性変更で通知カード再交付、京都 マイナンバー制度、「画期的」
2018年5月28日 02時03分
マイナンバー制度の個人番号を告知する「通知カード」を巡り、京都市が5月から、
戸籍上の性別や氏名の変更を理由に再交付を認める運用を始めたことが27日、分かった。
性別適合手術を受けた京都市の女性が申請し、同日までに新たなカードが届けられた。
性同一性障害の当事者団体によると、同様の事例は把握していないといい
「自治体が正式な手続きとして再発行を認めた点は画期的だ」としている。
通知カードには個人番号のほか、住所や氏名、性別などを記載。
従来は内容に変更がある場合、裏面に追加で書き込む形式になっている。
(共同)
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052701002246.html
京都市が新たに作った「通知カード」再交付申請書。
再交付の事由で「戸籍上の性別の変更」が選択できる
2018年5月28日 02時03分
マイナンバー制度の個人番号を告知する「通知カード」を巡り、京都市が5月から、
戸籍上の性別や氏名の変更を理由に再交付を認める運用を始めたことが27日、分かった。
性別適合手術を受けた京都市の女性が申請し、同日までに新たなカードが届けられた。
性同一性障害の当事者団体によると、同様の事例は把握していないといい
「自治体が正式な手続きとして再発行を認めた点は画期的だ」としている。
通知カードには個人番号のほか、住所や氏名、性別などを記載。
従来は内容に変更がある場合、裏面に追加で書き込む形式になっている。
(共同)
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052701002246.html
京都市が新たに作った「通知カード」再交付申請書。
再交付の事由で「戸籍上の性別の変更」が選択できる