https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180516/0000824.html
全国ではしかが流行する中、福岡県では、14日から15日にかけて、生後2か月の乳児など新たに3人の感染が確認されました。
4月以降、県内ではしかの感染が確認されたのはこれで9人となり、福岡県が注意を呼びかけています。
福岡県によりますと、新たに感染が確認されたのは春日市の30代の女性と大野城市の20代の女性、
それに福岡市城南区の生後2か月の女の子です。
福岡県によりますとこのうち生後2か月の女の子は感染者の男性と春日市内にある医療機関の待合室で、
居合わせたことが感染の原因とみられるということですが、成人の女性2人についてはこれまでのところ
感染者との接触は確認できていないということです。
はしかはことし3月に沖縄で流行がはじまり、その後、愛知県や東京でも流行していて、福岡県内で
感染が確認されたのは4月以降で9人になりました。
福岡県は必要な人はワクチンの接種を検討するよう呼びかけるとともに、感染が疑われる場合は医療機関に事前に連絡をした上で
速やかに受診し、感染を拡大させないよう公共交通機関などの利用は控えるよう呼びかけています。 謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
北朝鮮にお願いして日本の主要都市に核兵器撃ってもらって熱殺菌しようぜ
個室の待合室がない・N95マスクの用意がない医療機関では移るだろうな。
春日市と大野城市と福岡市なんて街が一体化してるのにどうしろと
後に「はしか出血熱」として恐れられる突然変異種の誕生であった。
ついに赤ちゃんに…
2カ月なら、まだ予防接種してないから、心配だ
こどものころ受けた予防接種が効いてるのかたまたまなのか
一回かかったら後はかからない系の病気、一度もかかったことない
>>1
>必要な人はワクチンの接種を検討するよう呼びかける
予防する人が病人の巣窟に行かなきゃいけないなんて はしかって必ず子供の時に罹るよね?なんで騒いでんの???
この男性が受付時に病院へ発熱を申告してたら
一応パーテーションで囲まれて待機させられると思うんだが
感染だけどはしかってこのくらいの時にかかるんじゃ。
>>14
生後2ヶ月なら母体からの移行抗体がまだ生きてる時期なので
楽観視はできないが脳症を発症する可能性は下がる
母親が30過ぎで再摂取してない場合はちょっとまずい こんまいコツばかり言いなすんな
1ぺんにゃ罹るちゃけんよかでっしょうもん
はしかで受診するひとってブツブツができてから行ってるんだよね。
それとも高熱段階であわてて駆け込んでるのかな?
待合室隔離しとけよ。
>>22
男性と赤ちゃんがかち合った場所による
たとえば地域の診療所のような所だと診察まで待合で待機するのは珍しくない
だから医院の段階的受診なんてやめろと言うんだよ
二次医療圏の医院なら別室待機で詳細問診のうえ担当医ご来診の超VIP待遇だっただろうに >>27
赤ちゃんが発症したって事は、その母親には抗体がなかったって事なのでは? >>32
ブツブツできてたらさすがに周りも本人もはしかを疑うだろ
たぶん発症初期の38℃くらいの発熱&くしゃみ&せきの段階で
単なる風邪と思って病院にきてばらまいたんだろ
この段階でもじゅうぶん感染力はあるし >>35
ブツブツできても病院行かない奴は多い
不貞外人が急増したからね
今回は今までとは違う もしやインフル?って場合は待合室で他患者にうつさないよう事前に病院に電話してインフル疑いを伝えると大体別室に通される
はしかの場合も「もしや」って場合は自らそうしないと
待って待って
この子の親が赤ん坊連れて買い物に行ってたら拡散するかもってこと
城南区なんだけどー
ワクチンは在庫なしで予約制だって聞いたばっかりなんだけどー
>>38
しかし、はしかにかかること自体がレアケースでまず症状がよく分からない。
私も最近流行ってるということでいろいろ調べたけど、まず普通に風邪とかを疑ってしまうと思う。 >>34
あくまで「移行抗体」だから直接予防接種した場合とちょっと違うんだよ
「抗体はあるけど数が足りない」っていうのが一番多い
それでも抗体の存在は無意味ではないから無いよりはマシなんだよ >>40
自分の時代は麻疹・風疹は保体でやったんだけどなあ
削られちゃったのかね
>>39
この子の父母が出歩いた範囲も感染範囲
赤ちゃんだから接触率凄まじく高いだろうし
親が30歳あたりの年齢なら一家揃って罹患だね 徳州会病院が感染の温床になってる
しばらくは近づかないのが吉
安倍首相は2020年までに、訪日客4000万人を目標に掲げてる
去年で2700万人で、ぜんぜん足りない。
もっと入国をゆるくして、どんどん入れないと
目標達成は無理
安倍は移民増やしたいだけだからね
大阪はちゃっかり稼いでるけど
他の地域はメリット薄い
日本で働くような外人は免疫力高いからなぁ
無菌室みたいなとこで育ってる日本人はひとたまりもない
まぁそうなったのもここ半世紀くらい?だし
外人が感染症蔓延させてくれれば免疫付くから無問題かw
やっぱり九州と日本海側はだめだわ!!!!!!!!!!!!
単品のワクチン無かったから金剛ワクチン射ってきたわ。
可愛い姪っ子のためだ
インフルエンザは隔離してる所あるけどはしかもしてるの?
とくしゅうかいもやっちゃったね
病院あんなに綺麗になったのに残念
一人目が確認された時点で看護士の母からトクシュウカイキケンイクナ
ってカタカナメール来たわ
麻疹風疹だけでなく
おたふくや水ぼうそうも再度予防接種した方が良いのかな???
>>22
空気感染だからパーテーションは意味をなさないぞ
麻疹の場合最初に風邪のような症状が出て一度収まった後に典型症状が出る
最初の症状が出た時点でウィルスをばら蒔いてるから非常にたちが悪い 茨城のつくば市でも0歳児がはしかになったって連絡入ってきたわ
ワクチン接種前の小さい子がかかるとほんと心配だよな…
>1
チョ○は何でも持ち込むのな。宮崎の牛のときもそうだろ?
さっきのニュースで小川洋県知事が麻疹の経過観察対象者が900人おる言いよったぞ
>>38
福岡のローカルテレビではそうするように呼び掛けてるね
他のスレにも書いたけど、経過観察900人だって
病院に居合わせた人と高熱出てたりする人合わせてだけど 色んな病院に問い合わせたけど、はしかのワクチン在庫はゼロ、無いって言われた
こんなんで予防はワクチンしかないからワクチン打ってねとか無責任すぎるわ
国は責任もって用意しろやクソ
何でどいつもこいつも連絡しないで病院いくかな
900人と赤ちゃんかわいそ
福岡はいまだにはしか位でとか平気でいう時代錯誤な土人だらけだからもっと拡がるよw
>>7
その頃はまだ麻疹だとわかってなかったからだろうな
きっとマスクもしてないだろう、台湾人 >>73
予防接種は時間枠別にしている病院もあるのにね
赤ちゃん可哀想 >>77
パヨクとマスゴミが学校での集団接種をやめさせたせいだよ はしかって感染率が高いから騒がれてるの?
病気自体は重くないの?
あとでまた来るから誰か教えてね