◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーター設置しない」 河村名古屋市長が正式表明★2 YouTube動画>4本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1527682550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
木造復元する名古屋城の天守閣にエレベーターを設置しないと名古屋市の河村市長が正式に表明しました。
河村名古屋市長:
「今後とも、新技術の開発などを通じましてバリアフリーに最善の努力をするということで、エレベーターは設置いたしません」
名古屋市の河村市長はこのように述べ、市として木造復元する名古屋城の天守閣にエレベーターを設置しない方針を正式に表明しました。
2022年12月完成予定の木造天守のバリアフリー対策を巡っては、河村市長がロボットなど新しい技術での対応を目指していますが、今回の決定に障がい者団体側は「『差別・人権侵害』以外の何ものでもなく、到底、承服できるものではありません」と、再考を求める姿勢を崩していません。
(最終更新:2018/05/30 19:09)
東海テレビ
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=55286&date=20180530
関連スレ
【お城】河村市長、名古屋城 「復元進まねば辞職も」 天守閣にエレベーターを設置しない方針を巡り★3
http://2chb.net/r/newsplus/1527630597/ ★1が立った時間 2018/05/30(水) 19:35:32.96
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1527676532/ 前スレ
>>996 スカイツリーと同列に考える馬鹿ww
やっぱオマエはバカだったw
>バリアフリーに最善の努力
完全復元詐欺w
すごくモダンなお城なんだなw
でもエレベーターはダメ
素晴らしい
明日からガイシャみたら、お前も天守閣に反対したかって言いがかりつけて
殴る蹴るして楽しんだあと金とって、
目を潰して携帯とってシム抜いて売るわ必ずね
みんなやるべきだよ
じゃないと俺金持ちになっちゃう〜
>>6 動画みる限り、リフトも厳しい。
やっぱり人力が一番確実でコストがかからん。
河村の節操のなさの系譜
所属政党
民社党→
自由民主党→
日本新党→
新進党→
自由党→
無所属→
民主党→
無所属→
減税日本
歴史的価値を求めてわざわざ木造で再建するんだから、忠実さを第一にするのは当然
>>6 名古屋城の階段は広いんだし、十分、設置できるのにな。
自分達の思い通りにならないとすぐ「差別だ」いう障害者 カッコ悪〜い
>>14 いやリフトつけるには強度足りない気がする。
ああ、だんだんわかってきたわ。
この市長、民主系だったね。そうすると支持層があっち系か。
それで納得だわ。
半島人は、障碍者に手厳しいからな。
障害者団体の主張も理解できなくはないが、
城は図面通りの再建が望ましいから、河村の判断を支持する。
これは差別ではなく合理的区別で押し切れ。
名古屋のムンジェイン河村たかし。
ただ自分が目立ちたいだけで仕事はできない。
こんな表明でマンセーしてるやつはろうそくデモとかやっちゃう連中と大差ない。
障害者の事どうおもってるんだろう
背負っていけと?天守閣くらい形変わってもいいじゃないか
外付けのエレベーターで天守の屋根の上に繋げてやれよ
>>14 リフトの設置案はすでに出てる。
それに対して障害者クレーマーがエレベーターじゃないと認めない!とごねてた。
>>13 そうだよな
エレベーター付けるなら鉄筋コンクリートでいいじゃんになる
そんなに悔しかったのかよw
見てたけど面倒だからレスしなかったんだよw
684 名無しさん@1周年 2018/05/30(水) 20:35:39.37 ID:AbUxPPvJ0
面倒臭い輩って嬉々として絡んでくるよね
アホだから安価しないと気がつかないだろうね
994 名無しさん@1周年 2018/05/30(水) 21:15:17.62 ID:AbUxPPvJ0
ほらね、面倒臭い馬鹿って面白いよね
997 名無しさん@1周年 2018/05/30(水) 21:15:41.57 ID:AbUxPPvJ0
>>930 本当に凄い馬鹿
>>24 もうミンスとは縁切った
市議会でもミンスは市長野党、市長選挙は自民と相乗りしている
天守閣へ繋がる階段を自動で登ってくれるロボットアーム付きの特別製車イスに乗っていただければ身体障害者も天守閣をお楽しみいただけます
みたいな感じでええんちゃう?
階段も登る車椅子「Scalevo wheelchair」
https://nge.jp/2015/06/23/post-108404 「差別」は左翼の常套句だなw
福島みずほ「生活保護はジェネリックと法律で決めてしまうのは差別」「極めて問題だ」 国会で問題視
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1527675904/ >>24 何言ってんだ?名古屋の市議会は自公民共全部反河村だぞ
敵がエレベーター使って本丸まで来たらどうするつもりなんだか。
ふざけているとしか言えない
ついでに自称障害者団体を差別・人権を盾に不当な要求を突きつける
いちゃもん団体だと理路整然と世間に知らしめろよ
健常でも完全全域バリアフリーではないのだから
この判断は妥当でんがな
ウヨもサヨもどっち向いて拳振り上げたらいいのかよくわからんな
>>17 いや、復元じゃなくて自称「復元」。何がしたいんだか。
なんか、障碍者を狙い撃ちする為にやってる感じがするわ。
市長(と支持者)の変質的なものを感じる。
そのうち富士山頂までエスカレーターを付けないと障害者差別だと騒ぎ出しそう
>>42 新技術に期待しよう
河村さんにはピコーンがあるから。
とにかく騒いでみせる、それのネタなのさ。
それ以上でもそれ以下でもない。あわれだな。
>>36 それは階段が傷ついて壊れるからダメ。
こういうタイプなら辛うじてOKだと思う。
>>36 そのとおり、新技術によってすべて解決する。
エレベーターにこだわる奴がキチガイ
エレベーターつけたとこでカタワは大して城なんかイカねぇだろ
飛行機の時に騒ぎになったあのプロ今どうしてんだろうなw
大丈夫!
そのうちこんなのが天守閣を登ってくる
爺さん婆さん障害者が最強になるかも
私にも車イス貸してよ
障害者ばかり楽して
差別しないでよ(´・ω・`)
ていうか「城」をバリアフリーにしてどうするの?
史跡である以上その本来の性質を損なう形状にしたら意味ないだろ
>>42 そうだよ
だがそんなこと気にすんなよ
人類全体から見たら一生名古屋城に登れない(登らない)奴が大部分だ
登る奴の方が極めて稀な例外でほとんどゼロと言ってもいいくらいの誤差レベル
>>42 最初っから、階段に昇降用リフトを付けると言ってるだろ。
河村以下、誰も、身障者を天主閣から排除しよう、登らせないとか言ってないのに、
「エレベーターをつけろ、それ以外は認めない、つけないのは差別だ」とごねてるだけ。
城全体が地下に潜れば天守閣もグランドレベルになって車いすでも入れるっしょ
俺、健常者だけど
普通にエレベーターあった方がラクだから
つけてほしいわ
そもそも行かなければいい
行かなくても死なないし、生活にも支障が出ない
>>70 あいつらはそもそもバリアフリーそのものを全く解ってないからな。
車椅子の障害者を差別するわけにはいかないからね
目が不自由だったり、知能が不自由だったりする人もいるわけだから、車椅子の障害者だけを優遇するような差別はいけないよ
>>15 LGBT、不妊女性、障害者の中では、自分たちは選ばれた人間だとさ
リフトとかもいらん。
史跡なんだから忠実に再現すればいい。
ヨーロッパだって付いてるところもあれば付いてないところもあるし
ボランティアなり、係員なりが担げばいい
>>80 全くだな。
俺なんて聞こえんから電話なんて使えんし。
市民オンブズマン 事務局日誌
名古屋城天守閣木造化 実施設計契約済みであることが判明
https://ombuds.exblog.jp/26833149/ 障害者団体のブログ
お前ら炎上させちゃ駄目だからな。
敵が簡単に天守閣へ侵入できないように造ってある物を簡単に侵入できるようにしたら史跡の意味ないよ
質問です。
あなたの大切な人が車イス生活になりました。
「名古屋城の天守閣に登りたかったのに・・・」
とても残念そうで、生きる望みを失ってしまっています。
さて、そんなあなたは名古屋城にエレベーターを設置するべきだと思いませんか?
答えて。
名古屋城なんてさほど歴史的価値が有るわけでもないし
エレベーターの一つやふたつあっても問題なかろうて
>>56 城に登る前に義足で歩く努力が必要じゃない
>>80 しかも、クソ重い電動車いすで上がらせろとか言ってんだろ?
普通の木造家屋でも床が傷んで困るわ。
>>57 もう実用化されてるのがあるのか?
日本って、ほんと凄いや
鯱もビックリだこりゃ
お堀も埋めてくれ、何か嫌な感じがするとか言い出しそうだな。
>>83 負傷者ならそれこそ担架で運べばいいだろ。
>>48 hatena,??、自称?じしょう?
障がい者を?
なんか、復元自体がインチキで、
団体と障がい者が同一であるかのような、書き込み
印象操作
ほんとうに団体は・・・
>>61 たぶん訴訟起こして
負けても完成時に団体で押し掛けて
完成式典を妨害し徹底的に嫌がらせするだろうな
>>89 何度も同じ質問してんじゃねーよ キチガイ
歴史的な再現なんだから不要、
>>82 だから忠実でも何でもないのよ。この計画。
それなのに車椅子だけは目の敵。なんか変質狂過ぎてきもい。
>>32 リフトは意味ないでしょ 私たちを見下げてるって証だもの
名古屋ならたくさん大学生がいるだろ。
彼らに障害者を背負って上り下りしてもらえば。
無償じゃかわいそうだから
障害者ひとり1万円も払えばいいバイトになるんじゃないの。
>>24 民主系っていうか元民主党だな
代わりに知事が元自民のコスプレ糞眼鏡でバランス取ってる感じ
その団体も年にいっぺん行くかどうかだろ。
しかもパスなんかで安く入ったりするつもりなんだろ。
>>95 昔のような急な階段に合わせて開発するなら有りかもね。
それを専用車椅子として各階に置いておけばいいし。
「エレベーターの代わりにエスカレーターを設置しますので」
>>52 自己責任のケースが多い病気だからね、
同情はしにくいね
>>89 家族や友達みんなで担いだらいいじゃん
実際、イギリスではそうしてた人いたよ
直前まで車椅子で、そこから本人背負う人と、後スタッフや周りの人で車椅子持ってあげたり
>>64 買えばいいじゃない。普通に買えるよ。
割り引き効かないけど
エレベーターが付いた天守閣をもうひとつ建てよう。
1/4スケールぐらいで。
むしろ名古屋城全体を上下させればどうか。
ノンステップ名古屋城
>>109 自己紹介不要。
さんざん出てるじゃないか。
差別じゃないよ。差別差別って騒ぎすぎるとほんと嫌がられるよ。
年寄りや足怪我した観光客も乗るんだから
エレベーターつけろよ
車椅子にロケットブースターつけて上空に発射
パラシュート降下して天守閣の係員が網で掬う
これ
天守閣に登るのに難がある人は1階でVRゴーグルつけて楽しめるようにすればコスト的に安く済むんじゃないか?
障害者団体100人以上がエレベーターなし名古屋城木造天守閣に抗議も「改良はしご車利用を検討」
https://ombuds.exblog.jp/26811544/ 記事としてはこちらのほうが近いな。
コメント欄0だよ。ツマンネーな。
敷地内に首だけの平屋天守閣をアウアウとヨイヨイのためにバリャーフリーで作ってあげたらいい。手すりだらけの天守閣
>>89 ではお答えします。
そのような事は思いません。無いものは無い。以上です。
>>89 俺、大事な人が望むなら自分が背負って登ってあげるよ
俺の大事な人なら
「木造で残ってる図面に忠実に復元されたエレベータなんてない名古屋城に登りたい」
って言うだろうから
木造なんだからさ、城に優しくしよう
壊されちゃ堪らん
>>74 大馬鹿者!
お前には史跡を見学する資格はない!
狭い廊下、傾斜のある階段、薄暗く思わぬ場所に段差のある部屋
これらを自分の足で体験し攻略の困難さを体験してこその「城」だ!
ID:fGlsV/oz0
糖尿で120キロもあるって・・・馬鹿か??www
一目見たら反対したくなるダメな例
>>42 まじかよ?
俺に相談してくれれば治し方教えてあげたのに
恐ろしいほど安くできるよ
その辺の小学生でも買える薬品
エレベーターとコンクリートで今までどれだけ名古屋城が差別されて来たか知ってて嫌がらせしてるんだろうな
いや、河村の正式表明とか何の意味もないだろ。
前からそう言ってるんだし。
まだ長引くと思うよこの問題。
俺はエレベーターなし一般入城なし。
一日でも車いすの人が休んだら負け、な。いいか、毎日来るのが義務だからな
>>101 勝手なお前の見解はいらない。
わざわざ木造で作るのだから史跡の復元。
江戸時代にはエレベーターもリフトもないのだからつける必要は一切ない。
>>89 設置できるなら、すべきだね
難しいなら、代わりの方法があれば良いかな。
>>70 ところで、階段に昇降用リフトって、どれだけ広い階段なんだよ。
復元じゃなかったの???
なんか、言ってることが支離滅裂で、もうね。
前スレにも書いたけど、身障者とその家族だけが見られる内濠からの天守眺望クルーズとか、昇れない代わりになにか健常者とは違う楽しみ方を提案できないものなのか?
そのサービスは障害者や昇れない人限定でもいいじゃん。
>>136 敵しかいないよ、名古屋の小さい商店の経営者ぐらいしか味方がいないw
そして木造城の前に、車椅子に乗った少女像を設置されると
あれ・・?
税金で建てるんだったらエレベータは当然設置しないとダメだろ?
これは障害者差別だ!
辻元清美に報告する!
だれぞやさん
明治村は愛知犬山ですか、どうもです
帝国ホテルの件、関東の人間として礼を申します
エレベーターつけてもいいけど障害者は一般料金の1.5倍な!
>>120 ふーむ…これなら可能性は無くはないか。
>>136 でも木造復元は議会で決まったんだけどね
障害者とかじゃなくて、高齢者はスムーズに階段登れないからイラつくぞ、
時代が変わったな
圧力団体涙目!
間違いなく次の選挙も当選
車いす用名古屋城をもう一つ作りなよ、儲かってるんでしょ
>>101 やっぱりあっち系とか半島とか口走る奴には
偏執と変質の使い分けは難し過ぎたか
(笑)
人足を用意して運んでもらえよ
エレベーターよりも殿様気分なんじゃね?
仕方ないだろうな。
あんまり障害者権利団体が頑張ると
また聖くんみたいなのが出て来て
大量殺人をやってくるから
冷静に話し合って欲しいわ。
>>151 ダメダメ
城なんだから自分で攻略しなくちゃ
車椅子の障害者が係員に自分をおぶって昇れと要求
それを断られた障害者が這って階段を昇る姿をたまたま通りかかった人が撮影し、アップされる
それをきっかけに障害者差別だと騒ぐ連中が現れる
という未来が見える
>>102 そう感じるんだったら、生活に関係ない城の話題に口挟む前に、
人間用リフト製造会社に、見下げられてる証だから製造中止せよとでも要望出したら?
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
自分に理解できたこと:
名古屋人の頭の構造は理解不能。
「当時はエレベーターなんてなかったから不要」と主張する人に質問します。
当時は「プラスチック製の案内板」や「動画で説明するモニター」、
「避難時に使う誘導灯」、「消防用のスプリンクラー」、「停電時の非常灯」、
「初期消火に使用する消火栓や消火器」、
などはありましたか?
答えて。
>>1 いいのか?身障者皇帝の弁護士貴族が黙ってないぞ?
>>167 急って言うよりは昔の階段は今よりも角度がある。
ずっと前に初めて名古屋城に行った時に中身があまりにも近代化されててガッカリした記憶がある
>>167 広くなだらかで登りやすくて簡単に敵の侵入を許す天守ってどうよ?
>>154 そんなことしたら
今度は健常者差別だって問題になるだろ
一階から見るだけにすればいいよ
ぐじゅぐじゅ言われなくて
昔のままが一番 エレベーターおかしい
>>167 城の階段はほとんどハシゴみたいなもの。
当時はこういう人たちって間引かれたんでは‥復元するかね
>>93 まあ、オールカーボンの電動車いすってのが
出来るかもしれんし・・
つくってくれそうな企業だらけでしょ、中京は
>>165 障害者向け施設
なごやじょう
これでいいな
高いとこがいいなら
適当な見晴らしのいい丘に建てれば満足やろ
マイノリティ利権団体ウザい
コイツラこそが「障害」なんだけど
錦帯橋が次流失したらロボット技術でなくそのまま車椅子で渡れるように再建してくれというレベルの要望だからな。
このまま頑張れ。
お城にバリアフリーなんて思想あったか?
ないでしょ。
忠実に復元をすることをのぞみます。
どうして復元を阻害するようなことをいうんだろう。
歴史的価値という考え方 欠如してる。
そんな輩は 去れ。つべこべ言うな。
>>187 いや名古屋城だけはちゃんと階段になっとるよ。
市長にではなく、
徳川家康に文句を言えば面白いのに。
>>178 それらは天守の構造を変えずに後付けで設置できる
照明もそう
EVは構造から根本的に変える必要がある
はい論破
>>173 這って登れるなら何ももんだいなくない?
折り畳み簡易タイプなら10〜15キロくらいだし、それくらいベビーカー押す母ちゃんなら余裕で持つし
障害者団体が歩行補助ロボットをレンタルすれば良い問題。
ロボを使用出来無い、装着する体力が無く歩けない人はそもそも観光には来ないしな。
日本、弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
ウンコよりも弱いっすわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
ウンコ以下の日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
つーか江戸時代に足腰が弱くてまともに歩けない身体障害者ってどうやって生きていたんだ?
>>67 名古屋城より高い建物なんていくらでもあるのだが?
>>35 2009年の民主党が大勝した衆議院選挙でのちのガソリーヌの応援演説に
出てきた時ですら、
「民主党だ自民党だ言ってないで日本のために仕事しろ」
って場の空気一切無視して言ってたくらいだから、随分前から民主党は
見限ってた感がある。
>>178 答えてばかり言うけど、答えたらそれに対しての何か一言は?
聞きたいから答えて。
大阪城や唐津城や岡山城はエレベーター付き
名古屋城も元々はエレベーター付き
>>166 だから偏執というよりは変質なんだわ。変態に近い印象。
字を選んで書いてるのがわからないというのは、そういうことだな。
理解した。
>>181 階段ていうより梯子っぽいよね
日本の城だけじゃないけど
上るのはいいが、降りるのは結構怖いw
脚の障害者ばかり優遇するなよ
盲目の人にも見えるようにしろよ
>>197 忠実に再現するなら、
火災報知器や非常灯や
電気もアウトだよな?
>>200 それはコンクリート製の今の名古屋城でしょ。
あんなものは築城時にはない。
最近のマイノリティが出しゃばりすぎな風潮は改めないとな
あれ、車いすを乗せたエレベータのケージをクレーンで釣り上げる天才的なひらめき案で、丸く収まったんじゃなかったんだっけ?この問題‥
>>220 精神障害の奴も名古屋まで行けるように補助金を出せ
>>99 でも、そこまで読めてるなら
団体が行動をする日は
開会式や式典の日ってことだね
もう逆算して準備をしてるんだろうな
当日の人足のギャラやスケジュール、報道陣への連絡
団体も忙しいそうだな
>>216 こらこらw
>>210 昔は寺院の中に療養施設があったりしたんだよ
小坊主が介護した。それも修行だから
>>197 耐震設計を復元するのですか。そうですか。
さすが名古屋の技術は昔から進んでいたんですね(棒
実際しゃーないべ?
なおかつバリアフリー目指すってんだからむしろこの上ないだろ
よく言った
人権団体の言うことなんて聞くだけ金の無駄
聞いたら調子こかれるだけ
完全に無視するのが正解
騒ぐことに意義があるんだろう。
騒いでいないと、某国からの活動資金が来なくなってしまう。
>>224 名古屋城の本来の階段ってこんな感じだよ。
角度はあるけど梯子と言えるほど急ではない。
>>232 まともに答えずに人格攻撃か……
論理的に反論してみなよ
大人ならさ。
質問します。
ドイツに「ユダヤ人立ち入り禁止の城」が税金で建築されたら、
問題にならないと思いますか?
答えて。
いやまぁ多いけど何も名古屋城だけじゃないだろう。バリアフリー化されてない所って。
予算考えたらロボットでバリアフリー化の方が余程現実的だと思うよ
このエレベーター付けろとか言ってるやつって
格安航空会社に事前に車椅子だと連絡せずに迷惑かけてたジジイの一味なのかな
あれ胸糞悪かったわ
図面に忠実なだけの木造の復元なんだろう。元の通りには造れないのに、なぜ意地を張ってるんだよ
頭がおかしな人間を市長に選んだ名古屋市民が悪いな
エレベーターを付けないだけでしか、木造の復元に価値を見出だせないバカも多くいるし
>>1 名古屋に住む車椅子ユーザー!!黙ってるつもりか!?
>>239 昔はこんな感じだったな
父の家も祖父の家も祖母の家も
リフトを認めない理由が、また下らないんだわ
「家族や仲間と別々に登る事になると会話出来ないからエレベーター!」なんだとw
>>1 > 新技術の開発
禁止薬物で人体改造した21世紀の人足が電動車椅子ごと持ち上げて階段を昇る。
昔の木造階段が重さに耐えられるかどうかは知らん。
>>223 また出たよ極論バカがw
そんなものは現存天守にだってある
キリンビールは「キリン」とつくもの全てに物申してるらしいぞ。
「キリンラーメン」は商品名変更に追い込まれ、「淡麗」を商標登録しようとして却下
【話題】50年親しまれた小笠原製粉の「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ ツイッター「ビール屋さんがおこなの?」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1527664774/ 317 名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 09:25:45.32 ID:YE9hJTQp0
>>230 キリンと名のつくもの全てに物申してる
キリンで称呼検索すれば大量に出るけどだいたい負けてるっぽい
商標審決データーベース
http://shohyo.shinketsu.jp 410 名無しさん@1周年 sage 2018/05/29(火) 06:44:27.69 ID:z2ajwYNA0
http://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1314424.html 淡麗を商標登録しようとして失敗した判決が出てきてワロタw
いや、あのさあ、
エレベーターくらい設置したらいいでしょ
たいした金額じゃないし
そのくらいで景観とか乱すとは思えないんだけど
たかがエレベーターでしょ
カーテンで隠したところに設置すればいいでしょ
天守閣のあまり目立たない場所にさ
>>247 他の城には
観光名所としての利便性を優先して
エレベータ付きのお城がある。
ほとんどの人は文句も言っていない。
そんなに歴史が大事なら
非常灯も電気も無い
本物の城を作れ。
アホだなぁ
ちょっと予算ケチったばっかりに来場人数全然違ってくるのに
>>226 どこか自分の国にお帰り。
明治維新否定する輩は日本には要らない。
忠実再現という事で決定ならば
エアコンやガラス窓やウォシュレットやスプリンクラーも城内に設置するなよ。
名古屋城 天守閣木造復元イメージCG
階段は、はしごみたいとか言ってる馬鹿がいるが、城内の古写真とか一度も見たことないだろ。
かなり巾があって、手すりもついていて、途中に踊り場があるくらいの階段だぞ。
だから、当初、リフトを付けると言ってたんだ。
>>256 現存というのは
現代技術で復元された
偽物の城であって、
歴史を忠実に再現した城とは
違うだろう。
>>260 もちろんそれも反対だわ
史実に忠実にしてほしい
復元なんだから、障害者も当時みたいに神輿で運べよ
立花道雪とか大谷吉継だっけ?詳しい人教えてくれ
>>1 名古屋市役所 たかし市長
天守閣完全復元すると、6階建てマンションに相当するわけだが
階段なし、ありえないだろ!
>>244
質問します。
多くの人が答えているのに、何も返事をしないのはなぜ?
人間的に問題だと思わないの?
答えて。 >>228 そうすると、実は、かえって忠実で無くなるという問題が
河村たかし市長は南京大虐殺は無かった!と主張する保守派論客だよ。
名古屋市か?、愛知県?は確か南京市と姉妹提携してるのに。
>>1 天守閣なんて江戸時代にはただの物置き小屋だったわけだが
何を大事にしてるの?
足の悪いジジババにも役立つんだからつけりゃいいのに
>>260 そうだよなあ。
建築基準法の適用除外の国宝の忠実復元にすればいいのに。
もちろん、危険だから、観光客の立ち入り禁止。
市長の言ってること、支離滅裂で、何がしたいのか分からない。
ええな
世間は河村の決定を圧倒的多数で支持するのは確定やで
障害者は死ね
当時の建築法踏襲するのにエレベーターなんて入れられるわけない
観光名所になるのに本当自分勝手だこいつらは
>>154 個人的には、ありなんじゃないのかな
皇居の花見みたいなものって感じ?
>>273 移動式クレーン(クレーン車って言ってたかな知事は)と言うところがポイントなんだぜ
>>261 予算の問題じゃないだろ。エレベーターがついてたらしらけるわ。
民度の低い無能な障害者が多くて困る
悪いのは足だけなんだからパラリンピックで金メダル取ったり、学問や文学でノーベル賞くらい取れるんだろ?
それくらい自分で発明しろよ。無能(爆笑)
>>269 名古屋城 エレベーター
で画像検索して見ろ
今の名古屋城を見て
何も思わないのか?
今は社会に余力があるから過剰な要求してるけど
本来は真っ先に淘汰される存在
必要最低限の要求なら分かるが
あまり調子に乗らない方がいい
障害者に対する差別ニダっ!
謝罪と賠償を要求するニダっ!
忠実に再現しますが
すぐ隣を空中通路が通るようになりますw
>>216 >>233 あとは見世物小屋か、今のインドみたいな感じの扱いやろうなぁ車イスもないやろうし
>>56 痩せろやカス
脚を失って尚も健康を考えられないバカ
>>282 自分の国に帰りなよ。自分の国で叫んでな。
日本でお前の国の基準で騒がれても迷惑だわ。
法隆寺にも防火設備が有るんだが
馬鹿が身障者に沢山居る現実が醜い
車いすではなくって、ドローンに乗ればいいんじゃないの、障碍者は。空飛べるじゃん
>>239 まあ、急は急だけど、いけなくはないか
でも、これなら隅っこに小さい昇降機置いた方が確実かな?
もうインチキ天守閣なんて建てないでいいよ
もともと、城壁や掘りにしか価値無いし
河村やるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
好きにさせればいいだろ
名古屋城の天守閣に登らなければ死ぬわけではないだろ
まるで新しくエレベーターを付けるというような
話と誤解している人がいるようだけど、
元々の今の名古屋城にエレベーターがすでに付いてる。
あたりまえだろ
観光用施設じゃなく観光可能なだけの文化施設なんだから
>>276 なんだよ自力で階段登れるからそういうこと言えるんだよ
最近の障害者は身の程を知らない
小言を言えば世間は何でも言うこと聞くと思っている
障害者のためにどれだけ税金を使っているかということも分からない
分かろうとしない
生きる権利とか差別とか
誰も反論できない言葉を武器にゆすりたかりをやっている
しかもそれを応援するのがパヨク
票にしようというのが見え見え
障害者様を軽視するとはけしからん
弱者保護の精神に則って、肥え太って身動き出来ない豚でも
満足できるよう改築するべき
>>217 障害者団体「VRは障害者に対する差別だ」
と検討会議の席で言ってます
わざわざ木造復元にこだわってるんだから
エレベーターなんて無粋なもの付けられんわな河村としては
一応障害者の意見も聞きましたっていうエクスキューズだな
>>177 子供だな、限界が来たら、相手を否定・・
くそつまらん人間
エレベータつけて120kg超える電動車いす入れたら、次は床の補強しないのは差別と言い出すぞ
>>274 程度の問題だよ
確かにあったけど日本なんか今より腐ってたけど、中国がいうような規模でもない。
場合によっては無いと言わざるをえない
>>99 自分の思い通りにならないからってそういう事したらただのワガママじゃんね
この団体の建物にはエレベータがないという噂があんだっけかw
ピラミッドや自由の女神にエレベーターがあるか?
あほだろ
名古屋城からすべてのエレベーターを廃止しろ
と言うのなら
歴史を大事にしている人たちだなあという一貫性を感じるが、
新しいお城にはエレベーターは作るな、
と言ってる人たちは
単に障害者に反発してるだけちゃうん?
>>180 naruhodo、障がい者を盾にして、市長を攻撃
団体は、ステルス機能で攻撃
障害者も
エレベータ付ける金で
もっと優先してやるべき事に気付けよ
いい加減
エレベーター設置して自力で登城したという達成感をお年寄りや障害者から奪ってはいけない
小学校の時車いすに乗った小児麻痺がいた
音楽の時間移動教室まで運ぶ係がいた
ある雨の日俺の係だったんだが傘さしてやってんのに冷たいとかごねやがったので
頭にきた俺は運動場の真ん中まで持って行って放置してやった
カタワごときがなめんじゃねえってな
成人式の時聞いたら18で死んだって
世界がまた一つ綺麗になったんだなあ
長期的に見れば英断だろうな。50年後くらいには義足も超絶進化してるだろう
大阪城についてんのに名古屋城は格下だから付けられないのか
そうかそうか
ならいい
行かない
差別だのいうんなら
身分制の象徴の城なんか取り壊せという
主張になるべき
>>274 バカだな。南京事件こそ、当時の日本陸軍の精強さを示す証拠なのに。本来なら世界に誇るべきなんだよ
短期間に50万にもの人間を殺すような事は日本陸軍にしか成し得なかったからな
本気に成った日本人は怖いんだよ
それを否定してどうする
>>178 博物館に展示品を紹介するプラスチックプレートがあっても、展示物の価値は無くならない。
オマエもっと頭使えよカスwwwww
>>313 名古屋以外こんな決定起きないから、わからんのよ。マジで。
よくいった
なんでもかんでも
障害者至上主義はもうやめるべき
>>258 金額の問題じゃないよ、アンタも分かってるでしょ
サン・ピエトロ大聖堂やサグラダファミリアにはエレベーターがある。サン・ピエトロ大聖堂の初代は、4世紀に建てられている。
その上で通常料金よりエレベーター料金を高く設定しているケースが多い。
何故、日本はその仕組みを取れないのか?
>>324 自分は昔から、全て城から近代的な設備を廃止するよう主張してる
正直いらない
でもどうせ中身は
小学生向けのクイズ形式のイラストパネルだの
音声ガイダンスだのマネキン人形だの巨大モニターだので
情緒もへったくれもなしになるんでしょ?
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。
>>208 この書き込みにより、外国人犯行説が
立証されました
>>242 現存十二天守にエレベーターは付いてないよな?
有名なのは姫路城だがエレベーターは付いてない
でも火災報知器や非常灯はあるだろ
名古屋城は復元だが現存十二天守の様に本物に近い物にしたい
コンセプトなんだからエレベーターは不要
火災報知器や非常灯とは話が違う
>>280 さっき城内の写真見たけど、これじゃ
非障がい者の人でも、何か事故が起こる予感しかしない。
城って登りにくくして天守守るんだろ。
それをエレベーター付けるとか真逆じゃん。アホかと
町人が登城しようなんて世が世なら切り捨てられても文句は言えない
せめて自分の足で登れ
出来ないならガマンしろ
歴史や景観を隠れ蓑にして
障害者を攻撃する人たちは
聖君みたいな大量殺人鬼を英雄と崇めてそうなのが混じってて
恐いわ。
税金で造るんだからエレベータの設置は当然だろ?
これは障害者差別以外の何者でもない
最高裁まで争うべき!
障害者って、みんなと平等に扱えとは言うくせに、障害者用にエレベータ付けろとか特別扱いも求める
典型的な二枚舌、ダブスタ
車椅子で登れない、遺跡や復元施設ということであれば、
各地の弥生遺跡の高床式住居、特に大阪の池上曽根遺跡の大型建物など、多数ある。
これらも、差別施設だと問題視するのかな?
というか、これらを問題視せずに名古屋城のことだけ文句言うなら、ダブスタのエセ人権屋だよ。
>>330 ソレダ!自力で登れるようなパワードスーツプロジェクトだな。建物の忠実復元と両立する!
サッカー場も野球場も差別!芝生やめてアスファルトにしろ!
市民プールも差別!スロープ付けて水抜け!
自転車も差別!足でこぐのやめて座りながら手でタイヤを回せるようにしろ!
【政府】外国人労働者受け入れ、単純労働にも門戸
http://2chb.net/r/newsplus/1527680738/ 世界最貧国から人足を輸入して担がせればいい。
我が日本国がいかに大金持ちか全世界に発信するべし。
EV無しなら当然リフトも無しだよな。
照明も防火設備も非常口も有ったらおかしいよね。
例え他にあろうがここまで忠実再現に拘ったわけだから当然だよね。
>>365 もちろん
出来るなら、それもやめて欲しいけど?
>>319 関係ないけど、入れ歯もあったんだってね。
すごいよ
河村は、汚沢の子分だったよな。
汚沢といえば、あっち系だったっけ。
河村もやっぱそうなのかな・・・
そうだとすると、障碍者攻撃は理解できる。
よく言った!!断固支持するぞ!!!
カタワは這い蹲って上るといいよ。
>>354 歴史を忠実に再現するので
障害者は籠に乗せて運びます
戦前に右翼をやってたような奴が戦後に左翼になったと言われてる。
議論や話合いなんかせず、無理難題を大義名分で押通す。昔天皇、今人権。
真に反省すべきはこいつらなのだが、こいつらが反省することはない。
>>346 なるほど、そういう話なら一理ある。
だが、なんで天守閣だけエレベーターがダメで、
脇にはエレベーターが付いててもOKなんだ?
http://siboono.web.fc2.com/nagoyajou2.htm 昔のトイレは水洗では無い。
でも、トイレは歴史が大事な人でも
必要だろ?
暇でやること無いから
こういうこと言い始める団体も出てくる
人の生き死にや生活にするには全く支障の無い話し
まず天守閣まで吹き抜けを作る。
そんでもって、ヘリウムガスで膨らませた巨大風船で障害者の乗った板を上までフワフワ運ぶ。まるで極楽気分だ。
上まで着いたらガスはボンベタンクに回収。配管で下に送り無限のリサイクル。
ドヤ?
>>353 税金で造るんだからエレベータの設置は当然だろ?
当然と思うのは、情弱。
公的助成金(税金)などが投入されて、車椅子が登れない施設など、数多い。
有名な例:京都の南禅寺の三門
>>223 >忠実に再現するなら、
>火災報知器や非常灯や
>電気もアウトだよな?
この手のバカww
博物館の展示品を守るために火災報知器や非常灯があっても展示物の価値は損なわれない
しかし、展示物である城の構造に問題があるなら価値が損なわれる。
もうすぐ平成も終わるんだし
映画みたいに変形するお城があってもいいじゃないか
>>329 その子、君に感謝してたと思うよ
自分をあまり汚すなよ
>>317 つーか反日プロパガンダの為に大黄河の堤防を住民に無警告で爆破して大洪水を起こし自国民を最大で百万人殺したのがちょうどこの頃の中国人だぞ
しかもバレて失敗してる(爆)
中国人の言う事を信じるヤツはバカだけ
お城復元して採算取れるほどそんなに観光客来るのかな?
名古屋って他に観光するとこ無いよ?
>>361 俺がいつアンチ障害者の人たちを攻撃したよ?
批判と攻撃は似ているようで違う。
言論と殺人には大きな隔たりがある。
それは法律というルールを守っているかどうかだ。
まあ心が深く傷ついたというなら
俺も言いすぎたんだろう。
ごめんね。
このカタワ団体がほかの城にも同じように
抗議してないのが笑えるんだがwwwwwwwwwwwwwww
全国で要求せえやwwww
別に障害者が言うのはすきにすりゃいいのよ
当たり前に断れば良いだけ
訳のわからん活動家が感情的に批判して論点ずらしてそれに同情ひこうとしても
断る理由を粛粛と話してマスコミがそれを偏向ではなく報道すれば問題など起きない
>>365 あと観光客も入れないようにしないとな
トイレとかどうするんだろうな
税金使った公共施設はバリアフリー法でエレベータの設置が義務のはず
障害者団体は最高裁まで争うべきだ!
こんなもんに抗議だ差別だって
障害者も暇だねえ
だからバカにされるんだよ
>>380 原因は福祉にある
そして日本の福祉はキリスト教の真似
体力の無い方ははっきり画像で楽しんで頂ければ済む話だしねw
受注しそうな業者はどこ?寺社建築強いとこ?株式への影響は?
>>352 障害者をネタにして、日本の歴史を貶めようとしてるだけ。
障害者を食い物にするエセ人権ってやつね。
善人面(つら)して弱者の生き血をすするダニだよ。
352は、日本からの書き込みではなさそうだな?
>>377 城の構造が変わることによって
価値観が損なわれると思うなら、
名古屋城の端っこに付いているエレベーターや
水洗トイレにも合わせて
無くせと主張すべきだと思うが、
どうなの?
変な団体は、木造復元天守閣にエレベーター設置なんて二度ととろくしゃー事言ってりゃーすなよ あほらしいでかんわw
木造で復元ってんだから
エレベーターなんてあかんやろ
文化財再建が目的である。
一般観覧全面禁止でオッケー
再建後に写真集でも売ればいい
>>352 できる範囲で過去に近いものにして歴史のロマンを味わいたいという
希望と、急な階段を登れない者には不公平だという不満が衝突している
わけだな。
君のような極端な意見ではなく、どこかですり合わせが必要だとは思わん
か? 健常者が多数だから多数に従えと言っているわけではもちろん
ない。
イデオロギーが前面に出ているような気がするのだが、そういうのは
もううんざりだわ。
>>354 それを車イスというのでは
ゴムが無いから、乗り心地悪かったろうな
>>370 カタワってww
言い掛かり付けてるのは、
差別で儲けてる奴とか一部のプロ障害者だけなんだからさw
思考が江戸時代ぐらいで止まってる人がいらっしゃるのは悲しい
>>399 外付けエレベーターも水洗トイレも付けないよ
>>373 天守閣は当時の殿様が一望した風景の再現を売りにするスポットだからな
それに天守閣という狭い空間にエレベーターを通したら歴史を感じさせるべき空間にでっかい機械が鎮座することになる
垣の脇に作るエレベーターは見たくなければ見ずに済むというか行ったとき気づかなかったよ
弱者ビジネス4大キーワード
・ヘイトスピーチ
・LGBT
・metoo
・バリアフリー
よっしゃ
そのままやってくれ
ガイジなんてほっとけばいいんだわ
>>373 便所は離れたところに作るんだよ
おまえ昔の家を知らんのだろ
税金にたかってばかりいないで
団体も金を出したらどうか?
文句を言って金をもらう仕事ってテレビコメンテーターくらいだろ
障害者を盾に金を稼ぐだけではなく
障害者のために団体が金を出せばいい
生活には何の支障もないんだから
バリアフリー法ではエレベータの設置が義務付けられている
これは違法建築の疑いが濃厚
まあ、文化財だもんなあ。
どっちが悪いって話じゃないよ。
>>409 城に水洗トイレを付けて、
過去には無かったライトを付けて
端っこにはエレベーターを付けて
それこそ歴史への冒涜じゃないの?
偽物テーマパークで
金儲けしてるだけやん。
>>390 残念でしたね
「公共施設」とは、道路、公園、下水道、緑地、広場、河川、運河、水路及び消防の用に供する貯水施設をいう。
>>427 だからそれもいらない
俺は何度も言ってるぞ?
この団体はネット上ではバカにされる対象になってるからな
ヤフコメですらクレーム障害者と揶揄されてる
団体で式典に押し掛けて妨害、名古屋城復元にはクレーム
よくもまぁここまで好き放題暴れておいて障害者に対して誹謗中傷をやめろとよく言えたものだ
俺の税金で生かしてやってる事を忘れるな
カタワが生意気
許さん
更なる観光大国を目指すならばやはり
300年ぶりに江戸城の天守閣建造に限るよねw
某国だったらエレベーターがあったように古文書の図面を捏造してエレベーターを設置し
エレベーターの起源は韓国ニダと主張するかもね。
水洗便所なんて歴史に忠実なわけないわ
メキシコなら水道が整ってたが
日本の江戸時代はボットン便所
>>381 たから観光にこさせることは大事だろ?
河村は間違ってないやん
>>411 自動車も最初はサスペンションが無かったから乗り心地最悪だったらしいなw
こういう団体はまったく障碍者を代表してない
こんなことよりもっと実生活面で不都合なところで改善すべき点があるだろう
>>387 当時のものを再現したのを見学用に作るだろうが、当然それと別に見学者用のが必要だなw
先に復元している本丸御殿は
トイレなし
据付照明なし
土足禁止、裸足やストッキングも禁止
荷物の持ち込み不可
名古屋城にエレベータを設置しないからって
障害者を叩くのは違うだろ。
なんだろ?
勝った気にでもなってんのか?
名古屋城復元して、エレベータついていたらおかしいだろ。あたりまえだろ。
過去からある姫路城とかの文化財なら仕方がないが
新設の建造物に税金使って建設する以上
バリアフリー法は避けられない
最高裁まで争うべき案件
>>400 チンコが段差に引っ掛かって登れない上に助けも呼べないわけですね?良くわかります
>>443 江戸は、水道完備。
トイレは100%リサイクル!
>>439 城とは本来城壁を含む。
二の丸三の丸と構造が別れているのは
敵に攻め込まれても
分断してすぐには中には行ってこれないようにして
その間に矢を射かけるため。
障害者だからと言って自分の価値観を人に押し付けるのはよくないな
まずはエジプトのピラミッドにエレベーターをつけるところから始めたらどうだろ
付けてくれないのは残念だくらいならわかるけど
差別人権侵害ってなんやねん
障害者様に十全に行動して頂けるよう配慮しないやつは全員差別主義者になるやんけ
>>7 お前らみたいの来なくていいよって言ったら、そらまた一大事だろうが
なんで復元した城にエレベーターが存在するんだよアホか
クレーンなら江戸時代存在してたからな。問題ないね。
正直エレベーターであがるだけならそこらのビルに登っても同じじゃん
>>454 そう書いた段階で、お前が負けてるわけだが・・・
>今回の決定に障がい者団体側は
>「『差別・人権侵害』以外の何ものでもなく、到底、承服できるものではありません」と、
>再考を求める姿勢を崩していません。
まったく、重度脳障害者のゴミ共は大変だなw
>>436 300年前、保科正之に否定されたけどな
そういや前の都知事がぶち上げて笑われてたなw
>>457 昔の尾張をすべて再現するなんて現実には不可能
重要部分だけを再現する試みだし。
天守は足で昇るもの
江戸時代からカタワは上がれない
バリアフリー法と言う法律がある以上
勝手な解釈は許されない
これは建設許可が下りないだろう
>>395 竹中工務店だよ
元々尾張発祥の会社で江戸初期の初代名古屋城の築城にも関わっていたらしく是非うちがという事らしい
>>381 それ毛沢東に敗けて台湾に逃げ込んだ、アメリカの中国大陸のパシリの漢民族の蒋介石国民党の仕業ね。台湾でも虐殺してた。
なんで税金で飼育してもらってる障害者が外出る必要があるのか
>>475 今回は雨漏りしないだろうなw
ドームで前科あるしw
近代的なエレベーターをつければ、
せっかくの木造の名古屋城の、
歴史的及び文化的価値が台無しだろ。
障害者も、それくらいわかれよ。
照明とか誘導灯なんかは、元の城の形を崩さなくても付けられるだろうけど、EV
は構造的にムリ。
なんでまず模型つくらんの、いきなり1/1スケールやるなんてやり方が間違ってる
それでエエと思うよ?
障害者がエゴの塊でどうすんだよって思うしな
弱者の気持ちを考えろ?
『じゃあ、お前は目が見えない奴が、自分にも見えるようにしろ!』と言われたら、その気持ちをどう考えてやるんだよと
見えないものは見えないんだ
歩いて上れないものは上れないんだ
そもそもが、一般人は名古屋に観光する余裕すら無いのも多いんだ
その弱者に対しての気持ちはどうなんだ?
『五体満足なだけで有り難いと思え』ってか?
エゴが爆裂過ぎるからヘドが出そうになるんだよ
愛知障害フォーラムの辻直哉事務局長の復元された名古屋城本丸御殿での言動がこれ
https://ombuds.exblog.jp/26164284/ 辻事務局長は、会議開始前「以前、名古屋城本丸御殿に入ったことがある。
『備え付け車椅子に乗り換えて欲しい』といわれたが、乗り換えると怪我をする。
結局自分の電動車椅子のタイヤを拭いて入った。
電動車椅子から下ろされるのは『自分の足を外せ』と同じだ。」と述べました。
本丸御殿観覧時のお願い
https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/honmarugoten/18_topics/2013/1306/index.html 本丸御殿では、柱はもちろん床板や障子の桟にいたるまで、桧をはじめとする貴重な木材を用いています。
飾金具や障壁画復元模写も、職人や絵師が心をこめて制作しました。
今のこの美しさを保つため、皆様のご協力をお願いいたします。
・入口で靴をお脱ぎいただきます。素足・ストッキングの方は、備え付けのスリッパにお履きかえください。
・リュックサック、肩掛け式バックなど、御殿を傷つける恐れのあるものは、御殿内の無料ロッカーにお預けください。
・襖、障子、金具類には、絶対にお手を触れないでください。
・障壁画保護のため、カメラのフラッシュを事前にお切りください。切り方などご不明の方は、係員にお声がけください。
・建物を傷つける行為はお控えください
・飲食禁止
・禁煙
・携帯電話使用禁止
・車椅子の方は、御殿北側のスロープをご利用ください。御殿内専用の車椅子を用意しております。
・江戸時代の空間を正確に復元するため、照明を控え、冷暖房・トイレなどは設置していません。体調に十分ご留意のうえご観覧くださいますようお願いいたします。
・本丸御殿復元工事は、平成30年(2018)まで行われます。工事の音や振動もありますが、ご了承ください。
>・入口で靴をお脱ぎいただきます。素足・ストッキングの方は、備え付けのスリッパにお履きかえください。
>・車椅子の方は、御殿北側のスロープをご利用ください。御殿内専用の車椅子を用意しております。
無視して、120キロの重さのある汚れた自分の車椅子で名古屋城本丸御殿に入った
ヤッターー \(^O^)/ 粘着障害者に勝ったーー!
>>1 これを差別主義呼ばわりするのは健常者に対する差別なんだが。
>>474 んじゃ、更地で
文化庁の許可下りないから、石垣保護で更地保存
名古屋城を障碍者団体に奪われた地元の恨みはどういう形で出てくるかな
こんな歴史への冒涜が許されるものか
河村市長には頑張ってもらいたい
障碍者が歩けるようにクモやムカデのような足つけたらイヤだろ?
見た目も重要なんだよww
そもそも天守閣に入って昇るのに何の意味があるの。何も意味ねえだろ。外から眺めるだけにして入城禁止にしろよバカ。
>>463
同じじゃない。
そこらのビルの方が名古屋城より高いからな。眺望も上。
天守の構造変えてエレベーター付けるより、障害者は展望ビルにエレベーターで登らせた方がいい。もちろん自費で。
でもまぁ現代において復元しようとした時に社会技術的に乗り越えなければならない問題ではある。
>>383 今よりはましになる
今のはコンクリート製の博物館でしかないから勧めないし行きたいと要望があると
現状を説明して期待しないように弁解してから案内してる
今のでも外からの眺めや桜並木と庭園、巨大な石垣など結構いいんだけど
万人受けはしないが復元されたら躊躇なく勧める
>>470 重要って
景観や観光資源としては天守閣なんだろうけど、
城の軍事的機能で一番重要なのは
お堀。
大阪城が落ちたのは
外堀を埋めてしまったから。
>>474 そんなことより、日影規制とか、高さ制限とか、防火基準とか、用途地域とか色々法律があるだろうが。
思うんだけど、軽々しく人を差別主義者のごとくに罵るのは何らかの犯罪と言っても良いのではなかろうか
当たり前だがただの展望台というわけではない
測量記録残ってるからマトモに復元やれば短期間で重文
エレベーター置いたら木造で作る価値がかなり吹き飛ぶからそんなこと言ってられない
>>471 てか、あんた、偏執をヘンシツと読んでない?
プゲラw
>>484 なんで体の障害になると必ず同時に脳障害者にもなるんだろうな…
例えば、ちびくろサンボと言う絵本を、出版当時忠実に復元しようとしても、現代では絶対に無理だろう。そういう事
名古屋城の階段もこんだけ急なのかな?
https://www.shirofan.com/shiro/kinki/himeji/tenshu5f.html これはもう背負って行くしかねーな。
俺は足の弱った母ちゃん背負って登るぜ!
声の大きい人達のせいで身体障害者が差別されませんように
>>479 >歴史的及び文化的価値
この価値観こそが日本を土人国家に
縛り付ける価値観でしょ。
ポットン便所や空調の無い家を歴史的
文化的価値!と言うかと言えば違う。
歴史や文化と言うものは継承されながら
更新されていくもので、後戻りするものでも
一部の過去を切り抜き神格化するものでも無い。
おいらは身長が184あるので天井低いとこは圧迫感あるし、かがまないと梁が頭にあたる箇所もあったりするんだよね
各階の高さをあと30cmほど上げて欲しい
あと窓の位置も上げてね
でないと安心して見物ができない
みんなが安心して登れる城にしたいので障害者の方とも協力したい
ちょっとくらい形が変わってもいいよね?
バリアフリー法
第一章 総則 (目的)
第一条 この法律は、高齢者、障害者等の自立した日常生活及び社会生活を確保する
ことの重要性にかんが み、公共交通機関の旅客施設及び車両等、道路、路外駐車場、
公園施設並びに建築物の構造及び設備を改 善するための措置、一定の地区における
旅客施設、建築物等及びこれらの間の経路を構成する道路、駅前 広場、通路その他の
施設の一体的な整備を推進するための措置その他の措置を講ずることにより、高齢者
、障害者等の移動上及び施設の利用上の利便性及び安全性の向上の促進を図り、
もって公共の福祉の増進 に資することを目的とする。
この建造物は公費で建設する以上、バリアフリー法を無視する事は不可能
>>497 >城の軍事的機能で一番重要なのは
>お堀。
アンタの価値ではお濠でも、多くの国民にとって重要なのは木造で再現し
エレベーターなんて無い城が重要。
アンタの価値観と多くの人の価値観が違う。
>>140 え?こんなもんなの?
これじゃ上まで行けないじゃん
>>459 おおかたの右翼と同じく、こういう極端な左も「公共の福祉」という概念がわかって
ないんだろうなw。
>>504 復刻版出てるよ。トラのバターもバッチリ。
それでよし! エレベーター乗りたきゃ他でいくらでも乗れるだろw
何でエレベーターにそんなこだわるの?リフトや職員の補助で対応できるんでしょ?
建築の専門家からは構造的に無理と言われ
歴史の専門家からは忠実に再現すべきと言われ
消防の専門家からは避難に使えないから自力避難できない人は入城すべきではないと言われ
法律の専門家からは建築基準法の除外規定が適用されなくなり築城出来ないと言われた
エレベーター設置は無理なんだよ
>>490 わかるけど健常者の立場じゃダメよ
女子供と同じで少しの配慮が欲しいだけさね
なまじ城に入れるような設計にするから問題が起こる。城は入る昇るもんじゃない。愛でるもの。桜と一緒や。眺めて慈しめよ。
>>505 昔、犬山城の階段登ったけど、こんな感じ
ガンバ
俺もおふくろ、そうしなかんかな
>>509 そう
なら復元はもちろんのこと、再建を諦めたらいいんじゃね?
どうせ人が中に入る以上、防災上の都合で完全復元なんて出来やしないんだから変にこだわっても仕方ないと思うんだがなあ
エレベーター付けろとか言うやつは単純に河村が嫌いなだけで
いちゃもんつけるのに障害利用してるだけだからな
大谷吉継みたいに
神輿に担ぐサービスをやれば
障害者も納得するんちゃうん?
>>509 この文言の中に文化財という文字が無いんだが?
入口まで専用路作って赤絨毯でも敷いてあげよう
あいつら特別扱いしてやりゃ満足すんだろ
バリアフリー、障害者割引、障害者雇用、etc.
障害者優遇の皺寄せはいつも決まって健常者だ
今回の市長の決断はよくやったと思うよ
障害者が優先されて当たり前という歪んだ価値観に一石を投じてくれた
>>523 そんなら健常者含めて入れないようにすりゃいい
法律でバリアフリー法がある以上、エレベーターの設置は免れない
法治国家なら法律に基づくのは当然の事だ
障害者への過剰な保護は不要
障害者は、従来なら自然淘汰されるべきところを国民の善意で保護されていることを自覚すべきだ
許可が下りるか問題だけどな
建設会社との関係はクリーンなのかな?
クレーンで吊るしてシャチホコの横に降ろしてやりゃいいんだよ
>>536 (適用の除外)
第三条 この法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定は、次の各号のいずれ
かに該当する建築物については、適用しない。
一 文化財保護法(昭和二十五年法律第二百十四号)の規定によつて
国宝、
重要文化財、重要有形民俗文化財、特別史跡名勝天然記念物又は史跡名勝天
然記念物として指定され、又は仮指定された建築物
二 旧重要美術品等の保存に関する法律(昭和八年法律第四十三号)の規定
によつて重要美術品等として認定された建築物
三 文化財保護法第百八十二条第二項の条例その他の条例の定めるところに
より現状変更の規制及び保存のための措置が講じられている建築物(次号に
おいて「保存建築物」という。)であつて、特定行政庁が建築審査会の同意
を得て指定したもの
四 第一号若しくは第二号に掲げる建築物又は保存建築物であつたものの原
形を再現する建築物で、特定行政庁が建築審査会の同意を得てその原形の再
現がやむを得ないと認めたもの
障害者に限らず
足腰の弱い老人も天守閣を見たいという人は結構いると思うし、
エレベーターを付ける方が
マネーとしては儲かるで
決定まで意外と時間かかったし、視察した上で決めたんだろ
いいんじゃないか
>>520 母ちゃん歴史好きだけど「エレベーターなんて付けたら建て直す意味ないだろ」ってプロ障害者に怒ってるわw
>『差別・人権侵害』以外の何ものでもなく
戦国武将に言ってやれよ。
あなたの城は上がりにくいので移動かごをつけてくれよって。www
城ってなんだと思ってるんだろうな。
>>536 だから、障碍者団体が建設差し止め訴訟でも起こせばよかろうにw
やったら名古屋近郊に住めなくなるのは請け合いだがなw
>>1
なぜか大手マスコミやテレビワイドショーが取り上げない『16歳ご当地アイドルのパワハラ自殺事件』 ↓
【文春砲】 学業との両立で悩み 「休みたい」と相談
→事務所が「お前の感想はいらん」と拒否して働かされ続けていた
http://2chb.net/r/mnewsplus/1527582748/
遺族は労基署から「グレーな委託契約で雇用が不成立だから動けません!」と言われ泣き寝入り
http://2chb.net/r/poverty/1527684125/
【文春、公式ネット番組】
事務所のパワハラに元AKB48が激怒 「社長の”1億円払え”発言もあったのでは?」と疑問投げかけ
http://2chb.net/r/morningcoffee/1527511093/
文春動画(20分過ぎから)+母親や知人の証言
法律を守れないのは土人国家
名古屋は土人に近いかw
障碍者支援をやっていた優しい人でも、
障碍者って本当に言いたい放題でイヤになるといって、辞めた。
イヤだ、ウザい、馬鹿か?何でも自分の思い通りになると思うなよ!!
人間は感情の動物、感情的にイヤだと感じたらその存在は終わる。 しねと言われるww
アメリカでも社会福祉に対する拒否感から社会福祉予算の減額が行われた。自業自得
>>537 しかも強制的な善意でな
民主主義の欠片もない
日本人の障害者はさておき、海外の金持ちの障害者はいかように考えてる?
>>537 こんなことを言うのは、臭くて汚い共産中国からやってきて
ネットに貼りついている
チャンコロ工作員しかいねえよな
車椅子の障害者が、今まで名古屋城に何人来たんだよ
ドルフィンズの試合見に何度も言っているが車椅子なんてみたことないぞ
一日1人もいないだろ?
見に行った人も身障者は無料、付き添いも無料だから行っただけ
公共施設の身障者マークの駐車場に止まっている人も無料だが、足腰は元気
>>546 まあ、普通の人はそう思うわなw
名古屋の人間でも、あのコンクリ天守はどうなんだって昔から言ってた訳だし
つーか、新築のお城、木造で再現して何の価値があるんだ?
>>554 サイバーダインとかの外骨格で登れるんじゃねw
障害者用のミニ名古屋城を作れば?
雰囲気だけでも楽しめるだろ
>>560 興味ない人には関係ないが
実際に木造の城に登ると多くの人は感動する。
>>560 貧しい精神生活を送ってるな。君が良ければそれでいいがw。
>>560 戦後に作ったコンクリ製の名古屋城があまりに風情のない日本一のガッカリスポットだから
観光のテコ入れには木造再現はありだと思う
障害者団体には是非、富士山頂上までエスカレーター付けろ!とゴネてほしい
子供や障害者の権利ってさ、人権じゃないのよ。多くは特権なの特権。そこを絶対に履き違えてはならならない。
名古屋城なんか別にいらんだろう
つぶして更地にしてしまえば
いいんでねえの
>>560 それはアンタの判断・価値観だろ
アホ?
>>560 そこが理解できてないのに、さっきからバリアフリー連呼してたんだw
脳の能力にチャレンジしてる人?
残ってる図面通りに再建することで100年かけて国宝に返り咲くプロジェクトだよw
>>509 >自立した日常生活及び社会生活を確保することの重要性
名古屋城の天守閣に上ることが「日常生活」ってことでもなかろ。
観光も「社会生活」に含まれるだろうけど、
名古屋城以外にも観光施設は山のようにあるわけだし。
>>571 一応言っておくと、侵害されやすいから強調されているだけだぞ。
それで飯を食おうという輩がいるのは否定しないが。
>>565 城マニアの満足の為に公費でそんな無駄な物造るの?
名古屋城見学者にはまず立体起動の講習をするというのはどうか
どこにでも障害者が行けるとか勘違いしすぎだろ
だったら富士山にも山頂まで行けるように
エレベーターつけろって言えよ
>>71 親等からの遺伝で糖尿病や生まれつきすい臓からインスリンが出にくい糖尿病1型も有るから不摂生から生る糖尿病2型が有るから糖尿病の原因をほんにん不摂生からと
名古屋市長はクビ。
名古屋城は廃止解体。
跡地は公園にして市民の憩いの場にするべし
公園ならエレベーターもいらんしね
>>572 73年前まで残ってたからねぇ
さすがに更地化は市長の首何個並べられても無理
議会もそこらへん空気読んで、この件では市長に同調してるから
指輪物語って映画で見たんだけど
大きなスプーンみたいなのに石を乗せて、バネで飛ばして攻めてくる敵にぶつける装置あるじゃん?
あれを改良して、遠くに飛ばすんじゃなく高く放り上げるようにしたらいいんじゃないか?
地面にマットレスひいて、そこに落ちてくるようにすれば怪我もしないし。
面白いんじゃないかな。
>>560 観光の価値だな
海外の老人はどうなるか興味津々で暇と金がある
だったら城マニアがお金出し合って造れば誰も文句は言わないよ
公費を使うのが問題だと言っている
>>1 えーと、結論としては人力か補助リフトで、エレベーターは設置しないということだね
賛成ですよ
ただ実際、階段を登れない人たちの%はどれくらいなんだろう?
そんくらいのデータはすぐ出せるだろうし、それによって費用対効果もわかる
さらに、そういうデータをもとにした議論を嫌がる団体もあぶり出せるぞw
復元だからな
法隆寺の分解修理をするとき、再組み立て時にエレベーター組み込むのかっていう
身障者のためのエレベーターつけるのなら
女子供のためのトイレ作れ・・・となるよ
果てない自己主張やめろ ボケ
>>579 住民から選ばれた議員が議会で可決されたから作る
民主主義のルールにそった事業だしww
俺は直接民主主義のスイス方式の方が優れてると思うが憲法改正しなきゃ無理だし
オマエが反対するなら選挙で行動する以外にない。
立て直した名古屋城で車椅子の重度障害の方が登りたそうにしてたら
その辺の人に声かけて持ち上げて運んでやるよ。
オレは右大腿骨粉砕骨折、左脛骨単純骨折、左十字靭帯損傷者だけどね
名古屋の街は名古屋城と共に出来上がったんだよ
名古屋っ子にとっては誇りであり街のシンボル
だいたいね
名古屋ってイメージ暗いのよ
そんでもって今度の騒ぎだろ
ますますイメージ暗くなるんよ
>>584 親は子供を自分の所有物だと考えがちだ。障害者は少数派だから、数の横暴に
さらされやすい。
答えてやったんだから、あとはググるなりなんなんなりして考えろよ。ネトウヨ認知
老人に感化されんなよwww。
よく事情がわかってない連中がいるが名古屋城は空襲で焼けるまで現存していたんだよ
城郭建築の国宝第一号という事もあり、焼失した時の為、昭和の初めに写真資料と詳細な実測図を書き残して置いたんだが今回はそれを元に忠実に復元しようという話ね
付け外しが出来る簡易エレベーターを設置できるスペースがあればいいんだかなかなかそうはいかないらしいな
現存12天守もそうなんだが階段もかなり急勾配で健常者でも登り降りに苦労しそうではある
ちなみ本丸御殿の復元は今年中に完成するよ
エレベータがついている城を見て幻滅する人は多かったんだな
それが分かっただけでも嬉しい
>>591 何、いきなり言説変えてるの?
共産党じゃあるまいしw
連中でも金になる文化財は保護してるよw
中国の万里の長城保護はお笑い種だけどw
健常者だって資格や条件がないと入れない場所はたくさんある
ほとんどの人はそんなものだと割り切る
障害者の方々も割り切って他の事に力をいれた方が得だと思いますよ
あぁ、車いすやベビーカー乗せられる幅広エスカレーター新開発して設置すれば良い。
バリアフリーなんか止めてバリバリバリアの時代にしようぜw
>>591 市長選の公約だったからね
議会も予算承認してるし
名古屋市民は城マニアという事だ
>>591 公費を使うのが問題だという意見もあるだけろうけれど
問題ないと考える人のほうが多かったんだろね。
河村市長頑張れ、圧力団体に負けるな
文句言えないようにさっさと作っちまえ
どれだけの車椅子の人が
天守閣登りたいか知りたいわw
全く城にもら天守閣にも
興味無かった奴が騒いでるんだろw
>>19 ホントこれ
議論の始まりから被害者ヅラする奴が、最近多過ぎる
>中国の万里の長城保護はお笑い種だけどw
万里の長城の補修に早くて便利だからってコンクリをダーって流して
何なんだよって中国国民も怒ったなww
早くて便利なモノ(エレベーター)だからよいって土人の発想
>>607 そうだよ
欲をかいた場合だよ
航空会社だけではない潤いだからな
背負子でいいよ
姫路城も杖のおじさんが一生懸命階段占有して登ってたけど
誰も文句言わずに待ってたよ
なんなら車椅子は入城お断りにすればいい
中途半端はよくない
バリアフリー法の解釈が理解出来ない名古屋人が馬鹿な事はよく分かった
掛川城なんかは木造再現で有名だけど、あれだってよく見れば金属プレートとボルトで補強されていて隅の方には消火器も置かれてる
名古屋城も人が中に入って見学するとなれば当然そうなる訳でさ
金属プレートや消火器がOKならエレベーターがあっても別にいいんじゃね?って思うんだが
スポーツに興味の無い人からしたら競技場も無駄だろw
そんなこと言ってたら何も作れなくなるわw
>>1 7階マンションの階段なんて、健常者でも登れてもキツイんじゃね?
夏とかエアコンないしきついだろ絶対!
木造だとメンテが大変そうだけどな。
火災にも弱い。
別に日本最古ってわけでもないんだから、
外側だけそれっぽくして
中は鉄筋コンクリートで安全を優先した方がええと思う。
日本は地震が多いし。
>>1 新技術の開発って何?
名古屋市役所には技術開発部門が存在するの?
>>614 興味がある人ほどエレベーター反対するだろうな
一度名古屋市民による住民投票してみたらいい
そこで民意を白黒はっきりさせて欲しい
当然の判断だ。
エレベータ設置を認めたら、これから復元する建物全てにエレベータをつけないといけなくなるからな。
障害者が観光する時はボランティアやNPOがおんぶすればいい。
河村よく言った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>600 町のシンボルである既存のお城を全否定する価値観の押し付けを現代法を捻じ曲げて行おうと
してるんだが。。
>>623 観光資源としての見栄えより
安全優先だよな。
河村市長は見栄えだけ気にする男に見える。
ミンスの奴らはそんなのが多い。
>>626 なぜそこまで名古屋を憎んでるんだ?
本音を言ってみろ?
江戸や大阪城の回し者か?
なら城内にコンビニもつけて託児所もつけろ
時代に合わせる理屈なら何でもいいんだろ?
最低限の安全対策に文句あるくらいだし
>>618 アンコールワットの修繕で日中のやり方の差が話題になったよね
日本は古い部分と色の違いが出ないようにわざと黒ずんだ修復をして
中国はピカピカの石を使ってまだら模様
現地の連中は50年も経てば一緒だからOKって言ってたけどw
この前の桜で中国人観光客が2日で1500億円以上落としていったことを忘れてはいけない
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
我々は、一旦やる(止めない、辞めない)と言ったからには、(●されても)やり抜くのが今を生きる日本人として真っ当な生き方間違いなしという本心と、元監督が、ナンバー2の副理事職を辞任したら(その程度の半端者クズなのね)と軽蔑する本心を率直に否定しません
●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!
【一匹でも犬・ねこを救う会
http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/】
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman https://twitter.com/2on3hc3on4hn https://twitter.com/hayashilaw 【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
>>509 特定建築物や特別特定建築に木造復元天守閣は含まれて無いじゃん 残念
>>1 名古屋城 2022年 復元
高層マンション6、7階相当の高さ
エレベーターなし 避難路なし エアコンなし
キツすぎィ!
アーイキソ…(老人・妊婦・病人)
あと木造建造物には消防法の壁もあって本当に忠実に再現出来るのか疑問だな
特に不特定多数の者が利用する木造建造物は消防法は厳しいぞ
スプリンクラーの設置は当然、消化器類の設置もうるさいぞ
中途半端な物作るなら最初から止めた方がいい
>>639 コンクリは論外だが、わびさびってのはわからんのかね、日本人以外にはww
>>637 名古屋を憎んでるわけじゃないよ。
エレベーターは付けないって
話に加えて
障害者を馬鹿にしてる連中が多いから
それに反論してるだけ。
>>626 前の天守は330年もって、焼夷弾の直撃で燃えたけど
今のコンクリ天守は60年しかもたなかった
で、何か?
あと、濃尾地震でもビクともせんかったぞ?
詳しい人に聞くが、今のコンクリ天守閣は最上階までエレベーターで登れるの?
天守閣の中にトイレがあるの?教えて下さい
エレベーター不設置が決定したのは去年11月
去年12月から障害者と専門家の有識者会議でエレベーターに関する再検討を始め
結果を障害者に説明したのが5月8日の話
もう再検討まで終わっていて何を言っても結果は動かない
>>644 極論しか言えんのは、頭が悪い証拠ww。
>>89 この人は天守閣に登って何をしたかったのですか!
天守閣からの景観を見たかったのなら、今まででも、今度立て直しった木造でも
同じです。本来、天守閣に登りたっかたのなら一階一階ごとに登っていくのが一番(車椅子専用の昇降機可)
江レベーターで登っても達成感はないと思うよ。
日本共産党はアメリカの言いなりになるな!と言うなら
名古屋城焼き払った張本人のアメリカに賠償請求してみてろよな。
今回の名古屋城をバリアフリーに!と焚き付けてる朝日新聞が捏造した慰安婦に賠償せよ!なんて戯れ言言わずにアメ公のやった真実にな。
>>604 エレベータだけじゃなくてコンクリート製のビルだとわかったとき子供心に騙されたと
心底がっかりしたもんだよw
それ以来ずっと嫌だったが花見の時期に見直し博物館だと承知の上で見たら
巨大な石垣や巨木、足場の跡とかいろんな場所があってすごく興味深かった
ピラミッドなんて石を積み高く積み上げただけなのに。
世界中から観光客がくる、しかも何千年も価値が保たれている。
日本は木造建築の文化なんだから、木造で再現することに意味がある。
エレベーターなんて付けたらダメに決まってる、不便で急こう配の木の階段が良い。
>>646 それはその障害者団体のせいだぞ?
そいつらのせいで障害者全体が悪い印象をもたれる
「厚かましい」ってな。
>>645 こればっかりはねw
使い込んだ風情がいいなんてアジアじゃ日本人くらいしか価値を見つけてないw
西洋だとアンティークだけど建物ごとなんてことは無いしねw
城にエレベーター付けるほうが到底承服できんわ
城をなんだと思ってるんだ
>>560 そういうのは熊本の本丸御殿造ったときにいってくれよ
あの大成功が名古屋城の本丸御殿を後押しこの天守復元までに繋がったんたからさ
極論厨はバカすぎるw
現存天守だって100%創建時のままのものなんて一つもない
>>647 岐阜県が震源の地震の話を持ち出されても……
団体もこんだけアピールすりゃ十分だろ
まだおかわりするの?
>>651 いやするよ
心臓病や、ガン患者、透析患者、糖尿病患者も登りたいよ
河村の変人さが、この件に関してはいいほうに出てるな。
並みのやつならキチガイ様どもに平伏してるだろ。
ほーら未開ジャップにまともな対応は期待できない
こういうのは外圧で叩いてもらって無理やりやらせるしかない
有志の方TwitterやFacebookで海外に拡散するの手伝ってくれ
>>660 城に観光客入れるなんて、
城を何だと思ってるんだ!w
>>666 三浦雄一郎のように体を鍛えて登れば??ww
↓のような奴は登らなくていいよww
>高層マンション6、7階相当の高さ
>エレベーターなし 避難路なし エアコンなし
>キツすぎィ!
>>648 エレベータは途中まででそこから階段
トレイは気にしなかったから知らない
コンクリなら火災や地震でも大丈夫だと思ってるアホはどうしようもないな
世界中が見てくれるから、こちらも嬉しいのさ
誰も見てくれない人がいない別荘地をみろよ
>>660 天守閣なんて飾りみたいなもんだぞ
そんなとこまで攻め込まれてる時点でもう詰んでるんだし
>>650 観光客入れる時点で、復元もくそもないんだわw
テーマパークでしかないの。
徳川の天守閣は封建制度の象徴だからな
名古屋城取り壊して、公園や学校にしたらいい
当時のお城は
軍事拠点で有り政府機能であったから
一般市民は入ることができなかった。
下手に入ろうものなら、草(スパイ)として捕らえられ、拷問された。
お城も当時は水洗ではなく、足軽などは外で用を足した。
天守閣は普段使われることもなくご威光を示すためのものであった。
新技術ってなんだろ?どーせギャラベンダーみたいなのだろうな。
>>674 朝から名古屋市内を歩いて観光して、夕方から名古屋城の7階階段を登れる?すごい体力だな!
天守閣の階段は急角度でキツキツ
手すりもないから転げ落ちるよ
>>678 >天守閣なんて飾りみたいなもんだぞ
現在の価値基準では飾りが重要、宝石と同じで見た目が重要
宝石を針金で結んだから価値がなくなる、
エレベーターなんて付けたら価値がなくなる
俺は忍者のコスプレしていくわ
女子共にウケるだろ…ククク
>>682 どちらか一方とかでなくていいだろ
そりゃ拘りたい(売りにしたい)ところは
極力極めればいいのさ
>>686 欧州の城なんかもキツキツだけど、多くの人が喜んで登る。
>>687 ルーブル美術館の絵も
ほとんどがイミテーションであり、
現代人が雰囲気を味わうわけで、
上手く見えないようにエレベーターや水洗トイレを
付けておけば
雰囲気は壊されないだろう。
河村市長が「見栄」で城を作るのか、
それとも「観光業」のために城を作るのか、
「歴史」のためなのか
どうもハッキリしない感じだな。
>>330 義足の技術はここまでは来てるな。
っつーか義足作ってんの、愛知県小牧市だったのか。
知らんかったな。
木造復元する名古屋城という趣旨なのだから、その差別・人権侵害は当時築城した
人になぜエレベーターを設置しなかったんだって文句を言えば良いんじゃないかな?
なんで障害者団体はこんなことでごねてんのかわからんな
復元の意図を汲めよ
障碍者団体はこうして多くの国民から嫌われる。w
嫌われる事の恐ろしさを理解していない、
嫌われたら予算が減る以外にない、ざまぁあああああwww
あ た り ま え だ のクラッカー(わかるかな?)
だから何?
行かないよ。バカは高いところに登りたがりるからな
>>692 そんなのは無理だから。
わざわざエレベーターをつける必要はない。
結局この糞団体は障害者のキチガイっぷりを
世に知らしめただけで終わったなw
>>675 途中までですか
今でも差別されてるんですか
なぜ問題にならなかったんだろうね
人権派の皆さん
>>1 よく言った
ちゃんと寄付するから見とるがよし
チョーシこいてた障害者テロリスト集団に引導を渡した意義はデカイ!!
河村たかし市長良くやった!!!!!
グッジョブ!!!!!
>>695 クレーム入れて相手のいいなりになる様が気持ちいい。
一度覚えたらもう病みつき?
ってなもんだろ。
障害者じゃなくても、企業とかにクレーム入れて謝ってもらうのが楽しくてたまらない
主婦とかいるよな。同類だ。
かなり正確な図面が残っていて、完ぺきに近い木造の復元ができるんだろ
エレベーターを付けたくないのは当たり前だ
>>692 >ルーブル美術館の絵も
>ほとんどがイミテーションであり、
イミテーションだからって、絵の中に場違いなものが絵がかれていたら話にならない。
美術館は絵などの作品も見に行くところ
名古屋城の場合な名古屋城そのものが作品。
おいらはムスリムなので中に
礼拝堂作ってくれるんだよね?wwwwwwwwwwwwwwww
よく有る事、
白杖ついてトレッキング! 何が楽しいのか判らない
景色楽しめない上に足場不安定な木道や足場の悪い道を歩く
車椅子で富士山登山(24hじゃ当たり前)、
帰りはヘリか雪上車で一気に下山
初めからヘリ使えって
>>42 それ以前にまず家て自力で病院に通うとこから補助を使いまくってるだろーに
>>604 城の写真集やポスター見ればわかるけど、現存天守や質のいい復元天守は四方様々な方角から撮られている写真が使われているのに、
名古屋城、大阪城はあの醜悪なエレベーターが写り込まないように角度を絞った写真ばっかりだったからな。
じゃあ、中に移せばいいかといえば、外でがっかりするのが中でがっかりすることに変わるだけだし。
そういう点でも今回の英断は実に素晴らしい。よくやった。
>>167 松山だって犬山だって階段はほぼ「はしご」だよ
つか和式の家は西洋のような階段はないからな?
こんなどうでもいいところでごねてると他のまともな主張まで胡散臭くみられるのだが
この人たちわきまえてるんだろうか
公費は使わず市民からの寄付で建てるってことに成ってなかったか
みんな公費を使って復元すると書き込んでいるから俺の記憶違いだったのかも知れないな
何日か前に障害者団体と名古屋市側の話し合いがあって、テレビで少しやってたけど、
障害者団体めちゃ怖かったよ。河村市長が気の毒になった。
>>41 本丸の中まで敵が来たなら、エレベータの有無に関係なく落城決定だがw
当然のようにカタワどもは入場料無料です。
すべて税金で補てんされますwwwwwwwwwwwwww
子供の頃に名古屋城行った事ある名古屋市民だけど
コンクリ製に心底がっかりした記憶がある
>>683 紫禁城は共産党や歴代皇帝の独裁の象徴
更地にして、カジノでも建てればいいよねw
>>705 それが売りです
アナウンスもしやすいです
儲けた金は障害者に少し寄付されるかも
これでいいべ
倭国大乱、戦国時代、
尾張三河の勢力は他の地域を侵略し多くの同胞日本人を殺害した
徳川の罪は重い
徳川の権威の象徴、名古屋城など不要
>>692 イミテーションじゃなくてそういう場合は複製というんだが、そうなの?
なんだ行くのやめた
名古屋城って、アメリカ軍が空襲で燃やすまで残ってたんだろ?
だから正確な設計図が残ってる
完ぺきな木造の復元ができるのに、エレベーターを付けるわけないよ
皆様の税金で自然界では淘汰されてる存在が生き延びられてるのに、
あろうことか、被害者ヅラして要求が膨らむばかりでしたからね。
支那チョン並みに始末が悪い。
全ての日本国民はトランプ大統領の手法を見習って、
こいつらへ再教育する必要がある。
多くの国民が障碍者なんて相手にすんな、補助金なんて無用と思えば
ガンガン補助金は減る以外にない、だって民主主義なんだもんww
ゴキブリは嫌われるから殺される
イルカが愛されるから大事にされる。
日本の障碍者がゴキブリになるか?イルカになるか?
現状のなんでもゴネまくる態度はゴキブリへの道を歩んでると理解すべき。
キチガイクレーマーの相手してもしょうがないからな。
>>623 掛川城は形はよく判らないけど、元の殿様が掛川城を元に高知城を作ったらしいから、
高知城をモデルに城を作れば掛川城っぽくなるんじゃね?という連想ゲームのような発想で作ったイメージ復元。
実測図が残ってる名古屋城とはまるで違う。
そんな掛川城ですら、当時あってもおかしくないような基礎設計と構造を壊さない程度の設備設置で済ませてるのに、
名古屋城が構造ぶち壊しのエレベーターなんか作ってどうする。
>>728 大陸ほどじゃないっすよw
済州はひどかったらしいよねw
現代でアレは無いわw
何の為に500億円もかけて再建するの?
目的が判らない。
色々諸問題が有るのに、こんな低レベルの議論をする名古屋の香具師たちが判らない。
これだけ資料が揃っていても、まだわからない部分があるって竹中の人が言ってた。
水平図は綿密なんだけど、例えば柱が他の階へ抜けているかどうかとか意外とわからない部分がある。
番組内では、写真と新たに見つかった江戸時代の回収資料から推定してた。
>>742 名古屋ってね。トヨタもいて経済的に強いのに、なんか空白地帯。
それが、日本的イメージ。
なので、500億円賭けて頑張るんだろう。
熊本城もエレベーター設置するらしいけどさ
日本の城にエレベーターはないだろって思うけどなぁ
名古屋城の階段専用なんだから
専用ロボット技術でなんとかなりそうだけどな
>>742 この件に限らず、判らないのは自分の頭が悪いからかもと疑う癖くらいつけよう。
先週末に河村の自宅前にはいつもの中国人の団体と障害者団体がいたわ
まあ障害者やご老人も譲歩せい
レスラーみたいなねーちゃんに運んでもらえ
アメリカでも福祉・福祉って言って福祉で贅沢しやがってと国民感情が悪化して
福祉予算の削減が行われた。
この手のキチガイ団体が調子コイテ言いたい放題してるなら必ず予算はカットされていく。
自業自得。
>>728 徳川が日本国を平定して後の現代に生きる者が何を今更w
まぁ実のところ、この件以外では河村大嫌いなんだけどな。
チャリでがなりながら走ってるとことか、スーパーの前で演説してるとことか
何回か遭遇したけど、まー煩い煩い。
>>744 善くも悪くもアクが無い
東京や大阪みたいな田舎者が上京するところじゃなくて
土着民の田舎者だから
河村断然支持!
言いたかないけどさ、このクレームつけてる連中ってチョ●ン人みたいだな。
弱者面して喚き散らせば、道理に合わなくても自分たちの都合のいいようになると思ってる
何故この人達は名古屋城に登りたがるんだろう?
別にどうでも良い施設に見えるが
白川郷の合掌造りは全て木造
あの家にエレベーターを付けろと言っているようなもの!
>>756 何代住み続けたら土着と定義するのか知らんけど、名古屋には九州ルーツの人間が
割と多いんだが。
>>754 大須じゃ、コメ兵の社長しか味方いないから、コメ兵前でしか演説しないんだぜw
>>761 最終的に富士山にエスカレーター設置要求するんだろうな
>>745 熊本城は他の櫓や御殿は木造で再建してきたくせに
天守だけ建て直さないとかアホの極み
>>759 建築基準法適合の新築物件なんですけどwww
せっかく復元するのにエレベーター付けないのか
もったいないねえ
もう、名古屋市長は名古屋城に住むってことにしたら?
市役所も近いし
さすが河村市長 こんなのに一々構ってたら予算がいくらあっても足らん罠
権利だけ主張するのはおかしいよな
平等とか言うなら仕事も出来るはず
>>765 名古屋人が肥後もっこすに喧嘩売ってますよ!
>>760 東京なんて常に地方の若者を吸収する都市
名古屋はそういう流動性がない
岐阜や三重の若者が働きにいくかなってくらい
>>756 土着も多いが流入も多い土地ではあるぞ
雇用が東京に次ぐレベルであるからな
出稼ぎ先としてはかなり優秀
>>767 せっかく、当時の状況を木造で復元するのに、エレベーター付けるかよ。
もったいねえ
>>772 案外、九州からの人が多いような
逆に北の人はほとんどいない
>>764 富士山にゴミ捨てに行く奴もいれば
ゴミを拾うご老人や障害者もいるからな
全部一緒じゃないから流れかもな
今年、桜の季節に名古屋城に行ったけど、
登り階段は疲れるので、やっぱりエレベーターを使う
下りは階段を降りて、各階の展示物を見てきた
>>774 復元じゃありませんよ。「復元」です。
間違わないようにw
よし、この勢いで大都会岡山城も復元だ!
あれも確か燃える前の調査図面が残ってるだろ
変態五角形天守を再現してくれ ベネッセと水戸岡さん何とかしろ
電波塔としての役割だけでなく、展望台として日本中から人々が訪れた東京タワー。
その結果、東京のシンボルにもなった。
対する名古屋城
展望台は他にも有る。
別に訪れる必要もないので、バスの車窓越しに眺めて終わり。
その程度のものが、シンボルになる訳が無い。(誰も行かないから)
「ふ〜ん。」で終了。
頭に障害があるんだから、エレベーター設置しても無駄じゃね
まあ、そりゃそうだわなあ。
エレベーター付けるなら復元とはいえんし。
復元するか/復元やめるかの選択ならいまさらやめるとはいえんわ。
元々あった物に出来るだけ近い形で復元するという理念は十分理解できるんだが、バリアフリーに配慮しないのは時代に逆行してるな
ロボットで対応とか漠然としててまず実現しなさそうだし
目立たない場所に簡易なエレベーターを設置するくらいなら別に良いと思うんだが
>>786 ローマにあっても日本には紀元前のエレベーターはねーわww
>>772 名古屋(というか周辺地域も含めてだが)って、
トヨタとか、製造業が多いから、全国から、若者が流入してるぞ
なんで頑なにエレベーター付けたくないんだろうな
どのみち想像復元なのに拘る理由ないと思うんだが
>>791 時代を遡る試みにそれはナンセンスw
登れないなら背負子を雇え
それで終了のお話
>>778 昇降機付きの階段がつくらしいよ。
昇降機付きの階段って、すっごく広いの知ってる?
それでも「復元」だそうでw
いってること、やってることが支離滅裂。
JR九州でも無人駅増やすって言ったら盲が配慮が足りないって騒ぎ始めた
天守閣って物見櫓だぞ
殿様だってめったに登ることはない
障害者が登れなくて当然の施設
過去のものの復元にまでバリアフリーを持ち出されたら堪らんな
もうどうしても市と障害者の折り合いがつかないなら更地にして石垣だけ残してもいいと思う。石垣は建築当時からのものだからね。今のコンクリ城は石垣にダメージ与えているとも言われてるし。
井戸の水汲みみたいに人権団体が滑車を使って人力でやればいいのではなかろうか
>>791 大きい開口部が成り立つのかどうか建築家の判断もあるだろ
まして消防法などもあると新素材と政治力いかん
バリアフリーなんて日本だけのガラパゴス文化だぞ。
ヨーロッパ行ってみろ。到るところに段差あって車椅子に全く優しくない交通環境。
点字ブロックもまったく見かけないし、ヨーロッパの障害者はどこに居るの?って感じ。
河村市長が障害者達に逆差別なるじゃないか言ってた応援するわ
>>800 じゃあいっその事一般人は誰も入れない建物にすれば良いんじゃね?
外から眺めるだけ。本来の名古屋城は庶民にとってそういう存在だったんだから
木造で作っても映画のセットみたいなのが出来るだけでしょ?
今の鉄筋コンクリートでエレベーター付きの天守閣の方がいいじゃん。名古屋らしいし。
>>798 もう災害時のどさくさで殺処分した方がいいかもな
名古屋城は階段を無くして障碍者に優しいスパイラル・スロープ
設計にするらしい。それで電動の車椅子を貸し出して健常者と
同じように各階を廻れるようにするらしいです。
>>803 何を言ってるんだ?
この名古屋城の木造建築は残された完璧な過去の設計図を元に
非常階段も消火設備もLEDライトもない完璧な史跡復元を目指しているんだぞ
今の名古屋城のように売店なんか置かれない!
>>57 階段の縁にL字のアングル(滑り止め兼)付ければ解決
わからないのはなんでエレベーターという手段限定なのかだ
別に籠要因常駐でもいいだろ
ユニバーサルデザインでなければいけないなんてのは特定思想の押し付けだ
計画になじまないときにはバリアフリーの手段を考えるべき
>>781 岡山城もできるならやった方がいいね。
わざわざ本物の入り口があるのに石垣の正面ど真ん中くりぬいて入口作ったり、
建ってから結構年数経ってるはずなのに、いまだにちょっと前に建てた映画のセットのようなテラテラの色合いとか、
名古屋城とは違った意味でのがっかり感あるし。
そりゃ車椅子で行けない場所もあるだろよどんだけ金掛かると思ってんだ
少数のキチガイを相手にするな
バリアフリーもいらない
完全復元しろよ
東南海地震が控えてるのに、無駄な税金を使うな(500億円とかふざけんな
減税しろよ
>>817 自分専用の超重量級電動車椅子から降りたくないんだと
>>795 車イスに意地悪して楽しんでるだけだろ?
昇降機付きの階段なんて言ってるけど、まあウソだな。
「あ、やっぱ付けられませんでした、階段狭いんでw」ってのが、みえみえ。
案の定、昇降機はどこか行って「クレーンで吊るす」とか言い出したし。
この市長、単なる変態だよ。
エレベーター付けたからと言って価値が下がるとは思わん。
付けないのはただのケチなんじゃないの
>>814 この障害者団体は自分の車椅子で登りたいので、
専用車椅子には反対しとる。
>バリアフリーの手段を考えるべき
バリアフリー=階段がない、エレベーターがあるって発想がずぐに時代遅れになる
ロボット技術の進歩で階段も段差も関係ない時代になるよ。
>>42 富士山にも登れないだろ。で、なにか問題あるのか?
税金で作るから、いろいろと文句が出るんだよ
天下普請で、某自動車メーカーに作ってもらおう
>>815 そうなればいいよね
くくりが何になるのか知らんけど
お台場のガンダムは建築物だからな
木造天守閣なんていらない
耐震が問題なら、中に入れないようにして、外から見てれば、エレベータとか
見ずに住むだろ
城の建設に税金投入って中世かよ
スカイツリー
マスゴミが必死になって煽ったが、今では話題にもならない。
時代が変わったのだよ。必要とされていない(電波塔としての機能だけ)
名古屋城
戦国時代には必要だったのだろうが、今は必要性が無い
単なる置物
500億円。
>>805 コンクリートの耐用年数が来て取り壊さないと危険になるかららしい
>>814 木造名古屋城の設計図を見てから良く考えて言え
>>791 簡易なエレベーターでは駄目なの
この障害者さん達はでっかいエレベーターしか認めてくれないの
障害者差別はほどほどにしておいた方がいいぞ
いつ自分が同じ身になるか分からんのだから
それに誰だって人生の終盤は障害者同然だ
せっかく新しく作るのに
誰もが利用でき楽しめる施設にしないのはおかしいよ
当然の結果だな
いちいちカタワの言い分まで聞く必要ない
>>833 名古屋築城は戦国時代終わった後ですよw
障害者はそもそも無料で入る金にならない連中
そもそも障害者が城に登って何をするの?
>>823 別に問題ないな。
江戸時代の建物の復元にエレベーターつけろなんて言う気狂い相手に取り合うだけ無駄。
>>839 エレベーターなんてあったら楽しめないって専門家委員会で決まったww
>>843 いまの名古屋城からエレベーターを取り除くためとしか思えん
>>826 そのかわり固定資産税が飛び上がるほど上がってるぞ
想像復元とか映画のセットとか
むちゃくちゃ言う人がいるけど
名古屋城は
設計図や写真とか修復時の資料とかいっぱい残ってて
ほぼ当時のままに復元できるって触れ込みなんだけど
障害者も名古屋城見られるように配慮は必要だが
共産系の団体はお前ら何様なんだと言わんばかり注文が多い
俺は健常者だけど城なんか別に登りたいと思わんけどなw
>>842 名古屋城が建った(1609)のは大阪の陣以前だから、まだ戦国時代だよ
>>802 水戸偕楽園に残る日本最古のエレベーター(客人に茶や料理を運ばせるのが主目的だが)は
人力式だ
>>822 その理屈で復元された名古屋城本丸御殿に強行突入した電動車椅子いたって話だね。
本当に迷惑連中だ。
>>854 配慮は一切不要。
市役所みたいに身体不自由でも行く必要が生まれるような施設ではないんだから。
エレベーター以外の方法を考えるって言ってるんだからあんま簡単に差別者呼ばわりすんなよ。障害者に寛容に接せなくなる。
市長もその方法が具体的じゃないのは弱いからさっさと明確化しなよ。
>>838 絶対に天守閣に昇らなきゃならない理由なんてないけどな
>>857 100年経てば文化財
それを目指して建てるからね
先の見えない人には分からん話ですわw
>>857 どんな文化財も誰かが新しく作ったモノだけど??ww
>>845 よう、情弱w
これ復元じゃないっての。
なんと建築基準法適合の新築物件なんでw
復元じゃなくて「復元」。笑かすな市長w
>>843 完全な設計図が残っているんだから復元するのは当たり前だろ
今みたいなエレベーターでお気楽観光で売店完備のコンクリートづくりはやめて
当時の設計そのままの非常階段も消火設備も照明もない完璧な木造復元を500億円の税金をかけて行うのは偉大なこと
頭に障害があるんだから、エレベーター設置は何の問題解決にならないやん。黄色い救急車でも
呼んであげる方が幾らか建設的。
>>853 正直今の時代に昔の技術で作ったところで文化財にはならない
その時代の最新技術を使わないと文化財にはならない
車椅子の人間は非常階段が利用できないんだからそもそも二階以上の施設はご利用しない方がいいと思う
市役所に糞尿撒かれたり市長の家に動物の死体投げ込まれたりするのかな
>>859 君の中で小田原の役以降の豊臣政権は無かったことになってるの?
桃山時代末期の城だよ。名古屋城はw
>>875 復元じゃないよ。「復元」だよ。
情弱さんw
>>859 江戸時代が始まったのが1603年からという見方もあるらしい。
豊臣滅亡後ならその通りだけど。
>>879 非常階段も消火設備も照明もないよ?
史跡的扱いだから建築基準法の適合外で済む
>>867 今のコンクリート名古屋城だって、コンクリート建築として100年後には文化財になる
軍艦島と同じだ
>>887 横だけど、恥の上塗りやめた方がいいよ。
>>878 >>879 君たち仲いいねw
屁理屈こねればだれか聞いてもらえると思ってるの?
当時の図面通りの物を作れば後は年月が解決するよw
>>859 徳川家康が征夷大将軍になった1603年の後だから完全に江戸時代。
>>881 非常階段なんかつけたら復元じゃないじゃん
車椅子の障害者様が二人で連れ立って
コンビニの雑誌コーナーで座り読みしてて
通路塞いでて邪魔だった
車椅子だからってなんでも許されると思ってんじゃねえよ!
>>879 >
>>853 > 建築基準法適合のw
文化財の再現として建築基準法適用除外だよ
さもなきゃ木造であんな高層は無理
>>838 全ての人間が老後に身体が衰えることが事実だが、
この障害者クレーマーのように、大声で喚けばなんでも自分の思い通りになるべきだなんて考えるようなアタマ障害者になるわけじゃないからな。
普通はできることが少なくなれば、出来ることをやれる範囲で考えて行動するようになる。
ボケたらどうなるかは判らんが、ボケ老人の妄言にいちいち世の中が付き合う事なんかできないわけだし。
>>89 おぶって行けばよい。一人でできなかったら、それこそみんなに頼めばいいだけ。
木造復元は民意で河村市長は信任を得て実行する
これだけの事なんだから外野がゴチャゴチャブーブー言わないの
>>890 それがもたないから、今回の木造復元の話になってること理解できない?
>>824 私見で却下するなよ
見学通路は傷めないように板敷きして赤絨毯だ
そりゃそうだわ
過去の城を再現するっつってんのにエレベーターなんかつけたら元も子もない
エレベーター付がいいならラブホテルの城で我慢しろや
>>822 その超重量車椅子を乗せられるだけの規格のエレベーターを作ろうとしたら
建物の構造自体を変えなくてはいけないらしいが
>>900 耐震基準満たしてない建築物に500億円とか
東南海地震ですぐさま倒壊で500億円が水の泡だろ
逆にガレキ撤去費用が必要になるだろうが
時代錯誤なんだよ
>>905 何から何まで介護してもらったらそうなるね。
それが"当たり前"だと思い込んでしまう。
レストアじゃなくて一から作るんや
初心者マーク?そんなもの付けるか!
こうだろ?
>>898 非常階段も消火設備も照明もないぞ。完璧な復元だ。
次の一手「国連の方から来たニダ、人権についてお話があるニダよ」
障害者のモンスター化が止まらないよね
なんだろ、恐怖すら感じるのだが
>>806 他の城にそれはついてるのか?
それにあの角度でキャタピラで登れるか?
木造エレベータ作り上げて日本の技術スゴ〜イデスネするチャンスだろ
>>857 伊勢神宮も20年毎に立て替えだが価値なしなのかな
>>909 米軍の空襲で炎上するまで300年以上持ったんですが?
>>889 よう情弱さんw
適合させるためいろいろ苦労している由w
建築基準法第三条第四項により、
元国宝の名古屋城旧天守の復元なら、建築基準法適用除外の道がある。
だがその道を選択していない。
要するに復元じゃないの。
とりあえず、お疲れw
>>878 名古屋城全体で史跡、文化財だよ
天守だけ単独に評価されるもんじゃない
一部を増築するイメージだよ
>>913 いやだから非常階段は当然無いけど、防災設備や照明はあるっての。
駕籠でいいよな
名古屋城にはおもてなし武将隊もいるし
>>909 震度6弱〜強の濃尾地震で平気だったと前にも書いてるけど
字読めない?
ちなみに500億円には国税も投入されるらしいな
国税から援助を受けることが建設の条件らしい
愛知県は国から地方交付税無
東京は五輪の影響で地方交付税有りになっている
愛知県だから 金が潤っているから いいんじゃないの
たぶん彼らは「外圧」を使うと思うわ
日本はこんな酷い国なんですー、とハフィントンに書かせる
むしろ障害者団体は感謝しないと
無料でバリアフリーにしてもらおうとしてるんだから
要するに付けたくないじゃなくて付けられないだろ?
だからクレーン車とか出て来たわけだろ?
名古屋城を木造にするとかしないとか言ってるが
本当のお城の柱やなんかは、あの時代に作れる
角柱じゃないわな。
>>933 照明は行灯タイプのを設置する。動画見れば解ることだぞ。
防災も最低限つけることになる。
>>910 > 建築基準法や消防法に適合させられるの?
建築基準法
(適用の除外)
第3条
この法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定は、次の各号のいずれかに該当する建築物については、適用しない。
一 文化財保護法 (昭和二十五年法律第二百十四号)の規定によつて国宝、重要文化財、重要有形民俗文化財、特別史跡名勝天然記念物又は史跡名勝天然記念物として指定され、又は仮指定された建築物
二 旧重要美術品等の保存に関する法律(昭和八年法律第四十三号)の規定によつて重要美術品等として認定された建築物
三 文化財保護法第百八十二条第二項 の条例その他の条例の定めるところにより現状変更の規制及び保存のための措置が講じられている建築物(次号において「保存建築物」という。)であつて、特定行政庁が建築審査会の同意を得て指定したもの
四 第一号若しくは第二号に掲げる建築物又は保存建築物であつたものの原形を再現する建築物で、特定行政庁が建築審査会の同意を得てその原形の再現がやむを得ないと認めたもの
「原形を再現する建築物で、特定行政庁が建築審査会の同意を得てその原形の再現がやむを得ないと認めたもの」
>>929 リテラ、鳩墳、そして最後にアカヒと続く。
>>919 戦争中だったので、データをちゃんと取ってない、
取ることを禁止にしていたから
前回の東南海地震のダメージはどれほどだったかわかっていない
燃えた時点で建物内立入禁止レベルのダメージだった可能性も
河村さん、嫌いだったけど名古屋市民だったら投票します
コンクリートの建築物は原理的に元々木造よりも短時間で取り壊される運命だからなぁ
>>909 過去の大地震には全て耐えた設計ですが。
さすがに焼夷弾には勝てなかったという話。
カタワざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
欠陥品は熱海城でも見てろやwwwwwwwwwwwwww
>耐震基準満たしてない建築物に500億円とか
奈良の有名な寺は、内部を鉄骨で補修工事して耐震補強した。
名古屋の城が耐震性がどの程度か知らんが、耐震工事しても重要文化財の価値は変わらない
だからってその寺に利便性を求めてエレベーターなんて設置はしないww
>>943 当時だって灯りがなかった訳じゃないからな。
ただそれが電気か灯油かの違いなだけだし。
>>915 それを世に知らしめたのは今回の件のいい事だったと思う。
24時間テレビ的な苦しいながらも美しく努力する可哀そうな障害者像ってあるじゃん、24時間テレビって見たことないけど。
でも、当然の話として人間甘やかされたら甘やかされた分だけつけあがるんだよね。
そういう真の障害者像を世に知らしめたという点においてだけは、ちょっぴり辻たちを褒めてもいいと思う。
そうするとまたつけあがりそうだがw
>>1 こういう時にさ
「いつか新しいテクノロジーで名古屋城に上り
完全に再現された素晴らしい天守閣からの眺めを見てみたいですね」
とか言えば粋だし、国民すべてが障害者団体を称賛するのにな
こういう対立的なアプローチって印象悪くするだけじゃん
韓国の対日姿勢と一緒
エレベーター設置するのに鉄筋通したら鉄筋天守じゃん
>>909 正論です。
名古屋県民ですが恥ずかしいです(;つД`)
>>940 濃尾地震は1891年(明治24年)10月28日ですよ
それに耐えて、さらに50年以上持ったんですが?
河村は春日一幸の弟子筋、ある意味今の安倍政権よりも保守
南京大虐殺なんてなかったと主張、中国から攻撃される政治家
>復元じゃないよ。「復元」だよ。
ドヤ顔でコレ書いてる人って日本語をどのように理解してるの?ww
>>929 市長が変態じゃ、しょうがない。
そもそも外圧で動くこと自体がおかしいんだわ。
外面だけ気にして、中身がない。
およそ持たないことが国内では平気で通用する。
法律なんて有って無い様なもの。
例えば、年金の男性差別だって、最高裁で合憲だからなwww
これのどこが近代法治国家だよ。
中世なんとかランドって書くニダーの指摘が当たってて残念だわ。
城って外敵に対するバリアなんでは。バリアフリーとは全く対立的な価値観
カタワはエレベーターが無いから名古屋城に登りたいんだろ
>>955 濃尾地震は名古屋がメインの地震じゃないから
>>956 江戸時代に灯りはなかったんか?
バカなん?
>>963 江戸時代の建物の復元じゃない。
建築基準法適合の最新の建築ですが。なにか。
>>909 設計図はあるんだろ?
ならば復興費用で再再現されるだろ
>>964 え?観光客なんか来なかったでしょ当時w
>>955 三河地震と混同してるねw
それにも耐えてるというw
24時間テレビなんかに騙されて障害者のために募金するのはやめようぜ
名古屋城再建に募金した方が有意義
>>956 照明は取り外し可能だ
EVつけろとか言ってる奴はこういう白痴ばっか
戦後に再建した城で既に歴史的価値はなく資料館の名古屋城
木造で復元して文化財にしたいのが目的だけど
観光客とかは増えんと思う
>>968 書いてる馬鹿だけが分かるんでしょ? w
俺を二階のレストランまで運べ! と無理なこと言った乙武を思い出した
>>964 エベレストに障害者が登らんのと同じ理屈だわ。
つかこの手の障害者団体やらは在日が多いぜ、
奴等は差別が金になると知っているからだ。
いずれにしても観光客が来たのは、城の役目を終えた後だ
>>970 だから、当時と同様、観光客入れるなって。
寄せ付けないバリアなんだろw
本当にバリアフリー設置しなくていいの?
こんな時代を逆行してると国際的にも白い目で見られるぞ
当たり前だ。
何のための復元だと思っているんだ。
遊園地やテーマパークじゃねえんだぞ、れっきとした史跡だ。
カタワどもの圧力に絶対屈するな。
素晴らしい!
次の選挙、河村さんいれるね。
あだ、愛知県民じゃなかった…
>>979 建築物と地形の差がわからんのか。
お気の毒。
>>982 つけた方がよっぽど白い目で見られるわ阿呆
>>975 こうやって騒いでくれたおかげで木造再建も世にだいぶ周知されたからね。
河村も密かにグッジョブって思ってると思うw
>>976 だよねw多分話が通じない奴だって言う事はわかったわ
どっちにしても完全な復元とか不可能なんだから
城を完全復元をするためという理由は
設置しない名目としては不適切なんだけどなあ?
>>984 この件はともかく、最初の選挙の時に河村が連れてきた連中を見たら
入れる気は失くすと思うよ
ものの見事にうさん臭い連中だらけだったから
>>983 いや、れっきとしたテーマパークです。
復元じゃないので。ええ。
復元じゃなくて「復元」です。この市長、まじ悪質だわ。
復元目指してるならエレベーターはないわ
松本城にエレベーターつけろと言うのと一緒で
ありえないから
>>1 あれ?「天守閣に上がれないのは差別」
じゃなかったでしたっけ?
クレーン等の他の技術で天守閣には上がれるようになるんですよ?
「クレーンを使うのは差別だ」なんて言ってましたっけ?
>>990 誰にも通用する文章が書けない=バカ www
>>992 天守閣のど真ん中にエレベーターかよ、
ぶち壊しだ。
>>965 >
>>955 > 濃尾地震は名古屋がメインの地震じゃないから
名古屋が震源地の地震以外は地震と認めないの?
>>987 どうして?
バリアフリーがない施設とか今の時代ないんだけど?
-curl
lud20241223071051caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1527682550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーター設置しない」 河村名古屋市長が正式表明★2 YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーター設置しない」 河村名古屋市長が正式表明
・【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーターなし」 名古屋市方針に大村愛知県知事が介入示唆「障がい者の人権にかかわる」
・【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーターなし」 名古屋市方針に大村愛知県知事が介入示唆「障がい者の人権にかかわる」★2
・【お城】河村市長、名古屋城 「復元進まねば辞職も」 天守閣にエレベーターを設置しない方針を巡り★3
・【お城】河村市長、名古屋城 「復元進まねば辞職も」 天守閣にエレベーターを設置しない方針を巡り★2
・【愛知】木造復元の名古屋城天守閣へのエレベーター設置 障害者団体が異論 バリアフリー対策チームで再検討
・木造復元される名古屋城天守閣に「エレベーターの設置」を 障害者団体が市に要望
・【愛知】木造復元される名古屋城天守閣に「エレベーターの設置」を 障害者団体が市に要望
・【愛知】木造復元される名古屋城天守閣に「エレベーターの設置」を 障害者団体が市に要望★3
・【愛知】木造復元される名古屋城天守閣に「エレベーターの設置」を 障害者団体が市に要望★6
・【愛知】木造復元される名古屋城天守閣に「エレベーターの設置」を 障害者団体が市に要望★2
・【愛知】木造復元される名古屋城天守閣に「エレベーターの設置」を 障害者団体が市に要望★4
・名古屋城の天守閣「エレベーター設置しないのは障害者差別」 再建のバリアフリー計画めぐり、日弁連が要望 [少考さん★]
・河村市長「撤回するわけない」 名古屋城天守の木造復元事業、昇降設備を巡り市民団体抗議も… [きつねうどん★]
・【社会】名古屋城天守閣の木造復元、竹中工務店案を採用 総事業費500億円・2020年7月完成 名古屋市
・【愛知】名古屋城天守閣、入場禁止を延期へ 河村市長「木造化に影響ない」
・【愛知】天守閣木造復元後の名古屋城入場者数 名古屋市の試算を民間企業の予測が大きく下回る
・【悲報】河村たかし市長「障害者のために名古屋城にエレベーターは設置しない」
・【愛知】「エレベーターに代わる新技術の実物を早く見せて障害者の方々を安心させられないか」 名古屋城木造復元の現状や課題説明
・【名古屋城】天守閣の木造復元 目標の2022年完成を断念 文化庁の審議会、解体許可せず
・【お城】名古屋城天守閣の木造復元、竹中工務店と契約 22年完成予定、総事業費最大505億円 ★2
・【お城】名古屋城天守閣の木造復元、竹中工務店と契約 22年完成予定、総事業費最大505億円 [無断転載禁止]
・【はよしやぁて】名古屋城木造復元 市、28年10月完成案を検討 河村市長はより早い目標要求
・【愛知】名古屋城天守閣、木造復元日程揺らぐ…国に計画未提出 「総事業費504億円を超えないという約束は守られるのか」
・【お城】名古屋城天守閣にエレベーター「設置は当然だ。代替技術などない」 障害者団体が市批判 ★2
・名古屋城天守閣木造復元
・【政治】名古屋城の木造復元案、市議会委が継続審議 市長は反発 首長権限で予算成立検討
・【愛知】名古屋城天守閣木造復元のための寄付金が1億円を超える 目標より早い達成
・【名古屋城】樹齢百二十年超のヒノキ 天竜材、天守閣の柱に 木造復元に活用へ
・【名古屋市長選】河村たかし氏、大差で4選 天守閣木造、加速
・【名古屋城】木造天守バリアフリー化、愛知知事も要望 具体的に言うとエレベーター設置
・【愛知】名古屋城新天守「エレベーターなし」河村市長、再び見解★2
・【名古屋市】医療従事者に手当 河村たかし市長が表明 [マスク着用のお願い★]
・【愛知】地下鉄東山線、名古屋−伏見間に「柳橋駅」新設へ 河村・名古屋市長が調査費計上と地区再開発構想表明[11/29]
・【風雲名古屋城】エレベーターを設置しないのは差別だ! 愛知県の障害者団体が文化庁に対し、復元工事を許可しないよう、要望する意向★2
・【風雲名古屋城】エレベーターを設置しないのは差別だ! 愛知県の障害者団体が文化庁に対し、復元工事を許可しないよう、要望する意向★5
・愛知県「名古屋城にエレベータを設置しないのは『不当な差別的取り扱い』」「全ての人が利用できる天守の実現」を求める
・【お城】大村知事「河村市長は裸の王様」 名古屋城木造天守化めぐり応酬
・【名古屋市長】河村たかし(72)、出馬表明見送り 愛知県知事リコール運動でのアルバイト大量動員は「関係ない」との事 [和三盆★]
・【お城】名古屋城の木造復元、行き詰まる
・【愛知】どえりゃー揺れる名古屋城 木造の天守閣復元はいつになる?
・【名古屋城問題】河村市長「クレーンで障害者を天守閣に・・・なるべく上まで上がれる挑戦をする」
・【名古屋城問題】河村市長「クレーンで障害者を天守閣に・・・なるべく上まで上がれる挑戦をする」★3
・【名古屋城】河村たかし市長「クレーンで障害者を天守閣に」「なるべく上まで上がれる挑戦をする」 /愛知 ★5
・障害者団体、復元する名古屋城にエレベーター設置を要請「これで車いすの人全部対応できるか調べたんですか」
・【エレベーター】名古屋城天守EV不設置は「差別」 障害者団体「愛知障害フォーラム」が申立書を提出★6
・【エレベーター】名古屋城天守EV不設置は「差別」 障害者団体「愛知障害フォーラム」が申立書を提出★5
・【エレベーター】名古屋城天守EV不設置は「差別」 障害者団体「愛知障害フォーラム」が申立書を提出★2
・【エレベーター】名古屋城天守EV不設置は「差別」 障害者団体「愛知障害フォーラム」が申立書を提出★4
・【女性自身】河村名古屋市長「辞めるほどではない」批判殺到も周囲に語った反省なき本音 [孤高の旅人★]
・名古屋城、障害者用エレベーターは設置しないのにスプリンクラーを設置することを決定
・【朗報】愛知県知事「名古屋城にエレベーターを設置しないのは障がい者の人権にかかわる問題」
・出馬「悩んでいる」一部報道を否定 河村名古屋市長 [どどん★]
・名古屋城の天守閣復元計画 バリアフリー対策案を公普y愛知】 [少考さん★]
・【愛知】河村名古屋市長が乗る公用車、信号無視の疑いで反則切符
・【お城】名古屋城新天守、エレベーターなし 忠実復元方針、他の昇降技術提案募る
・【お城】名古屋城新天守、エレベーターなし 忠実復元方針、他の昇降技術提案募る★2
・【名古屋城】河村たかし市長、エレベーターの替わりに「クレーン車」を提案/愛知
・【名古屋城】河村たかし市長、エレベーターの替わりに「クレーン車」を提案/愛知 ★4
・【おおさか維新】盟友の河村名古屋市長「おおさか、では難しい」党名変更を促す
・【話題】名古屋城の復元めぐり論争 「史実に忠実」か「エレベーターは必要」か
・【話題】名古屋城の復元めぐり論争 「史実に忠実」か「エレベーターは必要」か★3
・名古屋市議会の行政視察で自民党議員が平手で暴力「チューしよ」とセクハラも 河村市長が検証委員会を立ち上げ【音声データ入手】
・【みゃあ】名古屋城木造化 事務方「28年10月」、河村市長「もっと早く」 市議会答弁食い違い
・名古屋県知事 河村たかし 来月市長選出馬表明 『大村にだぎゃ負けたくにゃーでよ』
01:45:57 up 20 days, 2:49, 0 users, load average: 7.77, 8.82, 9.16
in 3.4975571632385 sec
@3.4975571632385@0b7 on 020215
|