◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 YouTube動画>4本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526825992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/05/20(日) 23:19:52.66ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた親子の行方は、今もわかっていません。警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日も、行方を捜しましたが見つからず、17日以降も捜索することにしています。

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた新潟市北区の会社員の渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今も行方がわかっていません。

警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日、60人余りの態勢で親子が向かったと見られる松平山の登山道周辺の急な斜面や沢などを中心に捜しましたが、親子は見つからず、午後6時に中断しました。

阿賀野警察署の穴沢隆次長は、「全力を尽くして親子の発見と救助に努めたい。なにか手がかりがあればぜひ連絡してほしい」と話していました。警察や消防などは、17日以降もすでに調べた場所も含めて捜索することにしています。

5月16日 20時26分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440371000.html

他ソース
【報ステ】新潟・親子が遭難…2週間戻らず 祖父の思い(2018/05/18 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000127587.html ※ソース内に動画あります
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚

関連スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526468726/

★1が立った時間 2018/05/17(木) 09:00:38.71
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1526791353/
2名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:20:17.76ID:IZtXgh1j0
赤かぶとだな
3名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:20:22.41ID:jsHa01NC0
2なら無事発見
4名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:21:04.20ID:bCgaRh7F0
おつ
5名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:21:10.65ID:KiHyDB3O0
こんな感じか…

【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
6名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:21:21.15ID:xj38YyyK0
もういいって
7名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:21:22.57ID:NuIYR5Xk0
登山道から転げ落ちたのか?
8名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:21:29.00ID:oMnnTP5u0
父親一人だけ生還
母親「空は!?あの子はどうしたの!?」
自分の腹を指さす父
9名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:21:30.02ID:IX6g9nGk0
3なら捜索隊全滅
10名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:21:46.25ID:4XsQi2440
親が滑落して死んで
子は親のリュックから食い物出して食って生き延びてるよ
11名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:21:49.49ID:eZeeBMrv0
尋常じゃない迷い方をしたんだな
12名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:21:53.40ID:rjvUg2ER0
山に入るのにGPS発信装置と発炎筒を義務化すべきだな
13名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:22:01.99ID:C+/gxGNz0
死んd…早く見つかってほしいね
14名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:23:42.36ID:IZtXgh1j0
もしかして隕石が落ちた世界の話に繋がるんじゃないか?
15名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:23:44.30ID:dTgWZ6D/0
全然違うところ探してんじゃね?
16名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:24:00.45ID:kIRV3e390
母親のコメントの載った新聞記事また載せとく。
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
17名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:24:37.94ID:HS67xiI80
明日くらいから土に還り始める
18ばーど ★
2018/05/20(日) 23:26:01.00ID:CAP_USER9
>>1
★1が立った時間 2018/05/17(木) 09:00:38.71

こちらのスレは月曜日9時で継続終了になります

今のところ↓のソースが最新だ思われます
もし次スレが必要であれば立てますので依頼所にご依頼下さい
950くらいで依頼していただいたら誘導できると思います

【報ステ】新潟・親子が遭難…2週間戻らず(2018/05/18 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000127587.html
19名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:26:40.47ID:BnKDg25/0
お、また立ったか
山談義やってるな
20名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:27:24.57ID:ooLZuB0c0
>>16
やっぱり一番アホは父親で二番が糞ジジイか
21名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:27:33.49ID:E2FICoGV0
>>1乙です
報道時系列まとめ
・5/4 新発田の祖父の家に親子泊まりに行く
・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」
後のビバーク電話で山に居るのを知る
10時 親子が松平山の登山口2km前コンビニでカップラーメン・おにぎり・飲み物を買う。車は五頭山麓いこいの森駐車場
・5/5 11時? 山葵山〜松平山(標高954m)登山口(魚止めの滝)に親子の名前のみの登山届提出あり※松平山は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板アリ
・5/5 14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道(8合目?)で山頂へ向かう親子が下山していた人に目撃されている。二人に似た親子は軽装で男児は運動靴だった
・5/5 16時 父から祖父へ電話。「道に迷ったのでビバークする」
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
・5/6 18時 祖父が遭難届を出す
・5/7 5:30 捜索開始 家族の話から赤安山と扇山を中心に探す
・5/8 複数の目撃情報と松平山の登山届から松平山へ軸足を移し早朝からこちらへ捜索範囲広げる
・5/9 別の山へ向かった可能性も含めて範囲をさらに広げる方針
・5/10 新潟県警が親子遭難の認知時間訂正
・5/11 NHKの取材に対して
祖父「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」と話す
・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていた。
赤安山の登山届は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
松平山の登山届は親子の名前のみ
赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず

祖父はミヤネ屋の取材に対し
5/5 16時の電話で「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまるわ。近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」 と言っていたと話す
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
5/6 9時半駐在所の警察官に届を出を勧められるも「7時半に下山すると連絡あったのでもう少し待ちます」と話した

ようつべ動画検索は「ミヤネ屋 5月11日」

・5/12
人が立ち入るのが難しい2つの沢に人員を派遣し集中的に捜す方針
コンビニの防犯カメラに写っていた写真を周辺の7つの登山口の掲示板に張り出し情報の提供を呼びかけ
・5/13 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やす。
・5/14 【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
・5/16 引き続き60人体制で捜索。5/17 雨のため山の捜索は中止。麓の川を捜索
・5/18 天候急変の恐れで15時で捜索終了
報ステ情報
祖父「これからじゃあ、あの、戻るという、まあ携帯がきたんですけどなんかあの、バッテリーが無くなってきたっていうような」
ナレ(その後連絡が取れなくなったのです)(捜索が始まったのは翌日の朝から。まずは登りやすい山を中心に行われました)
ナレ(「息子は登山経験があまり無いだろう」という秀雄さんの情報などがあったからです)
「捜索隊のみなさんには感謝しかない」祖父が捜索隊に深く頭を下げるシーンなど
http://5.tvasahi.jp/000127587?a=news&;b=nss
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
・5/19 嫁コメント、長女情報の初出
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
・その他
翌日5/6山葵山〜松平山〜五頭山を登ったヤマレコの8合目付近写真「雪まだ沢山残っています。八合目〜九合目で 雪渓渡っていたら道見失う… 」
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1456196.html

一歩登山道外れると沢アリ地獄に入る沢の多さがわかる地図 【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚

情報呼びかけコンビニ画像 【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚

5/10日までの捜索範囲 【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚

携帯からの緊急通報(110番、118番、119番)を発信した際GPSが飛ぶ話
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html
22名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:27:40.26ID:GSIZiv780
拉致かのう
23名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:28:01.83ID:k81NOnQ+0
生存率はどのくらい?
24名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:28:21.11ID:E2FICoGV0
議論のループ遭難に気をつけましょう
このスレは健脚向けコースです

看板の健脚がいけない厨
16時に街の灯違和感厨
実は登山に行っていない厨
失踪・心中厨
拉致・亡命厨
宇宙人・天狗・神隠し厨
狂言・最初から存在しない厨
ガーミン・GPS・ビーコン厨
yucon厨
岳厨
霊視厨
迷ったら沢厨withツッコミ
火をおこせ厨withツッコミ
警察犬厨
熊に食われてるよ厨
ドローン・ヘリ使え厨
顔写真ないのか厨
駐在が悪い厨
見つかった(靴、防災無線)厨
無駄な捜索止めろ厨
なぜ嫁に連絡しないのか厨
25名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:29:01.05ID:+LprK6I10
父親が何かをしようと思い
「そこで待ってるんだぞ」と子供に言って沢に下りるとか何かしてるうちに
子供の方は独りでいるのが不安になって父親の方に行こうとして迷ってしまう
戻った父親が子供のいないのを知り手当たり次第に歩き回って必死に探す
お互いはぐれてパニックになりとんでもない方向へどんどんど…
みたいな感じかも
26名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:29:19.00ID:sTq9lo3u0
久しぶりにこれでも貼るか
5chを信じてはいかんと再認識させられた


252名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:46:04.05ID:HFxbc51K0
>>166
山だから下流にいけば水は補給できる
1週間なら食料がなくても全く問題ない
ビバークするぐらいの装備をもってるなら雨風は余裕で凌げるだろう

心配してる奴ほど素人だと分かる


397名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:59:04.88ID:HFxbc51K0
>>326
捜索ミスったことに責任感じてたんだろう
でも、死ぬような山じゃないから安心しろ


555名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:14:21.16ID:RetaEadH0
>>531
衰弱はすると思うが
死ぬようなことは絶対にないと断言できるよ
27名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:31:34.07ID:8wFzizHi0
捜索終了してもいいんだけど暇人に見られても困るし
補正予算から金とれそうなのでブラブラしていて
捜索していうふりをしているだけじゃないのか?
28名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:32:06.07ID:GSIZiv780
>>24
草ァ
29名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:32:10.02ID:c7IagXd20
>>24
このスレあるある過ぎてまとめた人お疲れ様
30名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:32:42.46ID:xM1jEilk0
遺体発見すら出来ないのか
長すぎるな
31名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:32:45.18ID:bCgaRh7F0
全く食べなければ3日で弱る
一週間食い物が無ければ動けなくなる

水が無ければ3日しか持たんと言うな・・
32名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:32:53.49ID:GSIZiv780
>>27
だろうな
もうやってられないわ面倒くさいなぁ、って絶対思ってるわ
33名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:33:27.44ID:UWAQNqmr0
夜叉猿に育てられて立派なブランカに成長すればハッピーエンド
34名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:33:41.44ID:F8EMddP30
もうどこかへ逃げたんだよ
捜索してる人たちに悪いとも思わないようなDQN家族だし
35名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:34:02.38ID:dcGAL8zx0
子供だけでも
36名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:34:10.15ID:30m0PvXp0
まだ探してるんかよ
37名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:34:11.34ID:7q40eXjm0
>>24
ビバークと言ってるから割と専門家厨がないぞw
38名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:34:18.59ID:BDfvIIpq0
母親が6日の夜に遭難知らされたってさ、、、遅くないか?


普通、母親だったら会えない代わりに毎日電話しないか?子供は一年生だし、それより下の妹もいたんだろ?

子供からもママの声聞きたい!とか一切無かったんだろ

普段から希薄な関係、情が薄くて子供にもなつかれない母親だったんだろうな。母親も母親で子供に興味なし。
家族が帰省中、自分は家でマターリ男でも連れ込んでパコパコやってたんだろ
39名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:34:19.18ID:bCgaRh7F0
>>32
交代勤にきまってるだろ
40名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:34:28.62ID:kIRV3e390
見つかるまでやるのかな?
もし見つかるのが一年後でもやるのかな?
41名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:35:57.22ID:cInva1Pw0
手の込んだ自殺だろ?
違う山にでもいるんじゃねえの
42名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:36:18.97ID:6C8vgmh10
勘違いしてるのがいるが、県警は死体を探してんだぞ。
43名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:37:31.55ID:NgSyduA+0
>>24
議論のループ遭難に注意喚起厨も追加しておいてくれ
44名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:37:46.75ID:APvv4QV90
こうゆう比較低山なら捜索したルート情報公開したほうがええかと
山登りついでに他の所も入ってくれるだろ
45名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:37:54.32ID:E2FICoGV0
その他写真もあげとこ

沢、人は入れない場所ドローンはすでにやった
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
山頂付近
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
下から見たCG
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
魚止の滝駐車場は7台ほど。GWは埋まってたらしい
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
46名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:38:26.54ID:0X+h+Kh00
つらつら眺めての雑感

看板の健脚がいけない厨←だわな
16時に街の灯違和感厨←不可解
実は登山に行っていない厨←正解?
失踪・心中厨←正解?
拉致・亡命厨←ああん?
天狗・神隠厨←しね
狂言・最初から存在しない厨←正解?
ガーミン・GPS・ビーコン厨←そういう問題でもない
yucon厨←読め
岳厨←読め
霊視厨←しね。二度と書き込むな
迷ったら沢厨withツッコミ←どっちが正解なんだろうね
火をおこせ厨withツッコミ←無理だっつてんだろ
犬を放て厨←ワンコの人権を考えたことがあるのかね
熊に食われてるよ厨←あるかもね…
ドローン・ヘリ使え厨←ドローンとヘリの性質は別物です
顔写真厨←?
駐在が悪い厨←悪くないよ。間抜けだとは思うが
見つかった(靴、防災無線)厨←レスコジキ
無駄な捜索止めろ厨←引っ込みつかないんだろうな新潟県警
なぜ嫁に連絡しないのか厨←人の心理というのは複雑怪奇
いつまでスレ立つんだ?厨←そのうち無くなる
捜索は税金の無駄厨 ←アホの最たる者
47名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:38:51.22ID:RRdn1WTH0
異世界召喚なんだよ
もう戻ってきませんわ
48名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:39:11.67ID:jsHa01NC0
>>24
ワロタ
49名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:40:28.75ID:6C8vgmh10
実は登山に行っていない厨って
ジジイが二人を始末してて、
遭難に見せかけてるって事か?
50名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:42:10.82ID:FjZt0+ye0
>>26
自分も、こいつのせい(おかげ?)で安心して寝ちゃった口
51名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:42:29.66ID:r6Kuz6MQ0
タイムスリップして人類の祖先になったんだよ
どうやって子孫つくったのかはまた別の説を待とう
52名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:43:01.59ID:foFO0RbV0
この遭難は父親がアホ過ぎたってだけの話
何の準備もせず近所のスーパー行く感覚で
初心者お断りの山に小1と登り一日経って遭難した事にすら
自覚できずに人生終了

爺さんとか警察も後手にはなってるが全てはこの父親の
頭の悪さが発端
53名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:43:18.67ID:9BBc28D70
>>25
あー甲子園でそのパターンで息子を迷子にしたわw
54名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:46:10.90ID:shuSwCFK0
よく頑張った!
また、山においでよ!
55名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:46:25.00ID:6C8vgmh10
何で母親に電話しないんだって奴は
常識で凝り固まってるわ。

夫婦は仲が良いという常識を捨て去れ。
56名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:47:44.36ID:a4VAe0e+0
頭の悪い男と結婚したばっかりに…残された方は辛いな
57名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:48:01.72ID:fdivPvuo0
数年後に山菜取りが見つけるだろ
58名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:48:47.92ID:BnKDg25/0
>>57
そこにまた親子地蔵が建つのか
59名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:48:50.82ID:lMJiA4Kc0
嫁と長女のコメントの写真見れない
誰か3行で頼む
60名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:49:05.11ID:8z618wHO0
自衛隊の基地で見つかるだろ…北海道のあの子みたいにさ…
61名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:49:32.89ID:bwv+wt6V0
キノコにやられたんだよスカリー
62名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:50:26.60ID:ZX+hBLw/0
今日は見つかるよう念じて、かつ見つかるような気配がしたんだが・・・
今日は900m級の山越えをして往復して来たw
疲れた・・
近くなら行くんだがな
63名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:51:03.62ID:tBHADiAo0
 急にバッテリーうんぬんいいだすのもなあ。
捜索を打ち切るための方便じゃね。 関係者全員つかれきってるだろうし。
 
携帯がらみの情報は 祖父の発言しかなかったわけで、ほとんど確認作業もされいない印象。
行政や通信会社による携帯の電源や電波の調査というのは、表にはでてきていない。
 「朝方に電源きれたとしたら探しようがないよね、調査しなくてもいいよね。」 
電波のエリア内にいつまでいたかでも、捜索範囲は絞れる形になるとおもうんだが。

 電話が通じていないとおもっていても、電波がちょくちょくでていたらとしたら
そんなのとっくに調べているとかいわれてるけど、調べてるかんじがしない。
64名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:51:28.32ID:Pqn60b8O0
>>38
母親は連休中も仕事
バカは気持ち悪い発想しかしないな
65名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:51:45.53ID:sTq9lo3u0
>>46 いつまでスレ立つんだ?厨←そのうち無くなる
捜索が続く限りは立つだろうな
66名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:51:45.83ID:7q40eXjm0
一応爺さんの家宅捜索したかどうかだけでも報道して欲しい
白だから報道しなかったとかありそうだし。
家宅捜索してないなら一応しておいてくれ
67名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:52:15.12ID:JippMICy0
結局、どこから登り始めたの?
68名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:52:19.88ID:9BBc28D70
>>59
じじい
なぜ私に
知らせない!?
69名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:52:52.09ID:ZX+hBLw/0
>>46
今日はガーミンでしくじったw
最短でショートカットしようとして、林、笹のの中をかき分けて
登山道へやっと出たw
最新のガーミンが欲しくなって来たw
70名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:53:00.54ID:foFO0RbV0
父親の頭があまりにも悪いんで爺さんの虚偽も疑ったが
コンビニの映像や複数の目撃証言からそれは現実的ではない
あの楽観的な電話も警察や嫁に連絡しなかったのも
父親が自発的にそっちの方向に持っていったと考える方が自然
遭難バレたくないから大事にしたくないからといった理由で
71名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:53:12.58ID:c7IagXd20
沢の崖下に滑落してるのかと思うと
親父はどうでもいいけど子供が可哀想で可哀想で
72名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:53:28.56ID:Pqn60b8O0
>>59
母親は38歳、連休中4日から仕事のため自宅に
父親長女長男で実家に帰省、父親長男で山へ
母親に連絡したのは祖母で6日の夜
73名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:53:34.74ID:MKfy9nph0
>>1
日曜夜に乙です
74名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:53:44.31ID:Mv2zpC/e0
>>46
無知でバカなお前の意見聞いてもな
75名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:53:50.14ID:WnqFWyhN0
倍率ドン

低体温症 1.1
滑落   1.3
鉄砲水  1.7
クマ   2.0
食中毒  2.2
数キロ先の小屋 2.3
既に下山(家出) 2.5
毒蛇   2.6
穴ぐらで自給自足 2.8
心中   3.1
別の山を放浪 3.2
古井戸に落下 3.5
落雷   3.6
偽装殺人  4.4
地底湖に迷い込んだ 4.8
木の上にツリーハウス 5
爺さんの妄想  14
イエティ  4T
タイムスリップ 42
UFO   44
天狗    49
76名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:54:35.68ID:ngaLQ7im0
>>45
山頂付近 ヤバ過ぎる
77名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:54:42.38ID:lMJiA4Kc0
>>68
そうなんだ
ありがとう
78名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:54:44.42ID:SfbjQm6y0
もうだめかもわからんね・・・
79名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:54:46.18ID:iWOpWJ2U0
早くみつけないと腐っちゃうぞ
80名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:55:22.71ID:ZX+hBLw/0
>>70
自業自得だから仕方ないね
81名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:55:32.63ID:lMJiA4Kc0
>>72
詳しくありがとうございます
82名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:56:19.47ID:U3bs74v90
本当に登山してたの?
83名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:56:57.02ID:careKZke0
>>1
おつ
まとめも乙です

もうどこかで動けなくなってそう・・
84名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:58:05.04ID:6C8vgmh10
なんか、この爺も可愛そうだな。

息子の嫁の憎悪の対象になって
スーパー無能扱いされて、
殺人犯の疑いまでかけられてんだろ?
85名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:58:05.83ID:88sZGfLC0
ビバークお父さんのせいでかわいそうな小学一年生
86名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:58:05.93ID:rUgGQS4m0
結局犯人誰よ?嫁?
87名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:58:42.64ID:RG4o3ml50
こんな500mレベルの園児でも登れるようなとこで遭難とかするんだw
低脳ここに極まるみたいな滑稽さがあるなw
88名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:58:48.88ID:w1g6dbHVO
子連れなら案内表示がたくさんあって道が整備された山しか行っちゃいかん。迷ううちに全然別の山に入り込んだんだろうなあ
89名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:59:08.04ID:NTXi2dsE0
あのさ、警察が慈善事業で捜索してると思ってるは少しは考えた方がいいよ。事件性が疑われるからしつこく捜索してんだよ?
90名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:59:44.22ID:sTq9lo3u0
「爺に過失はない」厨いるけどさ
現状、唯一にして無二の絶対責任者の父親が死んでる(不明である)以上
爺しか責める相手がいないってのもあると思う。
91名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 23:59:55.42ID:mkbxC1s/0
>>24
もう駄目かも分からんねを言いたいだけ厨も足してくれ
92名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:00:20.75ID:Uo9LFB7b0
ホントに山に登ったのか?って所まで戻りそうw
93名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:00:21.44ID:OJvzczNC0
まあキツネさまの仕業だな

五頭の奥の津川には狐の嫁入りという奇祭があってだな…
94名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:00:22.36ID:nX1HKTfu0
二人ともツキノワグマ家族のお腹に入った。
95名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:00:29.35ID:bLeVfDlj0
車はどこにとめてあったの?
96名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:00:38.72ID:61wsb99Z0
>>1
こどもの日に子供がこんな目にあうなんて神様助けてあげて下さい。
以前に遭難した親子はどこで見つかったのですか?
そこは捜索したのかな?
97名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:00:44.56ID:Lo7rb2pB0
自分1人ならともかく、子ども2人も連れて帰ってるのに嫁になんの連絡もしないってすごいな
サクッと日帰りのつもりだったとしても、今日は兄だけ連れて山行ってくるねとか、
山に来たけどなんか今日中に帰れなかったわw暗くなるしこのまま兄と野宿することにするわ!とかラインしとけばよかったのに
98名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:00:50.60ID:QC11eQP10
親父は生還しても死刑に
子どもの安全を考える能力がないことで、結果的には死に至る虐待になっちゃってるじゃん
99名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:01:08.20ID:ghqwzymY0
子供の亡骸は運びやすいから動物が巣穴まで引き込んでるかもね
そしたら多分一生見つからない
100名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:01:10.75ID:0L4khWMZ0
今から下山しますじゃなくてさあ
どの辺にいるとかどこから登ったとか言ってればなあ
101名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:01:35.98ID:iqEkXqLY0
>>87
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
こんな雪山を6歳児に歩かせるなよw
102名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:01:38.90ID:gaTjcUE80
ところで携帯(俺はガラケー、スマホも同じ。スマホは遊びだから電源は常にオフ)
を持って行く時は電源切って桶。
でないと、圏外が多いので、常に電波を取ろうとして電気を食う。

ガラもスマホも電源オフでいいな
103名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:01:54.85ID:Sl7IDvIB0
小石に毛躓いて死ぬ可能性すらある脆弱な人間が
低山や近場の山で死ぬわけがないと何故か舐めまくった結果
104名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:01:58.57ID:SaqblLsn0
>>1新スレ乙
しかし自宅ビバークで意識が薄れていく…
明日また会おう
105名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:02:13.28ID:bXsr8IoH0
海は国際条約で捜索費が無料で
山は実費請求だったっけ?
ヘリの費用が高いから保険会社が一時、宣伝してたな。
今回のってもしかして税金で処理するのか?
他の納税者から税金の無駄、もっと有意義に税金使えってクレーム入れたら
クレーム言った納税者は非難されるのか?納税の義務を果たしてんだから
使い方に意見するのは納税者の権利だよな?
106名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:02:42.07ID:6FGi2FLc0
遭難したら火を起こせば居場所は伝えられるのにな
107名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:03:04.71ID:JcU2+S1E0
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
こんなところ、アイゼンないどころかスニーカーで登ったら滑落すんに決まってんだろ
さらに小学1年生では、体力の残りが少なくなった8合目では、自力で上り下り不可能!

アホクズ父親だな
108名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:03:52.02ID:VxfoshBF0
これもう父親で生存率20%って所だろ
子供は正直厳しいと思うわ
109名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:03:54.46ID:gaTjcUE80
糞、ガーミンの野郎、変なルート引きやがった。
道がねぇ〜んだもんw
110名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:04:23.80ID:/T+JXC8v0
まだまだ生きてるよ
俺が念を送ってるからな
111名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:04:33.17ID:J4scdhUO0
>>87
頭大丈夫ですか?
どこかで打ちましたか?
薬を大量に飲んでませんか?
112名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:04:45.40ID:WcIdd8fw0
>>106
はあ?ちょっと燃やした程度の煙が深い森の中で見えるわけねーだろ
113名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:04:54.23ID:ZDH305au0
>>102
俺は機内モードにしてるわ
その状態でナビも使えるし
114名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:05:10.01ID:6FGi2FLc0
なんで夏なのに雪が積もってるんだ?
115名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:05:38.43ID:HXDjnh/j0
>>16
遂に母親出てきたか
爺ちゃん、針のムシロだな
116名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:05:41.33ID:UEN3k4Y70
マヨネーズ1本で生き延びた人がいたらしいね
117名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:05:42.53ID:Mfk3QeLE0
もう小学校では遠足だの運動会の練習だの始まるだろうに、空くん早く見つかって
118名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:06:11.25ID:QC11eQP10
もうこの程度のやつしか親になろうなんて思わない世の中なんだろうなぁ
本質的には子ども(の福祉)に無関心だから多産なんだ
119名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:06:34.26ID:rnQ/C6xc0
>>87
924mやで
120名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:06:40.91ID:WojG6IqZ0
>>16
久々にここ来たからこの記事初めて見た
父子家庭とか言われてたけどまともそうな母親がいたんだな
旦那はもちろん義父も一生恨まれるだろう
121名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:07:07.34ID:PTl60DCK0
爺さんは空回りしてるが父親が
当日
「迷っちゃったしビバークするよ」
「心配かけたくないし大事にしたくないから他に連絡しないでね」
翌日
「一泊した、特に問題ないよ、これから下山するから」

こんな感じで言ってたとしたら駐在所で即遭難届けだすのは
躊躇するわな

爺さん翌日は心配で山まで行って二人が
出てくるの夕方までずっと待ってたんじゃね?
赤安の方の届けとかそう考えると辻褄あうし
それで遭難届けだすの遅れたんだろう

嫁に言わせりゃビバークの時点で
さっさと通報しろよって感じなんだろうけど
122名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:07:11.10ID:W+yia6Uw0
>>36
探してるのは捜索を辞める言い訳だろ
もう無理だろうし。
123名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:08:53.05ID:gaTjcUE80
>>113
機内モードって電気食わないの?飛行機とか殆ど乗らないからわからんw
124名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:09:09.02ID:haoY2T+30
いやだって何が目的で山に行ったのか意味不明やん
山頂目指してたんかな?
ここが頂上やで!わーパパしゅごい!
これがしたかったのかw
獣道を進む馬鹿親子、2時間悪戦苦闘しながら進んで気づけば迷子になってた
こんな感じやろ、こんなん吹くわw
125名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:09:22.77ID:rnQ/C6xc0
>>117
あかんてもう2週間過ぎとる
5日に野宿すると言ったあと寝てるうちにでも食われたんやろ
126名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:09:47.52ID:6FGi2FLc0
>>16
旦那のことなんも触れてないしこりゃうらまれてるな
127名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:10:04.28ID:R+LXm+N3O
父親って無意識に子供の命の危険が伴うことやらかすからな〜
まぁ、子供だけ死ぬパターンじゃなくて良かったけど。
子供だけ死んだら、一生嫁に追い込まれる
128名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:10:17.94ID:ZDH305au0
>>117
最初の頃のスレで言ってた奴が叩かれてたけど
正直「空」はないわ、キラキラネームではないということだけど
この名前、そういう名付けの環境・・・
今回の下地はもうできていたと思う
129名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:11:07.73ID:cJrH/p7z0
>>121
まぁ70代の爺さんの判断力がボケてくるのはある程度仕方ないが
親父の方はまだ若いのに本当にボケボケだ
のんびり天然の親父を嫁が仕切ってた家庭なんだろうな
130名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:11:17.72ID:rnQ/C6xc0
>>121
爺さんがビバークの意味知らんかったんやろ
まさか野宿とか
131名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:11:21.42ID:61wsb99Z0
お百度参りをおじいちゃんとおばあちゃんとおかあさんはして下さい。
もうこれくらいしかできることはないと思う。
132名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:11:56.57ID:UgNTxeIW0
奥さん恨み節
133名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:12:02.57ID:J4scdhUO0
>>121
4時、と書いてある方は爺ちゃんだろうな
134名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:12:09.33ID:R+LXm+N3O
>>125
遺体は食われてるとしても
遺留品の類いがなにも見つかってないのは
想像以上に軽装だったのか
それとも、巣穴みたいなとこにテイクアウトされたのか
135名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:12:10.93ID:uvWSEQUK0
>>16
母ちゃん6日夕まで遭難してることすら教えて貰えなかったのか
すげえ険悪だろうな
爺さんも旦那も恨まれても仕方ない
136名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:12:34.16ID:aLVPoTsA0
ツキノワグマ「へんないいがかりややめてください僕は人間食いません」
137名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:13:02.68ID:rnQ/C6xc0
>>121
迷ったまま野宿して迷ったまま下山て
あかんやつやな

あの世行きや
138名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:13:02.91ID:AMCVIon50
遭難から運よく復帰した例
http://t-works308.com/%E5%8D%98%E7%8B%AC%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%A8%98%E3%80%80%E9%81%AD%E9%9B%A3%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A0%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%81%90%E3%82%8D/
139名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:13:17.56ID:sCAPHfgp0
じじいに連絡する前に警察に連絡すべきだったな
素人が道に迷って自力で下山しようとしたらいかん
140名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:13:28.84ID:yLJUt6r40
>>126
女は現実的だし、2人とも死んでる前提で
爺を憎悪の焦点にしてるんだろ。
141名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:13:29.35ID:juYCL7yI0
占いが趣味で姓名判断もやるが、空って名前は画数的にも意味的にも付けてはいけない
父親の画数も良くないから生存の可能性は薄いとおもう
142名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:13:31.35ID:6FGi2FLc0
この山熊でるの?
143名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:13:57.23ID:rnQ/C6xc0
>>136
つい最近、日本全国で被害あったと言うのに
144名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:14:00.81ID:SujvE2gF0
そこそこ沢の捜索終わったんじゃねえの?
死んでたとしてもどこに居るんだよ
145名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:14:20.80ID:VxfoshBF0
そもそも良く母親が6歳の登山許したな
それが驚き

小さい子持つ母親って物凄く臆病だぞそこら辺
146名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:14:26.60ID:mWSz6BGj0
いやいやもうさすがに。隊員さん達のほうが心配だわ。
147名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:14:35.92ID:tvyC84F+0
>>128
え、空ってダメか?って思って自分の子供に付けるか考えた時
漢字からしてねーわ。って思いました
148名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:14:40.19ID:/on2hiRk0
>>121
そんなん即嫁に知らせるわ
雪山で装備なしで1泊とかあり得ない
149名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:14:53.09ID:aLVPoTsA0
>>143
ツキノワグマ「襲うことはあっても食いません」
150名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:15:12.24ID:ghqwzymY0
>>136
生きてる人間はめったに襲われないけど、死んでる人間ならイノシシやタヌキでも食べるよ
151名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:15:22.95ID:KXdHUnpw0
>>141
ゼロがつく画数って良くないんだっけ
152名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:15:28.88ID:yhscFeSw0
>>16
父親っていない方が子供にとって安全なこと多いんだよな
うちもそうだった
153名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:16:02.14ID:6FGi2FLc0
まあ娘は登山に連れていかなくてよかったな
幸せ四人家族が母子家庭になっちゃったけど
154名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:16:35.31ID:HXDjnh/j0
>>97
姉さん女房だし
連休中仕事って、なんかタフな仕事そうだし
普段から旦那、ガミガミ言われてたんじゃないかなあ
そういう関係だと心配させたくない=ガミガミ言われたくないで
情報伝達が後手に回る事もある
今回の父親と祖父のホットラインも意外ではあるけど
父親の連絡先は祖母ではなかったんだなって
155名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:16:39.39ID:nX1HKTfu0
国土地理院発行の 「五万分の一地図」、あるいは 「二万五千分の一地図」 と
コンパスは必携。
地図の読めない奴は山登りの資格なし。
近年、「街中と同様に、山中でもスマホで地形がわかる」 と信じているバカが増えた。
156名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:16:42.88ID:yeekDoqn0
雪が積もっているから山頂にはいってないだろ

捜索する場所が違う気がする
もっと手前だと思う
157名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:16:53.04ID:H1v4oQsW0
>>25
去年の暮れに福井で車に遺され川に流された子がそんな感じだったかも
158名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:16:58.95ID:eqRn7RW+0
>>145
許すも何も、言わずに出かけたんでしょ
まぁ聞いたとしても近場なら止めないと思うけど
「遅くならないでね」と言うくらいで
159名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:17:06.05ID:CkbnzYMJ0
なんで父親に電話したんだろう
仕事でも嫁に電話するだろうよ
160名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:17:11.36ID:rnQ/C6xc0
>>134
熊は食べきらないと埋める。後で匂い嗅いで掘り起こす。で、また埋める。
あと一度自分の物だと感じるとすごい執着心あって熊にリュック奪われた人が取り返して宿に戻ったら宿に襲撃されて何人か熊に殺された事件あった
161名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:17:18.40ID:fyzjaZGT0
>>135
息子がアフォ過ぎて製造責任を感じて隠したくなったんだろ
162名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:18:20.13ID:PNXzhW4O0
>>129
共働きで嫁が年上だし
よほどぼやーっとした旦那だったのかな
163名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:18:26.43ID:e1NwQjpb0
>>145
許すも何も母親は夫から何も聞かされてないんだが
164名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:18:34.45ID:ZCf38njS0
6日17:30に嫁に連絡する役目を負わされた婆さんが可哀想
165名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:18:47.21ID:R+LXm+N3O
>>140
っていうか
実際、ジジイの初動がマズかったから
こうなった訳だし
ジジイは恨まれて当然な気がするが
そんなジジイの遺伝子受け継いだ息子(=旦那)については
もう呆れすぎて、なにも言葉がないんだろうな
おそらく日常でも、旦那のバカっぷりが神経逆撫でしていたのだろう
旦那はそれを恐れたから、的確に動くであろう嫁ではなく
似た者同士のジジイに連絡したんじゃないか?
166名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:18:58.48ID:6FGi2FLc0
熊襲撃と言えば福大ワンダーフォーゲル部事件か
167名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:19:06.24ID:cJrH/p7z0
>>145
母親は全く知らされてないって
山登ったのもビバークしたのも駐在に相談したのも全部事後報告
168名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:19:15.77ID:aLVPoTsA0
>>160
ツキノワグマ「それヒグマです!北海道にしかいません!」
169名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:20:01.52ID:ZDH305au0
>>164
確かに
170名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:20:40.60ID:rnQ/C6xc0
>>150
そんな迷信教えたらあかんて

十和利山熊襲撃事件(とわりやま くましゅうげきじけん)

2016年 (平成28年) 5月から6月にかけて、
秋田県鹿角市十和田大湯(とわだおおゆ)の十和利山山麓で発生。
ツキノワグマがタケノコ採りや山菜採りに来ていた人を襲撃し4人が死亡、3人が重傷を負った。
171名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:20:53.35ID:WmUuraiT0
そろそろ鬼女が湧き出すタイムか…
昨夜みたいにソースなし情報に妄想畳み掛けるのはナシにしてくれ
172名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:21:30.67ID:TfEYw74B0
子供の小学校の校長やらの無事を祈るインタビューも無けりゃ、父親の職場、近所の人もなし。
だーーーれも無事祈る声が身近な周辺から無い。マスコミも静かすぎるし。
異質すぎる。よっぽど訳ありなのかな?
とにかく不気味。
173名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:21:40.80ID:iqEkXqLY0
まぁ犬ですら人間襲うのに野生の熊が無害言われても何の説得力もないわ
174名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:21:42.62ID:HHBZPZZT0
ドローンでさがせよ無能
175名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:21:43.12ID:AMCVIon50
俺は登山専門じゃなくてサイクリングや森を歩いたりするのでガーミン必須
とくに平坦な森は10分も分け入ると方向ワカランです 10分で遭難もありえる

山だって斜面をトラバースしてると簡単に迷う
徐々に上がってる斜面を水平にトラバースしても
人間は「下ってる」と錯覚するからタチが悪い
176名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:22:04.97ID:PNXzhW4O0
>>168
ツキノワさんとばっちり
177名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:22:08.05ID:rnQ/C6xc0
>>168
熊共通の習性。
ツキノワグマは大丈夫とか言ってる奴は今まで被害を受けた被害者の代わりに食われてしまえ
178名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:22:21.62ID:6FGi2FLc0
なんで父親は嫁に連絡しなかったのかな
俺なら嫁に一報いれると思う

まあ俺は結婚してないから分からんけど
179名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:22:21.98ID:ty2JL2P80
>>171
鬼女って既女なのになんで夜中活動すんのかな
朝起きて家族の朝飯作らんの?
180名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:22:26.07ID:3a7xez5N0
山岳救助隊には疲労困ぱいで大変な思いをしていると思いつつ…も、素朴な疑問。
どうして、野営せず毎日下山するの?

捜索してるのは、スマホの地図が使い物にならなくなり、地図も方位磁石も持たない親子なんだから、なんでもありで過去に遭難した登山者がどの方向に向かったかの捜索経験則が通用しない。
ターゲットが野営して放浪してるのなら、山岳救助隊も野営して捜索するくらいのことしないと見つけられないんじゃないかな。

捜索現場まで毎日登山下山に要する時間ももったいないと思うんだよ。その時間を少しでも捜索に生かせないのかな。
181名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:22:38.68ID:ZCf38njS0
>>172
事件と遭難は違うとは言えちょっとなさすぎだよね
強力に拒否してるんだろうか
182名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:22:42.90ID:jVQk50Uv0
完全に忘れてたけどまだ見つかってないんだ
183名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:23:37.95ID:PNXzhW4O0
>>172
父親の職場のコメントでないなそういえば
184名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:23:49.81ID:yLJUt6r40
>>179
中の人はおっさんだから。

ブログに嵌められて懲戒請求した人らと同じ層で、
40〜60の男。
185名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:24:05.45ID:R+LXm+N3O
>>179
家事が終わって子供も寝たら
ようやくフリーな時間になるんじゃないかな
186名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:24:20.85ID:AMCVIon50
>>180
「ふぁ〜よく寝た〜おなかペコペコだよ〜」 が居るから
187名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:24:40.58ID:nX1HKTfu0
>>180 ← 救助に行け!
188名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:24:49.62ID:ty2JL2P80
>>180
おまえみたいなヤツ虫酸が走るわ
189名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:24:52.08ID:w/vYePmX0
>>160
福岡大学ワンダーフォーゲル部事件か
190名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:24:56.79ID:eqRn7RW+0
>>172
そこは別にいいと思うけど
アクシデントに見舞われた人のプライベートは守られた方がいいでしょ
191名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:25:06.38ID:qkqA04XS0
>>152
なんで父親は子供を死に導くんだろう
192名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:25:13.59ID:6FGi2FLc0
こういう時のために打ち上げ花火を携帯して登山しろとあれほど…
193名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:25:19.87ID:cJrH/p7z0
>>165
俺もそんな想像した
ちょっとここは男系がとぼけた遺伝子引き継いでるっぽい
194名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:25:40.16ID:2a1K6cRj0
親のせいで死ぬなんて子供が可哀想だな
子どもがいなけりゃ自己責任でもう捜索も打ち切られてるんだろうけど
195名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:25:43.28ID:XOvEoVKU0
はっきり言って、まだ生きてる


24日遭難しても助かった人もいるから
あと一週間は大丈夫
196名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:25:55.68ID:1wcVncwX0
新潟日報を載せて下さる方ありがとうございます。頑張れ新潟県警。頑張れ捜索隊の皆さん。
197名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:26:31.35ID:PTl60DCK0
>>178
共働き(or主夫)で嫁さん年上だから
勝手に登山連れてった挙句遭難して野宿してますとか
言い出し難いでしょ
198名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:27:08.61ID:qkqA04XS0
>>164
爺さんが遭難届を出したのが嫁さんに電話した直後だから
嫁さんにはよ遭難届出せやボケって怒鳴られたんだろうな
嫁さんに電話してなかったら遭難届出してなかったかもね
199名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:27:19.04ID:ZCf38njS0
三代してアスペか多動が遺伝してるって話がしっくりした
200名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:27:44.22ID:Z1jOgufa0
>>180
生存見込み薄い人間相手に、捜索隊消耗させて二次遭難のリスク激増させろって?
アホか
201名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:27:47.21ID:gaTjcUE80
>>175
今日は左右に規模のでかい沢があったので焦ったw
202名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:28:16.01ID:mMVeNpS90
>>172
新潟県警が関係者のプライバシーを守らせてるんじゃないかな
監禁の時も
203名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:28:33.31ID:ghqwzymY0
ツキノワグマは基本臆病
人間の味を覚えた個体じゃなければ、襲ってきたとしても大声出せば逃げていく
イノシシと思ってたら熊だった動画↓

204名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:29:17.66ID:F8nj0CPL0
>>180
野営って野宿すると寒く命の保証がないから。
この親子が野宿した時点で危ないと思うが普通。
205名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:29:21.83ID:uvWSEQUK0
>>198
あー…
真っ先に嫁に電話してりゃとっくに見つかってたかもね
206名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:29:23.80ID:rnQ/C6xc0
秋田の人食った熊3匹見つからなくてその後まだ見つかってないんだっけか
207名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:29:29.54ID:rIPB79+u0
もういいだろ
208名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:30:01.81ID:waphKMag0
>>198
嫁「遭難届は出してらっしゃるんですよね?いつどこの署に出されてか教えて貰えますか?私の方で現状の確認取ってみますので!」

爺「アワワワワワ、まだ出してません…」
209名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:30:11.93ID:gaTjcUE80
おまいらこれ毎日捜索って滅茶苦茶大変だぜこれ。
900m級の山を山頂通って往復しただけでダウンしたw
210名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:30:23.36ID:uvWSEQUK0
>>190
いつもはそんなこと気にもしないマスゴミが
この件だけ静かすぎるのは変だ
211名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:30:42.75ID:ZCf38njS0
>>196
なんか心が浄化されたわ

浄化されたら眠くなってきた
あとはおまいら頼む…ループ遭難すんなよ…
212名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:31:07.73ID:6FGi2FLc0
登山ってこんなに危ないのになんでみんな山を登ろうとするんだろうな
213名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:31:09.49ID:ZVVAyB580
バカ親父の救助を呼ばないバカ判断

これが事件の一番の原因

他の要因は全てここに返ってくる
214名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:31:44.55ID:w/vYePmX0
>>16
ビバークの連絡受けた爺さんがそのあとすぐ嫁に連絡してれば
嫁が即座に警察に通報して助かってたなこれ
215名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:31:48.70ID:Lo7rb2pB0
>>154
もしそうだったとしたら、父親は全てにおいてことごとく一番ダメなルート辿ってんだなぁ…

もし嫁に一言ビバークするわって言っとけば、日頃からガミガミ言う姉さん女房なら即電話来て
はぁ、なにいってんの!?今どこにいるの!?○山?それのどこらへんよ?!とかアレコレ聞き出して、
道分かんないならそれ遭難じゃん!通報するから!!って流れもあったかもしれないのに
216名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:31:55.97ID:8O16lR0Z0
近かったら捜索手伝いに行きたかった。
親父頑張って子供守っててくれよ。
217名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:32:39.37ID:eRaedxoBO
怪我してたらウジがわいて頭の中は幻状態で沢やら水が無かったらヤバいし低体温症で30℃あるんかって感じ?
テレビで助かった人のやつやってたのを見た時にこんな感じだったような。

食べ物はその辺の虫からかえるや蛇からって言ってた
218名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:32:45.80ID:/2jH9u5g0
>>16
嫁いたのかよ....
219名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:32:47.14ID:aLd8eD1v0
なんでこんなに見つからないの
220名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:33:14.06ID:gEFt7M9X0
>>210
単にマスコミが食いついてないだけ
センセーショナルな受けのいい事件だと思って無いんでしょ
221名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:33:17.10ID:TfEYw74B0
>>190
プライベートは守られるべきですよ。
ただ今春入学したばかりの新一年生の学校の校長の無事を祈るの一言もないから異質で不気味なんです。

箝口令かね
222名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:33:29.32ID:yLJUt6r40
まぁ、バカ親父って変なところでカッコつけだから
息子の前で「遭難しました!! 助けてください!!」
っていうのが嫌だったんだろ。
223名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:33:42.66ID:eqRn7RW+0
>>210
そう?越後線の子の事件も被害者家族は昔より守られてたと思うけど
犯罪者の家はテレビで晒されてたけど被害者の家はざっくりとしか出てなかったし
224名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:33:56.08ID:e1NwQjpb0
>>214
まぁそもそもビバークする時点で遭難してたんだから親父が警察電話してればよかった話
225名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:34:01.26ID:6FGi2FLc0
俺なんて近所の280m級の山を登っただけで息が上がって途中で意識遠退きかけたからな
携帯していたポカリ飲んで休んだらなんとかなったが
226名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:34:02.54ID:SujvE2gF0
日本兵がジャングルで居た時みたいにヘリからスピーカーで呼び掛けるとかどうすか
狼煙の方法を教えてやってもらう
動けるなら頂上目指せとか
227名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:34:37.19ID:uvWSEQUK0
>>220
それにしては結構ワイドショーなんかでも詳しく取り上げてたんだよなあ
不思議だ
228名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:34:48.42ID:rnQ/C6xc0
>>203
十和利山熊襲撃事件(とわりやま くましゅうげきじけん) でググってみ?
229名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:34:52.44ID:V+VkiBpE0
>>23
そんなん一週間前から0パーセントだよ
230名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:34:56.39ID:VA+NpUfS0
>>179
昼間寝る→晩飯作る→
風呂・寝かし付け・お勤め→
家族寝たヒャッハー!→
朝食作る・見送り→
寝る
231名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:35:01.81ID:PTl60DCK0
>>214
というかそもそも父親が迷った当日もしくは
翌日に警察に通報すればそれだけで済む話
通報したら警察から絶対にそこ動かないでください
言われるだろうし
232名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:35:17.27ID:ARHBQ1wa0
>>226
死体は動けない

必要なのはネクロマンサーだな
233名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:35:23.13ID:fyzjaZGT0
>>209
交代要員がいないと、毎日は無理だろ
234名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:36:15.20ID:VxfoshBF0
無謀な父親
危機意識が欠けて送り出した母親

子供が被害者だな。
両親の甘い認識が最悪の結果招いた
235名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:36:48.07ID:PNXzhW4O0
>>198
あーそれだ
236名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:37:08.10ID:ARHBQ1wa0
>>234
子供連れてなかったらダーウィン賞狙えないじゃん
237名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:37:14.73ID:zWXvgEAx0
嫁居たんだ。怒られるから連絡しなかったのかな?
旦那が長女まで連れて行かなくて良かったね
238名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:37:39.39ID:V+VkiBpE0
どっちがより悲劇なのだろう?

父親が先に死んだのか
子供が先に死んだのか
239名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:37:45.12ID:EgNxyn4u0
父親って知的障害あんのかな
そうとしか思えん
240名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:01.88ID:y94jk8nb0
>>123
機内モードだと電波拾おうと頑張らないw
241名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:02.21ID:t95ed/AQ0
俺は水曜日ころだと予想
242名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:13.63ID:VA+NpUfS0
>>198
そうなのか…
243名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:16.86ID:eqRn7RW+0
>>221
それはマスコミ通して言う必要ないでしょ
そういう気持ちがあれば直接家族に言えるだろうし
仮に空くんの姉が同じ学校に通ってるとしたら、その児童の存在を守るためにもノーコメントで貫くのもわかる
244名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:19.72ID:fyzjaZGT0
>>234
母親は登山に行くことを知らなかったって上に書いてあることを見落とす
おまえの不注意さも危険だな
245名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:25.94ID:cJrH/p7z0
これそろそろ捜索中止なんじゃない?いつまでがタイムリミットか公表されてる?
246名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:29.04ID:sxTzDvfi0
そして2週間が過ぎた…
247名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:33.40ID:qkqA04XS0
>>234
母親はそもそも父親が子供を連れて山に登った事を知らなかった
248名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:36.77ID:gEFt7M9X0
小さい山だし家の道も見えるから大丈夫と言われて、嫁も即通報するかは疑問
249名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:42.80ID:EgNxyn4u0
>>234
無理矢理母親を叩く糞アフィチンパンお前もはよ死ねや
250名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:38:43.49ID:waphKMag0
>>215
はぁ?ビバークだあ?ビバークってなによ!
ビバーク!?冗談言ってる場合だと思ってるの!?冗談で済まない事があるの、わかってるの!?

こんな感じじゃん…
251名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:39:02.77ID:uvWSEQUK0
>>223
そうか?
被害者の家まで大勢で押しかけてばっちり写したり
相変わらず酷いなと思って見てたが
252名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:39:17.12ID:qkqA04XS0
>>239
頭が悪くても身長180センチあったらしいから女にはモテて結婚できたのかな
253名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:39:19.22ID:6FGi2FLc0
これ嫁と旦那の実家の関係はもう修復不可能かな?
254名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:39:25.94ID:PNXzhW4O0
>>234
母親は仕事で実家に帰省してないんだが
255名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:39:41.04ID:eqRn7RW+0
>>234
母親別に送り出してないし
256名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:39:41.26ID:rnQ/C6xc0
>>250
無言で電話切るわな
257名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:39:51.32ID:nmTO/BxN0
>>238
子どもが先一択
258名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:39:53.68ID:jBoeuWOZ0
素朴な疑問なんだけど、こういうのって18時とかに捜索が一旦打ち切られるやん?
サーチライトとか装備して24時間捜索を何でしかいんかな?
昔っから疑問なんだよね
259名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:40:31.88ID:sxTzDvfi0
父子家庭とか言ってたやつがいたけど、母親はいたのか…
260名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:40:33.17ID:Z1jOgufa0
>>234
母親は被害者だろ
子供連れて実家に帰省するのを止める理由なんてねーよ
261名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:40:36.42ID:yLJUt6r40
>>253
そもそも関係が悪いから、仕事名目で同行してないんじゃないの?
262名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:40:48.32ID:VuHwFgkb0
>>253
女の子の方の孫とはもう二度と会わせてもらえないだろう
可哀想な爺さん
263名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:40:49.13ID:PNXzhW4O0
>>258
夜に捜索して二次遭難したらどうすんの
264名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:40:52.59ID:Vl//Thc+0
とにかく見つかってくれ。
265名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:40:56.45ID:zpx4V2Ra0
>>258
二次災害怖いじゃん
266名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:40:57.47ID:qkqA04XS0
父親のせいで毎日母親に怒鳴られまくっているであろう爺さんを想像すると可哀相になってくる
ずっと責められ続けるんだろうな
267名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:41:09.30ID:eqRn7RW+0
>>251
え、そうなの?
被害者の家をテレビで映してたのは知らなかった!
268名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:41:13.53ID:PTl60DCK0
>>244
母親の危機意識が欠けてるって登山の事じゃなく
たぶんこんな父親に子供をまかせた事をいってんじゃね?
269名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:41:25.37ID:kGy+1X2t0
>>16
長女は行かなくて良かったな
迷ったのバレたくなくて
嫁にTELしなかったな旦那、そして爺も
270名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:41:33.05ID:rnQ/C6xc0
>>258
昼でも遭難するのにアホか
真っ暗でサーチライトだけって足場わからんし死ぬ確率高まるやんけ

田舎の暗さなめ過ぎ。
271名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:41:39.07ID:ZVVAyB580
ジジイだってバカ親父が山に行ったことを知ったのは野宿連絡時だからな
どんな装備なのか、食料はどれだけなのか、野宿の準備があるのか、何もわからない状況
そこでバカ親父が大丈夫大丈夫って言ったらわかったって言うしかないわ
ジジイがどうこう言ってる奴はアホ
272名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:41:39.09ID:PNXzhW4O0
>>266
怒鳴るわけないじゃん
ジジイもクセがありそうだし
273名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:41:51.45ID:JAkKVO0f0
>>123
常識だろ
待機モードだと電話かかってこなくても常に送受信行ってる
電波届かない場所だと必死に基地局探そうとしてさらに消費電力増える

でも省電力モードや電源オフとは意味が違うから内部的には動いてる
突き詰めるなら電源オフがいい
274名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:41:59.57ID:sxTzDvfi0
>>266
ほんまやな
遭難者本人(父親)が、一番判断を誤ってるとはおもうのに
275名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:42:05.77ID:nmTO/BxN0
>>257
間違ったわい
子どもが先に死ぬ方が断然良い
親が先が悲劇
276名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:42:08.73ID:x/jSXlLu0
>>178
嫁はGWも仕事なんだぞ
なのに旦那が無謀な登山で子供を連れて家帰れない
ドヤされるのがわかってるからだろ
277名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:42:12.45ID:t95ed/AQ0
このまま発見されずに安らかに眠るのもありだな
278名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:42:35.80ID:nA5y2zlb0
自分が行方不明者の家族だったら、

「これ以上迷惑をかける訳にはいかないので、もう捜索を打ち切ってください」
って言える?
279名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:42:41.61ID:EgNxyn4u0
>>252
背が高いだけで男は優秀な部類に入るからな
女の巨乳と同じや
よく巨乳はアホ言われてたが背が高い奴も当てはまりそうやな
280名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:42:42.50ID:V+VkiBpE0
>>257
父親が食料をぜんぶ子供に渡してたら
あるいは
281名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:43:01.01ID:rnQ/C6xc0
>>269
普通、仕事中の人には連絡しないだろ。
真先にかけるねは110や
282名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:43:14.29ID:TfEYw74B0
>>243
殺人事件でもないのに
283名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:43:45.84ID:V+VkiBpE0
>>275
だな。
284名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:43:57.08ID:ARHBQ1wa0
>>258
細部が見えないから、また同じ場所を昼に確認しないといけなくなるから意味がない
まー、遭難当日〜3日目くらいは全力出せばいいとは思うけど、遭難って3日目くらいから全力出されてるもんな
285名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:44:05.98ID:qkqA04XS0
>>279
背が高いってだけでこの父親みたいなアホでも賢そうに見られるなら得だよな
逆に背が低い男はいくら賢くても頼りなさそうに見られる
残酷な世界だ
286名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:44:33.48ID:Vl5dTOEU0
なぜ73歳の祖父に電話したのか
それが悔やまれる
287名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:44:38.21ID:a9bzcBxw0
手榴弾を100個ぐらい携帯して
ドカーンって投げて道を切り開いていけばよかった
288名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:44:47.89ID:rnQ/C6xc0
山ってマジで電波届かない。
289名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:44:49.06ID:X2yN+huN0
マジレスすると、熊🐻の胃袋を調べたら?
290名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:44:59.55ID:PNXzhW4O0
>>285
背が高い男は女にモテても出世はしないってのが常識では
291名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:45:06.05ID:sxTzDvfi0
>>269
嫁に連絡しなかった不思議
旦那には遭難した危機感はなかったってことか
292名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:45:06.16ID:PTl60DCK0
>>282
まだ生きてる可能性があるからねえ
殺された被害者とかだとメディアに殺された人って人権ねーの?
って位色々書かれるけど
293名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:45:24.82ID:82Cw5LjG0
バカ親父ではあるけど、世の中、はやく死んだもん勝ち
まあ爺ちゃんには親不孝だけど子供には孝行オヤジだったと思うわ
294名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:45:27.96ID:6FGi2FLc0
>>1
60人体制で捜索って少なすぎない?
1000人体制でローラー作戦はよ
295名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:45:41.43ID:fyzjaZGT0
>>268
> 危機意識が欠けて 送り出した 母親

山以前に、そもそもこの夫に子どもをまかせたこと自体が危険だったということかww
296名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:45:55.67ID:t95ed/AQ0
目玉を齧られるんだっけ?
野生動物たちの饗宴になってるだろうね
297名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:46:02.28ID:x/jSXlLu0
>>286
実家に泊まってたからだろ
娘おいて山いってんだから帰れないと連絡ぐらいいれるだろ
298名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:46:12.79ID:V+VkiBpE0
このあたりは登山道と林道、獣道が交差していて

我々のようなマタギを生業にしてても遭難するときはするんよ
299名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:46:24.63ID:FuejBLk00
明日も探すのかな
さすがに撤収考えてもバチは当たらないと思うが…
300名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:46:25.25ID:cJrH/p7z0
>>285
賢そうには見られないけど肉体的に強いというのはそれだけでメリットでしょ
メスの本能がそれを求めるパターンはわりとあると思うぞ
もちろん肉体も知能も優秀なのが一番だがそんな優良物件そうは残ってない
301名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:46:29.84ID:LOdWRDXC0
登山とかに連れて行く親父とか嫌だな
子供からすれば登山とか疲れるし面白くもクソもない。
登山とか大人の趣味だろ
小学のころ登山が趣味って奴一人もいなかったし。
302名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:46:31.14ID:yLJUt6r40
田舎の老人って、ホント何にもできないからね。

うちの母親もそうだったけど、父親が死んだき、
何にもできなくて、よく今まで生きてこれたなと
逆に感心したわ。
303名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:46:31.96ID:x/jSXlLu0
>>258
危険だからに決まってるだろ
304名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:46:42.23ID:haoY2T+30
親父が喫煙者でライター持ってたらワンチャンあるなw
今の時期食べれる物ってなんかあるのかな
キノコないならカエルを捕まえて焼いて食うしかないで
305名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:46:50.56ID:x/jSXlLu0
>>302
一番何もしてないのは父親だろ
306名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:47:13.50ID:rnQ/C6xc0
迷ったら死ぬと思え。割とマジで

てか人気のない山林の広い道路歩いてるだけでも恐怖を感じるのに

父親は恐怖感が足りなかったんだろうな
まさか死にやしないだろ。くらいしか思ってない
307名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:47:21.48ID:gu5oKh8y0
>>298
やっぱ村田銃なんスか
308名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:47:22.95ID:qkqA04XS0
>>290
背が高い男ほど良い仕事に就いているみたいなデータが外国で出てた
309名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:47:31.32ID:eqRn7RW+0
>>285
背が高くても賢そうに見えない人もいるけど…
男性で極端に背が低いとなんかコミカルに見えるのよね
(hyde156だけ除く
310名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:47:39.48ID:OsUMw/y20
>>258
平地でも暗くなったら打ち切りだものな。 
マニュアルでもあるのでは。
遭難者がそこにいると確定しているのであれば、夜間でも多少はムリしてるかんじはするし。
確証がなければ、ムリはしない。
311名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:47:52.63ID:x/jSXlLu0
>>301
山いくと子どもはかけのぼってるぞ
子供ってかけあがるの好きだろ
ただその子にあった山をおとなが選んだ上での話な
312名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:47:53.72ID:sTw79Q4R0
配偶者のせいで子育てが台無しになることってわりとあるのよね
313名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:47:53.85ID:t95ed/AQ0
気温を考えたら死んでるよ
生きてるはずがない
314名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:48:01.80ID:nmTO/BxN0
>>304
ライターあったらとっくに狼煙が上がっているんじゃないか
315名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:48:16.45ID:JAkKVO0f0
>>278
大人だけならまだしも子供がいるからなぁ
母親は捜索隊にしがみついてでも捜索続けてくださいと言いつづけるだろ
爺さんには想像を絶する言葉で罵ってるはず
子供が見つからなかったら爺さん死んで詫びるしかない状況
316名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:48:19.83ID:EgNxyn4u0
>>285
チビが鍛えると更に滑稽になるしな
チビ男に人権は競馬とお笑いにしかないで
317名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:48:20.94ID:Yb1L0Hul0
こんな母親なら連絡したくないわな。1番の原因は嫁だね。多分いつも怒られていたのだろう。
次に父親だね。アホというか甘い世間知らずなんだろう。遊んでないで仕事やれ。
318名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:48:24.01ID:swsyiR6J0
>>278
普通に言える
二次災害で捜索隊に何かあったら責任取れない
そもそもバカな息子が(夫が)ろくな装備もなく山に入ったなんてあまりにも情けなくて、捜索してくれなんて言えない
319名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:48:36.37ID:iKwaxjnD0
>>170
三毛別羆事件も忘れずに
腹破らんでくれ
320名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:48:55.65ID:uvWSEQUK0
>>301
確かに
小1で趣味は登山ですって子は見たことないな
321名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:49:02.12ID:nmTO/BxN0
>>306
山はポジティブだと死ぬらしい
322名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:49:05.05ID:Vl5dTOEU0
>>297
いや警察に電話しろよ
323名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:49:08.11ID:rnQ/C6xc0
>>302
死んで悲しんでる時とは全く話が違うだろ
324名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:49:15.75ID:gwZAaeoxO
>>75 あ倍率ドン厨忘れてた
325名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:49:16.11ID:JnKDDTXHO
>>319

記憶にも新しい事件だな
326名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:49:19.35ID:x/jSXlLu0
>>278
自分からはいえないが
打ち切りといわれたら納得するしかない

毎日疲れ切って帰ってくる捜索してる人を見てるんだから
327名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:49:27.82ID:V+VkiBpE0
>>307
んにゃ。最近はみんなレミントンM700よ

マタギの幻想を壊してすまんな。
328名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:49:37.26ID:FuejBLk00
>>295
母親は爺婆に子供達を預けたつもりだろう
まさか娘置いて爺婆にも黙って息子を山に連れて行って遭難するとか
予測できなくて当たり前だ
329名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:49:56.33ID:qkqA04XS0
>>316
チビってだけでヒョロくても鍛えても滑稽に見られる
顔は整形できるが身長は本人のせいじゃないのにどうしようもないからつらいな
330名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:50:05.39ID:WXWSdCwQ0
>>74
では、お前さんは利口で面白くてためになること書いてくれ
よろしくね
331名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:50:14.82ID:M6FLU2MN0
車の盗難もこれぐらい熱心に捜索してもらいたいもんだな
332名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:50:17.37ID:gu5oKh8y0
>>316
>チビが鍛えると更に滑稽になるしな

三島由紀夫「ぐぬぬ」
333ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/05/21(月) 00:50:51.35ID:fq/ARCK+0
>>144
334名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:50:56.10ID:EgNxyn4u0
>>317
現にこれだけ周りに迷惑掛けるバカ男だからな
一番の原因はこのバカ親父なアフィチンパン
お前もはよ死んどけや
335名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:50:59.60ID:gwZAaeoxO
>>96
<●><●>見つかってません
336名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:51:09.02ID:UdPv6lbG0
普通、登る山はそうは間違えないしどっかで心中してるって
337名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:51:11.30ID:qkqA04XS0
>>332
三島が男尊女卑思考だったのもチビで女にコンプレックスがあったからだろうといわれているね
338名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:51:20.66ID:S6v3p4Ma0
>ライターあったらとっくに狼煙が上がっているんじゃないか
狼煙を上げるのは焚き火とはレベルが違う高度な技術だぞ
そんなことができる人間ならそもそも遭難していない
339名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:51:26.04ID:rnQ/C6xc0
>>292
ない。
340名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:52:06.26ID:Yb1L0Hul0
こんな母親なら連絡したくないわな。1番の原因は嫁だね。多分いつも怒られていたのだろう。
次に父親だね。アホというか甘い世間知らずなんだろう。
341名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:52:08.69ID:Z1jOgufa0
祖父や父親を見る限り、ちょっと"足りない"家系だったんだろう。
今まで運よく命まではとられなかったけど、とうとう地雷を踏んだと。
嫁にドヤされるのが嫌で連絡しないってのも含めてバカなんだよな。
342名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:52:42.98ID:eqRn7RW+0
>>337
えっそうなんだ!身長何センチだったんだろう
343名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:52:57.75ID:2awcfrTPO
無事だとしたら失踪とか拉致系かな
UFOに乗ってました…とかでニコニコ帰ってこないかな
344名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:53:04.99ID:rnQ/C6xc0
獣道歩いてったら終わりやな
345名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:53:11.39ID:ARHBQ1wa0
>>327
今8年目で870使ってるが700どう?
装弾数考えたらやっぱ自動にしようか悩むわ
346名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:53:12.21ID:8baMqp2B0
>>16
かわいそうになあ
旦那はともかく子どもの事考えたら辛かろう
爺さんなんですぐに警察でも嫁でも連絡しなかったんだろう
347名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:53:16.25ID:HLUkHNgw0
江戸時代にタイムスリップして函館のニシンでも廻船業始めて大儲けしてんじゃね?
なにか古文書に手掛かりがあるかもしれん、探してみ?
348名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:53:19.80ID:+AmF8wj50
>>279
巨乳の女なら女性ホルモン多いから子供いっぱい産んでくれそうだろ



つまり巨乳は正義
349名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:53:20.88ID:cJrH/p7z0
親父37歳 180cm
子供6歳  130cm

どちらも平均身長を大きく上回る
フィジカル上位の多動性タイプなら手がつけられん
350名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:53:35.01ID:qkqA04XS0
>>309
hydeは161らしいぞ
351名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:53:43.76ID:rnQ/C6xc0
>>340
仕事中の人に連絡するバカおらんわな
352名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:54:00.02ID:nmTO/BxN0
>>338
まじで?
俺開放型の暖炉で育ったから火つけるのも加減するのも余裕なんだわ
確かにキャンプ行ってもアホみたいに皆火を起こせないな
353名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:54:05.68ID:qkqA04XS0
>>342
ググると155cmとか163cmとか出てくる
どちらかだろうな
354名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:54:10.80ID:Yb1L0Hul0
嫁だけは選ばないとならん。優しく自信を与えてくれる嫁でないなら
生涯独身のがマシだ。命にかかわるからな。
355名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:54:10.92ID:yLJUt6r40
三島は公表155だから、実寸は153くらいだろ。
356名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:54:24.76ID:31eZmcEj0
嫁の方は子供の様子が気になって電話しなかったんかな?
357名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:55:07.34ID:EgNxyn4u0
強行してまで6歳を登山させるとかほんまに救いようのないドアホやで
まあこの家系の精子は絶たれたからそれだけが幸いよな
こんなん言われて悔しいなら生きて戻ってこいドアホ
358名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:55:13.80ID:31eZmcEj0
>>349
小1だとかなり大きい
359名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:55:24.73ID:+AmF8wj50
>>349
カブトムシも角がデカいほどカラスや猛禽類に狙われる
外敵に弱いんだよな
360名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:55:25.30ID:fPa7CouZ0
>>180
新潟県内から屈強な青年を150人、全国から山岳警備隊員を100人集める。
松平山中腹部の沢やガケ底に大型の仮設テントを20個設営し、捜索ハブとする。
水・食料、暖房機、寝具、照明具、組立式ベッド、燃料、通信設備、ロープ、
登山道具、仮設トイレをヘリで空輸する。
朝から夕方まで、標高200〜700mの連峰ルート周りを250人で捜索する。
標高500m地点に本部を設置し、山岳会のベテラン10人が常駐。
捜索状況の更新・計画立案・捜索隊員の世話・平地との連絡を取り仕切り
発見するまで捜索を続行する。
遭難人数2人の捜索としては史上初の大がかりなプロジェクトになる。
361名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:55:39.89ID:Yb1L0Hul0
なんでも他人のせいにするバカ嫁みるとぶん殴りたくなりません?
362名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:55:47.21ID:eqRn7RW+0
>>353
ありがとう
163なら当時はまぁ少し小柄程度で珍しくなかっただろうから、155かな
363名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:56:22.43ID:qkqA04XS0
>>357
高身長の遺伝子は絶たれたがな
この父親は身長180センチ越えで体格よかったから登山しても大丈夫という自信があったのだろうな
364名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:56:26.28ID:rnQ/C6xc0
山で遭難して見つからないと地元の人はよく言うけど、死体は食べられてしまうから時間が経てば経つほど見つからなくなるんだよな。
熊3匹なら40分くらいでキレイになくなるんだっけか
365名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:56:45.42ID:PTl60DCK0
>>356
普通だったら毎日電話するわなとかも思うけど
その辺は家族毎に異なってるし嫁普通に働いてるから
4月末からずっと実家来てるなら毎日は連絡しないかも
366名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:56:56.17ID:+AmF8wj50
>>354
そんな奴隷みたいな嫁いるわけないだろ
今なら年収2000万超えて初めて求められるスペックだぞ
367名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:57:14.36ID:o/UMCLmd0
この遭難した父親は発達障害で間違いない
こんなのと結婚したのが悪い
368名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:57:20.74ID:rnQ/C6xc0
>>356
だから朝から仕事だって何度言えば
369名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:57:41.88ID:VYIF+WEr0
昼過ぎから山に登ろうとしてるんなら頂上は目指して無いと思う。軽装だったみたいだし、ある程度まで行ったら途中で引き返して来ようとしてたんじゃないかな。
そこまで遠くには行っていないのでは?
370名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:57:46.59ID:eqRn7RW+0
>>364
それでも髪の毛とか衣服とかありそうだけど…
371名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:57:48.77ID:sTw79Q4R0
>>337
え?単なるホモじゃなく?
372名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:57:54.02ID:+AmF8wj50
>>361
はやく結婚しろ
373名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:57:57.59ID:ARHBQ1wa0
>>360
そこまで本気でやったら本部立てて、たあこれからって時に、要救助者がころっとどっかから下山しそう
374名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:58:06.73ID:zWXvgEAx0
>>365
実家に来たのは4日からみたい
375名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:58:10.12ID:JnKDDTXHO
160mの俺は身長コンプレックス
376名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:58:42.07ID:FR1bzkA60
とにかく子供がかわいそう。
心細かっただろうし、寒かっただろうし、ひもじかっただろう。父親に腹が立つ。
377名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:58:50.56ID:qkqA04XS0
>>371
ホモは150cm代のチビがうじゃうじゃいる世界だぞ
378名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:58:53.45ID:t95ed/AQ0
生存の見込みのない捜索は無駄に等しい
むかし南極でNZのチャーター機が墜落した時も、日本が強行に死体回収を求めて、迷惑掛けてるんだよね
379名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:59:04.88ID:31eZmcEj0
>>368
4日の夜に電話しなかったのかなと思った
380名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:59:08.68ID:eqRn7RW+0
>>375
高身長過ぎてってことね、わかります
381名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:59:39.36ID:sTw79Q4R0
>>377
いやホモだから女が嫌いなんだろって話
382名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 00:59:44.59ID:yLJUt6r40
>>375
介護年齢になったら、デカい利点って皆無だから、
チビであればあるほど有利になる。
383名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:00:06.69ID:PTl60DCK0
嫁は爺さんがどうのとか発言がどうのとかより
実際に事件起きてるのに顔見せずに
爺さんにばかり毎日ペコペコさせてる方が余程気になる
父親のせいだろうが爺さんが後手踏んだろうが
少しでも助かる可能性信じて毎日捜索してる人達がいるのに
384名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:00:09.48ID:rnrEKCz10
嫁に怒られる大金かかるおまえらにバカにされるなんて考えたら、0ではない可能性にかけてみたくなるんだろ
385名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:00:15.30ID:0R/Tc1lo0
親の願い通り「空」へ帰っちゃんだよ
386名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:00:41.52ID:/2jH9u5g0
しかしGWになぜ小学校低学年の息子をつれてマイナーな山に登山にいったか謎が残る
なぜ爺も嫁もそこに触れないの?
387名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:00:50.06ID:nA5y2zlb0
>>315
やっぱり子供の存在だよなぁ…
>>318
子供もいるけど、それでも言うの?
>>326
まぁ言われたら仕方ないよね
388名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:01:05.12ID:nmTO/BxN0
>>381
俺もそっち系だと思っていた
自分の中の女性性を否定するためにマッチョになり女を蔑視した
389名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:01:35.73ID:yLJUt6r40
日本で生活するにおいては168くらいが
標準サイズでもっとも生きやすい。

楽天に来る禿げも実寸168だな。
390名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:01:36.70ID:AMCVIon50
狩りガールが遭難した時の映像



釣りに行ったら登山するな
キャンプに行ったら登山するな
登山は専用装備がなければ死ぬ
391名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:01:52.28ID:gwZAaeoxO
>>184 www
392名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:02:17.45ID:fCB4tLMu0
>>177
秋田ではツキノワグマが確かに近年人を食べてた形跡があったね
クマの食性や危険度も地域性や個体差もあるようだ
ただ新潟近辺に縄張りがあるクマではまだ人を獲物として襲い食べたという
事故報告はない
だから安心というわけではないから当然クマ対策はするに越したことがないけど
393名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:02:31.21ID:t95ed/AQ0
>>386
ディズニーやUFJに連れて行くほどの余裕がなかったんだろ
子供をどっかに連れっててやるのは普通だ
394名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:02:36.31ID:uvWSEQUK0
もし嫁に怒られるから遭難したって言いたくないとかくだらな過ぎる理由で
嫁にも警察にも連絡しなかったんなら
この父親クズ過ぎだろ
子供の命がかかってるのにまさかそれはないと思うが
395名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:02:41.09ID:swsyiR6J0
>>363
こんな発達障害ぽい遺伝子、いくら高身長でもいらんw
爺さん、親父と見事に遺伝して迷惑かけまくりじゃんよ
この渋谷一族を調べると面白そうだ

池沼って、発育が良いのが多いんだよね
396名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:02:49.40ID:bcwTqzNU0
子供を保育所じゃなくて父親に預けたのが間違いだよね
事前に聞いてたら登山をやめさせてるだろうし
奥さん気の毒すぎる
397名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:03:17.29ID:T5Rcu32G0
>>370
まあ、どっかにあるだろうけど
藪で見通しいいとこ3m広さ東京23区くらいだからね
見つからない方が自然
398名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:03:50.80ID:qkqA04XS0
息子は6歳にして身長130センチあったし
生きて大人になってれば父親に似て高身長で勝ち組人生だったろうね
399名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:03:59.47ID:gaTjcUE80
>>240
なるほど。dクス
400名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:04:09.89ID:GFUWvlD10
>>355
納得した
あのアンバランスさはそこからくるのか
401名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:04:19.18ID:V+VkiBpE0
結局この親子は何を致命的にミスっちまったんだい?

どんな選択肢を選んだら山から生還できたんだい?
402名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:04:32.77ID:ghqwzymY0
身長の話してるコンプ野郎はレッドウイングでも買え
あれむっちゃ背高くなるから
403名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:04:44.85ID:VA+NpUfS0
>>383
顔みせずって…
404名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:04:48.93ID:u3+lW3D70
嫁はゴールデンウィークの連休に旦那の実家への帰省に付き合わず、一人東京に残っていたんだろ??
そこでこの事件が起きた
実家は爺さんだけじゃなくて婆ちゃんはいなかったのか?
旦那の行動もおかしなことだらけだし。
なんか遅かれ早かれ何かが起きてたんじゃないか?この家族
405名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:04:56.10ID:ty2JL2P80
>>383
嫁さんは仕事あるんだろ
嫁さんが表に出てこないからって責めるのは気の毒だ
406名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:05:12.57ID:qkqA04XS0
>>400
三島が三島よりだいぶ小さい女性と一緒に映ってる画像もあったけど
その女性の身長が気になるわ
407名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:05:35.34ID:cJrH/p7z0
>>386
触れてるぞ
なぜあんな険しい山に子供連れて…って
408名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:05:41.42ID:o/UMCLmd0
発達障害はホウレンソウが出来ないからな
遭難した父親もその祖父も見事に出来てない
嫁も発達障害と暮らせるってことは無神経なタイプなんだろう
409名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:05:43.10ID:rnQ/C6xc0
>>379
既に電波つながらんとこにおったんやろな
410名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:06:08.58ID:i5u2qDKo0
>>404
東京じゃなくて新潟市内じゃない?
411名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:06:39.70ID:swsyiR6J0
>>387
もう10日も探してもらってるんだよ
自分なら言う

ただ、雪がとけたら自分で登って探すと思う
412名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:06:42.79ID:F8nj0CPL0
すべてが嘘くさい感じ。父親の電話全部おかしい。
母親に登山して6日後に電話したって?子供が学校に行かないのに?
爺さんの作り話だったら良いと思う。保険金詐欺でも子供が助かれば。
捜索隊に毎日頭を下げて、普通なら寝込んでるわ。
413名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:06:54.06ID:qkqA04XS0
>>402
靴脱いだら終わりだから根本的な解決にはならないんだよね
414名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:00.35ID:GFUWvlD10
>>406
当時は身長150ぐらいの女性は少なくなかったよ
415名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:05.41ID:ty2JL2P80
>>401
山に登らない
416名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:15.26ID:rnQ/C6xc0
>>370
髪の毛じゃ見つかりにくいだろうし、
広過ぎて
417名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:32.29ID:/2jH9u5g0
>>393
>金銭的な余裕がなかったんだろ?
わかる

>子供をどっかに連れててくのは普通だ
いやいやwww どっかに連れていくのは普通でも普通の場所ではないだろ?
418名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:32.87ID:qkqA04XS0
>>414
見た感じ20センチ差ぐらい身長差があった
419名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:33.12ID:eqRn7RW+0
>>404
東京w
420名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:35.59ID:F20zXaD90
本当に無駄に税金を使ってるよな。

10日以上も捜索するなら、山の中腹にベースキャンプ置いて寝泊まりして、
山を上り下りする往復の時間と体力とか、
無駄に消費せず温存するシステムを構築すればいいのに。

公務員は青天井で残業がつくから、見つからないほうが儲かるんだろうけど。
421名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:47.24ID:MlZRWJJ/0
お父さん所持品何を持ってるの?
山登り経験者?

俺なら普通に生きてる自信がある

お父さんが喫煙者である事を祈る
ライターがあれば、例え素人でもどうにでもなる
てかライター無くても火起こせるだろ
山火事起こせよ
422名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:49.05ID:rnQ/C6xc0
>>415
ほんとこれ
423名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:07:59.56ID:k0qZbzL80
>>398
こんな馬鹿親父に似たら身長あっても勝ち組だったかどうか…
424名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:08:15.89ID:/2jH9u5g0
>>407
じゃ家族もわからんのか?へえ
425名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:08:38.17ID:GFUWvlD10
>>418
座ってたんじゃね?
426名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:08:41.00ID:8baMqp2B0
>>379
4日はどうかわからんね
山行ったのは5日だから
同じ状況だったら自分は毎日電話はしないかも
427名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:08:45.84ID:ARHBQ1wa0
>>390
ざっとしか見てないがアホかよ
同じ猟師として情けないわ
まあ俺は山はひとりで入る派だが
428名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:08:46.46ID:J4scdhUO0
ID:VxfoshBF0
氏ねよレス乞食
429名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:08:53.97ID:V+VkiBpE0
>>415
遭難した後の話やぞ
430名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:08:55.50ID:C0p7gEHP0
>>404
どっから東京が出てきた?
431名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:09:14.92ID:qkqA04XS0
>>423
こんな父親でも結婚できて子供二人いるからな
嫁さんは年上女房だし
ヒモをさせてもらってた時代もあったかもしれん
432名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:09:25.03ID:ftdunFOU0
地図とコンパスは持ってたとして、迷った場合の現在地はどうやって判断するの?
「この辺歩いた気がするから今はこの辺かな?」程度の判断なの?
433名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:09:35.77ID:qkqA04XS0
>>425
いや二人とも立ってたよ
434名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:09:44.40ID:i5u2qDKo0
なんで祖父は赤安山に登ったと思ってたんだろう?
わざわざ偽の登山届けまで出して
435名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:10:06.24ID:PTl60DCK0
>>405
旦那子供行方不明で捜索中ですけど私仕事あるんで・・・
まー人其々なんだろうけど俺には理解できん世界
436名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:10:10.14ID:ikcpQOUh0
tyuusidesu
437名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:10:31.71ID:QTudQFmo0
>>393
UFJワロタ、銀行かよ
438名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:10:44.87ID:0R/Tc1lo0
>>431
年上と言っても誕生日が早いだけで同じ学年かもしれんよ
439名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:10:56.01ID:gRRfNsIq0
遭難して2週間か
六甲山の奇跡の生還が24日だからあと10日はまだ生きてる可能性はあるな
440名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:10:59.04ID:GFUWvlD10
>>434
そっちは地元ではメジャーな山なんだってな
遠足クラスの
441名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:11:27.55ID:rnQ/C6xc0
山登りするなら昼からじゃ遅すぎるし
祖父母に黙って山行くし
迷った時点で野宿しても死に近付いてるし
迷ったまま下山とか死ぬし

全ての選択が死にに行ってる
442名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:11:33.14ID:U2bDewRk0
>>383
捜索隊の方々には申し訳ないが、自分だったらショックが大きすぎて寝込むわ
443名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:11:35.64ID:c4wnUGBp0
何でこんなに伸びてるの?
楽しい話題でもないだろ
444名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:11:36.46ID:ARHBQ1wa0
>>401
総じて計画段階からミスってるが
1.挑戦する山
2.時間帯
3.装備
くらいだな
445名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:11:36.49ID:lpsa23Zq0
>>412
6日に連絡したって話なのになにを勝手に6日「後」に変換して胡散臭いだのとのたまってるの
446名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:11:57.55ID:qkqA04XS0
>>390
その人三日前にチャンネル閉鎖しますって動画あげてるけどなんかあったの
447名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:11:57.80ID:o/UMCLmd0
>>435
こんだけ世間を騒がしてるのに仕事を理由に祖父任せってありえないよな
生活の為に仕事はしないといけないのはわかるが、この嫁だからアホ旦那と結婚したんだなってわかる
448名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:02.98ID:efNuAqG90
>>401
子供を連れて行ったのがそもそもの間違い
449名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:07.94ID:zWXvgEAx0
長女を登山へ連れて行かなかったのは妹なのかな
3人で近くの公園でも行けば良かったのにな...
450名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:29.97ID:GacpADK90
空から膨大な量散布して、土にかえって回収の必要がない、
遭難者の探知の補助になるような画期的なもの
なんかないのかね
451名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:32.67ID:eqRn7RW+0
>>432
方角が正確にわかれば、地図の等圧線よんで実際の地形と照らし合わせることができる
452名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:35.67ID:mMVeNpS90
>>383
こんなに心配している俺に顔見せろって?
捜索している方々には頭下げてるかもよ
453名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:36.16ID:VA+NpUfS0
>>438
それ真っ先に思うけど歳上歳上言ってる人はなんなんだろう…
454名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:36.59ID:V+VkiBpE0
このスレで有志を募って みんなで捜索にいかないか?
死体を発見したらヒーローだぞ

町の人気者になれる!
455名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:53.45ID:ZVVAyB580
>>383
確かに
仕事って言っても2週間休み無しなわけないだろうし
家族行方不明なのに嫁縛る職場って?って感じだし
ジジイのみに頭下げさせてる時点で嫁に発言資格ないわ
456名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:54.76ID:rnQ/C6xc0
>>435
あれは勝手に悪魔の取材班が押し寄せてくるだけだから
457名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:12:56.35ID:ty2JL2P80
爺さんに行き先も言わず父親は子供連れて山に行ってしまったのか
なんかそれもおかしいよね
父親はなにか悩んでて死のうとして山に行ったのでは
爺さんに電話連絡してたのはすぐに捜索されない為とか?
458名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:13:10.01ID:AyBjyMZ70
まだ見つからないのか…
459名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:13:15.20ID:6FGi2FLc0
普通大型連休くらいは旦那の実家に家族揃って帰省するもんじゃないの?
以前から折り合いが悪くて仕事を口実にしてあえて疎遠にしていたのかも
460名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:13:22.44ID:+AmF8wj50
>>390
こういう勧めそうな状況は遭難とは言わない
戻ると日没に間に合わなくとも一晩なら生還できる

遭難するっていうのは360°道がないのよ
461名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:13:29.33ID:D0qx1+ts0
こんだけ探して見つからないなら沢筋に入り込んで渡渉に
失敗して水の中でおロクになってるな。
462名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:13:49.82ID:qkqA04XS0
>>455
嫁は爺さんを恨んでるだろうからな
463名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:14:00.14ID:GFUWvlD10
>>450
無理だな
そもそも初動間違えてるので
どこで遭難したのかすらわかってない
山に本当に登ったのかさえ、だ
464名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:14:00.47ID:nZMH0rMS0
親父は息子のために、何が何でも共に生きて帰って来ないと。
そうすれば、この間どう過ごしたかも検証できるし、捜索隊にはがんばって欲しい。
奇跡を祈るよ。
465名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:14:05.59ID:k09MfHYU0
連休中なのに母親が仕事で
父親は2人の子供の面倒見る役目で
自分の実家に泊まりがけで出掛けた
父親は娘は実家に預けたまま
息子を伴ってキャンプに行くと伝えて地元の人間が、小学生で登る山と認識している五頭の山々に入っていった
車にはキャンプ?登山?道具は入っていたが、それを持参することなく、コンビニでお握りとカップ麺を買って入山
山頂付近に残雪あり、想定外の事態を迎えるも、松平〜八頭縦走に入った矢先、道迷い
466名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:14:07.96ID:jfeo4irc0
>>412
6日だよ
6日後じゃない
467名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:14:08.57ID:Ee0B9bNW0
>>447
妄想で人を叩いてんなよゴミ
468名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:14:16.28ID:rnQ/C6xc0
>>>459
GWお前らが休みの時が稼ぎどきの仕事あるやろ
469名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:14:25.06ID:fPa7CouZ0
残雪があるということ
現地の気温が平地で5度。
雪が解けない理由がわかる。
つまり山頂付近は0度近辺
470名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:14:49.46ID:gu5oKh8y0
>>443
やっぱ小さい子連れで行方不明ってのが珍しいわな
これが父親の単独登山で行方不明なら1スレで終わったかもしれん
471名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:15:06.74ID:xRsuMt7p0
>>440
なるほど
山に子供連れて登るって言ったらそこ、っていう山なんだね

コンビニでカップラーメン買ってるってことはお湯を調達できる算段があったのかな?
472名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:15:28.70ID:ty2JL2P80
>>429
遭難した後だったら最初の電話連絡を警察にすればよかった
それしかない
473名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:15:43.71ID:fPa7CouZ0
>>454
おやつは300円まで
474名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:15:57.26ID:ARHBQ1wa0
>>454
うぇんざっないっ!
475名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:16:00.17ID:gwZAaeoxO
>>321
割りと名言
476名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:16:15.81ID:/2jH9u5g0
>>454
And darling, darling stand by me
Oh, now, now, stand by me
Stand by me, stand by me
477名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:16:26.28ID:V+VkiBpE0
>>448
自分より貧弱で経験の浅い人とは登山したくはないな
478名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:16:37.48ID:PTl60DCK0
>>460
父親もきっと同じ様に思ってたんじゃね?
ちょっと迷って日没に間に合わないからビバークしただけ
進めそうだし360度道が無い訳でもないから遭難じゃないってさ
479名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:16:40.73ID:MlZRWJJ/0
登山者は普通ライター持っていくもんなの?
ライターさえあれば…
ライターさえ…。。
480名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:17:05.14ID:/on2hiRk0
>>401
引き返す
暗くなる前に位置確認
見つけやすく寒さをしのげるとこに移動して通報
481名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:17:19.12ID:GFUWvlD10
>>471
子連れだからな、昼から入山なら
遠足クラスの山とまともな人なら思うよね
コンビニでカップ麺だからなおさら疑問でさ
どこ行っちまったんだよ、親子
心配で心配で
482名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:17:22.22ID:x3CcDuxI0
まだ見つからないのか
最初はクラスの子たちも帰ってきたら山の話聞こう!って思っていたんだろうけど今は口にも出来ない感じなのかなぁ
483名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:17:26.72ID:lpsa23Zq0
>>459
嫁さんの勤め先が五月人形販売店かかしわ餅がうまい和菓子屋かもしれないのに下衆な勘繰りで叩こうとすんな
484名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:17:30.70ID:eqRn7RW+0
>>459
でも隣の市だよ
新幹線や飛行機の距離ならGWとかお盆年末年始は家族揃って帰省するって人もいるだろうけどさ
485名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:17:53.45ID:rnQ/C6xc0
>>460
>こういう勧めそうな状況は遭難とは言わない
戻ると日没に間に合わなくとも一晩なら生還できる

山なめ過ぎ。父親と変わらん
486名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:17:56.76ID:p9/QSjXF0
>>16
爺さんも父親もアホすぎる、子供連れて遭難してんのに何で110番しないんだよ
487名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:18:10.88ID:ARHBQ1wa0
>>470
スレ立たないレベル
488名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:18:13.94ID:cETIgnBO0
>>285
見えても実際にはチビが結構トップや中心に
いることも多い。

サッカーのフィジカルエリートでスターはほとんど160クラスだし
セクシーでモテモテのラップとかのスターもチビばっか。
チャーチルとかスターリンとか歴史に残るようなリーダーも160レベルの小柄
489名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:18:14.50ID:ty2JL2P80
>>439
その事件は遭難者がものすごい変わり者だったので一旦は下山して隠れてて
また戻った時に怪我して動けなくなって見つかったんじゃないか?って
周囲の人は噂していたんだってさ
490名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:18:37.34ID:ICgMaYjJ0
体格は良くても頭は良くなかったって事かな
491名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:18:37.92ID:31eZmcEj0
嫁は娘と合流してじいさんの家か近くのホテルにいるんじゃないの?
ツイで遭難した人の子供が学校休んでて理由が父親が遭難だとかいう情報あったよね。
492名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:18:39.08ID:k09MfHYU0
>>434
五頭で遭難って…あり得ない…
これが地元民ならではのジジイと親父の見立てなんだと思うよ…
493名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:18:50.37ID:vBGfnP4t0
熊「肉ウメー!」
494名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:19:00.86ID:swsyiR6J0
>>435
>>447
大和くんを思い出した
あれも表に出てたのは父親だけだったな
母親は見つかってから、マスクで顔隠して頭下げただけ
495名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:19:13.86ID:o/UMCLmd0
普段からやらかしてそうな父親に何で子供を預けるのかわからん
496ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/05/21(月) 01:19:28.92ID:fq/ARCK+0
>>205
15日が14日に縮まるだけじゃん
497名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:19:39.94ID:eqRn7RW+0
>>474
ハズカム!
昨日のロイヤルウエディングで演奏されてたね
498名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:19:47.25ID:jfeo4irc0
嫁さんは現場に顔を出してるって捜索に加わった人が書いてなかった?
499名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:19:51.89ID:nA5y2zlb0
>>411
遺体はちゃんと回収したいと思うんだね
俺は死んでしまったら思わないかなぁ
500名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:19:56.81ID:PTl60DCK0
>>475
山は基本ポジティブだと死ぬけど
いざ遭難したら今度はネガティブだと死ぬ
501名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:20:06.92ID:lpsa23Zq0
>>470
このGWに18人だか遭難してるらしいしスレすら立たないだろうね
502名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:20:48.77ID:6FGi2FLc0
これ犯人が他にいて入山したと見せかけた偽装事件の可能性は?
携帯の電波は山中から発してたのか?
503名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:20:49.72ID:zuLxmNY30
朝露で濡れた藪の中をあんな軽装で通り抜けたら今頃凍死してる
504名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:21:03.62ID:GFUWvlD10
遭難や失踪で
痕跡がないてのがね、残されたものは地獄なんだよ
505名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:21:25.69ID:rnQ/C6xc0
>>479
ライター持ってても110しなきゃ誰も探しに来ないし、
山林の木は高いんだから煙が上に上るまでの間に煙散らかるし見つからない。
506名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:21:43.96ID:GFUWvlD10
>>503
それはないと思う
何らかのジャケットはあったろう
507名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:21:53.50ID:lpsa23Zq0
>>471
ガス缶と折りたたみのポケットコンロならたいしてかさ張らないしどこでもお湯わかせる
508名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:22:22.66ID:zuLxmNY30
>>506
靴が濡れると悲惨だよ
509名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:22:44.88ID:gIv7EwFY0
>>26
これは登った山が遠足にも利用されてる
ハイキングコースだと思われてた
最初の頃のコメントだよ
510名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:22:47.73ID:GFUWvlD10
>>505
そいつは無視しろ
山火事を見たいだけの基地外だ
すぐNGが安全
511名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:22:48.98ID:mNc75PPT0
意外ともう家に帰ってたりしてね
警察は一回家族と連絡を取った方がいいかも知れん
512名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:22:51.30ID:ty2JL2P80
なんで奥さんを叩いてるのがおるのか謎だ
テレビ画面に映ってなくてもテレビ取材してない時に捜索隊にお礼に行ってるかもしれんだろ
テレビの前で世間にお礼しないと許せないってか?
513名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:23:07.17ID:+AmF8wj50
>>485
冬じゃなければ大人一人何とかなる
514名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:23:09.67ID:AyBjyMZ70
おかしい
まだ見つからないとか 

ビバーグするって言った次の朝には二人はその山にはいないように思う
事故より事件性を疑う
515名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:23:19.59ID:JAkKVO0f0
>>401
1日目夜か2日目朝に嫁が旦那に電話かけてればなんとかなったかもしれない
本人は自力下山するつもりでも嫁が許さんだろう
516名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:23:49.92ID:g+xojifd0
>>507
せめてそれ持って入山しててほしいよね
もうガスないかもしれないけど
517名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:23:52.60ID:0R/Tc1lo0
>>512
嫁に行けなかった喪ブスだよ
518名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:23:58.06ID:7CxULuNj0
>>16
これは爺 怨まれるわ
もちろん父親もおとぼけだけど、爺もなんですぐに嫁や警察に連絡しないのか
嫁がまともなだけに辛いな
519名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:24:09.99ID:qkqA04XS0
>>488
スケート選手の159cmの宇野くんは
後輩から呼び捨てにされる事があり悩んでいたそうな
520名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:24:36.79ID:/2jH9u5g0
>>493

「クマー肉マズー」
521名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:25:00.57ID:lpsa23Zq0
>>512
積極的に出たら出たで「普通は憔悴して引きこもってもおかしくないよね」って叩くくせにな
なんでこんな事故にまで難癖つけたがるんだろうか
522名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:25:13.17ID:gwZAaeoxO
>>453 浅はかな思考のひと
523名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:25:17.99ID:rnQ/C6xc0
6歳なんて広い道路がある山道でもひやひやして不安なのに父ちゃん危機意識なさすぎ、
524名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:25:24.88ID:+AmF8wj50
>>514
ネットの無責任な「登れ」を鵜呑みにしてどこかの山腹で力尽きてたらおかしくないんだよなあ
525名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:25:29.89ID:s54b1MW+0
誰でも生死に関わらず見つけた人に賞金1000万円支払う制度作れよ。大勢の一般人が
山に入って直ぐに見つかるかもな。
526名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:25:46.74ID:okJLpEzw0
何年か前の大和君(?)みたいに生還しないものか
527名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:25:47.73ID:k09MfHYU0
ふと思ったが
嫁は常識的には子供が心配なので
どこかのタイミングで息子と娘の状況を旦那に確認すべきだったと思う
嫁の子供に対する愛があれば、だが
528名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:25:54.98ID:VA+NpUfS0
>>521
絶対それだな
529名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:26:02.58ID:cJrH/p7z0
>>508
しかもただのスニーカーらしいからな子供の方
0度近い環境でビバークなんて眠れるわけ無い
朝までブルブル凍えてただけだと思うわ
530名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:26:06.25ID:mNc75PPT0
>>514
事件か、家に帰ってるのか
どうなんだろうね
531名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:26:13.68ID:K97JaNGY0
>>525
それを起点に何億の金が動くな
532名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:26:19.42ID:mztwJiSD0
そうなんかあ
533名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:26:33.31ID:efNuAqG90
>>507
それがあったら今頃は焚き火してるだろうが・・・
534名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:26:37.89ID:okJLpEzw0
>>525
2次災害がやばい
535名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:26:39.79ID:Sl7IDvIB0
ダイビングでも沈んでいく映像が回収されれば記録に残ってたし
これからは遭難でも発見さえされれば色々映像なり音声なり状況記録が残っている事もあるのでは、公開はされないだろうけど
536名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:26:48.65ID:rnQ/C6xc0
>>515
つながらなかったんだろうな。
山なんてちょっと場所移動するともう電波来ないし
537名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:27:29.65ID:T5c20f390
>>527
勝手に帰省して2日で行方不明になるとは誰も思わないだろ
538名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:27:31.56ID:yYtv7/C40
湯沢で謎の男の子が泊めてほしいって民家を訪ねたっていうニュースがあったけど、なんらかの方法でそらくんがそこまで行ったっていう可能性はないかな
539名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:27:33.12ID:gwZAaeoxO
>>500
新しい標語ができそうだな
540名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:27:36.35ID:/MME5PSv0
捜索隊がいる間は、一般客は登山禁止なんかね?
過去スレにも捜索隊が捜索打ち切ってくれれば、探しに行くのにってレスがあったような。
541名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:27:45.13ID:+AmF8wj50
>>520
人間は野生と比べて遥かに栄養豊富なもの食べてるから絶品らしいぞ
542名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:27:46.20ID:PTl60DCK0
子供は助けて欲しいです
でも実際もう確率低そうだし今更矢面に立って
メディアに叩かれたくはありません!
でも個人的に言いたい事は有るんで新聞インタビューはOK

俺も基本こーいう人間だから何となく気持ちは分かるが
それならそーいう状況におかれない様に普段から
極力注意するけどな
爺さんがピエロ引き受けてくれてるから話成立して
捜索も延長されてる
543名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:27:51.55ID:xwfMRfeI0
まあ爺は一応電話が通じなくなったと思われる所でやばいと思って警察に行ったんだろ?でもそこでなぜか届を出さないという
544名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:27:58.02ID:ARHBQ1wa0
>>535
オワレテイル
545名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:28:05.75ID:/on2hiRk0
ガラケーじゃないんならGPSで緯度経度確認して知人に伝える
546名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:28:09.17ID:mztwJiSD0
もう中断でいいでしょ
生きてない
547名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:28:23.15ID:fRJTDtwX0
>>486
嫁さんが旦那について一言も触れないのも分かる
父親がバカ過ぎたせいで子供が巻き込まれたんだからな
嫁さんが言うように嫁にも連絡してたら嫁が警察に言って助かってたよ
これ祖父と旦那相当恨まれてるだろうな
548名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:28:27.64ID:X54EvF2v0
>>533
雨降ってるし生木じゃそうそう火なんかおこせないぞ
549名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:28:31.18ID:rnQ/C6xc0
>>514
山頂雪積もってんのに、軽装で迷って野宿した時点でな。迷ったまま下山してるとか
死に一直線
550名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:28:40.74ID:BmI4FEVJ0
息子に自然を体験させたい、男同士一緒に冒険したい、いいとこ見せたいと思ったんだろうな…
551名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:28:59.24ID:h0pdH0Qe0
>>149
いや、山菜採りで散々喰われたよね
胃袋から形跡見つかったって騒ぎになったのしらないの?
好んで食べるかは別みたいだけど。
552名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:29:06.37ID:T5c20f390
>>545
それができるやつはまずビバーグしない
553名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:29:07.19ID:JAkKVO0f0
>>525
そのために1000人が集まれば食費やら宿泊費やらで経済活性にもつながる
商工会が賞金だせばいい
554名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:29:48.68ID:gaTjcUE80
結論:GWがすべて悪い
555名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:30:18.16ID:mMVeNpS90
>>503
そう思う
地面から冷えて寒くて眠れないし靴下が凍る
翌朝目覚めて電話して自力で降りる意志があると言った、これが真実ならすごい
556名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:30:19.49ID:qsAJpgla0
>>214
助かってないでしょ
事件ならともかく遭難で事故なんだから
いまだに見つかりもしてないんだから
すぐに通報して見つかるくらいなら
とっくに見つかってるわ
557名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:30:47.78ID:7CxULuNj0
>>278
子供がいるなら言えないよ…
558名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:30:51.74ID:WrxLq8OJ0
「やっべー、もう下山してテレビみてるなんて言えねー」
って感じじゃね?
559名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:31:13.73ID:qkqA04XS0
>>543
嫁さんに夕方に電話した後でやっと届を出した
嫁さんに届を出せと言われたんだと思う
560名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:31:14.95ID:gEFt7M9X0
>>537
勝手に帰省したってどこの情報?
561名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:31:16.90ID:rnQ/C6xc0
>>553
1000人遭難するわな都内くらいな。ある山々
迷った人がいてもハゲ山にでもしないとそうそう見つけられない。
562名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:31:39.44ID:z6FceJPG0
父「向こう側抜けられるか見てくるからお前は待ってろ」

子「待ってよお父さーん」

父「危ないからそこで待ってなさい」

息子から姿が見えなくなった場所で滑落

子「おとーさ〜ん?おとーさーん!」

これで歩き回って衰弱死とかでないことを祈りたい。
563名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:32:13.26ID:sTw79Q4R0
>>501
他の人たちは助かったのかな?
564名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:32:16.44ID:ty2JL2P80
>>544
これ怖いわ真相が知りたい
565名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:32:21.35ID:qkqA04XS0
>>550
山の動画見たけどあんな険しい山に6歳児を連れて行こうとするのは虐待レベル
566名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:32:28.43ID:zWXvgEAx0
5日16時じいさんに電話した時警察頼れば良かったのにな...息子がかわいそうだ
567名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:32:37.29ID:gwZAaeoxO
>>517
その発想はなかった
明らかに男親が二代続けてやらかしているので
いつもみたいに女叩きができなくてイライラしていた喪男が
張り切って湧いてきたのかと
568名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:32:43.93ID:gaTjcUE80
>>24
             ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
569名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:32:51.21ID:yYtv7/C40
>>550
車の中にキャンプの道具とかもあったみたいだから、普段からアウトドアなことを経験させたいっていうタイプなのかもね。

だから山も近所の小さいハイキングコースじゃなくて、たまには本当の登山道を体験させたかったのかな。アホなのは間違いないけど。
570名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:32:55.41ID:ARHBQ1wa0
早期にサーモドローン使えば見つかった可能性あるのにな
571名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:33:08.44ID:sb8/pUtC0
>>543
多分嫁さんに怒られるのが嫌だから届け出さないでって言ってたんだろうな
嫁じゃなくて爺に電話連絡したのも怒られたくないからだろう
572名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:33:24.67ID:ZVVAyB580
>>527
これは完全に想像だが、今回に限らず連休は毎回こんな感じで嫁仕事、旦那は子ども連れて実家ってパターンが出来てたと思われる
そうするとそれが普通なのでいちいち連絡を入れることもない
573名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:33:42.82ID:PTl60DCK0
>>556
いや助かってるだろ
警察から父親に電話
「そこから動かないでください」
で翌日探し出して終わり
574名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:34:15.52ID:T5c20f390
まず大前提として普通は午後から山に登らない
575名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:34:36.63ID:lpsa23Zq0
>>563
滋賀で一人滑落死した以外は無事だったんじゃないかな
576名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:34:50.09ID:gwZAaeoxO
見つからないのはおかしい厨も追加だな
今までどれだけ見つからないまんまの遭難者がいると思っているのだ
まだ2週間しか経っていないのに
577名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:34:57.48ID:GFovEDTq0
熊じゃねーかな 怖いな
578名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:35:23.65ID:jnjM9Ssw0
遺体が見つからないと、当面の合田は死亡でも失踪扱いにもならなくて保険おりなくて大変だよね。
まだ捜索するのは遺族の保険の為だけだから、こんなのに税金投入するのは間違ってる。
579名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:35:33.64ID:rnQ/C6xc0
>>573
山頂雪ある場所だからな。着の身着のまま寝たらもう。
580名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:35:34.59ID:p049NzvQ0
>>537
>>16の通り、嫁は仕事で自宅待機
旦那と子度は旦那の実家は
旦那の嫁間で共有されてるだろ
旦那が勝手に山に入ろうが入るまいが、息子と娘が実家でどうだったか、旦那に尋ねておけば良かったのに
時間的に、旦那と連絡付かなければ、旦那の母親に、旦那から返事がないと言えば、もしかすると
実は祖父宛に旦那からビバークの連絡ありと、情報は当日に伝わっていた可能性が十分ある
581名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:36:00.86ID:JpnqIjhn0
父親が大丈夫大丈夫問題ないから〜
とかのたまってじいちゃんも緩んじゃったのかな
582艦内焙煎
2018/05/21(月) 01:36:22.26ID:XcWiejHjO
一方、栗城さんは高所順応を終え登山中継開始中
583名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:36:23.72ID:sqhEIcPH0
>>540
普通に登ってる
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1465221.html
登山口で爺と婆が一般登山者にも声をかけてるようだ…
584名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:36:40.91ID:fRJTDtwX0
>>571
嫁に連絡しなかったのが怒られたくないからだったら救いようのない大馬鹿だ
幼い子供野宿させることになっても自分大事かよ
585名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:36:44.57ID:C0p7gEHP0
>>515
1日目夜というのは5日の夜のことを言ってる?
586名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:36:53.79ID:Lo7rb2pB0
わりと初期の頃、登山口を間違えたのでは?みたいなレスがあったけど、足取りからその可能性はやっぱりなかったの?
本当に間違えてて、健脚の意味が分からなかったか看板が目に入らないぐらいワクワクしながら登って、
あれ?なんかおかしいぞ?と思った頃にはもう遅いとかなら可哀想だなと思うけど
587名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:36:58.56ID:GFUWvlD10
>>572
わからんよ、もう妄想はいけないし
588名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:37:11.01ID:VA+NpUfS0
>>580
この文章頭に入ってこないんだけど要約頼む
589名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:37:11.09ID:seAezF460
これ見つかるのか
全然違うとこ行ってるんだろうな
590名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:37:17.07ID:vBGfnP4t0
警察犬は使わないの?それか生命探知機
591名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:37:21.42ID:vxdZ7Kee0
>>582
プロ下山家の話などお呼びでない
592名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:37:30.54ID:gwZAaeoxO
>>550
それ自体は間違ってないし、男親はそういうもんだよね
女親は心配してガミガミいうのが多い
たまに男女役逆転夫婦がいるけど、自然と役割分担してるんだろうな
必要な差なのに知能が低いとその差から争いが始まる
593名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:37:31.56ID:F8nj0CPL0
>>555
ほんとね、普通に次の朝、下山するって電話凄いわ
その晩、低体温症か死んでるのが普通。雨降ってたらしいし。
ビバークの痕跡や遺留品が見つからないのも不思議。
594名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:37:37.27ID:rnQ/C6xc0
>>584
だから仕事中だろっつーの
595名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:37:39.63ID:Q4petAfH0
>>16
初めて見た
なんかネットではお爺さんが責められてるみたいだけど、お父さんは当日夜自分で110番通報しなかったんだ?
596名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:38:18.84ID:7CxULuNj0
>>556
野宿すると言った当日の夕方であれば助かった可能性は高いよ。たいして道から逸れてないだろうし、警察の指示も仰げる。電波があるところで動かずGPSを繋げたまま助けを待てる。
例えすぐに見つからなくても、携帯の電源が切れてもそこから動かなければGPSの発信元を探れるし、下手に動いて体力を失わずに済む。
迷ったら即座の通報は大事よ。
597名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:38:37.27ID:T5c20f390
>>588
旦那に電話しない嫁が悪い
もしかしたら嫁は当日のうちにビバーグのことを知っていたのでは
598名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:38:54.13ID:GFUWvlD10
>>586
それだと思うのだけど
どの登山口のどの山なのか全くわからん
599名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:38:54.49ID:ty2JL2P80
>>588
旦那に連絡しなかった嫁が悪いっていう要するに女叩きかな?
600名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:39:15.11ID:rnQ/C6xc0
>>590
使ってるだろうけど、鬱蒼とした足場の悪い急な坂道の都内くらいある広さで迷ったら犬でも無理
601名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:40:00.44ID:gwZAaeoxO
>>558
子どものこと思うとその方がいいよね
みんなで盛大に祭りたいわwww
602名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:40:03.21ID:lm30wlAM0
28日後、奇跡的に親子が発見されるが二人に接触した捜索隊や医療関係者が相次いで錯乱し
周囲の者に襲い掛かり始める。そして28週後、新潟県は隔離地域に指定された
603名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:40:08.13ID:lp90c3to0
拉致られたんじゃない?
604名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:40:09.34ID:PTl60DCK0
信長「今度は親子かぁ・・」
605名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:40:14.96ID:K0Veb5XO0
何日かぶりにこのニュース思い出してスレ見て上級者とかじゃなく健脚向けってって言葉に引っかかったが
やっぱ健脚厨とかいう人がいるのね
606名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:40:28.36ID:T5c20f390
嫁がどうあれ爺がどうあれ
そもそも迷ったそのときに警察に通報しない父親が一番悪い
607名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:40:52.27ID:GFUWvlD10
>>606
本人だよな
608名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:41:01.77ID:PTl60DCK0
>>593
読んでて、ちょっとうん?ってなるポイントがそこだよな
ビバーク痕や遺留品が全く見つからないって点も奇異
609名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:41:36.98ID:VA+NpUfS0
>>605
結局健脚ってなんなの?

iPhoneで健脚って打とうとしたら健脚コースって出てきた
610名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:41:41.54ID:bT3FEfyL0
軽い気持ちでハイキングに行って一気に状況が悪化したんじゃないかなぁ
かわいそうだ、無事出てこないかなぁ
611名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:41:43.76ID:ZVVAyB580
>>587
嫁が帰省中の旦那に連絡入れない理由として想像してみたまで
612名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:41:49.96ID:GFUWvlD10
>>608
だからさ、全然違う山なんじゃないか?
613名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:41:51.05ID:GFovEDTq0
>>578
「せめて遺体だけでも」と思うのが日本人
テメエみたいなシナかチョンの在日には解らない感情なんだろうな 金の事ばかり考えているシナ・チョンにはさ。
614名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:41:57.74ID:R+LXm+N3O
>>595
ジジイと父親のバカ親子の危機感のなさが
孫であり子供である、空くんをお空に帰すことになったんだよ
615名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:42:03.48ID:mztwJiSD0
新潟日報

アクセスランキング

新潟県内
 @五頭連峰親子遭難 捜索続く
 A空君の母親、募る思い語る 五頭連峰親子遭難
 B捜索1週間、遭難の親子発見できず 五頭連峰
 C連絡途絶え2週間 手掛かりなく 五頭連峰親子遭難
 D容疑者「市内連れ回した」と供述 新潟女児殺害・遺棄
 E五頭連峰親子遭難 手掛かりなく 範囲広げ捜索続く
 F連絡途絶え10日 依然見つからず 五頭連峰親子遭難 60人態勢で捜索

全国・世界
 @朝丘雪路さんが死去 映画、テレビなどで活躍
 A中国、対米輸入を「大幅増」 米赤字削減、知財保護強化
 B最年少、藤井七段が誕生 将棋、61年ぶり加藤九段抜く
 C新幹線線路に立ち入り容疑 静岡の21歳男を逮捕
 D競馬、アーモンドアイが牝馬2冠 オークス、1番人気
 Eカジノ日本人入場、条件付き容認 和歌山県がIR基本構想
 F唐門、修復前最後の開門 西本願寺、22年3月まで工事


まさに新潟県内のローカルニュース
616名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:42:26.09ID:vxdZ7Kee0
>>588
嫁さんは仕事で帰省していないが、帰省したことはもちろん共通認識だろ
旦那が当日どこに連れ出していようが、「今日はなにをしていたの?子供達のようすはどう?」と夜にでも連絡を入れていて、たとえ旦那の携帯がつながらなくとも旦那の実家に電話入れておけば5日の夜の時点で野宿している事実は伝わった可能性が高いのに


とおっしゃってます
617名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:42:29.78ID:xhxLD83k0
子供だけとか、冬山だったらかなり厳しいけど、
子連れなら危険なルートには行かないだろうし、
突発的な事故が無い限り、生還できる可能性も高い。

・・・甘い?
618名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:42:38.77ID:MWkwpCUy0
>>612
でも一応入山届は出してるんでしょ?
619名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:42:50.83ID:fRJTDtwX0
>>597
嫁が当日のうちにビバーグのこと知ってたら警察に連絡しただろう
子供心配で泣いてるのに
結局道に迷って帰れなくなった時点で
警察に連絡しなかった父親が一番悪いのは間違いない
620名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:42:57.33ID:zWXvgEAx0
>>590
犬も使ってる様だと登山者が書いてる
621名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:43:09.69ID:rnQ/C6xc0
>>>608
樹海でも迷ったら出れないのに、
23区内もある何十倍も広さあったら、見つけるのも宝くじが当たるくらいの確率やで。
622名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:43:18.32ID:XXGVLgZi0
いろんな厨坊がいるようだが、俺は
「迷った?お父さんバカじゃん、もう歩けないよー」からの
「グズるな!置いて行くぞ!(本当に一時放置)」からの
戻ってみるが子供見つからない&居ないからの、二人とも行方不明厨。
623名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:43:23.18ID:AMCVIon50
ある〜日♪ 森のな〜か♪ 熊さ〜んに♪ 出会った♪

死亡フラグ
624名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:43:27.00ID:GFUWvlD10
>>618
それ、本当なのかな
625名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:43:29.27ID:WVPdyzEG0
元々少し知的水準が低い男だったのかもしれん。
知的水準が低いと、重大な判断ミスをするし。
626名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:43:45.98ID:QTudQFmo0
スマホはiPhoneじゃなかったかなぁ?
iPhoneを探す機能で電源切れる直前の位置情報を自動送信できるんだけどなぁ
627名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:44:47.64ID:mztwJiSD0
スアホの電波が届く範囲で遭難して死んじゃうとか
マヌケすぎるよな
628名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:44:57.97ID:ty2JL2P80
>>617
生きてるわけないじゃん
この後に及んで生きてる可能性高いとか本気で考えてる訳じゃないよね?
629名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:45:02.24ID:PTl60DCK0
>>612
でも松平山に入山届けも有って目撃者も複数いる
630名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:45:04.40ID:nM3aW2ry0
初動の悪さが原因かも知れないが
初動の際の情報も家族からの間違えた情報で動き出し
登った山が判ったのは後日

携帯の電池残っているうちにGPS位置確認しなかったのかと思ってしまう
もし圏外なら、ヘリにアンテナ付けて飛ばせば広域をカバーが出来るのにやらなかった
631名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:45:12.80ID:GFUWvlD10
>>626
探してる人達にそれがわかる人がいないのかもな
632名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:45:14.45ID:vxdZ7Kee0
>>609
健脚とか健啖とか使わんか?

足腰が丈夫な人のことよ
633名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:45:18.55ID:mNc75PPT0
浮気相手の家でよろしくやってたんじゃないかな
でテレビ付けたら大事になってて出るに出られないと
634名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:45:32.79ID:MWkwpCUy0
>>624
一応これだけの規模で捜索するとなると警察も確証を得るために、筆跡とか調べてるんじゃないかな?
635名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:45:35.32ID:N3nXZIiQ0
さすがにもう無理があるだろ
636名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:45:54.35ID:rnQ/C6xc0
>>627
山はちょっと移動するとすぐ届かないよ
みんな山なめ過ぎ
637名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:45:58.36ID:qLc//BZ20
翌朝までよく携帯の電源もったよね
色々と使っただろうに
638名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:46:04.57ID:gEFt7M9X0
>>606
自覚がないもんだから一晩だけ様子を見るかという雰囲気を作ってしまったのは本人だわな
これは祖父に電話だろうが嫁に電話してようが結果は同じだと思う
一晩様子を見る、これが結果的に本格遭難となってしまったが
低山の親しまれた里山で関係者全員素人じゃ仕方無い
639名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:46:05.84ID:AMCVIon50
>>610
このオッサンと山へ行くことになった時点で事態は悪化してたらしい
その証拠に娘は速攻で断って命びろいしてる
640名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:46:23.38ID:GFUWvlD10
>>628
信じたい
生きてるって信じたいよ
641名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:46:27.51ID:Sl7IDvIB0
>>390
転けた時に落葉の↓に鋭い枯木などがあって太ももふくらはぎお尻に刺さったり怪我したらもう行動不能ですよね
別に下半身に限らずとも
642名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:46:29.58ID:VA+NpUfS0
>>632
そうじゃなく…
643名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:46:38.26ID:FuejBLk00
>>590
最近登った人がヤマレコかなんかで犬の声がしたと書いていたはず
だが何度も雨が降ったので匂いも追えないだろう
644名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:46:44.03ID:R+LXm+N3O
>>584
だから大馬鹿なんだってば
小さな子供を道連れに死んでるんだろうからさ
645名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:47:02.59ID:M8RFutt00
子供が可哀想
646名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:47:11.39ID:p049NzvQ0
>>599
旦那と息子は、旦那のリスクマネジメント前提で、山に冒険に行くのは、上のレスにある通り
あり得べしと思う
嫁は、連休中にわざわざ入れた仕事で疲れたのかもしれないが
子を持つ母親として、しっかり子の様子を確認すべきではなかったか?
いや、旦那が普段からしっかりモノで完全に信頼してたんなら、話は別だよ
完全に信頼してたんだから、仕方ないでしょ
647名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:47:12.48ID:NCIakGuA0
みつかれ!
648名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:47:40.44ID:fRJTDtwX0
>>618
目撃情報が正しければ松平山に登ったのは確か
ただ最後に目撃された松平山8合目からどこ行ったのか分からないから
探しようがないのが現状じゃね。爺さんの証言は当てにならんし
ビバークの形跡や何の手掛かりも見つからないんだから
見当違いの場所探してそうだし
649名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:47:40.92ID:rnQ/C6xc0
>>630
23区内くらいの広さをカバーするアンテナないからなあ
650名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:47:43.22ID:6BoPcYW40
ファミレスでトイレに行ったら戻る方向がわからなくなる方向音痴だから山なんか怖くて行けない
651名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:47:47.09ID:gwZAaeoxO
>>563 >>575
過去スレにこんなんあった

134:名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 20:49:01.68 ID:c/fbXtNQ0
GWの山岳遭難者187人、死者13人…警察庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00050094-yom-soci

ゴールデンウィーク中(4月28日〜5月6日)に全国で起きた山岳遭難事故の遭難者数は、
昨年より3人少ない187人だったことが警察庁のまとめでわかった。
死者は14人少ない13人だった。中高年を中心に広がる登山ブームを反映し、50歳以上が
遭難者の4分の3近くを占めた。
遭難件数は165件で、昨年より2件減少。新潟県阿賀野市の五頭(ごず)連峰で遭難した
新潟市内の父子を含む計8人が11日正午現在、行方不明になっている。
652名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:47:49.85ID:mztwJiSD0
なめてるから遭難したんでしょう
653名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:48:05.40ID:Jlo8+O+20
ホラーになりそう。
654名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:48:11.95ID:ZVVAyB580
>>606
その通り
バカ親父が救助要請してれば100%助かってた
ジジイや警察の対応の不味さはバカ親父による「これから下山する」ドヤ宣言が原因
655名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:48:15.11ID:MWkwpCUy0
>>632
健啖家はたくさんご飯食べる人では?
656名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:48:29.31ID:JsjfhbU20
>>617
甘い。低い山でも道一本間違えたら遭難するし
夏でも雨降って濡れたら低体温症で死ぬ事ある
657名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:48:47.11ID:nA5y2zlb0
>>427
へぇ猟師なんだ
何メートル先まで当てる自信ある?
658名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:48:51.55ID:nR7ar6KJ0
>>1
川で流されてんぞ?
岩肌に引っかかってるからはよ見つけてくれ。
659名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:49:02.10ID:PTl60DCK0
>>633
子供いなかったらこーいう可能性もあるんだろうけど
子供が一緒にいる、翌日も元気に朝電話してるから
山頂で事件に巻き込まれた可能性とかも低いのよね
660名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:49:04.98ID:Q4petAfH0
標高1000m足らずの山でも道を間違えると大変なことになるんだな
ま、俺は登山なんか興味ないから関係ないけど
661名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:49:23.50ID:695sIIp90
熊とかに喰われたんじゃないの?
662名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:49:24.67ID:rcWya3p00
駐在所って派出所とは違うの?駐在所がたよりないから引き起こした事だよねこれ
663名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:49:26.72ID:cJrH/p7z0
>>595
勘違いしてるのか知らんが一番責められてるのはずっと親父だぞ
あくまでその次の話として爺さんが出てくる
664名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:50:12.05ID:FuejBLk00
>>636
当然110番したらその場で動かずにいるべき
電波通じるのに遭難するなとはそういうことだろう
665名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:50:30.04ID:vxdZ7Kee0
>>622
自分も

「もう歩けないよー」
「お前が来たいて言うたんだろ!勝手にしろ!お父さん一人で行くからな!」


「いなくなった(オロオロ)、遠くには行けないだろうからとりあえずビバークするって言っとこ…。嫁にいうと大事になり怒られそうだから爺に…」


「息子滑落して死んでもうた…。俺も死のう」


かなと…
666名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:50:50.72ID:CY/dsXlO0
爺さんが初動のミスを挽回してくれればとかなんとかインタビューで言ってて何言ってんだこいつとは思ったな
普通社会に迷惑かけてごめんなさいだろ
667名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:51:00.94ID:mztwJiSD0
なんで関係ないヤツが
だれそれがワルイと責めてるわけ
意味が分からない

登山は自己責任
668名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:51:02.47ID:z/aolLiS0
全く痕跡が見つからんってどんな経路とったんだろなぁ
669名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:51:29.33ID:mNc75PPT0
>>650
みんなコンパスを頼りに進むから方向音痴でも関係ないんだよ
670名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:51:45.41ID:fCB4tLMu0
どこの登山口から入ってもハイキングコースには行けるはずなんて
まさか思ってないよなーパパ
うっかり別の登山口に入って他のハイカー登山客もたくさんいたから
同じようにくっ付いて途中まで上がってしまい雪があったことで
戻ろうとして下りる方向間違えたかそのまま雪で滑落
さんざん出てるけどそんなとこだろうな
671名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:51:58.28ID:X3jHiWSt0
>>579
翌朝ジジイに電話あったじゃん
今から下山するーって
672名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:52:10.12ID:EqMsNefG0
>>1

早く見つかります様に〜(。-_-。)
673名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:52:20.80ID:qYdtkoZ90
まあ野宿した時点で朝ダメになってる。雪が残る山頂の8合目辺りからとか
674名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:52:32.61ID:nR7ar6KJ0
そうだ!糞価のキ●タマ●コ会館でチ●チ●したら見つかるんじゃね(棒

THE UNKO STOKER GAKKAY IS NUTSPUSSY
THEY SAID IF YOU CAST A SPELL KIMMTAMANKO
YOU'LL BE HAPPY. GEKYO GAKYO GEKYO

http://2chb.net/r/koumei/1487939583/2
675名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:52:39.88ID:ty2JL2P80
>>665
自分もこれだろうなと思ってる
676名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:52:42.53ID:gEFt7M9X0
>>666
あんなもんマスコミの聞き方次第
聞かれたことに答えてそこだけぶった切られて報道されればああなる
677名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:52:43.96ID:qAITetMW0
>>644,654
同感
DQNの川流れを思いだした
678名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:52:46.11ID:T5c20f390
>>638,654
仮に通報してたとしてもここまで危機感がないなら救助する前にうろちょろして遭難してそうだけどな
679名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:52:54.67ID:vxdZ7Kee0
>>642
「健脚厨」がなにを主張してる連中なのかって話?


>>655
そうですよ
680名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:53:03.34ID:IKZX9NqH0
>>646
おまえが未婚なのがよく分かるレスだなw
681名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:53:11.40ID:p049NzvQ0
>>616
GJ!
682名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:53:15.75ID:WzUrTbRB0
もう無理だろ
683名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:53:22.75ID:qYdtkoZ90
>>671
それは生きてた電話だったのかどうか、、、
684名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:53:23.52ID:1q83IMZX0
最初は「6歳の息子を危険に晒すバカ父死ねよ」と思っていたが
こんなに見つからないとちょっと可哀そうになってきた
ちょっとバカなだけで、悪意で子供を殺した訳じゃないしな…
685名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:53:35.53ID:YLXNV9lP0
登山税を取って
大々的にヘリで捜索して欲しいわ。

金持ちの趣味で消費税増税はうんざり
686名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:54:06.29ID:kDnsYMa30
>>650
自分も酷い方向音痴なので登った道を降りるだけ
別の道を降りたら絶対どこにもたどり着かない気がする
687名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:54:20.17ID:FuejBLk00
>>662
駐在所は派遣警察官一家の住居も兼ねてるんじゃなかったかな
要するに近所のうちみたいな田舎の交番だ
駐在は60で相談した爺は73じゃこんなもんだ
688名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:54:52.30ID:rcWya3p00
60歳以上の登山行方不明なんか老いぼれが自らを始末しに行ってるんだし、もっとどんどん行って死ねば良いけど
この親子は助けて欲しかった…
689名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:54:59.51ID:8yiMTiP70
人のことはいえないわ。オレは高尾山でも遭難する自信があるよ・・・
690名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:55:09.93ID:zuLxmNY30
父親が一度も電話連絡してなければ逆にもっと早く通報されていたのは確かだ
691名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:55:14.68ID:bT3FEfyL0
>>684
そうなんだよ
発端は子供喜ばそうとしてるんだしね
692名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:55:47.11ID:rcWya3p00
>>687
そうなんだ…めんどくさいわね田舎って
693名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:55:47.17ID:gQbSx3Wa0
謎の事件だな
694名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:55:47.57ID:vxdZ7Kee0
>>675
だよなあ…

朝の電話が最後に爺の声をきくためだったなら切ない
695名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:55:56.67ID:gZqpROPD0
>>689
1号路を歩いていればさすがに遭難しないだろ
人気のない山にはいかないことだと思う
696名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:56:04.33ID:Coj3T/s10
なんで見つからねーの?
697名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:56:12.03ID:nA5y2zlb0
>>557
だね でも捜索隊の人にも家族がいるし…みたいな訳のわからない精神状態になるかなぁ俺
698名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:56:21.79ID:JsjfhbU20
>>670
下りる方向間違えたのは確実だな
案内板や地図ないと簡単に遭難する
699名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:56:30.95ID:AMCVIon50
GW登山は次期的にハンパだよね
冬山なみの装備が必要なこともあるし
いろいろと中途半端でいくない
700名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:56:53.26ID:qYdtkoZ90
>>689
自分も。高尾山も他の山に連なってて道があるからいこうと思えば3山くらい行けるから怖い。
701名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:57:00.74ID:juyT3FE60
>>101
雪の残ってる山でしかも軽装で父親はともかく6才の子が
一晩無事に過ごせたのがまずすごいことだよね?
火を炊けたにしても…

その時点で子供は本当に無事だったのだろうか?
そんな状況なのに爺さん孫の声聞いてなかったのかな?
702名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:57:04.56ID:WVPdyzEG0
新潟 か 〜
703名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:57:25.97ID:T5c20f390
>>665
こんなんだったら誰も救われない
704名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:57:30.56ID:G8oGY3vv0
>>690
でも最初祖父は登山しているっていうことも知らなかったみたいだし
705名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:58:04.12ID:QTudQFmo0
>>650
わかる
カラオケなんてマジで自分の部屋に戻れなくなる
706名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:58:17.98ID:YLXNV9lP0
山道は一本道じゃないから、
違う道を降りちゃったんだろう。

道に迷ってしまったら
http://www.sangakujro.com/%E9%81%93%E3%81%AB%E8%BF%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89/

引き返すときに周りの地形を観察して覚えておくとか、
俺には無理だわ
707名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:58:37.93ID:PTl60DCK0
>>655
これだと警察にも母親にもこんな報告できないから電話しない
って話に筋通っちゃうんだよな
708名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:58:39.61ID:nA5y2zlb0
ツキノワグマは強いぞ!
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
身体サイズ
体長120〜180cm。尾長6〜11cm。
体重オス50〜150kg、メス40〜90kg。
 
ツキノワグマとヒグマの大きさ
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚 ~rcwm/%E5%9B%B31%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%9E%E9%A1%9E%E3%81%A8%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E6%AF%94%E8%BC%83.jpg
709名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:58:51.91ID:ARHBQ1wa0
>>699
マジでGWはタイミング悪いわ

異動直後仕事の整理中にいきなり現れるし
もう少し遅めに、出来れば6月中旬頃に来てほしいわ
710名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:58:56.12ID:YLXNV9lP0
>>705
あるある
711名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:58:58.44ID:8wD3F02/0
>>693
安倍「やれ」
親子「ハイ」
712名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:59:34.98ID:nA5y2zlb0
「午後から山には登らない」ってのはどんな山でも?
713名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:59:49.31ID:247EJ7RP0
>>699
まさかガバ男か…?
714名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:59:52.00ID:VA+NpUfS0
>>676
そうだな
715名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 01:59:59.14ID:zuLxmNY30
>>704
夜になっても帰ってこなければ騒ぎだすよ
716名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:00:07.43ID:5zm3hWRB0
>>660
標高3000mの山でも迷うのは1000m付近の下山時が圧倒的に多い
森林限界超えた高所は高い植物がないから積雪がなければまず迷う事はない
1000mの単独峰ならまず迷わないだろうけどここは連山だし森が深いし残雪もあったからね
717名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:00:13.28ID:zmxF7TXK0
悪意さえ無ければ
家族サービスだから

だから許されるって訳じゃねーけどな


こんなに見つからないってのもね
遭難で見つからずじまいはむしろ普通
ただ報道されてないだけ
718名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:00:13.30ID:+AmF8wj50
山遭難 沢を下って脱出








この主はいけ好かないがかなり勉強になる
「とにかく登れ」厨より遥かに役に立つw
719名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:00:27.39ID:6BoPcYW40
>>705
カラオケ屋だとフロア一周してあーこっちだったかwとかなw
そしてまた間違う
720名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:00:38.90ID:qYdtkoZ90
>>712
ロープウェイで行って帰ってくるだけ位なら
721名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:01:15.53ID:VuHwFgkb0
一番酷いのは下山中に親子に遭遇した目撃者の登山者じゃないか
この時間からその軽装でこの山登る気ですか!?って止めてくれていれば…
下山して来たってことは一般登山者じゃないレベルの人なんだろそいつ
722名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:01:46.53ID:qYdtkoZ90
>>718
沢が全て歩けるわけじゃないし、滝もあるから無理なんよ
723名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:01:52.53ID:JsjfhbU20
>>706
山の中は目印になるようなものが街中みたいにないからね
太陽の方向さえわからん時あるし
724名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:01:55.16ID:QTudQFmo0
>>684
誰にでもミスはあるからね
このお父さんだってきっと不安で心が押しつぶされそうだっただろうよ
爺さんとの実際のやりとりを聞いたわけじゃないし、叩く気はしない
725名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:01:57.62ID:fRJTDtwX0
>>694
爺さん電話で孫の声は聞いてないんだっけ?
それなら6日朝までに子供亡くなってて
自殺する前に親の声聞きたくての可能性ないわけじゃないけど
726名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:02:01.08ID:zmxF7TXK0
最後の報道から四日が経過した

いつまでスレ立て続けられる事だろうかね
727名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:02:03.03ID:nA5y2zlb0
>>720
徒歩で午後から入山は自殺行為ってことね
まぁ暗いからどんな低い山でも難易度が昼間の数十倍に跳ね上がるだろうね
728名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:02:10.18ID:mztwJiSD0
自己責任で登山してるのに
関係ないヤツに
いちいちオマエがワルイとか許さないとかいわれるのは
大きなお世話といっていい
729名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:02:11.74ID:YLXNV9lP0
>>716
勉強になるのう
730名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:02:17.29ID:D0qx1+ts0
お六になってようが、とにかく見つかればなあ。
731名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:02:29.52ID:qYdtkoZ90
>>721
だから親子も下山してはず
732名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:02:35.91ID:8yiMTiP70
>>700
陣馬山へ進んでいく最中、道に迷って下へ下へ行ったら相模湖に出た
どんな低い山でも午後に登ったらアカンな
733名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:02:42.27ID:r2Wy5KhT0
>>622
>>665
親父と息子の結びつきは
そんな薄っぺらくないだろ
親父は自分のお握りもカップ麺も息子にあげて、ウーパールーパーのTシャツを息子にかけてやったと思うぞ
734名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:03:14.76ID:nA5y2zlb0
山で一人でテント張って寝泊まりするのって怖くないのかね
おれ幽霊を信じてないけど幽霊を怖いから山の中一人でキャンプなんか絶対に無理
735名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:03:18.80ID:vxdZ7Kee0
>>712
低山にトレイルランの人とかはいるんでない
ただ行き慣れたいつもの山、いつものコースが原則だろうけど
736名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:03:20.61ID:zTI7l1O00
平尾脱走犯もそうだけど・・・見つかりそうで見つからないって感じ
737名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:03:25.64ID:fCB4tLMu0
>>698
大事な道に雪が被ってると標識あっても潜ってたりすれば
もうアウトだしね
ほんと雪が残ってたという運の悪さが気の毒だ
その時間に同じように日帰りするような人たちがいれば
一緒に山下りることもできたかもだがそれもなかったんだから
そういう運もなかったし
738名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:03:36.96ID:R+LXm+N3O
>>717
悪意がないからタチ悪いんだよ
馬鹿に馬鹿が重なって
馬鹿が故に死んだんだよ
嫁は泣くに泣けないよな
情けないし腹立たしいしで
739名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:04:09.27ID:zmxF7TXK0
あくまでこのクソ親父の自己責任でしかないのに
目撃者ガーってまだ沸いてるんだな
740名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:04:09.43ID:nA5y2zlb0
>>735
それだけ午後から登るのはヤバイってことなんだね
741名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:04:16.93ID:qYdtkoZ90
>>732
無事に生きてて良かった涙
742名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:04:20.78ID:qLc//BZ20
山で夜を越すって真っ暗だし怖いよね
なんで誰にも助けを求めなかったんだろ
743名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:04:37.96ID:okJLpEzw0
>>689
高尾山は調子乗って先に進んだら昔えらいことになった
慌ててわき道から降りたよ
744名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:05:14.62ID:+AmF8wj50
>>722
歩けなきゃ戻ればいいだけじゃん?

登り返せない崖を下りる奴なんているわけないだろ
745名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:05:18.21ID:YLXNV9lP0
>>734
四人で登ったら
一人が凍死して
仕方なく山小屋の外に埋めておいたら

起きたときに室内に四人目の死体があって
もう一度外に出して
録画しておいたら、
自分達で掘って連れてきた
なんて話しもあったな。
746名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:05:30.32ID:T5c20f390
>>742
よほどの阿呆じゃないのなら逆に助けを求められない状況だったんじゃないか
747名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:05:39.44ID:lm30wlAM0
>>734
見えてないだけでお前を取り囲んでるよ、今も
748名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:06:00.45ID:D0qx1+ts0
>>734
幽霊は信じないけど、それっぽい登山者とかは山で見たことがある。
きっと自分が疲れていて妄想とかだったと思うことにしてる。
749名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:06:01.10ID:gaTjcUE80
>>735
今日いたわww
750名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:06:02.09ID:gY5a7tSu0
>>16
父親もその父親もアレなんだな
我が子よりもまず自分の過失を隠して誤魔化して、誤魔化しきれず事態が悪化
職場にもいるな、こういうタイプ
751名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:06:11.31ID:vxdZ7Kee0
>>725
聞いたという話も聞いてないという話も出てない気がする
ただ6日朝の電話では「息子も元気」みたいに話したって言ってたような
まあ爺さんが「孫は大丈夫なんか?ほんとに自力で降りられるんか?」て聞いての返答のような気がするけど
752名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:06:20.27ID:qYdtkoZ90
>>744
そうやって永遠にたどり着かないうちに体力切れる
753名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:06:23.01ID:Mvm3f2w90
マジで山登りって何が楽しいの?
こうやってちょっと遭難したりして死ぬ可能性あるし、
そういうの置いといても、登るのはいいとして下山するのってだるいじゃん。
ドMの趣味なん?
754名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:06:24.19ID:JsjfhbU20
>>735
何度も登って熟知してれば大丈夫だろうけど
少しでも山登り経験あればわざわざ午後から行く人居ないよね
755名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:06:37.10ID:zmxF7TXK0
>>744
このクソ親父にその考えは通用しない
756名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:06:49.48ID:PTl60DCK0
>>登り返せない崖を下りる奴なんているわけないだろ
遭難して疲労してくるとこーいう判断が
できなくなってくるんだろうな
757名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:14.05ID:nA5y2zlb0
親父が怪我して動けなくなって死亡
死ぬ前に「息子よ。俺が死んだら俺の肉を切り取って焼いて食べて生き残ってくれ。」
と遺言を残す
残された息子は、ライターを使って火を起こし、ナイフを使って父親の体の肉を切り取って焼いて食べて、
救助隊が来るまで生き延びて救出された

なんて事ならないかな
758名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:14.12ID:iCAzaIHm0
>>212
町にいる人間が腐ってるから
759名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:15.19ID:i7SAovRE0
野生化してんじゃねえの?
親子揃って。
760名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:17.09ID:kOyoz1xg0
遭難届出して大事にしたくないっていう気持ちがあったのかもしれないけど、自分一人ならともかく小さい息子もいるからなあ
761名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:19.49ID:ty2JL2P80
>>745
こえーよ
762名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:23.55ID:Sl7IDvIB0
山が整備されてるといっても危険な物が一切ないなんて全くありえないから(むしろ平地に比べたら)
別に山じゃなくても目が利かない状況で歩けば平地でも危険だし
763名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:23.95ID:zTI7l1O00
>>742
熊だっているし、不気味な音や声も聞こえるしね
764名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:25.38ID:gaTjcUE80
>>735
一言で言うと、「スリル」かもしんないw
765名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:26.04ID:gZqpROPD0
>>750
馬鹿の遺伝子は強い
766名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:29.84ID:4/4pH0FO0
>>745
おいトイレ行きたいのに怖くなってきちまったじゃねーな
767名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:31.97ID:bT3FEfyL0
>>742
パパ「空、怖いか?」
空「パパと一緒だから大丈夫!」
パパ「大人になったら今夜のこと思い出してな」
空「うんー」
768名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:33.49ID:mztwJiSD0
下山するまでが登山
親子の登山はまだ終わってない
769名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:35.01ID:7DrFkoA70
本当にこの山なのか?
770名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:36.07ID:ZVVAyB580
>>734
キャンプ場でだが一回だけ一人キャンプやったことある
風で揺れる木々の音とか、熊じゃないだろな?って怖くなったが、寝てしまえば何ともなかった
771名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:48.01ID:zmxF7TXK0
>>753
価値観の違い

家の外にでるやつって何がおもしれーのって言ってるのと変わらんぞ
772名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:07:56.79ID:qYdtkoZ90
>>754
そこはその山に詳しいマタギでも迷う山らしい
773名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:08:04.42ID:R+LXm+N3O
>>733
馬鹿な男が父親になったのを見たことないんだな
本当にヤバいよ、馬鹿父って
小さな子供を友達扱いで守る感覚ねぇとか普通
774名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:08:04.85ID:+AmF8wj50
>>752
動画の主は簡単なサバイバルも教えてくれてるが・・・

それでもダメってどういうこと?
775名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:08:32.25ID:okJLpEzw0
ブレアウィッチプロジェクト見ろ
山じゃなくても
夜自然の中って怖すぎ
776名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:08:33.39ID:LAiq4WYl0
スレの勢いからしてどうやら発見されたようだな。
777名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:08:48.33ID:QTudQFmo0
関係ないけど、同時期に消防の親父が山でバイク残して行方不明になってた件
捜索打ち切りになった後、同僚の消防署員達が探してくれて山の斜面で亡くなってるのが見つかったらしいな
778名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:09:02.17ID:gwZAaeoxO
>>726
>>18
ばーどさん誘導してくれてるで
779名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:09:02.65ID:nA5y2zlb0
>>745
掘って連れてきた記憶が無いってこと?
>>747
や、め、て
>>748
どんな格好してた?
780名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:09:12.25ID:hoX7aUdf0
「健脚向けコース」
この看板見れば障害者用と健常者用の登山道がある優しい山のように思う
781764
2018/05/21(月) 02:09:26.25ID:gaTjcUE80
>>753の間違いw
782名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:09:44.40ID:GFovEDTq0
拉致されたんじゃね
783名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:09:52.78ID:+AmF8wj50
>>718の動画主に反論できない自称上級登山家さまが負け惜しみとかみっともないな
784名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:10:04.32ID:9kUy3NQe0
なんで親子の顔写真を公開しないんだろ?
785名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:10:09.41ID:R+LXm+N3O
>>765
今回ようやく途切れましたよ〜
786名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:10:19.74ID:kDnsYMa30
>>777
やっぱり亡くなってたのか
でも遺体が見つかってまだよかったね
生死不明なのが一番辛い
787名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:10:21.62ID:nA5y2zlb0
むしろ、いま山の中でテントで泊まっててそこから携帯でここに書き込んでる

って猛者はいないの?
788名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:10:26.29ID:vxdZ7Kee0
>>740
>>754
あ、ご来光みるために夜登山の人はいるよ
まあでもそれも慣れた山じゃないと行かないことは変わらないよね
大自然の前に人間は無力だから舐めちゃいけないね
789名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:10:37.68ID:gwZAaeoxO
>>745
こんな時間に思い出してしまった
790名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:10:44.54ID:qYdtkoZ90
>>774
ほい
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=698
791名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:11:03.81ID:zmxF7TXK0
>>778
紛らわしい書き方したが
時間とともにこの話題も忘れ去られるって事を言いたかったのよね


どれだけ捜索を続行させようと
この親子は永劫見つからん
792名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:11:05.26ID:gk8hH0mqO
>>726
新潟日報で立てたらいいやん
毎日記事でてるんじゃないの
793名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:11:08.54ID:gY5a7tSu0
>>597
登山してることすら知らなかった可能性
794名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:11:08.71ID:gwZAaeoxO
>>748 詳しく頼むすごく頼む
795名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:11:44.70ID:Jlo8+O+20
>>8
逆もホラーだな
796名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:11:51.12ID:+AmF8wj50
>>790
だから戻ればいいじゃん
基本でしょ?
797名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:11:54.97ID:aUAs071J0
まず、轟木尚之さんの骨を見つけないといけません。だから見つからないのです。
世界の事象は神様が作ったもの、轟木尚之さんの骨を捜索しなさい
798名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:12:13.77ID:uVYlbfWB0
>>16
甲哉さんの妻じゃなくて空君の母親と表記するんだね
亭主置いてきぼりな感じがする
799名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:12:22.33ID:gaTjcUE80
言っとくが、山には神様もいらっしゃるし、妖精もいる。
意識レベルがそれらと同じになった時に会話できる。
植物・鉱物も意識を持っている。同じくそれらと同通すれば普通に会話できる。
800名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:12:22.84ID:QTudQFmo0
>>784
顔出したとこで発見率上がるわけじゃないしなぁ
ただの晒し行為みたいなもんだから気を遣って出さないんじゃね
801名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:12:36.12ID:vxdZ7Kee0
>>777
京都の副所長さんね
あれも「高い山に行く」て曖昧だから失踪かと思ったわ
802名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:12:42.69ID:qAITetMW0
>>721
はあ?
酷いのは父親だぞ
公開写真をみるかぎり上背もあってガタイもよさそう
とうぜん6歳のチビとは歩幅が違いすぎる
松平山、五頭山は900〜1000mで残雪もある
そんなとこにチビを連れてってる時点でDQNなのがもろわかり
下手にかかわったら逆ギレされかねないとふつうは思うわw
803名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:13:17.10ID:AIa58FaQ0
>>47
息子主人公で親父がラスボスだな
804名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:13:20.56ID:6BoPcYW40
>>745
寒い真っ暗な山小屋で寝てしまわないために四人が四隅に立って
一人が次の角に行って肩を叩く→叩かれたらそいつが次の角へ
を繰り返して無事に朝を迎えた
もなかなか怖い
805名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:13:29.90ID:+AmF8wj50
ほんとお前ら無駄にスレ消費するなよ
ばーども24時間起きてるわけじゃないんだぞ
806名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:13:31.13ID:BmI4FEVJ0
娘さんまで連れて行かなかったのが唯一の救い。
807名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:13:37.70ID:/on2hiRk0
>>798
だって嫁さん旦那のこと一ミリも触れてないもん
808名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:13:42.75ID:fRJTDtwX0
>>777
捜索打ち切りになった後に登山者とかが発見のパターン結構あるよね
だから今は見つからなくても数ヶ月後とかに見つかればいいんだけどね
何も見つからないのは家族も辛いから
809名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:13:48.75ID:nA5y2zlb0
格闘家って夜の山とか深夜の廃墟の病院とかでもあまり恐怖を感じないのかな?
「いざとなったらボコボコにして腕をへし折ってやる。」みたいな自信で
810名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:14:16.03ID:v/QuLPnn0
>>784
遺体が見つかったら公開されるんじゃね?
卒業文集とかまで
811名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:15:02.72ID:zmxF7TXK0
>>792
無理だな
そう遠くない将来
この話題は忘れ去られる

この親子のものだけが遭難の中で特別って訳じゃないんだよ
812名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:15:27.71ID:vxdZ7Kee0
>>798
子供がいたら立場は「妻」じゃなく「母親」だと思うよ
813名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:15:52.16ID:4U6llgN80
>>745
世にも奇妙な物語の歩く死体って話と似てるな これは夫婦の話だけど
814名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:15:56.88ID:+AmF8wj50
>>809
格闘家ってアホが多いから熊とか毒蛇の存在知らないんじゃないかなw
815名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:16:21.46ID:gwZAaeoxO
>>791
ああ、ごめんね
そうだね
816名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:16:21.76ID:gY5a7tSu0
>>622
>>665
これだったら捜索隊の努力って一体…
817名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:16:22.59ID:VCU3CEOP0
小1にしてはデカいな
818名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:16:53.53ID:9kUy3NQe0
>>800
目撃情報が入るかもしれないのにね
819名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:17:26.64ID:gaTjcUE80
>>809
肉体はいくら強くても幽霊(霊)には勝てないからww
820名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:17:59.18ID:pwCuj1URO
熊の化け物・ジャミとゴンズにリンチされ、死去。子は高い山に拉致される。
821名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:19:01.87ID:8O6UdSEV0
>>728
自己責任で入山したって偉そうに言えないよ。
こんなに大勢の人手と時間を割いてるんだから。
822名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:19:33.21ID:77tGsvno0
ちょっと仮設を立ててみる
以下( )仮設


・(5/3実家に向かう前に軽く夫婦喧嘩/嫁「私仕事なのに!!」)
・5/4 新発田の祖父の家に親子泊まりに行く (親子3人キャンプ予定(車にキャンプ装備))
・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」
 (元々キャンプ予定の話はしていた(娘はキャンプ連れて行けない歳orキャンプ行きたくない歳))
後のビバーク電話で山に居るのを知る
10時 親子が松平山の登山口2km前コンビニでカップラーメン・おにぎり・飲み物を買う。車は五頭山麓いこいの森駐車場
(山でお昼ご飯)
・5/5 11時? 山葵山〜松平山(標高954m)登山口(魚止めの滝)に親子の名前のみの登山届提出あり※松平山は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板アリ
・5/5 14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道(8合目?)で山頂へ向かう親子が下山していた人に目撃されている。二人に似た親子は軽装で男児は運動靴だった
(確定情報ではない)
・5/5 16時 父から祖父へ電話。「道に迷ったのでビバークする」
(緊急時には一泊するなんて状態ではない。父親には一泊できる余裕or設備があった)
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
(この時装備なしの一泊ではそんな余裕は出せない)
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
(この時に登山届を爺が記入)
・5/6 18時 祖父が遭難届を出す
(17:30に婆が嫁に連絡し嫁がpgrで爺が慌てて捜索願)
・5/7 5:30 捜索開始 家族の話から赤安山と扇山を中心に探す
・5/8 複数の目撃情報と松平山の登山届から松平山へ軸足を移し早朝からこちらへ捜索範囲広げる
・5/9 別の山へ向かった可能性も含めて範囲をさらに広げる方針
・5/10 新潟県警が親子遭難の認知時間訂正
・5/11 NHKの取材に対して
祖父「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」と話す
・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていた。
赤安山の登山届は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
松平山の登山届は親子の名前のみ
赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず
(そもそも2つ共親子の物か確認報道出ていない。警察も筆跡鑑定と爺に聞き取りしていると思うが・・・
登山素人がもし書くならば埋まる所は埋める可能性)

祖父はミヤネ屋の取材に対し
5/5 16時の電話で「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまるわ。近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」 と言っていたと話す
(その時点でナビ(GPS)情報にて位置を知らせなかった余裕。三ノ峰絡みてどんぐりキャンプ場と村杉温泉方面が見えていた予想。
16時ではなくPM6時に家電に電話があった予想(時間が曖昧。翌日は7時22分と分かることから翌日は爺の携帯から父親に連絡)
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
(予想装備から言ってとても元気な状態では無いはず。三ノ峰避難小屋に居た可能性。ストーブあるらしい。
最後にいつ使われたのか確認出来ていない為一泊の形跡分からない。そもそも形跡を残す
装備が無かった為分からないのでは・・・。また、赤安山方面から五頭山方面に登り平松山と五頭山方面手前の間手前の方と言うのは
扇山方面を進んでいた可能性。父親が山地図を持ってなくgmapを頼りにしたなら松平山と五頭山を直線で結んだ赤安山方面。
しかし 【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚 これによると三ノ峰方面からどんぐりキャンプ場に登山道がある。これに迷い込んで事故の可能性)
 )
5/6 9時半駐在所の警察官に届を出を勧められるも「7時半に下山すると連絡あったのでもう少し待ちます」と話した
823名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:20:07.57ID:491i7yPj0
>>808
母親が捜索登山を繰り返してるという美談報道がされると思う
遭難から1週間以上経って、ひっそり新聞記事に載るとか
ありえん
レンくんの母親だってツイッターで炎上したし、おじいさんは霊能者に縋ったくらいだったんだぜ?
824名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:20:08.87ID:1kVRQ10u0
>>734
ちょっと前のテレビの「すべらない話」である男の芸人が
山に連れていかれて首だけ出して埋められて放置された話してたけど
深夜ぐらいに後ろから子供の声で「お兄ちゃん遊ぼう」「ねえ遊ぼうよ」
って聞こえてきて、深夜の山で独りぼっちの状況を考えたらめちゃくちゃ怖いw
825名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:21:23.99ID:lm30wlAM0
このまま野人として世間から認知されんかなぁ
二人の姿と足跡、糞等の生活跡がたびたび目撃されて
日本のイエティ扱いされる
826名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:21:45.79ID:084AXfUD0
オーラロードが開いた
827名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:21:49.96ID:vxdZ7Kee0
>>822
嫁がpgr…?
828名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:22:01.90ID:kIau+YQ50
2日目はそんなに動けて無いと思うんだけどなぁ。
なんで見つからんのか。
829名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:23:06.83ID:iCAzaIHm0
>>258 疑問なら自分で夜入山してヘッドライト照らして捜索してみろ
急崖で10m下に滑り落ちて頭打ってクマに喰ってもらえ(´(ェ)`)
830名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:24:10.26ID:uK2dOTOd0
>>809
本当に怖いのは、幽霊より生きた人間よね〜
831名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:24:16.15ID:ljGAjxkz0
もう滑って川に落ちて流されてるんじゃね?
832名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:24:21.91ID:UcG4Ph2+0
20代前半の頃にノリで夜中に山に突撃したことがあったけど
今にして思えばすげー無謀だったよなあ
833名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:24:27.42ID:bC1CLeik0
>>825
少年は生き延びて後のグリーンアローに(´・ω・`)
834名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:24:42.86ID:fDos9bTf0
>>16
何で嫁には電話しなかったの?
835名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:24:43.57ID:EDeYfErT0
>>795
腹はどうしたの!?
836名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:24:45.32ID:nhqDByCq0
>>16
遭難してから下山したのか
837名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:25:11.03ID:9p+gdChR0
残念だけどもう生還の望みは殆どないでしょ
捜索打ち切りを考えるべき時期にきていると思う
838名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:25:19.64ID:JsjfhbU20
子供の遭難だから話題になってるけど
遭難 行方不明のまま でググると五月だけでも結構いるし
何年も前から行方不明のままもかなりある
839名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:25:20.75ID:nA5y2zlb0
>>814
>>819
もちろん細かいツッコミどころは沢山あったとしても「やれば負けねぇ。負けたとしても相手もただじゃ済まさねぇ」みたいな生物としての強さというか何というか
今の日本に喧嘩の強さなんてなんの役にも立たないけど、それでも強そうな人間には大抵の人は強く怒鳴ったりできないし
そういう事からくる地震ってありそうな気がする
840名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:25:33.33ID:D0qx1+ts0
>>794
夏山と言えばココと言う登山道がキッチリ整ったトコロで
写真撮ってチンタラ登ってたら、雨に降られて、岩小屋に尻突っ込んで
ツエルト被ってラーメン食ってさっさと寝たんだが、夜の9時ころに
雨のなかヘッドランプも点けずに団体さんが通り過ぎて行った。
ワンゲル部よりもっと古い兵隊さんみたいな団体……

山小屋の従業員なら夜でも歩くし、カッパ、背負子にヘッドランプ長靴完全装備だし
大勢いないし、大勢で雨の中登るってのが時間的にあり得ないから
きっと気の所為だと思う。
841名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:26:05.29ID:QTudQFmo0
山に幽霊が出るのなら、人間に殺されたシカやクマーの幽霊がわんさかだろうよ
幽霊になるのは人間だけって都合良くないか
842名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:26:21.01ID:nA5y2zlb0
>>830
その中で個としての最強候補筆頭が格闘家なんだよね
843名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:27:15.67ID:mMVeNpS90
>>842
キチガイが一番こわい
844名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:27:52.42ID:nA5y2zlb0
>>433
三島由紀夫は163センチって何かで見た事あるけどなぁ
今としてはチビだけど、当時としては少し小さいくらいだったとか
ただし、とんでもなくやせ細ってたから貧弱さはヤバかった

みたいな記事見た
845名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:27:59.77ID:IZZbyyLa0
山に行くとよく行方不明者の捜索願いのポスター貼ってあるしな。
見つからないものなんだろうな。
846名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:28:01.43ID:gaTjcUE80
ウイリーウイリアムスのクマ殺しの動画見たが、何か嘘くさいんだよなw
爪とか切って戦ったんじゃないかw
あれ一撃受けたら普通の人間は死ぬからなw
847名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:28:06.24ID:247EJ7RP0
>>840
自衛隊の夜間訓練の行軍だよきっと…
848名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:28:10.06ID:zmxF7TXK0
>>841
その集合体の一例が
黒い森なのかもな
849名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:28:38.22ID:491i7yPj0
>>822
確かに改めて考えてみると
16時時点でビバーク宣言するほど
余裕のある設備を抱えていた

これは言えることだね
設備、知識がなければ、こんなこと堂々と言えへんやん
850名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:28:38.70ID:EDeYfErT0
>>683
俺仕事(タクシー)で1人海岸で待機なんだけど怖いこと言わないでもらえませんかね?
851名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:28:39.39ID:nA5y2zlb0
>>843
無差別殺人鬼とかも最強候補だね
852名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:29:05.06ID:gaTjcUE80
ツキノワグマ殺して威張ってる格闘家もいるが、
ツキノワグマwww

って笑われてるの知ってのかねww
853名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:29:10.00ID:vxdZ7Kee0
>>841
動物の霊とは波長が合わなくて見えないんだきっと
854名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:29:22.37ID:nA5y2zlb0
>>850
いま、勤務中なの?
855名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:29:41.79ID:EDeYfErT0
>>840
だからやめれや
856名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:29:47.31ID:yKgGGEHC0
>>646
連休中にわざわざ仕事入れたって
世の中が連休中に働いてる人がどれだけいると思ってんの?
857名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:29:50.49ID:i7pkAjX20
パラレルワールドでしょ
858名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:29:58.78ID:v/QuLPnn0
>>842
逆に力でどうにもならない相手(さすがにそれぐらいはわかるだろw)だから怖いと思うけどな
859名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:30:11.74ID:nA5y2zlb0
>>852
>>708
860名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:30:12.18ID:zmxF7TXK0
自殺や心中目的での遭難もあるしな
富士の樹海なんて相談ダイヤルまみれだぜ
861名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:30:19.25ID:ty2JL2P80
>>850
こんな夜中に海岸でなにを待ってるんだよ
怖いわ
862名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:30:23.56ID:EDeYfErT0
>>854
勤務中
朝までこの市でタクシー1台俺1人
863名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:30:24.67ID:1kVRQ10u0
そういえば「クレヨンしんちゃん」の作者も登山に行って
崖から滑落?したか何かで亡くなったんだよね
一人登山は、それはそれで楽しいんだけど事故が起きたら最悪
小さい子供を連れて登山なんて一人登山よりリスクあるから
よっぽどの低山でもない限り親子で行くべきじゃない
864名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:30:46.58ID:nA5y2zlb0
>>858
そのへんは脳筋パワーで都合よく変換されるんだよ
865名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:30:51.99ID:z6FceJPG0
>>840
この時間にやめれ
866名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:30:56.70ID:bC1CLeik0
>>841
カエルの幽霊ならみたことあるよ
友達はお稲荷さん
867名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:30:57.54ID:gaTjcUE80
>>841
念の強さが尋常じゃない、人間は。
何故か?人間は神の一部であるから。
小さな創造主。動物等は創造主なり得ない。
868名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:31:03.90ID:+il0ywQM0
ブレアウィッチプロジェクト思い出した
869名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:31:15.21ID:nA5y2zlb0
>>862
お仕事お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
怖い体験したことある?
870名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:31:15.31ID:vxdZ7Kee0
>>860

【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
871名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:31:23.75ID:EDeYfErT0
>>861
配車ないときの待機場所が海岸なんだよ
872名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:31:41.06ID:lm30wlAM0
>>850
やぁ、俺ちゃん去年海で溺れて死んだけど、今あんたの車の下に居るよ!
873名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:31:43.86ID:nA5y2zlb0
>>870
コラっぽくね?
874名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:31:51.46ID:i7pkAjX20
>>860
マモノの家だしな
875名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:32:26.80ID:vxdZ7Kee0
>>873
野暮なこと言うなよ
876名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:32:28.39ID:EDeYfErT0
>>869
さっき曲がる時にAピラーに歩行者重なって弾きかけた
877名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:32:38.13ID:1kVRQ10u0
>>835
食料が尽きて空腹に耐えかねて・・・ってことでしょ(´・ω・`)
878名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:32:47.62ID:FuejBLk00
>>849
ところがキャンプ用品は車の中だった
単に16時ごろ子供がヘタれて動けなくなったんだろう
夜はどれだけ寒くなるとかそんな知識もなく
爺に泊まると電話したのかも
879名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:32:48.03ID:nA5y2zlb0
青木ヶ原の樹海ではコンパスが狂うから迷って出られなくなるってウソだったんだね
880名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:32:48.67ID:EDeYfErT0
>>872
やめろー
881名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:32:58.75ID:gaTjcUE80
>>856
格闘力・精神力が違う。
882名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:33:01.56ID:v/QuLPnn0
>>855
もしも霊が本当にいるなら、お前のご先祖様たちの霊もいて守ってくれるだろうよ

そう思うことにしてる
883名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:33:10.47ID:okJLpEzw0

884名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:33:17.96ID:nA5y2zlb0
>>875
コラで良かった
885名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:33:23.69ID:JixQR9mi0
熊のエサになったんだろうな
886名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:33:27.28ID:PTl60DCK0
>>849
でも複数の目撃者が軽装だったと発言してる
887名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:33:50.82ID:nA5y2zlb0
>>876
Aピラーがなんのことが分からないけど、危機一髪だったんだね
888名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:33:56.00ID:v/QuLPnn0
>>864
お前は格闘家を何だと思ってるんだw
889名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:34:08.47ID:lm30wlAM0
>>860
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggDlUSgoYuSi9GMOWwbdODDQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1047275080
890名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:34:22.96ID:yKgGGEHC0
>>881
は?????
891名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:34:26.74ID:gaTjcUE80
何で海岸で待機すんだよw
そんなタクシー聞いたことねぇ〜やw
おまいもしかして・・・・
892名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:34:28.56ID:h9metMfJ0
>>840
幽霊っていうか八甲田山の無人別荘で電話が鳴る?って数年前にやってたね
あれはなんだったんだろう
893名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:34:28.92ID:nA5y2zlb0
>>888
桜井マッハ速人みたいな感じ
894名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:34:52.35ID:247EJ7RP0
>>882
ご先祖様を大事にしていますか?最後にお墓参りなさったのいつですか?

都合のいいときだけ頼るの虫がよすぎるからダメ
895名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:35:00.29ID:Sl7IDvIB0
>>841
幽霊というか幻覚幻聴を見るのは脳の作用だと、自分も思います(不思議な事は誰もが経験した事があるはず)
でも聞こえて来たコトや言葉などはなにかしら過去に見聞きした経験がある事であるはず
896名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:35:06.10ID:GpEbN0zg0
神隠しパターンか
残念だ
897名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:35:31.61ID:nA5y2zlb0
岳って登山マンガで毎日のように遭難者が出てるけど、遭難者ってそんなに多いの?
898名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:35:40.24ID:yKgGGEHC0
>>892
風のいたずら
899881
2018/05/21(月) 02:35:51.36ID:gaTjcUE80
>>890
>>859なw
900名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:36:26.56ID:vaPin7gd0
地図にあるエンテイって何?
901名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:36:31.76ID:1kVRQ10u0
これ、当時ちょっと話題になったニュースだけど親切な幽霊もいるみたい

遭難者道案内の男性、下山後姿消す 真夜中の御在所岳
https://yamakowa.6ox.org/archives/5273
902名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:36:40.14ID:8xZVE4z/0
>>850
これって未解決事件で必ず出てくる画像なだけど、なんの事件なんだろね
不思議
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 	YouTube動画>4本 ->画像>22枚
903名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:36:40.22ID:v/QuLPnn0
>>894
俺のそばには親父の霊がいる気がするんだ
904名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:37:06.08ID:kDnsYMa30
>>895
実験によると脳のどっかを刺激すると三途の川的なものが見えるらしい
905名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:37:08.60ID:nA5y2zlb0
>>902
東浩紀?
906名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:37:12.93ID:zmxF7TXK0
>>872
夜のオカズはなにで抜いてる?
907名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:37:31.37ID:8n3RB6x00
>>1
軽装だな
908名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:38:17.64ID:kDnsYMa30
>>900
ポケモンだろ
909名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:38:29.90ID:ty2JL2P80
>>871
駅前とか繁華街とかでなく海岸なのか
海岸にポツンとタクシー1台停まってるの想像したら怖い
910名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:39:03.94ID:7nnT+9qS0
非科学かもしれないけど、遠隔ダウジングやって欲しい
911名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:39:05.41ID:yKgGGEHC0
>>899
なwwwじゃくてごめんとか言えよ
だから相手にされないんだよ
912名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:39:12.18ID:FuejBLk00
>>897
このGWだけで遭難者は180人以上とか
この親子含む8人が見つからない
その後も毎日のように山菜採りの中高年とかが山中で救助要請してる
913名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:39:14.75ID:nA5y2zlb0
「恐怖1号」って書いてある車が見えたらヤバイらしい
914名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:39:36.00ID:5Pil5+1/0
>>689
自覚があるならちゃんと準備万端で登るから大丈夫だろ
915名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:40:21.85ID:+il0ywQM0
>>902
確か小さい女の子を連れ去ったやつだったかと
916名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:40:28.72ID:h9metMfJ0
>>898
それそれ八甲田山の別荘から119番がかかってきたんだ
救急隊が出動したら無人だった

https://www.j-cast.com/tv/2014/06/19208041.html?p=all
八甲田山「謎の119番」無人の別荘から通報…だれが掛けた?死の彷徨の兵士か
2014/6/19 15:08
青森県内で消防通信指令室に掛ってきた1本の119番通報が謎を呼んでいる。
先月17日(2014年5月)深夜、119番通報を受けたが応答がなく、ザーザーというノイズ音しか聞こえない。
通報者が電話機の前で倒れているのではないか。消防はそう考えて、かけてきた電話の所在地を調べたところ、八甲田山の別荘地にある家からとわかかり、救急隊員10人が現場に急行した。

強風で電話線にトラブル説

救急隊員が到着してみると、家はしっかり戸締りがされ人が入った形跡がない。窓ガラスを割り中へ入って調べたが人気はない。ただ、119番通報の発信元である古いダイヤル式の黒電話を発見した。
指令室は電話を切らず信号音を出し続けておいたため、この黒電話が発信元であることは間違いないのだが、受話器は電話機に置かれたままだった。つまりオフの状態だ。
...
917名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:40:30.22ID:gwZAaeoxO
>>840
ありがとう、もう今夜電気消せないw
918名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:40:36.16ID:gaTjcUE80
>>911
は?????
919名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:41:18.49ID:nA5y2zlb0
>>912
あの漫画で言ってたのは誇張じゃないんだな
遭難者多すぎだろ
娯楽としてはリスクでかすぎる

例えば、「毎日けが人が出る遊園地」ってヤバくね? 
920名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:42:30.97ID:gwZAaeoxO
>>902
超怖い
下手なグロ画像より怖い
921名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:42:58.85ID:lm30wlAM0
>>906
このスレかな
922名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:43:07.42ID:UccXr0xY0
迷ったら迷わず山頂を目指した方がいいのでは?
923名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:43:27.19ID:247EJ7RP0
>>919
逆に入山に5,000円取られるけど完璧に整備されてて係員が山頂まで誘導してくれる山ってやばくねえ?
924名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:43:57.30ID:j3LyVg7W0
>>850
u






925名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:44:02.04ID:FuejBLk00
>>919
一箇所じゃなくて日本中でのことだからな<遭難
交通事故も毎日起きてるからそれに近いかも
926名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:44:08.61ID:1kVRQ10u0
>>912
登山中に遺体発見とかしたら嫌だな
927名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:44:14.18ID:nA5y2zlb0
>>923
それどの山?
928名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:44:14.77ID:z6FceJPG0
>>916
やめい!
929名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:44:41.75ID:nA5y2zlb0
>>925
あ、全国で、か
それでも多いなぁ
930名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:45:05.52ID:v/QuLPnn0
>>919
雑誌やテレビで軽く扱いすぎなんじゃねーかな
俺の60過ぎの母親も同年代の友達(登山経験0)から高尾山登ろうと誘われたらしい
断って中止になったらしいが
931名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:45:05.66ID:FRUSWNHy0
>>927
天保山だぞ
932名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:45:19.16ID:zmxF7TXK0
>>921
ところでおまえのケツって絞まりが良い?
よければケツ貸してくれ^^
933名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:45:20.15ID:BfWJ5pfG0
知識や経験のない人は安易に登るな!
慣れてない子供連れも危険!
こうですか
934名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:45:24.10ID:nA5y2zlb0
腰にシップ貼ってるんだけど、この、数分で異様に冷たくなった
なんぞこれ
935名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:45:44.26ID:JAkKVO0f0
>>712
ヤラセくせえ
ただ魚がいるってことは大事な情報
魚でも上ってこられる程度だってことだからな

五頭山の登山口には魚止めの滝ってのがある
これより上は渓流釣りの人も入らないかと
936名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:45:55.85ID:QwjqVkjF0
なんで途中で連絡つかなくなったの?ケータイの電池切れたの?
937名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:46:14.49ID:247EJ7RP0
>>930
高尾山なら登れるわ
一番簡単なコース、ほぼ階段だぞ
938名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:46:27.66ID:vKYlpgPU0
絶命後、食い散らかったら
発見ムズくね
消防が、骨まで探してる風じゃないし
雑食の生き物舐めたらアカン
冬山じゃネーんだから
遭難したら、ガチ一匹なんだが
939名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:46:42.87ID:nA5y2zlb0
>>930
登山経験ゼロwww
破滅型人間か
>>931
知らないなぁ
富士山でもないくせに高い金取るんだな
940名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:47:03.79ID:D0qx1+ts0
>>922
温かくして動かない。
941名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:47:14.55ID:T5Rcu32G0
海岸って夜になると沢山の白い手が海から出てきて
引き摺り込むんだよね
942名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:47:16.30ID:BfWJ5pfG0
>>930
高尾山、小6の時に遠足で登山したよ@東京某区育ち
ケーブルカーやリフトがあるのに・・・
前日が凄い雨でぬかるんで大変だった
943名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:47:28.88ID:ikIXPE1/0


   霊視:   昼間に、高い所に登ってる。  高い所だ。   夜は降りてる。

944名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:47:41.43ID:EDeYfErT0
>>882
バツイチで独身のまま終わるから守る価値ないんじゃないかな
945名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:47:49.86ID:nA5y2zlb0
>>935
何が「ヤラセ」くさいの?
946名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:48:15.11ID:v/QuLPnn0
>>937
全員60過ぎ、登山経験者0でいけるかね?
947名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:48:42.22ID:nA5y2zlb0
山も海も何だか怖いんだよなぁ
海は足が着く深さならいいけど、それ以上は無理
948名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:49:00.15ID:EDeYfErT0
>>902
パチンコ屋のカメラに映った人だけど実は犯人ではなかった
未解決事件では有名な話さ(結構見てますわ)
949名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:49:33.38ID:nA5y2zlb0
いまさら根本的な質問だけど、

もう生きて発見される可能性はゼロかな?
950名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:49:43.82ID:tMejaHpC0
>>946
中止で正解
あの山ですら年に10人以上遭難してる
951名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:50:02.62ID:247EJ7RP0
>>946
まったくもっていけるぞ
サンダルでデートにきてるような奴もいっぱいいるぞ
お手軽なわりに晴れた日の山頂の景色は富士山がみえて素晴らしいし機会があったらお母さんにすすめてやりな
952名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:50:02.87ID:BfWJ5pfG0
>>946
高齢者は体が健康で普段から運動してる人なら平気かも
小学生の遠足で下から登ったぞ
953名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:50:15.96ID:EDeYfErT0
>>947
真夜中の桂川を橋の上から見たことあるけど闇に吸い込まれそうだった
954名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:50:17.31ID:v/QuLPnn0
>>944
海の藻屑になれ
955名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:50:20.79ID:gaTjcUE80
>>946
楽な山とは言っても、骨折とかあるからなその年代だとw
956名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:50:45.49ID:247EJ7RP0
>>950
それ裏の上級者コースでしょ?
957名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:50:54.10ID:RP26zmZk0
>>926
一度だけ白骨遭難死体見つけたことあるけど、別に嫌ってことは無かったな
貴重な体験させてもらったって感じ

登山の話なんて普通は興味持ってもらえないけど、白骨見つけた話と熊に会った話は
みんな面白がってくれる。世の中そんなもんだ
958名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:50:57.37ID:nA5y2zlb0
>>953
濁ってて見えないから何か居そうで怖いんだよね
959名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:51:19.26ID:EDeYfErT0
>>951
フル装備おじさん「山をなめるな!」
960名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:51:38.88ID:nA5y2zlb0
>>957
白骨じゃなかったらイヤだったと思うよ
961名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:51:52.34ID:yKgGGEHC0
>>949
二人とも生きて見つかる場合は父親による意図的な失踪くらいかな
962名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:52:15.50ID:247EJ7RP0
>>959
整備された道が山頂まで続く山だぞ、登山ですらないかもしれん
963名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:52:38.38ID:v/QuLPnn0
>>951>>952
普段運動してないし、やっぱ勧めないわ
お茶会でもしとけって言っておく
964名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:52:45.90ID:BfWJ5pfG0
>>930
天気のいい日に朝早く行ってケーブルカーかリフトで登る
帰りは違う方の交通手段で帰って来る
2回目以降に自分の足で行くか検討したらいいよ
ビジターセンターとかもわりと楽しんできた
あと予約必須だったと思うが精進料理もあるよ
965名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:52:49.70ID:nA5y2zlb0
>>961
そうか もう無理かぁ
でも、不自然な行動してるらしいからその線もありえるか
966名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:52:50.33ID:T5Rcu32G0
>>957
白骨でよかったな
腐乱真っ最中の蛆しか見えない状態じゃなくて
967名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:53:17.72ID:247EJ7RP0
>>963
そっかあ、もったいないなあ
968名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:53:24.02ID:lm30wlAM0
>>947
水深3〜4mの浅瀬を泳いでる時に
ふいに浅瀬の底が途切れて海底が見えなくなると
暗い水底へ引きずりこまれるような恐怖感に襲われる
969名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:53:37.15ID:EDeYfErT0
>>958
濁るとかってレベルじゃなかったわ
漆黒の闇の底で燃える地獄の業火よ我が剣となりて敵を滅ぼしかねん
970名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:53:46.78ID:AxvnXMBC0
この捜索でわかったこと
ドローン無能
971名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:54:18.18ID:v/QuLPnn0
>>964
なるほど、とりあえず俺が下見に行くか
972名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:54:21.56ID:gaTjcUE80
登山口約標高400m。山頂950m山頂を越した降り口400m(往復)
標高差実質1100m
更に寄り道もしたから疲れたわ
973名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:54:31.25ID:vaPin7gd0
>>969
突然の発症に草
974名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:54:38.58ID:K7e1AeJ90
蛆が湧いてる死体ってどうやって回収するんかね
警察の場合、蛆は殺虫剤でもかけるのかな
975名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:54:45.68ID:28a8qV2D0
>>970
お金じゃぶじゃぶ使っていいなら有能だよ
976名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:54:53.50ID:vKYlpgPU0
ネット脳が、子ども道連れでも
腑に落ちないな、ちょっと浅はか過ぎね
残された、家族が可哀想過ぎるわ
親不孝も大概だわ
977名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:54:54.07ID:nA5y2zlb0
>>968
3メートルの底が見えるなんて透明度が高い海だね
俺が入ったことあるのは砂か泥か分からないけど茶色く濁ってて自分の足元すら見えないとこばっかり
978名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:55:21.74ID:EDeYfErT0
>>891
無断で止めてられる場所だからな
飲み屋街も近いし漁船も近い
979(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/05/21(月) 02:55:23.56ID:X0K9hF7K0
(; ゚Д゚)まだ何の手がかりも見つかってないのか!?
そんなにでかい山じゃないらしいが、捜索隊も危なくて行けない場所に落ちてるとかかな?
980名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:55:24.92ID:nA5y2zlb0
>>969
取り憑かれちゃってんじゃん やべぇな深淵
981名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:55:30.32ID:TfEYw74B0
>>948
群馬だっけ?
982名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:55:45.02ID:CSSE95Tp0
>>971
夏は山頂ビアガーデンあるからおすすめ
983名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:55:48.00ID:T5Rcu32G0
>>974
死因の検視があるから薬剤は使わない
そのまま黒い袋に入れて回収 のち 検視
984名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:56:00.23ID:EDeYfErT0
>>973
マジで真っ黒なんよ
985名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:56:09.94ID:gIVVb9zh0
>>583
警察犬も入ってたんだね!
986名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:56:28.39ID:tgxMcmIy0
こんな考えなしの浅はかな奴でも結婚して子供がいて
少子化を防ぐ事に役立ってるという現実
987名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:56:37.22ID:nA5y2zlb0
登山なんてたぶん20年くらいしてない
中学生の頃が最後だったと思う
高校でも山行ったのかなぁ
988名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:56:42.52ID:pYhDNpNV0
>>16
父親は逸早く妻に連絡しておけば、こんな事態にはならなかっただろうな。
よりによって、ボケぎみの爺さんに連絡したのが命取りになった。
989名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:56:42.58ID:247EJ7RP0
>>974
ブルーシートにくるむでしょ
990名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:56:54.43ID:T5Rcu32G0
>>978
海から白い手沢山出てきてないか?
引き摺り込もうと出てきてない?
991名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:57:06.36ID:BfWJ5pfG0
>>971
一緒に行ってあげてもいいね 紅葉の時は激混みだよ
数年前も行った
頂上駅からはアスファルト舗装の道でヒールの女性もいるにはいた
頂上駅から道をのぼってく途中に薬王院
また上ると頂上
天狗ドックやおだんごもぜひどうぞw
992名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:57:54.29ID:nA5y2zlb0
次スレお願いしますOrz
993名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:58:00.33ID:247EJ7RP0
>>986
馬鹿だな、今の時代、考えなしだからポコスカ子供ができるんだぞ
994名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:58:28.83ID:lm30wlAM0
>>977
沖縄やグアムのビーチなら透明度高いんでお勧め
995名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:58:36.77ID:JAkKVO0f0
>>945
どうみてもそうだろ
銛で魚つつくなんて1日がかりだろうがそんなことするくらいならさっさと歩いて下りたほうが早い

↓のようなのは上流まで道路があって人が入れるってこと
流木に加工された木材がある
ペットボトルが大量に手に入る

実際要所だけ撮影して車で移動してたんだろう
車で寝泊まりしてた可能性もある
996名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:59:12.37ID:aFFU3JdQ0
>>840
やめろ
俺今山の中に1人なんだよ…
こえーじゃねーかよ
997名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:59:42.93ID:nA5y2zlb0
>>996
次スレでも書き込んでほしい
山の感想よろしく
998名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 02:59:47.15ID:ZVVAyB580
白骨化に一票
999名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 03:00:02.93ID:gaTjcUE80
各ルートの所要時間[16]
1号路 - 登り1時間40分 下り1時間30分 (3.8km)
2号路 - 1周30分 (0.9km)
3号路 - 登り1時間 下り50分 (2.4km)
4号路 - 登り50分 下り40分 (1.5km)
5号路 - 1周30分 (0.9km)
6号路 - 登り1時間30分 下り1時間10分 (3.3km)
稲荷山コース - 登り1時間30分 下り1時間10分 (3.1km)

登り下りコース。これ、往復の距離だろw
1000名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 03:00:07.70ID:lm30wlAM0
>>996
今ダッシュでそっち行くわ、全裸で!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 40分 15秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213014111nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526825992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11 YouTube動画>4本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰★2
【セウォル号沈没】不明者捜索活動のヘリが住宅街に墜落5人死亡 沈没から3ヶ月、依然11人が行方不明(動画と画像あり)★2
【山梨女児不明】行方不明からで2ヶ月となる21日、母とも子さんが現場のキャンプ場を訪れ捜索
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★19 [1号★]
女子中学生が行方不明、今月1日朝から 奈良県警が捜査 [ブギー★]
【経済】銀行の営業時間を自由に変更できる制度、今月下旬から開始 明治以来の6時間規制を緩和
【島根】浜田市の19歳女性が今年7月から行方不明…警察が公開捜査に踏み切り情報提供を呼びかけ
【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★23 [首都圏の虎★]
【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★37 [首都圏の虎★]
【サグラダファミリア】みずほFG、次期勘定系システムに6月から移行開始 過去に2度の大規模システム障害
【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か…救助に向かうも見つからず28日早朝から捜索へ ★14
【社会】東日本大震災から5年半…津波の被害受けた沿岸部で一斉捜索
【国際】インドで16日から新型コロナのワクチン接種が開始 [凜★]
【北方領土】安倍首相「2島先行返還」を軸に日露交渉へ。4島一括から方針を転換
【中核市】福島市など6市 中核市に指定 来年4月1日から移行
【コロナ】北海道、一斉休校中の「分散登校」を9日から開始したと発表
【お知らせ】Windows 7にWindows 10への移行を促す通知が表示 4月から開始
【岡山】「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日から県境検温開始 ★7
【社会】裁判員候補3人に1人欠席 審理日数増、雇用情勢影響 制度開始から8年・最高裁
【高槻少女殺害】遺体は12日から不明の中1女子と確認 同級生の男子も行方不明★38
【マスコミ】 NHKの放送総局幹部 「NHKは4月4日から安倍政権へ攻撃を開始する」
【高槻少女殺害】遺体は12日から不明の中1女子と確認 同級生の男子も行方不明★33
【東京】パンダの赤ちゃん公開に向け上野動物園が12日から全面禁煙 喫煙所の撤去作業行う
【台風20号】JR西日本列車運行情報 近畿エリア京阪神地区(8月24日)【始発からダイヤ乱れ】
【転進】ロシア大統領報道官「日本から北方領土の引き渡し要請なんてないですよ」「交渉しているのは平和条約」
【朝日新聞】沖縄特攻に向かう戦艦大和の艦長室から降ろされた日本画「戦艦大和守護神」 京都で公開中 [みの★]
【東京五輪】連日の猛暑 五輪は大丈夫なのか? 海外メディアは繰り返し懸念 「死のリスクにさらされる」★5
【社会】2月20日から行方不明になっていた特別支援学校高等部1年の女子生徒(16)、ボイラー室で見つかる
【コロナワクチン】 英国、8日から接種開始、エリザベス女王(94)夫妻も対象か [影のたけし軍団★]
【社会】「目隠しされて連れてこられた」と話す若い女性を目撃 行方不明の女子大学生か 茨城・神栖市のアパート
【日本】父親がコロナで死去→親戚や親しい知人ら「怖いからもう貴方に会えない」「お前の家には1年間行けない」
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★13
【東京五輪】アサヒビール「昨日の酒類提供容認に関する報道を受け、我が社から組織委へ酒類提供を見送るように提言を行った」★4 [記憶たどり。★]
【財務省次官セクハラ】「被害者に名乗り出させるのは不適切」 調査方法撤回求め弁護士ら署名活動へ 開始1日で1万件突破★2
【社会】「目隠しされて連れてこられた」とすすり泣く若い女性を目撃 行方不明の女子大学生か 茨城・神栖市のアパート★3
【地域】GW後、無人となっていた「令和ゆかりの地」坂本八幡宮、18日から氏子が対応を再開へ。書置きの御朱印も用意。福岡県太宰府市
【安倍晋三】「ワクチンが開発されるまで何とか乗り切ろう」東京五輪・パラ会合にて「感染症対策などに連携しながら遺漏なく準備を」★5
【国内】「ポケモンGO」、日本での20日のサービス開始を延期 マクドナルドからの社内メールが「2ちゃんねる」に流出 ★2
【韓国】在日韓国人は、李承晩による済州島大量虐殺から逃げてきた人が殆ど。李承晩は、その大量虐殺を隠そうと反日教育を開始★2 
米子発ソウル便1ヶ月乗り放題券15000円が人気 10日から販売開始即日締切り抽選に(10枚) 「悪いイメージを取り払うきっかけに
【マスコミ】朝日新聞、日本語版の慰安婦記事も検索回避 公開当時は検索可能な設定だったが、後からメタタグが埋め込まれていた★2
【安倍政権】10月から強行する生活保護削減計画→ 国連人権専門家が「最低限の社会保障を脅かすもの」と見直しを要請→日本政府が抗議★2
【速報】東京三鷹で強盗未遂事件 雨戸壊し男ら押入り終始無言で住人に暴行も抵抗され逃走…闇バイト関連視野に捜査 ★4 [おっさん友の会★]
【オワタ】日本? 中国人旅行客が多いんだろ。新型コロナうつされるから日本旅行キャンセルするたい。 中国以外の国の人も敬遠し始める
【台湾に激震!】<アストラゼネカ製ワクチン>開始わずか4日間で.接種直後に36人死亡... 在台邦人は対日感情悪化を危惧... ★2 [Egg★]
【安倍ヤジ連行事件】「増税反対!」ヤジの女性を羽交い締め連行の私服警官ら、道警でなく「警視庁捜査一課」だと話題に 安倍のSPか★2
【韓国軍本日の動き】「威嚇飛行」映像公開とマスコミ報道→国防省「決定していない」→「動画は急いで撮ったから短い」証拠写真公開 ★7
【横流し】「中国側から“売り込み"が」マスク輸入業を始めた男性が語る、店頭に並ばないカラクリ 50枚1箱三千数百円4月9日記事
【東京五輪】「始まったら盛り上がる」 菅首相の予想的中、競技開始でSNSは五輪一色のお祭り騒ぎに「日本強い!」「がんばれ日本!」★2 [ボラえもん★]
【日露】平和条約交渉「テンポ失われた」 プーチン大統領、北方領土への米軍展開懸念 ロシア紙
【大阪】修学旅行中の男子生徒らに薬物飲ませてわいせつか 中村洋一郎容疑者(36)逮捕 私立中学 [和三盆★]
【悲報】IOC・バッハ会長「五輪開催を実現するためには、誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」 ★2 [ネトウヨ★]
【逃走】神奈川県警・捜査員に「学校が休校し子供たちがかわいそう。明日(22日)午後1時に出頭する」と電話
【東京五輪】蓮舫さん「始まれば盛り上がるとの単純な認識は改めてほしい」→「ワクワクしました日本国旗」と改まる [かわる★]
【東京五輪】IOCバッハ会長は6月来日も実現せず?海外からの「東京五輪中止」通達に現実味 [砂漠のマスカレード★]
特定警戒都道府県13以外「8割減」求めず、一部自粛緩和 安倍晋三首相は4日午後6時から記者会見 [ちーたろlove&peace★]
【広島】19歳の少年を公然わいせつで逮捕 窓から不特定多数の人に見える状態で全裸オナニー 廿日市市★2  [Toy Soldiers★]
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★6
NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出と発表 決済関連は含れず [愛の戦士★]
【東京五輪】<コロナの水際対策>「絶望的なザル」ウガンダ選手陽性者増加で露呈..「日本は島国ですから、大陸の国より有利なはず」 [Egg★]
【新潟/登山の親子遭難か】捜索対象とは別の山で登山届発見 松平山は険しく無整備、上方には雪 雨で捜索ドローンも飛ばせず 阿賀野 ★3
【総裁】安倍氏や麻生氏と親戚の岸田氏「生まれ変わった自民党を国民に示し今日から全力で走り始める。ぜひ一緒に走っていただきたい」 [かわる★]
【東京】渋谷区の路上で女性殴り死亡させた疑いで男(46)逮捕 母親に連れられ交番に出頭 男「こんなことになるとは思わなかった」★4 [首都圏の虎★]
【東京】渋谷区の路上で女性殴り死亡させた疑いで男(46)逮捕 母親に連れられ交番に出頭 男「こんなことになるとは思わなかった」★7 [首都圏の虎★]
【大阪】昨年6月から行方不明の52歳妻を遺棄した疑い、35歳無職男を逮捕…遺体は見つからず [ぐれ★] (118)
【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★8
11:41:11 up 30 days, 12:44, 2 users, load average: 109.57, 138.98, 144.38

in 6.5321209430695 sec @0.1297070980072@0b7 on 021301