◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 YouTube動画>26本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526191728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スージハルワ ★
2018/05/13(日) 15:08:48.48ID:CAP_USER9
 自民党の有志議員は11日、「明治の日を実現するための議員連盟」の設立総会を衆院議員会館で開いた。

 祝日法を改正し、11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称することを目指す。

 会長の古屋圭司衆院議院運営委員長は「連合国軍総司令部(GHQ)の指示で、明治節が文化の日という形に変えられてしまった。明治の日を立法府の責任でしっかり成立させていこう」と呼び掛けた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000118-jij-pol

2018/05/12(土) 00:21:53.26
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1526052113/
2名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:09:38.13ID:t+EqaWQq0
いいじゃないか
3名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:10:13.78ID:NaXmPEgq0
森永の日もなんとか。。。
4名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:10:29.49ID:49BL9MLx0
スライスチーズ
5名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:10:41.46ID:0Fojkidm0
そりかわり昭和天皇のような暗愚な天皇の誕生日を祝日にするのはやめろ
6名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:10:45.08ID:yFymC1mH0
3月11日は暗示の日
7名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:10:55.97ID:HNfUK9B70
とりあえず賛成の立場でわしは動こうと思とります
8名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:10:57.98ID:gp/pSSgO0
始まった
9名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:11:01.20ID:satXWT720
じゃあグリコも。
10名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:11:04.08ID:2q75zum10
こういうくだらない政策しか出来ない右翼政治家
11名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:11:55.46ID:xIrm1DAr0
どうでもいいわ
そんなことに時間と金を使うな
12名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:12:06.01ID:XNHTzw4d0
祝日が一度もない6月に設定してくれよ〜
13名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:12:09.66ID:IEKHcPG10
またそうやって大正をハブるのはやめてやれよ
14名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:12:13.96ID:lGFZU5dH0
昭和の日
みどりの日
憲法記念日
海の日
山の日
体育の日
はいらない
15名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:12:56.29ID:gp/pSSgO0
既存の日本の記念日が ガッタガタ あっち行ったりこっち行ったり
16名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:13:12.65ID:Jpt4Bkug0
【ついに復旧】GHQ戦後レジームからの脱却一部「文化の日」→「明治の日」 古屋氏「GHQにやられたとこは(添削)他にもありますよ先に暦から」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
17名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:13:24.77ID:eSGAkCTN0
大正の日と平成の日も一緒に制定してやー
18名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:13:34.13ID:wwSkBdwG0
明治政府誕生まで

黒舟来航

幕府開港

天皇と諸藩が怒る。

怒った人たちが天皇の下でがんばって、外人を追い出そう!て言い出す。

朝廷と幕府の仲が険悪に。

幕府が怒って反乱分子を弾圧。

仕返しに幕府の大老が暗殺される。

反乱分子が天誅と称して次々幕府方に暗殺を仕掛ける。

反乱分子が調子に乗り出し筆頭だった薩摩長州がイギリスに戦争しかけるがボロ負け。

天皇がこれからは開国って言い出す。

反乱分子の力が弱まって各地で刑罰を受けるようになる。

反乱分子筆頭の長州藩が幕府に攻められる。

危機感を覚えた長州が薩摩と手を結ぶ。

幕府が再び長州に攻め込むが追い返される。

将軍と薩摩、長州、土佐藩の人たちが京都(朝廷)で話しあう。

話し合いの結果、幕府は政権を朝廷に返上して朝廷と諸藩で国を運営しようってなる。

話し合いの中で将軍家の領地や財産の返上を求められるが将軍が無視。

朝廷、薩摩、長州が「やっぱ幕府潰せ」と江戸へ進軍。

江戸城に薩摩連合軍が迫って来たが両者の代表が話し合って無血開城。

しかし、幕府が負けるのが嫌な藩や勢力が徹底抗戦、その後も戦争は続いたが最後
は北海道でやっつけられる。

いろいろあったけど明治政府誕生\(^o^)/ めでたしめでたし。
19名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:13:44.89ID:lGFZU5dH0
代わりに必要なのは
涅槃会と灌仏会
20名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:13:51.91ID:8vfMXobK0
>>1
大正天皇をdisってるん?
21名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:14:02.99ID:gp/pSSgO0
前へ進まず一歩後退
22名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:14:14.42ID:AIlW2JNY0
じんわりする話題だ
23名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:14:48.96ID:lGFZU5dH0
そして桃の節句と七夕
24名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:14:49.28ID:D2dCugti0
明治節って言ってたよ
25名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:15:28.45ID:wluss9Qg0
慶応の日や文久の日マダー?
26名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:16:10.61ID:XnAVvPoj0
何が問題かわからない

  
27名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:16:21.57ID:ATXjwAFI0
ガッキーCMくるな
28名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:16:22.84ID:AN2+L/sS0
文化て明治から入った西洋文化限定だったのね・・・・
29名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:16:23.51ID:9ilAkjFT0
そんなら3月24日は江戸の日(家康が征夷大将軍に任命)にしようぜ。
日本=サムライのイメージあるし現首都の東京にとって大事な日でもあるんだから。
30名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:16:29.58ID:0XVOEcc20
よし、大正の日、平成の日、慶応の日、元和の日、大化の日、・・・・・全部記念日にしよう!!
31名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:17:19.46ID:4os+ZQ/I0
くだらねぇ
32名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:18:01.69ID:aBRq82se0
面倒くさいことせんでもいいよ

こんなことより昭恵夫人の証人喚問やれ
33名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:18:02.94ID:KJa85Q4y0
■民主党

・鳩山 「日本は中国や韓国などが完全に許してくれるまで謝罪し続けるべき」 (韓国で土下座パフォーマンス)
・鳩山 「私は国というものがよくわからない」「日本は外国人比率が低いこと自体が大いに問題」
・鳩山 「在日コリアンに早く参政権を付与しなければ」〜韓国で主張
・鳩山 「靖国・教科書問題などは日本側が清算を」〜韓国で主張 
・鳩山 「竹島問題は日本の外交的失敗。日本が歴史を理解すべき」〜韓国で主張
http://japan-newsforest.com/domestic-news/hatoyama-tondemort171011/

民主党鳩山首相は韓国人スパイを顧問に
https://ameblo.jp/campanera/entry-10358339864.html

鳩山 韓国で土下座謝罪
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
34名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:18:35.31ID:KJa85Q4y0
>>33

★立憲民主党はそっくりそのまま民主党時代の菅内閣であることが分かった。
http://netgeek.biz/archives/104862
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚

【民主党・立憲民主党の正体】

支持団体が『韓国民団』『朝鮮総連』(日本人拉致)

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツ イート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209/

朝鮮総連に対する秘密文書「日本人拉致指令書」伝達 〜安倍謀略の指令も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146040485/


韓国民団にて「在日参政権」を誓う民主(民進党) - YouTube

@YouTube



元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380068243/
35名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:20:03.76ID:dzrjXTMC0
もう明治節、大正節、昭和節でええやん
36名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:20:12.28ID:6T6v/ax60
自民党の有志議員「文化の日を『明治の日』に改称してやりました」
安倍ちゃん「余は満足ぢゃw」
37名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:20:51.38ID:vIsoEz3W0
そういえば大正天皇の誕生日って8月31日なんだよな
38名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:20:54.63ID:KmHj4VLl0
6月に大正の日を作ろうぜ?
39名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:21:37.52ID:j8Vik2yN0
>>1
明治日本の産業革命遺産
内閣官房「明治150年」関連施策推進室
明治の日を実現するための議員連盟
40名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:22:17.52ID:6T6v/ax60
安倍「ぼく、明治時代が大好きなんだよね。もうマニアレベル」
部下「文化の日を明治の日にします!」
安倍「おまえ、エライ!おまえ、出世させちゃう!!」
41名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:22:18.79ID:soKLwUwi0
文化の日は別立てするの?
42名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:22:19.83ID:tLBa041Z0
アメリカ様の逆鱗に触れないといいね☆
43名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:22:20.17ID:dbxATevO0
なら文化の日を別に作れ
44名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:23:16.88ID:soKLwUwi0
>>35
大正節だけ日付がわからない
45名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:23:58.92ID:wvDNEh0k0
>>24
だよね
46名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:24:03.89ID:MO0A682u0
戦前のやばい時代に戻したい自民のバカ議員が
47名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:24:37.81ID:FXlsZZBl0
文化の日は文化の日だろうが
デカルチャー
48名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:25:50.89ID:0HgEbqxp0
改革急進派が、時の政府だった幕府を倒したのに、なぜか左翼は明治維新が嫌い
左翼の理想を実現したのに
49名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:26:08.86ID:/uAdXHx10
大正の無かった事にされてる感やばい
50名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:27:21.57ID:fRC2XTa00
でも今上天皇の誕生日は蔑ろにする国賊安倍自民
51名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:28:02.28ID:hZdpo4L+0
森永の日やグリコの日も作らないと不公平。
52名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:28:21.31ID:xvnr19jm0
戦前回帰が露骨になってきたな。
53名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:28:34.88ID:wwSkBdwG0
>>44
12月25日。
54名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:28:52.79ID:/uAdXHx10
こんなしょうもない事より先にやる事あるだろう

憲法改正とか
55名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:29:42.41ID:MKhO7qck0
>>3
そうだねえ
56名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:30:59.14ID:wwSkBdwG0
>>48
昔の左翼は明治大好きだったんだよねえ。
司馬遼太郎みたいに明治大正は良かったのに昭和でダメになったって感覚の人が多かった
んじゃないかねえ。
坂本龍馬がヒーローに祭り上げられたのも学生運動やってた若い人達に受けたから。
57名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:31:04.52ID:MKhO7qck0
この国は政治家の質が良くならない
どうしてなのか学生の頃に教授に聞いたことがあるが
「君が政治家になりなさい」と言われた
58名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:32:36.86ID:e1rlgH+U0
大正が影薄すぎw
59名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:33:07.65ID:ZV+c4Oya0
法制度が完備でほうせいの日を主張した法政大は却下され
中央集権が確立した記念にと中央の日を主張した中央大も
大和朝廷から確立してましたと却下
明治の一人勝ちの予感
60名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:34:00.94ID:MS+kf8S40
>>5

チョン。

このスレには、オマエの登場する幕はない。引っ込んどけ。
61名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:35:02.94ID:G8Zd/LDW0
ピッポッパッポ
62名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:36:37.63ID:aChdX+1C0
>>48
左翼は明治維新好きだろ
ただ麻生とかいろいろ出てくるから明治賛美しないだけ
63名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:38:55.66ID:Jpt4Bkug0
【ついに復旧】GHQ戦後レジームからの脱却一部「文化の日」→「明治の日 識者「明治元年ときは幕末長州と薩摩が〜日本の夜明け」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
64名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:39:34.61ID:b73PGf170
明治政府が神宮大麻として医療大麻を当時国民に配ってました

その医療大麻はやがてあちこちで法律で認められることになり、来月国連で平和医療のために使っていこうという趣旨で解禁が行われます

で、そのオイル版がCBD(カンナビジオール=英語で麻の薬用成分の意味)オイルという形で日本でも成分限定で販売されています

日本神道、御先祖供養に是非お使い下さい
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201803070000/
65名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:40:23.26ID:hxMVZpGD0
アホウヨは外面にこだわってばかりで中身がない
66名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:40:26.82ID:wwSkBdwG0
>>58
それは第一次大戦の日本の活躍がなかったことになっているから。
実は日本の歴史上、日清日露に続く大活躍だった。
日本を一等国に押し上げたのは日露ではなく一次大戦のおかげ。
67名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:40:30.97ID:GPHOXBnm0
休日は全てなくして働こうぜ
68名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:40:53.24ID:Kj8Vdm+t0
(前略)
ユダヤ人のパレスチナ入植みたいなものだよ。
日本民族が情けないから、異民族が資本と共に
日本の国土を奪いにくるんだよ
日本に併合された朝鮮の為政者と同様
現代日本の統治機構はめちゃくちゃだ
(後略)
69名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:42:19.90ID:5qRlaeM60
保守と懐古趣味は違うだろ
これは愚策
70名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:42:24.12ID:Igj921n50
慶応の日もつくれ
71名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:42:40.70ID:wwSkBdwG0
>>62
いや、最近の流行は明治sageと江戸age。
かつては明治を賛美する余り江戸時代を身分制度の激しい暗黒時代のように言ってたんだ
がなあ。
最近は士農工商がなかったとか言ってる。
72名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:42:46.43ID:zlIx9f93O
>>1
自民党、明治がそんなに好きか
前を向け、前を!
戦前回帰、気持ち悪い
73名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:43:31.46ID:qJ1UMDbM0
元号すべてについて休みにするべきべきベッキー
74名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:48:49.27ID:qJ1UMDbM0
つか、今上天皇の誕生日だけでいいよ天皇絡みの祝日
あと大型連休とかいらない
有給消化促進にならないから
75名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:49:11.71ID:t05lAny20
文化の日でいいわ。変えるなよ!
76名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:49:43.55ID:pPhhzRZP0
>>17
大正は8/31か
77名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:50:25.39ID:mx4cgTG20
くだらねえ
78名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:50:28.96ID:tIPmoADa0
7月に海の日と8月に山の日で埋めたんだからなんか6月にも作ってやれよ、可哀想だろ
79名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:51:20.23ID:j8Vik2yN0
「明治の日」に改称するとこんな良いことが↓
80名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:51:35.97ID:KoeHJk9H0
>>3
この際、逆転の発想で社名変更したらいいと思う、(株)勤労感謝、とか。
81名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:52:07.08ID:V+K59g7I0
>>56
司馬さんは大正のことは言ってないだろ。
82名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:52:09.20ID:RmyN9e+r0
節子の日
83名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:53:22.80ID:KfBkmX5P0
なんかややこしい…
つか、来年天皇陛下退避してからまた時代変わるのに
明治の日にする意味は?
84名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:53:37.75ID:cMRTHaLV0
祝日って頑なに6月には1日も設けないのは訳でもあるんか?
85名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:54:02.41ID:DA3l70ts0
>>1
体育の日のハッピーMondayを10/10に戻してからにしろ
天皇誕生日だった祝日をハッピーMondayになんかしないだろ絶対に、体育の日のハッピーMondayはそれと同じ事だぞ
86名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:54:50.14ID:cBudJxQN0
明治脳wwwwwwwwwww

6月祝日増やして、土曜祝日無くせよ
87名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 15:55:40.29ID:Emdghbft0
これはGHQをディスってるな
国連敗戦国規定で締め上げる必要がありそうだ
88名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:00:02.04ID:vq3ENYsN0
>>74
奴隷階級のオレは有給なんて取れんから
あと20日祝日を増やして国家権力で休ませて欲しいわ
89名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:00:22.88ID:b31ybhsW0
のび太「んなことより、はやく、6月に休日をつくってよ!!」
90名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:01:35.20ID:b31ybhsW0
>>56
また、司馬を叩いときゃ間違いないっていう、5ちゃん脳が現れたw
91名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:01:53.84ID:5uP2nZBo0
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html


蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
92名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:04:15.47ID:5uP2nZBo0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
93名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:04:43.90ID:TTuqB2/v0
6月に祝日作れやとほとんどの人が思っただろうな。
94名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:04:56.77ID:b31ybhsW0
>>81
国民的作家を叩いて、日本人のアイデンティティを無くそうという中共の工作員ですよ。
左翼は明治好きだとか、学生運動家は坂本龍馬を真似たとかメチャクチャ。
>>56は、明かに司馬の作品を読んでないでしょw
95名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:05:58.00ID:rd0jrBbs0
不二家の日も
96名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:06:03.91ID:5uP2nZBo0
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
97名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:07:04.68ID:/yU4yL0z0
またかよ
安倍は歴史に名を残そうと必死だな
98名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:07:38.14ID:5uP2nZBo0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
.
.5659+679567
99名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:08:54.79ID:2tAjFmv20
大正の日も頼む
100名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:09:03.10ID:WnMRuI6f0
>>66
日英同盟解消の遠因になったが
101名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:10:08.50ID:wwSkBdwG0
>>94
「明治は栄光の時代であったのに対し、昭和は破滅の時代であった」が司馬の持論だった
だろ。
102名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:11:28.91ID:wwSkBdwG0
>>100
英国の要請で日本は参戦したんだけどねえ。
103名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:12:44.19ID:TpyfeN6/0
「洗脳の日」

にしたらいいのに
104名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:13:11.39ID:2q75zum10
数あわせの馬鹿しかいない自民党です
105憂国の記者
2018/05/13(日) 16:13:46.94ID:o2BasWdX0
これはもう一線超えてる
自民党終わりだわこんな事言いだしてるなんて
106名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:15:25.05ID:BbUVzASF0
ブルガリアの日かよ
107名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:16:17.18ID:xrCDmiwZ0
明治の日→11月3日
大正の日→8月31日
昭和の日→4月29日
平成の日→12月23日
浩宮の日→2月23日

全部祝日でええやん

あと、文化の日は11月2日で再設定
108名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:18:01.39ID:MKhO7qck0
>>107
公休日なんて怠け者しか休めないぞ
全部廃止したらいい
実にくだらない
109名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:18:13.33ID:j9ZOWhSm0
グリコ、森永、不二家etc「絶対、反対!!!」
110名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:18:33.68ID:WnMRuI6f0
>>102
欧州戦線にはお義理程度の参戦で、東洋地域で火事場泥棒的に
利益を得た。 短期的には大正解だったし、国を背負う者としては
この位の事は当然すべきだと思う。 今は偽善がはびこり過ぎ
111名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:19:35.61ID:qFL0XM/Z0
今人気急上昇のびわ湖くんとかいう謎バンドのMV動画、とりあえず一度見てみ。

自分はてっきりネタ系と思っていたから、実際には凄いカッコ良くて驚いたけど。

しかしボーカルかなり上手いけど、誰なんだろう?
   ↓
   ↓

@YouTube

112名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:22:36.67ID:yrR7/g610
直近の天皇ばかり優遇しないで
すべての天皇にちなんだ祝日を作ろうぜ
113名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:23:49.14ID:0HgEbqxp0
>>110
日英同盟があるから当然
お義理とかアホか?同盟の意味がわかってないね
114名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:25:39.50ID:WnMRuI6f0
>>112
君は祝日など必要の無い、毎日が日曜日なんだろ
115名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:26:48.91ID:uTOc38Eq0
ていうか明治の前の天皇の誕生日もみんな祝日にしろよ
116名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:26:54.35ID:wwSkBdwG0
>>110
>>欧州戦線にはお義理程度の参戦で、東洋地域で火事場泥棒的に
>>利益を得た。
はあ?
ドイツぼこぼこにしたじゃん。
だからこそ英米に警戒されることになった。
117名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:27:57.22ID:WnMRuI6f0
>>113
君は文意が読み取れないアホなのか
118ボックス ◆6iJaDSI5YU
2018/05/13(日) 16:29:05.03ID:1yAVGpXg0
朝鮮人 ロッテの日を作る<ヽ`∇´>ニダッ
119名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:30:00.28ID:wwSkBdwG0
>>113
最初はあくまで中立を主張してたんだけどねえ。
結果的には
太平洋のドイツ植民地を手に入れるとともに輸出超過で債務国から債権国へ農業国から工業国へ
転換し国際連盟の常任理事国に任命して世界の一等国へとのしあがった。
120名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:30:17.32ID:WnMRuI6f0
>>116
だから、それを言ってるではないか!
121名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:34:58.60ID:a+jioUfZ0
大正の日は無いのね。
12/23日の祝日は残してくれるのよね?
122名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:35:50.53ID:wP+kVpOR0
日本は祝日が多すぎる。みんな一斉に休むからどこへ行っても混雑、渋滞。祝日よりも有給休暇増やしてきっちり消化できる体制を確立したまえ。
123熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2018/05/13(日) 16:37:00.78ID:Bsp4Glar0
>>1

>会長の古屋圭司衆院議院運営委員長は
>「連合国軍総司令部(GHQ)の指示で、
>明治節が文化の日という形に変えられてしまった。
>明治の日を立法府の責任でしっかり成立させていこう」と呼び掛けた。


こいつらが馬鹿なのは、この4行で証明されてるんですよ。

明治がそれほどには素晴らしくなかったから、
アメリカに負けて替えさせられたわけでしょ。

所詮はアメリカに負けて替えさせられる程度のものだったわけよ。

反省しろよw
124名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:40:07.94ID:pdZJCJB80
>>101
明治維新で爆誕した大日本帝国は、松陰プランの通りやり敗戦した失敗国家。

明治維新の結論は敗戦。

松陰はこう書いている。

いま急いで軍備を固め、軍艦や大砲をほぼ備えたならば、蝦夷の地を開墾して諸大名を封じ、隙に乗じてはカムチャッカ、オホーツクを奪い取り、
琉球をも諭して内地の諸侯同様に参勤させ、会同させなければならない。
また、朝鮮をうながして昔同様貢納させ、北は満州の地を割き取り、南は台湾・ルソンの諸島をわが手に収め、漸次進取の勢いを示すべきである。

しかる後に、民を愛し士を養い、辺境の守りを十分固めれば、よく国を保持するといいうるのである。そうでなくて、諸外国競合の中に坐し、なんらなすところなければ、やがていくばくもなく国は衰亡していくだろう。」

(中公クラッシック「吉田松陰」より抜粋)
125名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:41:58.59ID:U3tz8cOr0
日本の歴史に誇りを!
126熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2018/05/13(日) 16:42:22.43ID:Bsp4Glar0
>>123 追加

もっと言えば、この手のアホの濃度が高いから負けるわけですよ。

天皇陛下万歳とか言ってて勝てるわけないでしょ。
そんなの北朝鮮と一緒じゃない。

北朝鮮にでも亡命しとけ。
あそこですら終わりそうだが。

北朝鮮以下なわけですよ、こいつらは。
127名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:42:28.98ID:PuOoKsxM0
言っちゃなんだけど明治天皇は単なるテロリストの神輿だぞ?
128名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:43:44.16ID:pdZJCJB80
>>127
天皇を利用した維新の真実はこうだ。

関ヶ原で負けた長州は対馬を通じて朝鮮との密貿易で藩を維持した。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81000032.pdf
同様に、薩摩は琉球を通じててチャイナ及び朝鮮と密貿易していた。
http://www.shuseikan.jp/word/clan08.html

このため、薩摩藩の藩校では年に2回
朝鮮語のスピーチ大会が行われていた。
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/culture/2009/post_146.php
そして、
大久保利通の父親など朝鮮系帰化人が琉球館で通詞として活躍。
https://bakulab.blogspot.jp/2014/09/blog-post_26.html?m=1
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=11554

薩摩から上方への密輸品の輸送は、一旦、下関に集積したから薩摩藩と長州藩は密貿易では連携していた。
http://mitarai.org/history/

因みにこの密輸品の瀬戸内海での
内海輸送を担当していたのが松岡洋右の生まれた廻船問屋の今津屋。巨額の利益を得て大名貸しを行い、幕末には志士に資金提供していた。
https://books.google.co.jp/books?id=Q8W-CwAAQBAJ&;pg=PT19&lpg=PT19&dq=今津屋+松岡

&source=bl&ots=4YoAZ_4tNJ&sig=WCbdAtHQUI-zBZQeU5HQN5gZLgI&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjb0Z-AppnWAhUMT7wKHZViCNUQ6AEIHDAA#v=onepage&q=今津屋%20松岡&f=false

で、両藩は幕末にはイギリスとも密貿易を開始。オランダが幕府に密告してる。

だから坂本龍馬が薩長を繋いだのウソでもある。英国から薩摩が密輸した銃を長州に廻したのは密貿易の通常業務。

そして、密貿易の商品だった陶磁器のビジネスと通詞を通じて朝鮮系帰化人の下級武士の存在をイギリスが知る。

もっとも明確な例は開戦時と終戦時の外務大臣東郷重徳。
http://ifsa.jp/index.php?togoshigenori

そもそも、開国したら密貿易の旨味がなくなるからの攘夷だった。
だから、志士は藩の金で豪遊し、薩摩藩邸に平気で出入りしていた。

攘夷の世論操作をしてからテロを演出した。
高杉晋作らの英国公使館焼き討ち事件を思い出して欲しい。

実は1862年の生麦事件もある意味やらせだった。なぜなら薩摩藩は生麦事件以前から攘夷などではなく開国してた。

イギリスと両藩が開戦、藩内クーデターを支援し朝鮮系帰化人下級武士に権力奪取させ、両藩を掌握。

明治維新へ。

これが真相。わかりやすいだろw
129名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:45:15.49ID:pdZJCJB80
>>125

神道は伝統破壊だよ。

神仏判然令

明治政府は神道の国教化政策を行うため、明治元年(1868)3月から、神社から仏教的な要素を排除しようとしました。

これが「神仏分離」政策です。掲載資料は、3月28日に発せられた「神仏判然令」と言われるものを「太政類典」という資料に採録したものです。

神名に仏教的な用語を用いている神社の書上げ、仏像を神体としている神社は仏像を取り払うこと、本地仏、鰐口、梵鐘の取外しなどを命じました。

http://www.archives.go.jp/ayumi/kobetsu/m01_1868_03.html
130名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:46:04.87ID:pdZJCJB80
>>125
神道が朝鮮朱子学の後裔なことを、ブリタニカ国際大百科事典をソースに説明してやるよw

儒家神道
江戸時代に儒教によって解釈,組織された神道説の総称。

中世の神道説は儒教や老荘,さらに陰陽五行説の術語や論理をかりることもあったが,その中枢においては仏教教理によって解釈,組織されていた。

江戸時代に入り儒教運動の隆盛をみるに及んで,仏教的潤色を洗い落し,儒教によって神道説を再組織することが企てられた。

この場合儒教のなかでも朱子学の思想が有力に作用した。朱子学は太極を根源とする理気二元論の高遠な形而上学を有するが,
これが古学派,陽明学派の非難攻撃を招来するところであったとともに,深遠な仏教哲学に対抗して神道説を再組織する要因でもあった。

林羅山の理当心地神道は天皇の道である神道は儒教における聖人の道つまり王道であるとし,太極理気説によってそれを説明した。
羅山は儒教の立場から神儒一致を唱えたが,神道の立場から神儒一致を唱えたのは吉川惟足の吉川神道 (→吉田神道 , 吉田兼倶 ) および度会延佳の伊勢神道 (度会神道) である。

前者は理学神道とみずからも称しており,いずれも儒教の教理によって自説を基礎づけているが,朱子学的色彩が濃い。
この両者をも広い意味で儒家神道に含めてもよかろう。

延佳に伊勢神道,惟足には唯一神道の伝授を受け,深い儒教の学殖をもって神儒一致を主張したのが山崎闇斎であり,その神道説を垂加神道という。

神秘性の強いその所説はこじつけも多いが,尊王愛国を説く熱情と非合理性のゆえにかえって多くの共鳴者を得て,
門流は大いに栄えた。闇斎の神道説は,古学神道と並んで近世尊王思想の理論的支柱をなして全国に普及し,幕末維新に際しては多数の行動家を輩出した。

https://kotobank.jp/word/儒家神道-77650
131名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:46:50.01ID:L4vEJGYY0
>>125
歴史の日でいいじゃん
132名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:46:53.63ID:pdZJCJB80
>>125
「儒家神道、国家神道は江戸時代に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教」。

今の神道と江戸中期までの日本の伝統的な宗教との違いは、
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。記紀神話の天皇につながる神以外祭神変更されたんだよ。

合祀令で検索!
神仏判然令で検索!

大小神社取調書についても勉強しろよ。
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f13-3.pdf

そして新興宗教の靖国とか作られた。

それぞれの神社の古地図をみろ。名前も祭神も違う。あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。

品川神社が牛頭天王だった話。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000010700/hpg000010623.htm

神田明神に平将門が居なかった話。
明治七年(1874)、明治天皇の行幸が決定。
すると、明治政府が天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られている事を問題視。
この事により将門公が御祭神から外されてしまう。

代わりに少彦名命が茨城県の「大洗磯前神社」から勧請される。
以後、長年、将門公の御神霊は境内摂社に遷されたままとなっていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

出雲大社の祭神がスサノオだった話。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html
133名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:47:59.12ID:wwSkBdwG0
>>120
日本の参戦はお義理程度というほど規模は小さくないぞ。
アジア太平洋からドイツをまるごと追い出した。
134名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:48:19.74ID:42m/2sne0
立教と法政の日は?
135名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:48:25.05ID:TYF0cgSe0
>>3
良いねぇ
連休にしたらいいよ
136熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2018/05/13(日) 16:48:39.78ID:Bsp4Glar0
>>129

そう、この辺もこいつらの馬鹿さを表してますよね。

「我々は保守だから、明治政府を肯定するのです。」
って、明治政府ほど大胆な革命でできた政府はないだろうがw

チョンマゲ・袴が、あっという間に西洋人と同じ格好し始めたんだから。

だから、客観性も論理性も皆無。
日本語で馬鹿と言いますけどね。
137名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:49:24.99ID:Lj9R1Jm00
文化の日が明治節で勤労カムサの日が新嘗祭で
建国記念の日が紀元節で、あとなんかあったっけ?

ところで安倍陛下は日本国憲法が「みっともない憲法ですよ」とのことで
いたくお気に召さないようだから
安倍憲法が出来た暁は5月3日は平日になるなw
その代わり聖帝安倍陛下の御降臨日であられる9月21日が祝日になるに相違ないw
「安晋節」とかいってwww
138名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:49:45.98ID:soKLwUwi0
>>53
大正節復活したら
23から25まで3連休じゃん!
139名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:49:59.41ID:956odAal0
>>125
倭猿ロイヤル=魚類の末裔なんて教えていた明治に埃なんぞ抱けるのか
やはり倭猿は格が違った wwwwwww
140名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:50:37.23ID:qsRGuS130
>>129
神仏分離の主張は、藩によっては江戸時代からすでにあった
江戸時代中期以降に国学が盛んになりだした影響

明治政府は神仏判然令を出したが、廃仏毀釈しろとは言っていない
拡大解釈した人たちが破壊を行った。政府主導ではないから、破壊の程度は地域差があった
江戸時代に堕落した坊主がいたことも関係している
141名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:51:54.84ID:B5br+m4e0
文化の日のイベントで博物館無料になったりとかすでにいろいろあるのにしょうもないオナニーで邪魔しないでほしい
142名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:53:05.65ID:956odAal0
>>133
ヨーロッパに全力注いでいるドイツの裏庭荒らし回っただけのコソ泥倭猿 wwwwwww
白人様に勝ったから白人様とたいっとう!とかホザイて総スカンくった池沼倭猿 wwwwwww wwwwwww wwwwwww
143名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:53:12.72ID:wwSkBdwG0
>>138
正確には大正節じゃなくて大正天皇祭といって大正天皇が崩御した日な。
144朝日新聞不買
2018/05/13(日) 16:54:18.55ID:VnpcwFLv0
まあ良いことだ。
伝統に沿っている。
145名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:54:22.62ID:ZWx8CGx90
>>136
明治から続く政府を保守するんだから、なんの矛盾もないだろ。
共産主義の政府ができてたら、共産党が保守だぞ。

馬鹿はお前だ。
146名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:54:49.08ID:wwSkBdwG0
>>142
ところが地中海にも護衛艦派遣しているんですねえ。
残念でした。
147名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:55:00.24ID:7jdrXIQM0
大正の日が無いのは不公平だね
148名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:55:14.18ID:7jdrXIQM0
平成の日もつくれよ
149名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:56:11.28ID:956odAal0
>>101
明治は幸運の時代
昭和は倭猿が分相応の結果を得た時代
150名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:57:07.56ID:956odAal0
>>146
メインは裏庭荒らしでした
151名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:57:38.65ID:FPe6Spau0
祝日大杉

公務員が得するだけ

もっと減らせ
どんどん減らせ

休んでばかりだから
ますますシュリンクして行くんだよ
152名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:57:45.16ID:OGreliO70
>>5
その天皇の御代に日本に逃げたいとかほざいた国父がいる国もありますね。
153名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:57:46.61ID:wwSkBdwG0
>>140
堕落したというか寺が奉行所の出先機関みたいなもんだったからねえ。
寺と奉行所がいかに密接かは一休さん見りゃわかるよな。
154名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:58:28.89ID:WnMRuI6f0
>>133
アホを相手にするなとは言われるが、一応レスしておく。
欧州戦線ではと文頭に述べてある。
ドイツの権益を得た事の背景を読み取れない君は小学校から
やり直して貰いたい。

もう私に絡んで来るのは止めてくれ
155名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:58:46.33ID:TCU0itxh0
これは。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!
156熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2018/05/13(日) 16:59:53.34ID:Bsp4Glar0
>>140

しかし、確かに、明治政府は「天皇陛下万歳」と言わせるために、
神社等は始末したんですよ。

キツネを拝まれてると国民国家にならないわけだから。

こういうのは脱皮のようなものであって、
節目には必要なわけですね。

で、GHQが「天皇陛下万歳」を始末したのも当然なんですよ。
だって、あんなの馬鹿じゃない。
今で言えば北朝鮮ですよ、マンセー、マンセー。

だから、こいつらは、脱皮して脱いだ皮を着ようとしてるわけよw
セミですら、抜け殻を「もう一度着てみようかしら」なんて思いませんよ。
だから、こいつら「天皇陛下万歳」はセミ以下なわけですよ。
157名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 16:59:55.37ID:4lR/SNTz0
こんな下らん事で高給取れるんだから羨ましい仕事やで氏ね!
158名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:00:36.08ID:B5br+m4e0
金剛型の欧州派遣とか西部戦線への陸軍投入とかケチらずにやっておけば時勢を見あまらなかったかもな
第二特務艦隊をおざなりに派遣しただけだった
159名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:00:53.96ID:956odAal0
>>140
坊主が賭場開いてショバ代巻き上げてたのはニポンだけ
160名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:00:56.49ID:wwSkBdwG0
>>150
どっちかというと地中海の方がメインだったのだが。
最大事は艦船17隻も派遣している。
161名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:01:22.90ID:E/jicWTe0
皆で明治時代のコスプレする日にしようぜ
162名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:02:20.03ID:c6O8CAyY0
>>1
好きにしろ
163熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2018/05/13(日) 17:02:41.97ID:Bsp4Glar0
 
明治政府の誕生を記念したいなら、「革命記念日」にしろよw

誰が、どこから、どう見ても、革命政府だろうがw
164名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:03:25.50ID:kjU+piiG0
シナチョンは明治維新が悔しくて悔しくてしかたない
165名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:03:37.85ID:JgllE9ua0
良いんじゃないの?

文化の日=日本国憲法が公布された日
憲法記念日=日本国憲法が施行された日

憲法に関する祝日、2日もいらんでしょ
元々、天長節、明治節と明治天皇の誕生を祝う日だったんだから
明治の日と元に戻せば良い
166名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:03:47.94ID:G4h+IgMZ0
>>100
日英同盟解消はアメリカの圧力だぞ。
第一次大戦でイギリスは戦費の多くをアメリカに頼ってしまった。
それで日本の影響力増大を目障りに思ったアメリカがイギリスに圧力をかけて
イギリスは大債権国アメリカの圧力に負けてしまった。
大英帝国凋落の最大要因。
167名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:04:49.02ID:xskGeWa+0
>>159
ヨーロッパの教会で賭博が行われてなかったとでも思ってるのか君は…
168名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:04:53.62ID:wwSkBdwG0
>>154
>>ドイツの権益を得た事の背景を読み取れない君は小学校から
>>やり直して貰いたい。
背景もなにも日本が大戦で奮闘したから以外の何者でもないんだけどねえ。
日本が活躍すると何か都合が悪いのかねえ。
本当のこと言うと発狂しながら全否定する奴が多くて困る。
169名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:05:31.20ID:956odAal0
>>160
海上戦力派遣しただけだしねえ wwwwwww
陸でドイツ様と銃火を交えてたっけ
ああ太平洋で火事場泥棒した時に数の少ない三軍全力で殴ってたっけ
170名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:05:56.75ID:B5br+m4e0
第1次大戦の日本なんて大して活躍してないぞ
小ネタ探しで最近掘り起こしが進んでるけど戦局全体から見て所詮規模は小さい

日本は対米戦想定でのめり込み始めるしアメリカが圧力かけて日英同盟の骨抜き的発展解消やらかしたのも自然な流れだが
もうちょっとガチンコで派兵してりゃ流れは変わったかもしれない
171名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:06:29.66ID:956odAal0
>>167
銭貸やって酒売ってたのは知ってる
172名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:07:38.97ID:JXvSypGI0
明治の日でもいいが、他のアジア諸国に先駆けてきんだいかした訳だし、革命記念日の方が
明治の業績がわかりやすくなる。
173名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:07:46.00ID:wwSkBdwG0
>>169
海で散々戦ったじゃん。
戦利品でUボート奪ってる。
ドイツは負けたんだよ。
日本に。
174名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:08:51.41ID:Lj9R1Jm00
>>153
い、一休さん?
史実でもトンチ話でもあれは足利幕府の御世の話と思ったがw

>>159
それはどうか知らんが西欧でも近世日本でも
聖界(教会、寺社)と俗界(それ以外)は別の法で裁かれていたもんだけどね
だから寺が賭場開いても俗界の権力は基本的に踏み込めないわけだ。

まんま治外法権だ。これ現代日本では何にあたるのかな。
違法行為が横行していても警察が踏み込めない…学校かなwww
175熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2018/05/13(日) 17:09:13.46ID:Bsp4Glar0
 
確かに、「脱GHQ」というのはテーマではあるんですよ。
本当は世の終わりが来るので、そのレベルではないんですけど、
それは脱GHQでもある。

70年周期というかね、明治維新から70年で敗戦、
GHQ時代で、今の天皇家だってマッカーサー王朝じゃない。
学習院やめて、マッカーサーが作った国際基督教大学に行ってるでしょ。

で、そこから、また70年なんですよね。

だけど、「戻る」なんてことはないんだよ。
何が「天皇陛下万歳」だよ。馬鹿じゃねえのか。
さっきまでやってた北朝鮮だって、もう止めようという段階でしょ。
176名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:09:39.23ID:B5br+m4e0
地中海の護衛作戦の戦訓のくみ上げもできてないけど
観戦武官出しまくってる割にいまいちピンボケだよな

金剛型の欧州派遣要請も西部戦線への陸軍投入も損害恐れて怖がって、小規模な駆逐艦隊を地中海に派遣して護衛作戦やっただけだから
裏庭泥棒扱いされたのは自然
177名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:10:37.30ID:wwSkBdwG0
>>170
>>日本は対米戦想定でのめり込み始めるしアメリカが圧力かけて日英同盟の骨抜き的発展解消やらかしたのも自然な流れだが
>>もうちょっとガチンコで派兵してりゃ流れは変わったかもしれない
アホか。
日本がガチンコで派兵したからアメリカが警戒して日英同盟解消させたんだよ。
太平洋からドイツを追い出して次々日本軍が占領したから。
太平洋上に突如巨大帝国が誕生したんだよ。
178名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:10:42.49ID:OhbG91vT0
>>137
ちなみに、2月11日は
建国記念日、大日本帝国憲法発布日、文化勲章制定日、でもある
ある意味三つの祝日を一日にまとめられる日ですな
179名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:10:56.21ID:E/jicWTe0
>>171
教会を売春宿にしてたし、賭博場運営してた坊主もいたで
中近代の頃の腐った神父たちの生臭い話はなかなか楽しい
180名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:13:19.29ID:B5br+m4e0
>>177
お前はなんも知らんでコピペでも読んだのか
ガチ派兵ってのは無論欧州へだ
日本の対米戦姿勢が警戒を呼んだのはあたりまえだが日本が得た権益は連盟総会で認められた委任統治領で占領地じゃないぞ
適当すぎだろ
181古屋圭司衆院議院運営委員長
2018/05/13(日) 17:13:50.39ID:aK7sROXx0
“明治” (20歳) T164 B87 (F) W56 H87

 お待たせしました!!
 超期待の大型新人が銀河に仲間入り♪
 小顔な顔に超スレンダーな体系。
 Fカップのエロエロボディ♪
 ギャラクシーのセンターを担う逸材!!
 面接官大絶賛!!
 愛嬌抜群、
 笑顔見ただけで癒されます。。
 違いなく万人受けする事間違いなし!!
 顔、スタイル、愛嬌。
 全てがパーフェクトです!!
https://www.binbinweb.jp/tokyo/shop/1223/girl/125886/
182名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:15:02.52ID:pdZJCJB80
>>140
合祀令による神社整理の実態

 この国家統制は、法律でなく勅令によるもので、その推進は地方長官(府県知事)の裁量に委ねられた。その結果、府県によって、その徹底度はかなり大きな差を生じた。
A 激甚県 減少率87%の和歌山県、他4県
B 強行県 減少率64%の大阪府、他7県
C 順応県 減少率33%の滋賀県、他21県
D 無視県 減少率11%の京都府、他11県

 合祀された神社は、低格神社ほど合祀整理が徹底されて、社格による合祀の差が大きく神社総数は、全国で40%減少した。
 内容は、官国弊社および府県社・郷社は逆に五%増加、村社は15%減少し、無格社は50%にまで減少した。

 全国平均で神社総数は、明治39年(1906)に19万余社あったが、明治末期には11万から12万社まで減少し合祀整理された。

http://ohmikairou.org/col312.html
183名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:15:34.51ID:B5br+m4e0
占領地じゃない→領有地じゃないだ
帝国もくそもないだろ
184名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:15:48.50ID:pdZJCJB80
>>140
「儒家神道、国家神道は江戸時代に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教」。

今の神道と江戸中期までの日本の伝統的な宗教との違いは、
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。記紀神話の天皇につながる神以外祭神変更されたんだよ。

合祀令で検索!
神仏判然令で検索!

大小神社取調書についても勉強しろよ。
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f13-3.pdf

そして新興宗教の靖国とか作られた。

それぞれの神社の古地図をみろ。名前も祭神も違う。あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。

品川神社が牛頭天王だった話。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000010700/hpg000010623.htm

神田明神に平将門が居なかった話。
明治七年(1874)、明治天皇の行幸が決定。
すると、明治政府が天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られている事を問題視。
この事により将門公が御祭神から外されてしまう。

代わりに少彦名命が茨城県の「大洗磯前神社」から勧請される。
以後、長年、将門公の御神霊は境内摂社に遷されたままとなっていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

出雲大社の祭神がスサノオだった話。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html
185名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:15:59.95ID:fAY8z4dX0
明治記念日や明治節で
186名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:16:20.69ID:vcAuVPoq0
>>132
神仏習合は仏教が日本に入ったころからすでに始まっていて、明治以前で既に1000年以上になっている
日光東照宮は家康を神とする宮だから神社であり鳥居があるが、天海大僧正の意向によるもので神仏習合で祀っている
187名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:16:32.01ID:wwSkBdwG0
>>180
いや、欧州へ派兵したのだが。
地中海でUボート沈めまくったわ。
188【自民党】 明治の日を実現するための議員連盟
2018/05/13(日) 17:16:35.93ID:aK7sROXx0
明治・大正・昭和 日本毒婦伝 高橋お伝 色地獄篇
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
明治・大正・昭和 日本毒婦伝 2 阿部定 色ざんげ
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
女性豪伝 明治大正昭和篇
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
[明治・昭和] 日本毒婦伝 阿部定/高橋お伝
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
189名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:17:32.78ID:956odAal0
>>179
おおう………金と暇と特権あると人間は再現無しに堕落するもんだな
190名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:17:46.31ID:B5br+m4e0
>>187
金剛型の欧州派兵要請も西部戦線への陸軍投入も断って
地中海で小規模の船団護衛やっただけな
191名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:18:33.88ID:vcAuVPoq0
>>186
追記。日光東照宮には五重塔がある。五重塔は仏塔。
192名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:19:43.01ID:9TOgsKIc0
むしろ日本は薩長から脱却が急務
193名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:19:47.71ID:Gg0xM+VT0
文化の日を別に作ろう
194名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:20:03.13ID:wwSkBdwG0
>>190
最初に軍事行動は極東限定でって言ったの英国さんじゃありませんか。
それに17隻は小規模じゃないぞ。
195名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:22:24.06ID:wwSkBdwG0
>>180
>>日本の対米戦姿勢が警戒を呼んだのはあたりまえだが日本が得た権益は連盟総会で認められた委任統治領で占領地じゃないぞ
だれもんなこと言っとらんわ。
196名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:22:33.24ID:gno0lVPB0
野党は基地外の集まりだが
自民党はバカの集まりか?
こんな連中を税金で養う必要があるの?
197名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:22:53.80ID:WnMRuI6f0
>>168
>日本が活躍すると何か都合が悪いのかねえ
そんな事は一言も言っていない。 他人の論旨も考えず妄想レスするのは止めなさい。

太平洋地域でドイツの権益を得た事も肯定的に捉えている。
実際にこの地域で戦線が如何だったかは歴史書でも、或は詳しく知ろうとするなら
戦闘詳報を見る必要があろう
198名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:22:58.44ID:B5br+m4e0
>>194
一応確認したけどほとんど駆逐艦だからやはり小規模だよ
司令官が少将な時点でわかるだろ
199名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:25:02.44ID:pdZJCJB80
>>186
神仏習合こそ日本の伝統。
200名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:25:22.70ID:B2kQbbUG0
こんなのはどうでもいんだよ
いい加減あれだけ何ちゃらの日が集中してる6/1を祝日にしろ
201名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:28:34.78ID:V+K59g7I0
>>169
http://www.kaizenww1.com/640qingdao.html
202名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:28:59.04ID:jyU8phax0
アハハハハハwww!戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!#

@YouTube

;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM


@YouTube




@YouTube

203名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:29:10.40ID:GB1CYsQR0
いいんじゃね
文化の日を新設しよう
204名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:29:12.26ID:fD5ICPHu0
>>199
そこは人によって意見が分かれる。
神仏分離は江戸時代からすでにある。岡山藩、水戸藩、淀藩、会津藩等の儒教が興隆した藩を中心に神仏分離政策が行なわれた。
出雲大社でも17世紀に神仏分離が行われている。
205名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:29:53.77ID:jyU8phax0
アハハハハハwww!戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!$

@YouTube

;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM


@YouTube




@YouTube

206名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:31:16.50ID:fD5ICPHu0
>>204続き
江戸時代後半から儒教、国学、復古神道が盛んになったのが影響している
207名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:31:22.40ID:P3f1WrtF0
>>5
皇室を潰しにかかる立憲民主党かよ・・ 

・ 辻元清美 「憲法改正するなら天皇制を廃止して皇居跡にアジア記念館を建てたい」

・ 辻元 「天皇と同じ空気を吸いたくないねん。皇室とか生理的に無理や!」
・ 蓮舫 「安倍は女系天皇を推進しろ」 ・山尾 「男系に限る根拠ある?」 
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
・ 民進党、「憲法改正」条件に女性宮家や女系天皇の推進を要求
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494496076/

▼ 日教組の学校で「反天皇教育パネル展」の実施例 (卒業式で韓国旗の掲揚例も)
  →細野氏、「民主党が日教組と作った政策は間違っていない」
  →民主党、「昭和天皇の戦争責任も取り上げる」 歴史調査会

▼ 中国で権力闘争中の習近平と天皇陛下を特例で強行会見させて政争の具に利用。(鳩山内閣)
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
▼ 民主党 「天皇訪韓は歓迎してくれるなら良い」と期待させる( 李大統領の「天皇土下座しろ」発言へ)
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
208名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:34:41.28ID:wwSkBdwG0
>>198
小規模じゃねえ。
788隻の連合国側の輸送船や病院船を護送し兵員70万人を輸送。
敵のUボートと35回交戦しUボートの攻撃を受けた船から7千人以上を救出した。
この戦果を認められたからこそ。
いや、認めざるを得なかったからこそ日本はのちに一等国になったのだよ。
209名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:35:02.71ID:956odAal0
>>190
金剛型を北海まで回して沿岸砲撃やらせるべきだったな
210名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:35:05.38ID:2FVYiiBo0
ロッテの日が祝日じゃないのは差別ニダとか言い出すから反対。
211名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:35:09.99ID:jZsEzBjz0
勤労感謝の日も直せ馬鹿!
212名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:35:11.82ID:pmWxRZCw0
アカとシナチョンが必死に洗脳活動を行っても、あっさり否定されちゃうでござるの巻
213名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:38:38.02ID:4AlmnQX30
在日反日外国人とか左翼が騒いだせいだな
214名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:38:41.93ID:956odAal0
敬老と勤労感謝は今の時代的にどうなんよ
215名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:38:55.32ID:wwSkBdwG0
>>209
いや、だから英国が軍事行動は極東だけにしてくれって言ってたんだって。
216名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:39:36.57ID:4AlmnQX30
日帝残骸とかほざくバカが死滅しない限り何にでも騒ぐよ
217名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:40:59.75ID:B5br+m4e0
>>208
増派して18隻で繰り返しやったら回数が増えてるだけだよ
規模なんて比較で見ないと意味ないだろ
陸戦の一局面で双方合わせて25万人死亡、負傷まであわせると70万超えてる時代なんだが
218名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:41:14.85ID:956odAal0
>>215
そして太平洋で火事場泥棒
そりゃイギリスさんもキレるわ
219名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:41:29.79ID:V+K59g7I0
>>124
「諸外国競合の中に坐し、なんらなすところなければ、やがていくばくもなく国は衰亡していくだろう。」
これは至言だな。きっと安倍さんも指針とされているのだろう。
220名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:41:41.23ID:/rB5aw7+0
>>20
短かったからかねぇ
221名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:43:18.10ID:B5br+m4e0
>>215
最初だけだろ
途中から矢の催促で海軍も陸軍も戦力派遣要請してるのに最低限のごまかしレベルしかしなかったのが日本軍
あんな小さい艦隊でも戦力不足の折には感謝されたけど、所詮たいしたことないのだよ
最初お前ら戦域制限言ったじゃんって拗ねて不誠実な態度をとったので戦後に英国内での日英同盟擁護論が弱くなったわけでな
222名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:52:09.33ID:ToRoxVZE0
3月にポンぺオが正恩と会った時点で事実上、北朝鮮の負け。今は敗戦の戦後処理の交渉中。
非核化、体制保証で北朝鮮軍は1/10以下の規模になるから、保守派や軍が2年以内にクーデターが起こすだろう。早ければ今月。
正恩は国外へ亡命することになると思うよ。
223名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:53:55.54ID:956odAal0
>>208
オーストリア拘束してドイツさんまで駆り出したセルビアにも劣るよ
224名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:55:03.12ID:jzzaqTtM0
ほんと明治大好きな党だな
225名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:58:52.33ID:ToRoxVZE0
ポンペオ米国務長官、正恩氏と会談 「過去の敵国、今は同盟国」日本引き合いに
https://mainichi.jp/articles/20180513/ddm/002/030/180000c
226名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:58:54.72ID:s+R0E7E30
戦前への回帰
227名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:59:11.72ID:1to+81ic0
明治と関連あるのかね?
228名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 17:59:45.07ID:1to+81ic0
>>224
対して伝統無いのにね
229名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:01:21.22ID:s+R0E7E30
>>206
朱子学の普及から生まれた江戸後期のカルトが明治新政府とくっついた
230 【中部電 76.2 %】
2018/05/13(日) 18:01:22.75ID:Y0Rneg5F0
>>174
例えば、お奉行の新右衛門さんは実在の人物。
元K−1ファイターのムサシ選手はその子孫。
あのアニメは当時の世相をそれなりに忠実に描いてる。

まあ、将軍さまが庶民の子供と遊んでたり、
一休さんとのトンチ勝負に(いつものように)負けて木に縛られてる描写は、
ちょっとあやしいが、、、w
231名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:02:39.68ID:GjYFL92C0
12/23は平成の日にするべきだし、大正の日も作るべきだと思う国民はめちゃくちゃ多い気がする
232名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:03:53.52ID:s+R0E7E30
大正天皇と今上天皇は気さくでリベラルっぽい人だから無視されるかもね
233名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:10:22.62ID:k4WwIswE0
安田のこともたまには思い出してやってください。
234名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:12:28.32ID:IVxUP79k0
オワコンジジイの発想www
235名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:13:19.05ID:YMJmshk40
明治と言うのは捏造と改竄で日本の文化が失われた日でもあるからな
236名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:14:56.53ID:gPd41xjs0
明治政府って今の俺らから見ても極悪政府だからな

明治政府の行った悪行をあげて言ったらきりがない

俺がやつらの行った点で許せないのがトキと日本狼を全滅させたことだな
あいつらただの基地外だよ。家康は薩摩と長州を滅ぼしておくべきだった
237名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:15:17.61ID:s+R0E7E30
新国家建設という意味なら評価できるよ明治維新は
でもその権威づけのために日本古来の〜とかまるで江戸しぐさみたいなでっち上げに近いことやったのが問題
238名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:15:24.73ID:jD7e0czR0
>>231
そしたら24日だけ平日の23日25日の飛び石になるな。
イブが土日なさの年なら三連休になる。
239名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:15:57.68ID:WnMRuI6f0
>>232
貴方は陛下という尊称がお嫌いなようですね。 
でなければ今上陛下と言えば良いのですが
240名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:16:30.23ID:s+R0E7E30
>>239
嫌いだよ
馬鹿みたいだから
241名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:17:45.69ID:v6ewwcba0
12月8日は大東亜聖戦記念日で国民の祝日にしてくれ
242名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:18:09.70ID:1TeNHJGp0
どうせ日本会議の信者だろ
243名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:20:31.06ID:P3f1WrtF0
【世論調査】 内閣支持率38.9% モリカケと野党大型連休効果で1.9ポイント上昇
http://2chb.net/r/news/1526197586/
 ★ 自分を狩れ!     
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
 ★ 審議なき戦いで仁義なき共闘!
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
         
8 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2018/05/13(日) 16:48:01.34 ID:Xrkubi470
 相変わらず積極支持は少数だねー

25 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行):2018/05/13(日) 16:53:35.38 ID:Yf601DJe0
 >>8
 そらそうよ どこかで言ってる安倍信者なんていくらもいない
 大概が消極的支持なんだから
 そしてそうさせてるのは
    
141:名無しさん@涙目です。(京都府):2018/05/13(日) 17:47:32.68 ID:4E1Uzl2r0
 >>25
 野党が相当ヤバいというのを、立憲民主党たちが認識してないね

 もう世間的にはモリカケ不祥事で
  「安倍がお友達の籠池や加計に数十億円もの税金を無駄遣いして学校を作らせようとした!!」
  「セクハラ被害を出した財務省官僚と、それを庇ってる麻生大臣は完全に最悪だ!!」

 というのが事実として定着してるけど
 安倍政権の支持率は言うほど下がって来ない
244名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:22:11.08ID:WnMRuI6f0
>>236
>トキと日本狼を全滅
それは民間の仕業で政府の直接関与は無いと思われますが、
何より残念なのは城郭や寺院の破却。 重要な美術品等を
海外流出させてしまった
245名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:22:55.46ID:YDp1plkC0
大正の日とか川の日とかどんどん祝日を作ってくれ
246名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:23:07.65ID:RfLUmz3d0
明治節よりも春季・秋季の皇霊祭に戻すべき。俺の小学校の先生なんか「春分の日と秋分の日は
昼と夜の時間が同じだからお休みです」とか言ってたぞ。ちゃんと墓参りの意味を教えて文化を
守らないとな。それに墓参りに行く人が増えれば金だって使うんだから多少は経済が回るだろうに
247名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:23:21.35ID:WnMRuI6f0
>>240
失礼しました。在日のお方ですか?
248名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:26:21.95ID:72pnSFRu0
「文化の日」でいいじゃん
249名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:27:53.37ID:HU3YLJgo0
明治の日

いいんじゃない
250名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:28:21.82ID:ZCIrY4N10
>>246
盆と春秋の彼岸は休日にすべきだよな
251名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:28:24.69ID:pdZJCJB80
>>206
問題は朝鮮の李退渓の朱子学の影響下にあること。

だから、神道には弱者救済がない宗教になった。現世の支配層肯定しかない。
252名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:29:46.21ID:pdZJCJB80
>>206
もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 



この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

中世には仏教と習合。



江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。

結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 



そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。 

古代神道と今の神道は別物w
253名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:30:00.13ID:nuH/2ZE00
休みが増えるんじゃないなら反対。
254名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:33:08.02ID:nFOWjZOD0
>>1
天皇の誕生日を祝日にするのはいいけど際限がなくなるから
今上と一代前の天皇誕生日だけ祝日にすればいいと思うね
明治天皇の誕生日は近代日本の初めってことでそのまま文化の日を維持で
255名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:36:07.45ID:NBoQHFo/0
名前なんかどっちでもええ
256名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:37:11.77ID:cAQ71mES0
>>199
だね。
神主・僧がどんなに熱くなっても、
日本人には縁起のおまじないの表現の一つでしかない。
257名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:37:34.76ID:Pq5GvJzR0
>>1
パヨクの方を持つつもりではないけど
こんなしょうもない話をする前にすることあるだろう
258名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:37:41.29ID:WnMRuI6f0
>>254
賛成だけど、昭和も何世紀後には日本史上の
メルクマールとされるのではなかろうか
259名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:45:25.88ID:wwSkBdwG0
>>251
いや、もともと神道にそんなもんない。
260名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:46:12.03ID:eHR1Agtm0
>>186
だね。
神仏習合も分離もどちらも一理ある。
融合と分離は人類の進歩に欠かせない。
261名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:46:17.80ID:PpYnS0l40
それとは別に文化の日も作るんなら賛成
262名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:46:36.29ID:pdZJCJB80
神社合祀に関する意見 -南方熊楠
より抜粋 
現代語訳 




合祀先の神社については歴史ある神社よりも役所に近い神社や樹木の少ない神社が優遇され、
樹木多き神社は小役人が伐採した利益(当時巨木は高値で売れた)
をかすめとるため住民の反対があっても握りつぶされ、
ほぼ強制的に取り潰された。 




酷いところではよそから派遣されてきた神主が「自宅を建てる」などの名目で老木をことごとく狩り尽くす。 


伐採されるところを見て泣く氏子に対し「桑畑にした方が儲かる」などと言い放つ始末。 



歴史ある神社が取り潰され、
その土地の有力者ゆかりの何の歴史もない神社が優遇されることも日常茶飯事である。 


合祀を拒否した地区の住民は「全員監獄に入れる」などの脅しを受ける。 



最も甚だしきは紀州近野村である。
神社の杜を伐採し利益を得るために2,3人の村民と役人が結託し価値のない禿山に突如「金毘羅神社」なる何の由緒もない神社を造立した。 


そして付近の1000年以上歴史ある神社6つを維持困難と偽って報告し、すべてその金毘羅神社に合祀する。 


しかもこの神社の神職として連れて来られた男は元は荷持人足で、一昨年の冬に妻の首を絞め殺したならず者である。 




こうして役人どもが私利私欲のために神社の樹木を伐採した結果、山は禿山となり毎年のように崩れ、川は溢れ災害が頻発している。 

口では愛国心を唱えながら、
一方ではこのように伝統文化を破壊するのはまさに矛盾である。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/525_47860.html


調べたら、今は近野村の金比羅神社は近野神社に改名し、近隣の神仏習合の社を合祀しまくっている。

由緒が笑える。 
合祀前の由緒については『中右記』や、後鳥羽院熊野参詣の『御幸記』などその他でその片鱗を知るのみで、合祀となった各社については今は全く知るよしもない。
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=7031
263名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:49:35.76ID:pdZJCJB80
>>259
もともと>>252みたいに弱者救済は無かったが神仏習合してからは仏教の影響で弱者救済が導入されていた。

また、江戸中期以降は、神道と天皇制が連結され更に支配層肯定に便利になった。

もともとは、アマテラス形じゃない神社もたくさんあったんだよ。
264名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:49:47.55ID:pdZJCJB80
>>259
もともと>>252みたいに弱者救済は無かったが神仏習合してからは仏教の影響で弱者救済が導入されていた。

また、江戸中期以降は、神道と天皇制が連結され更に支配層肯定に便利になった。

もともとは、アマテラス系じゃない神社もたくさんあったんだよ。
265名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:50:29.05ID:wwSkBdwG0
>>218
火事場ドロボウ?
正々堂々戦かった結果だろ。
>>221
陸軍を派遣してたら欧州本土に領地や権益を持つはめになっただろう。
地中海押さえるくらいでちょうどよかった。
266名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:53:45.31ID:B5br+m4e0
>>265
なんで欧州戦線に陸軍派遣したら欧州に権益もつ義務が出てくるんだよ
いくらなんでもあほすぎるだろ
どこの権益よこせって日本が主張するわけ?
267名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:53:54.78ID:OO6T/Nib0
>>239
ツッコミどころが違う
「今上天皇では重複表現」だろ
今上もしくは今上陛下で良く「今上」は必ずしも陛下を付ける必要がない
268名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:54:11.07ID:956odAal0
>>265
うわーバカがいる
269名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:54:53.04ID:dnFl3UQ40
54054
我々の税金が、このアマの屁となり糞となってしまっている。

今度は駐車場代でも詐欺行為をしていたことがばれる山尾志桜里
 
山尾氏の地元事務所から16キロほど離れた、名古屋最大の歓楽街「錦」や
「栄」の駐車場が多々みられた。
領収書には、入庫時間と出庫時間が分単位で記されていた。一部に昼間もあるが、
圧倒的に夜間から深夜・未明に及ぶ使用が多かった。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180405/soc1804050009-n1.html

常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
野々村氏や籠池夫妻に詐欺罪を適用したなら、この女にも詐欺で手錠をかけないと
法の下の平等に反する。
このような犯行を見て見ぬふりしてきたのが、森友・加計学園の背任事件につながったのではないのか。

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
270名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 18:56:43.73ID:pdZJCJB80
>>259
地蔵信仰が弱者救済の良い例だよ。

よめよ。

吉住因幡守と地蔵の結びつき

 元来、地蔵信仰とは印度より中国を経て伝来し、平安朝の頃、まず貴族社会で盛んとなり、特に冥土に行って地獄の「閻魔大王」の裁きを受け、過酷な苦しみに遭う死者を救うのが地蔵とされた。

 やがて中世も後半になると、か弱い子供を救護するという観念も定着して来るが、同時に武士の間では戦乱に行き抜くための守り神としての性格が重視され、崇敬を集めるに至る。

 この事は印度、即ち本地の地蔵の魔人的な面が我が国に伝えられると「勝軍地蔵」の名で呼ばれ、
不動明王、毘沙門天とともに中世武士は挙げてその威を借りて己が武運を祈るという風潮にまで進展する。

http://kanoudake.com
271名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:03:56.19ID:pdZJCJB80
神社合祀令

明治の神仏分離令と神社合祀令は熊野に深い傷跡を残しました。

 とくに明治39年に施行された1町村1社を原則とする神社合祀令は熊野に壊滅的なまでのダメージを与えました。

 明治政府は記紀神話や延喜式神名帳に名のあるもの以外の神々を排滅することによって神道の純化を狙いました。

 熊野信仰は古来の自然崇拝に仏教や修験道などが混交して成り立った、ある意味「何でもあり」の宗教ですから、合祀の対象となりやすかったのでしょう。

村の小さな神社が廃止されただけでなく、歴代の上皇が熊野御幸の途上に参詣したという歴史のある熊野古道「中辺路」の王子社までもが合祀され、廃社となりました

(田辺から本宮まで二十数社あった王子社で廃社にならずに済んだのは、なんと、八上王子と滝尻王子のみ)。

 五体王子のひとつとして格別の尊崇を受けた稲葉根王子や発心門王子でさえ合祀されたのです。小さな神社や王子社のほとんどが合祀され、神社林は伐採されました。

 神社合祀の嵐が熊野に吹き荒れるなか、神社合祀反対運動に立ち上がったのが南方熊楠です。

南方熊楠は下に示す8つの項目を理由に挙げて神社合祀に反対しました。

1 神社合祀は敬神の念を減殺する
2 神社合祀は民の和融を妨ぐ
3 神社合祀は地方を衰微せしむ
4 神社合祀は国民の慰安を奪い、人情を薄うし、風俗を害する
5 神社合祀は愛国心を損ずる
6 神社合祀は土地の治安と利益に大害あり
7 神社合祀は史蹟と古伝を滅却す
8 神社合祀は天然風景と天然記念物を亡滅す

 しかしながら熊楠の奮闘もむなしく、
神社合祀令により熊野(和歌山県・三重県)の神社のおよそ9割が滅却され、神社林が伐採されていまいました。


http://www.mikumano.net/keyword/jinjagosi.html
272名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:06:34.30ID:eod91wEL0
ただそれ言いだすと大正の日とか平成の日が無い事の説明がややこしくなる。
273名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:07:26.71ID:pdZJCJB80
>>260
神仏習合こそ日本の伝統。
明治以降の神道は朝鮮の影響下のニセ伝統。
274名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:07:54.62ID:WnMRuI6f0
>>267
>今上天皇では重複表現
それは過去何度かカキコしてみたが、一向にその表現が減らないどころか
日本会議や神社本庁までも今上天皇と言っているらしい。
今上は「一天万乗の君」を含意しているので、それだけで良いとも言えるが、
戦前からの呼びならわしは断然「今上陛下」が多かった。
275名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:08:38.86ID:OO6T/Nib0
>>251
あのなあ確かに李氏朝鮮経由で朱子学が再輸入されたが
「朝鮮朱子学」なんぞの影響なんて微々たるものだ

前スレで朝鮮朱子学には放伐がないとしているが
あたりめえだ朝鮮はゴリゴリの朱子学の徒であるから
大中華様を差し置いて放伐だ革命だなんてできねえんだよ

李氏朝鮮は
元から明への放伐のさなかに李成桂が高麗から「実質的な放伐」を行ったが
自ら王朝の交代は宣言せず既に成立した明王朝におもねって
朝鮮王と封じられるまで待つことしかできなかった

これが朝鮮半島の伝統的歴史であり朱子学的観点だ
中華の周辺属国である朝鮮が「放伐」だ「革命」だ等と抜かせば
必ず明・清にフルボッコにされる
お前は朱子学の本質が分かってない

しかし日本は違った
満州族により朝鮮はもちろんのこと明も潰された
このとき林羅山らはどう感じたかと言うことだ
「もうこの世には正当な王朝が我が国しか存在しない」
この瞬間に日本独自の儒教が発生した
朝鮮の思想など捨てたのだ

「万世一系で一度も革命の起きていない皇室を要する日本は世界最高」
その意志で成立したのが明治政府なのだ
276名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:09:29.45ID:2uLtrkDL0
>>1
こんなくだらん議論する前に、
8月15日か、9月2日を国民の祝日にすることを真面目に考えろ
自民党の脳みそカビ生えた連中の頭の中は、時が戦前で止まってんじゃねーのか
277名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:09:47.49ID:5f8U177P0
明治政府は否定対象だから
昭和の日だけで十分なのに。


なぜ違法な旧日本国政府を持ち出すのか意味が分からんぞ。
278名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:10:10.67ID:GRBbl8ae0
第2次大戦の敗戦を明治維新のせいにすんなよ。無関係とは言わないが、維新の志士だって怒るわw
戦前戦中に方向を見直す機会なら何度もあったさ。
そもそも、第2次大戦が起こったのは第1次大戦のヨーロッパの後始末が悪いことと、アメリカの大恐慌が大きい。
279名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:10:14.39ID:L4ZKiua70
新嘗祭、神嘗祭も復活しろよ。
280名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:11:03.00ID:OO6T/Nib0
>>274
> 日本会議や神社本庁までも今上天皇と言っているらしい。
あいつら頭おかしいから倣う必要なんぞ無い

> 戦前からの呼びならわしは断然「今上陛下」が多かった。
あくまで多かっただけであって「今上」のみなら当然不敬とはならない
281名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:11:05.16ID:5f8U177P0
明治の日を支持する自民党議員には消えてもらうしかないな。
282名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:11:40.36ID:eod91wEL0
あと戊辰の恨みガーの東北人が足引っ張るだろう。
283名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:11:55.60ID:5f8U177P0
>>279
違法な思想なので禁止する対象です。
284名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:12:52.61ID:5f8U177P0
やはり天皇は日本国憲法から排除しなければならない。
285名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:13:25.15ID:r+yT7WFf0


アホの産経

4月29日は「みどりの日」  ← 2007年から「昭和の日」ですがw

【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚

 
286名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:14:45.91ID:vmp/wUSF0
どうでも良い事に力入れている政治団体が支援者なんだろうな
戦前と同じに戻したい気持ちがダダ漏れ
287名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:15:04.11ID:2GHkhT5P0
田布施システム(明治マセソン維新 大室寅之祐の日)
288名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:15:20.28ID:Z9zE4MRp0
昭和天皇の誕生日は世界が祝うべき
289名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:15:29.11ID:/IjfgKZ80
大正「俺は?」
290名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:15:45.96ID:GRBbl8ae0
>>218
イギリスからの要請やで
日英同盟があった時代だ
291名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:16:11.64ID:pdZJCJB80
>>275
まえから絡んでいるやつだな。

朱子学は日本では一度途絶えた。
だから朝鮮式劣化朱子学を再度学んだ。

西暦1400年から林羅山までの
学統がつながるなら家系図式にしめせよ。

示せないならおまえは嘘つきw
292名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:17:13.81ID:6XCO5s1s0
311の反対の113を選んでやがる
293名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:17:14.82ID:INye6SvO0
>>287
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

田布施システムはフルベッキ写真を使って説明する。しかし、フルベッキ写真は佐賀藩の学生だと判明している → 長州藩の山口県は関係なし
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
明治元年10月27日から同年11月19日の間に長崎で撮影と判明している → 坂本龍馬は1年前に死亡、明治天皇は即位済みで東京にいたので関係なし

@YouTube

294名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:19:05.07ID:L4ZKiua70
>>283
勤労感謝の日ってごまかしてるんだから、神嘗祭も豊穣感謝の日にすればいい
295名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:19:54.13ID:pdZJCJB80
>>293
田布施出さなくても大日本帝国は、列島と半島からなる多民族国家だったのは自明だよ。

朝鮮の李王家は大日本帝国では王公族となり皇室とほぼ同じ権利義務を得た。

殖民地の王が宗主国の皇帝とほぼ同じ権利義務とかありえない話だ。

実は、大日本帝国はオーストリア・ハンガリー二重帝国のような 
日本朝鮮二重帝国が正体。

あと開戦時と終戦時の外相は朝鮮帰化人。
今は靖国に合祀された戦犯の東郷茂徳は朴茂徳でした。

萩原延寿『東郷茂徳 伝記と解説』から

 東郷の故郷の苗代川は、上述の歴史的経緯をもった陶工人の村で、ほとんどが朝鮮姓でした。

彼らは気位が高く、薩摩藩では士族と同等の扱いを受けていたと考えていました。ところが、明治5年の壬申戸籍作成の際に、彼らは平民身分とされてしまいました。

これに対して「士族編入之願」を繰り返し願い出ましたが、すべて却下されました。何とか士族になろうとして、
没落士族から「士族株」を購入して戸籍を変え、「士族」身分と記載されるようになった、という経緯でした。

西南戦争後の鹿児島は貧窮士族が多く、士族株の売買が可能だったのです。   

「朴」家は明治19年に「東郷」家と名前を変えました。

戦前回帰とは日本の多民族化、満州化なんだよ。
296名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:20:10.83ID:wwSkBdwG0
>>266
>>なんで欧州戦線に陸軍派遣したら欧州に権益もつ義務が出てくるんだよ
>>いくらなんでもあほすぎるだろ
ところが義務が出てくるんですねえ。
日露戦争後の日比谷焼打事件でもわかるように戦争したのになんの利益も取れないなんて
ゆるされる時代じゃなかったのですよ。
誰より国民がそんなことゆるさない。
>>268
反論なしの罵倒は敗北宣言と受け止める。
297名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:22:11.56ID:Z9zE4MRp0
>>289
ファイトォ!イッパァッツ!
298名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:22:25.55ID:WnMRuI6f0
>>280
>「今上」のみなら当然不敬とはならない
別に異議は無いよ。 その積りで「一天万乗の君」をだした。
「今上天皇」に賛意を示せないののは、敢えて「陛下」の尊称を
避ける意図が透けて見えるから。 
299名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:24:22.62ID:OO6T/Nib0
>>291
だから
清の大陸統一により
水戸学で林羅山も含め儒者(朱子学者・陽明学者)・国学者他ぞろぞろ集まって
日本独自の「日本最高」である儒教を再確立したんだっつの
それまで羅山がどのような系統で学んだかなんて吹っ飛んだんだよ
だったらこのとき加わった陽明学者はどの系統だ?そういうことだ
朝鮮朱子学なんてモノは捨てた
それだけだ

儒家神道もその後批判され復古神道だの何だのゴチャゴチャあって
朝鮮朱子学なんぞ関係無い
招魂が朝鮮朱子学というがこれも間違いで道教由来の代物だ
300名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:25:12.32ID:pdZJCJB80
>>299
あれ1400年以降の学統は?
301名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:26:23.93ID:s+R0E7E30
>>247
失礼だね
誇り高き純日本人だよ
302名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:29:28.24ID:s+R0E7E30
>>276
戦前まで時を戻すのが目的なんだよ
敗戦と戦後を全て無かったことにしたいの彼らは
303名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:30:13.91ID:OO6T/Nib0
>>298
とりあえず「今上天皇は重複表現」だけを主張してれば良い
今上と呼ぼうが今上陛下と呼ぼうがどちらも間違いではなく
尊称を避ける避けない以前に「正しい呼称が使える証」だということがミソなんだよ

つまり「今上天皇」という表現はモドキであるという篩い分けに使える
日本会議(神社本庁)というカルトに属する奴かどうかの可能性を見分けられる
304名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:30:29.31ID:956odAal0
>>296
だって馬鹿だろ何処が認めるんだ
305名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:30:44.43ID:soBqcvbc0
日本一のお菓子メーカーはロッテやろ、なにボケとんねん
306名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:30:57.70ID:5uzEDecA0
>>1
明治生まれが築き上げた昭和のおかげででかい面できているのに、昭和の日じゃない所が良いねw
307名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:31:16.75ID:pdZJCJB80
>>299
国学が朝鮮化してる。


日鮮同祖論

世界大百科事典 第2版の解説

日朝両民族はその祖先を同じくし,兄弟あるいは本家と分家に擬せられる間柄であり,本来一体となるべきであるという主張。

日本の朝鮮侵略,朝鮮支配が歴史的に合法なものであると説明するために喧伝(けんでん)された。

日鮮同祖論の枠組みが形成されたのは古く,少なくとも江戸時代中期の国学にまでさかのぼることができる。

平田篤胤らの国学における《古事記》《日本書紀》の研究は,日朝両民族は国家形成の段階から密接な関係にあったこと,
日朝間には日本を支配的な地位につける上下関係が成立することを説き,日鮮同祖論の骨格を作りあげた。

https://kotobank.jp/word/日鮮同祖論-1192840
308名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:31:50.46ID:s+R0E7E30
>>291
そのおかげで日本に皇国史観が復活したんだから天皇の崇拝者は感謝しろよ
それがなかったら倒幕運動なんて起きてないぞ
309名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:31:54.68ID:OO6T/Nib0
>>300
っていうかお前学統なんて言うけど「革命」の意味理解しとるか?
もちろんRevolutionの訳語の方じゃないぞ
310名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:31:57.93ID:956odAal0
>>290
極東だけだろ太平洋入ってないし
311名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:33:18.73ID:s+R0E7E30
>>303
じゃあ「現天皇」で
312名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:33:22.48ID:956odAal0
>>303
今上帝は?
313名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:33:36.43ID:cr2QlujH0
>>306
昭和の日はすでにあるだろ。
314名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:34:34.54ID:s+R0E7E30
>>309
革製品の寿命
315名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:34:58.60ID:pdZJCJB80
>>309
話題逸らしかw
早く1400年から林羅山まで、儒学者並べろよw
316名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:35:21.41ID:s+R0E7E30
>>312
今はもう帝じゃないので却下
317名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:35:43.63ID:A+zAQZpR0
別に明治の日に改定しなくても、文化の日で良いと思う。
文明開化を明治の日とするなら、大正ロマンが華やいだ大正の日も創設しろ。
318名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:36:31.60ID:llq4KsL70
いくらなんでも明治村はないな
319名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:36:36.52ID:1mZzhX060
>>1
文化の日もどこかに作って祝日を1日増やせばいいよ
320名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:37:05.21ID:s+R0E7E30
>>315
儒学はずっとお寺で受け継がれてきたよ
仏教の経典の一つとして
だから切れる学僧にはその知識がある
321名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:38:55.08ID:MjdhyCZV0
泥道を変な歩き方のチビ蛮族がチョンマゲと草履で通勤すんだろ?

文化の日じゃなくて
退化の日だなm9(^Д^)ゲラゲラ
322名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:39:08.62ID:OO6T/Nib0
>>307
朝鮮化したのではなく記紀は正しいのだ!という考えの元
単純に日本は半島は祖は同じであるという結論に至っただけ
太古のヤマトがなぜ半島にこだわったのか説明が付かなくなるからな

これは分子生物学的にも正しく弥生系は半島経由w
323名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:39:19.32ID:s+R0E7E30
>>317
大正天皇はろくに和歌も作らず漢詩ばっかりつくって身分の上下にもこだわらない人柄だったので右翼から嫌われてるんだよ
324名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:39:46.20ID:+ICXa/mx0
日本会議の連中の懐古趣味だろ
明治節復活させたって何の行事をやるでもなし
趣味悪い連中だよな
325名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:41:06.26ID:2uLtrkDL0
>>302
先の大戦の失敗を将来の糧にすることなく無かったことにしてしまえって、
新幹線事故を無かったことにすべく
事故車両を現地で地中に埋めてしまった中国人と同じマインド

過去の失敗に学ぼうともしない愚かな連中は同じ失敗をまた繰り返す
そのチンケなプライドを保つために、日本を再び亡国に導きかねないまさに亡国の徒だな
326名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:41:15.82ID:OO6T/Nib0
>>311
正しく意味の通じる呼び方なら良いよ
現天皇でも今上でも今上陛下でも
平成天皇はダウトだけどw
327名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:41:31.79ID:vmp/wUSF0
明治の日は復活させようとしているのに
現天皇誕生日は廃止しようとしているのはなぜ?
自民は今の天皇が嫌いなの
328名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:42:11.13ID:OO6T/Nib0
>>312
>>316の通り

>>314
ボケとして今一

>>315
あれ?さらっと答えられない訳?恥ずかしくない?
329名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:42:42.53ID:s+R0E7E30
>>325
そうだよ
同じマインドなんだよ
戦後民主主義を全部否定したいんだよ
だから戦後民主主義の象徴である国民主権、平和主義、基本的人権の三つを目の敵にしている
330名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:43:31.37ID:LzCANYf+0
そうそうこういうのでいいんだよ
自民は襟を正して正道進んでくれ
331名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:44:21.98ID:OO6T/Nib0
>>324
懐古主義と言うより
原理主義とも言える復古主義
当然歴史修正主義だし自己正当化のためなら何でもする
いくらでも歴史事実を歪曲するし
気にくわない天皇は貶める
332名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:46:01.24ID:vmp/wUSF0
日本会議党を結党して自民から分裂させた方が支持者の為にも判りやすくて良いんじゃね
333名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:47:35.98ID:ItD4t6Fy0
要するに、明治天皇の誕生日だね
334名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:49:02.05ID:9vvZWr030
>>325
そんな足かせを自ら背負ってるのは日本だけだよ
世界は過去の反省などしてない
これでは世界と渡り合えない
335名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:49:19.82ID:OO6T/Nib0
>>327
間違い無く嫌ってる
現憲法愛好者だし「国家国旗法」に関して「強制とならないように」と述べられたし
一部の奴はパヨクと見なしてる

ただ余りにもお年を召してなお精力的な活動を目の当たりにしている以上批判できず
矛先は東宮になる
336名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:53:12.95ID:QEhnC/dB0
大化の日とか文久の日とか白雉の日とか元禄の日とかもどんどん作ろう!
337名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:55:21.00ID:1XoMLo8m0
昔NHKがやってたグリコ森永事件のスペシャル番組で、当時の大阪府警?の捜査責任者が自分達の無能さを全く認めて無くて凄いと思った
結果が全く伴ってないというのに、ミスを認めず、自分は何も間違ってないという態度
他の当時の関係者はみんな間違いや力不足を認めて残念がっていたのに…
TVのインタビューでこんなにも印象悪い態度を示すなんて、昔気質の公権力に酔いしれるクズなんだろうな
338名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:56:01.43ID:s+R0E7E30
というより弟のほうが自分らにとって都合が良さそうだからそっちを天皇にしたいだけだろ
天皇が退位したがってるのは皇太子の身の安全を確保させるためだと思うよ
339名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:58:53.22ID:pqAzJd3N0
学校の教師が生徒にお酒を飲ませる 証拠動画もあり
https://twitter.com/TTZfKgznGAh3ZlW/status/993042312811888640

拡散してください お願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
340名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 19:58:56.41ID:2uLtrkDL0
>>334
賢い人間は、失敗したことは二度と同じ失敗しないように、
失敗の原因をしっかり分析し、対策を考えてちゃんと行動に移す
それは過去の失敗に学んで、未来はより上手くやろうという賢明な態度でしかない

しかしバカは、それを足枷と感じてしまうんだろう
だからバカは同じ失敗を何度も繰り返す

日本人はそんなバカばかりじゃない、
むしろ世界の中では賢い方だと信じているから、
これは理解できるだろうと思って書いてんだけどさ
341名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:00:44.80ID:956odAal0
>>340
いやトップレベルのバカだよ
先のこと考える能力無いし
342名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:01:24.74ID:s+R0E7E30
彼らにとっては敗戦と戦後民主主義が間違いなんだよ
だからもう二度と負けたり、国民主権平和主義基本的人権なんていう恥ずかしい憲法を押し付けられたり、絶対にしないぞと
343名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:02:55.92ID:wwSkBdwG0
>>323
大正時代は日本が世界の一等国にのし上がった戦前の頂点だったんだよねえ。
戦後で言うと高度成長からバブルみたいな輝ける時代なのに昭和を美化する余り大正を
否定する人が多いこと。
344名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:03:11.77ID:bQmj2tX30
次の元号を文化にするフラグやんこれ
345名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:03:21.31ID:956odAal0
>>316
ゆがーん
346名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:03:49.05ID:ItD4t6Fy0
戦後にもおかしなことやってるだろ
建国記念日が2月11日とかわけわかりませんから
元旦なんていう意味不明な呼び方はやめて建国記念日でしょ
1月1日の早朝というか深夜から四方拝をやってる意味がわからなくなる
347名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:04:50.83ID:j52k5Njq0
明治の日にするなら、大正の日、昭和の日、平成の日も作らないと。
348名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:05:06.80ID:7d3eG78V0
これは、次の天皇に対する涜聖だ!
次の時代に対する冒涜なのだ。
349名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:06:58.99ID:s+R0E7E30
拙いながらも二大政党制やったり頑張ってデモクラシーを進めてたのに不景気をきっかけにファシズムに流れちゃってまずかった、そんな間違いは繰り返さないようにしよう
というとすぐに自虐だのWWFだのいい出すんだよ
350名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:10:43.28ID:V+K59g7I0
>>302
戦前も戦後も日本人は同じだ。戦争という心の壁はとりはらうべきだ。
昔の日本人のきれいな心という大きな宝物を失うことは戦争に負ける
より大きな損失だよ。それでは先人に対して申し訳ないことだ。
戦前回帰というのはそういう意味だよ。
351名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:11:21.38ID:bwgJFZgQ0
401名無しさん@1周年2017/10/28(土) 13:56:26.19ID:xgv0eY3e0
>>264
確か、神道の重要な日にかぶるように
キリスト教由来の行事をぶつけて、マスゴミ(あと製菓業界)がごり押ししてる向きがあるんだよな。
歴代天皇および今上陛下への尊敬を忘れさせ、陳腐化する狙いが見て取れる

・バレンタインデー(2/14)→紀元節(2/11)

・イースター(3月下旬〜4月上旬)→神武節(4/3)

・ハロウィン(10/31)→明治節(11/3)

・クリスマス(12/25)→今上陛下御生誕日(12/23)

・ジーザスレインズ(8/15)→終戦記念日(8/15) <New!>



467名無しさん@1周年2017/10/28(土) 15:04:46.12ID:xgv0eY3e0
>>456
ハロウィンの仮装パレードを日本で始めて大々的に開催したのは川崎市
ハロウィンやイースターで特にお菓子をごり押ししてるのが
ロッテとディズニーランド(運営会社はそうかそうか)
これだけで御察し

あと、一番新しいジーザスレインズではもっとやばい事
(キリストが日本の王として統治する→天皇否定)をやらかしてる
http://jesusreigns.jp/movies
352名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:12:28.03ID:bwgJFZgQ0
613 :名無しさん@1周年2017/07/07(金) 18:22:06.86 ID:HCrLvfi9O
●もともと一神教は人身売買組織の奴隷商のマニュアル書


904 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:35:46.49 ID:SSxS63tK0
>>89
ヨーロッパがアフリカを侵略して奴隷として
5000万人ももっていっちゃったから
暗黒大陸になったんだよ。
その背景はキリスト教なんだよ。
すべては野蛮なキリスト教徒のせいなんだよ。
ヨーロッパが世界をリードするようになったのは
ここ500年ぐらいに過ぎないんだよ。
それまではアジアやアフリカや南米のほうが
はるかに文化は高かったんだよ。
彼らの文化をパクリ、資源を奪っていったのが
白人なんです。
簡単に言うと18世紀から19世紀にかけての
産業革命と植民地政策の時代、その資金的背景は
なんだったのかというと、奴隷制なんだな。
アメリカ大陸を植民地化して、アフリカ人をそこで
こき使うことで、ヨーロッパは莫大な利益を得たんだよ。
まさに吸血鬼のようなものなんだよ、白人は。
やられたアフリカは固有文化は滅ぼされ、資源は吸い尽くされ
崩壊して今日に至るのだよ。


877 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:28.40 ID:zhIjRNU00
グローバリズムっていうのは一昔前の植民地用語でいえば
世界中の全てを先進国や途上国を問わず
業種横断的に全ての業種の「プランテーション化」にすぎない。
地球規模の極端な資本の集中と 非正規労働=奴隷化による徹底的管理。
地球そのものをプランテーション化しているのが現在のグローバリズム。

Penping Chan2 日前
日本のメディアがキリスト教(カトリック)と奴隷貿易の関係を学校で教えないのは、
GHQが占領期に西洋の批判にあたるものを
ことごとく教育現場やメディアから禁止したため、
未だにそうなっているから。亡くなった父の話では、
戦前ではキリスト教や日本人の奴隷売買の話も学校でやっていたので、
西洋人は日本人庶民の間では『毛唐』とよばれその野蛮性が人々の間に伝わっていた。
353名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:12:39.07ID:pdZJCJB80
>>320
坊主兼儒学者でもよいから名前で林羅山までつなげよ。
354名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:13:27.43ID:s+PZT5ZL0
増やせよ
355名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:14:10.25ID:ItD4t6Fy0
ゼロ戦の「ゼロ」とは何のことですか?
明けましておめでとうございますとは、何が明けたのですか?
日本の国会議員でこれに答えられる人が何人いるだろうか
356名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:14:28.95ID:I7+xo3uU0
なんで意地でも6月に祝日作らないんだ?
357名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:15:09.53ID:bwgJFZgQ0
●白人キリスト教のやってたこと

■アメリカ人 インディアン大虐殺 1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 白人国家に
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
 彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺 アメリカの経済制裁によりイラクの子供が80万人死亡
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで1000万人大虐殺
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
 アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人  ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺


531名無しさん@1周年2017/09/17(日) 12:30:37.78ID:Bz58xBh/0
いや、お前ら勘違いしてるけど、
あの韓国人でも世界的に見ればマシな水準なんだよ。
この事実に震えた方が良いよ。


563名無しさん@1周年2017/09/17(日) 12:35:59.93ID:iApg6xlB0
>>531
覚悟もないのに国境開き過ぎなんだよな。
大抵の場合、手遅れになってから多くの人が知ることになって
過剰反応で社会不安が起こるんだろうな
358名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:15:58.05ID:TLbFfkPx0
■日本会議の爺さん婆さんの夢だろ!www!

眞子と、KKの婚約を、解決しろよ。
359名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:16:16.45ID:bwgJFZgQ0
27名無しさん@1周年2018/01/02(火) 07:39:43.68ID:fB86JayB0
異国人を好んでころす白人ところされた異国人を取り上げて愉しむ白人
この役割分担で白人はこれまで多くの異国人をころす事に成功してきた
鯨に関してもそう 白人こそ油のためだけにころしてきた


23名無しさん@1周年2017/11/13(月) 06:47:14.48ID:gIstXYCf0
歴史上アーリア人(白人)が大移動して侵略、大殺戮を繰り返した結果

地球規模で他民族が悲劇に見舞われた。

白人は大迷惑の野蛮人。


406名無しさん@1周年2018/01/02(火) 09:30:44.28ID:5R2Qx8wv0
>>382
ニュージーランドも元の原住民ほとんどいなくなってんだよな
白人と、白人が入植させた連中で出来た国
マオリは15%しかいない
そもそもオセアニアは白人が勝手に領有宣言して勝手に名前付けた国ばかり


488名無しさん@1周年2018/01/02(火) 10:02:47.03ID:5R2Qx8wv0
キリスト教のシェアも英語のシェアもただの侵略の証拠だよ
360名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:17:25.49ID:bwgJFZgQ0
350名無しさん@1周年2017/11/23(木) 11:39:07.39ID:s66DFlBQ0
>>206
マッカーサーは日本にキリスト教を布教しようとしていた
日本人は頭カラッポだから布教すればキリスト教が入ると。
7000万人を布教させてやると。
マッカーサーは、自分はキリスト教を日本に布教するために来たと言っていた。
アメリカ、バチカン、ノルウェーなど全世界から3000人以上の
キリスト教宣教師が日本に送り込まれた
聖書を日本全国のあちこちにばら撒いた 1350万冊
皇室が滅びるように、11の宮家を一般人にして
皇室の財産も全部取り上げて国庫にいれた
学校では、神社やお祭りにいかないように指導した
そのようにいろいろやって
マッカーサーは7000万人の日本人を布教しようとしたが、
結果は7年の占領期間で35万人ぐらいしか
キリスト教徒にできなかった。


●東京大学  南原繁 クリスチャン 

昭和20年に東大の総長になった。
昭和20年から昭和27年まで日本はアメリカの占領下にあった。

■1946年2月11日 ←日本の建国の日の南原の発言

「日本人の真の覚醒は神を発見し、
その発見を通じて自己を神に従わせることによってのみ可能であると
別の宗教が必要なのである」

つまりキリスト教に改宗しなさいということを東大生の前で述べている


■占領下2代目の東大総長(昭和26年) 矢内原忠雄  ←クリスチャン

■当時の片山哲内閣(昭和22年から昭和23年) ← 片山哲 ←クリスチャン

■閣僚に7人のクリスチャンがいた ←マッカーサーがゴリ押しした

■最高裁判所の裁判長もクリスチャン

■文部大臣 田中耕太郎もクリスチャン
361名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:17:48.96ID:OO6T/Nib0
>>353
つーかお前は「革命」の意味さらっと述べろタコ
362名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:18:49.29ID:bwgJFZgQ0
186 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 09:59:21.23 ID:Y8mZNFWg0
キリスト教は争いの宗教だよ

絶対に日本に持ち込ませない
教会だけはバカみたいに立てているけど全然流行ってないのが笑える
GHQざまー


192 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 10:00:42.09 ID:Y8mZNFWg0
>>188
月に一回ぐらい神社が何者かに放火されている
キリスト教徒がやっているという見方が強い


401 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 13:11:56.31 ID:jYynhR5L0 [13/28回(PC)]
>>395
それどころか、南米をグチャグチャに破壊虐殺した
神のための正当な行為として
日本は強かったから助かっただけで


707 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 15:48:58.05 ID:RDuevLnC0.net
秀吉はすごすぎ。

歴史的にもっと再評価されるべき。
家康もすごいよ。


710 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 15:50:42.41 ID:lWf5C3720.net
日本人にはインカのように滅亡しない武力と
狡猾な彼らと渡り合う知性があったということだね

しかし極めて危険であったことは間違いないわけで
昔の話だからってゆるゆるで許すわけにはいかない
363名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:19:43.77ID:s+R0E7E30
>>350
日本ヨイ國キヨイ國
世界ニ一ツノ神ノ國
日本ヨイ國強イ國
世界ニカガヤクエライ國

↑こういうやつか?
364名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:19:58.27ID:bwgJFZgQ0
714 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/22(金) 10:36:19.38 ID:TzDJwZmb0.net
>>711
神が一つ
っていうことは、教義も一つということを意味する。
つまり完全に一つの基準・法則で全てが結ばれるという世界観になる
こんな感じだな


一神教  ←                                  →   多神教
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ユダヤ教
イスラム原理主義 韓国       中国                 インド
北朝鮮        米国                          台湾    日本
共産主義者     フィリピン   東南アジア
新自由主義者      西欧
キリスト教
グローバリズム              北欧
創価学会


519 :名無しさん@1周年2017/05/15(月) 23:30:09.56 ID:vc0FsBV30
一神教だから考えの違いが許せない。
でも違う考えは出てしまうから分派と血みどろの争いをする。
ユダヤからのキリスト、カソリックからの異端やプロテスタント、
イスラムのシーア派、仏教諸派からの日蓮宗そしてその分派。


homeforest6
3 日前
現在でもキリシタンによる宗教侵略は行われています。天皇家は危険な状態です。
キリスト教の宣伝工作にかける費用はトヨタのCM費用を超えるそうです。
ハロウィンもその一環。
知己の仏教の住職さんもキリシタンから改宗を持ちかけられたそうです
365名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:20:58.68ID:bwgJFZgQ0
キリスト教が配布している黒い看板
お前らの家の壁にもないか?



【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚


聖書配布協力会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%9B%B8%E9%85%8D%E5%B8%83%E5%8D%94%E5%8A%9B%E4%BC%9A


■日本における活動内容

・小中学校、高校に聖書分冊を無料で配布
・路傍でプラカードを立てて聖書の内容を放送
・個人伝道活動
・許可を取って看板を貼る

聖書の一節を黒地に白や黄色の字で書いた、
俗に「キリスト看板」と呼ばれる看板を、
日本各地の民家の壁や塀、小屋や車庫などに釘打機で貼り付けている。

発案者のリチャード・ノーマンによると45年間で
約35万枚の看板を作成したとのことである
366名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:21:12.66ID:TLbFfkPx0
■日本会議の爺さん婆さんの夢だろ!www!

明治維新150周年記念が、NHKのデタラメ西郷どん!
幕末のロシアンルーレットには、笑ったww
367名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:21:46.27ID:bwgJFZgQ0
547 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 20:20:32.15 ID:8KKu0T3k0
>>510
歴史上最悪の国はイギリスなんだよなwwwwww

中国の茶や絹が欲しいが売れるものがないってんで
麻薬である阿片を売ろうと阿片戦争をしかけた
鬼畜イギリス人を恨めよバカ中国人はよwww


イスラエル、パレスチナの紛争、中東戦争もイギリスの大戦時の二枚舌外交のせい

イスラムの反キリストも十字軍遠征の暴挙のせい

黒人の扱いや苦難の歴史もイギリスの奴隷貿易のせい

第二次世界大戦の勃発もイギリスフランスがドイツに膨大な戦争賠償費を請求したから

東南アジアやアフリカが搾取され続けたのも
大航海時代に進出してきたイギリスを初めとした欧州人のせい

オージーはイギリス犯罪人の流刑地。

アメリカもイギリス犯罪人の流刑地で
イギリスでも異端認定された清教徒が移ってできた国。
368名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:22:08.69ID:pdZJCJB80
>>361
話題そらししかできないのか?
369名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:22:51.63ID:rv8EYa7r0
ポッキーの日の近くに明治の日を置くのか
370名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:23:00.15ID:s+R0E7E30
>>353
朱子学は朝鮮経由だろ
そして朱子学が幕府や各藩の正統の学問になって、その中から皇国史観が生まれて、そしてそれが尊皇攘夷思想に繋がった
つまり明治維新は朝鮮のおかげ
371名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:23:00.25ID:dJkBIk/f0
祝日多すぎ。
非正規の割合を考えれば月一未満の方がいい。
秋分春分とGW関連以外の祝日はむしろいらない。
372名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:23:29.29ID:bwgJFZgQ0
395 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 13:08:35.88 ID:kraOtfvn0 [1/16回(PC)]
神の愛のために女子供を捕まえて奴隷として外国に売り飛ばす。
キリスト教って恐ろしい宗教だなあ。


401 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 13:11:56.31 ID:jYynhR5L0 [13/28回(PC)]
>>395
それどころか、南米をグチャグチャに破壊虐殺した
神のための正当な行為として
日本は強かったから助かっただけで



705 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 19:01:18.44 ID:5o6n69+f0 [1/1回(PC)]
キリシタンなんかエボラウイルスと同じ
鎖国して出島に隔離した江戸幕府の判断はすげえ正しかった
でなきゃいまごろ日本は欧米の植民地


800 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 19:44:03.89 ID:jO3S+S0c0 [4/7回(PC)]
>>656
北米先住民を監禁した上で皆殺し
日本で先住民を洗脳して奴隷売買
アフリカで奴隷刈り
大東亜戦争で投降した日本兵の95%を殺害
373名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:24:21.05ID:bwgJFZgQ0
113 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 10:48:46.87 ID:Om4mPyVo0.net [1/2回]
>>12
娘50人が火薬一樽だよ!

当時のキリシタン大名は奴隷貿易や挙げ句の果てに、
領土を外国へ謙譲しようとしてた
もし、かれらを追放してなかったら、
インカ帝国のように滅ぼされてたか、コンゴのように奴隷貿易で、
国民を家畜扱いされる国になってた!
3つの歴史はほぼ同時期
つくづく、豊臣秀吉の判断力ってすごいわ!



561 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 20:21:26.67 ID:bWvhXdBN0
>>531
■コンゴ(ザイール)とはどんな国か

・.ベルギーの植民地、つーかベルギーの王様の個人的な持ち物

・当時はコンゴ自由国という名前だった。
別に自由な国、というわけじゃなくベルギーの王様レオポルト2世が
自由にしていい国、という意味

・レオポルト2世は苛烈な植民地経営で私腹を肥やしまくった。
現地の黒人を奴隷にして、天然ゴム農園で働かせた。

・生産性を上げるために、怠けてる奴隷は手首を切断する罰を与えた。

・そのうち、たくさん手首を切り取ることが
奴隷の監督として優秀ということになり、
奴隷の監督は先をあらそって奴隷の手首を切りまくった。

・片手がない奴隷ばかりになり、生産性は落ちた。
焦った監督たちはこんどは片手がない奴隷の残った
もう片手も切り始めて帳尻合わせた。

【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚

・こんなことしてたんでもうコンゴはめちゃくちゃになりました。


353 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 21:47:48.13 ID:oEybyf1G0
>>341
1800年代でコンゴ人1000万人殺してるぞ。
100万人の打ち間違いじゃないぞ
頭おかしいだろ
374名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:24:31.14ID:fKembZgC0
戦争って結局ゼニ目当てでやるもんだろ
思想とか宗教とかは後付の理由な気がする
375名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:25:03.71ID:hbdW7a6x0
ころころ名前かえるんじゃねーよハゲども
376名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:25:38.19ID:OO6T/Nib0
>>368
いやお前こそが話題そらししてるからだよ
俺は林羅山と1400年以降の学統なんぞ主張しとらんわタコ
お前はそれを示せと言ってるが回答不要

それ以前に「革命」の意味知ってて朝鮮朱子学がどうだこうだ言うてるのか?と問うている
377名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:25:53.68ID:wwSkBdwG0
>>370
ところがそれを認めてしまうと日本の朝鮮併合が正当化されてしまうので必死で隠して
いるんだよねえ。
378名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:26:09.51ID:KVKcO8Ou0
祝日を軽々しく移動させるような連中が何言ってんだw
エセ保守はみっともないですよwww
379名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:26:17.97ID:bwgJFZgQ0
■【国際】キリスト教徒夫婦をリンチし窯で焼き殺害、数百人が集団暴行 5人に死刑判決 パキスタン★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480215089/


629 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 14:11:13.05 ID:DyUyT9d70
キリスト教って敬虔な信者ほど悲惨な死に方をする宗教というイメージがある。
天国に行くためには必要な事なのか?
もしそうならやはり神は生贄を望んでいるという事なのか?


796 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:29:55.52 ID:4ltw0C6C0
クリスマスって自殺者が一番多いのよ


826 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:34:41.61 ID:61vfg/M70
>>796
お水のお姉ちゃんが一番自殺する時期だよなー
クリスマスから正月。 行方不明になる人もおおい
だからママや経営者はスタッフに声掛けて旅行連れていく店もあるんだわ

客がお姉ちゃんを誘って旅行に行ってもダメ。帰宅後すぐ自殺するから。
客やパパには愛情が無いから


■アメリカの研究により、1年のうちでクリスマスとお正月の死亡率が高いことが分かりました。
 イギリスにおいてもクリスマスに緊急事態で病院にかかる人は、
 他の日に比べて死亡率が高いことが明らかになっています。原因は不明。
https://woman.mynavi.jp/article/131231-46/ 2013年12月31日


684 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:02:17.30 ID:1qqvRDyK0
>>632
デュルケームが自殺論によって示したところによると、欧州各国で自殺率を調べた結果、
自殺率の増加に寄与する原因として唯一有意な差が認められた要素は、
キリスト教カトリックであることだってさ
敬虔な教徒であることのほうが、自殺率を高めてしまうんだよ
自殺を禁止している宗教が自殺率が高いなんて、皮肉な結果だよね
380名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:26:44.75ID:SQaGd9CF0
また朝鮮カルト日本会議
381名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:26:45.92ID:+h8DJXQj0
戦前回帰、反動勢力つちやくん
382名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:27:05.29ID:jD7e0czR0
>>310
日英同盟の条約文書にはインド以東が日本の守備範囲と書かれているが第一次大戦中にイギリスから正式に日本陸軍の欧州派遣と東部戦線の立て直しの要請があったが日本側が丁重にお断りした。
結果東部戦線はロシア革命の動乱により崩壊ソ連がドイツと単独講和アメリカの要請で日本はシベリア出兵という歴史になった。
383名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:28:55.93ID:bwgJFZgQ0
160名無しさん@1周年2018/04/12(木) 06:10:06.27ID:3YavRlaR0
オーストラリアはアボリジニをほぼ絶滅させた
ニュージーランドはマオリが強くて白人が日和った


202名無しさん@1周年2018/04/12(木) 07:17:31.58ID:Q/DIQmQD0>
ニュージーランドの何がいやって
マオリ族の文化を自分のものにしているとこだよ
完全におかしいだろあまつさえ人種差別とかありえんわ

359名無しさん@1周年2018/04/12(木) 08:41:50.91ID:9GK4hLjH0>
ニュージーランドは今も自然がいっぱいで綺麗だと思ってたら
実は国の大半の原生林と原住民を焼き払い
自分たちに都合のいい草木に植え替えた造られた自然だったんだぁ
びっくりしました

382名無しさん@1周年2018/04/12(木) 08:47:20.14ID:0fbLgcic0
>>230
いつからそうなったのか知らんが
つい最近までは日本人上陸禁止の国だろ
特に敵国扱いの日本人には厳しかった
オーストラリアが1990年台にはすでに日本人の上陸禁止を解除していたにも
かかわらず、NZと北朝鮮だけが日本人が入国できない国だった
384名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:29:05.21ID:72pnSFRu0
日本会議=生長の家=一水会(朝鮮右翼)
385名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:29:57.45ID:bwgJFZgQ0
ニュージーランド=人口の約半分がキリスト教徒

●【ニュージーランド】NZは「間違いなく」人種差別的、アーダーン首相認めるも根絶への努力強調
http://2chb.net/r/newsplus/1523461285/


10名無しさん@1周年2018/04/12(木) 00:52:55.45ID:JV4CHEE20
オーストラリアやニュージーランドはイギリス気質だからなぁ〜
イギリスもメチャクチャアジア人差別地域あるから。
絶対に入っちゃいけない地域とかあってマジ怖いからw


15名無しさん@1周年2018/04/12(木) 00:55:20.79ID:3ZZPvTM70
>>10
イギリスの底辺レイシストを
更に濃厚にしたのが
オージーやNZの白ンボだからな

31名無しさん@1周年2018/04/12(木) 01:25:39.61ID:AzkIcALN0>>421
先住民をぶち殺しまくって乗っ取って作った国である
アメリカオーストラリアニュージーランドは悪魔の国。

46名無しさん@1周年2018/04/12(木) 01:39:54.87ID:2K2HeiMU0
だいたい白人は、悪どい侵略者の癖に態度がでかすぎるんですよ。

58名無しさん@1周年2018/04/12(木) 02:14:21.54ID:P3RHPyse0>>80
>>10
イギリスに長く住んでた経験あってイギリス人とは問題ないけど
なぜか今までで知り合った数少ないニュージーランド人とカナダ人は
最低なクズばかりなんだよな
386名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:31:18.18ID:bwgJFZgQ0
●イギリス人によるタスマニア島住人虐殺 → タスマニア島住人は絶滅

ブラックウォー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC

ヴァン・ディーメンズ・ラント(今のタスマニア)で1800年代前半に起こった
イギリス植民者とタスマニアン・アボリジニーの争いである。
タスマニアン・アボリジニーは小島に移住させられ、ほぼ絶滅させられた


●タスマニア人を絶滅させたイギリス人

1770年、イギリスがオーストラリアを発見したとき、
タスマニア島には約20万人の原住民がいました。
のち、オーストラリアはイギリスの囚人を送る流刑地にされましたが、そ
の囚人たちと当局によってタスマニア人はスポーツの一種として、
または日曜日の行楽として捕らえられ、虐殺されました。
そしてとうとう、106年後の1876年、タスマニア人は絶滅してしまいました。


●民族を一つ滅ぼしたイギリス人

タスマニアへのイギリス人の入植は1803年から始まる。
タスマニア先住民は当時数千人いたと言われているが、
イギリス人による虐殺により苦難の時代を迎える。
イギリス人が原住民をカヌーで沖合まで移し、一斉射撃で射殺する事もあった。
イギリス人は、原住民が夜中、火を囲んで団欒している時を襲撃し、
子供を火中に放り込み、銃剣で突き刺すといった事もやった。
無傷の原住民に懸賞金がかけられ、原住民狩りという事も行なわれた
387名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:32:07.30ID:bwgJFZgQ0
●ビルマは19世紀に三度にわたってイギリスに侵攻され、
1886年に英領インドの一州として植民地にされた。
ビルマ国王夫妻は、これも英領スリランカに流され、
その地で死亡する。王子は処刑され、
王女はなんとイギリス軍の士官の従卒に与えられてしまう。

   《日下公人 「日本はどれほどいい国か」》



●韓国併合時代、列強はどんなことをしていたか…

■イギリス…オーストラリアのタスマニア人(3千人以上)を皆殺しにしている。


■アメリカ…奴隷の売買をしたり、買ってきた奴隷と白人とを結ばせ、
子供を産ませて大儲けしたりしていた。(奴隷牧場)
388名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:32:53.43ID:bwgJFZgQ0
●伝説の女性歌手ビリー・ホリデイが歌った
「奇妙な果実」の意味するところは、
木につるされた黒人の遺体である。
白人の反感を買ったり、犯罪の疑いをかけられたりして、
大勢がリンチを受けて殺された。



●ビリーが歌った20世紀まで蛮行は続いた。
信じがたいことに、予告されて見せ物になり、
女性や子どもまで集まったという。
撮影した写真は絵はがきに使われた
389名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:33:07.41ID:OO6T/Nib0
>>370
江戸期のはね
南宋で朱熹が完成させてからとっくに輸入されてて
(具体的な時期で言えば平安末期の清盛時代に間違い無く入ってる)
鎌倉時代には仏僧中心で学ばれていたのでその結果が後醍醐一派の鎌倉倒幕
(太平記ももちろん朱子学視点で記された代物)

その後一部の仏僧が細々と私的に学んではいたが
戦国時代があるんで学統なんぞ存在しない
それを知ってて1400年以降の〜というばかげた質問を俺にふっかけている

こっちは百も承知で「李氏朝鮮経由で朱子学が再輸入された」と記し済みなのが読めない文盲
390名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:33:25.70ID:PSJybvhh0
中道左派。中央集権(シンボルは天皇)。増税の大きな政府。地方支援。平等。規制。弱者支援。     ← 自民党が目指すべき方向
中道右派。地方分権(シンボルは武士)。減税の小さな政府。地方支援カット。自由。競争。自助努力。  ← 維新、あるいは新党が目指すべき方向

他の党は要らね。
391名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:33:47.72ID:bwgJFZgQ0
87名無しさん@1周年2017/12/22(金) 08:04:17.74ID:JMm3hX4Q0
先祖を誇りに思えない日本人ほどキリスト教に改宗しやすい。
過去をリセットしたい願望が改宗の動機になっている。
なので、いつまでたっても質の悪い人しか集まらない。


939名無しさん@1周年2018/02/25(日) 08:36:21.27ID:sJ0q46EY0>>949
>>912
実は、陸軍って仏教徒が多かったんだよな
鬼畜英米っていうけど、実は仏教徒がキリスト教にブチ切れたっていうのが真相
392名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:36:12.51ID:SQaGd9CF0
イギリスのスパイ長州チョンテロリストクーデター
が無ければ安倍チョンはただの肉体労働者だった
テロリストの子孫団体が日本会議でもあるだと
393名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:36:13.25ID:bwgJFZgQ0
220 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 04:04:46.61 ID:tzIbU3HM0
イエズス会自体が、ヨーロッパによる植民地の先鋒隊だったというのは、事実だからなあ
中南米を略奪しつくし、文化をすべてつぶし、先住民をほぼレイプしつくし混血させた
アジアでも多くの地域がヨーロッパの植民地になったがスペインの植民地になったフィリピンは
南米同様 レイプされつくし、民族が全員混血となった 
イエズス会ってのはそういう野蛮な行為の片棒を担いできた団体
これらを理由に、イエズス会の人間を全員根絶やしにしても、おそらく罪にはならない



417 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 07:34:37.83 ID:VDB6DXQb0
今は亡き小室直樹先生の本に

「アメリカには奴隷牧場があった」

「黒人女性に種付けをして、生まれてきた子供を売り飛ばしていた」

みたいなことが書いてあったけど、本当なのかな?

でも確かに、アメリカの黒人って、白人と混血してるから、
アフリカの黒人とは顔つきが違うんだよね。
394名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:37:39.93ID:bwgJFZgQ0
241 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 19:17:03.58 ID:gmtHR1qV0
白人から劣等種と見られると絶滅させられるのは
アンティル諸島でもタスマニア島でも見られるとおり


242 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 19:20:02.91 ID:jDqgtiUm0
首都キャンベラの戦争博物館には日本軍将兵の勲章・階級章・軍刀の展示ある
捕虜虐待はもちろん捕虜暴動で大量殺害、投降兵を捕虜にしないで殺害とか公然と行われていたと


276 :名無しさん@1周年:2016/07/31(日) 21:59:35.91 ID:pNubz6ui0
>>273
本当の差別っていうのは無意識に「歴史は常に西暦で動いてきた」と思わされてることだよ
日本ですらそうで、歴史も文化もファンタジーすらw
「西洋と周辺世界」みたいになってしまっている
「これからはえいこだ!」みたいなあほも多い



282 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:28:07.35 ID:bklweNLW0
白人には、有色人種に対しする「潜在的好戦欲」があるという
395名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:37:59.79ID:0pijMmsV0
文化の日って憲法公布日の記念日だろ?
たまたま明治節とおなじひってだけで、なんか明治関係ある?
396名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:38:18.37ID:bwgJFZgQ0
86 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 15:14:07.04 ID:6eSmNDzu0

日本は世界の覇権国と言われてきたすべての国と戦争をしてきた

モンゴルvs日本(元寇)→日本勝利!
ロスケvs日本(日露戦争)→日本勝利!
中国vs日本(日清戦争)→日本勝利!
ブリテンvs日本(英国艦隊)→日本勝利!
アメリカvs日本(太平洋戦争)→日本敗北、、、

日本は5戦4勝1敗の、世界一の「勝ち越し国」なのである!


アメリカは弱小国相手に大虐殺やって9戦1勝1敗7失敗

アメリカ(&連合国)vs日本(台湾、韓国)→アメリカ勝利
アメリカvsベトナム →アメリカ敗北
アメリカvsアフガニスタン→アメリカ失敗
アメリカvsパキスタン→アメリカ失敗
アメリカvsイラク→アメリカ失敗
アメリカvsシリア→アメリカ失敗
アメリカvsリビア→アメリカ失敗
アメリカvsソマリア→アメリカ失敗
アメリカvsイエメン→アメリカ失敗



920 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:16:50.11 ID:guFJKJCp0
ザビエル以来、日本国はキリスト教徒との500年戦争を継続中である。

前の戦争で200万殺された恨みは忘れるべきでは無い
マニフェスト・デスティニーはキリスト教徒の私的殺人許可証
397名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:39:03.10ID:0wrhqtbN0
森永の日も必要だろ
398名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:40:01.73ID:bwgJFZgQ0
キリスト教徒↓


■「太平洋戦争での頭蓋骨トロフィー」などの論文を書いている
サイモン・ハリソン氏によると、
戦後、マリアナ諸島から日本に送還された日本兵の遺体の
約60%に頭部がなかったことなどを指摘し、
「忘れ去られた歴史的事実の一つだ」と述べている。
http://gaiagearw0.blog.so-net.ne.jp/2010-10-15


●「ダーリン、日本軍兵士の頭蓋骨送ってくれてありがとう♪」
ーと手紙をしたためるアメリカ人の少女(ライフ誌)
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚


●吊るされる日本兵の首
(1945年太平洋の激戦地ペリリュー島および沖縄で、
日本兵の死体から手や首を切り取って持ち帰るのがアメリカ軍で大流行
髪の毛はアクセサリーなどにされた
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚


●日本兵の頭部で遊ぶマクファーソン米軍中尉
(1944年4月30日、ニューギニア、アメリカ海軍魚雷艇341甲板にて)
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚


●日本兵の頭部を煮るアメリカ兵(1944年)。
頭蓋骨は一体につき35ドルで販売。
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
399名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:40:32.51ID:+h8DJXQj0
戦前回帰のつちやさん、日本をそんなに全体主義の国にしたいの?

つちやさんの言いている通りにしていたら北朝鮮みたいに

なっちゃうよ
400名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:41:39.99ID:ItD4t6Fy0
関係ないコピペ荒らしが沸いてるな
こういう連中が消えて居なくなる日はいつになるのだろうか
401名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:42:53.10ID:bwgJFZgQ0
186 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:06:56.58 ID:Z3/NP2nu0
グローバリズムという考え方こそキリスト教そのものなんだな
世界の価値観は一つに決まってるんだという傲慢
異なる考えや感覚を認めず圧力で駆逐していく
イスラムも戦闘的だがキリスト教のように先住民族を改宗させよその国に教会を立てまくったりしない
キリスト教の傲慢こそ自分と違う考えは排斥していいのだという争いの根源


150 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 09:56:17.47 ID:Z3/NP2nu0
まあアメリカというよりキリスト教がすべての争いの源だな
いや聖書と言った方がいいかな
イスラム、ユダヤ、キリスト
この聖書が産んだ宗教の考え方は先住的人類の土着の信仰とはまったく相容れない
支配的で独善的で人間中心の愚かしい教義だと言える
世界の闘いの中心にいつも聖書がある



588名無しさん@1周年2017/08/13(日) 12:50:47.09ID:tJ7qTkbl0
>>553
キリスト教の使徒トップはイエス・キリストでイエスは白人男性で
一番神に近い
白人女性も一段下だし、有色人種は男性も皆一段下にいるんだよ
ってアメリカの友人が教えてくれた8年前
今じゃ神はいない、いるなら奇蹟を見せて見ろと無神論者になってる
表向きは敬虔なクリスチャン
402名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:43:25.33ID:PSJybvhh0
>>395
たまたまじゃないよ。この日を選んで公布した
403名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:44:41.06ID:ItD4t6Fy0
スレに関係ないことを盛んに貼り付けている
この無教養な連中はだれなんだ?
404名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:44:42.12ID:2uLtrkDL0
>>400
誘導したいスレ内容の方向からずれてきたら
小銭もらっているネットアルバイターが必死こいてコピペしてんだろ
405名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:46:05.17ID:bwgJFZgQ0
●【民泊解禁】兵庫の不明女性か スーツケースに頭部遺体 他にも女性4〜5人をマ民泊ンションへ連れて入る
http://2chb.net/r/newsplus/1519573988/

735名無しさん@1周年2018/02/26(月) 09:00:57.95ID:lx1HbkWE0
>>732
ルーマニアで殺害されちゃった子もキリスト教系学校だしな
統一教会にさらわれた5000人の女性も。

男も被害にあってるけど
中東で首切られたり捕まって大騒ぎになるのは
キリスト教会の人間

732名無しさん@1周年2018/02/26(月) 08:59:26.49ID:GC1VFYaG0>>735
戦前からそうだからな
キリスト教が女子教育に力をいれるのは、
女を洗脳すれば、国を乗っ取れることがわかってるから
だから、女性の教育とか、女性の権利に五月蠅い
ミッション系には女子校、女子大多いだろ?
まあ、イスラムでもそうだけど


65名無しさん@1周年2018/02/26(月) 01:20:30.77ID:YdpJacGD0
報道されている被害者のプロフィール
・実家は姫路市、市内のカトリック系私立中高一貫校でブラスバンド部
・大学は西宮市内の女子大
・父親はよく海外出張していた
・本人は短期留学したことがある
・勤務先は三田市内の自動車部品会社、三田市内にある女子寮に住んでいた
・よく海外旅行に行き、出会い系アプリで外人の友達を作っていた
406名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:46:45.86ID:OO6T/Nib0
>>395
たまたまじゃなくて意図的に明治節だった日に公布したんだよ
最初は「憲法記念日」にするつもりだったけどGHQとわちゃわちゃあったんで
「平和と自由をうたう新憲法が公布された文化的な日」として命名された

そもそも明治節自体が明治時代の長く続いた天長節であり
明治を偲んで昭和に入ってから明治節として祭日復活した経緯がある
まあその日を残したかったということだわな

だから人によっては戦前昭和の反省をする日でもあるんじゃね的な感覚がある
それが気に食わん奴には気に食わんのだw

国民大半にとっては文化祭やら博物館が無料となるホントの文化の祝日だし
明治の天長節・昭和の明治節であった期間より
「文化の日」である期間の方が長い
407名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:48:20.67ID:okIQkcZL0
>>1
明治ってそんなにいい時代かね?
伊藤、黒田と自ら殺人経験のあるようなのが総理大臣やつてた。
黒田なんか旗本の美少女娘を無理やり妻にしたあげく酔って切り殺してさらに隠蔽してる。
初代法務大臣でもある江藤新平は自分が死刑になってる。
でたらめな時代。
長州賛美はいまだに日本を悪くしてる。
408名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:49:23.24ID:IUDO7G6f0
建国記念日→紀元節
みどりの日→昭和節
文化の日→明治節
勤労感謝の日→新嘗祭
天皇誕生日→天長節

こんな感じで。
409名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:51:23.88ID:0pijMmsV0
日本は祝日増やしすぎだろ
働きすぎとか言われてた日本がいつの間にか休みすぎの国になってるぞ

    祝日数 平均有給休暇取得
日本   16 + 11 = 27
アメリカ 10 + 14 = 24
ドイツ  10 + 19 = 29
フランス  9  + 30 = 39
イタリア  9  + 21 = 30
イギリス  8  + 20 = 28

もし有給休暇を20日とってる人がいたら、フランスについで休んでることになる

これにさらに平成の日を加えろとかいう狂気
410名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:52:47.14ID:TLbFfkPx0
■孝明天皇が、邪魔だな!

by、岩倉、大久保
411名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:53:45.73ID:0pijMmsV0
>>402
>>406
吉田茂内閣が政府見解で関係ないっていってるんだけど
412名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:56:29.43ID:OO6T/Nib0
>>411
知ってるよ
けどそりゃ建前

というかどちらにせよ>>1の主張は大嘘
413名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:58:29.50ID:2q1eMrk/0
ワイ大正低みの見物
414名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:58:43.49ID:MqAOd2Fg0
休みなら何の日でもいいわ
415名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 20:59:45.86ID:IUDO7G6f0
>>409
違う。欧米では祝日は少ないが有給休暇の消化率が日本と全然違う。
日本人は有給休暇を消化しようとしない。国民の祝日だからという
エクスキューズがあってやっと休むってのが問題なんだよ。

エクスキューズさえありゃ休むくせにな。
416名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:00:14.99ID:pdZJCJB80
>>389
一度絶えた。
屁理屈は恥ずかしいぞ。

鎌倉からでよいから学統を林羅山までつなげよw
417名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:01:38.57ID:0pijMmsV0
>>412
国会の議事録(第二回国会文化委員会昭和23年2月26日)みると、どちからというともともとは11月1日交付予定だったけど、施行日がメーデーとかさなるのを嫌って11月3日にしたっていう感じだよ

建前かも知らんが、これ見る限り憲法公布日と明治節は関係ない偶然
418名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:02:55.93ID:0pijMmsV0
>>415
それを考慮しても、すでに日本はヨーロッパの国と同じくらい休んでることになる
(右列が有給休暇取得率考慮した休みの日)

祝日数がちょっとダントツすぎる
419名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:02:59.38ID:pdZJCJB80
>>389
まず、これでもよんで勉強しろよ。

https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/4/40203/20160608131317647105/k6826_4.pdf
420名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:07:10.80ID:OO6T/Nib0
>>416
その回答をする必要のない理由は述べた
とっとと「革命」の意味を記せ低能
421名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:10:19.10ID:OO6T/Nib0
>>417
んだから建前として後付けでそう言い訳できるっしょ

ってか一時期5/1も祝日にしようぜ運動あったなw
422名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:10:41.81ID:OO6T/Nib0
>>419
まず「革命」の意味記せ
それが先だ
423名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:11:08.04ID:pdZJCJB80
>>420
なんだw
答えられないのか?
そういえば君の説は一切ソースないねw
答えられない、ソースもないじゃ、君の議論はだれも信じないよ。
まずは、言いたい主張をしてソースだしなよ。
質問ばかりじゃなくw
424名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:11:55.56ID:pdZJCJB80
統一教会や日本会議やウヨが大日本帝国憲法にこだわる理由がある。

それは、大日本帝国は、列島と半島からなる多民族国家だったからだ。

統一教会は、日本も含めた再統一だから統一教会。
一水会は、一衣帯水だから一水会、その機関紙はレコンキスタ。

朝鮮の李王家は大日本帝国では王公族となり皇室とほぼ同じ権利義務を得た。

殖民地の王が宗主国の皇帝とほぼ同じ権利義務とかありえない話だ。

実は、大日本帝国はオーストリア・ハンガリー二重帝国のような 
日本朝鮮二重帝国が正体。

あと開戦時と終戦時の外相は朝鮮帰化人。
今は靖国に合祀された戦犯の東郷茂徳は朴茂徳でした。

萩原延寿『東郷茂徳 伝記と解説』から

 東郷の故郷の苗代川は、上述の歴史的経緯をもった陶工人の村で、ほとんどが朝鮮姓でした。

彼らは気位が高く、薩摩藩では士族と同等の扱いを受けていたと考えていました。ところが、明治5年の壬申戸籍作成の際に、彼らは平民身分とされてしまいました。

これに対して「士族編入之願」を繰り返し願い出ましたが、すべて却下されました。何とか士族になろうとして、
没落士族から「士族株」を購入して戸籍を変え、「士族」身分と記載されるようになった、という経緯でした。

西南戦争後の鹿児島は貧窮士族が多く、士族株の売買が可能だったのです。   

「朴」家は明治19年に「東郷」家と名前を変えました。

戦前回帰とは日本の多民族化つまり満州化なんだよ。
425名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:12:34.71ID:pdZJCJB80
天皇を利用した維新の真実はこうだ。

関ヶ原で負けた長州は対馬を通じて朝鮮との密貿易で藩を維持した。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81000032.pdf
同様に、薩摩は琉球を通じててチャイナ及び朝鮮と密貿易していた。
http://www.shuseikan.jp/word/clan08.html

このため、薩摩藩の藩校では年に2回
朝鮮語のスピーチ大会が行われていた。
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/culture/2009/post_146.php
そして、
大久保利通の父親など朝鮮系帰化人が琉球館で通詞として活躍。
https://bakulab.blogspot.jp/2014/09/blog-post_26.html?m=1
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=11554

薩摩から上方への密輸品の輸送は、一旦、下関に集積したから薩摩藩と長州藩は密貿易では連携していた。
http://mitarai.org/history/

因みにこの密輸品の瀬戸内海での
内海輸送を担当していたのが松岡洋右の生まれた廻船問屋の今津屋。巨額の利益を得て大名貸しを行い、幕末には志士に資金提供していた。
https://books.google.co.jp/books?id=Q8W-CwAAQBAJ&;pg=PT19&lpg=PT19&dq=今津屋+松岡

&source=bl&ots=4YoAZ_4tNJ&sig=WCbdAtHQUI-zBZQeU5HQN5gZLgI&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjb0Z-AppnWAhUMT7wKHZViCNUQ6AEIHDAA#v=onepage&q=今津屋%20松岡&f=false

で、両藩は幕末にはイギリスとも密貿易を開始。オランダが幕府に密告してる。

だから坂本龍馬が薩長を繋いだのウソでもある。英国から薩摩が密輸した銃を長州に廻したのは密貿易の通常業務。

そして、密貿易の商品だった陶磁器のビジネスと通詞を通じて朝鮮系帰化人の下級武士の存在をイギリスが知る。

もっとも明確な例は開戦時と終戦時の外務大臣東郷重徳。
http://ifsa.jp/index.php?togoshigenori

そもそも、開国したら密貿易の旨味がなくなるからの攘夷だった。
だから、志士は藩の金で豪遊し、薩摩藩邸に平気で出入りしていた。

攘夷の世論操作をしてからテロを演出した。
高杉晋作らの英国公使館焼き討ち事件を思い出して欲しい。

実は1862年の生麦事件もある意味やらせだった。なぜなら薩摩藩は生麦事件以前から攘夷などではなく開国してた。

イギリスと両藩が開戦、藩内クーデターを支援し朝鮮系帰化人下級武士に権力奪取させ、両藩を掌握。

明治維新へ。

これが真相だよ。わかりやすいだろw
426名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:12:41.20ID:OO6T/Nib0
>>423
「革命」の意味すら記せない無能が何言っても無駄とっとと記せ

まあ意味記したら朝鮮に絶対に放伐が存在しない理由ができちまうけどなw
427名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:13:09.14ID:pdZJCJB80
「儒家神道、国家神道は江戸時代に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教」。

今の神道と江戸中期までの日本の伝統的な宗教との違いは、
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。記紀神話の天皇につながる神以外祭神変更されたんだよ。

合祀令で検索!
神仏判然令で検索!

大小神社取調書についても勉強しろよ。
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f13-3.pdf

そして新興宗教の靖国とか作られた。

それぞれの神社の古地図をみろ。名前も祭神も違う。あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。

品川神社が牛頭天王だった話。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000010700/hpg000010623.htm

神田明神に平将門が居なかった話。
明治七年(1874)、明治天皇の行幸が決定。
すると、明治政府が天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られている事を問題視。
この事により将門公が御祭神から外されてしまう。

代わりに少彦名命が茨城県の「大洗磯前神社」から勧請される。
以後、長年、将門公の御神霊は境内摂社に遷されたままとなっていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

出雲大社祭神がスサノオだった話。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html
428名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:13:30.81ID:72pnSFRu0
日本会議のコピペ貼りバイトが暴れてるなw
429名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:13:52.71ID:pdZJCJB80
じつはな、「靖国は満州朝鮮つまり女真(女直)族カルトだ」 !

靖国神社の前身は長州の「招魂社」だ。

「招魂」とは神道ではなく、朝鮮朱子学の葬礼儀式だ。死人の魂をこの世に留めて守り神のような「鬼」として使役するための儀式だ。

「招魂 朱子学 朝鮮」で、ぐぐれ!

「死して護国の鬼になる」と言うだろ。
これが「招魂」の効果だよ。

因みに平安以降日本では死んだ人を招魂することは禁忌だった。
日本の陰陽道としての招魂は生者に対してのみ行う術であり、死者に対して行うことは禁止されていた。禁を破った者は罰せられた
詳しい論文はこちら。
http://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/OS/0037/OS00370R265.pdf

シナでは、『晋書』によれば東海王・司馬越の死に際して、その遺骸が焼かれてしまったため、
その遺族が「招魂葬」を嘆願したという記録がある。しかし、中宗が「塚は遺体を蔵すものであり、廟は神を安んずるものである。
招魂葬なるものは神を理める行為である。」という博士の意見を容れて「礼に失する」ということで太興元年(318年)に禁止したとされている。

シナの辞書によれば招魂は満州の普遍的習俗。

後來這成了滿族人普遍的喪俗。
http://m.oh100.com/a/201707/657435.html

また、招魂(초혼)を韓国語wikiで調べて翻訳した。

招魂は、魂を呼ぶ民間の意識である。ゴボク(皐復)とも呼ばれている。

今日、民間では庭で「 ○○同里の○○○服・スーツ・スーツ」と呼んで死んだ者の上着を屋根の上に投げる。
その投げられた服を屋根からひっくり返したご飯と一緒に母屋の外側に置いておいたり、納屋の隅にたたみ入れたり、
死体の胸の上においたたりする。

これは人が死ぬこと魂が抜けたと信じて、出て行った魂を呼び死者を復活させるせようとする信仰に由来した行為である。

<Youtubeによる映像>
韓国原曲「招魂(초혼)」(2010年)・・・韓国固有の信仰(巫俗)をベースにした映像
http://milestone-milestone.blogspot.jp/2012/10/blog-post_23.html?m=1Evaluation:
430名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:14:02.44ID:MjdhyCZV0
8月15日は害虫駆除記念日♪
431名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:15:00.68ID:pdZJCJB80
神社合祀に関する意見
南方熊楠

より抜粋 

現代語訳 


合祀先の神社については歴史ある神社よりも役所に近い神社や樹木の少ない神社が優遇され、
樹木多き神社は小役人が伐採した利益(当時巨木は高値で売れた)をかすめとるため住民の反対があっても握りつぶされ、
ほぼ強制的に取り潰された。 


酷いところではよそから派遣されてきた神主が「自宅を建てる」などの名目で老木をことごとく狩り尽くす。 


伐採されるところを見て泣く氏子に対し「桑畑にした方が儲かる」などと言い放つ始末。 




歴史ある神社が取り潰され、その土地の有力者ゆかりの何の歴史もない神社が優遇されることも日常茶飯事である。 


合祀を拒否した地区の住民は「全員監獄に入れる」などの脅しを受ける。 



最も甚だしきは紀州近野村である。

神社の杜を伐採し利益を得るために2,3人の村民と役人が結託し価値のない禿山に突如「金毘羅神社」なる何の由緒もない神社を造立した。 


そして付近の1000年以上歴史ある神社6つを維持困難と偽って報告し、すべてその金毘羅神社に合祀する。 


しかもこの神社の神職として連れて来られた男は元は荷持人足で、一昨年の冬に妻の首を絞め殺したならず者である。 




こうして役人どもが私利私欲のために神社の樹木を伐採した結果、山は禿山となり毎年のように崩れ、川は溢れ災害が頻発している。 


口では愛国心を唱えながら、一方ではこのように伝統文化を破壊するのはまさに矛盾である。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/525_47860.html


調べたら、今は近野村の金比羅神社は近野神社に改名し、近隣の神仏習合の社を合祀しまくっている。

由緒が笑える。 
合祀前の由緒については『中右記』や、後鳥羽院熊野参詣の『御幸記』などその他でその片鱗を知るのみで、合祀となった各社については今は全く知るよしもない。
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=7031
432名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:15:36.16ID:0pijMmsV0
>>421
そうだね
建前なら建前突き通せばいいのに
433名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:15:49.43ID:s+R0E7E30
>>416
羅山のお師さんが寺で儒教を学んでるんだから繋がってるっちゃあつながってないこともない
434名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:16:15.29ID:pdZJCJB80
>>426
君はソースなしで、個人的意見だけだね。
それじゃだれも相手にしないよ。
435名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:16:53.73ID:pdZJCJB80
>>433
学統を名前でつないでほしいんだが?
436名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:18:04.80ID:goBAjKM70
菓子とごっちゃになる、やめれ
あと、体育の日は10月10日固定に戻せ
旧東京オリンピック開会の日なんだから
437名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:18:25.52ID:0pijMmsV0
>>436
ハッピーマンデー笑
438名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:19:21.92ID:+LbZzV4P0
終わった時代だからノンキにいえるけど、
明治とか戦後の数年は、
その時代の空気や景色を味わいたいよね。
どんなだったのだろうと。
439名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:21:54.29ID:s+R0E7E30
>>435
知るかよ
440名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:22:57.49ID:pdZJCJB80
>>426
まだ、自分の主張すら明示してないね。
早くしなよ。まず、ソースなしでもよいからw
はずかしいよ。
441名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:24:35.66ID:OO6T/Nib0
>>434
「革命」はソースもへったくれも無くどの漢和辞典に載ってるんだが?
それすら知らんのか呆れた奴だな

>>432
そのとおり「文化の日」は文化の日のままで良いし
「明治の日(明治節)」改変なんて不要
というか由来さえ知ってたらむしろ昭和戦前史を学ぶ文化的機会ではないか

ハッピーマンデーにして欲しい人がいるのが圧倒多数ならそれもアリだろうけど
公教育機関は月曜のコマ確保が厳しくなるので
ハッピーマンデーそのものをやめた方が良いw
442名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:26:09.99ID:LmfOgSWf0
田布施システムの日
443名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:29:15.82ID:pdZJCJB80
>>441
君の主張をまず提示しなよ。
くれくればかりかw
444名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:30:55.79ID:pdZJCJB80
この鹿児島の特異な寺壊しの原因は、一部の神道派薩摩役人と、歴代島津氏の圧倒的な仏教信仰により、明治まで身分が低く、僧侶の下に置かれていた、

明治政府の神仏分離令に乗じた神官(神主・宮司)達の先導による反乱だったようです。

あの明治初期のファナティックな神道派による寺こわしの中で、例えば日置市の徳重神社に関して言えば、なぜ神仏分離に矛盾する行為、つまり妙円寺を焼き払った後、
島津義弘公の仏像を欲しがり、無理矢理、御神体としたのでしょうか…私には解せません。
そして“妙円寺参り”または“妙円寺詣り”と称し、当寺の寺号を無断で使い徳重神社に参る。

徳重神社は妙円寺の如く振舞う。更に驚くことには、日置市伊集院町という自治体も、徳重神社をまるで妙円寺のように語り、
徳重神社隣に明治13年には復興した妙円寺は無きものにする。という理不尽で滑稽な行事が、
100年以上、平成19年現在でも続けられているのです。
http://myoenji.jp/haibutukisyaku.html
445名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:31:41.59ID:OO6T/Nib0
>>438
明治のはさすがにないけど
終戦直後あたりのは(新聞などの)4コママンガで味わえる作品がある
「サザエさん」も戦後の話を扱ってるし
終戦直後のリアリティに触れられるのは「屋根裏さんちゃん」等がある
446名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:31:46.36ID:pdZJCJB80
神道が朝鮮朱子学の後裔なことを、ブリタニカ国際大百科事典をソースに説明してやるよw

儒家神道
江戸時代に儒教によって解釈,組織された神道説の総称。

中世の神道説は儒教や老荘,さらに陰陽五行説の術語や論理をかりることもあったが,その中枢においては仏教教理によって解釈,組織されていた。

江戸時代に入り儒教運動の隆盛をみるに及んで,仏教的潤色を洗い落し,儒教によって神道説を再組織することが企てられた。

この場合儒教のなかでも朱子学の思想が有力に作用した。朱子学は太極を根源とする理気二元論の高遠な形而上学を有するが,
これが古学派,陽明学派の非難攻撃を招来するところであったとともに,深遠な仏教哲学に対抗して神道説を再組織する要因でもあった。

林羅山の理当心地神道は天皇の道である神道は儒教における聖人の道つまり王道であるとし,太極理気説によってそれを説明した。
羅山は儒教の立場から神儒一致を唱えたが,神道の立場から神儒一致を唱えたのは吉川惟足の吉川神道 (→吉田神道 , 吉田兼倶 ) および度会延佳の伊勢神道 (度会神道) である。

前者は理学神道とみずからも称しており,いずれも儒教の教理によって自説を基礎づけているが,朱子学的色彩が濃い。
この両者をも広い意味で儒家神道に含めてもよかろう。

延佳に伊勢神道,惟足には唯一神道の伝授を受け,深い儒教の学殖をもって神儒一致を主張したのが山崎闇斎であり,その神道説を垂加神道という。

神秘性の強いその所説はこじつけも多いが,尊王愛国を説く熱情と非合理性のゆえにかえって多くの共鳴者を得て,
門流は大いに栄えた。闇斎の神道説は,古学神道と並んで近世尊王思想の理論的支柱をなして全国に普及し,幕末維新に際しては
多数の行動家を輩出した。

https://kotobank.jp/word/儒家神道-77650
447名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:33:54.45ID:OO6T/Nib0
>>443
なに?まだ話題反らし続ける気?1400年以降の〜が通じないと判断したら
今度は主張のソース?

こっちは先にお前の主張を穿つ質問してるんだ
さっさと記してみろ「革命」の意味を
448名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:34:34.24ID:/dRC0vaK0
別に文化の日で良いですよ
449名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:37:37.36ID:pdZJCJB80
>>447
話題そらしの前に、朝鮮中華主義や姜(一五六七-一六一八)と藤原惺窩についてまずは、勉強しなよ。

日朝それぞれの自意識が強められていく直前、まさに十六世紀から十七世紀 の移行期に一つの「事件」として起こったのが、
姜(一五六七-一六一八)と藤原惺窩 (一五六一-一六一九)の出会いであった。従来は、日本朱子学の内側から、
あるいは惺 窩の思想形成に即して、
それが徳川日本の朱子学成立に与えた影響関係として論じられる ことの多かったこの「事件」は、
しかしながら前述してきた文脈に置くならば、きわめて 興味深い「事件」であったといわなければならない。す
http://www.ritsumei.ac.jp/~katsura/20160302-2.pdf
450名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:39:39.14ID:pdZJCJB80
>>447
神社本庁の定義する神道は、朝鮮朱子学を援用した新興宗教と認めたくない一心なんだなw

これを誤魔化すためにいくらでも話題逸らしと屁理屈をいう。
451名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:42:16.45ID:wwSkBdwG0
>>450
神道なんてなあ、古代から現代にかけてちゃりーんてさい銭なげて家内安全商売繁盛恋愛成就って
ナムナムするもんなのだが。
なんも変わっとらんだろ。
452名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:42:50.29ID:pdZJCJB80
>>447

これが君の主張だろ。
前スレからさがしてきたよ。
ソース付けなよw

1000 名無しさん@1周年 2018/05/13 15:01:51
>>986
朱熹直伝の朱子学が日本には鎌倉時代からあるんだから、
ちょっと目をかけてもらえば、朱子学をつたえたw
453名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:44:16.16ID:pdZJCJB80
>>451

もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 

この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

中世には仏教と習合。



江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。


結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 



そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。



古代神道と今の神道は別物w
454名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:46:10.18ID:pdZJCJB80
>>451
物知らずだな。
さい銭は16世紀から。

戦国時代の僧侶快元の日記である『快元僧都記』によると、1540年(天文9年)に散銭櫃(さんせんびつ)なる箱が鶴岡八幡宮に置かれたという記述があり、これが賽銭箱が記録に残る日本最古。
455名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:46:55.29ID:pdZJCJB80
>>451
だいたい、貨幣経済が農村まで普及したのは江戸時代。
456名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:47:37.03ID:OO6T/Nib0
>>449
まだ逃げ回るのか
>>450
残念ながら朝鮮朱子学ではなく日本独自にカスタマイズされた日本儒教のカルトだ
これは神社本庁の神道につながるが「忠孝一致」は朝鮮朱子学とやらにあるのか?

ゴタゴタ抜かす前にとっとと「革命」の意味を記せ逃げるな
457名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:47:47.36ID:BdsV3LxE0
ふる雪や

明治は遠く

なりにけり
458名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:47:53.76ID:Y3m8Quz00
祝日弄りすぎてもうワケわからん
459名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:47:55.31ID:pdZJCJB80
天皇崇拝および日本崇拝(忠君愛国教)は、その日本の新しき宗教であって、もちろん自発的に発生した現象ではない。
二十世紀の忠君愛国という日本の宗教は、まったく新たなものである。

一般の人民はなおも仏教に対して愛情を抱いていたし、一般の祭礼も仏式であり、死者を葬るところも仏寺であった。

しかし支配階級はこのすべてを変えようとした。天皇は太陽女神の直系の子孫であり、彼自身は地上の生き神 (現神 あきつかみ)で
あって、自分の臣民に対して絶対的な忠誠を当然に要求できるものである、という神道の教義を主張した。

神話と古代史と称するものが同一の書物に記載され、どちらにも同じようにありうるべからざる奇蹟が麗々しくでて
いる。年代記は明白に虚偽である。古代の天皇の口から出たという勅語は、中国の古典から抜粋した寄せ集めである。

日本国民は、その支配者の超自然的美徳にあやかるところがあって、『武士道』と称して、劣等の国々には知られて
いない高尚なる騎士道によって特に秀でていると主張している。
官僚階級があらん限りの力を
用いて組み立てようとしている思想の構造は、以上のごとくものである。

『日本事物誌』
バジル・ホール・チェンバレン

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4256181245/yokohamagoyok-22/ref=nosim/
460名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:47:58.59ID:wwSkBdwG0
>>453
同じじゃん。
461名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:48:43.13ID:aqRvDxZK0
特亜の思想って同じだよなあ
古い価値観が最上っていう
中国も遡ってくほど理想で秦統一国家を経て最上は殷に戻りたいときた
462名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:48:56.82ID:pdZJCJB80
>>456
またまた、自分の主張もないのに難癖かw
恥ずかしいよ。
何が言いたいんだw
463名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:50:01.90ID:wwSkBdwG0
>>454>>455
それ以前は柿の実とかやってナムナムやってたんだろ。
同じ同じ。
464名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:50:15.02ID:pdZJCJB80
>>460
白痴にはそう見えるんだなw

合祀令による神社整理の実態

 この国家統制は、法律でなく勅令によるもので、その推進は地方長官(府県知事)の裁量に委ねられた。その結果、府県によって、その徹底度はかなり大きな差を生じた。
A 激甚県 減少率87%の和歌山県、他4県
B 強行県 減少率64%の大阪府、他7県
C 順応県 減少率33%の滋賀県、他21県
D 無視県 減少率11%の京都府、他11県

 合祀された神社は、低格神社ほど合祀整理が徹底されて、社格による合祀の差が大きく神社総数は、全国で40%減少した。
 内容は、官国弊社および府県社・郷社は逆に五%増加、村社は15%減少し、無格社は50%にまで減少した。

 全国平均で神社総数は、明治39年(1906)に19万余社あったが、明治末期には11万から12万社まで減少し合祀整理された。

http://ohmikairou.org/col312.html
465名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:50:35.10ID:OO6T/Nib0
>>452
お前ホント頭悪いな
http://2chb.net/r/newsplus/1526052113/1000
は ID:V+K59g7I0 で俺じゃないw
恥ずかしい奴め

俺はこっち
http://2chb.net/r/newsplus/1526052113/983
466名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:51:13.25ID:pdZJCJB80
>>463
ナムナムは神社本庁の定める神道じゃないぞw
467名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:51:30.31ID:wwSkBdwG0
>>464
ならば聞こう。
その朝鮮朱子学の教典どこに商売繁盛と書かれているのかと。
どこに恋愛成就と書かれているのかと。
468名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:52:48.96ID:pdZJCJB80
>>467
ワラ人形話法だな。
そんなアホな話してるのはおまえだけw
469名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:53:20.71ID:UrC3Mq710
>>5
戦争を終わらせ、現代の日本を作った戦争の放棄という礎をつくってくださったその方にそういう言葉はない。
現に中国が無駄な小競り合いをしている以外、日本周辺のアジアは戦争をしていない。
北朝鮮の問題はあるけど攻撃には至っていない。
470名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:54:03.84ID:pdZJCJB80
>>467
これでもよんで勉強しなよ。


林羅山の理当心地神道は天皇の道である神道は儒教における聖人の道つまり王道であるとし,太極理気説によってそれを説明した。
羅山は儒教の立場から神儒一致を唱えたが,神道の立場から神儒一致を唱えたのは吉川惟足の吉川神道 (→吉田神道 , 吉田兼倶 ) および度会延佳の伊勢神道 (度会神道) である。

前者は理学神道とみずからも称しており,いずれも儒教の教理によって自説を基礎づけているが,朱子学的色彩が濃い。
この両者をも広い意味で儒家神道に含めてもよかろう。

延佳に伊勢神道,惟足には唯一神道の伝授を受け,深い儒教の学殖をもって神儒一致を主張したのが山崎闇斎であり,その神道説を垂加神道という。

神秘性の強いその所説はこじつけも多いが,尊王愛国を説く熱情と非合理性のゆえにかえって多くの共鳴者を得て,
門流は大いに栄えた。闇斎の神道説は,古学神道と並んで近世尊王思想の理論的支柱をなして全国に普及し,幕末維新に際しては多数の行動家を輩出した。

https://kotobank.jp/word/儒家神道-77650
471名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:54:11.16ID:wwSkBdwG0
>>466
え?!
なんで?!
出雲大社とか最強恋愛成就のパワースポットじゃん。
472名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:55:28.21ID:DVwXGl4N0
明治の人か昭和の日とか既に崩御された天皇の生誕日を
祭日にするのは、もうやめた方がいい。在位時のみに制限する。

あとは1月・成人の日 7月・海の日 8月・山の日 10月・体育の日
これらはもういらないよ。
成人式は地方によって異なることがあるのでそれを尊重する
海の日山の日は存在意味がないし、体育の日は他の記念日と統合する。

プラン
1月1日元旦 2月11日建国記念の日 3月3日桃の節句 20日あるいは21日春分の日
4月8日仏陀生誕日 5月1日メーデー 2日いじめ撲滅宣言の日 3日憲法記念日
4日みどりの日 5日端午の節句 9月第3月曜敬老の日 23日秋分の日 
10月第3月曜体育文化福祉の日 11月23日収穫祭 
12月第1月曜人権の日(ハラスメント防止デー) 12月25日クリスマス・過労自殺防止の日
天皇誕生日&皇后誕生日(在位期間のみ)

皇室・季節・人権(特に社会的弱者)・統治機構に重点を置く。
桃の節句&端午の節句と女性男性の節句両者を祝日にするので
天皇皇后両陛下の生誕日も祝日にする。
6〜8月は祝日を設けない。夏の間は夏休み&お盆がある。

異論は認める。
473名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:55:46.13ID:UrC3Mq710
>>18
違う。
事件の系列としてはそれで正しいけど、
人間と人間の間で身分の違いがあってそれを正そうとした争いが明治維新の説明として正しい。
474名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:56:08.26ID:wwSkBdwG0
>>470
商売繁盛の商の字もないではないか!!
いったい朱子学のどこに商売繁盛があるのかと!!
475名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:56:31.12ID:zyjPyf490
井伊大老があんな強硬に出なきゃならないほど攘夷だとか言って暴れた連中が開国した幕府の手柄をあたかも自分たちの手柄みたいに印象操作必死だな……
476名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:56:39.92ID:Hvol/7rv0
文化の日という形に変えられてしまったって言う割には
明治節に戻すんじゃなく明治の日?
477名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:56:50.22ID:FA/GeIrZ0
ほかにやることあるだろ
478名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:57:31.26ID:tnO7GZEH0
じゃあロッテの日も
479名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:58:36.55ID:jWKt2hJR0
それなら2月11日も紀元節に改称しなければ
480名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:58:59.39ID:wwSkBdwG0
>>468
だって神道っていつの時代も同じなんだもん。
古代神道がどうの神社本庁がどうの言っても変わらん。
神儒一致だのなんだの言ってもちゃりーんとやって商売繁盛うんたらかんたら願うのは
変わらんのだ。
481名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 21:59:28.48ID:9vvZWr030
>>340
世界標準はそれとは違う
日本だけ反省しようと世界は日本が勝手に武装解除してくれたと思うだけ
世界標準に会わせるべきだ
一度失敗しようが同じ事を成功するまで繰り返さなきゃいけないんだよ
それが嫌なら座して亡国だ
482名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:00:03.33ID:clE+R6sA0
文化の日でいいよ
明治の日とかそんなアホな事に心血注ぐなよ
483名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:00:56.37ID:wwSkBdwG0
>>473
全然違う。
日本を欧米から守るための最終手段が国民国家の形成であって身分制度の撤廃は単なる
その結果に過ぎない。
484名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:01:43.18ID:OO6T/Nib0
>>460
あーアニミズムから離れたカルトな度会神道があってだなあ
まあこいつも江戸期に朝鮮経由の朱子学の影響を受けているのだが
(つーても朱子学の影響はその前から既に受けている)

まあとにかく皇祖アマテラスを最高神とした神格系統を作っている
これが儒家神道や復古神道などに影響を与えている

まあ儒家神道はこのアホが引用してるが
度会神道(伊勢神道)も同じブリタニカに掲載されている

神社本庁から分離独立してるお稲荷さんなんかは当然そんなの関係ないので
伝統的神道に戻っている
485名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:04:23.66ID:wwSkBdwG0
>>484
お稲荷さんて商売繁盛でナムナムする代表格じゃねえかww
他の神社と変わらんわwwwww
486名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:06:02.59ID:zyjPyf490
>>469
その中国様が下手したら周辺国全部巻き込んだ戦争してもそろそろ勝てそうなくらいだから困ってるんだろ
日本単独だと日本から向こうへ攻撃出来ない枷があるから中国は負けそうなら引けばいいだけだし、
小競り合いで済んでるうちに中国が攻めることにリスクがあるようにしなきゃダメだろう
487名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:07:04.03ID:OO6T/Nib0
>>472
異論というかなんというか
「元日」と「元旦」は使い分けよう
あと
春分・秋分はもっと誤差があるというか暦に従って定まるので固定できない

ただ過労自殺防止の日はおもしろいw
クリスマスの文言は不要
488名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:08:08.15ID:DdE/eN1s0
明治天皇の本名は大室寅之祐じゃよ
489名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:11:05.00ID:GSKanIEo0
なら大東文化の日も
490名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:11:09.06ID:wwSkBdwG0
>>388
明治帝は12歳で即位したのに大室寅之祐の写真はどう見ても中学生以上にしか見えん
のだよなあ。
491名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:11:24.72ID:zlIx9f93O
自民、どうしちゃったんだ?
いよいよ頭おかしくなったか
日本を過去に戻したいのか?
492名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:11:47.38ID:5ZdbLzza0
こじつけ。
公務員はまだ休みが欲しいのか
493名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:11:49.70ID:/zKMiUqi0
6月に祝日を作ってくれよ、学校の授業とか関係ねえからよー
494名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:12:09.78ID:OO6T/Nib0
>>485
もちろん神社本庁から離れた代表格だからね
典型的な伝統的神道だから出した
元は豊穣神なので当然五穀豊穣でも良いのだが
商売繁盛も家内安全も恋愛成就でも何でもOKだ

というか基本的に大半の神社は神社本庁配下でもそのような存在だ
神社本庁はあくまで格付け(つまり儒教的マウンティング)をする存在なので
一部の政治的意図プンプンの神社は別だが教義もクソも無いんだわ
だから ID:pdZJCJB80 は具体的な反論ができない

こいつはコピペしかできない朱子学も理解できてない神道ろくに理解できてない低能だから
495名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:15:58.78ID:wwSkBdwG0
>>494
>>元は豊穣神なので当然五穀豊穣でも良いのだが
>>商売繁盛も家内安全も恋愛成就でも何でもOKだ
>>というか基本的に大半の神社は神社本庁配下でもそのような存在だ
そうそうそのとおり。
結局のところ古代神道だろうが神社本庁だろうが神道は変わらんのよ。
いつの時代も。
496名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:17:32.60ID:pK1UYdb20
>>494
またまたw
「単立・神道系」でも靖国神社・護国神社・明治神宮でない神社はわずかだよw

なんでそんな例外の話してんのw 



東京都 
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/houjin/shukyo_houjin/files/0000000614/houjin-meibo.pdf
;


神奈川県 
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7176/
;


千葉県 https://www.pref.chiba.lg.jp/gakuji/shuukyou/houjin/houjinmeibo.html
;


埼玉県 
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0204/shukyo/shukyo-tyuuouku.html
;


大阪府 
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14/00000000/280331meibo.pdf
;
497名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:18:11.63ID:nfbXwJmf0
文化の日でいいだろ。
498名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:20:15.06ID:pK1UYdb20
>>495
ちがうね。
アマテラス系でない神社は祭神が変わった神社が多い。

それぞれの神社の古地図をみろ。名前も祭神も違う。一般的な知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。

品川神社が牛頭天王だった話。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000010700/hpg000010623.htm

神田明神に平将門が居なかった話。
明治七年(1874)、明治天皇の行幸が決定。
すると、明治政府が天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られている事を問題視。
この事により将門公が御祭神から外されてしまう。

代わりに少彦名命が茨城県の「大洗磯前神社」から勧請される。
以後、長年、将門公の御神霊は境内摂社に遷されたままとなっていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

出雲大社の祭神がスサノオだった話。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html
499名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:22:12.09ID:pK1UYdb20
>>495
江戸から明治に起きた神道の再編成または創出は、天皇制とのリンクのために
仏教と非アマテラス系の神の排除だったんだよ。
500名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:23:01.78ID:pK1UYdb20
>>495
これよめよ。

天皇崇拝および日本崇拝(忠君愛国教)は、その日本の新しき宗教であって、もちろん自発的に発生した現象ではない。
二十世紀の忠君愛国という日本の宗教は、まったく新たなものである。

一般の人民はなおも仏教に対して愛情を抱いていたし、一般の祭礼も仏式であり、死者を葬るところも仏寺であった。

しかし支配階級はこのすべてを変えようとした。天皇は太陽女神の直系の子孫であり、彼自身は地上の生き神 (現神 あきつかみ)で
あって、自分の臣民に対して絶対的な忠誠を当然に要求できるものである、という神道の教義を主張した。

神話と古代史と称するものが同一の書物に記載され、どちらにも同じようにありうるべからざる奇蹟が麗々しくでて
いる。年代記は明白に虚偽である。古代の天皇の口から出たという勅語は、中国の古典から抜粋した寄せ集めである。

日本国民は、その支配者の超自然的美徳にあやかるところがあって、『武士道』と称して、劣等の国々には知られて
いない高尚なる騎士道によって特に秀でていると主張している。
官僚階級があらん限りの力を
用いて組み立てようとしている思想の構造は、以上のごとくものである。

『日本事物誌』バジル・ホール・チェンバレン

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4256181245/yokohamagoyok-22/ref=nosim/
501名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:23:23.41ID:OO6T/Nib0
> 神社本庁はあくまで格付け(つまり儒教的マウンティング)をする存在なので
は語弊があるから正しくは

 神社本庁はあくまで格付け(つまり儒教的マウンティング)をする機関

そして神道には教典も教義もない( ID:pdZJCJB80 はこんな簡単な事も示せない)

なお「だから神道は宗教じゃない」と言い張る輩が居るが
こういうのは典型的な明治神道カルト信者w
502名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:24:16.28ID:Trw1uUnn0
光格天皇と今上帝に血の繋がりはあるのかな
503名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:24:44.91ID:Zf8ByPDu0
建国記念日から建国記念の日へ改称した流れを見ると
またああいう連中の猛反対が予想されるな
504名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:26:10.31ID:RevvjSih0
もうなにがなんやら分からんわ
いっそのこと、bP、bQと番号で呼んで欲しい
505名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:28:17.55ID:RevvjSih0
くだらんことばっかし力を入れて
もっと国民の暮らしを向上させることに悩め!
506名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:29:00.65ID:s+nGIYhY0
森永じゃなくて明治なのか
507名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:29:59.43ID:LmfOgSWf0
テロの日
508名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:30:58.00ID:lghyZs7oO
明治大学歌舞伎町脱糞事件を忘れないためにか
509名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:31:18.19ID:lghyZs7oO
強姦
510名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:31:29.02ID:B5br+m4e0
>>296
国民が求める権益は別に欧州に限らないので関係ないよ
東アジアでも太平洋でもお金でも領土でも何かしら取れればいい

欧州に権益をもたなければならない理由としては根拠薄弱だし
そもそもどこにどういう権益を主張してどう認められるのかについての質問に答えてないよね
511名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:33:35.07ID:MjdhyCZV0
国益に適う事が全くできないと
すぐカルトとか趣味の世界に税金を使うのが
ジャップ政治
512名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:49:15.02ID:pK1UYdb20
>>501
そうでもないな。

「敬神生活の綱領」

神道は天地悠久の大道であって、崇高なる精神を培ひ、太平を開くの基である。
神慮を畏み祖訓をつぎ、
いよいよ 道の精華を発揮し、
人類の福祉を増進するは、使命を達成する所以である。
ここにこの綱領をかかげて向ふところを明らかにし、実践につとめて以て大道を宣揚することを期する。

一 神の恵みと祖先の恩とに感謝し、明き清きまことを以て祭祀にいそしむこと
一 世のため人のために奉仕し、神のみこともちとして世をつくり固め成すこと
一 大御心をいただきてむつび和らぎ、国の隆昌と世界の共存共栄とを祈ること
513名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:50:41.75ID:vlRpnOBH0
段々とカルト大本営政権の本音が
政治に興味のない一般人にもわかる様な形で垣間見えてきたな

彼らは明治返りしたがってる訳だよ。
514名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:51:59.26ID:UCTvwTE90
平成の日を作る下準備だな。
515名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:52:51.01ID:pK1UYdb20
●二拝二拍手一拝が定着するまでの経緯
「二礼二拍手一礼」は、厳密には「二拝二拍手一拝」もしくは「再拝二拍手一拝」というのですが、
この「二拝二拍手一拝」という拝礼方法が標準的な作法とされるまでには、実はかなりの紆余曲折がありました。

というのも、明治8年に編まれた「神社祭式」にただ一言記された「再拝拍手」という言葉だけでは、具体的にどのような作法をすればよいのか、当の神職達も明確には判断ができなかったからです。

かなり専門的な話になってしまいますが、以下に、「二拝二拍手一拝」が標準的な作法とされるまでの、その紆余曲折の歴史をザッとまとめさせて頂きます。

「神社祭式」に記された「再拝拍手」とは、一拝して祝詞を奏上してから再拝拍手なのか、それとも祝詞奏上の前後に再拝拍手なのか、
明治8年に「神社祭式」が制定された当時はその当たり明確ではなく、
また、当時内務卿であった伊藤博文は「一揖、再拝、二拍手、一揖」が正式な作法と言っていたことからも、
とりあえずこの時点で二拍手が定着していたのは間違いない様なのですが(拍手が2回とされた理由は前述の様に両段再拝が基になっているためです)、
現行の「二拝二拍手一拝」のうちの最後の拝はまだ定着していませんでした。

ところが、明治15年に創立された皇典講究所の祭式の講義では、「再拝、祝詞奏上、再拝、二拍手、一拝」という作法が指導されていたそうで、
同所で祭式教授の様子を見聞きしていた木野戸勝隆氏の著した「祭式摘要」にも「再拝、祝詞奏上、再拝、二拍手、一拝」と記されていることから、
「二拝二拍手一拝」の最後の拝は、皇典講究所の祭式の講義で指導されたのが初めてであったと考えられます。

山梨の甲斐奈神社の高原光啓権禰宜が「神社新報」の昨年5月1日号に寄稿された「再拝拍手覚書」というタイトルの記事によると、
高原権禰宜は皇典講究所が最後の一拝を指導

した理由を、「祝詞奏上に関して言えば、式部寮は奏上前後の再拝拍手のみを求めていたわけだが、実際の作法となると、拍手だけで終えるのはなんとも締まらない。
故に、終わりの一拝を以って奏上作法の完結とするような指導をしたのかもしれない」と推測されています。

そして、こういった紆余曲折を経て明治40年、「神社祭式行事作法」が告示され、やっと正式な拝礼作法が確定するに至りました。

但し、明治40年制定の神社祭式行事作法では、祝詞奏上の作法は「再拝→二拍手→押し合せ→祝詞奏上→押し合せ→二拍手→再拝」とされており、
最後の拝は2回とされていたり、現行の祭式にはない「押し合せ」という作法があったりと、現行の拝礼作法とはまだ異なる点もありました。

なお、“一社の故実”により、現在でもたまに「再拝→二拍手→祝詞奏上→二拍手→再拝」という作法で祝詞奏上を行っている神社が見受けられますが
そういった神社は、基本的には明治40年に制定されたこのときの拝礼作法を踏襲しているものと思われます。

ところが、昭和17年に「神社祭式行事作法」が改正され、祝詞奏上の作法からは祝詞奏上前後の二拍手と押し合せが削除され、「再拝→祝詞奏上→再拝」が正式な作法とされました。

斎主が祝詞座に着いて深揖・再拝して祝詞奏上にかからんとしている時に、他の作法である二拍手を行うことによって奏上しようとしている気持ちと奏上の作法が中断され、
また奏上前に祝詞を手から放すことになり、このため奏上前の二拍手は必要ないのではないか、と議論され、
また、拍手を伴わない宮中祭祀に倣うという意味もあり、拍手が規程から削除されることになったのです。

しかし、祝詞奏上に拍手が無くなってしまっては祭典がいかにも寂しくなるということで、
同年、神祇院は「日拝・祈願・祈祷当ニ当リ祭典執行ノ場合ニ於ケル作法ニ関スル件」と題した通牒を出し、この中で「先再拝、次祝詞奏上、次再拝、次拍手二」と定めたため、
日拝や通常の御祈祷などでは引き続き拍手が行われました。

そして昭和23年、再び「神社祭式行事作法」が改正され、このときに、祝詞奏上の作法は現行の「再拝→祝詞奏上→再拝→二拍手→一拝」と定められました。

これは、明治40年制定の作法に復帰したいという全国の神職達からの強い要望を受けて慎重審議を行い、
その結果、拍手は祝詞奏上後にのみ行うこととされて復活したのです。

各神社が一般参拝者へ説明・指導している「二拝二拍手一拝」という作法も、
この昭和23年改正の神社祭式行事作法に基くものです
516名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:55:04.49ID:pK1UYdb20
関ヶ原で負けた長州は対馬を通じて朝鮮との密貿易で藩を維持した。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81000032.pdf
同様に、薩摩は琉球を通じててチャイナ及び朝鮮と密貿易していた。
http://www.shuseikan.jp/word/clan08.html

このため、薩摩藩の藩校では年に2回
朝鮮語のスピーチ大会が行われていた。
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/culture/2009/post_146.php
そして、
大久保利通の父親など朝鮮系帰化人が琉球館で通詞として活躍。
https://bakulab.blogspot.jp/2014/09/blog-post_26.html?m=1
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=11554

薩摩から上方への密輸品の輸送は、一旦、下関に集積したから薩摩藩と長州藩は密貿易では連携していた。
http://mitarai.org/history/

因みにこの密輸品の瀬戸内海での
内海輸送を担当していたのが松岡洋右の生まれた廻船問屋の今津屋。巨額の利益を得て大名貸しを行い、幕末には志士に資金提供していた。
https://books.google.co.jp/books?id=Q8W-CwAAQBAJ&;pg=PT19&lpg=PT19&dq=今津屋+松岡

&source=bl&ots=4YoAZ_4tNJ&sig=WCbdAtHQUI-zBZQeU5HQN5gZLgI&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjb0Z-AppnWAhUMT7wKHZViCNUQ6AEIHDAA#v=onepage&q=今津屋%20松岡&f=false

で、両藩は幕末にはイギリスとも密貿易を開始。オランダが幕府に密告してる。

だから坂本龍馬が薩長を繋いだのウソでもある。英国から薩摩が密輸した銃を長州に廻したのは密貿易の通常業務。

そして、密貿易の商品だった陶磁器のビジネスと通詞を通じて朝鮮系帰化人の下級武士の存在をイギリスが知る。

もっとも明確な例は開戦時と終戦時の外務大臣東郷重徳。
http://ifsa.jp/index.php?togoshigenori

そもそも、開国したら密貿易の旨味がなくなるからの攘夷だった。
だから、志士は藩の金で豪遊し、薩摩藩邸に平気で出入りしていた。

攘夷の世論操作をしてからテロを演出した。
高杉晋作らの英国公使館焼き討ち事件を思い出して欲しい。

実は1862年の生麦事件もある意味やらせだった。なぜなら薩摩藩は生麦事件以前から攘夷などではなく開国してた。

イギリスと両藩が開戦、藩内クーデターを支援し朝鮮系帰化人下級武士に権力奪取させ、両藩を掌握。

明治維新へ。

これが真相。わかりやすいだろ。
517名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:55:17.36ID:3N7c9xB00
大正の日は?
518名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:56:13.03ID:ubM/5xe+0
何の日でもいいよ祝日なら別に
退位するなら平成の日もすぐに作れよな
519名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:56:17.01ID:pK1UYdb20
文鮮明は、韓国版の著作では西郷隆盛や吉田松陰も朝鮮人と言っている。

日本語版では削除されている。
岸や笹川と懇意だった文鮮明がこういうということは岸や笹川もそう思っていたのではないか?

実はウヨもそうだろう。

これが、統一教会と明治維新の連結点だ。

『西郷隆盛のような人も九州出身だったので韓国人だったのです。

吉田松陰のような日本の啓蒙家も韓国人でした。それを知っていますか?(「はい」)

その祖先が韓国と大陸を連結しているのを知っていたので、日本は仕方なく西郷隆盛という
日本名を付けて上野公園に銅像を立てたのです。
そうじゃないですか? 
日本で西郷隆盛の思想を子孫たちに残すことになったら、大変なことになるでしょう?』
(「文鮮明先生御言選集」377巻より)
520名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:57:03.49ID:pK1UYdb20
統一教会や日本会議やウヨが大日本帝国憲法にこだわる理由がある。

それは、大日本帝国は、列島と半島からなる多民族国家だったからだ。

統一教会は、日本も含めた再統一だから統一教会。
一水会は、一衣帯水だから一水会、その機関紙はレコンキスタ。

朝鮮の李王家は大日本帝国では王公族となり皇室とほぼ同じ権利義務を得た。

殖民地の王が宗主国の皇帝とほぼ同じ権利義務とかありえない話だ。

実は、大日本帝国はオーストリア・ハンガリー二重帝国のような 
日本朝鮮二重帝国が正体。

あと開戦時と終戦時の外相は朝鮮帰化人。
今は靖国に合祀された戦犯の東郷茂徳は朴茂徳でした。

萩原延寿『東郷茂徳 伝記と解説』から

 東郷の故郷の苗代川は、上述の歴史的経緯をもった陶工人の村で、ほとんどが朝鮮姓でした。

彼らは気位が高く、薩摩藩では士族と同等の扱いを受けていたと考えていました。ところが、明治5年の壬申戸籍作成の際に、彼らは平民身分とされてしまいました。

これに対して「士族編入之願」を繰り返し願い出ましたが、すべて却下されました。何とか士族になろうとして、
没落士族から「士族株」を購入して戸籍を変え、「士族」身分と記載されるようになった、という経緯でした。

西南戦争後の鹿児島は貧窮士族が多く、士族株の売買が可能だったのです。   

「朴」家は明治19年に「東郷」家と名前を変えました。

戦前回帰とは日本の多民族化、五族共栄の満州化なんだよ。
521名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:57:12.87ID:gHGe/75v0
全ての元号の日を作って休日にすべきwwww
522名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 22:59:42.50ID:soKLwUwi0
>>473
勝った方が正しいとなっただけで
「正そうとして」戦ったというのは
違えと思うよ
523名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:04:38.06ID:HKSjh/4L0
>>522
勝った方が正しいとかなったのは結果論だから
幕府側が勝てば
天皇側は沖へ流されていた
524名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:07:24.17ID:dE6aF1ai0
文化の無い国になる。
525名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:07:53.22ID:s+R0E7E30
幕府はもう戦国時代の戦争の仕方なんてすっかり忘れ果てていたのさ
526名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:09:01.61ID:3pHoAyGe0
近代日本文化の礎を築いた明治天皇の誕生日を記念日にしたのか

文化の日で良いと思う
天皇が絡むとよろしくない
527名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:09:26.27ID:HKSjh/4L0
>>524
文化が消えて
明治の復古主義の国になる最初の一歩だろう
月で一歩を踏み出したのはアポロ宇宙飛行士だったが
528名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:09:34.37ID:Zd6mWl8j0
>>520
バカたれ
日本に統治されたのが悔しくて、妄想に現実逃避してんじゃねえよ
朝鮮の過去を厳しく見ないでどうする。ボケっ
もちろん、俺は日本の過去を厳しく見る
529名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:10:20.83ID:j+PeCkuj0
アベノ日も作れよ
530名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:11:03.65ID:HKSjh/4L0
>>526
最近の傾向では
天皇が絡むと
いいことにはならないのかしら?ね
531名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:11:06.94ID:g/1g0QAk0
もうすべてをオープンにしてロスチャイルド様の日にすればいい
532名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:11:51.87ID:pK8vKiYi0
ブルボンでもいいよ
森永もいいな
533名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:12:01.48ID:V+K59g7I0
第一次大戦の青島攻略戦も知らんやつが、大正がどうのこうの言ってるのが、
現在の日本なんだな。アホらしいが、学校でもなにも教えないんだろうね。
こういう番組もあったし、映画もつくられたが、ゆとり教育で頭の中を空っぽに
されたやつが世論をつくるのかと思うと、民主主義なんて馬鹿みたいなものだな。

@YouTube

>>135
534名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:13:05.13ID:o9mpKtFI0
「伝統」を重んじるなら、
「一度変わっちまったんだしもうこのままでいいや」とならないんですかね
535名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:13:16.23ID:pK8vKiYi0
てかほんっとどうでもいいな
これが仕事なのかよ・・・遊んでんじゃねーよ
536名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:14:46.33ID:10YMrkZ+0
meiji歓喜
537名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:14:49.57ID:e+lTHXFr0
>>523
あの状況下でそれはないわ。
薩長軍にしても幕府側にしても、統一的な日本という政体に移り変わる為に皇室という錦の御旗を必要としてた。
尊王派にしても佐幕派にしても、中盤以降は朝廷の下の政権で
どこが主導権取るかって争いであって、皇室にしても公家にしても両天秤かましてたしね。
538名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:15:40.78ID:s+R0E7E30
文明退化
539名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:16:26.51ID:TLbFfkPx0
■孝明天皇を、消さないと、明治の日は来ない!

死体は、誰も近寄らないように、天然痘としようww

by、岩倉、大久保
540名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:17:17.73ID:MuYmU1N00
こんなくだらないことに時間割く余裕あるなら拉致問題なんとかしたら?
541名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:17:58.60ID:xRKtn7p10
誤った戦争をしてコテンパンにやられて降伏したんだからそのままでいいよ
542名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:18:44.66ID:s+R0E7E30
間違ってないし負けてもいないし降伏もしていない
というのが彼らの見方
543名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:22:36.37ID:gO9vCIlU0
>>5
だよな。
国民を苦しめた極悪人
544名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:23:09.78ID:VR17o4KM0
明治ブルガリアヨーグルト
ソフトキャンディー
545名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:29:59.03ID:W4xdVPM0O
雪印メグミルクの日やセンタンの日赤城乳業の日もないとね
546名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:30:33.53ID:6RWf6GYY0
祝日を減らせ
この国だけ馬鹿みたいに祝日多いから
リズムが狂う
547名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:32:15.00ID:pmj6blxL0
何でだよ、自民党はキチガイか

まーた明治維新を美化して政具に使うんだろう
新海監督とかに明治維新美化、捏造するアニメ作らせてさ
548名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:33:15.10ID:SL9/FcXB0
>>1
そんなことより、東京のためだけに全国の祝日を移動させるとかいう馬鹿げたことをやるなよ。
549名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:35:16.78ID:MjdhyCZV0
昭和天コロみたいな重度の池沼が孫なんだから明治もかなりの池沼だよ
あ そう しか言えないレベル
550名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:37:29.26ID:vYLpMACe0
薩摩長州政権はいい加減に明治を美化するのをやめろ
天皇の権威を利用するな
江戸時代に対するネガティブキャンペーンをやめろ
551名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:39:13.17ID:KrlcEX8l0
江戸の日も
552名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:44:46.02ID:PzAR543D0
昭和なんて敗戦して占領された日本史上最悪の出来事があった時代。
日本の金甌無欠の歴史が汚れてしまった。

明治時代こそ日本史上で最も誇るべき時代。
中国、ロシアに戦争して勝ち世界の大国にのし上がった。
国民の自由とか権利とかも進展した。
五箇条の御誓文は日本の民主主義の原点だしな。
553名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:50:30.95ID:YTJaokeH0
>>540
ほんとこれ
山の日制定以降バカ議連の不要不急の休日提案ばかり
554名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:51:35.55ID:8M31SYAZ0
文久義塾
555名無しさん@1周年
2018/05/13(日) 23:57:13.28ID:vFhiXewQ0
 玉木さん、民進党の資金100億円を国民民主党へ流すため1日だけ『国民党』を設立!
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1525857855/
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚

 ↑ 
新党ロンダリングしまくってきた小沢や小池とか
元民主党(民進+希望→国民党、立憲民主:枝野)たちは助成金を国民へ返すべきだろw
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚

> 小沢氏の「旧・自由党」と民主党合併時に5億円を民主党の政治資金団体に横流し
> 「党の解散で必要な政党交付金の返還」 逃れだと指摘
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180572694
 【政治とカネ】 旧自由党で余った15億円の組織活動費が使途不明のまま
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298297484/

【2013 政党助成金】・民主党は貯めんこんでる額が100億円と突出
  民主党は、選挙宣伝費48億円を電通や博報堂などに支払う (※ 9党で最多の額)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html 
 2017年には87億円が加算されて約150億円に ( ←元は国民の税金)・・・
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 	YouTube動画>26本 ->画像>28枚
556名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:00:51.75ID:1sbhBCMS0
チョコレートの日にしたらww

チョコレートは、・・・ww
557名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:11:30.56ID:f2P+FzqK0
カール食いたくなった
558名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:16:39.16ID:7B94u/fI0
>>556
チョコレート ロッテ
559名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:29:00.63ID:ZLnlfY7WO
それより6月の祝日と土曜になった時の振り替えを何とかたのむ。
560名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:39:52.37ID:3l0H/c660
神武の日
岩戸の日
いざなぎの日
高天原の日もぜひ!
561名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:40:49.87ID:+bGerePy0
また自民党のカルト日本会議どもか
562名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:43:23.54ID:Wo1pW23V0
江戸時代という暗黒時代を終わらせ日本を大国に育てあげた明治を祝うのは当然。
昭和の日とかは逆にいらないだろ。
563名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:45:49.03ID:7B94u/fI0
共産党が発狂しそうなw
564名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 00:55:45.23ID:9UBjllNF0
>>3
グリコ森永の日でよろしくキツネ目
565名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:34:35.26ID:5l6/97Nw0
馬鹿だから難しいことはそっちのけで
どうでもいいことをやってやった気になってるだけ
ほんとくだらない。
566名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:51:01.74ID:1o2bvYyP0
このまえNHKで「プライベート・ライアン」やってたけど、
若い連中の中には、あれはいつの戦争でどんな戦争だったか
わからないで見てたヤツも多いんじゃないか。
567名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:51:03.84ID:sMGw3DcX0
>>1
どうでも良い、それよか祝祭日多すぎ
568名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 01:59:40.25ID:rpZ7Z87u0
明治の日なんて今更いらんよ
こういう事言うなら
なくしてもいい
569名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 02:20:39.37ID:bHTGPl3R0
【改革派の勝敗】

倒幕: 勝ち。明治政府を樹立。

226事件: 負け。天皇制社会主義国を目指した陸軍のクーデター未遂。

戦後昭和の安保闘争: 負け。安保の中身も知らずに騒いでた。

平成の安保反対: 負け。パヨクのデモごっこ。
570名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 02:22:36.06ID:/09y25FQ0
くだらないこと言ってないでBI導入しろや!税金無駄使いするなよwくそども
571名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:15:23.52ID:Aa7uEpeu0
>>528
おれは、朝鮮併合という日本人にとって何にも得にならないことをした明治政府をひはんしているだけ。

アホかw

それとも、朝鮮併合を美化するのか?
異常だなw
572名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:16:40.73ID:sHBAjCLw0
>>14
おまえ1人だけ出勤しろ
573名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:16:45.85ID:+xRIJQk+0
右寄りの人間だがそれはねーわ
日本会議はマジで害悪だな
574名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:41:14.01ID:Aa7uEpeu0
日本会議は朝鮮会議。

塚田穂高によれば「統一教会の上層部には日本会議の会員も多く、〜世日クラブにも日本会議関係者が多数いる」。

ソース
徹底検証 日本の右傾化
筑摩書房 塚田穂高編(2017) p.347
575名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:42:30.65ID:Aa7uEpeu0
統一教会や日本会議やウヨが大日本帝国憲法にこだわる理由がある。

それは、大日本帝国は、列島と半島からなる多民族国家だったからだ。

統一教会は、日本も含めた再統一だから統一教会。
一水会は、一衣帯水だから一水会、その機関紙はレコンキスタ。

朝鮮の李王家は大日本帝国では王公族となり皇室とほぼ同じ権利義務を得た。

殖民地の王が宗主国の皇帝とほぼ同じ権利義務とかありえない話だ。

実は、大日本帝国はオーストリア・ハンガリー二重帝国のような 
日本朝鮮二重帝国が正体。

あと開戦時と終戦時の外相は朝鮮帰化人。
今は靖国に合祀された戦犯の東郷茂徳は朴茂徳でした。

萩原延寿『東郷茂徳 伝記と解説』から

 東郷の故郷の苗代川は、上述の歴史的経緯をもった陶工人の村で、ほとんどが朝鮮姓でした。

彼らは気位が高く、薩摩藩では士族と同等の扱いを受けていたと考えていました。ところが、明治5年の壬申戸籍作成の際に、彼らは平民身分とされてしまいました。

これに対して「士族編入之願」を繰り返し願い出ましたが、すべて却下されました。何とか士族になろうとして、
没落士族から「士族株」を購入して戸籍を変え、「士族」身分と記載されるようになった、という経緯でした。

西南戦争後の鹿児島は貧窮士族が多く、士族株の売買が可能だったのです。   

「朴」家は明治19年に「東郷」家と名前を変えました。

戦前回帰とは日本の多民族化、五族共栄の満州国再現なんだよ。
576名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:42:45.31ID:+2SvtkOZ0
ソーサラーの日やウィザードの日も
577名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 03:43:04.96ID:Aa7uEpeu0
TPPで内鮮一体になる。

「韓国にとって今がTPPに加入する絶好の機会…日本と協力するべき」
[ⓒ 中央日報日本語版]
2017年05月23日 07時23分
55
  韓国が世界的な保護貿易主義の基調に対応するために環太平洋経済連携協定(TPP)を
主導する日本と協力していくべきだという指摘の声が上がっている。
http://s.japanese.joins.com/article/342/229342.html
578名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 04:29:59.57ID:wnEmbXYH0
増やしすぎだろ、そろそろ減らせよ
579名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 04:36:17.49ID:36HL4iCA0
いいよややこしいな 税金で遊ぶなよ
580名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 04:42:32.49ID:ScLOqqPX0
長州藩の末裔だからって
明治維新の立役者でいつまでいる気だよ。
明治大正昭和平成ときて、来年には新年号
が始まるって時に、タイムスリップして明治だと。

臭すぎてどうにもならんわ。
文化の日で何が不都合なんだよ。
明治の日にどんなイベントやるんだよ。
少しは考えてもの進めろよ。
581名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 04:46:16.36ID:3aH25VIK0
大敗した体制に戻したらあかんやろ
582名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 04:51:32.60ID:nxdsn2nO0
神嘗祭を祝日に戻せ 俺の誕生日だし
583名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:01:41.99ID:F9G3qdye0
桜木君♪ ダンクって知ってる

それはタンク、それは大工

そうヨゼフは大工。
584名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:02:30.73ID:7IBNaylp0
これは文句言う奴はいないだろな
585名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:05:42.11ID:XVAYa4Ls0
国家転覆の日にすりゃいいのにw
まあ、徳川なんて地方の武将から
国家元首に戻したという建前だから
テロとは言っても微妙ではあるがw
586名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:32:57.62ID:F9G3qdye0
>>537
両天秤がますのはロスの得意技


@YouTube

587名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:34:47.17ID:vRBk57Mn0
>>584
これにも反対するのが糞野党
588名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:36:57.91ID:h1kE0esm0
薩長の日でいいんじゃね?
ジャップはほんといい加減にしろ
589名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:43:51.07ID:F9G3qdye0
>>583
>>533>>536
朝鮮よろこび組さくらいよしことまこと
590名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:47:50.34ID:3V+1II6d0
金正恩に対するトランプの要求一覧

○リビア方式での核・ICBMの即時放棄
○技術者移住、全開発データの提出・廃棄
○VXやサリンなどの化学兵器の放棄
○日本人拉致被害者の年内全員帰国
○政治犯収容施設などへの立ち入り調査
○ワームビアさん事件に関与した関係者の引き渡し
○中距離短距離弾道ミサイル拠点の全情報提出

金正恩が米朝会談で上記の要求を拒否した場合、即座にアメリカ軍による金正恩斬首作戦(平壌侵攻作戦=ゴールドラッシュ作戦)が発動する。

7月から空爆開始、北朝鮮に冬がやってくる10月までに平壌を制圧する。

先日、金正恩は習近平に再び会いに行き、「金正恩が南北会談で提案した朝鮮連邦設立は不可」と習近平から聞かされた。

アメリカは南北会談で金正恩が韓国に提案した「朝鮮連邦設立と金正恩を朝鮮連邦の象徴とし、在韓アメリカ軍を撤収させる提案」を拒絶したのである。

ゆえに、朝鮮連邦の象徴として金正恩が横田めぐみさんと共に第二の故郷である日本を訪れることは無い。

もし、米朝会談で金正恩がトランプの要求を「全面的に受け入れ」、米朝会談直後のトランプの訪日が拉致被害者を連れ帰るものであるならば、
朝鮮連邦設立およびアメリカ・中国・朝鮮連邦で新たな安全保障と貿易の枠組みの設立に一気に展開する可能性はある。

金正恩の悲願は米朝会談後、アメリカと中国の力添えを得て朝鮮連邦の象徴天皇に就くことであり、また、第二の祖国である日本に横田めぐみさんと共に訪れこのたび退位される今上天皇に謁見することである。

しかし金正恩は朝鮮連邦の象徴天皇となる最終目的を南朝(伊藤博文系統)の安倍晋三が邪魔していると受け止めている。

もし金正恩が朝鮮連邦樹立とその象徴天皇のポジションに就くことを望むなら、米朝会談後トランプに拉致被害者を引き渡すべきである。

南朝の安倍晋三はその後、始末すれば良い。
591名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:49:04.70ID:jSqSWl1q0
【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「大室寅之祐の日」に改称
592名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:49:29.65ID:jSqSWl1q0
【自民党】「大室寅之祐の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「大室寅之祐の日」に改称
593名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:53:11.67ID:MfcQ47a40
どうでもいいわ
看板撤去に抵抗する京大生並に無駄
594名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 05:54:39.96ID:F9G3qdye0
愛子と新選組
@YouTube

595名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:01:33.41ID:AuYLd14t0
そもそも大日本帝国憲法の時代の天長節に因む明治天皇の誕生日を今さら祝う意味がない
天皇誕生日と日本の文化にはなんの関連もない
やたらと祝日を造るのは政治家と役人が休みたがるから
日本のように祝日の多い国は世界に類がない
元日と春分・端午の節句・旧暦お盆・新暦お盆・秋分・新嘗祭
これで充分
もし天皇誕生日を祝うなら歴代全員祝日にしないと不公平
596ω
2018/05/14(月) 06:06:22.17ID:0wyNJhWd0
これは、、全く意味合いが違うものになるな

バカどもにはわからんだろうけども
597名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:13:20.32ID:9momQr2N0
【自民党】「田布施の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「田布施の日」に改称
598名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:22:44.35ID:+FlX44Tm0
【明治党】「明治の日」明治へ明治発足=11月3日の「明治の日」を「明治の日」に明治
599名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:31:04.02ID:SIv7Ub1s0
おーおー明治大学、まんせい。しかし、はるかかなた、かすむほどに遠くなりにけり。
600名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:42:28.58ID:Aa7uEpeu0
>>1
古屋って無意味なことばかりしてアホだろw

古屋は「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」自民党代表もしてるw

参拝も一人じゃいけないのかw
601名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:42:38.42ID:0+3TWYfD0
大正は黒歴史かなんかですか?(´・ω・`)
602名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:47:36.79ID:Aa7uEpeu0
議連は変な議員ばかりだ。

明治の日を実現するための議員連盟の設立総会が開催された。

会長に古屋圭司衆議院議員、事務局長に山田宏参議院議員が就任した。

あと山谷えり子とか務台俊介とか大隈和英とか。
603名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:49:01.76ID:geqVnVc/0
森永もグリコも大怒り
604名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:49:26.77ID:geqVnVc/0
>>601
明治自体が黒歴史ばっかり
605名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:54:43.93ID:Aa7uEpeu0
務台俊介って視察でおんぶの政務官w
606名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:55:42.00ID:p+id4ZbX0
そもそも文化の日って何
曖昧すぎるよな

文化の日に文化について考えよう的なことだれもやってない
607名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:56:18.14ID:Aa7uEpeu0
山谷えり子は、「自由民主党北朝鮮による拉致問題対策本部長」なんだが?


暇なんか?w
608名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:56:35.41ID:p+id4ZbX0
大正天皇の誕生日は8月31日www
そりゃ祝日にならんわ
609名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:58:32.01ID:F9G3qdye0
>>590

黙示録死期の歌
@YouTube

610名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:58:37.42ID:Aa7uEpeu0
>>606
文化勲章しらんの?
日本人?
611名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:59:41.35ID:p+id4ZbX0
>>610
文化の日っていうのつくったから後付って感じだよな
国が主導することじゃなくて
民間が文化についてなにかしようというイベントやムードがない
612名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 06:59:41.44ID:geqVnVc/0
>>608
えっ、何で?
613名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:01:02.81ID:p+id4ZbX0
>>612
大多数の地域では夏休みだしなあ
あらたに祝日つくっても経済効果が見込めなさそう
お盆に食い込む山の日ともちがうし
614名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:03:40.06ID:7SgiJlm10
明治チョコレートが売れそう
615名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:05:37.78ID:geqVnVc/0
>>613
祝日は経済の為に作るのか?
本末転倒だろ
616名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:08:04.04ID:Aa7uEpeu0
>>611
神田古本祭り
しらんの?
617名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:09:41.70ID:cwAeAkjt0
正月以外祝日全廃でいいから週休3日にしてくれ
618名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:10:35.59ID:Aa7uEpeu0
>>611
横浜じゃ馬車道祭りとか?
619名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:10:57.98ID:F9G3qdye0
>>607
山谷えり子っちゃオイっ子の東大生が拉致輪姦事件を起こした血筋だろw

襟を立てる所なんちゃレン法さんそっくり


@YouTube

620名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:11:46.85ID:1O6iLLGo0
成立したら明治ホールディングス全力買いだな
よしわかった
621名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:12:01.49ID:RosXfObw0
                                  ゛ (⌒) ヽ
                                  ((、´゛))
                                   |||||    
_-へ____                         |||||| ドッカーン !
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ チョッパリめ!
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/  アイゴー!!!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /">>604
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|
622名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:21:31.69ID:L5NZrqvJ0
祝日を月曜に移動させてる党が伝統語るな
623名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:49:33.70ID:F9G3qdye0
1911自然崇拝
@YouTube

223
624名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 07:58:56.72ID:9nXIi18c0
>>595
大日本帝国憲法の時代と現在を区別する必要は全くない。国体の連続性
は、我が国においては未来永劫のものである。また、現在の憲法は、その正当性
を疑問視する国民の多いことは周知のとおり。現在はいわば仮憲法の時代である。
また、祝日は慣習的なものであって、憲法云々の論議はなじまない。
625名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:03:08.07ID:Ou3//1Vn0
お菓子が安売りになる日?
626名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:11:54.98ID:i7cSALXT0
>>562

調べれば分かるが、明治になって庶民の暮らしが江戸より酷くなった部分が沢山あるんだよ
627名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:13:37.93ID:KtaWJ5zs0
【自民党】「伊藤博文の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「テロリストの日」に改称
628名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:15:14.87ID:1sbhBCMS0
【自民党】「孝明天皇の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「孝明天皇の日」に改称
629名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:21:11.64ID:Aa7uEpeu0
>>624
あほかw

大日本帝国憲法は致命的バグがある失敗OS。
だから敗戦した。
630名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:23:28.52ID:Aa7uEpeu0
>>623
もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 



この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

中世には仏教と習合。



江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。
結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 



そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。



古代神道と今の神道は別物w
631名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:23:42.72ID:vTwGXRG50
これが慶応の日だったら早稲田出身の議員が反対だったろうな
632名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:24:30.28ID:Aa7uEpeu0
>>623
神道が朝鮮朱子学の後裔なことを、ブリタニカ国際大百科事典をソースに説明してやるよw

儒家神道
江戸時代に儒教によって解釈,組織された神道説の総称。

中世の神道説は儒教や老荘,さらに陰陽五行説の術語や論理をかりることもあったが,その中枢においては仏教教理によって解釈,組織されていた。

江戸時代に入り儒教運動の隆盛をみるに及んで,仏教的潤色を洗い落し,儒教によって神道説を再組織することが企てられた。

この場合儒教のなかでも朱子学の思想が有力に作用した。朱子学は太極を根源とする理気二元論の高遠な形而上学を有するが,
これが古学派,陽明学派の非難攻撃を招来するところであったとともに,深遠な仏教哲学に対抗して神道説を再組織する要因でもあった。

林羅山の理当心地神道は天皇の道である神道は儒教における聖人の道つまり王道であるとし,太極理気説によってそれを説明した。
羅山は儒教の立場から神儒一致を唱えたが,神道の立場から神儒一致を唱えたのは吉川惟足の吉川神道 (→吉田神道 , 吉田兼倶 ) および度会延佳の伊勢神道 (度会神道) である。

前者は理学神道とみずからも称しており,いずれも儒教の教理によって自説を基礎づけているが,朱子学的色彩が濃い。
この両者をも広い意味で儒家神道に含めてもよかろう。

延佳に伊勢神道,惟足には唯一神道の伝授を受け,深い儒教の学殖をもって神儒一致を主張したのが山崎闇斎であり,その神道説を垂加神道という。

神秘性の強いその所説はこじつけも多いが,尊王愛国を説く熱情と非合理性のゆえにかえって多くの共鳴者を得て,
門流は大いに栄えた。闇斎の神道説は,古学神道と並んで近世尊王思想の理論的支柱をなして全国に普及し,幕末維新に際しては多数の行動家を輩出した。

https://kotobank.jp/word/儒家神道-77650
633名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:27:04.67ID:Aa7uEpeu0
>>619
なんか、保守っぽい議連の自民議員はポンコツばかりだなw
634名無し募集中。。。
2018/05/14(月) 08:29:09.04ID:wPWdyjEB0
>>1
安倍による日本を戦前回帰への酷さ

なるほど軍国主義へ進んでいるという左翼の考えは間違ってなかったな
635名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:31:43.60ID:ktsiFJTR0
12月23日 平成の日 (茶髪節)
日本人が古来の美意識を捨て
茶髪に染まった事を祝う日
636名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:32:41.41ID:Aa7uEpeu0
神道は弱者救済もない。
現世の魂の救済もない。 
死後の魂の救済もない。

つーか、なんの教理もない。 

あるのは賽銭と現世利益の交換だけ。

これは農耕社会でのアニミズムで、
収穫を捧げたのが原型だがw

今の神道は宗教ではなく、支配ツール、集金ツールでしかない。
637名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:40:09.89ID:oiVJNLwl0
伊藤博文を手引きした岩倉具視がひとこと↓
638名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 08:57:56.98ID:Aa7uEpeu0
無能を隠すための議連だよw
639名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:07:48.06ID:F9G3qdye0
>>635
黒髪清楚系が存在するのと同じ様に栗色清楚系も存在する。

土止め色の糞ベラ
@YouTube


ブルーリボン籠池
@YouTube

640名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:13:07.64ID:MyZ5i//d0
>連合国軍総司令部(GHQ)の指示で、明治節が文化の日という形に変えられてしまった。

明治節なんかめでたくも何でもないだろ、日本の”本当の歴史”が明らかになってきてる今なら尚更です。

本当にこういう人はおかしいんですよね。GHQがやった事だから、オバマ氏がやった事だからと

全てを否定する。

GHQの明治時代に対する考察は適切であり、明治時代から日本はおかしな全体主義になってしまったのです。

全体主義は緊急時のソリューションとしては仕方がない一面もあるが、

アメリカ合衆国の成功はその”全体主義のやむを得ない一面”ですら全否定している。

全体主義は旧時代の産物であり、王政とたいした変わりがない幼稚な文化なのです。

それは共産主義だろうが王政だろうが、スターリンだろうが孫文だろうが”全体主義”である限り同じなのです。
641名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:15:50.56ID:Yphpht4c0
>>12
ぐうたら記念日があるじゃないか!
642名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:17:22.45ID:MyZ5i//d0
私が主張している”戦前の方がマシ”という言葉は学問に関しての事でね。

戦後の東大よりは戦前の東大の方がずっと優秀だったと言ってるのです。

こと思考や調査分析においては戦前と戦後では明白な質の違いが生じている。

なぜここまで東大の質が低下したのか?

それも暗記詰め込み型の”受験ビジネス”が幅を利かせすぎたからでしょうね。
643名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:22:40.52ID:MyZ5i//d0
まあ、なぜか私が東大を語ってる事自体、”異常事態”なんでしょうがね、

今の東大の教授は左翼かぶれなだけで思想や思考がおかしな人間ばかりになってしまっている。

マスコミが好きそうな修飾語で飾り立てただけのバイアスがかかった

論理性を見失った我論やレッテル張りを書くだけで中味が全然ないからね。

特に文系の関係者においてその傾向は顕著であり、近年においては自然科学系においてすらそういう人物が増えている。
644名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:25:56.79ID:MyZ5i//d0
もちろん、今の東大からも才能溢れる素晴らしい人物は排出されてるんでしょうがね、

そういう人物が社会で活躍できてないのが現状でね。

枡添とか片山義博とか、そういうのばかりが教授面して利権を貪ってる感じがしますね。

もちろん黒田氏やイェール浜田君みたいな人物もいる事は理解してますけどね、

やっぱり東大が歪んでいるからこの国は歪んでいるんです。

日本はいい加減に”東大全体主義”の学問形態もやめないと。

東大全体主義のせいで結果として東大自体も質が劣化している。
645名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:30:05.43ID:PtH3eEhZ0
慶應の日や早稲田の日をつくるほうが先だろ
646名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:30:51.27ID:F9G3qdye0
>>640
緊急時のソリューション
@YouTube



人は石垣 人は白 人は板垣 人は信長

まぁ〜天下泰平が300年も続けば

文明開化の花開く
647名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:31:16.47ID:tSLYbeVY0
>>5
今上天皇は素晴らしい方だが昭和天皇はクズ
648名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:31:58.54ID:ELKUjBe10
どうでもええ
649名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:35:18.27ID:MyZ5i//d0
私は学生時代は東大京大出身の優秀な先生に囲まれて育ったのでね、

東大京大卒の教授のみなさんには優秀な方々も多数いらっしゃる事は理解してますがね、

でもやっぱりどこか特殊というかね、実務の場やストラテジストとして活躍している東大OBのイメージが沸かないというのが

私の現代における東大像ですね。

学生時代は優秀な人しか知らなかったから東大京大はやっぱり優秀だなあと思ってましたけど、

社会に出たら”何じゃこりゃ!詐欺だろ!”という感じになりましたね。
650名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:38:29.65ID:MyZ5i//d0
だから僕も米澤富美子教授や高野教授にも失礼な事は言いたくなかったんですが、

私は冗談抜きでこの国では人生を滅茶苦茶にされただけでなく何度も殺されかけましたからね。

仕方ないと思いますね。

こんなくそのような犯罪放置国家になってしまったのは

彼らの世代が日本の未来を真剣に考え、そして言論で戦わなかったからなのです。
651名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:38:42.70ID:p03orO0d0
安倍大日本帝国マンセー!(笑)
652名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:38:46.50ID:4nfDs4XI0
文化の日の呼称を変更じゃなくて新しい休日作ってよ。
653名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:41:49.09ID:9ALiS4Yq0
>>624
憲法で天皇は国体として神と同一視した時代と単なる象徴に格下げした時代とは根本的に天皇の位置付けひいては誕生日の対応も異なるのがあたりまえ
654名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:50:23.46ID:MyZ5i//d0
まあ、日本の諺に”坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”という諺もありますけどね、

そういうバイアスのかかった思考にならないように注意しなさいというアドバイスは

日本には大昔からあるワケでね。

教育がおかしいから”坊主憎けりゃ袈裟まで憎め”という教育になっちゃってるんです。

日本を支えてきた武家や皇族を悪者にしたり、本当にろくでもないのが現代日本のクソみたいな教育でね。

優秀な人物を多数排出する血統だから武家は武家をやってたのであり、そして皇族も皇族をやってたのです。

まずそれを理解しないとね。もちろん血統が全てであるという原始血統主義は悪であるとは思いますがね、

人間というのはお馬さんと同じなので血統的な能力の違いというのは厳然とした事実としてあるのです。

総合的な教養を身につけさせてから歴史学というものを学ばせないからおかしな事になるのであってね、

そしておかしな事になってる理由は東大と文科省の”学問全体主義”なのです。
655名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:53:52.24ID:F9G3qdye0

@YouTube



@YouTube

656名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:57:42.19ID:La8J4b+Z0
>>1
はいはい 明治明治
バカ二人組のじいちゃんたちを敬えってかい
657名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 09:58:44.07ID:La8J4b+Z0
>>654
はーい f大さん おはよー
658名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:01:59.59ID:ekqIoT/80
田布施の田子作の誕生日
659名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:08:37.78ID:BGWpK9RR0
連合国軍総司令部(GHQ)の指示で、明治節が文化の日という形に変えられてしまった

へえ、そうだったのか知らんかった
660名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:10:54.22ID:F9G3qdye0
熊の子孫がTPPに加盟する良い機会だと日本にスリスリしてきた見たいw

血統
@YouTube

661名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:14:22.04ID:kQJsosnH0
明治の日の後は 日清戦争戦勝記念日 日露戦争戦勝記念日 満州国建国記念日 と仲間を増やすわけだな 
662名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:21:12.54ID:F9G3qdye0
>>661
好事魔多しw

天声人語

アぁー


@YouTube

;t=6s
663名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:29:10.66ID:F9G3qdye0
神道いろは坂
@YouTube


エロ派坂
@YouTube

;t=85s
664名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:34:34.47ID:mDyqnvDH0
>>14
みどりの日、海の日、山の日

これを設定する意味はわからんが
それ以外は別にあってもいいと思う
665名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:42:18.70ID:ErPjM5AN0
アメポチが発狂してて草
666名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:44:46.84ID:Al8tvZ9v0
改称じゃなくて祝日増やせよ
667名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 10:56:45.56ID:OHs0SkgD0
こんなことやる暇あったら竹島や北方領土取りかえして来い
668名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 11:02:37.03ID:sxV0Qf3f0
就職氷河期以下の世代には戦後が良かったという認識はない。ずっと不景気だったから。
彼らにとって上の世代は戦争の反動世代にしか見えず、その見方は正しいと思う。
戦前回帰ではなく、行き過ぎた反動を真ん中に戻すのが今後の時代だ。
669名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 11:04:47.55ID:M0MjFIpH0
慶応の日:慶應義塾大学
明治の日:明治製菓
大正の日:大正製薬
昭和の日:昭和バス
平成の日:帝京平成大学
もう少し価値中立的にできないかねぇ。
670名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 11:22:37.60ID:7mkYfqax0
天皇親政なんかやると崇徳天皇の祟りで焼け野原にされるぞ
応仁・文明の乱は崇徳天皇の祟りじゃ
太平洋戦争での完全敗北も崇徳天皇の祟りじゃ
「明治の日」なんぞ以ての外じゃ「うどんの日」を作れ
671名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 11:23:43.17ID:8SvOaQta0
祝日多いから逆に減らすべきだわ。
今後平成の日も増えるから文化の日
は廃止したらいいんだよ?
672名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 11:24:57.37ID:7mkYfqax0
>>671
ハッピーマンデーなんてクソ制度やめて元に戻したらええねん
673名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 11:25:00.36ID:8SvOaQta0
>>670
崇徳天皇の祟りは百年に一度じゃな
かった?
674名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 11:29:23.71ID:7mkYfqax0
>>673
何でも良いから儒教的発想なんか捨てて大日本帝国がどーたらなんて言論は放置して
崇徳天皇を祀る日を作るのじゃ
皆でうどんをすするのじゃ
675名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 12:40:12.68ID:hNAEWyCK0
明治節や紀元節の復活も良いが
連合艦隊を再建しろ
一流の海洋国家としてそれに相応しい海軍力を作り上げなければ話にならん
護衛隊群を8個に増やし、イージス駆逐艦と航空母艦から成る連合艦隊を
676名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 12:43:34.81ID:7mkYfqax0
>>675
連合艦隊は常設でないから……
677名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 12:48:29.80ID:Aa7uEpeu0
日本会議は役立たずのアホw
678名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 12:55:01.30ID:Aa7uEpeu0
拉致議連も神道政治連盟もアホw

東アジア情勢に対応できてない。
アメリカが北に安保の事態だ。
思考停止の化石集団で、竹槍ばりの精神主義ばかり。

アホだろwマジにw
679名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 12:56:59.73ID:F9G3qdye0
>>664
ピラミッドの最上階はマグマ大使の為に空白にして置くのじゃ

@YouTube



ありがたや武士
@YouTube

680名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 13:36:22.55ID:F9G3qdye0
>>645
慶応早稲田の日

仲とって近畿の火でどやw

このパスポートが目に入らぬカァー


@YouTube

681名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 13:41:50.11ID:SaTanVkR0
文化の日に文化祭をやってた文化服装学院が可愛そう
682名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 14:44:52.69ID:M0MjFIpH0
もりかけスパうんこ下痢を政権与党は馬鹿に出来なくなったなw
国際情勢が緊迫している()とは思えないw
683名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 14:55:48.60ID:Zs5BpSHM0
祝日の名前はどうでもいいから
メーデーを祝日にして欲しい

メーデー(5月1日)が祝日になったら
現行法上の規定で4月30日と5月2日が自動的に国民の休日になるので
毎年4月29日〜5月5日までの大型連休が実現する
684名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 16:13:58.24ID:A62zXCYBO
>>5
寄生虫はまず恥を知れよ

249: 05/13(日)15:07 ID:0Fojkidm0
北朝鮮すら鼻の先であしらわれるのが日本
685名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 16:16:30.34ID:A62zXCYBO
明治の日はまだ分かりやすいな

小さい頃から「文化の日」ってほんと漠然としすぎてて何を目的に作ったのか疑問だった
686名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 17:25:32.86ID:ekqIoT/80
国際感覚とズレ過ぎて草www
こんなんだからいつもボッチ外交なんだよ
687名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 17:27:12.40ID:kQJsosnH0
明治ノスタルジーで愛国ホルホルしたいジャップだが 発想が村おこしの村長の思いつきみたいだな
688名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 18:48:17.11ID:Aa7uEpeu0
>>685
アホなだけw
689名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 18:49:52.67ID:VV9Lepuu0
新しい時代についていけなくなった爺が先祖返り始めちゃって困りましたな
690名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 18:53:09.51ID:cqKNmia+0
コレは良いアイディア
天皇崩御で祝日が増えて行く

明治の日、昭和の日があるならば
大正の日、平成の日が祝日になることは必至
そのうち、365日毎日祝日やで!
691名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 19:11:20.02ID:cqKNmia+0
> The suspect was rescued alive,
> but could not resist the wounds and died.
https://www.liveleak.com/view?t=COIjf_1526141667


とどめは刺してないが
胸を撃ってるから助からん罠
692名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 19:13:10.78ID:cqKNmia+0
あれ?
誤爆した
ごめんなさい
693名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 19:20:47.38ID:VBNWaWB70
>>178
それをいえば現天皇誕生日は
「昭和殉難者受難記念日」ともいえるわけだなw
A級戦犯の…ええと法務死っていったかな、ひらたくいえば処刑日ですな
しかし1948年。今年の陛下の誕生日でちょうど70年ですか
そういうの記念日打ちが好きだよな、アメリカはさ
694名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 19:21:54.56ID:MDB9rlmG0
タテのものをヨコにする改革
695名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 19:22:25.15ID:20YGwa2/0
森永、涙目wwwww
696名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 19:25:04.16ID:200xK3rs0
>>469
それって悪の大日本帝国が滅んで以降の話だよね
戦前は周辺国侵略しまくってたじゃん
俺は愛国者だけど大日本帝国の擁護は御免こうむるわ
697名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:12:31.74ID:+CE2Mqxc0
>>696
大東亜共栄圏構築のために
抵抗勢力を駆逐征伐していたんだよ
698名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:16:03.63ID:tyiqHwxL0
>>697
明治維新で爆誕した大日本帝国は、松陰プランの通りやり敗戦した失敗国家。

明治維新の結論は敗戦。

松陰はこう書いている。

いま急いで軍備を固め、軍艦や大砲をほぼ備えたならば、蝦夷の地を開墾して諸大名を封じ、隙に乗じてはカムチャッカ、オホーツクを奪い取り、
琉球をも諭して内地の諸侯同様に参勤させ、会同させなければならない。
また、朝鮮をうながして昔同様貢納させ、北は満州の地を割き取り、南は台湾・ルソンの諸島をわが手に収め、漸次進取の勢いを示すべきである。

しかる後に、民を愛し士を養い、辺境の守りを十分固めれば、よく国を保持するといいうるのである。そうでなくて、諸外国競合の中に坐し、なんらなすところなければ、やがていくばくもなく国は衰亡していくだろう。」

(中公クラッシック「吉田松陰」より抜粋)
699名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:16:44.35ID:mHKKXIsF0
軍靴の音が聞こえる
700名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:23:12.03ID:0+3TWYfD0
本丸は2.11紀元節
701名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:34:36.05ID:Tqvhfe770
>>698
キチガイ
702名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:40:06.50ID:LuXF7gTI0
文化が消えていく時代
703名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:42:15.67ID:FF00Pp6y0
>>5
敗戦後に戦犯と沖縄を差し出してまで退位を嫌った人だからなぁ
704名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:46:50.62ID:IrMLkNFQ0
>>49
平成もそのうち無かったことにされるよ
しいて言うなら東日本大震災の映像記録がのこるくらい

そこへいくと昭和の歴史は何百年たっても戦国時代並みに永久に記憶される
705名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:50:56.05ID:tyiqHwxL0
>>704
明治大正昭和平成すべて包括して東京時代と呼ばれるだけだよ。

アホだねw
706名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:52:17.64ID:VBNWaWB70
>>700くんがいっているとおりもちろん本丸は2月11日だろうねw

しかし他はともかくなんでウヨって2月11日にそこまでこだわるかねw
祝日法なんてみなよ。天体の運行に左右される春秋分はともかく
建国記念だけだぜ、「政令で定める」なんてのは。
つまり祝日法制定時に揉めたことの余波、ってわけだね

で、そこまでウヨがこだわるほど因縁曰くのある人も思えないけどなあ
8月15日なり9月2日の降伏記念日なり
9月8日なり4月28日のSF講和条約締約or発効日の独立記念日なり
沖縄本土復帰記念日(5月15日)でもそれこそ明治改元記念日(10月23日)でもなんでも
ウヨが望みそうな祝日ってあると思うんだけどね。

それこそネトウヨが現人神と考えている聖帝安倍陛下の
地上への天孫御降臨日(9月21日)とかさ
707名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:54:45.39ID:DU9pyG0Y0
文明開化の日
708名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 20:55:30.79ID:VBNWaWB70
>>705
東京時代と一言でいうがウリは普通に1868〜1945/1945〜2020で
時代は切れ変わると思うけどね。

2020年から先はどうなるかって?
さあ? 中世ヨーロッパ人が大西洋の果てをイメージしたみたいに
時間が滝になって流れ落ちるんじゃないの?w 時代の終わりwww
709名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 21:01:38.54ID:OAlbI/9P0
>>690
約2680年で、126代目(来年)だぞ。単純計算であと5000年かかるぞw
710名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 21:33:32.95ID:Dw2QzqOW0
そんなのどうでもいいから有給休暇を初めから20日にしてよ 美智子様の誕生日を祝日にしてよ!
711名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 21:59:03.40ID:S2c/Ujds0
5000年もたてば労働はロボットがやって、人間は毎日休日だろう。
712名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 22:35:35.64ID:eXt5drKG0
いっとくけど

明治憲法は民主的な憲法だからな

統帥権でゆがんだけど
現行の自民党案より、何億倍もすばらしい憲法
713名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 22:38:27.06ID:K6HfSbL40
ころころ休日の日付や名称を変えすぎ
714名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 23:15:54.49ID:+Ae01uqT0
和服を蔑ろにして欧米文化であるスーツでコスプレして出社する
我が国の異常な日常風景

滑稽としか言いようがない

伝統音楽を蔑ろにして各学校にピアノを常備するという
西洋音楽の押し付けをする我が国の異常な教育

滑稽としか言いようがない

こんな欧米崇拝のコスプレ国にした全ての責任は
日本の伝統ある文化を蔑ろにした明治の企業人、政治家、教育者
及びこいつらに何の疑問も持たずに追従する思考停止した馬鹿どもにある

国賊としか言いようがない

そんなに欧米文化を崇拝するのなら、もっと徹底的にやったらいい。
髪を金髪に染めて、カラーコンタクトを入れて碧眼にして、鼻を高く整形してはどうか?
そして文化の日改め欧米崇拝の日にしろ
そして日本から出ていけ。

こうした正論を絶対に言わないどころか、意味不明なことに
明治にこだわるのが政治家および日本会議である。

こいつらの身だしなみを考えてみれば当然の話だ。
いつも堂々と欧米文化のスーツを着こなして平然と日本文化である和服を冒とくしてるのだからな。
そして、それに気が付かない鈍感さ。
こうした言行不一致の矛盾だらけの欧米崇拝野郎に日本を語る資格なぞ無いのである。
715名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 23:18:57.53ID:yDPYEeJi0
>>712
大日本帝国憲法は統帥権など致命的バグがある失敗OS。
敗戦したことから明白。
716名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 23:22:32.38ID:kQJsosnH0
戦前の全体主義の帝国日本なパワーに陶酔する個人とか、望んでるけど手に入らないもの、自分にはないものをそれで補完してるんだろうな
717名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 23:32:15.24ID:VPGpmWhc0
このままなら平成の日もできるだろうから、そうなると大正の日も作らないとバランスとれないね。
718名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 23:37:42.84ID:FlfPHEZj0
似非右翼
719名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 23:55:44.06ID:rtrf95ia0
せっかくだから、5月15日とか2月26日も祝日にしようぜ?
720名無しさん@1周年
2018/05/14(月) 23:59:38.93ID:KUbPPMbW0
明治の日
祝日にする理由ないだろ
過去の元号を祝日にしてたら切りがない
721名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:16:07.36ID:BwdXVz/D0
>>719
だったら三島先生命日の憂国忌も旗日にしよう
(さすがに命日を祝日というのは死を喜んでるようで気がひける)

さらに河童忌(芥川命日)や桜桃忌(太宰命日)も旗日にしようwww
722名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:16:17.58ID:5JAuz7xn0
大正の日ェ
723名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 00:32:20.77ID:vWKuSunK0
>>685
文化祭をやる日、晴れの特異日
724名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 06:19:34.93ID:qANmV1ch0
時代についていけない無能ジジイとババアの愛国パフォーマンスw
725名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 07:11:36.19ID:V68v8zAy0
明治に戻したいというより、
憲法公布日の名残りを消したいって感じがするな
726名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 08:45:32.18ID:n7jUKRkY0
あまり意味無い。
727名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:12:49.28ID:TQzwLSls0
明治村がアップを始めました
728名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 09:18:51.39ID:3SMM7fuO0
憲法記念日は何と改めようかと思ったが、

喪家がアップを始めそうなのでやめた
729名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 10:42:11.24ID:oLJcch700
自分の誕生日に休める法律作れ
730名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:34:54.27ID:dzCDeA8J0
上野戦争で破壊した
寛永寺の文殊楼 、法華堂・常行堂を弁償再建しろ
731名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 19:37:10.15ID:Zfw1hDX00
文化の日を無くすとか、

国会と憲法と与党と野党と記者が日本の問題の95%。


あんがいね反日教育を強いる教員って左翼だから
左翼の教員をほっておかないっていう方針を政府が持つって大事。
名簿は作って父兄が見れるといい。
732名無しさん@1周年
2018/05/15(火) 22:28:18.28ID:a/Iqazc90
これからは歴史的に重要な局面に入る。

安倍ちゃんは総裁選不出馬を早く表明してゆっくり休め。自分を大切にしろよ。
733名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 01:30:30.46ID:b28/uZGz0
江戸の日、室町の日、鎌倉の日、平安の日、奈良の日、飛鳥の日
とか作ればいい。
それぞれの時代が成立した初日で
734名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 01:31:42.58ID:jEZssJwW0
>>733
また大正がほっとかれるのか…
735名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 09:14:54.06ID:x7bbGrYq0
それはあかんよ。
736名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 09:20:33.33ID:91qRPcca0
>>1
また大日本帝国にしたいらしい
馬鹿な孫達ね
737名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 10:17:06.44ID:WMVB9fa00
>>736
中央アフリカ帝国なる地域があったらしいw
恐らくは世界最後の「帝国」であるw
738名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 10:24:49.49ID:WbSzXpdr0
文化勲章、文化功労者、その他叙勲がバラバラになってどっか行っちゃうわけですね
739名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 10:58:49.77ID:WMVB9fa00
ブルガリアヨーグルトw
740subo
2018/05/16(水) 11:02:57.15ID:UlriO5Ky0
明治南朝ニッポンが張り切ってるのか?

歴史の基本がわかっとらん
741名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 11:04:34.72ID:yNtxSnZz0
愛国カルトきんもー
742名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 11:40:15.11ID:g4kMms5t0
11月3日は平日に戻しても構わん
むしろ勤労感謝の日を新嘗祭に
743名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 18:25:02.36ID:eapWSV800
>>740
伊藤博文のおかけで明治天皇の座をゲットした大室寅之祐のことですね。
744名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 19:38:16.81ID:mtsrEh7p0
>>736
キモい婆
745名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 19:39:36.43ID:iRwKU2Zk0
>>1
「建国記念日」は変えなくていいのか
これもGHQの指示で紀元節が変えられてしまったものじゃない?
746名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 20:58:49.80ID:AKlXaG2a0
世界を見ても、基本的に祝日は建国記念日(独立記念日)
戦勝記念日、
元首の誕生日、
宗教絡みの物くらいなもん。
747名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 21:16:54.10ID:2/gYHdoG0
>>733
まぁ〜首都を何処に定めたかで年表を作成した経緯から考えて見るに

江戸城を背乗りしてトンキンとしたのだから

移民で溢れ帰るのも理解できる


@YouTube

748名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:15:26.43ID:WMVB9fa00
>>746
建国記念日(独立記念日):憲法記念日のことか。
749名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 22:26:51.81ID:FSv6pn9+0
1月1日    元日
1月15日   青年節
2月11日   紀元節
2月23日   天長節
3月21日   春季皇霊祭
4月3日    神武天皇祭
4月29日   昭和節
5月5日    児童節
8月15日   盂蘭盆会
9月23日   秋季皇霊祭
11月3日   明治節
11月23日  新嘗祭
12月9日   地久節
12月23日  先帝祭
750名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:03:56.87ID:zujkV/wb0
炭坑節
武田節
八木節
安来節
751名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:07:07.94ID:WMVB9fa00
>>750
黒田節
752名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:07:43.63ID:2NExhnYJ0
森永の日も作るんだろうなぁ!?
753名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:15:34.78ID:PveeZ7hs0
>>729
誕生日休暇ってのがある会社がある
その日忙しくて休めなくても他の日に回せる
754名無しさん@1周年
2018/05/16(水) 23:16:35.88ID:SBm15ngw0
>>3
昭恵が今以上に調子乗っちゃうぞ
755名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 00:58:45.73ID:+SwUEJ7p0
それは勘弁w
756名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:00:59.57ID:9k8sti9c0
こんなこと誰が望んでんの?
おかしいでしょ。全体の奉仕者じゃなくて特定思想団体なの?
757名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:09:46.01ID:ZvFdiMb+0
明治政府と明治天皇によって日本が文明化されたと考えて功績を称える人ってこんなに居るんだな

個人的には明治以前から書物も文化も日本には有ったから
時代の区切りを示すだけの明治の日の方が良いような気もするけど

日本の文化、文明は明治に作られたと考える人間が多いなら文化の日のままにするのも仕方ないね
758名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:12:27.30ID:hQ3c2ZsD0
>>750
スーダラ節
759名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:16:27.16ID:pMNIRHZz0
【自民党】= ロクなことしない党
760名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:20:22.19ID:90xysHcw0
麻生節ってのも必要だろ
761名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:22:48.65ID:xJLm7EWV0
こうやって日本の破壊が進んでいくんだな
体育の日もそうだが理由がある祝日を安易に名前とか日付を変えるんじゃねーよ
762名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 01:24:58.04ID:gmeKYrMF0
明治節だったのか
いいね
763名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:18:54.61ID:kyri/OKo0
江戸幕府との協調を支持した孝明天皇を伊藤博文が惨殺。田布施出身の大室寅之祐を明治天皇に据えた。

明治天皇の正体を知る田布施の連中はフリーメイソンの指示のもと日本を牛耳った。
764名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:20:03.07ID:kyri/OKo0
安倍晋三も田布施の末裔
765名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:22:39.43ID:U80F79Df0
>>761
体育の日はあれで秋の連休にしやすくなって
日本中大喜びだから良かったと思ってる
766名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:24:54.17ID:pSC9Tarr0
いくら何でも馬鹿馬鹿しいわ

やめろ。
767名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:31:44.25ID:TSAA1Hzm0
土日祝日で休みが年間180日くらいにしてくれや
768名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:38:10.01ID:cFlOtKV60
140にちで良いので、これについて違反のあった営利企業&労務管理担当&経営者については例外なく
損害賠償請求可能で(労務管理に違法があったと推定する)くらいで。
1日辺りの拘束時間は5時間で(但しフレックス可能で)。
769名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 07:47:44.87ID:JHUbcD/G0
明治の日があるのに大化の改新の日とかがないのはおかしい
770名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:18:26.00ID:cFlOtKV60
>>769
徳川幕府の日
天下統一の日
室町幕府の日
鎌倉幕府の日
院政の日
摂関政治の日
追加で(日を特定できる資料が残っているか不明だけど)。
771名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:25:14.80ID:gyeMJZvuO
自民党=日本会議=神社本庁

日本を変な方向にねじ曲げようと各方面で画策中
「江戸しぐさ」なんてのも捏造したよね
道徳の教科書の「パン屋」になんくせつけて「豆腐屋」にさせたのもこいつら

気をつけろー
772名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:25:35.31ID:dLaZWp8M0
国会議員は国民が困ってることの解決に時間使えよ
773名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:28:04.70ID:3NO7yYDw0
日本会議案件かね
774名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:28:05.77ID:+JGSljl30
何勘違いしてるんだよ、文化の日でいいの。
何が明治の日だよ、江戸の日とかないだろう。
敗戦日本まで進む、欧米による国家改造を美化するとか異常
で、戦後日本があるわけよ。
775名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:31:19.74ID:AhB7A+sx0
憲法発布の日でしょ
776名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:42:15.62ID:cFlOtKV60
______________________ヘ        _l''''i            '_''''''' _       /―i _ '<''‐ _ ノ''> _
i  _____  >   ___________i  L________ヘ     _ < _ ''' _ ゛ _      i`゛゛゛゛ ‐‐‐‐‐ _ _‐‐‐‐i
l  i       i  l   ノ__________   __________i   _ _ ;'" _‐_ _ _ `' _ `'‐_   ''i''''''''''' _ノ゛゛゛_ _゛゛゛i
l  L_____________ノ  l       _`  ヽ_      ''l´_ /i____________゛_>‐ _ /  i"゛゛ "´゛゛゛゛_ _゛゛゛゛i
i  ________________  l     _` _ _ '/_ ゛ _    '゛ _ _ _ _ _ _ _ _ .   l'''''''''>'<''<゛_‐ノ '゛'゛ ;_
i  i       i  l    _ ' _ / _ノ l _ '< `' _    ノ _ _ __  _ _ _ _ _ _ _I  ./‐‐‐ _'i''''_ __''''  '''' `/
l  i_____ノ  l   ;'゛ _‐ i゛´゛  ゛゛ i ''_ _‐    _/ .ノ    >_ ゛<    i _lニl _l'/‐` `''>' ''/__
l   _______________  l   `'"  `゛゛ノ i゛゛゛   ゛   / ‐ _ 'ー'''''' _ _ヽ__  .i _   ノ _゛ノ i _ ;''_ _ '゛ノ
'‐‐゛      ―゛        i___/        ‐‐‐‐''''''''''''゛゛゛゛‐'゛   ‐゛゛゛ ・‐‐' '''゛  ゛‐ ゛
は無学であるから、2000年(文献より)〜1500年(考古学上の確証有り)の歴史を持つ日本人を知らないw
777名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:45:47.78ID:WP38FZHZ0
自民のクズっぷりがまた露わになったな
778名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:46:28.71ID:7hqFOVk+0
海の日は本来は海の記念日であり
明治天皇が初めて軍艦を使わずに地方巡幸を行った皇室由来の記念日だったが
海の日として祝日化されたときは明治天皇のエピソードはカット
そして小泉が曜日を移動できるようにし
安倍の取り巻きが「海の日があるのに山の日が無いのはおかしい」と山の日を制定
とんだ自称愛国者たちである
779名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:47:45.90ID:SV8vmIIv0
>>750
楠山節
780名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:49:50.32ID:cFlOtKV60
>>779
松野節
781名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:52:57.93ID:7hqFOVk+0
>>750
小林節
782名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 08:57:39.23ID:b7xtCTn30
>>763
明治帝即位は12歳やで。
大室どう見てもそこそこの若者だろ。
783名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 09:28:08.15ID:ZvFdiMb+0
>>774
そうそう明治政府と明治天皇によって未開の非文明国が文明開化されたんだから

その象徴たる明治天皇誕生日は文化の日の名前がふさわしいよな、明治天皇なくば文化無しと言うのが良くわかる名前だ
784名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 09:33:20.91ID:cFlOtKV60
>>783
文化力ひっくw
科学力劣化w
生産力漸減w
快適性低下w
忠誠度低下w
Civilizationでは絶対に勝てないw
785名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 09:40:58.42ID:KtbnbkQk0
明治って日本の文化を壊しまくった時代
786名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 09:58:28.00ID:ZvFdiMb+0
>>784
じゃあ仕方ねえから明治の日にした方がいいな
787名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 10:31:28.50ID:JHUbcD/G0
文化なんかどうでもいいのが日本の伝統だね
中国に認められるためにヤマトを捨てて
欧州に認められるために中国を捨てて
米国に認められるために何もかも捨てた
一番強い国の金魚の糞の道しかない
788名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 12:04:50.64ID:60sssk1P0
>>782
【海外】高校バスケの最優秀選手が年齢詐称で逮捕 実は25歳
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526520048/
789名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 18:29:43.52ID:TOHsPZAG0
>>127
テロリストがつくったのが現代日本なわけだし、別に良いだろ。家康や慶喜の誕生日祝うのとはわけが違う。
790名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 19:04:48.22ID:CfLaPUa30
>>749
所々支那の祭日が混じってるが、概ねこれだな。
旗日として陸軍記念日(3月10日)、海軍記念日(5月27日)も休みたいので追加してくれ。
最悪自衛隊記念日(11月1日)でもいいが。
791名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 19:06:54.52ID:cFlOtKV60
>>790
最初期の文明は積極的に中華文明を模倣したけど。
792名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 19:11:43.24ID:CfLaPUa30
>>790
正月は1月3日の元始祭と1月5日の新年宴会が休日となれば、なおよいな。
793名無しさん@1周年
2018/05/17(木) 19:12:27.15ID:CfLaPUa30
>>791
まあ、そうだけどな。
794名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 07:22:41.66ID:yIuUFq1y0
祝日であることは間違いない。
795名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 08:53:34.66ID:JPzLcCuZ0
誰か江戸幕府をもっと評価してやれw
270年存続した政権だぞw
796名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 08:57:31.75ID:JPpzdj8Z0
自民党は日本会議に汚染されすぎ
797名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 09:17:20.49ID:gtk/sPNq0
>>795
つまり自民党政権が長いから自民党の日を作ろうと?
798名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 10:24:22.58ID:G5ssADV30
明治製菓が便乗しそう
799名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 11:16:03.11ID:G+JyyVWr0
政府、明治維新150年で記念事業
2016/10/7 10:42

 菅義偉官房長官は7日の閣議後の記者会見で、2018年に明治維新150周年を迎えるの
を受け、記念事業を検討すると発表した。近く関係省庁で連絡会議を設け、関連施策を
検討する。菅氏は「日本にとって大きな節目だ。明治の精神に学び日本の強みを再認識
して次世代に残すことは極めて重要だ」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H0I_X01C16A0EAF000/


こっちが難航しそうだから祝日を変えることで安倍の機嫌取りか
800名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 11:18:55.82ID:G+JyyVWr0
>>795
大日本帝国美化のためとと安倍が長州出身をアピールしてることから明治は特別なんだよなw
籠池が幼稚園児に武士の格好をさせ「長州の武士たちよ、今こそ幕府を倒すのじゃ」と言わせて
安倍夫妻が感激したというが今の政権にとって江戸幕府は悪w
801名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 11:22:54.38ID:5kAbhA2W0
江戸は暗黒時代だって文科省も忖度しなさい
802名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 11:25:44.78ID:X8BAahux0
小田原システム(北朝鮮崩壊)
803名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 11:27:20.45ID:ky4AbqBj0
事務作業を無駄に増やすだけの無駄な改正だな
もっと大事なことがあるんじゃないの?
804名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 11:38:00.22ID:jfbRNzk70
アメリカで「明治大学」ですって言ったら、
魔法使いの大学と勘違いされるらしいぞ
805名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 11:42:30.73ID:owIdrtfHO
明治維新に嫉妬しまくる未開の馬鹿チョン猿が発狂するスレw
なぜが明治維新がなかったら差がついてなかったニダーと妄想オナニーしてるキチガイが馬鹿チョン猿だからなw
江戸時代からいやそのはるか前から圧倒的な差がついてたのは証拠付きで山ほど残ってるんだよ馬鹿がw
806名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 11:50:26.29ID:YjuZMoS00
平成の日は???
807名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 13:10:55.30ID:5kAbhA2W0
長州が天下を取ったキネンであって天皇はどうでもいいので平成はありません
808名無しさん@1周年
2018/05/18(金) 14:22:16.65ID:9E6NmcfU0
天皇は何代目でも天皇だから特定の天皇の日とか馴染まないなまして途中の一人だけって
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241212093028
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526191728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2 YouTube動画>26本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【11月3日】「文化の日」を「明治の日」に改称へ 超党派議連が発足 [ボラえもん★]
【薩長の日】「明治の日」へ祝日法改正原案 自民議連、「文化の日」改称
自民党「自由と平和を愛した明治時代を振り返る」 11月3日の文化の日を明治の日に改称へ
【日本会議】「文化の日」を「明治の日」に!? 自民内で法改正の動き
【集会】「明治の日」制定求め、自民議員ら国会内で集会[11/02]
【毎日】日本標準時制定から135年 兵庫県明石市の子午線上には、大梵鐘や郵便局、明治期の識標が残る [みの★]
【郵便制度施行記念日】◆◆◆雑談専用スレ★588◆◆◆【明治4年1月24日「郵便規則」が制定】 [孤高の旅人★]
【東京】お赤飯2000食を無料提供! 11月23日は明治神宮へ。
俺普通の日本人「夫婦同姓は日本の伝統」バカパヨク「明治にドイツから輸入されたものだけど?」⬅論破頼む
【社会】「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定★3
【社会】「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった★3
【3日天下】なぜ明治は青学に抜かれてMARCH2位になったのか?
【小池都政】東京都監修の「明治×東京都 きのこの山の日&東京の山の日」イベント、8月11日に開催!
【明治3年】法務省、夫婦同姓は「明治以降」 日本伝統か問われ… ★3 [BFU★]
【社会】140年前の日本船模型を展示へ ウィーンの世界博物館が修復…1873年のウィーン万博に明治政府が出品
【画像】明治時代の日本人女性が強すぎるとアメリカで話題に、3万いいね獲得! 自分、ホルホルいいっすか?
【🤔】櫻井よしこ「今日の国際情勢の厳しさは明治維新で国を開いて以来、100年、200年に一度のものだ」 [和三盆★]
【天皇】 明治維新150周年、本来の主人公である日王「明治」が見えない理由は?〜実像は極めて平凡な小国の君主だった[10/23]
【台湾】故宮院長、日本の台湾統治に言及「明治維新の経験を持ち込んだ」高雄で講演 台湾の現代化の基礎を次第に築いたと言及[8/23]
残りの日数で明治の文学部っていける?
平成最後の昭和の日に大正駅で明治のR-1を飲む
明治の日本史むずくね?笑 [無断転載禁止]
自民・二階元幹事長、新たに発足する「2025年日本国際博覧会を成功させる議連」の会長に就任
平成最後の昭和の日に大正駅で明治のR-1を飲む人が続出
【社会】「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定★4
【社会】「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった★5
【朝日新聞】「明治とは」なぜ今 記念事業続々、過剰な美化危惧も
【食】明治、アイスに賞味期限設定へ 製造日から2年後
【中国メディア 】驚き! 日本はすでに「明治維新の前」から、わが国を超えていた
【明治150周年の暗部】「除夜の鐘が聞けない」日本唯一の自治体
【中国メディア 】驚き! 日本はすでに「明治維新の前」から、わが国を超えていた★2
【御朱印】「10時間待ち」令和初日の御朱印が早速メルカリで高額転売される。明治神宮「非常に残念」
【う〜ん、うまい】 常温で91日の長期保存可能な牛乳「明治特選北海道牛乳」が1月17日発売 [朝一から閉店までφ★]
【昭和の日をお祝いする集い】来年は維新150年「明治の日実現を」 動きに警戒の声も「国家主義的な方向へ向う」 [04/29]
【歴史】明治時代の官営製鉄所以来の歴史を持つ「八幡製鉄所」の名称が消滅。日本製鉄の国内統合で。
【韓国】「朝鮮人が強制動員された施設だ」 ”明治日本の産業革命遺産”、世界文化遺産登録に韓国が反発★7[朝日]
【東京新聞】「明治日本の産業革命」韓国の市民団体が異議 戦時中の日本の加害責任との向き合い方が問われている
【漫画】『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-』連載再開のお知らせ 集英社「作家は現在も反省と悔悟の日々を送っております」
【日本史】「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案 明治以前を「古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川」★4
【新宿女性集団昏倒事件】明治大学、公認サークル部員の飲酒騒動を謝罪−未成年の飲酒も確認 日本女子大は謝罪も学生の参加を否定★2
【話題】明治時代初期の撮影旅行記を出版 来日オーストリア人写真家ミヒャエル・モーザー氏の孫アルフレッド氏
【カール販売中止】明治「売れ行きが西日本に偏っていた訳ではありません。生産効率と生産拠点からの物流を総合的に考えた結果です」★3
11月3日(文化の日)TPP絶対阻止国会突入OFF
【まどっちは芸術】魔法少女まどか☆マギカ総合ヲチスレ532【文化の日】
人気家系ラーメンチ町田商店、文化の日限定で1杯500円
【調査】育児の「年収」237万円?育児の給与を「0円」と回答、男性は11% 育児労働を軽んじる風潮根強く [明治安田]★4
【東京】東京タワー、特別展望台を一新 「トップデッキ」に改称 3月3日OPEN、1月23日から予約受付
【鉄道】「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 10月1日から 阪急・阪神 ★3
【駅名変更】京急6駅3月14日に改称 「大師橋」「逗子・葉山」など 東京モノレール羽田3駅も同日に
「コロナ条例」33自治体が制定 国が動かず独自対策(朝日) [蚤の市★]
【ブーメラン】「欧米で放射能五輪と言われてる。開催していいのか」発言の鳩山、2011年の東京五輪2020招致議連発足時の会長だった
犬猫の食用禁止、条約制定を 「日本にも犬肉を提供する飲食店があり、輸入も行われている」 ★3 [ブギー★]
【LGBTQ+】LGBT保護法制定へ G7でLGBT差別禁止法がないのは日本だけ LGBT法整備、OECD国34位と遅れ★3 [スタス★]
【朝日世論調査】内閣支持率29%、発足以来最低に ★3 [蚤の市★]
【日韓議連】「韓国非難決議」は幻か? 公明党議員「そんなのやるもんじゃない。あちら(韓国)をこれ以上追いつめる必要ない」★3 
【一致団結】麻生太郎・スポーツ議連会長「スポーツは感動与えてくれる。感動が日本の活力、国力になる」 30年五輪招致への協力呼びかけ [上級国民★]
【銀行】「きらぼし銀行」発足初日にシステム障害、一部の取引できず…東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京の3行が合併
【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★6 [ボラえもん★]
【沖縄】明治→大正→昭和→平成→? 5つめの元号を迎える110歳男性 
【世論調査】 菅内閣支持率74%、発足時歴代3位・・・日本経済新聞とテレビ東京 [影のたけし軍団★]
【社会】明治神宮で液体まいた疑いで逮捕状 中国人の女2人 各地での被害も捜査★3
【人権】「士農工商は当然書いてある」「被差別民であったとか調べればわかる」 明治時代の“壬申戸籍”出品、問題点は?回収のワケ★3
【政府】日本海呼称「韓国側の主張に対して断固反ばくする」 答弁書、閣議決定 「東海」の併記や改称要求で
自民有志が「護る会」を近く発足…男系皇位継承安定、「スパイ防止法」制定へ ネット「是非法制化をお願いします」「強く支持致します
【カナダ】「南京大虐殺記念日」制定に反対するための委員会を設立へ
22:46:56 up 37 days, 23:50, 0 users, load average: 42.63, 58.72, 69.47

in 0.2460629940033 sec @0.2460629940033@0b7 on 022012