◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定★4 YouTube動画>3本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528857487/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政府は12日、科学技術について日本の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。
白書によると、日本の研究者による論文数は、04年の6万8千本をピークに減り、15年は6万2千本になった。主要国で減少しているのは日本だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千本に、米国も23%増の27万2千本になった。
また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日本は03〜05年の5・5%(世界4位)から、13〜15年は3・1%(9位)に下がった。
海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日本の研究者は海外との交流が減っている。00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1万2千〜1万5千人程度で横ばいを続けている。
白書は大学に対し、会議を減らして教員らが研究に割ける時間を確保することなどを提言。政府には研究への十分な投資や、若手研究者が腰をすえて研究に取り組める「環境の整備」などを求めた。(小宮山亮磨)
2018年6月13日06時29分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL66539WL66ULBJ005.html 関連スレ
【科学技術白書】「我が国の国際的な地位の趨勢は低下していると言わざるを得ない」研究力の低迷露わに
http://2chb.net/r/newsplus/1528788415/ ★1が立った時間 2018/06/13(水) 07:23:41.23
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1528852396/ 「パテントと会社を世界中に売り飛ばしておいたから。」by.安倍口那津男
出る杭打ち 自己保身 安定指向 ギャンブルしたくてもできない
「公務員だけ栄えればいい」って国策だろ、何を今更(笑)
何度も述べている事だが 我々日本人は「役に立つ知識」にのみ関心があり、 「役に立つか解らない知識の探究」である科学研究など興味はない これは生物として当たり前のこと 「好奇心による知識の探究」などに人生を賭けるというバカなことは外国人に任せればいいだろう
以下、工業高校卒と私立理系卒と駅弁理系卒と専門学校卒による文系叩きのレスが続きますw 5chネラー テンプレ ・容姿は良くはない、平均顔以下 ・身長は平均以下、いわゆるチビ ・ロリアニメ、声優、アイドルオタク ・理解不能な漫画、絵を描いたことがある ・喘息,アトピー,腋臭等の病気を患っている ・学歴コンプでF欄すら目の敵にしてる ←←← ・自称・理系エリートで文系を敵視 ←←← ・大して納税してないが政治には煩い ・リア充やDQN,妊婦に異常なほどの敵意 ←←← ・生きがいの巣は5ch,Twitter,Youtube ・発達障害(アスペ)、コミュ障、短気 ・こいつら馬鹿と常に人を下に見ている ←←← ・強者になりきり弱そうな側(自分側)を叩く ←←← ・感情が不安定、黙り込むことがある ・歪みきったプライドの高さだけはすごい ←←← ・虚栄心から自慢をせずにはいられない ・愛情表現が下手で嫌味で表現してくる ・嫌なことはネットで発散してしまう ・リアル会話よりネット文字数が上回る ・まともに会話できず彼女(彼氏)も作れない ・女(男)でも母(父)ちゃん相手には滑舌が良い ・幼女、少年少女の話題になるとハッスルする ・一方、成人女性(オヤジ)に異様な敵意を剥き出す ・短小,包茎,早漏,(ペチャパイ)等性的劣等感がある ・友達が一桁に近い、またはいない ・気が付くといつも一人でニヤニヤしてる_
これがアベノミクスです皆さん 日本は後進国に間違いなく向かっています 安部が総理大臣でいる限り子供達の未来は暗闇しかありません
Nature Index アジア地域 1. 中国科学院(中国) 1395.28 2. 東京大学(日本) 437.90 3. 北京大学(中国) 370.80 4. 清華大学(中国) 326.02 5. 南京大学(中国) 295.86 6. 中国科学技術大学(中国) 282.64 7. 京都大学(日本) 280.25 8. 中国科学院大学(中国) 249.12 9. 浙江大学(中国) 223.14 10. シンガポール国立大学(シンガポール) 217.65 11. 南洋理工大学(シンガポール) 216.54 12. インド工科大学(インド) 207.66 13. 復旦大学(中国) 179.33 14. 大阪大学(日本) 176.47 15. 上海交通大学(中国) 175.55 16. 蘇州大学(中国) 151.70 17. ソウル大学(韓国) 149.90 18. 武漢大学(中国) 147.28 19. 南開大学(中国) 146.67 20. 理化学研究所(日本) 141.71 ------ 23. 東北大学 138.11 25. 東京工業大学 121.93 26. 名古屋大学 112.73 32. 北海道大学 100.60 36. 九州大学 91.31 56. 物質・材料研究機構 68.69 66. 慶應義塾大学 58.83 67. 産業技術総合研究所 57.38 92. 筑波大学 33.74 94. 早稲田大学 33.12 107. 金沢大学 30.08 112. 自然科学研究機構 27.74 114. 岡山大学 26.77 118. 神戸大学 24.99 125. 広島大学 23.52 129. 沖縄科学技術大学院大学 23.06 141. 高エネルギー加速器研究機構 19.52 150. 奈良先端科学技術大学院大学 17.86 151. 海洋研究開発機構 17.74 164. 総合研究大学院大学 16.03 165. 千葉大学 16.03 167. 東京理科大学 15.30 174. 熊本大学 14.99 176. 東京農工大学 14.87 177. 東京医科歯科大学 14.66 178. 名古屋工業大学 14.65 179. 大阪府立大学 14.46 195. 高輝度光科学研究センター 12.78
「STAPデリヘルもありまぁぁぁすっ!」(美人局;それは,揺するなバカ!犯罪だ。)
大学そのものが腐ってるからしょうがない 教育も研究も人間も全部ゴミ
無理無理。 科研費を単年度で執行するなど今の予算制度を変えないと継続的研究が出来ないからね。
わざわざ外人読んで研究一緒にして結果持ってかれてるだけではwww
団塊に次いで人口の多い団塊ジュニアとか氷河期とか言われる世代を冷遇したから当然
>>14 新年度入ったらもう9月ぐらいから翌年度の食い扶持探ししかしない感じかな?
国公立大学の法人化, 経常経費を削減して競争的研究費ばかりを増やす 選択と集中 全部裏目に出てる
こんなボッタクリで技術勝負をするようになった時点で終わってるよ
【PC】富士通が小学生向け「『じぶん』パソコン」 Celeron/RAM4GB/1,366×768液晶 8万円
http://2chb.net/r/newsplus/1528853944/ 科研費を持ってる2割程度の人しか研究できない あと8割はほぼ研究費ゼロだからな
ネトサポ軍団出動! アベちゃんが攻撃されてるぞ 彡"¨¨"ミ ___ d-lニHニl-b < ___ヽ イッポンヲトリモロス! ヽヽ'e'// | /-O-O-| __ f´`ー' ,.} ( (. : )'e'( : .) / \ ,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ .|/ -O-O-ヽ| Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| 6| . : )'e'( : . |9 在日認定だ〜♪ :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ .弋._9cm: | 弋リ f、 。 | / 時給0円 } }、.ノ ! ` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ. {. リ ‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l 弋_) マ リ マ ア~  ̄ !、 ‘. { ー'| 〉r‐' l!
今から15年前に大学で基礎研究やってた教授が「現状の科研費の偏りだと20年後には日本の科学は衰退するだろう」 ってぼやいてた思い出した その通りになってる
英語や国語できない奴でもいい大学に合格させろ。 研究者に通訳や論文作成の助手を付けろ。
中国の起業家からエロしか取り柄がない国って馬鹿にされてたよね そんな程度のものに成り下がったんだよ これからはエロを全面に押し出しておもちゃにIot組み込むとかAI空気嫁でも作っていったら? 主要産業をエロにすればいいよ 少子化問題も幾分マシになるでしょ
愛知だけど小中学校だと学区によっては生徒の半数が外国籍とかあるわけ この人口比率で10数年後に成人したらどうなるか馬鹿でもわかるよね 資源に乏しく日本人という人的資源でなんとか国を発展させた日本がどうなるか明白だよね 10数年後に日本が滅びるのが現時点でもう確定してるんですわ
貧しくなったんだよ 毎日の食事を確保するので精一杯
>>28 20年後じゃなくて10年後だったようだな
755 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/06/13(水) 11:22:17.35 ID:ZPj958bM0
>>679 それやったの電通系自民な
右翼でも左翼でも一番感情的で煽りを伝授しまくり
ネットを十数年混乱させた元凶
YOUTUBEでもいろいろな事件を背後から操り起こしているのも実は電通
政党も調べると自民にも民主にも維新にも電通が関与しているからな
テレビだけではなく最近はネットにも大きな影響力を持ち
支配しているのが電通
だから日本は大企業が力を落としている
NEC 富士通 東芝 三菱 シャープ 日立
逆に力を持ってきているのがどうでもいいYOUTUBER
これが真実
前スレ
>>755 電通本社の床にはプロビデンスの目が描かれてるらしい
プロビデンスは日本古来の文化とは縁のないものだし
19世紀頃から入ってきた外国勢力に関わるものだと思う
でも、日本が明治維新で急成長したのも、この外国勢力を受け入れる形で資本注力され
連中の意向に沿う計画に協力する形で技術を吸い取り、更に高みを目指そうとしたおかげなわけで
一概に悪かったと断じることはできないように思う
それと電通が悪の首魁だと思うのは早計なように思う
どの派閥も一枚岩じゃないわけで、抗いようのないものに従ってるだけかもしれない
常識的に考えれば、人口減少を促進する中絶を合法化する法案を通し、
中絶がさもよろしいことであるかのように宣伝することなんてありえないじゃないか
3人目は降ろせというアレ、人口減少を促し、ちょうど今くらいの時期に日本が衰退するように外国勢力の悪魔が仕掛けた奸計なんだろう
騙されるか、傀儡にされたメディアや政治家はそれにホイホイと従い、90年代に入った頃には手遅れになっていた
どこが悪いのかは可視化できないように巧妙に隠されているからなんとも言えないが、
危険な何かが色々と好きなようにしているのは間違いないように思う
Nature Index (ハイインパクトジャーナル68誌の掲載数に基づく) 2012年12月 → 2018年2月 増減率 日本 全機関 3442.53 → 2663.89 - 22.6% 東大 488.11 → 406.94 - 16.6% 京大 313.13 → 267.70 - 14.5% 阪大 261.11 → 163.37 - 37.4% 東北大 184.90 → 139.58 - 24.5% 東工大 112.64 → 114.31 + 1.5% 名大 138.68 → 105.28 - 24.1% 中国 全機関 4511.01 → 7572.18 + 67.9% 北京大 212.07 → 306.38 + 44.5% 清華大 178.58 → 290.18 + 62.5% 南京大 169.13 → 271.10 + 60.3% 中国科技大 146.78 → 257.55 + 75.5% 中国科院大 64.96 → 209.88 + 223.1% 浙江大 122.34 → 180.71 + 47.7%
日本の大学のちからが落ちてるのは国策のせいなのに マッチポンプ的なこの白書は何なのさ?w
経済とか経営とかでうさんくさい評論家や学者ばかり誕生する日本 9割の人は役に立っていませんwwwww 本物の技術屋や実務家がいない日本
>>1 いやぁ、ノーベル賞取った山中教授の研究でさえ金がないから
教授自ら広告塔になってマラソンしたり、ヤフーで募金募ったりし、
下も非正規であんな事になったりで
国もイバンカに54億やるなら山中教授にまわせよw
研究者になった人が幸せな人生を送れるかどうか 現状答えはNoなんだよ そこを変えない限り何も変わらない
>>26 小保方とか不正としては大きいけど
全体の問題はまた別でそ
基本的には国の政策の問題
日本人は別に選ばれた民でもない、特別に優秀なわけでもない。 普通の人間。 むしろなぜアジアやアフリカが、いつまでも自分達の後塵を拝したままだと思ったのか。落ちるときは落ちるんだよな。
もう無理でしょ政治家も真面目に対策する気ない人ばかりだし もう諦めてどう楽しく生きるかを考えた方がいいよ
中国・韓国がノーベル賞受賞者を誕生できない理由
http://ajidra749.blog.so-net.ne.jp/2012-10-11 周来友 「教育制度に原因があります
詰め込み、試験偏重による丸暗記が多く、創造性に欠ける」と指摘する。
さらに周は「貧しかった中国を手っ取り早く発展させたので、他人の成果を
真似るパクリ文化が広がり、地道な研究は苦手なのだ」という。
>>37 10年後、間違いだったと言ってるんだろw
>>37 社会貢献とか説明責任とか自己点検とか
むだな雑用増やして、予算は減らしておいてよくいうよな
アホバカ売国政治家&官僚 「外国人研究者を増やそう」
ゆとり教育の成果だな 推進者には孔子平和賞が授与されるであろう
>>7 学者や研究屋は、役立たない事や 現実と乖離した抽象的なモデルを好んだり
実用に遠い、変なのが好きだからな
学者による、役立たない使えん成果で世界どこも溢れかえってる
>>1 自公の国民軽視政策を支持したお前らの自業自得 【社会】経団連の次期会長に日立製作所の中西宏明会長 http://2chb.net/r/newsplus/1515477744/ 【原発輸出】日立、英で新設 大手銀など1.5兆円 全額政府債務保証 オールジャパン体制で ★2 http://2chb.net/r/newsplus/1515260965/ 【原発事業】日立の英原発事業、日英政府が支援 損失なら国民負担も[朝日新聞] http://2chb.net/r/newsplus/1515622280/ 【ダイバーシティ】経団連会長、多様な人種を受け入れる必要があるとの見解を示す「外国人労働者受け入れ拡大を」★3 http://2chb.net/r/newsplus/1528846970/ 【経済】国が90%以上出資のジャパンディスプレイ 9か月間の決算で1006億円の最終赤字 前年より赤字大幅拡大★3 http://2chb.net/r/newsplus/1518623346/ 【経済】政府主導で発足のジャパンディスプレイ、過去最悪2472億円の赤字…主要取引先のAppleがパネルをサムスン製に切り替えた影響も http://2chb.net/r/newsplus/1526682646/ ジャパンディスプレイ(JDI)、経営危機に…経産省主導の経営失敗 鴻海の郭台銘「日の丸連合作りたい シャープに任せてほしい」★2 http://2chb.net/r/newsplus/1528768032/ 【科学】内閣府が行う公募研究、事前に「内定」応募仕込む 総額1500億円の大型研究プロジェクト http://2chb.net/r/newsplus/1525743162/ 【働き方改革関連法案】高プロ、法案提出前にヒアリングした専門職は1人だけ 厚労省が実施時期開示 http://2chb.net/r/newsplus/1528786195/ >>46 そうじゃねえの?
女の数が増えてから落ちたんだよ
この数十年、技術者を使い捨てにしてきたクソ経営者を放置した結果でしょう。ケケ中も含めて
中国人がAIや量子コンピューターの論文かけるのか? 実はアメリカの大学に寄付して留学生や研究者を大量に送り込んでいる アメリカの一流の研究者との共同研究だから最先端の論文が書ける アメリカの研究室に日本人はほぼゼロである この差は巨大すぎて目眩がするぐらいだ
人手不足だ無職働け → 嫌 もっと買え経済を回せ → 嫌 結婚して子供作れ → 嫌 不満があるならデモやれ → 嫌 選挙行け → 嫌 自分は何も努力しない負け犬のくせに偉そうに 「政府がー、財界がー、インテリがー、理系がー、中国がー、アメリカがー、韓国がー」と批判ばかり さっさと移民を入れて日本国籍だけが取り柄のカスを排除したらいいんだよ
金かけず冷遇してればそりゃ落ちるだろう。 そんな事すら気づかずにいたんだとしたら顔洗って出直してこいって事だな
出生率の低下がすべて。秀才・天才の出現率も下がるんだから。 更にゆとり教育で追い討ちをかけ、ノックダウン。
908 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/06/13(水) 11:34:31.50 ID:HVCbheTf0 [3/4] 昨今の東大系クイズ番組で、問題に対して瞬時に、条件反射的に解答して、 正解してたけど、ああいう「条件反射」的なの(思考?)って、いいのかねえ? これは頭の出来が違うのが大きい 処理速度がはやく、論理考察の能力も桁外れに高い 一般人と天才との間には、その頭脳レベルに下級天使と上級天使くらいの違いがあると言ってもいいんじゃないかと思うくらいだ そんで対策してるから問題文の冒頭の部分を聞いただけで、問題文全体の内容を一瞬で推測できる そして問題文を特定、理解した上で、正答を一瞬で叩き出して回答している これが一般人にも視覚的にわかりやすく面白おかしく映るために クイズ番組ではネタにされているわけだ 一般人の知性で天才のすごさを認知させるには最高のショーだと思われたんだろう
日本はコネ社会だから、勉強できる奴より家柄が良い奴が勝つ社会だもん そりゃ努力なんてしなくなるわ
全く人材を活かしきれてない国日本 財界の言うことだけ聞いて安易に外国人を入れる政治家
ノーベル賞受賞者の日本の学者が安倍政権で国立大学や研究所の研究費が削減されて 日本の科学技術力が急速に低下しているとはっきり言ってる 安倍のせいだよw
>>46 早稲田の博士と
早稲田卒の自民文教族が癌。
国立の博士以外は高等教育に関わらせるな
企業が金出さなくなったからもあるんだろ? 昔なら大企業が研究費バンバンくれただろ
学校の部活がガン細胞なんだよ 中韓の学校なんて部活なしで放課後土日自由だから勉強したりオタクになったりで そういうとこから人材が出てきてる
莫大な借金と社会保障費を 重税で賄うターン 教育なんかに金使えない
と言うことで使わないTポイントは1ポイントでも寄付してあげてw
難病やケガで苦しむ人々を救いたい。
山中伸弥所長率いる京都大学iPS細胞研究所に安定した研究環境を!
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5113001/ >>1 オリンピックと復興支援と海外援助いう名のバラマキと中抜きと、お友達予算で手一杯w
【社会】日本の大学私費負担、OECD平均の2倍超える ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474114448/ 【社会】大学やめたくない!中退に追い込まれる自活学生の困窮・・・バイト掛け持ちで体調崩し卒業もできず★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472358956/ 【社会】奨学金利用者の自己破産が急増中★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473850116/ 【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1518451052/ 【G7】 安倍首相 途上国の女性支援に220億円の支援表明★4
http://2chb.net/r/newsplus/1528630261/ 【安倍首相】中国に対抗 インド太平洋地域に今後3年で官民約500億ドル(約5.4兆円)を投融資表明 原資は外為特別会計の外貨準備など
http://2chb.net/r/newsplus/1528717001/ 【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502342605/ 【国際】日本、研究費当たりの論文数で12年から連続最下位 主要9カ国調査 研究費の額は3位なのに…
http://2chb.net/r/newsplus/1521064203/ 【国際特許出願】 中国が世界第2位に 初めて日本上回る
http://2chb.net/r/newsplus/1521661236/ 【研究開発費】日本企業の研究開発、世界に遅れ 10年間の伸び率=アジア4.1倍、米国1.8倍 日本は1.1倍★2
http://2chb.net/r/newsplus/1525504632/ >>55 使える研究だけに焦点当てたから衰退するって事を理解できないくらい低レベル化してる日本
すべて若者責任(笑) だから不況(笑) だから少子化(笑)
アメリカのベル研究所はノーベル賞受賞者を何人も輩出していた。 その方針は「好き放題やれ、ビジネスにならなくてもいい。」 研究者にとっては楽園だった。ところが80年代になってから 成果主義に変わった結果ベル研究所は死んでしまった。 今、世界中がそのようになっていて、成果だけを出せと迫られている。 ある意味マクドナルド化しているんですね。だから、個性的で創造的な ものが出てこない。 中野剛志
>>1 デフレが1世代続いたから、そこで途切れてるんだよ。
>>72 どーせ益川さんでしょ
あの人共産主義者だからなぁ
>>7 役に立たないと思われた基礎研究が、何十年たって役に立った例は多くある。
そういうのは外人に任せて、役に立つとわかったら利用する。
「我々日本人」は盗人根性丸出しやな。
日本は改革ごっこが好きだからな。 だいたい改悪で、その改悪がさらに改革が足りないからと改悪。
>>77 ジャップガキを自由にしたらチンピラになるだけ
『世界の工場は日本だった』 http://www.xhotzone.net/vh/y11/vh11042703.php http://toyokeizai.net/articles/-/6412 東北大震災は世界中の工場をストップさせた。 地震や津波以上に世界各地に拡大している。 「日本企業なくして世界のものづくりは成り立たない。」 ウィリー・シー米ハーバード大教授 >>83 Googleは結構好きなようにやらせていると聞いたけどね。
>>83 孫正義が私費で天才アカデミーを作ってる。
金持ちに任せるしかないなー。
輸出できる資源のない技術でしか生きる道の無い日本なのに 大学にカネ投入せず、逆に絞り上げて非正規職員激増させて 雑用激増して研究する時間なくなってるのに白書で 大学の国際競争力落ちて大変ですだと? 即刻元に戻せよ
>>7 もっと正確にいうと「目先の金にしか興味がない」だな
もうハンドルはなく ブレーキも効かない そして伝説へ…
>>87 役に立つと誰かが実証、商品化してから後追いするもんだから
ガバッと利益取れない二番煎じで儲からないというスタイルなんだよねこれが
>>91 日本に依存しない生産体制づくりが完了しちゃったんでしょ
まー当面観光でしのいで 地震で東京人の死滅するのを待つくらいだろうね
優秀な学生の三大進路 医者、官僚、大企業総合職 科学技術とか今の日本では底辺の仕事
企業なんかでも技術より総務や人事のほうが楽で給料いいからな。 やっててばかばかしくなる。
>>68 まあクイズで数学や理科の問題だされてもそれが理解されないと通じないしな
難しい漢字が読める→頭いい!とわかりやすいし
三橋が日本の科学技術はもう終わりって言ってたな その通りになってるね
中国人観光客 早稲田大学を「なんて美しい」と感嘆
http://www.recordchina.co.jp/a158452-0.html 日本はすべてが「生きたアニメ」のようで、水彩画と線画を積み重ねたかのような国だ。
歴代首相のうち、7人が早稲田大学卒で、国会議員の中にも早稲田大学出身者が非常に多い。
ソニー、カシオ、サムスン、東芝、ロッテ、任天堂、パナソニック、サンヨーなど、多くの有名企業の
社長も早稲田出身なのだ。すでに早稲田大学出身者の30人が芥川賞を受賞していて日本で最も多い。
それに辛亥革命期に多くの中国のエリートも早稲田大学を卒業した。これには心から敬服する。
>>36 これみる限りは東大、京大、阪大、東北大、東工大あたりは張り合ってるように思う
国立大学にもっと投資するべきだと思うわ
まんべんなく潤沢に予算を分配し、論文を生産するような高度な研究者に関しては
秘書や別の人が雑用を手がけるようにし、研究者は研究だけに専念できるような環境構築に努力すべきだわ
>>87 >>81 逆逆 実用に遠い使えん研究への予算を堰き止めないと 無駄な研究で溢れてボロボロになる 便利な商品、ヒット商品に直結した研究でないと >>22 ほぼそんな感じ。
後は旅費とかの始末もあるけど事務方がうるさい。
だからこれ国立大学の予算減らしたことしか 理由ないやん その逆に早慶に金注ぎ込むし
>>83 あそこって論文書かなくても予算くれるから、そんな事して不正する奴いないのかと質問すると
周りが研究熱心な人ばっかなんで、そういう人は辞めて居なくなっていくそうだね
金ないんだし...。
×弱まった ○弱くしようと努力した結果が出た ありがとう財務省と安倍ちゃん
>>72 文科省の一貫した政策だ
小渕政権から国立大学弱体化の方針は全く揺らいでいない
最終的には国立大学をほとんど潰すつもりだろう
文系優位ばかりが目立って、理系から人材が逃げたからでしょ で、学校がゆるくなっちゃったんで、AOだのはじめて 挙句があの捏造細胞事件だろ(´・ω・`) 高等教育が表紙やマーケティングばかりで 実力をはぐぐむ力がないんじゃないの?
世界の技術なんてすべてナチスのパクリw 高速道路 電子顕微鏡 ヘリコプター ジェット機 ロケット 電子レンジ リニア・モーターカー テープレコーダー 源泉徴収制度 五輪聖火リレー これらは全部ナチスの発明
教育で言えば小学校等で技術系の実技、工作や実験を充実させることと高校の段階で理系の専門教育を充実させて欲しい 基礎教育の積み上げが重要だと思うな、大学からなんて悠長なこと言わないで若年のうちに少しでも積み上げておくのがいいと思うな 専門課程になって高専から編入してきた学生が何人かいたけど優秀だったものなぁ 自分は技術分野の早期教育っていうのは効果が大きいんじゃないかと思っているなぁ
技術系のでかい展示会でも出店数は 海外が伸びまくってるのに日本は横ばいか下手すりゃ微減だからな
>>110 使えるか使えないか今の判断が正しいか限らないんだよ
何事もバランスではあるけど、needsとseeds両方追い求めないとダメ
>>105 そもそもクーラントが
無かったから
暴走気味だったしな
民主党の2番じゃ駄目なんでしょうか?が原因 あっ今、ニュースで蓮舫の仲間小川勝也の息子が 公判中に再犯わいせつ逮捕だって!
自民党の日本解体計画の成果だし それを見過ごして野党の成果でもある 日本の政治かと官僚が優秀過ぎた ここまで上手く行くとは本人たちも思わなかったのでは?
>>110 こういうバカって本当に無学なんだろうな
>>86 あの野郎がノーベル賞取ったせいで停止するはずだった
KEKBが生き返ってとんでもない金食い虫になっとる。
ものを作るのは好きだけれど 理論体系を作ることは苦手、面倒、考えない コレだよね
海外が急速に伸びてるので 相対的に弱まってるだけ だから実感は少ない
バブル世代がこの凋落に完全にとどめを刺すことになる 技術や自己研鑽とは程遠いところにいる世代だしな もはや成長の芽すら感じられん
>>94 >輸出できる資源のない技術でしか生きる道の無い日本なのに
>大学にカネ投入せず、逆に絞り上げて非正規職員激増させて
>雑用激増して研究する時間なくなってるのに白書で
>大学の国際競争力落ちて大変ですだと?
>即刻元に戻せよ
有権者がそれを望んでいるのだから仕方がない
「中国人より安い給料で働きたい」
「老後は餓死したい」
これが日本の有権者の声。
子供の頃は、気付かなかったけど 学校の問題点にも、色々気付いちゃったからな 勉強のジャンルのわけかたも、微妙におかしいし、勉強をさせる動機や目的も明確に 説明できていないし
金ないんだし...。
文系教育なんて美辞麗句述べるだけで、 中身なんてほとんどないがな。 現実は社会で学ぶしかない。
>>83 こういうのって一見最もだけど
結局日本が落ち込んでる理由説明してないよね
世界的に停滞してるならまだしも
>>112 うわぁ…
それで学生様にもサービスしろとか
政府が研究予算削るから当然そうなるわ。 で、削った予算は森友に値引き&加計の補助金にぶっこむと。 素晴らしきオトモダチ政権。
>>116 せっかく上がってたのにミンス政権の神仕訳で壊滅させたのが一目瞭然だな
科学技術の危機!;玉川徹氏の「そもそも総研」
https://blogs.yahoo.co.jp/datejjp/15137309.html 安倍晋三が「基礎科学に重点を置くのではなくて、応用技術に重点を置く」という方針が紹介され
ノーベル賞受賞の梶田東大教授は「いまや基礎研究は、崖っぷち」と述べている。
>>134 人口減以上の速度で大学への予算削減、教員削減が行われている
公共事業や防衛費が各5兆円に対し 国の予算で文教科学費も5兆円 でも半分は義務教育教員人件費の国庫負担 残りの半分も Fラン文系や左翼教授まで平等に幅広くばらまく 大学は補助金事業で某学園なんて 結構もうかっていて、 落選した政治家を飼っていたりする。 理事長も安倍と高級料亭でおごりおごられの極楽生活
>>1 自由民主党政権
経団連
この2つの売国奴の責任
文系は古文漢文頭に詰め込んだだけだからな 学力的には中卒と何ら変わらんよ
>>55 の無教養な馬鹿が小泉・竹中・安倍を支持してきた。
そこそこ豊かになれば、ハングリーさで中韓とかにかなわないかな
結局、技術を持ってる人より持ってない人のほうが多いから 電通みたいな中間搾取みたいな企業が増えて、そっちの人のほうが多いから 中間搾取職がかせげるような仕組みが強固になって、 給料や立場が逆転したんだよね。 言うなれば、中世で円滑にするため君主制ができたけど貴族が搾取しすぎて 領民が圧迫されてる状態
>>144 既存企業の競争相手が登場すると困るから 生徒や学生はアホでいてほしい
しかし、アホでは採用しても使えない このジレンマだな
>>144 勉強は社会が進歩するために必要なのよ
だけど日本はデフレで全く進歩しない
はっきり言って研究も勉強も全部辞めたらいいんだよ 子供に勉強しなさいなんて言う資格ないよ こんな世の中作った大人達が
自民が目先の利益しか見えてない経団連の言いなり過ぎてな 派遣法改悪やら残業代廃止やら、データ捏造してまで通しに来る 次は移民か
研究者とか金持ちの道楽でしょ 貧乏人はまず研究者にすらなれない
>>132 20年ぐらいの政策の積み重ね
ミンスガーとか騒ぎたいだけなんだろうけど何の意味もない
IPSの山中研究所を見ればよく解るじゃないの 国内でもトップクラスの補助金を得てる有力施設だが資金不足でマラソンしてる 臨床試験をいくつも抱えて資金も人手も不足するから 実際の開発陣は任期付き研究員(非正規)が大半 世界レベルの細胞開発を薄給と不安定な身分で行っている 先日もデータ不足等が指摘されたが成果がなければ首を切られる薄給待遇に安定した研究は困難だ かなり恵まれている山中研究所でもこれなのだから他はおして知るべし ほとんど非正規奴隷に近い悲惨な待遇でなぜ科学力が落ちたかと不思議がる行政には呆れるしかない
>>133 GHQ 岸を釈放したのがここまで成果が出るとはびっくりや
5chネラー テンプレ ・学歴コンプでF欄すら目の敵にしてる ・自称・理系エリートで文系を敵視
企業が経営悪化を過度に恐れて 研究開発への投資を渋るようになって 結果,新製品を生み出せず,かえって経営悪化を招くという 負のスパイラルに落ち込んだという面も
>>152 1995年から民主政権だったのか? ww
自社 2年
村山内閣 1994/6/30-
自民 13年
橋下内閣 1996/1/11- 小渕内閣 1998/7/30- 森内閣 2000/4/5-
小泉内閣 2001/4/26- 安倍内閣 2006/9/26- 福田内閣 2007/9/26-
麻生内閣 2008/9/24-
民主 3年
鳩山内閣 2009/9/16- 菅内閣 2010/6/8- 野田内閣 2011/9/2-
自民 6年
安倍内閣 2012/12/26-
日本の場合、解決方法は一つ。 軍事産業認めること。
これが私大文系最高峰の実態だ! 旧帝文系前期 2次数学なしで受験できるのは北大文学部、阪大文学部・外国語学部のみ 上記3学部もセンター数学TA・UB、理科必須 早稲田政経(2020年以降) 共通テストの数TAのみ必須 ↑なんだ、この軽量感は
「日本人の9割に英語はいらない」
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/439661392X/ マイクロソフト元社長が緊急提言
「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」
そりゃあんたエレクトロニクス産業が30年でごっそり消えたからね
>>154 それなのに、大学新設は続いている。
民主党(当時)政権で田中真紀子文部科学大臣が問題提起をしたが
民主党(当時)政権につぶされた。
安倍内閣の某学園問題も
そういう視点で見ると
問題がある。
>>106 そりゃテレビは大衆娯楽的なところがあるわけだし
わかり易さ重視でそっちに偏るのは仕方ないところもあるように思う
クイズ番組は半分くらいバラエティなわけで
ただしNHKとかテレビ朝日(教育テレビ)には硬派な教育上よろしい番組も製作、放送してほしい
視聴率の問題を気にするなら時間帯がゴールデンタイムじゃなくても構わないから
ハングリー精神なんて何の役にも立たないよ。 腰を据えて研究に打ち込めるための安定した職と収入、 必要十分な研究資金とサポートスタッフ。 要するに研究環境が貧困だ。
東京なんて皆バカね と大阪に観光に来てた中国人が言ってたよw
>>155 好き者こそ好きになれ
じゃないけど論文レベルでも読解できるんだよ日本人は
一方アウトプットはさっぱりなんだけど
研究費が来ないし、研究業績を上げても評価されることもないので、むしろ逆に研究しない研究者が激増している
ゆとりと研究職は相性が悪い 研究職なんて努力と根性だから
科学は結果がなかなか出ない学問 結果を出さないと予算は削られる それだけ 大風呂敷を広げている アメリカのテスラなんかがそうだと思う。 バカにされてるよね
公務員と公共事業に150兆もムダ金使って、研究予算を削ってるんだから当たり前だっての
研究者が派遣社員みたいなもんだからなぁ。 おちおち研究なんかしてられない。就職活動しないと。
>>141 震災、小保方あたりからもう
正直半島を嗤えなくなったわ
社会のじかんに習った昔の人は大変だった、野蛮だった、不平等だったってのが
びっくりするほどそのまま温存されてんのな
英語しょぼすぎワロタw
http://nekomemo.com/archives/45982451.html 私は猫です。
俺様は猫だぜ
アタシ、ネコ。
僕は猫だよ
拙者は猫でござる
朕は猫たり。
あたい、猫ってぇんだ
おいは猫でごわす
ミーは猫でやんす
わたくしは猫でございます
うち、猫やねん
小生は猫であります
自分、猫だ
わしは猫じゃよ
あちきは猫でありんす
吾輩は猫である
あだすは猫だ
おいらは猫なんだよ
あっしは猫でっせ
I am a cat ←英語w
>>184 そうぶっちゃけ論文読めればいいだけだから
ホンダジェット出荷、世界一 小型機部門、セスナ機抜く
https://www.asahi.com/articles/ASL2Q45D5L2QULFA00T.html?ref=yahoo 「ホンダジェット」の出荷数が前年比20機増の43機で、
小型ジェット機部門で、セスナを抜いて初めて世界一になった。
「2位じゃダメなんでしょうか???」
【民進党(民主)】事業仕分けで、オリンピック代表選手の強化費やスポーツ団体への助成金など約59億円を削減。
今は、民主党や民進党を捨てて、
立憲に潜り込んだ二重国籍・蓮舫さんw
https://i.im gur.com/ghECFjZ.jpg
★立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し
http://ksl-live.com/blog13940 http://jpsoku.blog.jp/archives/1069768753.html 日本は、医療と福祉に大半の予算を割いているから 研究開発にまわす予算なんかないの 貧乏人でも長生きできる社会を作るというのはそういうこと
歴史を見れば分かるけど研究者は特権階級の人間か、もしくはパトロンがいたのがほとんど。 国が技術に金を掛けてないわけじゃなくて、社会保障に掛け過ぎなんだよ。 もし教育費や研究費に金を掛けたいなら、金のない老人に死ねというのと同義。政治家や財務省の官僚だって現状が不味いのは分かってるよ、けれど誰も言い出せない。 一度財政破綻とか起きれば仕組み変えるしかないから簡単なんだけどね。 以前預金封鎖の話がNHKで出てたけど、今の財務省じゃ無理だろう。あんなしょぼいセクハラ問題を取り上げられるようじゃメンツ丸潰れだからね。
自民党も野党も企業も人件費ケチって緊縮緊縮で仕事量だけは一人前以上だからなぁ こんな国に有能な科学者が根付くわけないわな
>>177 エレキは、上層が論文書いて技術流出してしまった。 一方で
電気電子分野に比べてメカ屋はアホが多く、論文も書かずで、技術漏洩せず自動車とかセーフいう
重力波の研究がなんの役に立つ と聞かれて答えられる学者はいない 素朴な疑問は 量子コンピュータ すぐにでもデキそうな雰囲気なのになぜにデキないの?
そりゃ、二位じゃダメなんですかとか真顔で言われたらね やる気も失せるってもんですよ
>>176 おいらの意見とほぼ同じだな
英語は難しくはない
他国にばらまきまくってんだからその勢いで他国に任せりゃいい 日本の科学技術なんざどうでもいいと思ってんだろクソ政府 公務員さえ潤ってたらいい国ってわけだろ 発言と行動が食い違いすぎて気持ち悪いんだよこの国は
>>199 逆に財務省潰して歳入庁作るチャンスじゃん
タレントとか政治家とかもそうだけど、リアクションの早さが頭の良さの証明だという風潮が広まって、じっくりと考えられる能力が蔑ろにされてるからな。
■安倍政権→「日本に投資」(GPIFなど)
■ 民主党→「韓国に投資」(韓国5兆円支援)
民主党が韓国に5兆円の経済支援を決定 [2011/10]
http://ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4700541.html ・サムスンの快進撃を作ったのは民進党(民主)の5兆円支援
そしてエルピーダは倒産し、シャープは経営危機に陥った
・民主党「ハイテク産業は中国韓国に移転させ」「日本人は介護と林業で働かせる」
【民主党】「10年後には100万人を山間地で林業に就かせます」 菅直人代表代行が岡山県真庭市でマニフェストに掲げる政策プラン発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181389109/ 菅元首相は介護と林業で経済成長させると言ってましたが、思い出すたびにトンデモなことだったとつくづく思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487090834 失われた20年、自民党のゆとり教育とアベノミクスのダブルパンチだったからな
>>168 なぁ。
ノーベル賞とった山中教授の研究でさえこれだもんなぁ。
現在約400名の研究者・研究支援者が職務にあたっていますが、
その9割以上が期限付きの雇用のため、優秀な人材を確保しながら
研究を継続する環境が作れないことが大きな課題となっています。
国から非常に大きな研究資金をいただいています。
しかし、そのほとんどは、期限付きのプロジェクト研究費です。
年間10億円を超える有期雇用教職員の人件費も、その多くを
プロジェクト研究費でまかなっていますが、プロジェクトが
終了すれば、そこに携わった研究者の人件費は別の財源で
まかなわなければいけません。
なんで使わないTポイントは1ポイントでも寄付をw
難病やケガで苦しむ人々を救いたい。
山中伸弥所長率いる京都大学iPS細胞研究所に安定した研究環境を!
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5113001/ 大学の法人化の結果 研究能力のある人ほど,理事だ副学長だと偉くなって 学内政治や文科省へのご報告,プロジェクト管理に 忙殺されるようになってるからな
ゆとり教育の是非より問題なのは、団塊バブル世代を中心とした「目的と手段の逆転」 ひたすら勤勉に学び、働くことを美徳とする価値観で教育されてきたことが時代に合わなくなってきている いかに結果を出せる方法を考えるかということより、「苦労する事」、「努力すること」が評価される風土があるから産業は総崩れ
>>190 ウソを書くなよ。
国の歳出の内訳は
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)
毎年1兆円レベルで増加して
安倍政権では過去最高の32兆円
(あと少しで33兆円)
その他の省庁の予算すべて合わせても25兆円しかない。
この25兆円で
公共事業5兆円も防衛費5兆円も文教科学費5兆円も
国の人件費5兆円も
すべてをまかなう。
>>203 つくって意味あるの?ってところで
延々もめてるからっす
>>205 >>176 英語は、難しくはないんだろうが、語学って脳への負荷が結構大きいからナ
>>213 やべえ期限きた…
ぶっちゃけめぼしい成果はない…
ってとき、全員が必ず誘惑に勝てるわけないよなあ
補助金制度が悪だな 官よりじゃ技術にならない 人材もアホばっか出し法政大学状態 法的な規制もきついし 担保がないと銀行も金出さないから起業もできない 資源もない日本で残るのは公務員とカジノ位だろう
ネトウヨとアベサポがネットに張り付いていないで ちゃんと正業につけば いくらか国力の底上げになる
科研費を安易にばらまいた結果だぞ。 役に立たない糞研究にまで科研費が支給されている。 今後は電池と新エネルギー、計測だけに絞って科研費を支給するべきだ。 これら以外の研究には1円たりとも出すな。
>>206 借款は財政とは関係がない。
対中国ODA3兆円も
返済条件に従って返済中で
1.5兆円が返済済み
こんな白書作って危機感煽ってる割に他人事なんだよねー、政治家と官僚共は 原因はこいつらの失策なのにあまりにも屑過ぎて終わってんな
>>106 数学系の論理的な頭の良さは、
いくらかでも考えることで正解を導き出すところにあるのであって、
即答できるところにあるわけではない。
でも、回答者が即答してくれないと、テレビ的には持たないんだよな。
だから、クイズ番組では暗記系が持てはやされる。
>>210 > 【民主党】「10年後には100万人を山間地で林業に就かせます」 菅直人代表代行が岡山県真庭市でマニフェストに掲げる政策プラン発表
同じようなスレッドをニュー速+で最近読んだ記憶がある・・・
ハハハ そら安倍政権が大学敵視して 予算減らしてるからなw おまけに 大学行くより2種免許とれ!とかいうクソバカ審議会を 運営してるからな w
>>97 戦後はそれでも良かったんだろうけどな。
なんつーか…
その手のリスクを恐れない奴等をADHDっつって排除するわ、
研究者をアスペっつって排除するわ、
まあろくでもない事ばかりしてるな、日本。
山中は大阪人の性格の良さがモロに出た 一生、正社員で雇える研究費を稼げたのに放棄したからな 稼ぐときは金持ちからボって科学技術を発展させなきゃならない
ここまで政治とかんけいなし ここからも政治とかんけいなし
伊能忠敬も地球の大きさを測りたかったから地図づくりを始めたとも言われてる 当時、地球の大きさがわかったとしても役には立たないし だれも そんなことに大金は出さない 科学なんてそんなもん
20年続いた、小沢・竹中の構造改革路線が間違いだった。 東大への妬みが根本にある、バブル的退廃思想。 今、さらにそれが強化され総仕上げが始まろうとしてる。 とくに安倍による大学入試改革で、日本は衰退のとどめを刺される。
これはもう仕方ないだろ 今は馬鹿全盛期の時代だし 日本が先頭をきってるだけでアメリカにしてもその内この流に追い付いてくる
一つに秀でたオタクやマニアをとことん愚弄する文系最強国だからしゃーない
COCOMがあった頃が日本の絶頂期だった。 寝る間もなく忙しかった。
>>224 素粒子理論物理とかも
役に立たない糞研究なんだなw
こんなバカが闊歩してるから、
日本の科学技術が弱まる
頑張って勉強して公務員になればよかったなあ 失敗した
研究開発に金を出してくれる国に人材取られてるだけだろ、日本にいるのは偽研究者ばかりだからな
>>208 小沢、鳩山、マスコミ巻き込んでお前ら全力で潰したじゃん
まあ日本は企業で社員が何か発見発明、成果を出したときの 報奨金が少なすぎるよね
>>204 本当にアレは酷い発言だった
「じゃあお前、2位を狙って取ってみろ」くらい言い返して欲しかった
各国の研究レベルなんて、詳細分からんのに、むしろトップを狙うより難しいだろうとw
そりゃHIIAロケットですら最初は無駄だって叩いてたわけだからな それよりも一見なにに使うか分からないような基礎研究をバンバン削減して技術者や研究者を使いつぶしていったらそうなる 弱まったのではなくわざと弱めたくらいのレベルだろ
>>193 逆に言えば、英語の方がシンプルってことだよね。
おれは、そういうシンプルな方が好きだなー。
だって勉強しやすいもん。
まあやりがいだけで頑張れってこった 金があれば即座に解決する問題なのに誰も金を渋ってどうしたら金を使わずに済むかばかり考えてるからな
署名を著名 セリングクライマックスをセイリングクライマックスと堂々と書いて恥じない はずれてばかりなのに、下げ予想がはずれると上がったからいいだろうと開き直る そんなのが投資顧問やってもうかる時代 地道に研究するなんてバカみたいだ
>>難病やケガで苦しむ人々を救いたい。 世のため人のためいう理念がなく、出世や自分の地位向上のため、 勉学に精出す人が、のさばってる 困った現実があるな
大学は研究機関として機能してないところが多いし、企業は製造業でもコミュ力(笑)が最重視される そりゃ科学技術も落ちるわw
国が終わる寸前てこんな感じなんだなって嫌な経験してるよな日本国民は今さ
軍事技術が民生技術に転用されたもの一例 1.インターネット 2.パソコン 3.IC(集積回路) 4.光ファイバーケーブル 5.携帯電話
>>68 それは例えるならば、格ゲーの凄腕ゲーマーみたいなもの
相手の出してきた技に瞬時に反応して昇竜拳を決める能力
でも、それが得意なウメハラとかレツゴージャスティンが面白いゲームを作れるかと言ったらそれはまた別の話。
世間ではそれを混同していて、凄腕ゲーマー万能信仰がある
受験の模試やクイズで高得点→頭がいい→将来は研究者みたいな
無駄な研究など無い 論文さえ残しておけば未来の人が寄り道せず他の研究に時間を割けるからだ
こんかなバカ、と批判する2chおじは1000人集まっても、汁男優や自宅警備しかできないことが日本衰退の原因。
>>215 >「苦労する事」、「努力すること」が評価される風土があるから産業は総崩れ
それは日本の企業の悪しき風習だと思う
技術職や研究職なんて好き勝手やらせて早く終われば遊ばせておけばいいんだよ、遊んでいてもどこかでインスピレーションが湧いたりする連中なんだから
そういう能力に価値を見出す環境が無いのは技術系のスタッフをマネージメントする側の能力に問題があるという事なんだけどね
少し前からISOにせいで技術職が指示する作業(書類)が数倍になった。 おかげで図面書いてる時間より、指示書を書いてる時間のほうが長いなんて 笑える状態になった。 空いてる製品検査や生産管理部にお前たちがやれといっても、知らない、出来ない、 ISO規定では技術指示となっていると完全に技術に放り投げ状態。 あほくさくなって会社辞めたわ。
だーかーらー、誰が好き好んで安月給でクソ田舎の 工場勤務したいんよ? 職場はヤンキー上がりの派遣女だらけで、最小限も 関わりたくない奴ばっかりなんだぞ? なのに、片や大学にスポーツ入学してなんの努力も してこなかった脳筋バカは、大都会の本社勤務でリア充 生活出来て、会社で一番美人の女と結婚できる アホかwwwwwwwwwwww 努力したら損するんかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>175 もうじき国立理工系トップすら数学も物理も1次の共通試験のみという超軽量になるw
東大合格トップ校から私立進学校が突如消滅、学生の学力が大幅低下、
こりゃヤバいとなって3年後くらいに2次試験復活させたとしても
すでに私立進学校の評判はがた落ちで学力崩壊、立ち直ることもできない。
おもえば客観的なペーパー試験のみの大学入試というものが核にあったからこそ
どんな伝統校だろうと粋がって勉強しなければ進学率落ちて評判がた落ち、廃れたし
新設校、DQN校だろうと全国屈指の進学校にのし上がることもできた。
競争原理が働いたからこそモチベーションが維持されたけど
大学入試解体されたらそりゃ日本の教育いっきに崩壊するわな。
>>224 釣りだろうが、医療系ですら視野に入らんのかと…
>>227 無口で反応が鈍い理系アスペの友人が、明日雨降るかなあぐらいの何気ない会話で30秒ぐらい黙ってるあいだに
A4で10枚ぐらい考えてたことが親しくなるにつれ判明し、度肝抜かれたことがあったw
>>1 >(4)日本の研究論文の約7割は大学から生まれている
>日本において国立大学は全論文の50%弱、Top10%論文の53%を生み出している。企業の論文数は
>10年の間に半減した。ただし、企業論文のシェアは大きくないことから、全体への影響は少ない。
http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/2456/3/NISTEP-booklet001%28ver.1%29.pdf 国立大学で若手研究者が減少、「40代でも先見えないのが普通」の声
http://blogos.com/article/195689/ > 若手研究者の減少の大きな要因と見られているのが、国が人件費などとして
>大学に交付する「運営費交付金」の減少だ。2004年度には1兆2415億円(全大学合計)
>だったが、今年度は1兆945億円で、2004年度から段階的に1470億円、11.8%減った。
>国立大学協会の担当者は「国からの運営費交付金が年々減っているなか、大学の
>規模に関わらず、任期なしで雇用する教員の人件費の確保に苦慮している」と話す。
>若手は任期付きのポストしか得られず不安定な身分に置かれている。そのため
>研究の世界に希望が持てず、進学しない人たちが増えているとみられる。
国立大学の運営費交付金を削ったのは、小泉内閣
https://ameblo.jp/isukeya/entry-12213777503.html 民主党とか自民党とか関係なく科学冷遇&しょうもない奴等が中抜きは一貫してるからな
>>118 少子化してるからこそ、外国人労働者を受け入れたり、高齢者に引き続き働いて頂く以外には
高度な技術を導入するなり、制度を変えて生産性を向上させるしかない
それなら、上2つが限界迎えたなら、技術や制度を変えるのが手っ取り早くて効果的に思える
そのためには技術力を上げる地盤固めをする必要がある
私大運営に関わる経営者やら官僚の天下り先を優遇するばかりではなく
科学力の向上に関わる、基礎研究への注力やら、修士号・博士号取得者の専門家を優遇するといった取組みが必要だと思うわ
お金を投入する以上に、制度を変えていく必要があると思う
>>248 いやいや、スーパーコンピューターの性能争いが科学研究だと言うのは
胡散(うさん)臭い
最近、安倍友がかかわったと言われる
スーパーコンピューター詐欺があっただろ。
>>250 そのとおりだよ
英語は難しくない。むしろ簡単
まず 学問やってるんだか政治運動やってるんだか わからないやつを排除してくれ
2位じゃダメなんですかは、モノの性質知ってれば別に絶対間違ってる分けでもない。 がR4だからそれはない。
金ならばら撒いてるだろ あの日大にも90億も税金入ってるぞ 今度理事長のパーティーが開かれるそうだが
素晴らしい技術を開発しても 宝の持ち腐れ 国内だけで満足して そのうち衰退 なぜ海外に目を向けないのかとテレビで中国人が言ってた
無い金を平等に使おうとするからこうなる 衰退途上国に必要なのは選択と集中ですよ
>>263 大学入試どころか大学すら要らん
ただの就職予備校と化してるんだし
将来アカポスの道に進みたい奴だけの機関にすればいいんだよ
スパコンの設計がマトモに出来ないでは困る、ことがあるかも知れない。 持ってないと困ることがあるかもしれない。
外骨格の昆虫国家だからなあ。個人も。 燃料(OS)無しの内側に目を向けないともう力は出ないだろ。 昨今、やっと目の前にぶら下げられたタワマン、ハマーもしくはフェラーリ キャバクラに、そこに期待するほどの幸せがないといささかの確信 をもって分かるようになり?高級腕時計ハメてつり革で自慢する シナ人のようなのもやっと見かけなくなった? 人間の「恥ずかしみ」やら何が尊く、何が卑しいのかだとか考えないとさ。
赤狩りすれば、ポストあく すぐやれ あと研究費倍増
昔から文明が発達し、発展を遂げていくのに「戦争」が絡んでいるといいます。 「戦争は発明の母」と言われることもあります。 例えば宇宙開発等は莫大な研究費が掛り、優秀な人材を集めるのは国を挙げて研究しなければなりません。 国の総力を結集する時=戦争する時ですから、戦争時に新たに発明が生まれます。
>>121 日教組が悪であり、その悪が日本を悪い方向へ導こうとしていると吹き込まれているんじゃないか
それこそ日本衰退を目論む「白人」の外国勢力、悪魔的侵略者によって
日教組は反日勢力だからそこに金を出すなと政治家が考えるから予算が削られてるところもあるように思う
文科省の立ち位置は中央省庁の中でもあまり良くないわけで
計算力一番を誇示、する事に大きな予算を使うのは中国の発想
技術力のない日本なんかほんとゴミ以下だよ 生きてる意味がないぐらい
>>258 その通り 無駄な研究などない 昭和の格言で不景気の時はお金を追うな 人を追えと ほとんどの経営者は街中に出て人間ウォッチングして需要探したからね
加計みたいなハイレベル研究施設を 野党が無理やり邪魔してるからな
>>276 まだ、日本市場で経済が完結循環できるって幻想が抜けてない
新作アニメが英語劇になったらだんだん気づくんじゃねえの
>>208 結局中身の人間変わらないじゃない。
ノウハウを知らない人間をいきなり集めたって無理だよ。
財務省の仕組みを変えるんじゃなくて、日本の租税の仕組みを変えなきゃならない。
それには現状を考えたら一度潰れるしかないだろうね。ある日突然財政破綻するのか、予定を組んで財政破綻させるかを選ぶなら、後者の方がリスタートは早いだろう。そのための預金封鎖だったんけど、NHKがバラすわ、しょうもない問題取り上げられるわでね
素粒子だの医療だので科研費を無駄遣いするな。 役に立つと思うなら企業から研究費を取ってこい。 今後、科研費は電池と新エネルギー、計測技術にだけ支給するべきだ。 これら以外の研究には1円たりともばらまいてはならない。
>>270 速く計算を行う事が目標になってしまってるからな じゃなく成果が望まれるのに
基礎研究を馬鹿にする奴は理解しがたい。 目先の利益の為に、未来の利益を潰して行くってのはな。 兎と亀の話まんまじゃないか。
>>263 そこまで簡素化されるのかー
予想以上だな
自己推薦とAOで事実上誰でも状態だが更に促進されそうだ
面白いのでしばらく注視してみよう
おそらく本当にバカになるだろう
日本って無能な悪人がのさぼる国だからむなしくなって科学者も頑張る気なくすのわかるわw 遊び惚けるのが正解ってみんな思うんだろうなw
IQ高いの集めて特別教育してる国に 勝てるかよ。中国人は遺伝子検査で適性まで調べて教育してるし
海外にばら蒔きまくってる金の一部でも国内に使えばいいのに なんで自国に投資しないんだろ
>>261 ISOを誤解して運用している会社はそんな感じだな ご愁傷様だ
世界を救うような偉大な研究に憧れた少年時代 大学入って基礎研究に明け暮れ 38歳の今、私は工場で作業員しています
>>200 今は翻訳ソフトの制度が上がってるから
文書通しのやり取りならどうにかなるところはあるように思う
受け身で海外の論文や記事を読むだけなら苦労はない
>>280 大学がなくなれば、アカポスそのものが消滅するんだが。
そういや 企業で画期的発明しても ぜーんぶ企業のもの!っていう法律を自民党が作ってから 急速に弱まったなw 自分の成果が自分にかえってこない、なんていう共産主義みたいなことやってるからだよな、 企業優先自民党w
スパコン詐欺なんかに補助金やるな カミオカンデもいつか役に立つかもしれないが今はやらなくていい
独協や国学院・加計学院みたいなまともな大学にどんどん研究費入れて 京大か法政みたいなアカの研究費を減らさないと未来はない
バブル以降の、お勉強に対する妬み政策がすごいからな。 大衆の妬みを、これでもかと刺激して 体育会オラオラウェーイを持ち上げ お勉強できる人や技術者を、オタクのレッテルを貼り続け、叩きまくり。 バブル以降、ずっと なぜか数学や物理が敵視されて 教育改革として徹底排除・軽視されていったんだよな。 こんな国の技術が発展すると思いますか? あきれて開いた口が塞がらない。 妬みやコンプレックス丸出し。 その総仕上げが、安倍の入試改革。
人材が資源といっておいて人材を捨てまくって 上級の贅沢にばかり金使ってたらそらこうなるに決まってる というか衰退させるための社会づくりをわざとしてると思っていたが
>>308 >加計学院みたいなまともな大学に
これだからw
>>263 単位を厳しくすればいいだけ。
特に熱意と成績がよい貧乏人は安い労働から早急に解放する奨学金がいる
もともと日本に科学技術力があったとか、誤解しすぎだろ。
理系学部の生徒数のピークが1998、1999年 大学院進学率のピークが2000年 この無駄に多い人材が役に立ってないということだな あわれ
>>301 環境ISOで、ゴミ箱の横に台秤が置いてあって、チェックしてた
>>280 Fラン文系を念頭に置いているんだろうけれど
大学学部がアカデミズムというのは違うに決まっているが
まともな理系文系ならば、必要な教育機関でしょ。
>>298 liberal democratic party of japanのこと?
>>303 読むだけの研究者ばっかになったら、
>>1 で問題視してる状況は悪化するばかり。
>>296 入れば卒業できる前提が変わらないとね
3割ぐらいは落ちこぼれて退学するぐらいなら入学する前に自省すんじゃね
外国にお金をばら撒かねばならないので 日本の技術力育成のために使うお金はないんだって>安倍
勉強するよりスマホいじってるほうが楽しいもんな バカ発生マシンなんだろうなw
>>303 Natureレベルの英語書けるやつは、なかなかいないんじゃね。読むだけなら
俺も読めるがw。
俺が10代なら哲学の道に進むな 十二分にお金になる
>>270 詐欺というか研究費をそれ以外に使えないという不自由な金なんだよね あるていど 個人の裁量も認めるべきなんじゃないかな >>321 >2番じゃ駄目なんですか⁉
ほんとこれ
あのときのミンスの言うとおりしたから、
スパコン詐欺が発生した
増えるわけねえじゃん 適齢期の人口激減はもちろん ちょっと育てばすぐに海外に譲り渡すこと考える池沼政治家官僚が多く国益にもならない 東大をはじめ軍事研究禁止だから金はもちろん分野すら制限される 官庁OB全員処刑すれば多少はマシになるんじゃねえの
日本の若者を絞り上げ、海外にお金をばら撒き続けた成果だろ 政治家と官僚はもっと胸を張って俺たちの成果だと自慢するべき
>>321 2番どころか先進国最下位
今にトップ10から滑り落ちますぜ
>>315 戦時下で国際的に孤立した中でも研究を続けて
ノーベル賞学者を輩出(はいしゅつ)した先人を
忘れたのかな。
>>303 知ってる分野の論文ならば単語に苦労しないから簡単に読めるものだよね
英語が壁という見方は当たってないと思う
若い日本人もどんどん海外で研究や労働するべきだわ
>>301 工場長が俺はISOに詳しいんだ! ISOは書類を揃えることにある! なぜなら何かあった時に書類を証拠として提出して我々はちゃんとやってましたよ、何かの間違いじゃないですかって言えるからだ!
って言ってたけどISOってなにかを起こさないためのもんじゃないのかよって思った
ここで真っ赤になって自己主張するやつらが そもそも日本にとって負債
>>316 就職氷河期がピークいう、可哀相だな 優秀な人を雇うチャンスなのに 何故採用絞るのか 色々不信で私は会社やめたが ネトウヨが日本しゅごい!って連呼してても実態はこんなもんなんだから悲しいね
>>210 この日本に投資、GPIFの件だけど、ポートフォリオが安倍政権になってから急激に変わって
年金資産で国内株式を25%、外国株式を25%買ってるところがある
日本人の金で外国勢力を儲けさせる方策を、日銀も協力的な身内で固めて推し進めてるように感じる
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/17b988e60d6edaf51130d569ddf7ef95 国債保有者の内訳も変わり、可視化しにくい形で、日本国民に知られぬ形で、
都市銀行から吸い上げた金を金融緩和にまわし、年金で株を買い、金を海外に流出させ続けてるように思う
http://www.garbagenews.net/archives/2126503.html 世界銀行とIMFに日本は世界で二番目に金を出しているわけだが
ユダヤの金融屋の傀儡政権をつくられ、いいようにその方らに利用されているのではないかと思う
これ以上の売国があるのかね
>>333 欧州、主にイギリスの作っている
大学や研究関係のランキングの指数の引用件数ってのもマイナスなのかもな
スコアアップのための行動って成果主義ではないし
未来(科研)に投資しないで 過去(社会保障)に投資してもジリ貧になるだけです
研究者になるような奴って変わり者 変わり者は今の余裕の無い日本では弾圧の対象 「普通」を強要する社会でアイディアが出るのは難しい
うちのお兄ちゃんも某大手のエンジニアだったけど待遇の悪さに海外に行っちゃった 日本ではエンジニアは軽んじられてるってぼやいてたよ
金もあんまり欲しくない。おまえらのようなカスから賞賛されて「賞状」やら 「メダル」もらってもあんまり嬉しくない。 じゃあ、何のために科学技術を発展させようとしているんだ、俺は?となるだろ。 自分のためではなく、人を幸せにしてあげたいから。 キリスト教先進国の力が衰えないのは、この辺がうっすらとあるからなんだよ。 田吾ぱっつぁんには、にわかに理解できないだろうけど。
>>323 2割くらいが留年っていうだけでも厳しいって言われるからねぇ
退学者も多かったな、自分の先輩なんかも中退したし
卒業して実感したのはこの環境で卒業出来たらどんなブラック職場でも大丈夫そうだなってことだな
こんなもんは数学と物理できる奴を国を上げて優遇すれば良いよ、まじで そうすりゃ、すぐ成果でるよ
>>323 教官に気に入られたら卒業出来て
嫌われたら卒業できなくなるだけ。
小保方みたいなのが優秀だとされる。
付属の持ちあがりが優秀とされる。
一般入試は、馬鹿扱いされる。
大学での採点なんて、コネが強いかどうかだけ何て所が多いぞ。
ま ウヨ保守政権では科学がまったくダメになるよな ナチのときなんか科学者逃げ出したしなw ウヨ保守って、宗教みたいなインチキカルト思想で 科学者攻撃したり科学的事実を否定したりするからな w
国が観光産業に力入れるって数年前に打ち出してただろ あれってもう技術じゃ食えないってわかってたから 観光産業なんて言い出したんだろ?
弱まった、とか他人かと 貴様ら官僚が滅茶苦茶にしたんだろが
>>345 話が逆
愚民ドモは、科学技術より自分のサイフが問題なんだよ。
イギリス留学してきた女が偉そうに話してても 何の結果も出てないじゃん おばさんと思うからね 最近 タレントで言うと宇多田タイプ
白書ってどこの国の報道機関のことだ? 日本人は世界最優秀でその科学力も世界一なんだが 安倍政権はチョンのディスカウントジャパンに抗議せよ!
有能な黙って仕事をサクサク終わらせて定時で帰る技術者より 同じ仕事量を残業して”仕事してます”アピールする無能のほうが 査定が高くなる。
>>353 日本の国有資源を買ってもらいたいからな
急激に弱まったのは科学技術だけじゃないよ。国力が万遍なく衰退してるんだから。 たぶん、手遅れだろうなー。もはや、どうこうしようと足掻くより安楽死を模索した方が良い。
優秀な人間は一人残らず医師になる。 残りのクズが科学研究ごっこをしている。 科研費という制度は廃止していい。
>>346 院出ても、まだまだ氷河期でやたら長期だった 色々技術がある時代だったのに その後に好景気で当たり前いう >>351 今の科学力の低下は
1・京大・法政みたいなアカがふえて、国学院や独協・加計楽員にお金が回らないこと
2・ミンスのせいでスパコン詐欺で無駄に研究費が取られたこと
が原因だからな
>>335 文系って他人に書類を作らせることが仕事
新たな事務手続きを発明して、みんなが書類を作る仕事を作ると手柄になるんだよ
文系がどんどん増えてるから書類作る仕事がどんどん増えてる
ノーベル賞は長年の研究の結果に授与されることが多い 最近の日本の受賞ラッシュはこれまでの積み重ねの結果 つまり急速に衰えている日本科学界がこの先に得るノーベル賞の数はグッと減るだろう
ノーベル賞受賞者(受賞年)出身地、大学名 物理学賞 湯川秀樹(1949)東京府東京市、京都帝国大学 朝永振一郎(1965)東京府東京市、京都帝国大学 江崎玲於奈(1973)大阪府中河内郡、東京帝国大学 小柴昌俊(2002)愛知県豊橋市、東京大学 南部陽一郎(2008)東京府東京市、東京帝国大学 小林誠(2008)愛知県名古屋市、名古屋大学 益川敏英(2008)愛知県名古屋市、名古屋大学 赤崎勇(2014)鹿児島県川辺郡、京都大学 天野浩(2014)静岡県浜松市、名古屋大学 中村修二(2014)愛媛県西宇和郡、徳島大学 梶田隆章(2015)埼玉県東松山市、埼玉大学 化学賞 福井謙一(1981)奈良県生駒郡、京都帝国大学 白川英樹(2000)東京府、東京工業大学 野依良治(2001)兵庫県武庫郡、京都大学 田中耕一(2002)富山県富山市、東北大学 下村脩(2008)京都府福知山市、長崎医科大学 根岸英一(2010)満州国新京、東京大学 鈴木章(2010)北海道勇払郡、北海道大学 生理学医学賞 利根川進(1987)愛知県名古屋市、京都大学 山中伸弥(2012)大阪府枚岡市、神戸大学 大村智(2015)山梨県北巨摩郡、山梨大学 大隅良典(2016)福岡県福岡市、東京大学 文学賞 川端康成(1968)大阪府大阪市、東京帝国大学 大江健三郎(1994)愛媛県喜多郡、東京大学 平和賞 佐藤栄作(1974)山口県熊毛郡、東京帝国大学 経済学賞 なし
何が「競争原理」ですか。 「クワガタムシとカブトムシの尻を指で弾いて怒らせて、競争させられてる みたいだな、俺。」 もうそろそろ、そんなお馬鹿な自分を自覚しはじめてるころ だろうよ。
2番じゃだめっていうのは、単に性能の問題じゃないんだよな。 他人と同じ土俵で微々たる違いを競うだけじゃ日本はコスト競争で負ける。 まだだれもやっていない新しい技術と製品を開発することが重要なんだよ。
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング 順位 大学 学部 修士 博士 計 01 東京大学 8 3 7 18 02 名古屋大 3 3 5 12 03 京都大学 6 2 2 10 04 北海道大 1 1 1 3 04 東京工業 1 1 1 3 04 徳島大学 1 1 1 3 07 東京理科 0 1 1 2 08 東北大学 1 0 0 1 08 大阪大学 0 0 1 1 08 大阪市立 0 0 1 1 08 神戸大学 1 0 0 1 08 長崎大学 1 0 0 1 08 埼玉大学 1 0 0 1 08 山梨大学 1 0 0 1 ※上記以外の大学は現時点では未受賞
税金依存度が高い大学ワースト10 第1位 東京大学……803億円 第2位 京都大学……531億円 第3位 東北大学……456億円 第4位 大阪大学……443億円 第5位 九州大学……412億円 第6位 筑波大学……404億円 第7位 北海道大学……370億円 第8位 名古屋大学……313億円 第9位 自然科学研究機構……286億円 第10位 広島大学……247億円 税金依存度が低い大学ベスト10 第1位 小樽商科大学……13億円 同1位 鹿屋体育大学……13億円 第3位 総合研究大学院大学……18億円 ※大隅良典(愛知岡崎) 第4位 政策研究大学院大学……19億円 第5位 北見工業大学……22億円 第6位 筑波技術大学……23億円 第7位 奈良教育大学……24億円 第8位 室蘭工業大学……26億円 第9位 宮城教育大学……27億円 第10位 帯広畜産大学……28億円
>>361 定時で帰ってると色々と押し付けられるようになるからそれはない
>>335 工場長の為にISOがあるみたいだなw アホが工場長やるとそんなもんだねぇ
そんなの見つけたら速攻で外してやる
>>335 埼玉県のハム製造会社のハム製品を検査した保健所のミスで
細菌汚染の濡れ衣を着せられたとき
ISOによる手順順守の証拠を示して
濡れ衣の疑惑を晴らした有名な事件があったんだよ。
理系っていうと医者になって金儲けようっていうやつばかりなのが問題
ノーベル賞教授に学べる大学は3つしかない 名古屋大学=天野特別教授、小林特別教授、益川特別教授、赤崎特別教授、野依特別教授、下村特別教授 京都大学=山中特別教授 東京大学=梶田特別教授(ただし勤務先は岐阜県スーパーカミオカンデ)
政治家と舵取りしてる各組織のトップと幹部が馬鹿過ぎるからこうなる
昔の開発記録映像みたいの見たことがあるけど あれ今やったら超ブラックって言われると思う
ノーベル賞 慶応大学 0人 早稲田大学 0人 上智大学 0人 東京理科大学 0人 国際基督教大学 0人 明治大学 0人 法政大学 0人 中央大学 0人 立教大学 0人 青山学院大学 0人 問題はこれ 「就職予備校モラトリアム」になってしまってる・・・基礎研究での実績ゼロ 理系で研究職めざすなら国公立大学にすること 私立大学はすべてダメ
>>356 でもそれは当たり前じゃん
昔は食えてたから公務員が無駄遣いしようが政治家が糞だろうが
経済も伸びて科学技術も伸びた
>>367 いつまで民主のせいにするつもりだ定期
自民党政権の方がずーっと長いだろうが
安倍(笑)とレンホー(笑)で相手をくさすだけの責任の押し付け合いやってるが 切り口違うだけで技術力の切り捨て自体はどの政党も一貫してずっとやってるってのがもはや救いようがない
>>334 英語を読めるでは、海外で生活などできんのだが。
研究者として生きるのであれば、英語で研究活動について会話できんとあかんのやぞ。
オレは英語を読むばかりでなく、英語で論文を書いたこともあるけど、
その内容を英語で話して、質問に口頭で答えるのはムリやぞ。
>>367 法政って軍事研究禁止を真っ先に掲げたりしてるし
まあ技術狩りそのものだよね
軍事無しで科学技術とか歴史からしても無茶苦茶だ
ただのお遊戯会で税金盗むだけのアカとか追い出さないと未来ねえな
>>380 ミンスが特許権を会社が持つって法律作ったからな
カミオカンデ(岐阜県飛騨市神岡町)建設費3億円 ※小柴昌俊ノーベル賞 スーパーカミオカンデ(岐阜県飛騨市神岡町)建設費100億円 ※梶田隆章ノーベル賞 ハイパーカミオカンデ(岐阜県飛騨市神岡町)建設費700億円 ※2026年実験開始 理系には予算が必要だというわかりやすい一例 実験系(実証実地)のノーベル賞は予算かければ取れる!!!!! カミオカンデやスーパーカミオカンデに採用の光電子増倍管は浜松ホトニクス(トヨタ系列)が開発 これさえあれば誰でもニュートリノを観測できるんだけど金がかかる
>>344 優秀な技術者は海外からヘッドハンティングされて、大勢行ったからね。
極端に言えば、日本国内は空っぽ
文部科学省が指定する世界最高水準の研究や教育を目指す指定国立大学法人 以下の5大学 東京大学 京都大学 東北大学 名古屋大学 東京工業大学
理系と文系の違いは言語が違うんだよ 言語を話せないから、いちいち訳さないと言葉が通用しないんだ
「一番になりたい」 もうそんな単純な動機で力なんて出ないでしょうよ。 戦後精神年齢12歳から少しは成長したわけでさ。
>>381 カミオカンデって岐阜市から電車で3時間ぐらいかかるとてつもない山奥だが
>>386 なんで食えてたか、技術が理由じゃなかったんだろ?w
>>343 俺の地元にUFOがよく出現するところがあって
アメリカやフランスの研究者が来てたらしいけど、
日本の研究者は一人も来なかったと言ってた
日本には、画期的な開発をできる研究者は皆無だろな
でも 日本人はものづくりは好きだよね アート クラフト 人形 ゲーム マンガ 小説 などなど いろんな物を作り出して売ってる 目に見えるほうが実感しやすいし、評価もされやすい。 理論系はコツコツ地味にやってることはやってる 数学、理論物理だと部外者は全くわからない世界 たまーに結果が目に見える形で出たりするけど 一般人にはちんぷんかんぷんだよな ヒッグス場、重力波とか(これは金かかる系だけど 数学は難問命題を説いたとか
京都大学教授:年収940万円 京都大学iPS細胞研究所所長:年収2000万円 ※総長のぞけば最上位ポスト。山中これ 東京大学医学部教授(55歳):年収1200万円 慶応大学病院の院長や副院長:年収2000万円 中村修二(青色LED3人の1人)がいうようにアメリカの大学へ行けば金集めはラク 「ノーベル賞教授がアメリカの名門私立大学へ行けば毎年数十億円の研究費はすぐに集まる」 日本の大学や研究機関は税金依存(運営費交付金)してるから自ら稼ぐ力がない 研究者ってのは金儲けの才能はゼロだ。無能と言っていい 東京大学も自主財源はほとんど持ってない
昔からだろ 平賀源内だって投獄されたし八木アンテナもああなったし 技術軽視はじゃっぷの常よ
>>373 前例の無いことには
日本のお役所は
一切、ビタ一文
カネを回しません!
>>357 最後の手段観光でしのいで、日本経済の非効率の象徴東京の壊滅を待つしか手がないんよね
>>28 大学教員と博士後期課程学生の研究時間減少と論文の質低下 2009年 09月 15日
https://shinka3.exblog.jp/12352248/ ずっと前から警鐘鳴らしてる人がいた
この問題を是正、解決するだけで良くなる
<参考>
>>373 その為にゃ基礎研究が必要だ、
で…奴は何をしたよ。
>>395 定義が分からないとすべてが止まる理系は面倒
>>357 ほんとそうだよな
あれを見た時、やっぱこの国ダメなんだなと確信したわ
観光産業なんざ小銭稼ぎだよな
>>364 いやマジで。
ここで真っ赤になってる奴らは、負債。
多分大半は食って寝てクソとザーメンだすだけ。
このネトウヨ速報+板でネトウヨが 日本に技術はいらない と言ってたぞ
頑張っても功績は全て企業に持ってかれる法律になったから頑張らない
>>260 それをやると、他の社員から妬みを受ける
なんであいつだけ特別なんだ!
自分たちはこんなに苦労しているのに!ずるい!
って。
凡人は評価基準が人によって違うことを受け入れられないし、それによって自身が利益を受ける可能性があることも受け入れられない。
だから住み分けが必要だが、それが分かっている組織は少ない
ずっと前から言われてたよな 山中さんがノーベル賞貰った時も言ってたし わざとやってたんだろ、予算がなかったとは言わさない 日本の政治家と官僚は日本の敵、こいつらは日本を没落させる為に見張ってるだけ
STAPはありまーすで簡単に騙される国民性だからな 特別な知識がなくても、綺麗過ぎる研究室や割烹着や亀を飼ってた辺りでおかしいと思えって
とにかくFランを全部なくして、そこに流し込んでいる予算を全部まともな大学や研究機関に振り分けるのが先だ。 落ちこぼれに金を使わずに優秀な研究者に金を使うのがまず一番の基本だろ。 そうすれば結果はついてくる。
東京大学教授のなんと半数は論文を1本も書いたことがない 国公立大学教員のうち6割は個人研究費50万円未満 国から研究費がもらえない(研究者として実績がない)ただの名札だけの人ってこと 大学教員は民間企業に企画書持ち込んで自分で金集めろ できないなら辞めちまえ
一橋大学の研究費は0円でいい(基礎研究での実績がひとつもない) 歴代教授は全員無能だった
>>17 指定国立大学になるには学部留学生の比率を上げないといけないしw
>ハーバード大学 資産3兆5000億円あって金融資産として運用してる 卒業生からの寄付金だけで毎年1000億円以上も集まる 先頃367億円の個人寄付あった。スタンフォード大学なんて先頃1900億円の個人寄付 東京大学 国からの運営費交付金850億円に頼ってる。全収益は2400億円 卒業生と企業からの寄付金はわずか25億円(東大卒業生はドケチ) ユニクロの柳井正会長 母校早稲田に寄付した額・・・たったの3億円 国際学生寮・早稲田大学中野国際コミュニティプラザの建設資金になった 柳井正の資産は1兆8200億円(゚Д゚)ハァ?
日本会議がくだらねえ道徳教育なんかゴリ押しするからだろ 日本会議はまさに国賊だな
もう笑うしかないな ここまで数字を突きつけられてもわかりきってる原因からはとことん目を背けるのは 少子化対策とまったく同じ構図
>>419 理科学研究所は嘘つかないと思ってたからな
>>1 もういいよ、こういうの
科学じゃメシは食えない
もう無我夢中のエコノミックアニマルには戻らない。 八百万の愚の残滓が電池の残りだった。もう尽きたろ。
>>420 日本人はたった数人しか入学できなそう
ほとんどが中国人のエリート層になりそう
100億円を寄付した永守重信の「壮大な構想」
https://forbesjapan.com/articles/detail/17312 永守・日本電産会長兼社長:大学経営 私財100億円寄付 京都学園大学
https://mainichi.jp/articles/20170331/ddn/008/020/036000c 17年3月、京都学園大学の工学部新設するため個人で100億円寄付
18年春に同大学の理事長に就任した
永守重信は孫正義みたいなうさん臭い金の使い方はしないよ
京セラ株母校・鹿児島大に寄付稲盛氏、80億円相当
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23617960X11C17A1LX0000 国立大にも100億くらいポンと寄付してくれる人が増えてくれればいいんだが一人もいない
鹿児島大は配当収入だけでも年間1億以上だ
>>427 日教組ってこの20年ぐらいで出現したのか?W
>>290 アニメも漫画も中韓時代に入ってきたね
しかし中韓共にスマホやタブレット世代に合わせて縦読みフルカラーやってるのに
日本は未だに商業誌のモノクロ漫画を国内向けに作るのに拘っててワロタわ
技術的に離されるのが一番ヤバいのに
国立大、理系の予算を増やすべき 私立に補助金なんていらないだろ その代わり国立大の学費は無償でもいい 文科省の天下り先を確保するために国民が税金を納めているのではない
独立行政法人化の影響でしょ? コストカットしたんだもの、相応の影響が出た、という事だな
理系はHもなければ金もない。 そら弱くなるだろwww
教育は民間企業がやればいいんだよ 国や自治体や文科省が教育行政をやるのはまちがいだ 国公立大学民営化してすべて大企業に払い下げればいい
>>431 逆だよ馬鹿
愛国教育がなくなったから、科学者が海外に逃げるようになった
>>6 いや企業側の問題だよ。
文系が基礎研究や技術屋を軽く見てきたせいで
大学院に進んでも就職先がない。
それならさっさと学部生卒で就職した方がマシだしな。
実際自分も博士号を取った先輩が三流の会社に決まったのを見て進学を諦めたから。
>>367 >>390 ドイツにいたときのアインシュタインは軍事研究大反対だったなw
アメリカ行ってからも、反核運動の覇者になってたわw
京大潰して加計を!なんて言ってる宗教カルトがいるから
日本の科学技術はダメになるw
>>266 運営費交付金の削減と言っても中身は
28年度の時点で附属病院への助成584億円、
退職手当504億円、一般運営費交付金382億円
大学運営に直接影響があったのは一般運営費交付金分だな
ただし、独法化後に法定福利費(社会保険料)や消費増税等で
800億円ほど負担が増えてるから実質は1200億円相当の削減になってる模様
下記11P参照
http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/201705.pdf 個人的には雇用に直接影響を与える法定福利費分に対して助成してやればいい気もするが
>>405 アメリカの大学はムチャクチャ高額授業料を取ってて、
ホームレス化する大学生が多くいるって事実も伝えておくように。
北海道大学 =ニトリ大学 東北大学 =楽天大学 筑波大学 =日立大学 東京大学 =三菱商事大学 横浜国立大学 =富士通NEC大学 金沢大学 =DMM大学 信州大学 =エプソンVAIO大学 名古屋大学 =トヨタ大学 京都大学 =京セラ大学 大阪大学 =大和ハウス大学 神戸大学 =神戸製鋼大学 広島大学 =マツダ大学 高知大学 =日亜化学工業大学 九州大学 =ソフトバンク大学 国公立大学を民営化しようぜ!!! 大学運営費はプロ野球と同じく宣伝費扱いにすればOK(非課税)
技術で伸びた国なのにバカ公務員のほうが高給で安定してるってアホだろ
>>176 日本語を学ぶアメリカ人に中国語を学んだ方がこの先の世の中いいんじゃないかと
言ったら「中国人は英語を話してくれるから中国語は学ばなくても大丈夫」と言われた
https://twitter.com/346marine/status/990799481946783744 国からの助成金は研究実績だけで選べばいい ・ノーベル賞取ってる研究者に予算を重点配分すること ・ノーベル賞1本も取れない私立大学には不要 たとえば研究実績のない慶応大学は研究費ゼロだ 偏差値や就職先なんてどうでもいいんだよ
対策としてはバカを止めれば良い - 科学研究費を増やす - 文系大学を半減させる - 留学生支援制度を止める - 予算が余っても責めない - 予算が使えない時期をなくす - 結果を出していれば細かい報告を求めない - 学会ごとにSNSを開設し議論は優秀な研究者技術者に任せる - 無能役人は学会の決定に口出さずに従う
>>433 科学技術の歴史は常に魔法や錬金術やまじないとの闘いだよ
2位じゃダメなんですかと言った蓮舫の思い通りになったな
(; ゚Д゚)科学技術力ね〜・・・ ま、RCカーやプラモすら満足に組める力もないんだから、そりゃ技術力はお粗末なものになっていくだろう おもちゃも完成品、壊れたら使い捨て、スマホで十分って世代が多勢を占めるようになったんだから
>>216 お前は国の回し者か?
一般会計しかみてないとそうなるが、特別会計と地方会計もみないといけない。
昔からGDPの1割が公共事業に使われてると言われてるのに、5兆しか公共事業に使われてないってのは
冗談でしかないね。
行政予算300兆、公共事業50兆、公務員人件費100兆が本当だ。
今、英語教育を早期化してるけど 優秀な奴らは海外に出ていくよな? このままだと、社保で給料の半分持ってかれて消費税30パーとかの地獄が待ってるから 今でも可処分所得はかなりやばいし
>>448 >文系が基礎研究や技術屋を軽く見てきたせい
そうじゃない
今の高齢者が目先の賃金給料と退職金を優先したせい
>指定国立大学法人制度。文科省「自立経営をここで徹底してほしい」 ちーがーうーだーろー!!! 教育や研究をなんで国主導(税金)でやろうとするの??? 世界では私立大学や民間企業がやってるんだよ(自主財源) 税金でやろうとするから上手くいかないんだって
随分前から少子化だから仕方がない。 大器晩成は珍しく、まともに研究できるのは若い内だけ。 その若者の絶対数が足りてない。 よって、海外から研究者やその卵に来てもらう他ない。 そして、現在は留学生に日本国政府は沢山の補助をしてるが、その資金を完全にストップして、 その資金で有能な研究者を招く方が先。 米に有能な学生が集まるのは研究者がいいから。 良い研究がなされていれば自然と留学生は増えるんでそっちにシフトすべき。 まあ、もう既に手遅れかもしれないが。
コミュニケーション能力のある理系って、マジで激レアだよな 1000人に一人ってレベルじゃないか? 殆どが気持ち悪いオタクのような話し方とコミュ力
>>447 現実をみろ低脳ネトウヨwwww
愛国教育なんかない時代の方が日本は調子良かったぞ
>>409 ひらたくいうと予算も研究時間も10年間で1〜2割ずつ減少してるちゅうことだな
しかも上位に行くほど雑務ばかりでろくに研究してないと。
これに非正規研究員の薄給地獄を足せば完璧なレポートになるだろう
国は全く知らんふりだろうけど
偽装請負、派遣、SESこれらが悪くしただろ 見かけの技術者(笑)がいなくなったので義務教育カリキュラムに入れて増やそうってのが今の政府方針 大量にいた氷河期をエセITで殺しておいてこのまま進むって意味がわからない そりゃいなくなるわ
1)国公立大学はすべて民営化すること(株式会社化…自主採算でやれ) 2)大学を統廃合して半分潰せ(無駄な補助金カットして重点配分) 3)民間企業や大富豪に大学運営に参画してもらう(国からの補助金は原則廃止) 4)大学法人は非課税の対象にする(宣伝費で計上できれば参加する企業は多いよ) 5)個人寄付も控除の対象に(所得税で払うか寄付で払うか…同じことだ)
残業規制 潰し合い 報償なし 国は企業任せ 無理だろ
>>402 ヒッグズが入った「標準理論」(ワインバーグサラムグラショウ + QCD)が完成したのは1970年代だよ
>>230 社会全体がそうだしな
色々な事をする人間が減っているから社会自体が潰しが効かない状態
一つの方向で駄目ならそれで終了
>>335 ISOって元々海外で小学校もでてない移民でも仕事ができるような
マニュアル、バガがした信じられないミスを再度起こさないようなシステムって
ことでできたのに。
日本だといつの間にか、下の人間がミスしたときに”書いてなかった”と言い訳を
するだけのシステムになった。
そのミスを自分たちの部署でマニュアル化すればいいのに、上位部署に丸投げする
そうすると上位部署が指示書に追加、さらに下がしたミスに対する理由、
ミスをしないための改善策など事細かに書類にしてISO管理部に提出しなければならない。
そんなのやっていたら本来の仕事なんてできやしない。
文科省OB全員あぶりだすだけで何十億浮くんだろうな 変な政治も消えるんじゃねえの?
>>7 日本人とかって主張してるけど
まんま朝鮮人の思考でワロタ
法学部なんて糞の役に持たない!!!!!!!!!!!!!!
研究職とか馬場引いているだけだろう 高卒で公務員でよかったわけよ、余計な努力するな
失われた20年と氷河期不遇と仕事が遅い政治家公務員のせい
>>440 アニメって、原画とか作成しても作成当事者に権利なく、放送局や広告代理店が著作権や販権を持つから 特許の自動譲渡の日本のエンジニアと一緒なんだよね 儲けは企業いう >>447 結局、日本人が日本人を愛せないから、という問題も見えてくるんだよな。
この国の他人の子供さんも5歳くらいまでは本当にかわいいけどさ。
それからは、この田吾作の国の姑息な「世のならい」を身に付けて、マムシの子ら
になり始めるもんな。
プラズマクラスターよりナノイーよりフィルター(HEPA)のほうが効果的 イメージで売れるんだよね
これを10年前に気が付かなければいけなかったのに なんでこんなに遅いんだよ
よくぞ言った 「日本は技術力ある」信仰から抜け出せていない人は多かったから 内閣が宣言することには大変意味がある
>>322 >>326 国立大学の大学院の博士課程に進むような秀才、天才はIQが別格に高い人が多いから
英語くらい問題なく扱えると思うけどね
その数少ない優れた人たちが冷遇されていること、研究の環境が悪すぎることが、
具体的には制度が研究者や専門家の首を絞めるものになっていること、
予算配分と運営の仕方が適切でないことが悪影響を及ぼしているように思う
>>334 国際共著の論文を書く上で英語の習熟度の低さが悪影響を及ぼしてる所はあるかもしれないけど
日本国内での環境がそれなりにいいのに、わざわざ少数で海外に飛び込んでいくことに抵抗感がある、
心理的な問題も関係してるように思う
公権力が後押しする形でもいいから、国際共著論文をつくる運動、取組みを加速化させれば
長い間硬直していた抵抗感が薄れて物事が前に進んでいくこともあるんじゃないかと
ガキの頃から一切勉強しなかった、日大アメフト部の 連中みたいな奴らに限って、大都会にある大企業の本社で リア充生活を満喫できて、育ちのいい美人の同僚と 結婚できる 技術職は、なんの娯楽もないクソ田舎の工場勤めで 出会いの機会もほとんどない、ツマンネー生活を強いられる しかも、給料は脳筋どもの方が高かったりする そら、ちゃんと高待遇にしてくれる中国の方が強くなるわい
>>480 研究費は韓国は伸びて日本は下がってるのによくそんなレスできるな
>>488 気づいてたがどうにもならないから放置
だから観光産業とかアホなこと言い始めた
まあ、もう遅いけどな 優秀な奴は海外いって新しいことにチャレンジする で、日本企業もそういう海外の研究に投資してるしなw 日本は老害で、新しいことできる雰囲気じゃないからな これからもっと貧しくなるよ
まあ研究職は負け組だからな 勤務地が最悪。。。。。一生地方の農村のド田舎ってこともザラ 他に研究所がないから せいぜい2、3年本社勤務で戻してもらえるだけ
事務職の公務員だけ優遇して国力上がるわけないだろう。
>>462 そうだよね
税金フライトがもうすぐ起きそうだね
. 天ちゃん一味が煽って支那に流しちゃったことは大きいな
,.-ー .、 ,.-- 、 ,' ,ィノ-ィ ; i i / `'! i 'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' こんなもんw自民の責任だろw 〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,加計とか獣医学部の半分が朝鮮人w L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ地方のFラン害人だらけで補助金もらって天下り確保w  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄これが地方創生なんだろ? 害人に教育費かけて日本人は奨学金で青息吐息…技術以前のもんだいだ 要は木っ端役人を殲滅できる奴がでて来ない限りずっと退化してくんだよ
>>486 >>447 >>486 アインシュタインなんか自分から国籍捨てたがな
「国家主義は人類のハシカである幼児の病気である」 アインシュタイン
w
単純明快なことは、一部の成果がすぐあがりそうな国立大学や研究所に 多額の予算が流れる中 地方大学の学生や教官へはほとんど予算が流れてない その為生活に追われ研究が自由に出来ていないのだと思う
>>491 結果を残さなかったら割とすぐ捨てるけどな
>>488 江戸しぐさだの親学だの言ってるカルト信者が文科相やってたんだぜ
>>3 スタップ細胞で日本の論文が捏造とコピペの集大成なのがバレちゃったから仕方ないよね
プロダクションIGに取締役の平均年収450万円 有価証券報告書 アニメ業界はだけは止めとけよ 金持ちになった奴一人もいないから
>>489 何で、いつもの白書改ざんしなかったんだろな
日本は、世界一の技術大国と宣言すれば、馬鹿な国民を騙すのは簡単なのに
しかも、それが日本らしさだけどな
未来への投資がたりないな 種籾まで老人が食いつぶしてる感じ
Fランを例外なく潰して旧帝大に予算を集中してみろよ
>>511 広告代理店は金持ちだよ あれもアニメの世界の一部
>>488 指摘したら、チョンだの左翼だの言われて
ネットで叩かれたからだお。
マスコミを主体にして、知的中位層に都合がいい体制作りが進んでいるから、これを変えるのは難しい
普通の奴が研究職目指す事態間違いよ、コネがあってこそ 登用されるわけ。 成果の上がらない無駄な努力はしないことだ
女にゲタ履かせてありまぁすやってるからだろ 未だにあれの責任を役人は誰もとってないよな
技術立国から観光立国に鞍替えしたんじゃなかったのかよ・・・
>>176 そうですね
日本人の9割が負け組みで、1割が勝ち組ということですけどねw
,.-ー .、 ,.-- 、 ,' ,ィノ-ィ ; i i / `'! i 'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>510 そんなゴク潰し全員首にしろ! 〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 無駄とされてた発光クラゲの研究が数十年後に役に立つようになったのだからおいそれと切り捨ててはいけないな
>>519 今このスレでもチョン左翼ミンスのせいになってるぞ
安倍にしても日大にしてもFランのバカが跳梁跋扈している国が科学技術力なんて維持できるわけがないわな
理系が世界支配したらニート引きこもり障害者老人は 維持のメリット<コストの結論により 全部処刑なのにな いまだその時は来ない
・技術の継承者不足 ・産業スパイの暗躍による技術漏洩と事故発生 これらが主な原因だろうがw まずは、産業スパイを封じて安全を確保するため スパイ防止法を制定しなければ
やっぱ軍事力がない国はダメだね技術が伸びない しかも自前で作らないと
>>9 でも、私立文系って本当に使えないし。
その現実を受け入れられないからその様な9割の日本人がそれらどれかには当て嵌まりそうな条件を立てちゃうんだよ?
文系は国立大学のだけで良いと思う。
数年前に意味不明な学科の私大が大量に有った時代が致命的だった。それ等が今の若手社員のはずだから。真顔
メルマガ登録者数が不足しています。宜しくお願いしま〜す。
T.M.labo〜情報強者への道〜
https://binjigari.xsrv.jp/ ;
Twitterアカウント: Bchan
まぐまぐ無料メルマガ〜情報強者への道〜
まぐまぐ無料メルマガ〜情報強者への道・上級編〜
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/ ;
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/ 出版社、新聞も大手は給料とても良い斜陽だろうがな。
>>511 アニメーターが200万だから高いんだよ!
まあしゃっちょ以外は名ばかりの役員で平と殆ど変わらんだろ。
力が弱まったのは良くわかった で、これからどうするつもりなん? 諦める?
>>512 >>489 研究予算を沢山せしめるため 危機を煽る内容にしたんでしょ
最初にやる人は、失敗をするんですよ。 事業でも、アマゾンのように、何年も赤字を出し続けていました。 不況のせいもあるが、そういうリスクとコストを負いたがらない。 というか、ほとんどの人にとっては、不可能なんじゃないでしょうか。 金銭的に可能な人たちであっても、 失敗して恥をかきたくないという人たち、 これは大手宗教の広告塔なんかはそうですが、 とりわけ功利主義を追求しているようなところの人は、 こういう泥くさいことはやりたがらない。 ではどうするのかというと、二匹目のドジョウを狙うのです。 事業化するにしても、名声を得るにしても、知名度がすべてですから、 会員数の多い団体が後ろについているのであれば、 そこは後発でも、どうとでもなるのです。 こういったことが、実際に、あらゆる分野で行われているため、 冒険をしない人が増えているのでしょう。
Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証) VIDEO Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾) VIDEO Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編) VIDEO 「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】 https://koji.tech/?p=11033 『イルマーレ』(原題: 시월애 「時越愛」)は、2000年の韓国映画。 海辺の別荘に二年前に投函された手紙が届く、 手紙のやり取りを始めると男は時間軸が違うと気づく、 そして未来では男が死んでしまい、女はそれを回避する為に行動する。 男の死は免れ2人は出会うことが出来た。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC ・ビデオリサーチは電通の子会社。 ・テレ朝と東映は東急の五島つながりで、学会と仲がいい。 ・ツイッターのバルス祭りなど、ジブリ系のアニメをやるときは、必ず騒ぐ学会員。 -------------------- お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る 新しい価値を創造し、 再構築することが新津組のリフォームなのです。 http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/ -------------------- 「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1) (株)増辰海苔店 代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者 http://993666hz.com/2017/07/post-1503/ -------------------- 新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質) 新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。 あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより) ↓ 虹色ほたる(2011年) -STORY- 突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。 目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。 どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより) アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・?? _━┓ / ―\ ┏┛ /ノ (●)\ ・ . | (●) ⌒)\ . | (ノ ̄ | \ / \ _ノ /´ `\ | | | | https://togetter.com/li/1152068 >>504 地方のほうが個人としては裕福。ただ研究費はこないな。
>>512 改ざんできないぐらいボロ負けしてるから
福島第一の作業員でさえ、 東電が元請けに支払った10分の1も もらえてないんだから、 この国の社会構造は、ふつうじゃないね。 東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態 http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/ ; こんなに派遣会社が突出して多い国は、 世界広しといえども日本だけだよ。^^ 日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上! https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態 https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*) 技術系から事務系まで、日本は上から下まであらゆる組織が「イエスマンと腰巾着しか出世しない(権限を持てない)」し、それを良しとする社会だからイノベーションとか発想の転換が起きるはずがない 203高地で乃木と伊地知が延々と死体の山を築いてるけど、児玉が現れることはないという状況 つまり必然的に全滅する
>>468 > 国は全く知らんふりだろうけど
失礼なこと言うな。国は知らん顔せずに調査やるぞ。
調査結果を踏まえてまた追加調査やるぞ。
研究時間と研究費を削ってでも調査するぞ。
調査結果も分析にお金使うぞ。
政策は作らないけど。
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^ 「少子・高齢化」もとい、年金・社会保障による財源問題もこれが原因。^^ (※本稿は、自己責任論を展開する無責任な政治家や その有力支援団体への反論であり、国民個別の事情については言及しません。 中曽根内閣などが、明確な意図をもって日本を不況に誘導したのは そもそも選挙公約に反しており、国民の責任を追求するのは道義に反します。) バブル崩壊と「失われた20年」の図説。 住専と住専国会の図説。 日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。 http://56285.blog.jp/archives/51091822.html 田中軍団と対中ODA。 http://56285.blog.jp/archives/50822171.html 「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル) http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html 小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図) http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm 臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、 すべて「日米構造協議」に書かれています。↓ http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v 【金融ビックバンの年表】 http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8 さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 デフレを解消することを目的にしているんですが、 そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 実は、これには条件が必要なんですね。↓ ・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 (対中ODA、国内では実習制度) ・国民が金欠になり、節約志向に走る。 (プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制) 良いか悪いかという判断は置いといて、 デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 裏では大変な人権問題が起きていて、 私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、 決して自己責任ではない。 文系いわく文系いればこの国問題ないだからな まあ任せときゃいんじゃね?w
>>506 技術職を蔑視する風潮って、日本だけだぞ?
仕事で海外行ってみ?
技術者は尊敬されてるから
日本は、フジテレビなどのメディアが、技術者を散々
disって来たから、女も技術者をケムシ見るような目で
見てくるよ
【田中内閣】(創価との歩みの始まり) ・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。) ・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。 ・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。 ・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある) ・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。 ・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。 --↓---------------------- 【三木内閣】 ・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。 ・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。 --↓---------------------- 【福田赳夫内閣】 ・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。 ・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。 --↓---------------------- 【大平内閣】 ・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。 ・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。 --↓---------------------- 【鈴木善幸内閣】 ・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。 ・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。 --↓---------------------- 【田中曽根内閣】 ・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。 ・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。 ・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。 → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。 → 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。 ・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ) ・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。 ・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。 ・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。 --↓---------------------- 【竹下内閣】 ・消費税導入。 ・リクルート事件で退陣。 --↓---------------------- 【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派) ・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。 ・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。 --↓------------------------ 【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派) ・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。 ・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。 ・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン) ・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。) --↓------------------------ 【宮沢内閣】 ・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。 ・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。 ・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。 ・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
終身雇用しないのも進まない原因だろう 田舎勤務は金と女さえ用意してくれたらいいよって理系男は多い それすらないからな
>>512 去年IMFからボロクソに叩かれたらしい
日本は何もかも時代遅れだって
アメリカ、中国とは予算の規模が10倍、100倍ってレベルで違うじゃんか それでどう戦えっていうの? 無理なもんは無理でしょ お金がないんだもん 小手先は小手先でやればいいんだけど そういう基本的なことを白書に書かないとダメなんじゃない?
>>263 これもAOを導入させたカス男が悪いんだ
もう死んだけどな
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 与党協議に関わった横山氏は 「自民党の北海道連の意見が まとまっていなかったこともあるが、 札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが (事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 http://56285.blog.jp/archives/49650766.html ; ----------------- 国土交通省で「天下り」が完全復活した。 その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 天下りを復活させたことになる。 http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ ; ----------------- 当時、内田氏は 都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 藤井氏は、05年に政界を引退し 仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 (中略) 老朽化した築地市場の移転は、 石原氏の前任の 青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 その構想を推進したのは、 東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 前川あきお・現練馬区長だった。 山田氏は、後述するように 両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 つまり豊洲移転は、 石原都政の前に都の官僚が 議会や市場関係者に対する根回しを行い、 推進してきたのだ。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 ; ----------------- 公共事業絡みで口利き 公明・藤井都議が都幹部などに コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html ; ----------------- 創価大学生のおもな就職先 http://56285.blog.jp/archives/49851484.html これで安倍世間批判してる馬鹿どもがごまんと湧いてるんだが おまえら字読めないのか? これを閣議決定したって書いてるだろ てことは、これを問題であると認め、今後内閣が責任をもって対策を講じていくってことなんだよ! ま、遅きに失した感は否めないが、何もしないよりはまし もっと教育にそれから研究に金かけろ
竹中の幸せそうな笑顔が、すべてを物語ってる。 それを支持した、お前らが最大のガンだった。
日立の原発を 日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが 話題になっているけど、↓ http://buzzap.jp/news/20180104-sell-nuke-plant-to-uk4/ 日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、 久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで 岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、 実は、創価とも仲が良くて、 久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、 その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。 もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。 相関図はこちら。↓ 東映アニメやサンライズについてはこちら。↓ 東急の創業者五島慶太は、原子力推進派。孫は創価学会員。創価と原発産業の密接な関係。^^ http://privatter.net/p/2750535 ------------------- 東急グループの創業者・五島慶太の孫で、 二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は 創価学会員と報道された。 「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」 (増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年 光芒「五島家三代」後編」 週刊新潮 2009年9月10日号50頁)。 ------------------- つまり、↓ [東急グループ] [日立グループ] | | [五島慶太] [久原房之助] | | [五島昇]−+−[久原久美子] | 【五島浩】 ← 創価学会員★ 乃村工藝社の空間デザインに 日立のビッグデータ利活用のノウハウを 組み合わせて 新たな価値を創出していくための協業に合意 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/10/1025a.pdf 取締役 小宮悦子 http://www.ullet.com/9716.html#official 監査役 中村卓夫 鞄立製作所入社 https://web.archive.org/web/20090329200241/http ://www.ullet.com:80/%E4%B9%83%E6%9D%91%E5%B7%A5%E8%97%9D%E7%A4%BE/%E5%BD%B9%E5%93%A1 東急不動産ホールディングス株式会社 アドバイザリー アドバイザリー アドバイザリーボード社外委員 (50音順) 小宮 悦子 (こみや えつこ) フリ−・キャスター http://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/224 「聖教新聞」創刊55周年パーティ 『わが社の設立と同年に創刊した聖教新聞が、550万部に発展したのは、 創価学会の平和・文化・教育運動に、多くの人々が共鳴している証左です。 私も、人間を育てる明確な哲学に共感を覚えます』 (九州電力 松尾新吾 代表取締役社長) http://www.forum21.jp/2006/04/post_23.htm ――――――――― 「池田会長の「人間外交」に日本は学べ。 (識者が語る池田SGI会長)」 松尾新吾 著 潮 (624), 95-98, 2011-02 潮出版社 http://ci.nii.ac.jp/naid/40017413362 ――――――――― 九州電力やらせメール事件 九州電力の松尾新吾会長は 6月末に同社を退職した原子力発電担当トップである副社長から 部下の部長への指示が発端であったとし、 自身と社長真部利応の進退については判断を先送りした。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ 九州電力やらせメール事件 ――――――――― 日本人の約0.6%が信じているとされる「牧口価値論」。^^ 「利・善・美」 これだけきくと、何だかいいことずくめのようにも思えますが、 この言葉の元ネタである偉大な哲学者カントの言葉はこちら。^^ ↓ 「真・善・美」 牧口は功利主義者で、カントは非功利主義者とされています。^^ --------------------------------- 東京電力、九州電力、東急など、ニュースを騒がせた企業の共通点。w 「新しい価値の創造への挑戦」 >>561 ハハハ
そら安倍政権が大学敵視して
予算減らしてるからなw
おまけに
「大学行くより2種免許とれ!」とかいうクソバカ審議会を
運営してるからな
w
>>490 >国立大学の大学院の博士課程に進むような秀才、天才はIQが別格に高い人が多いから
>英語くらい問題なく扱えると思うけどね
扱えるってのがどういう意味なのかわからんが、
取りあえず英会話は海外留学とかの経験がないとかなり難しいよ。
知能の問題じゃないから。
ま、これは前から予想されていたしね。 鴨ネギ・レンポーが、エラ張って事業仕分けなんてやって、予算をガンガン減らし、 今では財務省が予算の元締めになって、日本の研究費も削減&ケチりまくり。 中山教授のIPS細胞の研究も、90%以上が派遣社員とアルバイトという事実。 正規の研究員がほとんどいない。 これも鴨葱レンポーや財務省のせい。 山中教授の研究が、予算不足なくらいなので、日本の科学技術が劣化していくのは推して知るべし。 10年後、20年後は、日本は中国の属国になってるで。 はやめに財務省を粉砕して、正常に体制にしないと、日本の科学技術もご臨終になるのは間違いなし。
>>557 FAXにハンコ押して返信する国だからな
レジも小銭だし
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807 ; ”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large ; (*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 (・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」 (*´ω`*)「中国が攻めてきたら城門を開いて歓迎しましょう。 そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 (・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」 (*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。 年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」 (・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」 (*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」 ,.-ー .、 ,.-- 、 ,' ,ィノ-ィ ; i i / `'! i 'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' それで、今度は土人に200億だして 〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,まだ足らないで土人にうん兆円出すんだろ?あの売国奴は L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ日本人に出せ!土人に出すならお抱えで無料奨学金やら  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フルブライト留学させろ!みてんだろ?売国奴安倍!
公務員とか弁護士、医者なんか目指してる奴が多いからな。 日本の頭脳を無駄に消費してるから当たり前。
小沢一郎の腹心で、創価学会員のこの人が、↓ --------------------------------- 東祥三 千葉科学大学 危機管理学部 危機管理システム学科 教授 http://www.cis.ac.jp/ ~kyoin_info/RR/sazuma.html --------------------------------- 「第三文明」(2017年4月号) 金惠京の日韓の未来を考える 第40回 幸せが広がる生き方とは 金惠京 (キム・ヘギョン) 16年から日本大学危機管理部准教授。 著書に「涙と花札−韓流と日流のあいだで」(新潮社) 「風に舞う一−葉身近な日韓友好のすすめ」(第三文明社)など。 https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1001484311390961664 --------------------------------- 日大危機管理学部の金恵京(キム・ヘギョン)准教授(42)が 25日、文化放送「くにまるジャパン 極」(月〜金曜午前9時)に生出演し、 日大アメフト部で反則行為をし、実名で記者会見した選手について 「卒業し、就職するまで守り、 フォローするのが学校の、学部としての総意」 と力説した。 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805260000258.html --------------------------------- あとはこちらで。^^ ↓ http://56285.blog.jp/archives/52024751.html >>552 アメリカだと溶接工の平均年収が銀行員より高いらしいな
1000万で求人出しても集まらないとか
>>561 責任認めてもないし今後の対策もないよ、お前こそ日本語読めないだろ
確実に財務省のせい 薄給激務で不安定な研究者になる学生は少ないわな 中国を圧倒する研究予算と終身雇用の正社員で研究者を雇用しろよ 財源?国債すって日銀に無尽蔵に買わせろや
小沢一郎の腹心で、創価学会員のこの人が、↓ --------------------------------- 東祥三 千葉科学大学 危機管理学部 危機管理システム学科 教授 http://www.cis.ac.jp/ ~kyoin_info/RR/sazuma.html --------------------------------- 「第三文明」(2017年4月号) 金惠京の日韓の未来を考える 第40回 幸せが広がる生き方とは 金惠京 (キム・ヘギョン) 16年から日本大学危機管理部准教授。 著書に「涙と花札−韓流と日流のあいだで」(新潮社) 「風に舞う一−葉身近な日韓友好のすすめ」(第三文明社)など。 https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1001484311390961664 --------------------------------- 日大危機管理学部の金恵京(キム・ヘギョン)准教授(42)が 25日、文化放送「くにまるジャパン 極」(月〜金曜午前9時)に生出演し、 日大アメフト部で反則行為をし、実名で記者会見した選手について 「卒業し、就職するまで守り、 フォローするのが学校の、学部としての総意」 と力説した。 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805260000258.html --------------------------------- あとはこちらで。^^ ↓ http://56285.blog.jp/archives/52024751.html ,√/7 | ー_゛ー, | 「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。 それでも、日本人は生き延びていた・・・。」 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『オラオラ!もっと働かんか! 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ! キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ! お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない! 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』 (´;ω;`)pq 『お、お願いです! どうかこの子だけは・・・!』 キリキリ…パシュッ! 人 <-(|- (*´∀`*) 「われわれを批判する者、退転者は、自殺に追い込めとのおたっしだ! えすえーじーえー えすえじーえー オラよっと!」 −− ドスッ …!! 三 >>--(ノ≧凵) 「 キャー!! 」 ( 背中にボーガンの矢が刺さって倒れる女 ) 。゚(゚´Д`゚)゚。「 ママーーーッ!!! 」 人 (*´艸`*) 『ねぇねぇ。愛媛では、農水省と組んで、こんなことをやってるみたいよ。』 ↓ ---------------------------- Hプロジェクト(「Human」人・計画)は、 「美容・健康・美味しい」をコンセプトとした農業で、 地域社会に貢献するべく創業されました。 https://web.archive.org/web/20130314195023/http ://www.ehime-hpro.com:80/summary/index.html ---------------------------- hプロジェクトとは、 「農業+α」で農業に付加価値を付け、 “儲かる農業”を実現しようと 2011年に設立 した企業で 「h」の頭文字には「ヒューマン」。 つまり人間を計画していくという意味がある。 http://www.eh.zennoh.or.jp/public_magazine/pdf/agreed1509.pdf ---------------------------- 新居浜市の人みたいなんですが、新居浜市といえば、↓ ---------------------------- 佐々木社長のFacebookに、 白石徹さんが友達登録されています。^^ 日本大学の人もいますね。^^ https://www.facebook.com/enoha.ehime/friends?lst=100003038922035%3A100003585529336%3A1526781260& ;source_ref=pb_friends_tl >>552 くしくもコストカットのために呼んできてるインド人あたりに聞くとそういう答えが返ってくるよな
日本だけ技術職に対して厳しいのは派遣のイメージもあるだろうな
数十年前から学生見てりゃわかるだろ、日本なんて中国の奴隷になるの見えてる
>>552 どんな低脳な世界で生活してるんだ。
エンジニアだから、蔑視する、尊敬する。
そんな頭の悪い価値観で生きてる友人が周りにいねーよ。
【 シダックスの価値創造まとめ 】 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqhr7d ------------------------- 小沢一郎代表が5月7日午後4時30分から、 東京都渋谷区の【 シダックス 】で、 生活の党を支援する市民の会主催の 「【 小沢一郎 】代表と堀茂樹教授のちょっと硬派な対談Part4 世界の中の日本を考える」で対談した。 このなかで、小沢一郎代表は、 「国連を中心とする 【 世界政府 】を理想としている」と明言 http://foomii.com/00018/2014050807000020974 ------------------------- 若狭正幸・シダックス 平成13年7月 理財局国有財産企画課長 平成20年7月 大阪国税局長 平成21年8月 独立行政法人国立印刷局理事 平成26年7月 大新東株式会社常務取締役就任(現任) https://irbank.net/%E8%8B%A5%E7%8B%AD%E6%AD%A3%E5%B9%B8 ----------------------- デサロージョ・キャピタル株式会社 省エネ関連商材導入事例先 シダックス274店舗 http://web.archive.org/web/20110515193257/http ://www.primegarden.co.jp/pdf/ecoclub.pdf ----------------------- 開発徹さんについてはこちら。↓ ----------------------- 監査役 非常勤 西川聰 平成12年7月 都市基盤整備公団(現独立行政法人都市再生機構)理事 平成21年6月 シダックス株式会社常務取締役 http://www.ullet.com/8366.html#official ----------------------- >>530 理系なら要因分析、数値化してロジカルに対策していくで
そんなに短絡的じゃないわw
無償化対象を理系・医学系・教員養成系だけに限定し、大学院も含めた6年間教育。 センター試験は大学進学予定者全員に必ず5教科8科目を受験させて、一定点数(5割)以下は国公私立大学に入学させないようにする。
一番合理的な国家体制は、独裁体制だろうね。^^ 国民にただ働きをさせる。 国民の人権なんて一切考えない。 民主主義があるのは、合理化によって 為政者の収益性を高めるためではないよ。^^ たとえ、北朝鮮みたいな国になったとしても、 国際社会と仲良くさえしていれば、 為政者は豊かな暮らしをおくれるよ。^^ しかし、そのためには、マスメディアを利用して 国民の批判が表面化しないようにしなければならない。 海外から見て、日本が非人道的な国だと ならないようにしないといけない。 本来、国民の代表者である政治家は、 国民が最低限の暮らしをできるようにしないといけない。 大企業によって、仕事ができなくなる、くらせなくなる、 そんなことを許していてはいけない。 合理化するところを間違っているよ。
>>576 日本だと外国人技能実習生に時給900円でやらせてるのが溶接だな
>>558 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。
メンタリティーが、戦前のまんま。
そりゃ戦前志向内閣だから、そう成っていくのは仕方がない。
本来は21世紀も今頃は、クルマが空を飛び、都市にはチューブが張り巡らされて 新交通がチューブの中を高速移動しなければならなかったからな。 あと30年もすれば、科学の進歩としては空間移動や次元跳躍といったレベルに 達する必要がある。この昭和の技術の進歩の先端にいることが日本の役割だった。 現実には、技術の進歩は想定よりはるかに早く歩みを止め、現行技術で満足な 部分と、夢物語に二分されてしまった。現行技術は新興国がたやすく追いつくため 技術立国である日本は立場を失ったわけ。 もともと予想された未来。
>>538 一応、マジレスするが、アマゾンは、タックスヘイブンを使いまくって、法人税はゼロな。
B/S上では赤字でも、実質は真っ黒黒字な。
,.-ー .、 ,.-- 、 ,' ,ィノ-ィ ; i i / `'! i 'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>583 お前はもうすぐお迎えなんだろ?シナの犬 〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,国に還れよシナの犬 L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>586 役立たずや老人に金やるようなデメリットしかないことを
メリットがあるように嘘つくのが文系
事実を事実として覆さないのが理系
>>528 「左翼がー、ミンスがー」も「自民がー、安倍がー」も両方、
問題を政争の具にしてるだけのゴミ。
>>552 技術職蔑視というより専門職蔑視だな
「有識者」なんて肩書きだけ何かで買い付けただけのような専門性ゼロの人格破綻者ばかりだし
これは文系理系問わないね
日本の技術力が中韓に抜かされたなんてネトウヨ以外はとっくに知ってたこと 今頃何を言っているのか 日本人の頭の悪さにはびっくりさせられる
あらゆる分野に米欧中韓朝、その他外資企業などの人間などが入り込んで、日本の税金でなされた研究成果をタダでコピーしていれば、そりゃこうなるだろ
何だっけ、二位じゃいけないんですか?でばっさり仕分けた奴 マスコミは取材に行けよ
朝鮮スパイを放置して、散々滅茶苦茶な事をしておいて弱まったとか、 本当にこいつらは知恵遅れなんだろうな。 クソ安倍や麻生太郎のような麻薬栽培の満州派閥が上にへばりついてりゃ滅茶苦茶にもなるだろうね。 というか、日本人は危機感を全く感じないからおかしいんでしょうね。 俺を迫害している時点でこの国は日本じゃないからね。 まあ、とにかく俺はこれからさっさと清算ですし、こいつらクソ乞食に協力なんてありえないね。 こいつらクソ乞食たちに報復という話ならあり得るでしょうがね。
>>586 それはないな 融通利かないアホばかり 技術屋なんてそんなもの >>30 いや、よく考えたら二次エロほど古参がでかい顔して仕切らず
作ってる奴自身が好き勝手できるとこも少なくないか?
予算獲得みたいな事も不要だし。
つまりはそういう事かもしれん。
理系は優秀とか言ってるけど、なんで日本企業はドローンを作れなかったの? 日本製のパーツを使ってるとか毎回言ってるけど、 それなら中国よりも高性能な機体を作るのなんて簡単だろ
ぶっちゃけ言うと既に優秀な技術者は海外に引き抜かれまくってるから 待遇悪い、いつでもリストラさせる個人主義の会社の奴隷環境、誰もやりたがらんよ ちなみに今のサムスンも元々は日立の技術者が海外からきた社員に引き抜かれてあんだけでかくなってるからねえ 向こうでは土地と豪邸に高級車+メイド付きの王様待遇だからどんどん引き抜かれてる 中国とか今すごいぜ?毎回遅すぎるんよ国が動くの
必要なのに居ないなら、給金たくさん払うしかない。 払えない、というのは必要ではないという事。
>>462 英語は海外に出て行くためのパスポートみたいなもんだからな
中国にゃとっくに抜かれたしもう日本はこれからオワコン化してくだけだろな
少子高齢化だから、全てにおいて衰えるのは当たり前。 日本の衰退と没落は今後更に顕著になる。 アメリカはこの30年で人口を1.5倍に増やした。 EUもソ連崩壊で旧社会主義国を取り込み、人口は激増している。
>>588 皆がはたらけば働くほど協同的に(加速度的に)皆が豊かになれるような状態なら民主主義は合理的。要するにトヨタのカイゼンが有効かどうかということ。
>>466 メーカーなんてどこもそうだよ
半分くらいはいい奴だけど
残りの半分は表面的には気弱で口下手でニコニコしてるけどやることは恐ろしく陰湿
中国や欧米のエンジニアのほうがはるかに仕事がやりやすい
また朝鮮人が必死になってネトウヨとか中国韓国に抜かれたとかわめいてますね。 こいつらは今の状況を理解できないんだろうね、知恵遅れだから。 まあ、アメリカの情報関係者のみなさんにも引き続きこの掲示板の監視はしておいてもらいたいね。
日本の科学技術?? もともと捏造やパクリで技術がある様に偽装してただけだろ?
>>406 平賀源内は長崎でオランダ通訳からか骨董市だかで
壊れたエレキテルを入手して
7年かけて復元(修理)しただけだけどな
>>611 サンヨーや旧シャープのリストラ(ホンハイより前)のときも
日本人技術者が大量に中韓に入職したよね
>>591 時間や人材という物理的な問題ですよって提言してもそれを何とかって言われるからねぇ
メンタリティの部分は戦前から変わらないんだろうと思う
>>477 あれ、安倍政権に失点がないからモリカケぐらいしか突っ込めなくて
モリカケに力を入れてるうちに引っ込みがつかなくなって2年近くもやることに
本来なら消費税減税や原発再稼働にかわる再エネとか提言できる政策はあるんだが
・消費税減税は旧民主党が財政再建派で提言することは自己否定
・再エネは思いっきり理系の話になるからわからない
・雇用対策は公共事業を削減してたからこれも自己否定
政策提言できる状態じゃないんだよね政権を一度取ったばかりに
>>610 何も知らないんだな。
ドローン開発のコアは、制御開発なのさ。
要するにプログラムソフト開発なんだよ。
ハードではない。
日本の一番苦手な分野であるソフト開発。
中国は、ドローンでそれを開発した。
あれだけ、ドローン開発やってるやってると宣伝していた日本には
出来なかったんだよ。
>>1 てめぇらのせいじゃん。
予算削りまくってるから。
研究者の採用がコミュ力重視のコネ採用で研究能力無視してるんだから 時間をとったって研究などしないで遊ぶだけ。 研究適性などない人間が採用されてるのだから。
>>624 まあ敗戦国の末路って感じだわほんと
毎日モリカケガーやってる間にどんどん国力低下していくというw
>>619 それはあるだろうな
中国人は変だが感情はストレートに出すからね
何考えてるか分からない気味の悪さはない
会社が社員に求めるものランキング断トツ1位がコミュ力だからな 肝心の売上に繋がる技術力とかはそれよりもだいぶ下の方にある そりゃ企業価値も無くなり競争力も無くなり廃れるわな ほんとアホっすw
理系に進む動機が大企業に就職しやすい、ノルマがないから楽だもんな 海外みたいに金持ちになりたいとか、意欲の高い奴が皆無 そんな奴が大学や企業に就職したところで、 海外の大学や企業に勝てるわけがない
インターネット上で利用するアプリ、ソフト、プラットフォームの分野では、日本はトップ行っているわけじゃないからな。
引き抜かれまくってる!!!! って調べたら数人だからな。
氷河期の理系組だがそりゃそうだとしか思わん。政府も企業もだが日本は目先の利益しか追わないからどんな手段を取っていたとしても目の前の利益を優先する。だから文系が幅をきかせやすい。利益をもたらす技術を得るまではどうしても時間がかかるからね。 結果その過程の副作用が後になって苦しみ始める。現状はその方針を取った世代は逃げ切ってるケース多いが… 後組織性内での立ち回りを重視しすぎたせいか、上にいる連中が単なるゴマスリかタイミングの良かった世渡り上手みたいのばかりで外資系の上と比べると明らかにレベルが低い。 とにかく何にしても派閥作ったりと内内にいく傾向があるから、国内が利権守るのに必死になってる中、合理化された外国は既に先に進んでるから日本はどんどん置いてかれる。
>>610 結局日本は今も昔もサプライヤーでしかないという事
ベンダー面してオラついてもろくな事にならん
>>584 ワイ、技術者の端くれw
仕事で海外行って、ワイが技術者だとわかると、みんな
好意的に接してくれるw
日大アメフト部みたいな脳筋バカの営業とか、ワイの
足元にも及ばないのが世界標準ですがなにか?
今日本はバブルで人手不足なんだろ? 今日本は内定辞退率が過去最高なんだろ? お前の会社には若手はもう来ないなwww 会社なくなると厚生年金もなくなるなwww すると残された選択肢は、 1. 寿命まで働き続ける(男の平均寿命は78歳)www 2. 外国人労働者さん・移民の方に、頭を下げ来ていただく 3. 安楽死する しかないなwww
全ては国立大の独立行政法人化が原因 アホ官僚は認めないだろうがな 短期的に金になりそうな研究しかしなくなった
最近はIPSとか有望な技術が発明されると それを元に 企業、研究所、大学、沢山の学者たちがいろんな技術を発明していくイメージ 新しい技術を取り入れていく海外の大学は強いのは確か お金も入るし、人も集まる そのノウハウ、マネージメント力もある 逆を言えば古いもの、無駄なものは切り捨て 学閥が全てな日本の大学にはそれは無理
ユダヤ教が優れた人材を輩出する秘密は、 権威や身分や役職に忖度し、 正しいと思うことを発言しないのは罪である。 とする一点にある。
「金でもない。モノでもない。女でもない。賞状やメダル一番でもない。 これらはもうほどほどでいいんですよ。 生き甲斐が欲しいんです。生き甲斐がないから力がでません」 これが昆虫の悩み。 それなのに「給料増やせ」だの「競争原理投入」だの。
中国が、じゃないだろ。 お前らみたいなクズが減れば解決だろwww
>>632 ならさっさと安倍麻生が辞めてモリカケガーを封じればいいんじゃね?
>>625 外資は大体、上層はスペック超高いから、東大レベルはいいんだろうけど お受験主義の更に上みたいな 日本法人は針のムシロみたいな会社も多いけど 公務員や官僚の給料を下げよう!公務員下げると不況になるわけ?www 能力給なわけ?www経産省の給料は下がるよな!www厚労省の給料も下げよう! ジジババの比率が高くなりすぎ、労働者の比率が下がったことが問題なのだから。 日本では安楽死法案を通し、日本に移民を受け入れれば解決。
>>627 安倍には国賊級の大失点がかぞえきれないぐらいあるが、
それがすべて民主党と同じ方針だから
民主党が指摘できないだけじゃんか。
安倍自民が、日本を外国人だらけにしたことを、
民主党が批判できない、やる気がないことぐらい
すぐにわかるだろ?
自民と民主の二項対立は、演出された
意味のないものでしかない。
それで利益を享受する人間が、裏で演出してるのだろうね。
働いてもそれしか稼げないのかよwww 負け組みwww 底辺の戦いwww 日本は今バブルらしいのにwww 能力主義なんだろ? じゃあ、日本にもっと外国人労働者さんや移民を受け入れ、 それしか稼げない能力のないヤツラは淘汰されればよいじゃん! なるほど! バカだから給料安いんだなwww
>>646 香港科技大は近年シンガポール国立大学の後塵を拝しつつあるものの長らく経済学ではアジア太平洋地域のトップ校で,大学総合ランクでも2015年のTHEでは東大を上回っています.
とはいえ,研究環境面で一橋が特別負けているとは思いません,じゃあ何が違うのかというと,あれですね,給料です.
具体的にいうと,一橋の給与は昨年,各種手当を全部ひっくるめて634万円でした.
科技大のオファーはというと,USD144K,日本円で1500-1600万円です.
最高税率は15%らしいので,手取りの変化率は額面以上になります.
今回特別交渉はしてないのでこれはおそらく最低提示額です.
香港だから家賃とか高いんじゃないの? と思うかもしれませんが,大学内にファカルティハウスがあって,年収の10%を支払えば,100平米ぐらいの3LDKに召使い部屋と駐車場が付いた部屋を借りられるそうです.
しかも,キャンパス内に保育所が完備されており,子育てもし易いようです.
ここで何度も言ってきたことですが,経済学というのはこのようにグローバルな労働市場に直面した分野なんですね.
これまでにも「PhDがみんな海外に行く」「海外就職して帰ってこない」などの形で問題は生じていたのですが,このように近年では「国内の人材が海外に出ていく」例もでてきています.
給与が段違い 一橋大から香港科技大に移ります
https://togetter.com/li/1100145 年金支給年齢引き上げるからどの企業にも高級取りの老害が居座っちゃって 優秀な人材になるであろう若者をそれなりの待遇で育成できない
日本の子供は無視して外国にバラまく下痢チョンのせい
中身のない文系や体育会系が自己保身で、理系を貶めてるからな。
>>641 技術者という設定で朝から張り付いてんの?
売国政治家が全然日本の技術守らなかったからな 何千億かけて研究してもだだ洩れ
>>7 そもそも論文の多くは、将来それが役に立つかどうか分からないんだよね。
論文の数で語っている時点でアウト!だ。 量より質だろうに。 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるとでも? 論文の量産は中国、韓国に任せとけよ。
日本はもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ! お望みの能力主義で競争社会をもっと加速してやる!www 感謝しろwww 自分達で能力主義の社会を目指したくせにwww その、お望みの、能力主義の競争社会で、働いているのにその稼ぎwww 死んだ方がましだろwww ゴミクズどもwww 自業自得だwww ざまあwww 日本はそのクズどもの代わりに、世界中からかわいそうな移民や外国人労働者さんを受け入れろ!
コミュ障とかアニメゲームオタクとか散々バカにしてきたんだから当たり前。 これからはコミュ力でカンコー立国で頑張ってください。
これに関しては本当に日本の危機だわ 少子化と技術力低下の問題は、モリカケや北朝鮮のミサイルなんかより 重大な懸案 なのに国会はバカしかいない
論文て使えない技術を発表する場だからな 特許の方が大事
>>641 職業のところに Engineerいう項目があるからな
日本じゃメーカ勤務の技術者でも、畑違いの部署に異動になっちゃうのに
与党の自民・公明は、ほとんど理系出身者が皆無だからな。科学が何かすらわからんだろ。
だろーな 海外に留学行く学生も減ったし俺らジャップは完全に引きこもり民族になっちまった 心が全部【守り】に入ってチャレンジ?みたいなスピリッツが若い奴らに全然無いんだよ 若いのも女も中年もみんな安定志向 特に女 金が無いと安心できないから安定した亭主を持つのに必死 女が日本の男をダメにしてる
日本で必死にやっても何も還元されんからな そりゃ海外のが待遇いいし優秀なのはそっちに逃げるわ まあ海外に技術ごと盗まれて文系だけで頑張って国ささえてけばいんじゃねえの?w 優秀な理系はさっさと他国いくだけだし誰が同じ仕事してやっすい給料の職場選ぶのよw
>>635 あの新卒の採用面接からしてアホだわな
面接を4回も5回もやってコミュ力見るとか、何考えてるのかと
コミュ力なんざ明らかな地雷排除するために1回見とけばいいものをよ
んなことやる暇あったら学歴と成績でも見てた方が余程いい結果出るだろ
ホンマ、日本人て不真面目なんだよな
>>628 日本の場合、
現場「羽4つでドローン安定飛行できます」
上司「羽4つは多いな3つにできないか?」
その上司「羽3つは多いな2つにできないか?」
その上司「羽2つだとヘリと変わらんだろ技術的革新がない1つにしろ」
社長「そもそも羽を回して飛ぶという発想が前時代的」
こんな感じで潰されることも多いのではないかと。
>>1 企業の論文が減った! って、そりゃあ論文書いてた正社員の首を片端から
切ってハケンに入れ替えてくる政策やっておいてなに言ってるのかと。
国自体がが発達障害の島国コミュ障だからな たからコミュ強(要領で勝てる、出し抜ける奴)を遺伝子が求めるのか
>>610 ドローンを最初に作ったのは日本企業(キーエンス)という事実を知らないバカ
地方などの国公立大学の講座の予算が30万円〜50万円 他所から予算が取ってこれなかったら、学生の教育から 印刷用紙/トナー、OA機器の更新、文房具の購入まで年間30万円〜50万円でやらないといけないw ほら研究なんてできんわw 日々の消耗品すら買えんだろ、年間30万円じゃw 月額25000円やで、試薬どころかカラーレーザーの純正トナーすら買えんwww
>>652 コミュ力とか思いっきり文系の発想だしな
>>663 量が多い時の研究でノーベル賞を取れているんだよね。
個人的能力を伸ばす教育 能力を活かす職場 これが必要なのに 実際やってるのは 個人的能力を殺す教育 能力を殺す職場 社会に求められているのは画一性のみ 個人的生存戦略として必要とされるのは 自己アピール力と度を超した協調性 日本人の90%が無能扱いされる
大体、少子高齢化をAIとロボットで賄うという分野に国が巨費を投じるべきなのに安易に移民とか考えてる時点で10〜20年世界から遅れている
基礎研究に金出さないからな 一般国民もすぐ金にならないことには総じて冷ややか
>>669 論文なんて駄目いう それが判ってる日本は進んでるんだよね
>>668 モリカケは補助金助成金のガバガバさを示す最たるものだろ、ここ10年の論文不正件数の異常な多さと無関係じゃない
>>675 成績が良すぎるとコミュ障との疑いをもたれるとも聞きますね
まあ業績のためではなく仲良しごっこ、派閥遊びが好きなんだよね、日本人は。
とりあえず「ムダを省く」とかその辺から見直してみたら?
>>667 金もそうだけど昇格しないよね
メーカーなんか役員の3〜4割は技術系でもいいくらいなのに
その上役員まで行くような技術社員は同じ部署の連中から嫌われているタイコ持ちばかり
日本政府自体が日本の技術向上や保護に関心が無いもんな 政策見ても外人にしか興味ないようだし
>>610 官邸にドローン着陸されてアベが憤慨して菅が各省庁に指示出して
日本のドローン規制を掛け捲って事実上しゅーりょーした。
霞ヶ関は戦前の大本営 キャリア官僚が作戦指導の誤りを認めることは無い 負けないために負けを認めないのがキャリア官僚だよ 戦前だって終戦直前まで大本営は本土決戦をして全国民を巻き添えにするつもりだった 二千万特攻させれば勝てるとうそぶいていたくせに終戦が決まったらさっさと職場放棄した人間のくずの集団 今回は終戦がないから、絶対に負けないので、キャリア官僚のやりたい放題に国家国民が滅亡するまで付き合うことになる 恐ろしい話だよ たかが東大学部卒のイキリにこんだけの特権を与えてる狂気
四十過ぎの技術者よりも、九九すら怪しい高卒の方が市場価値が高いからな だいたい35を超えたら、優秀でも大手企業は年齢で書類選考落ち
ただ手動かすだけの事務系職員が技術系職員より給与もらってる世の中じゃな
そもそもお前ら何か勘違いしているけど、 日本で大学ができた当時は教授はほとんど外国人だろwww そりゃそうだろ。昨日まで尺とか寸とか漢数字使ってたやつらに数学や物理はできないだろwww 大学見学に行ってみろよ。外国人の方の銅像や胸像一杯だからwww 進化論って言うのは「おまえら日本人みたいな、選民思想を持った貴族かぶれのナチやろうが自然淘汰で絶滅する」といっていると思うんだけどwww 自然界は競争社会だっていうわけ?日本人は進化するとアザラシになってハーレムつくるんだねwww 日本の理系も使えないだろwww
>>680 撤退してて正解だな 市場は大規模になったが、参入が増えて儲からん
>>624 あのあたりは企業を救うのではなく、技術者を救うような方策はほしかったな。
技術大国とかいう過去の栄光にかまけて怠惰を続けてたからこうなった
>>688 モリカケは補助金成金とはちょっと違うだろうな。
あれは日本会議マターとお友達優遇であって、いわゆる補助金とは別枠。
>>680 じゃあキーエンスのドローンは売れてるの?
モチベーション=欲望やろ 日本人にはハングリー精神のかけらも欲望も無いからな もう大和民族はオワコンなんだよアキラメロンwwwwwwwwwwwww
学問には敷居が無いので、文系や理系と分けている思考法がそもそもダメなんだよね。 だから、本物の理系の人は、文系がどうのこうの言わないよね。
やはり「現在のハーバード」ってバカなんだなwww 東大ってハーバードよりバカなんだろ?自分たちでそういっていたじゃんwで、イヴァンカよりヒラリーのほうが馬鹿なわけ?すると、 イヴァンカ >> ハーバード >> 東大 日本の大学ってものすごいバカなんですねww日本では、大学行くよりモデルを目指そう! 日本の大学をもっとバカ大学にしよう!日本の大学はもっとAO入試を増やそう!
>>668 日大アメフト部の問題なんかは、
その象徴なんだよな。
国家存亡を象徴する
すごく重大な問題だと気付いている人がどれだけいるか。
なぜなら、彼らこそが就職のエリートトップなんだから。
日本企業や就職活動、大学文化の象徴なんだよ。
そんな日本の企業風土で、まあ発展などするわけがないな。
学問の世界ってのは常に新しいことをなさないと全く評価されないんだよ。 陳腐化も激しく、殆どの論文は読む価値もないもの。 ただ、数を撃たなきゃ当たりが出ないのも事実。
>>682 しかも日本国内でしか使えない役立たず指標
日本でコミュ力重視の面接をしている頃、アメリカではどうやって口先だけのバカを落とせるかを問題にしてたw
>>67 ゆとりなんてやっと30なるかどうかなのに頭腐りすぎだろクソジジイ
とっとと国のために死ね
>>680 どうせキーエンスの事だから意味不明な超割高価格だったんだろ
ドローンの事は知らんけど、合計300万円程度の蛍光顕微鏡+カメラで十分な研究施設に
1000万円する単なる電動ステージがついただけの単なる蛍光顕微鏡を売りにくる会社だ
1000万も出すなら、海外メーカーのイメージング機器買いますわ・・・
ニホンの大学がバカとばれたんで、 理系>>文系 「理系は違うんだ」とか「文系よりはマシだ」、理論を唱えだしたわけだなwww 理系としてその解決法をとるのはどうなんだろうwww きわめて、君達の言うところの、非理系的解決法ではないだろうかwww みっともないし惨めなヤツラだなwww
オマエラ日本人のつらを見るのがイヤでいやでしょうがない
もうね、若者はサムスンのスマホでソシャゲをポチポチする事以外にはなにも興味をもっていないのですよ。
東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www 東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。 そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど
>>696 そうでもないよ
最近は年齢高めで条件のいい中途の求人も多いよ
条件がスーパーマンすぎて不可能な条件だけど
>>695 官僚は、世襲政治家に忖度して、
自殺しまくってるじゃんか。
官僚ガー。
いつまでそんなこと言っても、騙されないぞ。
教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www 東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。 グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww
そりゃ年寄り国家だから衰退するだろ。 いまだにPCやスマホが使えない人間が日本には3人に1人はいるんだから。
>>696 それは無い、今メーカーでも技術系の経験職の募集は多いよ
というか本当に現場での技術職が減っている、そのクラスの技術職が減っているから回せないとこも増えているんだよ
>>718 日本の面接ってご機嫌取りのテストをしてるのかと思うよね
業務能力はほぼ実際に試さないという
>>648 まあお前みたいな目先のゴミみたいな事にいつまでも拘ってるあほは
小事にこだわり大事を逃すっていうことわざがそのまんま当てはまるわ
あほってくだらんことにすげえ拘るよな
モリカケとか超くだらねえじゃん。もっとやらなきゃらならん大事なことがある
鉛筆と消しゴムあれば研究できるだろ。 カネかからない研究題材を考えろ
>>641 確かに。
一応は元技術立国の先進国だったから日本の技術屋と言うだけで途上国の人には一目置かれる。工学系は特に。
国によっては日本人なら電気系なら何でも治せるだろうと思われてる節すらある。確かに当時の日本はそれくらい影響力があった。
日本はとにかく技術に金を払わなすぎたのと過剰な新卒主義と解雇規制のせいで若者が必要以上に景気などのタイミングに振り回され、結果歪な労働人口になったせいてせっかくリードしてた技術を継承できなかった。
高度経済成長期なら合致してたが、長年に及び財界側に政治もいいように操られている結果が現状と把握してる。
国は性モラルから衰退し滅びるんだよ ジャップは80年代から2020年にかけて明白にAVがモラルを堕落させてる
最低限の暮らしができて、研究する時間がたっぷり取れれば、それでいい そう考えてる研究者・学生は沢山いる だから国は技術者向けの生活保護を作ればいい そうすれば科学技術は元気になる
軍事技術だけ何とかして欲しいな。それ以外のものは開き直って、安くてそれなりの製品が作れる国に任せれば良いんだよ。日本人の人件費を考慮すればいずれそうなるのは明らか。 一部の優れた技術者がお金を貰うのは当然、でもこれは技術者に限らず、優れた人間が金を手にするのは当たり前だよね。 ここで技術者に金を出せって言ってる人達を見ると、技術者というよりも、作業員に金を出せって言ってるように見えるね。 近い未来に作業員なんて機械に代替可能だよ。ここで国がやりたいのは先端研究の話だろう。 自分がその場で、代替可能かどうか考えた方が良いよ。それで仕事を失ってもそれしか出来ない人間が悪い、専門家の弱点だよね。
町工場を安く買いたたくのが一流企業。 結果、誰も町工場で働ないからな。 ピンポン玉の球形とか、職人が拘り抜いた世界一の技術力とかテレビでやってるけど、 三丁目の夕日のころから何も進歩してなさそうな、さびと油とトタン屋根の汚いコウバ見せて誰が働くんだよ。
かつて日本人はアジアにおいて最も優秀な民族だと自惚れていた頃、中国は必死になって技術を盗みまくってた。
氷河期を見捨て、基礎研究を蔑ろにし 人員整理や派遣で会社経営できると思ったバカの責任
イノベーション世界ランキング 野田政権→1位 安倍政権→21位 安倍首相は当初に「2017年までに世界で最もイノベーションに適した国を創り上げます!世界の成長センターに」 と宣言していましたが、最新の世界ランキングで日本は21位に後退していたことが判明。 >>729 何人死んだんだよwww
人口比で自殺比率を出さないと意味無いだろ。
それこそ君には理系センスのかけらもない
民主党政権下より弱まった ネトウヨ どーするのこれ
>>730 誰も外国からなんて先生こねーよw
国公立大学の講座なんて、講座が年間で30万円〜50万円程度
競争的資金を取ってこようにも、お偉い先生のお仲間じゃないと多額の研究費なんて回ってこない
海外から、わざわざ日本に来ると思うか?www
そりゃ、急激に20代や30代の人口が減ってるもんな
安倍になってからあらゆる所で衰退が目立ってる気がするわ 民主政権の時は震災があったのに なぜかあの頃の方がよかった事が多い これはもう確実に衰退したとしか言いようがない
>>736 研究対象はこの現実だから
金はかかるんだよ
当然人手もかかる
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう! で、オマエラ日本人の返事はなに?www それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだよね。
中国経済がなんでここまで発展したか不思議に思わないの? 答えは簡単だよね
今の技術はほとんど軍事関係なのに それを禁止してる日本が弱まるのは 当たり前だな
>>739 いまは研究費とると時間なくなって自分で研究できなくなるというどうしようもない状態だからなあ(笑)
エンジニアをあんだけないがしろにしてたらそうなるわ
急にじゃねえだろ優秀な奴ほど外に出て行くんだから当たり前の話だろうが
天下り文系所長「わし、技術的な事わからんで」 馬鹿文系役員「大丈夫だよ、下が働くから」 理系社畜「うぜぇ…」
>>729 例えば。君の信じている世界や報道と現実は違う。
銃による死者の6割は自殺。
[New York Times]OCT. 8, 2015
Gun Deaths Are Mostly Suicides
http://www.nytimes.com/2015/10/09/upshot/gun-deaths-are-mostly-suicides.html?_r=0 When Americans think about deaths from guns, we tend to focus on homicides. But the problem of gun suicide is inescapable: More than 60 percent of people in this country who die from guns die by suicide.
>>736 最近はパソコンもゴミみたいな価格だし 安く研究できるようになった
元が安いと、波及させる上で有利だが、バカ高い汎用性に欠く、変なのを志向する研究屋ばかりな実態
AOの面接ってどれだけ部活を頑張ったかとか人物力をはかるもんだと思ってたけど 実際は○○教授の研究は素晴らしいから御大学で勉強したいですって アピールする場なんだってな 何で大した業績も上げていない教授の実績を持ち上げないといけないんだよw
低所得者ほど高率で払う逆進性の高い消費税を増税して、 貯蓄に励む黒字法人へ減税しせっせと追加で配り、 ゆえに大衆から購買力(総需要)が不足し、 ゆえに国内の生産資源を使いきらず(産出量ギャップ)、 生産の成長が抑制阻害され、 20年間なんかどんどん日本が貧乏になってないか?って状況をみて、 まともなマクロ経済学を学んだ連中はみんな まあそりぁそうだろうなと思ってる。 で、クレヨンしんちゃんの親父がいつの間にか勝ち組へ。
東大重点化で何をやったかといえば、変な研究所を作り、国内の他大学から研究者を引っ張ったに過ぎない。 どうせ同じお金を使うなら、お雇い外国人を充実させるべきだった。
>>686 これ。宗教の縛りがないからなのか過度な利己主義になりすぎてしまった。
>>696 年齢を第一優先にしてる時点で駄目だわな
そりゃ40過ぎの技術者はみんな海外に行ってしまうわけだよ
年齢とか全く考慮されないからな
日本の会社って考え方がかなりおかしいね
>>749 今の野党に政権をもう一度任せてみたいと思うアホはもう居ないのだから、自民党を叩いても無意味。
>>729 そしてさらに。
銃もないのにアメリカよりも自殺率が高い日本
アメリカの銃による死者の6割は自殺
[2014年09月05日]
世界の自殺者「年間80万人超」WHO報告 最多はインド、日本は平均上回る
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/04/who-suicide-report_n_5769822.html 12年に自殺者数が1万人を超えている国は、25万8075人のインドを筆頭に、中国(12万730人)、米国(4万3361人)、ロシア(3万1997人)、日本(2万9442人)、韓国(1万7908人)、パキスタン(1万3377人)など11カ国あった。
(朝日新聞デジタル「世界の自殺者80万人超え 最多はインド、WHO報告」より 2014/09/04 20:53)
で、君は、「りけいが〜」とか「自殺が〜」っていうかね。
>>735 目先のゴミみたいなことにこだわるっていうのは安倍麻生を維持することじゃん
自民政権のままなんだから安倍麻生が辞任してモリカケガーを封じるほうが国益にかなうだろ?
おまえの理屈だと
>>739 時間だけあっても金がなきゃ何の研究すればいいんだよ
兵士は優秀、上官は無能 日本人が昔からこう言われてきた理由はなぜか? それは、兵士としての優秀さで評価された人物を上官にしてしまう文化が根強いからだ。 そのいい例が日大の監督、コーチ
>>756 日経新聞に騙されたバカ老害がチャイナに投資したため
>>748 キーマンとなる「関係者」が死にまくってるだろ。
確率が高すぎじゃんか。
脳みそあるのか?
<公務員が日本を壊した>
移民推進しているのは、地方公務員
政 策 企 画 書 「県民と移民がつくる新しい社会」 〜福井から始まるイノベーション〜
http://www.pref.fukui.jp/doc/jinji/kennsyu/kennsyu25_d/fil/hori.pdf http://megalodon.jp/ref/2018-0531-1515-02/www.pref.fukui.jp/doc/jinji/kennsyu/kennsyu25_d/fil/hori.pdf 行政経営戦略研修平成25年10月A班:チーム 堀 隆輔
総合政策部 新幹線建設推進課 堂本 大輔
産業労働部 企業誘致課 新海 隆介
農林水産部 県産材活用課 堀 泰宏
○ 移民したくなる街づくりが重要。
2040 年までの減少数を全てカバー
海外からの移民を含む社会増人口:約17万人
我々のグループは、人口の社会減を食い止めるための政策として「移民」を提唱した。
その移民政策をさらに現実のものとして検討を進めた
>>778 頭悪そうだからNGしとくわ
IQ低いバカと会話したくないんでな
くだらない学部創り過ぎて金足りなくなってるからだろ。 日大とか加計の危機管理学部だとかみたいなよ?
二位じゃダメなんですか? ↓ そして、一位になった国と二重国籍の売国議員の発言だと後に判明 そらそうよ
エンジニア? 高卒だろ??? 日本の眼科機器眼底カメラの製造主任 コーワの水草君は高卒です。 低学歴だから主任どまり
論文を書くやつはパヨクだし 低賃金奴隷制国に論文なんていらないし
>>783 雪が2メートル積もるのに移民が来るかな〜
>>780 今はどの階級も無能。だから深刻なんだよな。
公文書改竄は懲役10年以下の重大犯罪なのに 公文書改竄しても下の人間が自殺して トップが責任をとらない国だぜ
>>775 じゃあこのまま安倍に任せて日本は落ちるとこまで落ちるしかないのか?
たかだか数年でこの様じゃ、一体どこまで没落するんだろう
>>767 パソコンなんて、そんなもん文房具と一緒や
研究機器や試薬が高すぎるんやで
次世代シーケンスなんて機器も試薬も高すぎや
日本の研究費なんて、海外と比べたらクソやで、クソ
>>699 自然界は、万物の万物に対する生存競争状態にあります
>>1 日本会議(カルト宗教)
「これでいい。日本を宗教の国にする!」
>>784 負けを認めたくなくてNGで逃亡www
まさにザ・ネトウヨwww
>>774 終身雇用とかとっくに崩壊してるのに
まだ微妙にその影響が残ってるんだよね
さっさとアメリカみたいにするしか無いと思うんだが
>>786 ┌──────────────────────────┐ │ .┏ 特別職 ・・・首長、議員 (7.5万人) .│ │地方公務員 ┫ ....│ │(316万人) . ┃ ┏━ 一般行政職員 (65万人) .│ ← いらない 労働自由化 │ ↑ .. .┗ 一般職 ╋━ 福祉関係職員 (44万人) .│ ← いらない 〃 │ │30兆円 .....(308万人) ┣━ 教育公務員 (117万人) │ ← いらない 〃 │ 消費税........ .... ┗━ 警察・消防職員 (42万人) ..│ │ 法人税 │ └──────────────────────────┘ ※ 参考 国家公務員一般職 ・・・ 日本郵政公社職員 (29万人) ↓ 民営化 ※ 参考 国家公務員 (67万人) うち特別職→ 自衛隊 (28万人) >>753 彼は、
「フェルマーの最終定理」 といたアンドリュー・ワイルズを知らないらしい。
電話機しかない部屋に10年間一人で閉じこもってといたらしいぞ。
湯川ヒデキ
ともながしんいちろう
も知らないらしい。
ああ、なんと、日本の理系のレベルは低いのだろうか。
>>736 思弁的な研究ばかりすれば、金はかからんだろうが、
それこそ何の役にも立たん放言ばかりの研究が大半になる。
健全な研究のためには実験やフィールドワークが不可欠。
しかし、金がないとそういう経験的研究はできない。
>>696 ITエンジニアですら、それなんだよな。
数学物理出来る40歳より、若い介護出身の未経験者を優先する。
そんな世界。
完全に土方扱いだよ。
まあ発展など、期待する方がどうかしてる。
中国は受験生が1000万人いてそのうち7割が理系だから 北京大清華大理系に入れるのは1000人に1人 日本では理系進学者の20人に1人が東大京大国公立医学部 全然、理系人材のレベルが違うわな
>>795 今の国会議員で一番マシなのが安倍だから仕方がない。心中するしかあるまいね。
>>729 キャリアはピンピンしている
忖度の最近
日本て世界一、若い世代が自殺してんだよな 理由は色々あるんだろうけど日本がオワコンになったってのも きっと理由の一つに入ってるだろう
>>779 たぶん、金無くて研究機器も試薬も買えなくても
大和魂で、精神力で勝てる!とでも思ってるんだろ
どうやって骨とう品みたいな研究機器で
海外勢に対抗できるんだよw
>>749 今ごろ、無いを知恵絞ってアクロバット擁護を考え中だぞw
文系って海外出てなんか仕事あるの?通訳くらいしかなくね?
>>778 北朝鮮もアメリカと外交しようってときに、いつまでも拉致の事ばかり言ってるのと一緒。
包括的なメリット・デメリットを考える力が弱いので些事にいつまでもこだわる偏執狂みたいなポジションに。
>>796 必要な研究費を集めてくるものも研究者のスキルの一部よ。
803(3): 06/13(水)11:25 ID:0hHfcDhN0(1) AAS 553 30年前かな、 ある作家が語ってたが 戦後日本弱体化の為に赤狩り対象を教授層だけ除外したのよ なのに日本の技術力が一向に衰えないから大学研究機関を視察して回った すると見えたのが 研究室での何気ないミーティング雑談時に それぞれ各人の脳味噌の机の引き出しを刺激しあって アイデア発想を刺激しあって膨大なシミュレーションがテーブル上で行われ 結果的にスピードも成果も上がってると視察結果が出た。 これを個人主義へ変更させられたのよ 昔は○研究室やOチームの論文が多かった。 個人主義だと一人黙々とヤレルと喜んでいたが 実際には大きな時間も経費も嵩むだけだったの巻よ。 今からまた構造から変革せなダメよ
お前ら日本人には無理なんだよ。オマエラ日本人はバカでぐうだらで忍耐力がなく努力が出来ない。 1945年にドイツおよび日本を滅ぼしておくべきだったんだ。 人権や自然権を守り民主主義を守るには、ドイツおよび日本をほろ越すしかないんだ。
>>727 給料が安いので外国から研究者を取ってこれない
理系の医学部至上主義が理系没落の原因。 有名進学校の理系クラスの上位半分以上が医学部進学。 残りカスがその他理系学部に進学。 それでも医学系の技術革新に邁進してくれればよいが そのほとんどが金に走る。 何故なら医学を目指す理由が「儲かる」から。
>>821 それは前からだから最近の低下傾向の説明にはならない
お恥ずかしい話 俺ちょっと前までネトウヨだったんだけど 最近はなんか達観して 「滅べよ糞ジャップが!!!」 っていう気持ちになった。なんかすげぇ楽w
>>721 いや、単なるマルチコプターのラジコンをドローンって言い張ってる阿呆がいるだけで、
そもそもキーエンスがドローン元祖っての自体がデマだから。
元祖というなら軍事技術なのでどこまでさかのぼれるか不明。
商用で自律性の面からいえば、かろうじて農薬散布用のヘリがかする位で
一般的にはParrotのAR.Droneが元祖でF.A
>>806 フェルマー問題の突破口になる楕円曲線の研究で行き詰まったからでしょ
それを助けた複数の数学者とは学会で会ってるの出張経費は使ってるぞ
自民党は外国人労働者達を続々と帰化させるつもりなんだろ? それなら外国人参政権もいらなくなるし、あっという間に日本のものじゃなくなるよな 日本人というものが国籍だけのものに変わる
科学技術研究するやつは馬鹿wwww 公務員で税金を食い物にする ┏━━━━━━━━━━┓ ┃【青森県】 税金私物化 ┃@地方公務員天下り ┗━━━━━━━━━━┛ (公財)青森県学校給食会 (一財)青森県職員厚生会 (公財)青森県国際交流協会 (公財)青森県市町村振興協会 (一社)青森県配合飼料価格安定基金協会 (公社)青森県青果物価格安定基金協会 (一財)青森県社会奉仕振興会 (一財)青森県教職員互助会 (一財)青森県高等学校安全互助会 (公財)青森県私立学校教職員退職金財団 (一財)三沢市自治振興公社 (一社)青森県地方自治研究センター (一財)青森地域社会研究所 (公財)地域開発研究所 (公財)下北北通り地域振興財団 (公社)青森県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 (一社)八戸水産労働福祉事業協会 (一社)十和田労働福祉会館 (一社)青森県駐労福祉センター (一財)三八地方労働福祉会館 (一財)青森光明福祉会 (公社)青森県緑化推進委員会 三沢市公園緑化公社 (一社)青森県労働基準協会 (一社)青森地区労働基準協会 (一社)弘前地区労働基準協会 (一社)西北労働基準協会 (一社)下北地区労働基準協会 (一社)八戸地方労働基準協会 (一社)黒石地区労働基準協会 (一社)上北労働基準協会 (一財)青森県労働福祉会館 青森県自動車整備振興会 (公社)青森県診療放射線技師会 (公財)青森県消防協会 (公財)青森県生活衛生営業指導センター (一社)青森県食品衛生協会 (一社)青森県空調衛生工事業協会 (一社)三沢市観光協会 (一社)黒石観光協会 (公社)青森観光コンベンション協会 (公社)むつ市観光協会 (公社)青森県観光連盟 十和田市観光協会 (公社)八戸観光コンベンション協会 青森市観光レクリエーション振興財団 (公社)弘前観光コンベンション協会 黒石市観光開発公社 田子町にんにく国際交流協会 (公財)にんにくネットワーク (公財)青森県りんご協会 (一財)板柳町産業振興公社りんごワーク研究所 (一社)青森県りんご加工協会 (一社)六ヶ所村農業総合公社 上十三広域農業振興会 青森県農業経営研究協会 (一社)青森県農業機械協会 (公社)青森県栽培漁業振興協会 (一社)屏風山野菜振興会 (公社)青森県物産振興協会 (公社)青森県林業会議 (公社)青森県農産物改良協会 (一財)大東農園勤学会 青森県林業協会 (公社)あおもり農林業支援センター (公財)むつ小川原漁業操業安全協会 (一社)青森県ほたて漁業振興基金 (一社)青森県林業コンサルタント (公社)青森県漁協経営安定対策協会 (公財)みちのく・ふるさと貢献基金 (公社)弘前市物産協会 (公社)下北物産協会 (公社)八戸市物産協会 (一社)市川海岸保安林協会 (一社)青森県畜産協会 (一財)三沢畜産公社 (一社)青森県漁港漁場協会 (一社)青森県造園建設業協会 青森市産業振興財団 (一財)青森県自由民主会舘 (公財)八戸地域高度技術振興センター (公財)鷹山宇一記念美術振興会 (公財)青森学術文化振興財団 (公財)五戸町スポーツ振興公社 青森市文化スポーツ振興公社 (一社)青森県文化振興会議 (公社)青森医学振興会 (公財)むつ小川原地域・産業振興財団 (一財)むつ市教育振興会 (一財)八戸地域地場産業振興センター (公財)青森県フェリー埠頭公社 (一財)岩木振興公社 (一社)東通村産業振興公社 (公財)五所川原市教育振興会
いい傾向だよ シャープや東芝の件で技術はカネで買えばいいって事がわかったし 企業が躍進する最大要素はマネージメント能力だとわからされた だから今までの理系偏重から今後はどんどん文系育成にカネをかけるべき
>>791 それは少し違う
有能なのが日本国から、日本社会から、日本企業から脱出して無能が残ったというだけのこと
>>819 研究費の総額が限られてるんだから
研究費集めに労力費やしたらその分研究時間が削られて
全体で見れば確実にパフォーマンス下がるよね?
それが実際に起きてるわけじゃん
>>795 そう
いったん落ちるところまで落ちないといけんかもな
日本が滅びるギリギリなとこまでいって気づくかが問題
そこで気づかんと滅びるだろうな
日本は無駄が多すぎるんだよ 無駄に多い会議 無駄に多いビジネスマナー 無駄に多い飲み会 仕事以外で無駄に時間と労力を浪費してる
>>791 優秀な上官を育てようとして上官候補専用のゆとり教育を導入しようとしたが、全兵士に導入したため兵隊までもウリにしていた「愚直な勤勉さ」を捨ててしまった
本当はそれぞれの層に違った教育が必要なのに、悪平等主義がそれを受け付けない
>>817 今どき通訳は3カ国、4カ国語できないと
だって欧州には4ヶ国語使える人沢山いるんだし
通訳のみだと厳しいね
海外から技術者いれようにも高い金つまないと誰もやりたがらんだろうしまじでどうすんだろこの国w そして今日も国会は税金を食いつぶすのであった
>>819 だよね
学部生のころから、京都大とかの有名ラボに入って
人脈を作って政治力つかって予算とれるようにしないとね
成果主義のせいで中高年が牙を向いてきたのが原因 年功序列の頃は好きにやってねって感じだった
>>774 今はそんな事を言っている場合じゃなくなってきているよ
技術系の40歳代の離職も増えて新卒を入れても残った総合職の連中じゃ教育できないんだから
こういう仕事は向き不向きによるところが大きいからそういうのを理解できない人は理詰めでなんとかしようと考えるんだけど大体失敗するよね
やっている事は理詰めの作業でも適正は「変人」に近いほど向いている場合が多いから
R4みたいな工作員が居るからな。 言う事やる事全て特亜のためでしょ。
科学技術研究? アホww 地方公務員になって税金を食い物にするのが正解www ┏━━━━━━━━━━┓ ┃【青森県】 税金私物化 ┃A 全て地方公務員天下り組織 社会保障利権 ┗━━━━━━━━━━┛ 青森県すこやか福祉事業団 八戸市社会福祉事業団 (公社)青森県シルバー人材センター連合会 (公社)青森県老人保健施設協会 青森市社会福祉協議会 弘前市社会福祉協議会 八戸市社会福祉協議会 黒石市社会福祉協議会 五所川原市社会福祉協議会 十和田市社会福祉協議会 三沢市社会福祉協議会 むつ市社会福祉協議会 つがる市社会福祉協議会 平川市社会福祉協議会 平内町社会福祉協議会 今別町社会福祉協議会 蓬田村社会福祉協議会 (公財)青森県老人クラブ連合会 外ヶ浜町社会福祉協議会 鯵ヶ沢町社会福祉協議会 深浦町社会福祉協議会 西目屋村社会福祉協議会 藤崎町社会福祉協議会 大鰐町社会福祉協議会 田舎館村社会福祉協議会 板柳町社会福祉協議会 鶴田町社会福祉協議会 中泊町社会福祉協議会 野辺地町社会福祉協議会 七戸町社会福祉協議会 六戸町社会福祉協議会 横浜町社会福祉協議会 東北町社会福祉協議会 六ヶ所村社会福祉協議会 おいらせ町社会福祉協議会 大間町社会福祉協議会 東通村社会福祉協議会 風間浦村社会福祉協議会 佐井村社会福祉協議会 三戸町社会福祉協議会 五戸町社会福祉協議会 田子町社会福祉協議会 南部町社会福祉協議会 階上町社会福祉協議会 新郷村社会福祉協議会 (公社)中部上北広域シルバー人材センター (公社)十和田市シルバー人材センター (公社)つがる市シルバー人材センター (公社)三沢市シルバー人材センター (公社)五所川原市シルバー人材センター (公社)平川市シルバー人材センター (公財)青森市シルバー人材センター (公社)弘前市シルバー人材センター (公社)黒石市シルバー人材センター (公社)八戸市シルバー人材センター (公社)中泊町シルバー人材センター (公社)むつ市シルバー人材センター (公社)おいらせ広域シルバー人材センター (公財)シルバーリハビリテーション協会 (公社)青森県老人福祉協会 (公財)青森県母子寡婦福祉連合会 (公財)八戸市総合健診センター (公社)青森県社会福祉士会 (公財)21あおもり産業総合支援センター (一社)青森県情報サービス産業協会 (一財)六ヶ所村文化振興公社 (公財)むつ小川原産業活性化センター(一財)木村産業研究所 (一財)十和田湖ふるさと活性化公社 (公財)黒石市体育協会 (一財)青森県工業技術教育振興会 (一社)青森県工業会 (一財)青森県社会文化センター (公社)あおもり被害者支援センター (公社)青森県遺族連合会 (公財)青森県護国神社奉賛会 (公財)黒石市民財団 (一財)大坂会 (公財)青森県暴力追放県民センター (一財)中村由太郎記念会 公財)青森県体育協会 (一)仁和会 (公社)青森青年会議所 (一財)藤田尚徳会 ((公社)弘前青年会議所 (公財)青森県総合健診センター (一社)信愛会 (公社)黒石青年会議所 (一財)済誠会 (一財)愛成会 (公社)青森県防犯協会連合会(一社)青森県歯科医師会 (一社)青森県ユネスコ協会 (公社)青森県防犯協会連合会 (公社)青森県バス協会 (公社)八戸青年会議所 (公社)青森法人会 (公社)弘前法人会 (公財)弘前市体育協会 (公財)青森県建設技術センター (一社)八戸建設業協会 (公財)こころすこやか財団 (公社)五所川原法人会
文系学部まで色々ワケ分からない学部乱造しすぎて教授のイスも予算も足りなくなったんだろが。 法科大学院とか無駄だが。 政府の無計画な政策も一因だとは思うがな。
>>836 まあ滅びても困るのは公務員と官公庁にぶら下がってる人間だけでしょう。
一般国民は重税から解放されて大喜び。
ここにいるネトウヨは働いてないか年金生活の糞爺だから実際の中韓企業の脅威をわかってないんだよな
>>823 給料の前に研究予算がクソすぎ
研究機器も陳腐化ひどいよ
骨とう品みたいな研究機材でやらされてるw
チハ戦車で、T-34の大群に特攻する感じだ
>>837 論文も無駄で 論文書いてる暇があったら、製品仕上げて販売して銭稼ぎいう
そこが大事なんだけど 出来てないいう
非正規派遣のJAVAプログラマは実質、コンビニバイトと時給が変わらん 土日休日も勉強漬けだkら へたすら時給400円だわ
>>805 東大の総長もいってたけど、公務員は公務員人件費を減らすことばっか考えてるんだよ。
ひょっとしたら郵政民営化もその一環かもしれない。
「人事院勧告で給料が決まるのが公務員」と定義したら、公務員人件費は100兆で
公式発表の公務員人件費30兆なんて完全にでたらめだね。
日本の公式発表って色々な分野で中国並みに改ざんされてるのを知らないのが多すぎる。
小保方に始まる安倍のフェイクが元凶だよ 日本車神話崩壊、神戸製鋼の不正などぜんぶ安倍が悪い
つか、日本って博士号に対する評価が低いわなぁ。 海外と偉い違い
アンドリュー・ワイルズまだ生きているぞ、といたのは1990年代だろ。
360年間解けなかった「フェルマーの最終定理」を解いた男Andrew John Wiles(アンドリュー・ワイルズ)
https://medium.com/@Genius50/ 360年間解けなかった-フェルマーの最終定理-を解いた男andrew-john-wiles-アンドリュー-ワイルズ-d5a92cf35fd0
なんと彼は自分が取り組んでいた研究から身を引き、フェルマーの最終定理に関する証明に取り組むことを妻以外の誰にも話さず、7年間ひたすらこの定理に臨んだ。
人生のすべてを賭けた戦いの終止符
7年の歳月を費やした彼の研究はついに、最終決戦に向かう。
7年もの間、世間との関わりを絶っていたため、研究者の間では、彼は死んだのではないかという噂までもが流れるくらいであった。
>>833 日本から脱出するような奴は有能であっても日本人として失格な人材。日本社会に貢献できない人材を育てても意味が無いからな。
>>806 数学者はそれでいいかもしれないが
巨大な実験施設がないと理論を実証できない研究もあるんだよ
ぶっちゃけ今まじで技術者不足だからな どこも技術者募集の求人であふれてるからみてみ
「力が急激に弱まった」 だが外国人労働者でV字回復!早く外国人労働者を!!
>>834 とりあえず、研究する場や肩書を貸してやる、研究費を集めてこい、成果も当然出せってのが米国なのよ。
これで世界で一番実績を上げてる。
成果主義にすると、その職場歴の長い人同士が結託して、自分たちにしかわからないルールをたくさん作り出して、新人の教育はまるでやらない こういうことをして自分の立場を守る老害が多いから弊害の方が多かった
>>806 経験的研究が不要な数学や理論物理の、
しかもビッグネームの名前しか出てこんお前が「日本の理系のレベルは低い」とか言っても、
失笑されるだけやで。
理系漫画家とか理系ラノベ作家とか滅茶苦茶チヤホヤされてるから みんなそっちに行ってまう
>>840 優秀な技術者いれても周りが全く付いていけないw
技術を理解する力も無いからどうにもならないね
民主党政権は正しかった! 『2013年、アベノミクスの大失敗により、韓国の実質賃金が日本を超える』 韓国が実質賃金上昇率もOECDで1位 購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。 また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。 http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R& ;seq=18034 『2016年の実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス』 毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省) http://sharetube.jp/article/2954/ 安倍政権5年の激増ベスト3は富裕層資産・大企業役員報酬・自民党への献金、 一方、実質賃金、貯蓄額、一人当たりGDPは全てマイナス http://editor.fem.jp/blog/?p=3415 安倍になって貯蓄ゼロ世帯が激増 社会党や民主党のような、左翼が強い時ばかり好調だった名目GDP / / ∩ // / / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / / // /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ // / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l / / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・ / ( _●_) 彡-、 ノ | | { -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl// 彡 `― ''′ ノ// // >>828 やっぱりキーエンスドローン開発元祖は、ウソだったのか。
情けないな。
中国に負けた上に、そんなウソまで言うなんて。
日本は、どこまで落ちぶれていくんだ・・
>>855 【廃止せよ】 「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人 ┌─────────────────────────────────────────────┐ │┏━━━━━━━━━━━━┓ ....│ │┃10兆円 男女共同参画利権 ┃←──── 日本全国5000万人の女性に毎年20万円支給できる金額 │ │┗━━━━┳━━━━━━━┛ ....│ │┏━━━━┻━━━━┓縁故採用┏━━━━━━━┓ ..│ │┃ 特殊独立行政法人 ┣━━━━┫公務員組合家族┃ ..│ │┗━━━━━━━━━┛ ...┗━━━━━━━┛ ..│ │ 33万人=人件費:年間5兆円 │ └─────────────────────────────────────────────┘ 「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが 、この利権に群がる「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃この特殊法 人に採用されている準公務員職員数は326,000人、公務員の利益誘導集団となっている。.┃ ┃職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となっている。 . ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 給与待遇面は 国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が支給され準公務員となっている。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃この男女参画特殊法人の職員326,000人の給与だけで年間3兆7000億円.┃ ┃その他退職金、年金含の人件費を含めると年5兆円は下らない。 ..┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ この「男女共同参画」とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした ┌─────────────────────────────────────┐ │役人の組合「自治労や連合」公務員自治労職員等のために作られた特殊な天下り法人....│ └─────────────────────────────────────┘ 各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経済産業省、国土交通省、農林水産省 、文部科学省、警察庁等が 独自予算を取って公務員「自治労」組織の為に 「男女共同参画」という名目で各省庁毎に予算を付け「男女共同参画×××法人」という特殊法人が大量に作られた。 各省庁毎にばら撒かれた予算は合計年10兆円にもなるが、各省庁の「男女共同参画」で恩恵を受けた、助けられたとかの国民はほとんどいない。 ┌─────────────────────────────────────┐ │年間10兆円という金額は日本全国5000万人の 女性に毎年20万円支給できる金額だ。..│ └─────────────────────────────────────┘ 文系優遇!コミュ力重視! 研究?金になんのそれ? っていうことをしてたんだから、寧ろ国としてこうなってほしかったんじゃないの!?ええっ!?
中国のBGIって会社の次世代シーケンス装置の台数
東京大学w
安倍君のやっていることは リスク取って新しい一歩を踏み出すのではなく 現状維持だよ いままのままで小発展
>>855 でも海外の公務員が多いというときには米軍も含んでの数だし。アメリカはモンロー主義になり米軍の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
あげくに、アメリカでは、警察も消防も町内会がやっていて住民自治なんだ。
アメリカには国立大学は無いし、逆にニューヨーク市立大学とか有名。
君達日本人は甘えすぎ。
>>859 ネトウヨ丸出しの知性の低い思考だねw
そんなのに関わりたくないから有能な人材はみんな日本から逃げ出すんだよw
>>862 IT技術者とか、べらぼうに安い金で募集して
人が来ないとか言って、いつも話題になってるんだけどw
アニメーターの募集も良くネタになってるな。
アメリカみたいに市立大学増やせよ。 納税者が、給料出してくれている奴が目の前にいたらサボれないし、無駄な高給を要求できないだろ。 そういうこと。
>>875 IRとか新しいことしようとしてるけど
反対してるアホどもが多いことw
>>749 >>795 白井聡の「国体論 菊と星条旗」に書いてあったが、
戦後の日本人はアメリカを天皇の上に置いて崇拝し、
「アメリカが愛している日本」というフィクションに逃げている。
そうして敗戦トラウマを癒やしている。
これだけ安倍がトランプにコケにされても、
テレビのコメンテーターは「トランプ大統領は安倍さんが好きだからw」と
コメントしている。哲学や戦略でなく「トランプは安倍が好き」という論調。
おもいやり予算、トモダチ作戦、こういった情緒的なネーミングも異様だと、
白井は指摘している。
日本で竹中改革によって、国民の賃金を下げ、株価を上げてウォール街を潤す清和会が支持されるのは、
冷戦後、保護から収奪に対日政策を変えたアメリカに食い物にされている現実なんて見たくない。
そんなの信じたくない!(小野寺防衛大臣と同じ)
アメリカは日本を愛している。という、フィクションがないと日本人の自我が崩壊するから。
民主党政権は「アメリカは日本を愛していない」という現実を日本人に突きつけたから、
文官も武官も検察官もメディアも、そして、国民もパニック状態になって民主党をリンチした。
宗教哲学の無い日本人には「アメリカの愛」は聖書やコーランやヴェーダと同じであり、
絶対に否定してはいけない。
>>859 どうせ貢献しても使い捨てとか安月給の酷い仕打ちが待っている
これで貢献するとかバカバカしいよ
脱出したいという気持ちになるのは当然だろ
社会人の教科書課長島耕作 仕事はワイン・ゴルフ・人脈温泉
まあこれから日本は文系さんのいうそのコミュ力(笑)で国立て直していけばいんじゃねえの?w 安倍もサイコパス野党も文系だし二人三脚で頑張ってくれw
>>752 遺産をガンガン使って数字を作り一部の層を喜ばせ、盛り上げてるように見えるが全体的には単に寿命を減らしてるだけって感じかな。副作用がでる頃の政権が可哀想になるわ
博士号をとっても特任助教とかで10年くらいはウダウダを覚悟 普通の人間にはあほらしいだろうね
>>774 企業はつぶさないをまだやってた時代だったからな。一言でいうと小泉時代に大企業大企業というだけで延命させてしまったのでダメになった。
>>872 そうだよ。
日本を滅ぼすという目的のために過去の言論は操作されてただろ。
今でも。日本人には自分の未来がどうなっているのかを自分決めて今を行動する能力が足りない。
Willpowerだよ。
>>1 反日国賊文科省OBとは縁を切ったんだろうな
前川とかビーチとかゆとりとか
ピー=アール分のブイ二乗を、ブイ=にするやり方おしえて
そら適材適所と真逆な社会になればそうなる もう諦めろ
財務省による20年にわたる研究者イジメの成果だろう 胸を張って誇るべき 予定通りの成果(没落)が出たのだから。
>>780 兵士は優秀、上官は無能
そんなことは誰も言ってない。
誰が得するか考えろ。
(1)そうしておだてておけばバカを安くこき使える
(2)反乱も起きない
だいたい、自然権も民主主義もわからない間抜けな犬のどこが優秀なんだ。
君に理系的思考能力とやらが極端に欠如しているように見えるが。
>>836 マルクス「重要な歴史は2度繰り返される。1度目は悲劇であり、2度目は茶番として」 歴史から学べない日本人 1933年「日本の偉さはここだ」の目次より ・時計のように正確な鉄道 ・日本医学の世界一物語 ・日本製品の世界征服 ・世界に輝く科学日本 ・世界を驚かす日本の発明 http://togetter.com/li/805373 この12年後にピカドン 戦前 日本偉い 非国民を倒せー ← ピカドン、大正デモクラシーの消滅、GDP比率200%超の大借金、、餓死した多くの子供たち 現在 ニホンすごーいですね 左翼を倒せー ← 実質賃金が過去26年最低で韓国に敗北、司法の独立性や報道の自由でも韓国に敗北 基本的人権と民主主義の消滅、GDP比率200%超の大借金で財政破綻、子供食堂 一党独裁世襲制の限界を、まざまざと見せつけた民族 広島に原爆投下された直後にポツダム宣言を受諾すれば長崎は助かった。 しかし、もう1度原爆投下されてやっと日本は降伏した。 現在も福島原発事故だけでは学べなかった。大規模な原発事故がもう1度起きて、やっと日本人は脱原発に目覚めるのだろう。 今、日本が滅びつつあるが首相の安倍はかつて日本を滅ぼした岸の孫である。 安倍は2度も首相になり、2度目は長期政権を築いた。 これは偶然、安倍が首相になったわけではなく必然であったからだ。 明治維新から原爆投下までが77年。2022年は戦後から77年目になる。 2度目の茶番としての日本滅亡は近い。 白井聡×片山杜秀 日本は破局的状況に突入した http://gekkan-nippon.com/?p=13490 >>858 生きてるうちに、あれが解決されるとは思わなかったわw
ってか、n=2の時にはたくさんあるのに、それ以外だと決して整数解がないのは なぜなんだろうなw
>>862 凄いよねぇ、おかげで開き直って自己主張をしても追い出されたりすることが無いのは救いだけど
その前にこれだけ技術系の社員が薄くなってきたら会社がどうなるかの問題になってきている気がするな
会社説明会やっても総合職=ボトボチ、一般職=なんだこりゃ???って言うくらい人が来て男子学生もいる、専門職=法科、労務はぼちぼち、技術は・・・う〜ん
てな状況だからねぇ、世の中技術社員の待遇が上がって他に流れているのかそれとも技術系を志望する学生が少ないのか?
研究って無駄をすることだから、無駄をカットとか言ってるような社会では発展しない
>>878 ネトウヨという言葉を使ってる時点でアンタが低能だろw 国だの国籍だの国境だの全然関係ない個人主義かよ、時代遅れな奴。
>>883 ストックホルム症候群だよな
日本とアメリカの関係は
>>872 その通り。政治家たちの思う通りになったんだ。今更何を慌てているのだろうな、あいつら。
むしろ言ってやりたい。
どうした?笑えよ。良かったじゃないか。遂にやりとげたよな?
ええ、おい。
>>883 君達日本人が本当のことを言っているなら、
日本は自動車を作るのをやめるべき。
日本は、輸出産業中心をやめるべき。
君は「”働いても自分の財産にならない”から貧しい」といっているわけだ。
では、内需中心でサービス業観光業金融業中心にし、日本の自動車産業をつぶせば、少なくとも今よりは豊かになるぞwww
な?日本って、嘘ばかりつくクズがすぐに現れるだろ?www
「かわいそうな被害者面」をよくもまあできるなwww。面の皮が10インチぐらいあるぞwww分厚いなwww
「代金を踏み倒されるからただ働きになってしまい貧しい」と君は主張しているわけ。
ではそう言う相手との商売をやめればよいだけ。
オマエの理屈だと鎖国したら今より豊かになるぞwww
内需産業中心にすべきだろwww
しろよ!!!www
嘘つき技術者とあぶれ管理者ばかりの大企業。 先人のパテントでも稼ぎきれないよ、アレじゃぁ。
研究以外の分野の環境も悪化してるのだから研究分野だけ改善しようとしても国民の協力は得られんだろ 沈みゆく社会の傾向
>>905 40-50歳の教育が駄目だったってことかな?
理系の地位が低いのは昔の理系が根暗でクソキモくて臭い奴らが多かったからだと思う そんなやつ上に立たせらんないじゃん 必然的に体育会系と無難な文系が出世していって理系軽視の組織体制になった
文科省が意図的にやってるんだよ 意図的に日本の科学技術力を破壊しようとしてるんだよ 前川だってそう言ってるだろ
文系重視で国が上手く行くのなんて発展途上国時代だけだろ
>>552 さんざん日本では技術者、職人が尊ばれるってホルってたのになあ
研究費与えずに、研究やれ!って無理だろ 水だけで研究できるわけじゃねーんだぞ 水ですら純水装置/超純水装置の維持メンテにカネかかんのにw
仮に研究が無駄でも社会全体で見れば 研究費用が大きな消費者みたいになるから良いこと
>>801 でもこういう誤解をしてる人が居る時点で最早我が国は遅れてるのかもしれないな
別にアメリカの属国っていうわけだけじゃなくて、 植民地洗脳なんだよ だから、いずれはフィリピンや中南米になる 日本企業は潰れる、外資ばかりになる、優秀な若者や金持ちは欧米にいく パヨクっていうのはその工作員
>>862 代わりはいくらでもいる」的対応をしていたら、いつの間にかどこにもいなかったでござるの巻w
国が動くのが20年遅すぎたからな もうかなり前から海外に流れてるよ 気づきだしたの今更かよw
たとえ軍事と密接な関係がある技術でも海外では大学で自由に触れ研究することができるが日本ではダメ 優秀な人材は海外に流れ国内には平凡かそれ以下しか残らない
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ! 今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!
>>928 フィリピンは温暖だけど日本だと凍死しちゃいそうだな
余所は余所 うちはうち 別に張り合わなくていいじゃん
>>11 これを見ると莫大な予算が投下されている国立研究所や大学院大学の実績が乏しいことが分かる
やはり人材の流動性って大切なんだな
東大や京大は毎年、優秀な学部生が研究室に入ってくるのが強みになっている
>>909 おいおい、どう考えても時代遅れはおまえだよw
今の専門職や技術職の市場で国籍だの国境だのアホかw
屁理屈こねくり回し、理系の予算だけは守ろうとする姿は、お前らの言うところの、きわめて文系的だなと思いますが。
施設も器具も管理も老朽化? それは正しくない ヤフオクを見ろ!!! 高速オシロなんか盛んに出品されてる ベーシックな基礎測定も日本でする必要なくなったからだ 基本の基本精密抵抗作ってた中村抵抗器も消滅 (辺見計算尺は不便だからと復活) 商事会社に技術部はいらないから
データ捏造と言われたオレの論文は支那人が追試して事実認定。 おかげで今になってIF上がり続けてるし支那のためになってるよ。
>>884 日本で生まれ育ち人間関係を形成し学んできた祖国を簡単に捨てるような奴は俺はあまり好きじゃない。
確かに緊縮デフレ政策で労働者の低賃金化がこれから更に悪化するだろうけど、いつまでもこんな悪夢が続くわけじゃない。
ずっと前から削られていたんだけど 現場が何とか踏ん張ってくれてただけ それが踏ん張り切れなくなってしまったのが表に出てきただけだよこんなの 日本の上級国民連中は技術者は勿論のこと労働者自体を蔑ろにし過ぎ
>>931 まさにその通り、うちも結構切羽詰まった状態になっている気がする
まぁ、労働環境は抜群に向上したけどね
>>864 1月から5月まで年度末予算処理と報告書と次年度申請で研究がとまるという日本の国プロみたいな話はないんでしょ?
日本人の俺TUEEE!なネトウヨ息してるか? お前らの安倍ちゃんがイモ引いちゃったぞw
>>943 これからが少子化高齢化の地獄なのに随分甘い予測だね
>>904 2位ですら遠くなってるって話だけどな。
だってあの小保方でも海外の研究機関から声かかってたんだぜ?w
自分は不思議なんだ アメリカの属国なら、プエルトリコやコロンビアになるはずだろ 日本はそっちに道をきったんだよ だから、優秀な若者や金持ちはアメリカに行って、アメリカンドリームを掴むべきだ 別にフランスでもイギリスでもいいが
>>552 >技術職を蔑視する風潮って、日本だけだぞ?
外骨格の昆虫国家(個人も
)の中で、あまりにも昆虫っぽいからよ。
あちらではキリスト教というOSがあって技術をプラスでもってるという
評価だから、そりゃあ魅力的となる。
>>918 教育というかその年代は氷河期も含んでるから
日本に大きな利益をもたらしたはずの人材がコンビニ店員してるとかそんなのが圧倒的に多い年代ね
可能性を極小にすればそこから開ける道も行き詰まるのは道理だろう
認めるところが日本の強味 粉飾、はったりの中国、韓国とは違う
これまではまだ若者の減少を進学率の上昇によって食い止めてたけど 進学率が頭打ちになりそれどころか院進学率が低下していってるので ほんとにこれから研究状況はやばいぞ 来年度研究費増やしますとかそういうのでなんとかなる話じゃない
Huawei日本支社の初任給40万で驚いてたら、中国本社の初任給は80万だったでござる 40万でビビる日本って・・・
>>882 海外ではやってるんだから新しいことでもないな。
試しに、講師だかの公募wwwに応募した時、 「尊敬する人は」?目標とする人は?」 って聞かれたら、 「アンドリューワイルズです」 って答えてみ。 落とされるからwww
土人国家ニッポン(驚愕) ・過去26年で最低賃金。貯蓄ゼロ世帯も過去最高の45%まで激増。 ・自民党が基本的人権と国民主権の消滅を宣言。 ・園児への虐待と人種差別、そして、北朝鮮ようなカルト思想教育。 またそのカルト幼稚園設立の為に税金を不正使用。 ・総理の汚職捜査を妨害して司法の独立性を破壊。 ・日銀の独立性を破壊。 ・報道の自由を破壊。 ・云々という漢字すら読めないことから、まともに法案を読んだこともないであろう人間が総理。 ・法学部卒で、現役総理で、憲法改正が政治家としての信念なのに総理を立法府の長だと思っていて、 著名な憲法学者の芦部教授の名前すら知らない。総理が最高法規の憲法に関して無知なのは明白。 ・総理の太鼓持ちにレイプで逮捕状が出たら、総理の側近が権力を使って捜査妨害をする。 それを日本メディアが国家権力に屈服して報道しない内に、欧米メディアが一斉に報道する。 ・日本版金盾によるネット言論統制 ← NEW 人間農場の家畜「消去法で自民!!ドン!!サヨクを倒せー!!」
>>957 中国のは高い分セキュリティーで消費しそう
>>938 これから更に重要になってくるのが共同体への帰属意識でありアイデンティティだろうに。他国に移った所で使い捨てにされるのが落ちだろ。
欧米の植民地になるということは、中南米や東南アジア、アフリカになるということだ みなさん、外資や欧米の大学を目指しましょう
>>955 ネトウヨは全然認めてなかったぞ今までずっと
いいんじゃないかな 電気もガスも使わず 木と紙で出来た家に住み かまどで薪を燃やし飯を炊き 井戸水の水を飲み 明かりは蝋燭の火で十分 そんな日本に戻りたいよな
>>957 それでも国内の同業メーカーは更に下だからねぇ
>>923 大学じゃない学校にいた当時w
まあ当時だし、カリキュラムの勉強してるだけだと、研究費のとり方なんてさっぱりわからないし
いまじゃ爆笑されるかもしれないけど、「科研費」とかいう単語が、ちらほら舞い込むくらいだったわw
まだ、日本社会的に意味では実質インターネットなんてさっぱりない時代だったしw
「余計な知恵をつけない、企業に使いやすい人材」づくりに腐心してたのかもしれないけど、
「面接で、研究開発したいって言うな」とか学校がいってたくらいだからな
ぶっちゃけ、中途でやめてよそに回った奴ばかりだよいま活躍してると風のうわさに聞くのは
>>964 使い捨てになんて全然されないけど?
それに転職なんて普通のことだし
>>969 あっ、これ反論できないときの台詞だ…。
今からどんなに技術力を再強化しても意味ない 経営者もそれなりに有能なのを育てないと同じことの繰り返しになるだけ 経営者がゴミだから技術力で勝負するといった要素と上手く噛み合わないんだよ ゴーンのような経営者スカウトするのが当たり前にならないとな
>>919 大日本帝国軍のころから、陸軍=文系、海軍=理系だしな。
なぜって?歩いて銃打てば良い陸軍と、船を操縦するにも大砲撃つにも計算しなきゃいけない海軍
敗戦物でだいたい悲惨な目にあうのは海軍。
陸軍も悲惨だたけどそっちはあんま描かないのも文系=陸軍の残党が戦後社会で一定の地位を築いたから。
>>949 だからいつまでも地獄が続かないと言ってる。日本は自虐的な悲観論が蔓延り過ぎてる。
>>876 海外では公務員は失業に対するセーフティネットになってるね
失業者が次の仕事までのつなぎで公務員をやってたりする
それに軍需産業も雇用対策の面が強くて戦闘機などは
日本では機械化できるような工程も人間が作ってる
>>47 いつになったらお前らチョンはH2ロケットを打ち上げられるの?
>>110 こういう目先しかみえない能無しが仕切るようになって日本が没落していったんだよ
日本家電の終焉を見たら素人でも斜陽を感じるよな 政治だけじゃなく社会そのものがダメだったんだよ
>>966 フィリピンを見れば解る
中流になると高校から英語授業
大学も英語
出世コースはアメリカ企業に就職して米国移住な
>>980 しらんよ。日本人だもん。
お前に議論は無理だわ。
大体の技術は軍事転用可能なんだよそもそも 軍事は人間の生活利便性の向上にあるからな それを武器として使うかどうかの違いくらいしかない
ハワイやグアムのように、観光業で食ってけばいい フィリピンのように、観光業+セックス産業でもいい
そもそもお前ら何か勘違いしているけど、
日本で大学ができた当時は教授はほとんど外国人だろwww
そりゃそうだろ。昨日まで尺とか寸とか漢数字使ってたやつらに数学や物理はできないだろwww
大学見学に行ってみろよ。外国人の方の銅像や胸像一杯だからwww
東京大学 (1877-1886)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6_ (1877-1886)
沿革
教官(教授・助教(のち助教授)・講師)は洋学派で占められ、特に上席の教官の大半は欧米出身の外国人教師で彼らの授業は当然欧米語で行われた。
しかし法学部の日本法学関係科目、文学部の「和漢古典講習科」などについては日本人教官が担当した
(特に後者の設置は、発足時における文学部「和漢文学科」設置とともに、大学本校廃止以来後退をよぎなくされていた国学者・漢学者が復権するきっかけとなった)。
外国人教師の身分は上記の教授・助教授・講師以外の「教師」とされ、しばしば大学予算を脅かす程度の高額の給与が与えられていたが、
先述の諮詢会に参加することは許されず大学の管理運営に関与できなかった。
また出身国の点から見ると、1881年以降は国のドイツ学重視方針もあって次第に英米人教師に代わりドイツ人教師が増加しており、
さらに外国人教師の全体数が減少に向かっていった。
今ここを見てる理化学研究所の研究者がいたら、 どうぞ意見をお願いします(´・ω・`)
屯田兵とか開拓民がバカバカ餓死してる北海道に行くし。 南北戦争では北軍に志願してるし。
アメリカ人ってクソまじめだよな。
[Wikipedia]
ウィリアム・スミス・クラーク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF 1826年7月31日 - 1886年3月9日)は、アメリカ合衆国の教育
1876年札幌農学校(現北海道大学)開校。初代教頭。この他、学生達に聖書を配り、キリスト教についても講じた。
のちに学生たちは「イエスを信じる者の誓約」に次々と署名し、キリスト教の信仰に入る決心をした[1]。日本ではクラーク博士として知られる。
日本人から見るといわゆる「お雇い外国人」のひとりである。
略歴
マサチューセッツ州アッシュフィールドで生まれる。
マサチューセッツ農科大学(現マサチューセッツ大学アマースト校)第3代学長に就任した
途中、南北戦争に参加することになり、クラークの学者としてのキャリアは一旦中断する。
イエスを信ずる者の契約[編集]
ここに署名する札幌農学校の職員学生は、キリストの命じるところに従いキリストを告白すること、
さらに、ふさわしい機会があればいつでも、試験、洗礼、入会のため福音的教会に出向くことを約束する。
少年よ、大志を抱け この老人の如く[編集]
札幌農学校1期生との別れの際に、北海道札幌郡月寒村島松駅逓所(現在の北広島市島松)でクラークが発したとされるクラークの言葉が、よく知られている。それは「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」として知られていた
https://en.wikipedia.org/wiki/William_S._Clark Civil War
Clark's academic career was interrupted by the Civil War. An enthusiastic supporter of the Union cause in the war,
BOYS BE AMBITIOUS!”: THE MORAL PHILOSOPHY OF WILLIAM SMITH CLARK
Bachelor of Arts, West Texas A&M University, 2008
http://d-scholarship.pitt.edu/8244/1/Czerwienthesis.pdf and whenever a suitable opportunity offers we promise to present ourselves for examination, baptism and admission to some evangelical church.
>>974 あれだけ笑われてんのになんで国籍透視やめないんだろうなw
そりゃなんJ民にオモチャにされるわw
工作員が大喜びしても、発電所の大型タービンはアメリカとドイツと日本しか作れない 他は雑魚
「二番じゃダメなんですか」の所為もあるのは否定できない
>>979 軍事兵器の場合機械化する程の生産数が無いという一面もある
-curl lud20250118020400caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528857487/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定★4 YouTube動画>3本 ->画像>36枚 」 を見た人も見ています:・【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定★11 ・【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定★7 ・日本学術会議は共産党と反日派の巣窟だった 日本の自然科学研究者は中国の「千人計画」に参加… [Felis silvestris catus★] ・【元文部科学事務次官、前川喜平氏】 政治は学問に介入してはならない…「スガ氏にもわかるはず」 日本学術会議問題 [首都圏の虎★] ・【日本学術会議】18年も任命拒否を検討 内閣府、法制局に法解釈照会「拒否できるということでいいか」 [ばーど★] ・【日本学術会議】悪の中国軍事科学研究組織「千人計画」と無関係だ → 現役日本人科学者が千人計画入社でHuawei守り米国へ戦う★2 [どこさ★] ・【トヨタ】豊田章男社長、“脱エンジン”の流れに改めて苦言「雇用が失われ、噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」★9 [ボラえもん★] ・【日本政府】「アベノマスク」は「感染拡大防止に一定効果を有する」と閣議決定 [potato★] ・【日本政府】「ホワイト国」から“り地域”除外 閣議決定 8月28日施行 ★14 ・中国、米議会が他国の「技術を奪う仕組み」と批判する科学者招請事業「千人計画」の組織変更に着手 [Felis silvestris catus★] ・自治労連の書記局長が談話 「安倍元首相の「国葬」の閣議決定撤回と中止を強く求める」 [ベクトル空間★] ・【特大ブーメラン】#安倍首相「反社会的勢力を定義するのは困難」と閣議決定 第一次安倍政権で自ら明示した定義をちゃぶ台返し ・学術会議が「レジ袋有料化を提言」は誤り ネットで拡散も実際は…環境省も「提言」を否定 ★4 [首都圏の虎★] ・【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★6 ・【学術会議】大西元会長「総理に伝わる前に他の誰かがリストから6人を削ったのであれば、文書の改ざんとなる」違法性を指摘 ★6 [Stargazer★] ・【朗報】大学教授「病院の97%のベッドはコロナに使われてない。日本には余力がある」 菅義偉「久しぶりに明るい話を聞いた!」 ★4 [1号★] ・【米国が厳しく批判】日本政府が気づかないふりをする、外国人技能実習生への「労働力搾取」の実態 [ウラヌス★] ・【輸出管理】韓国、WTOでまた対日批判「日本は解決の意志を示さなかった」 ネット「断交になってもしょうがない」「悪口言いたいだけ [Felis silvestris catus★] ・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★22 ・AI翻訳「人間超え」へ…技術が急発展 語学の勉強をしなくても世界の人々と意思疎通できる時代に★2 ・【軍事】スイス識者「ロシアがウクライナへの核攻撃開始を決定した場合、おそらく破壊力の強い戦略核ではなく戦術核が戦場に投入される」 [影のたけし軍団★] ・GIGAZINE社第一倉庫ショベルカーで破壊される→遂に力技でねじ伏せる地上げ屋「日新・・・」が本社にやってきた ★4 ・立民 しのだ奈保子氏 「日本は前科者。その国が被害者的立場で軍事力増強などの主張は違う 9条を世界に広める事が役割」★5 [powder snow★] ・立民 しのだ奈保子氏 「日本は前科者。その国が被害者的立場で軍事力増強などの主張は違う 9条を世界に広める事が役割」★6 [powder snow★] ・立民 しのだ奈保子氏 「日本は前科者。その国が被害者的立場で軍事力増強などの主張は違う 9条を世界に広める事が役割」★6 [ワロタwwwwwwwww★] ・立民 しのだ奈保子氏 「日本は前科者。その国が被害者的立場で軍事力増強などの主張は違う 9条を世界に広める事が役割」 [powder snow★] ・【日韓】福島などの水産物、韓国「放射能汚染と無関係に輸入禁止」と説明 日本政府「科学的根拠がない不当差別で風評被害を助長」★2 ・日本政府、米国と情報共有急ぐ 「最大限の圧力」という言葉を今後使う事を望まないと発言したトランプ氏の発言の意図が知りたいようです ・日本に手を差し伸べた文大統領「価値観を共有する両国」「隣国間協力の模範を示そう」「コロナに共同対応を」 ネチズン激怒 [動物園φ★] ・【総理大臣】アベマに安倍首相が初主演 無料ネットテレビ「AbemaTV」が発表 本音に迫る人気番組『徹の部屋』で8日夜9時から生放送 ・海外で「日本は何が有名ですか?」と聞いてみた結果 寿司、富士山、技術、規律、ゲーム、車、和牛、アニメ、漫画、電子工学、ソニー [お断り★] (536) ・【教育】大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、教科書には「教科書を音読しましょう」といった内容まで★3 ・【科学】「慣性の法則」が破れる? 量子力学では粒子がまっすぐ進まず、ニュートンの第一法則に従わない可能性=広島大 ・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★21 ・【芸能】「雨上がり決死隊」解散 “吉本のドン” 大ア洋会長が語った「宮迫に頑張ってという気持ちはない」 [muffin★] ・【嫌煙】日本禁煙推進医師歯科医師連盟「アイコスなんて爆発すればいい。吸っている奴らの歯が吹っ飛べばいいのさ」★2 ・【吹田交番襲撃】G20目前、大阪府警に衝撃…本部長「極めて残念。当日までに検挙できない事態は避けたい」 ・【韓国】文大統領、教科書から「漢江の奇跡」削除 李承晩と朴正煕を否定 従軍慰安婦で反日色を強め、北朝鮮には融和的に ・【富山交番襲撃】富山県警本部長 「警察官が拳銃奪われまことに遺憾。亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げる」 ・【衰退国】日本の科学研究力低下が深刻…注目論文の世界シェアはイタリア以下に、博士課程進学者も減少 ★2 [ボラえもん★] ・【NHK取材】「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴「日本を嫌いになりました」 ★4 ・【CNN】「日本の軍事力はどんな相手にも引けを取らない」 日本は復活を果たした、軍事大国としてまた世界の先頭集団に入っている★4 ・【イスラム国】非難決議棄権の山本太郎氏について民主・榛葉氏「決議の意味がわかってるのか?」 生活の党との連携見直しも★3 ・【東京五輪】猪瀬直樹氏「開催反対派が元気なのは今だけ。始まって日本人が金メダルを取ると空気は一変してお祭り騒ぎになります!」 ★5 [ボラえもん★] ・【東京五輪】猪瀬直樹氏「開催反対派が元気なのは今だけ。始まって日本人が金メダルを取ると空気は一変してお祭り騒ぎになります!」 ★3 [ボラえもん★] ・【インドネシア】閣僚が「日本人が感染源」 邦人がタクシーの乗車やレストランへの入店を拒否されるケース相次ぐ ・【グループB】り地域・大統領「極めて無謀な決定。これから起こる事態の全責任は日本にある」と警告 ★2 ・【夏の参院選】元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が出馬を辞退 日本維新の会から比例区に擁立予定だった ・【日本の高校生は本当に優秀】18歳の学力は世界一、でもその後は…日本の大学教育の「ヤバい現実」 ・【あいちトリエンナーレ】津田大介芸術監督の会見全文「また一つ日本の表現の自由が後退したかもしれない」★9 ・【ちびっ子相撲】日本相撲協会の芝田山広報部長「女の子は顔に傷が残ることになってはいけないから。女性排除ではない」 ・【会津】安積歴史塾が著書「東北を置き去りにした明治維新―戊辰戦争の謝罪なしに、日本の融和はない」出版記念・公開講座 ・【緊急事態宣言】 日本医師会の中川会長 「今後の拡大によっては全国的な発令も考えないといけない」 [影のたけし軍団★] ・【核の傘】北朝鮮の核保有を非難した日本政府、まだその段階ではないと「核兵器禁止条約」の制定に反対する ・「民主国家としての日本が危ない」「コロナが怖いという空気が、法的にどうなのか?を押し流した [砂漠のマスカレード★] ・【企業】世界を取るための戦略、メルカリが3年で技術者1000名の雇用を計画 日本を代表するテックカンパニー目指す ・【政治】虚偽表示に課徴金制度導入、閣議決定 3年間で5千万円以上の売上が対象、売上の3%納めさせる ・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 グッズは終了翌日に販売 ・【速報】日本人、異常に性格が悪い 科学的に証明されてしまう ★2 [ネトウヨ★] ・【気象】週中頃に今季最強クラスの寒気が襲来 西・東日本最高気温一桁も ・【緊急事態宣言】酒がそんなに悪いのか! 飲食店が緊急事態宣言の酒類提供の禁止に本気で激怒するワケ★2 [砂漠のマスカレード★] ・N国・立花「日本と韓国って、今の状況だったら、もう国交を断絶したほうがいいと思います」 ネット「断交は大賛成」「いい事言うな〜 ・【速報】故渡辺恒雄氏に正三位 政府が閣議決定 [おっさん友の会★] (958) ・【科学立国】日本の研究力低下、悪いのは…国立大と財務省・主計局、主張対立★4 ・【科学立国】日本の研究力低下、悪いのは…国立大と財務省・主計局、主張対立 ・日本学術会議の社会学
05:06:56 up 25 days, 6:10, 2 users, load average: 7.91, 8.73, 9.46
in 0.15636396408081 sec
@0.15636396408081@0b7 on 020719