【ロンドン=篠崎健太】2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針の英政府が、対象にハイブリッド車(HV)も含める案を検討していることが明らかになった。複数の英メディアが4日報じた。トヨタ自動車の「プリウス」など、現行のHVは将来売れなくなる恐れがある。現実になれば自動車メーカーの戦略に大きく影響しそうだ。
英政府は17年7月、内燃機関で走る車の販売を40年までに禁じる方針を打ち出した。排ガスによる大気汚染を防ぐ環境政策として「従来型のガソリン車とディーゼル車の販売を全てやめる」とした。ただ具体的な対象は説明されていなかった。
英紙フィナンシャル・タイムズと英自動車専門誌オートカーは関係者の話として、英政府が40年以降、少なくとも50マイル(約80キロメートル)は電気だけで走行できる車に限り販売を認める案を検討中だと伝えた。電気モーターとエンジンを併用するHVの場合、現状では電気による走行性能が同基準に届かず、環境対応車の枠から締め出されることになるという。
トヨタが17年に全面改良した新型プリウスのプラグインハイブリッド車(PHV)は、電気自動車(EV)としての走行距離が68.2キロメートル。従来の2倍以上に延びたが、報じられた約80キロメートルの基準には達しない。自動車各社は今後、HVについてもバッテリーなど電動性能の大幅な向上を迫られることになりそうだ。
もっとも、自動車行政を担う英交通省の広報担当者は、HVが規制対象になるとの報道を否定した。検討を進めている販売禁止の具体策を巡り、英政府内でも意見が割れているとの観測も出ている。自動車業界などの意見を踏まえて緩和される可能性がある。
自動車の環境規制ではフランス政府も17年、ガソリン車とディーゼル車の仏国内での販売を40年までに禁じる方針を示した。世界最大の自動車市場である中国も環境規制の強化に動いており、EV開発の流れが加速しそうだ。
2018年5月5日 10:16
日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30136680V00C18A5000000
★1が立った時間 2018/05/05(土) 15:19:46.06
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1525501186/
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
■ 日本経済には60年の長期周期がある
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
【どこが起源?】
・寿司 → 東南アジア
・寿司のシャリ → インド
・天ぷら → ポルトガル
・豆腐 → 中国
・そば → 中国
・トンカツ → フランス
・納豆 → 日本
・キムチ → 日本
充電時間よりガソリン入れる時間の方が
短いから大規模災害とか想定したらガソリンは
切り捨てるべきではないと思うの
詳しい人に聞きたいが
1.今イギリス資本のイギリス車メーカーって有るの?
2.イギリス国内の車市場って結構デカイの?
たぶん、33kWhの電池容量がないとダメ。
逆に今のEVの電池容量の設定になっているな。
規制するって情報が出ただけでガソリン車の価値が暴落するので
慰謝料ください
原発輸出
英で新設、政府債務保証 大手銀など1.5兆円
日立製作所が英国で進める原発新設プロジェクトに対し、3メガバンクと国際協力銀行(JBIC)を含む銀行団が、
総額1.5兆円規模の融資を行う方針を固めた。
事故などによる貸し倒れに備え、日本政府がメガバンクの融資の全額を債務保証する。
政府系の日本政策投資銀行は出資による支援を行うほか、中部電力など電力各社も出資を検討する。
総額3兆円規模に上る原発輸出を、政府主導の「オールジャパン体制」で後押しする。
悪(アメリカ)の親玉イギリス
そもそも英国じゃ作れてないだろ アホだなつーか 22年後の話…
今年も、日本の1-2個の町がゲリラ豪雨で消滅する確率が高いのに
まだ化石燃料を燃やし続ける日本人はおかしい。去年のことをすぐ忘れるんだよね。
>>13
続き
JBICや政投銀による投融資も含めると、政府が巨額のリスクを抱える形となる。
損失が発生すれば、最終的には国民負担を強いられる懸念もある。 バッテリーのテクノブレイクがないと流行らんやろうなぁ
高速道路の大渋滞時、SAでの充電の列はさぞかし大変だろうね
2040年にプリウスあるのか?
いまスターレットに乗るようなもんだろ。
>>15
去年、日本でゲリラ豪雨で消滅した町とはどこのことを言ってるんだ? 国債ランキング
1位 日本 237.92%
2位 ギリシャ 158.55%
3位 ジャマイカ 146.59%
4位 レバノン 139.53%
5位 イタリア 126.98%
6位 エリトリア 125.79%
7位 ポルトガル 122.99%
8位 アイルランド 117.12%
9位 グレナダ 112.57%
10位 シンガポール 111.02%
>>18
渋滞でも仕事や生活をし、列に並んでも買い求める
そういう性格志向の日本人は2040年ぐらいまでに滅びるという話。 バッテリー交換で時間短縮って言うても、劣化したバッテリーを交換されて全然距離走らないとなるとたまったもんじゃないな。
いつも交換バッテリーが新品とは限らないだろうし。
2040までにか、どうせ生きていないし好きにすればいい
EVの部品点数はガソリン車の約半分
EV化で単純に製造時におけるCO2排出量は半減する
内燃機関廃止は馬車が自動車に取って代わったのと同じぐらいのインパクトだな
不正して毒ガスばらまいてたメーカーの社会に与えた衝撃の大きさが分かる
1台当たり5kWの電源があれば8時間でフル充電。
これを太陽光で発電するのもできなくはない。英国には計算できる奴がいるが
日本にはいない。
今、EVを実践しているよ、充電数時間で4〜5日は持つ
1回充電で約30円だ。こんなエコな車はないよ
別名シニアカーとも言うらしいが。
プリウスからエンジンとそのまわりおろせば基準なんて余裕でクリアできるだろ
>>6
ロールスファントムもレンジも
走ってない
フォードフォーカスと
欧州トヨタハイエースしか走ってない 乗用車なんて普通に走らせているときは10馬力もあれば良い。
馬10頭分で引いている計算。7.5kWになる。
電池の容量が30-40khW。充電の電力が5kWでだいたいの人達が
簡単な計算をしている。
>>40
えっ、日本って世界一メーカー数多いけど・・・ イギリス車ってもエンジンはBMwwwとかだしな。
電気自動車で復活出来る何かあるのかな?
HVは日本車勢に負けてEVはシナに負けてどうすんのブリカス
金融で喰ってる(喰えてる)だけの国が偉そうに・・・
せめて自前で車が用意できる国が言えや
2040年なら余裕だ
EVもFCVも日本では十分普及している
>>5
EVばっかになったら災害時は大混乱だろうね。 >>39
化石燃料なんて途上国が有る限り消費は止まらない。温暖化対策だの環境問題だのを言うのなら人間を50億人位減らすのがベストだ。 どう考えてもバッテリーのリサイクルが問題になるだろうに。
中国なんか使えなくなったら全部捨ててるんだろうしな。
電池が進化しても別にガソリンと併用すれば問題無いのに
なんでこうバカなことばっかりやろうとするんだろうな。
各国の自動車メーカーに無視されて馬車の時代に戻るのか。
2040年の基準に1〜2割足らないってだけだろ
そんなもんどうでもいい
電気自動車でランクルクラスの車ってある?
都会ではいいかも、しれないが
田舎では、チト大変だ!!
どうせ近いうちに氷河期来るから温暖化とかどうでもいい
むしろCo2削減を必死にやってる奴らこそが世界の敵
電気自動車のために原発や火力発電して電気大量消費することになるなら
結局、環境汚染になるから意味無いわ。
買い物にしか使わない爺さんが、ハイブリッドでガソリンを入れるのが3か月に1回ぐらいと聞いて驚いている。
なんか、時代が変わったのにね。
電気自動車できたら車の価格破壊起こるから車会社ぶっ潰れまくるだろな
自国にメーカーが無いから企業からの苦情も無いわけで、そういった背景あるからこそ厳しい基準設けることもできるんだろうな
日本メーカーにとって厳しいなら他メーカーはもっと厳しいと感じてるはず
あとはEV車の大型バッテリーにせよスマフォのバッテリーにせよ、大きさ関係なく高性能バッテリーを開発できる企業が様々な業界をリードすることになるだろうね
現状、EV走行で68キロメートル
これを20年以上後80キロメートルまで延ばせばいいんでしょ
難しく無さそうだけど
我が国も英国より先にガソリン、ディーゼル車禁止にしたい。世界に潮流の一歩先を行くために。思い切って2030年でどうか?
>>39
10馬力って125ccの原付きのエンジンくらいですが? でも駐車場借りてるようじゃ
EVもPHVも充電できない
月極に電源完備、こっちのが難しそう
>>61
シャチョさんが工場泊まり込んじゃうやつか >>66
ガソリン車より電気自動車が多くなってくれば格安スマホならぬ格安電気自動車出てくるよ こうしてロストテクノロジーになって行くのか。
成れの果てがローテクな未来を描いた映画とかだな。
20年もたつと、どうやってこんなエンジンを作ったのかわからないといわれるんだろうね。
2040年になれば、プリウスも電気自動車か水素自動車になってるから心配無いよ
>>37
アストンマーチンが有るだろ
他も資本があれなだけで、国内で製造してる >ばーど ★
いい加減なスレタイ付けるなよ
>もっとも、自動車行政を担う英交通省の広報担当者は、HVが規制対象になるとの報道を否定した。
HVオーケーじゃん
※要注意 悪質危険煽り運転車
イギリスにはトヨタの工場も有るからその辺は忖度するだろ。
大気汚染の原因は主にディーゼルなんだからそこから規制するのが順番なんだけどな。
>>72
だったらガソリン車でもそういうのがあるはずだが実際は存在しないよ。 >>85
燃料電池バスを2020年東京オリンピックまでに東京都が100台購入決定
将来的に都バスをすべてこれに置き換えていくそうだ >>72-78
スマホがどんどん高くなってるのと一緒
部品単価が高くなる 中国市場 2017年新車販売は2887万台 うちEVは47.8万台(1.6%)
米国市場 2017年新車販売は1723万台 うちEVは0.5%未満
日本・EU・ASEAN・南米・中東・ロシアでのEV新車販売は0.x%
日本のマスコミはそろそろ現実を伝えた方がいい
EVは売れない
トランプ政権になってアメリカはEV向け税控除を廃止したよ
「電気自動車は最大で85万円の値上げ」
EV事業は損益が膨らんだ
中国共産党も昨年からEVやPHVの購入補助制度を見直した
「EVは従来100万円の補助金を50万円に減額した」
「補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げた」
「1台当たりの交付額を20%減らす」
「地方政府から給付されるエコカー補助も、
中央から給付される補助金額の50%以下に抑えるよう通達」
「電気自動車で1台あたり平均25〜50万円の値上げになった」
日本も経産省の試案
「充電器の利用料金を30分1000円以上にする」
「充電税か走行税を新設する」
ガソリン税は道路財源になってるんだけどガソリン販売が減ると道路整備できなくなる
一般道も高速道路も橋梁もガードレールもガソリン税で作ってるんで
電気自動車はいま脱税状態で公道走ってるんで石油業界から抗議が入った
数十年後にはベイカー街を辻馬車が行き交う古き良き英国トラディショナルが復刻していそうでちょっとwktk
「電気はエネルギー。電気から材料は作れない」
エネルギーに電気を使うか?石油を使うか?って話だけの話だ
工学系の人はこの辺詳しいからわかると思うけど革命でも何でもないんだよ.
スズキアルト
新車価格 78万5000円
車両重量 650kg
JC08モード燃費 37.0km/L
実燃費 24.1km/L
ユーザー車検 34410円
軽自動車買ってる人が300〜1000万円以上する車買うわけがない
中国でもEV失速してPHVが急速に増えてるよ
HVは将来的にはすべてPHVになる
バッテリーの採算が合わないんでやってないだーけ
>>1 2040年?
ドラえもん「日本じゃ デロリアンのパトや軽が走り回ってるよ」 日本のマスゴミ「EVガー!EVガー!」
だから売れてないんだって
マスコミもそろそろ現実的な報道に切り替えた方がいい
日産から金もらってるのか?w
2040年の話を2018年の車でしてもなぁ
つくづく日本の新聞テレビ雑誌ってアホだよね
>EV開発の流れが加速しそうだ。
だいだいこういう希望的観測?で締めくくる記事ばっか
電気自動車の記事はどれもこれもほんと酷い
もうアホ過ぎて嫌になるw
>>39
イギリス人は、日本の赤切符レベルのスピードで飛ばすから、
そんな非力な車ではダメだろ 冬、寒冷地の田舎にEVで行くって不安ない?
なんかオール電化の家が寒冷地で怖いのと一緒の理由なんだが
電力が足らんいうのに、EVが売れるわけがない
AVなら売れるだろうけど
ああ、電力は中国や日本に只で原発作らして賄う気だったな
ほんでもしもの時は、莫大な賠償金を払わせる
悪度すぎんで、大映帝国さんよぅ
(それにまんまと乗る日本さん、バカ過ぎ)
日経新聞の記事は株価が乱高下させたいだけだから、まともに相手にしてはいけません。
>>95
PHVって必要なのかね?
わざわざ手間かけて充電しなくてもエンジンかけりゃ勝手に充電するんだから
消費者からすればそれを選択する動機が無いと思うんだが。 >>28
えーとLi-ionの電解液が有機溶剤で燃やして処分するしかないのはガン無視ですか・・・ >>108
PHVはガソリン車の上位互換だからね
電気自動車では実現できないことをやれる >>79
従業員400人だっけ?
ダイムラーのエンジンに、ZFのATに、TRWに 20年先なんて余裕で全個体電池が実用化してるだろうし
現行型プリウスでさえ電池変えたら20年後も売りつづけられるんだと考えれば
戦略には全く影響しないな
リチウムイオン電池の大容量化はナンセンスなんだわ
(1)環境に悪い(資源を大量に消費する)
(2)液漏れや発火事故
2については揮発性や引火性のある電解液(液体)を用いるのが原因
急速充電するたびにバッテリーが少しずつ膨張するんで、液漏れが起きて、
サムスンやテスラみたいな発火事故につながる
全固体電池だと「液体を使わない」ってのがポイント
リチウム空気電池は同じく電解液を使うんで大容量バッテリーには向かない
スマートフォンにはいいかもしれないけどね
全固体電池は「電解液に液体を使わない」ってのがポイントだ
このため大容量化して安全なんだわ
トヨタの全固体電池(実物写真)
リチウムイオン電池と比べて出力3倍、充電時間1/10、電池寿命10倍、重さは数百分の一
リチウムイオン電池だと200Wで350kgオーバーだけど、全固体電池なら重さはわずかに数kgだ
量産化は早くて2022年だな >>39
おれの250ccのバイクでも35馬力。
それに、夜中に各家庭が50A消費したら、送電網燃える。 全世界的流れとなるからガソリン車おじいちゃんは免許返上だな
いま出回ってるバッテリーじゃ重いんよ
・テスラモデルSでバッテリー500kg、700kg、1t超〜
・フォーミュラE(F3相当)とかいうゴミマシンでも、
車両930kgに対してバッテリー重量350〜360kg
(しかも217km〜225km/hと遅い)
航続距離を伸ばすために容量大きくするほどバッテリーも重くなる
リチウムイオン電池ではEVは普及しない・・・それで第四次EVブームは去年終わった
リセールバリュは5年で9割落ちだしね(バッテリー寿命) 日産リーフやBMW i
EVバッテリー交換費用は最低60万円〜数百万円
ハイブリット車はディーラー保証なら5年20万kmまでバッテリー交換無料なのに
ガソリン車、ディーゼル車がダメなら、天然ガス車ならいいんじゃない?
>>51
そも再生して精錬しても採れる量はたかが知れてる
問題は政情不安なとこでしかリチウム・コバルト・パラジウム・白金が採掘できないとこ
希少金属を使わない電池も研究してるにはしてるが、エネルギー密度がいきなり数分の一に低下
高性能の電池は重くて高い
物理法則には敵わない 石油業界は、EVシフトはしないだろう。水素FCVに行くだろうな。
石油業界が電力参入する??
電力業界はどう?EVシフトで発電所・送電網の増設する??
どうだろうね。
>>64
無理
これ以上エネルギー密度上げても、不安定になるだけでガソリン・軽油を積んで走った方がよほど安全 >>3
納豆は、アジア中にあるぞ? 食べられ方は様々だが。 >>124
片道2キロぐらいとか?
車中毒になると100mでも車乗るらしいから。 >>81
当局がgdってるからねぇ
「従来型の車両の販売禁止しようかな?」→「従来型って具体的には?」
→「えーと(完成車メーカーもエンジンメーカーも国内にないので分からない)」 >>128
ボケて給油したのも忘れてるんだろう
片道数キロのチョイと乗りしてる方がよほどガス喰うし
ペダルの踏み間違えとガス欠は、運転し始めの初心者とお墓に片足突っ込んでる高齢者に集中 さすが自国の自動車産業が壊滅した国は言うことが違う。
>>125
今のところ水素作るの石油だものな
最近の傾向
遠回りに原油を消費する分には=エコ&温暖化対策にプラス
全然納得できないw >>125
化学工場では水素が廃棄物としてわんさか出て来るから
それを原料にした水素発電の実験をやってる。
だからEVよりかはFCVのほうがやりやすい。 エゲレス人はガソリン言いません
ペトロール言いますねん
結論から言えば「やれるもんならやってみろ」なんだろうなぁw
>>1
これではもうガソリン車作る会社もなくなるんでね?
最終的に電気自動車つくる会社しか残らなそう
ガソリンスタンドも無くなるわけか
アチコチに充電式スタンドがつくんだろうな アルコール燃料車ってどうなんだろう。
セナが生きてたころからブラジルでは使ってたような気がするし、
街中酒臭いとかきいたような記憶がある
インディーカーレースの燃料もアルコールだっけ?
給油失敗で引火>燃えても火が見えずピットクルーがファイヤーダンスを踊る!とかって記憶ならある
>>134
ただ水素ってメッチャ不安定なんだろ
昔飛行船には水素入ってたが危険すぎて今はヘリウムなわけで
元素記号NO.1 ナメると痛い目見るような不安がある >>138
いまは炎が見えるように数%のガソリンが混ぜられてるとか。 >>106
自然エネルギーが急速に普及してるからこそ出来る自信があるんだろう
イギリスは海に囲まれてるから風力発電アチコチに建てればなんとかなる試算があるんでないの? ジャガーのEVは480km走行可能、0-100km/hは4.8秒。
期待してるけど、幾らの価格設定になるのだろう。
マンション暮らしなんて充電無理だから都会ではEV普及しないだろ。
街中充電スタンドで充電10分以内かつ実燃費航続距離500km超を
実現できない限り普及しないと思う。
EVは生涯乗ることないな
理由:充電がメンドクサイから
これが解消されない限りオレの中じゃゴミ
>>114
世界中で電池開発も競争してるから使い勝手が悪いなら使い勝手のよい電池に勝手に変わっていくよ 2040年は、現在開発中の次世代電池すら特許が切れる頃だぞ
そんな時代に内燃機関使ったHVが残ってるわけないだろう
>>143
恐らくイギリスではガソリンスタンドが0になるんだろ
その代わりアチコチに充電スタンド用意するようになる
そういう社会に変わるってことだよ ちょっと前、女子高生がおしっこで発電する夢のような技術を開発したよな
>>142
どうせ1年で200キロしか走らなくなるw
EVは経年劣化の問題が解決されないと普及は難しいだろうな。 >>147
給電設備を確実に増やすんだろうね
ガソリンスタンドは0になってるからガソリン車持っていても給油出来ないから走れないもんな ほら
やっぱり電力需要増えるんじゃん
だから原発作る計画なんでしょ
なのに日本のパヨクと来たら
エネルギー系意識高いのうちは電気自動車は無理だと思う
バッテリーに技術革命でもおきないと
>>88
そうやって公的予算をトヨタだけのためにせっせと投入してるよねw
ずいぶん前からw
そんたくなのかな? >>6
1.国際資本化が進み、イギリス資本といえるのは、モーガンやケイタラムなどのバックヤードビルダー的なメーカーだけになっています。
2.イギリスの国内市場は、成熟しているものの、決して大きいとはいえません。したがって、他のヨーロッパ諸国をはじめとする海外に輸出しないことには経営が成り立ちません。
そからあたりの事情は日本と同じです。 可能性あるとしたら田舎のプロパンガスボンベ方式みたいに
電池カートリッジを交換して使った分だけ料金払うみたいなシステムかな。
それでも多様な車種に適合可能な共通規格化が難問だと思う。
>>139
アメリカによるドイツへのヘリウム禁輸で
へイルム飛行船に水素詰めるという危険なことしたわけで。
ドイツにヘリウム禁輸したら、ヒンデンブルグ飛行船が爆発!
日本に石油禁輸したら、日本が爆発!w 20年後はわからんし、電池含めて問題なくなってりゃプリウスも同じ様に走れるだろうし
欧州だからどうせ抜け道あるんだろうけど
バッテリーが進化して
そのバッテリー積んだ車が今の車と似たような価格で出せる必要があるんだがなぁ
夢目標打ち立ててるだけだな
車の中古買取が暴落するなこれ
新車を買う金に充てれなくて車を持てなくなる奴らが続出すると思う
>>153
ワイヤレス給電みたいにもらえばいいんだよな
GPSは日本からすると、ロサンゼルスに60Wの電球が
点いてるのを見てる出力が出てる >>144
以前乗ったタクシーが、リーフだった。
後席足元の床下に電池沢山詰め込んでるくせして、
車高低く抑えるため、後席は、ほとんど体育座り。
もう、二度と乗らないと決めたわ。 >>159
こないだ
パナとどっかでバッテリーの大規模投資やるとか
ニュースあったでしょ
進化すんだよ
あとは充電するどうすんだ?
って話しになる ニッポンガスバクハツニッポンガスバクハツニッポンガスバクハツ
>>139
どうだろうな。
量的にそこまでの爆発力は無さそうだけどよく分からん。 >>162
上海汽船だったかのに乗ってみ?
上級クラスプジョーみたいな感じだったぞ >>163
既存のバッテリー作る投資と進化をごっちゃにすんなよ
現状のバッテリー値段より新しいバッテリーが安いとかお花畑な思考力でもしてんのか? >>159
最初にやることは如何に発電所から各地にロスなく給電するかだと思う
そこからやり直してなおメリットが前に来たら時代も変わると思う >>166
そうか。中国が上行ったか。
日産は、今後、フランス国営になるみたいだし、
これからは、仏産と書いて「ほとけさん」かなw >>47
車を蓄電池代わりにできるとかいうけど2日も3日も保ったらの話だしな
2日3日でインフラが全部復旧するのならEV車で良いと思うけど、関東大震災クラスの地震が都市部に来たらまあ1週間でインフラ普及なんて無理だね >>168
量産するんだから安くなんだろう
バカなのかな >>157
それで50万人の犠牲者を出して親米国の日本を潰して
その結果としてソ連と中国を台頭させてそれに対抗するために世界中で戦争をして
自国民を更に何万人も犠牲にしたアメリカはタフだな。 >>174
まだ出来てもないバッテリーが量産で安くなるとかまじでいってんのかw
絵の書いた餅だな
量産されたら安くなる理論なら既存の自動車の値段も安くできるはずだろ
お前の意見理論は穴だらけ >>157訂正
× へイルム飛行船に水素詰める
〇 ヘリウム飛行船に水素詰める
heriumu とタイプしたつもりが、
heirumu どうも i と r の打順がずれたようだ orz >>15
ゲリラ豪雨ならガソリン車なんだよな
HVやEVは水に弱いから
車軸以上に水が浸かったら即ディーラー行き
感電の危険があり廃車の可能性もある >>172
オーバーヒートして落っことしたら道路に穴空いちゃうからなあ >>176
は
これから量産すんでしょ
昔に比べりゃ安くなったんだよ
車だって
いまじゃ田舎だと一人一台だぞ >>175
スレチだけど、ルーズベルトの個人的中国利権が絡んでたとかなんとか。
それから、ルーズベルトは、チャーチルよりスターリンが信頼できると
死ぬまで言ってたとか。さすが民主党である。 現行プリウスなら1分でガソリン満タンにして気をつければ1000キロ走行可能なのに
電気自動車で1分充電、1000キロ走行はいつになるんだろうな
さらには原発に頼らず電気不足にならないくらいの
発電量を確保できたら
オール電気自動車時代になるかもな
>>178
電気周りは、腕時計じゃないけど、「20気圧防水」 とかしてほしいよね。 何も考えずに禁止だの税だのとかわいそうになってくる
>>180
まだ出来てもない進化したバッテリー量産とかお笑いありがとう
たかだか20年で車の値段が変わってないの無視するつまらないやつ 結局ヨーロッパは環境規制って名目でブロック経済してるだけ
EU内のメーカーの車は、いんちきクリーンディーゼルとかでも
ゆるゆるテストで合格させて販売許可してたからな
日米は報復でヨーロッパ製品を締め出すべき
>>182
そんだけ先なら核融合ができてるかもね
>>187
進化していくっていたんだよ
なんでいきなり進化するって話しに
すりかわってんだよ >>176
出来たら 「電池は安くなる」のは確実。
しかし「出来る」とは思えないのが電池の話。
中国製の乾電池が入ってくるまで アルカリ単三乾電池4本パックが100円で買えるようになるとは思えなかった。
今じゃ当たり前のねだんだし、それ以前のようなパワーもないきがするけど。
電池ってのは開発は高レベルの科学力が必要だが
出来ちゃったらあっというまに量産されてコピーされて安くなるローテク産業。
車は全バラシされて 完全コピーされようが 高品質な金属が必要だったり、
部品数が膨大だったり、自動化が進んでも熟練工の手が必要だったり、
期間工を多数必要としたり、広大な工場を必要とするので 安くなりようが無い。 足場はしっかりしてないといかんよな
まあ自業自得だわ
クルマがガソリンじゃなくなったら
クルマの魅力の98%は死ぬじゃん
>>192
まだ進化したバッテリーがなく出来たとして
安価になるまで時間かかるって話にレスしてきたのはお前
量産すれば安くなるって一生言ってろ 走らせられる車が無くなるか、あっても価格や維持費がとんでもなく高くなる上に走行距離が短いやら速度が出なくて酷い事になりそうだ。
ディーゼル推しの失政を隠すために
ガソリンも巻き込んで化石燃料を悪者にしてるだけなんだよな
>>6
ほぼ壊滅だから産業界に配慮する必要が無いんだろうな >>196
水素・プロパンガス・アルコール燃料。
水素とプロパンガスは 国内タクシーで採用され、
アルコール燃料はブラジルで自家用として、アメリカでレース用として採用されてる。 >>188
ホンソレな
炭素、CO2騒いで、インチキクリーンディーゼルのPM2.5で苦しんでるのが
フランス >>193
本革仕様にBOSEにするから高いんじゃなかったのか そもそも、イギリスに限らず、日本車は欧州では売れないから
影響は無い。
確か日本メーカー全部が、フォード1社のシェアより低かったはず。
>>197
まず量産すんだから安くなるよ
安くできるようになると沢山売れるから
量産するんだけどね
で、それで儲かるから研究開発ができて
進化する >>196
それが目的だろ。
自動車企業新興の中国と凋落した英国にとっては。
ドイツ企業は内燃機関車を維持したいだろうけど、クリーンディーゼルでやらかしたから嫌だけど電気にすがるしかないし。
イタリアだけは涙目だな。 >>199
正解。クリーンディーゼル不正がばれて
EU車のディーゼル全滅。
不正ディーゼルで達成してた数値を日本車は ガソリン車で実際に達成
さらにはHVまである。
それらに いまさら不正無しで位置から開発して戦うのは無理。
ならガソリン車もだめHVも駄目にしちまえ! ほとんどゴール寸前、数週先を言ってる日本車も振り出しに戻して
スタートは一緒だ!!! スウェーデンとかだったかはもう新車の75%がEVだろ
日本も今までは急速充電器が50kwhだったのが去年から150ができてるし
2020年からは350kwhを整備していくんだろ
京都の観光バス会社は燃料費が1/3になったから全車EVにするって言ってるし
ソフトバンクの空気リチウムイオン電池は2022年だったか理論値はエネルギー密度15倍
トヨタは全固体もだがアルミ電池の交換式かなんかを検討してる
俺の予想ではナトリウムイオン全固体電池ができた時にガソリン車は終了する
>>193
ま、研究で性能いいバッテリーが出来たとしてもそれを安価に大量生産出来るかはどうかは別問題だから…
20年で電気自動車だけなんてさすがに無理すぎなんだよなぁ まずEVのリセール価値の維持と中古市場を確立しないとな
現状高いリセールを誇るEVなんて無い。
>>212
>>213
電気の配電が可能かどうかのレベルになるようだ
それだけのインフラが整備できるのか
まだ分からない 回転にエネルギーを変えるのが効率悪いんだよ
磁気で引っ張れよ
>>212
クリーンなって目標掲げたら
最後はEVなんだよね
HVは途中経過で
燃料電池も、バッテリーの充電時間の問題を
一時的に回避する手段に過ぎない バッテリーより、電気をどうやって用意するのかの方が気になるわ
高性能AIって発電所一か所分ぐらい余裕で使っちゃうんでしょ
他にもブロックチェーンとか電気バカ食いの技術がどんどん出てるのに
自動車まで電化したら足りなくなると思うんだよね
>>99
日産は昔から宣伝だけの会社
技術の日産()なんて最たるもの。
技術なんて日産には全くないのに・ >>212
環境の話になるとすぐスウェーデンとかの話しだすの多いけど
人口神奈川ぐらいだからな… >>221
そうなんだよ
その莫大な電力需要賄うには
原子力だって必要だし
核融合とかどんどん研究してきゃなならないにに
核アレルギーとかバカじゃね
って思うんだ >>3
キムチはキムチ国でよくね?
唐辛子は日本から伝わって唐辛子を使った漬物がキムチだから >>224
違うよ
EVに課題が多過ぎていきなり
そっちに行けないから、現状の環境にあわせた
システムなんだよ
充電ステーションとか無いでしょ
ガソリンスタンドならあるけど >>226
家庭用のたった4kWの太陽電池パネルで年間にリーフが2万キロ程度走れる電気を発電できる。
家庭用の蓄電池さえ安く普及すれば家庭に充電設備を設置できるようになって、
送電インフラや発電インフラも必要なくなる。 >>212
経年劣化の問題は解決されてないだろ。
リーフでさえあの有様なのにテスラが出来るのが? >>234
あれは無駄だと思うよ
水素どうやって作るのって話がどうやっても残る >>230
晴れてる日だけエアコンばかすか使えるとかだったら
太陽電池入れるんだけどなw
なんだよ買い取ってもらって買うとかwwww >>235
天然ガスやシェールガスにたくさん含まれてるんじゃ無かったか?
それを吸着固定化するから持ち運び便利という理解なんだが >>1
最近やけに急かすよな
自国でまともに作れないくせにどの目線で言ってるんだろうな 同じ要領で20年かけて巧妙に水素パクって主導権まで握っているだろうな。白人は本当に狡賢い。
>>230
簡単に太陽光パネルっていうけどさ,、熱心なヨーロッパと中国だけで20憶人
20憶人分の太陽光パネル作るだけでも、相当の環境破壊だろ >>237
天然ガスから作るのは一番効率いいだけっか
さっきも言ったけど
燃料の充填が直ぐに終わるから
ガソリンと同じ感じで運用できる
のがいいところなんだけど
世界ではそれ吹っ飛ばしてEV化に向かってんだよ
トヨタですら電池交換ステーション作ってとか
FCV見捨てたようなことはじめてる 20億人分の家をつくるのだって結構な環境破壊だけどね。
>>242
FCV の方がパワーあるからトラックなんかはEV つらいと思うよ
そりゃ究極はEV なんだろうがその頃は22世紀だろ 電気自動車って遊園地にあるのと同じでしょ
100円入れて赤いボタン押すと動く
そんな難しい話じゃないと思う
>>245
FCVはトヨタが特許料いらないからって
大盤振る舞いしてもどこものって来ないだよ
最終的には水素ステーションとか
インフラが整わないと普及しないからね 大寒波が来たらそこらじゅうで動かなくなりそうだなEV車?(´・ω・`)
>>246
スピードとパワーと走行距離を飛躍的にあげるのにみんな苦労している
EV 自体は戦前からあるんじゃなかったっけ?
ドイツなんかはEV の戦車まで作ってたぞ >>247
基礎研究は本来は国家や国連がやる仕事やね >>60
俺もガソリンだけど、そんな感じ
家族の通院でしか使わないから3、4ヶ月に1回
古いガソリンがエンジンにダメージ与えないか不安だ 将来、こうなったら良いな、的な
理想論を語っているみたいだな。
イギリスだけじゃん。
他でガソリン車とハイブリッド車の販売数を
延ばせばいいんじゃね?
>>251
トヨタに乗っかって、国が補助金出すとか
なんかやってるけどね
日本だけで考えれば天然ガスは
メタンハイドレードの実用化がんばれば
良いことだらけなんだけど
超ガラパゴスになっちゃうから
世界で商売しなくちゃいけない自動車メーカ
は頭いたいだろうね
>>255
どれにしようかなーって
買ってくるだけだからご気楽なんだよ チャリンコ乗りゃいいんだよ欧州は大好きだろ
4輪は商用だけ
ガソリン車が禁止なら軽油のディーゼル車売ればいいじゃないか
eu離脱とか、車も自分達で作れよww
法と共に滅びろ
なんにせよ蓄電池技術のブレイクスルーが無ければ、自然エネルギーでなく化石燃料や原発使う羽目になるからなあ。
後20年でエネルギー密度2〜3倍コスト半分以下にしないと無理じゃね?
20年以上先の話だろ?
行程も示されていないし、単なる願望程度のこと
この反日国家は何がしたいの?
自国でのモノづくりを全部放棄しといて
>>108
お前みたいな考えのヤツはHVを買えばいいんじゃね?
PHVはガソリン代より安い電気代で走行を賄おうって考え方なんで。 2040年になればバッテリーも環境負荷が高いから禁止だろうね
エネルギーは圧縮空気にしてタンクへ蓄えるのが主流になるだろう
>>1
排気ガスなんて環境に悪いしタバコの煙より遥に人体に悪影響
最悪の毒ガスだし規制するのは当たり前 何でも、量の問題だよ。
EVが半分超えたら、規制自体、馬鹿馬鹿しく思ってくるよ
結局さー
ガソリンエンジン車じゃ
日本車、ドイツ車に対抗できないから
環境がーとほざいて
電気自動車にしよう!てなわけだけど
どうせ、電気自動車でも日独メーカーが勝つよw
なんだ40年までかよ
むしろプリウスがあるかも分からん
>>267
ドイツもガソリンで日本かなわないから
クリーンディーゼル詐欺やらかして
ヨーロッパが大気汚染で大変なことになってんだよ
だから、あっちは日本より切実で
ハイブリッドとか水素自動車とか
やってる余裕がないから
電気自動車なのさ 欧州全体が急速に電気自動車ニシフトしてるからね
ハイブリッドは時代遅れ
ガソリンどうのこうのの前に病院だろうがコンビニに特攻する車は無理
自動車メーカーだけじゃなくて電力会社が核融合並みのクリーン電気作れないと意味無いだろこれ
>>276
既に原発という名の安くて安全でクリーンな発電方法がある ロールスロイスとかベントレー、ジャガー、ケーターハム、ミニ、アストンマーチンにマクラーレンとかみんな電気自動車になっちゃうの?
電池の寿命 ロードノイズ 走行距離などが課題になる
2016年末までのEU加盟国全てがクリーンディーゼル詐欺で日本から金を
とりまくっていた事について、ごめんなさい、返金しますと何故言えないのかと思ってしまう。
23年先の話
プリウスなんて銘柄自体残っているか微妙だろう
これ、ドイツとフランスへの牽制だろ
「半端なEV持ち込むんじゃねえぞ、ディーゼルの二の舞は許さねえからな」って脅し
>>111
ハイブリ、プラグインはEVの上位互換でもあると思うぞ >>228
その課題をクリアしたのがハイブリでさらにはプラグインなんだが >>282
トヨタ自体が違う形になっている、車は撤退するよ
もう勝ち目がない。
金融やとして成功するだろ、あいつらの為替の読みは本当にすごい。 産業機械はどうするんだ?
普通車へのガソリンや軽油の供給が無くなれば値上げ必至だろ。
>>287
ハイブリはエンジンで充電すんだから
排ガス出るでしょうが
だから妥協してんだよ
普通のエンジン車と比べたら
回生ブレーキの発電効果で充電できて
エネルギー効率いいんだけど EVになってもどうせEUは、クリーンバッテリーとかいう嘘の技術作って
日米車排除してくるよ。クリーンディーゼルの嘘ばれたのに何の制裁も罰金も与えてないしな
実は一番効率が良いハイブリッドってエネチャージなんじゃね?
アシスト用のモーターは無いが既存の回生発電に小容量のリチウム電池を追加するだけでオルタネーターの使用率減るんだから。1番効率が良いはず。
いきなり全部EVにする高い目標だすより、既存の技術で一番効率が良いものの普及から始めないと途中でつまずいて10年先伸ばし20年先伸ばしなんて事態になりかねない。
クリーンディーゼル車がガソリン車よりCO2排出量の割合が低いのは事実だから
その分NOxを発生させているわけだし
そもそもプリウスもZEV化への過渡期の車として登場したわけだし
>>268
今までもエンジン変更を繰返しているから、それが電気モーターになるだけ。
ケイタラムには常に一定のファンがいるから、存続自体は無問題かと。 >>239
経験してて復旧したと思ってるなら頭が悪いか無知か知らんが間抜け過ぎだぞ アストンマーチンが悲鳴あげないうちに撤回した方が身のためだと思う
イギリスがアメリカのBIG3の轍を踏みたいってのならそのまま突き進んでもいいけど
>>32
冬場の北陸とかどーすんだよ馬鹿
首都圏位でも1週間も天候不順が続いたら寒いから家でも暖房つけてあっと言う間に都市機能麻痺で終了だボケ
こんな先の事はブラフでしか言ってないのにお前みたいな意識高い系間抜けがステラ辺りに騙されるんだアホ ガソリン車販売禁止とか過激なこといってるけど
使用禁止とはいってないし
こいつらレストアの本場だからそれで儲けるつもりだろう
そもそも二枚舌の連中だから
エネルギー供給インフラが最大のネックやね
たった20年やそこらでブレイクスルー出来るのかね
>>305
俺もそう思う。
車本体やバッテリーがいくら性能が良くなっても
出先ですぐに充電できるくらいの供給能力が整備されないといけないが
それってかなり無茶な気がする。
そのうち英国は車が1台も走れなくなったりしてな。
英国の冬、車の暖房をどうするのかも問題だと思うし。 >>263
>>PHVはガソリン代より安い電気代で走行を賄おうって考え方なんで。
その為にガソリン車より100万高いPHV車両買って、安い電気代で走るんだ?
ガソリン1万円で1000km走る車なら10万kmで車両差額の100万円で、PHVの電気代やバッテリーのメンテにいくらかかるか知らないけど、どんだけ走ればPHVがお得になるのよ? >>124
>>130
何でもボケにするなよ
週3回で一回5キロ位なら3ヶ月余裕だろ
しかも>>130はチョイ乗りが燃費が悪いとか無知かよ
チョイ乗りで燃費が悪いのはガソリン車であってHVで一番ガソリン食うのは高速道路だからな 宇宙開発や軍事でも重要な蓄電池は金に糸目をつけず昔から研究が続いてる
今以上の画期的な蓄電池が百万前後で自動車メーカーなどに作れるわけがない
特殊環境の実験室データで一喜一憂しても実用には程遠い
>>301
そうトヨタも言ってるからな
あくまでもハイブリッドは充電環境が整うまでの過渡的な技術だと
現状はまだまだEVは不便 >>1
そもそもハイブリッド車はEVの繋ぎでしかないから無問題
蓄電池の寒冷性能に目処ついたら一気に転換する ロンドンは今や、車を極力排除して自転車の街に生まれ変わってるよ。
>>112
エンジン、ダイムラーだったのか?!
スカイラインみたいなものか 先進国排出規制頑張る
新興国お構い無し
未来の環境や現在の状況を考えない新興国なんて潰れてしまえばいいのに
日産ノート、充電不要とか宣伝してるけど、これ、本音は電気自動車の充電って
めんどくさいですよね。ノートはそれが不要なんです、ってことだよね。
はっきりそう言えばいいのに。
>>3
キムチは、日本だろうな
唐辛子と白菜・漬物から言って ガソリンは原油の分離精製過程で作りたくなくてもできてしまう
現に日本は精製物のうちガソリン以外の需要の割合が大きいためガソリン輸出国だ
英国に端を発するガソリン暴落は良くも悪くも世界的に影響出るだろうな
>>319
(‘人’)
こらこらそれ話ちゃ駄目だよ(笑)
スレの流れが止まるからさ(笑) >>282
どうやろね。
まあ宇宙開発や軍事部門でもいまだに燃料電池止まりだから
電池性能がそこまで飛躍的に進化してることもないだろうな。
軍事に使われ始めて30年くらいで民間普及だから
20年先だとまだアメ車を買えとか言ってる気がする。 >>32
日中ずっと充電して夜中だけ走り回るんか? >>319
日本てガソリン輸出してるの?しらんかったわ
中国に? >>120
重量当たりの備蓄エネルギー量、排ガスの観点から考えるとウラン燃料自動車がベスト。軽量にも拘わらず、10万km無給で走れる。それにパワーも出る。500万円で販売してくれ。 ランドローバーのPHEVとかナンボほどすんねん。
イギリス人、歩く気か?
環境謳うのはいいけど全世界同時にやらないと意味ありませんね
ほとんどのメーカーは外国資本だから政府は気楽っちゃ気楽だわな
ケータハムは消えそうだが
格安の電気自動車売ってくれ
部品数少ないんだし50万円は切るだろ
>>331
走行距離が50キロ程度なら出来るんじゃねww
走行距離が50キロでもカートリッジ式のバッテリーならギリギリ実用性は有るだろうな。 ここで技術的な問題があって不可能と言い張る人は
20年前に今の状態を予想出来てたか?
スマホ当たり前ドローン当たり前中国がIT先端国家になってる今を予想できていたか?
絶対できてないと思う
>>74
はじめ人間ギャートルズは未来の話だったんだな 電動アシストとかいうクソじゃなく電気自転車うってくれよ。
公式の報道官が否定してるし、22年後まで現行プリウスが販売されてることはないからあまり意味のある記事ではないように思う。
荘厳な理想をブチ上げるのは結構だが自国はおろかヨーロッパメーカーの技術では到底達成し得ない夢物語なのが悲しいな
不正ディーゼルで時間稼ぎしたものの遂にハイブリッドも開発出来なかったし
テスラがハリボテとバレた今結局トヨタをはじめ日本メーカーの技術力に頼るしかないっていうね
>>332
50kmごとにバッテリー交換所が必要になるのか? >>333
スマホもドローンも従来技術の延長線上にあるものでそのものには大した革新はないよ。
以前の技術を知らないから凄い様に見えるのかね?
中国が先端(笑)に見えるのは謎だが中国はただの製造工場でしかないだけだよ。
そこに「先端技術」はない。 >>343
ドローンだってラジコンみたいなもんだよなあれ。 >>297
EVのセブンとか…どこに魅力を感じろと?w >>342
いっそ自転車のペダル内蔵して自家発電可能にしようぜw あと20年後なら、現在のプリウスでも、
車載バッテリーが部品として使えなくなってるから
ほとんど廃車のはず。
好事家が走らせるなら、
それなりの改造が必要だから、
そもそもこの基準に合うように改造するはず。
てかさ、こんな法律が施行されたら、
イギリス国内では一台も英国産の車は走れなくなる。
ウソだろう。来年の事をいうと鬼が笑う・・・
いくらなんでも20年後の事を言うの?????自動運転でホラってわかったから信用しないようにしたわ
>>19
すでに13年オチのガソリン車の税金が上がった
プリウス初代は燃費性能面で優遇されるが何時までもつか 携帯の電池ですら2年くらいで充電容量が10%くらいになってしまうのに車の電池は大丈夫なのかよ?
新品時に100キロ走るとしたら2年後には10キロしか走れない計算になるんだが
そもそも最初から100キロも走れないとか、災害時に頼りなさすぎだろ
継続使用も含めて、内燃機関に乗れない国になっちまったらいい。
昨今の電気推しは酷すぎる。
>>353
2年で10%ってどんな荒い使い方したのよ?
4年で30%位は残ってたぞ。 今は達成してないけど、技術的に達成可能なレベルに設定するのだろう。
自国メーカーにはどの方針で行くか伝えてるんだろ。
他国メーカーを揺さぶってるだけ。
イギリスがHVも禁止にすると言うなら、2040年以降はイギリスのHV車の輸入を禁止すると宣言してやればいい。
他国メーカー排除というか,ガソリン車で勝ってるメーカーを排除したいんやな
>>1
欧米なんて、自分が勝つ為にルールを変える
それが政治力だと思ってる。 >>360
イギリスの方針示しても他国がついてくるとは思えんが。そんな規模の大きな市場ではないし。 2040年だと現行の乗り物とは全く仕組みが異なる物が世に出ているんだろうな。
でもイギリスは
「EV以外は法律で禁止」
と言って新しい乗り物を認めずに世界から取り残されそう。
自動車黎明期にやらかした実績があるからな。先導人。
20年以上先の基準なのに、今満たせてたらそれはヌルすぎるわな
>>24
被害を受ける=町が消滅なのか。
すさまじい拡大解釈だな。 マイルドハイブリッドを閉め出すための規制だよな。
パチモンはダメよと。
ヨーロッパでのEV推進は主に
大気汚染の問題からだということが
分かってないやつ大杉。
CO2とかエネルギーなんて大した
問題じゃない。つかEVじゃ何も
解決しない。
>>1
もともとトヨタも2050年にはエンジン車の販売を止めるつもりだったしね。 また負け惜しみでスレ伸ばしてるのか、ジャップはいつもこれだわな
日本には通用しない
今年の様に雪の中で立ち往生なんて
内燃機関じゃーないと対応できないだろう
スキー行く時20リッター缶積んで走っている
ユーロはディーゼルで大ウソばれて全滅、しかたなくEVに移行、
でも電池問題で使いもんにならわなぁ、おもちゃですわ、
なんかで電気作りながら走るしかないですよ、
ハイブリッドは燃料電池までのつなぎだったんだけど、
EVが使えないんで寿命伸びたよ
回線で言うと、
電話回線(ダイアルアップ)←ガス
ISDN←EV
ADSL←ハイブリッド
光回線←燃料電池
PHVからエンジン取ればえーだけやん
あれ純粋に電気自動車として見ても割とシッカリ出来てるぞ
欧州がディーゼルにかまけてた間にずっとモーターのノウハウ蓄積してるからな
でも実走行可能距離50Km くb轤「の格安EV欲bオいんだよな。鋳ハ勤用に。
中国製でそんな車が50万円くらいで売り出されたら買ってしまいそう。
アイミーブは一時期真剣に考えたけどやっぱり高すぎる。電池の質はいいんだが。
え、中古のリーフ?要りませんw
角線モータを量産で作れるのトヨタデンソーチームとホンダと日立しかないんだろ?
結局新車販売ができなくなるだけで販売済みのガソリン車がいつまでも走り回ってるってオチになるのは目に見えてる
ガソリン車全面禁止が本当に可能だと思った奴は
振込み詐欺に注意した方がいいぞ
>>333
お前ほんと技術音痴だなw
ドローンなんて、20年前にはあった電動ラジコンヘリコプターの延長線でしかない HVは欧州だけじゃなくて中国でもエコカーの定義から外れてるからね
今の日本にはHV以外に技術的先進性は何も無いから、負け惜しみばかりになるのは仕方ない
>>380
そもそも20年で車の開発じゃなくてそれに加えてインフラの整備もあるのにな。そんなの20年で終わるかよ。 雪の中で立ち往生
ガソリン車なら暖を取れるが
EV車は電池死亡で人も死亡
>>383
マジレスすると、雪で立ち往生してる場合、エンジンをかけてると一酸化炭素中毒で死ぬ >>344
そうそう
20年前の電動ラジコンヘリコプターで今のドローンと同じ事はできてた
ただドローンはヘリコプターよりも操作が簡単で
ド素人でも簡単に飛ばせるからマンセーされてるだけの話
昔から火山の火口の撮影とか、ラジコンヘリコプターでやってたしな ドローンの世界シェアは中国が8割、日本は技術力がまるで駄目だから負け惜しみに走るしか無いだろうな
>>373
>ハイブリッドは燃料電池までのつなぎだったんだけど、
開発当時トヨタはつなぎだなんて思ってないでしょ。
色々試して最適解としてハイブリッドを世に出している。
現時点ではHV(PHV)が省燃費車両の本命でしょ。
他の方式は全て自滅もしくは話にならないからね。
今のままの電池ではEVの時代は来ない。
トヨタの次世代電池がカタログスペックどおりの性能を出せるかどうか次第だね。 複雑なメカニカルハイブリッドは明らかに本命じゃないんだよな。
でもいまだにそれを越える物が作れない。
>>345
ロータスというかイギリスのスポーツカーは、もともとエンジン・コンシャスじゃない。
一定の出力さえあれば、それでいいと思ってる。
一方、重視されるのはシャシー性能であって、それは原動機がレシプロでも電気モーターでも変わらない。
バッテリーとモーターの軽量化が進めば、むしろスポーツドライビングの可能性は広がる。 >>388
冷暖房に電力を使わなければ望みはあるけど トヨタがHVの特許取りまくってて、ようやく初期のいくつかが期限切れになったが、
その元特許で作れるのはいわゆるマイルドハイブリッドだけ。
欧州メーカーが10年以内にHVで日本に追いつく目はない。
HVに対抗してるふりをするためのクリーンディーゼルは嘘がバレて使えなくなった。
今はダウンサイジングターボとマイルドハイブリッドでお茶を濁しているが性能的には日本HV車と差がでかくてジリ貧だ。
だからHV禁止にしてEVやPHVしか駄目にすることでまともに戦えるようにするという欧州メーカーのロビー活動の成果。
ガソリン車禁止でイギリス車が真っ先に死亡じゃね?
そして2040年アフリカや南アジアは粗悪ガソリン仕様の車とディーゼル車が 蔓延w
将来、ガソリン車の中古車が高騰して、フロアだけとか、フレームナンバーの打たれた書類付きの鉄片だけでも高値で取引されるわけですね?
そして全くの新車にその鉄片を溶接して、修理扱いとして売ると。
将来、PHVが安く買えるようになるなら、それが一番いいな。
電池の持ちは60kmくらいでいいから。
どうせそうなってきたらガソリンスタンドも無くなっていくから、純粋なEVじゃなきゃ無理になるだろうな
外車に詳しい評論家が欧州は環境に優しいディーゼルを選ばれているって言ったのだから
いままで通りにディーゼル車でいいじゃん
有毒な排気ガスを出さない車を普及させて欲しい。
炭素を含むものは天然ガスでもCOとCO2を出すので、雪の中で中毒死や窒息とかあり得る。
水素エンジンなら水だけなのでOK?
雪の中で数百台が数珠つなぎに成っても
過ごせるのは内燃機関のお陰
予備タンクに20ℓ入れて置けば安心感が違う
他人を助ける事も出来るし
動力を作る磁気で生活する熱は生み出せない
>>393
BMWとかレンジエクステンダー売ってるやん? >>1
お前ら日本より車の技術ないくせに車に関する規制ばっか作ってんな
ドイツも原発禁止にして電力不足とか片腹痛いわw ここまでとは言わんが日本もリッター15キロ以下の車は重税にしろ
>>394
CO2増えたって喘息とか呼吸器疾患は
増加しないぞ。ヨーロッパが今問題視
してるのは自動車排気ガスによる
呼吸器疾患の増加。CO2は大気汚染とは
別の環境問題。 販売禁止か
直前に駆け込みでガソリン車がものっそい売れたりして
インチキ燃費ジャップ 偽善車ジャップ サギブリッドジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ フガ面ジャップ クソ田ジャップ
まねまねジャップ、横取りジャップ、後出しジャップ、商売ギャングジャップ、骨折りジャップのくたびれジャップ 悪商法ジャップ
ステマジャップ、やらせジャップ、サクラジャップ、おとりジャップ、煽りジャップ、インチキジャップ、悪商法ジャップジャップ
>>409
中韓は車体強度のほうなんとかしたほうがいいぞ。こちらもたぶんEV推進勢に乗りそうな気はする
バイクのほうは放置だろな、ハーレー禁止はアメリカが黙っていまい。 >>407
水素ロータリーはマツダが否定した
ガスやエタノールとかはやってるけど もっとも有効な大気汚染対策はディーゼル規制。
石原元都知事がペットボトル振ってやったアレが一番効果がある。
日本のHVが一番稼ぎ時だった時代に欧州メーカーがディーゼル排ガス不正を行ったからな。
ディーゼル=環境車かのような流れで欧州にディーゼルを広めたからな。
日本メーカーは数兆円の機会損失を被ったな。
>>1
都市部の深刻な渋滞の解決策も立てられない人達が何を言ってるの? >>1
自国のメーカーが、ポリタンクサイズの交換型バッテリーで250キロ走れる様になってから言えって ガソリン禁止になってEDばっかりになったら夢がないわ
>>418
でるよ
ロンドン沖にも油田が見つかったし
そんな英国でもガソリン価格はリッター190〜200円
EUでもかなり高い方 >>415
そうはおもうけど、じゃあ、自国のメーカーが無能とか、メーカー自体がないと政府が規制できない、ってのもおかしいな。
非現実的な規制ならうまく行かないだけ、だとおもう。
太陽電池のFITみたいに、インセンティブにしても、やり方まずいとこける。
それでも、うまく行かなくて困る国民が支持するなら、しょうが無いでしょ。 >>419
どうも。
北海油田でるし、それでも、ガソリン、高いんだね。
そのこと自体は、エコカー得意なメーカーにとっては悪い話じゃないけど。 そもそもEV車はライフサイクルから
見ると全くエコではないが、
既存の内燃エンジン車を悪役にする
には都合がいい大義名分がつく。
はっきり言えば、内燃エンジン先進国
の日本などを叩き潰す欧州や中国の戦略。
日本の車は内燃エンジンを前提に
した膨大な部品メーカーが存在するが
EVに合わないメーカーは倒産も
やむなしで対応するしか日本は
生きていけないと思う。
>>424
形を変えた貿易戦争、保護主義、というのは同意。
結局、規制自体が合理的といえなくても、対応するしかないね。
カリフォルニア、中国に狙い撃ちされたトヨタ。
もちろん法律は形式的にも実質も平等だけど。
カリフォルニアはテスラが怪しくなって、自滅の可能性もでてきたけどね。
中国は、国内メーカーが三菱のエンジン搭載しているし、技術たいしたことないから、ダメージは少ない。
規制本格化のころに生残るのがどこかで、意味はわかるんだろうね。
気になるのは、日本みたいな道路整備の税金をEVでどう対処するか。
タイヤに掛けるか、走行距離に掛けるか、くらいしか手がなくなるし。
水素は、税金掛けやすいだろうけど電気は無理だろうね。
さてさて。 >>405
車重増やせばエコカー基準クリアが楽になるとか狂ってるよな >>420
インフラ整備は終わった、後はお前らメーカーの仕事な!
なら分かるよ、英国の規制って突拍子の無い事多いからな >>405
規制するか、税金で誘導するか、は、たしかに税金で誘導は合理的だよね。
環境税とかも。
ただ、取りやすいところから取る税金という側面が反発を食らうからいろいろ難しいね。
たとえば軽自動車でも負担を、って言った途端政治家は持たない。
自民税調が政府税調より実質権限を握っている理由がこれだし。
じわじわ、きづかないように上げるしかなくなる。 >>394
CO2は人工光合成が成功すれば、内燃機関使っていてもクリアできるな。 >>433
燃料に二重課税している時点でもう十分でしょ。
燃費の悪さに比例して重税になっているしね。 日産リーフの中古価格を考慮すると、
すぐに電気自動車の時代が来るとは
思えん
2040って近未来じゃん
なにかブレークスルーが起きてまた違う状況になってるだろ
ブリリアントスポーティブルーメタリックのGP5またはGP6を見たらハイブリッドは規制対象から外す事間違いない
こんなかっこいい車販売できないなんてどうかしてると思うはず
かっこいいだけでなく走りもいい
>>438
車にブレイクスルーが起きてたとしてもそれまでにインフラ整備が終わってないと整備しないと普及は無理。東京とか大都市オンリーとかだと普及せんぞ。 >>438
今ん所水素タンクを電池のように交換する燃料電池車を考えてる所があるっぽいのが一番現実味のあるブレイクスルーかな。
バッテリー交換と違って劣化がなくて、バッテリーより軽いから交換しやすいのが強み。 たぶん日本車メーカーが電気自動車は苦手とか勘違いしてるだろ。
>>438
22年先ってのは 今新車でアメリカで売ってない車が
22年後の2040年でもまだ アメリカに中古車輸出できないものなんだぞ。
かなりとおいとおもう。
>>444
そうじゃなく、EUのメーカーには優秀な排ガス規制のエコカー作るのは無理だ。
今のままだとVW筆頭に詐欺クリーンディーゼル作ってたeuメーカー全滅する。
って考えただけ。 >>405
350〜380馬力くらいのr34スカイラインでも 15は超えれるらしいぞ
前乗ってた2.5リッターマーク2は10きりまくってたけど。 >>447
ちがう。
日本が得意か不得意かじゃない。
前提としてクリーンディーゼル詐欺で ヨーロッパ車全滅の危機がある。
ディーゼル詐欺では もう売れないし売らせない。
ガソリン車のエコカー クリーンカーでも 欧州車は信用できない
HVはスタートラインにすら立ててない
日本車の後追いでは 欧州メーカー救うことは出来ない。
ガソリン車販売禁止なら全世界0からやり直しのリセットだ。
欧州メーカーにもチャンスがある。
ev車作ることに関し、日本が得意かどうかではない。
ガソリン使ってる限り 欧州車が復活することはないと考えただけ。
EVではなく 水素カーやらLPG車 アルコール燃料車のほうが実用性あるとおもう > 英政府が40年以降、少なくとも50マイル(約80キロメートル)は電気だけで走行できる車に限り販売を認める案を検討中
> トヨタが17年に全面改良した新型プリウスのプラグインハイブリッド車(PHV)は、
> 電気自動車(EV)としての走行距離が68.2キロメートル。
トランクあたりに追加のバッテリー積んだ英仕様を用意するだけなんじゃなかろうか
>>449
そのころにはバッテリーの容積が4分の1くらいになっているんじゃないかな