◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【イラン・中国外相会談】核合意維持に向け連携で一致 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526226845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/05/14(月) 00:54:05.93ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180514/k10011437311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

5月14日 0時39分
アメリカが離脱を表明したイラン核合意をめぐって、イランのザリーフ外相は、中国の王毅外相と会談し、合意の維持に向けて、今後も両国が連携していくことで一致しました。

アメリカが離脱したあとの核合意について、イランは、合意の維持に向けて、合意に参加した各国との間で協議を進めていて、ザリーフ外相は、中国の北京を訪れ、13日、副首相級の国務委員を兼ねる王毅外相と会談しました。

両国の発表によりますと、会談でザリーフ外相は、「核合意の維持が、イランの国益にかなうことが重要だ」と述べ、アメリカが、経済制裁を再開する中でも、イランが経済的な恩恵を得られるよう求めました。

これに対し、王外相は「関係各国との間で調整を続け、合意を守りたい」と応じ、両外相は、合意の維持に向けて今後も両国が連携していくことで一致しました。

中国は、核合意が結ばれる前に、欧米などが経済制裁を強化した中でもイランへの貿易や投資を継続してきているだけに、アメリカが、今後経済制裁を再開すれば、一層存在感を高めることも予想されます。

ザリーフ外相は、14日にロシア、15日にはフランス、ドイツ、イギリスとの間で核合意の維持に向けた協議を行うことにしていて、イランが国益に沿った形での合意を求める中で、各国が折り合えるかが焦点となります。
2名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:59:38.21ID:jBWN6waQ0
トランプ「フリーザー!」
3名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:00:06.29ID:P0d9j2xr0
2009/8/29 ‐『中国経済・隠された危機』三橋貴明 
2010/12/23 ‐『中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!』三橋貴明 
2013/3/19 ‐『日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない』三橋貴明 
2015/2/18 ‐『中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない!──中国経済の真実』三橋貴明 
2015/11/18 ‐『2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける日本』三橋貴明 
2015/12/1 ‐『中国崩壊後の世界』三橋貴明 
2017/2/1 ‐『中国不要論』三橋貴明 
2018/1/7 「経済評論家の三橋貴明さんを逮捕 妻殴るなどした疑い」朝日新聞
4名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:06:51.98ID:E9WbgWhm0
イランもレッドチームか
5名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:08:57.26ID:tMu/vyIs0
まあイランはね
6名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:09:35.92ID:F/cFP3uf0
イランは元々レッドチームだろ
アメリカとイスラエルに死をが国是だからな
7名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:26:35.26ID:Mi3YCB9G0
あっ 悪の枢軸だぁ!!


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★協調の】李出立当日に爆撃機編隊8機 ロシア機2機襲来!【時代

★中国軍】レーザーを米機に照射 パイロット負傷【攻撃

★中国DF26ミサイル配備 米グァム射程内へ 更に軍事拠点も増強へ
8名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:27:31.81ID:77F3SFJN0
世界合意の牽引者 まとめ役の交代
独り勝手ばかりのアメリカから 中国へ…
9名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:29:08.01ID:lasufpad0
イラン中国北朝鮮って仲良いもんな
10名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:30:12.80ID:lasufpad0
>>8
まとめ役じゃないよ
レッドチームに引っ張り込んでるだけ
まあ類は友を呼ぶとも言うけど
南朝鮮ももうすぐレッドチーム入り
11名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:49:34.41ID:Hbqw+fzN0
忘れないうちにメモ
バチカンの世界戦略
@共産主義をなくしたい(ソ連消滅)
Aイスラム国をなくしたい(イスラム穏健派と協調して過激派を追い出したい)
B中国と面談(先々月の協議どうなったんだろ?)
出所:別スレのちょい前の本

いまのフランス(カトリック)の動きみてるとなるほどな、と。
んで喫緊の課題はCトランプというちゃぶ台系不確定要素の登場www
12名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:56:45.83ID:+XJmRetq0
イラクが奈良酢物国家がのわけないわな
13名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:57:28.19ID:+XJmRetq0
>>12
イランに訂正w
14名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 02:23:39.98ID:VctkzT8h0
>>1
核を持てば外交で有利になると北朝鮮が証明しちゃったからなあ
日本も取り残されたくなければ平和だの戦争反対だの軍国主義だの言ってるアホはほっといて、
さっさと核を持つべきじゃね?
15名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 02:23:51.37ID:EnhfHa2o0
中国が絡むだけで表面上だけで全く実行力の無い合意と分かるな
そしてリベラルや既存の国際秩序の奴らはこういう表面上だけで実行力のない国際協調が大好きだからな
そうやって八百長的にじわじわ世界を悪くして行く
16名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:21:28.84ID:ZVOv69Kt0
どこもかしこもグダグダやってるな
さっさと戦争でケリつけろよ
17名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:26:38.49ID:ywb0HKR80
日本のプルトニウムも支援付きでプレゼントしたい
18名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:31:28.75ID:ywb0HKR80
第二次大戦中、イランは中立の立場をとり、イラン国内に居住するドイツ人の追放を拒否し、
連合国に鉄道の使用を拒否するなど、連合国側から見れば協力的でない態度をとった。
連合国のイギリスとソビエト連邦は、1941年8月25日に鉄道を含む補給路と、石油などの
豊富な資源の確保のためにイランへ侵攻した。
この侵攻を受けてレザー・シャーは、連合国の一国でイランとの関係も深かったアメリカ合衆国の
フランクリン・ルーズベルト大統領に仲介を求めたものの拒否され、やがて、イラン軍は制圧されることになる。

第二次世界大戦後、アングロ・イラニアン石油会社(現在のBPの一部)が、イランの石油利権を事実上独占していた。
同社は20世紀初に英国によって設立され、英国85%・イラン15%の割合で利権を分割する協定を結んでいた。
それ自体不公平な契約でしたが、さらに同社がイラン政府に財務報告を提出していなかったことが明かになると、
イラン国民の財産の不適切な独占とみなされるようになってくる。

そのような背景のもと、選挙で選ばれたのが石油生産の国有化
石油権益を失った西側諸国は、イラン政府をこぞって批判した。

アメリカ政府、イギリス政府が画策したCIAによる皇帝派クーデター「アジャックス作戦」を展開。
これはテヘランの合衆国大使館の指揮によるもので、反政府勢力を支援し、民主化革命の前の
独裁者であったシャーを帰国させてしまうというものだった。

これによりモサッデグ首相をはじめとする反植民地主義の政権のメンバーは逮捕されてしまう。
そして、モサッデグ元首相はその後、軟禁中に死亡した。
19名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:34:52.68ID:ywb0HKR80
西側諸国による政権転覆工作
アメリカ政府、イギリス政府が画策したCIAによる皇帝派クーデター「アジャックス作戦」を展開。
これはテヘランの合衆国大使館の指揮によるもので、反政府勢力を支援し、民主化革命の前の独裁者
であったシャーを帰国させてしまうというものだった。

これによりモサッデグ首相をはじめとする反植民地主義の政権のメンバーは逮捕されてしまう。
そして、モサッデグ元首相はその後、軟禁中に死亡した。
1953年イランクーデターが成功。政府に対するシャーの権限を制約する憲法上の規定を撤廃。
シャーはアメリカの支援下で専制君主として復帰することになった。
米国は、民主主義を破壊し、王政を復活させることに成功したのだ。

傀儡政権の樹立
米国傀儡政権による独裁時代、イランではミニスカートを履く女性の姿もあった。
後に、モサッデグ政権を崩壊させた軍事クーデターは、CIAにより、アメリカの
外交政策として実行されたことがアメリカの公文書から明らかになった。
アメリカは、民主的なイランを破壊し、王国に戻したのです。
それが石油利権をイラン国民から米国と英国に取り戻すための手段でした。
モハンマド・レザー・シャーはその支配において、合衆国から多大な支援を受け、
アメリカから大量の兵器を購入した。シャー自身もしばしばホワイトハウスを公式訪問し
、歴代大統領と謁見した。
シャーとワシントンの緊密な関係、大胆かつ急速な西洋化政策は、イラン人の一部、
特に強硬なイスラーム保守層の慷慨を招くこととなる。イランの石油権益のほとんどを流出させ、
しかもイスラム文化とは相容れないアメリカ文化をイランに持ち込んだためだ。
結果的に急速に貧富の差が拡大し、国家への不満が高まっていきます。この経験から、
中東におけるイスラム文化の破壊に対する敵対心が芽生えたのです。
20名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:38:43.75ID:ywb0HKR80
再び民衆が立ち上がった
パフラヴィー皇帝は自分の意向に反対する人々を秘密警察によって弾圧し、近代化革命の名の下、
イスラム教勢力を弾圧し排除していた。やがて、民衆の怒りは蓄積し、米国が作った傀儡政権は
再び民衆の手に戻されることになる。これが現在まで続くイラン・イスラム革命であり、現在まで
続くイランのスタート地点だ。
結局、国民の中から湧き上がったデモにはじまる革命により、再びシャーが国外逃亡、
「休暇のためにイランを一時的に去る」と称してシャーが政府専用機のボーイング727を自ら操縦し、
皇后や側近とともにエジプトに亡命。イランは民主化のプロセスを始めることになった。

新政権は米国傀儡時代の不公平条約の撤廃や、シャーのイランへの送還を米国に求めた。
しかし、米国はこれを拒否し、さらにイランの在米資産を差し押さえる行動にでる。
このため、現在でもイランと米国は非常に険悪なのです。
しかし、そもそもイランを一方的に奪おうとしたのは米国だったのです。
米国はシャーを利用してイラン国民の財産を米国に持ち出し、その返却を拒み続けた。
21名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:45:34.65ID:ywb0HKR80
イラクを支援したアメリカ
イラン・イスラム革命によりイランの支配を失った米国は、イラクへの武器供与を開始します。
これがその後のイラン・イラク戦争へと繋がっていきました。

★朝鮮に巨額の援助決めた6ヵ国協議の茶番劇
日本はアメリカと北朝鮮の結託による“茶番劇”で、対米属国化の下で長期に金を搾り取られる事態
に直面しているのである。これはアメリカによる日本の国家予算の略奪である。
こんなナメた外交をやる「同盟国」が信用できないことは明らかだ。
イラクはフセイン時代アメリカの同盟国だったのに“いけにえ”にされたのである。
日本国民はこの事実を絶対に他人事と思ってはいけない!

 アメリカは現在イラクへの米軍の増派を進めており、空母機動部隊などのペルシャ湾への増強から、
イラン攻撃の可能性が強まっている。アメリカはユダヤ人国家の安全に関わる時と、油田の争奪に
関わる時は“本気”になる。

 米軍のイラク・シーア派の民兵への攻撃とイランへの空爆が、ペルシャ湾の封鎖を招き、
日本への原油の90%が一時的に止まる事態もありうるし、そうなれば日本の株価は暴落し、
アメリカの“ハゲタカ”が日本企業株買収の最大のチャンスがおとずれる。

 日本国民は、アメリカの狙いがイラクとイランだけではないことを見ておく必要がある。
つまり西を攻撃することで東を手に入れる戦略かも知れない
22名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:53:46.58ID:RCBMWWDK0
日本は北朝鮮とも繋がっているイランに甘すぎる
イランの他にもパキスタン、ネパール、ミャンマー、カンボジア・・・
こういった中国と密接な繋がりのある国に対しての経済協力、援助を止めるべき
23名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 04:29:20.85ID:ywb0HKR80
日本は原爆投下し、CIAが拉致リンチして世界中から訴えられてるのにアメリカは無視してる

1941年以前の場合は、アメリカは、ネイティブ・アメリカンに悪いことをした、
黒人にも悪いことをした、メキシコ、ハワイ、フィリピンでも悪いことをした。

しかし、第二次大戦中のアメリカは正義で、悪の日本を叩き、日本に良いことした。

その後のアメリカは、朝鮮半島、ベトナム、キューバ、パナマ、・・・・
アフガニスタン、イラン、イラクで悪いことをした。この評価の落差は、米軍の日本占領政策の成果である。

■アメリカの政治アナリストであるマテオ氏が、テロ組織ISISはアメリカ、シオニスト政権イスラエル、サウジアラビによって結成されたものだと
しました。
 マテオ氏は、「ISISは、シリアを攻撃するために、アメリカとその同盟国によって生み出された。この措置の主な目的は、
ISISを国際テロ組織アルカイダの代わりにすることだが、アルカイダ自体もアメリカをはじめとする西側によって生み出されたものだ」と語りました。
ISISの結成の他の目的として、シリアを攻撃、爆撃するための口実を作ることを挙げています。
 アメリカを筆頭とする西側は、ISISの最大の支持国です。
 ISISは、この数ヶ月、シリアやイラクで占領した地域で多くの人権侵害を犯しており、民間の集団殺害は、
その事例のひとつです。
 このテロ組織は、これらの国で、多くの治安部隊や政府の支持者を処刑し、その映像をSNSで公開しています。
24名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 04:31:03.41ID:ywb0HKR80
オランダ司法省の高官(Yasmina Haifi)は、イスラエルがイスラム教のイメージを悪化させるために
残虐行為を連発するISISを作ったと、オランダの新聞に語っている。米諜報機関NSAから大量の
諜報情報を持ち逃げして世界にばら撒いているエドワード・スノーデンは「ISISのバグダディは、
モサドとCIAとMI6が育てたエージェントだ」「イスラエルは、ISISとイランを戦わせ、
スンニとシーアの両方を消耗させて弱体化する策のためにISISを作った」と言っている。

 イスラエルのネタニヤフ首相は、公式な発言として「イスラエルや米国は、ISISとイランとの
戦いを傍観し、両者が弱体化するのを待つべきだ」と述べている。イランの軍事諜報機関(革命防衛隊)の
幹部も「ISISは、イスラム教のイメージを悪化させる目的で、敵方(米イスラエル)の
シンクタンクによって考案された組織だ」と述べている。米国には「ISISは、イラクを永久に
混乱させるための米軍の道具だ」と言っている教授もいる。

 ISISを空爆した米軍は「空爆してもISISの勢いは衰えない。ISISは空爆で潰せない。
今後もISISの伸張は続くだろう」と発表している。ISISは米軍が育てた組織なのだから、
空爆も致命傷を与えない「やらせ」の範囲でやってます、ということなのだろう。

■ドナルド・トランプ、オバマ大統領を「イスラム国(ISIS)の創設者」
25名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 04:44:33.59ID:PDAHOeoy0
中国バブルの崩壊

格差を解消できない中国の教育…背景に特有の不平等′ヒ籍制度
https://www.sankei.com/west/news/180513/wst1805130006-n1.html
26名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 04:58:02.07ID:Xsdt6Abk0
>>3
こんな本よんでも為になるわけねぇから!
差し詰め経済のオカルト本の
ノストラダムスの大予言だね!
27名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:25:20.83ID:BabqG0AS0
アメリカ撤退すれば中国が出てくる構図。
トランプ大失態だね。
28名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:42:46.75ID:7/lqWyes0
トランプに都合の悪いスレはのびないなw
29名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:17:10.49ID:2gD3/aes0
>>18
鬼畜米英
30名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 12:12:59.67ID:LnuZZlUe0
イランは北朝鮮よりはるかに重要
今後戦争となる可能性が極めて高い
中国はイランなんかに肩入れしちまって大丈夫なのか?
31名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 12:24:47.17ID:q8P/u9hq0
イランは中国 EUと連携を取ってアメリカをけん制するしかないな。同盟国間の亀裂が必用

ロシアにつくべきではない。 あと日本はイランに悪い感情は無いがアメリカに同調するしかない国
32名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 12:29:49.41ID:3ZlkKdFK0
日米英仏イスラエルサウジ
VS
中露独イラン

結構拮抗してるな
33名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 12:33:32.34ID:q8P/u9hq0
ロシアについたらシリアのような代理戦争になる危険

アメリカも中国 ドイツと代理戦争は起こせない
34名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 13:07:43.47ID:Yz5cMiBL0
2017年10月7日 サウジアラビア国王として初めてロシアを訪問したサルマン国王、
ロシアの首都モスクワの大統領府でプーチン大統領と会談。
ロシア製地対空ミサイルシステムS-400 「トリウームフ」の購入と、
産油国同士の連携を話し合った
35名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 16:15:34.55ID:PDAHOeoy0
中国バブルの崩壊

イラン、イスラエル対立激化 トランプ氏が緊張高める
https://www.asahi.com/articles/ASL5D0BVLL5CUHBI037.html

朝日の捏造記事

現実はイランが合意違反をした証拠が見つかったからアメリカが合意破棄

どっちが真実か検証は必要だが、ここまで事実が食い違うのはもう戦争状態と言って良いだろう

共産主義者の朝日新聞と民主主義国家大統領トランプとの戦争の始まり

参照
2018年5月1日
イランは密かに核兵器開発を推進=イスラエル首相
http://www.bbc.com/japanese/43958331
36名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 21:03:40.17ID:e6nNv+XC0
支那にも360度包囲型経済封鎖だろ
37名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 21:06:26.52ID:N2h7JIY60
中国が世界の面倒をみてやる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250209171516
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526226845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【イラン・中国外相会談】核合意維持に向け連携で一致 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【イラン】イランとロシア外相会談 核合意アメリカ抜きで維持で一致[05/15]
【国連】国際社会がアメリカ大統領の一方的な傾向に反発【核合意】
【アメリカ】米大統領、イラン核合意を維持 「修正なければ離脱」と警告
【ペルシャ湾情勢】「深刻な問題に直面」 英独仏が共同声明イラン核合意の維持を再度訴え [07/15]
ニチブツ、核合意維持の重要性共有
【経済】米ワシントンで開催の米中閣僚級通商協議で貿易摩擦改善の為に通商合意の意向-中国の劉鶴 副首相
【韓国】 アン・チョルス国民の党代表「北核問題は一日二日で終わらない。だから韓日慰安婦合意検証も同時に進める」10/02]
イラン大統領、国連総会でトランプ批判 「ならず者の新入りに核合意を破壊されてはならない」 [無断転載禁止]©2ch.net
【リビア】停戦合意に向け一定の前進
【韓国】最大野党・ともに民主党 「慰安婦合意は無効」 再交渉に向けた活動を展開する方針を決定[9/3]
【国際】英仏独首脳・国連事務総長・EUが米国のイラン核合意離脱に「遺憾」表明
【日韓合意】安倍首相は韓国・平昌五輪出席を見送る意向も 〜自民・公明幹事長が「首相は開会式に出席したら良い」と国会日程調整へ
【五輪マラソン】札幌開催の費用 大会組織委とIOCが持つことで合意 札幌市の負担なし
韓国をもっと冷遇せよ!八幡和郎氏が緊急寄稿「日韓合意検証結果に一喜一憂する必要なし」
【5G】KDDIとソフトバンク、基地局資産の相互利用で合意 5G基地局の早期整備に向けて
【聯合ニュース】韓国と北朝鮮 IOCに32年夏期五輪の共同開催意向伝達へ[11/2]
【独露首脳電話会談】北朝鮮核問題の平和的解決で合意 [無断転載禁止]
【日独伊三国同盟復活】日本、ドイツ、イタリア政府 新型コロナ対策で連携することで合意 ★4
【サッカー】衝撃!ナポリMFハムシク 中国1部の大連一方に移籍報道 既に合意か
思いやり落Z協議、来週にも開催巨額要求か? トランプ落選なら一年の暫定合意の可柏ォも
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★23
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★33
【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★2
日本政府「サンマの乱獲を防ぐため、中国や台湾・韓国も漁獲制限しようよ!」なお国際合意は全会一致が原則
【慶祝】 韓国、慰安婦問題で「完全かつ不可逆的な最終合意」の一方的な破棄を正式に発表
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★32
【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」
【イラン核問題】英独仏EU外相、イラン核合意の存続確認=緊張緩和後押し
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★49
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★13
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」
【速報】日韓両国首脳会談で合意…「12月に開催」
【イスラエルが報復空爆】シリアで23人死亡 米イラン核合意離脱後にイスラエル/イラン/シリアで衝突が拡大中
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★8
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★9
【速報】米朝会談 非核化で合意に至らず★6
【国内】慰安婦像や天皇の写真燃やす映像展示の「あいちトリエンナーレ」、津田大介芸術監督を中心として再開に向けた話し合いへ[8/13]
【米朝首脳会談】非核化で合意に至らず★10
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★26
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★35
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★39
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★15
【平昌五輪】安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 ★38
【北方領土】「共同経済活動」に向け日露共同で現地調査実施へ、首脳会談で合意見通し 
【政治】統一地方選:自公、選挙協力合意 大阪府議選、維新に対抗
安倍首相に公開質問状。在米日本人団体が公表 安倍総理はなぜ歴史の真実を否定するような合意を韓国政府と交わされるのでしょうか? [無断転載禁止]
【運送】ヤマト、アマゾン向け値上げ合意 4割超で [無断転載禁止]
自衛官ズ、20歳の女性と合意の上で一緒に酒飲み暴行・午前3時の横須賀
【北朝鮮】開城などに軍駐留へ 境界線付近での軍事訓練も計画 南北軍事合意を事実上破棄 [次郎丸★]
【イラン】ザリフ外相が辞任を表明「核合意で主要な役割」を果たした [02/26]   
【日立】中国インターネットサービス大手テンセントと戦略的提携で合意
【米のイラン核合意離脱】北朝鮮の希望に打撃
【日韓】安倍首相、平昌五輪の開会式欠席へ 慰安婦日韓合意めぐる韓国新方針で判断[01/11] ★3
【悲報】韓国大統領、慰安婦合意破棄宣言「この合意で問題を解決するのは無理」 開戦へ
【日米首脳会談】新通商交渉開始で合意 安倍首相「米国の2国間交渉への関心承知」
【日米通商合意】成立期待、今月の国連総会で=ポンペオ国務長官
【米仏】米大統領、仏大統領にイラン核合意離脱を表明=米NYT紙
【極左&極左】神奈川新聞と沖縄タイムスが提携に合意
【韓国政府発表】南北首脳会談開催で合意★2
【日中蜜月】日本牛肉、対中輸出再開へ 外相会談で合意
【市場】原油一時5%高 OPECと非加盟国、日量120万バレル減産で合意で
【慰安婦問題】 韓国で慰安婦問題研究所が開所〜所長は日韓合意反対派[08/10]
【アメリカ】米ロ首脳会談、軍縮協議の再開で合意も[07/11]
【国際】安倍首相、今夏のイラン訪問を断念 核合意離脱の米国に配慮
【イラン】欧州の銀行 イランから撤退相次ぐ 米の核合意離脱で[05/29]
【国際】イラン外相、核合意からの離脱の可能性を米大統領に警告 [07/18]
03:15:16 up 27 days, 4:18, 0 users, load average: 12.78, 16.38, 19.68

in 0.64635300636292 sec @0.026701927185059@0b7 on 020917