http://www.afpbb.com/articles/-/3176763?cx_module=latest_top
2018年5月31日 21:49 発信地:ストックホルム/デンマーク
【5月31日 AFP】デンマーク議会は31日、公共の場で顔を完全に覆うベールの着用を禁止する法案を可決した。
「公共の場で顔を隠すものを着用する者は誰であれ、罰金を伴う処罰を受ける」とした法案は、賛成75、反対30で可決された。
法案は中道右派政権が提出し、社会民主党(Social Democrats)と極右のデンマーク国民党(Danish People's Party)が賛成。8月1日に施行される法律により、顔を完全に覆う「ブルカ」と目以外を覆う「ニカブ」を公共の場で着用した場合には、1000クローネ(約1万8000円)の罰金が科されることになる。
また、繰り返し違反した場合には最大1万クローネ(約18万円)が科されるという。(c)AFP 有名だけれどもデンマークは多文化主義じゃなくて、同化主義の国だからっね
デンマークに住むならこれまでの自分のアイデンティティ捨てて、デンマーク人になれっていう
人格否定的だから適応できない若者が暴れる
顔を隠したテロリストが混じっているかもしれんし
これは仕方がないね
犯罪者を識別出来ないし、フルフェイスヘルメット被って歩かれてるのと同じだからね。怖過ぎるわな。
当たり前の法律です。
これを人権侵害とか喚き散らす人権利権屋はただの犯罪助長テロ組織だから。
デンマークの反移民の歴史は比較的古い
すでに10年以上前にピア・キアスゴーという女性が国民党を立ち上げている
キアスゴーはすでにデンマークは満杯だとして、社会保障や福祉が移民に食われていると主張
TVにもよく出る人気者だった。
このキアスゴーの人気から国民党は躍進し、保守政権では大臣も出している
すでに老舗の反移民政党であり、欧州の反移民の先駆者と言えよう
全身隠して日本で歩かれてもやだな、夜なんか見えやしない
男がやってたら怖いわ
俺もニカブ付けて歩きたいわ
日差しが強くなってきたけど日焼け止めを塗ると汗に滲んできて目が尋常ではなく痛くなるし
たしかに、日本つーかアジア圏の紫外線恐怖症なアラサー+も夏季は全滅になるなw
ブルカはないわw
視界も悪いし、聞こえにくくなるだろうし、交通事故とか危ないだろw
強い日光に当たると小さい水膨れみたいなのが出来るから日除けしてるけど、日除け止めクリームも目が痛くなったりしてやばい
図太い常人には分からないからな
異文化の正装を否定しておいてグローバル社会とかよく言うと思うわ
>>22
マスクとか付けてるぞ
他人の体調・精神管理に関わる服装にイメージだけで難癖付ける奴は気持ち悪いのだけどなあ
イメージ先行で動いて叩くような思慮とか身体性がない他人の痛みが分からない無痛なタイプが多くて気持ち悪いんだよな…
とぼやいて出掛けてくるわ >>23
そもそもデンマークは言ってないからな
基本外人お断り、住むなら同化しろって アンチイスラムね。
積極的にやればいいんだけど、
日本の男女平等はねぇ…
喪服のときベールするだろうけど、それも駄目なのかな
なら、中国製フェイスキニで
>>30
デンマークは最近マルグレーテ女王の王配が亡くなったが
女王もキリスト教で付ける髪を覆う感じのベールしか付けてなかったぞ
後の王族の聖人女性も帽子だけ >>1
ストックホルムって、スウェーデンの都市だろ?
デンマークなら、コペンハーゲンじゃないのか? 日本もフルフェイスのヘルメットをかぶって入店するなって放送してるしな
先いってるわ
マスク、マフラー、サングラス、目出し帽……ダメなのか
>>28
既にフランスではベールの着用は2011年に禁止。
昨年ベルギーでも禁止になった時、同姓婚は禁止は人権侵害と言った
あの欧州人権裁判所でさえ支持する判断下した。
日本でぬるま湯の平和に漬かってる政党と違い
現実にテロとかそういった脅威がある地域は違うんだろうな。 これ、監視カメラで顔認証できないからだと思うよ>>1
今の技術はすごいから、完璧に顔認証で誰だか見分けちゃうけど、べールとかマスクとかしてたら
認証できないので、監視している政府や警察が困る
欧州は全部電子マネー/クレジットなので、誰がどこで何をいくら買ったかとか全部追跡監視できちゃうし
完全監視社会が到来してる >>44
被害妄想とかじゃなく
人にはそれぞれの事情があるんだよ
自分の知人は紫外線アレルギーで
強い日差しに当たると皮膚が大事になるらしい 日本もマスク禁止して。
もう当たり前のようにつけてるやつ多いけど、正直、気持ち悪い。
ヨーロッパではイスラム女の全身を覆う布に爆弾を隠してアッラーアクバルする事件
(男テロリストが女のふりをしてあの布をかぶってる場合も多いらしい)が多くて
大変な問題になってるそうだからテロリストを有利にさせるものは
いくらでも取り締まれと思うけど、マスクもできないのか(´・ω・`)
>>42
日本の場合はテロする恐れのある団体が野党の仲間だからな
テロ対策法案は全て反対するしデモもする >>12
男がイスラム女の布をかぶって女のふりをしてても全くわからないのが問題なんだよな
実際欧米ではイスラム男の犯罪者があの布をかぶって女のふりをして
警戒をかいくぐって犯罪をしたり捜査員の目をごまかして逃走したりするケースも多いらしい
そういう方法でなりすませばレイプや略奪、盗みといった犯罪もやりやすくなることに
移民先の女性を襲ってるイスラム猿男どもはまだ気づいてないようだけど
犯罪を助長するものは取り締まった方がいいと思う リベラル派の正体は女性差別主義者。
安い労働力を手に入れるためなら、レイプ事件が増加しても「許容範囲の損害」
としか思ってないからな。
「ブルカ」にしても「ニカブ」にしても,
砂漠に適応した衣類だもんな.
わざわざ欧州で着る必要はない.
それ以前に,テロリストが武器隠し放題だもんな
>>56
ちゃうちゃう
誰がいったんだよ
勝手な思い込みだろ 犯罪率が高いから移民を問題視していたのに手を付ける箇所が服装というのは
どうなんだろうね
犯罪率がそのままでも同じ顔になればかまわないといっているようなものだよ
日本は、イスラム風女装すればコンビニ強盗できるニカ?
イスラム女性の顔隠しって
男尊女卑な文化に基づいてるから
無くした方がいいと思う
>>1
日本はデンマークを見習え!
イスラム教衣装は気味悪いわ。
ナイフ、爆弾、銃を隠せるからな。 現地の治安維持対策に協力せず自分の意向通そうとするムスリムの厚かましさが気に入らない
>>66
イギリス、ロザラムで
白人小学生少女1400人がレイプ強姦されたのに、
警察が動かなかったのは
イスラム教議員が圧力をかけたから。 日本でもママチャリ乗ったオバチャンが紫外線除けのサンバイザーの
親玉みたいなのつけてるわな。溶接面みたいなの。あれもコワイな。
>>61
テロとかじゃなくて、そっちを前面に出せば良いのにねえ >>1
これテロ以前に強盗が使う目出し帽と同じだから、
万引き等の軽犯罪をやりたい放題なんだよなぁ >>1
最近の日本は、でっかいマスクしてサングラスってのが増えてるでしょ
特に女性がマスク依存症とかで年中マスクしてて
うちの親なんか目が悪いからサングラスも一年中だよ >>70
あるあるw
でもあれ、顔は紫外線から守られるけど
頭はむき出しだから頭頂部のつむじのとこが紫外線でやられて
ダメージ受けてるってわかってんのかな? 高度福祉社会を目指すなら、一国主権主義で移民限定政策。
グローバル経済への発展を目指すなら、開国開放主義で移民開放政策。その結果は広く薄い福祉社会になる。
閉じるべきか?開いてレイプされるべきか?、それが問題だ。
政経の不倫で悩んだ王子はどうするべきであったろうか?
グローバル時代なんだから、全ての価値観を認めるべき
これ、日本のメンタルやられてる若者に多い顔隠しマスクも駄目なんかね?
>>46
だから何なんだよ。
日光アレルギーと思われる人を何度かみたことあるが、
ベールつけてるのなんかいないぞ?
そもそもベールなんかじゃ意味ないだろ。
別に日光よけ対策するなっていうスレでもないのに何なんだよ。
アンタが北欧旅行しようと思ってたのにベールが付けられないなんて困るって話なのか? スマン、公衆浴場の温泉マークの話だと見えてしまった。
>>5
バットマンは警察が追ってるってゴッサム市警の人が言ってた >>53
いつも遊びに来てる嫁の友達の目が色っぽいので旦那が襲ったら
嫁の不倫相手の若い男だった、てニュースを見たことあるな >>15
名前は忘れたけど紫外線に過敏な病気なのか?
大変だねえ、周囲に理解者はいるかい? >>57
まず砂漠のきびしい気候があってこそのあの服装だぞ
昔は男だって似たような服装だった
女の場合体を隠すのを徹底させたり、強制するのはまた別の理由だがな 一昨日、八重洲でマスクしてる若い女が警察に事情聴取されてたな
最初、女性警官に声かけられてたの無視して
そのままスマホ見ながらスタスタ歩いて逃げようとしてたけど
応援呼ばれたらしく警官がワラワラ集まって取り囲まれててビックリしたわ
普通の若い女が職務質問されるとか珍しい
やっぱマスクしてると不審ぽく見えるんかな
日本だとこんなことすらできないんだろうな
移民なんて入れるべきじゃないわ
>>100
アスペ?
マスクは顔の下半分だけだからOKに決まってるだろw 法律にする前に、なんとかやりようがあったと思うけど。
着ている人達も、少しはまわりの空気を読めば良かったんじゃないのかな。
頑固に自分達のスタイルを守るってのが、そもそも原理主義的で恐いんだよな。
昔の郵便ポスト風の黒い衣装とか、シーツのおばけ風の衣装で雑踏を歩かれたら
普通に恐いし、テロを連想するからね。
>>102
相手は宗教で確信を持ってやってることだから
やりようは無いな
むしろ最初から問答無用でやるべきだった
一度OKだったものを駄目にすると反動がおおきいからな