◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新潟阿賀野市遭難の親子】 18時で本日の捜索中断、8日朝から捜索再開予定 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1525684793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/05/07(月) 18:19:53.57ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180507/0011432.html

05月07日 18時08分
5日、新潟県阿賀野市にある五頭連峰に登山に出かけたまま会社員と小学生の親子2人が下山せず、警察や消防は2人が遭難したとみて行方を捜しましたが、今のところ見つかっていません。
警察などは、8日早朝から再び捜すことにしています。

遭難したとみられるのは、新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と長男で小学1年の空くん(6)です。

警察によりますと、2人は5日、新潟県阿賀野市にある五頭連峰に登山に出かけていましたが、夕方になって「道に迷ったのでビバークする」と家族に携帯電話で連絡がありました。
6日朝には「これから下山する」と再び電話がありましたが、その後、連絡が取れなくなり、警察や消防は2人が遭難したとみて行方を捜しています。

警察や消防は、当初家族などの話から、標高582メートルの赤安山と標高524メートルの扇山の登山道を中心に捜しました。
しかし、その後2つの山より標高が高く、北東にある標高954メートルの松平山のふもとの登山口で渋谷さんの登山届が見つかったということです。

また、松平山に続く登山道で親子に似た2人を見たという情報もあったことから、警察などは松平山の登山コース周辺を重点的に捜しましたが、今のところ見つかっておらず、午後6時にいったん中断しました。

警察などは、8日早朝から再び親子の行方を捜すことにしています。

2名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:21:07.64ID:/j8C58cQ0
助かりますように!

3名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:21:14.00ID:kxJzKcPN0
明日冷たいのが二つ見つかるんだね、わかります

4名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:22:15.73ID:kxJzKcPN0
雨がなければ希望はあったが
道に迷うようなオヤジでは雨をうまくしのいでいる確率は薄い
 
南無・・・

5名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:22:23.26ID:KKJ5y/100
地元じゃないか…
今日は一日寒かったし心配だな
どうか無事でありますように

6名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:22:23.65ID:kLeQ6gzE0
これもう無理だろ・・・

7名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:26:49.17ID:kxJzKcPN0
  
▼松平山の登山道をご覧ください
【新潟阿賀野市遭難の親子】 18時で本日の捜索中断、8日朝から捜索再開予定 	->画像>14枚
【新潟阿賀野市遭難の親子】 18時で本日の捜索中断、8日朝から捜索再開予定 	->画像>14枚
【新潟阿賀野市遭難の親子】 18時で本日の捜索中断、8日朝から捜索再開予定 	->画像>14枚
【新潟阿賀野市遭難の親子】 18時で本日の捜索中断、8日朝から捜索再開予定 	->画像>14枚
【新潟阿賀野市遭難の親子】 18時で本日の捜索中断、8日朝から捜索再開予定 	->画像>14枚

とにかく藪がすごい山なんだな。これは迷う…

8名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:28:36.05ID:T9f/CI2l0
>>7 
子連れで藪山とか親父は馬鹿なの?

9名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:29:29.77ID:TwEjVe+O0
露営が5日夕方だろ?つら・・・

10名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:31:25.40ID:sEXPz5B90
山をなめんな!

11名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:33:31.65ID:GWRwlzV30
なんで道に迷うの
GPSないの?

12名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:33:37.80ID:hhkewQhL0
明日からは自衛隊も投入して百人単位でいかなきゃダメだろ

13名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:34:38.42ID:wpcKE6NI0
五頭は熊いるよね

14名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:35:40.45ID:D0KY5O5Q0
火を起こして狼煙を上げよ

15名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:36:18.52ID:gaFXgCxf0
>>7
健脚?健康的な足って事だな!よし、大丈夫だ!

16名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:36:43.51ID:o84w5sCt0
税金がもったいないから、もう捜査しなくていいよ
たぶん自力で帰ってくるだろうし

17名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:37:35.87ID:9Np/y42a0
親子じゃないってソースまじ?

18名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:43:38.35ID:1J7TUy2b0
>>7
山岳会が整備してそうな登山道だね(´・ω・`)
GPS使いすぎて携帯電源落ちちゃったのかな。
体温下げないような装備してたいいのに...

19名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:46:50.48ID:tFPA0sY90
市の観光ページに
5月 山開きの頃、山頂にはまだまだ雪が残っていることが多い
と書いてるな

20名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:47:15.82ID:pRPoLufp0
>>7
なんでこんな山に小さい子連れて登るんだよ
しかも迷うとか
アホな親の元に生まれた子供が可哀想だ

21名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:47:53.75ID:s2L1f1rr0
松平山さがせよカス

22名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:50:04.92ID:R4qpdGIj0
今夜も山だ

23名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:52:03.00ID:GVA0GzlW0
>>7
小学1年生連れて登る山じゃないよね
家族にも嘘ついてたみたいだしこれは無事に下山した後たっぷりお灸据えられてほしい

24名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:52:54.45ID:JKn7Chr00
お疲れさまですた

25名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:52:55.03ID:UHusWWJY0
なんで夜は中止するの?ナイトハイクとかあるだろ

26名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:53:34.14ID:CPtx5JS60
違う山探してたとかマジなん?

27名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:54:59.86ID:KKJ5y/100
>>26
せめて電話で「こっちの山にいる」と伝えてくれればね…

28名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:55:39.00ID:YRLIm4Bx0
>>14
雨で無理だろうね。
サバイバルな人なら焚き火くらいは出来るかもな。

29名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:57:43.29ID:1APmla2n0

30名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:58:06.74ID:ixA5SbOj0
自称山岳エキスパートで山岳会所属、捜索にも参加したことのあるID:gYOy24UN0さん待ちでーす

31名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:58:08.39ID:PpzMy/vV0
標高500と900じゃ全然違うな

32名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:58:54.79ID:iROPZjDi0
>>25
人手不足?
夜間は二次遭難の危険性があるのでみたいな
捜索マニュアルみたいのがあるのかわからんが。これまちがってるよなあ。 

まだ生きてる可能性残っているから今夜投入すべき。 登山道だけでもいいし。
 軽くかんがえすぎたから、見つけられずにダラダラ時間がすぎてしまった。 

33名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:00:35.37ID:AA31dG/W0
>>30
あと山岳部所属で海外遠征経験もあるらしいぞwww
・中途半端すぎるデタラメな軍事知識
・高額の山岳装備には詳しい
・息を吐くように嘘をつく
あたりから、日本に登山しに来る韓国人あたりじゃないかと思えるなw

34名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:01:29.82ID:PpzMy/vV0
今日は新潟も雨かな
これは厳しくなったな

35名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:02:02.57ID:PpzMy/vV0
>>25
>>32
子供か

36名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:03:05.72ID:kb4CGtXW0
子供はかわいそう
まだ6歳の子供なのに登山とか
親は選べないな

37名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:03:11.67ID:ViDbbLob0
今晩はビバークするって電話かかってこないのか

38名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:04:05.19ID:TwEjVe+O0
雨じゃ残雪のある山中を夜通し捜索作業しろとかとても言えんわ
せめて6日朝の時点で迷子なんだから捜索隊だしてればなあ

39名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:04:09.24ID:AA31dG/W0
>>32
捜索隊だって24時間休憩なしに動けるわけじゃない。
今夜投入したら、その投入した人間は疲れ切って明日の昼間に穴ができる。
夜と昼の二班に分けたら、同じ場所を重複して探すケースが増えて効率が悪い。
昼間に一気に投入するのが正解だよ。

40名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:04:14.61ID:kb4CGtXW0
>>25
二次遭難するから
雨だしさらに条件が悪い

41名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:04:42.90ID:qSQLGc+w0
>>7
えええええ小学生向けなの?

42名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:04:52.06ID:QlfYRHoj0
見捨てられてかわいそう。

43名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:05:17.28ID:kb4CGtXW0
>>7
こんな山に6歳児と午後から登山…
自殺行為か

44名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:05:22.48ID:ixA5SbOj0
>>33
この名言はコピペになるレベル
レス数16とか尋常じゃないw
443 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 18:10:36.44 ID:gYOy24UN0
>>416
今日のノルマンディー上陸は雨だからやめとこう
ってなるの?
バカかお前は

45名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:06:37.46ID:ab/CzLrJ0
>>3
少し食べられてるのがね

46名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:07:48.98ID:Mx+Ki/ey0
>>26
>違う山探してたとかマジなん?

家族の証言した山を中心に捜索していたら、別の山の登山口で登山届を発見した。
そこで、捜査範囲を広げた。

47名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:07:55.20ID:ab/CzLrJ0
>>25
働き方改革で残業できないんだよ

48名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:08:26.06ID:ViDbbLob0
>>7
藪で6歳児の背丈じゃ頭なんて隠れちゃうし6歳児が父親探そうと見上げても視点が遮られちゃうだろ

49名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:08:34.22ID:aYy4xzTB0
ビバーク3日目に突入か
雨で気温も低い
かなり厳しい現況だが
ロクってないことを祈る

50名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:08:59.81ID:QlfYRHoj0
熱に反応するカメラとかを使ってドローンを飛ばしたりできないのかなあ。
最新鋭の自衛隊の機器を使ったりできないのかなあ。

51名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:09:07.79ID:tFPA0sY90
家族ですらそんな高い山登るなんて予想してなかったんだし仕方ない

52名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:09:10.96ID:Ad5AAihX0
>>46
登山届けを捜索隊が確認せずに捜索するってのもおかしな話だね?

53名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:09:49.64ID:Gpgpm5Rk0
>>7
これくらいヤブがあればぎゅうっとヤブを寄せてロープで縛れば中がシェルターになって雨にも濡れないんだが
まだ春だしそこまで伸びてないかな・・・

54名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:11:08.81ID:d9zWfOqZ0
>>46
家族がなぜ間違うのか…

55名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:11:20.83ID:9r1WdebD0
一度電話連絡できたんなら、スマホのGPS機能で、現在の緯度経度を家族に伝えるとかしとけば・・確実に助けに来てくれるのに
登山するなら、ジオグラフィカとか登山地図アプリ入れとけよ

56名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:12:18.59ID:LA2XX9SE0
状況と親父の山歴から軽装で入山した可能性が高いと見て生還諦めモードかね

57名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:12:47.50ID:emmCYnNA0
父親に背負われた息子がスマホを弄ってる状態で父親が足を滑らせるシーンを想像してしまった

58名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:12:57.08ID:+QXymT7F0
家族ってあのおじいちゃんかな?
いきなりあんな大騒ぎになって混乱して間違った山を伝えちゃったのかなぁ…
つかホント先に登山届けを確認するべきだよな

59名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:13:14.63ID:PDU2X/C00
>>17
記事の解読できない人の間違い

60名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:15:08.44ID:kgxksVjH0
>>54
【ヒント】保険金、間引き

61名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:15:08.53ID:Jku1SDsH0
熊に喰われてそうだな

62名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:15:52.86ID:iROPZjDi0
>>39
危ない山ならそれが正解かとおもうし、人材も限られているんだろうけど。
今回は違うんでないかなとおもう。

今、12時間放置するより、網はるような形で、捜索しつづけたほうがいいとおもうんだが。
 むすかしいか。公務員もいそがしいだろうし。

63名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:15:57.46ID:Mx+Ki/ey0
>>52
家族が良き先の山を証言したのだから、その山を優先的に捜索するのは当然だ。
登山口に登山届を出さない人も多いから、
家族の証言した山の登山口で登山届が無くても不思議ではない。

別の山の登山口を捜索したら登山届が見つかったということだろ。

64名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:16:47.84ID:PDU2X/C00
>>44
すまん、それレスしたわ

65名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:18:58.05ID:ujMiDE7s0
>>25
馬鹿馬鹿しい

66名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:19:37.94ID:Mx+Ki/ey0
>>58
松平山は958メートルで、険しく登山コースもあまり整備されていない。
6歳児を連れて登る山ではない。

しかも午後2時に入山って、何かがおかしい。

67名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:20:27.51ID:AbdsqZUR0
ツェルトどころかレインウェアも持ってるかさえ怪しいな。

68名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:21:27.52ID:K3DHlpYq0
親父が転倒して携帯を駄目にした
その歳足を骨折
今はシートに包まって2人でじっとしてる
明日無事発見
こんなところだろう

69名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:24:19.06ID:/UcWmr+g0
なんで捜索止めるの?
交代で夜通し探せばいいじゃん
人の命を何だと思ってんだよ、まったく!

70名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:25:13.85ID:Ymf6wDbr0
空なんて縁起の名悪い名前付けるから・・

71名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:25:24.89ID:kb4CGtXW0
>>50
野生動物が引っかかると思う

72名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:25:32.28ID:aYy4xzTB0
小学生の遠足で登る程度の山だった情報が
松平山ということで一変してるな
予断の許さない状況だ

73名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:26:07.32ID:0FyWrZ/a0
犬に着替えと食料とテントとスマホ入ったバッグつけて何頭か放つとか

74名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:26:22.82ID:kb4CGtXW0
>>69
どうぞどうぞ

75名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:27:25.11ID:tFPA0sY90
保護じゃなくて発見だろうね

むかしウチの町の町内放送じゃ行方不明者見つけたとき使い分けてた

76名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:28:14.83ID:3JzWjBPt0
これやばいぞ

77名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:28:41.64ID:Ymf6wDbr0
妻居ない父子家庭か
心中目的かもね

78名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:29:56.86ID:NwX55M8O0
>>7
一般登山者はご遠慮くださいて上級者コースなんか

79名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:30:41.67ID:evB7f5KQ0
なんで5日の時点ですぐ警察に届けなかったんだろう
知識も装備もありそうだから助かっただろ

80名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:38:47.68ID:PbVSEJRd0
>>73
カムイ外伝の忍犬かよ

81名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:39:52.29ID:23WdO/lM0
>>77
まぢか!
電話したのは奥さんあてじゃないのか

82名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:41:50.09ID:kb4CGtXW0
>>79
家族ってもおじいさんらしいから
息子が下山するって電話きたなら届けないかもなぁ
息子が自分で警察に救助呼んでれば

83名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:42:20.76ID:pWH1qid+0
>>7
うわ、こりゃ少なくとも子連れで行く山じゃねーわ。
厳しそうだな…。

84名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:43:33.70ID:xWI0LocY0
>>7
おいおい獣道じゃねーかよこんなとこに小さな子供連れてくとか無理心中じゃねーの?

85名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:48:24.92ID:Q0SB+Ycq0
昼間のうちに狼煙とかあげてくれてたら
なんとかなったかもだけど
強風で無理な状態だったんだろうか

86名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:50:15.48ID:AA31dG/W0
>>85
雨で濡れていて、燃やせるものがほとんどないだろ。

87名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:51:05.79ID:xWI0LocY0
>>69
捜索隊の命をなんだと思ってんだよまったく!

88名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:52:10.09ID:dV4KOyet0
小1がいるんだから、ビバークの時点で救助だよな

89名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:54:04.71ID:E8MDPBNd0
何だよ登山場所が最初の話と違うのかよ
余裕で救助のはずが一転して難航してきたな

90名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:54:42.37ID:Jz+VWQRH0
父親が嘘をついてないとしたら
松平山→五頭山→赤安山→キャンプ場
という日帰り縦走コースだったという説も出てくる

91名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:56:19.52ID:ujMiDE7s0
>>69
いってら

92名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:56:40.96ID:22c1KcBr0
今日は雨降ってて寒い

93名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:00:05.85ID:CmFsJle80
>>90
それだとクルマ置いた場所にも整合するし家族の言う目的地にも整合するな

94名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:01:18.38ID:7FZXaay80
GPSで探せないのかねえ

95名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:03:40.09ID:1vDhnx6n0
>>90
14時から?

96名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:06:31.32ID:hUcJLwR50
ケータイが通じるのにGPSで降りなかったんか

97名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:06:31.68ID:CmEcA4ky0
空と書いてスカイと呼ぶDQNネームじゃないだろうな

98名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:09:40.03ID:Jz+VWQRH0
>>95
昼頃に松平山で見かけたという情報が正しいならあり得るルートだし
14時出発というのが正しい情報ならあり得ないルートだな

99名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:14:13.41ID:tLQcryZ+0
>>94
GPSは昔の人が星を見て自分の位置を知ったように衛星を使って現在地を知るもので他人が見つけられるもんじゃないぞ
携帯が通じるなら基地局からある程度の範囲は割り出せるだろうけど
まあ携帯使えるならGPSの座標よこせって話になるか

100名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:16:28.28ID:86KJADF20
やばいな徹夜で探せよ

101名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:20:18.71ID:LtWVZtcc0
>>97
「明日」 って名前の男がいたわ
明日と書いて 「みらい」 と読ませるのかな?と思ってたら 「ともろう」 だった

102名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:22:53.52ID:jvmErca/0
>>7
なんでこんなところに幼い子連れで行ったかよ‥

103名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:25:33.17ID:CNJZ2Vtz0
>>7
近所の裏山レベルって聞いたけど嘘じゃん

104名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:27:00.90ID:W+SQCm3Q0
親はまだ大丈夫だろうけど子供がなあ
免疫力的に山のもん下手に食えんし
心配だわ

105名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:31:07.73ID:Jz+VWQRH0
>>102
GWにキャンプとか普通は混雑でテント張れないよな?
もしかしてキレて五頭山縦走キャンプに冒険しちゃったか?

106名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:32:55.17ID:CmFsJle80
>>95
14時出発は五頭山山頂からの出発予定時刻だったのかも

107名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:44:12.74ID:d8mx+AW80
>>105
車にキャンプ道具あったらしいから、登って下りてからキャンプのつもりだったんじゃね

108名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:59:00.78ID:GeMfRLf/0
夜はドローン飛ばせないのかなあ
明かりが見つけやすいから無駄ではないと思うんだけどな。携帯が生きてるという情報もあるし

109名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:59:45.92ID:jvmErca/0
>>105
土地勘全くないので、ルートのイメージ出来ないんだけど

けもの道みたいな山だし、さすがに無茶すぎる気がするわ

110名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:01:14.42ID:Jz+VWQRH0
>>107
まあ一番可能性高いのは山葵山付近で迷っちゃったという超絶ゆとり遭難だからな
探すなら山葵山だろうな

111名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:03:41.19ID:OdMi6bnn0
もう携帯も電源ないだろうし。
逆に朝電話した時点で本人は警察にもかけるべきだったよな。
禅師迷って何故朝なら道わかると甘くみたのか。

112名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:23:12.14ID:Fpns/t5A0
一体何のために山に登るの?

113名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:33:33.79ID:sUvO5kdN0
明日見つけて欲しい
装備しだいでなんとかしのげるか

114名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:36:01.91ID:+9WWXaCH0
ここの山を慣れてるグループを何個か夜も投入したら見つかりそうだが

115名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:40:40.63ID:Rt2VsGfj0
素人で道具もってないみたいで
あんな山はいったのにビバークとかいうってなんなん
ほんま親父どうしたん

116名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:03:42.20ID:VxAXb+vy0
これ、なんかおかしいね。
ひょっとして、子供になんかあって、それでみたいなことでないことを祈る。

117名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:04:56.26ID:xaS0XoU80
>>73
セントバーナードの首にブランデーの樽付けて放してたらしいし軽いものなら行けるんじゃない?
訓練はしないとだけどね

118名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:11:51.93ID:aN3a/3gF0
犬は低体温症にならないの?

119名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:15:27.11ID:jvmErca/0
都内でも15℃切ってきた
山の中寒いだろうな
なんとか頑張って欲しい

120名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:15:40.13ID:m3AlxFBG0
>>69
小学校入学したての子供連れて、連休明け直前に軽装備で登山するバカ親より、捜索隊員の命の方が重いわ。
文句あるなら自宅警備員のお前が捜索に行け。

121名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:17:48.70ID:SUmV+KQ50
捜索って多分大きな声で呼びかけながら探してるんだよね?
でも反応無いって、どういうことなんだろう
たとえ最悪の事態だったとしても、クマに…だけは勘弁してほしい

122名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:19:01.39ID:SUmV+KQ50
多分夜間は昼間空から撮った映像使って痕跡探してるんじゃないかなあ

123名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:21:28.68ID:j77dBfPu0
山、間違えて登山しちゃったの?

124名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:22:24.12ID:m3AlxFBG0
>>116
自分は無理心中か子供殺した父親の偽装じゃないかと思ってる、あるいは北海道で子供置き去りにしたバカ親と同類か。
6歳児連れて、道に迷ったとか言っといて、山中ですれ違った他の登山客には助け求めないっておかしいでしょ。
ようやく小学校に慣れてきた新1年生連れて、翌々日からまた子供の学校始まるのに、こんな無茶な計画立てないよ。
子供の日なんて、ジジババが会わせろってうるさく言うもんだしね。

125名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:24:26.61ID:dNuDfgRl0
低い山だからといって,半袖やピクニック気分で登山したのか

126名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:37:41.70ID:Je8nlHep0
>>95
矢印ひとつ1時間、で3時間もあれば戻って来れると思ったんじゃないの?
地図で見る限りざっくり矢印ひとつ4km程度でしょ、
ちょっと頑張れば行けそうな気がするし(´・ω・`)

127名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:48:52.45ID:EQJnFcyH0
学生時代に大阪で住んでた時、六甲山で遭難したことある。
新神戸から摩耶山へ夜景を見に向かう途中に完全に日が暮れて迷った。
登山どころかハイキングさえした事ない友達と自分。
夕方から登って道わからなくなり夜通し歩いてた。
早朝にハイカーとすれ違い道を尋ねてなんとか下山。
体力以上に焦りと精神面が疲れた、もう帰れないしこのまま人生終えるのかと考えてた。
一人だったら完全に動けなくなってたかもしれない。
二人で話しながら歩いてたな。

128名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:59:49.92ID:K5dgpFxJ0
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1300529.html

このヤマレコ人、終盤でバッテリーが切れた地点をGと呼んでると思うんだけど、
そのGからSまで当然歩いて戻って一周完成したはず。
すると、今回の親子はこの人と真逆のコースでS地点から山道に入り込んだと思われるよね。
だとすると、藪の中を勢いで突っ込んで来たもののビバークを余儀無くされた地点てのは
山葵山と松平山のちょうど中間あたりなんじゃないかなあ。

129名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:16:50.33ID:ItyCgT0O0
何で山で道に迷って山を下ろうとするんだろうね
バカなの
上ればいいのに
頂上目指した方が救助の可能性高くなるのに

130名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:19:57.49ID:rWRwQwF00
山を駆け回ってる熊、猪、鹿は遭難することないんだよな
低体温症にもならないし

131名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:21:29.95ID:17Qr5JoC0
「ビバークする」なんて電話してる時点で、内心は

「このまま救助要請するなんて冗談じゃない!金がかかるし、何より恥だ。意地でも下山してやる。」

とか思ってたんでしょう。

132名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:28:08.86ID:tsxUw8mt0
>>129
この程度の山なら降りるのが正解だよ
子供連れて登るのはきつい

133名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:32:44.30ID:x7r1l12n0
5月で残雪あるような冷え込みで三日山中で野宿か。
かなりのバイタリティが必要とされそうだな・・。

134名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:03:21.55ID:scuJbCn00
>>130
まあ、そもそも山などか生活場所だしな。
あと、動物は道などを覚える能力は抜群らしいよ。
犬を遠くに捨てても戻って来るって聞くでしょ?

135名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:12:03.79ID:k3b69isW0
地形を見ると、尾根を行かずに道に迷って安易に沢に降りて進退窮まって終了臭いなあ

136名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:59:29.37ID:ISNnkggT0
登山キャンプ板では、定番のコピペがあるんだが、二人を見かけた登山者たちは、軽装な2人に「山をなめるな!」と誰も言わなかったのだろうか?

あまりにも親子が可哀想

137名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:05:31.48ID:LoS4+PbS0
んー、どうあがいてもこの二人生きて出てくるわ。

138名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:08:14.46ID:ATe4c7Be0
>>132
>この程度の山なら
行った事あって言ってるんでしょうね?

139名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:12:36.80ID:uSHWukD3O
>>136
あまりに軽装過ぎて
まさか登るとは思わなかったんじゃ?
午後からだし、子供小さいし。

朝から登ってた祖父母を迎えに来たように見えたのかもしれないよ

140名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:18:14.81ID:F2xp4Fm40
>>134
うちの猫も去勢手術させるために
隣町の動物病院へ車で行き、
病院に就いたので車のドアを開けた途端
すごい力でキャリーバッグの扉をぶち破り脱走
4日掛けて自力で帰ってきてくれた
一年前のこと

141名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:34:34.56ID:f64OMgma0
>>16
税金でお前を養うのも勿体無いからもう養わなくていいな
自力で生活できるだろ

142名無しさん@1周年2018/05/08(火) 07:21:30.52ID:Vxl7eRs90
>>15
一般登山客は登るなの文字は見えんかったのか…

143名無しさん@1周年2018/05/08(火) 07:23:08.81ID:Vxl7eRs90
>>103
じいさんには赤安山から扇山のお子様向けのコースに行くと言ってたんだ

144名無しさん@1周年2018/05/08(火) 07:25:02.89ID:Vxl7eRs90
>>19

今年は溶けるの早かったけど少し残ってる
五頭山の方は大分溶けてたけど、松平山は結構残ってる

145名無しさん@1周年2018/05/08(火) 07:33:32.98ID:Vxl7eRs90
>>118
秋田の山の中で滑落したじいさんをじいさんが連れていった秋田犬がじいさんに覆い被さって毛布代わりになってじいさんを助けた話がある
他に連れていった小型犬は一生懸命吠えて回りに救助を求めていた
毛皮はとても優秀

146名無しさん@1周年2018/05/08(火) 09:16:58.06ID:i1m8LZbQ0
>>62
そういう、最低限の思考能力もないのに現場の足を引っ張るバカは
何とかできないものか。

147名無しさん@1周年2018/05/08(火) 09:22:02.66ID:dmI8mJsC0
>>146
バカは御しがたいからバカなんやで

148名無しさん@1周年2018/05/08(火) 09:23:52.51ID:QQ/GB2Lj0
この親父何を考えてんだろか
無事に発見されて現地に山男がいたら山を舐めるなの一喝と共にぶん殴って欲しい

149名無しさん@1周年2018/05/08(火) 09:28:12.30ID:BAlJLK5P0
二人一緒だと心強いんだけどね

150名無しさん@1周年2018/05/08(火) 09:38:51.45ID:V+9ujcw+0
北海道の父ちゃんも嘘をついたけど
途中で反省して本気出した

151名無しさん@1周年2018/05/08(火) 10:08:33.99ID:7Xn19wi00
魚止滝→山葵山→松平山→五頭山→赤安山→駐車場

152名無しさん@1周年2018/05/08(火) 10:32:03.67ID:Uw07RAVz0
新潟か
熊に食べられた子供の残りくらいは見つかるといいね
下から食べるから顔は残ってるかもよ

153名無しさん@1周年2018/05/08(火) 10:38:23.73ID:dmI8mJsC0
ツキノワグマは人間を積極的には食べないつーの
ヒグマじゃあるまいし

154名無しさん@1周年2018/05/08(火) 10:58:31.23ID:TQrGmcMb0
別れた妻が親権を持っていて、久々に父子ででかけて、、、元妻を困らせようとして、
どっかの温泉で遊んでる・・・ なんてことなら、とりあえずでてこい!!! と思う。

155名無しさん@1周年2018/05/08(火) 12:07:03.66ID:dLYLrEs30
>>150
北海道の人なの?

156名無しさん@1周年2018/05/08(火) 12:11:01.86ID:Rwngyikm0
>>150
大和君5chなんかやっちゃダメだよ

157名無しさん@1周年2018/05/08(火) 12:17:40.52ID:FQ04tQuk0
>>153
秋田のスーパーKを思い出せ

158名無しさん@1周年2018/05/08(火) 12:22:34.89ID:nu1nuJFi0
今日中に無事助かりますように!

159名無しさん@1周年2018/05/08(火) 12:22:36.78ID:f4WP5Rtj0
大和君元気かな あれくらいの幸運があって欲しい

160名無しさん@1周年2018/05/08(火) 12:40:44.93ID:QQVncoTV0
>>32
夜間はお前に任せた
頑張ってくれ

161名無しさん@1周年2018/05/08(火) 12:45:37.94ID:9pH8rMhYO
>>145
37歳父親よりイッヌの方が頼りになるのか…

162名無しさん@1周年2018/05/08(火) 12:46:37.58ID:o+KYJl60O
>>7
藪こぎしなきゃいけないような山じゃないか
子供連れてくには厳しいよ
視界が開けてないし、捜索もしにくそうだ

163名無しさん@1周年2018/05/08(火) 13:19:01.63ID:NTR0JcbJ0
今朝の気温12度か
山だともうっちょっと気温低いから10度位?
軽装だと寒いんじゃないの?
特に子供は身体が小さいから冷えやすいし
はよ見つかればいいね

つうか低い山でも14時から登り始めるのは大バカ
ロープウェイがあるならともかくさ

164名無しさん@1周年2018/05/08(火) 13:21:07.08ID:dmI8mJsC0
>>163
5℃とかだよ
5/5の夜はすぐ近くの平地で10℃下回ったくらいだから、山の上は氷点下行っててもおかしくない
その上雨風が強かったからね

165名無しさん@1周年2018/05/08(火) 14:48:41.96ID:NTR0JcbJ0
>>164
それお陀仏コースじゃん…


lud20180508145851
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1525684793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新潟阿賀野市遭難の親子】 18時で本日の捜索中断、8日朝から捜索再開予定 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【山梨小1女児不明】不明から14日目も手がかりなし。今日5日も早朝からほぼ同じ態勢で捜索を再開する予定★2
【山梨小1女児不明】不明から14日目も手がかりなし。今日5日も早朝からほぼ同じ態勢で捜索を再開する予定
【山梨小1女児不明】不明から14日目も手がかりなし。今日5日も早朝からほぼ同じ態勢で捜索を再開する予定★4
平尾容疑者 今日の動静 本日も650人規模で捜索予定 なお9日にはドラッグストアで菓子や牛乳を購入
お前ら急げ!!13歳のJCが江戸川に転落し行方不明。警察は朝から捜索予定。
【山梨小1女児不明】27日朝から260人態勢で捜索を再開。既に調べた森の中や近くの小川などを、さらに徹底して再捜索へ★5
【山梨小1女児不明】27日朝から260人態勢で捜索を再開。既に調べた森の中や近くの小川などを、さらに徹底して再捜索へ★9
【山梨小1女児不明】27日朝から260人態勢で捜索を再開。既に調べた森の中や近くの小川などを、さらに徹底して再捜索へ★6
【山梨小1女児不明】28日朝から自衛隊などが240人態勢で捜索再開。不明から1週間、いまだ手掛かりは見つからず
【山梨小1女児不明】27日朝から260人態勢で捜索を再開。既に調べた森の中や近くの小川などを、さらに徹底して再捜索へ★9
【山梨小1女児不明】27日朝から260人態勢で捜索を再開。既に調べた森の中や近くの小川などを、さらに徹底して再捜索へ ★2
【大分土砂崩れ】斜面から水 二次災害のおそれで捜索中断 4人行方不明のまま 中津
【山梨】キャンプ場で不明の7歳女児 天候悪化で捜索中断 道志村 ★4
【山梨】キャンプ場で不明の7歳女児 天候悪化で捜索中断 道志村
【ラオス】 韓国建設会社が施工したダム事故の行方不明者捜索中断へ [08/27]
【社会】群馬の防災ヘリ墜落現場 自衛隊員5人取り残される・・・捜索中断を知らず野営装備もなしとの事★2
【社会】群馬の防災ヘリ墜落現場 自衛隊員5人取り残される・・・捜索中断を知らず野営装備もなしとの事★4
【社会】東京湾フェリーから転落か 捜索再開
【広島土砂災害】すべての地域で捜索を中断 再び土砂災害のおそれ高まる [2014/08/21]
【登山】富山・石川県境の「大笠山」で2人遭難か 捜索続く 下山予定11日
【北海道】海岸で行方不明の高校生3人の捜索再開 小樽 [無断転載禁止]
【山梨】キャンプ場で不明の7歳女児 70人態勢で捜索再開へ 道志村 ★8
【新潟/阿賀野登山の親子不明】捜索にドローンも 10日は30人体制で捜索予定
【山梨】キャンプ場で不明の7歳女児 70人態勢で捜索再開へ 道志村
【山】きのこ採りで行方不明の75歳「上の方にのぼっている。道がわからなくなった」 捜索するも見つからず、明日(10/27)捜索再開
【山梨】キャンプ場で不明の7歳女児 70人態勢で捜索再開へ 道志村 ★9
【北海道男児不明】2日をもって合同捜索本部が解散 4日までは消防などの捜索は続く予定 [ANN動画ニュース]
【新潟阿賀野/親子遭難】遭難3日目 8日朝から40人体制で「松平コース」周辺を重点的に捜索開始 ドローンも
【遭難】 スキーを楽しんでいたオジサン 「林のなかに居る」と連絡後消息を絶つ 明日の朝から捜索開始
【秋田】なくなった北朝鮮からの木造船 26日以降も捜索へ 秋田
【富士山で2人遭難か】60代と70代男性 11日朝から捜索
【北海道】 朝鮮総連北海道本部などを捜索 雇用助成金をだまし取る 北海道警 [産経ニュース]
【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か…救助に向かうも見つからず28日早朝から捜索へ ★8
安倍政権が在日弾圧強化 朝鮮総連傘下の商工会館事務所を強制捜索 北朝鮮独自制裁の一環か
【家宅捜索】朝鮮総連関係先など捜索 北朝鮮への不正な輸出に関与した疑い
【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か…救助に向かうも見つからず28日早朝から捜索へ ★2
【台風19号】近くの川の様子を見に行った男性など、70代の3人が行方不明。朝から捜索へ。栃木県鹿沼市
【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か…救助に向かうも見つからず28日早朝から捜索へ ★14
【米国】竜巻の死者88人に 発生72時間、懸命の捜索続く [夜のけいちゃん★]
海中に沈んでいた車から見つかった2人の身元確認 いずれも県外の無職男性(27)と女子高生 各々の家族からは去年8月に捜索願・長崎
【受刑者逃走】広島県尾道市の向島で13日、新たに衣類盗難 水色の男性用の長袖のシャツ 15日も1000人規模で捜索 8日に逃走 ★4
岩舘由紀子 捜索願
【TBS】緊急!公開大捜索'20春
緊急!公開大捜索'19春★2
イナカシオ捜索スレッド
【全米】4割以上の州 経済活動再開を中断や制限 新型コロナ(NHK) [夜のけいちゃん★]
本日の予定を書き綴っていくスレ
漫画のタイトル&作者名捜索願(11)
【デレマス】一ノ瀬志希 6.1回目の捜索
うろおぼえ曲捜索・質問スレ in 音ゲー板 8曲目
【音楽】Perfume、本日開催予定の東京ドーム公演中止
【衝撃】ライブドア家宅捜索【堀江逮捕?】
【千葉県】県立学校を4月いっぱい休校に 6日の再開予定から一転
【速報】京アニ放火犯の家宅捜索でBOSE押収
【西山ファーム】一斉捜索 愛知県警
【コインチェック】出金再開の予定について 数日中にも見通しをお知らせいたします★6
【札幌】ススキノの暴力団事務所を家宅捜索
【山梨】7歳女児捜索 自衛隊が撤収 ★9
【社会】橋桁落下で捜索は3カ所 兵庫県警
【浄瑠璃】未出・迷宮入りCM捜索スレ15【ヒトガタ】
【速報】自民・河井前法相の広島の事務所も家宅捜索
【大阪】弁護士が強制わいせつか 府警が家宅捜索 
【速報】自民党・白須賀貴樹議員も家宅捜索 ★2
フランス山岳救助隊、モンブランで遭難していた日本人男性の捜索を打ち切り [無断転載禁止]
【東京・神奈川】本日開催予定の「多摩川花火大会」、荒天のため中止 延期無し
08:32:30 up 29 days, 9:36, 0 users, load average: 126.18, 122.15, 115.00

in 0.95843005180359 sec @0.95843005180359@0b7 on 021122