◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★4 YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526904585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/05/21(月) 21:09:45.59ID:CAP_USER9
北海道出身の登山家 栗城史多さん死亡 35歳 エベレスト挑戦中 遺体で発見

 エベレスト登山に挑戦中だった、北海道南部の今金町出身の登山家、栗城史多(のぶかず)さんが5月21日朝、ベースキャンプで死亡しているのが確認されました。

 栗城さんの事務所によりますと、21日、エベレスト登頂を断念して下山途中、栗城さんが無線に反応しなくなり、第2キャンプの撮影隊が捜索したところ、低体温症で死亡している栗城さんを発見したということです。

 栗城さんのフェイスブックには、標高7400メートルの地点で、咳と風邪に苦しみながらも慎重にやり遂げたいと最新のメッセージがアップされていました。

 今金町の栗城さんの父親が経営するメガネ店には、栗城さん死亡の一報が事務所から伝えられたということです。

 栗城さんは、酸素ボンベなしシェルパのサポートなしのエベレスト単独登頂を目指していました。

2018年5月21日15:36
北海道ニュースUHB
https://uhb.jp/news/?id=4664

-------------------------------------------------
栗城についてのご報告

2018/5/21 15:13

栗城事務所の小林と申します。

このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、

エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました。

下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、

暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから

キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、

先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました。

生きて帰ることを誓っておりましたのに、

このような結果になり大変申し訳ございません。

生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、

最後に執着してしまったのかもしれません。

皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。

何m地点で発見されたかなど

これ以上の詳細が日本でわからず大変恐縮ですが、

またわかり次第お知らせ申し上げます。

これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました。

栗城事務所  小林幸子

https://lineblog.me/kuriki/

関連スレ
【訃報】登山家の栗城史多氏がエベレストキャンプIIで遺体で発見される★4
http://2chb.net/r/newsplus/1526886004/

★1が立った時間 2018/05/21(月) 15:43:08.38
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1526900939/
2名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:09:54.59ID:fW+hCH3W0
 
 
★政治的な陰謀論★
http://2chb.net/r/occult/1520703599/
 
 
3名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:09:57.01ID:XOvEoVKU0
>>1

類は友を呼ぶ、か
【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★4 	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
4名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:10:28.62ID:aekRyoal0
何も死ぬことないのに…
5名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:10:57.47ID:jL5HZqnd0
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
6名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:11:01.01ID:ynGUTqy90
登山と下山
7名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:11:02.53ID:YyoDAt4O0
登山は死と隣り合わせ。
8名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:11:21.70ID:TbFWE5GD0
エクストリーム自殺
9名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:11:48.29ID:t7XRiBrT0
よく頑張った…
10名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:12:12.31ID:teFHixkC0
登山前から下山してれば助かったのに
11名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:12:22.83ID:bY44m7lM0
栗城を語るならここみて語れよ

https://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/66.html
12名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:12:50.04ID:Uo9LFB7b0
恥なんて・・・生きていれば何でも出来るだろうに

何で指まで失った山登りなんぞに固執したんだろ
13名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:12:58.83ID:viBgVdg10
なせラスボスが!?
14名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:13:02.69ID:6PEVNgaN0
さよならありがとう
15名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:13:52.93ID:mD6IGc/p0
今アメバやってるけど本人はやる気なかったのを周りが背中押しただろこれ
16名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:13:53.55ID:7IAt9XHL0
アベマ見てるけど、なんか演技臭くていやだ
17名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:06.23ID:aZyKsjqv0
鉱山探索で高度計みないで山中ウロウロしてて
妙に息切れするんで確認してみたら標高1600mあたりで高山病になりかかってた(´・ω・`)
18名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:08.40ID:aUPg8uMV0
新手の自殺?
19名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:11.05ID:+TvOJboU0
この人は体力が常人よりないからな
20名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:19.66ID:TbFWE5GD0
これabemaの朝日とサイゲって帝愛そのものだよなw
21名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:41.09ID:KOKWk1Dy0
同じく abema見てるが
これは無謀の部類だな
22名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:45.51ID:T4X7ERX00
>>9
三歩は死んでないんや!
23名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:49.67ID:PJFM7DtX0
小林幸子で笑ったら負け
24名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:54.88ID:TcOKnQ2g0
何回もやってたらスキルも上がるはずなのに、ショーに走り過ぎたかね
早い話ユーチュバーみたいなもん?
25名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:59.77ID:qT6g7dDy0
小林幸子ってあの小林幸子???

吉本とマネージメント契約してるんじゃなかったのか
26名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:15:08.16ID:98SWrJck0
でもね、おれ「下山家」ってのちょっと好きだったんだよ。
情けないようだが、ちょっとわかるっつうか。
あれだ、旅行へ行く時、列車に飛び乗る時の高揚感はあるけど、
乗った直後から帰りたくなるとか、山なんか登り始めたら30分で
下山のこと考えているし。
なんかね、ちょっとわかるんだよなぁ。下山家w
27ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/05/21(月) 21:15:12.68ID:fq/ARCK+0
「家」とかつけてジャンキーや食い詰め者をおだてるのはやめたほうがいい
28名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:15:13.22ID:I/jNqqon0
こういうのなんていうの?
クライムドランカー?
29名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:15:25.79ID:AvBYZEiC0
スポンサー圧力で撤退できなくなったのか

植村直巳と一緒だな
30名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:15:35.89ID:rTp8pJgs0
関係ないけど、俺が転職するとき前の会社の子に、
「今まで〜本当にありがとうございました」
って言われたの思い出した。
事務所コメント最後のフレーズ、ちょっと切ない。
栗城さんのご冥福をお祈りします。
31名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:15:46.91ID:kmOvem1g0
生前、「批判する人達に本物が居ないのが残念」
つまり、「本物の俺に偽物のお前らが意見するな」
と話して周囲からの忠告を無視し続けたらしい。

笑顔もしゃべりも全部胡散臭いし
何様なんだろうと思ってフルネームで検索すると
関連ワードで「嘘」とか出て香ばしかったけど
最期ぐらいはまともだろうと思ったら、甘かった。

「単独無酸素登頂挑戦中にシェルパが遺体を発見」!?

明快に矛盾してる気がするけど
偽物には理解出来ない高度な日本語なんでしょうか?
しかも4人も引き連れてたらしい。

どうせ「消防署の方から来ました」的な
本物を騙る口だけ野郎かと思ってたが違った。
彼こそまさに本物の中の本物。

これからは偽物一般市民の迷惑にならない所で
登山家ごっこやピッケルちんこをずっとやり続けててください。

32名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:06.67ID:f5cGJDTp0
デビルマンがはじまるんだね
33名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:12.24ID:mD6IGc/p0
体調だけでなく最初から無謀だった
さっさと引き返せば命は失わなかった
新潟の親子もだ
34名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:12.84ID:3epzsf+L0
>>17
万座の南の方かいな
35ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/05/21(月) 21:16:15.85ID:fq/ARCK+0
>>26
下山は登山より3倍むずかしいそうだ
36名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:21.54ID:qT6g7dDy0
>>28
そういう人なら普段からトレーニングでもっといろんな山登ってるんじゃね
37名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:21.60ID:cynau+jb0
小林幸子手広くやってるなぁ
38名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:22.54ID:Dkepg9Oj0
あべまプライムやんけぇ...
39名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:27.78ID:wNYr8F700
栗良平さん…。
40名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:35.28ID:uYCWMOo60
この人のやった事を亡くなったからって美化したら駄目だよね
41名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:37.17ID:TUjGZ8EX0
プロ下山家は消えたが同じく周りに迷惑ばかりかけていたプロ人質の安田ってどうなった?
42名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:46.07ID:5mDN4SGt0
>>24
チューバーその物
スキルも無いのに再生稼ぎで過激なチャレンジして死んだ
本当にそれだけ
43名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:46.99ID:OybP0Rmn0
>>28
ダウンヒラー
44名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:49.86ID:HgtjQjvo0
登山家が頂上に到達する瞬間を山頂からとらえた写真あるでしょう。
ああいう写真ってシェルパの女の人たちが撮ってるんですよね。

つまり、一番最初に頂上に到達するのはシェルパの女性なんですよ。
しかも荷物を持って登るんです。

そう考えると、登山家っていったい何なのかなあと複雑な気持ちになるんですよね。
45名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:07.11ID:uiAqihlT0
指がこうなる前は笑えたけど、それ以降はもう辞めろとしか思わなくなったな
命まで失ったら前に進むどころじゃない、駄目だよ、廻りの人も悪い
46名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:13.53ID:mKZwaPyc0
>>35
登りは慎重になるけど帰りは油断するし
登りでめちゃくちゃ体力使い果たして帰る分の体力考えてなかったりするからなぁ
47名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:15.18ID:Nc4v1tJJ0
もっとも宇宙に近い山、チンボラソ山
48名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:27.65ID:6P+2XVAj0
登攀者として実力が無いなら、野口みたいに清掃活動でもすればよかった
でもそれは本人のプライドが許さなかったのかな
49名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:30.03ID:lJ8E06b00
下山家ってw
50名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:34.79ID:TeAtfc2L0
ファンとスポンサーが自殺幇助した
51名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:38.64ID:ZW6rWiRz0
どうでもいいけどひとつだけ

こんなニュースの為にLINEニュースが速報を出したことが信じられん。
しょーもない速報出すなよと思った。
52名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:59.64ID:sEgFbrzl0
>>12
凍傷で指なくなった人か
53名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:15.24ID:lCSdYyB+0
官房長官も巻き込んでえらい騒ぎになったな

海外で人が死ぬとこんな感じになるの?
54名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:19.30ID:AvBYZEiC0
指を失ってもチャレンジし続けた鋼鉄の精神はまぎれもなく本物の証明
叩いてる引きこもり共にはないものだな
55名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:20.10ID:W7lPr7WT0
金払って登らせた奴はなんらかの罪にならないのか
56名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:20.54ID:GcB/JyTZ0
多くの人が予言したとおりになったな。。。

あいつ死ぬで、って。
57名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:29.25ID:05NJyND30
前スレ
938 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/21(月) 21:08:56.94 ID:32ExQO0F0
親父談
現実だからやむを得ない
信じられないという気持ちは今はない
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180521/0000167.html

6大陸制覇してたのか?いつの間に?エベレスト下山ばかりしていたんじゃなかったのか
58名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:43.96ID:O6CwQ78A0
スポンサー付かなければ登ることもなかったのに
59名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:49.01ID:sPaDn/eq0
登山ライター森山憲一のブログ

なぜ嘘がいけないのか

もうひとつ、嘘がいけない理由があります。どちらかというと、こちらのほうが問題は大きい。それは、栗城さん自身が追い込まれていくことです。
応援する人たちは「次回がんばれ」と言いますが、このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて、ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。
それでも応援できますか。

栗城さんは今のところ、そこには足を踏み入れない、ぎりぎりのラインで撤退するようにしていますが、今後はわからない。
最近の栗城さんの行動や発言を見ると、ややバランスを欠いてきているように感じます。功を焦って無理をしてしまう可能性もあると思う。

そのときに応援していた人はきわめて後味の悪い思いをする。しかし応援に罪はない。本来後押しをしてはいけないところを誤認させて後押しをさせているのは栗城さんなのだから。
嘘はそういう、人の間違った行動を招いてしまう罪もある。そして不幸と実害はこちらのほうが大きい。
https://www.moriyamakenichi.com/2017/06/blog-post_9.html?m=1
60名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:49.99ID:LVcZz0Vx0
abemaはドキュメンタリーチャンネル無くなって全然見なくなった
61名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:50.70ID:KNqlKFv60
>>27
久しぶり
62名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:01.11ID:G28y1Gl/0
単独=最初から登頂まで一人
と思ってる人けっこーいるんだな
63名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:06.36ID:teFHixkC0
言葉は悪いけど登山てオナニーと一緒なんでそ?
癖になってやめられなくて‥と聞く
64名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:09.44ID:Rxy5V+la0
>>40
美化するところがない
反面教師としては立派な教材だが
65名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:12.27ID:unEwBleR0
登山家の時点で死ぬのは織り込み済みだから
親御さんも冷静なものですね
66名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:12.50ID:T4X7ERX00
>>44
シェルパは同じチームの仲間だよ
命を預ける重要な役目の人
でもシェルパはその山しか知らない

登山家はスポンサー募って、いろんな山に登る
同じ山しか登らないならシェルパの方が優秀だわ
67名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:21.73ID:Abau1sE70
6大陸って
言葉はインパクトあるが
女児でも登ってないか?
68名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:25.66ID:fm/lwDK30
誰かみたいに、帰りはヘリコプター
69名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:31.46ID:qT6g7dDy0
>>53
遺体を運送するのになんか許可いるのかね?
70名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:40.43ID:mF+ImHtQ0
凍傷で手の指を殆ど無くしているようだが、それでも上るか?
しかし、テレビ局一体で、何か胡散臭い。
71名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:45.57ID:aBZOmPv90
いもと、なすびと比べるとどんな感じ?
いもと以上なすび以下?
72名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:47.78ID:gvpvD6yv0
いずれ死ぬと思っていたが早すぎ。まあ冒険家の宿命だわな。
73名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:48.70ID:uiAqihlT0
アベマ、村本かよ、しれっと仕事の宣伝して気分悪い
74名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:52.30ID:JagGbEMs0
アベマで村本が滑ってるぞ
75名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:55.16ID:KOKWk1Dy0
あえて言うが、これは美化したらいかんぞ
76名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:19:56.59ID:Abau1sE70
凍傷はダメだよオジャンになっちゃう
77名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:01.43ID:T4X7ERX00
>>52
スマホいじるためにグローブ外したおばかちゃん
78名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:01.77ID:IGT6bpxz0
栗城の番組にウーマンなんとかのアレ出てるけど
あいつ好きそうだよなぁこういう人
相変わらず目があぶねぇわ
79名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:05.72ID:ZjS3s1x80
なるべくして起きたか
80名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:08.41ID:unEwBleR0
>>67
との山でもぼろぼろ人が死んでるのに
81名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:16.33ID:/BJrK6Xj0
普通こんな低いところで死ぬ人はいるの?
82名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:19.50ID:g3fMl+3o0
嘘がいけない理由があります。どちらかというと、こちらのほうが問題は大きい。それは、栗城さん自身が追い込まれていくことです。
応援する人たちは「次回がんばれ」と言いますが、このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて
ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。それでも応援できますか。

栗城さんは今のところ、そこには足を踏み入れない、ぎりぎりのラインで撤退するようにしていますが、今後はわからない。
最近の栗城さんの行動や発言を見ると、ややバランスを欠いてきているように感じます。功を焦って無理をしてしまう可能性もあると思う。

そのときに応援していた人はきわめて後味の悪い思いをする。しかし応援に罪はない。
本来後押しをしてはいけないところを誤認させて後押しをさせているのは栗城さんなのだから。
嘘はそういう、人の間違った行動を招いてしまう罪もある。そして不幸と実害はこちらのほうが大きい。


誤解のないように書いておきますが、私は「登山のショー化」がいけないと思っているわけではありません。
観客のいない登山というものの価値や意味を人々に伝えるためには、ショーアップはあっていいと思っています。
ただし嘘はいけない。
83名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:23.26ID:dMRH7SXJ0
森山氏に食いついたおまいら
ちゃんと謝って来いよ

https://www.moriyamakenichi.com/
84名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:31.27ID:P03O+Eku0
シェルパなしって無謀過ぎるだろ…
85名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:43.04ID:h+oF/7Fq0
RIP...日本は植村直己さんに並ぶ偉大な冒険家を失った。
国民栄誉賞の受賞も検討されることになるだろう。
86ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/05/21(月) 21:20:47.14ID:fq/ARCK+0
>>46

行きは分岐がない 帰りは一杯ある分岐で生還できるのはひとつだけ
87名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:48.94ID:uiAqihlT0
村本は相当頭悪いな
88名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:50.66ID:82Cw5LjG0
>>33
新潟の親子は車や電車の前に飛び出した感じ
同じ無謀でも少し違うと思う
89名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:51.36ID:Abau1sE70
>>80
それは季節とコース選択とサポートの有無の問題やろ
90名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:53.13ID:QFf+ed6j0
>栗城さんは、酸素ボンベなしシェルパのサポートなしのエベレスト単独登頂を目指していました。
現地の第一報は見つけたのシェルパなんだが?
91名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:54.08ID:qT6g7dDy0
>>84
シェルパがみつけてくれたんだろ?
92名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:56.44ID:KOKWk1Dy0
村本ってほんとにわかってないんだな
93名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:03.74ID:+TvOJboU0
村本ってバカだな
94名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:10.27ID:jQztzi7/0
下山家が下山失敗してどうするんだよ
誰も登頂なんて期待してなかったのに
95名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:23.10ID:f3p+1ZDI0
目立つためとはいえ、これじゃただの馬鹿だろ
96名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:24.94ID:dL5TzlR/0
>>1
中国“自動運転シティ”・巨大プロジェクトに潜 入

97名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:27.54ID:PXU7zV/Y0
純粋な登山家じゃなくて
企画ありきの登山家さんか

山に登る楽しみが仕事になって
義務になって無理して死亡か
なんか切ないな
98名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:29.48ID:Rxy5V+la0
>>66
そのシェルパが飯食えるのは金を集める登山家のおかげ
持ちつ持たれつ
99名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:30.10ID:efNuAqG90
惜しい人を亡くしたな・・・今日初めて知ったが
100ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/05/21(月) 21:21:34.59ID:fq/ARCK+0
>>81

ベテランが死んでるのはたいてい低い山
101名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:39.29ID:ZgzLPnkO0
多額の保険金は大丈夫かね?
それ目的で栗城をやった可能性はゼロではあるまい
102名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:42.65ID:tiydsQvV0
夢枕獏の小説で読んだ程度の知識しかないから質問重ねて申し訳ないんだけど、
今回、氏が亡くなったキャンプ2ってのはルート上のどの辺りになるん?
それとも自分で自由にここをキャンプ2にするよ!って決められるんか?
103名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:43.65ID:L8xJqCVg0
詐欺師プロ下山家死す・・・・・か。
特に何の感慨も無いような気もするが『死ねば良い』とは思ってなかったので
少し気の毒では有る。
でも超人が挑戦する場所に指9本無くした凡人が挑戦すりゃ死ぬに決まってるよね。
自殺に近いわ・・・。
104名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:43.94ID:T4X7ERX00
>>69
一応、外務省は国外にいる法人の保護や情報収集する機関だから国が放る訳にもいかない
105名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:50.18ID:0EjIc9T40
自分のシェルパかはわかんないんじゃ?
何人も登ってるでしょ
106名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:52.65ID:G28y1Gl/0
>>90
見てるだけとかついてくるだけなら
サポートなしなのでセーフ
107名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:55.84ID:pwCuj1URO
エベレストに登山するのに一回800万円かかるんだって。日本一カネ集めのウマい栗城史多同志を総理総裁にしよう
108名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:55.86ID:41PgOjBx0
ウーマンラッシュアワー村本は、栗城が下山したら自分のライブに出てもらう予定だったらしい
彼は素晴らしい大往生だ、笑顔で送り出したいだと
109名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:56.68ID:IGT6bpxz0
ロクにしゃべれもしねぇのに知識人ぶって
何が大往生ってだよ馬鹿じゃねぇの
村本って本当に頭悪いよなぁ
110名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:10.15ID:Nc4v1tJJ0
乙武氏ら栗城史多さん悼む声続々(´・ω・`)
111名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:18.09ID:Gdu8VBeD0
小林幸子って誰?
112名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:20.17ID:lCSdYyB+0
>>8ww
113名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:23.51ID:lSFy30dQ0
エベレストの上の方で酸素なしなんてアホなことやるから
素人からしたら7000m台ですでにデスゾーンみたいなもんなのに
114名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:24.37ID:mKZwaPyc0
>>81
標高2000メートル級の日本の山でも高山病で死ぬ人が絶えないわけで
その数倍過酷な環境だからある程度人の手が行き届いてる高さとはいえ普通に死ぬ
115名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:27.66ID:wkSJz7ym0
山野井をメジャーリーガーとしたらこの人の実力どれくらい?高校球児?
116名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:28.27ID:SLMpBJZG0
また安倍忖度
117名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:28.63ID:9MmCyA+H0
無鉄砲で迷惑な人だったけど、好きなことして好きな山で苦しまずに眠るように亡くなったのなら
それはそれで幸せなんじゃないでしょうか
遺体も見つけてもらったしね。ご冥福をお祈りします
118名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:31.86ID:5rEc+CqI0
>>59
これ、
> 応援する人たちは「次回がんばれ」と言いますが、このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて、ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。
ってところから分かるとおり、下山家に対して死ぬことになるからやめろって言ってるんだよな
コメントで批判するなとか嘘つき呼ばわりするなと言ってるやつがいるけど、
批判じゃなくて心配からの警告に近いよね

コメントで批判するなや嘘つき呼ばわりするなとか言ってるやつの読解力はマジでヤバイと思う
119名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:33.37ID:aBZOmPv90
>>94
さっき見かけたなるほどなと思ったレス

登山家が登山失敗することがあるんだから
下山家が下山失敗することもある
120名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:43.17ID:g0PtiFLR0
こいつのは精神力とかじゃない
危機管理能力の完全欠如
登山家に一番向いてない
死ぬべくして死んだ
圧倒的実力の無さからみても
確率より随分と長生きした方だと思う
121名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:46.45ID:LZ2ZI42I0
指一本は東証一部
指9本は?
122名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:47.09ID:TlKBYett0
C2からC3間で遭難したの?
箸にも棒にもかからないレベルやんけ
登頂できる見込み最初からない
123名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:49.53ID:g3fMl+3o0
訃報】5/21朝・C2(またはC3)にて栗城氏の死亡が確認される
ご冥福をお祈り申し上げます。
公式発表では「C3→C2への下山中に連絡が取れなくなり、撮影隊シェルパが発見」となっている。
しかし第一報の海外メディアは「C2テント内にて帯同シェルパが発見」で、その後訂正されていない。
果たしてどちらが正しいのか…?

最後の最後までわけのわからん下山家でしたとさ
124名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:52.30ID:KOKWk1Dy0
実は将棋見ててその間のCMでいま登ってたの知った。
Abemaがどう扱うか注視してる。
125名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:57.16ID:CscIfO+Z0
>>40
ただ危機管理能力に欠ける登山家気取りが勝手に自殺しただけ
全く美化できないんだけど
126名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:06.04ID:AZcgC2+X0
自分で自分を追い込んでっいったんだから
他人がとやかく言うことじゃないだろう
127名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:08.47ID:+R19j7hH0
こっそりヘリで下りれ!
128ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/05/21(月) 21:23:08.60ID:fq/ARCK+0
つか 登山家よりシェルパのほうがすごくね?
人跡未踏の洞窟に下りる川口ひろし探検隊を下から写してるカメラマンみたいな
129名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:10.79ID:Gmc9mf2r0
イモトの方がすごいと勘違いしてるやつ向け

イモト・・・極地法 金にモノを言わせて大量の人員、物資を使って集団で登頂を目指す (登山家の恥とされる)

栗城・・・単独無酸素 酸素ボンベを使わず一人で登頂を目指す。


イモトはイージーモードですら登頂失敗
栗城はベリーハードモードに何度も挑戦した
130名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:14.13ID:zkxWYtz20
回収しないでそのまま置いておけば売名大成功だよね
世界の登山家がその無様な姿を見てコメントしてくれるよ
131名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:16.38ID:SyhO+AYy0
>>26
旅行は計画立ててるときが一番楽しい
132名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:16.69ID:5mDN4SGt0
>>71
イモト以下なすび以下
調べりゃ判るけどこいつ完全に素人だよ
常人よりすこしばかり体力が有るかもしれない
ただの人
100メートル12秒前半で走る人間が
オリンピックで金メダル取れなかったら死ぬチャレンジしてた
まともな人間なら止めるわな
133名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:18.01ID:O6CwQ78A0
>>83
森山さんを批判してる人なんているの?
134名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:25.20ID:qB+mjVmp0
>>85
植村さんに失礼すぎる。

栗城は栗城で、下山家しっかり下山してこなければならなかった。
バカ野郎が。
135名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:28.61ID:41PgOjBx0
アベマTVの追悼番組じゃ
死ぬことよりも諦めることが怖い
みたいなスタンスになってるぞ
136名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:45.38ID:3JD2jOjM0
>>55
本人了解して利益もえてるからね

まぁここ数年は禁治産者的な感じは受けるけど
137名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:50.15ID:+TvOJboU0
>>115
少年野球レベル
138名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:23:58.71ID:T1mBVlNj0
>>18
神奈川県警「呼ばれた気がした」
139名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:02.48ID:XmXSF+nk0
年取ると痛覚が鈍くなるんだよ
師匠がいたならば指無くなった時に止めさせたんだろうけど
140名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:03.61ID:qT6g7dDy0
チャレンジすることはいいことだが
この人はチャレンジするための準備を何もしてないんだろ
だから叩かれるわけで

段階踏んでステップアップをしてない
141名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:06.02ID:qZ1RJP7w0
引くに引けなくなって、死に場所を探してたのかもな
あんまり叩いてやるなよ
嘘つきだったけど、もう死んだんだよ
142名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:13.23ID:fPdlV+do0
>>11
ウイルス
143名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:13.32ID:vx9EsuRn0
これにはネトサヨもドン引き

【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★4 	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
144名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:20.26ID:SyhO+AYy0
>>129
たしかその無酸素単独←を怪しまれてるんだよね?
違うっけ?
145名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:25.34ID:98SWrJck0
登山の高揚感より、下山の安堵感。これだね。

だから、下山家は山で死んではいけない存在なんだよ。
そう言うメンタリティーでいてくれたらダウナー系芸人でやって行けたのに。
146名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:26.17ID:YnIBns+a0
シェルパが発見
単独じゃないのまでバレて死んだか
まぁ、指ない時点で日常生活すら介助必要なのにペテンを突き通したのはスゲーな
147名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:31.30ID:JagGbEMs0
>>108
大往生って、遺族以外は使ったらまずいんじゃ
148名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:32.38ID:QFf+ed6j0
>>129
将来オレオレ詐欺に騙されるから気をつけろよ
149名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:44.97ID:/BJrK6Xj0
>>119
下山家が下山に失敗するイコール登頂に成功する
150名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:49.34ID:T4X7ERX00
>>128
その山オンリーならシェルパの方が凄い
でもシェルパというか、原住民は登山家とか愛好家が来てくれないと外貨が稼げない

登山家は有名であるほど金や人が集まる
地元にとっては良いお客さん
151名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:24:50.11ID:5rEc+CqI0
>>133
2ちゃんではいないけど、ブログのコメで嘘つき呼ばわりはやめろとか嫉妬ガーとか
見当違いな批判をしてるやつがいるな
152名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:00.97ID:TGsCCk8T0
故郷にクリキの像が建つのか
153名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:03.28ID:ZGfUZIC/0
NHKのニュースウォッチ9でまだやらないな。
NHKではやらないのか?
154名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:07.20ID:unEwBleR0
植村さんもマッキンリーのどこかのテントで亡くなったのでしょうけど
栗城さんと何ら変わらないと思います
登山家が山で死んだのです
155名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:12.77ID:cdUSlDgq0
調子悪くなってテントに戻ったら堅くなってしまったか…
156名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:13.64ID:SLMpBJZG0
シェルバは栗城が来ないので
戻ったら死んでたのか
科捜研は
157名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:16.12ID:CGScIFB00
栗城さんが指先露出したグローブでiPhone触ってて指9本切断してから、
今ではアウトドア向けスマホでグローブしてても普通に使えるようになったからな。栗城さんの功績は大きい。
158名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:21.02ID:IWwDgvef0
山登りって危ないだけで何が楽しいのかわからん。
159名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:23.22ID:wLE08aeu0
のせのせられのったバカ男
日本男、バカすぎ
160名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:25.91ID:PlLM6OxA0
Abemaの追悼番組、完全に感動ポルノだな
いかに無謀であったか注意喚起が必要なのに
161名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:29.96ID:LssljejD0
>>20
俺も全く同じ事思った

富裕層A:「このおっさん1億とかのはした金で命はるからおもしれーわ
     どうせいつか死ぬけど面白いからやらせとけ
     ついでに次回こいつがヒマラヤ登頂に成功するか賭けようぜ
     俺は失敗するにX億なwwww」

富裕層B:「死んだだと?もみ消せ!畜生賭に負けて気分わりーわ」

所詮金の亡者達のオモチャ、頭良くないから簡単に利用できた
162名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:34.50ID:aBZOmPv90
>>132
いもと以下なのか
いもとだってテレビ局全力サポートの元やってることだからなぁ
必然の結果か
163名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:35.11ID:g3fMl+3o0
>>129
企画でもそこまでやろうと思わせるだけのものをイモトは持っていたってことだ
だって他にここまでやった芸能人いないだろ?
164名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:39.94ID:j0+Xa9z10
>>86
新潟スレで盛んに言われてましたね
低山だと却って危ないと
165名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:42.20ID:uYCWMOo60
>>64
>>125
マスコミが美化しそうだなと
166名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:43.03ID:V3/fgEoa0
>>62
「神々の山嶺」みたいな完全にひとりの単独登頂の話を読んでる人が多いからだろう
167名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:44.19ID:qB+mjVmp0
>>135
危ないなあ。山レコの煽りと同じだな。
168名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:49.35ID:05NJyND30
>>143
ワザと投稿しているとしか思えない
169名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:51.00ID:GtfN3LSe0
信者は勇気をくれてありがとうとかお花畑な思いに浸っているのかね
170名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:57.09ID:s42sYfFb0
事務所の本音「何でこんなとこで死ぬんだよ。俺たちこれからどうやってメシ食って行けばいいんだよ。」
171名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:57.78ID:q728Hk+x0
彼が、トンデモさんでも、ウソツキさんでもいいよ。
ご冥福をお祈り申し上げます。
人生は一度きり、かぁ。
172名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:58.14ID:mKZwaPyc0
>>128
現地住民だし練度が段違いだから
エベレストに限定したらどんな有名な登山家より適性ある集団でしょうよ
だから単独とかに拘る人もいるんだよな
173名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:02.68ID:T4X7ERX00
>>129
イモトも事務所もそろそろ自重しないと本当に死ぬぞ
今までがラッキーなだけであって
174名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:10.77ID:uiAqihlT0
こうなることがわかっていたから批判があったんだろう
175名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:10.78ID:Hwf9wwPH0
前スレ>>153
今まで死ななかったのが奇跡だったんだな
176名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:11.31ID:ADxi4hXY0
ついにやっちまったか。
こっそりすごい奴だと思っていたんだが残念だ。
登頂できなかったのは悔いが残るが山で逝ったのなら本望だろう。
177名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:14.05ID:+TvOJboU0
金持ち有名人と知り合いが多いらしい。
カネ集めが得意と言いたげな古市
178名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:19.68ID:G28y1Gl/0
>>135
間違ってるわけでもないんちゃう
ずっと山登りだけしてた人が一度も成功せず途中で諦めたら
文字通り何も残らんからな
179名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:20.53ID:d8MLsKSq0
アベマきも
180名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:21.73ID:RGFk8o/20
そうなんですよ
181名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:22.78ID:YECgUeis0
>>108
完全に基地外の発言だな・・・
182名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:27.17ID:/BJrK6Xj0
>>129
酸素ポンべが必要な高さに登ったことないし
常にシェルパが先行して荷物運んでキャンプ作って道を作ってるし
それでも失敗するのはある意味才能
183名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:27.41ID:lSFy30dQ0
>>129
というか、イモトはエベレストの正攻法
こいつはベリーハード過ぎてただの自殺行為だぞ
184名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:35.17ID:gaTjcUE80
>>1
いやマジかこれ???
185名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:41.23ID:/AYbtuBN0
アベマ見ようとして画面に村本がアップでまくしたててるの出て見る気失せた
アプリごと削除したわ。。
なんで村本とか出すの?
186名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:56.24ID:L8xJqCVg0
>>154
植村さんとゴミを同列に語るな!
本物となんちゃって下山家じゃねーか。

お前の所為で亡くなった奴をゴミ呼ばわりしちゃったじゃねーか!
ふざけんなよマジで。
187名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:26:57.93ID:9NrPOnl00
この人のこと、今まで全然知らなかったけど
五体満足に産んでもらったのに、登山で指9本無くして
今度は35の若さで命まで無くして、
あまりにも親不孝、あまりにも勿体無さ過ぎる
188名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:08.84ID:TeAtfc2L0
>>40
スポンサーは全力で美談にしてくるだろ
189名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:10.98ID:KOKWk1Dy0
Abemaがちゃんと罵倒する人を用意してるのかな
190名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:15.15ID:Nc4v1tJJ0
イモトのマナスル登頂に批判殺到 「登山家は命かけてやってるのにテレビ局が遊びでやるな」
遊びで登れるのけw
191名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:18.15ID:lw8PWPy10
かわいそう
担ぎ上げた周りが悪い
192名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:28.76ID:TlKBYett0
極地法ってなあ、ボンベいる高度まで登ってへんやん
ボンベ背負わずに登って途中で返ってきてるだけやぞ
193名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:29.70ID:FQgkTh4l0
人の死を喜ぶつもりは毛頭ないが、正直自業自得の面が多すぎるからな・・・

ぶっちゃけ無理やり登らせるような言動はほぼなかった。
むしろ数年前から身の丈を大きく超えた行動をやめろとか、そういう流れだったし
実際に寄付やら金を出してきた奴らは少しは上れとか言ってきたかもしれないが、
そういう集金的な流れを作り上げていたのも栗城自身という・・・

そもそも、出来もしない挑戦を繰り返すことに何の意味があったのか。
無酸素も登頂も撮影も、己の技量を上げつつ一つずつこなしていけばよかったじゃないか。
最終的に自らがこんな最期を遂げたら、応援してきた人やアンチも含めて
誰も幸せにならんだろうに・・・
194名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:30.92ID:LZ2ZI42I0
素人でも簡単に注目してもらえる隙間産業だったんだなw
ほら席が空いたぞ
今がチャンスだ!
195名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:32.11ID:qT6g7dDy0
>>108
まあでも村本も似たような存在だからじゃね?
英語が話せないのにアメリカでスタンダップコメディやりたいっていう人だし
196名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:33.38ID:/BJrK6Xj0
>>115
野球拳のプロ
197名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:37.32ID:41PgOjBx0
アベマTVでは、栗城の登山を映像で見せる姿勢が
挑戦を皆で共有したことで意味があり
一部の登山家には、その見せること重視なとこを批判された
だって
198名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:49.51ID:Gq1xIWyc0
あべま「じs」
199名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:49.64ID:KOKWk1Dy0
こういう話の時に村本さんは危険だな
200名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:55.21ID:3JD2jOjM0
>>187
親不孝というのは見当違いだ
単なる馬鹿だという印象
201名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:57.37ID:yLJUt6r40
今回の事故で、ペテン臭いメロン農家や、安田順平などは耳をダンボにしてよく聞け
202名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:04.54ID:gaTjcUE80
批判していた奴らは・・・
203名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:06.49ID:YnIBns+a0
>>154
植村の功績知らんのか
こんなアホと一緒にすんな
204名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:10.29ID:4wThzB/X0
>>188
出涸らしをしゃぶり尽くさにゃならんからな
205名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:11.61ID:ZjS3s1x80
自分の命をどう使おうが本人の自由だからな
でも出来るだけ他人の迷惑にならないようにしてもらいたい
206名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:24.13ID:SPYSkvdH0
藤井七段、日大アメフト、栗城下山家
5chから目が離せない
207名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:24.59ID:Xy06em4l0
>>69
色々めんどくさいのよ
エンバーミング証明書、非感染症証明書、納棺証明書、遺体証明書…他にも書類が山積みよ
208名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:26.34ID:k4W0HCIn0
この件で何が恐ろしいって
こうやって「行かなければならない」って圧力に押されて死ぬしかない道に追い込まれる事だわ
もっとも、この場合は自分から逃げ口上で退路を断って死ぬ道に自分から無意識に追い込んでいったからな
立ち止まる勇気、辞める勇気の大事さを教訓にしてくれたな
209名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:29.34ID:EAezKi6q0
むかし登山のドキュメンタリーみてたら
登山家が頻繁に大量の水を飲んでたんだが
そんなに多く水は運べないよね?雪を溶かして現地調達かな?
210名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:29.99ID:RgJDwOM60
>>132
>まともな人間なら止めるわな

最近のAbemaTVはちょっと おかしい感じになってきている気がする

独自企画物もなんかだかな〜って感じだし
211名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:32.17ID:TeAtfc2L0
>>151
小保方擁護してるやつらみたいな感じか
212名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:33.04ID:ZQu/PlNB0
>>77
山が好きなんじゃなくて
山に登る自分をアピりたい人だったのか
213名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:35.24ID:YyAburvV0
常にシェルパ使ってたくせに単独って嘘つきやがって
死んだら英雄みたいな流れはやめてくれ
214名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:35.78ID:KdQrn4sp0
YouTuberみたいな人だなーとは思ってたけど。「超スゲー、エベレスト行ってみたら大変なことに!!!」みたいな動画出す人。ご冥福を。
215名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:41.41ID:AWKOyI5F0
この第一報を見ると、この人は既に単独登峰していて、キャンプ3から助けを求めてきた、直ぐに向かったけど見つけられず、キャンプ2の『上』で遺体で見つかったって書いてあるけど、違うの?

https://thehimalayantimes.com/nepal/japanese-climber-nobukazu-kuriki-found-dead-on-mt-everest/
216名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:43.58ID:+TvOJboU0
村本って最近干されて見なかったのにここで見て不快だな
217名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:43.96ID:V3/fgEoa0
>>173
イモトは単独で登るなんて無茶しないし
サポートチームは熟練者揃いで、イモトを守るためにものごっつ慎重に計画たてとるぞ
218名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:45.36ID:ra5cHbuf0
まあ本望じゃないか
山で死ねたんだから
ご冥福をお祈りします
219名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:46.31ID:Hwf9wwPH0
>>176
無理な登山計画で
本当に本気で登ろうとしてたのかは疑問
ただ、本人もまさか死ぬとは思ってなかったろう
それが哀れ
220名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:50.38ID:5mDN4SGt0
>>183
本気でやるならまずイモト方式で成功してからなんだよなあ
それすら出来るか怪しいのに最初から最高難度って
真面目にやる気が無いんだろう
221名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:52.58ID:vAkJcU8V0
プロしもやまけ
222名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:53.51ID:Rxy5V+la0
>>144
単独とは誰の力も借りないこと
先人たちの残してきた壁に刺さるものはもちろん、踏み固められた足跡さえ踏まない
当然、休憩の補給食も人からはもらわない

無酸素とは酸素ボンベを用意しないこと
登山中はもちろんキャンプでも使用しない

彼は両方とも条件を満たしていない
223名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:56.49ID:YECgUeis0
>>117
肺水腫で動けなくなって凍死のようだから、意識が無くなるまでは呼吸困難感で相当苦しんだと推測されますが・・・
224名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:04.25ID:IGT6bpxz0
こいつのやってる事を間に受けて
第二の栗城が出ない事を本当に祈る
何をしようが死んだら終わりなんだよ
225名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:04.42ID:qT6g7dDy0
>>207
現地で焼いちゃうんじゃないのか
226名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:04.87ID:BFZZmGCn0
なんで風邪引いてるやつにアタック続けさせたんだよ
227名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:08.98ID:64hwFmYp0
Abemaに背中押されて風船おじさん
228名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:09.11ID:teFHixkC0
村本出してabemaは逃げ切る作戦か
229名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:09.90ID:TeAtfc2L0
>>204
批判の矛先向かないようにだよ
230名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:20.11ID:BFhgBZV+0
親には保険もでないだろうな、残念。
231名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:22.39ID:Yw8iua690
>>77
てかそんな低温でもスマホ動くん?
232名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:25.21ID:QNNB/nFx0
山男はこれがあるからなあ。
233名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:25.78ID:unEwBleR0
イモトさんはお仕事の一環で登ってるだけであって山が好きで死んでも本望って人とは違うでしょう
だからやめなさいって云われるのではないですか?
栗城さんは山で死んでも本望でしょうし、ご家族も納得されているようですから
234名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:26.49ID:JfYlHdRS0
>>123
>栗城さんは酸素ボンベなし・シェルパのサポートなしの、エベレスト単独登頂を目指していました。

これマスゴミの引用だけどさ、シェルパいたら困るんじゃね
235名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:27.36ID:1732SiUF0
>>153
夕方のニュースでやってたよ
236名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:29.42ID:mKZwaPyc0
>>173
サポートメンバー優秀だし本人の体力もあるし
何より「危ないと思ったら辞める」を判断出来るのが凄い
(判断してるのはサポートメンバーだけど)
237名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:30.16ID:g0PtiFLR0
マラソンで2時間10分切れなかったら斬首されるチャレンジに
マラソン4時間かかる奴がチャレンジしたようなもの
238名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:40.54ID:qT6g7dDy0
>>226
テントでシェルパが下りてくるのまってただけなんじゃないの?
239名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:44.24ID:PlLM6OxA0
Abemaが完全に宗教じみている件について
こいつら全員頭おかしい
240名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:46.18ID:02YPUgL/0
>>29
植村直巳はマッキンリーでそのままだっけ
あれもこんなかんじだったの?
241名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:46.47ID:KdQrn4sp0
>>208
そう。「立ち止まる」のが本当の勇気だったね。
242名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:48.74ID:KOKWk1Dy0
遺体をエベレスト山頂に持っていく企画が始まるわけではなかろう
243名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:52.31ID:aM2RUbAC0
こいつは山の神に捧げられた人身御供だ

昔は大社建てる時なんかに、知恵遅れのガイジ大工見習いが落ちて死んだりしたけど
棟梁はそれも人身御供の一つとして捉えた

だから、栗城も他のプロの登山家の安全を祈願して捧げられた生贄だったのだ
こいつにも大事な役目があったのだ
244名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:56.46ID:ZjS3s1x80
別にabema叩くことでもないんじゃないの?
245名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:59.54ID:O6CwQ78A0
アベマもグリコも登山についてよく知らないんじゃね?
だから森山さんが嘘はいけないって言ってる
246名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:06.18ID:wLE08aeu0
>>169
別にいいじゃん
信仰と違い誰に迷惑かけてるわけじゃなし
247名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:07.48ID:41PgOjBx0
アベマTVじゃ、次の世代に終わりなき挑戦を語り継ぎたいだって
248名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:08.29ID:CLROduuI0
>>114
2000m級で高山病になるもんなの?
体質や体調にもよるんだろうが。
249名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:08.34ID:h0V8OUmF0
アベマで栗きんとん追悼番組やってるけど、
栗きんとん批判やってるw
250名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:19.15ID:wymRmvsZ0
世が世なら(浮かれた80年代90年代とか)イモトも番組で無茶して今頃いなかっただろうね
251名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:21.15ID:tiydsQvV0
>>222
単独ってマジでそんな厳しい規定なんか?
252名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:22.01ID:z8zUz46S0
>>97
>企画ありきの登山家さんか  ×
 企画ありきの登山を利用した目立ちたがり屋 ○
>なんか切ないな   ×
 なんかすっきりしたな  ○
253名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:26.84ID:PcgMgYoX0
>>141
なんかそんな気もする…
指を無くしても、まだエベレストを目指すと言ってた時点で死は容易に予想出来た。
今となってはピッケルちんこ映像を涙無くして見れない…
254名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:30.46ID:XoSehsWw0
栗城は陸上の百メートル競技に例えると、十二秒とかのタイムだったと思う。
もちろんこれだと、おっさん連中の中では、物凄く速いが、
世界レベルから測ると、笑っちゃうほど遅い。
もちろんこんな人は世界陸上とかオリンピックの代表になれる訳がないし、
参加標準記録も切ってないから、そもそも、そういう「場」に立つのは不可能。
だけど、登山の世界は、予選も決勝も無いし、タイムもないし。
資金と環境がそろえば十二秒の人もエベレストという世界的な「場」に立てちゃうわけ。
それで栗城が九秒台のトップアスリートと同じことをしようとしても、
そりゃあ、死にそうになって逃げ帰るのはあたり前。
「あれ?俺死んじゃうかも。」最後思ったろうけど。
現実は残酷ですね。
255名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:51.38ID:QfPlNN/n0
さすが下山家、最期まで登頂できなかったか
256名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:52.05ID:nmMxSGOP0
この人今日知った
自分を病的に過大評価してる痛い人ってことでおk?
257名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:52.11ID:unEwBleR0
>>240
そうですよ
確かテントに日記を残してそのまま行方不明になりました
258名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:54.58ID:NT8C7YGf0
CMは絶望的!「幸福の科学」信者だった急進女優・新木優子にテレビ各局がビビリまくり!!
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13588825/

「彼女の担当者は頭を抱えていますよ」

 そう語るのは芸能プロ関係者だ。

 フジテレビ系の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』に出演中の女優・新木優子が、宗教団体「幸福の科学」の信者であることを「週刊新潮」(新潮社)が報じた。同団体は今年2月、女優の清水富美加の出家騒動で話題になったばかりだ。

 新木は小学5年の時にスカウトされ、竹内結子や柴咲コウといった人気女優を抱えるスターダストプロモーション所属。目下売り出し中で、10月スタートのテレビ朝日系連ドラ『重要参考人探偵』に出演することも決定している。

 その矢先の宗教報道。無論、この国では「信仰の自由」が保障されているが、所属事務所にとって、このタイミングの報道は大ダメージだ。前出の芸能プロ関係者の話。

「事務所が役者をドラマや映画に出演させるのは、CMを取るため。彼女クラスでも1,500万円程度のギャラは見込めたでしょう。
ただし、クライアントは総じて宗教色を嫌う。本人は出家する予定はないそうですが、新潮の報道で宗教色が付いてしまっては、クライアントも手を出しづらい」

 面倒なのは、新木のバックに「幸福の科学」グループが控えているのがバレてしまったこと。テレビ関係者が語る。

「清水さんの例でもわかる通り、幸福の科学は芸能人の労働環境の改善を訴えている。少しでも無理強いすれば、教団から怒涛の抗議が来るとも限らない。
清水さんの騒動の時もそうでした。ワイドショーで“気に入らない表現”があると、すぐに教団の広報担当者から電話があり『番組中に訂正しなければ訴える!』とまくし立てられたそうです」

 こうした話が広まれば、新木の起用にテレビ各局が及び腰になっても仕方がない。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13588825/
259名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:55.34ID:TGsCCk8T0
abemaやってんのか
どうすんだよこれ
260名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:04.95ID:8Q9IBHSz0
ちゃんと中継しろよ
プロだろ
261名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:07.20ID:rM2wI06i0
>>143
これは才能だな
262名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:16.68ID:SdVedK9d0
イモトくらい金使えるんならもう少しうまくいったかもね
鉄腕DASHでもニッチな研究者たちには羨ましいと思われているようだし
263名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:19.79ID:WDeGK7Fh0
映像の世紀でスポンサーついてマスコミに注目されて観衆に囃されてエッフェル塔からダイブしたオッサンの映像思い出した
264名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:24.30ID:b3fwbVkW0
本当にひとりで行かせたんやな
サポート後方に付けよ
265名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:30.34ID:ppYJ/WVN0
>>158
想像なんだけど、麻薬みたいなもんなんじゃないかな
266名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:33.21ID:exnuze0E0
標高8000mで無酸素は危険過ぎるけどただ登るだけなら
スポンサーつかないからしょうがないのかな
合掌
267名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:34.40ID:h0V8OUmF0
>>251
登山界ではそうらしい
268名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:36.66ID:YnIBns+a0
>>237
W杯に試合に出てない浅野と香川とズレてる本田を招集するようなもの
269名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:38.28ID:ZjS3s1x80
オナニーしながら死んだようなもんだから本望だろ、そう思いたい
270名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:43.11ID:g3fMl+3o0
このツイート1つで粟城という人物がなにをしていたのかわかる

勉強しないのにお金もらって東大を受け続けているようなもんだ…
https://t.co/sgUeeSRMMW? 近藤謙司 (Kenji KONDO) (@kenken8848) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
271名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:44.17ID:cyaMarx20
何度も失敗してその度にシェルパに発見され救出されてたけど
シェルパって常に6千メートル7千メートル付近をぶらぶら彷徨いてるの?
単独なのに幸運な人だね
272名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:50.25ID:gaTjcUE80
おまいらが絶えず批判するもんだから、〇んじゃった!
273名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:53.37ID:TeAtfc2L0
>>245
大企業だぞ?w
知ってるに決まってるだろ

待ちの商店のジジババ相手じゃないからな
274名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:57.58ID:IWkSMoWi0
>>237
棄権はセーフって条件が付くが
今回体調不良で10キロはしって死んだ
馬鹿としか
275名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:07.11ID:RJWb7LUAO
指無くすって恥でしかないはずなのに
自慢してるのは頭おかしい
運チャンの事故自慢みたいなもん
276名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:17.90ID:T4X7ERX00
>>217 >>236
どんなに計画練っても100%は無いからなぁ
テレビなんてロクでもない集団だし

数年前にTBSが日本人登山家死なせてるし
なんの謝罪もなく、番組の最後にナレーションで「残念ながら亡くなりました」でサラッと済まして終わり
277名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:19.41ID:41PgOjBx0
>>254
アベマTV見ると、そんなレベルじゃないな
彼は登山ではない、山を選ぶ人生を映像で表現するアーティストだってさ
278名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:26.98ID:aM2RUbAC0
>>208
>>241
東芝とか上司の命令のままに粉飾詐欺とかの犯罪に手を染める社員も
立ち止まって会社を辞めるとかの勇気が必要だな
279名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:30.81ID:iP/WNyS00
ええええええええええアベマで生放送してたんじゃねえのかよ
280名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:33.24ID:8vJjN1/Q0
>>255
下山もできてないけどな
281名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:34.40ID:OcWHJtgE0
>>272
冗談じゃなくて自殺に近いと思う
282名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:36.28ID:Hwf9wwPH0
>>129
イージーモードうんたら以前に
この人一度もエベレスト登山成功していない

いつか死ぬと散々言われてたのにベリーハードで行って
リタイア失敗
283名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:37.56ID:gX+ocApH0
指を9本も失ったらもう障害者だろ。
命が惜しくなるどころか、自分の中でペラペラに軽くなったんだろうな。
前回、指がやべえと思ったら途中で帰れば良かったのに。
284名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:40.29ID:pLk2yjMD0
>>78
コメントしてる出演者みんな目が死んでておぞましかった
285名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:46.28ID:YyAburvV0
偏差値40の阿呆が勉強もせず偏差値40のままで8回も東大を受験
これを挑戦と呼べるか?
286名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:49.09ID:UhiSv6mO0
取り巻き連中も「技量も体力も無いのに、コイツ死ぬやろwww」とか思いながら金づるにしていたんだろうな
287名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:51.29ID:Xy06em4l0
>>225
現地で焼いてから持ってくる場合と、防腐処理して遺体のまま持ってくる場合がある
国次第よ
288名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:55.72ID:uiAqihlT0
他のスタッフは大丈夫なのにこの人だけ亡くなったのはなぁ
289名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:32:58.50ID:GtkSAGxA0
でぇじょうぶだ
アベマ特番で生き返れる
290名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:02.89ID:qxjkrBiz0
死んでしまったのはさすがに可哀想に思う。
何のために生まれてきたのかと。
(´・ω・`)
291名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:06.50ID:98SWrJck0
>>218
下山家は畳の上で死ななきゃ本望じゃ無いw
292名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:06.96ID:3JD2jOjM0
>>266
まぁそうだよな
もうちょい捻って
限定酸素とかできなかったのかなおもう
293名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:22.04ID:bhq4nW2P0
勃起してきた
294名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:41.35ID:TeAtfc2L0
>>274
歩いたの間違い
美化はやめようぜ
295名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:42.82ID:hJaSvV5e0
単独っていうのはシェルパを付けない、他人が設置した固定ロープを使用しない、他の隊と干渉しない事を指すらしいけど
厳密な定義はなくて、それをこの人は悪用していたとされる
この人は普通に固定ロープ使いまくりだったらしい 彼の主張する単独ってのは自分の荷物を自分で持つという意味らしいね

無酸素はよその山では意味のない言葉で、エベレストでの無酸素登頂は本当に凄いことだが
それ以外の山の登頂成功に無酸素と付けても箔はつかないんだそうだ
なぜならみんな無酸素登頂してるから
無酸素で厳しいのは8000mを超えてからさらに長い登山を要する山だけなんだと

実力が伴ってないのは専門筋から散々言われまくってるけども
そんな人がなんで西稜?ネパール側からすら登り切ったことがないのに無理に決まってんだろっていう
しかも通常なら2ヶ月くらいかけて慣らすらしいんだけど今回は半分しか期間を取ってない
296名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:44.07ID:qT6g7dDy0
>>277
正確にどういう状況だったのかは話してんの?
GPSから考えるとキャンプ2で発見されるのは?おかしくね?
297名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:52.31ID:tiydsQvV0
>>267
すげぇな、ため息出るわ
明確な勝利条件が曖昧な分、ストイックさを追求しつくしたのかねぇ
298名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:57.16ID:IYG7Y6aP0
自分の痛みに鈍感なやつっているけど
馬鹿は死ぬまで治らないを地でいくとはな
299名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:58.80ID:f/N1FKZo0
嘘が真綿のように自分を追い詰め出来もしないチャレンジに向かうハメになった
300名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:04.02ID:Rxy5V+la0
>>251
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB

栗城がやってるのは極地法
301名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:05.25ID:OcWHJtgE0
エベレストにも日本にも居場所が無いのを本人が1番感じていたんだろうな
孤独だったと思うよ

合掌
302名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:09.50ID:YnIBns+a0
アベマはアホだな
ペテン師が無茶な目標で金集めに失敗してエベレストのゴミとして死んだだけ
303名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:12.42ID:igxBim080
嘘がいけない理由があります。どちらかというと、こちらのほうが問題は大きい。それは、栗城さん自身が追い込まれていくことです。
応援する人たちは「次回がんばれ」と言いますが、このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて
ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。それでも応援できますか。

栗城さんは今のところ、そこには足を踏み入れない、ぎりぎりのラインで撤退するようにしていますが、今後はわからない。
最近の栗城さんの行動や発言を見ると、ややバランスを欠いてきているように感じます。功を焦って無理をしてしまう可能性もあると思う。

そのときに応援していた人はきわめて後味の悪い思いをする。しかし応援に罪はない。
本来後押しをしてはいけないところを誤認させて後押しをさせているのは栗城さんなのだから。
嘘はそういう、人の間違った行動を招いてしまう罪もある。そして不幸と実害はこちらのほうが大き
304名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:13.58ID:qB+mjVmp0
>>251
だから植村さんは偉大。
305名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:14.77ID:d01Z/u/k0
本人が勘違いしていたのかもしれないし、マスコミも取り上げすぎていた

何か過去の実績があるのならともかく、無いのを鵜呑みにして持ち上げていた
取材力もないマスコミも悪い
306名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:18.80ID:lCSdYyB+0
ほんと登山ガチ勢がほぼほぼ関わりたくないっていうスタンス取ってて栗城は邪魔みたいなポジションなってて闇を感じる…

ヤマケイの公式ツイッターも「・・・・・」だったしな
307名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:19.48ID:/zreejfa0
シェルパに酸素ボンベもらえばよかったのにな
308名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:22.91ID:Vw2RhXI30
>>143
ギャグくらい理解しろよw
309名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:25.74ID:91DULWQ20
足指のない登山家とか別に珍しくない気がするんだが
うちの地元にもいるし
310名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:29.96ID:RJWb7LUAO
そもそも無酸素って不可能じゃないのか?
山頂の空気にも酸素含まれてるだろ
311名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:32.33ID:41PgOjBx0
>>296
そこはまったく語られないよ
抽象的な言葉ばかり
312名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:35.22ID:O91sdx/E0
>>11
変な画面出たぞ
313名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:36.55ID:IIQ/yElk0
最近マスコミで見ないと思ったら
こういう無謀なことしてたのね

ご愁傷様です
314名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:38.43ID:I4uall+H0
>>286
寧ろこんな緩い条件で死ぬんか
マジかどうしよう
オロオロ
って感じだと思う
本人は安全と思われるとこで棄権してばっかだし
315名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:39.07ID:Nc4v1tJJ0
金使えば登頂できるのけ?
316名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:44.21ID:XD3diveH0
https://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/15510460.html
317名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:48.12ID:SLMpBJZG0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180517/k10011442291000.html
出来ると思うのが
クリ城
318名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:51.67ID:/BJrK6Xj0
イモトは本当に危険なところに行って生還してきたけど 我らが栗城さんは危険なところに行く前に引き返して来てるのにシェルパ殺したり指なくしたり自分が死んだり
319名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:53.30ID:3JD2jOjM0
>>282
まぁ登れなくても中継成立したら成功だからどちらかというと登山家ではなくテレビ屋だよね
320名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:54.60ID:WdsHAf+P0
>>40
多分数ヶ月後に「夢を追った悲劇の登山家」的な本が出て
翌年辺りに「あのベストセラーが映画化!」という流れがあって
どこかの誰かがたっぷり稼ぐんじゃないかな
321名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:56.10ID:Ajr7OO5L0
>>271
忖度する必要のない現地メディアは4人のシェルパが栗城に付いてたことを第一報で報じてる
https://thehimalayantimes.com/nepal/japanese-climber-nobukazu-kuriki-found-dead-on-mt-everest/
>According to Tikaram Gurung, Managing Director at Bochi Bochi Treks, Kuriki along with four Sherpa guides
>had headed to the higher camps to make the final summit push on Mt Everest.

>Kuriki along with four Sherpa guides
322名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:00.79ID:aM2RUbAC0
>>285
そんなこといったらFIFAランキング60位のサッカー日本代表は
恥ずかしくてワールドカップに出られなくなるだろ
本田なんて即引退ものだし
323名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:02.74ID:TpslwiE10
登山家って最初の人以外はただの無駄だよな
金払って登って死ねて本望だろう
324名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:04.84ID:xRD+kpiQ0
ひぃ・・・
こうやってまた一人
エベレストの怨霊・百鬼燬の
325名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:12.59ID:ksr9TogY0
>>107
最低800万円ね
準備するための費用を含めると1200万くらいだ
326名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:15.63ID:mFcHjhgc0
指の経緯のスマホなんたらが本当ならアホちゃうかとしか思えないんだが
流石にネタよね
327名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:21.13ID:cw8xc1LH0
滑落とか厳しい斜面で体力尽きてとかなら登山家の最後っぽくてカッコイイけど
ベースキャンプでwww
最後まで中途半端w
328名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:26.18ID:lovTzA/M0
abemaが燃え盛る火口付近から下山出来るか楽しみですな
329名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:33.12ID:zERTwlYU0
下山家と呼ばれていたが、とうとうその下山にも失敗したか・・・
何にせよ(-人- )ナムナム

酷寒の現地で、スマホいじる為にグローブ外したり、湧き水の水を掬って飲んで見せたり、
そら指失うわなと思いつつ、本気で登頂する気あるのかなと思ってたが、
スポンサーとそんなパフォーマンスするって話でもしてたのかね?
330名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:34.03ID:ujjExM/+0
足の指を切断してるから無謀って印象は受けるけど、
経歴見たらちゃんと実績は積んできてるんだよね
何度も失敗してるけど、もうエベレストしかスポンサーつく山がなかったんじゃないの
331名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:51.34ID:0eWM1H3r0
>>1
エベレスト舐めてたんだろ?
俺なんか週一で高尾山登ってるが絶対に慢心せず常にフル装備だぞ
おかげで低体温症はもとより遭難すらしたことがない
332名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:04.92ID:qT6g7dDy0
>>321
今時は海外で報道でちゃってすぐそれが回るし
嘘ついてもバレバレだからこの人が揶揄されてるんだろうになあ
333名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:05.10ID:ir1MHHGg0
このスレで叩いているやつはスポンサーを付ける力量もなく
自己資金もないからエベレストへ行きたくても行けない無能バカ
334名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:11.55ID:L8xJqCVg0
>>256
そんな感じだな。
自分は主人公だから死なないって思ってたのかな。
335名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:12.15ID:3JD2jOjM0
>>331
お前何者なんだよ
336名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:18.68ID:BFZZmGCn0
>>238
あぁ、この人c2で発症したん
337名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:21.54ID:6zwG6MOh0
電波少年の土屋とソフバンの孫さんに間接的に殺されたオモチャだな
土屋自重しろ
338名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:27.64ID:Xy06em4l0
>>318
カメラマンも亡くなってる
339名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:38.94ID:TGsCCk8T0
下山だけは誰にも譲れない聖域だったはずなのに、そこすら・・
340名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:45.17ID:ksr9TogY0
>>115
「中学の時、ちょっとバスケットボールをやっていて
大人になってから公式野球のボール投げたら95km/hでした」
みたいなその辺のオッサン
341名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:52.13ID:g3fMl+3o0
プロの下山家が下山に失敗しましたってだけの話だ
それ以上でもそれ以下でもない
342名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:56.56ID:yfOE7i160
>>115
キックベースってところだろ
343名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:57.93ID:IGT6bpxz0
それにしてもアベマのこれドン引きするわ
常に挑み続けて死んだ、あいつは凄かったと美化する気まんまん
最後だから使い倒す気だろうな
344名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:36:59.68ID:/zreejfa0
>>331
ほんとにフルか?
バナナ何本持ってる?
345名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:00.34ID:AvBYZEiC0
引きこもり「山を舐めるな」
346名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:00.85ID:nfLURlE/0
>>26
早く子供連れて山から下りてこいよ(´・ω・`)
347名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:01.28ID:z8zUz46S0
>エベレスト登頂を断念して下山途中
何回目だよw

Fランすら受からない奴が、東大を何回も受験して失敗するも
俺は東大受けた!俺は東大受験生!と自慢してるのと同じ。
なんの登山技術も無いのに、エベレストに何回も兆戦して失敗するも
俺はエベレスト挑戦者だ!登山家だ!
これが栗城
348名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:06.66ID:38EY1hEk0
いつも通り救助が来る筈が・・
349名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:10.74ID:T4X7ERX00
>>331
渋谷をナメるな!
秋なのにコロンビアとかアークテリクスの登山ジャケット着てる奴が居るんだぞ
350名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:20.57ID:P/PJblfg0
どういうポイントで息絶えたか分からんけど
山の遺体は回収出来ないんだっけか
351名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:24.40ID:lSFy30dQ0
>>331
毎週モノレール最高やな
352名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:30.76ID:O6CwQ78A0
シェルパもいたし映像を撮る素人の男性も一緒にいたよね?
353名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:38.92ID:hw4Ug3gL0
>>1
ドローン少年とパトロンの関係だな
支援者が地獄への道を整備した感じ
354名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:38.98ID:hRerG6Ix0
9月?11月の秋季に、エベレストの無酸素・単独での登頂者は0人
 ↑
こいつの公式サイトみたらこれに最終的に挑戦する予定だったみたいだな
世界初みたいなのを押し出して資金集める算段だったのか
なんか脱出失敗して死ぬ三流マジシャンみたい
355名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:39.03ID:unEwBleR0
まずスポンサーつけないと資金集めないと登山家の入り口にも立てないからね
大企業にお勤めの人なんかは私費でやってる人もいるけど普通はまず無理
356名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:40.49ID:gX+ocApH0
まあ、売名欲は満たされたんだから、それがせめてもの救いだろう。
今は電子化されてるから、今後、人類が滅びるまで永遠に残る。
その記録を発掘されるか不明だが。
357名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:42.42ID:Tvh8cnMr0
なんとかマリンとかいう女も危険だわな
358名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:42.83ID:Vw2RhXI30
>>285
東大は落ちても死なない
359名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:01.81ID:umGgQdS30
昔、東京藝術大学のデザイン学科が
国立大学であるにも関わらず、
倍率が60倍あった時代があってさ、
でも60人の内、40人は落ちるの最初から分かってて
デッサンなんかやったことも無いようなド素人で、
一応、「東京藝術大学を狙っていた」的な
ハイレベルな戦いをしていた受験生としての
泊付をするための「記念受験」なんだよね。

彼見てると
今回も含めて難易度の高いエベレスト登山は
単なる泊付の為の「記念登山」の様な気がする。
最初から登れるわけ無いイコール
「死の美学」みたいな安っぽい物語の追求
360名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:03.83ID:z+ssqsZZ0
>>108
村本は栗城に合い通ずるものを感じんだなww
お似合いだよコイツら
361名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:05.66ID:3Joe5GiN0
>>331
OLかよ
362名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:06.12ID:OcWHJtgE0
可哀想だったな
363名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:09.66ID:lf2UYx1N0
AbemaTVが追悼番組、今やってるけどヤベェよ
さっき出てる女(タレント?)が笑っててビックリ

BGMずっと流れてるんだけど、軽い曲だし…
364名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:15.30ID:rYSjKIzL0
こ、小林幸子
365名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:16.21ID:IWkSMoWi0
>>330
その経歴がまず嘘だろって疑惑
それも限り無く黒に近い
登ってないよねアンタってずっと前から言われてた
366名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:18.89ID:yLJUt6r40
流れ的に、嘘付き 死亡 ここまでは何となく判ったわ

ショータイムはジエンドって事ね
367名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:19.33ID:T4X7ERX00
>>358
オバケは 死なない〜♪
368名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:20.71ID:PlLM6OxA0
カレー板でも河川・ダム板でもないのにこんなイタズラスレここに建てていいのか??
>>1を読んでも「酷いイタズラ記事だな、でも何でニュー速板に?」って頭が混乱して
「まさか本当に!?」って脳が理解するまで時間が掛かって、ヤフーに飛んで初めて本当だって確認してビックリした。
369名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:21.68ID:CMict96K0
ろくに高度順応しないとかスマホポチポチで指切断とかで山を舐めきってたなら
いつかはこうやって死んで当然の人だったんでしょ
370名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:22.37ID:qT6g7dDy0
>>350
それはもっと頂上に近いところの話

まだ全然上にあがってないから
ヘリとぶよ
三浦雄一郎がそっからヘリで下りてたろ
371名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:22.49ID:ZjS3s1x80
死んでさえ叩かれるのは哀れである
372名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:25.44ID:mKZwaPyc0
>>350
8000メートルから上はそこに立ってるだけで体力消耗する環境だから降ろせないけど今回のは降ろせる場所だよ
373名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:38.25ID:TeAtfc2L0
>>345
www
自殺幇助して楽しいか?
374名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:39.09ID:TbDCFpSz0
>>3
こんな写真あったのか
375名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:39.33ID:tiydsQvV0
あー、だから神々の山嶺で最後、羽生は貰った行動食食わなかったのか
冬季南西壁無酸素単独登頂の『単独』を汚す行為だったわけね
376名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:41.47ID:PlLM6OxA0
調子が良ければ登れる?
世界で1人しか成功してないのに?
377名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:44.28ID:S3SeKywx0
>>306
その登山ガチ勢にしてみれば
自分が出来ないというか、やらないことをやられてしまうと
「プロ登山家」の存在意義が問われるからな
378名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:45.09ID:cdUSlDgq0
>>343
高い金出して出資してただろうから、もとは取るつもりなんでしょうな…
379名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:38:52.61ID:WDeGK7Fh0
>>331
高尾でも遭難は年に何件かはあるらしあから
いいと思う
380名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:00.66ID:iQSbZ0hq0
>>40
風船おじさんの亜種であって
イロモノがプロ馬鹿にして遊んでたら死んだって客観的な教訓なら良いが

たぶん美談にされるのだろうな
381名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:02.53ID:XrvJR+gi0
栗城事務所は、捏造やデマで執拗に栗城氏を誹謗中傷した某まとめサイト等を、訴えるか被害届を出すべき。
382名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:08.03ID:TFi+2o320
評価散々でワロタ
383名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:11.62ID:hJaSvV5e0
正直、山登りビジネスだったのかなと思う

登山とインターネット中継との親和性に気付かせたって意味では才覚はあるよ
山登りじゃなくてマネタイズの才能がね

登山家としてはぶっちゃけ中級くらいだったのではないだろうか
384名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:14.01ID:KOKWk1Dy0
これは何の準備もなく
フリーのレポーターがアフガニスタンあたりに行ったようなものなんですか?
385名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:14.59ID:teFHixkC0
某登山スレは今どうなってるんだろう
怖くて見にいけない‥
386名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:17.19ID:pIB3BVAA0
>>355
登山家を登山で生計を立てる人と考えたら金を引っ張るのは一番大事なスキルかもな
そういう視点から見ても栗城はあまりに吹きすぎたんだろうけど
387名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:18.99ID:PKxrO1Kv0
スマホで指切断したっていうけど
極寒の所だとスマホ起動しなくね?
388名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:22.01ID:CscIfO+Z0
下山家とか揶揄されてたのに下山で死亡事故とかギャグにもならない
389名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:27.05ID:91DULWQ20
>>355
白瀬ノブって人がいてだな
390名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:32.45ID:oOKy52Pf0
何回跳ね除けられても挑戦を続けるのを立派と見るべきか
慢性的な自殺と見るべきか
391名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:34.32ID:faWEhmAv0
ボンベもサポートもなしでエベレストに登るなんておそろしいな。
392名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:34.36ID:V3/fgEoa0
>>276
イモトはあくまで番組の企画で登山やってるんで、確かにあまりに危険なことは
やってほしくないな。山は何が起こるかわからんし。
393名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:42.67ID:IvJdlzyK0
遺体回収しないと内臓売れないので…
394名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:45.51ID:AvBYZEiC0
ねらーは冒険家が嫌いだよな。引きこもりとは対極だからか。
395名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:49.02ID:sV+pbcd80
今年の24時間この2人が穂高縦走するはずだったんじゃ?
ポシャったな

【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★4 	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
396名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:51.08ID:g0PtiFLR0
ホラ吹きまくってたら逃げられなくなった格好だな。
カイジに出てくる最後の命懸け勝負の多重債務者みたいなもの。
まあフジテレビ老人火渡り致死事件みたいなアベマ等の焚き付けも少し感じてしまうがな。
397名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:58.09ID:m2QN2mOT0
>>326

にわかに信じ難かったが画像はみたな・・指が完全に露出してた
398名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:07.19ID:y5f3ijDd0
エベレストって単独登頂禁止なの?
本当なら何ですぐバレる嘘つくの?
(シェルパが作ったルートで)登頂成功しても下山ショーしても後から突っ込まれるだろこれ
こんなガバガバな設定で大丈夫だったのか?
399名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:11.26ID:T4X7ERX00
>>385
久しぶりにのぞいたらスレが加速しまくってたよ(´・ω・`)
400名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:13.00ID:0PMloODk0
【広報写真】FIFA公式アカウントの旭日旗、韓国の抗議受け「韓国国旗」に変更[05/21]
http://2chb.net/r/news4plus/1526879796/
【韓国目線】映画『カウンター ズ』〜元ヤクザが嫌韓デモに放つ痛快なカウンターパンチ[05/21]
http://2chb.net/r/news4plus/1526865660/
【朝日新聞】「日本のTV局は中韓に乗っ取られている」はデマ
http://2chb.net/r/news4plus/1526879765/
福島みずほ「子どもを埋めたい」 日本人とは思えないレベルの致命的な誤字脱字は、少なくとも2007年からだった
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526893618/
401名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:13.10ID:3JD2jOjM0
>>395
こういう人でも身障者手帳もらえるの?
402名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:19.45ID:TxX3BB+V0
ここで指うんぬん批判されてた人か
亡くなったのか?
403名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:20.99ID:rhS5YLeI0
栗城を応援してたやつらっていつかこうなるのを待ってたんだよな?
404名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:22.56ID:YECgUeis0
>>333
本人乙w
405名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:26.48ID:vzVvNs4/0
こうなるしか無かった気がする
可哀想だけど、良かったね、とも
406名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:31.36ID:L8xJqCVg0
シェルパが瀕死の下山家をキャンプに運んでくれたんだろうな・・・
407名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:34.10ID:GIrZ3OQZ0
>>62
植村直己こそ至高
見つかってほしいな
408名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:36.20ID:b0KT8oUo0
>>82
99.999%と言われていて
その通りに亡くなったってこと?
409名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:38.26ID:Ajr7OO5L0
>>398
登山専門誌の取材はお断り!お断りです!
410名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:38.91ID:k2Ou5Zej0
服部文祥はなんか言ってんのか?
411名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:43.73ID:tiydsQvV0
>>300
>>304
ありがとう、色んな事が腑に落ちたわ

時計店で真面目なお商売しとけば良かったのに
つくづく妙にしんみりするわ
412名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:45.07ID:uYCWMOo60
>>241
諦めることってかなり大変だもんね
同じ事を何も考えずに続けるほうが楽だし
凍傷で失う指さえも諦めないという言葉の元にほっておいて結局は切断だし
413名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:53.34ID:PcgMgYoX0
>>385
追悼モードじゃなかったよ…
414名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:57.34ID:VLkPavPt0
高地馴化もしなかったんだろうな、たぶん。
415名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:01.60ID:u0eFX8Mg0
>栗城の全国デビューとなる企画に、「電波少年」で知られる日本テレビプロデューサーの土屋敏男が
>『ニートのアルピニスト、初めてのヒマラヤ』というタイトルをつけた(Wikiより)

やっぱりメディアとスポンサーはカスバラエティ番組のノリで持ち上げてたんだな
416名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:02.48ID:faWEhmAv0
遺体を降ろすのも大変な作業になるんだろうな

エベレストにはたくさんの遺体が放置されたままになってるって話もあったよね?
417名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:07.64ID:4WzEJ3bv0
指たくさん無くしても海外で氷のクライミングしてる山野井夫妻みたいな人たちもいるから
一概にせめようとは思わないが
この人は基本的な体力がなかったように感じる
418名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:08.70ID:hJaSvV5e0
>>386
まあそうだよね

山の中でも一際カネがかかるのがエベレスト登山
普通は人生で何度もトライできない山だから
419名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:08.97ID:sne3NT8B0
山を対象とした表現者、ワロタ
420名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:09.76ID:cdUSlDgq0
風船おじさん懐かしいな〜
上空での極寒はどうしのぐのですか?との質問に檜のゴンドラに積み込んだ焼酎の瓶の山を見せて嬉しそうだったな
421名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:16.70ID:uPg0ji4g0
最近は素人のイモトに登られたりしてプロの登山家は苦々しく思ってたからな

栗城が芯で内心ガッツポーズなプロ登山家が多数いると思うよ
422名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:21.19ID:iaKYCf2e0
シェルパ支援なしとか、死んでもまだ言ってるのか
下山家の名を残せてよかったな
423名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:30.28ID:9jhq4ewR0
>>398
成功するわけないの本人も知ってたはず
失敗してまた講演 資金集めするまでがワンセット
424名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:32.23ID:uiAqihlT0
アベマは死を美談にしすぎ
感化されて真似する人が出るな
まるで特攻隊だ
425名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:37.42ID:gX+ocApH0
これからはロボット登山だと思うよ。
ロボットを遠隔操作なりで登らせるんだ。
426名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:39.26ID:teFHixkC0
>>399
新潟の親子の件もあったから余計活気付いてるのか
チラッと覗いてみるかな
427名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:40.04ID:hLbBDF8A0
>>350
見つかったけどマジで可哀相だわ

▼無修正▼ 登山家の栗城史多が遺体で発見されました‥嫌な気分になる人は見ないでください【画像あり】
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13190694613
428名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:43.84ID:/zreejfa0
>>416
デスゾーンだからな
429名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:45.46ID:SyhO+AYy0
>>380
そいや風船おじさんどこいったんだろな?海?
430名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:47.98ID:T5t/zRnF0
死んでまでほしいものがあったのか。
そういう挑戦を進めるのか?残された父親の気持ちを考えたことあるのかね
431名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:50.31ID:h0pdH0Qe0
>>1
小林幸子。
432名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:55.39ID:ATr79kKA0
これな
【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★4 	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
433名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:58.70ID:teFHixkC0
>>413
なるほどいつも通りと‥
434名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:41:59.96ID:IIQ/yElk0
NHKで栗城
435名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:00.21ID:TxX3BB+V0
NHKきたぞ
436名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:02.67ID:3nriV8t40
本望だろう
437名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:05.36ID:mKZwaPyc0
>>398
指摘ブログにも書いてあるが、登頂しきるつもりはないんだよ
ある程度まで頑張ったけどダメでした
こうする予定だったんだと思うよ

ただ、ある程度まで頑張ったけどってネタをやるには高山過ぎた
パンピーが体力キープしながらこのネタやるなら冬場の富士山でもしんどいんじゃね
438名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:06.28ID:3Ihw5z+R0
>>1
ラスボスがバックに付いてたのか…
439名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:07.52ID:9GdvfYBo0
専門板では何年も前から無謀だ、辞めろと言われていたのにな…こいつの周りは誰も言わなかったのか
440名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:13.52ID:u6TMiqlx0
こういうガチな人はある程度覚悟して登ってるだろしな
441名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:21.84ID:T4X7ERX00
>>426
(´・ω・`)がんばって〜
442名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:22.52ID:5YSMsElw0
>>333
そんな自分を卑下せんでも
気を強く持ってしっかり生きていくんやで
443名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:26.18ID:8Q9IBHSz0
能力無い奴が慎重だったら一生登れないしいつか死ぬしかないよね
444名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:26.36ID:05NJyND30
ようやくNHKニュースウォッチ9で取り上げたぞw
445名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:26.52ID:rHoOiXNF0
本物の下山家さんでした!
446名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:27.99ID:hJaSvV5e0
>>417
体力もだけどそもそも病弱じゃね?
体調不良率がすげえ高い
447名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:29.90ID:GmFq+e3q0
その裏で、
山岳医療救助機構は21日、女性医師の大城和恵さん(50)が17日に世界最高峰のエベレスト(8848メートル)の登頂に成功したと発表した。
448名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:38.93ID:ODsx7W6H0
>>405
いざこうなってそのレス見ると流石に可哀想だわ
栗城君、実力ある人の近くについて学んでもっともっと時間をかけてっていうのは
無理だったんだろうか
なんかもうこうなると文句も何も言いたくない
449名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:39.57ID:FQgkTh4l0
ようやくNHKで放映。

まあ、当然のことながら美談として扱われてるけどな。
なぜか登頂を認められていない山まで登ったことにされてるし。
450名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:40.76ID:don5eU2x0
なんでこんなに勢いがすごいの?
そんなに有名人だったの?
451名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:41.93ID:cw8xc1LH0
>>341
もうそれ素人やーん
452名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:42.24ID:QFf+ed6j0
普通なら
PTを組んで有酸素→単独有酸素→PTで有酸素難コース→単独有酸素難コース→PT無酸素→単独無酸素→単独難コース無酸素
っていくはずなのにいきなり一番右に挑戦すると言い出したんだから無謀どころじゃない
453名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:42.60ID:72bewi/G0
100m登ると気温が0.6℃下がるっていうから標高7000mって業務用の冷凍庫並みの過酷な環境か
ただでさえクソ寒いのに風が強かったりしたら余裕で死ねるな
454名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:43.95ID:PlLM6OxA0
ログ速の検索ワード急上昇に「栗城史多」ってあって、
「何で栗城?」ってチラッと思ったけどスルーしたらまさかこんな事になってたなんて…。
455名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:44.27ID:TbDCFpSz0
>>29
でもスポンサーの金がないと登れない(自力で稼ぐ人達は別)から、
大きなバックアップがあると引くに引けないってのはあるんだろうな。
Amebaが生中継とかしてたから、途中下山のタイミング逃してしまったな。
でも登山家は山で死ぬのは本望なんじゃない?
456名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:46.18ID:y6aBcKBn0
かたや70すぎで登るバケモノも居るな
鍛え方が違うからな
あのバケモノは日常生活で30キロ担いで生活してるんだと
457名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:48.63ID:exnuze0E0
でも何日も掛けて1人でエベレスト登るって夢あるやん
テントの中で日記つけたり雪溶かして飲んだりしたいわ
458名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:50.19ID:gwSkBA0A0
よく判らないが集金と帰宅が得意なお友達だったのかな?
459名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:56.95ID:5eL6Rpt50
NHKキター すぐ終わったw
460名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:57.41ID:L8xJqCVg0
>>326
穴開き手袋だぜ。
その当時でも探せばスマホいじれる手袋有ったのにな。
461名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:57.93ID:SyhO+AYy0
>>427
見てないけど多分釣り
462名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:03.32ID:j0+Xa9z10
>>413
追悼してたらむしろ引くわ
463名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:08.22ID:k2Ou5Zej0
指先がミイラになっても何ヶ月も切断せず訳わからん治療法やってたよな
464名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:10.89ID:qT6g7dDy0
>>439
周りの人は無理するとは思ってなかったんじゃね
ちゃんと今までは下山してたから
さすがに指なくなった時点でとめろよと思うけど
465名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:14.39ID:T4X7ERX00
>>446
ベースキャンプをカラスに荒らされたりとか(´・ω・`)
466名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:18.94ID:ksr9TogY0
>>343
それは仕方が無いよ
そういう扱いを受けたくないなら
ちゃんと努力して実力つけて、実力に見合ったスポンサーを付ければよかったし
ヤバイと思ったら撤退すれば良かった

咳が止まらないのに中止することを恐れて(色々なものを失うのを恐れて)
結局、一番大事な命を持って行かれたからな

山は神様みたいなもんだよ
467名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:20.11ID:/utoJ1u80
この前NHKのドキュメンタリーに出てた2人組の1人?
468名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:21.45ID:a90pWpLm0
エベレストってもうじき単独、障害者、高齢者登山禁止になるんだよね
469名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:28.18ID:Xy06em4l0
>>407
半世紀前のミイラが見つかったりしてるし、いつかは…な
470名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:28.90ID:3Ihw5z+R0
僕は人間が屋外で耐えられそうにない気温のところは行きたくないなあ…
471名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:29.76ID:LZ2ZI42I0
村本 目がやばい
マヂ怖いだろ
なんなのあれ?
472名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:30.40ID:QoLMWqMh0
>>231
動く。
なんなら電熱装備のケースもある。
473名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:32.60ID:TeAtfc2L0
アベマが完全に責任ないことをアピールしてるぞw
474名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:34.12ID:TxX3BB+V0
野党、蚊帳の外
475名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:38.82ID:S6v3p4Ma0
>エベレストって単独登頂禁止なの?
>本当なら何ですぐバレる嘘つくの?
栗城の「単独」は世間とは意味が異なるからシェルパや撮影隊がサポートしても問題ないんだよ
476名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:41.77ID:nMZryu3R0
エベレストの単独無酸素って、やっぱり「神々の山嶺」の影響?
477名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:42.17ID:CwgqKuNm0
遺体は放置?
478名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:47.42ID:L8xJqCVg0
>>427は多分ウイルスだろ
479名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:48.90ID:tQZhp1ja0
>>231
確かにそうだよね
GALA湯沢ですら電源落ちたけどなぁ
480名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:58.45ID:nhxoL6Z90
>>23
気づかなかったわ

ゆき〜〜〜ぃつぅ〜〜ばぁ〜〜きぃ〜〜〜
481名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:58.68ID:6zwG6MOh0
スポンサーに数千万の金出してもらってるから熱があろうが何も撮影せずに帰るわけ行かなかったんだろ

発熱中のアイドルが舞台やコンサートの中止を希望しても
昔は頭から水ぶっかけられて舞台に放り出されるのと同じ構図。

さすがに水まではかけないにしても、発熱した栗栖を様子見ながらエベレストまでジリジリ運んで行ったんだろ
熱あるやつをエベレストのテントに放置したら死ぬのは当たり前じゃ。
482名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:58.96ID:ewuLojdH0
    
    
   
   
   バカと煙は高いところに上りたがり、そしてバカはタヒななきゃ治らない
   
  
  
483名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:00.89ID:SLMpBJZG0
シェルパは全員生還だったのが成果か
484名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:02.57ID:OSL+Vyb10
>>7
昔は口減らしの為に山に老人を捨てに登ったらしいね
485名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:05.77ID:cdUSlDgq0
豚の粉を指につけると生えてくるんだ
486名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:06.24ID:mHWYrlMj0
>>59
炎上覚悟でここまでキツく言った山のプロかっけぇ
487名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:08.45ID:JagGbEMs0
野口がスポンサー集めから登山ははじまってるといってたな
最初の頃は企業の窓口担当者から罵倒されてたと

栗城も人たらしだったらしいじゃん。スポンサーつけるのも才能だよな
元々の金持ち以外は
488名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:13.05ID:IGT6bpxz0
金持ちのオモチャだった可能性もあるけどな
ほっといてもいつか死ぬだろうけどそれまでは踊って楽しませてくれるわけだし
489名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:17.58ID:T4X7ERX00
>>449
NHKは栗城を美化せんだろ
ブレークして間も無く、無酸素でスゲーとか特番組まれた直後に疑惑がとりだたされたから
490名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:24.50ID:Mwy77XSH0
NHK軽ーくフラッシュニュースで終わり。
担ぎ上げた責任無視。
491名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:30.48ID:z+ssqsZZ0
>>129
登山のプロから見ると
そもそも栗城は自分が登頂できるはずないのをわかってて下山してるんだとさ
それって本当に登山家?
ちなみにイモトはタレントだからな
492名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:33.50ID:3Joe5GiN0
遺言とか残してなかったのかな
覚悟が足りねえな
493名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:34.37ID:SF2bjexU0
>>449
二階級特進ってやつや
死んで星になったら高度的には山より高いやろ
494名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:35.86ID:Q5k9Q2JO0
テレビ中継のプレッシャーに負けての自殺とかじゃないといいね
495名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:36.28ID:QQManqdW0
アベマみていたけど単独だと倍労力掛かるって話だ
496名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:39.69ID:OcWHJtgE0
>>394
ネットだと暇な無職の引きこもりが1番発言件があるから皮肉なもんだよ
そいつらが流れを誘導しちゃうから正しい時もあれば正しくない時もある

高校生のスキーバス事故死の時は早朝から「リア充ざまぁw」の連呼だった
497名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:41.89ID:4WzEJ3bv0
チベット14座サミッターの洋岳さんが↓
498名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:44.64ID:TGsCCk8T0
あれabema終わっちまったぞ。
まさか、これだけ?
499名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:48.41ID:BFZZmGCn0
>>452
しかも単独じゃ無いという嘘吐きだからタチが悪い
500名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:49.98ID:7QWoaNV10
自分の人生に挑戦しない連中は、彼みたいに食うためにいろいろ試行錯誤して生きてる奴の失敗を楽しそうに叩くよな。
みっともないよ。
501名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:52.08ID:KOKWk1Dy0
>>475
最近の若者は川口浩探検隊を見てないのでしかたない
502名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:55.58ID:mIsHzEUu0
登山家と言えないから
表現者とかww
503名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:01.10ID:/a8uqrPF0
https://tabi-labo.com/176358/adventure2
同じ商売法でもリスクを抑えた野口は賢い
504名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:06.63ID:05NJyND30
>>459
バツが悪くてフラッシュニュースあつかいだったよな
日大アメフト問題は長く取り上げてんのにね
505名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:11.78ID:unEwBleR0
植村さんもマッキンリー遭難は彼らしくない登頂執着があった
さっさと諦めていればって、批判がありましたね
死ぬときっていうのは、山の何かに呼ばれるのかも知れませんね
506名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:16.65ID:mHX/mQjL0
アベマは中継を配信するだけえって言ってたw
507名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:17.76ID:kGIbKyh60
こいつと似たような人間結構いるぞ
本来の自分とは乖離した自己像を作り上げて、嘘を突き続けるんだよ

最終的には佐村河内みたいに開き直って逃走するか、
こいつみたいに死ぬことになる
508名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:26.62ID:IZByzKWx0
>>452
今回は無呼吸下山に挑戦して、あっさり成功した。
509名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:28.12ID:qT6g7dDy0
エベレストが単独や障碍者の登山を禁止するんだろ?

障害者ってどの程度なのかしらないが
もう登れなくなるってことで今回なのかね?
510名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:29.44ID:4U8ccmb20
>>1
ごめん
小林幸子で笑ったw
511名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:30.56ID:dg/Ajrst0
次は乙武がこの芸を引き継げよ。
512名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:34.71ID:lSFy30dQ0
>>421
エベレストのノーマルルートは昔から金と時間さえあれば誰でも登れる山扱い
要はどんだけ人を用意して準備できるか、どんだけ天候良化と高地順応に時間を割けるかの世界
513名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:42.60ID:lf2UYx1N0
AbemaTVいま終わった。最後にAbemaに責任無いというニュアンスの弁解してた
全部栗城がやったことで、Abemaはそれを放映しただけだとさ
514名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:45:47.68ID:+Z2Vdujv0
森山さんと言う方のブログ見て、
エベレスト北壁だかの単独無酸素は達成者無し
ってあったけど、目指してる所ってそんなにヤバかったんだな・・・
冬季のK2みたいににわかの俺でも分かるレベルだったんだな・・・

世界最難関クラスに挑戦中に死ねて本望だったと思うしかない
ご冥福を
515名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:06.24ID:Nj8NfoTK0
アベマが取り繕っててわろた
感動のドキュメンタリーやなあw
516名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:12.97ID:0y+EH9Il0
指があれば死ぬ事はなかったのかと
517名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:13.49ID:44cvLQ560
むしろアベマは被害者だろ
能力ある人と騙されたんだろ?
518名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:14.54ID:g0PtiFLR0
これ、金出してた奴らもこいつが馬鹿なの知ってて、死んで目立つの狙ってた節あるよなあ。
519名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:20.89ID:muCZdvyV0
なんで栗城さんは叩かれてたの?





素人にも簡単に教えて(´・ω・`)
520名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:23.76ID:IWkSMoWi0
>>448
ニトリがトレーニングしろやって言ってくれたのに無視したんだから
環境用意しても無駄
元々真面目にやる気が無い
だから平気で嘘をつく
521名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:24.66ID:mIsHzEUu0
>>509
栗城は「単独」というカテゴリーに入ってない
522名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:27.49ID:GFrbI+fk0
これから無酸素下山に挑戦するのかキャンプに放置して無酸素滞在記録を伸ばすのかどっちよ
523名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:28.23ID:y5f3ijDd0
>>421
プロの登山家ほどイモトがいかに有名メンバーの手厚いサポートを受けて命最優先でイモトに合わせたルートで登ってるのが分かるんじゃないか?
苦々しく思ったりするもんなのか
524名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:29.04ID:XXob6aRA0
死ぬ時も下山時かよ、奴らしい最後だったな 合掌
525名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:29.23ID:/zreejfa0
>>507
佐村河内は朝ドラで復活したな
526名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:33.79ID:TGsCCk8T0
これからどうするんだ。
意思を継ぐ者、居ねえぞ
527名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:35.70ID:BFZZmGCn0
>>495
シェルパのサポート有りで単独と呼べるのか微妙らしいけどな
528名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:36.57ID:V3/fgEoa0
>>481
単独登頂なのに数千万もカネかかるの?
529名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:40.59ID:05NJyND30
>>501
川口探検隊方式にシフトするべきだったな
ガチでこの世から下山しちゃって今さらなんだが
530名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:50.72ID:9UAYY9u30
>>490
なんかこういうと栗城にも失礼なのはわかってて言うけど
知的障害を金儲けの道具にしたみたいな感覚あるなぁ
531名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:51.55ID:lCSdYyB+0
>>377
まー閉鎖的な業界だからね、山関係は
532名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:57.31ID:IGT6bpxz0
>>471
こういう奴だからあれやこれやいろんな言動で炎上してるのよ
思想的に危ない奴の目って大体共通してんのよな
目が笑わないから目尻が下がらない
533名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:00.36ID:Dt6HIs+/0
指9本失ったうんぬんってアメバTVで特番を、告知して人じゃね?
534名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:16.46ID:/BJrK6Xj0
あれだけ何度もチャレンジしてたら登頂したくなるだろうに
心を鬼にして失敗を続けたら彼の精神力は凄い
535名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:29.57ID:T4X7ERX00
>>525
あれは浦沢直樹だろ
536名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:38.00ID:K7URlMNR0
ドM過ぎてこいついつ死んでもおかしくなかったんだな。
大好きな山で死ねて良かったなゴミ。
537名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:38.83ID:VLkPavPt0
>>525
あれ、みうらじゅん
538名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:39.25ID:a90pWpLm0
>>489
NHKは自分とこのカメラマン何人も登頂成功させて番組にしてるからな
539名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:41.79ID:KdQrn4sp0
>>513
まじ??
540名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:43.14ID:rHoOiXNF0
>>488
金主の金持ちがこのニュース聞いてプークスしてるかもね
541名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:45.87ID:ZuurHIfM0
ボストンダイナミクスのロボットと一緒に登ったら単独になる?
542名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:46.42ID:OP1kKFKC0
>>511
荷物として山頂まで運ばれてエベレスト完全制覇かなるほど
543名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:46.59ID:nc2qXzVc0
カネのためにこういう事やるやつは、自分が何をやっているのか、思い知るがいい
544名無しさん@1周年(pc?)
2018/05/21(月) 21:47:49.26ID:ljMrpYAO0
登頂できなくても話題になれば金になるって知っちゃったのが全ての間違いだろうね
命を担保に博打打ち続けてたようなものだもの
545名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:49.88ID:j0+Xa9z10
>>467
全然ちゃう
546名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:53.74ID:OSL+Vyb10
小林幸子 おもいで山

無理して登っちゃ いけないと・・・・
547名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:59.14ID:4U8ccmb20
登山雑誌のおっさんがコイツ野口を痛烈に批判してたよな
548名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:59.53ID:iv1P4V0u0
>>3
指あるじゃん!
549名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:00.97ID:mIsHzEUu0
栗城史多の今回のルートだと単独登山は不可能
550名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:01.98ID:TGsCCk8T0
>>529
肩書使って、そういう路線に行く方向もあったはずなんだけどな。
551名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:03.70ID:rFcuuUqW0
誰だか分からん。
552名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:04.00ID:0y+EH9Il0
>>533
一本の指
553名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:04.75ID:S3SeKywx0
>>491
その「登山のプロ」って信用できるのかい
554名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:10.19ID:kcWK3Omh0
>>129
酸素ボンベ必要な高さにすら登れてないのに無酸素とか恥さらしもいいとこだけど
555名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:14.82ID:dg/Ajrst0
>>527
あまりにも死ぬんで、ネパール政府が「単独」での登山許可はもう出してない。
なので単独登山という言葉自体が嘘
556名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:16.28ID:0Wy5F3iu0
>>489
というか責任回避モードだったな
557名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:19.04ID:fFDzTvyg0
未だに人工指ってないのかぁ
子供の時イメージしてた未来とは程遠いしょぼい未来だなあ
558名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:19.66ID:zDWFKBj40
死に様はいっぱしの登山家になれたな
おめでとう、アルピニスト栗城!
559名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:25.78ID:KouwzbnN0
この人のエベレスト登山って富士山で例えると五合目から七合目を行ったり来たりしてる感じ?
劔やジャンダルやキレットでさえ登れなさそう
560名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:25.78ID:ksr9TogY0
栗城のレベルを質問する奴がいるけど
レベルが低すぎるし、異物みたいなもんだからな

パソコンで例えると
登山家・・・・アプリやソフト
栗城・・・・・・ウイルス

これくらい性質が違う
561名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:32.08ID:Ajr7OO5L0
引っ込みがつかなくなって金のために危険を承知で仕方なくやってたのか
死なない程度に寸止め繰り返しとけば大丈夫って思ってたのか
562名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:38.86ID:7maBksZT0
>>528
ネパールに払う税金、シェルパ+スタッフの人件費、旅費、食費、諸々
アホみたいに金が掛かる
563名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:42.01ID:3yN0TBej0
ほとんど自殺と変わらんから本人死んだのはまぁともかくとして
自殺幇助した企業は感動ポルノやってないで責任取れ
564名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:42.64ID:GgbCUAij0
5ちゃんねる見たらグレーマーク付いていて誰の訃報かと思ったら知らん人、勝手にやってくれ!
565名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:43.33ID:TeAtfc2L0
>>517
こいつに騙される方が悪い
566名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:47.84ID:8jfEc3Ub0
安倍総理が2015年に獣医学部の件を聞いてたニュースのスレは何故立たないの?
安倍さんに都合が悪いから???
567名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:51.50ID:3JD2jOjM0
朝丘雪路の人生もまたよし
568名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:48:51.94ID:wnXqfV160
>>449
登ったが登頂したとは言ってない!
569名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:09.99ID:KdQrn4sp0
周りも猛省すべきだな
570名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:10.83ID:K7URlMNR0
>>533
そうだよ。
死んだからアメバの放送中止だってさ。
571名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:11.95ID:IWkSMoWi0
>>523
プロは素人がチャレンジする事自体は嫌がるけど
イモト方式で登頂してもプロ的には何の価値も無いから
別にどうでも良いよってスタンスだよ
572名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:15.79ID:LNxflqFn0
>>84
2018年5月21日 - 8度目のエベレスト単独登山中にキャンプ2付近で死亡したのが、同行したシェルパ4人に確認された。
573名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:16.25ID:cap7lezF0
>>519
トレーニングにピラティス選ぶ時点でコイツのレベルがわかる
574名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:18.91ID:3JD2jOjM0
>>560
わかりにくいwwwww
575名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:23.46ID:KyLncndV0
歯の浮くような美談で終わらせようとするメディアは糞だな
576名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:25.39ID:tiydsQvV0
世間様に受けの良い看板背負って、肝心の意味は紳士協定なのを良い事に独自定義ですってのはお行儀悪いよ
気づけば後に引けなくなった部分はあったかもしれないけどさ
577名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:35.95ID:95WqWkLN0
アベマは放送すれば良いのに
登山ショーなんだから、放送した方が本人も浮かばれるやろ
578名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:37.11ID:vmvISrsZ0
>>519
山を舐めるなおじさんの餌食
579名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:47.43ID:cTSFvquw0
ネットでのいじめによる自殺の可能性も視野に、ちゃんと調べた方がいいね。
580名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:51.55ID:xQ6iQvoO0
クレイジージャーニーは取り上げなかったのか?
581名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:56.02ID:3Joe5GiN0
>>519
小保方ど同類
582名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:59.93ID:7IAt9XHL0
【5月21日 AFP】日本人登山家の栗城史多(Nobukazu Kuriki)さんが、世界最高峰エベレスト(Mount Everest)登山中に亡くなっていたことが、21日に分かった。
エベレストで収容された栗城さんの遺体は、同山周辺エリアの玄関口となっているネパールのルクラ(Lukla)にヘリコプターで搬送され、その後首都カトマンズに飛行機で運ばれる。
栗城さんは6年前にエベレスト登頂を目指した際、凍傷で指9本を失っていた。
登山シーズンを迎えているエレベストで今月亡くなった登山者は、栗城さんで3人目となった。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3175434


ヘリで運べるのかよ!
583名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:00.31ID:l1EgiTdL0
なすびは?
584名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:01.08ID:RnRZGtOZ0
登山は高校のキャンプの時に登ってすごく疲れたのでもう一生するものかと思ってる
585名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:01.55ID:YBEvv/7X0
>>557
二十代かな
いやそれくらいの子がガキの頃見せられた未来ってすごかったんだろうってね

俺は30代だがその頃想像できたものなんてもはや越えてるわ
586名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:02.15ID:gwSkBA0A0
これだけの集金力があれば、社民党の党首にすら簡単になれるのに
惜しいことをしました。
587名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:03.55ID:PlLM6OxA0
>>456
そうそう、三浦さんは両足に計10キロ近い重りを付けて
15キロのザックを背負って自宅から東京駅(約10キロ)まで毎日往復して歩いてるって言ってた。

取材した三浦さんより全然若いNHKアナウンサーは脚を一歩前に踏み出すのも大変だったのに
三浦さんはその状態でスイスイ歩いててすごかったよ。
588名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:04.34ID:/BJrK6Xj0
栗城を例えるならガンダムで
イモトと植村直己とメスナーと比較してくれ
589名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:04.64ID:NCIakGuA0
ツイッター見てると吐き気がしてくる
何が感動をもらっただ
こいつのようにならないように気をつけようだろうが
590名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:07.46ID:0YdvTzFD0
プロの人にも登る気ない、ギリギリで下山してるって言われてたな
いつか死ぬからやめれっていってた奴らが優しかったな
591名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:08.88ID:Bez9TfNk0
>>509 ネパールが単独登山禁止しただけで、
エベレストは中国とまたがってるから中国側からなら問題ないよ

栗城も今回、中国側だったんじゃないの 知らんけど
592名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:09.96ID:yc/edO5P0
栗城史多って人は今日はじめて知ったが、
要はスポンサーとして金出してるやつらがこの人に無茶させて死に追い込んだってことなん
593名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:17.94ID:Dt6HIs+/0
>>552
あー
はいはい一本しか残って無いと思ってたけど
逆だったんだな

アメバのCMで興味あっただけに残念
594名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:25.01ID:xbsW9ETn0
俺も高尾山ならかなりの回数登頂したが、達成感だよな。引きこもり達は面白おかしく叩いてるが、何も目標ないやつは哀れだ
595名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:27.85ID:VLkPavPt0
メスナーには何度生まれ変わってもなれないな、栗城
596名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:39.19ID:LVcZz0Vx0
エクストリーム系は欧米人と日本人じゃ基礎体力の差が出るんだよね。
日本人「柔よく剛を制す!」
欧米人「ソレホンキデイッテマスカ?」
597名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:39.65ID:iC2sGG6x0
より厳しい環境で登る方が凄いみたいのは感情として分かるんだけど
そこを競うようになるのは本来の山登りとはなんか違う気もするのよな
イモトは守られてるから別に凄くないみたいな関係者もいるけど
ほとんどの人間は山登りを競技として見てないからズレてるのよね
598名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:40.57ID:hJaSvV5e0
>>514
西稜→MLBレベル
ノーマルルート→NPBレベル
栗城→六大学野球レベル

すげえわかりやすい
599名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:42.36ID:NBEGNY1R0
abemaのせい、
600名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:44.26ID:PKxrO1Kv0
イモトだって痔に耐えながら登山してるんだぞ
601名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:51.25ID:vmvISrsZ0
>>594
どのコースが好き?
602名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:55.42ID:5mDN4SGt0
半分は本人のせいだが
半分は無責任に応援した連中が
殺したようなもんだな
603名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:57.50ID:3JD2jOjM0
こいつと奥田愛基がかぶるんだが顔が似てるだけではないよな?
604名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:58.59ID:MlCCv8S50
この人が登った一番難しいやまはどこ?
605名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:00.35ID:RgJDwOM60
>>565
騙されたというより、過去放送のNHK他 各局 知っていて 乗っかってたんだろうと思う
606名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:03.04ID:UdtmOToc0
シェルパが付いてたら単独じゃないの?
607名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:08.00ID:iQSbZ0hq0
スマホやらGPSやら
ひとむかし前なら魔法のようなアイテムがあるご時勢で
「冒険」を看板にスポンサーを募るのは容易ではない

それでもコイツの所業は否定せざるを得ない
亀田とおなじ
608名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:08.50ID:XD3diveH0
>>491
指一本しかなくて単独なんて無理
単独は人が作ったルートを使えないんだから
609名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:09.94ID:5eL6Rpt50
この人 妻子持ちだったのな
独身かと思ってた
610名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:19.37ID:/uFOn93M0
彼はニワカ登山家なんて言われていたが、亡くなってしまうと皮肉も言えなくなるな
611名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:22.29ID:C0p7gEHP0
>>489
それを言うなら「取り沙汰される」
612名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:27.02ID:TeAtfc2L0
>>577
失敗しても登り続ける栗城さんを応援します!

を延々と放送したかっただけだろ。
いつものように下山してこいよってw
613名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:30.99ID:D4aS2+rV0
登頂詐欺で食っていくつもりが、ちょっとしたミスで指失って自暴自棄になったんだろ
行動計画をみると高所順応もうまくいってなかったようだし自殺みたいなもんだ
614名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:33.44ID:yIAsfRzC0
よく知らないのだがWikipediaの経歴見ると経験豊富に見えるね
指なくなったひとかー
615名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:37.17ID:X2yN+huN0
めしうま!
616名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:38.18ID:YECgUeis0
>>408
ちゃんとした知性と見識の持ち主には、普通に予見可能だった事態に過ぎない、ということでしょうな。

自称脳科学者で賢いつもりの茂木は、栗城を煽りながら、この日が来るのを予測してなかったのだろうか?
617名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:40.20ID:K7URlMNR0
>>589
そう。
ただの無謀なドMから得る感動の薄っぺらいこと。
618名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:40.66ID:qAO/2sEV0
>>572
第一報の英文はそうだったな
ここを書き換えられるのが栗城の人生そのものだった
619名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:45.86ID:rhS5YLeI0
未熟な若者の無謀な挑戦を無責任に持ち上げて死なせてしまったことに
1ミリの後悔もないんすかね、こういう人たちって


茂木健一郎
?https://twitter.com/kenichiromogi
まだ、栗城さんが亡くなったということが信じられません。
また、ふらっと現れて、あの人懐っこい笑顔で、何にも心配ないというような表情で、
次の挑戦の計画を笑顔で語ってくれるような、そんな気がしています。
620名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:46.31ID:3Cinb3dP0
>>528
入山料
シェルパ代
装備燃料食料代
ベースキャンプまでの輸送費
スポンサーがいないと無理
621名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:48.31ID:7maBksZT0
>>519
叩くというか、オモチャにされてる感じがしてたな
可哀想だけど
疑惑が常にあったし
むしろ登山失敗するのが期待されてた
622名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:54.15ID:nfLURlE/0
下山中とか下山家の鏡やね(´・ω・`)
623名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:56.72ID:OoRAYE3B0
栗城を殺したのはオマエら
624名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:07.74ID:K7URlMNR0
>>592
ほんこれ
625名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:08.06ID:vmvISrsZ0
>>609
子供いてコレやるかーとも思うけど
子供残せたなら生きた甲斐があったなとも思う
626名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:12.56ID:1kaOssTS0
>>270
凄い端的に全てを伝えてるなw
627名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:16.06ID:zaaHG0JT0
俺は今知ったけど、ノーマルルートじゃなかったんだな。
極地でノーマルならひょっとすれば登頂できたかもしれなかっただろうにねえ
628名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:17.11ID:cw8xc1LH0
たった35で死に急ぐことないのにな
629名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:17.92ID:QLq134zC0
やっぱりやっちゃたか。。。いつかヤラカシそうではあったが。
630名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:22.21ID:y5f3ijDd0
ヒョロガリが俺はプロレスのチャンピオンの技なんて余裕で受け止められるぜ?何なら勝てるぜ?とホラ吹いていざ技を受けたらたまたま打ちどころが悪くて死んだ、みたいな感じ?
631名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:26.68ID:iUXbpaMn0
ただ寝てて死ぬって結構珍しいんじゃねーの?
死んでまでコンテンツになる栗城は商業下山家の鑑
632名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:26.44ID:TeAtfc2L0
>>591
この手の馬鹿が支持してたのだろうな
633名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:30.26ID:u3+lW3D70
登山家って事務所に所属するもんなんだな
634名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:30.63ID:3Joe5GiN0
>>582
山頂近くの8000メートルには回収不可能な遺体がゴロゴロ転がってるんだっけ

この人はヘリで回収できるんだね
635名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:36.55ID:7dANKHBz0
登山板、これで荒しがいなくなるの?
636名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:37.95ID:GcOtUBbp0
>>421
ないない、元々先鋭登山なんか誰も見向きもしないんだから
山ブームで少しでも、用具業界に金回り良くなれば必然的に自分にも回ってくる
ヤッカンでるのは、ご相伴に預かれなかった回顧爺だの、舞台にも立てなかった奴らだから
637名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:39.77ID:d8MLsKSq0
>>623
スポンサーやろな
金出しとるだろうし
638名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:53.34ID:AFAAlKW50
>>3
手羽先のような物とグローブのような物www
639名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:55.83ID:QHbSOrCz0
奇跡とか偶然が連発しない事が証明されたな
640名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:58.62ID:GsaLrUnm0
もっとブサメンだったらここまで担がれずにいただろうに
641名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:58.82ID:4hJGqQKc0
無謀な冒険なのにエベレストの入山料や渡航費を支援していたスポンサーがいたから
何度も調子に乗って登山していたんだろ
スポンサーがころしたようなもん
642名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:59.32ID:sT35R9Ff0
掘れば掘るほど懸念の声が聞こえてくるってのがなんだかな
死ぬほど意識高かったんだな
643名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:59.70ID:TeAtfc2L0
>>605
もちろんそう思ってるよ

そう思わないキッズが多いよな
644名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:00.59ID:Ajr7OO5L0
>>634
だって6400m付近のキャンプに居ただけだもん
645名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:02.60ID:K7URlMNR0
>>625
こういうことしないと食えないやつだったから仕方ないのかもね
646名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:04.81ID:mD6IGc/p0
アホな登山ブーム煽ったテレビに感化されて日本国内でも死にまくってるだろ
企業広告がつくと偉いみたいに担ぎ上げられる馬鹿げた風潮もこれで終わりにしろ
647名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:10.87ID:/hDpZpCK0
お前らこの人には随分楽しませてもらったろ
お悔やみくらい言ってやれよ
648名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:13.09ID:jwVQIit+0
>>592
スポンサーはどんどん離れてるから
焦ったのかもな  
スポンサー側が押したってことは無いよ
元々無謀が売りだから
649名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:14.58ID:KdQrn4sp0
>>598
そんなにレベル高いかなあ・・・
650名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:17.11ID:98SWrJck0
栗城はねらーから下山家の称号をもらった時、
全てを受け入れていれば死ぬことは無かった。
勿論、指を失うことも無かった。
毎週山をなめた発言をしては登山家にぶん殴られるパフォーマンスも出来たはず。
チューバーとして成功したかも知れないが、やっぱ死にそうだなw
651名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:18.83ID:sqActRuZ0
>>589
栗城の検索結果の「話題のツイート」見たら
RT多いのは批判的なツイートばっかりだったけど
652名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:21.90ID:Xy06em4l0
>>557
筋電義手ならある
653名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:23.02ID:1UXcmcq00
自分も冬山に登るから規模が違えど気持ちは分かる気がする
自分も一人で出来るだけ難しいルートをなるべく早くを目指して登っている
654名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:23.06ID:6HhTfiJ70
テレビ朝日関係の企画で人が死んだと聞いて
655名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:33.04ID:vmvISrsZ0
>>613
あと三十年欠損した手で小馬鹿にされて生きるより
華々しく死ねて良かったかもね
656名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:37.33ID:rHoOiXNF0
金持ちのおもちゃ
657名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:39.02ID:T8T0QmTC0
>>557
栗城はオカルトじみた再建方法を色々試してるうちに悪化させた
658名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:47.46ID:T3xNOQLm0
>>432
アホすぎる死んで当然
659名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:48.29ID:JErFPFwA0
マスゴミが嘘を相変わらず垂れ流すが真実はこれ。
結論 「必ずヘリコプターで救助出来る場所で吉本興業の芸人として金の亡者で山を登るふり芸を何度もしてたら山の神が怒って死亡。ツアーでど素人がジョギング出来る位置で死んだので無事ヘリコプターで遺体搬送。」
660名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:50.02ID:yIAsfRzC0
妻子持ちかよ!
661名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:51.37ID:hJaSvV5e0
運が良ければノーマルルートなら登頂できたんじゃないかとは俺も思う

シェルパを4人も付けてたんだろ?それはつまり
荷物の可搬量が単純に5倍になったということと
ルートを外れる心配もなかったという2つの意味があると考える
662名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:53.90ID:96xuP9qr0
>>321
単独どころか、5人掛かりでwwww
晩節を汚したな。
663名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:54.38ID:YBEvv/7X0
>>589
いいんでね
栗城が夢に殉じたと仮定すれはそれに続こうとするのはいいよ

ただ無為に生きてたって仕方ないのはある意味心理だからね

死んでは元も子もないというのは本人の意識としてそうなだけで社会システムとしては人がやりたいことやって死ぬことってそこまで大きなことではない
664名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:57.69ID:cdUSlDgq0
というか、意外にもこれまで限界ギリギリのところで頑張ってたんだな…
665名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:01.96ID:+B0wZ/Sq0
>>519
(´・ω・`)東大以下の大学をひたすら数年挑戦してたのに合格もできてないのに突然俺ルート!って東大頑張り始めて留年続けて八年目の25歳児
(´・ω・`)周りがそろそろ現実見なさいと言ってたら…
666名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:03.44ID:jwVQIit+0
>>627
ノーマルルートで季節が良ければ
登れるのわかってるからあえて難しくするんだって
結局成功してないけど
667名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:04.20ID:Ho5TyIap0
>>634
6000ちょっとだからね中華の富豪がヘリで上がったぐらいだよ
668名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:11.24ID:hRerG6Ix0
服部文祥「栗城くんは登山家として3.5流」



ボロクソ わろたw
669名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:22.33ID:BFZZmGCn0
>>555
あーそうなんだ
じゃあ単独なんて言わなきゃいいのにな
670名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:25.14ID:SLMpBJZG0
冬の富士山のほうが死亡率高いだと
671名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:26.21ID:3Cinb3dP0
>>637
スポンサーの計画書やプレゼンの内容承認した責任はあるよね
672名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:27.14ID:WiBB4PsW0
実力不足でも気持ちだけで奇跡が起きることに賭けて
その賭に負けたんだろうな
ほんとバカだよ
673名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:27.76ID:TeAtfc2L0
>>598
6大学の選手はレベル高いぞ
甲子園にしとけ
674名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:28.37ID:1kaOssTS0
>>619
茂木憎しか知らんが 栗きんとんの自己責任だよ
675名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:28.97ID:JPnmiSq40
山師が山で死んだ
676名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:31.86ID:K7URlMNR0
>>641
面白がって金出してたのかもね
677名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:32.20ID:xbsW9ETn0
>>601
6号路がオススメ
678名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:33.61ID:qAO/2sEV0
登山の世界から出て行けと言うアンチの声に従えばよかった
最初の頃から言ってたのにな
679名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:40.72ID:INB/7SR+0
プロ嘘つき遭難家 本年度ダーウィン賞受賞 
680名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:41.68ID:6zwG6MOh0
電波少年の土屋が世に出した奴らしいじゃん

ニートが苦しくてつらいことに何度も挑戦する姿を感動とともに皆にお届け!
みたいなコンセプトで危険なことやらして遊んでたんやろ

はじめからバラエティ班の作り上げた見世物じゃ。
お笑い芸人にプロレス挑戦さすのと同じ。

売れない女をAV、売れない男をプロレスに放り込むのがヤクザの遊びだからな
当然死ぬまでやらすのが基本
死んだらポイ
681名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:47.48ID:yMYLnhHU0
あべまで、登山家から、彼はチャレンジャーであり、その対象がたまたま山だっただけ、彼は決して登山家ではない、とフォローになっていないフォローされててなんか哀れになった
682名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:47.97ID:mKZwaPyc0
>>634
8000メートルから先は回収出来ないね
8000メートルから先って言っても標高800メートル以上あるからな
平地の1/3の酸素、冷凍庫並の寒さ、強烈な風
たった800メートルと言っても地獄の中を歩いていくようなもの
683名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:53.64ID:wlSdrGeg0
メディアはだまくらかせても、ネット上でだますのは難しいんだな。
それともメディアの奴らはだまされてるんじゃなくて、事件を起こしたいのか。
684名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:57.54ID:z8zUz46S0
一般人には解り難い「登山」という分野に目を付けたのが栗城
「僕、東大受けます!スポンサーになってください!」
これは通らない、一般人でも偏差値とか受験の色々を知ってるからな。
だが
「僕、登山家です!スポンサーになってください!」
一般人は登山の色々を知らないので、バカがスポンサーになる。
685名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:58.14ID:gBO23K+F0
>>484
絵本とかの影響で息子が年老いた母を捨てに行くイメージなんだろうが
体が動く人は自分から勝手に行ってたんだぞ。基本的には自害なんだよ。
686名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:59.17ID:pF+t2yJL0
気の毒になあ
番組の企画で挑戦せざるを得ないイモトなんとかにも、
パワハラの問題提起のために死んで欲しいわ
687名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:05.70ID:z+ssqsZZ0
>>553
この人


登山ライター森山憲一のブログ

なぜ嘘がいけないのか

もうひとつ、嘘がいけない理由があります。どちらかというと、こちらのほうが問題は大きい。それは、栗城さん自身が追い込まれていくことです。
応援する人たちは「次回がんばれ」と言いますが、このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて、ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。
それでも応援できますか。

栗城さんは今のところ、そこには足を踏み入れない、ぎりぎりのラインで撤退するようにしていますが、今後はわからない。
最近の栗城さんの行動や発言を見ると、ややバランスを欠いてきているように感じます。功を焦って無理をしてしまう可能性もあると思う。

そのときに応援していた人はきわめて後味の悪い思いをする。しかし応援に罪はない。本来後押しをしてはいけないところを誤認させて後押しをさせているのは栗城さんなのだから。
嘘はそういう、人の間違った行動を招いてしまう罪もある。そして不幸と実害はこちらのほうが大きい。
https://www.moriyamakenichi.com/2017/06/blog-post_9.html?m=1
688名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:11.51ID:g0PtiFLR0
気合いさえあればボクシングヘビー級世界チャンピオンにも勝てると豪語して試合を組んで途中棄権するつもりがワンパンで脳みそ出ちゃったみたいな。
689名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:21.02ID:TZ14B+kH0
>>619
脱税モジャ夫と知り合いだったのか

そんなゴミカスとつきあいのある奴が山に行ったら、山の神様も怒るわな
690名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:21.32ID:Jv6AmMGQ0
色々批判はされてたけど実力もないのに変なスポンサーに担がれて指無くなってもまた登って結局死ぬって報われないね
691名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:23.27ID:yIAsfRzC0
スポンサーの数がすごいね
692名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:25.29ID:eZpXc/eQ0
そろそろ死ぬような気がしてたから驚きはしないけど
後味は何か悪いな
693名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:28.84ID:wdRetBMz0
プロ下山家でも下山できないことがある。教訓になる。
694名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:29.95ID:iUXbpaMn0
本人は死に急いでるつもりなんか絶対なかったよ
こないだ遭難した新潟の親子と変わんないでしょ
栗城も仕事でいつも通り出かけたけど遭難しちゃった
695名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:32.23ID:ZjS3s1x80
BSNHKで日本百山を次々に登る人の番組見たことあるけど
その人じゃないよな
696名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:34.34ID:gSO9k5xs0
指失ってまた山に登って何がしたかったんや
あほか?
697名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:36.73ID:Ajr7OO5L0
甲子園でもレベルが高すぎる
甲子園に行った高校で野球部の応援したことがあるレベル
698名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:39.02ID:PJ7fdtZ30
テレビが美談って言うけど
間違ってた点は指摘してるし
死屍に鞭を打つような非道はしないでしょ
699名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:44.04ID:JnKDDTXHO
俺は見つからなかったよ、結局
700名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:44.99ID:AFAAlKW50
>>594
早朝ボウリングの後にノリで登れちゃうような
山に達成感を感じてるお前が心配wwww
ていうか釣りだよな?ww
701名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:56.84ID:hJaSvV5e0
>>649
曲がりなりにも六大陸の最高峰は登頂してるわけだし
マナスルは認定受けてないけど8000m級の登頂もやったことある

高校球児あるいは大学野球経験者程度ってのは妥当な見方
ちなみに俺が言ってるんじゃなくて森山憲一っていう登山ライターがそう言ってる
702名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:57.08ID:CscIfO+Z0
アベマですごいCM流してたのにあっさり死ぬとかアホなのかと
703名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:59.18ID:91DULWQ20
>>401
893でももらえるからもらえるんでないの
704名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:06.06ID:wNiZi7en0
>>118
コメントで森山氏に突っかかっていたファンが正に「栗城を殺した」と言っても過言では無いし、それを呼び込んだのもまた「栗城の嘘」そのものであったわけでな

全てが森山氏の予言通りの最悪の結果になってしまったし、この警告文を警告と判断出来ないレベルが集まった、おバカの類友軍団と言おうか無責任な下衆共
705名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:06.57ID:q9oTfJIx0
指を無くした時が登山をやめる抜群のタイミングだったのにな
引き際が分からなくなったんだろうか
706名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:08.16ID:eXc9Flw/0
下山のスペシャリストだと思ってたのに
707名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:14.17ID:6wvz3+U90
ダイソンの掃除機買う馬鹿は栗城好きだろうな
708名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:18.01ID:7maBksZT0
>>670
富士山は簡単にアプローチできるから登山者数が多い
必然的に死ぬ人が多い
709名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:21.81ID:O6CwQ78A0
ニトリがスポンサーを降りた判断素晴らしいな
710名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:34.01ID:sqActRuZ0
>>688
どっちかというとリング上がる前にロープで蹴躓いて死んだ、みたいな
711名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:43.50ID:IGT6bpxz0
>>681
さらっと死人に鞭うってるんだがあいつら気付いてんのかな
712名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:49.49ID:96xuP9qr0
>>459
NHK、2016年1月4日に栗城スペシャル番組組んだのに
あまりにも残酷だぞ!
713名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:54.20ID:t5PabjZc0
>>3
こんな指で
手マンできるの?
714名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:57.02ID:05NJyND30
31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/05/21(月) 21:51:43.06 ID:kBfMW0k70
2005年 秋キリマンジャロ高度障害で倒れポーターにより救助
2009年 春ダウラギリ下山中に滑落 「偶然」現れたシェルパにより救助
2009年 秋エベレストシェルパにより救助
2010年 春アンナプルナシェルパにより救助(なんと2回)
2010年 秋エベレストシェルパにより救助 酸素ボンベ吸ってる
2011年 春シシャパンマ消耗しきって下山時にシェルパ随伴 自分は空身で
2012年 春シシャパンマ深夜行動で滑落 シェルパにより救助
2012年 秋エベレスト凍傷と高所消耗で動けなくなりシェルパにより救助、C2でヘリに救出される
2018年 春エベレストベースキャンプ内にて風邪で死亡
715名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:59.93ID:/3PefHzv0
01378-2-0248に電話してお悔やみ申しあげたところだ。
716名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:00.25ID:Zm2fls+s0
>>540
もしそうならなんという胸糞
717名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:01.20ID:qT6g7dDy0
淳みたいなもんなんじゃね
英語できないのに青山受験しますって
真面目に受かる気だったらしいし
718名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:01.35ID:lCSdYyB+0
>>519
山岳業界に昔からあるルールを破りまくって経験も足りなくて修行もせず登り続けてメディアに露出が増えて、栗城ヤベェ奴だなってなったから…出る杭は打たれるよね
719名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:06.19ID:Dt6HIs+/0
>>570
マジかー
720名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:11.81ID:82Cw5LjG0
>>115
山野井さんがメジャーなら栗城さんもメジャーだろ
田澤さんと川崎宗則さんくらいの違いだと思うな

そう言えば三歩は山野井さんがモデルかな
721名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:12.54ID:/uFOn93M0
>>668
そうなんだよね
これの印象凄くある
722名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:18.31ID:RXLacehe0
>>592
本人もそうまでしても資本となる金が無いから、そうせざるを得なかった
山屋からすれば無謀にも程があるから叩かれるのも至極当然だけど、本人の挑戦だけは称えたい
それがせめてもの彼への手向けだよ
723名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:24.07ID:aeMHqWoV0
エベレストも登ってないのに何が登山家だって言われちゃうからかな
厳しい世界ね
724名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:27.27ID:8QqhBGHE0
あれ?妻子持ちだったけ?
725名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:31.65ID:vmvISrsZ0
>>705
一、二本なら辞めどきだが
九本だと逆に引き返せなくなるような気がする…
726名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:34.93ID:Ja99Q+/x0
普通免許しかない素人をF1レースに参加させるようなもの。
マシンをコントロール出来ずに激突死。


面白いからといって無茶を承知で出場させた周りが悪い。
727名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:35.83ID:kSS9X+Tm0
なんだっけ、
情熱大陸で、
危険な崖も楽勝、みたいな大ボラを吹きながら、
崖から転落した人って、
この人じゃないよね?
728名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:37.39ID:jwVQIit+0
>>681
登山家ではない、って釘差してたね
まぁ正しい
729名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:45.12ID:V3/fgEoa0
>>631
寒けりゃただ寝てるだけでも死ぬわい
日本の冬の屋外でも死ねるのに、マイナス30度の世界で死なない訳がない
730名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:46.96ID:mIsHzEUu0
栗城史多が嫌われてるのは
マイルールで単独登山を定義してそれを表に出してるからだよ

登山のルールから言えば単独登山はBCから上はすべて自分でやらなきゃいけない

でも栗城は業者の設置したハシゴでクレパスを渡り、業者の張った定置ロープを使う
これで「単独で登った」と言い張るから登山界から嫌われる
731名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:55.77ID:AEYH1dOZ0
回収できないデスゾーンとかでなく
キャンプでってところがいかにも彼らしい
732名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:01.16ID:fJzNICFc0
>>668
二流の遙か下なんだから、そりゃ今回の事故は登山家から見れば、平常と言えるのかもな
733名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:01.22ID:Nj8NfoTK0
単独ってことにして感動ドキュメンタリー調にして売りましょう渡航費や機材費、ガイドなどはこちらで用意します

シェルパに遺体を発見される

コレ
734名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:01.50ID:Nc4v1tJJ0
35歳没。同行したシェルパ4人が確認した
同行したシェルパ4人
735名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:06.05ID:+2WJw/bf0
なんかよく分からんけどショックだわ
736名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:08.79ID:IZByzKWx0
>>711
ほんも登山家は
737名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:22.36ID:wE17AUv50
死ぬこと無いやん
738名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:28.79ID:KxPprTyz0
エセ登山家やっと死んだか
739名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:29.24ID:n0IrJO0f0
この速さなら言える




単独行で冬の鹿島槍でビバーグして死ぬか生きるかというときなのに無性にオナニーがしたくなって…
オカズは中学の音楽の先生でした
740名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:29.34ID:ev2TiJ770
好きな山で死ねたんなら本望だろ
741名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:32.79ID:jBAAR3Qb0
>>3
まさに類友
742名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:33.93ID:b0KT8oUo0
99%死ぬと専門家から言われてる人を煽った周囲が怖いよね。
誰も止めてくれなかったんだ。
743名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:37.36ID:96xuP9qr0
>>687
>このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて、ルート核心部の8000m以上に
>本当に突っ込んでしまったら、99.999%死にます。
>それでも応援できますか。

はい、死にました。
警告を聞かなかったばかりに。
744名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:38.62ID:IWLaCLgR0
無謀ではあったけど、その辺の一般人よりは登れてたんでないの?知らんけど
745名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:41.37ID:gSO9k5xs0
>>714
ただのあほwwwwww
746名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:42.71ID:6zwG6MOh0
経歴盛られるとマジキレするバカが多いけど、だいたいそういうのは
プロデューサーとスタッフが書くものだぞ

某大手ドーワカルトのプッシュしているタレントアスリートなんて
ほとんどが盛り盛りの経歴書かせて金で雇った記者にステマ記事書かせまくって
それで前線に出すんだから

出てから実力が追いつけばいいみたいな桜木花道方式のスパルタ営業だよ
747名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:46.01ID:rhS5YLeI0
>>674
バカが死地に飛び込むのを煽っておいて自己責任か
モラルもくそもないな
748名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:48.80ID:SMcUUlHQ0
人を魅了する能力があったのは確かなんだろう
でなければすでに資金面で行き詰まってるだろうからな
それが止め時を逸することにもなるわけで、なんとも皮肉なもんだね
749名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:50.16ID:PKxrO1Kv0
引きこもりよりはマシじゃない
750名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:51.66ID:yatNOl2+0
好きなことのために死んだっつーか、持ち上げられて引っ込みつかなくなったんじゃねえの
751名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:51.97ID:SzVKAsf10
小林幸子ってあの小林幸子か
752名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:53.29ID:w2path7g0
栗城死んだか〜おつかれさん!
おれはこっそり応援してたんだけどな
なにも死ぬまでやらなくても良かったのになあ
ご冥福お祈りします
753名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:53.59ID:vmvISrsZ0
>>739
ちんこもげた?
754名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:03.52ID:gA5eO6ne0
>>693
もともとエベレストの死亡事故の8割が下山中だから。
プロ的にはもっと手前で引き返すべきだったね。
755名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:04.61ID:+sS3URFO0
ジャンルとしては風船おじさんみたいなもんだな

カッコよさでは風船おじさんには遠く及ばないけど
756名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:05.72ID:z8zUz46S0
>>687
この人すごいな
一年も前に今日の栗城を言い当ててる
757名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:10.18ID:kPryHU8s0
来年には忘れられてる程度
758名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:11.70ID:sqActRuZ0
>>705
指無くしても山への情熱を失わないオレ、という図が
商売に有利だったから辞めるわけにいかなかったんでしょうな
759名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:12.98ID:Mq36Mwri0
数多のスポンサーとアベマ中継のせいで
最後無理しちゃったのかなー
760名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:14.81ID:GsaLrUnm0
プロの下山家なら生きて下山しなきゃ
プロ失格だよ。悲しい。
761名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:17.69ID:4NP/evFq0
お前ら
この人自体は犯罪者じゃないんで叩いてやるなよ
止めてあげればよかったと後悔してるならまだしも
762名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:22.13ID:GJJ3/nYf0
>>712
NHKでは6大陸最高峰無酸素登頂成功とか言ってたぞ
ウソ垂れ流すなという
763名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:23.24ID:NUSkUsQG0
女性医師の大城さん登頂に成功
世界最高峰エベレスト
2018/5/21 21:38
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/371276321659126881

山岳医療救助機構は21日、女性医師の大城和恵さん(50)が17日に
世界最高峰のエベレスト(8848メートル)の登頂に成功したと発表した。
同機構によると、日本人女性医師としては初めて。中国・チベット側のルートを登頂し、
下山後に同機構を通じて「応援してくれた皆さんに心から感謝を伝えたい」とコメントした。

大城さんは長野県出身で札幌市在住。2010年に日本人初の認定国際山岳医となり、
13年に冒険家の三浦雄一郎さんが史上最高齢の80歳で登頂した際にチームドクターを務めた。
764名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:24.52ID:YKPuyOZH0
登頂成功したことあったのかね?
765名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:24.78ID:V3/fgEoa0
>>739
死の危険を感じると性欲亢進するってよく聞くよ
766名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:30.20ID:jwVQIit+0
>>742
止めてる人たちを
「否定の壁」と言っちゃってた
中二病だったのかなあ
767名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:30.24ID:KSds8HOx0
死者を鞭打つような事は言いたくないけど、天罰だな
768名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:33.37ID:xKg3mvn50
単独って、本当に1人なん?
769名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:34.15ID:PcdA9XUP0
さっきから死者を冒涜してるカスばかり
ぎらぎらした目標と夢を持ち
死を覚悟して突き進む栗城さんを冒涜するな

下界のクズカス眼中ナシ
山への情熱見習いたい
家族すべての夢背負い

ザックひとつでエベレスト
まだまだ行くぜ登山道
あぁー後姿が大きいぜ
みてて下さいオレもやります
ロック魂胸に秘め


栗城さんはたぶん…エベレストで死に場所を探していたんだろうよ
自分の夢が大きくなりすぎて、もはや後戻りできないことを悟ってな

〜でもよ、彼は最後の最後に究極奥義をかまして逝きやがったんだぜ

飛天栗城流究極奥義!!

  「命駆ける栗城の煌めき」


最後の最後で…彼はエベレストの上に煌めく星になったんだぜ…

「栗城史多」そして伝説へ…

今夜はビールが美味いぜ…栗城さんに乾杯…
770名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:36.90ID:MtjWuGB40
>>594
悪いことは言わないから、東京の御嶽山にしておきな。

東京・大田区の御嶽神社に三回参拝すれば、木曽御嶽山に一度行ったのと同じご利益なんだから。
771名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:41.27ID:TWeNq++50
7回も失敗してもう後には引けなかったんだろうな






彼は死に場所を探してたのかもしれない
772名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:44.40ID:Dm7l4oIw0
最後の一行に全部持って行かれたわ
773名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:45.15ID:OoRAYE3B0
>>22
死んどるわw
774名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:56.06ID:/zreejfa0
俺は勇気をもらったよ
775名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:01.78ID:d01Z/u/k0
>>730
登山ってどこかでレギュレーション決めたりしないのだろうか?

特に認定試験とかも資格とかもなく、本人のフェアプレイのモラルのみという
すごく詐欺に弱い業界に見える
776名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:10.10ID:YECgUeis0
>>530
NHKの“奇跡の詩人”みたいなテレビマスコミ業界の闇を感じるね
777名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:17.30ID:GCm1Bq7+0
アベマが頃したようなもんやな
金のために無理させて人の命まで落とさせる
鬼畜の所業
778名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:20.51ID:tiydsQvV0
スポンサーも何度も金出すならせめて命ぐらいはケツ持ってやれと思わないでもない
779名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:22.69ID:dD4eSe0n0
シェルパはC2からC3への道を作っていた
C3のが上にあるので登りの道を作っていたことになるので登頂前だったのはこれで確定

しかし下山途中で死んだと発表された

??????

誰か俺にもわかるように説明してくれないか?
780名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:25.28ID:kSS9X+Tm0
>>681
登山家っていうのは、
無事に下山して自宅に帰る人のことを言う

小学生の家に帰るまでが遠足、とレベルは同じ
そんな事さえ出来ないバカは、登山家を名乗るな、と
781名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:26.89ID:+1stVhFk0
>>704
栗城スタイルでの登頂は不可能、このまま続けるのは本人にもよくない言ってるところに
プロレスだのショーなんだからいいんだよとか
夢を追い続ける姿ガーとか言ってたもんな

そんな連中に夢追い続ける姿を見せるために事ここに至ったとしても
連中は「感動をもらった」とか言ってまた別のタゲ見つけてそっち行くだけ
782名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:28.86ID:IZByzKWx0
>>711
本物の登山家も、栗城と同じ自己顕示欲の強い基地外だから基本的に同類。
783名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:29.48ID:jbi6ErTp0
ゴミが死んで世界が良くなった
784名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:30.52ID:96xuP9qr0
漫画版パトレイバーの内海は死んじゃうんだけど、
内海に金とレイバーを与え続けた支配人なんだよな。
栗城のスポンサーってのは。
785名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:31.86ID:Ajr7OO5L0
ああいう勇気は匹夫の勇 by殿下
786(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
2018/05/21(月) 22:00:32.86ID:NW4hMyZgO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、サイバー空間(インターネット社会)の伝説となって、その生涯を終えた登山家 栗城史多さんの、些かもディスられ一辺倒ではない筋の通った生き様に嫉妬し、率直に羨望します

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
787名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:36.57ID:nMZryu3R0
>>705
だって仕事だろ?
指が無ければ、より無謀さが増すからビジネス的にはチャンスだったんじゃないの?
788名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:39.53ID:f6QwRFM60
30代で亡くなるなんてな・・・
何故死ぬまで止めないんだ?脳内麻薬ジャバジャバ出るからか?
789名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:42.77ID:a4EHHZsk0
>>763
やめろや
790名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:46.37ID:C0p7gEHP0
>>762
見てたけど無酸素とは言ってなかったよ
791名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:49.68ID:ECHmeWWU0
>>276
長野で遭難した奴もいたなあ
792名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:54.72ID:CscIfO+Z0
>>519
登山中に指を無くしたと美談っぽく語られてるけど実際はスマホいじるために穴あき手袋してた間抜けなアホだから
793名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:06.13ID:6P+2XVAj0
死によったは
794名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:08.21ID:gu5oKh8y0
>>777
また安倍かっ!
795名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:14.15ID:TGsCCk8T0
たまたまスポンサーがここだったってだけで、遅かれ早かれだったと思うぞ。
周りがみんな無理言うてたんだから
796名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:15.68ID:n0IrJO0f0
>>753
もげはしなかった
でも、出した後に「こんなときになにやってんだ…」と人生最大の罪悪感が
日が昇る前に空が晴れたんでなんとか自力で下山した
797名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:20.51ID:S6v3p4Ma0
>無謀な冒険なのにエベレストの入山料や渡航費を支援していたスポンサーがいたから
単独(自称)無酸素(自称)で難ルート(栗城が登頂できる確率はコンマ以下)という無謀な冒険だから資金が集まるんだよ
パーティー組んで酸素ボンベ使ってノーマルルートなんて計画に誰も出資してくれんよ
798名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:26.42ID:l1EgiTdL0
よく分からないからガンダムで例えて
799名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:29.90ID:UVQqbj3t0
登山てさ
迷惑な趣味だよな
800名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:30.59ID:TWeNq++50
栗城君は登山家として3.5流








間違ってなかったみたいですね
801名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:33.88ID:5vE0z25V0
東京の一等地に事務所を構えてスタッフ雇う
ってことは講演活動と体験談や自己啓発系の
著作で相当儲かってたんだろうな
802名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:39.99ID:upJ8jkwF0
>>194
じゃあやってみるか。まずは近所の公園にある丘からチャレンジ!
803名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:40.88ID:VXSYqsbA0
>>763
イモトのサポートもしてた人だな
おめでとう
804名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:44.03ID:cw8xc1LH0
エベレストに登ろうって物好きの中で
ほとんどはプロ登山家のガチ勢だから
商業向けパフォーマンス求めようとしてもフザケンナって断られるだろうけど
この人はそういう意味で使いやすくて祭り上げられたんだろうね
805名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:48.47ID:Bez9TfNk0
>>636イモトを妬んでるトップ登山家なんかいねーよな
野口みたいなイモトと50歩100歩のやつが危機感あるだけでw

イモトみたいな酸素ボンベ、シェルパ付の商業ツアー登山やってる奴なんか世界中に腐るほどいるし
イモトもたんなる商業ツアーの中の一人  当然、珍しくもなんともない

現在のトップ登山家って、もはや登山ってより壁登りみたいなルートしかやらないからね
別ジャンルとすら言える
806名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:50.43ID:XQQYPcVn0
惜しい人を亡くした。ご冥福をお祈りします。
807名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:50.83ID:kKjae4Tk0
>>727
それは栗城さんのことを3.5流って言ったサバイバルさんでは…
808名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:59.24ID:7maBksZT0
>>762
結局、佐村河内とか、さらにその前の障害者とか NHKはやらかしてるなぁ
809名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:00.70ID:5rEc+CqI0
>>755
秋口に富士山に上りたくなったとか言ってTシャツで富士山まで行って遭難して
警察等に救助されるDQN、のスケールの大きい版ってイメージ
810名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:01.44ID:eleyXe0F0
死に場所を求めてたとしか思えん
811名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:01.70ID:iUXbpaMn0
スポンサーの存在がプレッシャーになるなら山野井夫妻みたいに働いて稼いで登ればいいだけで、そんなもん理由にならない
812名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:04.95ID:h0V8OUmF0
>>779
テントで寝てたら、低体温症で死んだんだろう。
813名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:09.36ID:YECgUeis0
>>592
ほぼその通り。
814名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:09.45ID:D4aS2+rV0
クレパスに落ちたとか滑落したとかデスゾーンで動けなくなったとかじゃなく
ベースキャンプで死亡ってのが栗城らしい
815名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:09.92ID:nMZryu3R0
>>714
シェルパすげぇぇぇ!!
816名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:09.99ID:kmOvem1g0
>>16
そう感じたのも無理ないですよ。
演劇学校を出たわけでもない良く分からない素人が
登山家を演じてるだけなので。

英語はおろか漢字もまともに書けないのに
単独で海外に行けるわけないじゃんっていう。
817名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:10.17ID:4WzEJ3bv0
>>763
そういや三浦雄一郎氏は今も現役なんだろうか
818名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:12.10ID:rHoOiXNF0
ぱんぱかぱーん!
819名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:21.00ID:rXsS5J0x0
調子コキの目立ちたがりの馬鹿は死んで当然
820名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:25.80ID:5mDN4SGt0
>>687
100%正しい事を言ってるんだが
本人の耳には届かなかった
821名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:29.11ID:yUaVOWJV0
凍傷で指9本失ってる時点で無能だったのだと思いますが・・・
822名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:31.63ID:ykTQlzCj0
ちゃんと生命保険には入ってたか?
最後の親孝行くらいはしけとよ
823名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:32.54ID:96xuP9qr0
>>792
スキーの最中にスマホをいじるアホはいないよな。
824名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:33.25ID:z+ssqsZZ0
>>687
この人凄いけどひとつ合ってないのは
ルート核心部なんか到達する以前にベースキャンプで死んでること
なんか哀れみを感じるわ
825名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:34.27ID:qT6g7dDy0
>>804
違うんじゃね
エベレストのノーマルルートなら一般人も登ってるだろ
826名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:36.42ID:xQ6iQvoO0
この人の行為と結果を美化して
この結果についてはアンチが追いこんだって言ってる奴がいたけど

頭がおかしい
827名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:42.18ID:T3xNOQLm0
>>798
ランバラルが旧ザクで戦場へ
828名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:43.01ID:cdUSlDgq0
>>779
気持ち悪くなって下りてテントにいたんでしょ。来ないから上から下りてきたシェルパがテントの中で堅くなってるのを見つけた
829名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:43.14ID:gPCnNnD60
まぁ、山を、自然をナメるな、って事だな
ナメてかかった結果がコレだ
それ以上でもそれ以下でもない
830名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:46.11ID:ZuxfbRPE0
>>727
その人に3.5流言われてたのがこいつだよw
831名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:49.20ID:NzPnuqTv0
地下トンネル掘って頂上付近まで数分で行けるようにすればいいのに
旅行に全く興味の無い俺でも行きたいわ
ネパールの観光収入が大幅に膨れ上がるだろうし
832名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:49.56ID:KyLncndV0
危険地帯に渡航して過激派に殺される奴とやってることは一緒
833名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:53.05ID:BUdRsTnr0
小林幸子でワロタ
834名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:55.05ID:d01Z/u/k0
8000mの高度だと脳細胞がガンガン死んでいくらしい

https://edmm.jp/9396/
10回登った50代シェルパがボケたとかも書いてる

あと200体だか300体だかの、おそらく一流であるだろう登山家の死体がそのまま残ってるそうな

いわばこの世の地獄
好き好んでいく人間はアホ
835名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:55.59ID:ODsx7W6H0
>>605
間違いなくそうなんだろうけど、そうすると確実に近い内に死ぬって思いながら
ずっと乗っかってたんだな
一見するときついけどちゃんと忠告してくれた森山とかっていう登山関係の人のブログのが
よっぽど人間的だな
836名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:57.13ID:UajEP91Q0
>>1
「このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが」ってなに謝ってんだ。
「大変残念ですが」だろ。
837名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:00.28ID:+2WJw/bf0
でもなんだかんだ言ってもなんかショックだろ?
なにも死ななくてもいいのに
838名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:13.38ID:QQManqdW0
単独やばい
839名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:16.33ID:yIAsfRzC0
お子さんはいくつなんだろう
パパが死んでかわいそう
840名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:18.49ID:EJni2qvp0
下山で死ねたんだから
ホモだろう
841名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:20.55ID:igvm8t4d0
>>709
「高地順応プランが乱暴すぎる」だっけ?
842名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:21.05ID:4oaS80pg0
>>769
もう酔っ払ってんの?見辛い書き方だな
改行し過ぎるとなんかラリってる見たいで好かんな
843名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:24.51ID:5hr5Aavt0
死んでからここまでザマァって言われる人生は虚しいな。
844名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:27.00ID:UdtmOToc0
>>608
残ってるルート使ったらだめなの?
そんなの勝手じゃん
845名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:27.75ID:eleyXe0F0
>>796
そして今日も彼は音楽の先生でシコっている(完)
846名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:28.81ID:kSS9X+Tm0
>>779
更なる登山を中止して撤退しようとしたが、
下山途中に力尽きた、だろ
847名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:37.25ID:5rEc+CqI0
>>756
1つ間違ってる所があるとするなら、8000mに行かずに死亡ってところだよなw
この登山家が想像したであろう最低限の準備より酷かった、ってことなんだろうね
848名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:39.43ID:PcdA9XUP0
さっきから死者を冒涜してるカスばかり
ぎらぎらした目標と夢を持ち
死を覚悟して突き進む栗城さんを冒涜するな

下界のクズカス眼中ナシ
山への情熱見習いたい
家族すべての夢背負い

ザックひとつでエベレスト
まだまだ行くぜ登山道
あぁー後姿が大きいぜ
みてて下さいオレもやります
ロック魂胸に秘め


栗城さんはたぶん…エベレストで死に場所を探していたんだろうよ
自分の夢が大きくなりすぎて、もはや後戻りできないことを悟ってな

〜でもよ、彼は最後の最後に究極奥義をかまして逝きやがった…

飛天栗城流究極奥義!!

  「命駆ける栗城の煌めき」

最後の最後で…彼はエベレストの上に煌めく星になったんだぜ?



これからは永久に、エベレスト登山者たちを見守る役目になったんだ…栗城さんマジでカッコいいっすよ

「栗城史多」そして伝説へ…

…今夜はビールが美味いぜ…栗城さんに乾杯
849名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:45.01ID:4WzEJ3bv0
>>821
謝れ!山野井夫妻に謝れ!
850名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:47.89ID:mIsHzEUu0
>>775
ヒマラヤ登山ならネパールにある「ヒマラヤンデータベースのホーリー女史」が有名
登頂目指した人はここに写真や動画などデーターを持ち込んで登頂認定してもらう
851名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:48.56ID:lSFy30dQ0
>>592
山の死は自己責任
というか、スポンサーが悪いわけではなくスポンサー支援をここまで何度も受けながら成功できないこいつの問題
まあ目標が行かれてたんだけど
852名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:57.83ID:IGT6bpxz0
>>730
俺もこの人の事そこまで知らないけど
何かあるたびに言動がアレで嘘付きにしか見えない人というイメージしかなかったからな
本当に努力して成果出してりゃここまでボロクソに言われないだろう
853名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:03.79ID:6kKKRP4m0
アホすぎ
854名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:04.82ID:6zwG6MOh0
>>725
指ない奴にロッククライミングさせるようなもんで普通死ぬよな
855名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:07.82ID:d01Z/u/k0
>>835
マスコミはネタにして儲かればいいって商売だからなあ
たとえ眉唾でもそれでファンが付いて視聴率が上がれば儲かり、
さらに死んだとしてそれはそれで記事にして儲かる
856名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:13.69ID:EH5xTPgM0
馬鹿が死んで笑った
857名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:17.82ID:nMZryu3R0
>>804
ビジネスのネタとしては格好の人間だよな。
858名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:20.60ID:qT6g7dDy0
>>841
へえ
ニトリって良識的なんだな
震災の時も巨額の寄付してたしな

スポンサーになったのはアベマとどこ?
859名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:22.73ID:aiU9BWmEO
執着しないのに

執着してしまったって

どういうこと??
860名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:29.59ID:ZCv8kdhR0
トムラウシ山の遭難事故忘れたのか?
夏の標高2000メートルの山でもガイド含む8人が死んだんだぞ
6400だろうが7400だろうが8000以上だろうが舐めてたら簡単に死ぬのは変わらん
体調崩した時点で中止すれば良かったものを
861名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:29.82ID:mJf8w4zb0
>>28
まぁ近い 危険な体験で出てくるドーパミンがくせになってやめられない
成功したら知名度もあがるという特典もあったしな

登山というスポーツは否定しないけど
この人の場合はショウ・スポーツで安全は二の次だったみたいだから
好きではなかったな

つか山は他人の土地なんだから、死体に成りにくんなよ
片づけるの、別の人間だろーが
862名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:30.54ID:BUdRsTnr0
小林幸子の代表曲って何よ
863名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:30.78ID:unEwBleR0
どんな偉大な登山家でも死ねば批判されます
仕事のミスですからね
864名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:31.93ID:T4X7ERX00
>>775
あまりにも過酷だし、成功の証明もあやふやな世界だから資格等の基準を作っても意味ないでしょ
どんなにベテランでもあっけなく死ぬ世界だから
865名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:34.41ID:V3/fgEoa0
>>775
詐欺つっても、別に金メダルがあるスポーツじゃないし・・・
カネを出すスポンサーはフェアでもアンフェアでも宣伝できればいいんだろうし
純真なお子様が騙されてスゴイ!とか思っちゃう程度の詐欺?
まあ、真似するやつが出ると危険ではあるが、金銭的には誰も損していない
866名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:35.97ID:ZuxfbRPE0
最後の最後で嘘までバレてるのが本当に惨めすぎるわ
867名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:37.76ID:KwLtXhOV0
ボンベ無しサポート無しってゲームの縛りプレイじゃないんだから・・・
命を粗末にしすぎだと思うわ
868名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:37.78ID:SWg4gd9a0
危険な事をやり続けてりゃそりゃそのうちこういう目にも遭うわ
それだけの話
869名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:38.67ID:5mDN4SGt0
>>824
関係者の連中も
え?そこで死ぬの?マジかよ・・・
って感じなんだろうな
870名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:43.35ID:eleyXe0F0
男前だからAV男優になればよかったのに
871名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:43.74ID:upJ8jkwF0
>>238
そしたら寒くて心臓が止まっちゃった。
872名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:46.28ID:GCm1Bq7+0
アベマのスタッフに焚き付けられて、体調悪いのに無理したんやろな
可哀想に
873名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:47.19ID:+vkKclxz0
>>836
たぶんスポンサー各社に連絡した時に謝りまくっていたんだろ
その直後に書いたからこんな文章に
874名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:52.20ID:kSS9X+Tm0
>>798
整備不良のボールで、ジオングに一騎討ちを正面から敢行した
875名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:56.24ID:M2dDqtSe0
下山家らしい最後だった
876名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:56.60ID:l1EgiTdL0
>>827
思ったより強そう
877名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:04.00ID:48VDgrZO0
この人指ないんだけど、切断した理由がまじで失笑もんだからなぁ アタック中にiPhoneいじりたくて指ぬきグローブしてたらそら落とすわな
878名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:09.31ID:EGso10XM0
>>1
風邪ひいて登れる山なのか?
途中断念とか無理なんかね。
879名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:11.83ID:CBWXrQxQ0
遺体は山に残すのですか?
880名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:12.18ID:EJni2qvp0
負の伝説作ったな
持ち上げたやつは震えて眠れ
881名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:36.64ID:qB+mjVmp0
>>687
こういう人の警告を栗城が受け入れていればなあ。
講演活動だけで食べていけたんじゃないの。本当に死んでどうするんだよ。
882名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:38.91ID:C3U9V7xD0
>>59
コレ凄いな。読んでてよく分かったし、書いてる通りの展開になって薄ら寒くなったわ。
自分の名前出してここまで責任持って書くのも凄いけど、この人も栗城さんのプロレス的側面は評価してた訳で、心配もしてたのだろうな。
883名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:41.67ID:Zf0mzwUf0
死ぬまで止めないから、 今かその内かの違い
884名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:43.39ID:PJ7fdtZ30
>>798
悪くは言いたくないが

皆がガンダムで大気圏突入してるのに
俺ならマイルールで可能ってガンタンクで挑戦
(こうなるのが分かってた
885名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:43.40ID:lCSdYyB+0
ガンダム的にはボールでビグザムに挑むもんかw
886名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:43.66ID:JnKDDTXHO
>>714

風邪すげぇぇぇ!!
887名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:45.66ID:d01Z/u/k0
また一つ、貴重?なマスコミのオモチャが壊れてしまった
888名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:45.93ID:wE17AUv50
残念ながら後を追うやつはいなさそうだよ
889名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:57.47ID:Nc4v1tJJ0
同行したシェルパ4人すげぇぇぇ!!
890名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:58.86ID:Jkt7xwGW0
指9本失ってるし専門家によると実力不足だったらしいけど
金が絡んで逃げるに逃げられない状況に追い詰められてしまったのかな…
何にせよご冥福をお祈りします
891名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:59.91ID:BQwHlZTm0
これだけ執念を燃やして挑戦を続けても成就できないとは。エベレスト恐るべし。
892名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:03.80ID:YECgUeis0
>>605
NHKの罪は重いな。
今ほどNHKの悪行が知れ渡ってなかった頃だったから、
NHKの特集番組を真に受けて信用したスポンサーも多かったろうし。
893名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:05.76ID:l1EgiTdL0
>>874
あまりに無謀
894名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:05.78ID:T4X7ERX00
>>869
もっと下でも、シェルパ含めてたくさん死んでるよ
895名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:09.34ID:96xuP9qr0
>>798
デュオ「栗城はどうした」
ヒイロ「キャンプに捨ててきた」
896名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:21.15ID:hJaSvV5e0
ネパール側入山料 110万円
チベット側入山料 73万円
37万円をケチった結果がこれ

もっというと2ヶ月かける順応を半分に減らしたことも大きいんじゃないかな
そりゃ期間短縮すればお金もかけないで済むけどさ
897名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:24.90ID:Dt6HIs+/0
せっかくなら撮影しとけば良かったのに(ゲス)
898名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:26.35ID:Fde++JFD0
>>739
同級生のブルマとかスク水は思い浮かべんかったん?
899名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:27.34ID:aeMHqWoV0
危なそうだと思ってたけど、本当に危ない結果になっちゃってるじゃんw
900名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:28.38ID:l1EgiTdL0
>>884
分かりやすい
901名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:29.80ID:/zreejfa0
ライフゾーンで重度の高山病だろ
シェルパ4人もいたのに
902名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:32.25ID:kcWNPyfQ0
まあなんの訓練もしてない一般人がエベレストに行けば死ぬわな
これは仕方ないわ、俺も行けば多分死ぬしな
903名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:33.44ID:lCSdYyB+0
>>839
独身だよ
904名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:36.25ID:gq/4tW6S0
NHKではネパール山岳会の連絡として7400m付近で死亡とあった
とするとC3で死んだのか
905名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:38.75ID:exnuze0E0
単独無酸素とか持ち込み禁止のダンジョンに潜るようなもんだな
906名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:39.63ID:GbI+aX7e0
なんで酸素ボンベなしシェルパのサポートなしなんて
素人から見ても無謀なことしたん?
907名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:40.07ID:YXrISJ0GO
俺は悲しい…
結構いい人だったよ…
908名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:45.09ID:ElxoDi+70
よってたかって殺しにかかった感
煽ってたマスコミやらスポンサーは、ネットで下山家言われて
悔しくて頑張りすぎたみたいに必ず持っていくから見ててみ

いま栗城叩いてる中にはそういう責任逃れの連中がほとんどと見ている
死んだ人叩く文化は日本にはないからね
909名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:51.42ID:yIAsfRzC0
>>892
またNHKがやらかしたのかw
910名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:52.70ID:T4X7ERX00
>>874
死ななければ どうということはない
911名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:52.83ID:96xuP9qr0
>>887
マスコミは何個オモチャを壊せば気が済むのか。
912名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:55.15ID:gA5eO6ne0
>>885
いやハロだねハロ
913名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:03.77ID:b0KT8oUo0
>>847
ですよね。
死ぬよと言われているところを
死なないよと言って送り出した周囲と
死ぬかもしれないと薄々わかっているから、体調不良とかなんとかで逃げようとする本人とっていう図が
とても怖い。
914名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:12.38ID:t9GVzhgE0
>>879
シェルパは降ろす金がない、日本人は金がある
915名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:12.43ID:4KOROAo90
無理しすぎ
916名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:16.78ID:f0Xe1Hj20
無謀じゃないとスポンサーが付かない
917名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:17.52ID:IlHSbxmX0
何というか、この遺体も、
ほかの死んだ登山家と同じように
現地でそのまま埋葬されるわけだが

このエベレストのキャンプ、
何万年も後になってから
謎の古代人の集団墓地みたいに
言われるんだろうか
918名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:19.72ID:6zwG6MOh0
ヤクザは死ぬまでオモチャを逃がさないからな
自殺させられた農業アイドルの男版みたいなもの
919名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:19.82ID:ecQGPZeJ0
メディアは知的に難がありそうなのを担ぎ上げて感動話でっち上げるの大好きだよな
920名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:20.92ID:fm+VgeEx0
嘘つきの末路ってのはこういうもんだと道徳の教科書に載せてもいいくらい
921名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:33.89ID:yIAsfRzC0
>>903
それなら良かったです
922名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:41.37ID:kSS9X+Tm0
>>807
>>830

サンクス
なんかこの人の名前が頭の片隅に有ったんだよなぁ
アノ人も大概だが、まあ、言われていた通りの結果だな
アノ人が一流とも思わんが
923名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:45.65ID:5mDN4SGt0
>>906
普通に昇りますじゃ話題にもならないし金にならないから
924名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:45.96ID:qT6g7dDy0
>>904
現地報道だと「C2テント内にて帯同シェルパが発見」
具合悪くてテントで待ってたんじゃね?
925名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:46.66ID:48VDgrZO0
>>894
この人も過去シェルパ死なせてる
926名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:47.63ID:yCgxD7WV0
哀れなピエロだったな・・・
927名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:52.71ID:igvm8t4d0
>>858
グリコ
928名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:59.97ID:JnKDDTXHO
>>845

ええ話や…(涙)
929名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:00.83ID:CRvltQr40
キャンプUでって普通に体調不良で死んじゃったってことか
これはいろいろ訴訟起きそうだな
930名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:01.16ID:42GDQubs0
最後まで迷惑なクズ
931名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:05.24ID:2C7PELwh0
指9本逝ってて登山はアカンわなぁ
932名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:05.31ID:z+ssqsZZ0
>>827
どこがランバラルなんだよ
ふざけんな
933名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:07.28ID:SgJPUyO30
この人スマホ触るために指の防寒を犠牲にして指失ったって昔聞いたけど
登山家としてのプロ意識なかったの?
934名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:10.67ID:RoCAbwSn0
【速報】登山家 栗城史多さん(35)、ヘリで下山へ,首都までは飛行機で移動
http://2chb.net/r/newsplus/1526907984/

ファッ!?
935名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:10.86ID:T8T0QmTC0
>>817
元気にトレーニングしてる
今年もなんか企画してる
936名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:11.20ID:D4aS2+rV0
>>906
それくらいしないとスポンサーが集まらないから
普通に登頂するだけなら、会社勤めしながらお金を貯めた日本人がおととい登頂成功してる
937名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:13.97ID:f8TFPufe0
アベマで生前の登山映像見たけど山は綺麗だけど本人は芝居がかってて
すんごいオナニー臭がした、亡くなったって知ってても見てて気持ち悪いレベル
938名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:18.01ID:yIAsfRzC0
>>59
これ、ジーンときた
939名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:19.32ID:GCm1Bq7+0
マスコミの玩具やな
壊しても次を見つけてまた壊す
悪魔みたいなもん
940名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:25.16ID:96xuP9qr0
>>926
笑ってよ君のために笑ってよ僕のために
941名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:27.61ID:qT6g7dDy0
>>929
なんの訴訟になんの?
942名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:28.98ID:Brp2Kt/o0
>>867
ボンベが必要なとこまで、これまで一度も到達してねえし(´・ω・`)
943名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:30.54ID:B7X/U48+0
どうして死んだん?
天候の読みが甘くて猛吹雪に遭ったん?
道に迷ってルート外れたん?
防寒対策が甘かったん?
944名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:34.64ID:jwVQIit+0
>>892
下調べしたらすぐにボロがでる人だよ
945名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:39.92ID:PKxrO1Kv0
好きな事して死ねたなら羨ましいが
嘘ついてるうちに追い込まれていった感が…
946名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:43.34ID:rLrJti3W0
指1本で登れる山行けよ、テントすら無理と思うのに単独とか
947名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:47.61ID:PTsX4L8o0
>>31
番組を撮るんだから番組関係者のシェルパがいてもおかしくないな。
948名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:55.27ID:f6QwRFM60
この人子供いるのかよ?
もしいたら子供が生まれた時点で止めるか
趣味程度にすれば良かったんじゃねーの?
949名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:58.62ID:RXLacehe0
例え日本国内の低山であっても、死の危険があることは登山する上で知っておくべきだよ
登山趣味な人なら分かるはず
950名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:04.28ID:ACzBlVrS0
>>11
ウィルスとかレスついてるけど、俺のスマホでは普通のページだったぞ?

叩かれてる理由がなんとなく分かった。

要するに、ただのYouTuberが「登山家」と名乗ってたわけだな。
指が無くなった事を勲章のようにしてたけど、スマホを弄ってたせいだと。
951名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:07.46ID:ub5Xj7e90
これアベマが資金援助しなければ4ななかったんだよな・・・・
アベマ罪作りだな
952名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:17.42ID:034L049h0
親がかわいそう
953名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:23.11ID:eleyXe0F0
>>943
登り始めたときにはすでに死んでいたらしい
954名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:23.93ID:hJaSvV5e0
>>867
サポートもあったしボンベも使いまくってるでしょ
同行シェルパ4人と撮影隊まで引き連れてる
955名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:24.25ID:iUXbpaMn0
ある意味で栗城はアドバイスに従ってデスゾーン行かなかったけど、C2のテントで寝てて死ぬんだからもうアドバイスのしようがなかったのでは
956名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:31.61ID:z8zUz46S0
>>754
アンタ、栗城のゴミっぷりを何も解ってない
栗城が死んだのは、観光旅行でても行ける場所だよw
他のエベレスト登山者は、下山中とは言え、ヘリコプターも飛べないような高地帯
だから死体回収さえできない
栗城とは死んだ場所が違う
他のエベレスト遭難者に失礼
957名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:32.00ID:TWeNq++50
登山家はみんな知っていたんだよ







彼は登山家ではなく市民ランナー的な
958名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:32.28ID:4KOROAo90
悲しいわ
959名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:34.96ID:lCSdYyB+0
>>893
シローだったら大丈夫だった
960名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:35.46ID:5mDN4SGt0
>>932
どう贔屓目に見てもガデム以下
961名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:41.01ID:BUdRsTnr0
結局、こういうことなんでしょ
【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★4 	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
962名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:44.11ID:IGT6bpxz0
ま、この後叩くならスポンサーである所のTVマスゴミ登山家同業他いろいろだな
結局死に追いやったのはこいつらなんだから
963名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:46.05ID:X2QnGxQc0
スマホ操作するために指先の空いた手袋つかって、
指を凍傷で切断せざるを得なくなったひとだよね。

スポンサーの圧力で死んだのか。
かわいそう
964名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:47.85ID:d01Z/u/k0
>>892
NHKの取材力がないのか、それともNHKも視聴率さえ取れれば何でも良いスタンスだったのか
965名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:48.16ID:/zreejfa0
谷川岳で順応しとけばよかった
966名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:49.90ID:NSO/WDUB0
Abemaは朝日系

皆さんのご期待通り
967名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:50.48ID:4WzEJ3bv0
>>935
すげえな
本当に尊敬するわ
968名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:00.66ID:n0IrJO0f0
>>898
音楽の先生は俺を筆下ろしした痴女だったから
969名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:01.59ID:fYUkeDtt0
山の危険についての講演活動で食えばよかったのに
指無いのに登山とか見たいとは思えなかった
970名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:03.63ID:jwVQIit+0
>>951
これ言う人いるけどどうしたらそうなるんだろう
Abemaの中継って単にFacebookの中継を同時放送するだけじゃなかった?
971名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:05.19ID:T4X7ERX00
>>953
ひ、ヒデ郎
972名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:09.27ID:Brp2Kt/o0
>>938
でも8000mまで行ったことないんだよなぁ いつもちゃんと安全なとこで引き返してた
今回も・・
973名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:19.91ID:ZCv8kdhR0
標高7400メートルもあったらテントの中って言っても冷蔵庫の中で寝てるようなものだからな
そこに高山病まで合わさったら死ぬだろな
974名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:20.61ID:rhS5YLeI0
>>884
いやもう普通にそこ無駄死にクラウンじゃねえの
975名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:21.10ID:NSO/WDUB0
>>953
死兆星が見えてたとか
976名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:24.14ID:BIM+o6IFO
>>700
高尾山も縦走路で登ればボリュームあるから舐めてはいけない。
977名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:24.86ID:f0Xe1Hj20
体調悪いけどスポンサーの手前中止できず強行した結果高山病で死亡
978名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:26.24ID:h0V8OUmF0
登頂なんて無理無理無理無理カタツムリなルートで、
なんか出口が見えなかったし。

死んで美談になるのは、本人としても本望だろう。
979名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:29.35ID:ZuxfbRPE0
シェルパ(はーー今度はあいつの所に戻らんと・・・・・えええええええ!!?そこで死ぬうううううううう???)
980名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:30.11ID:5mDN4SGt0
>>962
最終的にはネットのせいだな
981名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:31.80ID:GCm1Bq7+0
アベマも問題やな
人死に出たら話は変わってくる
ネットテレビだから許されるはずもない
982名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:37.84ID:YsRhE9su0
無謀な冒険もスポンサーからの圧力も
YouTuber文化も別に問題無いと思う。
本質的な問題は何だ?
983名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:38.87ID:tMJUoxnm0
>>695
それはグレートトラバースの田中ヨーキだ
984名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:49.08ID:96xuP9qr0
>>964
1月4日放送だから
元旦のヒマ潰しに使ったんだろ>NHK
985名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:49.37ID:UajEP91Q0
>>873
スポンサーにだって謝る必要ないわ。
死んじゃったんだもの。

大体,日本人は謝りすぎ。飛び込み自殺で電車が遅れてなんで車掌が謝らなければならないんだ。
鉄道労働者諸君,屈辱を感じないのか。立ち上がれ!
986名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:58.23ID:Brp2Kt/o0
>>957
市民ランナーに失礼なレベル
987名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:10:59.66ID:tiydsQvV0
>>959
最終的に脚無くすわ知り合いの少女は...
988名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:00.33ID:UgNTxeIW0
地味ぃになすびも登ってたな
989名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:06.08ID:OXAstv640
神輿を担いでたやつらは。追悼でまた一儲け?
990名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:30.09ID:hJaSvV5e0
>>957
市民ランナーもレベルがピンキリだからなあ
991名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:37.97ID:a+s64szg0
>NHKが美化しまくってる

大本営発表と本質は同じ
客観的であるべき公式報道を
情実込みの脚色でファンタジーにしてしまう

同じ失敗を繰り返すわなこんなの
日本人の素質的な疾患だと思う
992名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:42.18ID:h0V8OUmF0
YOUtuberが、ビルの頂上に登って落ちて死んだ。

みない感じ?
993名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:42.46ID:+Ylx8hbD0
>>967
あの人の親父って100歳で山スキーとかやってたよな
遺伝か
994名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:48.51ID:d01Z/u/k0
>>956
8000メートル級に転がっている200体か300体がハイレベルのプロなのだから
そりゃハンパないな
995名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:51.48ID:INexMI4J0
小林幸子でまた新潟かよっておもった
996名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:54.11ID:lR65mnva0
>>218
いや、山登りしたくないっぽかった
997名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:12:12.91ID:Fde++JFD0
>>968
次スレでKwsk
998名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:12:12.89ID:3Cinb3dP0
>>831
谷川岳いきな
いきなり稜線近くまで
ロープウェイでいけるから
おかげてギネス認定、世界一人が死ぬ山
999名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:12:19.93ID:Bez9TfNk0
>>943
7500mからが実際はデスゾーンって言う人もいるくらいだし、
酸素薄くて疲労し切ってたら、それだけで疲労凍死する
1000名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:12:29.23ID:5ulk2rAD0
死まで組み入れた見世物してるって初めから意識あったろうよ、この人
自分の訃報をネタにネットで夜更けまでざわめき続ける民どもをまざまざと思い描き満足しながら死んだんだろう
山に行くことは人に見せたいことでもないがな
-curl
lud20250210165329ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526904585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★4 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【静岡】遭難…?無事発見も即逮捕 富士山で数日間 行方不明の中国籍の男(22) 山小屋で全裸で寝ていた
【京都】「遺体は山の中に遺棄」19歳少女殺害容疑の男供述 奈良・若草山から所持品発見  [七波羅探題★]
今月17日の大雨で「畑を見に行く」と言って外出したまま行方不明になっている熊本県山都町の坂本スミ子さんか 下流で遺体発見 [水星虫★]
【和歌山】花のビニールハウスに顔見知りの奥さんのパンツを隠した男(61)逮捕 “昭和なエロス事件”発生
【茨城】花火見物の男性(74歳)がバランスを崩し沼に転落 遺体で発見/下妻
【速報】「嵐」去年11月に発表の北京公演を中止 新型コロナ感染拡大の影響 所属事務所
【兵庫】1人が心肺停止か 兵庫・氷ノ山(1510メートル)でキャンプ中の男性5人遭難 [七波羅探題★]
【山梨県立中央病院が発表】コロナワクチン3回目接種で抗体値21倍に上昇 [影のたけし軍団★]
山形道トンネル5人死傷事故 2人死亡の車は横浜市の家族 宮城県の親族から借りた車で観光中だった ★2 [えりにゃん★]
【芸能】「これがまともな事務所の対応」 NGT暴行事件との比較で称賛集まる? ファンから暴行の地下アイドル、運営が抗議の声明発表
【ヘイトスピーチ】「韓国人は属国根性のひきょうな食糞民族」日本年金機構・世田谷年金事務所長、ツイッターでヘイト発言し更迭 ★8
【大阪中1殺害】 中1女子殺害事件、45歳男逮捕 同級生男子遺体を柏原市の山の中で発見 ★18
【高槻中学生殺害】 中1女子殺害事件、45歳男逮捕 同級生男子遺体を柏原市の山の中で発見 ★45
【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場 ★7 [オクタヴィアス5世★]
【労災事故】山の斜面が崩れ重機ごと生き埋めになった作業員を遺体で発見。山口県岩国市
【和歌山】警官3人負傷、朴悠也容疑者(32)を全国指名手配 盗難車で公務執行妨害容疑 車は11日に大阪で発見
【陸自・訓練】50キロの荷物を背負い山中で4日間、食事はヘビやカエル、睡眠時間は1時間…帰還の8人に「レンジャー記章」★2 [シャチ★]
【原子力】東海第二原発、安全工事の契約妥結できず 再稼働に影響 原電側がゼネコンに見積額の減額要請も、採算理由に拒否され交渉難航 [上級国民★]
【南青山ブランド】児童相談所建設に住民反発 「物価が高く学校レベルも高い。施設の子が来ればつらい気持ちになるのでは」★11
三浦瑠麗 山猫総合研究所代表 「軽症なのに入院したがるのはやめましょう」 =コロナ対策で呼びかけ [ベクトル空間★]
【山】山好き夫婦滑落か 首の骨を折るなどしていて遺体で発見される・比良山地の登山口付近
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★4
【事案】小学生を見つめながら 自身の赤いミニスカートの中身を見せつける 黒髪セミロングの がっちり体型男が発生 [potato★]
【発表するほどの事案でもないんで】岡山警察学校で教官がホンモノのサバイバルナイフで実演し誤って巡査の肺までさした事件 非公表判断
【イベント】「肉フェス」で食中毒の疑い 「ハーブチキンささみ寿司」を食べた人の一部に発熱、腹痛、下痢などの症状 東京と福岡★2 
三浦瑠麗 山猫総合研究所代表「防衛省のミャンマー国軍受け入れは完全に正しい。彼等に文民統制の考え方に触れさせる機会」 [Stargazer★]
【大阪】地下鉄、谷町線 運転士が停止信号見落とすミス−先発車に200Mまで接近、一時全線ストップ
【社会】コロナ下で相次ぐ孤独死 半年以上たって発見のケースも 感染恐れ外出自粛、周囲と疎遠に 都市部に多い傾向 [クロケット★]
【速報】山梨県道志村で人骨を発見 若い女性、子どもか 3年前にキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さんの可能性★6 [デデンネ★]
【レバノン大爆発】ガレキの下から生存反応か 大爆発から1カ月のベイルート がれきの下から「心拍確認」 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【ボビドンヨード】吉村大阪府知事の会見でうがい薬「イソジン」買い占め騒動が勃発。ネット市場では全て完売、定価の10倍以上で転売 [記憶たどり。★]
脳下垂体細胞が紫外線を直接感知、黒い体色に メダカで発見 東大・岡山大 [ごまカンパチ★] (39)
【水難】千葉 館山沖で不明の男性 遺体で発見
【コロナ】NY、11時間で2人のホームレスの遺体を地下鉄内で発見 [みつを★]
【メキシコ】雪山でミイラ死体を発見…55年前の雪崩の犠牲者か(画像あり) 
【速報】 中国、高層ビル内で爆発とエレベーター落下が発生し、サラリーマンが逃げ出す 動画あり [お断り★]
【新型コロナ起源】<米情報機関報告書>「近日中」に発表!ウイルス研究所から流出説と、生鮮市場で動物を介して人間に感染したとの説 [Egg★]
【事故か事件】開店前の家電量販店駐車場で近くに住むおっちゃんが軽を発進させたら爆発 「本当の爆発音でした」と近所の女性・高松 [水星虫★]
【静岡】富士山登山中に遭難か 28歳男性看護師が行方不明 駐車場で車見つかる [ぐれ★]
【速報】マルタのジャーナリスト殺害疑惑の容疑者がインタビュー中に暗殺告白 殺害は「ビジネスだった」 「パナマ文書」事件 [ギズモ★]
【社会】“偽BOSE”ワイヤレスイヤホン販売 48歳女逮捕 捜査員がネットオークションで発見/愛知県警
【山口】「子どもは上に上がると思った」 2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア 発見後、警察が渡せと言ったが「だめです!」と断る★10
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
【企業】アジア開発キャピタルが中国の日本食レストラン事業から撤退
【福島県】釣り人の割合が全国最下位 影落とす原発事故 キャンプはV字回復 総務省調査
【原発事故】「ベント」に使用、福島第一原発の“排気筒”解体へ 「数時間で死に至るレベル」も 
【神戸】山口組系山健組の事務所付近で暴力団員が2人を射殺 六代目山口組ナンバー2・高山若頭の出所が理由か
【サスティナブルフードコート】大阪・関西万博で“未来の食”を体験!「くら寿司」など11社がメニューを発表 [おっさん友の会★] (100)
【山梨】山岳遭難「のろし」で発見 遭難4日目に救助
【きのこ】きのこ採りの男性がきのこ採りで遭難した男性の遺体を発見・青森
【登山鉄道】山梨県知事「富士山は静岡だけのものでもない」。遠山元文科相の「富士山は山梨県だけのものではない」発言に対し
【医療】科学誌「ネイチャー」 HPVワクチンの安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子さんを表彰
【レストラン】日本国内最後の「アンナミラーズ」高輪店が8月31日で閉店 品川駅西口再開発で 40年の歴史に幕 [鬼瓦権蔵★]
退職金をめぐって妻&と娘2人とトラブルになり暴力をふるわれていると相談をしていた男性が遺体で発見される 女房子供を逮捕・横浜★3
【山上ガールズ】「塩顔ハイスペックイケメン」山上徹也容疑者にガチ恋する女性が続々…ネット上で女性ファンを獲得へ ★5 [Stargazer★]
【ビジネス】国産コオロギがピリ辛で登場 「昆虫煮干し 埼玉嵐山こおろぎ・麻辣味」新発売(画像あり)【閲覧注意】 [ニライカナイφ★]
【山梨・道志村】発見の2つの骨は棒状で10センチほど 死後数年が経過 小倉美咲さんとの関連捜査 ★3 [Ikh★]
【大阪】吉村知事「イソジンでうがいして下さい」 ポビドンヨードがコロナ重症化を抑制する研究結果を発表 ★7 [ばーど★]
【大阪】吉村知事「イソジンでうがいして下さい」 ポビドンヨードがコロナ重症化を抑制する研究結果を発表 ★6 [ばーど★]
【会食可能】ホテルニューオータニ「緊急事態宣言中は1479室全てがレストランの個室になるので酒類の提供ができます」 [和三盆★]
【世界】タイで爆発的に増えている大麻販売所、その想像を超える経済効果 いま、世界で見直されている「大麻」と、合法化という潮流 ★2 [ごまカンパチ★]
【事故】オーストラリアで事故を起こしたオスプレイ、沖縄の海兵隊所属だと判明
【山口・周南市】高齢夫婦の遺体発見、無理心中か
【長野】中央アルプス千畳敷で遭難多発 長崎や兵庫の男性4人重傷 いずれも転倒し150~500m滑落 [すりみ★]
09:08:15 up 30 days, 10:11, 2 users, load average: 97.81, 126.73, 132.09

in 0.91856908798218 sec @0.91856908798218@0b7 on 021223