったぞ。
どうみても控えとるスペース無い。
ブロックに塗装してる塀も多い。
学校だけじゃなく、根が深いよ。
業者としては盗撮犯が撮影しようと壁を登ったところで崩れるというトラップを仕掛けたかったんだろうな。皮肉だな
作った時期がわからないだと〜
近所のおばさんでも知っているだろ〜
近所だもんな〜
>>977
実家が奈良の比較的新しい地域なんだがその中では古い学校にはブロック塀を使ってるところはあるわ >>959
関西だけじゃない
どこの災害でも必ず報道が少ないと叩いてるから
そして行けば邪魔だと叩く
めんどくさい奴が多い >>983
今回の対応が遅くないか
まずはインフラの発表だけど、それすらなくて
立派な庁舎もあるのに、中の人はいったい何やってるんだろうと >>958
タワーブロック塀だからな
そこは構造計算書に問題なしと記載
施工したからには、市も許可したワケやろ? >>977
いや近所の小学校も最近上のネット部分を取って
ブロックにした。関西でもあんなもん
最近まで見たことない。 mmp
lud20190715143413ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1529370919/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪震度6弱】高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊したブロック塀、基準満たさず 建物の強度を確かめる構造計算をした記録がない★3 ->画像>119枚 」を見た人も見ています:
・【大阪震度6弱】 高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊した塀、基準満たさず 建物の強度を確かめる構造計算をした記録がない ★4
・【大阪震度7弱】 高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊した塀、基準満たさず 建物の強度を確かめる構造計算をした記録がない ★3
・【小4女児死亡】倒壊ブロック塀問題 高槻市長「申し訳ないと何度も心の中で申し上げている」と謝罪 警察は業務上過失致死容疑で捜査
・【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀で高槻市長ら会見 「検査内容は調査中」「業者の記憶が曖昧」と昨年の調査結果を明らかにせず
・【大阪地震】高槻市「それまで違法建築との認識なかった」 女児死亡の倒壊ブロック塀 過去に安全点検なしか 検査報告書に記載せず
・【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」高槻 ★4
・【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」高槻 ★3
・【大阪北部地震】高槻・ブロック塀倒壊、9歳女児死亡 業務上過失致死容疑で現場検証 大阪府警
・【大阪北部地震】女児死亡の倒壊ブロック塀、3年に1度の法的な点検していた★3
・【大阪地震】ブロック塀倒壊 高槻市長「国も財源投入して」 面会の立憲民主党辻元氏に要望 辻元氏「与野党関係なく復旧予算を進めたい」
・【大阪地震】ブロック塀倒壊 高槻市長「国も財源投入して」 面会の立憲・辻元議員に要望 辻元氏「与野党関係なく復旧予算進めたい」★3
・【大阪地震】ブロック塀倒壊 高槻市長「国も財源投入して」 面会の立憲・辻元議員に要望 辻元氏「与野党関係なく復旧予算進めたい」★4
・【大阪地震】ブロック塀倒壊 高槻市長「国も財源投入して」 面会の立憲・辻元議員に要望 辻元氏「与野党関係なく復旧予算進めたい」★2
・【大阪地震】女児下敷きのブロック塀、建築基準法不適合 高槻市が明らかに
・【大阪北部地震】小学校ブロック塀倒壊で女児死亡、市が解決金払い和解へ
・【大阪地震】女児下敷きのブロック塀、建築基準法不適合 高槻市が明らかに ★4
・【大阪地震】女児下敷きのブロック塀、建築基準法不適合 高槻市が明らかに ★3
・【大阪北部地震】ブロック塀倒壊で女児死亡 専門家が3年前に危険性指摘→校長が市教委に点検依頼→市教委「危険はない」と報告」★4
・【大阪北部地震】ブロック塀倒壊で女児死亡 専門家が3年前に危険性指摘→校長が市教委に点検依頼→市教委「危険はない」と報告」★2
・【ブロック塀事故】大阪府北部地震の女児死亡 高槻市学校ブロック塀地震事故調査委員会が初会合 10月末めどに再発防止へ報告書作成
・【大阪地震】高槻市の小中学校が授業再開 女児死亡の小学校は21日の見通し
・【熊本地震】被害を受けた病院から転院し、その後死亡 女児(4)の両親に熊本市長が謝罪
・【市原】 生後10か月女児死亡 「不適切な対応」市長が謝罪 7月にも第三者委員会設置(毎日) [夜のけいちゃん★]
・【高槻女児死亡】複数の学校で違法ブロック塀が見つかる 高槻市、女児死亡で点検
・【大阪北部地震】地震でブロック塀倒れ女児死亡 市教委の担当者ら書類送検へ
・<宮城県沖地震41年>ブロック塀、2028年度までに全て撤去へ 大阪北部地震・小4女児犠牲の高槻市
・【大阪北部地震】女児死亡の小学校・校長はブロック塀の危険を認識 「危険だと知り、定期点検以外に2年前に個別で点検を依頼」
・【高槻女児死亡】高槻・寿栄小 塀の危険性3度見逃し 定期検査の業者
・【大阪】2歳女児が死亡…路上で母子が車にはねられる 車を運転していた31歳男を逮捕 [愛の戦士★]
・【大阪】見通しのいい直線道路を直進中の無職が運転するワゴン車が電柱に突っ込む 挟まれた女児(2)が死亡 柏木涼容疑者逮捕★2 [和三盆★]
・【大阪地震】9歳女児が心肺停止 高槻市
・【大阪】川で溺れ重体の女子死亡 死者3人に 高槻
・【事故】未明の住宅に車が突っ込み建物倒壊。車に乗っていた20歳の男性と14歳の女子中学生が死亡。広島県福山市
・【水難】川で4人溺れる事故。7歳男児と祖父が死亡。大阪県高槻市
・【小4女児死亡】心愛さん虐待の様子を動画で撮影。父親の記録媒体に保存
・【大阪】高槻市で寿栄小学校に通う女児(9)1人が心肺停止 プールの壁に挟まれる ★2
・【社会】大阪の2歳女児死亡、殺人の疑いで逮捕された29歳義父、性的暴行の疑いも
・【大阪】市営バスと衝突、バイクの男性死亡 容疑で逮捕の運転手「停留所に気をとられ」 高槻市
・【社会】大阪の2歳女児死亡、殺人の疑いで逮捕された29歳義父、性的暴行の疑いも★2
・小5児童が体育の5分間走後に倒れる 『搬送時にはあごにマスク』 病院で死亡 =大阪府高槻市 [ベクトル空間★]
・【大阪】ひき逃げで1歳女児死亡 現場は車両の通行禁止 防犯カメラに逃げる車 70代の男性から事情聴取 [七波羅探題★]
・【大阪】岸和田市長2度目の不信任決議による失職に維新・吉村氏「市民の皆様に申し訳ない」と謝罪 [七波羅探題★] (33)
・【大阪北部震災】高槻市教委「人災という指摘も否めない」…ブロック塀の危険、3度見逃す
・大阪北部地震から4年…高槻市の小中学校、ブロック塀撤去は年度内完了の予定 [首都圏の虎★]
・【地震】9歳女児死亡、ジャッキ使ってもブロック塀上がらず。周囲には血だまりでき、呼びかけにも応じず★2
・【地震】9歳女児死亡、ジャッキ使ってもブロック塀上がらず。周囲には血だまりでき、呼びかけにも応じず★3
・【速報】松井一郎市長「大阪の緊急事態宣言は2週間程度が望ましい」 [ネトウヨ★]
・【大阪女児転落】泣き止まずパニックで手離したと供述、 乳児転落死で逮捕の母 平野区
・【速報】「50代の夫婦が包丁で刺しあっている」女性死亡 男性も大けがか 大阪・東大阪市… [BFU★]
・【社会】小学校の教師が電車内で盗撮か 小学生女児のスカート内にスマートフォン差し入れ 大阪・堺市 [凜★]
・【大阪地裁】小学生女児10人に性的暴行等の罪 男に対し求刑通り『無期懲役』有期刑にとどめるのは困難 [七波羅探題★]
・【野田女児虐待死】 父に懲役18年求刑 検察側「虐待で死亡は明らか」「拷問と表現してもいい」判決は19日
・【目黒5歳女児虐待死】死亡の5歳女児、ノートに「もっとあしたはできるようにするから もうおねがいゆるして」 両親再逮捕★12
・【目黒5歳女児虐待死】死亡の5歳女児、ノートに「もっとあしたはできるようにするから もうおねがいゆるして」 両親再逮捕★11
・【政治】大阪会議初会合、議題も次回予定も決まらずモメただけで終了 大阪自民「都構想の対案ではない」 橋下市長「騙したんですか」★3
・【山梨女児不明】名誉棄損で有罪の男(70)「判決に納得いかないよ俺」「冗談じゃないよ」と声を荒らげながら退廷 最後まで謝罪なし [スペル魔★]
・【千葉小4虐待死】死亡した女児、学校のいじめへのアンケートの自由欄に「父親からのいじめがある」 市教委が父親にコピーを渡す
・【大阪都構想キャッチフレーズ】 辻元清美氏ら 「迷ったら反対票を」 松井市長ら 「(辻元氏らは)それ無責任。話を聞いて納得して投票を」 [ベクトル空間★]
・【川崎襲撃事件】登戸公園で19人刺される 2人死亡(小6女児・39歳男性) 身柄確保の男(51)は自分の首をさし死亡 凶器は包丁2本★50
・【集団リンチ】5歳女児レイプ殺人の容疑者2人が警察に殺到した数百人の群衆に連れ去られリンチ、棍棒や石で殴られ死亡 インド ★2
・【大阪】男児から暴力、「もう死ねば」「デブ」…小6女児が不登校に 市教委「重大事態」★2
・大阪120人感染 4人死亡 [どどん★]
・大阪で60人感染 1人が死亡 [どどん★]
・【速報】大阪の70代男性が新型コロナで死亡
・【台風速報】世田谷区の路上で50代の女性が死亡。防犯カメラに、強風にあおられ近くの建物にぶつかる映像★2
・【高槻中学生殺害】大阪遺棄の容疑者従事「住民に不安」除染の中止を
09:28:07 up 36 days, 10:31, 0 users, load average: 18.89, 25.06, 28.27
in 0.062689065933228 sec
@0.062689065933228@0b7 on 021823
|