>>1
いい加減打ち切れよ
警察も他にやる事があるだろ 俺の血税を無駄遣いするな!
山なんか自己責任だろーが!
ま、あたってるからコレw
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの霊視では遭難場所は大ヤゲンから14時〜16時間辺りだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
内側の太いピンクの横線から斜め上あたりだぜ
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうな 山越え 谷超え 太平洋側のどこか 山のふもとに下山するんじゃないか。
>>9
アリバイのために山には登ったんだろうがビバークしないで下山して失踪かもなあ
計画的な失踪
人がいた痕跡が全くないって昨夜捜索隊の人が言ってたな… 妻のコメントが出てこない
夫と子供が心配とか早く見つけて欲しいとか
実は祖父と妻が出来てて夫激怒そして落胆
偽装遭難でホントは失踪なんじゃね?
打ち切ったというニュースがないだけで、
もう捜査は打ち切っているという可能性はないの
ボランティア含めて日曜までだろうな
規模の縮小という名目でパトロールに移行して終わり
広すぎて下草を刈って捜索なんかできないし難しすぎるな
山で無くしたものは見つかりにくい
激しい渓流に落ちたか急峻な谷間に陥落したか
さすがにもう無理だろ
異世界転生ものなら今かなり鍛えてるはず。まだチャンスはある
祖父は、息子の嫁にただならぬ思いを抱いていた
ああなんとかモノにしたい
二人だけで暮らしたい
愛している…
そして、とうとうしてしまった
息子と孫に…
山に言ったまま帰らないと…
いつも泣いている嫁を優しく抱きしめる
「大丈夫だ 大丈夫だ そのうち帰ってくるから…」
抱きしめる手が、日に日に力が入り熱を帯びてくる…
10日で結構暑いから、腐敗してるだろう
熊や犬が食った可能性もあるし
良くあるのが穴に落ちてわからない、もう見つからないだろう
今頃親父は豚にされて
子供は温泉旅館で働かされとるんやろ
夕方〜夜からまた雨になるぞ
天気に見放されてるときついな
見つけて欲しいと願っていた場合と、そうでなかった場合、
同じ探すにしても困難さは違うような。
これは周辺家族の思い、行動も同じく。
まーだやってんのか無能警官
流石に税金無駄遣いしすぎ
そんな暇あんならさきに消費税減らせよアホ
遭難したら上を目指せってのはやっぱり間違いだと思うわ
下って歩いてりゃいつか街に出るんだ
GWだけで結構遭難あるんやな
道残ってるかちょいちょい振り向きながら登ったほうがええんとちゃうか
>>36
ただの円錐ならそれでいいけど、実際谷のあとにまた山が来たらもう動けないと思う
てっぺん目指せば道には戻れる 現在までの確定情報
・コンビニで買い物
・駐車場に車
のみ
オレ昔さ、川で溺れながら流されてた小さい女の子を見つけて必死で川に飛び込んで泳いで助けにいったんだけど、これがまたヤバくてさ
その子に声かけて首に手を回させて掴まらしたら、まるで大人が2〜3人くらい掴んでるような重さなのよ
そのうちオレまで沈んできてさ、フっと川の中で目を開けたら、その子の足を白い手が無数に掴んでてさ
「うわっ、オレも引きずりこまれて死ぬっ!!」って直感したら、やっぱ溺れてさ…
…続きを読むにはコチラ
>>36
登山道がどこにあるか知ってれば、登ればいいのか下ればいいのかすぐに判断できるはず。
この山の場合は、地図見ればわかるとおり、登山道は基本、尾根にしかないのよ。
迷ったってことは尾根から外れてるんだから、登るしかないわけ。
登るって言っても、頂上まで行けって言ってるんじゃなくて、正規の登山道は少なくとも下にはないってこと。 >>34
ツキノワグマ・野犬・イノシシ
このあたりはいるだろ
あとヘビ
サルやカラスは聞かないけど >>47
素人が登れる尾根なら遭難してない
いい加減的外れな忠告はやめるんだな >>36
道見失って奥に進むとその前に命がつきる
上を目指すと必ず頂上で行き止まりだからそこで待つのが正解 もう爺の家宅捜索は終わってるのかな?
正直登山は爺の狂言で実際は床下に・・・だと思ってる
>>53
お前が急斜面登れって言うから6歳児が力尽きたんだよ
おまえがこの親子を殺したんだよ 子供が可哀想。
もう生存は厳しいだろうけど、見つけてちゃんとお墓には入れてあげたい。
父親?あぁ、あれはどうでもいいや・・・
>>49
基本的に登るのは道間違えても山頂で行き止まり
降りるのは方向見失うとどっかに行っちゃう 気になって このスレに来てしまう
ここで覚えたカタカナ
・ガーミン
・ピストン
・パンパカパーン
>>44
すれ違った人もいるわけでしょ?
どこで道間違ったとか初日ビバーグした場所とかも特定できないの?
途中から山に慣れた人たちを送り込んだらしいけどその前の素人捜査で現場が荒らされたのかな >>57
素人や6歳が登り返せるならそうなとは言わないんだよ馬鹿かお前 >>52
親父が手持ちの食べ物を子供に全部与えて
自分は自らの足を食べてたら… >>63
ww
マジレスすると
ガーミン、ピストン、ヤマレコ
ピストンはよくやるわ。
縦走はしたことない素人です。 >>44
電話も怪しくなってんのかw(そりゃそうだ)
床下か北朝鮮にいるでいいよ 行方不明から1ヶ月後に発見されたケース
登山で不明の夫婦か、2遺体発見 滋賀・高島の山中
5/17(木) 22:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000038-kyt-soci
>滋賀県警高島署は17日、高島市朽木村井の山中で、2体の遺体が見つかったと発表した。
>4月以降、周辺で行方不明になっている登山中の夫(75)と妻(70)=大阪市平野区=の可能性があるとみて、18日早朝から署員らが山に入り、遺体を収容する予定。
>現場は「猪谷」と呼ばれる沢で、最寄りの国道367号から約1・5キロ東側に分け入った地点。同日正午ごろ、沢登りをしていた大学生(21)=京都市東山区=が遺体を発見した。 日曜の五頭連峰は快晴やぞ
お前らみんなかかってこいや!
まだ諦めたらアカン
捜索活動が打ち切られてから発見されたケース
登山で不明の夫婦か、2遺体発見 滋賀・高島の山中
5/17(木) 22:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000038-kyt-soci
>滋賀県警高島署は17日、高島市朽木村井の山中で、2体の遺体が見つかったと発表した。
> 4月以降、周辺で行方不明になっている登山中の夫(75)と妻(70)=大阪市平野区=の可能性があるとみて、18日早朝から署員らが山に入り、遺体を収容する予定。
>現場は「猪谷」と呼ばれる沢で、最寄りの国道367号から約1・5キロ東側に分け入った地点。同日正午ごろ、沢登りをしていた大学生(21)=京都市東山区=が遺体を発見した。 >>73
高畑追悼のかぐや姫とフルバッティングか(´;ω;`) >>62
登れない斜面は降りられない
回り道して登っても頂上は一つ >>79
遭難した経験がないのはわかった
本や漫画の知識で無責任に登れ言うのはやめろカス 探している場所が違うんだろ。
もっと範囲を広げるべし。
>>75
諦めたらアカンって、それ遺体で発見じゃん
見つかりさえすれば、生死がいずれであろうと、満足なの 309名無しさん@1周年2018/05/18(金) 01:49:33.06ID:lJns53xB0
>76
頭ではわかっていても実際その立場に置かれたら
ベテラン登山者でもこうなってしまうという
過去スレより
http://www.ctt.ne.jp/~jijii/020427sounan.htm
↑やっぱ尾根に出るのは正解なんだね >>48
クマの多い地域の山だし野犬はいない
残念ながら >>72
すまん
休日出勤だ
今日で捜索終わって明日から有志捜索だと暇な人が行けていいな >>75
これもほんとアホな死に方なんだよな
登山の下見に行って行方不明になったが、登山届がでてなかったから
捜索が開始されたのは1週間たってからだとさ
結局、だいぶ離れた関係ないような沢で偶然に遺体が発見された >>81
遭難は無いが道を見失った事はあるぞハゲ
登って道を探したから遭難しなかった、毛根と一緒に脳細胞も
死滅したのかハゲ 誰か今日の報ステでやってたら内容教えて…
時系列まとめ
・5/4 新発田の祖父の家に親子泊まりに行く
・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」
後のビバーク電話で山に居るのを知る
10時 親子が松平山の登山口2km前コンビニでカップラーメン・おにぎり・飲み物を買う。車は五頭山麓いこいの森駐車場
・5/5 11時? 山葵山〜松平山(標高954m)登山口(魚止めの滝)に親子の名前のみの登山届提出あり※松平山は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板アリ
・5/5 14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道(8合目?)で山頂へ向かう親子が下山していた人に目撃されている。二人に似た親子は軽装で男児は運動靴だった
・5/5 16時 父から祖父へ電話。「道に迷ったのでビバークする」
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
・5/6 18時 祖父が遭難届を出す
・5/7 5:30 捜索開始 登山届と家族の話から赤安山と扇山を中心に探す。
・5/8 複数の目撃情報と松平山の登山届から松平山へ軸足を移し早朝からこちらへ捜索範囲広げる
・5/9 別の山へ向かった可能性も含めて範囲をさらに広げる方針
・5/10 新潟県警が親子遭難の認知時間訂正
・5/11 NHKの取材に対して
祖父「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」と話す
・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていて赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず
記載は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
祖父はミヤネ屋の取材に対し
5/5 16時の電話で「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまるわ。近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」 と言っていたと話す
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
5/6 9時半駐在所の警察官に届を出を勧められるも「7時半に下山すると連絡あったのでもう少し待ちます」と話した
ようつべ動画は以下で検索して下さい
ミヤネ屋 5月11日
・5/12
人が立ち入るのが難しい2つの沢に人員を派遣し集中的に捜す方針
コンビニの防犯カメラに写っていた写真を周辺の7つの登山口の掲示板に張り出し情報の提供を呼びかけ
・5/13
山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やす。父親は登山経験があまりないとみられることが家族の話で分かった
・5/16 引き続き60人体制で捜索。5/17 雨のため山の捜索は中止。麓の川を捜索
・以下その他情報
天候
現場から比較的近い阿賀町(津川)の5日の最低気温は5・3度、6日は5・5度だった。また7日は午後1時すぎから雨が降り始め、午後9時までの24時間に10・5ミリの雨が降った。
翌日5/6山葵山〜松平山〜五頭山を登ったヤマレコの8合目付近写真「雪まだ沢山残っています。八合目〜九合目で 雪渓渡っていたら道見失う… 」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1456196.html
一歩登山道外れると沢アリ地獄に入る沢の多さがわかる地図
情報呼びかけコンビニ画像
5/10日までの捜索範囲
携帯電話からの緊急通報(110番、118番、119番)を発信した際、通話が接続された緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知します
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html >>90
wwwwww
なら黙っとけよw
ネットの登れと言う無責任な常識実行してこの親子は死んだ
沢にもいないってのはそういうことだ
この親子は見つからんだろうな >>86
ああ、そういうことか、すまん
そういえば銀河という漫画の赤カブトは凄かったな
あんなのが山にいたら逃げちゃうよ >>91
>16時の電話
民家の明かりはともかくとしても
16時に街の灯はないよな 時刻が違うのかなんなのか 整合しない。 道間違えと遭難を同じに語る
それがこのスレの自称上級者w
>5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
と
>5/7 5:30 捜索開始 登山届と家族の話から赤安山と扇山を中心に探す。
が オオボケなくらい整合しない。 遭難届けの時の聞き取りが強引だったんじゃないか?
赤安山の方の登山届だけ見つけて、届けこっちに出でるんですよみたいな押し返しとかしなかったか
>>94
街の灯に見えた別の光
その背後に無数の発光体 ID:82he+Y580
まだいんのかこのキチガイ
ニュースになった割に
妻や友人が出なさすぎる
爺・父・子の
3人で完結してる
>>76
録画しろ。
ニコ生でもやるからあとからタイムシフトで視聴できるし。 >>94
毎回毎回その話になるが爺の話だってことと山の北側暗くなるの早くてそう見えたか
わりと時間はどっちでも良い >>102
レコーダにチューナーがひとつしかないんや
っていうか、地デジ機器がそれしかない >>103
山のほうが暗くなっても この時期の16時に街の灯は転倒してない >>91
>祖父「警察を責めて時間が戻るなら
おじいちゃん警察の提案を自分で却下したんだろ? 駐在がアホすぎるわ
一人で2時間ぶらぶらして何とかなるわけないだろ
低体温症がいい方向に作用して遭難後一カ月近く経った後、奇跡の生還を果たした事例もある。
望みは正直うすいとは思うけど、何とか子供だけでも無事であってほしい
>>108
それも怪しくなってきた
駐在がアホなこと言ったんじゃないかと >>61
軽装の親子とすれ違ったという情報だけで問題の親子とは確定していない
さすがに当人である可能性は高いとは思うけど >>83
遭難者の家族は遺体が発見されるまでずっと終われないんだよ >>101
子供絡みの件で警察がミスを認めたんだから、マスコミがもっと張り切ってもよさそうなんだけどねぇ この遭難事件で一番不思議なのが、捜索隊は何故初日に赤安なんかを
うろついて時間無駄にしたのか、という点。
事実関係は
6日9時駐在所に息子が遭難した可能性を相談。
駐在はそのままパトロールへ。
>巡査長は「報告するほどではない」と1人で登山口付近を捜索。by朝日
6日夕方6時、再び駐在に相談。
その時点で駐在が所轄へ遭難届提出。
重要なのは朝9時に相談されたことを所轄に報告しなかった点。
6日朝9時に相談があったことを、捜索本部が知ったのは
>9日、阿賀野市から署への情報提供で明らかになった。by朝日
捜索開始から3日後、市からチクられて駐在の怠慢が明らかになった。
10日、警察が正式に謝罪。
つまり、この駐在はバレなければ隠し通すつもりだったと考えると夕方6時の
捜索願出すときに爺さんの話を詳しく報告しなかったのでないか。
朝7時の電話「GPS見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」
その時、水の音がしたという爺さんの話。
で、捜索隊は初日の捜索で全く可能性のない赤安をうろついた。
もし6日朝9時に詳細な爺さんの話を基に捜索開始していれば
6日午後から松安山近辺、7日朝から松安の沢上空にヘリ飛ばすことのできたはず。
昔群馬の高安山で沢筋に入り込んで遭難した親子が3日目に
上空を飛ぶヘリを見つけて、必死でヘリに発見されそうな高所を登りあがって
夜を明かし4日目に救助された事例があった。
自分の姑息なミスを隠し通そうとしたこの小役人タイプの駐在、結果親子が助かる可能性をぶっ潰した。
としか考えらえない。
街の灯とか初日捜索した場所の話とか過去スレ見て掴んできて
もうめんどい
前にさ探検部の地底湖事件あったじゃん
地底湖に辿り着くまでもエラい危険で、数日の捜索の後、亡くなったとされる学生のお父さんが泣きながら捜索隊にもうじゅうぶん頑張ってくださった、
これから二次、三次被害があったいけない、捜索は終わりにして下さいってお礼と共に言ってたね
ケースは違えど、身内から言わないと中々捜索打ち切りますとは言えないんだろか
>>108
出すのかどうかはっきりしろみたいな感じにはならなかったのかね
警察としてもデクレアするかは商店でやむを得ない部分もあるけど
出す側にしてもデクレアは大事のはじまりで逡巡があるはず。
一般論としてそのへんは親身さも問われると、地域は追い返す上に上げないのが仕事とまではいわんけど、今回も
>…駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
みたいなフェーズあるし。まあ、これを言っても板挟みだけどなあ
初動で遭難に比較的詳しい官がうけててれば事態はもっと早かったと思う
むしろ後の捜索にこんなにコストかけなくても済んだかも知らん >>84
為になること書いてあるね
>航空隊では、ヘリコプターでの捜索の仕方、救出される方法論を教わった。
>はじめに遠巻きでヘリでとおり、ヘリが来ているぞと遭難者に知らせ、次に一つずつ谷、尾根を見ていくのだそうだ。
>このときまでに、森から出て、目立つものを振る準備をしてもらうよう誘導しているのだそうだ。(略)
>また、振るものは、雪渓では赤色、緑の中では白色のものが良いとのことであった。 >>98
話聞くってテクニックいるからな
特にジジババ相手だと聞き方によって内容が180度変わるのもよくある話 >>121
登山届とか済んだことだから挽回していただきたい
>>124
そしてさらにそれをどの程度正確に現場捜査へ伝えられるか、もあるしな
難しいよね >>124
よーわからんけど、背後に、届け受ける人が上から「そんなことじゃどこ探していいかわからんじゃないか!
はっきりさせろ!」と言われたか言われるのが見え見えで、その場で話を半ば強引に整理してしまおうとか
今回特段にそういうことがあったと積極的に証明するものが出たとは思わないけど、
大きな不整合があるのは変わらないと思う。
まあ、論点としてはそうでも、今責めても始まらんのも真実。 >>126
まあ、今回は大体ジジイの思い込みが凄かったことが初動遅れに繋がった
ジジイの脳内じゃ俺悪くないで収まってると思うけど >>119
ジジイが余計な事したからだろ。
長々と書いてるけどアホなのか。 >>125
捜索隊が倒れても続けろと言いそうだね
あきらめきれない身内の心情もわかるけど、捜索隊だって人間で機械じゃないからなあ スレが無くなってしまうと一縷の望みますすら消えてしまいそうで
雪に埋まってる
沢に沈んでる
全然違う方向に進んでいた
どれだろうな
>>121
一般論として、(たとえ形ばかりでも)身内側からもういいと言われて打ち切れば、うち切った責任はないわけだからねえ。
捜索打ち切りじゃないけど、炭鉱事故の注水決断のお命を頂戴みたいな話とも近いしなあ…
人は様々な理由で山に登るし登りたい、日本では人的な意味で裾野まですごく広がってる
注意しろも限界もあるし なんか考えなきゃなあ…
あれだけ強引に、ワンセグをケータイに付属させまくってみせたりしたんだから
特定小電力モードで電波が届けば直接通信できるみたいのみたいのみんなつけちゃえよ。多少のコストでできるだろw
圏外での捜索にものすごい威力になるぞ。 危険な場所だから見つからないわけで、悲しいことだけれど生死が絶望的になったら打ち切りもやむを得ない
埼玉の多重遭難みたいな事もあるし捜索隊にも家族いるんだしね
>>4
君の税金が幾らどの様に使われていて怒ってるの? 今夜から大雨で荒れた天候
明日の捜索はまた厳しいか
>>81
その通り。山は登れば登るほど生命には厳しい環境になる。急激に気温が下がり、雨は冷たく、風除けもできなくなる。
さらには道路や民家、人工物も減り、人にも遭わなくなる。遭難者のほとんどは降りて助かってる。
1000人に一人の事例を出して登るのが正解とか言ってるのは登山の素人。 >>141
相手が、言いづらいだろうからこそちゃんと自分からお礼を言って感謝した地底湖のお父さんに当時もらい泣きしてしもうたよ >>6
何処の何を使ってるか知らんがポンコツ過ぎんだろ
殆どの霊媒師が東コクラって視てる
今回外れならそれとの契約見直した方がいい 酒飲んで体壊して何ヶ月も入院してる奴でも3割〜1割しか実費で払ってなくて、
あとは国が保険で払ってるからな。
生活保護者なんてもっと酷い。大人ならもっと早く自己責任で打ち切りは理解するが、
子供がいるんだからもう少し探してやるべきだよ。
>>130
余計な事したって?
赤安の登山届か?
ミヤネ屋で 「〜という・・情報も入っていまして・・・・」
↑
これだけで事実確定なのか? ここの藪は深いからちょっと足を踏み外すだけで滑落するよ
パッと見は草が生い茂ってる獣道にしか見えないけど歩いたら崖みたいな感じ
遭難救助で血税使われてるってのは
まだまだまともな方なんじゃねぇの?
浮いたら戻ってくるわけでもなし・・・。
実はタイムスリップしていて、あと3時間後に無事な姿で突然
捜索隊の前に現れる、という展開希望
ここまで足取りが判らないとなると
野生動物、特に熊辺りには襲われてそう
>>114
今、奥多摩に行くと小坂さんと言う人の行方不明写真が貼ってある
「山が好きだったから山かな?」と言う漠然とした尋ね人捜索願
なんでも良いから手掛かりが欲しいってのが家族や友人だよね >>91
一般的な登山の怖さって話をするのか
当件の具体的な話をするのか
報ステね >>141
ぐるぐる回して発電して聴けるラジオがあるんだし、
携帯もそういうの出して欲しいね。
小さなハンドルを回せば数回の通話ができるみたいなの。 10日もあったらもうブラジルあたりに逃亡してるだろ。捜索範囲を広げろよ
俺の血税使うな、とか騒いでいる人は新潟県の人?
警察費は県の予算。
今回の捜索で新潟県の人以外の税金は使われていないから、他県の人なら安心してね。
これって遺体捜索になってるんだろ。
野性動物に食べられて、骨も持ち去られた可能性は無いのか?
そうだったら見つからないぞ。
>>124
具体的な話とか全く聞いたことはないけど、きっと実はおまわりさんもそういう研修とかもやってると思うわ
>>149
尻切れを意図的効果として使うのが大好きに見えてしょうがない、あの番組のああ云うはさみ方の真意をスレではよく検討しないの?
>>146
ん(´Д⊂ もう一つ謎なのが、この駐在。
とっくに定年過ぎてるし、60過ぎても巡査長という階級。
これは巡査部長の昇進試験に1度も挑戦しなかったか
あるいは、ことごとく落ちたか・・。
相当無能な警察官だと思う。
完全に逃げ切ったよな
そろそろ鬼ごっこ終了
あとは沢屋に任せておけ
>>156
山ラジオがあるんだから
山ケータイかw >>5
>ここで自分がけがでもしたら自分まで骨になってしまうかもしれない
本人でもないのに読んでいて真っ先にそのことが脳裏をよぎったもんな・・ 二度とこんなバカ親が現れないように惨たらしく死んでてほしいな。
体力のない子供が先に死んでて親はその横で首吊っててほしい。
>>161
死亡確認は山を降りて、医者じゃないと出来ない。
だから遺体捜査ってのはない。
山から降ろすのが困難な為、現地で弔う例はあるが、
基本的には遺体を探すっていう考え方でそうなったわけではない。 まだやってんの?
コイツラばかり不公平じゃね
他にも遭難してる人はいっぱいいるのに
>>149
ミヤネ屋は酷かった、コーナーの終わりに情報だけ流してその後は一切触れず
その日でも次の日でも時間は有るのに触れず >>167
捜索する方、助けに来る方だって一歩間違えれば危険だから
自分の命かけてるようなもんだしな 昨日は雨で捜索できなかったって地元紙に載ってたらしいけど、今日はどうなのかね?
新潟県民ー出てきてくれーなんでこんなに少ないんだー
登山というのは自己責任だから
何かあった時点で100%自分の問題なの
だから、ifは一切通用しないの
ifを言いだしたら、あと30分早く来てくれたら助かったのに
など、いくらでも言えてしまうことになるからw
>>149
ジジイがやったかの続報は出ていない
が、少なくとも登山届が二通あったのは確定情報として流れたはず >>163
オレも其処は思ったけど2年の延長が出来るんだってさ
嘱託制度で階級落ちしたかどうかは判らないです >>176
新潟市内は曇天だったけど山方向を見るとガスって天気悪そうだ >>161
一見、誰がどうみても即死、死亡していると判っている状態であっても
医師が死亡を確認するまでは心肺停止なんだそうな
なので法的には目的人物を発見して医師免許を持ったものが
死亡を確認するまでは、遺体ではなくあくまで行方不明者の捜索
という事になるかと >>163
その事情にそれほど詳しかあないけど、それは多分言い過ぎなんだと思うよ
人格攻撃になってる このスレ関連で覚えたこと
・ビーコン
・ドシドーシ
・青モンベルは伝説のロトの鎧
>>102
ニコ生では映画自体の放送はしません「みんなでコメで実況する用」の生放送です >>156
文明の利器に頼りすぎ
そんなだから8合目まで車で登れる山で歩きスマホして滑落する >>163
60歳になる年度の年度末で退職だから、4月生まれなんじゃないの? 仮に、死亡した遭難者を司法解剖した結果
前日まで生きてましたというのがわかった場合
遺族は、救助隊があと一日早く見つけてくれてたら助かったんだから
救助隊のミスだ怠慢だと言えるのかとなる
当然そんなこと通用しないわけだよ
登山の世界は100%自己責任だから、ifは一切ないの
ヘリ救助者落下、遺族敗訴
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/434475.html
もちろんこういうことがあれば、謝罪はするし実際したよ
だけどそれはあくまでも遺族の気持ちを思ってと言うことであり道義的なことであり
それ以上でもそれ以下でもないんだよ
ホレ!謝罪したんだから悪いとわかってるんだろ!だから責任あるし責任取れ!
というようなこととは全然違うんだよw 心肺停止って無呼吸で心停止なんだよね。
脳に5分程血流が無くなると、脳が不可逆的な障害で
元の状態にもどらないんでしょ?
でも、医師免許がなきゃ死亡って判断してはいけなくて
死んでるみたいだ、一応心肺停止ってことなのかな。
頭と胴体が切断されていても死亡じゃなくて心肺停止になるのかな。
>>187
手回しが文明の利器なの?
それなら100円ライターもビブラムソールの登山靴も
ゴアテックスも文明の利器なんだけどな。
笠とワラジで登山でもやってるの? もう、こんな迷惑なバカ親子探さなくていいよ。捜索隊の皆さん暑いなかご苦労様でした。
>>179
嘱託で階級落ちなら巡査になるはず。
巡査長という階級は制度にはない。
>>183
人格攻撃?
6日朝9時に相談受けたことを隠し通そうとした警察官だぞ。
こういう責任逃れしか頭にない小役人が、どれだけ害になってるか。
仕事しない児相職員のせいで虐待死した子供の例とか数えきれないぞ。 駐在さんがどうとか
何一つ爪の先ほども関係ない
全部自己責任
山の中でトラブルを起こした時点で自分の問題
あの時ああしてくれてたら、こうしてくれてたら じゃないんだよw
>>163
巡査(長)で定年迎える警察官って珍しくないらしいよ。 球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化)の.真似してレスするスレ.
>>191
そうらしいよ
例え頭が損壊していようと胴体が真っ二つだろうと
医師が確認するまでは遺体ではない
あくまで法的運用の話ね 警察たたきする奴は反日左翼と一緒だから
別に理由や理屈は関係なく、とにかく叩くのが目的だから
相手にしてもしょうがないよ
屁理屈を延々出してきて叩いてるだけだから、マジレスして対応する意味なんてないし
>>163
定年は60歳で、退職日は60歳に達した後における最初の3月31日。
したがって、4月生まれで来年3月末定年退職予定なんだろ。
なにもおかしくない。 >>191
それは身元不明の体の一部を発見になるだろうな。
結果そうであっても、捜索はあくまでも
遺体の捜索ではないよ。 > 6日朝9時に相談受けたことを隠し通そうとした警察官だぞ
これもそうだけど
叩くのが目的だから
別に必要性を感じなかったから報告しなかっただけのことを
隠し通そうとしたという悪意ある表現をするんだよ
これが反日左翼だから議論するだけ無駄
>>143
娯楽で自分の判断で山に登ったんだから、
救助に税金は使わないでほしいと俺も思うよ。
山の事故も一緒。
ほんと税金の無駄遣い 警察叩きしてる奴には
そうだね〜、君の言うとおりだね〜ってレスしてあげればいいんだよな
>>207
確認してないけど、連休中は天気よかったんじゃね? >>194
警視総監
警視監
警視長
警視正
警視
警部
警部補
巡査部長
巡査
の九つが正規の階級ってことでいいの?
巡査長って先任の巡査の特別な制度ってこと? >>5
こんなの読んだら、見つけても届けない人が出てきそうだな 普段からの山好きではなく、ハイキングでうっかり迷った一般親子だからある程度は探してやってほしいけどな
ただもうさすがに厳しいか
>>208
その娯楽があるから経済が回るのよ
登山っていうレジャーが広く一般的である限り
そこにある程度の税金が使われる事には何の問題もない もう正規ルート外して登山する上級者が偶然発見してくれるの期待するしかないんじゃ?
しかし何の痕跡も残さないもんかなあ 万一でも考えないのかな
>>208
海の事故もだよな。レジャーで車運転して事故する車もな。
酒飲んで体を壊して入院してる奴も10割の治療費を払うべきだよね。
タバコの肺がんも同じ、自己責任で吸ったんだから、
10割払うべきだしね。色々怒らないといけないね。 >>217
新潟県の登山愛好者やハイカーは
この土日に捜索に参加してほしいね
プロの盲点になっているところで
かえってそういう人のほうがみつけそうな気がしてきた >>192
登山用の装備とスマホを同列で語らない
緊急連絡用にバッテリー残量を温存しとけばいいものを
インスタ用に写真を撮りまくったり動画を撮影しながら歩けば
注意も散漫になるし緊急時に連絡できなくなる
極論を言うと
山では木の根っこに躓いただけで残りの人生車椅子なんてことになりかねない >>15
俺もこれだと思う
電話で民家の明かりが云々ってのも実はもう山になんていなかったんじゃないかと こんなに大勢の人(プロも含めて)が10日以上探して見つからないなんてなんでだろう。
6才の子供連れてそんなにわからない場所に行けるものなのかな?
自分の意志で山奥の谷の見つからない場所に行ってるなら探すのも難しいと思うけど
行動範囲はむちゃくちゃ広くはないと思うんだけど。
>>160
マジレスすると、地方交付税っていうのがあってだな 税金なんて余ったってどーせどうでもいい事に使われるだけだから気にすんなよ
>>222
どの時代もその時代の文明の利器を頼りながら
山登りも行われてる。
今携帯の時代に入ったが、その前は無線機だったし、
もっと昔はノロシだったかも知れないが、それもこれも文明の利器であり、
通信も衣類も装備も同じ。
俺が自己発電でも出来ればと書いただけで、
それに難癖つけて、自分の理屈を押し付けるのはやめてくれ。 >>180
ありがとう
時期的も天候的にもそろそろ止め時かね… >>226
予算が余ると次年度に減らされるから不要な備品とか買ったりして無理やりでも使ったりするんだよね >>211
有難う。
前スレ辿ってみたけど天候悪化は7日だった。 地元民です
夜中どしゃ降り、朝は確か小雨、昼間は晴れ曇りで蒸し暑かったが今ちょうど降ってきた
山も見た感じたぶん降ってる
今日の夜中も強い雨の予報だし捜索はなかなか厳しいんじゃないかなあ
すごく残酷だけど打ち切った方がいいと思う
というのは身内で真夏に孤独死推定2週間がいたのだけど辛かった
正視できないしにおいも一生トラウマ
>>227
では、手回しでもソーラーでもいいから
予備バッテリーを用意して御自由に スマホで連絡しなくなったのがおかしいわな
遭難の自覚あったり何か事故ったなら連絡するべ
トーチャンが滑落してスマホごと持ってかれて
取り残された子供はトーチャンのとこにいくしかなくて恐る恐る降りようとしたけど滑落だろ
>>15
ろくな防寒具もなくビバークなんて本当にできたのか?
10度を下回るような寒空の下で一夜明かして「けがもなく元気そうだった」電話なんてできるのか?
っていうのか個人的にすごく疑問なんで失踪とか言われてるのもわかる気がする。 以前、7歳にもかかわらず行方不明になってから6日間水のみ+10q移動したのち 駐屯地で発見された大和くんみたいな奇跡もあるが…さすがに厳しいか?捜索隊の皆さんも疲れはピークかもね
>>160
山海遭難スレは特に税金使うな厨はどこにでも出没するから気にすんな >>237
文明の発達 = 人間の能力の劣化
だから文明に頼りすぎは良くない。
俺も色々自分なりに理解してることだけ付け足しとくわ。 警察は遭難以外の可能性も含めて捜索しているのかもね
ワイドショーも野次馬根性丸出しの放送していないし
報道規制か報道自粛しているのかもしれないね
>>187
登山道での歩きスマホは論外だが、文明の利器はいいぞ。
オフラインの機内モードでも使えるGPS 山地図アプリ、もう、これが無いと山に行けない >>196
>>201
バカ親父は自己責任
だが爺さんが駐在に相談に来た時点で
6歳児が昨夜から山にいる(withバカ親父)という状況なんだから
バカ親父と連絡がつかなければ
駐在が6歳児のために動くべきだったのでは?
爺さんが断っても関係ないよ
6歳児は自分で救助要請できないんだから駐在の役目でしょ 大容量バッテリーはないとな
でも濡れたらおしまいだし頼ったらだめなのはわかる
ソーラー充電器もあるが性能どうなんだろうな
>>244
でも雪山、山岳遭難って発生直後でも場合によっては
ローカルニュース止まりってのが日常だし
余程の有名人が絡んでたり奇跡的に生還したっていうニュースでも無い限り
マスコミの興味は割と薄いよ
もちろん、発見されたが死亡が確認されましたって時でも
ローカルでニュースで2,3行で終わりとかザラ >>240
ろくな装備なしでのビバークが本当ならこの初日の夜に息子が亡くなってしまった説の人もいたな
翌朝、息子を死なせてしまった父親がある覚悟を決めていたとしたら… >>246
通話する携帯で、GPSアプリの併用は
やめといた方がいいよ。頭の片隅においといて。 >>245
どうにかして生き延びていてほしいね、そして早く見つかってほしい 前々スレのこのレスが好き
勝手に貼るけどごめん
0802 名無しさん@1周年 2018/05/17 21:57:37
>>780
捜索願ってそんな簡単に受理するもんじゃないぞ
正式な書式と関係性の証明と当人の不利益にならないかの確認がいる
「好意」で出してやるようなもんじゃない
それに届け出前ならいくら業務連絡しようが組織は動かない
まあ今回は事情と人間関係がわりと明快だから警察も謝ったんだろうけど
返信 1 ID:sKnqo/Gu0(9/11 >>248
濡れるの心配ならジップロックみたいなチャック付きの袋に入れたら?ただのポリ袋縛るのでも十分だろうけど
それよりバッテリーは中華ブランドだと爆発が怖い ビバークあけは二人元気だとじいさん言ってたような
抱き合って何とかなったかも
名もなき低山の登山道なんてあってないようなもんだからな
ちょっと道を外れたら終わりまじで
本人としては深い森に迷ったような気分だった
名も無き低山といっても名はあるんだけどね
自分の時は一緒に居たベテランがにやにやしてこっちこっちと
税金の使途に異議があるんだったら、住民監査請求とか使った税金を県に還せ、という訴訟を提訴するとか、有効な手段を使えよ。
ここで喚いていても、犬の遠吠えと同じで、何の効果も無いから…。
>>249
そうだね
でも何でだろう自分は凄く今回の遭難が気になる
ビバークって言葉から始まって爺さんや警察の謝罪
なんだか不思議なんだよね 結果論だけどビバークした段階で遭難とみなして創作届け出すべきだったな。
>>235
木の多い山は意外と雨しのげるところある >>252
ありがとね。
もちろん、他にバックグラウンドで動いてるアプリの影響も意識して使ってる。
それとアプリが数分ごとに動作確認を音で注意喚起してくれるから重宝してます。 >>247
親父は「これから下山する」って連絡してるんだから。
勝手に遭難だと決めつけて動けねーだろ。
仮に駐在がお前の思う通りに動いたとしても結果は同じことだわ。
10日探しても見つからないんだからな。 >>265
自分も飛行機にして、ジオグラフィカとか使ってます。
バッテリーの問題だけじゃなくて。
入山届の連絡先に書いてるのがその携帯なら
何か緊急時に電話受信が出来ないからです。 捜索願いも出されてないのに駐在所員の判断で勝手に捜索動員したら警察権の濫用になるだろ
>>1
たぶんどこかにビバークしてそのまんま凍死してんだろ
雪解けで全体地域がわかるまで発見は無理 >>263
つまり可哀想な父子はいなかったってことか オフラインでも使えるGPSアプリは重宝しそうだが、怪我とか変な谷に迷いこんで身動きができなくなってスマホが通話圏外だとなにもできなくなるな。
衛星電話とか調べたけれど、普段の通話には使えないけれど緊急の時だけ使うやつならば月5000円ぐらいのがあるな。
>>48
サルと熊は居るらしいよ。
野犬は居ないみたいだが…。 ブサンソンの藤崎さんの時みたいにモヤ〜と終わるんか
>>277
そんなあなたにココヘリというサービスを是非 日本はいい国だね。
アメリカなんて、行方不明になっても行政は探してくれないよ。
自分が好きで行ったんだから、自分で何とかして下さいってスタンス。
>>208
連休に遠くにドライブに行って事故ろうが、近所で買い物帰りに事故ろうが、警察のお世話になるだろうに。 普通に生活してて事故に巻き込まれるとかは仕方ないが、こういうのはホント同情の余地無しだわ
自身の意思で山へ行き登山ルートも自ら考えた
人様に迷惑かけんじゃねーよ
>>282
ほとんどの国はそうだよ
自費捜索か友人やご近所さん達の厚意で探すしかない >>265
>>268
自分はYAMAPを愛用してます。
機内モード+GPSなら電池はほぼ減らないし、現在地がわかるのはとても安心感があります。 実は翌日駐車場まで戻ってきていて、そこで事件に巻き込まれとか
誰かの車にぶつかり証拠隠滅につれさられたとか
なにか手がかりがありそうだけど、車の中って鍵こじ開けて丁寧に調べたりするのかな
>>69
6日の早朝から松平山登った人のツイッターがあった。
遭難の事まだニュースにもなってなかった時だが、誰一人にも会ってないし、すれ違ってもいないってツイートがあった。
爺さんに電話した7時半頃、松平山の山頂あたりにツイート主は居たっぽい。 まだ生きてるかもしれないね(´・ω・`)早く見つかれ
東北地方在住だけど今どしゃ降りだ。
新潟の天気はどうなんだろ。
捜索する人間も危ないから無理しないほうがいいな。
>>282
アメリカワシントン州のレーニア山の遭難の場合
国立公園管理局にガイドから遭難の連絡が入り、
警察に連絡、捜索隊は、キャンプをしていたと見られる地点より1000メートル下にある断崖下の氷に覆われた場所で、
雪崩ビーコンの発する信号と登山用具を発見した。
つまり国立公園の管理局が警察に連絡、捜査隊出動してる時点で国が捜査を始めるってことじゃないの? >>194
自分の思うことが全て正しいと信じて疑わないめんどいタイプだなお前 (´・ω・`)遭難してないだろこれ
(´・ω・`)とっくに下山してそう
>>5
見た感じ個人の日記帳みたいなのにor.jpなんだね 登山者の目撃証言だけど、みんな低体温症で親子の幻影を見たんじゃないかな
どんなアホでも野宿する事になったら遭難は意識すると思うんだが、この父親からは全くそれが感じられないんだよな
ビバークしたら下山しないで頂上目指せば登山道出たのにな
やはり街の方?に向かって下山したのが間違いやな
「××さん、今出てきたら100万円あげますよ」
ってヘリで上空から呼び掛けたら出てくるんじゃね?
関連スレで岳ってマンガを知って全部読んだ
山の事は知らないから現実感が無いように感じたけど面白かった
>>1
もう新潟県民全員で探したら見つかるんじゃね? 今夜の報道ステーションの番組表のトップ
丸2週間…山で不明の親子なぜ見つからない
8合目付近の登山道ってすごく狭かったよね
(YouTubeでずっと撮影して雪と曇天で敗退した人のを見ると)
あの狭さをすれ違うのに、180センチの父親を見間違えるとかあるかな?子連れで親子は軽装だったと証言してるから山には登ってるよ
地元民放ニュース
今日は40人体制で捜索したが悪天候で2時間早く4時で終了
明日も朝から捜索
>>310
捜索隊も大変だな
ひとまず明日も捜索してくれんのな 上空から探すっていっても木々なんかで死角だらけなんだろうな
どこの道からどこの山に登ったとかわかってるとか
父の携帯の位置は特定できてるとか
親子目撃情報は本人と確認されてるとか確定情報の報道欲しいよね。
今の状態だと爺さん経由の怪しい情報しかないし。
>>212
なんだ、警部補って両津巡査の2つ上なだけか >>8
出動依頼する権限のある知事が辞職しちゃった
選挙で次が当選するまで待て >>307
ようやく情報のアップデートが来そうだね >>321
副知事が職務代理してるに決まってるだろ。 どうして報道機関は黙りしてんだ?取材して中間報告しろよ
巡査長はある程度ヘマせずやってりゃなれる。
巡査部長は勉強できる時間が取れる配属を勝ち取った上で受験勉強がっつりやらないとなれない。
やる気がないと無理だし、上に睨まれてるとそもそも時間のある部署に回してもらえない。
ただ60で交番勤務って尋常じゃないので(何かあっても対応できない)西区の事件で駆り出された外勤の代わりだと思うぞ。
>>328
時系列が反対
遭難が起きてから⇒西区の事件が勃発 新情報あるならワイドショーがとっくにやってるだろうし
報ステだから警察批判するだけだと思うぞw
みんな飽きたしいちいち大規模捜索なんてやってらんない
>>91
天候の回復を待ってから、5/5(土)11時 親子二人は山葵→松平山頂を
目指して登山開始。14時 松平8合目を通過し、更に頂上を目指した。
彼らは雪渓の上をスマホの地図を頼りに松平山頂方向を目指したが、
16時になったので携帯が通じて、街明かりの見える尾根の上で安全に
ビバークをした。翌朝 7:22 飲み水を求めて杉の見える沢方向に
アタックを開始。その後 9時以降に携帯は不通になった・・。
翌朝 尾根から見えた杉の木は杉峰分岐南にあるガマノ杉3本か、麓の
杉林の様ですが、やはり爺さまのフェイク情報だったのでしょうか。 >>245 続き
調べてみるとこの時の遭難者が他の人と最後に別れた場所と
生存発見現場は400mほどしか離れていない
骨盤を折って動けなかったようだ
新潟の場合もも同じようなことが起きている可能性はないだろうか >>305
今更マジレスするのもなんだが
本人が無事見つかったならともかく
靴が発見されたくらいでは防災無線で知らせないよ
もう少し現実的なストーリーにしてください 山で夜を越した後
無事下山し、乗ってきた車を置いて親子は旅に出た
後にこの親子は、本浦千代吉と秀夫と名乗り
秀夫は和賀英良として人気音楽家となるのであった
この規模の山で、怪我してる、閉じ込められてる場合でなく迷ってた場合、
山頂へ登ることすらできないことってあるのかな。3日目くらいからヘリが
飛び回って捜索されてるのはわかるだろうし、自力で抜けることより、
気付いてもらう方向へシフトすると思うんだが。
大雨になったら飛ばされるかも
まあいずれはやるだろうけど
実は沢屋さんで源流釣りも趣味としていて、魚を食べ生存している
とかはないんだろうな
呑気に3時頃山頂到達記念写真とったか知らないけどなんで遠回りの五頭山方面に行ったんだろう?って考えると心中か知恵遅れかしかないわ
トムラウシ遭難もガイドの判断ミス、救助要請の遅れ、だったんだよね
装備ももってなかった
沢なんだろ
沢は夏じゃないと
夏になったら沢屋が入っていくからみつかるかもしれん
>>346
それは充分にあるだろうね。
誰も考え付かない事を考え付くキミは天才だと思う。 >>333
報道にでてる爺さんの証言をうのみにするのは危険
登山歴はなく無謀な行動をしてるのに、山に詳しそうな証言が混ざり合ってるから
間に警察やら捜索してる人やらの話をきいて
記憶とごちゃごちゃになってる気がするわ >>260の遭難体事例集
https://toyokawa-ac.jp/map/map_sounan
がちょっと数多いので、全部目を通して面白いのピックアップしてみた
21日さまよって生還とか、川にSOSのメモ流して救助されるとかあるぞw
沢は危険
2016.1.10 【2002年5月 武尊山遭難】
2016.1.31 【2007年9月 峰床山遭難】
2016.2.16 【2001年9月 北岳遭難】
2016.6.12 【2013年6月 十文字峠遭難】
面白いの
2016.1.30 【1968年7月 西穂高岳遭難】
2016.1.31 【2007年8月 鎌ケ岳遭難】
2016.2.8 【2006年4月 白馬乗鞍岳遭難】
2016.2.9 【2014年5月 飛竜山遭難】
2016.2.11 【2012年4月 白倉山(三重)道迷い】
2016.2.14 【1999年5月 岩菅山遭難】 >>349
それは何度も見てる。滑って転落したり、閉じ込められてる可能性があるわけで、
質問の意図はは、そうでない場合上に登らない理由が何かあるかなってことね。
逆説的に、上がってこないのは動けないからと導くことが出来るから。
それなら立ち往生してる可能性が高いわけで、上にも挙がっているように、
案外近い位置にいたりする可能性もあるのでは?ちょっとした盲点で見つからないだけで。 登山に子供を連れて行ったら児童虐待とか殺人未遂で逮捕するようにしたらいい
父親は自己責任だけど子供はかわいそう
>>5
山岳救助隊すごいな
というか沢で人一人の死体収容するって大変なんだな