◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【京都】八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴★2 YouTube動画>7本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528121939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
京都の代表的な和菓子、八ッ橋の老舗の製造会社が、同じく老舗のライバル会社に対して、“1689年の創業だと事実でないことを宣伝しているのは法律に反する“などとして、広告の差し止めと損害賠償を求める訴えを起こしました。
訴えを起こしたのは、京都市右京区に本社がある「井筒八ッ橋本舗」です。
訴状などによりますと、「井筒八ッ橋」は同じく老舗で京都市左京区に本社がある「聖護院八ッ橋総本店」が創業年を元禄2年(1689年)だと宣伝しているのは根拠がないとしています。
そして、「聖護院八ッ橋総本店」が八ッ橋を最初に作ったように宣伝しているのは不正競争防止法に違反し、「井筒八ッ橋」も信用上の損害を受けたとして、創業年が入った広告の差し止めや600万円の賠償を求める訴えを京都地方裁判所に起こしました。
訴えを起こした理由について、「井筒八ッ橋」は津田オーナーが94歳と高齢になり論争に区切りをつけたい考えが強くなったことや、「聖護院八ッ橋」が最近、外国人観光客向けに創業年入りの英語の広告を前面に打ち出すなどしたためとしています。
「井筒八ッ橋」の津田佐兵衛オーナーは記者会見で「京都や八ッ橋業界全体の信用を守りたいという思いで提訴しました。聖護院八ッ橋にはうそをつかないでと言いたい」と話しました。
一方、「聖護院八ッ橋総本店」は「現段階ではただ驚くばかりでお答えのしようがない」としています。
(続きはソースでお読みください)
NHK NEWS WEB
6月4日 17時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180604/k10011464251000.html ★1が立った時間
2018/06/04(月) 17:24:10.17
前スレ
【京都】八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴
http://2chb.net/r/newsplus/1528100650/ 八ツ橋なんて
大して旨くもねえし
どうでもいいだろ
>>10 伝統あるから権利とかそういうのを吸い寄せるんだろ
伝統なくても大塚家具みたいなのもあるけど
>>1 まあどうかと思うが
明らかな虚偽に立ち上がった蛮勇は評価してもいい
共倒れに終わるだろうがw
実際京都は、お前らの先祖は武士並みに、怪しすぎる自称老舗やら元祖が多すぎる
京都人はそのへんの事情も知ってるくせに絶対認めたがらないがw
なんや 最近の流行を狙って炎上売上アップをねらったんか
焼きが好きから生が好きからまた焼きが好きに戻った。
ちなみにあんこ入りはNG。
>>1 実際の歴史は、
1889(明治22)年 西尾為治が八ツ橋をパリ万博に出品し、銀賞を受賞。日本でも八ツ橋が有名になる。(西尾八ツ橋ホームページ)
1905(明治38)年 聖護院八ツ橋発売(山本候充,2004「日本銘菓事典」東京堂出版,p.173.)
1943(昭和18)年 井筒八ツ橋発売(前掲書,p.155.)
1946(昭和21)年 おたべ創業(社名は違う)(前掲書,p.155.)
1966(昭和41)年 おたべ発売(前掲書,p.155.)
1969(昭和44)年 社名をおたべに変更(前掲書,p.155.、今は株式会社美十)
実際の歴史は、
1889(明治22)年 西尾為治が八ツ橋をパリ万博に出品し、銀賞を受賞。日本でも八ツ橋が有名になる。(西尾八ツ橋ホームページ)
1905(明治38)年 聖護院八ツ橋発売(山本候充,2004「日本銘菓事典」東京堂出版,p.173.)
1943(昭和18)年 井筒八ツ橋発売(前掲書,p.155.)
1946(昭和21)年 おたべ創業(社名は違う)(前掲書,p.155.)
1966(昭和41)年 おたべ発売(前掲書,p.155.)
1969(昭和44)年 社名をおたべに変更(前掲書,p.155.、今は株式会社美十)
京都土産は千寿せんべい以外眼中にないから、
ハッカ味ハイチュウのパチモンみたいな八つ橋の内ゲバなどどうでもいい
日本なんて企業は偽装するし、自民は嘘つくし、車は道交法守らないしで、犯罪者ばっかりなんだから。
いちいち訴えるなよっていう
>>29 京都の祇園祭の長刀鉾の注連縄切りは、昭和31年に始まった行事です。
何となく平安時代から続いているように思いますが、実際は60年ぐらい前に始まった行事です。
天皇が系図を偽り皇紀を偽るので国民として損害を受けた。
訴えたい。
八ツ橋と言えばおみやげ屋で「聖護院」か「夕子」2種類あってどっち買うか迷ったけど、
夕子が井筒製なんだな。
土器投げの起源は、製造不良な形の悪い八ツ橋を川に投げた事が始まりとされていない
裁判商法。無料で宣伝できる。
訴えた方も訴えられた方もおいしい。
>>1 京都人みっともねえな
八ツ橋の会社はみんな「うちが元祖」と言い張ってるんでしょ?
大して美味しくもないのに……
生八ツ橋
生キャラメル
生中出し解禁4本番
「生」が付く商品は胡散臭いものばかり
京都は信用ならないな。
八木橋に行って十万石饅頭を買おう。
ニッキ臭くない奴は食べれる
もみじ饅頭もだけど生とか色々な味ふえたな
八ツ橋の源流と歴史は業界みんなのものと言いつつも
創業者の記録の古さで差別化して明治とかの参入組を蹴落としたいわけね
焼いた八ッ橋は明治時代以降汽車のお客に日持ちする京土産で重宝された
日本に裁判所ができたのは1890年
そんな新参者が17世紀の元祖の真贋を判定するなどおこがましい
>>58 ジェネリック生八ツ橋が太子堂で売ってるw
>>49 各社とも明治より前に八ツ橋を作っていたという歴史資料は持っていないようです。
>>51 餡入りはおたべ。
皮だけは各社。切り離す前のシート状で売られていたという話もありますね。
「夕子」なんていう伝統らしさのかけらもない名前つけてるくせに、
そして聖護院の方が圧倒的にうまいくせに、裁判とか頭おかしいんちゃうか?
と京都人はみんな思ってる。
生八つ橋か洋菓子だな
和菓子系は全国一緒だ。
洋菓子系も全国似たり寄ったりだけど普段あんまり食わないから珍し感がある
と言って和菓子系を食うかといって似たり寄ったりだから感動感がない
京都では坊主を味方につけた方が勝つってかばん屋の3男が言ってましたw
「銀ブラ」の語源は銀座でブラジル珈琲を飲むことですと謳っている銀座の喫茶店を思い出した。
嘘も堂々つら抜きとおせば本当になるんでは。
京都の空手家は、瓦割りではなく八ツ橋割りで技量を競います
つか、聖護院の八つ橋はよく見るけど
井筒の八つ橋とか見たことないかも
テンションの上がらないお土産NO1だわ、八つ橋
やたらと土産としてくれる人が多いから余計に
一番テンション上がるのはダントツで赤福
時点に白い恋人
ちなみに「聖護院」は「しょうごいん」と読むんだよ。
豆な。
>>5 八つ橋の生皮だけのやつ美味しいよ
牛乳と合う
で、井筒のほうは公的に創業年を証明できる証拠はあるんだろうな?
話はまずそこからだ
>>31 赤福もどきは昭和初期には何社もあった
今に残っているのが2社のみなだけ
西尾が元祖でしょ?爺ちゃん婆ちゃんがほぼ手作業でやってて値段も他所より安いから修学旅行生や観光客は西尾に連れて行くってタクシーの運ちゃんが言ってたよ知らんけど
皮だけの奴一気食いして後悔した
米粉ってカロリー高いな
聖護院は「かきつばた」、井筒は「夕霧」が美味しい
ちなみに西尾は「おまん」
どれも主力商品ではないけどな
お菓子業界は古今東西問わず、パクりパクられがホントに多い
そもそもそんな美味いもんじゃないが何度食べ比べても西尾が一番マシなのは確か
昔祇園に大原女屋という菓子店があって
ひよこ饅頭の原型みたいなのが名物だったのだが数年前に倒産した
パクられたほうが不幸になるのはあわれ
>>83 実際の歴史は、
1889(明治22)年 西尾為治が八ツ橋をパリ万博に出品し、銀賞を受賞。日本でも八ツ橋が有名になる。(西尾八ツ橋ホームページ)
1905(明治38)年 聖護院八ツ橋発売(山本候充,2004「日本銘菓事典」東京堂出版,p.173.)
1943(昭和18)年 井筒八ツ橋発売(前掲書,p.155.)
1946(昭和21)年 おたべ創業(社名は違う)(前掲書,p.155.)
1966(昭和41)年 おたべ発売(前掲書,p.155.)
1969(昭和44)年 社名をおたべに変更(前掲書,p.155.、今は株式会社美十)
>>83 各社とも江戸時代に八ツ橋を売っていたという証拠は出せていない。西尾さんは、江戸時代に八ツ橋屋と名乗っていたという証拠は出している。
この人、京都人のフリしてるけど違うからね。
それと京都に住んでるもんは八つ橋とか食わないし、土産物としても選ばない。
2番目の店が元祖を名乗り出したけど本物の元祖が小規模の店なんで3番目が見かねて代わりに訴えたって事?
>>95 そして、パクリ、パクられをいちいち気にしない。
>>102 地方に手土産として生八つ橋を持っていくと、とても喜ばれるよ。
みっともないジーサンだなwww
いい年をコイて噛み付くところがその程度では恥をかくだけ
味で勝負できないと自覚してるから変な所に噛み付くのさ
よほど自社製品に自信がないのだろう
そもそも創業がいつだろうが客には関係ないよ
晩節を汚す94歳w
京都で京菓子といえば茶会で供されるようなものをいう
たいてい日持ちしないし持ち歩くこともできない
もっと!もっと意地汚く罵り合って!
そしてかかわり合いたくないイメージをもっと世間に浸透させて!
八丁味噌みたいに政府が適当な認定与える前に
とことんやりあえばいい
京都人「俺、八ツ橋なんて食わないし」
パンダ「俺、笹なんか食わないし」
じゃ、なに食ってんだよ、って話。
>>108 菓子屋(京菓子司)はお茶席用二菓名のある菓子を、
饅頭屋は庶民のおやつを、
餅屋は赤飯や餅など。
八ツ橋は、おまんや。
そもそも琴に似てない生八つ橋は、八つ橋名乗っちゃダメな気もするんだよ。
俺のなかでは八ツ橋といえば井筒の方が本家って感覚はある
八ッ橋を送るのは、二度と顔を見せるなという意味があるらしいが。
>>3 まぁいちいち面倒くさい事ばっか考えて、勘ぐってばかりで本当こんなとこに生まれなくてよかったと思うくらいアレだよな
街自体は好きなんだけど、まぁ素敵な街の住人は大抵根性が悪いもんだしな
たしかに聖護院が一番老舗のようなイメージあったわ
えたひにんにだまされてたのかwwwwwww
大阪人だけと、老舗を京都ベースで考えるから、東京で、「創業80年の老舗です!」ってアピールしたたのには本気で驚いた
親子三代の老舗ですとか、まだ新参者でしょうが
小学校の修学旅行時に初めて京都に来訪。その時に食べた八ツ橋がみごとにツボにハマり、大の八ツ橋好きに。
それだけに…今回の騒動は…う〜ん、上手く収まってほしいところ。
修学旅行の時に自分等用に買ったの食って結構いけるじゃんと思ったけど帰って家族に食わしたら「美味しいね」程度のリアクションでムカついたが、自分もまた食いたいと思ってないことにその時気がついた
俺は断然焼き八ツ橋派
ういろうとか生八ツ橋とか、ネチネチしてんの好きじゃない
>>10 あれは頭のおかしい長男に振り回されまくったキチガイじみたお家騒動だったと思うからちょっと違う
これ、テレビで見たけど、ヘーヘーとホーホー並みにクリソツだった。
京都行くと毎回清水寺近くの井筒で沢山試食する
小石の抹茶パフェ食べたいな
京都vs京都か
京都の人はどっちの味方が多いんだろう
中学の修学旅行でみやげ屋にあった八ツ橋のパッケージにおまんて書いてあってハァハァした15の夜
>>82 そこは住み分けできてるし
仲も悪くないやろ
>>130 あれは日持ちはするけれど絶妙の食感を味わえるのは新しいうちだと思う
今更だな
本家と元祖で争って両方とも価値を下げた更科蕎麦の二の舞の予感だな
聖護院八ツ橋は鈴鹿可奈子専務がべっぴんさんやから聖護院八ツ橋に俺はつく
>>59 ジェネリック八ツ橋www
買いに行ってみよっと…
>>133 求肥とか餅菓子大好きな俺に対する当てつけかよ!
すあまも大好きだぜ
>>125 京菓子司は季節によって作る商品が変わります。同じ商品でも紅葉の色付き具合で色を変えます。
いつも同じ菓子を作っているのは、おまん屋さんか、餅屋さん。
餅、赤飯、大福あたりは餅屋さんの範囲。
でもいつも粽を作ってる川端道喜さんは粽司。
分類は、簡単では無いですね。
>>140 京都の映画館で本編上映前のCMに「おまん」のがあったぞ
テレビで見たという記憶はないけど
創業年が嘘だという証拠は出せるのかこのクソジジイは
裁判では訴えた方に証明する義務があるからな
その時代に生きてて無かったのを見てたわけじゃないし
証明できなかったら厳しく処罰すべきだよ
因縁いちゃもんを付けといて違いましたで済んでたら
何でもかんでもテキトーに訴えとけばいいことになる
負けたらジジイに賠償金100億円くらいは払わせるべきだろ
>>152 あれ不味い
京都人は喜んでるらしいが
自分はどのメーカーでもかまわないが
生八ツ橋がいいな
>>134 井筒八ツ橋のホームページには、
文化二年(1805年)
初代津田佐兵衞により創業、菓子・米・味噌・醤油・砂糖などを商う
>>154 あの店のオーナー一族がいちびっているからイメージは良くない
デパ地下だけ見てると売れているように見えるけど
>>139 地元民はこんな観光土産屋にそもそも興味が無い
>>152 茶の菓は嵩張らないし、府外の人が思う"京都っぽい"にビンゴしてるからね
バラマキだと八つ橋買っとけばいいし、少し高いものにしましたアピールにはちょうどいい
味は・・・うん、まあ見た目重視だから仕方ないね
個人的には京都菓子工業の香織が好きだった
レッサーパンダがジャイアントパンダに噛みついたのか
八つ橋は観光客用のお菓子、京都のスーパーでも見掛けない。
子供の頃に食べたことあるけど食べたいとは思わない。
八つ橋の争いは京都人の醜さを見る思いと反省。
イヤですね。
>>165 地元に愛されてる菓子が土産になるのが一番の幸せだね
崎陽軒のシュウマイが、一番成功しているのかも
東京は何も無い
>>165 インバウンドがスーパーで買い物しているから、今ならスーパーに生八つ橋を置いたら売れるかも。
>>166 歴史は知らんけど、東京はごまたまごが好き
見た目もかわいいし、ばななよりもいいと思うんだけどな・・・
シナモンかけたヤツはどう考えても嫌がらせ目的としか思えない
>>169 東京土産としては歴史めちゃ浅いですね
喜ばれるのなら嬉しいです
東京土産て、ほんと何も無いから
>>169 ばなななんかくったことねーよ俺
ひよこでいいよひよこで
1000円アップルパイを買って帰る
生八ツ橋には用はない
>>174 おまえ地元民じゃねーだろ
何地元面してんだよw
フルーツ餡の冷やして食べる夏用生八ツ橋が美味しいのよ
>>174 都電もなか期待せず食べたらわりと美味かった
それとナボナは名前は知ってても関西では食べたことがない人が多い
>>179 関西系かw
「めちゃ」なんてぜってーいわねーからなこっちじゃ
,
提訴した側の意図が解からない、何の為に今頃
なにが目的なのかサッパリわからない、
クリームチーズやバターを巻いて食べても美味いしコーヒーとも良く合う
シナモン系の菓子だから当然っちゃ当然
よく行くデパートの食品売り場に各地の食べ物土産を集めたお店があるから
今度そこで八ッ橋を見てみようかな
信玄餅を揚げパンに挟んだのはまあ美味しかったな
>>182 ほんと
なんで今更なんだろう
そんなので争うより新しい京土産作り出せばいいだけなのに
>>165 >>167 節穴?
フレスコでも生鮮館でもイズミヤでも生協でも大抵200円くらいまでの小パックは確実に置いてるけど
>>182 「お前やない」
井筒も起源は知れたものなので、単に業界の癪に触ったから。
>>27 トレハロースとか使うようになってるな
別に大量生産工業製品として平均点を維持するために新開発された甘味料や添加物を利用するのは悪いことではないのだけど
それでこんなこと言ってるんだから笑っちゃう
聖護院の門前に聖護院八ツ橋と西尾八ツ橋がある
西尾の喫茶室オススメです
たまに貰うけどあまりうれしくない京都土産
悪いけどいらねーってレベルではないけど
わざわざ争わないで共存すればいいのに
これが京都か
>>165 近所のフレスコで茜丸とかと一緒に並んで普通に売ってるぞ
>>158 以前のような特別感はなくなったよね、でもまぁ盛り返しつつある感じではある
長男があそこまで頭おかしくて分かりやすい悪者だと、同情されるもんだしね
一澤帆布もそうだけど京都人の争いってどうしてこうにも醜いのか
>>182 目的はひとつだろ
お前は元祖ではないと
>>190 宜しかったら西尾のおススメポイントお願い
醜い争いには楽しい情報で浄化したいよ
>>192 どちらかが歴史や伝統のただ乗りをするなら
維持して守っている方がバカみたいだからな
>>174 え?むしろありすぎて迷うくらいだろ
菓子だけでも東京が会社のもんなんて腐るくらいあるんだから
>>197 元祖ではないと思ってるなら
仲よくしろと言うのはあり得ない答えだね
「元祖」と「本家」を5年ずつくらいで持ち回りにすればいいのに
>>207 その時代にシナモンあったの?
なんかニセモンがニセモンと相手を叩いてるようにしか見えないよ
八ツ橋も、今回ので第三のブランドに人気取られるだけだと思う
関係全社、創業は来年の新元号元年にそろえたらいい
となると後は企画力、商品力、味で勝負なんだから、一番わかりやすい
どっちもホラじゃないの
日本の歴史は捏造だからね、その象徴が天皇家
>>211 それ洒落てていいな
古いのを威張りたいのは見苦しいだけだね
>>215 すまなかった
肉桂だね。世界最古のスパイス
ならばあったのかな
>>204 あったろう
そんなに新種の植物じゃなかろうもん
起源・由来
江戸中期にあたる1689年(元禄2年)に、聖護院の森の黒谷(金戒光明寺)参道の茶店にて供されたのが始まりとされる。
八橋の名の由来は定かではなく、箏曲の祖・八橋検校を偲び箏の形を模したことに由来するとする説と、『伊勢物語』第九段「かきつばた」の舞台「三河国八橋」にちなむとする説がある
八つ橋なんて眼中にないから気づかいのかな?
うちの近所にはフレスコや生鮮館がなく、生協を利用してる。
生協では見掛けないと思うが、今度、探して見ます。
>>219 焼いた八ツ橋が期限だよな
でないと八ツ橋の形じゃないから
>>150 件の井筒屋さんだったかな。ま、自分的には他のメーカーも美味しかったので…
今後は井筒買うわ
こういうところから真実が判るから結果はどうあれ訴訟など動くことが大事やね
>>210 小学生かな?
そもそもだけどシナモンじゃないよ
ニッキといって昔から日本にある原材料ね
餡を入れない生八ツ橋が好きという意見があったが、
関東のすあまも悪くないと個人的には思う。でも京都では誰も食べない。
揉め事の原因は、煎餅も生八つ橋も聖護院八つ橋の悪どいパクリ商法、便乗商法にある。1689年創業はウソ、本家西尾のパクリ。
聖護院という名前も、お寺さんのパクリ。お寺さんの聖護院も訴えたいだろうか、地名の聖護院から取ったと言われ御手上げ。
兎に角、聖護院八つ橋はトラブルメーカ。
>>227 素甘にニッキは入ってないしね
それより不愉快なのは
東京銘菓の切山椒を京都銘菓と売り出した事だよ
あれは不愉快極まりないからやめて欲しい
ニッキとして伝統的に和菓子などに使われてきた肉桂はカシア近縁種で根皮を使う。独特の辛味のあるのがこれ。
普通にシナモンとしてそのへんのスーパーなどで安価で売られているのは「カシア」の樹皮粉末で、本来料理に使うものであり、
苦味があり菓子には向かないのだがコスト的にほとんどこれが使われているのが現状。
それよりも割高で「セイロンシナモン」と明記されて売れているものが本来の「シナモン」と呼ぶべきもの。
この3種が原材料表示では区別できないレベルで「桂皮末」や「シナモン」として混同されているので
どれが使われているかは食べてみないとわからない
焼いた方の八つ橋は添加物が入ってないカンジだから
よく京都土産に買って来てもらってます
今は八ツ橋より、茶の菓のほうがウケるからな。
どーでもいい。
>>236 ここで見たから買わない方が良さそうと認識した
西尾知らない奴は京都人もぐり
西尾を知らない者は似非京都人
>>219 明治より前の記録が残っているのなら、本家争い、元祖争いをしているわけだから、
西尾さんか、聖護院さんがホームページに資料を発表するはず。
それが無いのだから、資料は残っていないと判断するのが妥当。
東洋文庫の近世菓子製法書集成 1、2に
古今名物御前菓子秘伝抄、古今名物御前菓子図式、餅菓子即席手製集、菓子話船橋、
南蛮料理書、鼎左秘録、古今新製名菓秘録
という江戸時代の料理、菓子についての翻刻がある。
まともな索引がついているので見てみたけど、
外郎、かすていら、葛粽、鶏卵素麺、コンフェイト、薩摩羊羹、塩瀬という感じで色々でてくるのに
八ツ橋は出てこない。
江戸時代に八ッ橋という菓子は無く、西尾さんが八ッ橋屋と名乗っていただけでは?
>>235 焼いてるほうは元から日持ちさせるためのものだから昔のままでも作りやすいけど
生菓子はすぐ固くなったり味が変わりやすいからね
そこを加味してなるべく出来たてを食べられる時間に通ったり、固くなったら固くなったで状態に合った食べ方を工夫するのも楽しみ方のひとつなんだけど
その小難しさよりもある程度のわかりやすい品質で日持ちさせて大量に作ったり販路を広げたりするために添加物を利用するのが残念だが妥当なよくある経営判断
西尾が焼き八ツ橋を作った
枝分かれした聖護院が生八ツ橋を作り始めた
じゃないの?
>>232 素甘は州浜から来ているのだろうな。
Honda と Hundai みたいなものだな。
うちの店舗では井筒さんの商品は置かなくなるみたい
訴訟イメージで、大事な人への土産物には合わないだろうって社長が言ってる
>>241 西尾さんが江戸時代に創業していることは確かだけども
八つ橋を売っていたという根拠はないのだろう
今回の有事は、たぶん彼らにとっても迷惑な事態だと思う
>>247 問屋業の奴がこのスレ見てたら特定されるぞw
>>247 え、早い
今日は上司が対応に追われていたけど
細かい事をぐだぐた言ってんじゃねーよ
器の小さな会社だなぁ
生八つ橋を中華スープに入れて食うと美味い。
まるで.....
この先を読みたい方は会員登録をお願いします。
>>250 見てたとしても、もう実行するなら現実にわかるんだから関係無いなw
吉田さんの菓祖神社巻き込んでる聖護院の勝ちだろうよ
って西院の方から聞こえた
別にどーでもいい商売には直接関係のない
他店の創業年をチラチラと気にするんだからさ
終わってるよな
「あ〜もう気になって気になって眠れないニダ!」
生八ッ橋好きなんだよね。
あんこときな粉で贅沢だぜ。
一箱ペロリと食えちゃう。
ヘルシーだしな。
>>81 前スレ見てきたけどおたべ持ち上げるレスとふたば持ち上げるレスと阿闍梨餅持ち上げるレスで宣伝スレになってるな
創業だとか元祖争いって不毛
長期に渡り定着のみならず広範囲に渡り知名度を上げた歴史含め発想力諸々は尊敬に値するが
所詮日本はパクリ文化原点を模造し常に進化し続けクオリティを向上させたものが生き残ってるやん
でも原点はぶれされしなきゃ圧倒的存在なんだから真似すんなという狭量見せちゃアウト
つけもんも大安だの西利だのうまくねーとこばっか有名なのな
うまくねーとこが有名になるのは何故なんだぜ?
>>256 後発新興企業が元祖を名乗るのは許せないというような感じにみえるな
>>259 「元祖を名乗るな」と「まねをするな」は全く違う話だ
寺院の聖護院と八つ橋という菓子とは何の関係もないのだから、聖護院八つ橋の鈴鹿は悪質。
寺院の聖護院はいい迷惑だよ。
>>35 昭和31年以前は、確か、先頭争いで死人が出たりしてる。それで長刀鉾が先頭に決まった。
もっとも、大昔では、山車に轢かれて死んだら極楽に行けるって飛び込む人も居たとか
ニキニキって左足壊死ニキ思い出す名前つけた奴誰だよ・・・
>>262 「元祖を真似るな」ってのも同じで結局外野にとっちゃどっちでもええわって程度ということ
論争が続いてたつまりどっちが元祖だか明確な証拠が無いまま今に至り
突如オーナーの「わしが目の黒い内にはっきりさせたい」という半ば強引な意思に基づいての訴訟だろう
>>259 八つ橋の元祖は聖護院の茶店=西利。
西利が言うならともかく、西利から暖簾分けした聖護院に
パクった井筒が起源や元祖だ文句言うのは、ただの言いがかり。
>>262=ウリが起源ニダ、の典型だわな。
>>271 いくらなんでもあまりにも無理解極まる妄想で裁判を中傷するのはやめるべきだ
余りにも迷惑極まりなく悪質だぞ
右京区vs左京区か
右翼と左翼の争いみたいなもんかな
>>272 西利と聖護院かと最初思ったよ
井筒と知ってビックリした
1つ店が出来ると、その隣に同じ物を売る店が次々と出来る。
まるでインドの食べ物屋と同じ。
京都のイケズ連中はナゴヤで共存共栄している山本屋総本家と山本屋本店を見習うがよい
本家よりパクったとこのが全国で有名でも
黙って良い品をつくる小田原の外郎を見習えよ
鈴鹿のあほ、聖護院を商標に使うなよ!!
不動明王さんのバチが当たるぞ!!
そういや、裏千家が商売上手くて手広くやってるから、表千家の家元がモヤモヤしてる。
一澤は、三男が商売上手くて会社を大きくしたから、長男が自分よりも無能なのに社長何が許せんかったんやろな。
三男に会社乗っ取られると思って遺言書無理に書かせたんやろけど、そういう事する長男も糞やけど、ゴタゴタに893使う三男は超胸糞な。
職人の四男は、勝手に店出してるけど…
本当もう滅茶苦茶やな。
一澤の鞄買ったの分裂前やけど…今は持つのが恥ずかしいわ。
>>260 よく知らないので勧められた村上重ばかりなんだが
正解なのかしら
>>270 ニッキから名付けたんだろ。
添加物が入ってなくて、すぐに硬くなるのと賞味期限が当日だからお土産にならないけど
ニキニキの創作八つ橋は美味しいから好きだわ。まさにインスタ映えするし。
そもそも焼八つ橋は西利発祥だし、生八つ橋を売り出したのは聖護院八つ橋なんだがな。
硬い焼八つ橋だけだったら京都を代表するお土産にはならなかったよ。
それを、チョコ餡だとかイチゴ餡だとか香料だらけの不味いバッタもん売ってるパクリ業者が何言ってんだか。
>>286 そうなんだよね
味で勝負しないで何してんだよ井筒さん
判決 資料の残っていない創業年の表記は全部禁止とする
京都「堪忍しておくれやす〜」
>>273 裁判そのものを中傷する意図は無いよw
まさか世論や裁判の審議に多大な影響力を及ぼすとでも言いたいのかな
諸々勘違いさせたなら申し訳ない何ら根拠ない妄想独り言だと認めますあっさり
西尾を西利と間違えてる奴は同一IDコロコロマンでおk?
>>1 いりいろいうけど求肥にシナモンなだけだろ?
なんか訴えた井筒ってとこが一番後発でインチキくさくてわろりんちょ
自分が元祖だとわかってるから、沈黙の西利
井筒は何をしたいのかね?
元祖を争点にしたら負けるに決まってるのに…
聖護院が西利から暖簾分けしたから、聖護院には勝てると思ったんかね?
分家聖護院八つ橋
>>272 西尾は元祖だと言われているが
西利は漬物屋であるという、そうすると全く関係がないと思われる
関係がない所ののれん分け(しかもその情報も得られず)を根拠にされてもさらに意味が分からない
元祖ではないことをさらに強調しているように見える
そうすると意味がまるで分からないで勘違い極まっている人が訳の分からない妄想をしているようにしか思えない
すまないがそういうこと(あなたが言いがかり中傷の犯人ということ)になる
>>292 すまなかった、つられた
西利は漬けもん
西尾が八ツ橋だな
邪馬台国の九州説と畿内説みたいなもんか
どっちもあやふやでもはや宣伝合戦w
>>292 【悲報】ワイ、釣られて西尾を西利と書いてまう。
生八つ橋が漬物になっとる(笑)
漬け物屋はわりと仲良くやってるよ
表向き…だけどね
久しぶりに西尾の八ツ橋確認したら
ザ・邪道な味ばかりだな
井筒とどっこいどっこいだ
聖護院が正統派か
何も挟まない生八ツ橋は井筒が案外美味しかった記憶があるけど、今現在はどうなのだろう
「ワシはかんでおりませんから、ついでに叩くのは堪忍して下さい」良久
しかし、聖護院さんが元祖的なこと言い出して半世紀ぐらい経つよね
なんで今頃?
工場で製造過程見学した。
ブザー押すと、ガラス越しにとろ〜んとしたできたてをスゲー面倒臭そうに持ってきてくれる。
もうわややなw
>>305 正統派かも知れんけどこれは嫌やわ
>>309 うわ。やめてくれ
どうしてこんなげてものを…
東京だとこのての邪道は弱小菓子店が手を出してるのに
なにやってんだよ
西尾から煎餅八つ橋を真似て作り、聖護院を商標にした、パクリの鈴鹿が一番悪い。
生八つ橋は井筒の夕子が最初、それもパクった、鈴鹿が一番悪い。
井筒から訴えられるのも当たり前。
でも、なんだかんだ言って創業とは全然関係無いパクり企業の【おたべ】が一番全国的に有名だと言うのが事実何だよなぁ…
>>311 言い方悪いけど時代に流され過ぎてんねん
インスタ蝿のニキとかもそやろ?
八ツ橋屋とか京都の菓子業界やと特権階級みたいな商売やのにさ
>>204 厳密に言うとシナモンとニッキは全く違うものなんだよな
元祖は、だいたい元祖という自負に胡座をかくから、真っ先に淘汰されたりする。
ひよこ饅頭だって、将来的には東京が元祖発言しだすかも知れない。
虎屋は東京と京都に分かれたけど…東京が本家になるんかな。やっぱり…
八つ橋が八つ橋に八つ当たり
裁判費用いくらか知らんが
宣伝費ならコスパ良好
でもな干菓子食う気がしないよ
>>309 「かな子、コレどないも無いんか、こないだ舞妓にイジられたんやけど」
で、証拠はあるの?
こういう裁判って学者が文献の鑑定みたいな事すんのかな?
八ッ橋はどうでもいいけど、裁判には興味ある
しかし「八つ橋買ってきたよー」でそれが焼きだった時のガッカリ感は半端ない
>>72 デパ地下で売ってる八つ橋は、どこも井筒の八つ橋「夕子」だけどな
>>309 それに比べるとキティちゃんって地味な仕事してるな(´・ω・`)
>>249 文政7年に聖護院村に八ツ橋屋という屋号の家があったのはわかるが、八ツ橋を売っていたかは不明。
文政年間にしては文字が読みやすい気がする。絵馬には楷書ではなく行書を使うことが多いと思う。
判決が出るところまで行くとは思えない
取り下げるか和解
>>324 「八つ橋買ってきたよー」の段階でガッカリだ
>>230 じゃー井筒の鳩サブレーパクリ商品はどうなん?
スーパーで売っている生八ツ橋の皮は
今回の井筒でいいのかな?
>>320 それは本物の舞妓だったのか?とまず思うww
舞妓の格好して街歩くバイトがある街やからな
>>326 地味すぎて一周回って可愛くみ…えんわな
>>331 生八ツ橋の皮、は井筒が美味しいけどね
確かに八ツ橋は「おたべ」が一番有名だね
買う側からしたら美味しい味を真面目に作ってる店だね
はたして京都にあるの?
>>269 祇園祭の山鉾の順番は、西暦1500(明応9)年から鬮(クジ)で決めてる。
長刀鉾の稚児による注連縄切りという行事が始まった1956(昭和31)年は、祇園祭の前祭の巡行が狭い寺町通を通るのを止めて、広い御池通を通るようになった年。
祇園祭の長刀鉾のお稚児さんによる注連縄切りは、始まってからまだ60年。でも、観光客はずっと前から続く行事だと思ってしまう。
八ツ橋の歴史もそんな感じかも。
>>327 文政にしては余りにも綺麗に過ぎるなあ
押入にでも片づけてあったんかなコレ
菊の御紋が書いてあるなぁ....
>>312 >生八つ橋は井筒の夕子が最初
根拠はあるの?
ちなみに中に餡を入れた生八つ橋はおたべが最初。
実際の歴史は、
1889(明治22)年 西尾為治が八ツ橋をパリ万博に出品し、銀賞を受賞。日本でも八ツ橋が有名になる。(西尾八ツ橋ホームページ)
1905(明治38)年 聖護院八ツ橋発売(山本候充,2004「日本銘菓事典」東京堂出版,p.173.)
1943(昭和18)年 井筒八ツ橋発売(前掲書,p.155.)
1946(昭和21)年 おたべ創業(社名は違う)(前掲書,p.155.)
1966(昭和41)年 おたべ発売(前掲書,p.155.)
1969(昭和44)年 社名をおたべに変更(前掲書,p.155.、今は株式会社美十)
>>322 被告、原告が証人として研究者を立てれば、裁判で証言する。
その証言が判決に採用されるかされないかは裁判所の判断。
自分の店が真似したと後世の人に言われたくないんだろ
海外で年表なんかにされるとそう思われるかも
まぁ、お互いいい宣伝だな
>>333 おたべ(美十)の工場は、
京都本社・工場 京都市南区国道十条
東京工場 千葉県船橋市高瀬町14 京葉食品コンビナート
若狭工場 福井県三方上中郡若狭町若狭テクノバレー
の3カ所。
関東でおたべは売ってないと思うけど、千葉に工場がある。
>>335 文政年間か明治かは測定誤差の範囲内。
>>337 明治になってからパリ万博に出品するときの宣伝に使ったのかも知れない。
>>346 関東の人が買うと中国人が日本にきてmade in china買っていく感覚やね
名前に京ってつけれりゃ何でもありかよってな
草加せんべい買って来て製産が新潟だったの思い出した
少しだけガッカリするw
>>349 千葉の工場では、TDRなどで売るOEM(?)菓子を作ってるそうです。
シェアでは、出店攻勢の強い西尾だろう
井筒は、2番手だけど聖護院の弱小八つ橋を攻める理由が分からん
>>352 中の人かよ?
ってな位のレスありがとう
>>346 オンラインショップとかの対応かもな
ホームページは八ツ橋メーカーの中では好印象
>>349 そりゃお互い様だよw
日本全国に京なんとか、東京なんとかがある
>>357 京ばあむとか京関係ないやんて感じやしね
寧ろあれの元ネタ確か滋賀やろ?
おたべは創業何年とか元祖とか本家とか書いてない
京土産屋として徹してる
客が求めてるのはこんな事じゃないのかね?
「ウチとこアゲは有り難いんですがもうそこら辺でお願いします」西浦
ちょっと美十ageが流石に臭くなってきたよ
阿闍梨餅も臭かったけど
>>363 あげてないよ、自分は関東の人間だから
阿闍梨餅はみかけるだけで食べた記憶はあるものの
味を全く覚えてない
それだとなぁ…
もう京は近いから鍵善の水羊羹でも買ってしまうな
>>322 歴史学者が研究結果を証言することはありうるな
そもそも学術マターの話を、自分に都合のいい結論を求めて裁判で白黒つけさせようという手法自体が
なじまない話なんだが
沖縄戦について書かれた書籍が名誉毀損と争われた訴訟
(ウヨにとって気に入らない記述を一般書や学校の教科書から消させて、
中学高校の歴史教科書でネトウヨ教科書を採択させるために有利にしようとしてカルトウヨが仕掛けた)では
専門の学者総出で返り討ちになってた
>>364 よくないって、その店よーく知ってるけど
創業創業って言ってても今宮の一和出て来たらみんな黙るんだよな
たかがお土産www
銭ゲバ連中めーーーーーーーーww
八ッ橋本舗 vs 八ッ橋総本店
まぁ、京都人だけど、どっちがどっちかわからんから
お互い気にしなくてもええ
>>355 へぇ〜、オンラインショップまであるんだ。すごい。
たけざわ「あかん、倒産してまう」
うえだ 「なんやこの人まだおったんか」
>>358 御存知だと思うが、京ばあむは美十、つまりおたべと同じ製造元。
インスタントラーメン発明したと言ってる安藤百福。昔はたくさん裁判もやって、インスタントラーメンの発明者とは認められてなかった。市場を独占し、史実を変えてしまった。
>>378 へぇ〜、そうなんだ。
でも百福さんの頃は台湾人に対する差別がきつかったから、仮に百福さんが日本人だったらインスタントラーメンの発明者と裁判で認められていたかも。
お答えのしようがないって
政治家に流行りそうだなw
>>381 京都では何でも屋などとネガティブな言い方をせず
「商品開発に熱心」とかポジティブな表現にします。
京都では誉められても安心してはダメなのです。
>>385 ネガティブじゃないよ
商売人としては凄いやん
って言ってる俺のサラに本質のニュアンスが読み取れたら京都の人やなw
何だかんだで朝鮮人の街になった京都
伝統なんて金と暴力の前に無意味
八つ橋ってみんな小学生の時に食べて不味いってイメージを持ち続けてるからな
あまり喜ばれないのでお土産には買うことはない
聖護院八ッ橋総本店
http://www.shogoin.co.jp/yatsuhashi/history/index.html 元禄二年、琴に似せた干菓子を「八ッ橋」と名付け、黒谷参道にあたる聖護院の森の茶店にて、販売し始めました。
現在の当社本店の場所にあたります。以来、三百二十年余りに渡り、当社は八ッ橋を製造し続けています。
本家西尾八ッ橋
https://www.8284.co.jp/history/index.html 江戸時代・元禄年間(一六八七年) 本家西尾八ッ橋の歴史は、聖護院の森の「八ッ橋屋梅林茶店」にさかのぼります。
江戸時代・元禄二年(一六八九年) 現在の八ッ橋の原型となる、橋の形をした素朴なおせんべいが誕生しました。
本家八ッ橋
http://honkeyatsuhashi.co.jp/about.html 創業は、元禄2年(1689年)3月。
もともとは、京都・熊野神社の境内にある茶店でした。
そこで、祖先である西村彦左衛門が『伊勢物語』の在原業平の風流を偲び、京の都の銘菓として製法を考案したのが始まりです。
彦左衛門は、『伊勢物語』第九段「かきつばた」の舞台である三河の国の八橋にかけ、八枚橋の板の形に模した菓子を作りました。
更に全部が嘘という説も
→
>>100 取り敢えず井筒のおっさんも落ち着いてかたつむり大作戦でも見ようや
元禄創業?
京で 店無いのに 元禄創業?
江戸徳川幕末 店無かった
どこに有ったのか?
不明
八ツ橋なんてもうみんな飽きてるだろ
まだ阿闍梨餅のほうがいい
世襲同士の争いですな
生まれたときから大金持ちの
共倒れすりゃいいんだよ
クソ不味い土産物で大金稼ぎやがって
八つ橋が美味いか?
不味いよ
修学旅行でお土産に買って食べたらあまりにまずいんで驚いた
あんなの好きなんおるんか
>>6 「老舗」(しにせ)は当て字。
本来は「老舗」(ろうほ)だよ。
美味しいよ八ツ橋も蕎麦ぼうろも
穏やかにいきましょう
和菓子なのにシナモンの香りプンプンでエスニックな菓子なのが面白いよね
実は奈良時代、大仏開眼の為に日本に渡ってきたインドの高僧のお付きの者が牛皮にシナモンをまぶして食したのが八つ橋の始まり説
購入者は歴史より味を求めている
営利企業のくせして起源主張なんてバカバカしい
品質やコスト面で努力するのではなく広告で儲けようとする二流メーカーの烙印を押されるだけ
京都土産にどの八ッ橋にするか毎回迷ってたんだよな。
この騒動でなんとなく分かってきた。
今度から西尾にするわ
>>414 でもな京都の場合は歴史と味求められる部分があるんだよ
じゃなかったらこんな古臭い街が観光地で居れないし東京で良いやんてなっちまうから
歴史と伝統ってのが無い京都に誰が来る?
勿論味も大切ってのは前提でな
ちょっと柔らかくなったバニラアイスを、おせんべいのほうの八つ橋をスプーン代わりにして食べてみて。
めっちゃ合うから!!
しかし新京極で店先で焼いてる店が消えて残念に思う。
買いに行くとちょっとおまけでもらえるのが楽しみやったのに。
糞くだらない話だけどさ
例えば同じ京都の人間で少し格上の相手が八ッ橋好きだと解ってたらお土産に選ぶのは?って話で言うとおたべは一番最初に除外になる
年配の方になら尚更だ
それくらい八ッ橋業界もややこしい訳よ
マジでくだらない話だけどさ
京都だけどみやげに八つ橋なんか買ったことない
まずいもん
>>417 思い込みかもよ?
東京も18代目とか新橋日本橋あたりにゃあるが
あえて強くは名乗らない
外国人観光客が生八つ橋を土産に買って、あっちの税関で引っかからないのか
>>422 舟和の芋羊羹やらはなぞのの甘納豆は美味いな
べつに思い込みじゃねーよ?
京都から歴史とか切り離したらただの古い開発の遅れた田舎の地方都市で終わる
>>8 >>64 >>71 >>84 >>275 だよね。聖護院の方が美味しい。
因みに、シナモン味の皮のみ(あんこ無し)が好き。
もったいぶっとらんで早くぶぶ漬け出せや、何チンタラやっとんねん。
高齢化社会なんだし、もう硬い八ッ橋なんて流行らんだら
幼稚園児の甥が、京都に行ったときに、
おみやげに「夕子」をもらった。
箱に好きな舞妓さん(と思った)の絵が書いてある。
うれしそうだった。
後日、おいから電話。おいは「夕子」の箱の中には、
かわいい舞妓さんのお菓子がはいっているとおもっていたようで、
「あれ、舞妓さんちがうかった。餃子みたいなんがはいってた」
とご不満なようであった。
ギョーザwww
赤福と御福餅も争ってなかったっけ?
何で仲良く営業しようって考えが無いんだろうね
>>328 94歳の井筒のオーナーがあの世に行っちゃう方が早いかとw
>>433 競争相手を下げれば、下げた分自分が上がるって誘惑からはなかなか逃れられん。
聖護院八つ橋と聞くと何故か必殺仕事人を思い出す。
あとパールトーン。
味が大して変わらないならこういうこと言いださない方買うわ
もっと言えばこの二社以外を買う
聖護院のパッケージはセンスがあっていいよね。
まあ、コラボ物はどうかと思うけど…
昭和生まれだけど生八ツ橋といえばおたべか聖護院八ツ橋なイメージ
松露饅頭買うのに大原か宮田かって話だろ
オレは20分悩んで結論は出なかったが
宮田が少し安かった
京都なんて本来なら空襲か原爆でアメ公にぶっ壊されてたのによ。
たまたま見逃してもらっただけの京都が、なにクソ文句垂れてやがんだ。
あのままアメ公に潰されてたら創業もなにもあったもんじゃねえわ
ほんま京都ジャップときたら困ったもんだ
元祖と本家の戦いのようなものか。
しかし、原告の主張を聞いたが、被告のどこが問題なのか今一つ良くわからん。
まったく2社とも大人げない。
阿闍梨餅でも食って落ち着けよ
>>447 イオンだと製造者までは書いてないかもな…
八ッ橋といえば聖護院というイメージあるな
結局のところ負けてる井筒屋のヒガミなんだろw
八つ橋は朝鮮から伝えられたお菓子です
江戸時代の土器にそのことが記されている
聖護院の創業年に根拠ないのはその通り。
しかし、裏付けのない創業年をかたる、ということがアウトなら、影響は老舗と呼ばれる店に広く波及する。
似たり寄ったりの八ツ橋業界の中で、商品ではなく、嘘の歴史を使って抜け駆けするのはルール違反、という業界事情がどこまで認められるか。
まあ、法的に問題ないとしても、これが公に話題になるだけで聖護院はダメージ大。
その意味で西尾の溜飲は下がるだろう。
八ツ橋業界全体としては、この菓子の歴史の浅さが明らかになることでマイナスに。
これまでは聖護院が広めた無謀な神話によって、八ツ橋全体のブランドが高められていたわけだから。
>>425 そうですよね
関東人だけど、20年くらい前に京都の知人からもらって以来、聖護院の餡なしの生八つ橋のファンです
結局八ツ橋を作った年号の話しじゃなくて創業記載だから
店を開いていたかという争いでしょ?
自分の店で生八ツ橋や八ツ橋を販売開始した年を商品個々に記載していない両社ともアウトだと思うけど。
いずれにせよ
うまくもない観光菓子であることにちがいはない
みやげにもってこられても迷惑なので
もってこないでくれ
>>454 三男はダメージ受けたけど、元店舗も取り返したし、復活しつつある。
菓子業に限らず何処もかしこもインスタ映え狙いで色々と見失ってる気がするな
( ´・д・`)自分の舌が馬鹿で、美味しくないとか言ってる奴に聞きたいんだが、そんなにマズイならなぜ今まで生き残ってるんだ?
馬鹿に発言権与えてもいい事ない
俺のスマホのニュースの並びがややこしい件
西尾維新かよ!
だいたい生っていいながら皮かむってるのインチキやで
考えたら
年取るとわけのわからないことを言い出す だがだれも止められない
>>56 裁判所構成法の施行は1890年だが、「裁判所」はそれ以前からある
聖護院八ツ橋総本店
VS.
その他組合員
の構図なんじゃないの?
いくつかの企業では、江戸中期にあたる1689年(元禄2年)に、聖護院の森の黒谷(金戒光明寺)参道の茶店にて供されたのが
八ッ橋の起源とする説を唱え宣伝にも用いているが、八ッ橋が同時代に作られていたとする文献はなく、
京名菓八ッ橋工業協同組合は「根拠のない話」として1689年(元禄2年)という年代を表記することを中止するよう求めている。
wikiより
94のジジイが死に際に決着つけたいのもどうかと思うが
新しいおたべの方が人気あるような気がする。井筒も夕子で売ってるし
西尾は第三者なのか井筒派なのか、そこがポイントだろう
井筒派なら聖護院の負け
八ツ橋の歴史と誇りをかけて訴えたんだろうけど内輪の揉め事はイメージを悪化させるだけだよな
周りはあの爺さんを説得出来なかったんだろうか
でもスレ見て一番驚いたのは八ツ橋が好きな人が多いってこと
since〜ですげえと思ったのはシンバルメーカージルジャンのsince1623
創業年が問題なら聖護院だけでなく西尾も訴えないと筋が通らん気がするが
内輪揉めで耳目を集めちゃうと
半島の連中が起源を主張しだすぞ?
京都の「八ツ橋」老舗メーカーがライバル会社を提訴(18/06/05)
昔から土産の定番で数十回は食ったけど別に美味くも何ともない
「銘菓」なんてみんな、味以上に「由緒」が主要な構成要素。
だから話を盛るのは当たり前、なのか、その部分の正しさを重視するのか。
両方に理はあるので難しい。
見た目ばっかのおかしく増えたよな
インスタにアップしたいだけだろ?的な
もう数年になるからそろそろ下火になるかな?
西尾が一番うまいと思うけど、異論はもちろん認める。
聖護院八ッ橋総本店は、俺の中では最下位。
異論はもちろん認める。こんなもの、人それぞれの好みだ。
夕子のパッケージが怖い。これのラッピング電車もあって怖い。
まぁ、悲しい過去を背負う人なので仕方ないが。
>>3 京阪沿線住み大阪人だが、ボッタクリ京都に観光で行くことはないな。
侘び寂びを味わうなら奈良に限る。
これウマイか?
お土産物じゃなかったら買わないし、食べないわ。
ただ驚くばかり、じゃなくて嘘かホントかハッキリしろよ!
八つ橋も結局、昔からあるシンプルなのがうまいな。
最近、なんとか味とかカラフルなのがいろいろあるけど、
見栄えがいいのでおみやげについ買っちゃうけど、
あんまりうまくないのよね。
>>492 「由緒」ある銘菓いくつか食べたが、あんまり美味くないんだよなぁ。
今の技術の方が優れてるから当たり前なんだけど。
幽霊子育て飴は残して欲しいけどw
八つ橋業界で聖護院の鈴鹿はえげつないので嫌われ者。
ここ老舗じゃない、本家西尾の看板を乗っ取った。
聖護院の名も勝手に名乗っている。
裁判を機に破産しろ。
>>457 そうだったのかぁー
共倒れかと思ったよ
生八つ橋なん?
それとも干菓子の方の八つ橋なん?
というかポッと出じゃないんだから、同業者同士ある程度は仲良くしろよ
八ツ橋は不味いので生八ツ橋つくったんじゃないの(・・?
そんな美味しかったら、それでいくもんね。
でもって生八ツ橋は美味しいけど、もはや八ツ橋と呼べない代物でと思う。
だって琴の恰好してないしさ。
まぁ、なんだあいつ偉そうにという内輪もめだわな。
俺が腹立つのは、八つ橋と聖護院門跡とは何らの関係ないのに、鈴鹿が勝手に聖護院を僭称していることだ。
聖護院門跡が八つ橋の発祥と勘違いしている人は多いと思う。
50年前八つ橋なんて手土産に持っていけるような知名度無かったろ?w
お茶請けにも出てこなかったよww
大正初期生まれのばーさんは洛中生まれで女学校出だけど
デパート努めててハイカラさんと呼ばれてた
そのばーさんの家で出て来ねーんだもん
歴史も人気もねーよw
聖護院は元禄2年(1689年)
「当社は320年、八つ橋を製造し続けています」
井筒は文化2年(1805年)
「八つ橋がいつから作られ始めたかを記録した文献はない」
つまり、元禄2年に創業時から八つ橋を作っていたのか?
創業が 元禄2年か?
この二点が主な論点か?
八ツ橋美味しくねーって思う自分からしたら不毛な争い
>>514 この世に嘘がのさばっていることに関心を向けるのも必要では
結局、八ツ橋と漬物くらいしかないよね。
京都みやげって。
京都出身だが、まあ聖護院しか食わん
井筒は隣県のスーパーにまで売り出してたりして、
どうも銭のニオイしかしない
>>519 井筒八ッ橋は日本中どこでも買えるんでありがたみ無いわ
>>481 551はおっさんがビールのつまみにするからニオイ倍増
>>515 変なお香みたいな香料混ぜててくっそまずいで
創業年で購入判断している人が何%いるか・・・
嫌がらせにしか思えない。
生奴橋うめーよなー
観光地の名産にしては上出来すぎるわ
にのみや と やまと の闘いみたいなものか?
ワカンネェだろうな。
聖護院の出したニキニキって上手くいってるのか?
インスタ女子には受けそうだけど。
京都人が性格悪かろうが本物を知ってるのは事実
要するにハイエンドヲタク
>>533 ついでに下鴨でみたらしを
ついでに上賀茂で焼き餅を
京都は一見さん相手のぼったくり商売ばっかりでしょ
仲良く観光客と修学旅行生から搾取してればいいのに
>>526 単に聖護院の専務が目障りなだけだろ。
京都人の性格からしたら、いい年したおばさんがアデージョの真似とかしてたら陰でどんだけ言われてる事やら。
京都の創業年月はいい加減だから信用しないほうがいいよ
>>534 ついでに鞍馬で栃餅
ついでに貴船でわらび餅も
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね
ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640 まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html 「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論
↑
安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない
↓
戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html ↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec 売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html ↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4 ↑
そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 西尾八ツ橋が好きだけど
お土産に買って帰ると
「京都なのに西尾なの????」って言われる(´・ω・‘) ショボーン
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判
https://jijinewspress.com/archives/7687 【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706 【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html 捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400 高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>345 おもしろい。
水無月の立ち位置知っていると、くすっとする。
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→
https://archive.is/yBn3b 魚拓その2
https://archive.is/3ewHj 今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456 ↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
↓
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937 【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117 安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>499 逆だよ
由緒だけを頼りに銘菓として売り出してるもののほとんどが近年開発された甘味料増粘剤保存料着色料といった添加物等
作りやすく品質保持性を高めてより他人数広い地域に売るために現代の技術を取り入れて改造してるから味がそっちのけになってる
洋菓子もそうだけど、昔のままの素材自体それぞれ個別に食べられるものだけで作ってるところのが結局一番美味いけど
作るのに職人の勘が必要で賞味期限が極端に短いので広まらない
勘違い陰湿京都の雑魚っぷり
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
京都でも伝統菓子として認められていないから正直どうでもいい
修学旅行の土産とか職場や友人に配るにはいいと思う
日本一!最強だと思う「ご当地名菓」ランキング
1位 カステラ(長崎県)
2位 赤福(三重県)
3位 信玄餅 (山梨県)
4位 萩の月(宮城県)
5位 もみじ饅頭(広島県)
6位 うなぎパイ(静岡県)
7位 鳩サブレー(神奈川県)
7位 ちんすこう(沖縄県)
9位 マルセイバターサンド(北海道)
10位 東京ばな奈(東京都)
…
18位 八ツ橋・生八ツ橋(京都府)
https://ranking.goo.ne.jp/column/4506/ がっかりした”ご当地名菓”ランキング
1位 ちんすこう(沖縄県)
2位 ういろう(愛知県)
3位 東京ばな奈(東京都)
4位 雷おこし(東京都)
5位 うなぎパイ(静岡県)
6位 鳩サブレー(神奈川県)
7位 八つ橋・生八ツ橋(京都府)
8位 白い恋人(北海道)
9位 一六タルト(愛媛県)
10位 サーターアンダギー(沖縄県)
https://ranking.goo.ne.jp/column/4168/ >>548 地元で売ってる団子も
すんげー美味くて午前中で完売になるくらいだけど
その日の夜にはもう固くなるからモチはしない
餅だけに
>>552 昔は同業者にさえ創業年「不詳」としていた説明を
創業320年言い出したのを虚偽だとキレてるんでは?
いくつか記事を読むと大体そんな感じだ
高校の修学旅行で聖護院に泊まったのよ
自由行動でタクシーに乗ったとき運転手さんが
「聖護院に泊まってるのか!
あんな由緒あるお寺にこんな何も知らん高校生なんかを泊めさせて」
とすごく怒ってた
八ツ橋と紅葉饅頭と温泉饅頭は貰っても食う気にならんわけで(´・ω・`)
>>555 明確にした事においおい、まてよ?ってなっちゃったのね
なるほどありがとう
糞マスコミが一時派手に紹介してた生キャラメルは最高にまずかったわ。
なんか両者申し合わせた八ツ橋宣伝のためのスキャンダルに見えてきた。訴状提出してたの隠居爺みたいな人だったし。
この後どつちも売上増えるだろうな。
不思議なのは聖護院八つ橋は一番古いとかあまり言うてない。
うちが一番古いと言っているのは西尾なのに井筒は西尾じゃなく聖護院を提訴した。これね 鈴鹿家が明治時代に傾いた西尾八ッ橋に金を貸してそのかたに
今の聖護院八つ橋の元となるものをとったからかもしれない。
井筒のおじいにしてみれば借金のかたにとった会社を元に聖護院八つ橋を起こしておいて老舗を気取るなと言いたいのかもしれないな。
八ツ橋嫌い、ニッキがムリ。あれなんでつけてるの?ニッキ
ぬゅあ〜んとくる不味さ。あんなの揚げればいいのに。絶対美味しい揚げ八ツ橋
天ぷら大あんまきが美味しいから分かる
>>561 こういう揉め事で騒がれたら逆に売り上げ下がって終わるんだよ
シナモン
セイロンニッケイの樹皮(スリランカ、インド)
ニッキ
シナニッケイの根(中国、日本)
ハッカ
ミントの葉(そこらへんに生えてる)
聖護院の今の女社長が生意気んだんだろうな
テレビ出まくってるもんな
八ッ橋がどうというより、
京都に行くと言っただけで、八ッ橋買ってきて!八ッ橋おいしい!と騒ぐ奴が大っ嫌い
>>517 この季節、祇園駿河屋の冷やし飴が素敵に美味しい。
>>512 井筒さんは、店としては古いけど、八ツ橋の製造販売を始めたのは昭和になってから。
詳しくは、
>>100 八ツ橋は修学旅行の中学生しか買わない印象
京都では一般家庭で八ツ橋食べるの?
>>577 × 不用意
○ 不要
ごめん。予測変換のミス。
いまどき八つ橋なんて全国どこのスーパーでも買えるもんだと思ってたけど違うの?
東京から大阪に引っ越して10年、最初のころはたまにお土産で頼まれたけど、今は近所で買えるしイランと言われる
>>576 小学生や高校生も買ってると思われ
修学旅行組なら
>>576 すんまへんなあ、堪忍しとくれやすな
田舎の人のお口には…合いまへんわなあ(アルカイックスマイル
死の間際のオーナーの最後のワガママを聞いてやろうという感じで井筒の社員は本気で争う気は無いんじゃないかなー
高校まで御所すぐ近くの、まさに京都の中心に住んでたけど、
八つ橋なんて1回も食べたことなかったな
所詮観光客向けのお土産用お菓子
ちゃんとした和菓子の店で季節のもの買ったほうが良いお土産になると思う
ただ、日持ちしないから修学旅行だと、
最終日に自由時間有るとも限らないから難しいかな・・・
>>585 その「ちゃんとした和菓子店」てのが、京都に住んでないとわかんないかも。
あと土産物って何かの空き時間で買うことが多いから、
わざわざ足を伸ばさないと買えないものは敬遠されるかも。
>>551 いったい人びとはちんすこうに何を期待しているのか
>>586 基本的に修学旅行生って京都に興味があって来てるわけじゃないからな。
京都限定のキットカットとかポッキーのが興味あるってw
八ツ橋検校はいたとして、コイツを偲んで1689年に作られたとか本当なのかね?
各社菓子の云われの所は詳しく書いても、その後の会社の歩みの記録がHPに無く、
精々明治以降の記録ばかり。江戸時代にも貴族や藩の誰それに献上したとか
有名な寺の茶会にだしたとか記録ありそうなものだが。
例えば↓ここまで書いてるとココは160年ずっと商いしてきたんだなと感じるけど。
http://www.koeido.co.jp/150years_top.html >>593 江戸時代の八ツ橋という菓子の記録は見つかっていない。
菓子の事典によると、八ツ橋の起源は明治までしかさかのぼれない。
>>100 参照
江戸時代の菓子関係の古文書には八ツ橋の記述がない。
>>241 参照
江戸時代の聖護院村の「八ツ橋屋」が奉納した絵馬があると言うことだが、八ツ橋屋は屋号であって、八ツ橋を売っていたのか不明。
>>327 参照
>>593 茶会で使われるのは、菓名があって、毎日、少しずつ変わるような上生菓子。
八ツ橋のように一年中変わらない菓子は茶会では使いにくい。
八ツ橋なんか食べませんという京都人も、「八橋検校がうんたらかんたら」いうウンチクは好きで、「こんな土産もんにも歴史があります」という京都自慢ツールとして認めている節があった。
今回の件で、「食べないし、認めもしない」に格下げだな。
もともと買ってないからなんの影響もないけど。
千家の家元に何も参考になる文献がないのならもぐりだな
茶の湯の茶菓子の走りになってないとおかしいだろ?
八つ橋を全国レベルのみやげ物にしたのはおたべだし
そこらのスーパーで庶民に提供してる井筒の方が好感が持てるわ
>>598 >
>>593 > 茶会で使われるのは、菓名があって、毎日、少しずつ変わるような上生菓子。
> 八ツ橋のように一年中変わらない菓子は茶会では使いにくい。
議論の本筋ではないけど、
古い時代の茶の菓子の方が、季節とのシンクロ率が低い。
茶席の菓子は季節を少しずつ先取り、というのが金科玉条となるのは近代だろう。
起源が重要になってるな
材料の米の起源も東南アジアだな
仏教や製鉄の起源も海外だし、いよいよ世界中で
古い特許料請求だな
いつも思うけどねらーってほんと物知りが多いよね
普段何やってる人?
日常生活では数十年に一回のレベルで使う頻度がなさそうな
このような知識をどの経緯で知りえるのだろうか
そもそもの話、八つ橋って全然美味しくない
一番嬉しくない京都土産ナンバーワンだよ
>>596 ニッキ無しのプレーンな生八ツ橋はペロペロしてて美味しいよ
どこもそんな大差無い。
>>593 八ツ橋検校はいたとして、とは何てこというんだ。
ほんとはあの瓦煎餅みたいなやつが八ツ橋っていうのか、生は戦後なのね、知らなかった。
ひとつの知恵としては梅ヶ枝餅方式の製造販売もある
組合で製造方法材料を統一管理、価格もカルテル化
ブランド管理して太宰府以外で売ってる業者は排除
いまどきここまでがんじがらめにできるかどうか知らんが
商品化されたのが利休の好んだふの焼きより先とかか?ww
商品化された時期を創業にするべきだよ
地元だから西尾と聖を両方使う。
味は西尾だから自分用や親類知人用。
使い勝手の良さは聖。会社など大量に配る用か可愛いのを子供用に。
西尾のおまんは、全国にファンがいる。類似品がないんだよね。
阿じゃり餅でさえコピーがあるというのに。
>>566 オエエエ(AA略
都会の方は京都みたいなイナカに来んときやす
娘の振袖を買った呉服屋で
京都から取り寄せた和菓子でございます、と
抹茶と一緒に生八つ橋が出てきたときは、茶ア噴いたw
裁判所は門前払い判決出すんじゃないのか?
法益に叶うか否かでないと受け付けないしなぁ
相手も老舗だから開業年について全くの虚偽という訳でもないだろ
1689年創業が虚偽だと証明するのは極めて難しい
昔の文献1つ出て来ればそれを全て虚偽だと証明しきらないといけない
勝ち目あるような裁判では無い
ああのこうの言って意地張ってないで早いとこ合併すりゃいいだろ
>>605 知ってる奴、知ったつもりの奴がスレに参加してるだけだよ
だからどうでも良いことで罵り合ったりしてるでしょ
昔からの言い伝えは尊重すべきだ。裁判でどうこうするような事象ではない。
機関紙 和菓子にはどう記載された?
政治的役割の大きかった菓子の時代にどのように使われてたか
文献が無い方がおかしいだろ?
政治に菓子は付き物の時代だぞ
ネーミングにパンチがない。
「八つ墓」にしたら売れるかもww
>>616 京都府が顕彰する業歴百年企業リストがあるんだけどそれぞれ認定年は
西尾八ツ橋 昭和43年
聖護院八ツ橋 平成21年
井筒八ツ橋はリストになし
制度発足が昭和43年だから西尾はその時点で百年以上だけど
聖護院は2009年てことは記録上1909年より前には遡れないと京都府が判断したってこと
>>606 地元民食べないしな
東京バナナみたいな感じ
原型になる菓子の総称が無くいきなり八つ橋とかw
先発なら模造品がもっとあるはずなんだよ
後発だからあまり真似しても価値のない菓子ってことだろ?
たぶんガイアの夜明けが決定打に
放映2月の今6月だから
海外にウソの宣伝...というのは言いがかり、5年前から手がけてるからな
聖護院の専務はムダに働きすぎて全部パーになるかも知れん
そうすると、何と京都にも大塚久美子が誕生
本流(聖護院派)とアウトロー(某派)の長い闘争がどう展開するか
しばらく予断を許さんぞ
茶の菓美味しいじゃん
誰に出しても好評だし
不味いと言う人がいるのが信じられない
>>154 >>162 マールブランシュの菓子は大して旨くないよ
本店でゆったりお茶がおすすめだけど観光客押し寄せてるんかね
普通、まずいと思ったものなんて、毎日色んなもの食べていく中で記憶の彼方に消え去っていくもんでしょう
それをわざわざまずいまずいと言いふらして回る行動原理なんて
美味しいと思ってる人に冷や水を浴びせてやろうという歪んだ性根の人間でしかないので
加えて自分の価値観しか認識できず、人の味覚など千差万別だという当たり前のことさえ想像できない幼児的精神
そんな人の言動をまじめに受け取る必要はない
新幹線で通過するときは聖護院の生八ツ橋を買うが、お土産だからどっちでも良い。
でもな、1600年代は嘘だと思うぞ。
京都で夏の陣が終わってから100年も経ってない。
徳川時代は家光の三代目になっても、徳川家を認めない藩がある時代だよ。
京都なんて焼け野原だからお菓子文化が出てくるまでしばらくかかる。
これが堺だったら、まだわかるがね。
たまたま見た犬HKの専門家の話とインタビュー編集が酷かった
「古い話だからどっちでも良い」っておかしいだろ?嘘を売りにするなって話を訴えた方はしてんのに(笑)
>>99 それはいいがかりでは?
大原女屋も吉野堂も明治30年創業だけど
ひよこは大正元年、かま風呂は大正12年だし、
ひよこは福岡の炭鉱町発祥で、そもそも斬新な形が売りでほかは普通だし
八ツ橋の化石が聖護院の床下から発見!
鑑定の結果1689年のものとわかりました!
訴訟そのものが筋悪、聖護院側の創業年等が虚偽である証拠は井筒側が出さなきゃいけない
もちろん、「元禄の創業という文献はない」ではダメで、元禄2年には創業していないという
明確な証拠を出さなきゃ裁判では勝てないが、何処の老舗も創業年を明確に現す古文書等は
実はないんだよね、全部伝聞・推定の域を出ない、しかも訴えの根拠が不競法と来た日にゃ、
参ったね、この法律はどちらかというと伝統ある老舗を守るためのモノで、井筒は聖護院は
どっちも老舗だけど、井筒の方が創業は明らかに新しい、逆なら分かるが・・・(笑
>>566 えーシナモン入りのホワイト餃子美味いじゃん
>>1 >ただ驚くばかりでお答えのしようがない
とうとう嘘が付けなくなると驚いてるんだなw
>>538 無視されてるようだからおれがレスつけてやるw
同じ町内の
天台修験総本山の
聖護院門跡寺院は
は大迷惑だよな
まあ
しゃーないか・・
この際トラブルに
便乗商法でいくか?
故意の誤認惹起行為だと刑事罰になるぞ
今回のは民事だが絶対負けられんだろ
そんなことより、
小野妹子の子孫とか織田信長の子孫とか名乗っている詐欺師を
訴えることはできないの?
単純においしい(生。あんこ入りもあんこ無しも)。
以上。
あと
カンブリア宮殿に
聖護院が番組で紹介されて
井筒が、ねたんで僻んだのが
裁判沙汰の根本原因だろうね
>>651 あれにシナモン入ってたとは知らなかったわ
>>64 「夕子」とか女の名前ついた八ツ橋初めて見た時は、場末感あって「えっ?」と思ったな
スナックかよ、みたいな
買う気失せた
他の日本各地の銘菓で女の個人名のってあったっけ?
>>658 どことは言いませんが入れてる店と入れてない店があります。
でも入れた方が(゚д゚)ウマー
>>651 滋賀の長浜で食べたやつにも入ってたのかな
関西だと長浜ぐらいしか食べられるところない
>>659 病院でもらったヘルニアの痛み止めの薬が「リリカ」ってのはいいなあと思いましたw
>>1 >現段階ではただ驚くばかりでお答えのしようがない」としています。
だろうなぁ、突然歴史に真摯に向き合えーでないと裁判だぞ謝罪と賠償を
ってどこの朝鮮人だよ?
乗っ取られたの?
薬みたいな味美味しくない。申し訳ないけど土産にもらっても捨てる。
>>656 いつだよと思ったら今年じゃん
もっと前からキレてんのにそんな的外れな言いがかり笑うしかないね
>>637 京都が荒廃したのは、応仁の乱、天文法華の乱、宝永の大火、天明の大火、元治の大火の5回。
他にも大きな火事はあったけど丸焼けになったわけでは無い。
聖護院は洛外で鴨川の東だから宝永、天明、元治の大火では類焼をまぬがれている。
で、聖護院門跡だけど、同門跡のホームページによると
>応仁の乱で焼失、洛北岩倉へ移ったのですが
>再び火災に遭ってしまいます。
>その後市内烏丸今出川に建てられた伽藍も延宝の大火で延焼、
>同4年(1676)に旧地に復しました。
>現在の建物はこの時のものですが、(略)
となっている。
これは「聖護院八ッ橋総本店」が創業年を元禄2(1689)年というのと一見、矛盾は無い。
しかし逆に考えると、聖護院の地は、元禄の後、大火に罹災していない。それなのに八ツ橋屋さんに元禄の記録が残っていない。
これは不思議だ。
八ツ橋の製造は
>>100 の言うように、明治時代に始まったと考えると矛盾は無い。
八つ橋って子供の頃は苦手だけど成長するにつれてだんだん好きになるよな
>>641 井筒さんは「聖護院八ツ橋さんが優良誤認を惹起している」と訴えているんだから、聖護院八ツ橋さんが元禄2年創業と言う以上、創業年を立証する責任は聖護院八ツ橋さんにある。
>>653さんの意見に同意します。
>>644 八ツ橋業界全体が、「八ツ橋は元禄期から作られてきた」というファンタジーの上で商売をしてきたのに、同じファンタジーを共有してきたはずの仲間から急にそれが嘘だと言われても、驚くばかりで、お答えのしようがない。
という感じかも。
>>625 百年企業のリストの書名かURLアドレスを教えていただけませんか?
検校でググったら盲人のトップで、だいたい音楽関係か、鍼治療なんだな
盲人が音楽するのは琵琶法師の頃からの伝統なのかな
荊軻という秦の始皇帝のころの有名なテロリストの友人に高漸離という音楽家がいて
同じくテロやって目を潰されて再度テロやった人物がいるけど
昔から盲人と音楽って縁があったのかもしれない
>>673 自分が八ッ橋発明した言い出しとるなら
それこそそのファンタジー非共有で訴えられるのも普通なんでは?
>>603 なるほど。
季節をほんの少し先取りした生菓子なんて、世の中が落ち着いたからこそ可能になった贅沢ですね。
茶会で八ツ橋が使われた記録は、残っているのでしょうか。気になります。
>>676 八ツ橋のファンタジーを聖護院八ツ橋さんが独占しようとしていると井筒さんが思ったというわけですね。
結局聖護院の方が美味しいから売れる
それを井筒側は歴史ガーと売れない論点ずらししているだけ
売れる努力をしろと
この裁判は「うちが元祖だ!」じゃなくて
「うちは所詮模倣だけど、お前はお前で大嘘つきじゃ!」なのが面白い
>>593 庶民のものは記録には残りにくい
記録に残るようになったのは江戸時代の瓦版文化から
だから記録にないということは、その時代にはなかったか、または庶民限定のものだったかどちらか
共存共栄を目指している業界なので、何が何でも訴訟に勝とうとは考えていないのでは?
みんな共存共栄でやってきたのに、「自分だけ特別」みたいに突出しようとしたから、お灸をすえたれ、ってことでしょ。
創業年が虚偽であるという認定まで至らなくても、聖護院八ツ橋に根拠がないことが知れ渡れば一定の成果でしょう。
それを「老い先短い老人のわがまま」というテイでおこなうところも京都らしい感じ。
>>678 このスレ見るだけでも聖護院側は謎の組織になってるからなw
無関係な漬物屋が八ッ橋元祖だから暖簾分けされた聖護院が元祖なのは当然だと語られたり
金貸して製法とったとか言われたり
しかし、元禄2年に八ツ橋は存在しない的なことを
井筒側が言ってて、本家西尾にも喧嘩売っててワロタ
井筒八ツ橋買いたくないからパッケージ変えてほしい
たまに聖護院と間違えて買ってしまって後悔する
おまえら佐兵衛の怖さをしらんな
あのじいさん 恐ろしいぞ
>>683 西尾の方は八ッ橋の原型ができた言ってるからノーダメージだと思うぞ
>>631 その番組見たけど、京都を知らない自分からしたら
聖護院だけが元祖正統派の八つ橋のメーカーで
他は類似品って印象受けたもんな。
でも、娘さんがやってる新業態はどうなんだろう?って思ったけどw
>>680 八ツ橋の販売者は庶民かも知れないが、ご近所の聖護院門跡は京の知識人の常で記録魔のはず。
近所の菓子が評判になれば、必ず記録に残すはず。
でも、江戸時代の八ツ橋という菓子の記録は残っていない。
>>659 白い恋人の石屋製菓が出してる「美冬」
創業者の孫娘の名前らしいw
>>687 見てないけど
「聖護院だけが元祖正統派の八つ橋のメーカー」という印象を視聴者に与えたとしたら聖護院八ツ橋さんのミスですね。
同業者と仲良くしないと京都では生き残れないのに。
>>682 ひょっとして、
漬け物の西利と
八ツ橋の西尾を混同してる?
鈴鹿のあほ、聖護院を商標にしているの寺院側の了解もらってるのか?
寺院側は八つ橋を製造していると思われ困惑していると聞いたぞ。
寺院側も何らかの法的手段取るかもな。
>>693 まあ混同してるヤツがゴロゴロ時点で知ったかか釣りか
IDコロコロマンが実在したのかもしれない
何かあるだろ
過去帳とか
戒名とか
で何代目なんだ?
それだけ歴史が有るのなら店主ドヤ顔で自己紹介するだろ?
>>605 なんだかんでいろんな人がやってるからね5ch
ほんで数あるスレの中で自分の興味や知識のあるスレに書き込んだりするから。
誰しも知識のある分野の2、3はあるでしょ
>>654 織田の子孫を名乗ってるヤツは、信長の肖像画を優しくした様な気がしないでもない。
>>694 聖護院の副業で八ッ橋を作ってたんじゃないのか。
京都人はほんと腹黒いからな
その昔ここでトンキンと関西人のふりして書き込んだ後に
大阪民国と書いてどちらも煽ってたのはほとんどが京都人だったからなぁ・・・
グーグルトレンドで京都人の汚さを知った
蕎麦ぼうろ、五色豆もそうだが、
店ごとの味の違いはそんなにわからん
値段も味も、いちいち比較して気にしないのが、
この手の菓子のいいところ
>>707 ラッキーストライクみたいなマークが似てるのもそのせい?
>>707 西利の暖簾分けと主張してるやつは大勢いるな
【創業年偽装事件ラッシュの幕開けではないか?】
雪印、ハンナン、ミートホープ、白い恋人、赤福、船場吉兆の食品偽装事件ラッシュ!
東洋ゴム、神戸製鋼所、日産自動車、スバル、三菱マテリアル、東レの製品品質偽装ラッシュ!
そして今回、聖護院から創業年偽装ラッシュが始まる!
>>702 宗派が違うし聖護院と黒谷は関係ない。
聖護院は天台宗
黒谷光明寺は浄土宗
おたべが一番有名な気がするが最近落ち目?あまり見ないな。
>>701 八つ橋と聖護院門跡とは何ら関係ない。
本家西尾に八つ橋の販売をさせてもらってた鈴鹿が自分で製造して聖護院八つ橋と名付け売り出した。これが揉め事の発端と聞いた。
>>100 西尾が最初なら、八ツ橋の由来は三河の八つの橋になるのかな
聖護院側が1689年の創業を証明したらいいだけ
こんな裁判なんか簡単に審理終結するで
ただ損害賠償はほとんど認められないだろうが
'滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>625 それ認定証申請しなでえへんで
丁度こないだ組合から連絡回ってきた旬なネタやわ
ほんまどっちもしょーもない店やな
アラフォーのべっぴんはんか何か知らへんけど二十歳越えて振袖とか京都人としてどない思われてるか解ってはるんやろか?
おじいはおじいでええ年してはるのにもうやめときなはれってなもんや
熊野交差点北東、スーパーサンプラザなくなったと前スレで聞いてショック
ウチも所詮京都の名前つこうてやらせてもらってる半生屋やけど八ッ橋屋はんは八ッ橋ってだけで売れるんやからあんましガメツイ話で京都の事汚さんといておくれやす
>>722 蜷川府政の時に制度ができたが、当時の聖護院の社長は
迷惑な事してくれる、とイラついてはったんや
この前ようやく表彰されたけど、白状したようなもんやなかったか
その時に思い切って創業元禄を外しとくべきやった
一夜で信用パーになるのは駿河屋の件で解ってるのにね
正気を疑いつつ、ニヤニヤしながらニキニキを眺めていた訳やけど
>>716 三河の八ツ橋は知立市ということになってる。
土地勘が無いので変なことを言ってるかも知れないが、西尾市とは違うみたい。
>>727 アレらはアレらで席の取り合いと起源争いに人生まるっぽ捧げてるんです
>>726 京大周辺のスーパーって熊野神社サンプラザか高野イズミヤしか無かった。生協になかったらどちらかで買ってた。東一条のスーパー(今は100円ローソン)が出来たのは平成になってからだと思う。
>>728 おたべさんも娘さん居はるけどわきまえたはるからねえ
ベンチャーやあるまいし、ある程度退くとこは退いてとかべっぴんはんやから回りに溺愛され過ぎて学ばあらへんかったんやろかねえ
ほんまべっぴんはんやねえ
京大の近所なら田中の公設市場とか行かはったらどないどすか?
もうあらしまへんけど
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り^)
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
半生やさんて表に出てこられないですが
卸が多いんですか
久しぶりにニッキ食べたくなった。
昔駄菓子屋にあったストローに入ったのってまだ売ってるのかな
村上龍 「聖護院八ッ橋総本店は、とても不思議な会社だ。
329年の歴史があるのに、沿革として記されている項目が少ない。
江戸、明治、大正を合わせて項目が5つしかない。」
『カンブリア宮殿』
京都の老舗SP 「守って攻める!」320年伝統菓子の極意
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2018/0215/ 井筒を怒らせるような失礼なことを聖護院がしたんでしょ
京都にある亀屋陸奥の創業年に関して疑問を抱き
考察を試みた中世史家の論文「飢饉と京菓子−失われた創業伝説」を読んで見なはれ。
面白いどすえ。
個人的な旨さ
聖護院>>>井筒>>>>>>>>>>おたべ
世間的に八つ橋といったらどこなのかしらないけど
個人的には つつみ八つ橋
なんでかしらんけどたべなれてる
>>517 雷おこししかなくて東京ばな奈とか馬鹿みたいな土産菓子でっちあげた東京よかマシだろ
論文 :私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか
http://www.ml.ist.i.kyoto-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2014/10/yatsuhashi.pdf >結果としてy5ないしy11がお土産として好ましいという評価が得られたので,これらがどの銘柄なのかを発表する.
>y5は,京栄堂(東山仁王門),y11は,聖護院八ツ橋総本店(東山丸太町)である.
聖護院八ツ橋の娘さんは芸能人になってもおかしくない位美人なんだよな。
それに比べて葵祭の斎王代になった西尾八ツ橋の娘さんは・・・。
辛味のあるニッキというか大体カシアの八ツ橋もまあ良さはあるけど
八ツ橋を美味しく食べられるなら羽二重餅に上等なセイロンシナモンまぶして食っても美味い
バターでシナモンペーストにしてから塗るともっと美味い
羽二重餅の求肥は糯米で八ツ橋は粳米という差はあるが
すあまは粳米だが薄切りにしてもなんか違う
複数の文献に異なる説が記されていて1つに断定できないなら「諸説あります」でOK。
それなりの文献等、証拠が1つも無ければ「嘘、捏造」になる。
聖護院の住民だが創業詐欺が有ったのか
現段階ではただ驚くばかりでお答えのしようがない
>>732 川端一条にライフってのが出来たで
百万遍界隈から二条の辺りだとそこがベストだと思う
あと、ケーヨーデーツーも有ってそこそこ便利
根拠があるなら即座に反論しただろうし、無いのかやっぱり
根拠捏造するなよ
>>751 江戸期に八ツ橋が作られてたって証拠が1つもないんだよなあ
八橋検校を偲んでどうこうってのも明治時代以降に言い出したことで裏付ける文献がない
んーもしかしたら創業は1689年かもしれんじゃん
菓子を作ってたかもしれない
その子孫が後に八つ橋も作り始めたというロジックかもしれない
>>100 ほうほう、聖護院八ツ橋の創業年は日本海海戦の年か
メモメモ _φ(・_・
>>3 日本の中で一番中国くさいからな
自分らが一番えらいと思ってる
古い年号なんてどれも怪しい
「1192つくろう鎌倉幕府」を思い出せ
全部テキトーに言ってるだけだ
ていうか嘘を教えた文部科学省は解体すべきでしょ
いや割とマジで
>>740 村上龍の直観力は侮れないな。
続き
>また、八ッ橋が誕生してから、二番目の商品である「聖」まで、
>278年も経っている。
>だが、なぜか「保守的」だとは感じない。
>>742 瀬田勝哉『増補 洛中洛外の群像』平凡社ライブラリー、2009年(原著1994年)
手元にあるから読んでみる。
>>749 上新粉と上白糖とシナモンパウダーに水を入れてこねれば、生八ツ橋が作れるのでしょうかね。
>>754 久しぶりに百万遍界隈に行ってみたくなりました。
>>756 八ツ橋は、八ツ橋屋西尾が、明治時代に、八橋検校または伊勢物語の八橋の段にちなんで創作した焼き菓子で、パリ万博で大好評でした。以後、何軒もの店が八ツ橋を販売するようになりました。
西尾が八ツ橋屋と称した由来は不明です。
これでも、東京基準では、それなりに古いと思うけどね。
古い方が良さそう?
新しいものの方が改良され現代の味覚に合うよう調整されている
2018年創業の八ツ橋屋が出てくれば解決じゃね?
聖護院の方、次期社長の娘さん。京大卒で、アメリカ留学。
去年か一昨年、東福寺の暁天講座で話をされていた。
話し方は、慣れたもので上手だった。
自店の創業話等をされたいたが、これってこの場でする話?
暁天講座は禅との縁を持って、自己の研鑽を図るためのものじゃないかな?
それが、禅の話どころか仏教のブの字も出てこない。
ひたすら、八つ橋の話only。
まあ、話すほうも、場を提供した東福寺の方も・・・。
もう東福寺には行かない。と思った。
先代の福島老師はどう思われておられるかな?
そういえば関東風桜餅も元祖の店が徳川吉宗の頃からこの形で売っていたと言っていたが
グーグルのCMで東京スカイツリーの浮世絵が出ていた人の浮世絵であんこが入っていないものだとバレた
>>734 田中公設もなくなったの
焼き魚買ったことあります
>>732 いまは生鮮館なかむら里の前店という
前はCGCチェーンのなかむらだったかな
百万遍以東鹿ヶ谷までほんまスーパーなかった。サンプラザは一番広くて便利やったのに
聖護院の方が同志社から京経なんか。
久美子の二の舞にならんとええが。
サンプラザ救済すれば評判あがるのに
>>767 東福寺って、悲田院が光明皇后以来の伝統、つまり困窮民の救済と縁を切ったあたりから、観光寺院化が進んだと思う。
東福寺悲田院が本来の悲田院の役目を止めたのは江戸時代だったと思うけど、ネットでは調べられなかった。ごめん。
硬い八橋なんて好きな奴いるの?
瓦せんべいと並ぶほど、もらったら持て余す土産だわ
スイーツ向けに小洒落た商品作っててアホかと思った。
下品にすぎる。
生八ツ橋って臭いよね
お土産としてはキワモノの部類だと思う
ニッキのくしゃみした後の乾いた唾みたいな匂いやなんだよ…
>>760 鎌倉幕府の年が変わったのは、どの出来事を画期とするかが変わっただけだよ
1192年が間違ってたのではない
>>780 だったら井筒のほうも創業年を古くできるな
龍馬が襲われた部屋の刀傷や血痕が捏造されたものだと指摘されてから、テレビでは放送しなくなったよな
1689年に創業した事実があると聖護院が言ってるけど
ならその事実を出せばいいだけ
聖護院のが美味いから聖護院のが売れるんだよね。裁判で井筒が勝ってもこれは変わらんからどうにもならんぞ、井筒さん。
京都人って伝統伝統に縛られていて笑ってしまう。
オマケにとっくの昔に“都落ち”しているにも拘らず
今だに都感を仄めかして上から目線な物言いだものw
哀れみすら感じますよ、京都人には。
八つ橋大嫌いだからどうでもいいけど、こういう裁判沙汰になったら
どっちがうまいとかネットで拡散されるから不味い方は損しそうだな
子供の頃は、ニッキもハッカも
苦手だったが大人になると
美味しいと思う不思議
腹黒い事ばかりやってると
観光してやらねーぞクソ京都
>>162 「香織」っていうのもあるの?
「夕子」といい、京都って何でそんな名前の菓子ばっかなんだろ
ほんとスナックみたい
数十年放っておいて、オーナーの高齢を理由に訴訟とかウソくさいな
可奈子ちゃん評判悪いな
綺麗で賢そうやけど褒めるレス一個もないのな
テレビでは素直そうな感じやったけどな(某華道の美人さんと違って)
八ツ橋こそ知名度に反して美味くない名物の筆頭格だよな
マジで
京都の土産というと八ツ橋渡されるから苦手な人にとっては苦痛
これって訴えられた方が色々なコラボしているから、
コラボ出来ない方が僻んでるだけだろ
>>803 http://2chb.net/r/newsplus/1528113160/296 重複スレにほぼ同時刻に同じ印象操作レスって工作員丸出しかよ
よっぽど聖護院にとって都合悪いみたいだな
違うという明確な証拠が出せない昔のことを改竄するって朝鮮人そのものですやん。
>>805 私は訴えられてない西尾側の親類だから悔しいの
夕子は「五番町夕霧楼」の主人公の名前からとったらしいよ
ただ、五番町夕霧楼は田舎の娘が家族を養うため遊郭に売られて、幼なじみとの恋愛が叶わず最後は自殺する話だから縁起悪いな
>>798 10年前から急に創業年掲げだしたんだと
和菓子協会みたいなとこからも、去年、根拠ないから止めなさいって言われてたみたい
このニュース見てから八つ橋が食べたくてしょうがない
>>800 訴状によると10年前からホームページとか商品説明書に使い始めたとなってる
since1689とか袋にあったけど外国人向けに使い始めたのではと推測
ライバル同士 喧嘩しても売り上げが上がればよし
訴訟とかマジになるのは ヤボってもんだなwww
>>814 訴訟する前に、方々から言われてたのに創業年の記載辞めなかったんだよ
まー同業からしたら、単純に腹立つやろ
結局、虚偽広告という不法行為による損害賠償責任だから
虚偽の立証責任は原告側にある
「元禄2年に創業してないじゃないか」ってどうやって立証
するつもりなんだろうか???
八ッ橋の起源とか営業店舗に関する古文書等から類推する
のかねえ
元禄創業なんて結構なアピールポイントを
10年前から強調したとしたらそりゃ怒るのもわかる
>>808 西尾の創業は一切虚偽だと言われてねえw
10年前と言えば、ちょうど外国人観光客が爆発的に増えだした頃だよね
>>816 いろんなスレ見てると
聖護院が西尾から借金のカタにとったとか販売権とったとか建物をとったとか
だから聖護院の創業は虚偽ではない
と言うような意味不明な敗北不可避な論理が毎度語られてて困惑するw
江戸時代に日光街道沿いの餅屋で、余った餅を捨てるのがもったいないという理由で、その店の婆さんが堅くなった餅を伸ばして焼き、醤油を塗ってみた
おせんさんの餅→おせんべい
これ以前の文献に八つ橋など存在しないことから、聖護院八つ橋の主張が嘘であることは明白
創業から何百年をうたってる老舗が全てきちんとした裏付けを持ってるわけじゃなし
それにケチをつけても仕方ないと思うが
創業年に裏付けがないのと競争を妨害されたことの因果関係を立証できるんだろうか
>>824 せんべいは縄文時代からあるってwikipediaに書いてあったわ
>>827 縄文時代におせんさんがタイムスリップしたんだな
>>1 >>746 東京の人形焼なんかも1907年に人形町で焼かれ始めたと言われてるけど
1800年代の年号を称して売ってる有名店も有ったりするよね(′・ω・`)
>>36 キリストの生誕年も怪しいぞ
新約聖書以外に記録が無いから存在すら怪しいという学者もいる
八ツ橋ー煎餅みたいにかたくパリパリしてる
生八ツ橋ー柔らかく薄い皮になってる
おたべー生八ツ橋にあんこが入ったもの
>>826 町中の裁判と、国の裁判は別ものだから
これでいいんだよ
生八つ橋はいろんな味が出ているけど、何種類あるのかな?
>>813 サンクス
>>810の話もあるし、マジでいきなり言い出したってことみたいだな
「問題があるとは思っていない」って答え方もアレだ
京都自体が
府をあげて総ぐるみ都市ぐるみで詐欺を働いてるイメージ
それなりに店構えもガイジン受けしそうな様式美があってなかなか興味深いw
で、雰囲気に弱い日本人観光客もなんとなく騙される
元禄2年(1689年)?
証拠が有るのなら出せば終わる事だろう?
どうも胡散臭いけどね。
>>823 煎餅の発祥は空海が持ち帰った唐菓子を京都の職人がアレンジした亀の子煎餅が発祥らしいぞ
たぶんsinceの文字のほうが、10年前くらいから
元禄何年、とは浅くとも30年前には謳っておられました
かわみち屋の蕎麦ぼうろ
総本家河道屋の蕎麦ほうる
この京都のお菓子対決も以前から気になってるw
これは提訴された側より提訴した側のイメージが悪くなりそう
>>837 京都府庁は、文書なりがないと認定してくれない
一応の信用はあるよ
>>740 これ2月かあ
これも腹立ったんだろうなw
八橋と生八つ橋と粒あん入り生八つ橋、そのほかいり生八つ橋・・・
粒あん入り生八つ橋のことを 八橋だと勘違いしてる奴が けっこういるんだよな
オマエ そうじゃない?
>>841 丸太町は暖簾分けの店が潰れて他人が買ったのを本家が怒って名前使うなって裁判になって平仮名になったとかなんとか
こんな事でイチャモンをつけるな。
天皇家の血統にしても嘘と欺瞞で溢れているが
誰も問題にしない。
俺も個人で事業をやってるけど開業を元禄二年にしてみようかな
どっかから怒られるだろうか
京都だけで調べてたら分らんと思うよ
わからんが、神社仏閣に参拝して休憩するところで甘い御餅を出してたんだろ?
それにアレンジ加わって焼いたりニッキ入れたりだになった
広域ではお煎餅やお団子の期限とも繋がってそう
お餅の文化調べるといいんでないかい?
井筒と聖護院
どちらも不買い運動を起こそう。
ネチッコイ京都人にお仕置きをしよう。
モグタン「本当のところ八ツ橋の起源はどうなっているの?」
ロングおじさん「実はよく分かっていないんだ」
>>808 西尾からすると、歴史的には西尾>聖護院って周知されるんだから好都合だろw
>>847 生八橋が八橋で元の八橋はカタい方の八橋って認識だな
パンダとレッサーパンダみたく後のが先のよりメジャーになったみたいな
井筒の三笠と八つ橋(焼いてる方)好き
井筒の創業年は「八つ橋を作り始めた」とは言ってない
聖護院は西尾の八つ橋の歴史を聖護院の歴史にすりかえたのかな?
西尾のため八つ橋のために井筒のじいちゃんが最後の勝負に出てくれたということか
結局全部おいしいから食べ比べてよ
生八ツ橋は知らん
>>654 奈良時代までさかのぼると確率的にほぼ100%日本人は共通の祖先を持つから
小野妹子のほうはまず虚偽ではない
虚偽のほうがめずらしいくらいだ
地元民だが固い八ツ橋も生八ツ橋もたぶん数回しか食べたことないなー
お土産に買ってったこともない
京都名物として手土産にするものではなくて観光に来た人が買うお土産という感覚
since1689の外国人への効果をわかってるだろうなw
wiki見たら八ツ橋の商工組合から
さんざんやめるように言われてるのに
長年無視し続けたらしいな
ついに業を切らして訴えられたと
>>3 歴史を見ていくといい人から死んで行くかよその地域に移住して行ったみたいだから
残ったのは糞の吹き溜まり
八つ橋て橋模ったカッチカチのせんべいだから八つ橋なのに
生て付いたら三角のベロンベロンにあんこで橋全然関係ないしな
シナモン味したらなんでも八つ橋だったらもうシナモンロールも八つ橋でいいよな
ネチッコイ京都人が
ネチッコイ訴訟を起こして
ネチネチと争う。
ほんと京都人は女が腐った様なヤツばかり。
袋に入った井筒の半分にカットされた八ツ橋カリカリ食べながら珈琲飲むのが好きだけど京都人だよ
食べたことない自慢してる京都人って何なの
>>1 どーでもいいじゃねーか、そんな事。
テメーらが頑張ってりゃ、よそは関係ねーだろ。
ほんと下らん。
>>873 虚偽だとまで言われてるのが下らないたあ下らねえ言いがかりだなあ
>>868 アレは橋の形じゃなく、筝の形なんだよ。むかし、八橋検校っていう筝とかで活躍した
音楽家がいたんだよ。
>>823 つまり、京都の八つ橋は埼玉県が起源でしたとw
埼玉最強じゃんw
>>832 ローマ帝国の裁判記録に無かったか?
第一新約聖書は多数の弟子の証言録だから一つの記録では無いぞ。
丁度日本書記が多数の古記録を収集して作成された物と同じだろ。
古事記は一人の人間の記憶に基づいているが・・・
>>842 「社伝では…」っていうのも似たようなものだよ。
神仏習合が解体された維新の荒波をくぐりぬける中で、机上にて創作され
虚実入り乱れたままの社伝をいまだに引いてる神社も多いからな。
>>875 じゃああの三角でベロンベロンは箏に似てんのかよ
>>868 ニュースで箏だと知った
元祖生八ツ橋昭和二十五年とかしないとな
>>875 解説サンクス
両店とも正確な店の創業年月日なんかなく口伝で伝えてきたんだろ。
途中でねつ造もありえるからな。
根拠になる記録がない場合は創業○○年を謳ってはいけなくすればいい。
それが消費者保護につながる。
>>876 八ッ橋は餅を焼いた煎餅じゃないぞ。甘い方の煎餅だ。
>>879 元々は焼いた煎餅だったんだから、そっちで見ろよ。生八ッ橋は、火が通ってなくて痛み安いから、
昔は流通に乗りにくかったんだろ。
>>879 説明してくれたのは一行目の堅いものについてだと思われる
京大出の跡取りが、、、と聞くと一澤帆布騒動を思い出す
>>881 古事記・日本書紀に喧嘩を売ってるみたいに聞こえる。
元は創業年不詳だったのが外人観光客が増えたあたりからなぜか創業年ができてたんだってな
どうみても真っ黒だろ
>>873 いや、事実関係が明らかになるのは良い事だよ。
特に歴史好きなものにとっては興味ある。
俺も
>>740の番組を観ていたが、創業に関する同社の歴史のくだりで
「うん、まぁ、嘘だろうな」と思ったわ。
>>889 聖護院の寺社前の茶屋じゃないんだから
聖護院という名前もおかしい
茶屋の製品を真似したとしても
同じ年に即真似して創業したことになる
八ツ橋も生八ツ橋も本当に不味い
お土産で貰って困るもの第1位だわ
ちなみに第2位は名古屋のういろうな
京都の場合は老舗が多いから
古い方が格が高い、伝統があると感じるから
他のお店からすれば、虚偽なら許せないだろ
>>894 ういろう好き、特にさくら
三越の菓遊庵で買える
朝のワイドショーでコメンテーターの弁護士が
記録がないと言うだけではダメで
嘘だということを訴えた方が証明しなければならないから
難しいと言ってた
>>855 戦後からだから、八つ橋とたいして変わらん
最近になって売れ始めたから目立つが
20年くらい前の売上は5億くらいしかなかった
八つ橋は全メーカ合算で200億はあったと思う
聖護院側が根拠を示せば決着します。
はよ出したら!
当時売られていたのは八つ橋(商品名)とは限らないのでは
タイムマシンで当時の時代に行かなければ立証出来ない
こんな事を言い出したら
京都の創業全て疑われるのでは
井筒八つ橋の創業、文化2年(1805年)も怪しい物だ
昭和三十五年創業でしょ
>>900 井筒屋もあやしいから見せっこしあえば解決
八つ橋はあんことか入ってない皮だけのやつが好きなんだけど
見栄え悪くて土産物にならんからあんまり売ってないのよね
>>897 井筒(父)としては裁判の結果よりも聖護院八ツ橋が歴史を偽っていると世間にアピールすることの方が大事。
その点では、ほぼ目的が達成できたのでは?
前から注意されてたんだ
それはアカンわ
学校の後輩みたいだけど美人さんの跡取りにはがっかりだわ
>>1 井筒が聖護院を名誉毀損するための手段として裁判を起こした
という見方があるようですね
裁判の結果はどうでもよくて、世間に聖護院を貶めるアピールができればいいと
>>872 単に食べたことないと言ってるだけなんじゃないの
別に自慢してるようには感じないよ
>>897 マジかよ、じゃあ元禄2年とかしみったれた事言わず、
創業神武元年で神武天皇も好物だったとか名乗れよw
他の京都の老舗企業の創業年も自称の嘘ばっかだろうね。
行政で調べるべき。
>>908 前から業界団体に聖護院側が言われていたことを
完全に無視するとそういう発想になるってことかな
聖護院の鈴鹿の経営方針は、やったもん勝ち、名のったもん勝ち、儲けたもん勝ち。八つ橋業界の異端児。
井筒の爺さん、この世の置き土産に訴訟するの、当然やわ。
西尾はんも昔から鈴鹿許せんてゆうてはりますわ。
写真映えする聖護院に嫉妬したんだね?素直に
この今さら感
>>913 どんなに写真映えさせても
偽りの歴史はごまかせないぞ…
嫉妬とか言ってる奴は全部工作員でいいのかな
どこもやり方は同じだな
>>915 スレ情報だとルーツは西尾みたいなんだが
そうすると聖護院の創業は虚偽な主張もわかるな
裁判の結果が万が一、井筒の敗訴になれば
井筒が裁判を起こした事実に対して、損害賠償を求める裁判を起こせばいいと思う
この損害賠償請求ならおそらく勝てる
個人的には
うんこを出したら、のの字が書けてた。
というぐらいどうでもいいレベルの話。
>>917 記録がなく口伝だと嘘とも本当とも証明できないな。
当時の随筆などに書かれていたなら証明できるだろうが。
記録がない店は表記してはならないと業界で規約をつくればいいんじゃね。
江戸期創業ぐらいならいいと思うが。
井筒屋は記録があるから自信を持って訴えたのか?
京都に古くから住んでる人は聖護院八ツ橋が新興なのを知ってるっしょ。
但し、京都人は八ツ橋食べた事のない人が意外に多い。
あれは観光土産で地元の人は食べない。 生八ツ橋はこっそり食べる人もいる。
>>890 草加のおせん婆さんが発明したのが元祖アルよ
まだ、井筒が裁判を起こしてから裁判所の判断が出ていない
結論が出ていない
にもかかわらず、井筒のオーナーは、全国ネットのテレビ記者会見を通じて、
聖護院は嘘をついていると断定して発言している
もし、今回の裁判が井筒の勝訴であれば、井筒オーナーの発言の裏付けにもなるだろう
しかし、万が一井筒の敗訴になると、全国ネットの記者会見で発言した内容が
聖護院を著しく名誉毀損していて、しかも裁判所はその根拠を認めなかったということになる
その場合は、井筒が敗訴で残念だったね、では済まなくなる可能性がある
記者会見で名誉毀損はやったもの勝ちになってしまうからね
>>920 昔は、聖護院は同業者団体には創業年不詳としていたとかいう話があるな
井筒からすれば後から出てきてなんでお前が元祖名乗ってんのくらいな感じに見えるが
情報がまだ足りなすぎるな
>>872 だいたい不味いとか食わないとか言いふらして回る人っていうのは
他人が好きで楽しんでるものを腐すことで自分自身の鬱憤をなすりつけようという性根のひん曲がった心理なんだよね
>>926 信玄袋は使ったことがあるくらいらしいな
>>民間調査会社によると、井筒の売上高は29億2千万円(2017年6月期)で、
>聖護院の売上高は23億8千万円(16年10月期)。
千寿せんべいで知られる京都・鼓月なんか、
戦後の創業、昭和38年千寿せんべい開発、と正直に謳って、売上高42億円。
新興でも老舗の壁を突破できる。
八ッ橋って五千円札のカキツバタのあの八ッ橋だろ?
三河の話をお菓子にした京都、はんなりどすえ
京都の店の創業○○年
すべて本当かどうか洗え!
嘘もいっぱいあるはず
聖護院(前の店名厳鶴堂)
新規に店を出す為
傾き掛けの店を買い取り やり始め(1800年後半※幕末※と も云う!←(大事な証拠)
店を売った店主は 【のれん下ろさず】←(大変大切な証拠)移転先で 一文菓子屋→現在規模拡大!
まあ 公判では 聖護院の敗訴濃厚ですね。
パンフレットは 嘘てんこ盛り(笑)
結局、聖護院が最近になって創業年をいきなり言いだしたのが発端なのか
HP見ると八ツ橋発祥の地で商売をしてるうちが元祖と思わせるような文面だしな
>>309>>326
方向こそ違うが何れも気持ち悪いな。
まぁ消費者としてはどっちでもいいよな
どうせ人にあげるものだし
>>924 昔話 菓子組合の寄り合いで
聖護院の主の 創業は 最近(京都人では幕末は老舗では無い)だから
※老舗扱いじゃ可笑しいと
聖護院の経営者は 幕末に 移転した老舗を 買っただけwwwww
そうじゃないかと思ってた
聖護院のは一度味見で買ったくらいで買ってないな
脱酸素剤が入って日持ちするようになってから美味しくなくなったのか
ありがたみが薄れたのか貰っても嬉しくなくなった
聖護院の親娘がちょっと知恵巡らして立ち回ってるってこと?
カバン屋三男と一緒か
聖護院か。奈良の大峰山ではよく見る名前だが、八つ橋に使われていたのか。
カバン屋は身内の後継騒動だからな
一時的に分かれたが品質の違いがありすぎた
>>924 もし同業者団体に創業年不明と言っていたのなら、なぜ今のホームページに創業年が書いてあるのか?
訴訟で白黒つくだろうな。
赤福とおふく餅は共存してるのになあ、知名度も年商も圧倒的だから。
>>925 不味い食わないってのはそういう心理もあると思うけど、食べたことないってのはそうでもないと思う
この場合、京都の代表的和菓子という表現があるから、でも京都住んでても食べたことないなっていうだけのこと
実際、例えば阿闍梨餅とかは京都人同士でも手土産に使ったりするけど八ツ橋、生八ツ橋はそういう使われ方ほとんどしない
代表的和菓子じゃなくて、代表的土産品の方がしっくりくる
他の土地でも人気の土産品ってそういうの多いんじゃないの?
>>939 老舗を買ったのなら老舗の創業年を語っても問題ないだろ
>>929 千寿せんべいも似たようなやついろいろあるよねー、京都以外でも
名古屋の「大須ういろう」と「青柳ういろうも」仲良くやってるのに。
京都の人は腹黒いと言われてるけど、なんなんだろう?
>>942 カンブリア出てたね
創業年の記載は多分娘の入れ知恵
だいたい、なんで揃いも揃って1689年元禄二年なんだ
どう見ても、明治あたりに作った伝説だろ
焼いたやつはまずいクッキーみたいで嫌い。
生のあんこ入ってないやつは好き。
>>740 村上龍も怪しいと思ったのかな。
ワタミの社長がカンブリアに出た時もそうだったけど、作家だけあって言葉や文章に対して鋭いんだろうね。
>>939 従業員ごと居抜きで手に入れたなら問題ないが、老舗の看板だけ手に入れたならダメだな。
しかも、創業の歴史を示す記録がないならアカンだろ。
いずれにしても、八ッ橋は韓国発祥の菓子だから、聖護院八ッ橋総本店が最初というわけではない。
>元禄2年(1689年)、八橋検校の墓参に訪れる人たちに向けて八ッ橋を作り、現在の 本店の場所にて販売をはじめました。
これって、記録がないんでしょ。
代々言い伝えられてきたと言うだけで。
江戸時代は京都はまだ観光地じゃないだろ
土産物があるかよ
どっちも嘘つき
>>967 土産じゃなくても食いものは販売するだろw
団子と同じ。
後ろ向くな、元祖も老舗も知らんがな、何処よりも美味しい物を作れば良いだけの話
>>968 店により発祥がバラバラだから嘘つきなんだよ
卑しい部落民どもの意地汚さ
何百年も前の話なんか、裁判官だって調べようが無いんだから、言ったモン勝ち。
神武時代だから、2700年前から造ってますと言えば勝ちw
>>964 おまえ100年前の朝鮮の路上にウンコだらけの写真見た事あるのか?
あんな所に菓子とかある訳ないだろ
>>622 『和菓子』って虎屋文庫から出てる雑誌のこと?
>>979 そりゃ、訴えた側の井筒だろ、聖護院の創業年がそんなに古い訳がないと言ってんだから
文書がないということを理由にしてるが、文書の存在と店の存在はあくまでも別だからな
世の中の文書を全部網羅して「ない」と断言できた時に初めて井筒側の論理が成立する
それまで聖護院側は静観していればよいだけ
>>976 昭和の新聞とか書籍を調べたら、聖護院八つ橋の先代とか先々代がポロリと、
「明治38(1905)年の日本海海戦の時の創業です」
と書いてあるかもしれないよ。
もしそんなのが見つかれば、井筒さん優勢、聖護院八つ橋さん劣勢。
>>982 いや、あくまで「証明」すればいいんだよ
「証明」とは、裁判官が事実の存否につき確信を得た状態だから、
そのような努力を払えばOK
別に世の中の文書を全部網羅する必要なんてない
>>982 記述がない、だけでは証明にはならない、嘘だと証明するのは難しいだろうって、弁護士か何かが言ってたな
言ったもの勝でいいのかって気はするね
少なくとも良心的ではない
【不正競争防止法】「八つ橋」創業年「創業元禄二年」巡り提訴、600万円の損害賠償ー京都
http://2chb.net/r/newsplus/1528113160/462 聖護院ってのっとった店なんだ
>今回の訴訟騒ぎには伏線があった。
>2017年5月に、京都八ツ橋商工業協同組合が「聖護院八ッ橋総本店」に対して、
>今回と同様の「根拠のない表示」の中止を求めて、京都簡易裁判所に調停を申し立てた。
>しかし、「聖護院八ッ橋総本店」が「民事紛争に該当しない」と主張し、調停は不成立となっている。
>そのため、今回の「井筒八ッ橋本舗」はこうした流れに決着をつけるために訴訟に持ち込んだ。
>組合内部での「聖護院八ッ橋総本店」のここ10年ほどの積極的な宣伝手法に対する反発が続いていたことが背景にある。
井筒の津田オーナーがケリを付けに出てきたってことかな?
姉妹スレッド
【不正競争防止法】「八つ橋」創業年「創業元禄二年」巡り提訴、600万円の損害賠償ー京都
http://2chb.net/r/newsplus/1528113160/ >>152 茶の菓は京都でしか買えないから土産としてポイント高い
マイブームは京町家ケーキ
これって聖護院が創業元禄二年って主張してる根拠を示せば終わりって話だよね
>>994 単純にそれだけの話
その単純な事が出来るかどうかが問題ですが
つーか阿闍梨餅のステマうぜぇ
>>993 茶の菓はオンラインショップで買える
マールブランシュは月のマカロンていう、お取り寄せどころか嵐山店でしか売ってない商品があったのに終了しちゃったんだよなー
お土産はやっぱり、そこでしか買えないものを買いたくなる
マカロン嫌いでも美味しく食べられたのに
井筒西尾聖護院は東京でいっぱい売ってるけど、他は全然売ってないからお土産にするならそれ以外にするべき
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 24分 8秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241211141720caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528121939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【京都】八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴★2 YouTube動画>7本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【コロナ】感染拡大を理由に埼玉の製造会社が中国人実習生に退職通知
・【中央道土砂崩れ】「ありえない」真っ白い泥 流出物「地質と異なる」 窯業原料等製造会社が廃棄か [無断転載禁止]
・【米国】「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックを、米EVメーカー「ニコラ・モーター」に発注 テスラ・セミは40台
・【企業】"メンタリストDaiGoさんの本棚"製造会社が紹介ページを削除、差別的発言は「決して許されない」 [北条怜★]
・【石川】エレベータで清掃員死亡 製造会社の当時の社員不起訴 金沢地検
・【技術転用】ガンプラ技術で防護マスク生産、病院などに1万セット寄付 栃木県の玩具製造会社「シーズ」(バンダイナムコグループ) [ごまカンパチ★]
・【和菓子速報】京都八ッ橋の老舗、200年経営揺らぐ。井筒八ッ橋本舗社長「老舗の弱点が露呈した」★2 [記憶たどり。★]
・【和菓子速報】京都八ッ橋の老舗、200年経営揺らぐ。井筒八ッ橋本舗社長「老舗の弱点が露呈した」 [記憶たどり。★]
・【アニメ】庵野秀明の会社「カラー」に借金で提訴されたガイナックスは、本社が「築45年のマンションの一室」に移転していた [無断転載禁止]
・【NGT暴行事件】男2人を提訴 運営会社が損害賠償請求
・映画の中で米ベーシストの楽曲「無断使用」レコード会社が配給元・パルコを提訴 [無断転載禁止]
・【リフォーム代金】「ビフォーアフター」工事代払って 建設会社がTV局提訴へ★4
・【裁判】任天堂が公道カートレンタル会社を提訴。「マリオカート」の知的財産に関する不正競争行為および著作権侵害で
・【群馬】ガの幼虫、チョロギの酢漬けに混入 前橋の会社が製造
・【三重】ルーツは「萬古焼」 国内唯一のゴム手袋の手型製造会社「シンコー」歴史ある技術を受け継いでいく
・【非常事態への備え】小型でも500万円以上! “核シェルター”に日本からの注文が相次ぐ/米製造会社 ★2
・【韓国】世界的にも優れていることが認められ協力要請が相次いでいる新型肺炎診断キット製造会社に対し海外からのハッキングが
・【保存食】地震発生後、アルファ化米の非常食製造会社に全国から問い合わせ殺到 [無断転載禁止]
・【埼玉】機械に腕を巻き込まれた男性が両手切断の重傷 東京の段ボール製造会社を書類送検 以前も同様の労働災害…春日部労基署
・【東京】作業員がコンクリートを配合する機械に足を挟まれる…命に別状なし 府中の生コン製造会社
・【びわ湖県】滋賀のマスク製造会社、6万枚を地元・長浜市に寄贈 保育所、介護施設で利用へ
・【関西生コン】生コン製造会社に組合員を正社員として雇用するよう怒号を飛ばし脅迫 7人逮捕
・【ダイソー】人気商品「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ 製造会社「フィギュアに著作物性が認められるかどうかは疑問」
・【関西生コン】生コン製造会社に、サヨク組合員でバイト(48)を正社員で雇えと怒鳴り脅迫 7匹逮捕★3
・【社会】Tシャツで肌にかぶれ 京都の染色剤製造会社社員を書類送検へ
・【こくうま】「口に入れたら長ネギの食感が…」キムチにバッタか 5㎝ほどの昆虫が混入 製造会社「東海漬物」は原因を調査 [ぐれ★]
・【埼玉】派遣社員の男性(57)死亡 フォークリフトと鉄製コイルに挟まれる 熊谷の製造会社、頭をコイル空洞に突っ込んだ姿で発見
・【関西生コン】生コン製造会社へ強要未遂 容疑で関西生コン支部幹部ら7人逮捕
・【環境】レジ袋製造会社の本音「ポリ袋、実はエコ」 その理由に納得 [しじみ★]
・【韓経/中央日報】韓国看板企業の収益性、ますます日米ライバル会社に押される[10/31]
・【パッキャマラド パッキャマラド パオパオパパパ】焼酎にクラシック音楽を聴かせて味をまろやかにしている酒造会社が楽器寄贈
・マオリ語で「陰毛」という名のビール、醸造会社が謝罪
・【大分・日田】土砂流入の井上酒造会社が営業再開…創業200年
・【新型コロナ】生まれたての命守るフェースシールド 愛知の会社が製造 [ジェット★]
・【兵庫】 神戸の老舗餃子店「ひょうたん」が閉店 「家族が倒れ製造困難」63年の歴史に幕 2020/06/23 [朝一から閉店までφ★]
・【提訴】「本官が怪しいと思った」職質は適法? 会社員男性(30)が都を訴える 東京地裁 ★6
・【Dappi】ツイート、沖縄関連で不正確情報も 2議員が提訴のウェブ関連会社 [ウラヌス★]
・【提訴】「本官が怪しいと思った」職質は適法? 会社員男性(30)が都を訴える 東京地裁 ★3
・【東京】「生きてるだけで迷惑。交通事故にあって死んで」女性自殺、求人広告会社「ビ・ハイア」の社長をパワハラで提訴
・【提訴】「本官が怪しいと思った」職質は適法? 会社員男性(30)が都を訴える 東京地裁 ★4
・【新型コロナ】“コロナワクチン接種で生活に支障” 国や製薬会社などを提訴 6001万円余りの賠償を求める ★3 [ぐれ★]
・【長野】軽井沢バス事故で運行会社と死亡した運転手の相続人を提訴
・【訴訟】シュレッダー業務3年専従後に解雇される…日本ハム子会社の元社員が提訴 大阪地裁★2
・【国際】アリババ、仮想通貨「アリババコイン」運営会社を商標権侵害で提訴−米連邦地方裁判所
・【転職サイト】口コミ投稿削除求め「転職会議」運営会社を提訴
・運送事業者社「このままでは会社が存続できない」 お手上げ状態のドライバー求人 媒体変えるも応募なし [神★]
・新疆ウイグルの収容施設で製品製造が判明 米国アパレル企業、中国サプライヤーと取引解消 ネット「人権パヨクは反日にしか興味…」
・【航空】中部の地域航空会社、「MRJ」のライバルから3機購入 [無断転載禁止]
・【築地市場火災】「普段から防火訓練していたのに…」すしざんまい社長も落胆 火元周辺に人気の老舗ラーメン店も
・【社会】 外国人は鎌倉や奈良「知らない」 認知度1割に満たず… 米コンサル会社が調査[10/16] [無断転載禁止]
・【経済】株式会社ゼットン、アパレル会社が公開買付け決定 [haru★]
・【闇が深い】米調査会社が選んだコロナ対応で最低の指導者ワースト1位は安倍首相というニュース、旧速だと削除対象に
・【ゴーン逃亡】「航空機を違法に使われた」 トルコの航空会社がゴーン被告を告訴 ★2
・【コロQ】会社が主催した飲み会場合で感染した場合、労働者から訴えられる可能性があります。裁判で多額の賠償を求められることも
・【2020年米大統領選挙】トランプは大差で再選──最も当たる調査会社が予測 538人の選挙人中289人獲得
・SKEの親会社が詐欺罪で訴えられて秋元康が顔面蒼白wwwwwwww
・【速報】 世界TOP500企業に選ばれた、中国3番目の巨大保険会社が破産 資産2兆元 (31兆円)
・ノーベル賞候補に日本人2人 米学術情報サービス会社が選ぶ 東京大学の中村祐輔名誉教授と、藤田誠卓越教授 [首都圏の虎★]
・【ゴーン逃亡】「航空機を違法に使われた」 トルコの航空会社がゴーン被告を告訴 ★3
・【鹿児島】鹿児島港を国際クルーズ拠点に選定 国交省 県と米大手船会社が共同整備
・MVNOのうち、FREETELと楽天モバイルの2会社が速度テストで異常なほど高速に この2会社を選んでおけば間違いなしかも
・【国際】UAE投資会社が韓国政府に1838億ウォンの返還請求訴訟・・韓国ネットは「ついに来たか」[05/22]
・【経済】Tポイントカードで購入履歴ダダ漏れか 広告会社提供の気味悪さ
・【裁判】「マリカー」訴訟で任天堂が勝訴、公道カートレンタル会社に損害賠償金の支払い等を命じる判決
・大日本スクリーン製造株式会社 PART3
・三重県 安永株式会社 自動車部品製造業
22:42:14 up 23 days, 9:06, 0 users, load average: 6.79, 8.99, 9.14
in 0.1053900718689 sec
@0.1053900718689@0b7 on 010412
|