◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京】外環道・三郷南−高谷間が6月2日開通 都心の渋滞緩和も ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526469464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/05/16(水) 20:17:44.35ID:CAP_USER9
 東京都心の渋滞緩和策として期待される、東京外環自動車道の三郷南インターチェンジ−高谷ジャンクション間、15.5キロが6月2日に開通します。開通を間近に控えた道路が報道陣に公開されました。

 今回開通するのは、三郷南インターチェンジ(埼玉県三郷市)−東京都葛飾区−高谷ジャンクション(千葉県市川市)間です。外環道は東京都心の外側を環状に結ぶ路線で、東京都内でも関越道・大泉ジャンクション(練馬区)−東名ジャンクション(世田谷区)間で工事が進められています。

 今回の開通で、首都高速湾岸線と京葉道路が新たに外環道とつながります。高谷ジャンクションから大泉ジャンクションの所要時間は、これまで都心を通ると平均60分かかりましたが、外環道経由では42分に短縮が見込まれています。NEXCO東日本・千葉工事事務所の金子博工務課長は「東京から千葉方面のアクセスと、並行する首都高中央環状線との代替路が形成されることで、都心の高速道路の渋滞緩和にもつながる。五輪時の移動にも重要な路線になってくる」と話しています。

 外環道はこれで約6割が完成します。湾岸エリアから関東各地に都心を通ることなく向かうことができるようになるため、物流の生産性向上も期待されています。

5/15(火) 22:52
TOKYO MX
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00010002-tokyomxv-soci
2名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:18:48.04ID:fL31Uyuq0
6/2の何時に開通?
3名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:18:53.27ID:GcrFN1TR0
営業マン歓喜
4名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:19:29.29ID:cWK8767v0
おお、やっと松戸に高速道路くんのか!
5名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:20:23.78ID:oHWeRrB50
関越から成田が楽になるのか
6名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:21:02.83ID:AYWp/Cc/0
埼玉・千葉区間は開通か。東京の区間はいつになったらできるやら
7名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:21:15.49ID:iZYhJOQ00
>>2
16時
8名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:22:57.93ID:QgCKsFY40
左翼が各地で反対しまくったせいで日本の道路政策は東南アジア諸国並みのまま
9名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:23:31.87ID:/oqagefF0
圏央道もいい加減開通させろよ
10名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:24:26.02ID:xDkDxnbp0
京葉ジャンクション
分かりにくすぎ
11名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:25:28.19ID:iZYhJOQ00
>>1
報道陣向けに見学会があったようだ

NEXCO東日本、6月2日開通の外環道 三郷南IC〜高谷JCT間を事前公開
東京都側橋梁区間や千葉県内の函体内の安全設備など - トラベル Watch 2018年5月16日(写真56枚)

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1121975.html
12名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:27:00.76ID:/fWpLLFJ0
サヨクが反対運動してるは、首都圏のインフラに金使うなと下位って何十年も掛かってしまった
13名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:27:09.87ID:fL31Uyuq0
>>7
そんな遅い時間なのか
14名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:27:28.38ID:NNC6w30I0
こ...高谷
15名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:28:41.17ID:/1CkZZVM0
>>14
こうや
であってるよ
16名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:28:46.71ID:grJFInS20
関越中央東名第三京浜の方早くしろよ
17名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:29:38.81ID:RT0WzVIm0
いよいよ埼玉と千葉でガチンコ田舎者対決がはじまるのか
賞品は海の幸で頼む
18名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:30:24.00ID:2HZnvM1Y0
おせーよ千葉人なにしてたんだ?
19名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:30:41.35ID:iZYhJOQ00
>>13
ネクスコ管理の道路の開通時間ってたいがい夕方だよ
国道も同時開通だけどそっちに合わせたんでしょたぶん
20名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:31:29.10ID:4ncVGVHr0
いま一律500円だけど
いくらになるか大泉-高谷
21名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:32:57.14ID:AYWp/Cc/0
>>18
反対運動。市川の高級住宅街の住民が反対して遅くなった
22名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:38:02.89ID:+g/zsj6V0
美女木在住のブスwwwwwww
23名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:38:47.89ID:iZYhJOQ00
>>20
1020円

あと一律500円はとっくの昔に無くなった
今は大泉〜三郷南で750円だし短区間だとETC限定でもっと安い
24名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:39:19.31ID:fcxdY0QF0
先は長いがとりあえずよかったよかった
25名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:39:20.89ID:l16VupRC0
ようやくか
市川在住時代は心待ちにしてたな
今は仙台在住だが走りに行こうかな(`・ω・´)
26名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:40:02.38ID:6A0MBWvN0
外道に見えた(´・ω・`)
27名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:40:50.64ID:j1rm2vdk0
毛外環道の市川 やっとできるのか。40年くらい前から地元の反対運動がすごかった覚えが
28名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:41:19.25ID:BJy0dSds0
待ち遠しい
29名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:45:36.23ID:8lkMbVu50
外環道より、
メトロセブンとエイトライナーのほうが都内に必要な件
30名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:45:43.48ID:l16VupRC0
休日の日中だと1時間はかかってたよな市川〜三郷南
それが10分とか費用対効果高すぎる
31名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:46:39.45ID:wMy+zMea0
>>8
それなんだよなぁ(´・ω・`)

今じゃ中国はおろか、同等国であるライバル韓国にも抜かされているという…
32名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:47:27.98ID:PmcgOsD10
こういう住宅地に道を通すのって大変だよね
転居したくない人は絶対居るだろうし 
行政としても代執行みたいなんは、禍根を残すからやりたくないだろうし(・ω・`)
33名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:48:31.93ID:4y25Nx6t0
工事期間長かったな。
やっと完成したのか。
34名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:49:28.83ID:NgSj6bfD0
これもそうだけど同時開通する国道のほうが地元民にとってはありがたいんでしょ?
35名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:50:55.01ID:DyyZpyG00
ひ弱な県道が14号と6号を繋いでた南北の交通に新たな4車線が加わる訳だからインパクト大きいな 
36名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:51:04.84ID:l16VupRC0
これが開通するとダンプや大型トラックでごった返してた松戸街道や産業道路も多少すっきりするだろうな
今は仙台在住なのになんでこんな興奮してるんだ俺は
37名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:52:05.62ID:uGNhY0Ky0
 
横浜・川崎~関越道のアクセスは不便だな
多摩川の上に通していいよ
38名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:52:20.30ID:WW4ZFFmZ0
松戸〜高谷10kmで1020円とかボッタクりかよ(´・ω・`)
39名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:52:44.59ID:fL31Uyuq0
>>32
菅野って住宅街に通したのはすごいぞ
ここに通したのかってとこを通ってる
40名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:53:14.49ID:yjgxXz080
そのうち京葉だか7号線だかとC2もつながるんだろ?(やや変則的に)
41名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:53:56.04ID:cWK8767v0
>>36
松戸駅〜市川駅のバスがメッチャとろくてなぁ
かといってこれしか縦の移動出来る手段はないし
武蔵野線でグルッと回った方が早かったんじゃね?て時まである
42名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:54:14.93ID:yjgxXz080
>>36
ディズニー行きやすくなったじゃん。
43名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:54:55.28ID:jMve1Gp40
バンザーイ!

美濃部死ね ってしんでたわ
44名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:55:47.22ID:l16VupRC0
>>39
京成の営業中の駅の下に通したんだよな
あれはすごい
45名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:56:34.60ID:yjgxXz080
千葉は高速はいっぱいあるんだが、下道がな…
46名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:56:55.24ID:fL31Uyuq0
>>40
京葉上りからC2内回り
C2外回りから京葉下りのみね
47名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:57:17.47ID:bTKLesvM0
【カルト映画の上映中止を】

〜 拡散希望します。
ご協力、お願いします!! 〜

http://2chb.net/r/psy/1524504765/443

「さらば青春、されど青春。」の映画上映を中止するように、日活にメールや手紙を送りましょう。


〜 拡散希望します。

     ご協力、お願いします!! 〜



https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A9%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2/

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12370339664.html

東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。

在家総代の奥さんです。

尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。

幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。

人命を何だと思っているのか?

教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。

https://togetter.com/li/1187342

あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。

(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。

でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
48名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:57:52.13ID:iZYhJOQ00
>>36
市川のどこらへんに住んでたの?
住んでた場所によっては変わりように驚くと思うよ

国分のあたりは部分開通してるけど、クネクネしてたバス通りが立派な直線道路になった
49名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:58:05.25ID:u6CtHqLJ0
いや長かったなー
全然開通しないんだもんな
湾岸の市川まではあと何十年後よ?
50名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:58:27.19ID:l16VupRC0
>>45
コルトンプラザから北に延びた市道のバイパス
あれは地味に快挙だった
あれのおかげで木下街道とかスムーズになった

あぁ懐かしいな市川
いい街だったぜ
51名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:59:02.78ID:+g/zsj6V0
あっち方面の用事って三郷で降りて大慶園行くだけやから別にエエわw
52名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:59:17.63ID:l16VupRC0
>>48
中山法華経寺の近所

すごくいい街だった
なじみの飲み屋もたくさんあった

ホームシック半端ない(´・ω・`)
53名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:59:56.17ID:DyyZpyG00
>>40
凄く限定的なjctで c2東北方向と京葉道千葉方向のみの連絡だったような
まぁそれでも房総人にはありがたいものだが
54名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:00:25.70ID:zu0KEiMj0
市川駅〜国分なんて京成バスが大量に走っているのにあの狭さ

しかも国分操車場がこの用地買収で縮小せざるを得なくなくって
国分高校にわざわざ別の操車場を作るという
55名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:00:56.30ID:yjgxXz080
>>46
>>53
そうそう。箱崎ターンしなくてよくなるわけだな。
56名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:03:49.85ID:iZYhJOQ00
>>52
そこそこ便利で風情もあっていい街だよな

【東京】外環道・三郷南−高谷間が6月2日開通 都心の渋滞緩和も 	->画像>3枚
【東京】外環道・三郷南−高谷間が6月2日開通 都心の渋滞緩和も 	->画像>3枚
57名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:04:20.22ID:VPLDUUp70
298も同時開通?まだ工事してるけど、あと2週間で終わりそうには見えないな。
58名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:04:48.85ID:fL31Uyuq0
>>55
外環できるので自分的にはあんま用がない小松川JCT
59名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:05:36.24ID:l16VupRC0
>>56
そこに映ってる瀧って中華屋おれの行きつけだったぜ
懐かしい(´・ω・`)
60名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:05:57.13ID:XD8cFgDX0
あの渋滞とか満員電車が当たり前って感覚
完全に狂ってるよ
61名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:06:46.16ID:gFFcv3Xp0
こうやJC高け〜(゚Д゚)
62名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:07:54.90ID:xZYs/8vK0
関越〜東名も早くしてくれ
63名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:08:43.71ID:iZYhJOQ00
>>57
道路板の書き込みによると、側道とかの工事は終わらないけど
国道の工事は間に合わせるらしい、高速はもう完成済み

244 R774 2018/05/13(日) 01:10:04.68 ID:l6cTAeN2
今日イベントで担当に聞いてきたぞ。言う通りインターから14号、菅野駅周辺が遅れてるらしい。
だけど6月2日は間に合うってよ。ただし高速と国道だけだってさw
それ以外の側道とかは1年ぐらいかかるってよw場所によっては1年以上だってさw
64名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:09:22.23ID:yFA3krB80
>>21
あの区間の何処に高級住宅街なんぞあるw
ただ単に金額釣り上げのためにごねてる間にバブル崩壊で更に下がって発狂してただけだろ
65名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:10:00.68ID:gFFcv3Xp0
市川、激変してる。(´ω`)
66名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:10:03.83ID:iZYhJOQ00
>>59
いいこと聞いた、今度行ってみよう

もう仙台からドライブに来ちゃえよw
67名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:10:12.29ID:zeP2yWmh0
あの混みまくる流山橋を渡らなくて済むようになるのか……胸熱だな
68名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:11:06.23ID:BJGs95xL0
俺、数年前に市川市に越してきて自動車買ったんだが
あの一般道の渋滞は何なんだ? 特に夕方

首都圏じゃアレが普通なのか?
それとも市川市の役人がぶっちぎりで無能なのか?
69名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:12:45.60ID:fL31Uyuq0
>>64
バブル?何も知らないくせに何を言ってるんだ
70名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:13:21.57ID:DyyZpyG00
ここに464号バイパスが繋がるのはまだ何十年も先なんだろうね
71名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:13:24.71ID:9DU9jucA0
小松川jctあくしろよ
72名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:13:42.03ID:yjgxXz080
>>68
千葉はひどいのよ。
73名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:14:19.40ID:XD8cFgDX0
>>68
普通
都心だともっとひどい
これで一極集中ヤバいと感じない
全員狂っている
74名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:14:24.88ID:2bPIu+ha0
そ・・外環道
75名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:14:30.61ID:fL31Uyuq0
>>70
外環市川北インター近くに北千葉道路との接続部は準備されてるらしい
76名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:14:54.34ID:RXckDcnk0
>>38
それだと480円
http://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/pdf/tokyogaikan_newcharge_ratelist.pdf

高谷から上限になるのは川口中央から先。
77名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:14:57.08ID:BJGs95xL0
>>50
確かに踏切渋滞に巻き込まれなくなったのはデカい
やっぱり俺以外でもアレの恩恵を感じてた奴居たんだな
市川市が初めて仕事したように思えた
78名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:15:42.05ID:ULKDML8x0
>>64
菅野とかな
閑静な住宅地だったんだがどうなることか
79名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:16:20.02ID:8UmySjt30
結城リナ
何やってんのかなあ
80名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:17:04.70ID:UnocIHlA0
おかげで成田空港に行きやすくなる。
いつも三郷で下道に下ろされて難儀してた。
81名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:17:09.12ID:VPLDUUp70
>>63
なるほど。大変だがもうちょっとだね。
82名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:17:33.96ID:jmKaeIxi0
確実に埼玉方面からの首都高渋滞が緩和される
83名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:18:16.79ID:IvOSolE/0
一般道も開通ってのがでかいな。これで千葉方面に行く気になる。
でも湾岸道路激混みで時間あまり変わらないかも
84名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:19:33.99ID:uDqbDS5q0
大宮から千葉へ行くのに中央環状道路通る必要がなくなったな。常磐道と一緒になる分岐から次の分岐まで1キロの間で車線変更しなくちゃいけないからあそこ結構緊張するんだよ
85名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:19:43.56ID:IvOSolE/0
千葉の道路は鎌ヶ谷が癌
86名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:19:49.51ID:ULKDML8x0
外環できるまでっていわれて数十年真間川に垂れ流されていた下水も綺麗になるのかな
87名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:21:18.46ID:6u1TulNk0
それより一番重要なのは外かく道だ
あれが大泉jctから湾岸まで完成すれば首都圏の渋滞はマジで一気に無くなるぞ
はやく完成してくれ!
88名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:21:30.09ID:tP8Uea970
>>41
京成金町線の方が早くないか?
89名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:23:14.15ID:AYhUayMQ0
>>68
東京も千葉も埼玉も神奈川も都市計画が無能過ぎて、
道路整備が農道みたいな道を拡張したような道が張り巡らされてる
だから色々と不便
90名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:23:39.64ID:QsQS9kGA0
京葉市川インターから八幡14号方面っていつになったら渋滞解消するの?
91名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:24:41.31ID:RXckDcnk0
>>68
隣の船橋も変わらんのよ。
ららぽ、中山競馬場に囲まれて
休日の昼間に車で移動するのは
渋滞地獄を味わうだけ。
92名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:24:51.09ID:mcDfozMp0
よくわかる地図がほしい
特に14号と外環が交わるところと
現市川ICのとこ
93名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:25:29.22ID:2bPIu+ha0
>>90
ニッケルコルトンプラザ通りと最近つながってより渋滞が悪化したような
94名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:25:31.74ID:0+aCLF6X0
外環使っても周遊ドライブ出来るんかね?

柏ICで常磐道乗って グルグル1日走り回って反対向きに戻って来て 流山ICで降りると300円くらいで何百kmも走れるんだが

外環はこのルートに混ぜても良いのか?
首都高と一緒で別の区割りなのかな
95名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:25:38.01ID:C7/QnELA0
誰がどう考えてもこの区間の工事は無意味
工事に携わったNEXCOの無能監督JVの無能監督
口揃えてこの道路何の意味もないよなとグチ?発言している。
96名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:25:40.37ID:VfORbEpt0
>>7
車の保険とか16時切り替え
業界的に関係あるのかな?
97名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:25:43.28ID:l16VupRC0
>>90
あそこは行徳方面に降りて京葉道の南側の道路を使う方が早いんだぜ
98名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:25:59.31ID:gFFcv3Xp0
八幡のスクランブルほしい?いらなくね?(´ω`)
99名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:29:26.01ID:VPLDUUp70
西行き千鳥町と舞浜の渋滞が不安だわ。塩浜と中央公園が癌になって357大渋滞の予感…
100名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:30:02.93ID:I6QeYnmu0
はやく東名ともつながれ
101名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:33:10.01ID:kmRVw69C0
都内ががらがらになるね
102名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:33:33.84ID:iZYhJOQ00
>>92
pdfなら

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu1_kamiyagiri_kokubun.pdf
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu2_kokubun_hirata.pdf
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu3_hirata_tajiri.pdf
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu4_tajiri_kouya.pdf
103名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:33:44.07ID:wrTE7+Tu0
千葉って血管が船橋に集中し過ぎてて終わってるよね
104名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:34:32.31ID:7ofSqSyB0
なんか知らないとこばっか開通してるな
東名に来いよ
105名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:35:00.97ID:cMPmy2Zh0
何年遅たのよ
106名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:35:30.42ID:yFA3krB80
>>69
元地元民なんだが
実家が外環の脇だぜ
>>78
菅野はルートから外れてるよ
良いところだよね菅野
住みたくはないが
107名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:37:24.14ID:2wjE0HDP0
>>68
船橋とかあんなもんじゃないぞ
108名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:37:49.06ID:2noXukCb0
プロ・テープカッターのみうらじゅん氏は出るのか?
109名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:38:15.69ID:/8k7arOe0
5号線空くの?
110名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:38:34.20ID:cWK8767v0
>>88
JRの市川駅行くにはバスしかないからな
真間は各駅停車しか停まんねえし
八幡ならその手もあるけどな
111名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:39:29.06ID:yFA3krB80
>>78
すまん 今見たら2丁目に通ってたorz
俺が間違ってた
すんませんでした
112名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:42:15.32ID:2fso7ubd0
>>106
菅野は思いっきり貫通されてるぞ
https://goo.gl/maps/sgSKxnQ5Rfu
113名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:43:35.48ID:fL31Uyuq0
>>106
地元ならただの無知なんだなもしくは子供か
自分で買うつもりで調べてみればいい
114名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:43:53.71ID:uwYtu2kE0
早く関越と東名を繋いでくれ
そこから先は求めないから
115名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:44:09.54ID:XhtFWvFJ0
やっと外環進んだか
116名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:44:28.97ID:2fso7ubd0
>>89
首都に集中させておいて
スプロール化は思いっきり野放しだからな

どこの先進国も首都整備なんて
社会主義的施策でやってるんだから
そこまで自由経済を貫かなくてもいいのに…
117名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:48:18.45ID:2fso7ubd0
>>8
>>12
>>31
少なくともここは違う
第一候補は江戸川堤防だったが
当時の建設省の河川と道路局のなわばりと
市川市が下水道普及と防災のための道路引き直しを進めるために
現在のルートとなった

市川松戸道路も候補だったという噂もある
118名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:53:46.50ID:Hmi2VGEF0
市川広小路の車線減少クソだろ
119名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:58:46.45ID:K17tzV9x0
船橋鎌ヶ谷松戸をどうにかしてほしい
120名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:07:25.42ID:UnocIHlA0
>>89
計画整備する前に発展しちゃった地域はダメだな。
後から発展した地域はまともな道路が作れたところも多い。
121名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:08:23.06ID:N6cAbyE/0
はよ中央道東名と接続するトンネル掘ってくれ
122名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:09:40.07ID:VPEN0LZl0
早く狛江まで延ばすんだ
123名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:11:18.87ID:uvV8umab0
>>21
市川は市を挙げて反対してたよな
124名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:16:58.80ID:QzCZApH30
ジャンクションの名前は高谷JCTと京葉JCTのままでいいの?
高谷JCTはともかく、京葉JCTは名前なげやりすぎない?
125名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:18:40.69ID:VCslpskn0
>>8
20年は遅れてるよね。
でも最近はやっとネットワーク網として、機能しては来てる。
アカって本当に使えないよね。
126名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:24:57.39ID:3HdZNE1GO
>>125
何にでも出てくるガンです それがアカな
127名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:25:33.71ID:hlg67ICK0
いつになったら全線開通すんだよw
128名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:25:44.55ID:VCslpskn0
>>35
国道部分も含めると更に増えるからね。凄いことだよ。
129名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:27:19.03ID:VCslpskn0
>>43
美濃部ほど、死後も滅茶苦茶に言われる人も珍しいよな(笑)
130雲黒斎
2018/05/16(水) 22:29:06.02ID:pFbueatu0
この区間は時短効果が大きいだろうね。特に休日。
131名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:32:17.72ID:rjfc+Pua0
早く延伸しろよ。
最重要区間を放置しやがって。
132名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:32:23.43ID:NaXzTfNS0
千葉土民が立退きゴネまくったから
こんなに時間がかかってしました;;
20年前に出来ても不思議ではなかった。
133名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:33:04.25ID:VCslpskn0
>>68
同じ県内移動でも松戸、市川から木更津から南への移動はアクアライン経由の方が早いと言う、ゴミみたいな道路事情が千葉。特に千葉北西部。
134名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:33:37.51ID:2fIx8dmy0
東京の延伸はまだまだかかりそうだな
135名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:34:23.20ID:pN5GZlY80
>>1
あとは第三京浜まで頑張ってくり
136名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:35:22.23ID:Ld7l8xHD0
>>6
東名との接続部分の工事がなんかいろいろ見えるようになってきた気はするw
でも、値上げになっちゃった、さっぱり嬉しくないw
137名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:38:34.22ID:p9wW7YNq0
横浜から常磐道行くのに渋滞が多少でも緩和するかな?
138名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:39:40.53ID:VCslpskn0
>>94
無理でしょ。
139名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:41:15.53ID:YijE+Tx50
流山から千葉への移動がちっとはましになる?
140名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:42:24.01ID:VCslpskn0
>>126
だねよ。自分に利が無いとか引くの早いし。ウジ虫とハイエナの類いだよね。
141名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:44:44.76ID:GMyvICmN0
何年かかってるんだよ・・・
142名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:45:28.21ID:VCslpskn0
>>141
東京が?
143名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:47:19.31ID:VCslpskn0
>>137
間接的には。外環東京区間が出来ないと何ともね。
でも横浜のどこからにも依るような。横浜市は広すぎて(笑)
144名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:49:23.59ID:VCslpskn0
>>139
イノベーションが起きる。でも16号も空くと思う。
145名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:51:56.93ID:CRfrTzRm0
>>132
土地の収用委員会が出来なかったから。成田のテロで無くなった。堂本は批判もあるけど、委員会を再開したと言う、功績は大きいと思う。つうかアカって本当にクズですね。
146名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:55:45.94ID:kpmQjgQE0
>>8
おっと!ナリバンの悪口は(ry
147名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:59:31.82ID:Y7Agk8V00
練馬は掘り進めるには地盤が弱くて進めないらしい?
世田谷〜三鷹も湧き水地帯で地盤が緩くその湧き水の流路を確保しないといけない

いったいいつ完成になるんだよ
148名無しさん@1周年(有限の箱庭)
2018/05/16(水) 23:02:24.26ID:pcr/aJQl0
>>94
外環は接続部に料金所あるから無理

高谷から新倉スイングバイすると料金どうなるんだろう
149名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:03:12.29ID:0qYxz22+0
http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/etc_dis_gaikan_detouring/index.html
東北道から千葉方面に行く場合、首都高でも外環でも料金同じって事か。
恐怖の小菅−堀切の平面交差が少しはマシになるんだな
150名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:06:37.75ID:MQto4GCH0
西暦2000年頃の高速道路無駄報道と2009年の民主党政権で
日本の高速道路建設が大幅に遅れた。
151名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:12:05.60ID:7sANIr800
大泉から第三京浜まで行けたらめっちゃ助かるんだけどなぁ。いつになるやら
152名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:14:43.98ID:UcrazHpB0
おれのオアシス鬼高PAを返せ
153名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:15:25.53ID:attkcG4z0
>>151
東名から先は予定地すら確定してないでしょ?
154名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:16:49.20ID:fL31Uyuq0
>>150
全く関係ないな
155名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:17:00.68ID:YijE+Tx50
スマホによるナビ最強だな。
純正は更新間に合わないべ
156名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:17:14.15ID:fL31Uyuq0
>>152
再建したで
157名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:17:40.95ID:MYs9k1kW0
杉並、世田谷の住民がインタビューでこう言ってた。
「この地域に高速道路は似合わない。」
「都心から近い高級住宅地と言われるこの地域に高速道路は要らない」
こう言ってたやつらは自分の住処に高速道路の建設を反対して立ち退かず、先行して開通した埼玉の先住の人達が代々守ってきた土地の上を通った高速道路を土足で当たり前のように通っている。
世田谷、杉並の奴らには外環を通行する権利はないと思ういち千葉県民。
158名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:18:11.28ID:Ebmp6Og/0
>>149
東京湾突っ切ればいいのに
湾横断道もう一本、鉄道付きで
159名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:21:06.06ID:QzCZApH30
>>152

同じ位置に新しいPAを作って、返してやったけど?
もしかして京葉道路エアプか?
160名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:23:10.91ID:h6mWmw4W0
谷間と聞いてパトロールに来ました!
161名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:24:47.26ID:J2HOCgGr0
>>140
変なイメージ付いてるけどハイエナは大半が自分で獲物を確保するんだよ
そんな奴らと一緒にすんな
162名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:30:08.14ID:hOKrlXbs0
>>137
横浜からなら
1号→C1→6号
湾岸→C2
湾岸→外環
の3択にできるから、どれかは空いてるんじゃね?
163名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:36:34.66ID:l16VupRC0
>>152
いま造ってるよ
164名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:39:34.38ID:4b7GEA6g0
>>129

美濃部ほど表と裏の顔が違うクズもいなかったらしいな
実の娘もそれを知ってたから嫌ってたらしい
165名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:50:44.69ID:uBzpo7Qv0
>>119
松戸から南下するの大変だよね
166名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:56:36.72ID:qxAds8E90
R357から外環道へ続く曲道を作ってる行程を初期から見てたけど、すごかったなあ。
両側から曲げてきて、くっついちゃうんだもん。 よく狂わずドッキングできたもんだ。
167名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:58:42.98ID:Y7Agk8V00
>>157
世田谷は湧水が万が一枯れたら希少生物や植物が死ぬからね
杉並はとくになにもないはずだけど
168名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:02:43.11ID:ut3pgCjc0
千葉は一般道が混み過ぎ。

朝と夕方、人を送りに数度訪れただけで、本当にこんな地域には住みたくないと思った。
169名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:04:36.51ID:rBjVNfQu0
>>167
さんざん潰しておいて何をいまさら。
170名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:11:50.05ID:ylKXx/WW0
確か数日前に松戸と市川の住民がここの差し止め訴訟起こしてたような…今さら何やってんだか
171名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:12:15.42ID:kr9mcwoE0
>>1
東京側は、一気に湾岸線まで施工すべき。
東名高速まででは、話にならない。
172名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:32:39.16ID:su6ddGH20
>>159
横からだが、新しいPAにはこじゃれた松屋とデイリーが入ってるけど
俺が返して欲しいのは鬼高そばなんだよ(´・ω・`)
173名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:35:53.55ID:su6ddGH20
>>149
ああそれな、飛んだ欠陥制度だから

迂回で料金同一が適用になるのはJCT1つだけの迂回ってなってるじゃん
そうするとな、常磐道からの迂回だと湾岸線は対象外なのよ
つまり迂回しても箱崎や小菅に来ちゃうわけ

使えねえ(´・ω・`)
174名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:38:29.86ID:c0XaWxMV0
>>129
人気取りで「1人でも反対がいたらその道路は作らん」と言った美濃部。

何百という運送業者、何十万台というディーゼル車を相手に「東京からこれを無くす」と言って黒い煤塵が入ったペットボトルを見せた石原。

前者は未だに生活道路が抜け道として使われ、都民とりわけ子供の命を危険に晒しているが、後者は未来の世代まで健康というかけがえのない財産を手に入れた。

どちらが為政者として優れれいるかは一目瞭然。
175名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:44:00.52ID:c0XaWxMV0
>>171
だよな。
首都圏の高速道路網は常に片手落ち。

外環道のその区間と第二東名の終点・海老名南〜横浜新道経由で第三京浜。

何十年も常に片肺飛行をしているようなもの。
176名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:46:57.53ID:DtZkXAYw0
まてよそれ出来ると464とつなげる工事が開始するはずじゃなかったか?
177名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:51:30.77ID:A02ojdaz0
三郷で降りてから6号線までがすごく時間がかかってたんだよな
178名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:58:05.68ID:nBHb+w6+0
>>177
松戸インターが出来るから便利だな
179名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:58:26.92ID:pCxN+uFF0
美女木「これからが本当の地獄だ」
180名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:59:36.32ID:nBHb+w6+0
>>43>>129>>174
美濃部、名前は何て言うの?
181名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:01:44.21ID:c0XaWxMV0
>>180
美濃部亮吉
確か社会党系(現・社民党)だったはず
182名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:01:54.09ID:JvMRlRh90
6月6日なら可愛いコックさん
183名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:08:06.91ID:rBjVNfQu0
長距離運転手多そうだなw
184名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:16:19.16ID:nVTjh3TI0
>>181
共産党系だった記憶があるな
185名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:18:37.62ID:Fm8HpzUvO
美濃部って最近出てこないけど、逃げてんのか?
186名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:23:03.58ID:0tS5f0Lk0
30年以上前に死んだよ
187名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:30:09.15ID:+1LJmt2P0
>>123
議会と市長がもろ手を上げて在日参政権を導入しようとしている
それが市川市
188名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:30:59.21ID:rhoBf1zL0
>>182
雨ザーザーだからダメよw
189名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:41:21.03ID:Sm9tY2QD0
>>178
それ三郷方面からだと下りれないから6号行くのには意味ないんだな
190名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:59:18.16ID:sHTnENzQ0
この時代にしては珍しく夢のある話だよね
191名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 02:05:56.75ID:Pl3y4Bus0
俺は中央環状と小松川線のジャンクションをさっさと完成させて欲しいのだが
192名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 02:14:09.45ID:WeU5hchT0
反対派のせいでトンネルばっかになったから、便利だけどつまらん。
193名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 02:39:36.89ID:9/3iu/Cr0
山梨県、市川三郷町。
194名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 02:46:01.26ID:LyeeT9z5O
ただ走ってるだけ
195名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 02:55:38.87ID:ou3rbD+y0
住んでかれこれ15年のマッドシティにも高速道路がついにやってくるのか
196名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 03:07:14.87ID:SpS8OP1L0
>>172
ジャガベー食いたい
197名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 03:32:42.15ID:SKHdfczY0
>>29
どっちも必要
198名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 05:09:24.59ID:vZbe9lln0
墓参りの時に使ってみようかな
199名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 05:59:37.88ID:U9OnKsCk0
>>176
そんなもん出来たら北千葉辺境民がなだれ込んで来て
渋滞引き起こすから迷惑だな
200名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 06:21:56.96ID:DtZkXAYw0
>>199
  鎌ヶ谷市民がどうするかがキモじゃねぇ? トンネルなのかな 八柱あたりで祟り休止
201名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 06:43:20.87ID:xFwYHhQ60
>>159
もしかしたら上り利用者なのかも、と今思った
下りしかできてないからね>京葉市川PA

このあとの両国先頭大渋滞に備える最後のオアシス(生理現象的にも)
202名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:10:26.60ID:9fkt9Ax+0
16号が空いてくれるので便利

だが6号の松戸インター入口がこれまで以上に渋滞するだろうな
203名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:11:03.33ID:+1G1yL6j0
うちは外環沿い、お墓は千葉
俺の両親ために新しい道路をありがとう
204名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:50:04.03ID:UIDQkZps0
>>153

(‘人’)

多摩川を通す案なら有るし二子玉はさっさと開発済みだから難しい(笑)
205名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:35:02.24ID:tnDj0BMC0
市川🅿︎上り無くなったのはあれかな。「これから首都高の客になるヤツらにションベンさせる義理はねぇ!」みたいなーー。
206名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:35:26.91ID:xFwYHhQ60
>>153
>>204
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20180111/Trafficnews_79398.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000690298.pdf

多摩川の川崎側を進む案と都内側を進む案の2つが検討中だが
pdfを読むと川崎側案のほうが手間がかからず川崎縦貫道と一体整備できて効果も大きく、と読める
川崎側案だと第三京浜には玉川料金所で接続
207名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 11:54:58.80ID:gfI1E51o0
外環道が首都高C2経由せずに湾岸線と繋がるってのはとてつもなくでかいな
208名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 11:59:41.77ID:qqZPO9T90
うわっ、こんなに時間がかかったのか
209名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 12:08:37.37ID:Iwr4/GI40
>>205
やだ・・・心が狭いー
210名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 12:11:24.51ID:6J4wmBmY0
>>14
東関道(湾岸道路)の浦安の手前あたりを走ってると、カタツムリの柄みたいに グルグル廻りながら合流する道 ずっと前から造ってたな。
何か合流するスペース短くて 事故が多発しそう。

でも市川の高級住宅街 菅野とか市川真間の人
こんな騒音と排気ガス 嫌だろうな。
211名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 12:13:57.08ID:MQj1L5CI0
>>104
用賀と大泉からそれぞれ堀始めた
212名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 12:16:40.32ID:MQj1L5CI0
用賀の工事が始まったとき式典に小池知事が出席してたけど、また石原の功績を自分の功績にしようとしてると思ったわ
213名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 12:29:11.41ID:yy4OkeLJ0
船橋地元民だが高校でいっしょになった市川の子から市川の不良が多い中学校、七中八中高谷中でNHKって教えてくれた。二十うん年前の話。
214名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 12:30:23.85ID:+Hr6CnWL0
都心部の高速は整備すべきだな
地方の工事は後回しでいい
215名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 12:31:43.78ID:OnVp1Uf50
>>31
>>117
>>125
アカは反対するのがかっこいいとリアルに思ってるからな。

それに便乗した三郷の立ち退き乞食の連中の中古罪は重い。
216名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 13:05:19.06ID:oZGtQjMu0
>>68
千葉の人は何でも車で行たがる癖がある
217名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 13:24:03.61ID:Pm/m/y7+0
>>32
用地買収は特殊技能だよ
ウェイ系のコミュ力では無理
218名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 13:59:48.96ID:nlcEerZ+0
これで三郷近辺がムダに混むの減るかな
外環の下が異常に混んでたが
219名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 14:01:47.35ID:nlcEerZ+0
>>203
浦和あたりの武蔵線沿い住み?
220名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 16:46:23.24ID:Pm/m/y7+0
>>89
都市計画がダメなんじゃなく法律がダメ
道路の計画しても建築を止めることはできないから
221名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 17:58:19.04ID:DtZkXAYw0
用地買収するにしても千葉の土地収用委員会が再結成されたのはつい最近 ご愁傷様
222名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 18:48:18.38ID:7X4Yx1n00
>>219
出口で言うと川口西
223名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 18:49:02.90ID:7X4Yx1n00
拘置所のあたりの合流通らないで済むと思うだけで気が楽
224名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:30:01.93ID:q2KsifeN0
>>218
あれはショッピングモールのせいじゃね?
225名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:33:08.72ID:q2KsifeN0
>>221
2004年に復活してますが、14年前がつい最近ねぇ。色々と大丈夫?
226名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:49:09.36ID:a02G5usU0
杉並や練馬のやつらのせいで、城西の道路事情は長年ひどい状況が続いていたが、
外環、東八バイパス、目白通りが全部開通したら一気に改善されそうだ
227名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:51:48.85ID:getI2acW0
>>225
土地収用にどれだけ期間がかかるかわかってんのか、世間知らずのドアホw

とはいえ時間をかけないでやるってなると中国みたいになるからな
民主主義が機能してる証拠
228名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:54:38.60ID:dFWXWv4W0
>>218
三郷西出口交差点付近は構造的に問題があるから、
変わらないと思う。
三郷南出口付近も埼玉方面からR6に出たい人は三郷南で降りるだろうし、
松戸から湾岸方面への車が増えてさほど変わらない気がする。
229名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 23:54:51.65ID:GujqN+Kk0
>>224
スーパービバの交差点かな
高速降り口と右折レーンが近いところ
230名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 00:16:23.68ID:76s5iqMK0
市川のR298からR357を使って千葉方面へよく行くが、船橋辺りの渋滞は解消されているの?
今ですらパンク状態なのに外環道が繋がったらどうにもならない
231名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 00:21:58.15ID:nmlgzAmj0
千葉県民の俺群馬長野に旅行行きやすくなり狂喜乱舞
232名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 00:34:14.53ID:rIqB+PaK0
>>230
あそこはどうにもならないので、湾岸市川ICから便利で快適な高速道路をご利用ください
233名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 00:43:57.87ID:lBm8zcy30
>>225
  お前が襲ったんだろ?
234名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 00:50:06.29ID:lBm8zcy30
>>231
  千葉も広いからね 口あたりならいいが耳とか手とか足先だとチトつらいね
235名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:03:10.21ID:xis6XWOP0
都心から大型車が減るな
236名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 01:36:50.72ID:Z6fYwemL0
これ、やっとできたのか
20年とかかかったのかね

これでディズニーランドや房総半島方面に行きやすくなったり、
逆に東北や常磐道方面へ旅行する人が増えるだろうな
237名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 02:11:45.42ID:zBKS0dWP0
>>172
鬼高PAは以前のようにソースカツ丼と普通の立ち食いうどんが欲しかった…
238名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 10:28:28.90ID:lBm8zcy30
舘山あたりは海を渡れば真鶴に近いらしい
239名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 13:30:14.24ID:76s5iqMK0
どう考えても市川から市原辺りまで、もう一本幹線道路が必要だよね
240名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 14:54:02.27ID:mirefCf40
>>172
>>196
>>237
最近のPAは街中でも食えるようなのしか置いてないからダメダメだな
松屋の牛丼なんてインター降りてからゆっくり食うっての
241名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 21:30:18.13ID:xon9r/130
>>227
委員会が復活した、客観的事実を書いてるだけだし。公式文章を確認してますが、何か?
242名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 21:31:22.91ID:xon9r/130
>>233
なんの根拠があって言ってます?
243名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 22:29:21.51ID:ookWq+9m0
道路板を見たらアスペ煽りとかがひどくて、でもそう書かれても仕方ない連中がうようよしてて
で、こっちを見たら似た感じのヤバそうなのがロングパスを投げて詰問しているというね

乗り物系の新開通とかだとそういうのが寄りやすいのかね
244名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 00:22:01.40ID:1EIV5QHd0
ここで馬鹿どもが罵り合おうとも
開通が楽しみで仕方ない
245名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 00:31:20.18ID:Ll2jYeOk0
6/2以降発売のナビを買う事にした。
246名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 00:56:59.04ID:jKx4YDtn0
>>245
そんなすぐに反映する?
グーグルで対応できるじゃん
247名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 01:23:40.55ID:Ov2YMRHE0
>>245
ゴリラ2018は3年間無料更新だぞ
買え
248名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 10:34:36.90ID:YbmUNCr60
>>247
東名側の外環ができる頃は無料期間切れてそうだな
249名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 10:37:10.88ID:8jdYM+Kl0
>>240
市川PAの松屋では蕎麦やうどんが食べられます
250名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 12:11:53.90ID:7gPKcKsN0
三郷南出口渋滞1km20分とか
いかれた混雑が減るのか。良かった。
251名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 13:40:06.27ID:OIUCrYba0
>>249
街中で食えるような冷凍そばやうどんだろ

元レスも読まずに脊髄反射レスで恥さらしカッコ悪い
252名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 14:05:52.67ID:i/XXYUrw0
この半世紀で関東人が学んだこと

やっぱり美濃部はクズ
253名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 14:13:30.61ID:lBop34nB0
千葉県のキチガイ土人運転手は都内に入ってこないでね
あと足立ナンバーは都内から出ていけ
254名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 14:16:10.29ID:KGCSJWiB0
羽田空港が使えるようになって強気な都民だな千葉なんて使わないでいられるもんな
まあ広告だろうがね
255名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 14:57:58.81ID:Bd9zP1DM0
千葉ロッテマリーンズ関係者歓喜
256名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 19:01:06.01ID:8jdYM+Kl0
>>251
なんでそんなにカリカリしてんの
257名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 19:51:16.06ID:3hopyU7N0
>>253
上野桜木に喧嘩売ってる無知がいると聞いて
258名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 20:12:35.07ID:TOVIl3dw0
カリカリ梅食べてんじゃね?
259名無しさん@1周年
2018/05/19(土) 21:10:42.83ID:AHtywg6o0
>>256
君の読解力が皆無だから、でしょうな
260名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 04:10:06.20ID:3Dhav15z0
新しいICの名前に◯◯北、南、中央とか安易に付けないで欲しい
知名度高かろうと降り口間違えやすくなるだけだから堂々とローカル地名を付けてくれよ
261名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 04:35:35.06ID:YLBgy29K0
まあ、土地は札束の代わり、が東京だからなw
その札束をタダ同然に持っていかれる、
となるとすざけんな!!となる。
262名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 04:58:31.60ID:GD1qry9e0
旧水戸街道の江戸川にかかる橋のところって、もう40年くらい前に、高速通すこと前提の作りになってたよな?
263名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 05:19:03.07ID:ytV6xLuN0
>>253
田植えに帰ってやらなくていいのか?
264名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 08:25:58.71ID:iB0MjZha0
>>260
それよりも、ナビや地図、手前の看板では『〇〇IC』の表示なのに、該当ICの実際の分離車線の所で『〇〇・△△温泉IC』って表示になるのはやめて欲しい。
〇〇ICとは別の出口かと勘違いする。
265名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 19:35:40.45ID:nNSXzeHO0
>>262
というより、旧水戸街道の橋は未だ別になってる
266名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 19:37:07.69ID:nNSXzeHO0
>>264
おっしゃるとおりだと思う
「どっち方面に行くのに適する降り口」であることと
「そのインターの名称がなんなのか」はもっとはっきりわかるようにしてくれないと誤解のもとだよね
267名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 19:37:44.00ID:w+HpwVvZ0
とうとう出来るんだ
計画段階から何十年ようやく完成おめでとう
もう30年近く前に市川出たたけどw
268名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 19:39:03.52ID:w+HpwVvZ0
整備新幹線は通らなかったけど外環道は現実のものになったんだな
269名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 19:40:38.23ID:mrH+dp4y0
>>51
まだ大慶園あんの?懐かしい
270名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 19:43:31.69ID:9ayrrXcl0
立ち退きでゴネてる糞キムチマジで死ね
271名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 19:50:31.14ID:w+HpwVvZ0
>>270
由緒ある国府台を通していることも知らないお前がしね
272名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 19:59:43.73ID:J3Qx7txP0
三郷なんて東京に近いと思ってたのに新卒来たら、どこのド田舎の兄ちゃんかと思うほど訛ってた
273名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 20:18:33.88ID:ytV6xLuN0
道路族にお布施なんかしねえ
京葉道路の料金戻しやがれ
274名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 22:00:35.82ID:h0Jy9/5N0
総武線から見るとほぼ完成だね。
275名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 22:41:28.42ID:xqigbHmh0
>>220
計画だけして、金がないからって何十年も放ったらかしなんだから
それで建築を止めろなんて法律なんか無理。
276名無しさん@1周年
2018/05/20(日) 22:54:28.69ID:MAc26oVb0
SAに日帰り温泉や映画館が有れば良いのに…
277名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 06:26:53.67ID:t3LDVHMk0
松戸から京葉までなら
川沿いで十分
278名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 06:50:22.05ID:5iAbU+QZ0
>>171
横環北が東名-三京-湾岸線でつながれば・・・
それでも青葉まで出なきゃならんな。
279名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 06:52:24.50ID:6FGi2FLc0
もっと早くできていれば伊勢丹松戸店が潰れずにすんだのに
280名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 07:04:06.48ID:9FtPVKrx0
外環は八重洲線みたいに首都高料金に組み入れてくれよ
ETC利用限定でいいから
281名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 07:26:38.11ID:us68un/m0
>>157
杉並は反日マルキストと日狂疽の巣窟で、これらに育てられた年代が、関東連合。
282名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 07:29:11.58ID:us68un/m0
>>181
>>184
なんにせよ、本物の馬鹿だった。
283名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 08:30:31.47ID:3e7ikmqT0
>>228
三郷西渋滞は危ないから、流出路を下道と合流するまえに下道を1車線化して、
下道1車線+流出路1車線で信号に入るようにしたほうがいいと思う
284名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:19:08.84ID:DorgVFf50
>>274
京葉線から見る高谷JTCも中々の迫力
285名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:24:23.92ID:DorgVFf50
>>277
国府台からの県道1号が混んでて。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250202130946
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526469464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京】外環道・三郷南−高谷間が6月2日開通 都心の渋滞緩和も ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【道路】外環道三郷南−高谷間開通 都心通らずディズニーへ
【アメリカ】イーロン・マスク氏のLA地下トンネル、ほぼ完成 無料走行も 渋滞緩和の超高速交通システム導入を目指す[05/12]
【立憲民主党】蓮舫氏が東京都知事選に出馬へ 27日にも表明 6月20日告示、7月7日投開票 ★4 [おっさん友の会★]
【サッカー】<神戸・三木谷会長>「Jリーグは世界のトップリーグになれる 外国人枠は緩和すべき」「欧州より下みたいなのは嫌」★3
【プレミア12】運命の日韓決戦、先発投手は山口俊 外崎が「6番・三塁」、2番3番に坂本&丸…決勝のスタメン
【鉄道】来春のダイヤ改正で北海道新幹線 東京―新函館北斗間が3時間台に・・・青函トンネル最高時速160キロ引き上げで4分短縮
【相撲】大相撲十一月場所四日目 稀勢4連敗!よく攻めたが土俵際バッタリ行司差し違え…栃煌4連勝 高安万全4連勝 貴景勝も圧倒4連勝
【成人】新成人が晴れ着姿で「通し矢」 京都・三十三間堂
楽天・三木谷「マスクの送料が法外に高い店舗がある!やはり送料無料は正しかった!国はなぜ分からないか???」
【高齢者】スーパーに車突っ込み2人けが 90代男性「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 警察が事故の詳しい原因調査中・三条市
【話題】楽天・三木谷会長の30億円の豪邸が完成間近 渋谷区松濤 
【埼玉】マンション通路に倒れた男性 救急隊員がその場で死亡確認 ジーパンにトレッキングシューズ履く 三郷市
『てさぐれ!部活もの』実写番外編DVD第3弾が発売決定!西明日香さん・三上枝織さんのニコ生特番や5周年記念イベント情報もお届け
朝日新聞配達員 「(配達中に3bの)崖から落ちた」と所長に電話 5時間後に農作業女性が発見するも病院で死亡確認・三豊
【東京五輪/サッカー】南ア戦で開催国の日本に不利な判定連発のベネズエラ人主審に解説の森岡氏も何度も苦言 ネットでも主審への批判殺到 [ラッコ★]
【朗報】自民・安倍瓶三が進める外国人労働者受入れ拡大のせいで無事日本人の賃金が25%下がる模様。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 132016 埼玉県代表 森友学園付属 日昭交通三郷(初出場)
【えでぃー】楽天・三木谷「日本は電子マネーのプラットフォームが多すぎる」★3
海外のオンラインゲーム『Dota2』で、「悪質プレイヤーを回避する機能」が月額10ドルで提供開始
【高校野球】夏の甲子園の優勝校 京都国際高校、野球部員61人はほとんどが日本人 [palmer★]
女子高サッカー部35人がペットボトルキャップを3年間で6万5千個回収、80回分のポリオワクチンを支援へ(1回分20円) 宇都宮
【海外】母・姉・祖母が18歳少年を虐待死 37kgまで痩せ衰えていた遺体は「強制収容所の犠牲者のよう」とも―イギリス[06/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
草加・越谷・三郷・八潮のラーメン屋 2
【違法ギャンブル】朝日新聞・三浦淳平「長く遊べればそれでええんや」 パチンコ夜通し営業を情緒たっぷりに報じる!1円パチンコも紹介
【兵庫】イノシシとバイク衝突? 転倒した男性重傷 動物の毛とみられるものが付着 反対車線にイノシシの死体 神戸・三宮
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について【公営・三セク】 Part.6
【埼玉】常磐道の追い越し車線、横向きに止まっていた乗用車にトラックが追突 1人死亡3人重傷、トラック運転手を逮捕…三郷市
【話題】名医が語る“ご臨終”の世界 死の間際に「お花畑・三途の川」が見える確率は?[10/26] [無断転載禁止]©bbspink.com
【奈良・三郷】「廃線から37年、ただいま」近鉄のケーブルカーが信貴山下駅前に帰還
【社会】南三陸のカキ養殖場が国際認証 宮城、震災を機に環境配慮
【東京】女子高校生の自転車に衝突の85歳男性が死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で ★2 [煮卵★]
【警告】東京都多摩北部・南部に大雪警報発表 明朝の東京は交通障害多発へ
【Antifa】6/12日午後、アンティファが渋谷を爆破予告「失敗なら官憲へ刃傷に及ぶ」全米揺るがす抗議デモ、日本に波及か【暴動事件】★5 [ジェット★]
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.8【公営・三セク】
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.9【公営・三セク】
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.16【公営・三セク】
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.22【公営・三セク】
【芸能】河野景子さん 5日発売著書に貴乃花氏との23年間告白「何もかもが限界」
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.20【公営・三セク】
【野球】野球グラブの一大産地 奈良・三宅町 120軒いた業者は10数軒にまで減少… 後継ぎが無く高齢の為廃業した業者も
【緊急】 大和川、まもなく氾濫  奈良県王寺町、三郷町、斑鳩町民はいますぐ避難を
【埼玉】中学女子生徒、20代男性教諭に性体験の有無を聞かれPTSDに 三郷 
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.16【公営・三セク】
【環境】「人口増」より「街のグレード」 神戸・三宮のタワマン規制、市が条例案
【公取委】アマゾンなどEC企業を一斉調査 楽天・三木谷会長「無用な恐怖心与える」
【名古屋】リニア効果で名古屋が「脱・三男坊」?大阪にオフィス賃料肉薄、「GDP」は逆転 大阪を抜き去る時代は訪れるのか ★2
【海外】ペニス切断・姉妹を死ぬまで犯させ… 「ヤルるかヤラれるかの二択」 “強姦地獄”リビアの難民キャンプがヤバすぎる![04/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
【共産党議員は酒気帯び運転が多い】日本共産党・三富稔之、赤旗配達中に電柱激突! やっぱり共産党は右折が苦手なのか
【政治】来年予定の都知事選出馬は断念も… 青汁王子・三崎優太 「国税庁をぶっ壊ーす!」“青汁党”設立か[09/19] [無断転載禁止]©bbspink.com
【岐阜】庭でバーベキューをしていた32歳男性、近所の男に刺され死亡 逮捕された26歳無職男は精神科の通院歴も★102
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.17【公営・三セク】
ジャパネット売上2621億円 過去最高、主力の通販好調 2023年12月期 [PARADISE★]
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.13【公営・三セク】
【7月7日】安倍晋三が中野に来る!東京
沖合50メートルでサザエをとっていた男性死亡 死因調べる・三重県南伊勢町
【悲報】真・三國無双8 オープンワールド化しマップがバカでかくなるも 草刈りは変わらず どうしてこうなった [無断転載禁止]©2ch.net
【大阪】 夢楽園 【日本橋・庶O店】延長16時間目©bbspink.com
【毎日新聞】市がDV被害者の住所漏らす 加害者に戸籍付票郵送、印刷時に警告 東京・三鷹 [爆笑ゴリラ★]
楽天・三木谷さん「Am〇zonでマスク送料2万のぼったくりが横行している、ウチではそんなことはさせません」
【私鉄】中小鉄道”路線”全般について Part.1【公営・三セク】
【平成30年7月豪雨】神戸電鉄54番線【運休・復旧・運行再開】
【速報】代表作は進撃の巨人クリスタの美少女声優・三上枝織さん、多くの肉棒たちに囲まれながら30歳の誕生日を迎える
【兵庫】早朝の空港バスに全裸男が乗り込む 神戸・三宮
朝日新聞・三浦英之「米国が最初に国家としてイランの要人を攻撃」 ネット「歴史捏造主義者」「嘘ばっか」「さすがアカヒw
就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★10 [oops★]
23:09:46 up 20 days, 13 min, 0 users, load average: 8.09, 8.63, 9.25

in 0.98211598396301 sec @0.041234016418457@0b7 on 020213