北海道出身の登山家 栗城史多さん死亡 35歳 エベレスト挑戦中 遺体で発見 エベレスト登山に挑戦中だった、北海道南部の今金町出身の登山家、栗城史多(のぶかず)さんが5月21日朝、ベースキャンプで死亡しているのが確認されました。 栗城さんの事務所によりますと、21日、エベレスト登頂を断念して下山途中、栗城さんが無線に反応しなくなり、第2キャンプの撮影隊が捜索したところ、低体温症で死亡している栗城さんを発見したということです。 栗城さんのフェイスブックには、標高7400メートルの地点で、咳と風邪に苦しみながらも慎重にやり遂げたいと最新のメッセージがアップされていました。 今金町の栗城さんの父親が経営するメガネ店には、栗城さん死亡の一報が事務所から伝えられたということです。 栗城さんは、酸素ボンベなしシェルパのサポートなしのエベレスト単独登頂を目指していました。 2018年5月21日15:36 北海道ニュースUHB https://uhb.jp/news/?id=4664 ------------------------------------------------- 栗城についてのご報告 2018/5/21 15:13 栗城事務所の小林と申します。 このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、 エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました。 下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、 暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、 先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました。 生きて帰ることを誓っておりましたのに、 このような結果になり大変申し訳ございません。 生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、 最後に執着してしまったのかもしれません。 皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。 何m地点で発見されたかなど これ以上の詳細が日本でわからず大変恐縮ですが、 またわかり次第お知らせ申し上げます。 これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました。 栗城事務所 小林幸子 https://lineblog.me/kuriki/ 関連スレ 【訃報】登山家の栗城史多氏がエベレストキャンプIIで遺体で発見される★4 http://2chb.net/r/newsplus/1526886004/ ★1が立った時間 2018/05/21(月) 15:43:08.38 前スレ http://2chb.net/r/newsplus/1526912402/ プロ登山家は見抜いていた 近い将来栗城が死ぬことを 2017年6月 https://www.moriyamakenichi.com/2017/06/blog-post_9.html?m=1 ここは30年間登山をしてきて、20年間登山雑誌にかかわってきたプロとして断言しますが、いまのやり方で栗城さんが山頂に達することは99.999%ありません。 100%と言わないのは、明日エベレストが大崩壊を起こして標高が1000mになってしまうようなことも絶対ないとはいえないから言わないだけで、実質的には100%と同義です。 このことを栗城さんがわかっていないはずはない。 だから「嘘」だというのです。 栗城さんがやろうとしているルートは、こういうところなのです。 1シーズンに数百人が登るノーマルルートとは、まったく話が違うということをどうか理解してほしい。 栗城さんは世界の登山界的には無名の存在です。 本当にこれを無酸素単独で登ったとしたら、世界の登山界が「新しい怪物が現れた」と仰天し、世界中の山岳メディアが取材に殺到し、「登山界のアカデミー賞」といわれる「ピオレドール」の候補ともなるはずです。 そんなわけないだろ。 ということは、だれよりも栗城さん自身がわかっているはず。 本気で行けると考えているとしたら、判断能力に深刻な問題があると言わざるを得ない。 ところが、そんな違いは登山をやらない普通の人にはわからない。 そこにつけこんでチャレンジを装うのは悪質だと思うのです。 もうひとつ、嘘がいけない理由があります。 どちらかというと、こちらのほうが問題は大きい。 それは、栗城さん自身が追い込まれていくことです。 応援する人たちは「次回がんばれ」と言いますが、このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて、ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。 それでも応援できますか。 栗城さんは今のところ、そこには足を踏み入れない、ぎりぎりのラインで撤退するようにしていますが、今後はわからない。 最近の栗城さんの行動や発言を見ると、ややバランスを欠いてきているように感じます。 功を焦って無理をしてしまう可能性もあると思う。 プロの下山家として下山の途中で死ねれば本望だろうか
栗城は嘘がばれるから登山雑誌の取材はNG 登山のことを何も知らないメディアのみ取材や出演OK 素人騙して金儲けする下山家 https://www.moriyamakenichi.com/2017/07/tjar-photo-book.html?m=1 PEAKS編集部時代の元上司が、私が退職後に栗城さんに取材を申し込んでいたことを今回初めて知りました。 登山雑誌は取材NGということで断られたそうです。 じつはこの間、栗城史多さん本人にも会いました。 あるメディアが興味をもってくれて、取材をしようとしたのですが、記事化は断られ、「会うだけなら」ということで、本当に会うだけ会って、1時間半ほど話をしてきました。 感想としては、前回・前々回のブログはとくに修正の必要はないな、ということ。 そして、取材として受けてもらえない以上、これ以上こちらにはできることはないので、この件は自分的には終了というか、一段落という感じです。 >>1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【中国人が多い国・2017】 1. インドネシア・・・・767万チャン 2. タイ・・・・・・・・706万チャン 3. マレーシア・・・・・639万チャン 4. アメリカ・・・・・・346万チャン 5. シンガポール・・・・279万チャン 6. カナダ・・・・・・・137万チャン 7. ペルー・・・・・・・130万チャン 8. ベトナム・・・・・・126万チャン 9. フィリピン・・・・・115万チャン 10. ミャンマー・・・・・110万チャン ★★ 日本省 ・・・・・・73万890チャン ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【韓国人が多い国・2017】 1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン) 2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン) 3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★ 4. カナダ・・・・・・(24万942チョン) 5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン) 6. オーストラリア・・(18万44チョン) 7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人 http://2chb.net/r/newsplus/1509108029/ F1とかインディー モトGPに エアレース 日本のインチキメディアが関わると まじで ろくな結果にならない 右京も法則発動
スポンサーはやります!と意気込んで人生を掛けられる奴を応援するわけだから 応援されても失敗した人間やその前に諦めた人間なら他にもいるだろう 死亡までとはいかなくても身体が壊れた人間とかさ と書こうとしてたらスレが終わった…w
>>1 さっきから死者を冒涜してるカスばかり ぎらぎらした目標と夢と潔さと誠実さを持ち 死を覚悟して突き進んだ栗城さんを冒涜するな 下界のクズカス眼中ナシ 山への情熱見習いたい 家族やファンの夢背負い ザックひとつでエベレスト まだまだ行くぜ登山道(イエッ) あぁー後姿が大きいぜ みてて下さいオレもやる ロック魂胸に秘め(イエッ) じぶんのすべてを投げうって ごうかい大胆その生き様 うまれた時から星になる運命 じゆうに生きて星になる運命 とくと魅せられその煌めき くどいようだか彼英雄(イエッ) 今ごろ星になってるさ 夜空に煌めくダイヤモンド はかなく生きてそれさだめ めだつ生き様それ豪傑(イエッ) しぬのは永遠それ始まり うんめいさだめそれ宿命 まこと神に愛でられて びーこん点滅それ星の煌めき いまごろ神に褒められて るびーみたいに煌めいて がんばった生き様愛でられて うんめい宿命それさだめ まるで神様それ天命(イエッ) いってオレらを見守って おまえらみたいなクズカスは まっとうな彼責める筋ナシ えらくアンチばかりだけど らくに生きてる能無しばかり かみに選ばれた栗城さん んーやっぱり煌めくぜ(イエッ) ぱれーどしてるぜ星の国 いまも生きてるオレの中 >>2 プロの解説を読むと、 死ぬこと分かってたとしか思えないけど 事務所の人とかは何考えてたんだろう 血中酸素分圧40-50torrレベルで風邪引いたら死ぬわな。
>>2 エベレスト登頂果たしていない人間が何故いきなりバリエーションルートでの登頂を目指したのだろう? エベレストなんて正規の手段ならわりと登れるんだろ だからこの人は危険な方法を使ったんだ 普通に登ったらスポンサーなんて付かない
栗城や野口を本当の登山家と並べて語るのは失礼と言った服部が 只のビッグマウスの毒舌家だと笑われるのは本当に納得できない 至極真っ当な意見で、皆が思ってた事を代弁してくれたに過ぎないのに
CMは絶望的「幸福の科学」信者だった急進女優・新木優子にテレビ各局がビビリまくり!! http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13588825/ 「彼女の担当者は頭を抱えていますよ」 そう語るのは芸能プロ関係者だ。 フジテレビ系の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』に出演中の女優・新木優子が、宗教団体「幸福の科学」の信者であることを「週刊新潮」(新潮社)が報じた。同団体は今年2月、女優の清水富美加の出家騒動で話題になったばかりだ。 新木は小学5年の時にスカウトされ、竹内結子や柴咲コウといった人気女優を抱えるスターダストプロモーション所属。目下売り出し中で、10月スタートのテレビ朝日系連ドラ『重要参考人探偵』に出演することも決定している。 その矢先の宗教報道。無論、この国では「信仰の自由」が保障されているが、所属事務所にとって、このタイミングの報道は大ダメージだ。前出の芸能プロ関係者の話。 「事務所が役者をドラマや映画に出演させるのは、CMを取るため。彼女クラスでも1,500万円程度のギャラは見込めたでしょう。 ただし、クライアントは総じて宗教色を嫌う。本人は出家する予定はないそうですが、新潮の報道で宗教色が付いてしまっては、クライアントも手を出しづらい」 面倒なのは、新木のバックに「幸福の科学」グループが控えているのがバレてしまったこと。テレビ関係者が語る。 「清水さんの例でもわかる通り、幸福の科学は芸能人の労働環境の改善を訴えている。少しでも無理強いすれば、教団から怒涛の抗議が来るとも限らない。 清水さんの騒動の時もそうでした。ワイドショーで“気に入らない表現”があると、すぐに教団の広報担当者から電話があり『番組中に訂正しなければ訴える!』とまくし立てられたそうです」 こうした話が広まれば、新木の起用にテレビ各局が及び腰になっても仕方がない。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13588825/ 意固地になってしまうパターンじゃないですかあ! 994 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/22(火) 00:44:40.54 ID:L0T2YCuR0 >>980 担がれてはいない。 自分から神輿に勝手に飛び乗った。 神輿を担いでいたのは、サポートがかりと事務、シェルパくらい。 12 そこまでいくとなんかつまらない 素の良さを壊されてしまった気分かな
生きて下山してこそプロの下山家 下山家四天王の中でもコイツは最弱!
>>5 まあ登山に限らずよくある話で、 良いとも悪いとも思わないけど 死んだらしゃーないわな よくわかんねえが能力的には俺が予備校も家庭教師も一切無しで 微分積分どころか高次方程式もあやしい否できねえのに 東大理科三類に行く!つってた的な?模試のたびに隣のやつの 貧乏ゆすりがどうのとか試験監督の体臭がくさくて!とか言い訳しつつ?
スペランカーもエネルギー切れでふと死ぬ事があるからな
講演会とか全国でやれば稼げるだろうし、登山なんか辞めればよかったのにね
35歳だし、 まぁ、登山しか脳がないだろうから、それしか道がなかったんかもしれんが 死ぬまで体張るもんかね アメフトのタックル指示みたいな、焚き付けた奴がいるんじゃねーの? 指9本失っておいて、再び登山→死亡とか普通の人間ならしない
>>17 EASYモードでプレイとかないわー プロだよ俺、そりゃ最初からVery Hardの酸素縛りでも余裕っしょ >>2 >>功を焦って無理をしてしまう可能性もあると思う。 風邪ひいてるのに、強行してしまったわけですか。 ガンタンクみたいになってもエベレスト登頂目指して欲しかったな!
>>18 そうだよ 登山ド素人のなすびでも登頂したしね >>34 風邪を理由にあの辺で下山を始めるところまでは予定だろ 無酸素登山を果たせなかったお前に代わり俺は無酸素運動を果たすッ!!
>>36 芸人なすび 看護婦のおばさん 高齢のジジイ エベレスト楽すぎィ! >>27 まだまだ認識が甘い まったく勉強しないのに金もらって毎年東大受験するレベル なぜ嘘がいけないのか もうひとつ、嘘がいけない理由があります。どちらかというと、こちらのほうが問題は大きい。それは、栗城さん自身が追い込まれていくことです。 応援する人たちは「次回がんばれ」と言いますが、このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて、ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。 それでも応援できますか。 栗城さんは今のところ、そこには足を踏み入れない、ぎりぎりのラインで撤退するようにしていますが、今後はわからない。 最近の栗城さんの行動や発言を見ると、ややバランスを欠いてきているように感じます。功を焦って無理をしてしまう可能性もあると思う。 そのときに応援していた人はきわめて後味の悪い思いをする。しかし応援に罪はない。本来後押しをしてはいけないところを誤認させて後押しをさせているのは栗城さんなのだから。 嘘はそういう、人の間違った行動を招いてしまう罪もある。そして不幸と実害はこちらのほうが大きい。 https://www.moriyamakenichi.com/2017/06/blog-post_9.html?m=1 >>19 服部くんはK2登頂しているからなあ 人間生はアレだと思うけど 因みに嫁は割りと綺麗な人 栗城体調 「風邪ひいて無理そう。いつもの下山芸も難しそうなんだけど」 アメーバ 「栗城さん、登頂するフリでいいんで、現地にいてくれませんかね?」 栗城体調、無理やり高所順応してみるも限界でヘリに乗って麓の病院へ。 また戻ってシェルパにあと任せてテントでまったり生放送を待つもギリギリ放送に間に合わず体調不良で殉職。 合掌。 無理させないで今回諦めてればまだ素材として十分に使えた。 撤退する勇気はメディアが必要だった。 次に生かしてね☆彡 無理か。
海外メディアにシェルパ4人同行してたことやGPSシェルパに持たせてspot偽装してたのまでバラされててかわいそう もっとやってほしい
一般的なルートの登頂経験すらないのに、 なぜ難しいルートで登れると思ったんだろう。
感動販売業としてはあんまりぬるい所でやめても 商品価格が上がらないし 逆に行きすぎちゃうと死んじゃうからそこの判断は難しかったんだろうと思う
35歳で指失ってるからこそ、親父さんの店継いで真っ当なお商売しろって事だったんだと思うよ あるいは環境保護活動でも良いし、地味で目立たないけど引く余地はあったんだ 死んで花実が咲くものかよ
次は>>2 が逝く因果応報の気もしないでもない まあここでは「マロンに誘われた」となるだけだと思うけど >>19 野口も似たような感じなの? よく知らないからガチだと思ってた ここまで誰も悲しまず馬鹿にされる死亡事故って過去あっただろうか エクアドルの新婚旅行の男くらいじゃないか
指失った時のドキュメントも禍々しさがあって問題になっただろ。 今回も調べれば色々と出てきそう。
俺ならTシャツに短パンとサンダルで登頂出来るけどな。
登山家だったら、山岳ガイド、登山講習などで食っていくのがパターンだけどな。 山岳会にも入ってなかったようだし、夏の富士山も撤退とかだから、 タダの吉本芸人だったと……
ショー的だったとか無謀とか分かり切ってたとか色々あるけど、命を懸けて成し遂げようとして亡くなったってのは確かだろうよ。 それを「ほれみろ」「自業自得」「めしうまw」とか言える奴の気が知れないわ。
>>40 ダメダメだったんだな。。。 どうせなら残った指の1本を生かしてAV男優としてレジェンドめざしたら よかったのにな。。ねらー的な知名度高そうだし。 キメゼリフは「登りつめたんか?ええか?絶頂か!あえぎ無酸素状態キター!」とかさ。。 >>51 でも指無くなったら、いつ死んでもいいやってなるで? スマホもうてんし、マスもかけん 俺も死ぬだろうな これってアメバTVが殺した様なもんだろ? 元々大勢の本職から自殺行為を指摘されてたわけだし そういう馬鹿に金だして登らしたヤツラの責任問うべきじゃね?
大人になるにつれ他人の夢とか考えは否定したらいかんと思うようになって 甘い考えだなと思っても応援してるよ〜って言うようにしてたけど この人の死で改めてダメな事はダメなんだよって説得する事も必要なのかなと考えさせられた まぁバカにつける薬がないのと同じで結局人はやりたいようにしかできないんだけどね ただ命を粗末にしちゃいかんよな この人は自分を大切にできなかった感じが闇深い 合掌
>私は栗城さんを批判したいというよりも、とにかくわからないのです。 >この無謀な挑戦を続けていく先に何があるのか。 >このあまりにも非生産的な活動を続けていくモチベーションはどこにあるのか。 >これが成功する見込みのない挑戦であることは、 >現場を知っている栗城さんなら絶対にわかるはずなのに、なぜ続けるのか。 >それともそれすらもわからないのか。 >あるいは、わかっていて登頂するつもりはハナからないのか。 >そこに至る挑戦の過程そのものがやりたいことになっているのか。 >もうこれが事業になっているからいまさらやめられないということなのか。 >……すべてわからない。 >さらにわからないのは、ファンの存在です。 >栗城さんのフェイスブックには応援のコメントが並び、 >だれもが知っているような大企業がスポンサーについてもいます。 >彼ら彼女らは、栗城さんに何を見ているのだろうか。 >「登頂に成功するかどうかは関係ない。彼のチャレンジ精神に感動するのだ」。 >これならわかる。 >しかしそれは、目標を実現するための努力を重ねている日々の姿に >感動するというものではないでしょうか。 (※ 中略するが、要するに栗城は努力してない) >そのようす(※努力するようす)がまったく見えず、 >毎年、その時期が来るとトライにだけ出かけている姿は、 >やっぱりどうしても理解できないのです。不思議で不思議でしょうがない。 https://www.moriyamakenichi.com/2017/06/blog-post.html >>12 どうかしてるよねここの人たち うるさい外野は置いといて冥福祈ろうぜ インターネッツ大好き 指無くすくらいスマホ中毒だったんだから、死ぬ直前の遺言とかなんかスマホに残ってんじゃないか?
ユーチューバーの極致の一人だったな 自殺ごっこの中継するから金くれって
イモトさんの登山と比べる書き込みがちょくちょく出てるけど、イモトさんのやり方で例えるなら、 番組で登山隊結成していきなりエベレスト登頂目指します。段階踏んでとかめんどくさいんで。 って感じでしょ?
>>54 アルピニスト自称しているけど野口は登山界から相手にされていない様な人物だよ 本人もさ心の底ではこういう結末望んでたんじゃないかな。 なんとなくだけど、おだやかないい顔して亡くなってる気がする。
>>65 指先なくなっただけでスマホはできるだろう >>2 >本気で行けると考えているとしたら、判断能力に深刻な問題があると言わざるを得ない。 www 事務所の責任は? 明らかな実力不足なのにやらせてるの事に対しての監督責任は? 番組の企画で出演者が大怪我した場合はテレビ局側の人が書類送検されたりするよね?
>>55 まだタリバン政権追い出したばかりのアフガンに、 有史以来山賊が巣食ってそうな峠ルートで、 結婚する予定の女連れて旅行に行って殺された教師がいたわ 2ちゃんのスレで相談してみんなから反対されてたのに強行した やっぱり死んではほしくなかった… 色々講演等で全国行脚とかしてほしかったな
アベマがまともなら こいつの計画を止めてるか難易度下げさせてるかスポンサーになってないかだな アホみたいに番宣してたあたり悪質の一言だわ 社長とかの顔見てみたい
>>43 厳冬期のK2は登山最高難度って聞いたことがある コンテンツ欲しさでスポンサードしたAbemaの罪は重い 結局、Abemaも地上波と同じ輩ということ
シューマッハは雪山で木に頭をぶつけて植物人間 スキーもスノボもやるもんじゃないね
>>31 どうせなら全部指がない方が懸垂で力が入りやすくていいとか言っちゃう登山家も居ますから >>81 イモトみたいに番組が主体となって登らせているのと違って一応本人の意思で登っているからなあ イモトの登山批判する意見に嫉妬連呼するようなヤツらは今どんな気持ちなんだろう? >>95 山に行ってみたくなるけど、行きたくなくなるそんな漫画 いろいろ見る限り承認欲求の塊っぽいな 講演とかもお金じゃなくて褒めそやしてもらうためだったのかね 何にしても生きて帰ってこなけりゃ意味ないだろうにな
なんだ、死ぬべくして死んだだけだろ?はた迷惑な奴ダナーしねばいいのに ほんとチャリカスと同じくらい山登りバカも迷惑だな、誰にも告げずに登ってひっそりしね(^-^)
情報の上書きが多すぎる C2で休んでいる間にシェルパにC3までの道を作ってもらっていた ↓ 途中で引き返してC2で死んだ ← つーか遭難はどうした? ↓ シェルパなしの単独登頂を目指していた ← 死体を発見したシェルパはどこから湧いた? 死亡をネタに書籍を発行するために情報操作開始ってか いくらなんでも酷すぎね?
本人もあれだし事務所も個人名でコメント出したりして不思議な人達
>>95 最後の展開に批判はあるけど登山に興味あるなら読んでみるといいよ 栗城を殺したのは栗城信者だってことを忘れるなよ。 本当に登山が好きで、エベレスト登山のことをちょっとでも読んだりしたことなある奴なら、 彼がどれだけおかしいこと=いつ山で死んでもおかしくないようなことをやってきてたか分かる。 それを囃し立てていい気にさせて登らせた奴は他でもない信者たち。
このニュース見てたら ずっと前に雪山の上の方で独り言ブツブツ言ったり泣き言ずっと言いながらなんかずっと言い訳して 登山断念して帰るのをテロップで正当化する番組を見た記憶があるのを思い出したんだが こいつの番組だった?
イモトみたいに 莫大な予算とプロ登山家集団のサポートでやってるのとは 次元が違うからな。 これは本人だけの問題じゃないのかも知れんぞ
しかし胸くそ悪いな、栗城がどういう人間であれ胸くそが悪い 今回仮に成功していたら次も同じような企画でやらせたんだろ 結局栗城が死ぬまでな、アベマは大いに反省しろ
親が可哀想だな ここを見ると批判だらけだけど栗城に勇気をもらった人もいるだろうし 彼の死が教訓となって無謀な挑戦者が減るかもしれない 彼の挑戦は何かを残したんじゃないの
>>96 指を9本も失う大怪我してるんだよね いろんな登山家たちから「実力不足」と言われてたし これ人災に近いと思うよ >>1 この文章もちょっとおかしい気がするな 「申し訳ございません」って2回使ってるけど何に対して謝ってるのかな 人が亡くなってるのに別のこと気にしているような 下山中に氷の上に落ちて死んでたって書いてあったけど テントで発見されたんじゃないの? どれが本当なのかわからなくなってきた
>>44 7千メートル当たりは無菌、湿度ほぼ0%なのに風邪をひくとは どう考えても高山性の肺水腫かと 高熱でも中止と言えない雰囲気 この人、よしもとと契約してから なんか踊らされてかわいそうだったよね
野口健氏が評価されない理由ってのはストイックな登攀者ではないのに アルピニスト名乗ってるってところなんかな? 素人としては7大陸制覇?してるならその後の清掃登山ってのは 十分評価に値する仕事だと思うんだけど、登山家として求められる活動としては純度が下がる、みたいな?
アベマTV番組の企画で初の死者が出てしまったな サイバーエージェントの社長は今どう思ってるんだろう
亡くなってしまったのか 最後は、イグノーベル賞かダーウィン賞を受賞するような 人物になるかと思ってたんだが……
体張った芸が持ち味だったが 今回は体力が続かなかった とりあえずご冥福をお祈りします
>>61 俺は彼の登り方に対しては批判的な立場だけど、 へらへらと揶揄してるだけの奴に怒りを覚える気持ちもあるもいえばある。 >>95 山を舐めてる老人にこそ読んでほしいくらい面白い (;´Д`)ハアハア イモトもこれを機に バカなことはやめろ
栗城の行動抜粋 https://blogs.yahoo.co.jp/discus11199 4月16日 東京のFM局にカメラ担当と出演、法螺を吹く。 4月17日 昼に出国 夜にカトマンズ着 4月18日 カトマンズに滞在中・音信なし 4月19日 音信なし 4月20日 カトマンズ→ルクラ(2800m)に飛ぶ 4月21日 ルクラ→ナムチェバザール(3440m) 4月22日 ナムチェ→タンボチェ(3860m) 4月23日 タンボチェ→ぺリチェ(4270m) 4月24日 休養日 栗城発熱 4月25日 停滞日 栗城発熱 4月26日 停滞日 栗城発熱 4月27日 BC(5300m)へ到着 4月28日 停滞日 4月29日 停滞日 プジャ 4月30日 停滞日 中継班ぺリチェに下山(順応出来ずにか・・・) 5月 1日 停滞日 5月 2日 停滞日 隊員1名脱落発表 5月 3日 停滞日 栗城発熱 5月 4日 停滞日 栗城発熱 5月 5日 BCから、C1へ泊まらず、C2へ上がる 5月 6日 C2から、BCに戻る(7千mでの順応は中止) 5月 7日 停滞日 5月 8日 停滞日 7.8.9.10日の行動不明、AC隊とヘリで降りた可能性有り。 5月 9日 停滞日 ルクラの医者にも往ってるし。 5月10日 停滞日 5月11日 停滞日 5月12日 BCからC2(6400m)に上がる 5月13日 停滞日 C2で 5月14日 深夜に、7000mへ出発しBCに戻る 5月15日 停滞日 5月16日 停滞日 5月17日 停滞日 5月18日 BC→C2 5月19日 停滞日(疲れ果てて、C2で動けず) 5月20日 C2→南西壁下部7300m辺り 5月21日 事実上の敗退宣言→C2で死亡 前回手足を凍傷になって一部失ってるのに こんな計画を立てた時点で誰か止めてやらなかったのかねえ?
こいつ一度も登頂してないのにわざわざ難易度高いコースで失敗するのがネタになってたのかw イモトでも登れる山だもんなエベレストって 金かけりゃ健康なら誰でも登れるんだろw
藤井君の7段かかった棋戦と名人戦でこの人知ったけどここまで嫌われてる人だとは思わなんだw
こいつの場合は評価しづらいとこがあって、 金集めるために嫌々登ってたような… 登頂を目的として登っていなかったのは事実だろ。
さっきから死者を冒涜してるカスばかり ぎらぎらした目標と夢と潔さと誠実さを持ち 死を覚悟して突き進んだ栗城さんを冒涜するな 下界のクズカス眼中ナシ 山への情熱見習いたい 家族やファンの夢背負い ザックひとつでエベレスト まだまだ行くぜ登山道(イエッ) あぁー後姿が大きいぜ みてて下さいオレもやる ロック魂胸に秘め(イエッ) じぶんのすべてを投げうって ごうかい大胆その生き様 うまれた時から星になる運命 じゆうに生きて星になる運命 とくと魅せられその煌めき くどいようだか彼英雄(イエッ) 今ごろ星になってるさ 夜空に煌めくダイヤモンド はかなく生きてそれさだめ めだつ生き様それ豪傑(イエッ) しぬのは永遠それ始まり うんめいさだめそれ宿命 まこと神に愛でられて びーこん点滅それ星の煌めき いまごろ神に褒められて るびーみたいに煌めいて がんばった生き様愛でられて うんめい宿命それさだめ まるで神様それ天命(イエッ) いってオレらを見守って おまえらみたいなクズカスは まっとうな彼責める筋ナシ えらくアンチばかりだけど らくに生きてる能無しばかり かみに選ばれた栗城さん んーやっぱり煌めくぜ(イエッ) ぱれーどしてるぜ星の国 いまも生きてるオレの中
御輿の担ぎ手の選択が最悪だったな アベマは自分とこの駒は守らず切り捨てる
>>132 栗城や野口のバックはマルチ業者だからな まともな連中じゃないよ >>4 保険のなにを調べる? 自分の保険の免責、特記事項よんだことある? 救助、遭難向けの保険もあるけど、戸建てがポンポン建つような掛け金ボられる >>131 やべえ・・なるべくしてなったとしかいいようがないな・・ >>134 そこそこの金があって、真面目にトレーニングを積み、高地に適応できる体質で、まともな実績のあるガイドを雇い、天候に恵まれ、現地での他のパーティーが協力的なら必ず登れる 野口健氏と栗城の対談やTwitterでの絡みを見て、野口氏は暗に諭すように栗城に色々伝えてるのに暖簾に腕押し状態だった。 野口氏って意外と大人で優しいんだなぁと思った。 でも栗城が亡くなった今、何を思うだろう。
>>2 自分で自分を追い込んだ末の自殺みたいなもんか。 亡くなったからってなんでも美化して良いってもんじゃない。 ダメなものはダメだ。ちゃんと叩くのも必要なことだよ。
>>116 戸塚史郎をヨットマンと認めんように野口健もアルピニストとは認めん。 てか野口って登攀能力ないじゃん。5+も登れないんじゃないの? >>124 一応半径1m以内には人をいれないかどうかが基準らしい 落ちてる食料や酸素ボンベを拾ったりはギリギリセーフ 自分の進むルートを他人が勝手に工作してた場合は苦渋の決断で使用する 親父さんの、インタビューの笑いが何だか逆に悲しくなってきたよ…
>>147 オモチャが壊れればまた新しいオモチャを探すだけ
>>2 いつかこうなるだろうと、素人目でもわかるよなあ >>134 いやイモトが天才なだけだよ 奴は登山家の素質がある イモトはプロ登山家集団に身の丈にあった登山を計画してもらって、 ありとあらゆるサポートをしてもらっている。 本人も番組内で、登山家ではなくてTV撮影のための芸人ですって言ってる。 金をけちって、無茶な計画をする人をサポートに付けたら、 イモトも危ないな、とは思う。
シェルパ「何でこんなとこで死んでるのこの人・・・・」
>>113 墜落死だったらそもそもご遺体上がってこない 氷河に流され数万年後にあるいは 8回も行くくらいなら一回ゴージャスに行けばよかったんじゃないか?
(;´Д`)ハアハア わいは何度も 「学習しろ!!死ぬぞ」って言ってきた 今も言ってる。山登りなんて辞めとけってな。 死んだって聞いて 「やっぱりな」 ゲームとかやってるほうがまだましw
大好きなエベレストで死ねたんだから、本人も本望だったと思うよ 全然不幸ではない
>>161 ご遺体が回収できることだけは、よかったよな スマホいじりたいがために指を9本犠牲にしたってのはネタじゃなくてほんとなの?
>>159 体調不良でも起きて無理だったらスタッフにハッキリ言うだろうシナ 自分の身の丈を自覚ありきで把握できてるのそうじゃないのとじゃダンチだわ さっきから死者を冒涜してるカスばかり ぎらぎらした目標と夢と潔さと誠実さを持ち 死を覚悟して突き進んだ栗城さんを冒涜するな 下界のクズカス眼中ナシ 山への情熱見習いたい 家族やファンの夢背負い ザックひとつでエベレスト まだまだ行くぜ登山道(イエッ) あぁー後姿が大きいぜ みてて下さいオレもやる ロック魂胸に秘め(イエッ) じぶんのすべてを投げうって ごうかい大胆その生き様 うまれた時から星になる運命 じゆうに生きて星になる運命 とくと魅せられその煌めき くどいようだか彼英雄(イエッ) 今ごろ星になってるさ 夜空に煌めくダイヤモンド はかなく生きてそれさだめ めだつ生き様それ豪傑(イエッ) しぬのは永遠それ始まり うんめいさだめそれ宿命 まこと神に愛でられて びーこん点滅それ星の煌めき いまごろ神に褒められて るびーみたいに煌めいて がんばった生き様愛でられて うんめい宿命それさだめ まるで神様それ天命(イエッ) いってオレらを見守って おまえらみたいなクズカスは まっとうな彼責める筋ナシ えらくアンチばかりだけど らくに生きてる能無しばかり かみに選ばれた栗城さん んーやっぱり煌めくぜ(イエッ) ぱれーどしてるぜ星の国 いまも生きてるオレの中!!
下山芸人で飯食ってたから本当に調子悪くても止められなかったんだろうなw
なんにもチャレンジしたことのない人が栗城さんを叩くという笑い話
>>113 シェルパにルート作らせて自分は下で待機してたら死んじゃった 最初から7000m行けば下山する予定で高度順応とかも面同臭いからテキトーにやってたんじゃないかな イモトは普段でも訓練してるから基礎体力は高いと思うよ 場所は敢えて言わないがGWの時も登山チームと体力作りしてたり割とガチでやってるのみた
何の為の挑戦なのか 考えてみるべきなんだろうな ただ挑戦したから評価すべきだなんて のは無責任な物言いだと思うんだ 何にせよ不快な結末だよなあ
>>168 素で露出してる画像はみた ここで話題にでてるイモトでもやらねーだろそんなアホ行為 (;´Д`)ハアハア 山舐めの自己責任やろな 指を失っても山に登ってたんだから 治らなかったんだろう 死ぬまで登ってただろうし 今回助かったとしても いつかは死んでいた
ユーチューバーが無茶して死んだ こういう認識と感想です、ご愁傷様
ああ凍傷で指なくなったやつか 当時から色々言われてたと思うけどついに死んだわけか
もしも、高度8000M以上 下界に搬送出来ない高度で死んでたなら まだレジェンドになれたはずなのに
>>168 すげえな 穴あき手袋使ってたのかよ 俺なら単純に指先寒そうってだけでタッチペン選ぶだろうけど それだと寒さで震えて出来ないのかね ただのナルシストだろ だから他人の忠告を聞かない カッコいいかどうかが全ての判断基準 死ぬまで治らなかったバカ
登山家の人たちはホント不快だと思うよ 皆が危惧した結末になってしまったに過ぎない
>>131 自傷行為にしか見えないな 公開リスカしてるうちにほんとに死んじゃった、みたいな 今更ながらこいつの経歴調べて見たが、中々に興味深いなぁ 映像化したら面白そうだ
>>96 イモトみたいに番組の企画で専門家の手厚い指導と先導で登るのは それほど問題はないと思う。 栗城みたいに自発的ななんちゃって登山家の方がやばかったろう 普通のあんちゃん的な訓練のない奴がハードモードに挑むのが エンタメだったと言ってる奴もいたが、無事敗退してるならともかく 指9本失った時点でドン引きいいとこだった 無酸素なんてもう何人もやってることで、エベレストに関してはシェルパの荷揚げは絶対だから単独は成り立たない。 食扶持が欲しかったんだろうな。
体調悪くなるのはいつものお決まりパターンんだから事実かどうか怪しいもんだよ
−30度以下のブリザード級の風が吹いてるとこで指出したらそりゃ腐りますがな
>>179 そもそもイモトは熟練者のアドバイスを真面目に聞いてて アホ行為などしとらんがな いくらテレビ局全面バックアップ登山だからって、真面目に登山してる子 バカにするのはおかしい 彼女は身の程を知ってるから無酸素単独なんて挑戦しないし。 まあ自分で金集めて好きなことして死んだんだから、けなす気もないし 持ち上げるのも反対だわ よいこは決して真似をしないように注意してくれ
でも死んだお陰でスマホで指を失った笑い者から 山に挑戦して散った登山家に昇格することができた 何も悪いことばかりではない
でもまあホント、エベレストって油断してるとガチで死ぬんだな 他の人らは皆準備を万全にして、真剣に取り組んでるから死なずに済んでるんだな
ググってみたが、クリエイターズファイルにしか見えない
>>95 最終巻辺りの主人公は超人過ぎて非現実的 でもかなり面白いよ >>197 故人にこういう事を言うのは憚られるが・・・ 馬鹿だコイツ (;´Д`)ハアハア ホッカルさんは子供の頃に家族と山に登ったことあるけど覚えてない 別に大した事なかったけどなぁ
なんか、この人の一生って何だったんだろう… 色々な意味でかわいそう…
>>205 本当に単独で挑んでエベレストで行方不明になったとかならまだしも なぜかすぐ発見されてるようでは・・・ >>197 こういうのって一瞬でもやっちゃアカンの? 画像だけみると凄く天気がよくて暖かそうにみえるけど https://www.moriyamakenichi.com/2017/06/blog-post_9.html 本気で行けると考えているとしたら、判断能力に深刻な問題があると言わざるを得ない。 ノーマルルートが峠のワインディングロードなら、北壁や西稜の無酸素単独は、 トラックがビュンビュン通過する高速道路を200kmで逆走するようなもの。 ところが、そんな違いは登山をやらない普通の人にはわからない。 そこにつけこんでチャレンジを装うのは悪質だと思うのです。 これ読むと無謀と言うか下山芸人ってのがよくわかるね 最初から成功の可能性が全くない 原付免許でMT経験ない奴が鈴鹿の8耐挑戦すると騒いでるようなもんなんだな 8耐なら予選で落とされるけど登山は自称登山家名乗れば何でもありだもんな 途中経過が出るたびにボコボコに叩きまくってた爺さんのブログ見て悲しくなったわ 21日に天候が悪化するのが分かっていて、亡くなる直前の経過報告に対する批判がこれ↓ 「何Spot操作してる、降りたと思ったら、 又17: 42 7300m辺りだ、今日はそこで寝るのか? 無酸素でその標高では、体力消耗するぞ。明日は確実に登れ無い、降りろ!!!」 「無酸素でその標高での夜は辛いだろう〜 障害出て無いか???」 部外者で栗城アンチやってる爺さんのほうが口は悪くてもよっぽどまともだ 現場の支援者たちは誰も止めなかったんだなあ・・・
山に詳しい人登山に詳しい人の意見を聞きたいな どのくらいの難易度でどれだけのリスクがあるのか
(;´Д`)ハアハア まぁ今回の事が原因ではないが 山は一生登らないと 心に誓った この世で一番 意味のない行為だ
>>202 栗城も単独無酸素は挑戦していませんが? >>202 馬鹿にしたつもりはなかったんだけどな・・ まあ山は舐めるなっつー教訓で第2のコイツが出現しないよう願うほかないな・・ 栗城擁護派の多くは小保方の擁護派 統計取ったら面白い数字が出そうだなw
葬式は派手にやるんだろうなあ・・・ アベマやリクルートはせめて香典はずんれやれよw
>>214 風が半端なく吹いてる 例えるなら業務用冷凍庫の扇風機の近くにいる状態 それでも普通だとか >>205 真面目に取り組んでいる登山家に失礼だから、登山家と言わないで欲しいわ 登山家風芸人だろ プロ下山家というのは言い得て妙 >>165 この人本当にエベレストが好きだったんだろうかね? 俺は真面目に計画立てて登ってる人、強いてはその人 達を真面目に応援してるスポンサー全部を馬鹿にした と思うよ。日本人じゃなかったらなぁと、感じる。 真に恥ずかしい生き物であった >>1 栗城の行動抜粋 https://blogs.yahoo.co.jp/discus11199 4月16日 東京のFM局にカメラ担当と出演、法螺を吹く。 4月17日 昼に出国 夜にカトマンズ着 4月18日 カトマンズに滞在中・音信なし 4月19日 音信なし 4月20日 カトマンズ→ルクラ(2800m)に飛ぶ 4月21日 ルクラ→ナムチェバザール(3440m) 4月22日 ナムチェ→タンボチェ(3860m) 4月23日 タンボチェ→ぺリチェ(4270m) 4月24日 休養日 栗城発熱 4月25日 停滞日 栗城発熱 4月26日 停滞日 栗城発熱 4月27日 BC(5300m)へ到着 4月28日 停滞日 4月29日 停滞日 プジャ 4月30日 停滞日 中継班ぺリチェに下山(順応出来ずにか・・・) 5月 1日 停滞日 5月 2日 停滞日 隊員1名脱落発表 5月 3日 停滞日 栗城発熱 5月 4日 停滞日 栗城発熱 5月 5日 BCから、C1へ泊まらず、C2へ上がる 5月 6日 C2から、BCに戻る(7千mでの順応は中止) 5月 7日 停滞日 5月 8日 停滞日 7.8.9.10日の行動不明、AC隊とヘリで降りた可能性有り。 5月 9日 停滞日 ルクラの医者にも往ってるし。 5月10日 停滞日 5月11日 停滞日 5月12日 BCからC2(6400m)に上がる 5月13日 停滞日 C2で 5月14日 深夜に、7000mへ出発しBCに戻る 5月15日 停滞日 5月16日 停滞日 5月17日 停滞日 5月18日 BC→C2 5月19日 停滞日(疲れ果てて、C2で動けず) 5月20日 C2→南西壁下部7300m辺り 5月21日 事実上の敗退宣言→C2で死亡 順応する気全然ないわ、この人 見事に高度順応全くしてこなかったのがよく分かる 信夫山単独無酸素登頂ほどキツいものは無かった 常に空気が禍禍しかったわ
煽りと死体蹴りはν速の華 もうこんな基本的なことも知らない世代が増えたんだな 一つ助言するが下手な正義感は己を腐らせるぞ 匿名掲示板位本音で喋れや
一番の不幸はこいつの周りに本気で心配して止めてくれる人間がいなかった事だな
栗城さんの場合は、「無酸素単独」と言わなければいいのです。 北壁とか西稜とかも言わないで、ノーマルルートの「有」酸素単独登頂でもいいじゃないですか。 これなら可能性はゼロではないと思います。 「無酸素」というほうが一般にアピールすると考えているのかもしれないけど、どうですかね。 まぁそれだと一般にはイモトと同じことやってるようにしか見えなくて 誰も相手にしないってことだよね 過激なことするから金になるわけで ダチョウ倶楽部が温泉番組で露天風呂入っても何の需要もないのと一緒
>>212 お前みたいないちゃもんばかり付けてる奴の方がかわいそうだけどなw 何も努力しない 5ちゃんが唯一の友達 下山家と呼ばれる分野がこれで潰えたのはあれだが、 栗城に群がってた連中が第二のプロ下山家を生まないように注意すべき
>>131 なんで熱が下がるまで町にいなかったんだろう? 素人だけど熱が無くてもBCに行く前に下の町で少しづつ順応させていくものなんじゃないのか? ネット生中継でもどうせ下山家って言われてるトーク芸人なら 体調不良でヒマラヤの麓の町の様子レポートでも楽しそうじゃん? 周りは止めていたのにな。 スポンサーとかそんなのとは別で独断し過ぎた
行き着く先はこれしかなかったし、本人もそれは自覚してたかもね。まあ本望だろう
死体回収できただけ御の字やな デスゾーンまで行って「ワンフィンガー」とか「スマートフォン」って目印になったほうが伝説になったかもだが
>>237 使い捨てのオモチャだからね ネットTVが付いて行ってたみたいだけど 契約で責任取らないって絶対やり取りしてるだろうしw
おぼちゃんと同じタイプなんだよね 自己評価が異常に高くて、実力が全然足りてない キャッチーなアプローチが上手く、マスコミ受けがいい 「割烹着で実験」とか、「ひきこもりがエベレストに挑戦」とか それがどんな意味があるのか、それはそもそも真実なのか なんてことはどうでもいい大衆に対して、単純に売れる要素を押さえて 衆目を集めるという才能だけはある そして嘘が嘘を呼び、最後にどうしようもなくなって自爆
70過ぎた爺さんでも成功するように、大勢に守られながら酸素ボンベをサポーターに運んでもらって頂上目指せば誰でも成功するんだね
>>241 前にそれで詐欺してるからその手は使えないw >>1 >生きて帰ることを誓っておりましたのに 最初から途中下山する予定でしたのに ○ >>218 まずエベレストに行く旅費が相当かかる ちゃんとした装備も物凄い金額です この人は山も自分以外の人間を全部騙した 物凄い嫌悪感しか湧かない、死んで尚。 山も他人も舐め切って死んだだけ こんなの悲しんじゃいかん
酸素ボンベはシェルパが持ってます それを吸ったりするけど自分が持ってた酸素じゃないから無酸素
7000mとか言われてもどういう環境なのかピンと来ないけど、 とりあえずお疲れ
>>235 ちゃんとした挑戦って・・・ 7000m程度で死んじゃうんだぞ >>205 今回のが"登山家"として名誉ある死か? ルート工作したシェルパがC2に引き返してきたら死んでたという 謎の"単独登山"中の妙ちくりんな最期だったようにしか思えん デスゾーンまで担ぎ上げて目印として置いてきて貰えば 少しは人様の役に立ったんじゃないかと思うくらいだ もしかしたら今まで金出してたヤツらってよ、 栗城を煽ててエベレストで殺そうとしてた張本人じゃねえのかな 正常な人間なら止めている あえて金出して、 「(どうせ登れないんだからエベレストで死んでみてください(笑))頑張ってください!伝説になれますよ!」〜と内心では笑みを浮かべてたんじゃねーかな さっきから死者を冒涜してるカスばかり ぎらぎらした目標と夢と潔さと誠実さを持ち 死を覚悟して突き進んだ栗城さんを冒涜するな 下界のクズカス眼中ナシ 山への情熱見習いたい 家族やファンの夢背負い ザックひとつでエベレスト まだまだ行くぜ登山道(イエッ) あぁー後姿が大きいぜ みてて下さいオレもやる ロック魂胸に秘め(イエッ) じぶんのすべてを投げうって ごうかい大胆その生き様 うまれた時から星になる運命 じゆうに生きて星になる運命 とくと魅せられその煌めき くどいようだか彼英雄(イエッ) 今ごろ星になってるさ 夜空に煌めくダイヤモンド はかなく生きてそれさだめ めだつ生き様それ豪傑(イエッ) しぬのは永遠それ始まり うんめいさだめそれ宿命 まこと神に愛でられて びーこん点滅それ星の煌めき いまごろ神に褒められて るびーみたいに煌めいて がんばった生き様愛でられて うんめい宿命それさだめ まるで神様それ天命(イエッ) いってオレらを見守って おまえらみたいなクズカスは まっとうな彼責める筋ナシ えらくアンチばかりだけど らくに生きてる能無しばかり かみに選ばれた栗城さん んーやっぱり煌めくぜ(イエッ) ぱれーどしてるぜ星の国 いまも生きてるオレの中
ショービジネスのパフォーマンス中に死亡 ここまでワンセットだったのかな
なんかニュース番組でも登山家がエベレストで非業の死みたいに扱ってたけど 例えるならこいつは風船オジサンと同じカテゴリーだろ? 植村直己みたいな扱いでワロタわw
>>232 >4月20日 カトマンズ→ルクラ(2800m)に飛ぶ >4月21日 ルクラ→ナムチェバザール(3440m) >4月22日 ナムチェ→タンボチェ(3860m) >4月23日 タンボチェ→ぺリチェ(4270m) 高度順応ってこんなに早くできるものなの? よりにもよって一日目にこれだから何とも言えない 今、下腹の村に居ます でも良かっただろ
>>217 アンチの方が本気で心配してた。 よっぽど血が通ってる人達だよ。 >>100 https://thehimalayantimes.com/nepal/japanese-climber-nobukazu-kuriki-found-dead-on-mt-everest/ Search The Himalayan Times KATHMANDU: Japanese climber Nobukazu Kuriki, 36, died while descending to lower camps on Mt Everest last night, rescuers revealed. According to Climbing Guide Ashish Gurung, rescuers retrieved Kuriki’s body from 7,200 m near Camp II. Kuriki had gone missing since 11:30 pm after he sent a radio message to his climbing guides at Camp II from Camp III for help, Gurung said. “A team of guides, who left for Camp III immediately after receiving his message, failed to trace him in the high camp,” he added. “Since then, the rescue team hadn’t heard anything from him.” Kuriki had asked for help as he suffered from persistent cough and pain, Gurung said. “It was impossible to locate him in the night as the radio network disconnected.” According to him, the team found Kuriki’s body above Camp II this morning. Along with a filming crew and four high altitude workers, Kuriki headed to Mt Everest to attempt to climb the world’s highest mountain solo from the West Ridge route without supplemental oxygen, according to the expedition organiser, “Kuriki was alone at Camp III when he asked for help.” Earlier reports from the base camp, however, claimed that the alpinist was found dead in his tent at 7,400 m. Tika Ram Gurung, Managing Director at Bochi Bochi Treks said that Kuriki’s body has been brought to TU Teaching Hospital for postmortem. 、だそうだ。 まあ飛行機乗りゃコイツより高いとこに居てるしスマホも余裕シェルパもボンベも要らんし
イモトの方がよっぽど凄いんじゃね? そのうちイモトはエベレスト登っちゃうのに。
NHKが悪い 調べもせず鵜呑みにして大きく取り上げて、スポンサーとファンらを勘違いさせてしまった
佐村河内だったりショーンKだったり 同じ種類の人間よね
正規ルートでも登頂出来ないよなーコイツ だからさっさと毎回下山 興味あったのは金だろ?
>>248 いやだったらいっそそれ芸風にしとけばよかったのにw命大事なんで〜って 2ちゃんもツイッターからパクってレスするようなの居るし、なんだかなーではあるな ただただいろいろ後味が悪い
酸素ボンベなしシェルパのサポートなしのエベレスト単独登頂を目指していました。 自殺志願者だったんだから望みが叶ったじゃん
> 249 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 01:44:35.03 ID:aVKktfHFO [3/3] > >>232 > > 4月31日が抜けとる > 251 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/22(火) 01:45:12.95 ID:z6OarPz40 [3/3] > >>249 > その日に登頂してたんじゃね? お前ら、それはネタで言ってるのか 要するに最初から山頂まで登る気なんざサラサラ無くて 予定通り下山したら、その下山にすら失敗しましたwっていう、お笑展開じゃないの
テレビ全く視なくなってるので知らなかったけど 川口浩が探検中に死んだっぽいみたいな人なんだね
登山家とはスポンサーから金を得るためにでかいことやったるでー!!と先に言ってから資金得るシステムだからなあ
>「元ニート」 「元引きこもり」 を自称しているが[9]、これはあくまでキャラクター作りのための設定であり、 >実際にはそのどちらでもない[10][11]。「元ニート」を名乗るようになったきっかけは、栗城の全国デビュー >となる企画に、『電波少年』で知られる日本テレビプロデューサーの土屋敏男が「ニートのアルピニスト、 >初めてのヒマラヤ」というタイトルをつけたためである[12]。 これ本当なの?土屋プロデューサーってのは本当にメディアの中でも完全なるゴミだな
なんも才能の無いやつ、それどころか指全部有っても平均よりも劣ってそうなやつを危険な場所に放り込んで見世物にしてる感が強かった。周りの大人は反省しろ、死んだやつは生き返らないけどやってた事は非人道的だわ
たまに片山右京の名前が出るけど あれは亡くなった方も登山家で右京は何も悪くないからね
登れる見込みのない杜撰な取り組みで登頂失敗繰り返した挙げ句に死んだところで何が挑戦だよって感じだわ 死ねば英雄扱いなんて短絡的なノリはやめてこういうのは駄目だよって伝えるのが登山ファンの役目じゃないのかと
>>237 本気で止める連中は栗城が遠ざけたんだろ 残ったやつらにのせられて歯止めがきかなくなった 殺人と変わらなんわ そもそも登山にプロって有るんだろうか? 誰がお金を出すのだろう
>>291 最近自転車チームやってるけど、もう登山はやらないのかな >>283 高熱あるのに生中継とか契約あったから 何日もいて、とうとう肺に水溜めて死にかけて下山したら死にました。 芸能界をスポンサーにしてはいけないよい例が栗城。しかもAmaba株半分はテレ朝 >>57 不思議な粉をかけて、毎日観察日記を発表してたやつかな 普通に処置してもらえってみんな色々なところで叫んでたw けど全く聞く耳を持たない感じの人だったね この人身長162センチしかないんだね コンプレックス抱えて偉大なことしたくなったのかな
高度7000mって気圧が400hPaくらいしかないのね 具合悪いならさっさと下山しないと体力が無くなる一方だわな
命を賭してまで挑んだ勇気は讃えます お疲れ様でした ただスタッフやスポンサーは持ち上げてきた責任も取って 命を賭する覚悟できちんと猛省していかないとね
>>271 イモトだって上りで荷物はシェルパに持たせてるし、登頂後の下山はヘリコプターじゃん 力不足とわかっていても登るほど山の魅力に取り憑かれたのか、無酸素でもなければ単独でもないのに無酸素単独で登頂と言う名誉が欲しかったのか なんか知れば知るほどわからない ただ死んでしまったらダメだと登山家が言ってたの思い出した。 引き返す勇気ってのはよく言ったものですね ご冥福をお祈りします
>>297 山頂で旗持ったり、装備品の宣伝目的に金を出す企業は有るんじゃないかな スポンサーもこいつもアホだろ。ただもったいないなせっかくの命をわけわからん企画で散らすなんて
>>287 出来ないのに高度上げたんだ 最初から下山する気満々だったんだね ニトリが、栗城の人柄を見てスポンサーから下りてたって話は本当なの?
このひと、死を全く恐れていなかったよね 一本抜けてたよね なんというか悲しい ご冥福お祈りします
>>309 最初から登頂する気もない奴に引き返す勇気とはこれいかに? 周りの大人が、、、 と思ったが(35)。。。 擁護しようが無い
指が無くなった状態になってからの登山では半分が自殺で半分がチャレンジみたいな感じだろう
やり方を間違えたユーチューバーが死んだだけって感じだな
知る限り、アペマはバラエティー番組だから割と今回の件は洒落にならんとおもうよ 誰が責任取るかで揉めるだろ
>>2 指無くしたところでやめとけば良かったのに 引くに引けない所まで行っちゃったんだろうな まあ自業自得とも言えるけど 登山家と芸能界は相性悪いよい例 地上ならまだしも死ぬ山は撮影むいとらん。 カメラマンも前に一人死んだし その後にシェルパも死んだやっぱり7900m付近。
>>195 にしても、高度順応不可能な人ってのが人類には一定数いるから お酒が飲めない人と同じ感じでさ イモトは才能があったんだろうね 栗城はたぶん8000m以上ではまともに動けな買ったのではないかと思う。 >>308 指を失ってないし 生きて帰ってきてるじゃん だから栗城よりイモトの方が凄い ここではこんなに叩かれてるけど 顔見れば、悪い奴じゃないこと一目瞭然じゃん 亡くなったのに更に叩くなんて 2ちゃんが嫌いになりそう
>>315 人柄ってかトレーニングしろって促したけど 本人のやる気のなさにスポンサー降りたとかなんとか関連スレに書かれてるのはみた 真相何であれニトリがスポンサー降りたのが事実なら イメージ的には良かったね、みたいな 訃報で笑いが取れる登山家他にいるか? これこそプロだろ…
死を売り物にするなんてすごーい! りっぱ!一本突き抜けてる!! (´・ω・)これでいい?
普通の人にはそりゃ無理だろうけど 30年前ならまだしも今はエベレスト相当にハードル下がってるんじゃないのか
>>332 ここは初めてか? 悪意の掃き溜めみたいなところだぞ >>334 栗城もヘリで下山してるじゃん 死んでるけど >>260 単独も厳しい人だと、ふもとから自分で荷物担ぎ上げたり 海抜0mから登ったりとか、やってるのにね ゲームの制限プレイみたいなもので、よっぽどの達人じゃないとヒマラヤ14座で、単独無酸素は無理 >>297 企業巡りをして冒険の趣旨を説明。 賛同してくれたスポンサーから少しずつお金を集めるというのが一般的。 >>340 ずーっと見てるよ でも、こんな酷い光景は初めてくらいじゃないか? 登山家もプロの領域を超えると 死亡率に拘るようになるね かなり死亡率の高い山を あえて連続で制覇していく計画とかやるし 普通なら二度三度と 死んでもおかしくないところを 何度も何度も制覇する 恐怖に打ち勝つ神に近い存在のようなものを得られる達成感 一種の病気だよ ようするに山にとりつかれた奴等の墓場はここしかない
まあでもお前らみたいな何にも挑んでない奴よりはマシだろ
>>297 頂上で写真撮るからと、カメラメーカーも 結構な金を出すよ。 しかし不愉快だ、日本人である事が恥ずかしい >>346 ノマネコいぇいから見てるけど そうでもないよ >>330 イモトは前歯を殆ど失なったんじゃなかったかな 高山って神経抜いた歯が膿みやすくなるから抜いとかないと本当は駄目みたいだね 長い事2ちゃんを見てきてるけど、こんなアンチの多い人も珍しいな(´・ω・`)
こんな馬鹿でさえ遺体が見つかってるのに新潟の馬鹿親と可哀想な子供はなあ。
>>332 ツイッターのほうが酷いよ ここはまだマシ >>312 自分を凄そうに見せたりスポンサーを引っ張ってくる能力はあったので いいところで裏方に回ればよかったのかもしれない 事故に遭ったわけでも殺されたわけでもない 体調と環境で何でか無理して死んだ 命を粗末にしちゃいかんと思うなあ、家族がいるなら
単独 無酸素 というキーワードがなければ誰も相手にしないってことだね 当初は難易度の低いコースで挑戦してたけどスポンサーやマスコミが 本格的にプロデュースするようになって成功もしてないのに難易度上げて 最後は死んだという笑える現実
植村直己もスポンサー集めや結果にこだわって最後は遭難して死んだけど、今回も似た感じかな?
亡くなってるのにここまで叩かれる人も本当に珍しい(´・ω・`)
>>350 生きてる人間は必ずなにかに挑んでる これ豆な >>265 ヒマラヤトレックの常識としては、一日標高差で約500mをユックリ登り、 二日で約1000m登ったら順応の為に、三日目は休養日を取るのが普通です。 休養無しでこの高度を稼ぐとは・・・高度障害が出ないのが不思議です。 エベレストより南極の山に挑む方がなんか背筋が寒くなる
>>195 テレビ出る前はトレーニングしていたらしいが 会社作って講習会やら番組やら契約して経営売り上げ社員の生活のために働き出したらトレーニングできないまま、ギリギリスケジュールでエベレスト行って毎回死にかけてる。 もっと早い段階でバラエティ路線の転向できてたらな。
>>238 名前売れてるから、サポートありの完全生中継なら結構面白かったんじゃない? テレビ番組の録画じゃなくて、ネット生中継初のBC〜アタック〜登頂まで とかさ >>308 芸人の番組企画で本人もそれを公言してるからいいだろう 身の丈にあったことだけして五体満足で帰ってくりゃいいんだそんなもん 間抜けなことして指失ってハードモードに挑んでもエンタメにならんわ しくじり先生とか出るレベルまで消化しきれたら良かったのにね
お前らのつまらない発想には呆れる 昔の2chみたいにもう才能ある奴はいないみたいだ
>>363 親もインタビューでああそうっすかみたいな感じだったよ 風船オジサンが遭難した時の家族の反応がこんな感じだったw >酸素ボンベなしシェルパのサポートなしのエベレスト単独登頂を なんでエベレスト1回も成功してないのにこんな難しいことを目標にしてたんだ。
お前ら散々バカにしてるけどさ この中に7000mも登れる奴いるか?いないだろ レスしてる大半が富士山すら無理だろう 登山家にすらなれない雑魚が
>>367 台風サーフィンや増水時のバーベキューみたいなもんだろ そいつらも死んだのに叩かれてる 詐欺師は死んで当然って趣旨の まともなコメントが多い 人間捨てたもんじゃないと思える
>>380 普通にやっても成功しないからどうせ成功しないなら難易度上げて 凄いことやってる奴がいると思われた方が金になるだろw 登山ってもしかしてこういう金儲けに使われる詐欺商法とか蔓延ってんの?
>>362 企画、広報、広告代理店なんか向いてただろうに でも最後は低体温症だったら苦しまずに 逝ったんだよね。それだけはよかったかもしれない。 南無阿弥陀仏。
この人昔から何度もネタふりまいてるのにAAは作られないんだね オボちゃんのときは次から次へとまぁ感心するほど力作揃いだったw
大学野球のブルペンピッチャーがシロウト相手に 「俺メジャーから誘われてるんだ」とほら吹くようなもんだなこいつのやってることって
>>269 これがC2とどまっててシェルパにSPOTもたせてたって根拠ね ひどすぎるな >>239 死んだ奴が負けで生き残った奴が勝ちの世の中なんですよ くだらない死に方した栗さんよりも努力しないニートのほうが勝ち組です 誰も六大陸制覇に言及してなくて草 突然思いついてエベレスト登山したみたいに思ってそう
>>395 違うよ 手の込んだ殺人 祭り上げた周囲の人たちによる殺人 カラスに食料を取られたとか それだけで命取り 登山家って本当は新潟の親子より バカなのかもしれないよ
>>308 ここで比較される野口健やイモトやなすびは決して山ナメてないからなあ 体も鍛えてるし無茶な計画もしないし周りの意見聞いて上手く判断してるし 無茶な計画だけは山にしても海にしても借金にしても絶対ダメだと言える この人は”吉本芸人”だったんだろ。登山芸人だったんでしょう。 何とかして目立ちたいからエベレスト登山という話になったんでしょうね。 危ない危ないと言われてましたがついに事故に遭ってしまいましたね。 そこまでして登山するというのも異常ですね。もうこれしか自分の食い扶持がなかったんでしょうね。 登山をやめたら食えなくなるから登らざるを得ない、現代日本の劣悪な労働文化を象徴してるね。
もう死にたかったんじゃないのかねえ 指も無いわ世間ではボロクソに叩かれるわ 画像見たかお前ら あんなの指がない奴が登れるようなところじゃないぞ 斜面じゃない 壁だよあれは
あっ逆だ 7300mのキャンプ3から助け求めたんだ
>>403 6大陸制覇って難しいの? 他スレではハイキングレベルって聞いたけど >>379 俺は信太山で全裸で絶頂し、天まで昇ったぞ! >>362 それに自分で気付いて自覚し本気で裏方に なってたら結構いい裏方になってたのは間違いないね 自己顕示欲が強い馬鹿で終わったな >>409 登山家や、各山岳会や、登山誌の記者らは、栗城はそもそも登山家ではないと言ってた >>397 それで周りにお前ならいけるいけるって乗せられてたんだろうけど そっちの方がずっとマシ 命にかかわらないからな >>391 三浦爺からしてあれだからな 日本で登山家とかいって講演で飯くってんのはほとんど全員、、 シェルパはほっとしてるだろうな。こんなんに付き合わされなくて済む。
>>373 今回も生中継狙ってたみたいで、高熱出しても何日か下山しなかった。 そら死ぬわ 登山家に一流も二流もない。 死ぬのがアホなら植村もただのアホになる。 どんなに準備訓練しても死んだら同じ。 一流の死と素人の死があるのかね。 一流は滑落の仕方も違うね!とか、さすが一流は雪崩にのまれるスタイルも決まってるとか。。 そもそも世間のクソの役にも立たない登山家の唯一の評価はエンターティナーとしてどれだけ目立つかだよ。 真面目に登山?!そんなものは存在しないし、やらなくて結構。登山自体自然を汚す行為以外の何者でもないんだからね。 冒険家なんて100%やらなくていいことをやって自己満に浸るお調子者以外の何者でもないんだからな。
>>417 その他スレの現地までの交通費も集められず金も出せないやつがハイキングにも行けないっしょw 登山以前の話じゃん >>424 そうでもしないと金が湧いてこない職業ってことか…趣味の延長っすね… これだけ毎年莫大なスポンサーを集めてたら引くに引けないだろ 2007年 2000万円 2度目の南極の費用のみ記載 3%の会サイトより 2009年 1億7000万円 講演会を聞いた人のブログより 2010年 億近く 「アナザースカイ」日本テレビ 2010年7月9日放送より 2011年 9200万円 (目標金額) カンブリア宮殿より エベレスト7200万、シシャパンマ2000万 2012年 1億3000万円 (目標金額) 栗城公式サイト・映画募金ページより エベレスト遠征前に集めたのは9450万円 2013年、2014年は2012年の指切断のため登山断念 2015年 5600万円以上 公式ブログ、FB、クラウドサイトより、クラウドファンディングで2000万円、それ以外で3600万円 2016年 5200万円以上 (目標金額) エベレストの費用のみ記載。クラウドサイトより、クラウドファンディングで1800万円、それ以外で3400万円 これ以外に春のアンナプルナの費用がある
指なくした時点で自分は登山家に向いてないと気付くべきだったな。 名誉の負傷とでも思ってたのか? 指9本なくすとか言い方悪いけどアホだろ。 万全の準備、万全の体調で臨めない自分という存在を自覚できていない。 結局今回は命まで捨ててしまった。 同情の余地もない。 ただの無鉄砲なバカ。
>>409 登山家ですらない なぜかテレビでは登山家として紹介される 吉本興業と電通っておかしいからね。 他にも”マラソン芸人”とかいましたね。いつも無意味にマラソンしてる人。 本当によくわからない事をさせるからね。あの事務所、おぞましいんですよね。 まあ、多分大丈夫でしょうが私にも一切関らせないでもらいたいね。
指を9本失ったのは神様の警告だよ 次やったら最後の一本、つまり命はないぞって あそこまでわかりやすい警告受けてたのに無視するんだから死んで当然 ていうかあんな萎びたバナナみたいになった指を復活って無理だろ
正直悲しい おもちゃが壊れちゃったのと一緒 もっと楽しいパフォーマンスを見たかった
死んで名前が売れて本人もスポンサーも大喜びだろうな。
>>428 > 一流は滑落の仕方も違うね!とか、さすが一流は雪崩にのまれるスタイルも決まってるとか。。 ワロタw そんな人生最後の輝きにかける一流は嫌だw 指無くしたのもスマホ操作用のフィンガーグローブが原因だろ。 なめてたんだよこいつは。
>>437 これだけのお金が動くと、 まわりにぶら下がって飯食ってる奴も多くなってくるだろうし もう本人の意思だけじゃ止められなかったかもしれないね >>437 一人数百万かかるからクルー連れて トントン >>425 スタッフも何人か亡くなってるらしいね過去に >>424 一応命張ってるのと 無謀な計画は立てないじゃん三浦さんは 誰が見ても無理みたいなのは 電波少年でやるやらせレベル もう少し頭がよければまた違った人生だったろうに 変な手合いに丸め込まれて
>>431 口だけ達者な素人が、よくもそんなに集められたもんだ・・・ 凍傷の指をアイフォン使えないからって腐り切るまで切らなかった人だよね 色々甘く見てる感じだから、こうなるのは必然だったな
スポンサーや事務所の責任は重いよなー 無茶な演出で死亡させるとか、金のことしか考えてなかったとしか
死ねば英雄になってしまうかな。 日本の有名な会社が、たくさんスポンサーだったのがショック
アベマの追悼番組では 「死ぬことも彼の表現」と結論がついたらしいよ
指を9本無くした時点で講演家に転身すべきだったんだよ あの指見せればまだまだ田舎のおばちゃんたちなら同情してくれる ボクのエベレスト挑戦とかいって地方を巡業してれば年収1千万くらいはあっただろ それがリミットだよ あんなにわかりやすい天井見せてもらってたのになぜ天命に逆らう
>>450 一番最初が、 電波少年ニート登山だから終わってんなw >>61 そうは言うが 遠泳で沖縄まで行くとか言いながら浅瀬でばしゃばしゃやって撤退繰り返してたような人が 足つって遂に死んでもなんだかな 全く惜しくない可能性の欠片もない挑戦のどこに価値があるのかわからない ブロードピーク登頂がこの人の山行の頂点なんだな 謳い文句の信用性はアレだが8000m級ひとつでも登れてよかったんじゃないか?
映像の世紀であったよね 契約しちゃったからエッフェル塔から飛び降りて死んだ人 自分の命を見世物にするって大変だね
小林幸子なのに栗城事務所っていったいどういうこと? ラスボスが事務所経営してるんなら小林事務所じゃないの?
なんかさー 人生賭けて芸を見せてくれる人はうれしいんだけど 田代まさしとか もう俺たちも慣れちゃって ただの芸人じゃ面白くもなんともないもんな やっぱ田代まさしとか あれくらいやってくれなきゃ芸じゃないよな
>>465 7900mまで行けてるから浅瀬でバャバシャではないにしろ、身体作りが あんな手袋で指無くしてる時点で素人まるだし。 ただのタレント。事務所がブラック
今回のは、自殺をしに行ったんだよ。 残念ながら、これもデキレース。自殺するまでが、シナリオ。 死者に鞭を打ちたくはないが、最後の最後まで卑怯な奴だったんだよ。 死に際と死に様に人々の反応で分かる。 やっぱり全てネットで言われていたとおりだったんだよ。 最後に山の上で死を選んだ。言い放った言動全部 責任持てなくなって逃げた。 そういうの見る人が見れば分かってしまう事を若気の至りの極地で引くに引けなくなった。 茶番化してしまった。不必要に彼を応援した人達の見る目の無さも責任ある。
自称登山家ってとこかな まぁ定義なんてないだろうけど
>>463 まあ超難度の冒険に挑戦して失敗したっていうのもある意味ステータスだからな。 普通は挑戦もできないわけで。 自分の力量を見誤ったのか、知ってて深入りしすぎたのか。 惜しい人を、とは思わないが、こんなくだらんことで死ぬことなかったろうに。 VIDEO それでも死人にムチを討つ登山家ではなく 3.9流の アウトドア・ワンゲル家の服部文祥 >>453 手法が面白かったんだよ ただ登るんじゃなくスマホで中継しますってのが 映像になるってのは広告出す側からすると美味しいのさ >>450 そもそも栗城史多を『登山家』として世に出してショーアップしてみせた張本人が、 その電波少年を手がけたプロデューサー土屋敏男その人らしいよ >>478 まあ、それが本当なら。 金だけもって、海外にトンずらしたら良いわけで。 >>39 早稲田のねーちゃんもいたな、冒険家じゃなくてガイドに観光客扱いされてた奴w >>425 シェルパはただの仕事だぞ ただ働いてるだけだよ 遅かれ早かれこうなったんじゃないの? なんつーかこういう結果に突き進まざるを得なかった感すらあるわ まあこのタイミングで不適切だろうけど最後まで"まがい物"だったな
>>476 栗城は6400mで死体発見されてんじゃないの? 登山家の事は全く知らんがこの人が死んでやけに騒がれてるから気になってスレ読んでみたらこの人は然もありなんって感じなのは分かったけど野口健もそれなりに嫌われてるのは何でなの
>>440 栗城の代わりなんて、いくらでもいる そう、俺たちにはまだ真鈴ちゃんがいる 自分の嘘ごまかすために、他所の登山隊を嘘つき呼ばわりした時点で悪質な詐欺師なんだけど、 自分の嘘に飲み込まれて身動き取れなくなっちゃったあたり、詐欺師としても3流だったんやろね
世間に対して登山をアピールしてメシを食うにしても最低限の能力は持ってた方がいい
>>218 今回の場合の難易度をしりたいよね ルートってのがよくわからんけど、ノーマルルートだよね キャンプ4まで登ってから、アタックするときに変わるもんなの? てか死んだから祭りになってるだけで 公式のつべ動画1週間以上前に投稿されてるのに1万再生もねーぞw こんなやつ誰も注目してなかったってのが事実
下山中かベースキャンプでか分からないけど、体調悪い人を1人きりでほったらかしにするものなの?
人間社会と違い自然は正直だ。 努力の方法を問わない。 努力や能力を、素直に評価する。
歴代栗城スポンサー トヨタ自動車 パナソニック ソフトバンク 江崎グリコ KDDI ニトリ 日清食品 アメリカン・エキスプレス 学研 キヤノン サンディスク HIS タグホイヤー ニチガス カーセブン 他多数
私は栗城君に2回までも援助を頼まれ、少し無謀な冒険家だと思いましたが、 誠意を尽くして忙しいスポンサーの重役にも時間を取ってもらい、 重要なミーティングをセットしました。 こんな重要なことを2度もドタキャンできるような人は、 いつか大きなミスを犯すだろうとは思っていました。 それでも多くの若者の中には栗城君のファンもいましたから・・・ 私はそんなフォロワーのためにも。もっと慎重で誠意のある行動を取ってもらいたかった。 山岳信仰を生きる基本にしてきた私としては、 ダグ・トンプキンス、イヴォン・シュィナードとロープやフライラインで繋がってきた仲間に一度も裏切られなかったし、 私もアウトドア仲間との約束を守ってきました。 命つなぐ仲間を裏切ってはいけない。強く申し上げておきたい。 すみませんが、多くの自然を愛する者のためにも冥福を祈る前に、一言、言わせてもらいました。 https://www.facebook.com/yasuhiro.hamano >>509 ニトリ社長は こいつ遊びすぎって抜けた >>494 登山する人に気難しい人が多いから 序列を争ってるから 金持ちへの嫉妬 >>509 ニトリは社長が登山家で、あまりにトレーニングしないし 考えも甘い栗城に呆れてスポンサー撤退してるから 一覧にまとめるのは可哀想な気も >>246 生きてグラビアまで撮影したオボちゃんを舐めるな! 笹井が化けてでるぞ >>509 素人に無理なことをさせて殺した連中のリストか・・・ エベレストでアキラ100%のモノマネやってみた動画撮ろうとして低体温症で死んだんじゃないのか? 吉本所属だしありえるだろ
>>497 フルマラソンのタイムが6時間38分だと知ってたまげたわ 一般女性の平均タイムより1時間以上遅い この体力でよくエベレストに登ろうと思ったな… 咳って高地肺水腫だろ 到着早々から高山病ていう この予算でマトモなツテあるなら、BCにドクター随行だろうけど プロに付いてくなんて、自分の名誉傷つけるだけで誰も行かないっていう
>>494 野口のブヨブヨの体と登山家の削ぎ落とした体の違いみたら本気度が分かる , 山登りは、やらないから、分からないけれど こんな事に命を賭ける、意味があるのかな 人生100年時代、理解に苦しむよ、心意気だな
タレント登山家の人?エベレストなんか登らなきゃいいのに
マスコミが殺したという方向だけは避けたいため、 ヒーローにしようと企んでます。 その方が、おいしいと企んでます。
>>515 どっちかというと適当な宣伝文句に乗せられてホイホイ金積んじゃう無能のリスト 今さらなんですが、エベレストって標高どれくらいだっけ 8000mくらい?四捨五入で9000mくらいあるの?
>>507 一応単独を銘打ってるのだから独りで当たり前なんだけどね ここに書いてる数人の書き込みが全てではない コメントが偏り過ぎ 最良ではないけどここまで良くやったと思うぞ ご冥福をお祈りします
>>509 つうか栗城とコラボ製品出してるミレー省いてるのなんでだ >>2 身近に誰も冷静に止める奴がいなかったのかねぇ >>513 歴代スポンサーなんだから今現在の奴じゃなきゃ全部騙された馬鹿リストって意味合いになるんだよ , 山登りは、やらないから、分からないけれど こんな事に命を賭ける、意味があるのかな 人生100年時代、理解に苦しむよ、心意気かな たった一度の人生、命の使い方、何かがおかしい
ニュースで知ったけど指を失ったせいでペットボトルのキャップすら開けられなくなってたね 何とか歯で開けようとしてたけど、あの手じゃファスナーだのボタンだの靴ヒモだの洋服や防寒着を着ることすらままならないだろうね、すっかり身障者だったのに
>>478 出来レースとまでは言わないが、自業自得である事は間違いないだろうね。 もうやめるにやめれなくなったから登るふりをしたんでしょうが この人は登山を舐めすぎだもの、死んで当たり前ですね。 いろいろ調べてみましたが、まさしく”登山芸人”という言葉がぴったりですね。 インチキまがいの事もたくさんしてるしね。今回も死ぬ予定ではなかったんでしょうが 7500mで体調不良とか、その時点で死ぬしかないからね。 >>529 マジかよミレーさいていだなミレーはすててDAXかうわ ベースキャンプで死ぬとか最後まで中途半端な男だったな 無酸素登頂謳ってて無呼吸下山だしよ
みんな言ってる事無茶苦茶だもんなw 無謀だ!っていう一方シェルパ付けるなとか矛盾してるし頭どうにかしてるだろw 無謀ならシェルパ付けねえよw
>>529 ミレーは登山板で使うの止めた人が割といるみたいだな レベル1なのにいきなりハードモードのラスボスに挑む勇者みたいな感じ 周りが勇者様勇者様言うから…
死に方としては本望だろうな 究極に人の目が気になるタイプとしては背伸びした自分のままシネたんだから
他人任せに生きてるアホ共が多いから担がれたんだよ 日本人は勇気やら感動やらを他人に頼りすぎ 日本人は自分で自分の人生を歩んでいない
>>532 大卒から就職しないでホラ吹いて35歳までもったならいい方では? >>542 ラスボスに挑んで死んだんならまだいいんだけど 途中の宿屋で食あたりで死んだんだよね... ビジネスとしてもう引き返せないくらいでかくなりすぎた 無謀だと理解したところでやっぱやめますは利害関係者が多すぎて無理 指切り落とした時がまっとうな道へ引き返すラストチャンスだっただろうな
結局この人って誰でも行けるとこまでしか登ってないらしいな それで死亡って・・・
>>542 本当の勇者は銅の剣とはした金で放り出されるけど、この人の場合、口八丁だけで王様や町の人騙してゲーム終盤の装備せしめてるからなぁ 登山家じゃなくて登山表現者とかいう肩書きじゃなかったっけ?意識高杉内
さっきのさっきまで「くりき ふみかず」だと思っていた 読めてるようで間違ってたわ
>>548 HP回復中だったけど 死の宣告で間に合わずみたいな感じだよね てか登山とかなにがすごいのかわからん まぁやったことないからかな?
>>538 そら村の勇者が裏ムドーに伝説装備もなく挑んだら無謀だって言うだろう たとえそれが宮殿の端っこ触って逃げ帰ってきてムドーと対決したって言い張る企画であっても 村の勇者じゃ行き着く前の毒の沼ですら死ぬだろうし実際そうなった >>550 アベマはもう逃げ腰 無謀な挑戦焚き付けて死んだわけで NOELにドローン提供したようなもん これじゃプロ下山家すら失格じゃねぇか また口だけかよってみんなに笑いを届ける役割を放棄しやがって(;_;)
そういや松平山で遭難中の親子はどうなったんだろうな もう2週間くらい経ってる気がする
>>17 撮影するからいい絵がほしいという理由だな インスタ映えのために死んだみたいなもん >>509 援助の金という、甘い甘い蜜の味で、過ぎてるのに、止められなかった… >>530 何百人もいたけど無視しただろ 最初の頃は心配して一緒に山登った登山家もいたけど 体力作りは拒み、ピッケルの使い方指南も拒否して下山 呆れて疎遠になった >>538 ほんとそれ 何言われようと安全サイドに振ったのは全然責められるべきじゃない 「ハイリスクが記録の条件だと煽ったこと」が挑戦が無謀になっていった原因だろ 煽ったことを忘れた一方で何か言うのは片手落ちだ 栗城はエンターテイナーだよ スポンサーから金を集めてメディアに注目されるのが上手い はなから登頂成功が目的ではなく目立てば良かったんだよ
>>548 宿屋までキメラの翼で飛んでるから途中戦闘もしてないしね >>552 それで逆に変な自信がついてしまったんだな 経験値ゼロなのに イモトはレベル20ぐらいで40レベルの人とパーティー組んでる感じなのかな 山のこと何も知らんけど >>558 威勢よく魔王に向かっていった村人が魔王の威圧だけでショック死したみたいな? 体調不良なのに下山する判断が遅かったのは abemaで生放送する予定だったからかな?
スタッフもいたようだし日本とも連絡取れてたんでしょ? 発熱した時点でなぜ断念させなかったんだろう それを含めての登山(の難しさ)なんじゃないの? これじゃインスタバエ死、ポケモン死と一緒じゃん…
前にTVで見たことある気がする ライブでエベレスト動画配信ってこの人だよね 登頂断念してた 感動仕立てだったけど なんか危うい感じしていつか死ななきゃいいけどと思ってたら やっぱ死んでしまったか ひーひーはーはーはーぜーぜー泣き言言いながらの配信もどうかと思ったが BCで栗城とコンタクトしている奴(女だった)が スタッフとかコーディネーターとかそんな感じがしなくて ただの素人のおねーちゃんぽかったのがなんとも
>>563 見返り無しで生中継するか 特番打つ時点でギャランティの話ついとるわ >>538 シェルパつけないとベースキャンプにすらたどり着けない そもそもエベレストは単独登山禁止されてるから なんで単独なんて嘘ついたんだよって話 >>566 >体力作りは拒み、ピッケルの使い方指南も拒否して下山 どうせ適当な所で下山するからどうでもいいって考えだったんだろうな >>55 自分は何故かショックを受けた 毎回無理せず下山してプロの下山家乙w とネタにされ続けて長生きすると思ってたからかな 健康な状態で行っても危険なのに体調不良ならアウトだろ
全然知らん人だが、お前らの言い草を聞いてると いわゆる勇気と無謀をはき違えた人なのか
この人登山家じゃなくユーチューバーだからなぁ なるべくしてなった結末
これって登山家というより 登山表現家が本人もムリってわかってたけど、スポンサーも大手がついてるし、 本心、下山してとりあえずってつもりが、途中で死んじゃったってことなの。
今回のことで初めてこの人のことを知った。 登山界のイリュージョニストだったんだね。 毎回失敗しちゃうのが玉に瑕だけど。 合掌。
>>583 無謀というより山や登山を舐めくさってたとしか >>568 電痛あたりに潜り込んで 本物登山家とスポンサー企業を結び付ける仕事でもしてたら 意外と正しく才能発揮できたかもしれんなあ 栗城も海外登山を始めたころは、有名な高い山に登れて達成感すごかったんだろうな ガイドとか頼んでても登るのは自分で登るんだし そこで単独とか話を盛って吹聴しはじめたのが間違いだった
>>526 8848mだからあと52mで9000mだね 尋常な世界ではないよ、景色は良いが死の世界。 リクルートもTHEOもスポンサードしてたとはね… ふくざつなきもちだわ
>>89 この人すげぇな その2も読むと全部お見通しだったわけだ 普通に登ったら注目されないから 縛りプレイでアピールしてみたけど 注目が集まり過ぎて 引くに引けない状態まで追い込まれたんだろうな 死の間際何考えたのか知りたい 後悔なのか、最後まで陶酔できたのか、腹括ったか >>2 この人は優しいから >>もうひとつ、嘘がいけない理由があります。どちらかというと、こちらのほうが問題は大きい。 >>それは、栗城さん自身が追い込まれていくことです。応援する人たちは「次回がんばれ」と言いますが、 >>このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて、 >>ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。 >>それでも応援できますか。 (中略) >>そのときに応援していた人はきわめて後味の悪い思いをする。 >>しかし応援に罪はない。本来後押しをしてはいけないところを誤認させて後押しをさせているのは栗城さんなのだから。 >>嘘はそういう、人の間違った行動を招いてしまう罪もある。そして不幸と実害はこちらのほうが大きい。 このように書いてるけどさ、仮に知らずに背中を押していたとしても そういう馬鹿の存在が彼を死に追いやったのは事実なわけで 「こいつを応援してた馬鹿どもは全員人殺しに加担した殺人者である」という事実からは逃れられない。 こういう事情を知ってたやつは言うまでもなく、 知りませんでしたって奴、お前もただの【人殺し】だ。 >>488 奴の場合は、指が残っていたら、おそらく海外逃亡ももくろんだだろうよ。「僕の次の生きる先はココだ!」 とか、また微妙な看板掲げてうやむやにしてね。たまに「あの人は、今」的な番組で顔出す。 小保方を見てもわかるように、こういう輩はどんなになっても人の目に晒されるところに出ないと気が済まない非常人 彼なりに、色々なスポンサーやらサポート役の方々への謝罪の幕引きとも取れるよ。 35歳で8度目もダメで、体力も落ちるし、圧倒的に指9本無いと 介護が必要なレベルで何も出来ないんじゃないかな。 登山どころじゃないだろ。指が9本無いって、日常生活すら困難なのに登山なんてもってのほかだし 体調だってすぐれなくなるよ。しかも指が無くなってからはじめての挑戦だとしたら、「あっこれもう無理だわ(笑)」って悟る。 下山して諦める姿をみせれないだろ。あれだけ大風呂敷ひろげて豪語してたんだから。 ネタにしてあげれば良いんだよ。ピエロなんだから。死者に鞭打ちたくないけど、彼の場合はひどい。 死を持って償おうとしてたんだろうけど。それすらお見通しだよ。彼なりの最期のわずかな誠実さの表れだったんだよ。 目立ちたくてやっちゃったけど、根はいい奴だったんだろう。ご冥福をお祈りします。 >>583 栗城のまとめWikiを閲覧することをお勧めするよ どれだけ無謀かよくわかる >>583 純粋に山が好きなチャレンジャーってもないんだよ 自己啓発セミナーや講演やスポンサー料で稼ぐために エベレスト挑戦掲げて知名度上げてただけの素人 詐欺師みたいなもん 何度も繰り返して指も失って、これで止めるだろうと思ったら 最高峰登山家ですら失敗する最難関のチャレンジ仕掛けて自爆した シェルパがC3必死に準備してC2のキャンプ地戻ってきたらテントで死んでたんよ シェルパもビックリですわ
頂上まで行かないと意味ないよ頂上まで行って賞賛されるの
>>598 その応援してた人間には響かない 「栗城さんのチャレンジ精神には勇気をもらいました! ご冥福を祈ります(絵文字)」 で終わり >>513 君 すごい分析力と文才だね!まさにその通り! まぁな 努力賞が価値を持ったら、 真に頑張った人が居た堪れない
ちなみに栗城がLv20としたら山野井泰史って人はどんくらい?
>>2 自分で貼ってるだろと思うくらい至るところに貼ってあるな 自己顕示欲マンめんどくさ 怖いとかそういう感覚ないのかな指を失う経緯とかみても通常の人間が持ち合わせる物が無い感じ
>>602 滑落とかじゃないのか…そりゃシェルパびっくりだわ もしかしたら今まで金出してたヤツらってよ、 栗城を煽ててエベレストで殺そうとしてた張本人じゃねえのかな 正常な人間なら止めているからな 知能犯と言うべきか、あえて金出して、 「頑張ってください!!応援してますよ!! (どうせ登れないんだから エベレストで死んで伝説になれよ!(笑)」 〜と内心では笑みを浮かべてたんじゃねーかな さっきから死者を冒涜してるカスばかり ぎらぎらした目標と夢と潔さと誠実さを持ち 死を覚悟して突き進んだ栗城さんを冒涜するな 下界のクズカス眼中ナシ 山への情熱見習いたい 家族やファンの夢背負い ザックひとつでエベレスト まだまだ行くぜ登山道(イエッ) あぁー後姿が大きいぜ みてて下さいオレもやる ロック魂胸に秘め(イエッ) じぶんのすべてを投げうって ごうかい大胆その生き様 うまれた時から星になる運命 じゆうに生きて星になる運命 とくと魅せられその煌めき くどいようだか彼英雄(イエッ) 今ごろ星になってるさ 夜空に煌めくダイヤモンド はかなく生きてそれさだめ めだつ生き様それ豪傑(イエッ) しぬのは永遠それ始まり うんめいさだめそれ宿命 まこと神に愛でられて びーこん点滅それ星の煌めき いまごろ神に褒められて るびーみたいに煌めいて がんばった生き様愛でられて うんめい宿命それさだめ まるで神様それ天命(イエッ) いってオレらを見守って おまえらみたいなクズカスは まっとうな彼責める筋ナシ えらくアンチばかりだけど らくに生きてる能無しばかり かみに選ばれた栗城さん んーやっぱり煌めくぜ(イエッ) ぱれーどしてるぜ星の国 いまも生きてるオレの中
>>601 いやいや 仕掛ける前に具合悪くなって撤退宣言した(予定通り) そのまま帰らぬ人に(予定外) >>604 多分ね C2で死ぬ約3時間前にC3にいたとは思えないよ これまでたまたま死ななかっただけの素人だったって事やろ、つまりは
>>583 ちょっと違う。 愛と勇気だけが友達だった人だよ。 指がないのに、防寒具さえボタン止めたり難しいのに 単独とか実際計画として可能だったのだろうか。 山をなめていたとしか・・・。
>>615 気にして無いでしょー 上で誰かも言ってたけど次の獲物探してるよ〜 ノータリン系の iphoneが弄れない!って言って指ぬきグローブで登山→凍傷で指が無くなった人だっけ
>>583 栗城「すべての事に可能性はある!一見無謀な事も、チャレンジする精神が夢に繋がるんだ!」 ファン「栗城さんかっこいい!頑張れ!」 アンチ「やめとけ、やるならまず基礎訓練しっかりやって準備万端で挑め」 栗城「批判いらない!ブロック!」 ファン「栗城さんかっこいい!早く登って!登って!登って!」 もう救いようがなかったからね… 兎に角今回の事ではニトリと云う会社が 本当に信頼出来て良い会社だった、これ が痛い程理解出来た。只それだけであった
ちょっとなあ、くりきに南西壁とか北壁やらせつづけたらそらいつか死ぬよな 早いか遅いかだけ
自分の足で買い物にも行けない引きこもりの生ゴミニートが 偉そうに世界的な登山家にとやかく言ってて笑う てめぇ何歳だょ?最近鏡で自分の顔見たのはいつだ?
>>621 そう しかもその後、指を生やせる魔法の粉をふりかけるから無問題とかいって 余裕こいてた >>605 このスレのどこかに遠泳に喩えたのがあったが、 25mも泳げないヤツが「遠泳します!」って宣言して金集めるのは詐欺だし、 でもって本当に泳ごうとするのはバカだしで、 いずれにしてもチャレンジなんていうお綺麗なもんじゃねえ・・・ イモトアヤコも調子こいてたらアンナプルナあたりで遭難する アコンカグア登るって知った時は日テレは気が狂っとると思ったわ 栗城も電波少年やったしな
こいつってわざと途中棄権して注目浴びてた詐欺師tってことでいいのか? だとしたらふさわしい末路とも言える
全てが異常だよコイツは 評価できるのは金集めの才ぐらいだろ それも詐欺同様と言わざるを得ないけどな
>>618 アンパンマンをwikiで調べて謝れよ 割とマジで 低体温症は死に直結するタイプと四肢末端から凍傷になるタイプがいるが 四肢末端タイプなのに死んじゃったのか…
この人は夢販売業だったんだよ 日本人って『夢』のためならなにをしても許されるし 絶対に応援しなきゃならないし 「子供たちの夢」と言われたらなにがなんでも大人は実現してあげなきゃいけない 『夢』こそ至高のもので 誰をも黙らせる最強のものなんだよ だからなにがどうしてもやめるわけにはいかなかった その結果がコレw
今回は天候の悪化というアクシデントがあったようだな しかし、エベレストに8回も行けばそういう不運に見舞われることは 十分ありうるわけで要するに8回やって全部失敗するハードルを設けたのが 間違いでそういうのに安直に乗った企業にも責任がある
>>600 8回っつーのは「よくぞ諦めずに何度も!」っていう評価よりも 「準備不足の決行を繰り返してる」と見た方が合ってるんだろうな >>601 >詐欺師みたいなもん 文字通りの山師だな >>168 マジだよ。 あの時のNHKドキュメントが放送事故レベルだった。 穴あき手袋を作っているブランドサイトでも、 即行でこの手袋の画像を消していたわ。 ニトリのおっさんは日本にいないではよ行けって手で追い払ってたよね最後は 耳に痛い言葉は全部「否定の壁」ってことにしちゃったんだよな 他隊の登頂をデマ扱いとか色々ひどかったけど結構ショック受けてるわ…
>>624 この人の正体知って撤退したスポンサーは良いんじゃないの? 正体知りながら最後までスポンサーやってたらアウトだと思うけど やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ちょっと前にようやく「感動ポルノ」という現象の指摘が現れ出したというのに このていたらくである 栗城もスポンサーもビョーキであった
でも指9本持ってかれたら もう死に場所求めても止むなしだよな
「報道ステーション」では、こいつのことを”スゴイ人”かのように扱っていたな。 プロの下山家、遭難家ということは微塵も触れず。
>>214 国内でいいからスキー場に行って服を脱いでみろw >>647 指1本あれば携帯いじれるしpcも使えるし 死にたくなるほどのことでもないと思うが >>556 ほんとゲームでは生き返れるけど、現実は命ひとつなんだよね…親も何故止めなかったのか 何かいろいろ見てて、この人の事を書いてる人がいたが なるほどと思った 勉強もしないのに 金だけ貰って東大を受験し続けるようなもんだ ↑これ分かりやすい
>>647 その、指9本を持って行かれた原因が、 「登山中にスマホをいじりたいから穴あき指出し手袋を使っていた」 と、全国の人が知ったら評価はどう変わるだろうか? >>648 NHKも似たようなもんだったよ 栗城の報道の扱い見てるとあいつらに正しい報道なんか不可能だって再認識できる >>654 東大受験は命はかかってないので適当じゃないかもw >>601 ほんとに詐欺師なら指失った時点で普通はやめると思うんだが・・・ 撤退戦ができなかったか誇大妄想に取りつかれてたのか? 自分で自分のことも騙しちゃってたとか? 理解しがたいワー >>652 人生で一番重要なのは本人の納得だよ 周りが何言っても無駄 パソコンなんかしてないで働けって言われたら働くか? ネラーにそれはありえない 寛平ちゃんがヨットで海渡ったのを見て 調子に乗って俺も出来ると思ってた辛抱みたいなもんだろ 「3.5流」と言った服部って人の事は全然知らんがでもこの人の言い方を見るとそうなんじゃねぇのって思った 所詮アマで上手だねって言われてるだけのレベルの人間はプロにはなれん
>>655 指9本も失っても山を愛した登山家なのかなって知らないので思ってたら ここの板で真実がわかったw >>655 緊急時にすぐスマホ使えるようにしたいからって理由ならどうよ 自己責任だとは思うよ?でも個人活動だからこそ、その判断に全ての責を負わせて終わりじゃなくて、 なぜ止める人が周囲にいなかったのか気になる。警鐘鳴らす声があったのならなおさら。 自己愛性とか人格障害だったら本人じゃ真っ当な判断できんし。一般の賛同者はともかく、メディアや スポンサーは悪いよね?個人の無謀を組織ぐるみで助長した責任はあると思うな
>>654 すごいのは、今まで理1(ノーマルルート)も受からなかったのに急に理3(南西壁)を受けちゃったことかな だがちょっと待ってほしい 殺人の可能性も否定出来ないのではないか
>>652 親は栗城の経歴をまるっと信じ込んでたみたいだし 今まで無事に帰ってきてたから今回も大丈夫と思ってたのかもね >>667 7年連続センターで足切りからの理三受けます宣言 今年はセンター1日目夜に体調崩してそのまま亡くなった模様 エベレストの上の方で死亡すると死体そのまま放置なんでしょ? なんか過去に遭難した人の遺体が登山の際の目印になってるとか聞いたんだけど・・・ この人もそうなるの?
出来るわけがないことを『出来る!出来るよ!』と吹聴してしまうと 引っ込みがつかなくなって最後は地獄を見る 身に積まされるところもあるなあ
>>668 あえて言うなら栗城を応援してたやつらが殺人犯 まぁ限りなく自殺に近いけど >>674 この人は低い位置で亡くなったのでヘリ収容が可能でした すでに病院に安置されてる >>656 同じ轍を踏む人が出て来たらよくないんだから ちゃんと適正に評価する責任があるよな、マスコミは >>644 そうだよ、真面目な登山家は自分でバイトして それでも足りないから必死でスポンサーを探す んだ、こいつに金出してた会社は信頼出来ないよ いつかきっと何かやらかす。葬式代出してるのと 同じだもの。 >>674 そんな回収不可能なような高地まで行けてない 余裕のヘリ回収 >>674 この人の自称チャレンジは安全圏でリタイアするのが台本だからそんな高い所まで行ってない 遺体はもうヘリで降ろしたよ 凍傷で指切断してべそかいてたアホか 最期に好きな山でしねてよかったじゃねえか
>>674 回収されて、大学病院だかで検死するらしい C2近くだったのが幸い 山に人生かけた登山家ではなくて 生主や配信者そのもの
>>660 そうだなー。本人が良ければそれでいいのかもしれない。価値観の押し付けはダメだな。ありがとね。 登頂はしたかったが、まぁスポンサー料も入って、マスコミも取り扱ってくれたし、 今回はここで下山するか。 でっ下山中にキャンプで「あれっ」って永眠。 って感じなの。
壊死した指を切りたくないと言ってたところしか知らなかった あの後指一本で4回もエベレスト遠征してたのかよ とりあえず南無
>>1 プッ! ザマァネェナーwww ザマァ( ´゚∀゚`)wwww >>690 いや最初から登頂意思なんてなかったと思うよ 今回の南西壁ルートは指が無く道具が使えない人に登れるルートじゃないから このニュースで初めて知った 登山自体に興味がなかったから 登山中継のアーカイブって何処にある?観て見たい ようつべのは3分ぐらいの短い動画しかない
>>691 今はアメフトやら芸能人の訃報でごちゃついてるから そこまで時間割いてくれないだろうな ウーマン村本abemaの追悼番組で目腫らして泣いてるな
>>698 似たもの同士、共感できる何かがあるのかな… 商売として目立つ為に無茶苦茶やって実際に目立ったが、本物の登山家から外堀埋められて逃げ道なくなって、特攻して死んでしまったってこと? ちょっと可哀想ではあるな。
デスゾーンは超えてないでしょ ヘリで遺体回収できたらしいし
ガンダム的に例えると、シャア(スポンサー)に乗せられて身の丈に合わない役割を演じて死んでいったガルマみたいな感じか?
取り敢えずさ一番簡単なルートを同行者付きで一回登ってみればよかったんじゃないの? それすらも出来なさそうなのだが体力的に
>>698 クズ同士だし惹かれあう何かが有るのかもな >>696 毎回栗城が失敗して下山する度にスレ立って罵倒するのが楽しかったのになぁ 下山すらできねぇとは 他人事じゃない 芸人が大学受験に挑戦するだけで喜んでいる人は自分にもこの人の周囲の人間と同じ価値観が染みついている事を自覚した方がいい 頑張る事が本当に良い事か悪いことかは別として、その価値観を持っている以上、 頑張りすぎて死ぬ可能性がある事を、その価値観で意図せず他人を殺してしまう可能性がある事を忘れてはいけない
どこまで迷惑かけるんだこの人は いい大人なのに精神の病気だったのかな
>>682 ニトリ以外のスポンサーもほとんど撤退したのにニトリだけ持ち上げるは不自然に感じたのよ 無謀だと知って最後まで金出してたスポンサーはその通りだと思う 新種の猛獣と戦ってます! って山に登ったらツキノワグマに殺されましたって感じか
>>659 「指を失ってもエベレストに登った(登頂したとは言わない)」 という肩書が欲しかったんだと思う チャレンジすることが大切っていうネタ続けるために >>1 栗城史多 登山板のこいつのスレのテンプレ読むといいよ http://2chb.net/r/out/1526880550 @過去の経歴、登山歴は多くが「虚偽」 Aエベレスト「単独」「無酸素」も全て嘘 B自分を正当化する「嘘」の報告・申告が多数 C自ブログで難しいアイスクライミングの合宿をしたように装うが、 別の参加者(富士山ガイド)のブログで初心者講習と発覚 D単独登山家なのに英語の読み書きが出来ない E単独登山のはずが荷物の量が増減したり装着ギアが変わる F「冒険の共有」を掲げながら、ルート工作を始め登攀の状況を裏付ける映像が皆無 >本気で行けると考えているとしたら、判断能力に深刻な問題があると言わざるを得ない。 専門かもこう言ってたのか やっぱ精神がおかしな人だったんだな。周りも止めない異常者ばかりか哀しいなあ
>>707 特攻しますって言った後に特攻せずに帰る予定だったけど 具合が悪くなって死亡 >>438 今回も警告受けてたのにな。 熱出して咳。 前回?前々回?か知らないが、そこでも警告受けてる。 謎の吐き気が続いて断念と本人が書いてた。 >>696 あいうえお700と同じ枠だったんかこの人 >>707 詐欺師が登山家として登山中に死ねてよかったじゃん、皆いつか死ななきゃいけないんだから >>711 偏差値45くらいのが30才になっても東大行くんだって 親の金使って働きもせずに1日15分だけ勉強して 受験し続けてる様な感じだったからね 偏差値50の大学すら受からん現実とか許容できる訳ないでしょ 指が無いとか日常生活でさえ困難だろ 乙に毛が生えた程度の身障じゃねーか
>>714 こいつが無理したのはどう考えても下山家とか言って煽ってたネットの登山評論家のせいやろwww スポンサーからどう言われてたかは知らないけどこいつをチヤホヤしてた意識高い系の連中は 無酸素だろうがどのコースだろうが知識もなんもないんだから有名な山チョロっと登って降りてくればそのままチヤホヤしてただろ 滑落でなく登る前から患った風邪こじらせて死ぬとか誰か止めてやればいいのにそれが出来ない状況だったんだろうな
>>717 地道な努力しちゃダメなの!? 努力しないでド素人がビッグチャレンジするのが売り? そういえば 去年、エベレストの登頂アタックルートで アタックルート中でも高難易度エリアとして有名だった場所が 崩落して地形が変貌し、更に困難になったようだっていうニュースがあったね
>>698 キンコンの西野とも仲が良かったそうだが 西野は番組出てないのか >>727 1日15分も勉強してないだろ 受験前日に一夜漬けでどうにかしようとしたレベル 金も昔ほど集まらなくなっていたし周囲のスタッフも離れてはいたが、本人がこの先をどう考えていたかは想像しにくいんだよな 表情が暗かったのは体調のせいで、自暴自棄だったわけではないのかも知れないし
プロ下山家 じゃなかったのか? プロならちゃんと下山しろ
なるほどね、マスコミの報道自体がフェイクニュースの可能性もあるね。 まあ、何と言うか、人の生き死にの時にまでフェイクニュースとか本当にとんでもないね。 指がない人がエベレスト登頂という時点で企画からしておかしいしね。 東大受験に例えてる人も頭がおかしいんじゃないの?w そもそも東大ってまだ日本で一番の大学なんだっけ?w まあ予算は日本一だけどねw
>>631 それのどこが詐欺なんだよ? 金払う方が納得してるならそれの何が詐欺なの? >>721 実際にエベレスト行かずに 合成でも良かったんじゃないかってレベル >>717 なるほどスポンサー的に嘘のメッキが剥がれちゃうからか しかし本人はこっそり試そうと思わんかったのかね 指落としてもセンスの無さを自覚出来ないほどの鈍感さん? >>731 そこだよね。 チャレンジ=「素人が危険なことをする」っていうマスコミ的図式が間違ってる。 本当のチャレンジってのは、地道な努力をコツコツコツコツ重ねていくことなんだよね・・・ >栗城さんは、酸素ボンベなしシェルパのサポートなしのエベレスト単独登頂を目指していました。 なんで こうも嘘バレバレなことを言えるのか こいつらキチガイなみの知能なのか? いきあたりばったりの素人が死んだだけ けっして登山家ではないからな 誹謗中傷でもなんでもなく事実を言ってるまで
>>719 カモシカのほっそい角に突かれて死んだ感じ この人のようつべ見てるけど不思議とコメントが一件もない 批判や追悼で溢れかえると思うんだけど
>>744 ていうかそれでええやん 辻ちゃんみたいな開き直って煽りまくるスタイルにしたらよかったのに >>630 何がおかしいの? あと少しでジェット旅客機が気流を計算して 飛んでる高さだよ? おかしいかい? これでこの人初めて知ったけど何かすごい複雑な感情が起きてる ブラックジャックだったらなんて言うんだろう
カンブリア宮殿やガイアの夜明けで持ち上げられた企業は倒産する法則 人間にもあったのか
自分がこの人のことを知ったのはNHKの番組でだった 実力がない登山家を物語にして持ち上げたマスコミが死なせたんじゃないの
>>638 夢だの個性だの中身のないキャッチコピーに踊らされてなんか虚ろなヘラヘラ笑いしてるもんな 死んで当然というか この国は本当にフェイクニュースだらけだからね。 7500mまで行ったかどうかも怪しいね、この感じだと。 そういう事にしておかないと死人の名誉が保てないからじゃないの?w 利害関係者がそういう話にした可能性はありますね。だってあり得ないもの、そもそも登山自体。 もしかしたら死体はニセモノで、本物はカンボジアやシンガポール辺りに逃げた可能性もありますね。
>>746 昨日からこういう自分が思う単語へのイメージで まちがった言葉の解釈する奴多すぎ ChallengeはChallengeだろ >>746 おかしいよな。 例えばビルとビルの間にわたした綱をわたるチャレンジを、ロクに練習もしてない 素人がやろうとしたらみんな全力で止めるだろうに、なんでこの人が賞賛されてたのだろう まじめにコツコツ努力する才能がないと一発逆転狙うしかないからね
>>707 特攻すらせずにいつもどおり安全地帯からヘタれて帰る途中で死んだ >>759 現地で火葬されでもしない限りは警察が死体を調べると思うんだ >>756 お花畑な女が出てきて「栗城さんに勇気をもらいました」て言うてたなぁ こいつアホや、と思った NHK名古屋だったかなぁ >>741 だからスポンサーがおかしい、と云う意見が 出てるだろ?降りたニトリだけが信頼出来る 良い会社なんだよ。 >>761 なんでってそらみんな山登りなんて無意味な趣味興味ないから エベレストじゃなければどうでもいいっていうのが本音だろ >>768 何にパトロンするかなんてそんなもん勝手やろ >>761 綱渡りのように誰でも危険だとわかるようなものならともかく 栗城の場合は嘘で塗り固めてさも「出来る人」かのように振る舞ってたからね プリ決とか南米でiPhone取り返そうとして頃されたパッカーとか 日本人も白人並みに恐怖心がないおバカさんが増えてきたな
指を9本失った登山家という素晴らしいセールスポイントがあり スポンサー集めも上手だったのだから講演業一本で生きていけなかったのかなあ?
>>61 登る気無かったんだってば ヨクシラは黙ってろ >>731 何も知らずに無手勝流で突っ込むような人物にイノセントを見出して喜んでるように思うけどね それで成功したら無垢で才能にも恵まれてるということになるじゃん そういうキャラクターを熱望する人たちがいるわけさ >>2 前例として彼の様な無鉄砲は居た方が教訓となる。 風船おじさんに近い挑戦者だな。 >>740 指がなくても登山はできる 指の数は栗城史多より多いけど、山野井泰史さんは 人差し指の中指、親指のみでエベレストよりはるかに難しい山に挑戦してるし登頂もしている まぁ比べるのもおこがましいくらいのレベル差なんだけどね 仮にガチの登山家が凍傷で指がなくなりエベレスト単独無酸素でアタックしたとしたら 企画からしておかしいとは言えないと思うんだよね 企画がおかしいというのであれば、おかしい点は「指がないこと」ではなく 「栗城史多」であるという点だろ 豚をおだてて木に登るのを笑ってみていただけだよ スポンサーも含めて
この人は「チャレンジしている風」な姿を見せる芸人であって 本当にチャレンジする気はなかったし必要もなかったんだと思うよ だから地道な努力も華々しい努力もする気はなかった マスコミやスポンサーが地道な努力は求めてなかったとかじゃなくな
>>774 日本はアメリカと違ってこういうADHD気質のある奴少ないからな >>775 指を無くしたタイミングが本人としては良い落としどころではあっただろうね ただ抜け抜けとそういう人生歩んでいたら今の何倍も叩かれただろうがな >>771 勝手にしたらいい 俺は出さない、何にもならないからだ >>1 栗城史多 登山板のこいつのスレのテンプレ http://2chb.net/r/out/1526880550 テンプレ:1 栗城氏曰く「現場を知らない人」による批判 ■竹内洋岳(日本人初の8000メートル峰全14座の登頂者) 『恐らく、この栗城さん自身は「単独」とか「無酸素」とかの意味をそこまで深くは考えていなかったのかもね。 たぶん、彼の周りにいる大人がなにか「美味しい都合」で、いろいろ脚色したんじゃないかな?』 ■山田淳(七大陸最高峰の元最年少登頂記録保持者) 『NHKも、おいおいちょっと待てよ、って思わなかったのかなぁ。不思議です。』 ■服部文祥(サバイバル登山家、山岳雑誌「岳人」編集者) 『栗城君は全然駄目。市民ランナー的で登山家としては3.5流 俺よりも下。 登山家じゃない。登山家をかたると本当に登山を目指した人に失礼。』 ■登山専門誌「山と渓谷」2012年3月号 『彼は「単独・無酸素」を強調するが、実際の登山はその言葉に値しないのではないかと思う。 一般の人たちにヒマラヤ登山を正しく理解してもらうためには、 もう少し厳密な情報発信が必要なのではないか。』 ■池田常道(山岳雑誌「岩と雪」元編集長) 『マナスル登頂者のなかには、手前のコブを「認定ピーク」と呼んではばからない人物がいる。 頂上ではなく認定ピークに登ったということは、頂上手前のコブで敗退したのと同義なのだが、 そういったレベルの登山者が無酸素・単独登頂の成功者としてメディアに登場するご時勢なのだ。』 ■近藤憲司(国際山岳ガイド、エベレスト7回登頂) 『勉強しないのにお金をもらって東大を受け続けているようなもんだ…』 ■森山憲一(登山ライター、ブログ・森山編集所) 『判断はずっと保留してきました。ただしそろそろひとこと言いたい。さすがにひどすぎるんじゃないかと。』 『どうしても看過できない嘘は、彼は本当は登るつもりがないのに、「登頂チャレンジ」を謳っているところです。』 (敬称略、引用元詳細は下記「問題点を指摘する言説」を参照ください) http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/15.html >>768 ねえ、何でニトリだけ持ち上げるの? 降りたスポンサーはニトリだけじゃないのに >>654 金槌なのにドーバー海峡遠泳しよう!みたいな感じじゃない? 単独、ライフジャケットなし、シェルパが引っ張る 後ろ見たら溺れてました、みたいな “登山家“って名乗る芸人だったってこと? “スター“にしきのあきら みたいな。
■服部文祥(岳人2017年8月号のコラムより) 『登山においても詐称や詐欺まがいの自己宣伝をおこなう若者がいて、それを私が批判していると世間では理解しているようだ。 「登山家として3.5流」などとテレビで評したからだろう。』 『ただ「単独無酸素」に関しては、やってもいないのに公言にするのは「文化的横領」である。単独も無酸素も、我々登山者が創り上げてきた文化である。』 『その文化に敬意を持たずに、売名に使うとしたら、命懸けでその文化を創ってきた我々登山者に対する冒涜になる。』 ■朝日新聞2015年12月20日 日曜版「逆風満帆」 『山と溪谷社の専門誌「Rock&Snow」の萩原浩司編集長は 「残念ながら、 彼の体力・技術・経験は十分とは言えず、山への甘さを感じて危険だ。 引き返すことが前提のトライにも見える」と話す。 今の登山界の水準から見れば、栗城には業績や成果と呼べるものはゼロに等しい。 単独無酸素でエベレスト登頂してもそれほど高くは評価されないという。 「もちろん登山の楽しみ方は人それぞれで、とやかく言う筋合いはないですが」。 最先端に挑むほかの登山家たちと比べ、過剰に注目される現状を懸念する。』 ■ロイター通信の記事 Elizabeth Hawley, a chronicler of climbing in Nepal, said it showed how desperate the government was to revive the industry that it is promoting this "crazy" man to convince the world it is safe. 『「その(登山)産業の復興のために、こんな"クレイジー男"を宣伝に使うことで 世界に(ヒマラヤの)安全性を訴えるなんて…政府はどれだけヤケクソになっているのでしょうか」 と、エリザベス・ホーリーは話した』 http://www.reuters.com/article/2015/08/25/nepal-everest-idUSKCN0QU18I20150825 >>784 そのとおりで、誰も求めてなかったと思うわ スポンサーとの関係は知らないけど ガチで講演と出版だけで食ってけてんなら山すら登る必要もうないやん なのに無謀な言葉ばっか続けてたのは ネットで煽られて叩かれてる事意外に気にしてたんじゃね 壊れたロケットで月に行こうとして地球出る前にパラシュートで返ってくるパフォーマンスをしてたのに うっかり地球から出ちゃって戻ってこれなくなったのか
>>1 栗城テンプレ:3 簡単なまとめ「山」編 @過去の経歴、登山歴は多くが「虚偽」。 (キリマンジャロはポーターの随行義務があり単独登頂は不可能。マナスルも最高地点まで達していない。その他多数) Aエベレスト「単独」「無酸素」も全て嘘。 ルート工作や荷揚げも全て前後のシェルパ任せ。 (酸素ボンベを持たせたシェルパを帯同させ救助された事も。その他多数) B自分を正当化する「嘘」の報告・申告が多数。 同時期にエベレスト登頂に成功したアメリカ隊を「登っていない」 「僕が撤退した地点が今シーズンの最高記録」 とSNSで報告。アメリカ隊から猛抗議を受け、世界中からバッシングの嵐→自身の発言を削除。 (他部隊の撤退情報は報じるが、自身の撤退理由の真実は報じない) C自ブログで難しいアイスクライミングの合宿をしたように装うが、別の参加者(富士山ガイド)のブログで初心者講習と発覚。 D単独登山家なのに英語の読み書きが出来ない。 E単独登山のはずが荷物の量が増減したり装着ギアが変わる。 F「冒険の共有」を掲げながら、ルート工作を始め登攀の状況を裏付ける映像が皆無。 (また本人の顔アップ等により背景や状況を映らないよう編集) その他多数…これらは、ほんの一部です。 >>765 現地で火葬だって夕方のテレビで言ってた テントに中で遺体発見とも言ってた 46名無しさん@1周年2018/05/22(火) 01:00:29.31ID:KSUkh9eW0 海外メディアにシェルパ4人同行してたことやGPSシェルパに持たせてspot偽装してたのまでバラされててかわいそう もっとやってほしい ↑ これほんと?
>>753 >>ブラックジャックだったらなんて言うんだろう ブラックジャック「指一本につき10億、ビタ一文負からんぜ」 ――遭難死のニュース後―― ブラックジャック「バカに付ける薬はないのだ」 U ・ω・) ブラックジャックさん、容赦ねぇな。 エベレストって文字見てるだけで寒い‥ 生中継で泣きながら悔しいです!!って言うまで頑張ろうと思ってんだろうな スマホ凍傷とか色々と舐めてる
>>1 基礎体力もない装備も準備も足りてない 間違いなく自殺しにいくようなもので 指9本を引き替えに死に神の鎌から逃れてきてたのにな ロシアンルーレットは8回もやっちゃだめだ アメバTVがバカを祭り上げて後ろに戻れないようにした責任も大きいが まあああいう人はマスゴミとスポンサーのコマになるしか生きようがなかったね しかし親や親戚からしたら大変な親不孝者だ ご冥福を >>1 疑惑の登山家:栗城史多 栗城テンプレ:5 簡単なまとめ「挑戦」編 ×26才 2008年10月 マナスル敗退(登頂を主張するも認定されず) 【検索: 日本山岳会 8000m峰登頂者リスト】 ×27才 2009年秋 チョモランマ敗退(アックス持たずグレートクーロワールをどうやって登る気だったの?) ×27才 2010年春 アンナプルナ敗退(凍傷になったと大騒ぎして撤退。実は右手しもやけ、体力の限界) ×28才 2010年秋 エベレスト敗退(酸素ガバガバ吸引してても無酸素?) △28才 2011年冬 北海道氷壁初心者講習参加(ブログで「厳しい修行」と大見得。同行者のブログでバラされる) △28才 2011年春 アラスカスキー滑降講習参加(ギックリ腰のはずが下山すると即回復) ×28才 2011年春 シシャパンマ敗退(2ヶ月経ってもブログ更新、総括無し) ×29才 2011年夏 狩場山敗退(ハンター同行熊出没、ようこそ先輩オンエアー10/22) △29才 2011年8月15日 念願の夏富士初登頂成功(子供3人同行1泊2日お子様ペース登山、剣が峰へは登頂せず下山) ×29才 2011年秋 エベレスト敗退(謎のカラス谷ルート選択。撤退理由はカラスにデポしておいた装備を荒らされた為。そもそも登頂許可にも疑惑あり) ◎29才 2012年春 韓国プッカン山(837m)無酸素登頂成功(50人の一般人と共に) ×29才 2012年春 シシャパンマ南西壁再挑(失笑ネタ満載)とうとう言い訳を滑落にしてしまった為にその後の遠征がきつくなる ×30才 2012年秋 エベレスト4度目敗退、凍傷 ○31才 2014年夏 ブロードピーク 登頂ラッシュの7/24にスペイン隊のケツについて登頂 ×33才 2015年秋 エベレスト カラス谷突入 最終キャンプからアタック1時間で撤退 2度目のアタックではSPOTの軌跡は何故かローツェに登頂。BCから出たのかも疑問 ×33才 2016年春 アンナプルナ南壁 取り付きまでも行かずに「膝に氷を受け」敗退。 ×34才 2016年秋 証拠もないまま7400mまで登ったと自称。松田氏もモヒカンで参加 ○34才 2017年1月 ホノルルマラソン完走するもアスリートにあるまじき6時間38分9秒←記録抹消 ×34才 八ヶ岳トレーニングで突っ込まれて「バカにするもいいかげんにしろ。」 ←削除 ×35才 2017年春 エベレストで謎のルートショッピングの果てに敗退。違法越境疑惑あり。 貧乏登山家だから死んだんだよ 俺ならNASAのマイナス500度対応の宇宙服にシェルパ100人引き連れて楽々と達成できる
下山好きで下山途中で死ねたんだから本望としか言いようが無い
>>797 死んだ奴叩けるとか頭おかしいな やっぱ登山好きなんて陰キャクズしかいないんだな >>1 【疑惑のプロ下山家:栗城史多】 栗城テンプレ:6 これまで自力下山できなかった山一覧 23才 2005年秋・キリマンジャロ 高度障害で倒れポーターにより救助 26才 2009年春・ダウラギリ 下山中に滑落 「偶然」現れたシェルパにより救助 27才 2009年秋・チョモランマ シェルパにより救助 27才 2010年春・アンナプルナ シェルパにより救助(なんと2回) 28才 2010年秋・エベレスト シェルパにより救助。酸素ボンベを使用 28才 2011年春・シシャパンマ 消耗しきって下山時にシェルパ随伴。自身は空身 29才 2012年春・シシャパンマ 深夜行動で滑落。シェルパにより救助 30才 2012年秋・エベレスト 凍傷と高所消耗で動けなくなりシェルパにより救助 「下山すること風の如く お知らせ放置すること林の如く 怪我自慢すること火の如く 話を盛ること山の如し」 (テンプレはここまで) 叩いてる連中は個人的な恨みでもあるのか 登山好きからすると許せない存在なのかな 個人的にはよく頑張ったなとしか思わないんだがw
偽善者と偽装社会 とパナマ文書 ■涙の告発「子どもが生贄に…」 動画:VIDEO オランダの新興メディア「De Vrije Media」のインタビューに応じたのは、オランダ人のロナルド・ベルナルド氏(オランダの金融会社「de blije b」の創設者)。 もともと企業家として財を成したセレブだったが、成功への欲望はそれで満たされることなく、 “マイナス100度の冷凍庫に良心をしまって”金融業界に参入。 出所の怪しい金のマネー・ロンダリングなど違法な業務に、最高レベルで5年間携わりながら、世界金融の仕組みを学び、銀行・各国政府・諜報機関・テロ組織がいかに結託して世界のマネーを回しているかを理解したと語っている。 その間、ロバート氏は冷徹無常な“サイコパス”になる訓練を受け、たとえ携わった業務の影響で自殺者が出ても、同僚と笑い飛ばすような人間になっていたそうだ。 「私たちは、人々を見下し、嘲笑っていました。 人もモノも単なる商品、廃棄物であり、全ては無価値なゴミです。 自然、地球だってそうです。全てを燃やし破壊したって構わないのです」(ベルナルド氏) 嘘つきはりぼてパフォーマーが無様に死んで飯がうまい せめて回収不能な所で死ねたら本物の登山家になれたのになぁ
ひどい咳や発熱が続いて病院にかかり 咳が軽くなったにしてもまだ登山を続ける。 お仕事のため、もう死ぬわと感じるまでは 登らざるを得なかったんですかね。 >>799 下山中にという報道と食い違うね。 俺にはわかる こいつに勇気をもらったとか言う若者は ラッセン、ヤマガタの絵を買わされ ねずみ講をかじり 自己啓発セミナーにはまり 左翼右翼にうまく利用され 連帯保証人になってしまい 詐欺師に騙され 最後は宗教にケツの毛までむしりとられる
>>812 シェルパいなかったらもっと前に死んでるじゃねーか シェルパすげーw >>61 いや、彼はいつも元々登りきる気はなかったよ 毎回訳の分からない理由をつけて途中で下山していた たしかトレーニングで登った夏富士ですら途中で断念して降りてた だからこそ、この反応なわけで 適当なところで下山しといて金だけ集めるのが目的だったのかな 亡くなった事は気の毒だが、こんな無謀なこと続けてたらいつかこうなるのは分かりきっていた 本人も薄々分かっていながらも、引っ込みがつかなくなってたんじゃないか? スポンサーになるのは その人への共感、あとは売名によって企業イメージの向上だが はたして この人をサポートしてた企業の真意はどこにあるんだろう いろんな企業がサポートしてたみたいだが とくにミレーはなんで、こんな人をサポートしてたんだろう
植村もこんな感じで浅慮で死んだんだよな 失敗して死んだ人間を国民栄誉賞ってどうなんだろう
よく知らない人だったけど、登山をパフォーマンスとしてやってたショーマン的な人だったみたいね それでも6大峰制覇は凄いけど 自業自得ではあるけど、マスコミやスポンサーが煽って死に追いやった部分も あるんじゃないかと思うわ
C2からC3に戻って見つけたシェルパびっくりだったろうな ボケた爺さんの入浴介護の準備し終えてベッドに迎えに行ったらぽっくり死んでた感じだろ?
>>816 戦ってるやつを戦わない奴が笑うって誰かが歌ってた 嫉妬は人間の本性 >>816 昼間誰かが書いてたけど、登山みたいな男中心の趣味に関するスレだと 「こいつはクズ、ザコ、俺の知ってる〜のほうがスゴイ」みたいな 無意味なマウントとろうとするレスやコピペばっか沸くって この人のスレ全部まさにこれで笑う >>816 登山をやってる人からすれば無謀に見えたからだろうね 結果、本当に死んでしまったわけだから ステマとネット工作による集金 いろいろとからくりを見せてくれたな
指なし手袋でスマホいじってて凍傷になったんだっけ?
世界の有名登山家の荷物を持って安全を確認しながら道を切り開いて案内するシェルパが一番すごい。 良い意味で登山家を越えた化け物だ。
>>346 あんま登山とか知らない自分でもこの人が2ちゃんで叩かれまくってる事は知ってたから相当だよ 男版の辻状態 男の嫉妬のが醜いってオカマが言ってたけどその通りだわ >>570 いてつくはどうだけで死んだ。 攻撃すら受けてないよね。 もともとそんな能力もないのに やるやる詐欺してたせいで 止めるに止めれなくなってしまったのか アベマTVが、視聴率のために いつまでにここまで登れとか まだそこにいろとか 無理強いの指示だしてなかったのかな?
ていうか登山詳しくもないのにノリで叩いてる奴多すぎて草
>>805 山の神からこれ以上の手出しは許さんという警告だったのかもな インスタ映えのために高層ビル屋上で自撮りに夢中になってたら転落した、 って感じか。
>>507 広報設定としては単独登山だったからでしょ 実際はシェルパがいたようだけど まあ登山をショービジネスにしていたんだとしたら 真剣に登山をやってる人からすればいい気はしないだろうよ >>842 その化物シェルパも韓国人だけはお断りします シェルパが凄いというのが改めて分かるね 何度も命を助けてもらってるのに単独なんて宣伝文句を使う気が知れない
すでに有名になってから初級クライミング教室で目撃されてたな 中級以上を受講したかどうかは知らないけど
図らずもこれで伝説の登山家、と、世間では言われるようになってしまった。 死してニンマリか? ニュースでも有名登山家扱いだった。 朝のワイドショーでどんな扱いになるか想像がつく。
>>842 そらそうだよ。日本だって登山黎明期には開山のための登山をガイドした 地元の人が重宝されたし、そういう人の名前が今も地名なんかに残ってる >>842 エベレストの頂上にローソンがあれば 毎日通いで下から食べ物や飲み物背負って登りそう。 少なくとも言えるのは こんなやつを持ち上げたり感動とか言ってるやつは 一切信用しないほうがいいね
>>2 どう考えてもコイツ追い詰めたのは適当に応援してた周りのアホでもスポンサーでもないだろ 専用スレでずっと叩き続けられてるってどんだけだよ シェルパなんてレースの先導カーみたいなもの 過大評価しすぎ
>>816 自分を過剰に大きく見せようとしてる奴なんて大概どこからでも嫌われるだろ >>806 韓国プッカリ山無酸素に草 ただのハイキングやないか シェルパのメンツが見たい シェルパ特集をやってほしい 年収とか、どんな経歴なのか気になる
山舐めてるクズ 順応訓練すら放棄とか死んで当たり前
>>846 能力あっても傍からみりゃエベレスト狙う登山家なんて胡散臭いじゃん。 エベレストの頂上に自販機置くとしたら 缶コーヒー一本はどれくらいの値段になるんやろか
練子広寿さんの上位互換だな 穴開き手袋で山登ったらこうなるって教科書にも載りそう
要するに高い場所に侵入して自撮り動画を上げてるユーチューバーみたいなものでしょ それが、参加資格を取得したり一定の公式記録を残す必要もなくて 免許制度があるわけじゃないメジャースポーツに目をつけた 山に登ることでなくて 山に登ってる自分の動画を撮影して公表することが目的だった人
>>865 つーか登山なんて超どうでもいだろ 芸能人なのに登った、爺さんなのに登った、とか指ねーのに登った、とかプラスαなけりゃ 一般人にとってはどうでもいいだろ >>823 山形の絵ってなに?w なんか面白そう 今からググってみる ラッセンは当然知ってるけどさ >>646 自分が納得してポルノ出演してんのに何が問題なの? ドローンで荷物を運べないの? もし可能だったら楽じゃね?
怪しいポジティブシンキング教祖みたいなイメージだったけど 亡くなったらやはり痛ましいな
>>332 悪い奴ではないらしい。病気だったんだと思うよ。 普通、失敗し続けたら学ぶし、努力するよね。 それもしないで挑戦する自分に酔ってる人を、相手にしたいかな? 俺は嫌だな、そんな奴。 >>874 ポルノに一流の箔つけようとするのが悪い >>867 ほんとこれ こんなん書いててま〜んとか書いてる奴いるとしたら恥ずかしくないのかな >>860 ペースメーカー舐めてんの? 心臓とまるよ? ミスターサスケみたいなもんなんだろ 突破はしてないけど挑戦することに価値がある、的な こういう事例があると挑戦することそのものが胡散臭くなってしまって 社会的には悪影響だな
残酷だが死ねばこれ以上叩かれる事も生き恥晒すことも無い あと叩くなら無思慮に持ち上げたり煽った連中を叩くべき
おいおい フルマラソンで >○34才 2017年1月 ホノルルマラソン完走するもアスリートにあるまじき6時間38分9秒←記録抹消 これさあ いくらなんでも体力なさ杉 こんなスタミナしかねえのが8000メートル無酸素? そりゃあ無謀すぎるわ 高度順応のしないわけで これまで死ななかっただけで、今回やっと当然な結果になっただけじゃん
いろいろと思い出すな カトマンズでは北朝鮮料理店の常連だった
承認欲求に負け、他人に注目されるために、わざわざ危険を犯したカス野郎。 コイツは、ゴキブリを100匹食べたり、肛門から鰻を100匹入れたり、 ビルの屋上で逆立ちしたり、腹を銃で撃ったりしてるやつと同じ。 コイツを称賛してる奴等は、奇人変人危険ショーを楽しんでるだけ。 最低限の安全を放棄したyoutuber以上でも以下でもない。 コイツはカス 称賛すんな
>>860 5月でもマイナス25℃やで 普通にテントの中にいたら凍死だわ 精神壊れてないと山なんか登れないんだよ! 普通は登りたくないだろ あんなことして何の役に立つんや
高度順応1ヶ月にかける時間と金がもったいなかったのかね どうせ適当なところで降りるしと
墓石に貼っとけ 単発の噛みつきレスがちらほらあるな ウマーン村本あたりの書き込みか?
>>888 1流のポルノじゃなくて1流の登山家としての箔な アベマも、企画した炎の七番勝負の後も、藤井聡太がプロとして結果を出し続けてるからって、 二匹目のドジョウを狙うのに、よりによって栗城はないだろ。
>>890 なにを称賛するかなんて個人の自由だわ じゃあお前はできんの?ただ承認欲求満たすだけのためにそんな古事記以下の行為 こんなどうしょうもないイカサマ師とは初めて知った これで今まで通っちゃってた社会にも問題あるわ
>>898 感動ポルノのレスに横レスしてきて結局それかよ マイナス25度で防寒ってどうするの? 顔とかも覆って寝るの?ホッカイロ大量に持っていくの?
>>898 こいつのお客さんである一般人は登山家として何流かなんて求めてないぞ ん? 本人はC3地点に登山中だとネット報告してたのに、実際の死体は はるか下のC2のキャンプ地にあったの? C3は嘘なの???? 誰か身代わりにGPSつけてC3まで登らせていたってこと?
すぐわかる嘘をついてまで自分を飾りたいなんて病気でしょ? 小保方晴子とかと同じ輩だわ
低体温で死亡だから最初から登れる体調も体力もなかったんだろうが アベマとか控えてたから無理に行ったんだろうな まぁ、いつかはこうなるのが誰でも目に見えていたが まだ35だったのか、もう少しまともな人生あったはず
時期が悪かったんじゃないか? もうちょっと暖かくなってから登ればよかったのに。
>>900 何を称賛するかは個人の自由? じゃぁ、人を殺し、子供を犯し、生きてる人間を食べる人間を称賛しても、 自由なんだな? コレをみて極論だと言い訳するなよ?称賛するんだな? もし御前の中に、心から称賛するのは反対と言う文脈が1mmでも湧いたら、 ソレはオレと非常に似てる考えだってことだ。 ちなみに、ソレを称賛すると言うなら、御前はキチガイだよ。 >>909 そうだよな・・・できないことに挑戦し続ける自分が好きなんだもんな。 出来てしまったらおしまいだし、なかなか難しい。 カラス谷の一件とかあったし誰も信用しない 共有共有言って全然しなかったからな
>>908 シェルパがルート構築中戻ったら死んでたのを発見らしい >>879 他のチームに嫉妬して捏造したり悪いやつなんだよなあ 死ぬかもしれないのに挑戦させるスポンサーって何なの? 死んだら死んだで宣伝になるとでも思ってるの? アベマTV
>>913 はぁ?そら称賛に値すると思ったらすらばいいだろ お前になんの権限があって他人の思考を制限できるんだよ おじいさんなの?糖質なの?文章下手すぎ >>911 どの道、体力不足と高度順応しないまま登って撤退してたと思うよ >>61 他の登山家のようにちゃんとトレーニングしたり知識を蓄えたり準備してアタック失敗ならそんなことは言わないさ でも、こいつは違う バカにされるのもやむなし そして、お前のような奴らが追いやったのも事実だクソ野郎 >>920 スポンサーが無理させたってソースあんの? >>816 フカシすぎてうざかったんだろ、ひょっとしたらリスクをちゃんと理解してないと思って忠告もしてたのにきかない 叩かれても仕方がないと思う >>910 35歳というのがいかにもネットタレント世代なんだよなあ youtubeとかで簡単にタレントになれちゃう社会の感覚に馴染んでしまってる世代というか 自分の分を弁えず突っ走ってしまって自滅、というのをすごく感じる >>2 そもそも栗城さんが登山家になった動機が、山で若くして死んでいった人達に通じるものがあったと思う。 >>925 逆だろ こいつを追いやったのはどう考えても下山家とかいってネット叩いてた奴らだろ 忠告していた人間とは別だぞ >>922 そんな称賛、社会的に許容されないから批判されるんだよ。 称賛する行為は、ときに批判される。当然だろ 奇跡は起きなかったけど、 やりたいことやり続けたんたなら本望だろ おつかれさま
追悼コメント見るとちょっと引くくらいなコメント多いな
>>214 指はよぉ、太い血管通ってないからよぉ 循環器系で温めるって事ができねぇんだよ。 で、マイナス30~40あたりでふきっさられるとな 一気に骨まで凍る。骨まで凍るってことは血管も全部凍る。 血が流れねぇってことは組織が腐る。 神経も血液から栄養をもらってきているので、神経も死ぬ。 神経が痛みを感じるでは無くて神経が死ぬ。つまり感覚がなくなる。痛くもならない。 指は良く出来てるからそういった事を想定して作られていて、そうなると自然にくさって離れるようになってる。 冬の海につけとくとやっぱり同じこと起きるから気をつけろよー twitter面白いw マキシマムザ翔君 @9nine_xing_chu 栗城さん亡くなられたか…おそらくテレビでは美談のように語られるだろうしおれも故人を悪く言うつもりは全くないのだがこれは残念ながら起こるべくして起こったこと。 栗城さんの挑戦がどのような内容でなぜ問題視されてたのかは少し調べればすぐわかる。勇気と無謀は違う。悲しいけど必然の事故だ。 saw tak @TheSuperCritics 栗城史多が死んだ。 無酸素と言い酸素ボンベを使い、単独と言い大所帯で登る。 登頂すると言い下山する。 登る事より執着しない事が大事と言い死んだ。 彼は全て嘘のまま終わった。 人生を嘘に賭けた人だった。 山は嘘つきには微笑まないんだと思った。 ぷららさん @plalasan 栗城史多の訃報が彼の事務所からも発表されたけど、「連絡が取れないのを不審に思った撮影班が登山ルートを辿って遺体を発見」っていう内容。 海外メディアからは「シェルパが発見」って報じられてるのに……。人生を嘘で塗り固めると、死んだ後まで嘘で塗り固めにゃならんのだな。哀れとしか言えない。
こいつは、山に登るって事、わかっとらんな、単なるバカ、日本の恥じ。体調も気象も雪の状態、自分のスキル、すべてがパーフェクトで挑んでも失敗する事もある。 あまちゃんだよ、ほんと、若いのに 残念や。冬富士でもやってから行けや。
>>910 スポンサーつけてマスコミに持ち上げられて人気者になる才能は有ったのかもしれないけど 活動対象がガチ命がけなエベレストに絞ったことが失敗だったなあ TVじゃ特集すらされてないけど誰これ 有名じゃないでしょ?
>>934 まあ本人も含めてみんな悪い 悪くないのは昨日までこの人のことを知らなかった俺くらいw チベットもこれを機会に、山岳配信マニアを規制しなきゃな
>>937 称賛すんな、とか書いてて批判ですらないやん 社会的に許容されないってこの栗山とかいう奴がなにしたんだよ 犯罪でもしたの? この人をスポンサードしていたいくつかの企業の 応援サポートページ、開きませんな。 混んでる?そういった感じじゃないんだけれど
まあこういう人生もあっていんじゃないの 悪い見本みたいなもんで
>>929 >>941 ネット文化作ったのもう40代後半だぞ。35くらいならアンテナ伸ばしてたやつは ネットにずっぽり浸ってるよ >>948 数年前にテレビでゴリ押しされてた 今ではそんなものなかったのごとく扱われてるが アイドルのドキュメンタリーとかとかぶるな。 情熱大陸系統の流れともいえるか。なるほど・・・興味深い。 下山家は冷静に自分の技量を考えて違うチャレンジに切替えればよかった。 俺はこの人、今回は自殺しに行ったのかな?と思う。 もう、限界だったでしょ。自分も周囲も騙し続けられない。
>>943 コピペの通り、講演で金稼ぎまくれるほどの スポンサーたくさん引っ張ってこれるだけの口の旨さがあるなら もう山すら登る必要ないだろうに どう見たも意地になってたんだろ >>651 ボタンしめて チャック上げて 箸やスプーンでご飯食べて トイレでケツ拭いて 頭洗って オナニーして >>944 中でもマスゴミの撮影隊が発見という嘘がすさまじいな シェルパ発見というのは海外の第一報で報じられてるのにw 俺もそれで知ったわ。今どき国内向けだけ嘘を報道するマスゴミの姿勢も いい加減にして欲しいわ >>957 批判する奴が悪いとか称賛しかお前は許さないのか? >>854 努力はしてたのかなあ ウィキペディアみると2014年にブロードピーク登頂ってあるけど ゴーグルにシェルパが映ってバレてから自分撮りもさせてもらえなくなったからな
知れば知るほど怪しいね。 死んだ事にしてどっかで祝杯でもあげてるかもね、この手の輩は。 もしかしたら本当に替え玉に死んでもらって逃げた可能性もありますね。 そんな事は言っちゃいけないとは思いますが、茂木健一郎とかともつるんでますし、 なんか”朝鮮色”が強い人物だね。
実際はシェルパにキャンプまで運んでもらってたが 自力で下山してる途中で死んだことになってるのか…
俺がトヨタの営業マンで客に質問されたら(何で金出す?) 恥ずかしいよ。子供に質問されたら黙るしかなレベル。 金出した会社は恥を知れ
>>752 こういうの気がついたら消えるかなんか笑いに変えればいいのにしれっと他の話題レスしてるの恥ずかしい 死んでからここまで叩かれる人って なかなか居なくね?
過去の経歴や理屈はもちろん大事だが こいつや小保方をみて直感的におかしな奴だと気が付ける感覚があるかどうかも 非常に大事だと思う
>>962 叩くって中傷のことなんだけどそれが批判なの? もういちど書くけど冷静に忠告してた人間は別だから 死んだことすら嘘ついてるんじゃないかと 疑いたくなる
>>976 お前のいう中傷って何だ?具体的に示せよ まぁこの人はマルチ商法の相談役で入っていた時点でダメだなと確信してたよ やっぱりなぁ
>>971 実態と実績が大きく剥離してる人間だったからまぁしゃあなし 公式SNSではねらーじゃない一般人の素朴な質問でも気に入らなければ 即座にブロックしてたくらいだからまっとうな忠告にも耳を貸すはずがない こうなると自然と叩きや中傷に向かってしまう
>>981 そのまま書いただろ 下山家とか言って講演でどうこうとか事実かわからないこと書いたり 関係ないスレにまでこいつのコピペしたりしてた奴だよ >>984 担いでた連中が 栗城事務所のスタッフ? それとも広告代理店絡みなんだろうか? >>965 もちろんそれなりの経験と体力は必要だけどエベレストはノーマルルートなら 600万積めば熟練スタッフのサポートでパーティ登山ができる山だから やはりルートと、単独とか無酸素とかになると難易度は天地だろう 嘘にも色々あるけど、 目立とうとして嘘をつくのはトータルで見てマイナスなんやな。 今の日本はこの手の嘘が蔓延してるけど、 宗教的な歯止めが消えたせいだと思う。
>>984 そらそうだろ こんなん口がうまくてどうこうとか粘着してる奴いるけど そんなレベルじゃないだろ この人聞く耳一切持ってなかったっぽいね 周りの人はさぞ大変だったことだろう
>>987 じゃあここにいる大半の人間は関係ないな >>991 スケール感では宗教レベルではあるよね それにしてもこれほど騙される輩が多いというのは何ともやり切れんよ 発達障害で自己判断できずに 金儲けの道具にされてしまったと考えると かわいそう
mmp
lud20180522051731ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526917844/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★7 YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★2 ・【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★8 ・【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★5 ・【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★9 ・【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★3 ・【訃報】登山家 栗城史多さん エベレスト下山中に遭難 遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文 ・【訃報】登山家の栗城史多氏がエベレストキャンプIIで遺体で発見される★2 ・【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん(35)死去 8度目エベレスト挑戦も下山途中に AbemaTVの生中継中止 遺体搬送 ★15 ・【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん(35)死去 8度目エベレスト挑戦中に低体温症か AbemaTV生中継中止 ヘリで遺体搬送 ★21 ・【エベレスト】登山家・栗城史多さんの死因は低体温症ではなく「下山中に滑落し頭や全身を強打」。公式FBが訂正 ・【エベレスト】登山家・栗城史多さんの死因は低体温症ではなく「下山中に滑落し頭や全身を強打」。公式FBが訂正★3 ・【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん死去 35歳 8度目エベレスト挑戦も下山途中に ※AbemaTVの登頂生中継は中止 ★8 ・【登山】登山家・栗城史多さん死因は「下山中に滑落 頭や全身を強打」★2 ・【訃報】登山家の栗城史多(35歳)さんが死去 ※指を9本失った栗城史多、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継。21日16時から ★5 ・【本】栗城史多は本当に山を愛していたのか?『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』著者・河野啓が語る“元ニートの登山家”の実像 [記憶たどり。★] ・【追悼】登山家、栗城史多さんの死去を受け、支援企業が追悼コメント。リクルート「信じられない」江崎グリコ「とても悲しく残念」 ・【芸能】所属事務所「加藤茶と高木ブーのコメントは後日改めて発表させていただきます」 仲本工事さん死去で [jinjin★] ・人気登山家・栗城史多さん「ゴールは死ぬとき」と生前のインタビューで語っていた ・小出恵介 解雇 所属事務所が発表 ・【訃報】長嶋さんの娘、死去。所属事務所が発表。 ・【芸能】ロッチ中岡を脅迫で逮捕 所属事務所が発表 ・「遺書はなかった」 三浦春馬さん所属事務所が公式サイトで発表 [峠★] ・【訃報】エビ中・松野莉奈さん死去 所属事務所が正式発表するも死因には触れず ★2 ・【芸能】星由里子さん、死因は心房細動及び肺癌 所属事務所が発表 お別れ会を後日開催 ・【芸能】志村けん 新型コロナ陽性 重度の肺炎で20日入院 現在闘病中 所属事務所が発表 ・【芸能】「3時のヒロイン」ゆめっち、体調不良で休養へ 所属事務所が発表「当面の間」 [爆笑ゴリラ★] ・【芸能】ドラマ「弱虫ペダル2」撮影中に自転車で転倒の滝川英治 脊髄損傷…所属事務所が発表 ★2 ・【芸能】インパルス堤下の服用薬は三種 ベルソムラ、レンドルミン、アレジオン 所属事務所が発表★3 ・【芸能】YOSHIさん 交通事故により死去 所属事務所が発表 スタッフも「未だ現実を受け止めきれない状況」 [爆笑ゴリラ★] ・パックンマックンのパックンマックンじゃないほう、新型コロナ感染 所属事務所が発表「現在本人は無症状で異常はみられません」 ・【京都】小倉山(標高296M) 遭難の可能性がある不明者捜索中に白骨遺体発見 ・【芸能】「情報収集を行いたい」 所属事務所が簡単に新井浩文容疑者を解雇できない理由とは[02/05] ©bbspink.com ・【東京国税局】EXILEの所属事務所が3億円の申告漏れ 追徴課税6千万円 ・【東京】有名モデル所属していた元芸能事務所代表を覚醒剤使用の疑いで逮捕 警視庁 ・【社会】人気ユーチューバーみっき〜(25)、15歳少女と淫行疑惑 所属事務所が声明「誠意を持って対応」 [七波羅探題★] ・【芸能】「これがまともな事務所の対応」 NGT暴行事件との比較で称賛集まる? ファンから暴行の地下アイドル、運営が抗議の声明発表 ・【北海道】女性の遺体を雑木林に埋めた容疑、帯広農業高校35歳の教諭を逮捕…女性の夫が警察に相談、教諭の供述から遺体発見 [ぐれ★] ・【ライブ配信者】富士山を登り滑落か 専門家「雪の部分に入った時点で遭難してた」「下山しても17時には真っ暗」 ★10 ・【山梨】山岳遭難「のろし」で発見 遭難4日目に救助 ・【水難】千葉 館山沖で不明の男性 遺体で発見 ・【北海道】 小樽沖 不明の高校生2人遺体で発見 ・【山形】天理教 住宅兼教会火災 1人遺体で発見 ・【茨城】不明の男児遺体で発見 川に入り溺れたか 日立 ・【山口・周南市】高齢夫婦の遺体発見、無理心中か ・【富山】アユ漁で行方不明の2人 神通川で1人の遺体発見 ・【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★8 ・【ステルス】参議院選挙区 徳島・高知は無所属出馬=共産発表 野党共闘の効果を高める狙い ・【茨城】先月から行方不明の男性?遺体発見 窃盗容疑者の供述もとに ・ロシア軍から奪還の地域 991人が遺体で発見 ウクライナ警察 [蚤の市★] ・【社会】川に生後まもない赤ちゃんの遺体が浮いているのを発見。神奈川県平塚市 ・【米国】警官が女性の遺体愛撫の疑い 発見された女性遺体の胸触る ・【埼玉】蕨市のアパートで男女2人の遺体発見 事件視野に捜査 [ブギー★] ・【滋賀】琵琶湖に男性遺体が浮く 20〜40代で肩まで黒髪、橋上から女性が発見 ・【山】若杉山に出掛けたまま行方不明になっていたアルバイト女性遺体で発見・砥石山 [水星虫★] ・【愛知】マンションに80代夫婦の遺体、無理心中か…妻は認知症で自宅介護、長女が発見 ・【山】山好き夫婦滑落か 首の骨を折るなどしていて遺体で発見される・比良山地の登山口付近 ・【千葉】小学校の先生、まん防期間中に居酒屋で飲酒→大雨で増水した川に飛び込む→遺体で発見 [potato★] ・【国際】国立公園で発見の遺体、38年前に行方不明になったドイツ人男性か 米 [凜★] ・【栃木】落とした息子(2)を助けに行き行方不明の父親、遺体で発見 今市署員が発見 日光市・鬼怒川温泉 ・【兵庫】衣装ケースからはみ出た女性遺体 ダムで浮いているところを発見/加古川市・権現ダム ・【福島】川で発見の男性遺体 自殺か 溺死で遺書のようなメモも 福島・郡山市 [爆笑ゴリラ★] ・【大阪中1殺害】 中1女子殺害事件、45歳男逮捕 同級生男子遺体を柏原市の山の中で発見 ★18 ・【神奈川】相模川でバーベキュー 対岸まで泳いで渡ろうとし流された大学生、40m下流で遺体発見 [ばーど★] ・【高槻中学生殺害】 中1女子殺害事件、45歳男逮捕 同級生男子遺体を柏原市の山の中で発見 ★47 ・【高槻中学生殺害】 中1女子殺害事件、45歳男逮捕 同級生男子遺体を柏原市の山の中で発見 ★45 ・【京都】「遺体は山の中に遺棄」19歳少女殺害容疑の男供述 奈良・若草山から所持品発見 [七波羅探題★]
09:01:19 up 30 days, 10:04, 2 users, load average: 141.54, 132.36, 133.52
in 0.6076672077179 sec
@0.6076672077179@0b7 on 021223