え、えええ…
あのロブスターのバッグ、買っておけば良かった…
少し前にルイヴィトンだかグッチだかに
会社売却したよね?
>>7
別に即日で販売が終了する訳じゃないんだから
買えばらいいじゃん。買わないんだろうけど 日本であのランドセルバッグ使うやついるのかね
>>10
ジジイそろそろそういう書き込みやめとけよ 歩くカリスマ✿美桜
@bigdipperALCOR
ケイトスペード死んじゃったから美桜が次期デザイナーになりたい♠
ケイト・スペード知らないとかどんだけモテねえんだよって事
誰ですか?
えええびっくり
結構日本でも流行ったよね(今も?)
>>32
深夜に5ちゃんいるような無職おばさんが持ってたらそりゃ笑われるもの
仕方ないよ ケイトはマザーズバッグでお世話になったなあ
マクラーレンコラボもよく見かけた
鬱だったのかね
ご冥福をお祈りします
コーチが価格競争手打ちにするために買ったんだよな
安売りで嫌になったか
マイケルコースも買っちゃえよ
どこまで行っても虚無しかないのを知らずに生きていくのが幸せなのかも
>>36
若い人向けだからおばちゃんには合わないよねw
私ももう無理だw バッグは程良く大きくて使いやすいが
コーチと形が似てる
幸せそうな感じに見えてただけどそうじゃなかったのか…
女は金があっても歳いくと何もする事ないもんな〜
金で飯食って寝るぐらいか
今のケイトスペードはCOACHデザインの別物なんだよね本人は一切関わってない
>>42
確かに若い時じゃないとね、可愛いの多いから 躁鬱の躁のときのエネルギッシュさを
天才のクリエイティビティだと錯覚させてたタイプかもな
>>31
いや派手に見えてカネに詰まってたんだよこの人
ダンナのブランドも一時期バブってたけど今や終わってるしな スカーフで首を吊って自殺
遺書も見つかってるそう
鬱とか何か病気だったのかな
自殺でこのブランドは終了だろうな
ブランドだけでなく残された家族すら否定して去ったようなもの
人生の全てを否定して幕を閉じたってことだ
こういう死に方はやってはいかんね
スペードと言ったら北斗の券のスペードだろ
ケイトスペードって誰だよ
ケイト・スペード、トリーバーチ、フルラ、マイケルコース、サマンサ…
40点ぐらいの女が持ってるイメージ
コーチに売却するしばらく前から本人はデザインにはほとんど関わってないよ
売却した時に家族との時間を持ちたいみたいな声明出してたと思うけど、現場離れたのはメンタルが原因だったのかなあ
バッグや財布はワゴンの常連だったけどアパレルは評判よかったよね
もう昔だけど
一緒に売ったの?
アレキサンダー・マックイーンも自殺だったよね
色々悩むのかね…
パヨク「これ半分アベーのせいでしょ」
俺「クスクスw」
そういや最近迷走っぽかったけど、ボウ系のコートとか結構持ってるわ
かわいいんだよね
dorothy出したあたりが一番良かったころかな
最初のころはドメのみで、ハワイの免税でなんやこれと思いながらトート10ドルくらいで買った遠い記憶があるわ
あっちゅうまに有名になったけど
もおおお
なんでだあああああ
合掌
>>10
めちゃくちゃ有名
ややクールでビビッドな色使いの製品が多い 詳しいわつは知ってて当たり前みたいに言うが普通知らんよな
特に男なら
どのランクかすらわからん
>>33
一定の立ち位置は占めている
ブランド知らないでこれイイかもと選んだらケイトスペードというのはある
好みにもよるけど
フラッグシップブランド全然売れていなかった。
2018SSからかなりの債務超過。
2017AWまでは比較的良かったのだが。
春夏に弱いのは致命的。なぜなら・・・・・
>>88
嫁なり彼女なり愛人なり何かプレゼントする時に知るのよ 結構芸能人が衣装で着ている…
今後はどうなるのかな
ブランド名がデザイナー名だからなあ…
ほぼ毎日店の前通ってたからビックリだ
自殺の理由はなんだろう
>>92
アレキサンダー・マックイーンが続いてるからやろうと思えばできる
でも、ケイトスペードはなあ
可愛らしいとかハッピー売りにしてるからイメージがなあ >>91
エルメスは買ったことあるけどそこまで有名じゃないだろ こういう物は気分ageるために身に着けたりするのに
自殺だとちょっとね、今後は…
>>88
彼女持ちの男なら知ってて当然
知らんのはニートとDTくらいや >>97
なるほど
でも小物があるし、春物が売れるのは真冬で春にはクリアランスセール
夏は難しいかも知れないが そんな成功者がなんで自殺なんかしちゃうんだよ?
死にたいくらいの失敗だらけの俺でも耐え忍んで生きているというのに。
コートとかパンストかわいくて好きだった
ご冥福をお祈りします
これはブランド価値はどうなる
さすがに自殺はイメージとしてきついだろ
女じゃないから何も持ってないが
何が売りでここまで知名度高まったのかも知らない
ただ、よくデパートとかで店は見かけるね
若い女性向けのかわいいデザインのものも多いしね
イメージ的にどうだろうね
>>106
何も成功してないやつは死ぬことすら成功しないってことだ
死ねないから生きてるだけ >>108
ブランドはハイブランドのみだと思ってるの?
あなたもてないでしょ() 就職活動とかで ここの黒いバッグ持ってる子多いよね
おねだりされるような価格帯でもなしにすぐオバチャンは偉そうにするのう
>>118
今度は人格否定BBA乙。
ワンパターンだな。 最初インディーズブランドで出てきた時はなんかよかった、好きな事やってる感じで
>>96
春夏にケイトは売れないからね!(#^.^#) ワンピースとかコート持ってる人多いよね
最近全然買ってないけど何かショック
これからどうなるんだろ
ま、ビッグメゾンのオートクチュールのデザイナーを任されたマックイーンと一緒にしたらあかんで
それにマックイーンはダークでゴシックな作風だったからな〜
ポップでカラフルでハッピーなイメージのケイトスペードに自殺は似合わないね
55で死ぬのは少し早い気もするけど案外ちょうどいいのかもな
60越えると体のガタが半端なく来そうだし
まだ55歳だったんだね
20年ぐらい前にここのバッグよく買ってたな
ブランドとはいえそんなに高くない
学生でも買える価格帯だったような
女性と女性が持つブランドバッグのレベルは大抵相関している
100万円 エルメス
ーーー
60万円 デルヴォー、ヴァレクストラ
ーーー
40万円 フェンディ、ロエベ、シャネル
ーーー
30万円 セリーヌ、
ーーー
センス的に微妙〜 ヴィトン、プラダ
ー25歳までー
ミュウミュウ
ー超えられない壁ー
フルラ
個人的にはセリーヌ以上を希望
あっちの人は金あっても余裕で自殺するからなー
俺ならスマホもパソコンも捨てて、誰もいない別荘地で隠遁生活するけどな
どう書かれようが誰にどう思われようが関係ねーわ
ニュース記事の画像、目が全く笑ってないな・・・・相当病んでる。
しかしケイト・スペードを買った会社は社名をケイト・スペードに変えてるってのに、
どうするんだろね。
ケイトスペード、ジルスチュアート
あたりのブランド持っててかわいいのは
20代の女までだよな
懐かしい アラ50だが、30くらいまでは買ってた
子がまだ幼くて、マザーズバッグに使えた
アニヤハインドマーチと
>>139
年取っても価格と名前でバッグ選んじゃう? >>130
FURLA持ってる新人OLドストライク
サマンサはメンヘラ地雷 子に教育費かかるようになって
そんなバブリーな暮らしはしなくなったよ
桁違いにお金かかるから、自分なんて二の次
名前そのものがブランド名だからねえ
自殺とかイメージ悪すぎるな
アウトレット専用じゃなくてちゃんとしたのは可愛いのもあった
いくら売れないからって本人が借金とか背負うの?叩かれるだけでしょ?それに耐えられなかったのか…
結局最後は軽くて使いやすいポリエステルのバッグに行き着くというね…
お金に困ったら、ユニクロあたりに身売りできた
ジル・サンダーみたいに
秋冬は売れてるが2018SSは壊滅状態だった。
素材が悪いよ・・・
マンハッタン住まいだし、生活でなく
プライドじゃない? 55歳なら
>>154
むしろ何故知らないんだ
俺ですらこのスレ開いて3分後には知ってたのに >>139
デルヴォーとヴァレクストラの位置がおかしい 有り余る幸運に恵まれても最後は自殺か、何なんだろうね人生って
>>58
スペードが勝負パンツの毛糸のパンツを履いたバージョンがケイトスペード お金さえあればたいていのことはやり直し出来るし
もったいない
お金で買えないものは友達と健康と愛情と若さくらいじゃ
彼女じゃなくても女友達がいればケイト・スペードを知らないなんてこと男でもありえんぞ
どんだけ寂しい人生を送ってるんだおまえらwww
富豪の自殺って虚無感掻き立てるよな
金や名声があっても駄目か
>>170
ごめん、コーチとかケイトレベルのブランド買うような底辺と縁がないの
というぐらいドンキクオリティ >>171
色々手に入れた先は、鷲巣みたいに渇望だけが残るんかな? >>16
>>36
深夜に5chいるような年収3000万の銀座ホステスならいいのか?w 代表商品・有名商品の画像くらい貼れよ
と思ったがググって来たわ
ランドセルみたいのがあった
>>172
では、どこのブランドがいいの?w
まだ、こーゆー人いるんだな。
中古屋で安く買った
ブランドのアウター着て
ニコニコ歩いてそうな人がw 誰?と思ってググッてみたらよく見るフラミンゴのブランドだだた
>>61
上手いこと言うねw
すごく分かるわw田舎から出てきた女が頑張って買うブランドw
エルメスもCHANELもロロピアーナも買えないから仕方なく買いました
みたいな >>146 うちの嫁さんもなんだモノグラムみたいなんがついた
黒いバッグ愛用してたよ。聞いたらショックだろうなあ… >>184
違うんだなぁw
わかったような事を書かれてますが
あまり、わかってないようで。
なんか、おまえも底辺っぽいな。 >>172
まぁ分かるわ(´・ω・`)日本では例えるの難しいけど
シャネル買えないからコーチ。あるある ハイブランドほど高くない=ダサい
この感覚はどこからやって来るんだろ…
ご愁傷様です
>>139
900万のシャネルとかもあるんだけどね(´・ω・`)
まぁ店頭にあるのは高くても2、300万くらいか 訃報スレで故人のブランド使ってマウントとる下劣さ
ネットスラムの醍醐味
確かに貧乏人が背伸びして買うようなイメージだな
持っても高校生から20前半くらいまでか
20代前半
20代後半
30代前半
30代後半
40代前半
40代後半
各年代で最適なブランド挙げて欲しいわ
>>186
私はシャネルしか買わないんで知らないね(´・ω・`)イメージで言いました
詳しそうなんで教えて まあ横文字のブランド名を持ってる女はみんな田舎いとも言えるかもしれんけど
ブランド名よりメイドインチャイナか否かのが大事な気がする
ブランドスレはドヤ顔マウンティングおばさんが湧くな
あまり知られてはないけど、いい品を持って使ってるおばさんが一番素敵です。
>>195
ロロピって生地屋だろ?
オッサンのスーツの >>184
おばはんマウントとるときイキイキしてんなぁ ブランドで相手を値踏みする奴は自分もそんな女に相応しい自負があるんだろうけど
そんな男女が結婚したら意識高い系とか高め合うとか聞こえはいい?けど
常に、こんなことしたら相手からダサッと見損なわれないだろうかとか気にして
家庭に癒しや安らぎなんてなさそう…
>>99
それはサラバートンの努力によるものだろ
今やアウトレット落ちのケイトスペードにそんな優秀な人材が残ってるとは思えないんだが 風変わりなバッグがアート感覚で面白かった、高くてなかなか買えなかったけどデザインは好き、ひとつだけ持ってる、芝生のバッグも欲しかったな
>>203
セーブルのぬいぐるみ買ったけど(´・ω・`)めっちゃ可愛いよ
銀座店行ってみたらいいよ(´・ω・`)レディースも充実してまっせ 理由はなんなんだ
中島伊津子とアレキサンダー・マックイーンの自殺は衝撃だったが、
ケイト・スペードは衝撃っつーよりビックリ
理由はわからんけど才能の枯渇に悩んでってわけではなさそうなイメージだ
>>205
普通の人が高島屋で買い物するのがハイブランドってだけだよ(´・ω・`)
特別な事はなんもない(´・ω・`) うえーなんで?
ご冥福をお祈りいたします
アラサーでマザーズバックでお世話になったよ
今だと手帳タイプのスマホケースで若い女の子に人気だよ
確かにコンサバ寄りの若干ガーリーなハッピー感がブランドイメージなので自殺はきついかなあ…
こうなるまでご本人辛かっただろうなあ。
ちょっとショックだよ、惜しい方が亡くなった…
>>173
なんだか、すごいアメリカンなIDね
たぶん違いそうだけど ググったらなかなかいい感じのバッグつくってるじゃん
五週サマです
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/
115 2018/05/01(火) 06:38:10.94ID:7ZpGLaM+0>>145
決算みて驚いたんだが 今の若者って そんなにZOZO使ってるの?
145 2018/05/01(火) 07:00:11.67ID:xZPX4aW80
これ
自分の周りで使ってる人を見たことがないんだが
146 2018/05/01(火) 07:00:24.33ID:BJPU2vit0
服を売るだけで 利益400億円とか意味わからん
>>1
26 (ワッチョイW ab14-YFd7)2018/05/04(金) 09:27:17.01ID:NZqhXIxA0
椎木里佳「ZOZOTOWNはカス」 https://i.imgur.com/bYS rZP0.jpg
ソース(25分20秒〜)
@YouTube
>>2
ホリエモン 虚飾の膨張 Part2 - YouTube
@YouTube
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
83 (ワッチョイ 46c4-UR45)2018/05/04(金) 09:42:15.86ID:FD6jEg1+0
堀江と同じだなコイツw
257 (ワッチョイ abe5-XJxX)2018/05/04(金) 14:15:37.05ID:m1xaKKxx0
こいつ堀江とビジネスしてるクズだからな 本性は真っ黒だよ
>>3 dyi
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube
@YouTube
ライブドア粉飾決算 - wiki
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪
ライブドア・ショック - wiki
2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、 翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」 >>36
私(55歳パート)は37歳から2ちゃんやってるんだが、当時から少し年下くらいで
真夜中までネットやってる2ちゃん廃人みたいな人が一定数いたが、それらの人が、変わらずやっていたとしたら50代
廃人がいてもおかしくないんだよね。
でも、金持ちで暇を持て余してる人から
ナマポから、小梨で暇持て余しから
様々だと思う。 鹿児島みたいな田舎にでさえお店あるよ
アミュプラザ鹿児島に
用済みのBBAは生きてる価値無いからどんどん自殺するといいね!
逆いえば、
働き盛りの学び盛りが夜中にごちゃんにいてはだめよ
近いうちに50だけど、子は既に社会人だよ
snsにオンもしない
いま忙しいんだってさ
年代的に合わなかったな
かわいいって思った物もあったけど
若い人のブランドのイメージ
バッグってブランドの物も買ったけど、歳いくと軽くて機能的なものがよくなってくる
>>184
言いたいことは分かるけど、比較対象にするブランド勘違いしすぎという意味ではセンスのなさはケイトスペード持ってる女と大差ない 金持ちの人って自殺者には>>53>>129とか比較的にこういう感覚だよね、日頃から縁起の良し悪しを重んじるというか
私は逆に追悼かねて久々にお店を見に行こうかな?と思った
でも残念、自殺は良くないよ、せめて「突然死」ぐらいに発表すれば良かったのに、ちょっと変だよね >>228
ケイト・スペードがブランド始めたばかりのインタビューで元々エディターだったから機能的で面白いバッグを探してたけど
なかなか無いから自分で作ってみようと思った、それを旦那に話したら「やってみたらいいじゃない、ダメだったらまたエディターに戻ればいいよ」って言ってくれたから始めてみたのって楽しげに話してのになぁ >>201
しまむらのデザインは若い子向けだよ
ギリギリアラサー
アラフォーアラフィフのおばさんが着るようなデザインは置いてない
せいぜい下着くらいしかない さすがブランドのスレだな
ババアどものマウンティングが早朝からすごい!w
とか言って原因は仕事ではなくて、旦那の浮気とか家庭問題だったりしてw
>>230
まあ普通のマトモな人間は、あまりにも有名なブランドは逆に避けるわな
イタリアとかイギリスの、昔から確かな品質で有名だったり、
新進気鋭で注目されてるけどまだ日本では代理店がなかったり、
でも日本じゃそこまで一般に名が通ってなくて、そこらのオッチャンオバチャンは知らない、
でも分かる人にはオッと一目置かれる、そういうのを探してさりげなく身にまとう、
それがおしゃれというものだと思う
グッチだシャネルだルブタンだと、
ワンカップ片手に千鳥足の下町のおっちゃんでも知ってるようなブランドを、
それもアイコングッズだったり、もろブランドロゴ前面に押し出してるようなアイテムを、
これ見よがしに身につけてるやつって、下品 >>230
ケイトスペードと同じランクのブランドとか知らんし
プッチとか?
分からないわ(´・ω・`)興味ないもん。学生さんOL成り立て若い人が奮発して買うブランドって感じ
実際は知らんけど 従業員やスタッフがいる世界的なブランド、なぜ自殺と報道しちゃうんだろう?
突然死とあいまいに報道しとけば少しはブランドイメージを守れるはずなのに、何か大変だよ、正直過ぎるのも良くないよ
>>239
見るからにアイコングッズとかは同意だけど、よーく見たら柄がシャネルとか可愛いじゃん
一般に名が通ってない高品質のブランド?教えて下さいよ(´・ω・`) >>242
実はコーチに対してどうしても治まらない怒りがあって
最後に一発かましたったとか…は、ないか >>241
プッチは貴族の出だから同じじゃないと思う
イタリアブランドだし >>246
んーとデザイナーの出自とかじゃなくて、買う層って言ったらいいのかな(´・ω・`)? ババアが無理してこのスレにいんのはなんなん?
朝っぱらから若い子にマウントとりに来たんかwww
>>241
プッチは違うでしょ…それくらいはわかるだろ
ケイトスペードはCOACHよりさらにカジュアル&ポップ、アメリカ産
COACHは本場アメリカではそんなに高い位置付けではない >>247
なるほど
でもプッチはも少し上じゃないの?分かんないけど >>184←この時はマウント取れてイキイキしてんのに
それ以降は>>195>>211>>213>>214で(´・ω・`)のゴミ付きwwwどんだけ小物なんだよ >>250
コーチとか日本で言うと何だ?
それよりポップとか…ユニクロとまでは言わんがサンエーオンワードみたいなもんか >>258
マウント言いたいだけでしょ(´・ω・`)あんた >>243
俺は男だから、女のは知らんよ
たとえば去年はムーレーのダウン買った
ムーレーは、Made in Italyに徹底してこだわってるイタリアはヴェローナのメーカーで、
元はエルメスのファクトリーだったのが独立して創業
その経緯で、エルメスが絶対に外に出さない最高級の生地やボタン・ファスナーなどの部材を特別に使う許可をもらってる
ダウンは、ホワイトグースのプルミュールダウン100%だから、充分な暖かさでありながら、まるで普通のコートのように着膨れしない
ようするに、中身エルメスと同じなのに、エルメスのロゴが無い、さりげなおしゃれ >>260
こんなのブランドじゃないよ
むしろ価格破壊に貢献したほう >>247
やっぱ同じじゃないわ
プッチはカヴァリとかセリーヌとかあの辺じゃない? 知ったかするにはいい微妙なポジションのデザイナーさんって感じ?
>>262
ふーむ(´・ω・`)まぁロゴとかどうでもいいちゃどうでもいいよね
そんだけいい素材ならいい値段だろうし
訳わからんブランド買うくらいならシャネルでいいやって感じだから >>265
あー(´・ω・`)そう言われるとそういう気もするね
ドメブラ以上有名ブランド未満て感じか→ケイトさん これはこれは縁起の悪いブランドになってしまいましたね
>>61
っていうか、それらのブランドは若向けだよね、エルメスとかシャネルには若向けってイメージは無い >>262
わざとだろうけど、ブランドが好きなだけで服飾に興味ない人に語るねwww >>262
そんなんならエルメスでいいやって人たち向けに商売してるわけだからターゲットがちがうんだよ
あと世間の大多数の仕事人はそこまでファッションに構ってる時間がない >>227
そそ。忙しいと、買い物や知りたい情報得るためくらいしか、ネットをつかわない。娯楽で長々やれるのは、暇な50代以上が多い。
今の若い人は忙しい上にお金もなくて
ホント可哀想。我が子を通して、今の子
の大変さを知り、今の子の優秀さ真面目さを知った(子といっても30歳前後ですが) >>275
シャネルなんか若いうちに着た方がいいよ(´・ω・`)
ベーシックな奴は別として、凝ったデザインとか50、60で着るより若いうちに着た方が絶対素敵 >>277
いやわざとやろそのレス
レス先の人見てみーや >>277
逆に言うと、そんだけこだわって世間とは一線画す俺ってカッコイイでしょ?w
ってのが透けて見えて私は好きじゃない(´・ω・`)
聞いてもふぅん。こだわりがあるんだね。くらいしか思わないし大半はそうだろうね
自己満足の世界なんだろうけど。>>276のしたり顔とかハハッて感じ 日本うつ病学会対抗デモ行進in新宿!利益のために踏みにじられた命
>>279
個人的に今のシャネルに関しては、服が30代以上、アクセサリーはヒップホップ・ミュージシャン御用達、そんなイメージ 毛糸さんは10年くらい前からデザイン業界を退いてたらしい。
今は別の人が毛糸スペードのデザインをしてる。
>>285
そう
実用品の老舗とかファクトリーブランドで好きなところはあるけど自分はわざわざ人に説明しない
所詮セレショや雑誌の蘊蓄だしいくらお金浮いたとか貧乏臭くてな ケイトスペードって今でも百貨店におかれてたりするけど、10年前になんでコーチに売却したんだろ
10年前は持ってる人もっと多かった記憶……
>>285
プレタポルテしかない大衆的なブランドと
歴史があってオートクチュールラインのあるブランドの違いすらんかってないのに
どんだけ悔しがってんのwww
詳しくない事でマウント取りたがる人間って本当に謎だわ 安っぽいつまらんデザインばっかやったししゃーないな
COACHに買収されとったんやったか?
COACHも最近は安物ラインは持っとるの恥ずかしいレベルやろ
取り敢えずお悔やみ
>>259
フォリフォリとかアーノルドパーマーとかラコステとかポロ >>296
30以上?そんな上なんだ(´・ω・`)
いつかはシャネル より今着なよ。思う。自分は地味なのが好きだからヒップホップとか分からないけど、
そういう今風?なのも地味なのもシャネルの良さあると思う
>>299
好みは色々あるから(´・ω・`)
好きだから買う!てのと、妥協して買うのとは意味違うし。
妥協も年齢や収入で違ってくるしね
仕立てがいいかくらいは一目で分かるけど、蘊蓄は分からない >>261
鬼女に帰って、どうぞ
シャネルなんてお水御用達 >>75
マックィーンは母親が亡くなったのが引き金だったとか >>301
何が悔しいと思ってるのか分からないけど(´・ω・`)
あなたがマウント取りたいんじゃない? シャネルっていっとき流行ったブルガリみたいな感じで痛い
いつかはシャネル…?
そんなの今の若い子思うのかな?
シャネル着たいなんて若い子いないと思うな…
ブランド物詳しくない自分でもしってるよ、海外セレブでも若い子に人気なのセリーヌとかサンローランとかでしょ
昔ながらのブランドが復権してるのかと思ってた
>>313
最近の若いセレブはステラマッカートニー ケイトスペードって日本でいうとヒロミチナカノみたいな感じー?
プッチがパッと思い浮かぶのは90年代にイケイケだった世代のイメージ、神田うのみたいな
「いつかはCHANEL」…シャネルはグランドセイコーやクラウンみたいに「いつかは」というレベルでもない
シャネルのジュエリー、バッグ、コスメどれもそんなに高くないし庶民でも買えるものを憧れって
>>313
最近の若い子はグッチだよ。
ミケーレデザインでかなり奇抜だけど
今グッチ流行りすぎてる
ちょっと前はクリスチャンルブタン >>319
スーツ100万はパパッと買えないけど貴方には普通なんだ(´・ω・`)すげーね >>317
父はビートルズのポールだよ
だから業界にコネがあり浸透したんだろうと思ってたが見てみるとまあまあ良いデザイン コーチもケイトスペードもなんか中途半端なんだよな
持ってる奴も
>>320
ジュエリーが可愛いなと思った。服はあんまり分からないな
奇抜というかDQNが着てるイメージが湧くw >>320
へー、グッチはバンブーからバブリーなイメージでシャネル化してたイメージだけど今流行り出してるんだぁ
わたしはルブタン世代だな…
ルブタンは知ってるよ、はいたことないけど >>321
高くて100万なだけであって安いのもあるじゃん
スーツで言えばTOM FORDがいいな >>243
シャネルの価格は素材や品質には比例してない
高品質とか正気を疑うレベル >>258
確かにレスチェックしたらその人ちょっと…w ケイトスペード ニューヨーク🗽
昔はブランド名前に、
ニューヨーク🗽付いていたような
>>330
トムフォードってスーツ?
スーツってイメージはないな
むしろメガネと香水だけのイメージ >>330
高いのは200万超えてるのとかだよ(´・ω・`)安いのは100万以下からあるけど
私はほいほい買えない
>>331
高品質とは私は言ってないと思う(´・ω・`)分かんなくて買うくらいならシャネルでいいじゃないくらい >>335
マヂレスならシャネルかな。
ある程度の年代でも受け入れられるしね。 >>335
30代後半なら今はサンローランとセリーヌ使ってる人多くね?
金があるならエルメスだろうけど
系統によるんじゃね >>109
ウィンスレットな、トイレじゃあるまいし… >>336
細身ですこ、まぁ人次第だよなスーツは
>>338
シャネルおばちゃん(^^)
シャネルのデザイナー
>>342
セリーヌはあの人気デザイナーのフィービー・ファイロが退任してテイストが変わりそうだね >>348
ラガーフェルドが飼ってるネコ可愛いよね(´・ω・`)
名前忘れたけど。まだ生きてるよね? >>348
シャネルのデザイナーにジジイとか
ココシャネルも泣くだろうな トムフォードってむしろ綺麗なシルエットのスーツのイメージやろ
>>353
何が嫌ってランウェイ最後にモデルと一緒に手繋ぎ周りかな…
>>352
モデルという猫飼ってんじゃね?metooされないようにしてほしいが ブサイのが一丁前に海外のブランドを持ったりしたら
痛々しいからやめろ
特にオッサン
>>356
w(´・ω・`)おじいちゃんにそんな元気あるのかなって思ったけど
ハリウッドで訴えられてるのも結構爺ちゃんだよねw >>239
酸っぱい葡萄乙
そんなにあからさまなのばかりじゃない
コレクションチェックしてないとどこのかなんて分からないようなの沢山あるよ無知すぎ >>355
自分のデザインはシルエット重視だからそのシルエットが浮かび上がるように色はシンプルなの黒が好きだって言ってるからね お金ある風にしていたら、いきなり飛んじゃうひといるから
つつましく生きてるひとのほうが好き
お金にサッパリしてるからね
よく学び、よく働くひとのほうが好きだよ皆
アジア人が西洋のブランドもんの服を着たりするって
中年のおばさんが似合ってないのに、若者の格好をして歩くようなもん
>>354
ラゲージ以外も持ってる人見るようになったで 50超えて本物の方は、着物に手を出す
出せないんなら、立派な庶民だよw
>>351
彼女のデザインがあってから
たくさんの人がセリーヌを身につけるようになっただろうしね
日本でのブランドイメージも変わったよね >>366
着物は天井知らずだからね(´・ω・`)どんな着物が好きなの? >>364
合う奴は合う
合わん奴はあわん
西洋の、とかブランド物の、とかじゃなくてアイテムそれぞれの話 >>335
マイケルコースやトリーバーチはどうでしょう…? >>372
見てるだけでも目の保養になるよね(´・ω・`)
帯も帯留めも宝石みたいだもんね 着物着たいけど、アップの髪型が似合わないので二の足踏んじゃうのよ
>>355
トムフォードで1番売れてるのはメガネだよ。 >>375
ボブやショートでも似合いますよ
前下がりボブだとモードな感じにもなりますし >>313 >>314
最近の若い子は〜とか
海外セレブに人気〜
とか追いかけてる方がだっさ
しかもスタイルも顔もたいして良くない冴えないモンゴロイドで
金もたいして稼げない(もしくは男やおやじにおねだり〜)で
似合わない外国高級ブランド情報に詳しいの〜私とか 無名のブランドだが、品も質もいい自分に合ったものを使ってるBBA
-------↓痛々しい壁-------
見るからに安もんのBBA=海外ハイブランド品のBBA
>>>>>>>海外五流ブランド品のBBA
>>367
今度はエディスリマンがデザインやるから
ロック調になりそう
まぁエディはファンが多いからね付いてくる人も多いんじゃないか?
今度はメンズラインも出すだろうね >>381
ステラマッカートニーがテレビでバカさらしたことを日本人は知らないのかな >>367
それまでは年配の昔のブランドってイメージだったのがパッ洗練された感じになった印象だった シンプルで可愛いデザインだったのにな
行き詰っていたのだろうか
ケイトは皮がイマイチだった
コーチ(アウトレットは除く)は同価格帯の中では皮がいい
早朝4時半からこの時間までひたすらマウンティングに必死な書き込みしてるとか
まともな職業の人間じゃないか早く起きちゃうボケ老人だろ
しょぼーんの顔文字とか今使ってるの大体35過ぎたやつ
>>335
マイケルコースとフルラあたりかね。
もうちょい価格抑え目でシンプルめなデザインなら、アニエス・ベーかな。 最近はバレンシアガ人気もウザいよね。
デムナでストリート寄りになったけど
前の方が好きだった
ここデザインは割りといんだけど、質感ががね。ビニールレザー?みたいな。特にバックとかは粗が目立つ。
コーチに売ったの知らなかった
ここ五年くらいデザインがおかしいなと思ってたけど、それが原因か
>>390
顔文字くらい別に使ってもいいと思うけどね
そんな所にイチャモンつけるなよw
少なくともハイブラ買う所得があるわけだし
大株主かも知れないじゃん
あんまりそう言う事書くと妬みとか思われるよ >>388
コーチでも今のじゃなくってクラシックコーチのがかっこいい。
今のはデザインがごちゃごちゃしていてよくない。
昔のつるんとしたシンプルなヤツがどんな服装にでも似合う。 ええええ
マザーズバッグはこのブランドの買ったよ 機能的なんだよね
>>385
ステラマッカートニーとか知らなくてもいいよ
てかいつまで外国かぶれのセレブ気取りやってんだろこの国の人 >>398
わざわざ単レスにご苦労さん
女って感想文すら同調圧力で許さないのな なんや?
外国かぶれのセレブ気取りの痛い奴がおるんか?
どいつや?
>>390
わざわざレス追ってくれてありがとねー(´・ω・`)ノ ってか、まだ55歳だったんだ。
引退するにも早いし、自殺って事は、色々と上手くいってなかったのかね。
>>61
社長が若い娘をレイプしたサマンサタバサは論外 わりと買いやすい値段で
かわいいシンプルなデザインよね
持ってないけどw
IDコロコロのチャネルBBAもおるんか
このスレ、面白そうだな
>>172
ドンキはシャネルやヴィトン売ってたような >>413
iPhoneに言って(´・ω・`)別に別人装ってないし
勝手にWiFi繋がったり切れたりするだけやで このスレ見るまでコーチに買収されたのも知らなかった
いま白人女の中で自殺が流行りだから
乗っただけかもな
@YouTube
ケイトスペードのアパート
ごちゃ混ぜ感 価格とか知名度、デザインなんかが
若い子にプレゼントするのに丁度いいんだよね。
多用してますわ
>>419
ジミーチュウなマイケルコースに買収されたね。
格はジミーチュウの方が上なのにw >>389
クローバーだと
クリストフ・ルメールのロゴと同じになるので使えないのでは… >>343
わざとに決まってんだろ
もっと面白いツッコミしてくれ >>414
日頃ゲハでえげつない争いをみてるので
かわいくみえるわ >>404ヤベェ知らなかった
ステラマッカートニーとニコール・リッチーを素で間違えた 去年、嫁にプレゼントしようかと思ってたけど
なんか文句言われそうでキャンセルしたんだが
まさかこんなんでオッサンにも有名になるとわ
虐待を受けてきた服部直史と藤井恒次と森伸介の幼いころにさか の ぼ る。
◎森伸介
小学生時代から父親に性的いたずらされている。キスされたり、チンチンを触られたりと肛門をまさぐられたりしてきた。女装させる父親でスカトロプレイに没頭する親子だった。ジジイ10人が家に出入りして女装の森伸介を皆で輪姦している。
◎藤井恒次
1歳の時にロッカーに捨てられ3歳の時に裸でロープで吊るされこん棒で殴られ ていた。
「うちの子は芸能人なの?」と言って部屋の中の藤井恒次の姿を隠し撮りされ てオナニーやふろ場やウンチ出るところや普段の生活姿を隠し撮りして周 囲のクラスメートに母親が見せていた。
◎服部直史
父親から暴力を受けていた服部直史少年は全身生傷が絶えなかった。
棒で殴られる服部直史は非行に走っていった。暴走族にもなっ て い た。
藤井恒次は大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺しやった。
服部直史は森伸介女装歯科助手と共謀して歯にチップ(GPS機能付き盗聴器)を 埋め込み原田神社放火テロなどやった。
藤井恒次 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590
服部直史 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103 0668446480
森伸介 大阪府池田市城山町3−51−113 0727526945
ええええー!!
ロブスターのバッグ買ったばっかりなのにいいいい
最近の生きものシリーズ好きだったのに残念
合掌
>>424
売却先決まらなければ倒産、って言われてたからジミーチュウはマイケルコースに感謝しなきゃいけない
靴メインのブランドは経営難しいんだろうな マイケルコース三年前くらいのヨーロッパでにんきだったけどMKのマークがタクシーとミシェルクラン思い出させて買いたくない
>>364
別に外国ブランドはたまには楽しんでもいいけど
日本人てすぐ今の流行りは〜みんな持ってる、あれのが高級〜のマウンティングとか
とか人の目でばっか選んでるよねw
他のお洒落もセンスもダサいのにバッグ一点主義とか
これだけいろいろなもので溢れてるのに
自分なりのこだわりとか好みとかストーリーとかない人が多い >>419
サマンサタバサじゃね?
相当経営ヤバいらしいけど。 >>372
戦時中の産めよ増やせよウヨ脳の不妊差別パヨク
ID:3gmoOtme0= ID:XeqgeHb40↓
697 名無しさん@1周年 2018/06/05(火) 12:34:51.87 ID:3gmoOtme0
子供も生まないのに、愛国心!
何がなんだか訳が判らないw
828 名無しさん@1周年 2018/06/05(火) 13:01:01.52 ID:3gmoOtme0
子無しだわバカウヨだわ、日本も沈むわ こんな人でも自殺するんだからオレなんかいつでもやれる気がするわ
>>85
銀座のエルメスの裏っ側に路面店があったよね。 使い切れないほどの資産があるのに自殺とかもったいない、俺なら全部放り出して
夢のような引きこもり生活をするわ。有意義に使うから俺にください。
>>442
さすがにサマンサタバサとジミーチュウじゃ
戦う土俵が違いすぎ あー誰かと思ったら、パクッただのパクられただので有名な人か
>>442
そういえば報道あったね
個人的にはまだよく持ちこたえてる方だと思うけどw
今はどこかの巨大なブランドグループ(LVMHとか)の中に入らないと生き残れない時代だしな
買収提案を断ったエルメスは立派だわ >>448
バッグは、派手だったりわかりやすく個性的過ぎなのは持ちにくいと思う。 >>335
服装に合ったバッグがいい
ペラい服着て安い靴履いてバッグだけハイブラって笑ってしまう
バックじゃなくてバッグだからまずそこから改めたら? 十数年前のジャックスペードのカバン持ってるわ。
当時は売り出し中だったせいかデザインも細かいとこまで気を遣ってたし、中の造りもしっかりしてた。
それがお値段そのままでどんどん安っぽくなっていってたからなー。
コンテナ船や空母のスクリューに絡まれてバラバラになるよ
人間が泳いでるのなんてわかんないよ
>>434
ジミーチュウはルブタンに押されてた印象だわ >>506
ケートスペードブランドはもともとデザイン被ってたクレイボーンにブランド潰しのために買収されてデザイナー本人も追っ払われた
それを最近コーチが買った
ケートは激怒したけど再起を図ってフランシスバレンタインって新しいブランド立ち上げた
これがトレンドに乗れなくて売れなくて借金増大するしちやほやしてくれていた人も投資家も離れて行った
なによりデザイナーとしてのプライドが傷ついた
横目でコーチが自分の名前のブランドで大儲けしてるの見ながら辛かったと思うよ 子供の幼稚園お迎え用かばんはマイケルコース
ハイブランドは逆になんか恥ずかしくて持てない
>>458
自分もジャックがデビューして間もない頃ちょうどN.Yに行ったからソーホーのジャックのショップでボディバッグを買った
今でもしっかりしてるよ
ケイト死んでしまってジャック大丈夫なんだろうか…子供もいるのに 「誰?」と言われるのは、それだけ知名度が低いから
「一般常識」は知識自慢したい連中が作った妄想
知らないから「誰?」と言われる
知名度を上げる努力を怠った事を棚上げして、「一般常識なんだから知らない連中が馬鹿なだけ」と片付けるのは具の骨頂だ
恥を知れ俗物共
自分の名前のブランドなのに自分ものじゃなくなっちゃってたのか
それは辛いな
>>460
んなタダで仕入れた端切れを、芸能人使って底上げして
ボッたしてたら、客にも従業員にも愛想尽かされて
借金背負ったおっさんと比べるのは、流石に悪い希ガス 仮にケイト・スペードという名前を知ってて何か役に立つのか?
就職活動に役立つ?利益に繋がる?社会貢献出来るか?
知らない事が罪というのは、つまりそういう事
意味もないのに「知らない奴は馬鹿」というのは、それ自体無能を晒している事に繋がる
意味もなく知識を集める事は馬鹿がやる事だ
>>461
どちらもいいお値段だけどなw
ルブタンはスニーカーが売れたイメージだな >>36
私はDiane von Furstenbergをよく着るんだけど
あれとケイトスペードの服は合わない、ガキっぽすぎ 独身のころ、たかが化粧ポーチに一万出して買ったなああ
>>470
知らないといい年して独身の彼女なしと思われて不利益を受けるだろう >>22
しるわけないじゃん
ブランド使ってる情弱しか知らんだろ
化粧品のKATEと関係あんの? >>475
マジで?
糞みたいな世界に住んでんなお前さん >>464
ハイブランドは本来は幼稚園に迎えに行く人が持つアイテムじゃないからな
幼稚園に迎えに行かせる人が運転手付きでお出かけするときに持つアイテム
だから、海外旅行でハイブランドの店に入ると塩対応される人が多い >>466
帆布にワックス加工してあるやつは当時斬新だったよね。
自分は外茶色、中赤色の物だけど、色合いが絶妙で気に入ってる。
安物作るの止めて客層絞った方が良いと思うけど、商売的にそうもいかないか。 男だけどウエストバッグ買うならどこがいいかな?
ジミーチュウ、バレンシアガ、グッチ
どれも10万超えです!
日曜日に財布見に行ったけど3万もしたから買うのやめたとこだった。
ラシットぐらいの価格だったらそんなに経営行き詰まらなかったんでは…。
若い子向きのブランドなんだし。
お前らみたいな女らが意識したり見栄貼るようなモンじゃない
前に仕事の相談受けて原宿まで行ったのが懐かしい
頑張って欲しい
>>295
まあまあ
この子、3歳くらいなんじゃない? >>458 うちにあるのは二十年前の四角いバッグ 一番オーソドックスな感じかな >>473
だから、持つ気になれないんじゃなくてオバサン向けのブランドではないよって言われてるって理解できないくらいの池沼なのか 彼女にプレゼントするなら、程よく手頃な値段だし、人気だから喜ばれる便利なブランドだと思ってたけど、残念だな
社会人2年目くらいの普段池袋で遊んでる埼玉在住の女の子が持ってるイメージ。
>>493
これ選ぶ人はデザインで選んでいるから影響無いと思う >>239
それは日本人の価値観じゃない?
今はその考えは古いよ
バレンシアガでもシュプリームでも
一目でわかるのが流行ってるよ
例えば日本ではゴールドとか成金でダサいイメージを持たれるけど中国では逆でしょ
日本はガラパゴスの田舎なんだから日本の価値観はダサいってことだよ。 >451 エルメスは反LVMHで時計の子会社通じてリッチモンド(リシュモン …カルティエのグループ)とは緩やかに連合してる
>>494
ラルフローレンって昔とラインがかなり違ってるけど
やっぱり苦しいんだ? >>239
結局ブランドありがたがってるのお前みたいな奴なんだよね 日本人は霊的なもの気にするから自殺した人の名前が入ったバックは持ちたくないだろうね
死に神が付いてきそう
仙台三越の売場どうすんだろ
>>1
ビビッドな色遣いで小ぶりな作り
17歳の姪っ子も使ってるけど、手頃な価格で高校生大学生くらいには良かったのにね
マークジェイコブスよりも洗練されてるイメージだった
自殺だとブランドイメージが下がってしまうね >>473
ケイトスペードは20代女子向けだから、アラフォーのおばさんは対象外です 数年前から、若い娘さんが持ってるのをよく見るなあと思っていたら、、
電車の中で、恐らく合コン帰りの女子がバッグかぶりしてるのも見た
上位ブランドより生意気っつーかイキった感じもなく、シンプルで手頃で
ちょうどいいセレクトなんだろうね
>>481
昔は自分達の好きな感じで作れてたらしいけど、資本が入ったから大きな事出来るようになったけど利益出さなきゃいけないみたいなのをインタビューで読んだ。
その後大規模な展開をするんだけど、自分はインディーズでN.Yのショップだけで作ってた頃の方がケイトもジャックも味があった気がする >500 ラルフは本人が超老害になってクリエーションと経営分けるって自分が連れてきたCEOを確か2人続けて半年と一年でクビ
ニューヨークの旗艦店しめた
>>473
日本でダイアン着てるオバさんって全然似合わないよね〜 >>155
いいからお前は引きこもってろよ
おまいさんにはこれからも縁のないもんだから。ブランド全般さ コーチとかケイト・スペードは値段が手頃だからかよく見るな。
>>508
男ウケする服ってテンプレがあって、いわゆる女子アナファッションとよく合う
で、そういうのをバカにする女もいるんだが、そういうのは大抵売れ残る Sundayのラインが好きでよく着てた。なんであれ撤退したんだろう
娘のランドセルここのにしようと思っていたが違うのにしよう…
>>503
デザイナー本人が愛用していた現物ならともかく販売されているバッグが何個あると思ってるんだ
死神が人手不足で過労死する >>515
フルラは35歳ー45歳ぐらいのイメージだな 俺の携帯
ドコモのだけどこれのだわ
男なのに赤w
オマケの入れ物は母にあげた
彼女がここのトートバッグ使ってるわ
今日も持ってきてたら死人バッグだよって教えたろ
>>509
そうなんだ
昔からよくある華やかな世界の裏の大変さやドロドロがあったのかな
無言の抵抗とか
でも、すでに持ってる人が使いにくくなるかもしれないこの結末は残念 >>528
本人が気に入って使ってるなら
そんなこと言ってやるなよ(´・ω・`) >>61
100点の女は何を持つんですか?
絶対こたえられないで逃亡すんだろなww もうブランド物の時代じゃないよな
大手ハイブランド以外は淘汰される運命
>>510
売れ残り産廃婆だけどなw
戸籍上女ってだけ 男だが毛糸スペード愛用してるわ、ヴィトンみたいにブランドっぽくないとこが好きだわ
>>535
元カノが愛用していたブランドだ
ブランド好きで海外旅行で買いまくるのが好きで詳しかった
なんでお前はアホみたいにブランドを買いまくっているのに、
そこらのミッシュマッシュを着た女の子の半分も魅力的に見えないんだ
と嘆いたものだ
当時は自分はどう人生を間違えたのかと思ったわ >>61
販売員だけど、マックイーンと服とかバッグとか靴とか持っててもぶっちゃけモテないよねっていう話をみんなでしていた笑
今でも愛用していますけど >>1
鬱病だろうな。
ミックジャガーのフランス人の愛人も自殺してたな。
俳優のロビンウイリアムスも自殺だしな。
病気、金欠とかあっても自殺しない人もたくさんいるから
自殺者は全員鬱だと思う。 >>537
ケイトスペードは子育て鞄が有名なんじゃないかな >>528
無粋な人だと思われるからやめといたほうがいいよ 20年程前にBKKのセントラルで初めて知ったかな。
日本のデパート行かないから日本では見たことないが。
遺書の内容について少し報道が出てきたけど、娘のことが書いてあるようだね。ソースNYPD。
詳しくはまだ公開されていない
>>239
ヴィトンのモノグラム柄の旅行カバンなんてタイタニックの頃からセレブ御用達だけど 人が死んでるのにマウント合戦
本当BBAってどうしようもない
>>532
100点の女は何着ても何持っても似合うからユニクロで十分だろうなw >>528
だからなに?って言われて おもしろくない男って事バレて終わりだからやめとけ。 ブランドは出始めに話題になったけど、ってくらいだけど。
この年代で自殺は、更年期からくるうつかな?
ご冥福を
自分に似合わないなら使わなきゃいいのに。
似合わないんだから。
新ブランドが期待したほどではなかったらしいね
自分への期待値が高すぎて自分を苦しめたのかな
>>549
本物の金持ちはいいんだよ
本物じゃない人が持つのは背伸び
ブランドものだと背伸びがバレバレなわけで言ってみればバレバレのヅラやシークレットシューズと同じ
ややこしいことに田舎だと本物がいないためにやってる全員が背伸びってことになるから気にならない
東京とかだとたまに本物がいるから背伸びしてるとみっともないってことになってしまう >>539
そう?若くてゴヤール選ぶなんて、スタイリッシュで好きだなぁ
確かにミッシュマッシュ着る雰囲気の女の子が持つバッグのイメージではないね
>>548
娘がいたんだ
それは・・・つらい >>560
むしろばばの方が知ってるんじゃね
じじは知らんかもしれんが どこのブランドだろうが自分が気に入って
買える範囲なら買えばいい
女さんはブランドの話題すきだなw
あー鉄臭いかえろw
ケイトに勤めてる女性のライフスタイル、みたいな番組数年前に見たな
社員が毎日結婚式の二次会みたいな洒落た服で仕事してるって
だからケイトスペードはブランドじゃないんだけどずっとスレ違いしてる阿保
ジャック・スペードは大丈夫?
ジャックのメッセンジャー何年も使ってる
ケイトよりジャックがいい
>>487
うーわ、前時代的な頭カッチカチのバブルおばさんw 前はよく買ったなー。
最近のはイマイチ購買欲が湧かなかった。
>>568
10代なら知らんかも 20〜40代なら大体知ってる 50以上は多分知らない
そんなブランド アラフォー主婦なんだけど普段使いのショルダーバッグで伊勢丹に入ってそうなブランドってフルラかな?
>>577
平野ノラが髪かきあげながらレスしてると思えば許せる バッグはちょこちょこ見るから名前は知ってるけど
どういう系統の服かは分からない( ˘ω˘ )
友達の誕生日にポーチプレゼントしたなー
なんか悲しいね
ええかっこしいはみえはりの5ch貧乏独身おじさんだけかと思ってたら
5chババアもそうだったか
一人の人が亡くなったという内容のスレで
ブランド話でマウント取ったりしてる人たちってなんだろうね
お里が知れる
超有名ブランドみたいな下品オーラがなくていいんじゃない
旦那さんもデザイナーじゃないっけか?
名前はたしかジャック・スペードさん
>>139
これはこれは女性評論家の梅木さん、こんなスレにまで乙です。 >>551
何かこの手のビジネスの虚しさを今このスレで少々垣間見た気がする作り手はさすがに疲弊するするだろうな
普段+でこんな話題ないからレスの内容にびっくりした
今モノが売れないっていう時代だし少子化も進んでいて若い人はみんなお金ないって時代にこんなに詳しい人たちが夜中にワサワサいるとは思わなかった
彼氏にだってそんな高いプレゼントねだれないというかあまり無駄遣いはやめようねってお互い気遣うのが今の時代の感覚かなと思っていたし
それに普通に企業に勤めていてもこの感覚は生まれないわ同じ時代の話なのに感覚の乖離が何か怖い
妹がここのバッグと財布使っていた
あと白洲正子がヴィトンの鞄を愛用していたけどブランド品をもつってそういうセンスや思想ありきだと思うけどね 川端龍子「クリエイターは創作できなくなったら死ぬべき」
まあ結局、ブランドで見知らぬ人のマウントを取った気にはなれるけど、
中身と収入を知るとげんなりするんでしょうね
価格デザインともに手が出しやすくて20代の時よく買ったなあ
ご冥福をお祈りします
>>233
その頃のトートバッグ使ってたよ
マザーズバッグにもお世話になった
今は大学生の女の子がロゴ目当てに買うブランドになってたね
それでも毎年出る突き抜けたデザインの3Dバッグは楽しみにしてた人もいたと思う マザーズバッグ仲間が結構いてなんか嬉しい
マクラーレンのベビーカーにぴったりセット出来る金具がついてて便利だった
自分の名前=ブランドだし
人生の積み上げてきたもの全てだったんだろうな
だけどこの世ではそんなものでさえただの金儲けのラベルになってしまうし、買収もされるし買収後は買った人の好きにされるし
モノづくりに情を持ってる人であればあるほどキツイわな
いまラインナップ見たら、ずいぶんと可愛い系に
なってしまってたんだな。
マザーズバッグ買った頃は、働く女向きの手堅いの
多かったのに。
すまん20代前半だけど知らんわ...
ブランド物に興味ある奴なら知ってるのか?
ケイト・スペードってトランプのスペードをモチーフにしているやつだと思う。
まあ、ブランドで買う人減ったからなあ
服に合わせてどんどん変えるか
仕事だとパソコン入るか、出張対応できるか
ポケットは機能的で、ドカドカ書類入るか
耐久性いいかとか
素材がしっかりしてて長い間愛用してた
ご冥福をお祈りします
ブランド今後どーすんの?
まぁここまで有名ブランドになったらケイトスペード一人でデザインしてる訳じゃないだろうが
「スペードがやられたようだな・・・」
「ククク・・・奴は四天王の中でも最弱・・・」
>>613
前からコーチに売却してるからこの人はデザインに関わってない 知らない世界の話
誰もが知ってるように報道してるけど。。。。
>>618
世界中でかなり知られてる人間だからニュースになる
訃報をきっかけに知ったらググるくらいしろよ コーチの社名がタペストリーに変わって株が暴落して詰みか
ババアになりたくないって理由かな
白人女の自殺が流行りだし
本人デザイン関わってないって言っても名前がブランド名だししかも明るくてハッピーなイメージのテイストだし
イメージ的に大打撃よな
強くて可愛い働く女性の象徴みたいなブランドだったのに
>>610
ブランド品買ったことないだろ…
質もアフターサービスもダンチ
まあ物にもよるけど ケイト・スペードさんは、若くして有名ブレンドを立ち上げて、それを売っぱらって
大金を手に入れました。しかし、お金持ちに成って使い切れない位お金が有っても
もう一度事業を遣りたいって思いが強くなって、再びブランドの立ち上げようとしま
した。しかし、事業は余り上手く行っていなかったようです。今回の死亡が薬物中毒
では無く失意の自殺とみられるのは、理由があります。才能が有った彼女も時代が良
かったのからこそ、大きく羽ばたけたんでしょう。ケント・スペードは既に彼女の手
を離れてるので、影響は無いと思います。有名なデザイナーがブランドを立ち上げて
も手放してしまうのは、デザインと会社経営は別物なのかも・・・・・・w
>>624
自称強くて可愛い30代専用ってイメージ… >>617
ただの名貸しか
でも自殺したってなら良いイメージにならないしそれこそcoachは今後ブランドどうするのかね >>608
20代の女性と接点の無い男なら
知らなくても仕方ない
一応メンズラインのジャック・スペードもあるよ 浜崎あゆみが全身ここのブランドでコーデして細長く加工した写真をインスタにアップかな。
R.I.Pとかメッセージ添えて。
>>631
アメリカで成功すると早生
日本で成功すると長生き >>624
働く女性も子育てする女性もそのどちらでもない女性も、大変な時もあるけど、
そんな時になんだか自分を励ますような、少し童心に帰るキラキラワクワク感みたいな、そういう女性的な励まし方というか応援というか、
そんなブランドだったような気がする。
持ってないけど、人には何回かあげたなあ 男にとっては、女がどこのブランドのバッグ持ってようがどうでも良い訳で。
女同士の醜いマウンティングだわなw
>>625
メンテなんて鞄でやんないよ。
機能性で買い換えるだけ。
ロゴついてんのは基本的に買わん。
山田が佐藤の名札つけてるのと同じと
家庭で言われてたから。
このブランドを昔買ったのは、仕事場に
持っていけるマザーズがなかったから。
ポケットが機能的で、子育ては助かった。 >>608
アレキサンダーマックイーンという
中二全開のブランドが昔あってね。。。。
あっ、雨が 急に安っぽくなったと思ったらCOACHに買われてたのか
追悼買いしようかね
>>637
買ったのかよw
ケイトスペードってもともとハイブランドでも無いし…
それならporter >>209
娘さん宛ての遺書が見つかってるみたいだね
旦那さんにはなかった模様 >>642
なんでそんなブランド好きなの
職場や打ち合わせでも浮かないマザーズバッグが
あったから買ったんだけど
15年ほど前かなあ アイデアが枯渇した瞬間てわかるからな。
パニックになる
>>619 どのくらいの人が知ってるか
数字とソース教えて 若い頃ここのバッグはかわいいなーと思っていて
でもあの頃はとにかく金がなくて無理だった
気力体力溢れてたから着るもん以外にも金かけたいところいっぱいあったし
今は気軽に買える位の収入はあるけど
おばさんになったから無理w
>>646
ブランド好きというか
信用してるブランドはあるね
ヴィトン、プラダは好き
グッチ、シャネルは嫌い…
ポーターは好き、オニツカタイガーは嫌い
何十年使っても色あせない魅力と品質がブランド
価値を考えるとむしろ安い たしかグッチも身内でいさかいが起きて
ブランドが別の資本に売られてしまって
グッチさんでもそのままの名前で売れなくなったんだよね。
別のブランドで東京にも店を出したとかなんとか。
20代の若い女性向けだよね。
子持ちのおばさんだけどケイトスペードの財布つかってる。
バッグも可愛いと思ってたけど、
せいぜい持てるのは30歳なったくらいまでで買わずじまいだった。
>>511
ラルフローレンは
あのキムジョンナムのデカポロ。。。。
あっ雨が 時計のデザイン可愛いのたくさんあるよ。
時計も持ってる。
>>662
ラルフローレンは酷いな
あれユニクロ以下の品質なのに
あのロゴが三万くらいするんかね 金も地位もあるのに自殺、ってことは病気だったのかな
女性にマジな質問です。
欧州の高級パンスト履いてる人ってどんな
層なの??
あの光沢のパンスト。
最近マイケルコースがドンキで安売りしてるから嫌になってきた。COACHみたいにオバサンブランドに成り下がらなければいいけど。
やばい
自分のレスが何か真を突いてる気がしてきたw
ブランド商売にはとんと疎いが
>>231
>>641
追悼するなら自身のブランドの商品を購入するほうがいいのかなと思った
Frances Valentine
日本には店舗ないから代行利用しなきゃならないだろうけど >>664
リーバイスもね。
501にスキニーとか
あっ雨が。。。 黒枠、白黒ストライプをキャンディカラーに組み合わせれば
簡単にケイトスペードは再現できるからなぁ
日本の店舗だと海外の5倍くらいするんだが、どのブランドも日本人を舐めてるよな
ケイトスペードなんか海外で80%OFFで買えるぞ
コーチって昔から婆さんのブランドだよなー
大正生まれの祖母が使ってるの見たが
三越に入ってそうなイメージ
オシャレで高級な西洋のもの。
でもね、中国製ばかりじゃんw
日本に最初に路面店ができたころに行ったけど
すごく素敵だったなあ
最近は年齢もあって縁がなくなっていたけど
>>674
質重視だからじゃね?
丈夫で長持ちだからすこ >>669
まあ大事なのは体の方だよね
健康な体と肌と髪
ヨレヨレの人が高いもの何持っても無駄
モサモサの中国人が30万のヴィトン持ってるの見るとね、他に先に金かけるとこあるだろうと ファッション業界も地獄の人間関係で魂削れるらしいな
>>674
コーチは女性誌付録グッズの常連になって元々コーチ使ってた層が離れてしまった グッチは何故あの地位を確立してるのか分からないレベル
デザインは良いものもあるけどいかんせん低品質
>>681
そうなんだ
女性誌全然買わないから知らんかったわ キュートで上品、てイメージだよね
初期(か?)の三日月型っぽいバッグが好きだった
久しぶりにケイトの著書「STYLE」をぱらぱら見てみたけど、明るくてハッピーな
雰囲気であふれてて、よけい悲しくなったよ
コーチはイメージ悪いものの、品質は良いので
セールで買って毎日ガンガン使うのには良い
むかしビッチってプリントされたTシャツを
来た着た女性がさんざんバカにされてたが
ファックって書かれたシャツをAKBが着たら
さほどでもなかった。
先日、財布を買うときにケイト・スペードを候補に入れておいたが、買わなくてよかった
なんとなく気分の問題
買ったばかりだと縁起悪そうじゃん
>>682
グッチファンはミーハーでチャラいから長く使う気は無いんだろう 女が取り締まりになれないのはけしからんと言うけど
経営者になっても苦労ばかりで
ロクなことはないよ、
という男のやさしさが理解されてない。
>>673
そうだよ。
モンキービジネスだもん。
アバクロも日本に来れば大変身w 虚栄が経済を活性化させるのは事実。
みんなが本質を追及し始めたら
ブランド商売は成り立たない。
住宅産業も終わり。
鴨川の庵で済んでしまう。
>>669
いや、まさにそれだと思う
10代から20代前半ぐらいにいちばん欲しいブランドなんだよね
金のある社会人になったら、もっと落ち着いた使い勝手のいいものを
選びたくなっていて、ほぼ買わないうちに卒業的なカンジ >>689
そういうの典型的な一部の保守系の人の勘違いで
男女関係なくやりたい奴が自由にやれるのが良いだろって話だよ
つまり男なんだから経営者やれよってのも同様にダメだという話だ
ってスレに関係なさすぎだが ケイトスペードでもブランドだと思われて叩かれるならシマムラかHMで買うしかねーな
>>696
tumiはリーマン御用達ブランドじゃん 日本でも結構有名なブランドだったのにたまんねぇな・・・
>>212
経営状態悪化してコーチに買収されてて
本人も株式すべて手放して経営には関わってなかったそうだ
ブランドが傾いて行くのに耐えられなくて鬱にでもなってたのかね 社内大混乱だろな今頃
ブランドイメージ最悪だろもうw
>>51
色がやたらヴィヴィッドなのは鬱患者が好むんだよな
もともとメンヘラだった可能性も考えられるね なぜこのスレにトリーバーチの名前が
しかも同列に語られるか比較対象に挙げられてるけど全く違うぞ
トリーバーチを買うような女性はケイト・スペードを買うことはないと思う
>>262
恥をかかせるようですまんが、お前さんの言うことは矛盾しまくってる
ムーレーの襟にこれ見よがしに張り付いているブランドタグが鬱陶しくて仕方がない
それを隠すように画像をアップする通販業者も多数いるのに
エルメス云々という知識だけで服を着られたら幸せだろうなw うちの近所のマダム界隈では業務スーパーのバッグがバズってるみたい
タオルでなくスカーフっていうとこがちょっとお洒落やん
みんなお金持ってるね
こっちなんてハウエル買うだけでもドキドキするというのに(´・ω・`)
コーチ、今はブランド欲しい、安くていいから、の人がもつイメージだな。
デザインも、ロゴ全体じゃなくて、昔は暗めの一色カラーが多かった気がする。
>>706
そうでもないよ
マライアキャリーが双極性障害(躁鬱)をカミングアウトした時に
偏見も怖いし、すごく勇気がいったと語ってた >>594
ファヲタ大集合しているだけだから
収入の半分以上を服や靴や鞄に費やす人たちは現実にいる 親戚の子の入学就職祝いなどに迷ったらとりあえずケイトスペードの小物選んでおけばいい
>>258
その顔文字使ってるのってウザい構ってちゃんメンヘラしか連想できない 誰?って言ってる人って
工場とアパートを往復するだけの毎日で
前日ここに書き込んで仕事から帰ったらレスがついてるのを見るのが生き甲斐な
あの有名なコピペ漫画みたいな生活の男性なんだろうね
そりゃケイト・スペードに縁があるわけないよね
あんまり責めないであげて
>>658
価値なんて人それぞれじゃん
ものに感情や自画像投影するタイプもいれば
紙袋一つで海外飛ぶ奴もいるし
ブランド詳しい奴もいれば、昆虫詳しい奴もいる
機動性が必要な奴と内勤の事務仕事の奴と
見栄張るのが仕事な奴もいるし >>719
ブランドにもたれかかって話をするほど
空っぽな人だらけでもないだろ、世の中は
どんだけ人間関係狭いんだよ >>547
でもブランドってイメージもすごく大切だし
縁起も大事でしょ
自殺はやっぱり忌避したくなる >>660
小物ぐらい好きなの持てばいいんだよ
この間アナスイの財布持ってるおばあちゃん見かけて
ものすごい似合ってた >>704
そうだったんだろうか…?
ケイトは使う色は大体決めてたみたいだよ
赤、緑、黄(N.Yのイエローキャブの色)、ピンク、黒、白黒のストライプ、ドット模様
20周年記念の本に書いてあった、その色らこういうイメージってそのカラーを彷彿とさせる物らとともに紹介してる
50’s〜60’sの女性や物や映画や写真が好きでイメージだったようだよ
最後も赤いスカーフだったって聞いて、好きな色とアイテムを使いたかったのかなってちょっと感慨深かった >>659
だからあんな変なうちわとか売ってるのか?
カタカナでデカデカと「グッチ」と書いてるやつ >713
今年に入ってから、アイルランドのバンドの40代女性ボーカリストも躁鬱病で自殺したような
名前失念
あだ名はきっと「スペードのK」だったんだろな(´・ω・`)
ご冥福をお祈りいたします
>>721
普通は知らなくても誰なのか検索するよ
それをしない上に自らアホを積極的に晒すから工場とアパートを往復するウジ虫なんだよ 病まない馬鹿より、病んだ天才のほうが
後世まで名を馳せるんだよね
コーチに買収されてから不本意なものばかり作らされてクソダサになったからな
ケイトスペードのバッグは使いやすそうと思ったけど
若者向けっぽいのと質感のわりには価格が高い感じで
結局、アウトレットモールで見かけたマイケルコースのバッグを買ってしまった思い出
びっくりだ
わりとよく買うのに
売れてたのになにかあったのかね
>>746
ほんとだよな
底辺這いずってる側からすると成功者の自殺とか糞イラつくわ >>144
バカバカしい
写真なんてどの一瞬を切り取られるかで
いい人にも悪い人にも陽気にも陰気にも見えるのに >>752
ほんとムカつくわ
自分に合った仕事させてもらって幸せなのがわからんのかね
嫌なら引退なりしろよと
俺なんか難病で少ししか働けないというのに
なんてやつだ命を粗末にして サウジでやっと女性の運転免許証が許可されたらしいよ
売るほど石油あるのに、2018でやっと解禁だそう
就職()に有利だとかで皆お持ちなんでしょう?
今に始まったことじゃないけど
自分の名前なのにブランド買われて一人歩きするとか
気持ち悪いなーと思う
>>39
マイケルコースはジミーチュウ買収してなかったか? >>725
ほんとにコレ
小物は可愛過ぎても派手でも地味でも奇抜でもその人のテンション上がるの持てばいいと思うわ
もつ人の趣味がちょっと見えるの楽しいし >>760
うん、ケイトの買収はよい結婚と言われてた
マイケルコースのジミー買収は2chでもイマイチな反応だった えーcoachに買収されてたんだ?知らなかった
ケイトスペード可愛から好きだよ
日本のAVを見てれば、すべての悩みなんか、簡単に吹き飛ぶのに。
>>16
しまむらレベルだよね
シュプリームと双璧 >>762
そうなんだ
で、これからは誰がこんな高い靴を履くの?
ギターの某みたいになり博物館行き? >>725
自分の好みがわかっていてきちんとスタイルを確立してる人は
プチプラもハイブランドも上手く取り入れられるんだよね
オシャレな人ってその辺のバランス取るのが上手い
>>761
同意
好きなものなら気にせず使えばいいと思う >>1
世界の格差を広げた輩の一人か・・・
地獄行き! トランプの部下四天王のひとりが死んだか
あとはハート、ダイヤ、キングか残ってるの
ここのパスケース使ってるわ
そろそろ替え時かなと思ってたけどこれを機に買い換えよう
>>775
ジョーカー忘れんな
アニメ作品中屈指のオリジナルキャラクター そんなにブランド物が欲しいならば、紀州のドンファン爺様と結婚()すれば良かったのに
自殺したら宗教もあるし、相当イメージ落ちるけど
買収いやだったのかな
ケイトスペード、トリーバーチ、イバンカトランプ
ここら辺のアメリンカン女性ブランドはダサい
ヨーロッパブランドの方が俄然洗練されている
アメリカンブランドはモードもカジュアルもダサい
アメリカン衣料ブランドで辛うじて優れているのはアウトドアブランドと軍モノだけ
http://www.asahi.com/articles/ASL6631Y2L66UHBI01C.html
ケイト・スペードさん悼むツイート次々 イバンカさんも
2018年6月6日10時25分
ケイト・スペードさんの死について、著名人らの追悼コメントが
インターネット上などに相次いで投稿された。
トランプ米大統領の長女で、自らもファッションブランドを手がけるイバンカさんは、
自身のツイッターで「ケイト・スペードさんの悲劇的な死は、
私たちが決して他者の痛みや背負っている負担を本当に知ることはできないのだと、
痛ましくも気づかせる」とコメントした。
クリントン元大統領の長女チェルシーさんも
「大学にいたころ、祖母が私にとって初めてのケイト・スペードのバッグを買ってくれた。
まだそれを持っている。ケイトさんの家族と友人、愛する人たちを心に抱きながら」とツイートした。
アーティスト特有のうつ病だろうね。軽いドラックとかも常習してたんだろうな。
>>100
年寄りだな
アメリカのアウトレットとかよく長蛇の列になってるから目立つ店だよ >>767
Supreme最近流行りまくってるけど、全然タイプじゃないわ。
まぁ俺の主観はさておき、SupremeのブロックロゴTを真似したロゴT着てる奴らの気がしれん ブランドってよく分からんから、一目惚れしたのを買っているわ
それか造りがしっかりしていて使いやすいのがいいからオーダーしたりとか
財布は長くて一年くらいで変えるから高いのは買えない
人それぞれこだわりや用途があるんだし、好きなのを買えばいいんだよ
他人から見て使いこなせてるセンスのいい人なんてごくまれなわけで、結局自己満なんだしさ
ご冥福をお祈りします
>>721
普通に生活してて普通に目にするブランドだよ
自分はユニクロ着てるしファッションとかブランド詳しいわけじゃないけど名前ぐらいは知ってるよ
確かに自分は人間関係狭いのかもしれないけど
友人のうち2人がバッグ持ってるし
スマホケース持ってる友人もいる
アウトレットモールにもテナント入ってるしショップに入った事ぐらいはある
特別ハイブランドって程でもない
「誰?」なんて言ってるのってあの漫画みたいな人かニートとかぐらいかなって思ってしまうよ 俺の彼女のバックはMKって書いてあるキーホルダーみたいのぶら下がってる
これは有名なの?
>>212
英語のソースには家族問題って書いてあった。原文は忘れたw >>793
有名だけど高級ブランドではない
手頃メーカー 名前をつけたケイトスペードのブランドは売ってしまって今はフランシスブァレンタインのデザインをしていたのか
コーチが巻き添え食ったわけだな
>>795
高級でないならプレゼントとかもできそうでよかったです。 >>797
2〜5万くらい
エルメスと違って安いでしょ >>798
それはマイケルマイケルコースでなくて?
マイケルコースはもう少し高いかも。それでもコーチくらい >>792
ブランドなんて、ブランドを気にするのが好きな奴が
気にしてるだけのものでしかないからね
バブル世代はブランドものを持つことがアイデンティティ
それ以降は、何ができる人か、どんな影響力あるかが
アイデンティティ
ブランド脱いだらどんな価値がある人か、のが主流だろ >>18
ということは志茂田景樹は日本のケイトスペードか サマンサは可愛いけど質がいまいち。
サマンサ好む女は可愛い率高いのはガチ。
ちなみにサマンサキングズは結構高品質だと思う。
サマンサはコテコテの脳味噌お花畑の
頭緩めの10代向けブランドって感じ
>>448
よく見てるなあwてか
見せびらかすのが目的で持ってる人たちはこうしてその目的を達成してるわけだw >>802
サマンサ田端ワロタwwwwwww使わせてもらう >>719
オレもつい最近まで知らなかったよ
昔ながらのハイブランドは知ってたし買ったり上げたりしてたけど
で女の子の誕生日プレゼントでいつも同じブランドじゃつまんないなと思って
そんとき調べたまとめサイトで知ったわ
でも買ったことは無い 私も知らなんだしぐぐっても欲しいって気持ちがわかない
バックで数万ってブランドって言うほどの物でも無いだろう
バッグや財布はブランドものだけど服はペラペラの安物って人結構居るけどすごくダサいです
>>806
アホっぽいキラキラ系ってイメージはあるな >>814
逆のほうがダサイ
服なんて小綺麗にしてりゃ、あとはその人次第 >>814
あんまり買い替えないものだけは、流行り廃りのないデザインでそこそこ品質の良いもの、って人はいると思うよ >>809
ワロタwwwwwww
一生忘れないよサマンサ田端、フランク三浦 >>814
分かるわ
もういっそブランドバッグなんて持たない方が幸せ >>797
マイケルコースはメインラインとセカンドラインで金額違うよ >>764
まじか
そりゃ知らなかった
バッグもパスケースも気に入って使ってる フランク三浦は有名なパチモン時計メーカーだけどサマンサ田端は単に言葉遊びでしょwww
marimekkoでも1990円だものね UNIQLO
>>57
すでに権利はすべて売却しているので今は無関係ですよ。ただ>31には同意。 >>824
自分が化石なのに、 今更感とか何いってんの? >>53
まさかiPhone使ってないよな?www また、バカの安倍さんが
日米通商条約を丸呑みするみたいだよ さあどうするの?
>>828
うん 子育て終えたから暇なんだわ
あなたは? フルネームをブランド名にするのって考えもんだよな。
まあ、作家の個性を強調するんだとそうなるんだろうが、
ファミリーネームぐらいのほうが、定番アイテムとして安心して買える。
美術品なら作家が自殺とかでも、価値が上がったりするわけだが、
こういうのはねえ。
一応、このデザイナーより年下なのに化石だって(笑)
ハタチのデザイナー服もあるのにな
>>832
上がるんじゃね?
フランコセルブリンとか >>835
エディスリマンなんて存命なのに
上がるよ 売る気はないけど >>834
アラ50なんて墓場に片足突っ込んでるんだから、調子にのって若者気取りでいるのは
みっともないよ。20代、30代目線だと完全に化石みたいな存在。 初めて聞いた人なのに死んだのか。
もう聞くことは無いだろう。
>>839
27才の長女でも、リゾート過ぎるから着れないと返すくらいなの >>1
え、マジで!?
バッグとサングラスだけだけど持ってるわ 可愛い子が持ってるイメージ強いよね
てか今ってグッチとかヴィトンとかってあんま持ってる人いなくない?おばさんくらいじゃね
>>785
なんかツイートみる限りでは
イヴァンカの方が明らかに知性的だな
最後に「苦しんでる人は早まらず、どうか周りに助けを求めて」として単なる哀悼、残念悲しいかわいそう、で終わらせないあたりが良い 去年、リンキンパークのボーカルが突然死んだけど、
うつ病の人の突然の死って止めることはできないと思うよ
>>844
そこら辺のは百姓のかっぺてイメージしかないわ これ黒木メイサがCMしてた化粧品のブランド?
CM最後に「ケイト・・・」って言葉出す奴?
>>816
逆って何?
服はブランドものだけどバッグや財布はノーブランドの安物?
そんな人見たことないわw アメリカの男性俳優で、ケート・スペードに似た名前で
金髪二枚目
「流れ者のサイコパス不倫相手」みたいな役がはまり役の
多少青臭い、アレ誰だっけ?
今は多分、50代くらい
まあファッションデザイナーなんて誰が自殺してもおかしくない
>>792
都会の近い女性なら普通は知ってると思うけど
男なら知らなくてもおかしくなくない?
有名ブランドでもないしファッションに興味ある男のが少ないよ
もっと面白いことや知るべきことって世の中いっぱいあるから
世の中にはブランド店があるような都会にも簡単に出られない
田舎の町も多いってことも知っておこう >>810
高価なものでもプレゼントしないと女を引き付けられない程度の
魅力の男なんだなって感想 エビバッグしか知らない
皮ものは国産の方が使い勝手がいいから
昔わりと好きだったからショック
コーチに買収されたのか
それでゴリゴリ売り出されてたんだな
彼女にプレゼントでケイト・スペードのポーチ買ってったら
センスないって罵られたなぁ…
なんでや
>>860
惜しいが違う
年齢も見た目も似た感じなんだが、なんかこう
ハンサムなんだが余所余所しい何考えてるのか分からないキャラというか
青春映画の群像劇にも出てたかな 大都会というのは本当に人口の一部でしかないわけだし、
スタイルの良い人らを出しても、田舎の人にも受け入れられないと
なかなか商売も成り立たないんだろうね。大都会は流行り廃りが早そうじゃない
>>854
映画の内容詳しくもしくはヒロインの女優とか >>868
夫を亡くした子持ちの女が、流れ者の謎の男に心引かれていくが、
そいつは実は・・・
みたいな内容だったかな?よく思い出せないw
スペードかスペイシーかそんな名前だったと思うけど、ケヴィンベーコンほどメジャーじゃないけど
ちょくちょく見る顔 >>852
それは普通にケイト
カネボウの化粧品のライン >>871
何だよw
ケヴィンスペイシーでもデヴィットスペードでもないよ >>863
ブランド云々ではなく
デザインが好みじゃなかったんでしょ >>692
であんたはその虚栄と経済活性化のためにせっせと
毎日人一倍頑張って働いて稼ぎ続けてるわけなんだ
お疲れさんだねー 犬と戯れてる動画でみたら話し方も可愛らしさがある
やっぱ作るものと似てるんだね
服のデザイナーは自殺すんなよ
自殺するようなクズは服のデザイナーになるな
自分の持ってる服のデザイナーが自殺したら気分悪いわ
ダイアのメラニア
スペードのケイト
ハートとクローバーは?
>>859
♣は弾薬庫だっけかな ノースコリアかシリアか デルボーのブリヤンには憧れるが
日本だと持って行く場所があまり無さそう
荒ぶるご年配は、昔で言うツッパリ?
鎌倉でロケやってた むかし
>>885
あー、アメリカンビューティーかな
なにか違う気がするが >>8
デザイナーはデザインしてるだけだから物はなくならない ロエベは革の質がいいけどデザインは昔の上品さが無くなった
>>891
最近ロエベの財布が欲しいんだよね。
でも日本ではロエベの知名度がイマイチだから、ドヤれない! 別にドヤるためじゃなくて自分が好きだから好きなブランド買ってる
ケイト・スペード可愛いからいつか買おうと狙ってるバッグあったけど
こんなことがあったらもう買うことはなくなったな…
>>250
ロス行ったらコーチ所持率めちゃ高かった
手頃で種類多いから持ちやすいんだろね >>895
アメリカのブランドだからアメリカ人に合うし
自信持って持てるんじゃない?
日本人は海外行っても人のバッグなんか見てキョロキョロw >>895最近はファストファッションとかエコバッグとかだよ >>893
>>>891
ロエベいいよ
革はしなやかで手触りが柔らかくて使っていて気持ちいい
知名度低くても、ドヤれなくても結構でいいじゃない アメリカは動物愛護強いから革はもうもてないんじゃない
>>473
ドンファンの家政婦が来てたようなワンピース思い出したw >>899
ロエベのナッパ素材の手触りの良さがすごいよね まだ木になってる人いる?
自己解決した
セックスと嘘と のジェームズ・スペイダーだったよw
>>896
ブランドなんてドヤる為にあるしね!
ブランドを隠した方が美徳なんて今時古い価値観だよ!おっさんおばさんの思考だよそれ もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも 685
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう
@YouTube
@YouTube
@YouTube
&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM >>902
うん、スルスル〜っとした手触りは気持ちいい >>899
革の評判いいよね。表参道のロエベで見てこようかな。 ブランド持ってるくらいでドヤれるってどんな貧乏人社会で生きてるんだよ
ブランドなんて誰でも持ってるんだからいかに自分に似合わせるか
おしゃれに使いこなすかが重要だよ
今更中途半端なブランド服でドヤるのも下品
ファッション雑誌に載ってる服は一着何十万円もして非現実的
ユニクロだとバカにされる
ファストファッションは若者向きで安っぽい
かといって駅ビルの洋品店はオワットル
チュニックにレギンスだとオバチャーン
今の時代の中年は何を着れば・・・(´・ω・`)
>>1
こないだのAviciiといい今回といい、カネと名声ならいくらでもあったろうに
どうして自殺するんだろう >>832
ケイスケ・ホンダも同じようなこと考えてるのかな >>278
子供生むつもりなくてよかった、愛すべき可愛そうな命を増やすなんて嫌だ
自分は、生みだされてしまったから仕方なく社会と生存本能に動かされ息してるけど
個体の感情として
些細な我欲にまで支配される人間達が構築した現社会を愛する気持ちはあまりなく、逆だから
人生一度きりを捧げ尽くしてまでは貢献したいと思わないから
ブランドねぇ
好きな人達はそれでいいと思うけど、自分にはくだらない見栄や趣味の一つだからなぁ
このデザイナーさんも、人の世に感じる空虚さなんかを、高能力ゆえにキャッチしすぎたのかもね >>915
ジェイムス スペイダーか。ブラックリストの人だね、スッキリしたよ >>47
実質、乗っ取りだったのかな
コーチ自体もチャイナにやられたんだっけか 知らねぇぇえええ!と思ってたけど意外なところで知ってた!!
ウルトロンの中の人かよw
>>904
本当の金持ちはバッグごときでドヤらないけどね
その程度ってのが下品なんだよ
あと価値観はひとそれぞれだし
私は今時の日本での古いとか新しいとかにも左右されたくないしね
もちろん若けりゃいいみたいなノータリンみたいな考えでもない
>>899 >>902
このニュースと関係ないブランドの語り合いキモチワリ >>903
若い頃は超絶ハンサムなのに脱ぎ仕事が多くて何故か変態的な役が多い人だよね
「水曜日に抱かれる女」とか、クローネンバーグの「クラッシュ」とか かなり昔のインテリア雑誌のデザイナーのお宅特集で見かけた
カラフルで明るいこの人のブランドらしい部屋覚えてるわ
パートナーらしき人と一緒に愛犬も写ってて幸せそうだったからショックだな…
この人のマナー本とかいろいろ出てるよね
それは買いたいなって思ってるけど…
20年くらい前に布製のスーツケースとボストンバッグを買って両方で20万近くしたけど、両方ともすぐに毛玉ができてありえなくてすぐオクに出したわ
まあまあ高値で売れたからよかったけど
二度と買わないと思った思い出
中途半端な値段設定なんだよね
ハイブランド買えない若い子がターゲット
>>924
うわ
フランシスバレンタイン全商品売り切れ 布製のケイトスペードは自分も持ってるけど毛玉はないな
偽物も出回っていたようだが
>>922
スペイダーはブラックリストのレディントン役がハマり過ぎてていいよ! >>924
こんなことになってたんだ。
自分が立ち上げたブランドからデザイナーがいつのまにか追い出される事件ってしばしばあるよな。
ケンゾー、ピンクハウスもそうだった。 >>921
本当のお金持ちの何を知ってるのかな??
朝から晩まで必死みたいだけど!
バレンシアガも欲しいな!
流行りまくってるけど! 成功してる人間が自殺てよくわからん
スランプで新しい展望が見えな過ぎてつらいとか
幸せの絶頂で死んでおこうとか
なんぞ不治の病をえてしまったとかそんなことくらいしか思いつかん
>>938
例えていうと
たくさん荷物持つと動きづらくなるし重たくて、手も痛くなるし、肩もだるくなるだろう。
そういうこと。 持つものには持つものの苦労や痛みがあるって事だよ。
>>936
学生時代の生まれからお嬢様の友達や
トレーダー男の知り合いとかいるけどね
使うところには使うけど普段は倹約してたり
お気に入りのファミレスがあたったり
ファッションにあまり興味なかったり
金持ちって言っても人それぞれだね
あと従兄弟は自家用ジェット持って
世界旅行で行ったことないとこのが少ない開業医かな >>942
俺も学生時代からのお嬢様の知り合いしいるし、ニューヨークのアッパーイーストサイドに住んでる知り合いもいるよ!
みんなブランド大好きだよ
まぁ成金もいるけど >>921
江戸時代からの金持ち一家の遺産相続で
最後に形見分けのバッグですげー揉めてたのを聞いた
男性陣は
たかだか一個数百万のバッグでなんであんなに揉めるんだとか言ってたが
女性陣はすごい揉めてた >>911
ユナイテッドアローズとか着てるよ
まあ無難だし、中年も着れるサイズ展開 >>943
ほんと大好きだったよ
気分が上がるデザインと色
残念
日本の片隅からご冥福をお祈りいたします >>944
アメリカの成功者てほとんど成金みたいなものじゃん
別に否定しないよ
世襲制も問題あるっしょ? >>936
バレンシアガのフリンジ付きのバッグ持ってる
10年くらい前青山のコルソで半額になっていたよ
今は妹が使ってます >>944
アメリカの金持ちって成金以外にいないだろw >>925
しまむらにもデザイナーやパタンナーはいて
毎日創作する為に苦悩しているんだよね
高級レストランだけではなく、定食屋だって客を喜ばせる為に苦悩しているんだ >>942
ちなみにその世界旅行はたいてい
家族6人+自分の母
で行ってたよ笑 好きだと思ったら買わないとダメだな
それが未来を変えることがある
名前ではなく
>>954
そうなんだ
前言撤回
やっぱりしまむらはリスペクトできないな!プンスカ >>940
昨日今日どさっと持たされた荷物じゃあるまいし
事業の拡大とともに人間関係も会社関係もそれ相応に骨太くなってて
事業も円満でなんで死ぬかふしぎだねえってことなんだけれども
修羅場もそれそうおうにくぐってきただろう50過ぎの人間がさ >>959
でも名前が不吉やん
自殺した人の名前が書いてあるなんて
とりま前使ってたミュウミュウのに
入れ替えるわ ジルやマルジェラみたいな敬愛していたデザイナーも
買収されてなんの魅力もないブランドになってしまった
今も信頼できるのはドリスとV&Rとポエルだけ
>>957
しまむらは全部仕入れ
パルコのテナントとしまむらで全く同じ商品で
タグ違いで値段倍違ったりすることもあるから
バイヤーとしてはリスペクトして良い クリエーターの仕事でもともと神経弱ってたところに
更年期障害が加わって、重い鬱になったのかもな、年齢的に
>>960
もうレスしなくていいから
相手して損したわ 自殺は人として最低。他人を殺すのも自分を殺すのも殺人罪とするべきだと思う。
>>832
ジョルジオアルマーニもポールスミスもジャンニベルサーチも
ジャンフランコフェレもハナエモリもレイカワクボもみんな
フルネームなんじゃない? 何が幸せなのかはわからんってことだな
とりあえず俺は死にたいと思わないから幸せなのだろう
クリエイターにとっては作品は子供みたいなもの
自分の子供がメチャクチャにされるのに耐えられなかったのかな
ケイト・スペードのマザーズバッグはいっぱい入るし持ちやすくて
よく近隣アジアの弾丸旅行に持って行った。
お世話になりました。
買うものないんだよね
遊びでつかうには実用性なさすぎ高すぎ
実用性にしては全然足りない
年齢的にキツいから諦めたけど本当はケイト・スペードのかごバッグ欲しい
かごバッグだけはケイト・スペードのが一番かわいい
この人の姪がテレビのちょい役で時々見るけど、おばさんと顔そっくりでびっくりした
>>870
そーなんだ
ありがとん
あのCM好きだわ 色使いが明るくて緑のバッグはここのが一番好きなだったな
17年前に初めてニューヨーク行った時、ケイト・スペードのペンケースを買ったわ。大切に使ってた。
ご冥福をお祈りします。
それよりコーチがタペストリーになってた方が驚き
まあ冷静に考えるとコーチって名前もアレだけどw
ケイトスペードには、物語があったから支持された
働く女、エディターだった彼女に必要なバッグ。
それまで持ちやすくてポンポン物を入れられる
ちょうどいいのがあまりなかったからね。
ファッションじゃなくて、実用できる仕事鞄。
でも、ちゃんと楽しくて素敵。
ブランドでマウントしてる時代に、働く女の本音を
形にしたから愛されたんだよ。
昔々に彼女にプレゼントしたなあ…
思い出が遠くなってしまって残念
素敵なデザイナーだったからショックですね
ご冥福をお祈りします
ニュース見て誰よって言ったら、嫁に前に俺から貰ったバッグのブランドだと言われて睨まれたわ
いちいちブランドなんて覚えてないよ……
埋まっていないのに
継続スレでレスするバカネラーも死ね!!!
mmp
lud20180608000222ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528220643/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【訃報】ファッションデザイナー、ケイト・スペードさん(55)が死去…自殺の可能性 YouTube動画>13本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】K-POPアイドル・ソルリさん死去 事件性なく自殺の可能性も
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★17 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★7 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★27 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★37 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★15 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★9 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★6 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★8 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★22 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★34 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★39 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★24 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★36 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★20 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★10 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★13 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★38 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★28 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★30 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★19 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★14 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★11 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★32 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★35 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★21 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★25 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★23 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★18 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★26 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★29 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★31 [スペル魔★]
・【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も ★12 [スペル魔★]
・【愛知】男子中学生が転落死 自殺の可能性 安城
・【神奈川】東名高速の高架橋から少年転落か…自殺の可能性も
・【八王子女子中学生の死亡】いじめ原因で自殺の可能性 東京
・【埼玉】JR八高線で人身事故 家を出たきり帰らない無職に女性、踏切ではねられ死亡…家族が探すも 自殺の可能性
・【社会】<姫路女性変死>内臓損傷で失血死 飛び降り自殺の可能性
・【社会】 加賀で死亡の女児、建物から転落か 自殺の可能性 [朝一から閉店までφ★]
・【広島】校舎の上階から転落か、中学校で3年の男子生徒が死亡…自殺の可能性も 府中市 [ぐれ★]
・【横浜】勾留中のイスラエル国籍の男性被告死亡 自殺の可能性 髪留めのゴムがあご下から頭頂部にかかった状態で発見 [nita★]
・【社会】中3女子、マンションで転落死 大阪、自殺の可能性も
・【社会】千葉の高2年男子が学校で死亡 自殺か事故の可能性
・【社会】大阪城の堀で男性が転落死 自殺の可能性が高いとのこと
・【社会】北海道で行方不明の中国人女性、家族に別れのメモ 自殺の可能性も
・【社会】北海道で行方不明の中国人女性、家族に別れのメモ 自殺の可能性も★2
・【川崎踏切事故】高齢男性、身元判明 自殺の可能性−以前から家族に「死にたい」
・【神奈川】胸に包丁の刺さった女性の遺体を発見 警察は自殺の可能性が高いと見て捜査★3
・【神奈川】胸に包丁の刺さった女性の遺体を発見 警察は自殺の可能性が高いと見て捜査★4
・【インド】水中脱出に失敗し死亡したマジシャン、自殺の可能性も 警察が捜査
・【愛知】犬散歩中の58歳男性が雑木林で死亡、首に傷 刃物発見、自殺の可能性/大府市
・【神奈川】胸に包丁の刺さった女性の遺体を発見 警察は自殺の可能性が高いと見て捜査★2
・【BBC】未成年の性的人身取引で起訴の米富豪、拘置所で死亡 自殺の可能性に疑問噴出
・【事故】JR高山線の踏切の母子死亡事故、軽乗用車が朝から現場付近を何度も徘徊。自殺の可能性。岐阜県川辺町
・【愛知】犬の散歩中に変死 雑木林の50代男性死亡 “事件の疑い” から一転 自殺の可能性も 大府市
・【福井】中2自殺、デマ広がり嫌がらせ電話 学校関係者実家と誤った情報 違法行為可能性
・【愛知】JR東海道線二川−豊橋間の踏切で電車にはねられ女性死亡 10代くらいで制服着用 自殺の可能性も
・【沖縄】北谷町のアパートで米海軍兵と日本人女性が死亡 二人は交際 海軍兵は女性を殺害後、自殺した可能性
・【広島中央署8500万円盗難】捜査線上に浮上した元警察官の死亡「自殺の可能性なし」 広島県警発表への違和感
・【茨城】海底の車から発見された人骨、友人関係にある39歳と40歳の男性会社員だった…事件、事故、自殺の可能性含めて捜査
・【宮崎】高千穂町の住宅で遺体6人(三世代親子と隣町知人) 次男が6人を殺害し自殺した可能性 夫婦喧嘩の話も★13
・【粘着テープで姉妹仲良くグルグル巻き】NYハドソン川で見つかった亡命申請中のサウジアラビア人姉妹、自殺の可能性が浮上
・【長野】橋から夫婦転落 夫死亡、妻重傷 自殺の可能性も [4/27]
・【訃報】 岡田拓也県議会議員死亡 警察は自殺の可能性もあるとみて調べ [朝一から閉店までφ★]
・【鳥取】農道上に男性の焼死体 事件、事故、自殺の可能性も含めて捜査 [シャチ★]
・【東京高裁】講談社元編集次長、妻殺害で2審も実刑「自殺の可能性ない」 [香味焙煎★]
23:39:34 up 22 days, 43 min, 0 users, load average: 10.59, 10.78, 12.95
in 0.34849905967712 sec
@0.34849905967712@0b7 on 020413
|