https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00010001-chibatopi-l12
海上自衛隊下総教育航空群司令部(柏市)は14日、休日にキャバクラでアルバイトをしたとして、
第203教育航空隊に所属する20代の男性2等海曹を停職2日の懲戒処分とした。
同司令部広報室によると、2等海曹は2016年9〜12月、業務のない土日を利用し、知人に紹介された都内のキャバクラでアルバイト。
ウエーターとして24日間勤務し、計約12万円の報酬を得た。
翌17年1月、上司による定期的な聞き取り面談で発覚。2等海曹は副業を禁じる自衛隊の規定を理解した上で
アルバイトを探していたといい、「家族に仕送りをしていて遊ぶ金が足りなかった。浅はかだった」と反省しているという。
同隊司令の前田忠久1等海佐は「服務指導と身上把握の徹底を図る」とコメントした。 海自で遊ぶ金欲しいなら
長期航海に出しとけ、結構手当て付くんだろう?
>>1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中国人が多い国・2017】
1. インドネシア・・・・767万人
2. タイ・・・・・・・・706万人
3. マレーシア・・・・・639万人
4. アメリカ・・・・・・346万人
5. シンガポール・・・・279万人
6. カナダ・・・・・・・137万人
7. ペルー・・・・・・・130万人
8. ベトナム・・・・・・126万人
9. フィリピン・・・・・115万人
10. ミャンマー・・・・・110万人
※※ 日本省 ・・・・・・・73万890人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【韓国人が多い国・2017】
1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
http://2chb.net/r/newsplus/1509108029/
キャバクラで無銭飲食かと思ったら、働いてたのかあ。
吶!嗚呼!なんたることか
これではいざキャバクラというときに
手取り20万ちょっとで仕送りしてたんか。ことわりーや
キャバクラで遊んでたのか働いてたのかどっちだ
つーか用心棒じゃなくてお運びさんかよ
自衛隊なのに!
実際はキャバクラの姉ちゃんと仲良くなりたかっただけ
キャバクラ業界のボーイなんてやる奴はそれが目的なんだから
安倍も副業認める
働き方改革してるのに
自衛隊は時代遅れだ。
韓国人と中国人、どちらか友達にしろと言われたら迷わず中国人を選ぶ。
>>20
国籍じゃなくてその人自身を見たら?とマジレス アメリカの警察官、出番ない日はスーパーで用心棒アルバイトしてていいんだよ
腰に銃ぶら下げてw
>>1
そのぐらい、見逃してやれよ。
キャバクラのヘルプは、キャバ嬢にいじめられて、大変みたいだから。 本職の他にアルバイトする人ってすげーと思うけど。収入の為とはいえとてもそんな気力ないわ
遊ぶ金が無かったのかもしれないけど、そんなに働いたら遊ぶ暇も無くなりそうだな。
4ヶ月で24日、12万円だろ。本当にバイト程度の話で、仕送りのために寝る間も惜しんで働いてるとかではない。
>>16
キャバクラで遊んでて「お金無くなったからもう来れない」とか言ったら「じゃあうちでバイトしなよ」とか誘われたんじゃね 戦場じゃ100万円の兵器を任されたのに
キャバクラのバイトの口しかねぇー!!
基本、残業無しにして稼ぎたいやつは副業できるようにすればいいのに
>>37
禁止になったのはそれなりに理由があると思うんだがな
それに、申請して通れば自衛官(公務員)でも副業は可能だったかと 社会保障削って軍備費増やしてんのに、自衛隊が満足に給料も貰えないって、どこの北朝鮮だよ
>>29
オバサンでもいるよ睡眠時間一時間とか一日中働いてる人
そういう体質なんだと思う 働き方改革関連法案で副業か推奨されるんでそ?
もう日本滅茶苦茶だよな(笑)
自衛隊の給料上げてやれよ
その他の国家公務員は下げてさ
昔サテンフェチをこじらせて、半年くらい黒服やったけどマジ天国だった
一見、停職2日は軽いと思うけど
階級社会の自衛隊の中で出世の道が絶たれるのは死刑判決と同じ
まあ二十代の自衛官なんて手取り20万円いかないからな
こんなガチな黒服が生息してる店があったとは
ちょっとオモロイ
20代の自衛官の給料は幹部も曹もやっすいもんなあ
転勤しまくりで共働きもできず子供もいて手取り16万とか
本職に支障来さないなら良いじゃん
って訳には行かないのかねえ
>>42
無理
副業の禁止は自衛官の六大義務の1つ
職務に専念する義務に反してるから
公務員の枠で考えちゃダメ >>60
あくまで認めてる自治体があるだけ
国家公務員は無理だろ 副業を禁じる自衛隊の規定
上司の許諾がなければ 懲戒免職
>>36
100万円程度の兵器ってなんだよ
思い当たる節がねえぞ100万円の兵器って 趣味と実益を兼ねて?
公務員が俺たちの仕事を奪うんじゃない!!
翌17年1月に発覚して18年5月に停職2日の懲戒処分か
キャバ嬢「24日で48万」
自衛官「24日で12マソ」
毒親の洗脳から脱せられず、自らATMとして生き続けたのか
航空隊つぐらいだから大型や大特免なかったか
取っておけばいいのに
自衛官や警察消防でバイトは不味いだろうな
24時間いつ動員かかるかわからんからな
家族ってのが親や兄弟か、妻や子供かで
遊ぶ金が足りなかったの印象が変わってくるな
自衛隊=憲法9条に保護された税金ニ〜ト仕様 w
こいつら、人として恥ずかしくないのか?
本業に差支えがなく比較的楽な仕事で高収入と言ったら夜の商売になるもんな
働き者なのにな
なんで免職してないのか意味わからん
さっさとクビにせんかい
>>91
何か起こったら、共産主義者や在日朝鮮人テロリストから市民を守るのが仕事だからな >>82
ボーナスがガツンと減るようになるし、昇進も止まるから
自衛隊での停職は結構重い罰らしいよ >>95 尖閣を見てる限り、何も守ってませんな〜
税金泥棒さんは… 副業目的専門の派遣登録とかあればいいのにウーバーイーツやタクシーみたいな
時間も拘束されないお手軽なものから
重機から物流まで幅広く免許も持ってそうだし人手不足だし
>>94
パチンコップやソープデカみたく汚職の温床になりそうだから? 金が無ければ暮らせない。
足らなきゃ副業でもして稼がなきゃならんわな。
>>101
大型車とか重機扱える奴沢山いそうだよな >>84
自衛隊員になったらそういう免許って真っ先に取らされるもんんじゃないの?
大型車や重機は誰でも運転できるようにしておかないと
緊急時に免許持ってませんじゃ話にならんだろうし >上司による定期的な聞き取り面談で発覚。
仕送りしてる筈なのに羽振りがいいじゃないかって問い詰められるんだろうか・・
規則とはいえ副業で処罰されるのは悲しいな
より働いていただけなのにな
>>106
航空隊や水兵だとそういうの特に必要ないかもな
陣地作ったりしないからな 引っ越しや宅配のバイトは申請すればokとかにすれば
>>104
遊ぶ金が足りないだけで、暮らせないなんて一言もかいてないが 副業許可する代わりに、公務員の給与下げればいいんだよ。
自衛官なんて、現在の給与でも仕事のわりには高すぎるからな〜
休日にギャンブル三昧な奴に比べたら働いてるだけマシじゃない?
自衛隊にいた友達はお金を使う時間とか場所とかが少ないから、貯金額はどんどん増えたと
言ってたけどこの人は何にそんなにお金を使っていたんだろ?
あと訓練訓練で体力的にヘトヘトだったそうだけど、この人はタフだね
>>111
知人は航空隊でも大型の免許は取ってたよ
みんなそうというわけじゃないの? >>1
「家族に仕送りをして」←ここまででいいものを
「遊ぶ金が足りなかった」←そこで余計な事言うなよw >>14
仕送りってのは単なる言い訳で
キャバクラでカネ使いすぎて
払えなくなったから
キャバクラの店長に強制労働させられただけや >>121
陸軍は仕事は、土木工事多いから、陣地や基地作ったり、補給路整備とか
航空隊や水兵はそういう必要性は少ないから、免許持ってる奴も少いかもって話ね
空自でも基地の施設隊なら大型特殊免許とかもってそう 自衛隊って身分のわりに給料高いくせに
なにほざいてんだこのカス
仕送りはいくらしてたんだよ。
それに20代なら親もまだ現役で働いてるはずだけど・・・・。
闇が深そうだ
1日あたり5000円ということは
せいぜい乳揉みokとディープキスまでのサービス
>>137
一日5000円ならコンビニバイトと変わらなくね
副業がどのみち駄目なんだろうけど >>89
自衛官は24時間勤務のみなし給料を貰っているから
だから副業はありえない せめてブルだったらよかったのに
土建人材不足だから喜ばれたんじゃないの
まあ若いうちは働いておけばいいよ
>>139
貰ってません。
月に約40時間分の割り増しです。 働き者に罰与えるキチガイジャップ、平常運転で安心したで
仕送りの方が優先で足りない分を働いたと。
これで停職処分ならルールに問題があるのでは?
たぶん遊びで金を使いすぎて、店長にタダ働きを
強要されてたんだろうから、適切ではないよ。
本業に影響が出る。
子供の仕送りアテにする親なんているんだ。
芸能人だけかと思ったわ
>>135
給料安いよ
航空自衛隊の友達が入隊したての頃手取り15万円くらいだって言ってたもの >>142
24時間勤務の実働8時間計算
なので電気や水道といったインフラ料金や食費も24時間計算
だから当直外でも隊内生活が出来る >>68
まあ公務員が無理なのはわかるんだけど他の職はよくね? 公務員がダメなんだから
いち公務員の自衛隊もダメだろ
自衛隊がいいなら他も許可しないと
>>153
陸上勤務専門は何の手当ても無いからな
海の俺ですら学校の時は、何の手当ても無いから貧乏だったよ 寮生活をしたくないってなら、幹部が一番はやく外に出られる
次点で結婚
最後に中年になったら。
教育隊の間は、全員等しく寮生活だよwww
寮生活らしいから仕送りは妻子にって事もあるだろ
>>162
幹部?
艦艇乗りなら二等兵から下宿を持てる 普通の公務員なら2日どころが2カ月停職とかだろ
さすが日本一甘ちゃん自衛隊は雑魚ですわ
>>15
ガタイがいいからそれ兼業だと思う
歩合もあったんじゃね?変な客の静止とかで 海事なんて筋肉もないだろ
もともと自衛隊はひょろいし
野郎ばっかりの職場だから息抜きにかわい子ちゃん眺めて仕事したいんだよ
察してあげてほしい
金だけ欲しいなら、下総なら希望すれば横須賀のヘリ搭載艦艇乗りになれるのに…
何かあるのだろうな
>>165
業務のない土日を利用し一日5千円だぞ、低時給の歩合なしだろ
金が欲しくて水商売のバイトした可能性は低い
趣味でキャバクラのバイトをしてた >>163
この人は航空隊だから船乗りと同じような扱いだったのかな みんな特殊車両の免許取ったら辞めるのに、こんな頑張り屋見たことない。
本末転倒
結局規則(世の中)のことより自分らのこと(欲)ばかり考えているって事だからな
擁護や正当化できる要素は無い
>>154
意味が解りません、自衛官の半分以上は、駐屯地の外(自宅等)に住んでおり食事も自分で準備してますが… もう、人足りないんだから
副業だめとかへんな規則がふるくないか?
両立してバリバリ働きたい子だっているし
>>183
?
昼飯も普通に食ってます、営外も
当直なら朝昼夕も食ってます >>1
副業を認めると、有事に副業で得た技能を生かすこともできるのだろうか 働き方改革でいくらでもキャバクラで働けるようになるよ
>>16
わかる
下心ありでデリのドライバーしてた後輩は手を出して三年行方不明だったわ 金が足りなくなるってときあんだろ、休みに働くなら問題ねえだろ、表向き厳しく、許してやれよ。
24日で12万円とか完全にキャバ嬢と接点を持ちたくてやった副業としか思えん
>>186
そんな向上心のある働き者が、24時間拘束の自衛官になるわけが無い
休日でも呼び出されるんだぜ? 自衛隊に入ると、もれなく大型免許とか取れると思われているが、全然そうじゃない。
定年も早いから資格は自分でなんとかせにゃ。
自衛隊が許させてるなら
他の公務員もよくないか
たしか役所は免職されてたよな
>>193
自衛官は休みの日でも給料が出ている計算 軍隊に入る奴なんて
どの国も基本的には底辺だから
まともなのいないぞ
>>188
営外者は有料で食べてます(給料天引)。
これ以上は趣旨がずれるので辞めにしましょう。 自衛官は、犯罪者が多いから処分を厳しくしたらクビだらけになってしまう
しかし、日本一甘えてるからかえって犯罪者も増える
そのバランスは難しいな
自衛官は信用できない
地元のバスで休日に自衛官ばかりが乗る時間帯があるのだが
奴らの会話は例外なくパチンコの話
自衛官はパチンコばかりやってるんだな
まさに、敵に塩を送るってやつ
女子自衛官ならキャバ嬢やって50万もらってるだろうな
>>164 停職期間中だけ営外居住取り消されて、下総ならヤギの代わりに草むしりさせたられたりね。 24日で12万しかもらえないのか
3時間勤務とかか
これで軍歴としてはパーか。
大佐とかは無理なんだろうな。一生少尉くらいかな?
>>1
遊ぶ金が欲しくても休みの日を使って働き続けたら遊ぶ時間も無くなって本末転倒だろ >>122
それらしく装って関係の無いものを読ませるな
お前のような屑が嫌ってるんだから鳩山にもマシな部分は有ると言うことだなw ウエイターとか根性が足りんな
どうせなら女に化けてホステスをやれ
馬鹿
俺も実家に仕送りしてたからそういう生活のしんどさはよくわかるわ
でもルールはルールやね
副業の禁止って
民間企業の殆どでも副業は禁止されてるんだよ!
それを政府と厚生労働省が働き方改革関連法案で今後は副業を推奨してるの!
民間企業には政府、厚生労働省が色々な圧力を掛けて副業せざるを得ないようにされてるんだよ!
公務員にも同じように副業せざるを得ないように圧力かけろよ!
働き方改革関連法案で民間企業の残業時間の上限を規制して
副業しろって何の意味があるのか
失業率の改善と有効求人者数を増やそうとしてるだけだろ!
残業するな!副業しろ(笑)
あー馬鹿らしい
>>123 自衛隊の本業がラクチン楽勝だからw
副業やれるだけの体力あまってるんだよw 頑張り屋さんじゃねえかよ!
タムシチンキのダフ行為やる嫌な先輩より100万倍マシ
自衛隊のおしごとがラクすぎるから副業にせいをだせますんやで〜w
趣味が無いと仕事が趣味になって働くのが楽しくて楽しくて仕方がなくなる
休みはやること無くて苦痛なんだよ
日本人なら分かってくれるよね?
働き方改革的といいたいところだけど、公務員はだめなんだよな
公務員の基本給与20〜30%引下げるかわりに、副業認めてやればいい。
とくに自衛官(陸自)の本業に、現在の給与評価ほどの価値はないからな〜
どーせ体力的にも収入的にも無茶できるのは20代までだよ見て見ぬふりしとけばいいのに
世界最強の米軍と同じ給料にしてあげたら?
あ、それだともっと安くなるか。。
>>236 安くなるねw
命がけの米軍の方が自衛隊より給与が安い。
自衛隊は、階級が低いほど給与が高い。米軍は安い。
米軍が自衛官より給与が逆転するのは、
高級将校(1佐〜陸将補)ぐらいから。
自衛隊の下級階級は、仕事にリスクが無く、
業務もラクなのに給与は米兵より高い! 普通科なんて演習、体力検定前以外は暇で暇でなんもする事ないからな
国民は自衛隊員は常に体を鍛えてると勘違いしてるけど(笑)
常に体を鍛えてるのは鍛えるのが好きな一分の奴らだけ(笑)
>>238
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ
田布施システムはフルベッキ写真を使って説明する。しかし、フルベッキ写真は佐賀藩の学生だと判明している → 長州藩の山口県は関係なし
明治元年10月27日から同年11月19日の間に長崎で撮影と判明している → 坂本龍馬は1年前に死亡、明治天皇は即位済みで東京にいたので関係なし