◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
自公両党が「働き方改革」関連法案の修正案を提出・・・下請けの中小企業が過重労働にならないよう大企業が配慮するなど ※努力義務 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526705946/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自民、公明両党は18日、「働き方改革」関連法案の修正案を日本維新の会に提示した。
高収入の専門職を労働時間規制の対象から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」について、適用後も労働者本人の意思で解除できることを法案に明記する。
週明けに3党で協議し合意を目指す。
修正案にはこのほか、下請けの中小企業が過重労働にならないよう納期や発注で配慮することを、大企業の努力義務として盛り込んだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051801282 将来的にそうとうの数の人間から恨まれることになる
止めるべきでしょうね
そのまえに、まず、ヘイトスピーチ関連法の 緊急な修正が必要だ。
当然のことだが、日本
や日本人へのヘイトを、徹底的に取り締まるための修正である。
物的証拠は不要。少なくとも、被害者が日本人である限り、
被害者の申告を全面的に採用する法体系は 当然の前提だ。
その上で、警察諸氏に向けても、日本や日本人へのヘイトは即時逮捕のむね 指示を徹底しておこう。
これらが嫌なら、特定の方々には、日本から出ていっていただきたい。
この国は、アナタたちの国ではないからだ。
派遣法だって、最初は規制が厳しかったのに、2年ごとの改定でザルにされたんだぜ?
『働き方改善』だって、最初は年収1000万円以上でも、その内に骨抜きにされて、残業代ゼロ法案になるだけだよ。
自民党は経団連の言いなりだし、野党はモリカケばっかで頼りにならんとは……
>>1 自公維支持者のせいで、国民が過労死させられる
【厚労省】働き方関連法案 「労働者保護」につながる規制強化策も削除 野党「裁量制規制に必要」
http://2chb.net/r/newsplus/1520293999/ 【働き方改革】強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度★3
http://2chb.net/r/newsplus/1526426354/ 【厚労省】労働時間データ、不適切な2割削除 働き方法案の根拠になる調査
http://2chb.net/r/newsplus/1526334243/ 【厚労省】「裁量制は長時間」別調査あった 厚労省、諮問機関に示さず
http://2chb.net/r/newsplus/1526439215/ 残業「月45時間」まで=共産
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051100962&g=pol
> 共産党は11日、「働き方改革」関連法案に対する考え方を労働基準法改正大綱としてまとめた。政府案が月100時間未満とする残業時間の
>上限規制について「月45時間」を提唱。終業から始業まで11時間の休息時間を確保するインターバル制度の導入も求めた。
> 高収入の専門職を残業時間規制から外す高度プロフェッショナル制度は「過労死を促進、合法化する」として導入しない。違法なサービス残業が
>摘発された企業に、残業代を2倍にして支払わせる制度も設けるとした。(2018/05/11-17:27)
【代表質問】働き方改革 野党「残業100時間」を批判
http://2chb.net/r/newsplus/1517024565/ > 政府案は、時間外労働を取り決めた労使協定(36協定)で定める残業の上限を最長で「月100時間未満、年720時間」とする内容。
>「過労死ライン」とされる「(疾患などの)発症前1カ月間の残業が100時間超」などの水準に近いとして、根強い批判がある。
>野党各党は「過労死容認法案になりかねない」(立憲民主党・枝野幸男代表)などと規制強化を訴えた。
働き方法案の今国会成立「不要」は68%
https://this.kiji.is/368295554805007457 >共同通信の世論調査によると、働き方改革関連法案を「今の国会で成立させる必要はない」との回答は68.4%に上った。
>成立させるべきだは20.3%だった。
【共同世論調査】麻生氏は辞任すべきだ49.1% 次の自民党総裁は小泉進次郎氏がトップ 働き方改革の今国会成立は必要ない68.4%
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526217419/ 【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/ 【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1522574121/ 【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501919229/ 【人づくり革命】安倍首相、65歳超えても働ける制度の検討を指示★3
http://2chb.net/r/newsplus/1526542366/ 自公「みなさん努力してくださいねーw」
大企業「はーいwやれるよね?」
下請け「はい・・・」
努力義務w
賃上げも総理がお願いして笑われてたんだっけ
高度とつけりゃ簡単に騙されて、移民もサビ残も許しちゃう思考停止国民
結局野党が糞だからこんなしょうもない法案が通ることになる
>>14 だな
要請するまでもなくアベノミクスで景気回復して給料上がったもんな(笑)
野党はこっちで全力抵抗してくれたら国会サボりも理解されたろうに。ひいては安倍の力をもっと削げたかもなのにもったいない。アホかと。
>>25 人手不足で新卒初任給ちょっと上げただけやんw
なんでこんな中途半端なことするんだろな 努力義務なんか紙切れ一枚で適当にするのわからないのか?役人てバカしかいないわ
高度なプロに依頼するならまず依頼元の社員より高収入にならないとおかしいのでは?
これに従わなければ大義名分をもって改正するわけねw逆に厳しいと思うよ
残業関係なしに成果あげてるやつの給料あげればいいだけ。国がぐちゃぐちゃ言うことじゃねー。
んなことより、多重請負を禁止しろ。
会社が間に入るだけ納期が狭まり、利益率も悪くなる。
結局これが理想だからそうなるように頑張ってねってだけで
指導して出来てなくても何にもならないザル法が出来上がるだけというね
>>34 本当にこれ
日本の労働環境が悪いのは請負の大企業がぼったくってそのおこぼれを中受けがさらにむさぼってその煽りを中小が受けて劣悪していっているのが現況
中抜きと請負でのぼったくりを是正しないと何も変わらない
#NHK も #テレ朝 も 過労死出して みんな がんばってるんだなぁ
◇マスコミ/SNS メディア関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/sns0.html ◇働き方改革と正反対 過労死に見るNHKのドス黒さ
◇ダブスタBPO 中国の沖縄横奪プロ市民は実在している
◇入り乱れるゲリラ戦 各党ネット選挙最前線
労基みたいに守る気なかったのにいつの間にか労基守らなきゃいけない雰囲気になるというのを避けたいんでしょ
努力義務なら法的拘束力ないし
さすが安倍さん、頭いいなぁ
>>34 >>36 それだけ請負したい会社が多いんだろうね
景気が悪いと特にね
・
◆
企業側が 契約変更 譲らなかった場合、
罰則適用できるわけ??????????????????
それに
労働者に
健康被害が出た後、どっちが賠償するわけ?????????????
これ
返って
互いの反感買う。そして増す。取り返しがつかないくらい。
だって
賃金カットが企業の目的。
それ 阻止されれば もう 決定的に 雇用関係損なわれる。
中途半端に
あたかも 元に戻せるみたいな幻想を抱かせる措置文言入れる方が、厄介。訴訟になりやすい。
本来はこういう法案こそザル法にならないように
野党が厳しくチェックするべきなんだけどね
いつまでモリカケやってるの?
>>42 野党の責任にしようと必死だな
この件については散々突っ込んでるだろ
つい先日も、新たに不適切データを野党が指摘したばかりだ
ばーか
>>30 役人じゃなくて安倍だろ
責任の所在を誤魔化すなよ
◆
企業側が譲れるわけもなく、下手に 契約内容変更できるみたいな文言でサラリーマン騙して、
返って 争いを生みやすい状況、生じさせてる。だけ。
とにかく
残業カットされて、あとで 自身の賃金明細見れば 一発でわかる。
そして それはやがて 怒りに代わる。絶望に。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ローン支払えなくなるし、教育費も 高額医療費も。
そして
個人破産が増える。
それだけ。・・・・・・・・・・・・・・・・・下手に 後で契約内容変更できるみたいな文言は 当事者たちを地獄に落とし込むだけ。
それ
所謂 無駄な抵抗。
契約変更を申し出た労働者に、あっそう って 許すような企業、どこにあるわけ???????
教えて?
日本全国の 特に 中小企業で 速攻 採用して、もう 日本全国で 強制労働だから・・・・・・・・・・・・
年収要件を 順次 400万円から 300万円 200万円 って下げるだけで
高度プロフェッショナル労働者が
いつの間にか
ごく普通のサラリーマン、一般労働者に早変わり!
もう
マジック。 自民党と公明党 そして日本維新の 恐ろしいほど極悪な 手品。
もう
限界点は見えてる。乞うご期待。
派遣がほとんどなんだから、労基法違反業者との取引のある元請けにも責任を
負わす法律が必要。
・
◆残業代だけで生活支えてるサラリーマンに
自死しろと?
ローン支払えなくなるほど 賃金明細に記載されてる金額が下がっていれば ふつうパニくる。
健康障害がでたら どうやって その費用ねん出するわけ??
残業代無ければ 貯蓄だって 無いだろうし。ガキ抱えてれば 養育費で消えてるだろ。
だいたい
保険や年金って 国債で運用してたの、それ 取り上げたの マイナス金利だろ。
これで
健康障害時の 医療費や年金 どうやって出てくるわけ?
労災降りないだろ、そもそも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・労災だけど、労災認定なしの労働災害。
医療費も高くつくし・・・・・・・・・・・・・・
兎に角
給与明細見れば 一発で分かる話だから・・・・・・・・・・・・・・下手に誤魔化すなぁ ってこと。
>>34 ピンハネどころじゃないもんなあ。
派遣さんに100万くらい払ってても、実際に彼らが受け取るのは2,30万だろうし。
なんだかんだ給料の倍の金がかかるとはいえ、支払金額の半分近くをハネるとかちょっとないよなあ。
>>47 そりゃ元データが間違っていれば審議に値しないだろ
◆
それに
不動産バブル 煽って 新築やマンション購入促進させて ローン契約させたの 自公だろ。
いまさら
残業代カットとか言って こいつらの所得の梯子 外すわけ???
だいたい
残業で忙しくなって それで消費が増えるとかぁ思ってた?
何のために 余暇増やして消費しやすくとかぁ 多少なりとも言ってきたわけ?
余暇ないと消費増えないからだろ。
それ取り上げて 消費増やせとかぁ? あり得ない。 時間もさることながら カネ自体が無い。残業代カットで。
笑う。馬鹿すぎて。
デフレだけ。促進するのぉ。 もう 底辺へのチキンレースだろ。
デフレに
マイナス金利に
賃金カットに
また
デフレに
マイナス金利に
賃金カットに・・・・・・・・・・・・・・・・そのうちに、 少子化促進して 潜在成長がマイナスにスパイラル。
もう 一生 マイナス金利から抜け出せない。デフレと賃金カットだけ。 今後30年以上 人口減少がずっと続くのに・・・・・・・・・・・これ鉄板な事実だから。
>>54 過半数取れてないのに自分らの意見を完全に通せると思ってんのか
審議ってのは妥協点の探り合いだろ
いやいや大企業にも客先はあるがな
残業代の支払いの差はあれど残業時間に大企業も中小も関係ねえよ
>>56 何言ってるのか本当によく分からん
議論の基礎データに誤りがあるから
それを前提とした議案は審議に値しないという、ごく当たり前の話なのに
それと議席数になんの関係があるの?
つい最近も裁量労働で過労死した
人がいた。
安倍自民は遂に人を殺した
・
国会、 すべてデータのねつ造・・・・・・・・・・・・・・・・これで 法案から条約まで 決めました。
自民党
公明党
イ陳
基本統計量が すべて でっち上げ。TPPも 働き方改革も、
◆
【働き方改革】国会提出データ また また また 捏造・・・・・・・安倍晋三
----------------------------------------------------------------
●1週間の残業時間が10時間だった一方、1カ月では5時間しかない事業所や、
●1日や1週間、1カ月の残業時間が全て同じだった事業所があった。
>>1 過労死問題は「死ぬ権利」の問題と同じ。
過労死は、仕事中毒患者が好きで(あるいは正常な判断力を失って)、
過労して死ぬという現象だ。
「死ぬ権利」が認められないのと同様、
「本人が過労したがっていてもさせない」という規制が必要になる。
「本人の意思で過労死する事を認める」というのは改善でも何でもない。
金曜の夕方、本件月曜朝一でヨロ
みたいなメール一本投げて
みたいなの本当やめて欲しい
仕様が決まらないから身動き取れず
決まらないのは依頼かける側の何かで
止まっていて、納期考えれば間に合わないので
向こうの現場担当者と多分こうだから、みたいな感じで
作業進めて、いざ権限持つ人が
これでよろしく、みたいなことを言うのもやめて欲しい
外国人の働きたくない国で先進国の中でもトップクラスのジャパンw
さらに改悪へwwww
>>1 >働き方法案の今国会成立「不要」は68%
よろしい ならば強行採決だ
それでも内閣支持率は十分あるんだから、そもそも修正自体不要
カルトアへでわかったこと
カルトに国を運営させるとロクなことがない
努力義務とか実質何もないじゃん
圧力かけまくるのならありだが
自民だしありえねーだろ
こんなんで自民支持する奴頭おかしいわ
>>72 ことこの点に関しては民主系がはるかにまとも。
単なる反自民ではなく本気で実現させる気があるなら次は自民には入れず国民民主に入れたい。
来年のGWに10連勤になるサービス業は過重労働に当てはまらないのですか?
国民はブラック労働にうんざりしている。
仕事だけで疲れてしまうから子供を持とうなどとも思わない。
野党は働き方に関する政策を前面に出せば勝てる。
>>75 自民党がメディアに報道させないので無理。
野党が出した素晴らしい対案はまったく報道されてない。
自民党の過労死殺人制度の高度プロも法案の中身が全く報道されない。TVが一切報道しないとよい政策を打ち出しても選挙で勝てない奴隷国家日本。
>>76 まあそれでも高プロがブラック労働強化にしかならないことは多くの国民がわかっているのではないか。
とにかく投票という形で意思表示するしかない。
自民だめだわ。
ワタミや竹中と縁を切らない限りいずれ必ず政権を追われることになるだろう。
対案だしたらカルトアへがパクるだけだから意味がないのよね
今の欠陥政治システムでは
>>26 こうやって話をすりかえるネトサポミエミエの擁護w
これは現実的な提案だと思うわ
上司の命令に対しては「労基違反です」で断れるけど
客先に「明日の朝までに納品」と言われたら断れない
エラーを指摘されて翌日の朝までに全部見直して再納品、とか
言われたこともある
>>53 派遣会社のピンハネって、日本の国力が落ちてる理由の大きな一つだね
>>84 抜く額が適切な範囲に収まっていれば派遣=悪ってわけでもないんだけど、
日本だと抜きまくり、何重にも抜かれてたりするからね。
甚大な害悪になっている。
実質サビ残合法化、残業代ゼロ法案なんでしょ?
知ってた
ホント、国防と同じぐらい労働は大事だろうに
今の総理はまったくの無関心。
てか、労働者がちょっとぐらい過労死しても
大丈夫ぐらいにしか考えてないw
こんな経団連のいいなりな 売 国 政 権 は
早々に退陣させないとダメだ。
>>5 労働者はみんな死ぬから、恨まれないよ。心霊とかしんじるならアレだけど。
消費税も3%から上げないって約束して導入して今や8%だからなあ
学習能力の無さが羨ましいわw
これ実は野党も導入させたいんだよ
厚労省のブラック部署対策のために
>>45 レッテル貼りと悪口を書くしか野党を貶められないって事だよ
伝家の宝刀「他に入れる所が無い」が戦術だから
そうでなければ、一斉告知活動を張るだろう
でも、全くしていない
すなわち、野党も導入に賛成している
>>38 努力さえすれば結果は問わないんだから、みんな守るよ。
具体的に下請けの社員に現金1000万円を直接支給、罰則は発注側役員は10年以上の懲役または死刑、くらいやれとは思う。
>>72 働き方改革は立民案が最高
次は立民に入れるか
与党というか安倍総理が経団連の為に強行採決してまで通そうとしてる法案なのに
ネトサポはすべて野党が悪いという風にもっていくのな
働き方改革のスレッドはほとんど立たず立ったとしてもすぐに下の方に行く
ネトサポにとって働き方改革スレは都合が悪いらしい
>>88 在日帰化人が目指すのは北朝鮮が無くなった後の
第二北朝鮮(東朝鮮国)だからね
日本人はしね!ここはテヨンの国ニダ!!
ってことだよ
努力義務で留めるとか本気で改善する気が無いのがよく分かる
狙いは過労死の責任を企業が負わないようにする為だろうからな
長時間労働にならないように朝礼で言ったとかでもokなんだろ
「普通の人が8時間かかる仕事を2時間で終わらす人がいたとする」
とかいう例えする奴いるけど
同じ人間でそんなに差が付くわけねえだろww
ガイジとトップエリート比べても、そんなに差はつかないだろ?
>>107 しかも高度プロ法は、普通の人が8時間かかる仕事を2時間で終わらす人がいたとして、
その人を8時間分の給与で24時間拘束して働かせることが合法になるだけという。
【政治】塩崎厚労相が経済人集めた会合で残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430206811/ 、
ネトウヨは働いてないじいさんだからな
ささきりょう
@ssk_ryo
懲戒請求した人の年齢で、今分かってるのは、1番若くて43歳。40代後半から50代が層が厚く、60代、70代もおられる。今までネトウヨ諸君と呼びかけていたけど、年齢的に上の人が多そうなので、失礼だったかな?
9:53 AM · May 18, 2018
https://twitter.com/ssk_ryo/status/997278908834697216?s=21 自民党がアホみたいに連休を増やしてくれたおかげで、来年のGWはサービス業は10連勤なんですがこれは過重労働には当てはまらないのですか?
日本維新の会
公明党はいったい何の為に連立を続けるんだ?
確か連立を組んだ当時は自民党のブレーキ役だと主張してたな
>>107 ITなんかそれが普通だぞ
実質10人雇えば役に立たないのが3割いて、
仕事を増やすバカが3割いる
残りの4割で仕事が何とか回っている
しかし残業で一番稼いでいるのが仕事を増やすバカときている
嶋崎量弁護士
高プロでは対象業務制限されてるけど、実務では全く意味をなさないでしょう。
私たちは、既に導入されている裁量労働制で、対象業務が制限されても無関係な業務に悪用され、取締も機能せず、野村不動産のように過労死 を生んだ事実から、学ばねばなりません。
全国民がどんどん死ぬぞ
>>114 自民より酷い。年収700万以上は国民の3人に1人くらいか。
政府ってほんとアホだな。
罰則付けない法律に意味はない。
>>123 本気で労働者の待遇を良くしようと思ってるわけでなく、
選挙に勝つための単なるアピールだからでしょう。
>>107 段取りと並行作業で2〜3倍の処理量は普通に変わってくるだろう。
末端のオペレーターとしての業務でもそれぐらい差が出る。
必然的に管理職ならもっと差が出る。
労働時間で計れない営業や開発なら、1000倍ぐらいの成果の差は普通じゃなかろうか?
>>9 こんなのもある
自公「みなさん努力してくださいねーw」
大企業「はーいwやれるよね?」
下請け「無理です・・・」
大企業「他に替えまーす」
自民党がアホみたいに連休を増やしてくれたおかげで来年のGWはサービス業は10連勤なんだけどこれって過重労働には当てはまらないの?
>>93 んなことない
自民党が労働者の資産と生命を強奪しようとしてるだけ
殺人鬼だよ
過労死した奴が自民カルトだったら慰謝料一切払う必要無いな
>しかも高度プロ法は、普通の人が8時間かかる仕事を2時間で終わらす人がいたとして、
>その人を8時間分の給与で24時間拘束して働かせることが合法になるだけという。
ホンコレ。
できるできないに関わらず
ぶん投げられる、押し付けられる仕事量が倍増するだけで
残業代は払わないという悪法w
プロジェクト毎の請け負い形態じゃないと鬼のようなノルマでタダ働きになるだけやん
しかし、スレが伸びねえな。
大半の労働者にとって
こっちの方が憲法なんかより大問題だろうに。
>>137 伸びない理由
1支配層側は隠しておきたい
よってネット工作員も書き込まない
2働かない人や外国人には関係ない話だ から
日本も働き方を考えないとな。
外国人の方がよほど安く一生懸命に働くよ。
日本人ということに甘え過ぎ。
高度プロフェッショナルが具体的に何か未だわからん。
修行10年の寿司屋は?
研修期間わずか2週間の大手整体チェーンは?
アニメーターは?
大企業の努力義務
大企業の義務じゃなくて努力義務w
やらなくてもやりましたと言えば通る程度の物。
自民党のあの仕事できない総理には、理解できないお話でした。
まずここのネトウヨたちを中小企業に就職させて、それらに...。
以前にここのネトウヨを引き取る中小企業が無い、
もちろん大企業でも遠慮されるから実験にも使えない。
努力義務 w
裁量と言いつつ、作業指示出す気満々だなw
実刑にしろよ
>>33 成果上げても、年収あがるのは、早くて来年だろ。
成果に応じて賃金が上がるとは、どこにも書いていない。
それどころか、長時間労働が「できて当たり前」になる
この法案が通って、すぐに年収400万以上の専門職に適応されるようになれば、
看護師や薬剤師といった、本来は交代勤務と
残業代で労働時間が守られているような医療職の場合、
朝7時半〜8時には職場に来て、(帰りが何時になっても給与は変わらないから)
日勤者の労働時間が一律に12時間程度になって、夜勤者との交代時刻が
夕方じゃなくて夜中の21〜22時とかに変わる。ほとんど2交代になる。
なぜなら、(今までで言う残業時の)割り増し手当てを払わなくていい上に、夜勤手当ても減額できて
引き継ぎ時間を消灯後にできるから。
それがふつうになると、確実に過労死が加速する。
さらに、医療職でマンションを買っている人も多いから
それまで同様の支払いができなくなって、売る人が続出する。
【働き方改革】自公両党は修正案を維新に示した内容は高収入+高プロで本人の意思で解除可能+納期発注を配慮を明示
(・∀・)ニヤニヤ
野党がモリカケ問題で国会を空転させたから奴隷法案になってしまったんだよな
日本国民は野党を許さない
今でさえ死人が出てるのに、企業の努力?
ホント、企業に都合のいいような緩和ばかりじゃ泣くのは庶民ばかりなり
病院の中堅の看護師、薬剤師の給与が額面で月に35万ぐらいあるとすると
そのうち残業代は4〜8万ぐらい。
時給2000円で月に20〜40時間は残業しているのがふつう。
年収は 35 × 12 + ボーナス等 80万円 = 500万円
これが今後、残業代全額カットで
50〜100万は下がるわ。400〜450万
安易に家やマンションをローンで買わなかった人の勝ちっぽいな。
むしろ罰則つけてちゃんと取り締まれよ
なに努力って?
>>109 ほんとに裁量制なら、作業指示出せないんだけどなw
>1支配層側は隠しておきたい
> よってネット工作員も書き込まない
>2働かない人や外国人には関係ない話だ から
ここには工作員と無職ネトウヨしかいないのかよw
TVが全く取り上げない。
法案の中身も全く説明しない。
大半の国民が『8時間分の給与で24時間労働が合法に成り、実際は成果給じゃないので成果を出しても関係なく24時間働かせて良い制度』だと知らないまま。
TVがほうどうしないことは事実上存在しないという日本国民の国民性に絶望するわ。
もうこんなの下請法で縛ってるじゃんでも出来てないじゃん無理だっつーの
罰則が弱いんだよ人が死んでんだからさぁちゃんとやってくれよ
◆政府は、働き方改革関連法案の成立を今の国会で目指しています。
この法案は、残業時間の上限を罰則付きで定める一方、専門職で年収の高い人を労働時間の規制の対象から外す「高度プロフェッショナル制度」を盛り込んでいます。
あなたは、この法案を今の国会で成立させるべきだと思いますか。その必要はないと思いますか。
今の国会で成立させるべきだ 19(20)
その必要はない 60(61)
その他・答えない 21(19)
https://www.asahi.com/articles/ASL5N4SQYL5NUZPS002.html パヨチンはジジババで年金生活者が多いから関係無いと?
ほんと、5ちゃんは無職とネトウヨしかいないのか・・・。
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所! 13
;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
>>165 コピペは大嫌いだが言ってる内容には完全に同意(´・ω・`)
こういう法案での努力義務とは
何もしなくていいということです
まともに抵抗する側が維新だけでしかもこれっていうんだから、
社会でその役割を担わないといけない人たちはなにやってんの。
あんたら専門家じゃないの。喚き散らすだけって子供のケンカだろ。
経営できねーよふざけんな言われて努力義務にしますだもん
努力する気ゼロw
厳しい自営より、ただの雇われとして
経営者と会社にぶら下がって寄生するだけの人生のほうが楽でいいぞ
サビ残合法化は多くが死ぬだろうな‥‥
詭弁いっても働きすぎたら死ぬ
中小企業に気を使うなら、売り上げの何割単位で税金で巻き上げてる税金を負けてやれよ
売り上げのパーセント単位でさえ小数点以下の税金しか払っていない企業が無理を通して来るんだぜ
おい、レギュラーガソリン150円に迫る勢いじゃないか。
ほんと安倍って無能だよな。
株価なんかどうでもいいから、ガソリン税を緊急措置で引き下げろや。
こっちの方がよっぽど影響が大きいのだから。
>>139 逃げ出してるの多数だけどなw
犯罪で捕まるのも増加wwwww
野党のせいでこの法案が通ってしうことが確定だよ😞
これだから消去法で自民に投票するしかないんだよな
メディアがスキャンダルでバカ騒ぎする時はヤバイ法案が通されるって言うけど
森加計ですらこれの話題逸らしなのかもな
そうでもないよ、 厚労委員会、働き方改革に関する法案審議でも
長妻さんとか特定野党延々とモリカケの質問くり返してるし
特定野党の皆さんも法案に反対なら問題点を追及すればいいのに
で採決に入ると与党案のまま賛成多数で通ってしまう可能性が高い
>>114 日本維新の会はグローバリストで、経団連など財界や経営者のイヌだからね。
>>181 そのお前さんが批判している特定野党が、審議で与党側を追求しているので、
法案が少しだが良くなって来ているだけどね。
お前さんが批判している特定野党がしつこく与党を追求しなかったら、
ひどい方案のまま予算委員会を通過するんだけどね。
>>172 厳しい自営より、ただの雇われとして
経営者と会社にぶら下がって寄生するだけの人生のほうが楽でいいぞ
>
その雇われ経営者が、「高度プロフェッショナル制度」によって、
悲惨な目に遭うんだけどね。
>>183 なるほどね それで法案の中身よりモリカケやってるんだ
>>176 安倍チョン「デフレ脱却、アベノミクスの成果を喜びたまえw」
>>178 それによって奴隷状態の社畜が声上げるきっかけになるかどうか
>>180 去年は裏で種子法廃止になったからなぁ
今度はこれなのかな、それとも水道事業民営化か
罰則盛り込めや。
高プロ拒否ったら、首やシュレッダー係にさせられるんだろうか!
裁量制と言いつつ、細かな作業指示してくんだしな。
lud20250213144429このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526705946/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「自公両党が「働き方改革」関連法案の修正案を提出・・・下請けの中小企業が過重労働にならないよう大企業が配慮するなど ※努力義務 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【働き方改革】「残業しわ寄せ」に苦しむ中小企業の対応 [無断転載禁止]
・【国会】自公 働き方改革関連法案の今国会成立の方針を確認
・【経済】人手不足はバブル期並みも生産性低迷 「働き方改革」「技術革新」促す [無断転載禁止]
・【実施機関】中小企業診断士養成課程16【増加】
・人工知能の研究で有名な日本の中小企業ってある?
・【官製春闘】「賃上げ」去年より増加 中小企業も 賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続
・【調査】最低時給1000円、中小企業の半数「賛成」も業界による温度差
・中小企業診断士 2次試験 事例86
・【大手以外】20年卒 就活スレ【大企業・中小企業】
・中小企業「助けて!人手が足りないの!」 「え?30歳以上のおっさん?採用するわけないだろw」
・【設備投資】17年度の設備投資、中小企業50%どまり 民間調査
・中小企業の景況感、全業種で大幅悪化で危機的状況!! 東日本大震災以来の下げ幅 [219241683]
・中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part89
・みんなが言っている中小企業ってどれくらいの規模?
・【動画】自民党・平将明衆議院議員「下町ボブスレー・細貝さんは、安倍総理に最も近い中小企業の社長と呼ばれている」
・【調査】中小企業の人材確保 、「量・質ともに厳しい」が56% 賃金・知名度など大企業との差に課題/大阪中小企業投資育成
・中小企業診断士2次試験 事例77
・【社会】「共謀罪」修正案に「テロ集団その他」追加 拡大解釈の恐れ変わらず
・安倍首相 中小企業・小売業に、雇用維持を躊躇なく先手先手で要請
・中小企業診断士 二次試験 事例60 [無断転載禁止]
・【公庫】中小企業への支援 申請10万件
・【社会】「介護は重労働で低賃金」教科書記述に介護業界反発、修正求める
・菅氏、中小企業の再編促す 競争力強化へ法改正検討(日経) ★4 [蚤の市★]
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★9
・【中小企業】ビジネスカード【個人事業主】
・【日韓経済】韓国製品、円安ウォン高で日本より10%割高に・・・中小企業は存続の危機[05/08]
・自民党「補助金なしで労働者にまともな賃金払えない中小企業は潰していく」
・【経済】短観予測 中小企業にも景気判断の改善広がる 民間のシンクタンクなど8社予測(動画あり)
・【外務省】「ゴルゴ13」の安全策を中小企業団体に配布
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★5
・中小企業 5万社倒産 Withコロナ
・【経済】円安で業績悪化の中小企業 34%
・【経済】政府、最短7日で給付金支給へ 中小企業支援策 オンライン申請で
・【悲報】スダレハゲ「中小企業を潰します!」
・【経済】中小企業、「今後も副業認めない」が43%
・【東京】マイカー内禁煙 学校近く、公園でも努力義務 子の受動喫煙防止へ条例案[08/30]
・氷河期世代に「自己責任」と言っていた中小企業が倒産しまくっている
・【アップル訴訟】大和魂ここにあり!「巨人アップル」との特許訴訟 一歩も引かぬ中小企業のオヤジ
・中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part98
・【概算要求基準】首相が与党に協力要請 今夕に閣議了解へ 人材投資・中小企業支援に重点配分 [07/20]
・安倍「 中小企業や小売業は雇用を維持しろ」
・【アメリカ】トランプ氏、中小企業向け「給与保証プログラム」の延長法案に署名 (Bloomberg) [爆笑ゴリラ★]
・中小企業診断士 二次試験 事例68 [無断転載禁止]
・【パワハラ防止法】中小企業は2022年に施行
・なんで日本は中小企業潰さないの?
・中小企業診断士 2次試験 事例123
・中小企業診断士 2次試験 事例120
・中小企業勤務VS大企業勤務 ★2
・中小企業診断士養成課程 part21
・【経済】ボーナス格差拡大! 大企業と中小企業では3倍以上 [無断転載禁止]
・中小企業に勤めたことある奴しか知らないこと2
・いないいないばあっ!のはるちゃんってめちゃくちゃ重労働で可哀想だよな
・【中国網】日本の中小企業、後継者不足で中国に譲渡[12/31] [無断転載禁止]
・中小企業庁前田長官、視察旅行中に豪華マンションを借上げ連日パーティ、ポールダンサーも手配
・中小企業の「人手不足倒産」4年前の2.9倍になる 介護 物流 ITが多い [無断転載禁止]
・中小企業の社員だけど、社長に有給使いますって言ったらクビにするって言われた
・【国連】対北制裁決議修正案 石油輸出「制限」に 米国大幅に妥協 修正案採決依然不透明★4
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴
・菅「中小企業を半分潰す!」中小企業経営者「自民党こそ日本のリーダーだ!」
・ニュース「佐川前国税庁長官・参院予算委証人喚問」関連 ★13
・買春知事、ハッピー米山隆一の辞職を巡る新潟知事選 海保庁次長の花角英世氏が15日出馬表明 自民、公明両党が支援
・【国会】首相、脱時間給「必ずやり遂げる」 働き方法案の今国会成立に決意
・【原発】「原子力損害補完的補償条約(CSC)」関連法が成立 拠出金で原発事故発生国に補償 [11/21]
・安保法案の地方公聴会 反対派が会場近郊で出席議員の「足止め」をするよう呼び掛け
・【テロ等準備罪】民進 テロ等準備罪新設法案の成立阻止で対案提出へ [無断転載禁止]
・【政治】カジノ法案反対民進党、6年前はベースになる法案の提案者だった…
08:08:36 up 34 days, 9:12, 3 users, load average: 11.86, 33.72, 38.06
in 0.073077917098999 sec
@0.073077917098999@0b7 on 021622
|