◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) YouTube動画>6本 ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528492652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/06/09(土) 06:17:32.70ID:CAP_USER9
8日午後5時10分ごろ、大阪府東大阪市川俣本町で、住民から「近所の家が崩れている」と110番があった。大阪府警布施署によると、木造2階建ての民家が全壊し、住人の男女2人が一時下敷きとなった。2人とも脚などにけがを負ったが命に別条はない。同署は老朽化が倒壊の原因とみて調べている。

 同署などによると、一時下敷きとなったのは70代の女性と50代の息子で約1時間後に消防に救助された。

 近隣住民によると、民家は数年前から全体が傾いており、トタンの塀は木の棒で支えられていたという。 近くに住む男性(68)は「『ドドド』となにかが崩れるような音がした。いつ倒壊してもおかしくないと思っていた。いつ倒壊してもおかしくないと思っていたが、2人とも救助されてよかった」と話した」と話した。

 現場はJRおおさか東線高井田中央駅から北東に約1キロの住宅街。

【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

【動画】東大阪市で家屋倒壊



2018.6.8 18:29
産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180608/wst1806080074-n1.html

関連スレ
【大阪】東大阪で住宅倒壊 2人閉じ込め 消防が救出活動、呼び掛けには応じる [6月8日17時]
http://2chb.net/r/newsplus/1528450904/

2名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:18:18.28ID:sMqFR4Ne0
日本も後進国らしくなってきたな

3名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:18:31.01ID:5aDYusr40
どこの韓国だよ

4名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:18:56.81ID:5lEr5QDY0
童貞ちゃうわ

5名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:19:11.45ID:XJ67Tv4u0
℃℃℃

6名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:19:35.73ID:xntcU+T20
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

7名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:20:22.86ID:AzcSiBG90
プライドって少女マンガの最後かと思ったわw

8名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:21:06.87ID:7YRme8t20
何かスタンド攻撃されたのか?

9名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:21:24.96ID:HSBl+NwO0
新喜劇か。さすが大阪。

10名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:21:55.23ID:fw/94mM40
空き家が倒壊するのは理解出来るけど、
人が住んでても倒壊するんだね。

11名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:21:59.80ID:ofufelzf0
韓国並みの耐久性

12名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:22:14.16ID:mpcN9mj30
安普請は日本の伝統

13名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:22:21.03ID:qDfCYRUO0
お隣のぼろ屋も 空き家だろ そこに住めばよい
人生で2回も家屋倒壊に巻き込まれる奴はかなり少ないで

14名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:22:45.61ID:gcTwfrVeO
青いクルミも吹き飛ばせ、酸っぱいカリンも吹き飛ばせ

15名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:23:40.32ID:IamNIzCA0
大阪なら、ほのぼのニュースだな

16名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:23:44.77ID:bV6eVsaH0
┣¨┣¨┣¨┣¨ ┣¨┣¨ ┣¨┣¨……

17名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:24:08.68ID:ICg9OGWN0
築何年?
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

18名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:24:31.57ID:d5gl7MWr0
シロアリ被害だな

19名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:26:08.05ID:IDHcOVXZO
>>7
なつかしいw
何じゃこりゃエンドだったなー

20名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:26:09.61ID:g7uFcwGG0
リアル浦安鉄筋のノリコんちww

21名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:26:19.49ID:aFU4zR4M0
メッセンジャー黒田の実家もこんなもんやろ?

22名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:26:28.62ID:4vIGlllL0
>>14
どっどどどどうどどどうどどどう

23名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:26:49.50ID:OIgYElEO0
とりあえず言っておく
ジョジョかよw

24名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:27:06.07ID:sasyez+D0
JOJOだろ

25名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:27:26.43ID:NN/XhZOp0
ごめんくさーい?

26名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:28:04.01ID:BCEnYltI0
昨日はけっこう夕方に雨が降ってたから
最後のとどめになったんじゃあ

27名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:28:40.80ID:mmniiGaj0
残った家屋みるにそうとう昔の住居だな。シロアリで劣化してたか、
雨漏りで腐ってたんだろう。
メンテ怠るとこうなる。と、築およそ五十年の家から投稿w

28名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:29:27.59ID:OQ6zVDtB0
卜ドトドトド

頭にボールを乗せて、ヒレでポーズを取ってる動物園の人気者って言えば?

29名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:29:27.97ID:rvNfGRQL0
ド、ド、ドリフの

30名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:29:35.26ID:ZgD8VN/V0
すごいピザが敷地の前でも通ったんじゃないの

31名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:29:37.16ID:/aKpcO5w0
ドードードーでダーダーダー
それは愛の言葉

32名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:30:38.77ID:N7j3Doft0
>>27
あと50年は大丈夫だよww

33名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:30:59.36ID:iktzDs3y0
たまにどうみても廃屋だろって所に住んでる人いるよね

34名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:31:00.06ID:bbawqXqE0
新手のスタンド使いかっ?!
救出された親子のどちらかが使い手のパターンだな

35名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:31:08.04ID:K60VYhdP0
逆噴射家族

36名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:32:47.49ID:503T4HQH0
やばあ〜

37名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:32:54.15ID:ipUq7MEG0
三兄弟・・・

38名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:32:56.38ID:KeMLtBCh0
この家童貞なんじゃない?とか言ってしまったんだろうなぁ・・・

39名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:33:00.96ID:u3/CpkIg0
近くに住む男性(68)「いつ倒壊してもおかしくないと思っていた。いつ倒壊してもおかしくないと思っていたが、ついに倒壊してしまった。ついに倒壊してしまったが二人共救助されてよかった」
警察「くどい」

40名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:33:07.44ID:jYpBDNR10
雪国では屋根に積もった雪の重みで家が倒壊するのはよくあること

41名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:33:13.42ID:GG1JH6y/0
日本の話か
築何年くらいだったんだろう

42名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:33:46.62ID:LV7kQzP30
大阪はワイルド

43名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:33:58.69ID:Me/5K2xf0
住宅格差だね、東京でも建て替えなければいけない住宅がゴロゴロしている
結局金が無くて建て替えられないんだよ

44名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:34:21.04ID:503T4HQH0
保険なんて入ってないだろうし
めっちゃきれいな新居たったらびっくりぽん

45名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:34:55.62ID:IS+R5fzX0
お前らの家は大丈夫か?

46名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:35:16.37ID:TXb09s9UO
BGMはドリフの盆回りで

47名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:35:26.69ID:mqwnyNS50
>>32
うちも築50年近いけど数年前にスケルトン改修して耐震補強した。

48名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:35:36.30ID:7bWpmPEE0
ヘーッキシ!

ガラガラドシャーン

49憂国の記者2018/06/09(土) 06:36:31.46ID:skX12qrm0
リアルドリフ。

50名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:38:43.52ID:m0PoqlXl0
笑ってられへんわ
うちのサンルームも昨日の豪雨で雨漏り?してた

51名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:39:25.89ID:5kdd417u0
ドドドドドラえもん

52名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:39:37.43ID:P+V2+Zp30
>>12
ほんまに日本の家はビックリするくらい安普請だ
近くで建て売り住宅が建っているが柱は細い、それでサイディングだ耐火ボードだ重いモノを釘で打ち付けて
それが4000万で売り出されあっという間に売れている
場所が良いからだが
あれでは50年持てば良いほう
外観だけは綺麗に仕上げるが
中身の筐体はまるで玩具

53名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:40:31.62ID:V9HTq/NW0
相当老朽化してるね
近所もみんな新築の感じはしないけど一際古いじゃん
救助隊も泥まみれだしよく住人助かったなw

54名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:40:43.45ID:97Ezpx9A0
この家屋が崩れる前の画像ください

55名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:40:58.12ID:hZshDf+10
どどどないやねん

56名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:41:07.74ID:IrC9M/120
東大阪ってだけで納得

57名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:41:11.53ID:TpgxmDf50
見つけた、これは凄い
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

58名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:41:12.98ID:AOjd9K8Z0
ストリートビューで探してきた
こりゃあアレだわ
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

59名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:41:39.81ID:+12gwMksO
地震も無いのに崩壊
韓国かよw

60名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:41:55.92ID:NsjBDRUa0
川沿いに不法占拠してるチョンバラックのような

61名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:41:58.66ID:2YJqrMax0

62名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:41:59.82ID:AOjd9K8Z0
1秒負けたw

63名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:42:09.98ID:FLjtmpiX0
>>58
これまじかよ
そりゃ倒壊するわ

64名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:42:14.02ID:1t6JP1wh0
>>57
側通りたくもないわ

65名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:42:32.84ID:38YNZBWH0
東大阪市のしかも川俣本町か・・・・

納得

66名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:42:35.66ID:mqwnyNS50
シロアリ予防工事、有名なところに頼むと高いから
街の工務店紹介で防蟻工事屋さんに頼むと遥かに安い。

67名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:43:09.24ID:TpgxmDf50
>>54
貼っておいた

68名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:43:18.54ID:KUgj5tb+0
JOJOかな?

69名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:43:31.85ID:Nma7n5dQ0
どどど童貞アルよ
マジックミラー号で筆下ろし拝頭

70名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:43:35.68ID:zlfV7XMo0
8時だョ!全員集合
の世界やな

71名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:43:40.68ID:zIUoYLG30
実家の隣も倒壊してくれないな
ボロ屋敷&ゴミ屋敷だから売れないw

72名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:43:40.95ID:NsjBDRUa0
>>57
これ見る限り
そうでもないな
戦後焼け残った家でこんなん結構のこってる

73名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:43:51.31ID:Q5K5ffeD0
>>65
同感

74名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:44:38.77ID:2zCNfujY0
住宅が余っているなんて言われるけど
余ってる住宅なんてボロ屋ばっかりだよ

75名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:45:10.34ID:mmniiGaj0
上空の動画からだと、今時珍しい蔵あり広大な日本家屋が映ってる。
金持ち旧家と貧乏人が隣り合って住んでる。

格差社会って昔からあるじゃんw

76名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:45:19.01ID:OaqF7SSY0
新手のスタンド使いか

77名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:45:27.58ID:pxphqQkd0
>>57
>>58
これは凄いw
ワロタわ

78名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:45:40.31ID:vtnzG0BJ0
>>57
あばら家ってこういうのを言うんだな

79名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:45:44.47ID:zlfV7XMo0
>>63
そりや、東海するわ。
むしろ今までよく持ったな。
で、親子はこれからどうするの?

80名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:46:01.46ID:fBIPvu8N0
この手のボロ屋敷けっこうあるだろ

81名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:46:16.73ID:TpgxmDf50
隣の家は数百坪はあろうかという御屋敷なのにえらい違いだな

82名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:46:16.98ID:P+V2+Zp30
基礎屋がやる基礎は良いけど…
上の住宅は骨組み細い、それで無理矢理3階建てだから
地震がきたらあっという間に崩壊だろうな
無理してローン組んだのが一瞬でパー

83名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:46:21.41ID:ci2VRi1K0
どこの中国だよと思ったらトンダバンかよ

84名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:47:43.42ID:IDHcOVXZO
>>57
いかにも東大阪

85名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:47:49.63ID:mD4XearD0
>>52
場所が良いところで50年も持つ建物は邪魔

86名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:47:51.64ID:V/r0vHpp0
この辺りのカエルはメメタァと鳴く

87名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:48:05.71ID:mqwnyNS50
>>78
mont-bellやColemanのテントの方がマシだなw

88名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:48:56.08ID:jo16AeuC0
よく生きてたな

89名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:49:02.48ID:N3TdcXk50
『レレレ』じゃなかったのか

90名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:49:03.26ID:aiP3sADa0
倒壊する前から歪んでますなあ
怖くなかったのか

91名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:49:29.45ID:mDMl1fbf0
>>37
ドスジャグラスが暴れたか

92名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:49:38.86ID:yfnkE3CM0
定期メンテをして雨さえ漏らさなきゃ、建物は数百年保つんだけどな

93名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:50:06.89ID:ICg9OGWN0
>>58
>こりゃあアレだわ
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

江戸時代か明治くらいにみえる

94名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:50:07.51ID:hA9JwuEP0
>>1
ロシア 版ツイッター
https://ok.ru/

95名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:50:17.60ID:lKODD5WQ0
>>29
大爆笑♪

96名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:50:19.14ID:6wuS92wY0
>>1
これ築何年の一戸建てなんだろ?

俺んちの実家は、築50年にもなる一戸建てだけど地震あってもびくともしない。
少し前、水回りのリフォームやったし使い倒すつもりでいるが。

97名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:50:27.09ID:AOjd9K8Z0
ストビューで見るとお隣の豪邸すげーな

98名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:51:07.62ID:PSTj299f0
次にお前はこう言うねッ!

99名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:51:34.19ID:8TyhRqLF0
屋根がトタンならまだ保ってたかもね

100名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:51:34.74ID:k0sfsaBG0
>>57
ここまでくると
逆に時代劇の撮影で使えそうなレベルの味のあるボロさだw

101名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:51:43.92ID:N3TdcXk50
災害大国の日本じゃ老朽化建造物がギリギリまで自立してる方が奇跡
地震じゃなくともだいたいは台風とか暴風でやられちまう

102名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:52:20.51ID:SAxcYkM40
>>57
>>58
ありがトン!

何年前に建てたのやろな?

103名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:52:26.04ID:JBYGdfvE0
うちも気を付けないといけない。
いまで築30年。数十年後に崩壊かな。
年金暮らしで補修の余裕がないからね。

104名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:53:36.37ID:IHGQDETh0
ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーープwwwwwwwwwwwwwww

105名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:53:58.65ID:vioXQP7T0
>>85

アメリカ東部で築100年の歴史的建造物であるアパートにすんでいたうちら。

106名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:54:01.34ID:aIlplhxJ0
また大阪をいじめるスレか

107名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:54:26.12ID:N3TdcXk50
>>96
木なんて濡れなきゃ何百年ももつよ  
お前家の家具は経年劣化で朽ちてるのかい?って事  いやそんなことはありません

108名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:54:46.88ID:vtnzG0BJ0
>>105
うちらと言われましても
誰だよ、としか

109名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:55:33.59ID:SAxcYkM40
>>85
安易に家なんて建てちゃいけないよな。

やっぱ、後世の事も考えて、場所も慎重に考えないと、負債以外の
何物でも無いわ。

110名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:55:35.63ID:IHGQDETh0
っていうか
これからこういうの増えていくと思うよ
結婚したけど子がなく夫婦どちらか先に死んで残ったほうが住んでいる古い家とか
独身のまま年食った老人とか

111名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:56:09.41ID:KPvj8qc10
>>19
御大が緑内障で限界だった
仕方ない
作家生活最期を未完にさせなかっただけ
誉めてやれ

112名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:57:05.00ID:5JBXm56Q0
>>52
建て売り住宅で柱が見えるなんて意外。 和室でも大壁でしょ。
それと柱径は何センチあればいいと思ってるの?

113名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:57:10.86ID:QbLXRzaa0
関西なのにとうかいとは此れ如何に

114名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:57:11.97ID:0rFgbRDfO
>>37
末っ子はレンガの家を建てたのかな

115名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:57:36.89ID:TpgxmDf50
>>52
それ軸組工法じゃなくて2x4ってオチじゃないのか

116名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:58:35.11ID:P+V2+Zp30
電車に乗って沿線風景見ると
どこもかしこも細い三階建てが軒を連ねてる
敷地面積は狭いので
これが先進国か?
誰もが思う事だわ

他国に何兆円も援助するなら少しは自国にも使ってやれよ!
極端に書くとバラックの家が綺麗に化粧したのが日本の家屋

117名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:59:08.61ID:0rFgbRDfO
>>39
大事な事だから二回言いました

118名無しさん@1周年2018/06/09(土) 06:59:42.64ID:SmBw9izn0
近所に建物はそれほどボロくないけど
地面がそこだけ傾斜したように
根元から斜めに建ってる家があるんだよなあ
付近の家や電柱と縦のラインが合わない

119名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:00:02.93ID:fl2XAKe00
なんだ外国の話か

120名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:00:16.90ID:mmniiGaj0
アメリカの家は築百年でもゴロゴロあるというが、百年建ってる家はメンテも
行届いているし、元から結構お金かかってそうな家だね。アメリカでの建売
2×4方式な家はとても百年もちそうに思えない。

121名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:00:39.80ID:aIXGlK2wO
なんということでしょう!

調べてみると、基礎はボロボロ…

122名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:00:41.18ID:zIUoYLG30
>>103
おいおい
リフォーム考えてないのかよ
周りが迷惑なんだぞ

123名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:01:32.03ID:SAxcYkM40
>>116
30年も経つと資産価値がゼロ。
そんな物のために、必死でマイホーム購入してるんだわ。

124名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:01:53.21ID:YWtReuBV0
>>1
震度0でか?

125名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:02:10.43ID:XrpkcyZ20
>>95
じーさんばーさんパパにママ♪

126名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:02:17.39ID:0rFgbRDfO
>>12
火事になったら燃える前に解体して延焼を防いでいた時代からの伝統

127名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:02:34.00ID:2iTK3ZV/0
どこかと思ったら朝鮮タウンの話か

128名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:02:49.12ID:mXUsk0pL0
>>96
実家は大正年間だから100年くらいかな
震度5強経験してるが問題なかった

129名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:03:38.81ID:DEmhCGsI0
明日は我が身

130名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:03:49.82ID:en6icCkS0
>>1
と、とうだいはん

131名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:04:17.62ID:mmniiGaj0
>>116
家の広さそのものの統計じゃヨーロッパの国の平均より
日本の家、統計値は広いそうだ。建物そのものの質はしらん。

132名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:04:18.33ID:2OIeRLk50
>>57
屋根瓦が重そう
瓦だけでもひっぺがしてトタン屋根にしとけばもう少し延命出来た…かも

133名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:05:19.46ID:jb2LN/P+0
雨漏り放置したのかなあんなに屋根が波打つのは木が腐ってる

134名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:06:59.39ID:mmniiGaj0
ウチのほぼ築五十年の家は、一度も屋根の吹き替えを行っていない。
建築当時のままの瓦屋根。
大丈夫かしら(´・ω・`)

135名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:07:43.56ID:/MEd69v30
借地で家は持ち家なのかな

136名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:07:58.63ID:PzNpb5g60
>>61
青いポスター、共産党やね

137名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:09:01.40ID:cRLFdnyj0
>>58
これは昔ながらの建物だな

138名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:09:52.60ID:P6J2Qqs80
>>57
通気が悪くて腐った木の上に屋根瓦だと
倒壊するんだな〜

139名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:09:55.11ID:5tk2XFQx0
>>123
マンションは大丈夫ですか?

140名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:10:00.43ID:ERbFbjdm0
昭和末期にリフォームした明治時代の家屋(離れで母屋ではない)があるけどすごいなって思うのは瓦の耐久性。
100年は余裕なんだなと。

141名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:10:23.29ID:g6jfmb410
親が元気なまま実家に暮らし続けたらこういう状態になるか
70代で都会出てこいっていうのもややこしいよなあ

142名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:10:39.21ID:l5Jjr7+O0
>>58
昭和30年代あたりに建てられた家かねー? 屋根瓦も浮いたり歪んだりでヤーネー。

143名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:11:16.36ID:PzNpb5g60
どっかで見たと思ったら子供の頃のとき住んでたとこの近所やん
楠根小学校、川俣神社、ミノルの家
こんなことあるんやな

144名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:11:21.23ID:zIUoYLG30
>>134
一度、建築士に診断してもらったら

145名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:11:27.22ID:d88nxR7Y0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

146名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:11:46.28ID:JlVpdfqV0
>>57
こりゃあかんわ
下の木材がボロボロスカスカで屋根ばっか重そう
こんなんいつ崩れてもおかしくないわ

147名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:11:50.05ID:6ehSJBaI0
マジかよちょっとドドガマル狩ってくるわ

148名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:12:04.35ID:bp9eP+om0
ドドドとかよくわかったな
絶対音感か
フツードミソとかドファラとかシレソなのにな

149名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:12:11.55ID:tITFf2GD0
福井にもこんな家チラホラあったけど今年の大雪で全部倒壊したわ
上に登って屋根雪降ろしも出来ないからどうしようもないよね

150名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:12:16.04ID:FBOULeAU0
>>75
隣が豪邸過ぎるだけで、この家もそこそこの家だろう
>>134
天井裏を覗いてみたら?

151名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:12:27.61ID:nZ8IfneT0
オートレース場でドドドはよく出る

152名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:12:59.61ID:u0TQjBJN0
>>17
このカレンダーなつかしいな

153名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:13:45.62ID:tWqOnJ480
家がよれよれ

うちも築50年近いから気を付けないとと思ったが、
まだまだいけるな

154名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:13:48.54ID:DNaCcjJ90
えええ、倒壊後の写真見ると火事っぽく見えるけど
>>57で納得だわwまじで時代劇セットみたいだ

155名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:13:59.77ID:JlVpdfqV0
>>132
10年前でもひっぺがす工事の為に人が乗っただけで倒壊しそう

156名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:14:27.43ID:NGShSR1x0
発展途上国みたいなニュース。
日本ってどんどん貧しくなってくな。

157名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:14:36.85ID:FBOULeAU0
>>142
戦前からの家だろうね
100年くらい経ってるかも知れない

158名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:15:40.78ID:PzNpb5g60
>>75
このあたりはもともと全部田んぼでさ、戦後の農地改革で土地を持った百姓が土地を売って小金持ちになったりしてるトコ
いわゆる土地成金ってのがいっぱいいる地域なんだ

159名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:15:41.00ID:8PR2xU630
外国だと築80年、100年は当たり前のようにある
日本の木造住宅がボロ過ぎるんだよ

160名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:15:52.94ID:JlVpdfqV0
>>149
雪国はそうやって人の手が入らない空き家が淘汰されて行くんだな
温暖地域は朽ち果てるまで建ってるから邪魔臭いよ

161名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:16:11.13ID:h0BJ1WUI0
こじはるが走ってきたのかと

162名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:16:54.69ID:TaI9irC60
>>31
ポリス乙

163名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:16:59.95ID:JlVpdfqV0
>>159
気象条件と災害が劣悪すぎるから仕方ないだろ
外国の家をそのまま持って来たらそんなに持たないわ

164名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:17:11.44ID:05naW3mY0
ヤマシギかと思ったよドドドって羽音

165名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:17:18.00ID:T8xp8Hqy0
ゴゴゴゴゴゴ

166名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:17:21.94ID:m8zrRr2F0
ジョジョかよ

167名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:17:22.15ID:5dfHOe+t0
>>159
気候と地震でダメになる

168名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:17:43.12ID:FG/qsV4Q0
近所の人もいつ倒壊してもおかしくないというくらいだからな。
もう見た感じからしてヤバい。

169名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:17:43.69ID:GRvldkT+0
たけしくんハイッに出てくるビートたけしの友人宅みたいだw

170名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:18:25.76ID:Rgc5TPTK0
星野源最低だな

171名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:19:32.05ID:VRxpMhKp0
これ完全に安普請三のせいだろ

172名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:19:39.17ID:tWqOnJ480
ここまでいくと、
取壊し費用が多少は安くなっていいだろ
とは思ったが住んでたんだな、頑張りすぎ

173名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:19:53.79ID:m8zrRr2F0
男性(68)はジョジョヲタ

174名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:20:07.95ID:FBOULeAU0
>>158
隣の豪邸は昭和23年の航空写真でも写ってるんだよね
戦前からの大金持ちだと思うが、何やってる家か気になる

175名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:20:14.86ID:zMdPaEA40
大阪あるある

176名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:20:58.39ID:gGN/IusW0
オートレースかな

177名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:21:03.93ID:zo1OInlrO
行政指導はしてたろう

178名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:21:11.65ID:fZnA8Z5i0
ガス爆発とかじゃなく?
空き家が増えてるからこういう崩壊増えそうだね。

179名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:21:50.73ID:hA9JwuEP0
>>1
ASMR Frees tyle (色々な言語と音:日本語・フランス語・英語・韓国語など・囁き・タッピング・マウスサウンド)


180名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:21:57.73ID:49MZsJ430
いつものAAは?

181名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:22:01.15ID:y+BOq6FV0
ドン・キホーテ

182名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:22:18.81ID:PzNpb5g60
>>174
そんな写真見れるのか
すごいな
その頃からあるとなると、庄屋さんの家系かもね
ただ、このあたりって川が近くにあってさ(第二寝屋川)
昔はよく氾濫したりしてそんないいトコって訳でもないんだけどな

183名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:22:34.30ID:jb2LN/P+0
瓦屋根の補修に使った波板が20年くらい経ってるように見える
家の修理とか色々が20年以上止まっていたんだろうな

184名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:22:52.29ID:6THhJM3Y0
阪神淡路地震の時はこの地域も揺れたんだろ
その時は倒壊しないで持ち堪えたんだな...

185名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:23:43.47ID:sJmMGcnO0
新手のスタンド使いの仕業か……

186名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:23:50.86ID:zIUoYLG30
>>178
増えるだろうな
既に空き家が増えてるし

187名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:23:54.71ID:31U1ly670
もう中国を笑えない

188名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:24:38.78ID:4Sh0dxPP0
家って10年置きに塗り替えとかしないと崩壊するんだろ?

189名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:26:17.52ID:i5KIpep00
┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"

190名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:26:42.05ID:qMaxLXqe0
この家、阪神大震災を耐えたのか?

191名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:26:45.77ID:JlVpdfqV0
>>188
んなわけないだろ

192名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:27:42.97ID:3ymNvx5h0
┣¨┣¨┣¨

193名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:28:01.12ID:mmniiGaj0
>>182
昔は移動手段も限られてるから、そうあちこち選んで住めなかったんじゃね?
それに洪水なんて昔の日本じゃ風物詩だし、対策に床下の高さを高くとっていた
なんてよくあった。

194名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:28:39.71ID:ySSwA4S50
家もメンテナンスしないとひどいからなあ
ニートになるとメンテナンス費用が

195名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:28:51.35ID:71ODlB5c0
キラークイーンか

196名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:28:53.38ID:065TrbWM0
レレレのレ〜

197名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:29:15.71ID:JlVpdfqV0
>>190
東大阪は震度5になってるな
20数年前はなんとか持ったけど劣化が進んで限界がきたんだろうな

198名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:29:47.11ID:vww2gnMY0
>>58
どうみてもBでそこれ

199名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:30:02.77ID:OQNPi2LR0
>>57
行政指導できんの?

200名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:30:07.86ID:qERabDhR0
老朽化はわかるけど、ここまで見事に崩れ去るのか…
最初は戸愚呂弟が暴れたのかと思ったぜ…

201名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:30:19.13ID:7kHmzooL0
グラファイト?

202名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:30:24.21ID:V1YLyr+T0
これはいわゆるcultural houseってやつか?

203名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:30:45.88ID:f+JNbXkb0
中国を超えた!
これで世界一だ!

204名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:31:01.25ID:hA9JwuEP0
>>1
甘い不眠症と痛い恋人のためのASM R(1.5時間以上)


205名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:31:03.39ID:o58kciaC0
さすが大阪民国だわ

206名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:31:38.39ID:K834MsAY0
>>57
よくこんな住宅密集地でこんな状態で放置してたもんだわ
まわりの迷惑とか考えないのかね

207名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:31:41.99ID:44GM7B4E0
オートレース用語

森且行「ドドドはなかった」
https://www.nikkansports.com/public_race/news/1883912.html

208名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:32:25.42ID:f+JNbXkb0
>>199
指導はできても強制は無理だろ
関東はこういうのはずいぶん昔に消えたけど
関西はまだ残ってるな

209名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:32:51.94ID:RUxp9Nu30
わろたw

210名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:33:00.22ID:JlVpdfqV0
>>206
金がないと何も出来ないだろうしこんな家に住んでて平気な神経なんだからいい加減な住民だったんだろう

211名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:33:21.49ID:mmniiGaj0
>>198
今どきのBは市営住宅だし、公務員やらで結構いいお家に住んでるもんだ。
こんな日本昔話にしか出ない家に住むのはただの変わり者だろ。

212名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:33:25.72ID:OQNPi2LR0
>>58
この時期のは屋根に土載せて瓦おいてるだろ
屋根だけで1トン以上ありそう

213名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:34:24.96ID:CwxViW+H0
カープ スローガン 2018
 
  ℃℃℃(ドドドォ〜)

214名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:34:49.92ID:x4PlTWgf0
>>57
見た目からヤヴァイ

215名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:35:07.46ID:+sDwWUKm0
>>3
>どこの韓国だよ

東大阪は街全体が朝鮮部落

216名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:35:16.85ID:vww2gnMY0
>>211
まじか

217名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:35:24.95ID:K834MsAY0
>>210
土地売って借家に引っ越して解体とかいくらでもできるかと
いい加減な奴だったのだろうってのは同意

218名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:35:43.27ID:vww2gnMY0
>>105
確かに。あれは良かったよな

219名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:36:11.43ID:ck5BrieN0
これでよく生きてたな・・・
すごい強運だから大事にしろ

220名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:36:24.80ID:lCXtAomH0
たけしくん、ハイというドラマで柱にノコギリを入れたら完全倒壊した家の話を思い出した。

221名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:36:28.91ID:jb2LN/P+0
間口が狭いわけでもないし昔は商売していて普通の生活してたと思う

222名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:36:55.89ID:1o9UO3dK0
どこのスラム街だよ

223名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:37:07.03ID:aX2gh/ms0
共産党の家かよ
ほんとうに迷惑な奴らばっかりだな
共産主義者ってのは

22448歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/06/09(土) 07:37:21.48ID:tbsjxT6w0
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

原因

225名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:37:26.02ID:mmniiGaj0
>>216
おたくの被差別部落民のイメージは昭和三十年代で止まってね?w

226名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:37:32.07ID:P+o0bSKe0
貴重な歴史遺産が失われたか

227名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:37:40.23ID:JlVpdfqV0
今の建築基準なら余程手抜き劣悪な気象条件じゃなきゃ100年は倒壊はしないだろうけど
昭和56年以前の安く早くで建てたような家はやばいよなあ

228名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:38:14.51ID:udtmoNi90
           я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / ・・・・
    \|      ∨      |/

229名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:38:28.95ID:Jo3hWcyC0
>>58
韓国の田舎がこんなの多かったのを思い出した

230名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:38:56.89ID:JlVpdfqV0
>>223
なんか崩れそうなボロ家って共産党のポスター貼ってあるよね
貧乏すぎて世を怨んでるのかな?

231名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:39:31.54ID:cpy+p2qd0
俺の家築80年近いけど屋根に3メートルくらい雪が積もってもつぶれないぞ

232名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:40:16.13ID:lCXtAomH0
>>188
普通に住んでたらそんなことないけど、わりとヒビが入るから適度に補修はしないとな。

233名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:41:14.28ID:dSHQhGX/0
土地は広いなw

234名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:41:46.93ID:JlVpdfqV0
>>231
そりゃ先祖がちゃんとした大工に頼んでしっかり建ててくれたんだわ

235名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:41:47.45ID:lTx9aD3+O
崩れた瞬間、二人の脳裏にはドリフの「盆回し」がエンドレスで…

23648歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/06/09(土) 07:42:17.61ID:tbsjxT6w0
>>231
お前の家  屋根ないじゃん

237名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:42:17.81ID:zIUoYLG30
>>231
凄いな
良い工務店だったんだろ

238名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:42:28.38ID:aX2gh/ms0
>>230
やたら多いな。あばら家+共産党ポスターのコンボ
共産党のアホな活動してる暇あるなら、バイトでも何でもいいから仕事して金貯めりゃいいのに

239名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:42:28.59ID:VkO+5Gs50
地元民だ あの辺り一帯は旧家が多い場所だ 工場街の地主が多いよ
金持ってるのに何故かノスタルジーな家に住み続けてる

240名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:42:31.57ID:VVDtTKJu0
ピンポイントで直下型地震でもあったのか?w

241名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:42:31.98ID:wI4x5FNU0
>>57
こりゃ崩れてもおかしくねえわ

242名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:42:39.66ID:mXUsk0pL0
>>190
震災で歪んで雨漏りするようになって自壊じゃないの

243名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:43:10.49ID:tFp5AeWo0
>>58
稀にこんな家見るけど
基本人住んでないよな

これに今も住んでたのかよ

244名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:43:48.64ID:9Vm8w0aF0
ドドドドッ虎・メンチ、走る凶器や

245名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:44:28.81ID:mmniiGaj0
>>233
お屋敷の方は別の人の家。

246名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:44:49.68ID:qERabDhR0
生前のこの家屋をスケッチしたら、美術のセンセイとかにこんな歪んだ家はありません、線は真っ直ぐ引きなさい、
とか指導されるんだろうか?

247名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:45:38.57ID:U6aQZExj0
>>72
何処に住んでんだよwww

248名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:46:17.38ID:W346N8Y50
>>39
www

249名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:46:42.80ID:bfiErv1j0
こういうボロい家にはたいていマルフクと公明党が貼ってある

250名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:46:46.47ID:bxcrzEoY0
ウチのボロアパートも全体的に傾いていて
築50年以上経ってるから…恐いです。

251名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:46:57.31ID:jb2LN/P+0
大昔の家だから外壁の作りが土壁の外に鎧張りの家だろうな
手入れして住めばかっこいいのに

252名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:47:24.44ID:LpSoLeht0
シロアリにやられたか

253名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:47:32.73ID:iUnW4g3S0
ドドド、童貞ちゃうわ!

254名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:47:37.97ID:VpUhAddc0
魁!男塾ではどこにいても謎のドドド音やゴゴゴ音が鳴ってたな(´・ω・`)

255名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:47:47.07ID:E3VA40cQ0
シロアリ・水周り問題じゃないのか

256名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:48:46.71ID:aX2gh/ms0
>>249
残念ながら貼ってたのは共産党だな
TPP反対の共産党ポスターが確認できる

257名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:49:15.35ID:W346N8Y50
>>66
なるほど

258名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:49:40.10ID:zIUoYLG30
>>253
いや、お前は童貞だなwww

259名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:49:42.11ID:JlVpdfqV0
>>250
アパートだと被害が酷そうだよね
左右上下の住人がどのくらい家財入れてるかもわからないし
上の住人が本を大量に積んでたりしたら下の住人は死にそう

260名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:49:45.30ID:mmniiGaj0
住み続けるなら、解体修理しかなかったろうな。普通の改修で住むには
遅くとも四十年位前には手を付けるべきだった。

261名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:49:56.07ID:ZAd59Ucy0

262名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:50:07.32ID:U6aQZExj0
大型トラック通ったら振動で逝ってただろうな
トラック通ったから倒壊したとかじゃ無くて良かったんじゃ無いかな
トラックが原因とかならもめてただろう

263名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:50:25.82ID:5aHMnoqj0
これってひと事ではないとおもうよ、築50年異常の
木造長屋なんて、本当にヤバい建物が俺の地元に沢山あるし、

264名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:51:02.02ID:PGXvAqHT0
>>170
これを見にきた

265名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:51:33.05ID:MzZ5ektq0
>>230
貧乏人は自由主義競争の敗者なんだから自由主義の世の中なんか嫌に決まってるでしょ

266名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:51:35.29ID:bxcrzEoY0
>>259
そうなんですよね。それが恐いし地震も恐いです

267名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:52:10.24ID:JlVpdfqV0
>>249
そういえば近所に共産党と公明党で主張しあってる向かい合わせの古い家があるわ
選挙の投票場行く時前を通るからふふってなるわ

268名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:52:19.57ID:nw4yP7En0
>>16
これを見に来た・・・だけ

269名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:52:23.68ID:Eqs80q/20
うちの市にも近々倒壊しそうな建物がある
無人だけど道路にせり出すように歪んでいるからそのうち道を塞ぐように倒壊するね
内部は数年前からロープ張って支えてるけどちょっと前に2階部分が落ち込んだのでいよいよやばい
筑後市の旧442号線沿いループの西側100mくらいの地点
結構重要な道路だから塞がれると本当に迷惑

270名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:52:30.64ID:Syh0vSV80
ど、どどど

271名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:53:17.61ID:TBxKwkSO0
大阪って小さい地震もないの?

272名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:53:20.56ID:zBzk6A0p0
スタンドは普通の人には見えないからな…

273名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:53:53.59ID:hMM1fPXy0
余程ボロかったんだろうな

274名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:54:16.32ID:DHUdb25x0
磯子にある日本そば屋も大分傾いてて前通るたびに心配になるのだが
3.11乗り越えたからなあ 大丈夫なのかも

275名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:54:33.88ID:PzNpb5g60
>>265
恨んでくれようがどうでもいいが、家の保守など義務は果たしてくれよって話なんだよ
近所に迷惑かけるなよ、それだけ

276名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:54:48.71ID:aYox76Xf0
しかし70代と50代のジョジョラー親子とは
どんなスタンドを使ってこの家を壊したのだろう?

277名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:55:01.99ID:Ef2GoKHA0
今後増えていく一方だろうな。

278名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:55:11.88ID:mmniiGaj0
ボロい建物には大村崑ちゃんのオロナミンCのホーロー看板。

279名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:55:41.42ID:4GYCDQze0
助かったのかこれで
スゲー

280名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:55:48.81ID:AYzVLSPv0
よくわからんけど、リフォーム会社の株を買えばいいんだな

281名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:56:27.89ID:9u0G3GTJ0
責任食品

282名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:56:27.95ID:mmniiGaj0
>>271
神戸の地震の時は大阪もそこそこ揺れた。

283名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:56:37.69ID:excx6KLf0
>>58
えええええ

284名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:57:18.36ID:JlVpdfqV0
何気に駅前とかの個人所有ビルとかも怖いよね
昭和30〜50年代とかのまだ現役で使われてるビルとかも見るからにボロボロヒビだらけでもテナント埋まってるし人も入ってたりするから自然倒壊とかしたら被害がヤバそう

285名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:58:43.50ID:TPC4/rpz0
>>148
自分嫌いじゃないよ

286名無しさん@1周年2018/06/09(土) 07:59:55.13ID:IyUOwV5L0
70ー50(笑)
70親の年金で暮らす50代高齢ニートあわれ。
お前らのお仲間だぞ。

287名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:00:51.98ID:FBOULeAU0
>>182
不思議なのは、旧第二寝屋川は今の緑道のところだけど、川の辺に蔵のある屋敷があるんだよな
川の辺は良い場所ではないが、ここも屋敷は何故か庄屋クラス
よく分からん地域だ

288名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:01:30.26ID:U6aQZExj0
共産党のポスター貼ってあるけどここにたまに書き込みしてたりするの?
安部がーってこの家から?

289名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:01:48.78ID:TPC4/rpz0
ストリートビューみたら壁にマルフクの看板が掛かってるなw

290名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:01:56.33ID:nUvhc+kZ0
どどど童貞ちゃうぞぉ〜

291名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:02:01.19ID:eErTzBuE0
>>211
>今どきのBは
30年間の引篭もりはもう卒業しなさいw
お外に出たら世界は既に変わっているよw

292名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:02:35.80ID:2YVArmr00
家はスタンドできなかったか

293名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:03:06.74ID:LRy5oRdb0
                                          彡 ⌒ミ
                      彡 ⌒ミ                (´・ω・)    彡 ⌒ ミ
   彡 ⌒ミ                (´・ω・)    彡 ⌒ ミ     f´     ,.}    (´・ω・`)
   (´・ω・)    彡 ⌒ ミ     f´     ,.}    (´・ω・`)    ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   彡 ⌒ ミ
  f´     ,.}     (´・ω・`)    ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}|   ( ´・ω・` )
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}|   ( ´・ω・` )  /:|       ト._リ ,。-"       ~ヽ
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|   :| ( ´・ω・` ) /:|       ト._リ ,。-"       ~ヽ   。  |  /            }
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ   。  |   /            }` 、_ .ノ!  |   {_ .-、      f: メ.
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }` 、_ .ノ!  |   {_ .-、      f: メ.‘. :|'__ノ   l  / 三! .  ノ|´ l
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.‘. :|'__ノ   l  / 三! .  ノ|´ l リ     マ   ア~    ̄ !、 ‘.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l リ     マ   ア~    ̄ !、 ‘ '|      〉r‐'       l! マ 〉
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘ '|      〉r‐'       l! マ 〉      i |    o    ハ `´ 

294名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:03:49.42ID:qCD/g2ja0
ドドドは3兄弟じゃないの?

295名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:04:11.39ID:jtKXUw+A0
>>57
近隣住民は爆笑もんだな
全壊してるとか漫画やんw

296名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:04:47.80ID:rqvUugfn0
      (⌒⌒)
モチツケヨ  | | ||
   ∧∧ ∧__∧  どどど童貞ちゃうわっ
  (; ゚Д(`・ω・)つ ))
   ヽ__と^)  /)
  〜〉  ) ) \
   (_ノ(_)ヽ__) ))

297名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:05:13.08ID:TpgxmDf50
>>287
川の脇にある蔵付きのでかい屋敷は船で荷物運んでた商人とかじゃないの
時代劇の廻船問屋みたいな

298名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:05:42.13ID:aFqv1hVX0
ゴゴゴ

299名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:05:55.17ID:zIUoYLG30
>>284
3・11の時
神田のビルの外壁がぶっ壊れた映像があったな

300名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:06:28.83ID:mdHGYVx70
>>16
あって安心した

301名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:07:19.27ID:arh06QDF0
>>1
> いつ倒壊してもおかしくないと思っていた。いつ倒壊してもおかしくないと思っていたが、

大事なことですね。わかります。

302名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:07:22.69ID:MzZ5ektq0
>>287
被差別部落地域はよく氾濫する川のカーブの外側
内側は肥えた農地だから

303名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:09:05.52ID:bMQyv2uq0
つっかえ棒しとけば、早々崩れない。息子よ、頑張れよw

304名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:10:28.61ID:9O/7MG7G0
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡|  丶._)つ
        ( つ   /
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人 ドドド…
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

305名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:11:25.29ID:MWNG2JzB0
ドド・・

   ドド・・

306名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:11:42.10ID:CLImAue00
老朽化で屋根瓦の重さに耐えきれなくなったか。
江戸時代の商人みたいな家だな。

307名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:11:46.28ID:IBkLsY4p0
東大阪じゃないんだが、今日の朝5時過ぎのこと
野崎駅から東に300〜400m進んだ交差点の近くにある
LAWSON100で何か事件か!?
ほぼ毎日仕事帰りに寄るんだが、店が絞まってて
パトカーや覆面止まって規制線張られてた

いつも寄る店だっから従業員心配・・・・・

308名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:12:33.47ID:FBOULeAU0
>>297>>302
何だろうね
昔はほんと田んぼだらけみたいだが、いずれにしても東大阪でこれだけの屋敷の人は凄いわ

309名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:14:16.34ID:H72MSOlA0
「ドドド」ってわかったってことは、絶対音感の持ち主か

310名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:15:16.31ID:jt4g+WqU0
すわ 大韓民国、フィリピンか と思ったら  なんと安定の大阪民国だった

311名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:15:17.78ID:LMp8tdJb0
戦後空襲跡地に建てられたバラック小屋みたいなのが倒れたのか

312名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:16:56.00ID:U6aQZExj0
>>311
造りは立派だったと思う
老朽化の対策がトタンとかで台無しになってるけど

313名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:17:17.03ID:u8YFP/lb0
さすが大阪国は一味違うな

314名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:20:54.91ID:FBOULeAU0
>>312
隣がお屋敷過ぎてショボく見えるけど、そこそこの商家だね

315名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:21:38.90ID:LpSoLeht0
いつ倒壊してもおかしくなさそうな家がいっぱいあるな
長屋まであって驚いた
貧乏だと補修できないからあっという間にボロになってしまうのよな

316名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:23:07.29ID:YnxOtZNW0
ビニールシートがあるだろう。長い間雨漏りを放置していた証拠。
雨漏りを放置すれば柱が徐々に腐っていき、
家の荷重に耐えられなくなった瞬間ポッキリ折れて前全壊する。

317名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:23:39.42ID:ck5BrieN0
敷地が広いから土地だけで億近いんじゃね
うちの周りでもたまにこういうの見かける
50年ぐらい前の土地の安い時に家建てたまま老朽化
今売れば軽く億になるのに売らずにそのままだけど
人住んでるのかね

318名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:23:42.05ID:U6aQZExj0
>>314
リノベーションして綺麗にしてたらかっこ良さそうだっただけに倒壊は残念
ってリノベーションする余裕ないか…

319名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:24:44.81ID:d3u7SU0C0
田舎に引っ越せ
程度のいい廃屋ならいくらでもあるぞ

320名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:25:26.94ID:LMp8tdJb0
>>317
家が倒れたから土地の固定資産税が高くなりそう
6倍になるんだよな

321名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:25:57.78ID:fjy8MomB0
>>274
3.11は東日本全体広範囲に強い揺れがあったから
もっと倒壊する家があってもおかしくなかったんだけどね
当時実家のボロ屋が倒壊しないかマジ心配したわw

322名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:26:45.53ID:vioXQP7T0
>>8

www
https://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&num=100&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwif69nNm8XbAhXIYo8KHRt3Dc8Q_AUICygC&biw=1343&bih=788#imgrc=LewyIViWLsZonM:

323名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:28:02.00ID:vioXQP7T0
レレレ

324名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:28:22.11ID:9/BLIgDD0
やっぱりもたないもんだな。木造家屋で重い瓦使うと。

325名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:28:37.44ID:vioXQP7T0
>>321
>>274

南海トラフ

326名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:29:14.21ID:LMp8tdJb0
ラララのピピピ

327名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:29:25.88ID:G7CyhiJi0
>>1
思った以上に倒壊しててワロタ

328名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:29:40.92ID:FBOULeAU0
>>318
うちは奈良だけど、ならまちの古くからの主要街道沿いにも屋根が崩れかけてる家があるわ
修復不能レベルの傷みでだけど、たぶん明治以前の町屋だから勿体無い

気合入れてリノベーションした家は新築するより高くつくね

329名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:29:49.56ID:vzYpKZ2V0
きれいに潰れるもんだな

330名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:30:15.83ID:+Z5Cek5z0
住家なんて余りまくってるのに

331名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:30:21.15ID:8z4kmzV60
>>6
ジョジョ

332名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:31:49.69ID:vssQWHmn0
南海地震が起きたら東大阪壊滅するな

333名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:32:56.36ID:bUscRG/G0
        __      __   _       __
   / ヽ   「 l /}  / / /´ /     /´ > , - 、       __,、
  〈   丶 | j '、´  |  / /  / /!   /  / /  /      /  j__
    '   l l/ _   l i /  / / /  /  / /  // 7   , '  /  〉    __
    丶  l / }  l  !ヽ一' l_/  /  < └ -'〈_ /   /  //  /, ヘ  /  /
    丶 レ  r'  l  l       / ;へ \      /  <  ー-'< //  //~ヽ
     .'   /   ;  └‐ ァ    `∨  丶; >    ,'  ;ヘ 丶、  ´ /  //'  /
     .';  〈    i  ;_  /          `     レ'   `¨   /  <  ヽ /, ' >
      ヽ  〉   | /  ̄                        /    \  ヽ'
        V    U                          〈_ / ~ \/
                           |
                    \     |      /
                      ヽ   ∧_∧  /    助けろチョッパリ〜!!!
                         <丶`Д´>つ ,::⌒)
             三ニ=―  (":::⌒ (つ  ノ    ―=ニ三
                   (⌒::::.⌒:.  } ,(⌒) .::⌒ヾ
                (::.; (::::.⌒:..  し' 三" :.:⌒)
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

334名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:33:12.35ID:0VYTd6fQO
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

335名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:33:37.62ID:tECHjeFb0
>>57
うちの近所にこれより酷い家があって最近やっと取り壊されたけど道が狭くて前通るの怖かったわ

336名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:36:04.20ID:hmYbrWFuO
阪神大震災の時に見えない部分でダメージを受けて、壁や柱にヒビがはいって、そのあとの小さな地震とかでヒビが拡大→倒壊。
ABCの「ビフォアー&アフター」に応募してリフォームするお金もなかったのか。
更地にして、六畳二間の平屋を再建してあとは、土地の半分を売却か駐車場にしてお金を得ないと。

337名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:36:26.16ID:kwIm5EYr0
木造老朽家屋だったから怪我も少なく済んだのかね不幸中の幸い

338名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:36:26.71ID:+zWaGYUW0
貧困で建て替えも修繕も引越しも出来ずやむなく住んでたのに
その家はなくなるは家財一式ガレキに埋もれるはで
これからどうするんだろうか。

339名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:36:28.18ID:dVFuidM70
近くに>>1の様な潰れた状態の家に住んでる
婆さんか爺さんが居るらしい

340名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:36:45.07ID:3LL3cjO50
ドドドですまない壊れ方だったw

341名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:36:57.44ID:/VdOQjJV0
どどどどどど どらえもん!

342名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:38:26.96ID:s4SeL2Hg0
>>17
グロ

343名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:38:45.19ID:V4Q54E8e0
全壊やん

344名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:40:56.28ID:Nyb9A7hv0
>>110
ウチの亡くなった祖父さまの家が正にそれで、月に一度はお袋と叔母さんが佐賀まで行って家の片付けをやってる。オイラもたまに付き合って行ってるが中々大変である。

345名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:41:42.55ID:kqrBaINh0
こういうのは住宅と呼ばず、有人小屋とか別名称を使うべきだな。

346名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:42:43.43ID:haNcu8jT0
>>16

もっとデカいAAあったじゃない?

347巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/06/09(土) 08:43:38.57ID:pCP/EekN0
うわヘリ迄出したのかよ糞迷惑な。

348名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:44:21.12ID:haNcu8jT0
90年代後半から00年代前半に建築されたもの、

あと10年したら(ry

349名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:45:24.50ID:/VdOQjJV0
神戸の地震をくぐり抜けてダメージ残ってたかな

350名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:45:57.16ID:dVFuidM70
>>344
住人が居なくなると、家も生気が無くなったようになって
ドンドン朽ちていくからなぁ

351名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:46:13.72ID:U6aQZExj0
>>328
屋根が逝くと駄目っぽいね
火事でも全焼扱いが屋根判断だし
良いものは残していきたいけど維持費が大変なんだよね
古くなると何でも維持費が…

352名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:46:51.64ID:jjTS+ebw0
屋根の感じから戦前の建物だな。築80年くらいか。
元は商店で裕福そうだが、娘がその息子と出戻り、
親の遺産くいつぶしながら引き籠ってたって感じか。

353名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:48:18.27ID:Hd+uY9u20
こういうの映画にするとなぜか叩かれる

354名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:50:26.60ID:dVFuidM70
雨仕舞が悪くなるとあっという間だろうな

355名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:50:51.07ID:LOlmkzFY0
日本での木造建築は、平屋の方が良い気がするな。

田舎に引っ込まないと十分なスペースが確保できないんだろうけどさ。

356名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:52:26.74ID:DwHkMSUx0
>>57
むしろこういうのに人が住んでたってのが衝撃w

357名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:54:14.11ID:jjTS+ebw0
>>324
昔は村人が経済力を観測する指標だった。
「うだつが上がらない」「アイツの代で家が傾いた」ってやつね。

358名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:54:35.51ID:QUv8Txv/0
こういう時もゴミ屋敷って言うのかな

359名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:55:18.59ID:eErTzBuE0
駅前再開発で建ち並ぶタワーマンションも50年も経つと住民の高齢化で修繕費も集まらず
巨大な廃墟が生まれるのに。50年後のこの国は大丈夫かと思ってしまう。

360名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:55:20.28ID:xmBA9ZPP0
童貞ちゃうわ!!

361名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:55:35.58ID:XpaoO4OF0
>>357
今も相互監視は悪い意味で機能してる。

早く捨てろってのになかなか止められないな

362名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:55:36.03ID:jjTS+ebw0
>>355
シロアリ・腐食に強い混合材料が出てくればいいけれどね。

363名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:57:46.32ID:jjTS+ebw0
>>359
駅前タワーマンションは常に一杯で、メンテ費用が出るので
廃墟にはならない。1970年前後の高層マンションがそろそろ
築50年だが駅前は廃墟になっていない。

田舎のリゾートマンションとか、都心にない郊外団地型マンションがアブナイ。

364名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:57:52.75ID:qUGj1eBY0
ど、ど、ど、ど、

365名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:58:03.34ID:dVFuidM70
>>57
ああ、旧街道沿いに、こういうのまだ残ってるわ

366名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:58:17.49ID:3Xz6efqm0
>>52
その柱の太さを正確に言えないならアナタは建築を知ってるつもりだということを自覚してください。ちなみに105mmならごく一般的な柱の太さ

367名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:58:55.05ID:3c2kCsPf0
>>18
うちの家シロアリに食われて傾いてるから地震がきたら倒壊しそう

368名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:59:16.56ID:jjTS+ebw0
>>361
しかし、今回は「アイツ(息子50)の代で家が倒れた」というレアケースだったなw

369名無しさん@1周年2018/06/09(土) 08:59:39.94ID:qUGj1eBY0
>>363
ふと思ったがタワーマンションの解体はどうやってやるのかね?
爆破?

370(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼2018/06/09(土) 09:00:26.84ID:DvykWpYGO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、風化によって自然崩壊するまで大切に住宅に住み続ける、限りある地球資源を決して無駄にはしない、漫然や浪費とは一線を画したエコな人生観に、率直に非常に強く賛成します

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

371名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:01:23.72ID:jjTS+ebw0
>>52
サイディングも含め、雨仕舞が問題かな。

372名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:02:35.97ID:DqGYMhzz0
倒れる前の写真は?

373名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:02:50.72ID:3CwG7uKz0
たまたま崩壊したが、どんなボロ屋でも一軒家であればタワマンよりましやぞ。

374名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:03:07.82ID:YAfJyEC40
>>371
ホントに100年保つようなものは、今の日本企業はつくらないよ。

375名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:03:36.55ID:Elv3uj370
総務庁地域改善対策室。

『平成5年度同和地区実態把握等調査―地区概況調査報告書―』(1995年刊。1993年調査)


兵庫県 341地区 206105人
京都府 142地区 61140人
和歌山 104地区 067554人
奈良県 82地区  58059人
滋賀県 64地区 40493人 
大阪府 48地区 100092人

376名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:03:47.42ID:dVFuidM70
>>52
建築中の見ると素人目でもコレでホントに大丈夫なの?ていうのがあるね
だから近頃は養生シートていうの?
アレで囲て建てるんだと思う

377名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:04:06.24ID:Gi+7ot5E0
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

378名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:04:24.69ID:tECHjeFb0
>>369
取り壊す工法があるよ
建設会社のサイト行けば見れる

379名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:04:59.61ID:eErTzBuE0
>>363
廃墟にならないに越した事はないけど、お金持ちは、いつでも
余裕で引っ越せるのだけど、中流以下は引っ越せないまま、その場に
留まる。そこにアジア系の害国人が入ってくるとスラム化が
起こる。そんな気がしてならない。

380名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:06:54.64ID:u/1D4iSV0
>>379
これからのスラムは日本人が形成するんだよ

日本人自ら作り出した原因によってな

381名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:08:08.73ID:4TDBu/As0
>>261
玄関塞がってるように見えるが、どこから中に入ってたんだろ、
随分古いな

382名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:10:07.97ID:aTC9ujSK0
>>318
老朽化で一部自然倒壊→全面取り壊し
になった会津若松の旅館

在りし日の姿は立派な旅館だったな
戦前建築の趣のある建物なだけにもったいなかった

383名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:10:55.87ID:COO2wOeG0
この人たちは今頃恥ずかしくて韜晦してるだろうなあ。

384名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:12:43.01ID:99Fp2isC0
>>379
中古で値下げしても入居者いない時は入居要件を下げるしかないからな

385名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:14:03.33ID:+9l7jpIC0
いつ崩れるかもわからない
雨漏りは当たり前
補修でお金もかかってくる
衰退する国日本の
田舎でドキドキ倒壊ライフ
あなたもぜひ!!(笑)

386名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:15:19.86ID:zHVN2gjU0
50年たつと内部の配管がぼろぼろで、タワマンだと1件数百万はかかるだろう
コンクリート(中の鉄筋)の耐久性も50〜100年程度
賃貸なら解るが、金出して買うものじゃない

387名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:16:34.37ID:iWyYJ81z0
きたねーとこだな
朝鮮半島かと思った

388名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:18:00.90ID:IXjElZBZ0
古い家屋が近くにあると怖いよね
手入れされてるならいいけど大半は放置で危ない
人が住んでいても高齢者だからもうなにも聞き入れないなにもケアしないだからね
親戚の隣にもそういう家があったけど「あまりこういうこと言いたくないけど○○さんのとこ取り壊したらあれだけいたヤブカが全然でなくなったよ、やっぱりあそこだったんだな…」と漏らしていた

389名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:18:28.25ID:BQVDK/kt0
>>1
老朽化(ろうちくか)

と読む。
豆な。

390名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:18:55.85ID:bZWzhP9L0
JOJO?

391名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:18:56.67ID:aTC9ujSK0
>>385
ラップ?

392名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:19:11.40ID:W346N8Y50
一軒家は作った時がピーク、後は朽ちていく一方だからな
後々のメンテナンスや建て替えを考えるともう賃貸でいいやって気がする

393名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:19:30.21ID:fjy8MomB0
>>356
都内でも結構ある
廃屋かと思ってみると人の気配がしてドキッとしたり
瓦屋根じゃなければ意外と潰れないもんだし

394名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:19:32.68ID:3uV2RB6U0
>>58
明治大正の頃に建てられた商店だったのかな。

395名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:20:21.65ID:x7nWgTc20
築何10年なんだよ

396名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:21:00.28ID:FurVn9TK0
https://goo.gl/maps/eZ3mF54rRUN2
強酸糖かよ、氏ねば良かったのに

397名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:21:30.80ID:IXjElZBZ0
>>206
そんなん昔ながらの住宅街ならごまんとあるぞ
住民が死んでも空き家のままとかもあるあるで怖い

398名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:22:17.57ID:2jdgeR3A0
>>392

日本企業が商売っ気を出してカネモウケに走った結果はもっと酷いぞ

そう遠からず結果が出る

399名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:22:37.28ID:UWsnYWOI0
>>4
これを見に北

400名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:23:21.04ID:dVFuidM70
>>386
鉄筋の耐久性が落ちるというのは
錆びて膨れ上がって外のコンクリを割るみたいな事?
生きた鉄の部分も痩せるんだろうけど
コンクリ製の橋げたなんかで見た気がする

401名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:24:57.81ID:JWnZrFWL0
>>171
しれっと上手いこと言ってて草

402名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:26:11.13ID:JmFv1zn10
>>356
建て直すと改正された法律に合わせないといけないから
あえて現状維持で長く使うケースもあるよ

403名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:27:03.05ID:IXjElZBZ0
>>230
恨んでると言うか表向き耳障りのいい理想論を大量に騙るから年寄りは引っ掛かりやすいと思う

404名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:27:38.06ID:qUGj1eBY0
>>378
だるま落とし方式とかあるのか
バランス崩したら巨大ジェンガだな
恐ろしい

405名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:28:38.21ID:E03joQsq0
ロードローラーだッ!!

406名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:29:42.39ID:aTC9ujSK0
>>396
出た!!
マルフク!!

ボロ小屋三種の神器
・マルフク
・富士電話
・神と和解せよ 系の看板
・金鳥
(北海道限定)
・道民雑誌 クオリティ

407名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:29:54.90ID:dVFuidM70
>>393
昔の日本瓦の屋根て重いんだよね
瓦自体もそうだけど、瓦の下に壁土みたいの盛ってるし

408名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:32:25.69ID:Wgfg3BiG0
この家でも阪神・淡路大震災には耐えれたんだな、ある意味すごい

409名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:33:38.16ID:LMp8tdJb0
>>408
東大阪っていうか大阪はほとんど被害がなかった

410名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:34:07.52ID:I9uPOtzu0
>>215
一部がそうだと田舎から出てきてる人は勝手にそうやって言うわ
東大阪は広いから市全体が部落なわけないのに
崩れた家の周辺も地主の屋敷があるの見ろよ

411名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:34:10.58ID:VanEk0N/0
超局地的地震兵器に違いない

412名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:35:04.95ID:7V0EoNZn0
大阪の下流層はずば抜けてる もうメタメタ
関東はもっと均質的だからな  

413名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:35:49.36ID:aj4JI4ss0
>>136
ウチの近くにもこういう家あるけど、そこも共産党のポスター貼ってあったな……

414名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:36:19.11ID:Yf7CIlSq0
自宅から近い所にも、いつ倒壊してもおかしくない、昭和初期に建てたような家屋が何軒か連なってる。
空家もあるが、2軒ほど人がまだ住んでる。

415名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:37:16.74ID:1UntfhrU0
隣の家の階段も大変なことになってる

416名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:39:47.40ID:+BOGazAa0
>>376
2×4知らないの?
柱メインで建物支えてるんじゃないよ

417名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:39:53.47ID:aTC9ujSK0
>>410
3つの市が合併して出来た街なのにね

418名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:39:57.95ID:wGEEevas0
>>408
震災は20年以上前やしな
去年のゲリラ豪雨はえぐかったから影響してるかも

419名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:42:27.96ID:aTC9ujSK0
救助隊にとっては、これから発生する恐れのある巨大地震の際の、倒壊した家屋からの救出作業のいい実地訓練になったな

420名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:43:21.27ID:eGan74Sw0
エポックメイキングな出来事だな。

421名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:45:14.69ID:9e1rig8A0
一斉にネズミとゴキブリが隣家に避難してそう

422名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:47:48.88ID:8Tqj2xgW0
ドドド3兄弟

423ぬるぬるSeventeen2018/06/09(土) 09:48:09.48ID:54WGTBfcO
>>421
いないだろうね。最初から。食べるもの自体ないからね(´;ω;`)

424名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:50:37.70ID:KwlnwXoM0
>>134
押入れの天袋から手いれてスマホで撮影してみなよ。

425名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:51:52.08ID:dNJ8AxUB0
>>159
その丈夫な外国の家とやらを日本に持ってきたら、
地震でさくっと倒壊するわ。

426名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:52:39.55ID:8MJvx5gn0
冬だったら燃えてたかもな

427名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:53:08.98ID:lkdYU4e4O
じぇじぇじぇ

428名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:54:13.95ID:hzGK8gUP0
>>426
リアル ギギギになってた恐れが(>_<)

429名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:55:25.29ID:H45NNYuZ0
てっきり、こっちへ向いて走ってくるAAがあるかなと思ったが

430名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:56:26.82ID:fjy8MomB0
>>421
うちも隣家が建て替えで取り壊したときネズミ御一行様が引っ越してきた

431名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:56:34.14ID:dNJ8AxUB0
>>409
豊中とか結構被害あったよ?
被災者住宅も建ってたし。
兵庫の被害がすごすぎて知られてないけど。
大阪市内の北浜三越もダメになったね。
東大阪は兵庫とは距離があるから大丈夫だったとおもう。

432名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:58:26.09ID:qvvSGfFt0
よくわからんが
素人童貞宅だったと思ふ(`・ω・´)

433名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:58:39.28ID:jjTS+ebw0
>>379
駅前マンションは中古でも人気で高いから、外国人でも水商売や経営成功者などの
高収入層しか買えないよ。とにかく「駅前タワマンが廃墟になるぞ」ってのはあまりに希有な
現象なので、ほぼフェイクと思っていい。

434名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:58:45.87ID:dx+0ohIZ0
築40年に住む俺様恐怖で震える

435名無しさん@1周年2018/06/09(土) 09:59:43.19ID:JCKHhrur0
ダンプのルートやろ

436名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:01:25.58ID:TpgxmDf50
>>424
人の顔が写る…

437名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:05:36.42ID:1aqmyLpL0
>>57
これに人住んでたってのが驚きだ
行政指導とかなかったんかな

438名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:06:56.10ID:6ADfijFb0
ストビューで見ると廃屋としか見えないな
よく言えば取り壊しの手間が・・・
近所の人はやきもきしていただろうから一時ショックでも喜んでそう

439名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:07:55.65ID:dVFuidM70
>>437
雨漏りしてたんだろうな、トタン板被せてる

440名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:09:05.52ID:VAXUTz/K0
>>105
映画か

441名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:10:32.85ID:6tq82Kwe0
日本やないんやな…

442名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:11:25.23ID:neEVL2eL0
>>2
本来はこうあるべきだった、今までがやりすぎた

443名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:16:01.40ID:1UtUYDBh0
いつ倒壊してもおかしくないと思っていたを2回言うのはなぜなの?

444名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:19:32.98ID:NyID34uG0
住人助かってよかったけど、住むところがなくなっちゃったじゃん・・・

>>443
細かいことは良いのよw

445名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:20:46.93ID:JNmiLIS40
こんな家に住んでるくらいだから撤去費用ないんじゃね
そのまま放置でさらに迷惑ってことになりそう

446名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:20:50.03ID:jjTS+ebw0
>>444
公営住宅即入居可だろ。

447名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:21:50.11ID:rn8L8txI0
石仮面の吸血鬼と戦ってたんやろなあ

448名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:23:59.96ID:6Sc5tyIM0
倒す手間が省けて良かったジャンク

449名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:24:50.07ID:ih0UwzXU0
>>17
ふえええ…ごめんにゃさい!

450名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:26:09.67ID:twCYLP2a0
ドドド親子

451名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:26:11.76ID:INDAcyJD0
>>57
屋根に穴空いてねーか

452名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:26:35.54ID:BIZBDKxm0
>57
屋根だけでも手入れしてたらまだ保ったかもしれんね
これ雨漏り酷くて腐ったパターンかな

453名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:27:17.77ID:dVFuidM70
>>445
公が代執行で撤去して、後で相続人に請求がいくんじゃね
相続人が解ればの話だけど

454名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:28:13.55ID:lQI/cnVb0
倒壊する前に、ビフォーアフターに投稿さえしていれば・・・

455名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:28:27.95ID:INDAcyJD0
これ固定資産税取られてたのかなぁ。
もしかしたら生活保護世帯かもしれん。

456名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:29:17.25ID:LMp8tdJb0
>>448
今は建物を解体するときに資源を分別する必要があるから
一旦こうやって崩れてぐちゃぐちゃになると余計に経費がかかる

457名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:31:52.27ID:fFiRrZ0g0
東朝鮮の名は伊達じゃない

458名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:39:31.91ID:nzllQJuK0
東大阪ならこんなもん

459名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:41:25.19ID:eNYRSgjy0
土木系もベテラン勢がゴッソリ抜けて若手は入らない続かないで人材枯渇状態だったな
去年か今年の頭くらいに20代の現場監督が過労死したのがニュースになってた
今はオリンピックの整備に皆行っちゃってるだろうし
老朽化しても壊すのに金掛かるし、住民をどかさないといけないしで、公営とボロアパート、ボロ個人宅とこれからトラブル増えるな

460名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:45:36.68ID:eZnNa+RU0
>>256
何党とかは関係ないで
自民党のパターンもある
貧乏だから普通の人が貼りたがらない看板を
貼って小銭を稼いでるだけよ

461名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:47:26.56ID:fVo5EflD0
ドドドドドドドド、ドドーらえもん

462真実を追求するニュース2018/06/09(土) 10:49:05.40ID:hESzIC600
>>442
どういう意味だ?

463名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:51:40.20ID:Qht6S7V30
ドドドドドドドドドドーラえもん

464ぬるぬるSeventeen2018/06/09(土) 10:56:26.63ID:54WGTBfcO
>>437
やかましい!行くところがないんや!でおしまい( ´∀`)

465名無しさん@1周年2018/06/09(土) 10:58:06.20ID:n1GHn1cM0
逆にいい機会なのでは
解体費用の50万が浮いたってことで

家財道具買い直しでそのくらいまたかかるけどw

466名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:06:55.97ID:f7yPJYKl0
古民家すぎw

467名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:07:44.94ID:iduFq8bJ0
よく無事に助かったね!凄いw

468名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:08:23.60ID:tHkloFnD0
「まだ日本にこんなところがあったのか」

469名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:08:53.04ID:K1IDP/Z30
これでよく阪神淡路地震のときはもったな

470名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:09:07.68ID:MiX7Vn4u0
>>16
良かったちゃんとあった

471名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:09:09.82ID:f7yPJYKl0
>>239
めんどくさいんだよな。
まあ雨風しのげりゃそれで良しと
する人も多かろうな。

472名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:10:33.00ID:Cz6PVHqJ0
こういう家たくさんあるから怖いね
かといって年齢的に建て直す資金も
借金したり賃貸借りたりする後ろ盾もないから
仕方ないんだろうけど

473名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:14:42.84ID:dNJ8AxUB0
ふと思ったけど、ストビューとかSNSとか、
外人がつくるものはプライバシー侵害に繋がるものが多いな。

474名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:16:12.26ID:E+nFe22I0
音はドドドだけど画像はギギギだった

475名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:16:25.27ID:z8jr8/cg0
いかりや長介『だめだ、こりゃ』

効果音♪

476名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:18:21.55ID:673Tku9C0
そのとなりの大きなお化け屋敷が気になるw

477名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:19:45.89ID:bUTX2dE2O
東大阪なんて広いし街中に突然童話地区やスラム街、貧民窟が
現れる怖い所やで、大阪市内より貧民の密度は濃いから注意

478名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:22:01.72ID:5Th6HM2z0
>>2
後進国っつか、後退国?

479名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:23:13.50ID:FD58c/MH0
シロアリが湧いてて、雨漏り放置で木がグズグズになってたんだろ。
鉄骨ならこんな事にならなかっただろうに。

480名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:24:05.68ID:QtN88eOQ0
>>57
こういう家の娘が、めっちゃ可愛い女子高生だったりする

481名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:25:33.56ID:6WAl1qhe0
https://goo.gl/maps/GC8XqGiJpdw
確かに倒壊寸前で 無人と思うな。

482名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:27:12.10ID:0g7ySRoW0
┣"┣"┣"┣"

483名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:30:40.69ID:pejIkmEZ0
どどどどどどどどどっド〜ラえもん

484名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:30:44.34ID:XyCmSveI0
>>436
刑務所から逃げた人か

485名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:31:57.01ID:mDf241kf0
>>57
木造平屋だと死ぬことはまずない
大震災が来ても、ある意味安心

486名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:32:34.21ID:R0cr42My0
>>57
ドライブが好きで良く田舎や山道走るんだけど流石にこの家には住んで無いだろって思うような家に洗濯物や軽自動車が停まってて衝撃受けるけどここまでのは流石に信じられない

487名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:32:57.53ID:c4l16tTw0
>>1
想像以上に潰れてた

488名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:33:39.54ID:sVz1HaNz0
ゴゴゴゴゴ

489名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:36:50.02ID:l4w5tUHg0
木の家のクセにだらしない
屋根瓦が禿げたら水が染み込んでくさっちまうんだよな

490名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:38:23.25ID:BwF0D9Tp0
うちの近所のボロ家にも共産党のポスターが貼ってある。
ボロ家に共産党のポスター貼るのはよくあることなんかな

491名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:39:15.34ID:DLPyrI6KO
>>1
崩壊した瞬間を撮っていたワケでなし、只の YouTubeリンクを載せただけで『(動画)』とスレタイに入れる池沼。

492名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:39:17.86ID:0g7ySRoW0
江戸なんかは火事の時の延焼防ぐために壊しやすい構造にしてたらしいけどな
これは貧乏で改修する金無かったんだろうね

493名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:40:39.63ID:NqqQ63UT0
助かって良かったな
軽い家だったのか

494名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:43:28.67ID:dVFuidM70
>>486
近所の古い木造の市営住宅はそんな感じだな
独居老人が亡くなったら取り壊してる様で、歯抜け状態だけど
兎に角安いし修繕費も持たなくていいから
不便だろうに、子供が出て行かず住み続けてるパターン

495名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:44:00.41ID:bgpxb69P0
この一軒が実は世界線移動してきたのかも。
大地震のあった世界線。

496名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:44:03.10ID:brC7KJ6H0
>>16
ε-(´∀` *)ホッ.

497名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:44:25.14ID:IEMwllaC0
これは恥ずかしいw 

498名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:44:55.48ID:R0cr42My0
>>490
家の近所の共産党はそこそこ金の有る家
極端なのかもね

499名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:45:04.07ID:jOvKp1GM0
2009年の画像を見ても
今と変わらずボロボロだな。

500名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:45:32.34ID:g3ImojB10
奇麗に倒れたなww

501名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:46:59.50ID:LMp8tdJb0
>>485
震災だと火災で焼け死ぬわ

502名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:48:10.73ID:GKEzAuu20
>>490
生活保護通してやるから張れってことかなw

503名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:48:47.11ID:qJdL4C0+0
>>16
星野源

504名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:50:31.98ID:R0cr42My0
>>494
そうそう
年寄りが乗るような車じゃないのが停まってたりねw
あれを見ただけでなんかそいつの人生も全て見えたような気持ちになるw

505名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:51:00.55ID:jb2LN/P+0
あの壊れ方だけ見ると年寄り親子が助かるとは思えないね

506名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:51:59.28ID:58qje1vt0
とうかいだけに東海地方だと持ってたら近畿だったか

507名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:52:06.93ID:dVFuidM70
>>490
>>502
魔除けの積りじゃないの・・・御札か
身近じゃ層化のパターンの方が多いw

508名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:52:40.72ID:6apOHjL/0
Vツイン

509名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:54:17.55ID:GV1H0+SX0
>>58 太秦映画村のセットのようだ

510名無しさん@1周年2018/06/09(土) 11:57:33.58ID:HL9is6LT0
>>2
韓国の地震があったわけでもないのに倒壊した建物をネタにしていたら、
日本でも起こってしまったというオチだな。

511名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:00:14.55ID:GV1H0+SX0
今ってこういう佇まいの平屋って建てててもらえないのかね。もちろん中は現代風で。(土間とかはいらん)趣があっていいと思うんだけどな。リノベとかではよく見るのだけど。

512名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:00:44.13ID:kiwb+0oX0
まだ、もってる池崎の家。早く家建てて親住まわせてやれよ。

513名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:04:14.51ID:gqvhSdN70
瓦礫の破棄作業だけでいいやン
一手間はぶけたな。

514名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:06:13.69ID:k38jqY/H0
>>510
手入れもろくにしてない築年数の多い建物と韓国の新築同様の建物を比べるなよ(´・ω・`)

515名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:06:22.25ID:lDZBiqxM0
>>57
床下の空間が狭い造りだから湿気に弱そう。

他人の土地を借りて建てた持ち家だったら借地契約も終了かな。

516名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:08:34.49ID:Ss2OI1TT0
昔はお店やってたみたいだな
のれんの形を見るとお米屋さんかお菓子屋かな

517名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:08:45.04ID:DH2o+72D0
東大阪といえば
住民の4割近くが創価学会員
小学校の道徳で犬作の著作を学習
革命といえば「人間革命」
そんな土地柄です

518名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:10:41.69ID:xJU9QjRZ0
こういう家って外通るだけで臭うよね
便所と生活臭と腐った木の入り混じった不快なんだかな懐かしいんだか嗅覚が混乱する

中の人どう生活してんだろと不思議に思う

519名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:13:08.41ID:99Fp2isC0
シロアリかヒラタキクイムシか

520名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:17:36.10ID:h62rZ8qP0
サンシャイン池崎の実家だっけ?

521名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:17:57.47ID:T8Pczkb/0
ドドドリフの大爆笑

522名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:19:21.63ID:brC7KJ6H0
>>516
のれん出しっぱなしってのが切ないね

523名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:20:58.14ID:XjAXuCB60
ブリーチかよ

524名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:21:11.49ID:2jAKHUkA0
>>510
朝鮮人ばかりの大阪と日本を同列に扱うなんてありえないw

525名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:21:42.05ID:HT8Dkqxt0
>>1
家って解体するだけで2-300万かかるとか言われて放置されてる家多いけど
こう崩れたら後は片付けだけだから安くなる?

526名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:22:45.51ID:mxW+bzek0

\' /
.●/●
/●\●
/. \

527名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:22:55.13ID:HT8Dkqxt0
>>57
カッイココなーー
今どきはもうこんな家建てれる大工はいないでしょうね

528名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:23:45.13ID:Qc4ooQh+0
この家、築年数そうとう古そうだけど
阪神淡路大震災でも倒壊せずに持ちこたえたんでしょ
凄いわ

529名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:24:59.77ID:HT8Dkqxt0
>>527
xカッイココ
oカッコイイ
連打すべきキー間違えた

530名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:28:26.61ID:e8o5N+H/0
なんか金持ってそうなただ住まいの家に囲まれてるな。
さぞや浮いてただろう

531名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:29:41.40ID:n/SvPRKQ0
粉々やん

532名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:30:03.42ID:DURR2iPR0
>>1
ドドド(´・ω・`)

533名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:33:27.44ID:nzmwJeHe0
どんだけ老朽化してたんだ

534名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:33:50.97ID:vEYX6Dz40
>>231
雪降ろししろw

535名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:34:04.86ID:reXlyXwF0
日本の建築技術ショボイな

536名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:34:42.17ID:62yVsCit0
ド、ド、ド、ド、童貞ちゃうわ

537名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:35:16.75ID:9+UxZAoB0
>>2
さらに野次馬が湧いてここでボロだの住人の事だの言うだろうしな

538名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:36:29.28ID:2YVArmr00
童貞ー!童貞ー! 童貞の人〜!!>>536

539名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:39:04.83ID:ArIGsybA0
築何年ぐらいでこうなるの?

540名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:40:29.70ID:dTv0oKEC0
>>516
のれんも出しっぱなんだな。
商売辞めるなら中にしまうとおもうけど。
病気にしてもちょっとな…

541名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:41:09.44ID:Zk53O2+n0
>>57
瓦屋根の重さはハンパないからな
こりゃあ倒壊しますわ

542名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:41:46.76ID:LMp8tdJb0
>>539
60年以上は間違いなく経ってる

543名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:43:52.97ID:trqU8ygDO
┣"┣"┣"・

544名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:45:12.53ID:CSbUX/za0
爆竹クラスで発破解体可物件

545名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:45:29.07ID:H16AF4Kv0
広島カープ

546名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:46:13.39ID:U6aQZExj0
倒壊の理由が50歳のおっさんのオナラとかなら本気でドリフ

547名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:47:00.58ID:Zk53O2+n0
>>58
ストップTPPとかやってる場合じゃないだろ

548名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:47:14.04ID:nOsxdq9S0
これで婆はすぐにでもホームインできるだろ
やったな!

549名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:47:45.91ID:IEMwllaC0
まだ平屋だからいいのか。二階ならもっとヤバいなw

550名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:48:04.56ID:62yVsCit0
>>538
包茎w

551名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:48:41.70ID:vopG1Mm00
>>58
うちの親父が日曜大工で建てた物置よりひどい

552名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:49:00.29ID:lZO/PpFP0
住み処なくなったのかw

553名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:49:13.77ID:0I4EUhN60
>>58 端の青看板にストップTPPと書いてる
のれんの名残りみたいなのあるけど元は商店だったのかな
建て直すお金もなくてそのままか 危険を感じない変わり者か

554名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:50:01.87ID:mB7UeZro0
思った以上に崩壊してた
こんなに見事にバラバラになるのか

555名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:50:53.65ID:+aI/7e8g0
道中ドドドが出る

オートレースで今でもイミフなレーサーのコメント

556名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:50:58.84ID:g3ImojB10
今後は玄関みたいなとこで生活?
薪はいくらでもあるけど大変そうな

557名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:51:47.44ID:rUMuwig70
築何年なのかな
阪神大震災を耐えたのは凄いな
大阪でも震度4か5あったけど

558名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:52:31.18ID:/+8j68k80
昔の瓦だから更に重量あるだろうしな(´・ω・`)屋根たわんで柱が歪んだらアカンね

559名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:52:35.38ID:4vr0EIbs0
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

560名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:52:55.83ID:+0iN6HSp0
カープか?

561名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:54:48.70ID:vopG1Mm00

562名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:56:41.13ID:gbm31oQx0
特に地震でもなかったのに崩壊するって余程シロアリにやられてたんだろうけど
ここまで酷いと気づくよな普通

563名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:57:45.36ID:lQI/cnVb0
>>561
どうでもいいが、ピカピカの看板はあんまり魅力無いな。
色あせていつからここに設置してあるんだろうと思わせるやつの方が良い。

564名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:02.40ID:nC2qHmEz0
うちの実家もやばいかもしれん
70年位前に祖父が購入した中古の平屋に、後から2階を建てましした代物

565名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:01:38.80ID:nOsxdq9S0
>>561
それより平凡パンチとか古のお宝本を持ってそう

566名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:10.61ID:nOsxdq9S0
しかしかつて響いていたであろう賑やかな声を想像すると切ないもんだな

567名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:46.56ID:FBOULeAU0
>>518
ちゃんと手入れされた旧家は不快な臭いはしないんだよな
そんな家で釜戸で煮炊きしたら、古い木の臭いに薪の燃えるる臭いにご飯が炊ける臭いが混じって良い香りがする

568名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:05:48.65ID:kFwC2ffh0
漫画の世界だな

569名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:06:48.17ID:gbm31oQx0
って、画像見たらこれは酷いw
もう躯体が歪みまくってて倒壊秒読みだったとか
怖すぎるわw

570名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:08:19.33ID:kIVs3/ce0
>>52
最近は耐震計算されて作ってるから
太い柱なんていらないんだよ、おじいちゃん

571名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:08:21.02ID:FBOULeAU0
>>527
大工だと古い町並みが残ってる地域には居るよ
腕の良い左官は比較的少ない

572名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:09:26.14ID:CTgytLDF0
>>57
自治体は、これにどの位の価値を付けて固定資産税を取ってたのか気になる

573名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:10:41.59ID:+AA0fGu70
>>572
しらんけど、土地はともかく建物にはかかるんかねえ?

574名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:10:49.25ID:apv6i2G80
ど、ど、ど、童貞や

575名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:11:23.14ID:/sGFRXKB0
>>16
これを見にきた(´・ω・`)

576名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:37.07ID:NyID34uG0
>>511
我が家は平屋よ
築37年

577名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:45.61ID:nfa1aLaE0
残ってる部分みると軽くは半世紀ぐらい経ってそうだな。
その間まともにリフォームしなかったのか?

578名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:17:10.04ID:hb9Vsz3M0
大阪も東はスラムなのか

579名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:19:20.71ID:aRzV41ne0
さすが

580名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:20:35.50ID:6ZrVjh/RO
詫び錆びの世界だ

581名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:24:44.29ID:wcIGjBGB0
中央から下の区画だけ建物おかしいもんな。特に青い屋根の長屋は何?昭和20〜30年代やん。そういう地区?
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

582名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:27:08.25ID:2WWmEism0
>>57
凄いな、ここに人住んでたのかw

583名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:28:55.62ID:Eqs80q/20
劇的ビフォーアフターに応募しようぜ
ここからでもどうにかしてくれるだろ

584名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:29:07.09ID:nfa1aLaE0
>>57
これ見たら半世紀どころか1世紀は経ってるなこれ…
保全とかしなかったのか。

585名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:33:24.78ID:HHMilHBv0
地震でも耐えた戸建て住宅がなぜ自重崩壊するのだろう?

586名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:41:57.93ID:4eZvLxcf0
>>57
関西に多い典型的なあばら屋だなw
ここまでかしいでたら普通は怖くて住めないわ。

587名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:07.76ID:XbHOLEt00
オノマトペ

588名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:47:41.33ID:4ERa7QZo0
スタンド使いはひかれあう

589名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:57:13.90ID:GeRMzgUP0
こういう家を淘汰するために大阪は震度7を5、6回くらうべきだろう。

590名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:59:45.69ID:Lsp/Spm70
玄関引戸を開ける勇気がない

591名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:28.04ID:tDGuPPD40
>>16
これが2だったら神だったのに

592名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:07:13.52ID:bMQyv2uq0
共産党に養分取られると、倒壊する

593名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:09:17.31ID:bMQyv2uq0
>>583
3千万掛かって倒壊したりなw

594名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:24.24ID:bo1PYfeY0
>>2
ピッタリのコメントだな

595名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:54.42ID:b5BR60Us0
スタンド攻撃だな

596名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:12:09.46ID:TgeateXz0
 
Since 1945

597名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:55:12.11ID:AAGrECM30
東大阪といえば名前ロンダの朝鮮人が大量に住んでるところだな

598名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:58:13.45ID:D8wbGfSV0
『ドドド』となにかが崩れるような音がした

そら、家が壊れるときにドリフの曲がかかったりしねーだろ

599名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:21:00.95ID:EE9QtAyj0
はだしのゲン「ギギギ」

600名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:24:43.99ID:VyZLPr0p0
           +   
        +   _,,、、,,,_,_    /_ /|    ____  +    ド  ド
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\   ド   ;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ  ;:⌒ :;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒
       し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'       r;::⌒

601名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:26:59.49ID:iluUoW3I0
>>572
土地に対してだけでしょ

602名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:28:56.84ID:Zq1axYHe0
お前らのミニ戸もいずれこうなるぞ

603名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:33:10.49ID:EUVezf1v0
>>58
老朽化した木製の壁や柱に対して
瓦が重そう

604名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:34:30.53ID:0k3UxcbV0
ボロ屋倒壊www

605名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:35:47.26ID:0k3UxcbV0
オマエラのとーちゃんが建ててオマエラが50年籠もってる家の近未来だぞw

606名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:38:04.65ID:ZnZ7sBXH0
>>1
東日本大震災の被害者だな

607名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:44:07.54ID:3duEVjED0
承太郎「ドドド」
アカギ「ククク」
隆太「ギギギ」
君江「ラララ」
信「シシシ」

608名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:47:49.42ID:uGK2II4R0
>>57
こういう家あるよな
危なくないのかなと思ってたけどそうかホントに倒壊するんだ

609名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:08:26.45ID:97Ezpx9A0
>>67
感謝

どう表現してよいやら…凄いね

610名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:09:15.56ID:ji7i8Mm90
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

611名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:18:54.90ID:gDG+tEnm0
大阪人って金の使い方滅茶苦茶下手くそだからな。そりゃ建て替え費用なんか貯まるはずがない

612名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:21:00.68ID:kF+Gkwgv0
シロアリの餌食になっていたのだろ

613名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:22:18.22ID:3aH7LFyq0
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(;警察車両ナンバー入り)







おそろしくてお漏らししそう.´・ω・`

614名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:23:37.39ID:JMl5hhOg0
こりゃ代々ナマポやなw

615名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:24:22.77ID:XWhlAbId0
>>16
助けてドラえもーん

616名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:25:06.31ID:43oBBYXJ0
まじか、うちもいつこうなるか

617名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:25:19.33ID:dVFuidM70
>>570
太い柱のある五重の塔は古いので900年持ってるがな
最新のはどんくらい?

618名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:27:08.66ID:oQeerUMr0
下の家もヤバそう
青い屋根の上の家
つか家なのかこれは?

619名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:32:20.10ID:brC7KJ6H0
>>559
待ってたよ

620名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:33:29.90ID:KV3oceLd0
今日の童貞スレはここですか?

621名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:37:28.54ID:dVFuidM70
>>571
姫路城の補修やってる様な、昔ながらの左官さんは
今の時代でも、安心して子供に後を継がせられるだろうな

622名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:40:44.25ID:VZD8Dv/z0
ドドド

623名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:55:10.11ID:q8wAo6e+0
>>104
半島に帰れ
日本は危険だぞ

624名無しさん@1周年2018/06/09(土) 16:58:20.13ID:esTiYX540
どこのスタンド攻撃だ?

625名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:02:39.54ID:Zlsm7IFQ0
想像より派手に壊れてて草

626名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:07:40.19ID:VxLvh9OM0

627名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:11:49.90ID:YWtReuBV0
>>249
貧困層、ナマポは創価学会の信者で組織票の票田だから

628名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:16:51.89ID:30NcUqGd0
>>58
何かの商売してたみたいな感じだな。

629名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:19:01.30ID:30NcUqGd0
>>58
米屋っぽいけど、
商売人は商売やめると年金が少ないからね・・・
結構無年金っていう人もいるし

630名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:22:14.43ID:dVFuidM70
>>629
個人商店は自転車操業が基本
ペダルをこぐ力が無くなったらコケるしかない

631名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:37:22.39ID:oml364NJ0
>>143
この近くのお寺、秋のいちょうがとてもきれいなんだよね。
ワシは元森河内人。

632名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:47:36.38ID:PiGyvQzb0
中国バブルの崩壊

HNA Group, un colosse aux pieds d'argile ?
https://www.tourhebdo.com/actualites/economie/hna-group-un-colosse-aux-pieds-dargile-502764.php

ドイツ銀行筆頭株主HNA

このままドイツ銀行が売られ続ければ連鎖倒産の危機になるが策はあるのだろうか?

参照
ドイツ銀行、アジア太平洋地域で株式カバレッジ縮小へ−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-07/P9Y4PC6S972801

633名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:56:13.89ID:zQbTPkat0
ボボボブラジル

634名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:56:30.96ID:0Yyz/xI40
こいつぁーすごいな
1件だけ今世紀最大の津波か大地震か原爆の被害にあったような

635名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:56:56.83ID:zxSCJXFH0
【震度ゼロ】XXXXXXXXXXXXXXXXXx

636名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:57:31.26ID:WdXtglIF0
下の口ってオマンコのことかよ

637名無しさん@1周年2018/06/09(土) 17:57:39.28ID:0Yyz/xI40
放置してたら固定資産税変わってくるのこれ?

638名無しさん@1周年2018/06/09(土) 18:00:33.57ID:0Yyz/xI40
結構、他人事じゃない家屋って点在してるよな

639名無しさん@1周年2018/06/09(土) 18:29:27.83ID:PvQ8DOwv0
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

640名無しさん@1周年2018/06/09(土) 18:31:26.04ID:LzwFjn7U0
>>58
共産党員の家だね
反日活動する金はあっても家を直す金は無いってか?w

641名無しさん@1周年2018/06/09(土) 18:34:03.29ID:KGYvum/r0
古すぎで柱が腐敗してるとこへ梅雨きたからか…

642名無しさん@1周年2018/06/09(土) 18:35:08.03ID:3YLnSjml0
いつ倒壊してもおかしくないと思ってたと何で二回言った?

64348歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/06/09(土) 18:38:09.83ID:tbsjxT6w0
>>642
スゲー大事なことだからだろ

644名無しさん@1周年2018/06/09(土) 18:38:28.80ID:KGYvum/r0
人が住んでるように見えないのに住んでたの?親子が?

645名無しさん@1周年2018/06/09(土) 18:40:43.09ID:ocxfwImB0
┣┣¨が┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

646名無しさん@1周年2018/06/09(土) 18:50:17.57ID:/VdOQjJV0
地震とかの累積ダメージも結構ありそう

647名無しさん@1周年2018/06/09(土) 18:50:44.31ID:5Th6HM2z0
>>642
答えわかってるくせに
あざといw

648名無しさん@1周年2018/06/09(土) 19:03:41.39ID:iR5LKkYY0
>>52
神社が何十年か置きに遷宮するように天災の多い日本では長持ちさせる方向ではなく
建て替えながら受け継いでいく思想

649名無しさん@1周年2018/06/09(土) 19:09:04.08ID:EE9QtAyj0
ホウキのおじさん「レレレ」
大黒摩季「ららら」
三国志の馬超「むむむ」
初芝電産中沢社長「カカカ」

650名無しさん@1周年2018/06/09(土) 19:16:00.03ID:t4S1maSX0
>>612
時季的にそうだな
シロアリの活動が活発化する時季だから

651名無しさん@1周年2018/06/09(土) 19:19:04.39ID:g5EMS8gv0
家が崩れるんは大阪の観光名物やでえ!

652名無しさん@1周年2018/06/09(土) 19:21:43.68ID:+KaLKHAd0
こんな家に人が住んでることに驚きだよ

653名無しさん@1周年2018/06/09(土) 19:23:26.87ID:y8iKhfEmO
>>394
あっそんな感じ

654名無しさん@1周年2018/06/09(土) 20:43:10.07ID:Zlsm7IFQ0
>>649
帝愛グループ社長「カカカ…キキキ…!」

655名無しさん@1周年2018/06/09(土) 20:46:29.68ID:ZnZ7sBXH0
>>1
翌朝ドドド乙

656名無しさん@1周年2018/06/09(土) 21:07:34.00ID:CEOfVZfA0
>>57-58
これは倒れますわ

657名無しさん@1周年2018/06/09(土) 22:06:21.05ID:grzwc/1C0
>>1
東大阪で三豊百貨店の悲劇が繰り返されたと聞いて一瞬驚いたが、よく考えたら東大阪は在日朝鮮人だらけの街だからしゃーないわ

658名無しさん@1周年2018/06/09(土) 23:10:54.28ID:1bAiKI6D0
シャキタ?(´・ω・`)

659名無しさん@1周年2018/06/09(土) 23:21:58.89ID:gni1wW/W0
屋内に火の気がなくてよかったな。

下手したら「ギギギ」になってたぞ

660名無しさん@1周年2018/06/09(土) 23:23:21.87ID:S2yDWPyq0
>>58
マルフク
神と和解せよ

661名無しさん@1周年2018/06/09(土) 23:32:01.66ID:Je5qbTngO
俺は昔、ラララという音とともにむじん君に吸い込まれた

662名無しさん@1周年2018/06/10(日) 00:05:00.53ID:KKlmqA+B0
共産党のポスター貼るレベルまで落ちぶれるとこうなる。

663名無しさん@1周年2018/06/10(日) 00:25:02.14ID:zXUKeSor0
>>17
これの面白いところは
悪口ではその通りだが
他人が劣化、障碍となれば
立場は逆転するんだよなw
他人を再起不能にすれば自分が優れているw

664名無しさん@1周年2018/06/10(日) 00:27:28.80ID:l6fMPuJb0
>>61
2009年の段階で廃墟以下のゴミじゃん
よくあれで9年持ったな

665名無しさん@1周年2018/06/10(日) 00:30:10.12ID:zXUKeSor0
>>664
それもあるし、重要なのは中の人間ふたりが生きていてそれなりに軽症ということ
意外と確率的に安全なんじゃね?w

666名無しさん@1周年2018/06/10(日) 00:54:33.60ID:RmU8iK9x0
>>107
昔と違って今の木は何百年も持たないよ。
いい木は数年前には枯渇してるから。

667名無しさん@1周年2018/06/10(日) 00:59:38.05ID:JOCSfrTs0
戦後すぐに建てられた家とかそろそろヤバイところ多くなってるんじゃ?

668名無しさん@1周年2018/06/10(日) 01:01:07.32ID:HixGySCjO
>>650
いま実家に帰ってきたが親がシロアリがいっぱい出るんだよね〜と言ってるし実際何匹もいる…
父親が病気で死んだら母はもっと町に引っ越すから駆除の金勿体無いとか馬鹿ほざいてて頭抱えてるわ。

669名無しさん@1周年2018/06/10(日) 01:24:55.02ID:XvMOhtZ10
シロアリと雨漏りは早く何とかしないとダメだわ

670名無しさん@1周年2018/06/10(日) 01:25:25.92ID:246Sa63C0
>>1
この倒壊の仕方で生きてたのは奇跡

671名無しさん@1周年2018/06/10(日) 01:37:20.43ID:FFdhV7Ft0
家が倒壊とかコントかよ
ド、ド、ドリフの大爆笑だな

672名無しさん@1周年2018/06/10(日) 02:11:22.42ID:MkpqTFIiO
知らん人がみたら空き家にしか見えないw
家のかんじ見るとなんか昔商売でもやってたのかしらね?

673名無しさん@1周年2018/06/10(日) 02:16:36.61ID:AaO63GEH0
どどど童貞ですわ

674名無しさん@1周年2018/06/10(日) 02:23:38.06ID:F36z5AOM0
地底に怪獣がいる

675名無しさん@1周年2018/06/10(日) 02:27:10.03ID:klkIlJK60
このくらいの古い家は田舎に行けばいくらでもあるけど
瓦の入れ替えや壁の補強などちゃんと手入れしてるんだよね

676名無しさん@1周年2018/06/10(日) 02:29:41.89ID:oDpkXF6z0
>>1
BGMは盆回り

677名無しさん@1周年2018/06/10(日) 02:41:08.02ID:3lknvUoL0
震度0で倒壊わろた

678名無しさん@1周年2018/06/10(日) 03:45:34.41ID:LfBFY3d90
人が住んでたようにも見えない状態だったな
またすぐ傍にえらい豪邸があるだけにw

679名無しさん@1周年2018/06/10(日) 07:40:49.53ID:/JyCELY70
大阪府東大阪市西鴻池町で7月21日、生活保護を受給している男がケースワーカーの女性を金づちで殴り、重傷を負わせる殺人未遂事件が起きました。

この事件で大阪府警河内署は、東大阪市西鴻池町1丁目にある理容店「サカタ」の店主・阪田晃弘容疑者(81)を逮捕。阪田晃弘=さかた あきひろ

発表によると阪田晃弘容疑者は7月21日午後0時15分ころ、自身が店主を務める理容店で、市の生活保護を担当しているケースワーカー・田中江里子さん(44)を金づちで殴り、殺害しようとした疑いが持たれています。

680名無しさん@1周年2018/06/10(日) 07:48:13.06ID:Y7QV//mo0
童貞ちゃうわかドラえもんかで歳が分かるな

681名無しさん@1周年2018/06/10(日) 07:49:30.19ID:uIpfYHUy0
>>4
やっぱ破壊力あるんだな

682名無しさん@1周年2018/06/10(日) 07:53:20.60ID:hi6zqd7W0
>>678
ていうか、その家以外にも
周りは小奇麗な家ばっかりだよね。

倒壊した家どうも商店の跡っぽいよな。

683名無しさん@1周年2018/06/10(日) 07:54:01.88ID:pz8TFh8e0
>>57
幕末の古写真に出てきそうなレベルだな

684名無しさん@1周年2018/06/10(日) 07:55:31.56ID:ZSjwZobC0
>>57
確かに童貞のまま還暦を迎えた感じ

685名無しさん@1周年2018/06/10(日) 09:02:54.97ID:TFPfMLUR0
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;|     , r−、.    
   ,r‐-、      トイ^ ω^ t;|    /    `、.
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、 
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l.  
  |    |   `  .|    |    \/'_,  |/  
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /     ハ ヽ   
  .|   .|ヘ       \      /      l )   \
   |   .| ヽ                 ,' ノ   \
  ノ   ヽ ヽ                 .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、              /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
                     ∧
                   /U\         
                     U
                     U
               ココを描いてみろ!!

686名無しさん@1周年2018/06/10(日) 09:21:58.72ID:gmVlI+JF0
>>3
これが日本だよ

687名無しさん@1周年2018/06/10(日) 14:17:06.52ID:pUkoIQDQ0
怒怒怒

688名無しさん@1周年2018/06/10(日) 18:30:33.65ID:9QkKsngX0
どどどどどどどどーらえもんー

689名無しさん@1周年2018/06/10(日) 18:59:00.89ID:nMWsI30H0
>>105
ケネディ事件の教科書ビルは125年
だったハズ。

690名無しさん@1周年2018/06/10(日) 21:01:50.63ID:WTwyz9ST0
>>617
570じゃないが木造の構造計算って柱の太さってあんまり重要じゃないんだよ
座屈に対する細長比ってやつだ
鉄橋などのトラス構造物をよく観察してみるといい
基本曲げモーメントは梁のみ負担

691名無しさん@1周年2018/06/10(日) 21:04:44.78ID:bZLGEynU0
今の日本でいきなり倒壊ってどれだけボロ屋なの
当然役所から警告されてたと思うが、無視してたのか

692名無しさん@1周年2018/06/10(日) 21:11:56.67ID:i07F8MId0
近くに住む男性(68)は「『ドドド』となにかが崩れるような音がした。いつ倒壊してもおかしくないと思っていた。
いつ倒壊してもおかしくないと思っていたが、2人とも救助されてよかった」と話した」と話した。



なんだこの文章

693名無しさん@1周年2018/06/10(日) 21:31:35.90ID:XvMOhtZ10
>>617
五重の塔などは解体修理してるので、そのままじゃ持たないだろうな

694名無しさん@1周年2018/06/10(日) 21:39:03.08ID:SLrVNYdw0
大阪の人って擬音語が多いよね
臨場感あっていいけどさw

695名無しさん@1周年2018/06/10(日) 22:38:37.23ID:Q0cTJuQP0
ドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッ!!!!

696名無しさん@1周年2018/06/11(月) 01:20:25.51ID:GTHt0q9q0
更地になったので 撤去費用を請求されます。そして固定資産税が3倍から6倍になります。

697名無しさん@1周年2018/06/11(月) 01:37:40.37ID:NZwiP/fo0
2階の自分の部屋に本を積み上げすぎて崩壊した引きこもりが居たね

698名無しさん@1周年2018/06/11(月) 01:47:12.76ID:eUbzNJuW0
大きいけどボロい家があったんだけど、壊して1DKくらいの小さい家に建て変わってたわ
余った土地は駐車場にして人に貸してるみたい

699名無しさん@1周年2018/06/11(月) 01:50:17.28ID:Mn27tERG0
よくそんな家に住んでるな
リフォームしろよ

700名無しさん@1周年2018/06/11(月) 01:50:18.64ID:4n7NX+590
>>695
鶏が向かってくる姿が…
白色レグホンの姿が見えます…

701名無しさん@1周年2018/06/11(月) 01:52:55.33ID:KeSJ+Cz50
どどど童貞ちゃうわ!的なアレ

702名無しさん@1周年2018/06/11(月) 01:53:17.79ID:iXd0gv3K0
倒壊前の画像がみたいわ
住所どこなんやろ?

703名無しさん@1周年2018/06/11(月) 01:53:57.30ID:bMZUwDZqO
見事にぺしゃんこなんだけど
白蟻わいてたとか?

704名無しさん@1周年2018/06/11(月) 02:02:39.12ID:oNu2GmUC0
台風か地震だったら見舞金でももらえたのにな

705名無しさん@1周年2018/06/11(月) 02:37:11.46ID:D2kA/d6A0
>>694
米朝師匠はほとんど使わなかったのは姫路の生まれだからかな?
弟子で大阪出身の桂ざこばは擬音使いまくりだなぁ。
単純にインテリジェンスの差が出てるだけと思う。

706名無しさん@1周年2018/06/11(月) 03:53:14.73ID:eUbzNJuW0

707名無しさん@1周年2018/06/11(月) 03:55:13.66ID:lLRQiicJ0
そんなことよりパンツミー

708名無しさん@1周年2018/06/11(月) 04:00:24.08ID:QRa0tHjq0
家のかべに蔦が這ってると倒壊するから取れと近所のおばちゃんが言うんだが
本当に倒壊するんだろうか?

709名無しさん@1周年2018/06/11(月) 09:04:17.82ID:bCmAbcqL0
最悪じゃん。

710名無しさん@1周年2018/06/11(月) 10:03:42.91ID:XW8uRRrn0
うちの近所にもこんな「歴史的建造物」まだ数軒残ってる

711名無しさん@1周年2018/06/11(月) 10:11:47.96ID:Ob1sI8+r0
>>17
野党への格言?

712名無しさん@1周年2018/06/11(月) 11:14:27.12ID:AwWGXswo0
>>274
3.11乗り越えたっていうけど遠いし磯子って震度5くらいだったんじゃないの?
なんかそういうこと言う人多いけど東北の被災地と一部関東は一緒の揺れじゃないでしょう?
で。次の想定は震度6〜7だし。

713名無しさん@1周年2018/06/11(月) 13:10:44.62ID:eUbzNJuW0
>>712
>1みたいに震度0で倒れないか心配してんじゃね

714名無しさん@1周年2018/06/11(月) 13:17:11.62ID:UV4XKAii0
壁ドンはやらない方がいいな

715名無しさん@1周年2018/06/11(月) 13:59:40.70ID:RvT9WMTA0
>>148
レレレレ    竹箒の音
ミミミミ     耳鳴り
ファファファファ くさめ五秒前
ソソソソ    浮気の言い訳がもつれる
ララララ    超御機嫌
シシシシ   何にも見てません!  

716名無しさん@1周年2018/06/11(月) 14:45:30.08ID:bT6MfpKG0
>>57>>58
築100年以上経ってる?

717名無しさん@1周年2018/06/11(月) 14:48:04.33ID:CHy8pHW60
>>16
もう見られないかと思ったよ
思い出をありがとう

718名無しさん@1周年2018/06/11(月) 14:53:09.83ID:9RkdBfdX0
>>716
瓦屋根だし、100年ってコトは無いと思うけどなぁ…。
昭和の初めくらいではなかろうか?

719名無しさん@1周年2018/06/11(月) 14:56:37.15ID:oDPvLPhh0
ド根性カエルのひろしの家か

720名無しさん@1周年2018/06/11(月) 15:38:17.18ID:jEa8U+As0
うちの電子レンジは操作音も作動音も「ド」の音なんだが
たまに「ファ#」の倍音が出てぞくっとする

721名無しさん@1周年2018/06/11(月) 17:20:31.82ID:RqA+RC2J0
>>328
和の建築やる職人が劇的に減ってるからもう普通の感覚では直せなくなった。
大工以前に下職と呼ばれる職人さんは居ない。

>>363
今までの50年とこれからの50年を比較するなよ。
上昇してそこから停滞した50年と停滞から衰退に向かう50年だぞ?

722名無しさん@1周年2018/06/11(月) 20:54:05.69ID:eUbzNJuW0
>>721
職人は居る事は居るけど、仕事はそんなには無いのかも知れない
瀧川寺社建築のように寺社や旧家を手がける工務店もあるしね
大規模な重伝建地区がある地域も、それなりに職人は居るはず
ただ、奈良の場合は寺社の改修は県が行う事もあって、県職員としてベテランの棟梁の他に若い大工も多く居るんだけど、民間は高齢化が進んではいるとは思う

723名無しさん@1周年2018/06/11(月) 21:03:23.81ID:r6kbX9M4O
>>720
絶対音感自慢したいだけだろ

724名無しさん@1周年2018/06/12(火) 00:50:59.86ID:K6D6hfgT0
悲惨じゃんw

725名無しさん@1周年2018/06/12(火) 01:21:22.34ID:0RwkekTz0
大阪で長女を監禁死させた家も似たようなボロ家だったけど大阪には多いのか?

726名無しさん@1周年2018/06/12(火) 02:37:10.35ID:2A7TRMg80
【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) 	YouTube動画>6本 ->画像>36枚

727名無しさん@1周年2018/06/12(火) 08:06:58.08ID:Jw8SGsnY0
わおw

728名無しさん@1周年2018/06/12(火) 08:52:30.50ID:bqMKQN2F0
>>4>>2辺りに出ていると思ったら…
だが速い

729名無しさん@1周年2018/06/12(火) 13:19:47.79ID:vN48UZXL0
>>725
大阪に限らず古くからの町は古い家も残ってるだろ
ここは手入れがされてないから倒壊しただけ
最近は少なくなったが、都心近くでも終戦直後に建てられたような古い建物はある

730名無しさん@1周年2018/06/12(火) 13:25:43.27ID:Ur1zBKUn0
>>665
倒壊しても中の人間は生きてることが多い
問題は火災が発生したら逃げられずに焼け死ぬ
阪神大震災の時にそれで死んだ人は多い

731名無しさん@1周年2018/06/12(火) 13:50:19.21ID:vN48UZXL0
>>730
阪神では圧死が多かった
この家の場合は、中途半端に古いのではなく本当に古い
金具で止めるのではかくて、木組みなど伝統的な工法も残っていで生存空間が出来やすかったんじゃないかな

732名無しさん@1周年2018/06/12(火) 14:03:27.14ID:9naK94/X0
川俣本町9でグーグルマップ見てみなさい・・・。

家の体をなしてないくらいぼろい。

もともと半分倒壊状態。
まあ家人が助かったのは勿論、道路を歩いていた人を巻き込んだりしなくて良かったよ。

ただ、この家に住み続けていた人間は精神的におかしいと思う。
立地的に絶対売れる場所だから、お金がないなら土地を売却して
小さな中古マンションに越せたのに、それをしなかった。

733名無しさん@1周年2018/06/12(火) 14:30:12.38ID:Sgt6l/fB0
>>719
黒澤明の「どですかでん」連想しました。

734名無しさん@1周年2018/06/12(火) 14:39:20.07ID:G2Ca0nZY0
>>722
ああ・・・言い方が悪かったです。
全てなくなるわけじゃないけども街中の建築物は?ってこと。
奈良あたりと東京など都市部はだいぶ事情がちがうと思いますよ。。

寺社建築で食える人達はいいんだけど一般建築に和室が無いです。
ハウスメーカーで建てる人が多く近年住宅自体に和室が極端になくなってるんで
仕事数が減って通常の町中の和室関連下職は廃業が凄く多いです。

左官もですし経師関係も畳もです。
襖や畳は手抜きの変な業者が跋扈するようになってきましたし。
和紙や類似の上新鳥の子紙の製造業者や金物含め一気に無くなってます。

まあ仕方ないですね。大工もノミ鉋使わないプレカット組み立てが殆どですし。

735名無しさん@1周年2018/06/12(火) 15:41:01.93ID:UCLITwrP0
関西はオートレース不毛の地

736名無しさん@1周年2018/06/13(水) 08:20:31.87ID:yWk+hLog0
悲しいねえ・・・

737名無しさん@1周年2018/06/13(水) 08:41:02.35ID:63Ky725u0
>>1
手前の家も崩れそうなくらい古いな

738名無しさん@1周年2018/06/13(水) 09:12:32.50ID:APLz4ukr0
ここの住人2人は今後どこに住むの?

こんなボロ家に住んでいるということは新築するお金ないでしょ?

739名無しさん@1周年2018/06/13(水) 09:17:41.30ID:8ApM5ajz0
ニブニブニブニブ

740名無しさん@1周年2018/06/13(水) 09:35:42.29ID:LyKWg5no0
>>732
暖簾を外すこともしなかったくらいだから、この家と心中したかったんでは

741名無しさん@1周年2018/06/13(水) 12:53:20.20ID:RH2XM2kv0
>>737
手前の家は、崩れた家の一部や

742名無しさん@1周年2018/06/13(水) 13:04:26.28ID:dhKLTxg30
大阪の日常やで

743名無しさん@1周年2018/06/13(水) 13:12:19.93ID:vakAC4+m0
>>3
お前の故郷だよ

744名無しさん@1周年2018/06/13(水) 13:24:12.96ID:ZZYL107c0
ドリフの大爆笑

745名無しさん@1周年2018/06/13(水) 13:29:43.39ID:XVKOpV3h0
紅蓮爆龍剣!!

746名無しさん@1周年2018/06/13(水) 13:53:17.84ID:O0xM3VWU0
>>58
よりによって瓦かよ
屋根重いわ

747名無しさん@1周年2018/06/13(水) 13:53:54.63ID:O0xM3VWU0
>>744
あるある
2階にパトカーが飛び込んでドドドドドドとか

748名無しさん@1周年2018/06/13(水) 13:54:38.98ID:94B9qZGq0
童貞ちゃうわで家壊すなよ

749名無しさん@1周年2018/06/13(水) 14:02:09.71ID:92Ou+8un0
解体費用が浮いてラッキー

750名無しさん@1周年2018/06/13(水) 14:04:36.25ID:dSXBPsFf0
ドッドド、ドドウド、ドドウド、ドドウ

751名無しさん@1周年2018/06/13(水) 14:06:42.14ID:OOKDSE2V0
>>43
港区の麻布界隈でもたまに見る。綺麗な低層マンションとかに囲まれた廃屋

752名無しさん@1周年2018/06/13(水) 14:16:14.37ID:ijrlYylt0
隣の家がとんでもない広さで笑ける

753名無しさん@1周年2018/06/13(水) 15:05:05.77ID:btIqg/Oy0
わしゃこの家から一歩も離れんずら
土地は絶対に売らんぞ、帰った帰った

754名無しさん@1周年2018/06/13(水) 15:36:10.48ID:ZPioQ6xT0
オートレーススレじゃなかった・・・

755名無しさん@1周年2018/06/13(水) 15:55:27.49ID:NHJLaU0Z0
>>732
住処を経済効率的に則って売却とかいう発想が出来ない人がたまにいるというか、
結構多数派ではないかな?

756名無しさん@1周年2018/06/13(水) 17:41:57.08ID:jf3tksvjO
でもなんだかんだこういう家全国どこにでもあるよね

757名無しさん@1周年2018/06/13(水) 17:47:29.13ID:GJ9a07W+0
>>750
ドッドド ドドウド鈴木

758名無しさん@1周年2018/06/13(水) 18:16:12.44ID:jK7YhOPa0
ドドドドドドドドドッドーラエモン!

759名無しさん@1周年2018/06/13(水) 18:24:00.94ID:Dh73LVXF0
これウチも笑えない
鉄筋だけど50年経ってるからいつ崩れてもおかしくない

760名無しさん@1周年2018/06/14(木) 03:30:09.25ID:HgMnLHIu0
ドドドはドドーナツのドドドド

761名無しさん@1周年2018/06/14(木) 04:25:18.09ID:k7y5bdN20
>>668
白蟻はナフタリンを分泌するから家だけじゃなく体も壊すよ

-curl
lud20191224231309
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528492652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東大阪】「ドドド」という音とともに住宅倒壊…閉じ込められた親子2人救出、老朽化原因か(動画) YouTube動画>6本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
【警視庁】世田谷一家殺害事件 現場住宅の取り壊しを遺族に打診 警視庁「老朽化で倒壊の危険」
【奇跡】熊本で震度7 倒壊住宅から赤ちゃん救出
【原子力関連施設の全壊】木製筋交いの腐食が原因 限られた予算、老朽化対策が課題 茨城
【建物には欠陥が】インドで共同住宅が倒壊、100人閉じ込めか [ブギー★]
【岩手】住宅2棟焼け 70代父親と40代息子の親子2人と連絡取れず 70代母は命に別状なし バーンという爆発音も 北上
【兵庫】高さ100メートル「世界平和大観音像」の外壁の一部が落下、穴が開いた状態に 台風24号原因、管理者不在で老朽化…淡路市
【火事】「パンパンたき火みたい」「そのうちボンボンという感じ」住宅全焼 原因は“まきストーブ”か 福井・鯖江市(テレ朝news) [ちりとり★]
【岩手】住宅全焼で男女2人死亡 80代母と50代息子の親子か 北上
【富山】住宅全焼 70代と50代の親子2人と連絡取れず 焼け跡から1人の遺体 上市町
【スズキ不正】経営陣の理解不足が原因 人員不足、設備の老朽化
【事故】「らき☆すた」の聖地、鷲宮神社の鳥居が倒壊 神社「老朽化が疑われる」
【愛知】「当たったんだけど!」 老朽化進む公営住宅、建て替えは抑制 新物件に応募殺到
【軍事】相次ぐ自衛隊機の事故、原因は深刻な老朽化・・・日本は戦闘機が足りずに苦しんでいる=中国メディア[10/25]
【イギリス】 動画:老朽化進む英国会議事堂、議員ら改修工事を先延ばし 火災の危険性も トコジラミが湧き、下水管に漏れ
【奈良】住宅街に放置された謎の「緑の壁」何とかして!カメムシや蚊が大量発生し倒壊の危険
【報道】千葉9歳女児殺害の聞き込み取材を断られた記者が被害者宅周辺の住宅の壁を蹴る。住民が動画を公開 [無断転載禁止]
【動画ニュース】高速道路で車が次々衝突、横転しながら高架から転落も...三角表示板の代わりに置かれた“ジャッキ”が原因 中国 [ばーど★]
クルーズ船、ノルウェー沖で航行不能 乗客ら1300人の救出続く(動画)
【ロシア】歴史博物館に展示されていた隕石の展示ケースが勝手に上昇 原因は科学では証明できす(動画あり)
【軍事】米軍三沢基地、F-16戦闘機 岩手の住宅地で超低空飛行訓練 コックピット映像を米軍動画サイトに投稿 (動画)
【ロシア】高層アパート爆発事故、がれきから赤ちゃん救出 死者9人に 布に包まれ泣き声で発見 重い凍傷 気温−18℃(動画)
【アメリカ】山小屋が焼失、雪山に3週間取り残される 男性を救出(動画あり)
【速報】レバノンの首都・ベイルートで原因不明の大爆発 少なくとも73人が死亡、数千人以上が負傷(動画あり) ★8 [ばーど★]
【速報】レバノンの首都・ベイルートで原因不明の大爆発 少なくとも27人が死亡、2500人以上が負傷(動画あり) ★5 [ブギー★]
【速報】レバノンの首都・ベイルートで原因不明の大爆発 少なくとも73人が死亡、数千人以上が負傷(動画あり) ★7 [ブギー★]
【福岡】土砂崩れで住宅1棟が倒壊 住宅から女性のような声/みやこ町
【北海道】CO中毒か、帯広の住宅で親子死亡 排気管一部外れる 
【社会】「道路族」トラブル深刻 住宅街路上で遊ぶ子と親 騒ぐ声など原因で訴訟になるケースも★6
【社会】「道路族」トラブル深刻 住宅街路上で遊ぶ子と親 騒ぐ声など原因で訴訟になるケースも★4
【事故】未明の住宅に車が突っ込み建物倒壊。車に乗っていた20歳の男性と14歳の女子中学生が死亡。広島県福山市
【宮崎】高千穂町の住宅で遺体6人(三世代親子と隣町知人) 死亡の次男、女性関係で妻とトラブルか 知人男性は仲裁のため呼ばれる★32
【宇宙】「突然『ぐわーん』と云う大きな音とともに家全体が揺れた」愛知県小牧市住宅の屋根に隕石が直撃。国立科学博物館が調査
【宮崎】高千穂町の住宅で遺体6人(三世代親子と隣町知人) 死亡の次男、女性関係で妻とトラブルか 知人男性は仲裁のため呼ばれる★34
【5ch発】政治系YouTubeチャンネル凍結が相次ぐ 原因はなんJ民の「祭り」? 「Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ」★4
【大阪地震】エレベーター163台で人が閉じ込められる 138台で救出されている 大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県
【地震】阿蘇市で死者、住宅の倒壊で
【速報】中国・湖北省の住宅街で大規模爆発 少なくとも150人死傷 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【医療過誤】無痛分娩で重い障害 家族が会見「医師が麻酔の注入ミスをしたのが原因だ」出産麻酔事故でほか2組も裁判(動画)
【速報】 ロシア軍がミサイル発射失敗、ロシア国内の住宅地に着弾 被害者は出ていないとの報告 動画あり [お断り★]
犬の尿が原因で信号機倒壊。飼い主困惑「外でだめとなるとどうすればよいのか」「途中でやめさせようとすると犬の機嫌が悪くなる」★5 [記憶たどり。★]
【動画】集団でトイレに閉じ込めて花火をつける動画が出回る
【タイ】〈タイ洞窟救出〉当局が外国メディアを非難、少年の取材めぐり タイ洞窟閉じ込め[07/22]
【神奈川】自宅で中1女子に強制わいせつ 大学4年の男逮捕 2人は動画サイトで知り合ったという
【芸能】“りゅうちぇる”から“RYUCHELL”へ…りゅうちぇる、最強クリエイター陣とともにアーティスト活動を始動(動画あり)
【フランス】ルーブル美術館、老朽化で大規模改修へ…EU域外の来館者値上げ・モナリザ鑑賞に追加料金 [少考さん★]
好きな洋楽を歌詞とともに動画で紹介するスレ
【動画】Twitter女子さん「新宿歩いてたら変なオッサンに絡まれて顔面舐められた」
【地震】倒壊のブロック塀、法令で定められた作り方でない可能性。専門家が指摘
【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」高槻 ★2
【新潟】佐渡で怪奇現象 「大きな音がした」「揺れた」など通報相次ぐ 原因不明
【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」高槻 ★3
【長崎】「視聴者の反応で認められたような気持ちになった」…自身の体を撮影、わいせつ動画投稿の学校職員女(22)を懲戒免職
【火災】火柱というより炎の塔 UAEで48階建ての超高層マンション炎上 (動画あり) [ごまカンパチ★]
女に乳首を舐められただけで射精する動画が話題に
【インド】トラがバイクの2人追い掛ける、動画撮影
無原因という 悪魔の証明は出来んから 結果 悪魔の断定 笑 (^こ^);
NGT48の騒動の原因ってオタクという名の半グレが巣食ってるからだろ
琴子の動画に「無表情」「目が笑ってない...」というコメントばかり。そんなに変か?
【大雨】松山市・怒和島で住宅に土砂 小学女児2人と母親が心肺停止の状態で見つかる 
Amazonかたる詐欺が急増 「有料動画の未納があるからアマギフで支払え」という手口
独ハンブルクの空港で異臭とともに多くの人々が目の痛みやせきの症状を訴え 50人負傷 原因を調査中
【印度】インド南部でバスが運河に転落、28人が水死 大半が子ども 運転手によるスピードの出し過ぎが原因とみられるという
【フジ】グッディで謝罪 伊藤惇夫氏の「議員のお金を党が締め上げているというのは、犯罪行為に近い政治資金の不正流用」が原因か?
【悲報】Wikipediaに「差別動画大量通報事件」というページが作られる YouTubeに問題動画を通報するのは「事件」だった
日本人全員が寝取られにハマった原因ってAVのせいだと思う テクのある男に女が感じてしまう、という王道展開ってそもそも寝取られじゃん
【愛知】市営住宅で24万円入った鞄ひったくられた…は女性(27)の“自作自演” 「借金の返済などがあった」
15:33:41 up 36 days, 16:37, 0 users, load average: 7.74, 12.10, 19.75

in 0.11860585212708 sec @0.11860585212708@0b7 on 021905