◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道】稚内のカニ缶詰工場 閉鎖へ カニの仕入れ価格高騰で 平成22年操業開始 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526590764/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/05/18(金) 05:59:24.68ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180517/4760641.html

05月17日 18時37分
ロシア産のタラバガニの輸入減少などでカニの仕入れ価格が高騰していることを受けて、稚内市にある大手食品メーカーのカニの缶詰工場がことし11月にも閉鎖されることになりました。

閉鎖されるのは稚内市にある「マルハニチロ北日本」宗谷工場です。

工場は平成22年に操業を始め、ロシア産のタラバガニや韓国産のズワイガニを使って缶詰を製造しています。
しかし会社によりますと、日本とロシアの間でカニの輸出入に関する手続きが厳しくされた平成26年以降、稚内港に輸入されるロシア産のタラバガニが大幅に減っていることや、中国などでカニの需要が高まっていることから仕入れ価格が高騰しているということです。

このため会社は経営の効率化を図るためことし11月にも宗谷工場を閉鎖することを決めました。
いまいる正社員と契約社員、あわせて50人については、道内外の工場への転勤を勧めるほか、再就職の支援を行うということです。
工場の閉鎖について稚内市は、「市の経済には少なからず影響はあるが、会社や関係機関と連携して従業員の雇用確保に努めたい」と話しています。

2名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:00:27.90ID:Ww8TSUgl0
カニカマ工場に建て替え

3名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:00:49.82ID:FQMGiiHX0
そもそもカニ缶って不味いクセに高いから買う奴居るのか?って思ってた

4名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:01:18.44ID:yDO/VfHt0
暴力カニ男

5名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:02:07.78ID:w0gAbzzZ0
女工節

6名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:02:42.09ID:JDkmU5tk0
>>1 平成22年 ついこの間じゃんw

7名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:03:11.11ID:+F9n4vjX0
>>2
蒲鉾の原料の魚、すり身も日本は買い負けるようになっての良いのは買えなくなってる

8名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:04:32.57ID:Xm3rjdW80
>>6
昭和22年だと思って読んでたはw

9名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:05:04.76ID:4I4MuDNz0
斜陽国加速してきたww

10名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:05:09.08ID:Tq+H8V3P0
>いまいる正社員と契約社員、あわせて50人

随分規模の小さい工場やな
それとも他の従業員は皆パートって事かね

11名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:05:29.01ID:8vI6bkSt0
蟹自体
大してうまくない
過大評価されすぎ

12名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:06:16.50ID:mJFulvjR0
>>1
増殖中!タラバガニ 生態系を壊す!海底の王者|地球ドラマチック
https://tvmatome.net/archives/1029


ヨーロッパではタラバガニが増殖しまくってて厄介モノ扱いされてるってのに
日本も近海に放流すりゃいいんじゃね
40年後にはタラバガニ食い放題になってんだろ

13名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:06:51.42ID:MkfKUOIj0
ここカニ以外は詰めれないのか?

14名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:06:57.71ID:Tq+H8V3P0
>>9
俺はお前の凄まじい脳味噌の足らなさっぷりに
ある意味畏敬の念を抱いたよ
そんな脳障害でも生きてられるんだな、って
感動した!

15名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:10:50.44ID:Ud3FPiSN0
カニ漁船団 -30%

16名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:11:46.13ID:aSmzTbj10
一番うまいカニはカニクリームコロッケだな
カニなしバージョンでも問題ない

17名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:11:45.90ID:9dtDgjU00
>>10
稚内だしそんなもんじゃない?
まあ偏見だけど

18名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:13:46.88ID:aSmzTbj10
カニカマって奇跡的な食べ物だなと思うけどそれは一切れ目だけ
三切れ目あたりになると尋常じゃないくらきに飽きと違和感に襲われる
本物とはやはり違うなと

19名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:14:11.81ID:D15Za+Wk0
カニが無いならカニカマで作ればいいじゃない

20名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:15:06.90ID:tYVOxv4C0
桃鉄

21名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:18:13.72ID:qJ0GFe+mO
カニの缶詰なんて買う奴いるの?って見かけるたびに思ってたが
専用の工場があって6年で閉鎖とか笑える
維持できると思ってんのかよww

22名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:18:15.79ID:wukaCfE10
海産物はオワコン

23名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:19:38.40ID:h0o6pAex0
恨むなら宗男

24名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:19:47.65ID:XK1VJVbF0
>>12
ありがとう。
なかなか面白い記事だった。
確かに外来種としての側面もあるが、立派な水産資源なのも確かだしな。
こういう外来種はある意味まだ救いがある気がする。

25元ヤンぐれビッチ Mig-21 フィッシュベッドイン2018/05/18(金) 06:21:25.44ID:O5hM1dXU0
蟹工船も要らないな。これで、プロレタリア・労農文化滅亡ってことで。

26名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:21:44.85ID:nwm4TX/n0
>稚内市にある「マルハニチロ北日本」宗谷工場

工場からの怪しげな蟹光線が労働者を引き付けていきますw

27名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:22:20.93ID:nwm4TX/n0
蟹光線が消える・・・

28名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:23:57.32ID:nc97qWsL0
カニ以外詰められないとか無能すぎだろ。

29名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:27:04.59ID:vIY8ZASA0
>>6
>>21
昭和20年代、北洋カニ漁業の漁労、加工基地としてスタートした
旧ニチロ函館支社稚内事業所が宗谷工場の前身

30名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:28:45.94ID:174YCcee0
ロシア産は不買が基本

31元ヤンぐれビッチ Mig-21 フィッシュベッドイン2018/05/18(金) 06:30:59.59ID:O5hM1dXU0
>>28
昔は産業革命もそうだが、機械は勿論のこと’労働’→’金’(生活)だったから、
何でも金になるなら学が無い人間も一生懸命に働いた。命を削って、命を懸けて。
でも、戦後の欧米化をはじめ、ここ三十年で労働環境の見直しや取り締まり、
労働者の権利が’段違い’に尊重されるようになった。

基、蟹工船。単純作業、且つ、劣悪な労働環境でも働くこと。確かに昔は障害者の
‘閾値’は今よりも大幅に低かったわ。重労働でも障害者が働いていたのに障害者と
して認知されていなかったんだから。(;´Д`)

32名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:31:44.93ID:65fkQpq30
何かかに以外の缶詰め作るんじゃダメだったんか
従業員みんな失業したら気の毒だな

33名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:34:17.74ID:utulr0i60
>>1
漁民ざまぁw

34名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:34:21.26ID:o7xi0aeF0
>>32
例えばみかんの缶詰なら、愛媛に工場作ったほうが良いわけだからね。
稚内まで運ぶ間に劣化するから。

35名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:35:48.00ID:Tq+H8V3P0
>>21
まあお前みたいな底辺には縁のないもんだからなw

36名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:36:30.40ID:QHytJPx10
>>1

>韓国産の

>韓国産の 
 
>韓国産の

>韓国産の  

>韓国産の

 

37名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:37:19.93ID:8QRVMW/k0
稚内がまた寂れる

38名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:37:26.54ID:8rvUWpx10
>>1
 
   

 

赤字大地 2018 〜中国の北海省〜
 

 

     

39名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:41:47.72ID:o7xi0aeF0
>>36
日本人は誰もカニ漁船なんか行きたがらないからしかたない。
もっと貧しくなるしかない。

40名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:44:41.90ID:FWBz0yQi0
.(V)彡⌒ミ(V)
ミ(´・ω・`)彡

  毛蟹

41名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:46:34.30ID:JzRmf/Jo0
カニ玉の素にカニ缶ぶっこんでみ、無茶苦茶美味しくなるから
ちょっと高くつくけど、おすすめ

42名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:48:41.31ID:Et1lE4WA0
500円のカニ缶より80円のカニカマの方がうまいという

43名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:48:55.37ID:IApOUJ/b0
ノルウェーから買えばいいじゃん。

44名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:50:47.92ID:QXRJmugX0
北方領土返せ!

45名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:52:02.08ID:7OMxJ0vp0
>>16
カニがなければただのクリームコロッケ

46名無しさん@1周年2018/05/18(金) 06:53:57.12ID:o7xi0aeF0
>>43
ノルウェーに工場作ったほうが安上がり

47名無しさん@1周年2018/05/18(金) 07:01:04.00ID:IRwcw8zA0
ロシア人がカニ持ってこれなくなったからな
そのおかげで稚内からロシア人がほぼいなくなってよかった
あいつらいつでも酒飲んでるし、飲酒運転、レイプ、喧嘩なんでもやるからな

48名無しさん@1周年2018/05/18(金) 07:05:58.59ID:AuCxX/EX0
俺、タバラガニなんだけど
おまいら何でカニ好きなん?

49名無しさん@1周年2018/05/18(金) 07:10:13.81ID:vIY8ZASA0
>>48
お前はカニじゃないだろ
ヤドカリだ!

50名無しさん@1周年2018/05/18(金) 07:23:20.24ID:+snD0BOE0
カニなんて無駄に高いし食べづらいだけだ

51名無しさん@1周年2018/05/18(金) 07:51:48.93ID:Qj6Sa/YI0
>>35

まぁ>>21が底辺かどうかは別として缶詰めのカニは美味くないよな

52名無しさん@1周年2018/05/18(金) 07:56:53.17ID:PiHQREuo0
海洋国家のくせに中韓に競り負けてるからな
漁師も爺さんしか居ないからそんなに取ってこれないしな

53名無しさん@1周年2018/05/18(金) 08:01:56.95ID:rTmU1HX+0
社長さんのために 稚内のカニ缶工場を 売っぱらってきたのねん!

54名無しさん@1周年2018/05/18(金) 08:07:25.68ID:YB9ubgB60
8年稼働して減価償却できたんだろうか?(´・ω・`)

55名無しさん@1周年2018/05/18(金) 08:08:29.56ID:AwcUMi9X0
>>40
こんにちわマンジュウスベスベガニさん

56名無しさん@1周年2018/05/18(金) 08:08:32.30ID:oJgawhA20
い・・稚内

57名無しさん@1周年2018/05/18(金) 08:52:01.39ID:wKuX+mD70
桃鉄で購入

58名無しさん@1周年2018/05/18(金) 08:58:53.74ID:AUDaQX/O0
>>3
たしかに、サンマやサバは缶詰でおいしくなるがカニは不味くなる

59名無しさん@1周年2018/05/18(金) 08:59:03.01ID:gDPR064y0
元都庁職員の夕張市長が死ぬ死ぬ商法で誘致した夕張工場は本社直営
この蟹缶工場は釧路にある子会社のもの
斜陽都市釧路なんかに本社がある時点で終わってんだよな
またしても帯広が釧路に勝ってしまうのだった

60名無しさん@1周年2018/05/18(金) 09:07:50.25ID:PY1zBbZD0
>>48
ちょっと脱いでみようか

61名無しさん@1周年2018/05/18(金) 10:50:06.69ID:AwcUMi9X0
>>48
風呂の湧いてるから入っておいで

62名無しさん@1周年2018/05/18(金) 11:01:24.21ID:IUa4nLSq0
韓国産のカニ

63名無しさん@1周年2018/05/18(金) 11:10:08.60ID:bY13WtJh0
缶詰でなく、冷凍カニを解凍して食う方が良いと思うんだが

64名無しさん@1周年2018/05/18(金) 11:20:03.92ID:Z+1nekSM0
>>12
日本沿岸では天敵のミズダコがいて放流した分が全て食われる。

65名無しさん@1周年2018/05/18(金) 11:21:19.08ID:aE28g/KB0
アベノミクスの円安ででつぶれたということだねw

66名無しさん@1周年2018/05/18(金) 12:08:38.87ID:SCAMAj370
従業員の人たちは道内の他の工場ったって通えるわけないし
辞めるんだろうな

67名無しさん@1周年2018/05/18(金) 12:13:15.07ID:PY1zBbZD0
>>61
85℃かよwww

68名無しさん@1周年2018/05/18(金) 12:19:57.47ID:+Cp+sXtH0
舌貧乏が偉そうに あ、懐も貧乏かw

69名無しさん@1周年2018/05/18(金) 12:56:28.16ID:IRwcw8zA0
>>66
中国からの若いお嬢さん方もたくさんいるから、近隣の大手牧場にでも行くんじゃないか?
引く手数多だらう

70名無しさん@1周年2018/05/18(金) 12:59:16.68ID:Rboo5ndo0
わかるかなぁ? 稚内だろうなー

71名無しさん@1周年2018/05/18(金) 13:01:46.92ID:hO9d1YE30
ニチロの蟹缶がああああ

お中元の花形だったのに

72名無しさん@1周年2018/05/18(金) 13:07:36.50ID:ZTnCs5RJ0
これだけ円安だから中国に札束攻撃で負けるw
ジャップだせー

73名無しさん@1周年2018/05/18(金) 13:11:41.91ID:Y5FQiTvN0
陸の地獄は炭鉱 海の地獄が蟹工船
蟹工場、日本中から恐れられている工場
中学を卒業した金の卵がたくさん就職する
工場長が笑顔で、就職を進めてくる
工場に入った者で、帰って来たものはいないと言う

74名無しさん@1周年2018/05/18(金) 13:33:57.46ID:cHCVliS20
シナチョンのカニ

75名無しさん@1周年2018/05/18(金) 19:25:38.20ID:lZy5Mn440
5月17日に旭川東警察署の電話相談の香山って人は、電話相談したときに家族の名前・住所・電話番号まで聞いて
家族の職場にまで本人の許可なく電話したが、これは犯罪だと思う。
「必要性があるなら」電話するといっていたが、その「必要性」を聞いても説明しない。
事件性も全くない相談なので、絶対に家族の職場にまで電話する正当な理由はない。

76名無しさん@1周年2018/05/18(金) 19:42:25.82ID:TGZJlJLj0
>>1
ベーリング海一攫千金の皆様からカニを買えばいいのでは?

77名無しさん@1周年2018/05/18(金) 22:18:08.16ID:NLK0Af0X0
チョウセンカニモドキ

78名無しさん@1周年2018/05/18(金) 22:31:28.27ID:UYlU1GWx0
>>15
80%に歓喜した時期もあったんや…

79名無しさん@1周年2018/05/18(金) 22:46:42.98ID:MhovjexF0
>>70
宗谷な

80名無しさん@1周年2018/05/18(金) 23:37:04.29ID:aGf+X2M50
カニが知恵つけて日本近海を避けている

81名無しさん@1周年2018/05/18(金) 23:39:46.43ID:c29/DPUV0
カニ缶2倍くらいの値段になったよな
もう食ってねえわ

82名無しさん@1周年2018/05/18(金) 23:42:43.64ID:tCbPdGBP0
>>81
タイ産の生臭いカニ缶なら安く出回ってるぞ

83名無しさん@1周年2018/05/18(金) 23:45:46.61ID:c29/DPUV0
>>82
北海道のしか食いたくねえからもう食わねえわ
そんなにカニすきじゃねえしw

84名無しさん@1周年2018/05/18(金) 23:49:52.23ID:FQ4zncG80
福島沖で取れたカニも北海道で水揚げすれば北海道産を名乗れるし

85名無しさん@1周年2018/05/19(土) 01:15:48.34ID:Y/TpZM360
つーか北欧辺りで養殖できないの?

86名無しさん@1周年2018/05/19(土) 02:11:32.93ID:klepgS2s0
>>40
毛ガニも禿げるんだね。

87名無しさん@1周年2018/05/19(土) 02:13:16.65ID:klepgS2s0
>>44
露助は樺太の南半分と全千島列島を返せ

88名無しさん@1周年2018/05/19(土) 06:11:39.18ID:CNPWa1Ao0
あの身がスッカスカのカニお取り寄せセット いよいよ見られなくなるんだねw

89名無しさん@1周年2018/05/19(土) 06:23:34.77ID:d6hvXyBK0
>>3
クリームコロッケ作るためだけに買うからそんなに高いのは買わないかな

90名無しさん@1周年2018/05/19(土) 06:29:57.17ID:ykzIx5Zv0
タイワンガザミ加工すれば良いのに

91名無しさん@1周年2018/05/19(土) 06:43:26.27ID:5AYz5ryH0
蟹工船の出番だな
共産党のパヨクジジイがんばって働け

92名無しさん@1周年2018/05/19(土) 06:58:49.75ID:Pso47LOc0
カニ漁船団仕事しろ
??%→-40%

93名無しさん@1周年2018/05/19(土) 07:08:23.19ID:/g8jWJ560
蟹隠しじゃ;

94名無しさん@1周年2018/05/19(土) 09:10:53.52ID:3k/4D+ji0
北海省は中国領土だしな


lud20180520074603
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526590764/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道】稚内のカニ缶詰工場 閉鎖へ カニの仕入れ価格高騰で 平成22年操業開始 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【TDR】牛タンの市場価格が高騰 大手工場の相次ぐ閉鎖、中国の需要増、巣ごもり需要増など重なる [みの★]
【岩手】サンマ不漁で缶詰工場休止へ 昭和16年操業、76人のパートを解雇/宮古
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
伊良部の製糖工場が操業開始
【北海道】灯油価格の高騰続く…コープ灯油 一律5円値上げ 再び"今季最高値" 稚内・根室115円 札幌112円 [シャチ★]
【福島】「川俣の苗工場」操業開始 ベルグ福島、東日本の拠点に
【撤退開始】富士ゼロックス、韓国仁川工場を閉鎖へ  ★2 
【脱中国】エプソン、深?工場閉鎖へ 腕時計部品製造 中国の人件費高騰で
フランス、プール閉鎖 エネルギー価格高騰で 泳げない人増加? [蚤の市★] (55)
から揚げ店“閉店増加”か 鶏肉仕入れ値高騰も値上げ出来ず…テイクアウト減少も原因か ★3 [ぐれ★]
缶詰工場が早退させてくれたから帰宅したら不在配達が入ってたので今日の夜に頼んだ
【徳島】コオロギの粉末入りパン缶詰め販売開始 1缶600円
【台風19号】台風影響のSUBARU工場 操業再開 群馬
UBE三菱セメント青森工場 来年3月めどに操業停止を発表 [少考さん★]
【新型ウイルス】キヤノン 九州5工場一時操業停止へ 中国から部品の入荷滞る
日東紡、福島第2工場で火災 グラスファイバー事業、操業停止 [爆笑ゴリラ★]
【COVID-19】日本の自動車メーカー 工場操業停止拡大 アフリカや中東でも
【経済】東芝、大分工場が操業停止 地震で半導体製造装置破損 [朝一から閉店までφ★]
【会社】経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)、スマホ向け液晶を製造する白山工場の操業を停止
【ニコン】レンズ2工場閉鎖 [みつを★]
トヨタ東富士工場閉鎖 OBから惜しむ声「あんなにいい場所なのに…」 [蚤の市★]
【経済】パナソニック、北京のリチウムイオン電池工場を閉鎖へ 1300人解雇 
スペイン政府、どんなことをしてでも日産の工場閉鎖を撤回させると表明、労働者は抗議デモ「戦争だ!」 [ガーディス★]
パナソニック テレビ事業撤退 半導体撤退 液晶パネル撤退 テスラ電池撤退 国内工場閉鎖 [kiki★] Part.3 [蚤の市★] [蚤の市★]
ドイツ、フォルクスワーゲン、危機に直面 数万人の従業員を解雇、3工場閉鎖、株価暴落 EVシフトで [お断り★]
【世はまさに】コショウ価格高騰 [和三盆★]
パナソニック テレビ事業撤退 半導体撤退 液晶パネル撤退 テスラ電池撤退 国内工場閉鎖 [kiki★] Part.2 [蚤の市★]
【フランス】ブリヂストンが工場閉鎖発表 仏経財相「許せない」 報道官「裏切り」 地元議長「計画殺人」★3 [あしだまな★]
【農林水産省】統計 木材価格(平成30年6月)の結果を公表 すぎ中丸太が前月に比べ0.8%低下
【経済】卵、1カ月で7%値上がり 円安の影響で飼料価格高騰
台湾のDRAMメーカー、純利益6倍に。価格高騰で笑いが止まらない
【経済】8月も続く食料品値上げ 原材料価格高騰や円安で [凜★]
宅配用ヤクルト、発売以来初の値上げ 原材料価格の高騰などで
【中国】石炭先物価格が最高値に 電力不足への影響懸念も 中国の石炭生産の3割近くを担う山西省で大雨により60の炭鉱が閉鎖 [ごまカンパチ★]
【食】年越しそばは大丈夫? 北海道産“新そば”大不作 国産ソバの価格高騰
【毎週値上げ】ガソリン価格高騰 170円近くまでいく可能性 生活直撃どうする
【社会】 大根に逆風…サンマの価格高騰“不作”も [朝一から閉店までφ★]
ドイツ、月額1200円で公共交通乗り放題に ガソリン価格高騰受け [少考さん★]
【経済】ヘリウム不足で価格高騰 学会など緊急声明 “再利用や備蓄を”
【経済】 岩谷産業、レアメタルの価格高騰で増収増益 過去最高益の見通し [千尋★]
【NHK】電力価格高騰で、経済産業省が新電力に利用者支援を要請 大手電力には新電力支援を求める [みの★]
【市況】NYダウ 一時800ドル超大幅値下がり 原油価格高騰で [シャチ★]
【1kg/600$】バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃
【毎週値上げ】ガソリン価格高騰 170円近くまでいく可能性 生活直撃どうする★2
【経済】低価格ロボット、普及を支援…介護・農業・インフラ・工場に 政府が「戦略」 [6/16]
【食】ポテチ価格、フリマで一袋500円に高騰 販売休止で一気にプレミア化
【🧀】海外産チーズ、価格高騰で輸入減 代替開発の動きも [ぐれ★]
コメの価格高騰…ラーメン店で「無料ライスのサービス休止」代わりに麺の大盛り無料 [Gecko★]
【ドイツ】ガス代、年6万円超の負担増に ロシア産不足で価格高騰 [香味焙煎★]
【楽天】楽天副社長、19年秋の携帯電話事業開始「魅力的な価格で参入したい」
【野菜】「通常の3倍に…」 キャベツ価格が高騰 消費者や飲食店から悲鳴も [シャチ★]
【iPhoneX】買取り金額がアキバで高騰 256GB版の販売価格は20万円越えの“異常事態”に 持ち込み殺到、買い取り一時停止も
エネルギー価格高騰 岸田首相「平和秩序を守るための正念場。国民にも協力をお願いしたい」 ★4 [デデンネ★]
【異変】"赤字覚悟"のクリスマス…「例年より2割〜3割値上がり」イチゴの価格高騰でケーキに異変!
【食】羊肉、遠のく庶民の味 「ジンギスカン」値上げ相次ぐ…中国で「火鍋」人気、需要増加 羊肉の価格高騰、輸入価格は10年前の1.7倍
【ヒャッハ-!】新型コロナで食糧価格高騰の危機 食糧輸入大国の「日本」がやるべきことは?
【生活】野菜高騰の冬 スプラウト、根菜類の出番です! 豆苗やモヤシ 栄養も価格も優等生
【もやし】原料豆価格の高騰を販売価格へ転嫁できず、兵庫県の大西商事(株)ほか1社破産申請へ
【燃料価格高騰】電気自動車(EV)の所有コスト、欧州でエンジン車を下回る [クロケット★]
【ヒャッハ-!】新型コロナで食糧価格高騰の危機 食糧輸入大国の「日本」がやるべきことは?★3
自民・岸田文雄「紛争長期化し、原油や食料の価格高騰で国民生活への痛みが増すこともありえる。国民に丁寧に説明し協力お願いする」★2 [デデンネ★]
【朝日vs安倍】首相が揶揄した3300円のマスクに南出市長「価格だけ見ないで。品質に拘っている」 町工場の技術の結晶だった…★2
【🐵】実験用サルの価格、コロナ流行前の5倍に高騰…中国輸出停止の影響か「20頭で1億円以上必要」 [ぐれ★]
【環境】ウナギの稚魚、極端な不漁に 夏にも価格高騰の懸念 鹿児島の漁業者「今シーズンは望みがない」
【価格高騰】印刷・出版業界苦境 深刻な紙不足 国内の紙の生産量はインターネットの普及などにより、減少・停滞
【読売】コーヒー豆と小麦の価格高騰で、岐阜県内でもモーニング値上げの足音 店主「客足遠のきそう」 [みの★]
02:09:37 up 34 days, 3:13, 0 users, load average: 85.36, 73.35, 73.81

in 2.2216510772705 sec @2.2216510772705@0b7 on 021616