http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3086503971.html
御嶽山で山開き
06月03日 19時31分
4年前に、噴火による戦後最悪の火山災害が起きた御嶽山で、岐阜県側の登山口の山開きが行われました。
岐阜県と長野県にまたがる御嶽山では、平成26年9月、死者、行方不明者が63人にのぼり戦後最悪の火山災害となる噴火が起きましたが、その後、噴火や地震活動は緩やかな低下が続き、噴火警戒レベルは去年8月、「活火山であることに留意」を示す「1」に引き下げられ、登山客も戻り始めています。
夏山シーズンを前に下呂市の「濁河温泉登山口」で行われた山開きには、地元の観光協会や市の担当者らが出席し、最初に噴火の犠牲者に黙とうをささげました。
そして、玉串をささげる神事やテープカットが行われたあと、登山道に清めの塩をまきながら、地元の獅子舞や笛太鼓の行列がにぎやかに行進して登山の安全を祈りました。
山開きを主催した飛騨小坂観光協会の桃原誠招会長は「ことしは避難小屋の設置や痛んだ登山道の補修など、いざというときの安全確保、それに情報発信も心がけますので、楽しんで登山してください」と話していました。
御嶽山で山開き
06月03日 19時31分
4年前に、噴火による戦後最悪の火山災害が起きた御嶽山で、岐阜県側の登山口の山開きが行われました。
岐阜県と長野県にまたがる御嶽山では、平成26年9月、死者、行方不明者が63人にのぼり戦後最悪の火山災害となる噴火が起きましたが、その後、噴火や地震活動は緩やかな低下が続き、噴火警戒レベルは去年8月、「活火山であることに留意」を示す「1」に引き下げられ、登山客も戻り始めています。
夏山シーズンを前に下呂市の「濁河温泉登山口」で行われた山開きには、地元の観光協会や市の担当者らが出席し、最初に噴火の犠牲者に黙とうをささげました。
そして、玉串をささげる神事やテープカットが行われたあと、登山道に清めの塩をまきながら、地元の獅子舞や笛太鼓の行列がにぎやかに行進して登山の安全を祈りました。
山開きを主催した飛騨小坂観光協会の桃原誠招会長は「ことしは避難小屋の設置や痛んだ登山道の補修など、いざというときの安全確保、それに情報発信も心がけますので、楽しんで登山してください」と話していました。