◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 YouTube動画>6本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1525416694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/05/04(金) 15:51:34.88ID:CAP_USER9
パイオニアは2月9日に発表した2018年3月期連結業績予想を下方修正すると発表した。

売上高は、国内での他社競合によりカーナビゲーションシステムの売上が伸び悩んだほか、新興国の市況回復が芳しくなくカーオーディオの売上が想定を下回ったことにより、前回予想の3700億円から3654億円(前期比5.5%減)に下方修正した。

営業利益は、利益率の高いカーエレクトロニクス市販事業の売上減による売上総利益の減少に加え、カーエレクトロニクスOEM事業における第4四半期の原価率がタイバーツ高や部材コストの上昇等により悪化したこと、経費節減による利益改善が計画を下回ったことにより、500億円から120億円(同71.2%減)へ下方修正。当期純損益も、主に営業利益の減少により、赤字額は前回予想の30億円から71億円(前期は50億5400万円)となる見通しだとした。

2018年5月1日(火) 16時30分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/05/01/309225.html

2名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:54:03.14ID:rlyYaZJr0
車は売れねーし、カーナビはスマホの方が地図データ更新要らねーし

何売ろう?

3名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:55:34.97ID:ElMC7ZlX0
ほとんどの大企業はこの好景気で盛り返したが、
波に乗り切れなかったか
カーナビ一本足は辛いはな

4名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:55:38.82ID:VUEc/Bxx0
一方、ケンウッドはドラレコと無線機の部門が好調

5名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:56:44.01ID:BRFUJeZl0
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://bnzxd.fosskultur.com/20180505_5.html

6名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:57:02.12ID:O9jg75Rm0
ロンサムカーボーイが売れてないのか

7名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:57:15.03ID:bjl7kX5r0
昔はサン・トリ・パイが御三家として人気あったのに
なぜ落ちぶれてしまうかな

8名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:57:21.53ID:9aVY0SQh0
レーザーディスクを見捨てた罰

9名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:57:26.34ID:e8M5dCtb0
カーナビは3万円時代

10名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:57:39.98ID:3W+9MvI10
パナソニックもSHARPや東芝みたいになってまうん?

11名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:58:24.46ID:lChSn1hE0
>>4
あそこはケータイ端末製造から撤退して、あえて無線・トランシーバーに注力した結果が出てる
業務用無線では世界シェア2位。1位はモトローラ。

12名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:58:44.27ID:3WtjzAQW0
ネットワーク監視カメラとか高機能インターホンとかやるべきジャンルいっぱいあるだろうに
いつも大赤字出してるなここは

13名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:59:27.62ID:XN+EuD190
シュローダーもいなくなった

14名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:59:39.20ID:jlOQnvEn0
71億も赤字なのにどうやって給料払うの?
うちの会社にそんな負債があったら給料なんか払えんわ

15名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:00:04.18ID:T+7CKSh/0
パイオニアってカーナビカーオーディオとか車関係しか作ってないの

16名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:00:05.14ID:qtc4Zsvx0
>>4
ドラレコとか、車載センサーとか、他社は売れているのに、
この会社はダメんだね。

17名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:00:39.84ID:NJkjcoGi0
俺んちのパイオニア黒最高なのに

18名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:00:55.38ID:u+6hXvWr0
意外性ないな。時代だw

19名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:02:00.95ID:MnLaZTBR0
ここ、社員が危機感ないんだよね、、
なぜかそこそこの給料もらえてて余裕ぶっこいてる
もうすぐ終わるよ

20名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:02:54.99ID:4bB/c8QN0
減益なんてのはよくあるだろうけど赤字はきついねー

21名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:03:40.49ID:54cYPSZ20
クランクに付けるパワーメーターって正確なのか?
売れててもパイオニアの業績に影響ないレベルだろうけどw

22名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:04:34.62ID:V+gV4Cts0
パイオーニーアーてまだあったんやな

23名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:04:43.34ID:XN+EuD190
部品メーカーじゃないか

24名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:06:11.97ID:Qy59rVC20
カーナビに注力するって言った時点で終わってたろ。
またアニメでも作った方がいんじゃね。

25名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:06:24.99ID:Xb/Aw9Qr0
なぜ日本人は日本の家電を買わなくなったのか

26名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:06:30.67ID:toU4+YNd0
若者は車買わないし、ナビはスマホでもできるし、、、
良いもの作ってるんだけどね

27名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:06:32.56ID:Wd9WaYeT0
固定電話がパイオニアだわ
液晶が大きくて壁掛けに出来るのはここのだけなんだな

28名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:06:32.87ID:7es7uRwH0
道は保志に聞け!

29名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:07:38.95ID:u9diFwyu0
>>1
まだ存続してたのかw

30名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:07:44.66ID:V+gV4Cts0
>>25
イザナミ景気とかバブル景気とか
なんちゃら景気て平成じゃ聞かなくなったな

31名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:07:45.24ID:QOMXOUTM0
一応世界トップクラスを維持してるDJ部門は独立採算なんだっけ?

32名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:08:39.26ID:JQJe+8zZ0
車が売れないカーナビも売れないカーオーディオも売れない

33名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:09:07.09ID:ehWnk7Jn0
>>11
へえ、オーディオが絶好調な時代に無線事業捨てなくてよかったなトリオ
選択と集中に洗脳されてなくてよかった

34名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:09:18.32ID:QUVvGNPs0
学生のとき初めて買ったラジカセが
パイオニアだった

性能良かったよ〜

35名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:09:57.30ID:SdzTerN60
むしろ生き残ってるのが不思議で仕方ない

36名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:10:20.06ID:u9diFwyu0
>>25
「当社比」ばかりでつまらないから

37名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:10:23.87ID:4v72Z3t80
未使用品のVSA-AX10所有してるけど、どうしよう…

38名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:10:25.37ID:Gj9rACq30
DJ部門もとっくに売却済

39名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:10:32.14ID:f6mwM5Zn0
コンポが死んだけどナビが頭一つ抜きん出てたのに
スマホの台頭でそれすら封じられたからな
最初から詰んでたんだな

40名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:10:51.74ID:XIIxO+gs0
野茂、中田ヒデ、田臥

41名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:11:26.68ID:2P1F7nFS0
工場持ってるからね
国が潰さないよ、ここは

42名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:11:40.93ID:dk10ECpG0
ドンシャリって言葉はパイオニアから生まれたのに、もう遠い昔の話になったんだな。

43名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:12:10.01ID:u9diFwyu0
>>30
一応今は好景気らしいよ
「○○景気超え」と言ってたが最近はそれすらさっぱり聞かなくなった

44名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:12:26.19ID:Inhbxt8P0
ここもパリピ社長なのかな

45名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:15:01.47ID:32Gnzojs0
デンソーテンみたいに、自動車メーカーの後ろ盾はないの?

46名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:15:41.48ID:NLofLXMU0
ここは潰れるべき企業

まだ、残ってる不思議

47名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:16:02.48ID:41r9RCxX0
電話できたりできるナビ便利やわ

48名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:17:06.28ID:kRxNdMA30
今PC用のBDドライブ作ってるのって日本ではパイオニアだけなんか?

49名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:17:12.34ID:NLofLXMU0
シャープから資本を入れてもらって
立て直して、そく裏切った会社

もう、どこも助けないよ

50名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:17:32.35ID:41r9RCxX0
あいふぉんの親和性高い多機能高性能ディスプレーを頼むで

51名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:18:02.39ID:JSR0AbYu0
BDドライブが無くなったら こまるねん

52名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:18:27.87ID:3YJdi21l0
アベノミクスの果実を食らったか

53名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:18:50.45ID:4HPY5uCI0
プラズマテレビに参入したのが間違いでした

54名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:19:25.11ID:4bB/c8QN0
ここ配当金も出してないんだね
投資家目線じゃ誰も買わないだろと思ってしまう

55名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:19:41.75ID:xVbMdmzM0
サイバーナビは典型的な「昔はすごかった」に成り下がったな
10年前の楽ナビの方がずっと使いやすい

56名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:19:54.60ID:hlBK3AyQ0
LDはパイオニアのを買えば間違いなしと思っていた時代もありました。
今LD/DVDコンパチプレーヤーが家の押入れで眠っています。

57名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:20:12.29ID:levnHK1H0
>>14
短期的な赤字なら持ってる資金で補填するなり資産の売却でなんとかなるでしょ
底を突いたらそこまでだが

58名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:20:35.31ID:H8E9SHf00
スマホ型のカーナビ作ればいい
Amazon echo付きで

59名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:21:03.49ID:41r9RCxX0
車のナビというか、ナビとドラレコとメールやら音楽やら充電器やらコンセントやらーを、シュッとあいふぉんと連動できるやつつくってくれや
まだもっと使いやすく便利になる余地があるけど

60名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:21:13.57ID:e8M5dCtb0
>>45
選択して集中しちゃってるから自動車メーカーからは便利感ないんだと思う

61名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:21:27.63ID:UzpVr53u0
今夜は、最高!

62名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:22:10.80ID:D5TWu1Mq0
無配街道爆進中、今までは事業切り売りでしのいできたがもうダメだろ
後売れるものは地図子会社ぐらいだがこれ手放したら
一層赤字拡大間違いなし

63名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:22:20.82ID:oiIVr9Bc0
埼玉の川越になんか工場があった

64名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:22:45.22ID:JVBWnW3h0
楽ナビ好きだけどね
スマホとはやっぱり精度が違うし
でも高いわな

65名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:23:13.90ID:ehWnk7Jn0
オーディオが好調な時代にパイオニアはやたらハイテクな機種を投入してたな。

ケンウッドが疑似ハイビット化CDプレヤーを出すなら、パイオニアは疑似広帯域化CDプレイヤーを販売してた。
後になってパイオニアは疑似広帯域化+ハイビット化技術をCDプレイヤー投入して、アナログカセットデッキに
も同機能を搭載する技術狂いだった。
CDのターンテーブルを開発して、それをソニーが真似したり面白い時代だった。

基礎研究だけで終わっていたLD技術を量産化にまでこぎつけたのもパイオニアだし、
DVD-RWの開発もパイオニアだったかな?再びかの技術狂いを見せてほしい。

66名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:23:42.38ID:FxB/Uyf50
A70DA使ってるけど、あんま人気無いんだよな。

67名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:24:16.99ID:oiIVr9Bc0
不動産たくさん持ってるから切り売りして凌いでる間に何か見つけるんじゃね

68名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:25:16.64ID:Tk+Z1Nuq0
>>49
よくご存知で

69名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:25:32.92ID:pA1PgdM30
何が強みのメーカー???

70名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:26:03.07ID:XI+bXj9f0
しょぼいDVD録画機出してた時点で
こうなる事は分かってたんだがね
不具合で電話したら技術者が出たけど全然話にならない的外れな答えしてたし
不良交換時にも対応が悪かったし

71名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:26:46.16ID:glrBrK1C0
パイオニアといったら光ドライブだろ

72名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:27:32.22ID:ckbktzVI0
実家にLD/DVDプレーヤーが置いてある

73名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:27:56.26ID:oiIVr9Bc0
光学ドライブだけで小ぢんまりと生き残るしかないな

74名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:28:03.81ID:f6mwM5Zn0
ナビは純正が台頭してきてディーラーオプションは一気に落ちぶれた感じがする
パイオニアが担当してる純正OEMとかホンダの一部だけだろ

75名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:28:50.17ID:obSljT630
カーナビは今後縮小するだろうなー。 地図情報の見やすい常態での常時表示はなくならないだろうけど。

76名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:29:09.40ID://mqZXni0
カーナビイラネ

77名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:29:30.62ID:Wkt9HPwT0
カーナビもスマホに駆逐されるだろうし、
業績を拡大できる要素が無いな

78名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:29:48.16ID:NLofLXMU0
シリコンドライブの時代に光ドライブね
標準化時代に用途の開発が出来ない分野

資金も技術も無しで規程路線は無理や

79名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:30:56.91ID:Inhbxt8P0
アンドロイドが動いてGPSとネットワークにつながってれば何でもいいからね

80名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:32:03.16ID:/yL7TjUe0
2015年頃どこかの企業がパイオニアブランドを買収して
別の企業になったと思ってた
俺がいたのはパラレルワールドだったようだ

81名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:32:16.62ID:kV9BgNve0
自作erで光学ドライブはパイオニアを指名買いしてたけど、最近はもう光学ドライブ積んでねーわ
光学メディアの時代は終わったんやなって

82名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:32:31.52ID:oiIVr9Bc0
医療機器に参入する機会はあったんだよな

83名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:33:02.29ID:3rqDsL630
最近のクルマはカーオーディオも純正でいいの付いてるもんな

84名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:33:36.66ID:kV9BgNve0
>>80
それPLEXTORじゃないか?

85名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:34:01.97ID:ih9zhsdd0
パイオニアと言えばこれ
【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 	YouTube動画>6本 ->画像>21枚

86名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:34:56.29ID:RBleLRmL0
この手の企業は管理職層が無能だらけになって、見動きが取れないんだな
何を提案しても、「で、失敗したらどうすんの?」これで終わり
今まで通りしてたら自分だけは安泰だと思ってる
そうこうしてる間に、保有技術は陳腐化し関係会社からも捨てられてオワリ

87名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:35:01.06ID:DdZcR2iX0
自分の車にサイバーナビ付けてるけどたまに乗るレンタカーのナビがショボいこと。富士通テンだろう。

88名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:36:01.07ID:NLofLXMU0
>>82
やる気があれば
レーザーとカメラでレントゲンに
変わる市場開拓も夢や無かったし

少し応用ができれば
プロジェクタ応用もな

でも、無理やここわ

89名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:36:36.87ID:uXy3bZnK0
大昔のアンプ、SA-9800はうちで今も健在だ
地道なホームオーディオはオンキョー配下になっちまって、それで小規模でも続けてりゃよかったのかもしれないが
いろいろ削った果てにこれじゃあしょうがねえわな

90名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:36:38.40ID:gAxxzT4f0
はぁ?上方修正しておいて下方修正だと
ぶっ殺すぞ

91名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:37:28.27ID:Tcpv93ae0
パイオニアもいい加減潰れりゃいいのにね
復興した三菱電機に買い取ってもらえや
カーナビやドラレコでカブってるんだし

92名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:37:52.07ID:jAuMIZtI0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題 っvhvっっっっhj

93名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:38:26.58ID:bL3aLwcW0
>>75
カーナビはパナとアルパインとケンウッドだけでいいな
他はこの3社に売却したほうがいい

94名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:38:31.53ID:Z4m8dNVJ0
カーナビのデータ更新で何万もボッタくりしてたのがスマホに置き換わっていつでも最新の地図見れるからなぁ

95名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:38:37.06ID:kRxNdMA30
パイオニアに親でも殺されたんか?wwwwwwwwwwwwwww

96名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:39:08.58ID:lwJqutaT0
2年以上赤字は事業撤退か身売りだろな
今はONKYOと組んでるんだっけ
カーオーディオやカーナビも先細りだしね
どのメーカーも厳しいだろから、人材も技術も枯れてるだろな
こうゆう趣味性と高品質な物作りは
何処ぞの国へ買収されるなら、オールジャパンで活路を開いてもらいたいな

97名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:39:14.14ID:VX7z5S/P0
パイオニア プライベート

98名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:39:22.74ID:kNHsaxJMO
ブラウン管8Kハイビジョンテレビを出してくれよ。名前は8KUROで

99名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:40:21.60ID:IsdC3phe0
昔カロッツェリアが好きでナビオーディオスピーカー一式揃えてたなぁ
昔はスンゲー高かったのよ

100名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:40:45.93ID:pIO6ZSWc0
パイオニアのオーディオとか昔から糞だったからどーでもいいが
BDドライブだけは作り続けてほしい

101名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:42:07.94ID:VCkjguTE0
今の景気で赤字を出すとは厳しいな・・・
バブル世代の管理職を全部リストラしたら?

102名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:42:15.00ID:wB9p44CD0
予約でLDとクロの需要が6000億合ったときに作らないからだよ

103名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:42:18.27ID:C8qEK8hj0
レーザーカラオケやら、カーナビやら主力商品がことごとく短命

104名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:43:07.74ID:C8qEK8hj0
>>100
TAD知らんのけ?

105名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:43:30.83ID:QK9TLkjK0
あと10年以内に消滅するだろ
リストラで有能な人材がいなくなった

106名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:43:37.94ID:I28pkD740
自動運転とか自動ブレーキとか機械が車を制御していく方向なのに
ナビ専業だと生き残れないだろ

107名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:44:24.19ID:6lurPV4X0
ナビを捨てて、HDDオーディオと、スマホ&タブレット立てにしてくれよ!

108名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:44:33.39ID:NLofLXMU0
音響特化の企業で残れてるのはソニーだけ
標準化された分野は安く作れてコピーができればOK
開発費を出す無駄

109名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:45:22.13ID:VCkjguTE0
電気機器なんて部品を買って組み立ててるだけだからな
サンヨーやシャープのように淘汰されるんじゃね

110名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:45:31.93ID:D5TWu1Mq0
まーたスマホバカが現れたな
カーナビ市場は国内的にも世界的にも拡大の一途

スマホに駆逐とか言ってる奴は完全に時代遅れ


しかしπは潰れていい

111名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:45:56.14ID:7iV4Y+nW0
ゼンリンは儲かってるのに、ライバルのパイオニアはダメなんだな
パイオニアのナビの方が良いんだけど、グーグルの影響が大きいのだろうな

そういえばパイオニアは、レーザ使った血流計とか電子聴診器とかの医療器具にも手を出してるけど、そっちの調子はどうなの?

112名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:47:03.50ID:NLofLXMU0
カーナビに光学ドライブは無いやろ

113名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:47:49.76ID:G2PEbmYU0
カロッツェリアをトヨタに売れよ
トヨタの糞ナビも改善される

114名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:49:00.36ID:obSljT630
>>95
いやいや、一縷の期待が残ってんだよ。
パイオニアといえばHLD-X0
これほどの製品を作り出したメーカーが信じられないほど縮小してる。
経営コンセプトが時代の状況に合わなくなったとはいえ残念な気持ちが残る。
パイオニアとかビクターとかまた復活してもらいたいと思ってる。

115名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:51:10.22ID:4bB/c8QN0
ナビ使って思うのがやっぱ現在位置の正確性が一番大事に感じるな

116名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:51:22.47ID:VCkjguTE0
>>114
ビクターはプロジェクターしか残ってないし
プロジェクターも将来的にはLEDディスプレイで置き換えられるでしょ
存続は厳しいな

117名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:53:08.54ID:XN+EuD190
>>85
使いやすそうw

118名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:53:13.04ID:JLxDdyGM0
サイバーとか高過ぎだよな
地図更新打ち切りとか割りに合わないし、だからと言って楽ナビでは音が心配

119名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:53:29.55ID:TKumhGuK0
>>51
ほんこれ…

120名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:54:32.72ID:Wkt9HPwT0
カーナビはスマホに比べて使いづらいからな
目的地を決めるだけで、スマホと雲泥の差がある
だから、カーナビはスマホに駆逐される運命

121名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:54:40.44ID:6lurPV4X0
>>110
君がそう思うのは勝手だけど、私はもうナビは不要だと思っているだけ。
ただ、メモリの都合上HDDの音楽は欲しいのよ。

122名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:56:57.34ID:iFNQay6M0
BDプレーヤーがOPPOに負けてたのが悲しかった。

123名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:57:20.25ID:NLofLXMU0
スマホの音声認識ナビは使いやすい
Bluetoothで一発

124名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:57:43.37ID:IjicqOPz0
>>21
正確だしシマノが新しいの出したけど国内ではパイオニアが鉄板
ただパイオニア全体の業績に貢献できるほど利益を上げるのは無理だろう

125名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:00:25.11ID:NLofLXMU0
OKGoogleは嫌いだが
ナビもこんなんになるし
ディスプレイも
液晶テレビに写す必要も無いで

126名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:00:41.28ID:osMtSO4j0
あると生活が改善するUSB製品大特集
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201805010002/

127名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:02:50.18ID:JLxDdyGM0
>>77
方向性さえ間違えなければ駆逐されないっしょ
スマホは郊外はいいけど、都内とかでは不安

128名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:03:17.47ID:CT2Vi8Om0
違う!違う!違う!ここは日本と言う国ではない!「世界のATM」と言う国だぞ!www
NHKの国会予算放送も戦後から全部嘘だらけ!この国の年間税収60兆〜80兆なんて嘘っぱち!
本当は年間約300兆この三分の二が海外にプレゼント!後は官僚の天下りに!政府の発表の
数値はでっち上げの数値!wwwそしてこの国の本当の自殺者数は年間11万人以上!www
自国の国民から血税を搾取し貧困に追い込み平気で自殺するまで搾取し海外にプレゼント!
更にもっと大増税し海外とキチガイ官僚の天下りにばらまく美しい国「世界のATM」ww
嘘だと思うなら「特別会計の闇}で調べてご覧!www
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
この日本が世界で一番国民(我々)を奴隷にしている国だと分かったのです!
なんか違和感ないか?こんだけ働いているのになぜ?どんどん貧しくなって行くのか?なぜ?
どんどん国の借金が莫大になって行くのか?なぜ?結婚しない若者だらけになって行くのか?
なぜ?奨学金を返せない女の子が風俗嬢にならなければいけないのか? 調べて見ろ!
調べて見ろ!調べて見ろ!自分で調べて見ろ!騙されるな!騙されるな!騙されるな ! "

&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM






129名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:03:55.87ID:G2PEbmYU0
車載ナビはまだまだ伸びるのにね
ただ、伸びるのは純正の車載一体型だけど

130名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:06:15.18ID:NHdpfsdt0
実家にある親父のミニコンポがprivateって奴なんだけど
凄いセンスのあるデザインだ。(まじで)
昔はイイ物作りしてたんだなと思う。

131名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:06:26.82ID:OAohlSxG0
>>1
マツコネにCarPlayが採用された暁にはパイオニアだけでなくイクリプスやクラリオンまで死ぬな
マツダを選ばない理由がなくなる

132名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:07:05.93ID:osMtSO4j0
>>125
自動運転で死亡事故あったね
そしてOKグーグルはグーグルアースとも政府とも黒い繋がりとも軍隊ともAIでつながってます(ぶっちゃけ

133名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:07:17.87ID:iPJQ1ivj0
>>84
パイオニア指名の時期もあったよ
国産はここだけって理由でしかなかったがな

134名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:07:47.54ID:TjsHmty10
と言いながらまだ電機では高給な会社なんだよね。

135名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:08:09.47ID:nbw90DrG0
>>1   
Biz+でやれ>ばーど ★

136暴露する2018/05/04(金) 17:09:23.78ID:011H3/Ib0
>>1
パイオニアは、
本社を川崎移転してせっかく経費削減したのに、
再び東京に移転して赤字拡大した
現在本社が入居する文京グリーンコート(文京区本駒込2-28-8)を引き払って、
唯一の工場がある川越事業所(埼玉県川越市山田)に本社移転するといい
これだけで黒字になる

137名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:10:39.48ID:V80na/ka0
中身作ってるソフト屋の利益も順調に低下中だなw
収益の方は右肩上がりだろうね。市場は拡大している。

138名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:11:10.44ID:011H3/Ib0
地価の高いところにわざわざ本社を構えるのは、
世界中探しても日本企業だけ!!!
海外の大企業はほとんど地方の田舎にでっかい社屋を構えてるだろ
賃料も固定資産税も人件費もインフラもあらゆるものが安く、
通勤ラッシュもなく、かつ広々としたオフィス環境が快適だからだよ

139名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:12:01.30ID:1/lsQOmG0
あることがきっかけで、ナビのドライブデータを業者に売ってるって分かったけど、
そんな不快な思いするなら、スマホで十分だなあって思ったわ

140名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:12:11.92ID:G5N8FIIQ0
テレビ受信いらんし。持ってなくても「持ってませんか?」とか因縁つけられるからな。

141名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:13:31.01ID:011H3/Ib0
川越市駅〜池袋駅 35分
池袋駅〜東京駅 16分

何の問題もないはずだ
わざわざ東京にオフィス構えるから赤字になるんだよ
パイオニアの経営陣はすこしは頭を使えバカ

142名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:13:47.92ID:NrMlW4jE0
円盤メディアの没落と共に忘れられていった会社だな
一発逆転をかけて新規事業に取り組んだほうがいい

143名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:16:16.21ID:VX7z5S/P0
>>101
経営握ってるのその上の世代だろ。
ユトリは本当にバカでマヌケで度し難いなぁ。
中間穴空いちゃうでしょバカだなぁ。
ユトリはお前の様にバカだから外国人雇うんだよ。

144名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:16:57.92ID:Jg5084ZJ0
自由亭の島○くんがんばれ
おぼえてるぞ応援してる

145名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:17:53.72ID:QHs8Sja70
>>37
オクに出せば3万

146名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:21:06.13ID:4+6ck2RG0
自動運転wにはレーザー技術が必要。

147名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:21:51.82ID:x+rORh8/0
川越のパイオニアに納品しにいったことあるけど
なんか選民意識高くてリア充みたいな若い男女がいっぱいいたな
内心早くつぶれろって思いながら納品してたら大赤字かwww
ざまあみやがれwwwwwwwwwww

148名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:22:02.29ID:RDeCy7hd0
使いにくいUIのカーナビとか誰が買うのかジャップ製品はコレだから(笑)

149名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:22:43.88ID:jNRSYQDL0
ハナハナだけでは無理があったかwシオサイも微妙だったしシークレットハイビスカスも設置店少ないだろな。
毎年ハナハナリリースしてても沖縄、愛知、岐阜、三重、新潟くらいで他県では設置店探す方が難しい

150名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:23:04.80ID:XxXSR6Tc0
最早、PC用のBDドライブ以外いらない会社だもんなぁ(´・ω・`)
カーオーディオなんてラジオとBTがあれば十分なことにみんな気がついちゃった

151名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:23:23.70ID:gXvg6CchO
カロッツェリアとケンウッドなら後者買っちゃうな

152名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:23:40.58ID:47K1mtcb0
土人をどれだけ奴隷扱いする事ができるかで決まる

153名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:25:16.34ID:jEbZ6qcV0
無配を何期続けとんじゃ、
赤のオーディオを売っぱらって、
世界一のDJも金にして、
これでV字回復やったんとちゃうの、
ソニーやシャープを見ろ
役員とs社長総替えしろ、
ボンクラ社長長すぎ

154名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:28:37.77ID:RWyXA+w+0
>>63
パイオニア所沢工場跡地の再開発は、創価平和会館とマルハンという
最凶タッグの組合せになってしまった……。

155名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:28:41.96ID:9p6uJON70
パイオニアはカーナビが儲るからカーナビ一本足打法とか狂った事言い出して
DJ機器も売ったんだよな
シャープといい東芝といいなぜ極端に走るのだろうか

156名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:28:49.65ID:0mEmTGVA0
>>1
カーオーディオ買ってやったのに
USBのプレイリスト1000曲止まりだったような気がする

無制限の作れや

157名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:28:53.70ID:50Lh9GoH0
むかしはアップルのコンピューター作ってたのにな。
スマホの先駆けの全画面携帯とかいい線ついてたのに選択と集中の選択した分野がセンスなさすぎた。

158名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:28:55.98ID:dIE2uLSm0
やっぱカーナビじゃないとダメ

ナビゲーション完璧だし

オーディオも音いいしテレビもフルセグクッキリ写る

スマホのナビなんて全然使い物にならんw

けどウチの車はパイオニアじゃない

159名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:29:08.75ID:/yL7TjUe0
ステークホルダーがいないのが日本
長期間保有しないのが日本式

160名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:29:48.12ID:YeVeeltA0
中国か台湾かどこの企業に買われるのかな?
日本はもうダメだね

161名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:29:56.99ID:PyMdkulC0
潰れるか

162名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:30:00.87ID:6P2zuenF0
>>10
突然何の脈絡もなく、パナソニックの
話を始めてどういうつもりなのか
このスレにパナソニックが
どう関係してるのか
わけわからん

163名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:30:41.64ID:RdZscL1Y0
>>130
pioneer privateは俺もまだ持ってる。
カセットデッキ以外はまだ使えてるぞ。

164名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:30:44.47ID:B+ZjeTUz0
昔はレコード会社も持っていたのにねえ。
ワーナーパイオニア。

165服部直史は大量殺人鬼100人殺しキチガイテロリストだ!!2018/05/04(金) 17:31:03.71ID:KARV2ov40
★  新 証 言
服部直史は治療前から歯に何か埋まってたと自白。歯に最初から治療用の器具の一部が折れたものが埋まってあったと自供。つまり、異物があることを一転認めたのだ!!

★ 新事実  発覚
  藤井恒次と森伸介は海外に不法入国してることが判明!!おそらく、パスポー
ト や証明書を偽造して海外に渡り、この近未来テクノロジー機器の思考盗聴器を手
に 入 れたものと思われる!!思い返せば、楊貴妃風の女装の森伸介は中学時代か
ら の 見事な女装ぶりで、藤井恒次とその時から吊るみだしてると思われる。いわゆ
る企んで計画の上で 大学に合流して岐阜の悪友たちも連れ込み窃盗強姦放火
1000件と荒らしたのだ!! 
★  2005年のJR脱線事故は服部直史や藤井恒次や森伸介による置き石の凶悪
   テロ100人殺害事件である!!内輪にほのめかしだした!!

これは、ストーカーや迷惑行為や中傷ではなく、非難だ!!

森伸介(もりしんすけ)は緑の森どうぶつ病院さっぽろクリニックに勤務のヤブ獣医師だ! 98年に伊藤明子さんは、フラれた森伸介のしつこいストーカーのさなか死んでるのだ!!電磁波によるショック死殺人事件だ!!
三浦和義のようなトリック殺人を見破れ!!
森伸介ははっとり歯科医院で女歯科助手に扮装して歯にチップ(思考盗聴器)を埋
め 込む犯罪を服部直史と共謀して犯して、放火テロ(札幌大放火や札幌自立支援施
設放火)へと変 貌!! 神戸バイオ教育センターで女装女講師になりすましたり病
院 で看護婦にもなりすましている。大勢の女性の歯にチップ(GPS機能付き思考盗聴
器)を埋め込み拉致して人身売買をやっている。ISに所属してる高学歴のIS信者でキチガイ3人組である。 3人は北朝鮮拉致工作員と声明!

バイの相棒放火魔服部直史は十三門真庄内放火と暴れている!!現住所大阪府池田市井口堂3−4−30−401、大阪府豊中市永楽 荘1−3−10−103はっとり歯科医院 服部直史  0668446480
藤井恒次(岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 TEL0582751590 ピー となってる間藤井恒次自身が聞いてる)や服部直史や森伸介は大阪駅置石事件や飛
び 込ませて3人殺しやって岡町 一帯放火や原田神社 放火や徳川ゆかりの寺放火や
JR放火教唆事件をやった!全ての犯行は闇サイトによる実行犯教唆指示もしくは自身
の実行であり、金品による闇サイトを通しての依頼である。姉藤井 美千子はエイズ
に感染しててアジ化ナトリウムをポットに入れる事件を頻繁にやり保険金殺人の前
科 がある 毒女であり、ストリップショーを街でやりだす!
母房子はトリカブト事件で夫殺人疑惑で有名で林真須美に似てる!!父見真はグリコ 森永事件の 真 犯 人 だ!!

ア ジ ト 井口堂401の部屋は武器庫で未知の機器や毒ガスや爆弾や銃を所持!!

 去 勢 した服部直史と藤井恒次と森伸介は金玉やチンポを 切 除 した!!
3人でウンコ食べたりアナルセックスしてケツの掘りあいやスカトロプレイに興じる 姿を望遠鏡録画カメラで激写されネット 投 稿 された!!
こいつらドМ三人組が裸で肛門におもちゃのチンポを入れてピストン運動しながら 喘ぎ声出すビデオ出回ってる!!
ジジイやババアに逆援助交際して春を売るドМ三人組は、ジジイのチンポしゃぶった りジジイにアナルファックされたり、ババアのクン二やババアに騎乗位で乗っかられて抱かれてる哀れな性の奴隷ホストの三人組である!!

服部直史のあだ名はジジイやババアの間では「ポチ」。ジジイやババアにドМの言いなりの奴隷服部直史が裸で 首 輪 されてひもでつながれて四つんばいで連れて歩かされてる!!

バター犬アイドル森伸介は氷川きよしに似てババアに引っ張りだこでババアの垂れた乳に塗ったバターを、裸四つんばいでなめる光景がネットに投稿されている!!
普段はオリの中に閉じ込めら れ て い るバター犬森伸介も裸で首輪おもりつき足カセされて四つん ば い で い る 。「ちんちんしな!!おマンコなめな!もり!」

レンタル ペット3匹一日1万!!何 で もいいなりのかわいい奴隷 3匹!!

お――い!!神社の放火流行らせたのか実行させたかどっちかだよ!!お前ら三人!!賠償金慰謝料10兆円に上ってるから払えよな!!全財産没収だから!!
親戚一同首つりだよ!!
written  b y  酪 農 大 時 代 の   後   輩

166名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:32:41.10ID:f9wLlOHO0
PIONEER D-07Aの音がいいから、今でも愛用してるが、もうすぐ修理とか
してもらえなくなるのかな。

167名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:33:07.84ID:MrHKXXMQ0
かつてはオーディオ御三家とも呼ばれ
光ディスクの先駆けともなって市場を開拓してきた優良企業が
長く業績が低迷してしまうなんて哀しいですね。

>>149
何言ってんだ?
そのパイオニアとは全然別だろ。

168名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:33:52.75ID:OcgmEx3T0
カーオーディオはディーラーでも2万ぐらいのワンボデイで十分だからなあ

169名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:35:18.50ID:RdZscL1Y0
NTTドコモがパイオニアの大株主なんだが、5Gがらみで何かやらないのかな

170名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:36:44.96ID:9p6uJON70
パイオニアの古いナビはハーネスの取り回しが凄くてオーパーツレベル

171名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:37:04.31ID:2fxmMlwq0
>>21
ロードバイクのパワーメーターはマジで優れてる
自転車部品でシマノが遅れをとってる数少ない商品

172名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:37:52.99ID:RdZscL1Y0
「道は星に訊け」

173名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:38:19.09ID:tuLfOuh60
アベノミクスの破壊力凄すぎwwwwwwwwwwwwww

174名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:38:22.71ID:OcgmEx3T0
カーオーディオはとにかくスピーカー音響が足を引っ張るだけで
オーディオ本体部分の音質はもう十二分に達成され切っている
しかもスピーカー部も自動車メーカーがそこそこ上手に作るようになってるから
そんなに入れ替えて変化するものでもなくなっている

175名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:39:41.08ID:pCneoyn30
Aタイプしか作ってなくても、6号機の規制はきついのかな。

176名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:39:49.01ID:RdZscL1Y0
>>167
オーディオ御三家って
パイオニア、ソニー、ヤマハ?

177名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:39:56.88ID:dIE2uLSm0
>>163
> pioneer privateは俺もまだ持ってる。
> カセットデッキ以外はまだ使えてるぞ。

スゲーなw

カセットデッキとかスピーカー
とか全部捨てたぞ

アンプだけパソコンに繋げるから置いてる

178名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:40:42.51ID:UmGBjJqy0
ボイジャーが


179名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:41:40.60ID:xe7xm2id0
カーナビ・カーオーディオはもうダメだろ

EV・センサーとか自動運転関連やらんとさ

180名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:45:16.74ID:JLxDdyGM0
>>150
BTたまに音切れないか?

181名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:48:05.14ID:YuTxtd3P0
天下の日立も三菱と色んな局面で揉んでいる
ゲリノミックスの成果だ

結局私は思うがねこうなると思うね

政府がいつまでも消費税諦めないし企業の百姓一揆は頭と胴体を切断しチンピラ経営になるね
知的財産や技術者などはどうせ独立子会社化されたとこに移転し忍者のように待機

どうせアメリカのことだ商品が売れなくなればまた土台を変えるに違いないし現状維持ならこの忍者会社から外注さんで搬入したらいいだけだ
もし新しい技術が出来れば技術者集団が即効で新しいものに対応した何か作りまた乗せていけばいいだけだ

ようはみんなの願いは消費税の廃止
これのために世界が動き出すんだね

182名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:48:17.98ID:QoZlRCuV0
カーナビ一本じゃなあ。時代を読めない企業は消え去るのみ。

183名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:50:13.22ID:qT31YUZ/0
今でもオーディオ製品をつくってるんやろか

184名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:51:08.05ID:2wFzroQu0
茨城大学の同期がここに就職したが生きているか?

185名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:56:19.52ID:UaG5xkbW0
ぼくはもっとパイオニア

186名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:57:21.47ID:QoZlRCuV0
ソニーの黒字が信じられないんだが。そんなにゲーム売れてるか?

18748歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/05/04(金) 17:58:03.29ID:fK1nVZ7w0
LD-X1を作ってた時が一番輝いてたな・・・・・・・・・

188名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:58:37.93ID:DuW2BKIe0
>>48
しかし自社製ナビにBDを搭載しない不思議

189名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:58:51.57ID:bUT4RFsB0
ドラレコはKENWOOD

190名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:59:47.33ID:MOHMZyJw0
何も手打たないからな

191名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:59:52.18ID:hQo1fxLc0
パイオニアも潰れるんだね

192名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:00:17.62ID:GpRdsPY20
Android Auto対応のディスプレイオーディオが良さげだけど
有線接続じゃなくて無線接続にして欲しい(ソフト的にはサポート済)

193アベンキハンターさん2018/05/04(金) 18:00:20.00ID:iqMj5Fj+0
3G版のnexus7に0円sim運用だわ

194名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:00:48.09ID:Xy6LuP1/0
リーマンショックとオーディオ不況で株価ドン底だった時、
カーナビに注力するわってんで一時は今後の注目銘柄として買い推奨されてたよね。
あれからだいぶ経って、今度はカーナビも駄目になったのか。

195名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:01:29.84ID:KEziXJdm0
シオサイとか作ってるパイオニア?

196名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:01:40.12ID:TcQJDxvZ0
>>85
タッチパネルのスマートフォンか
コンセプトは先進だったんだね

197名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:02:56.18ID:d8yn6Cri0
>>167
サントリパイも知らない若造はオーディオを語るなってんだこん畜生
って言いたくなるよね

198名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:03:41.30ID:pG/kZKY50
>>80
ホームAV部門がオンキヨーに、DJ機器部門が米投資ファンドに譲渡されたけど、その事かな?

199名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:04:29.89ID:TcQJDxvZ0
>>176
パイオニア、ケンウッド、トリオだろ

200名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:05:20.50ID:2D7+ciAl0
安倍「許さない」

201名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:06:41.47ID:NLofLXMU0
>>190
何とかしようと動いたらクビ
やりたいなら、偉くなるか
俺が引退してからにしてくれ

by 管理職

202名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:06:43.05ID:qT31YUZ/0
VHSはビクターだったが、ケンウッドと合併したんだな
AKAIのカセットデッキとかなつかしい

203名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:08:44.56ID:DuW2BKIe0
>>136
ついでに地図作る子会社もグリーンコートに入ってるし、何したいのやら…キャッシュフローの絡みかな?

204名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:08:50.78ID:xJou4d+50
>>25
日本の家電
・高い
・いらない機能が山盛り
・すぐ壊れる

中国の家電
・安い
・すぐ壊れる

205名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:09:46.86ID:smrUV00LO
>>199
ケンウッドは元トリオでしょ

206名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:10:16.89ID:NGLx1VFR0
サイバーナビやたら再起動する
昔はこんなことなかった
ナビ再起動ETC付近で起きたら怖すぎなんですけど

207名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:10:53.36ID:smrUV00LO
>>183
止めたよ

208名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:10:56.58ID:tc8bF6Sj0
>>1
開発中のライダーの製造原価低減で欧米中国 完成車メーカーに採用進めるべきやね!

209名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:12:21.19ID:smrUV00LO
>>196
ガラケーだよ

210名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:13:30.99ID:biZGsumF0
>>25
昔あったろ、多くの家電がスマホ一台に集約されているという比較画像が

211名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:13:33.27ID:9OXcqQKS0
パイオニアっていま何売ってる会社なの?

212名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:13:56.31ID:WegaMsB70
パイオツニア

213名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:16:38.63ID:yIDggtNn0
ペダモニ部門をガーミンに売却しよう

214名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:16:43.98ID:Uk7gG+AzO
パイオニア→中森明菜

48歳の脳内変換

215名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:16:46.24ID:4JIRafRI0
だってパイオニアのナビくそなんだもん。特にルート選択なんてまさに無能。
パナソニックに変えたらマジルートも画面反応も神がかってた

216名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:18:08.65ID:XYR/UxaN0
ナビもメーカー純正に奪われたし未来ないな

217名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:18:09.02ID:obSljT630
>>199
東芝・コロンビア・ビクターかなと思ったら
(SANSUI・TRIO・PIONEER)
山水・トリオ・パイオニアらしい。

218名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:18:30.81ID:qT31YUZ/0
>>207
そうなんだ
自動車関連の専門メーカーになってしまったのね

219名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:19:31.60ID:biZGsumF0
パイオニアという名前にふさわしい企業努力をして欲しいわ

220名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:20:14.52ID:K2g23mI+0
ミンスのせいで電子黒板却下されたから…

221名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:20:31.50ID:obSljT630
>>212
それを言うならオッパイオニア

222名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:22:35.85ID:iFNQay6M0
>>199
ケンウッドの前の社名がトリオだろ

223名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:22:53.12ID:smrUV00LO
>>211
カーナビ一本化

224名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:24:10.78ID:7QldkwuJ0
もうパチスロだけ売っとればいい

225名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:24:14.15ID:w0LAbisr0
AV事業だけじゃなくBDドライブ製造もオンキヨーに売れよ

226名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:24:20.76ID:KiRiCsM50
DEH-970の後継機はよ

227名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:25:40.99ID:smrUV00LO
>>217
山水 死亡
トリオ ケンウッドとして健在
パイオニア 虫の息

228名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:34:19.87ID:u3BTiS2L0
企業に売り込まないと

229名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:35:38.59ID:K25ZCIIx0
>>25
今の日本の電機メーカーって高齢社内失業者の巣窟じゃないか。
同じ日本人というだけで連中にお布施してやる義理はない。ただでさえ、年金と社会保険料をタンマリ取られてるんだからな。

それに日本製が高いのはソイツらの人件費であって、
特別な機械で検査して品質が高いだとか、日本でしか作れない高性能な半導体が使われているから高い訳ではないのだからな。

230名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:36:59.70ID:dyjLNXwX0
まだ消費増税しようとするのは
日本破壊にしか繋がらない

231名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:38:21.92ID:Ix4FVd1b0
>>49
裏切ったか知らないが、
調子のいい時のシャープに助けて貰った事実はあるな。

232名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:40:09.09ID:EXKDEU0Y0
マツコネにやられたな

233名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:41:03.64ID:yS655ir90
パイオツヤ

に社名変更でAF

234名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:43:47.12ID:csket8W20
トラックドライバーとか、カーナビ使ってる奴いないぐらいになってるな

235名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:44:09.40ID:ByndAvmB0
>>225
オンキヨーの筆頭株主はパイオニアやで

236名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:48:47.18ID:4D3FkRvY0
レーベルを下に向けて置くCDプレーヤー持ってるんだけどヤフオクで売ったらいくらぐらいなるかな

237名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:49:09.56ID:MO2KKs0l0
プロジェクトXで傾いたビクターを高卒技術者がVHSで救ったみたいなの
あったが、そのビクターも消えてしまったでござる。

サンヨーも消えたな。NECも消えつつある。
こんなことだったら、通産省が音頭とって電機、音響を統合して巨大会社に
してた方がよかったかな。自動車会社の統合には熱心だったが、こちらには
あんまり興味なかったか。

238名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:51:39.88ID:q2wv7mgD0
リージョンフリー化可能なDVDプレーヤー持ってる。

239名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:56:12.88ID:rc+eYDS10
売りっぱなしのホームシアターなんとかしろよ。スピーカー一つの修理や別売を受けないとか、客は次の選択肢に入れないぞ。
アフターサービスが悪い企業は日本では倒れる。

240名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:56:38.78ID:LOGrgpzm0
集中と選択を大いに誤ったって感じだな。

241名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:57:03.08ID:7CAzdev10
カーナビなんてスマホがあれば十分だし
なかなか売れないよな

242名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:58:50.67ID:MO2KKs0l0
大半の人は通勤、買い物と決まりきったコースしか使わんからなぁ。

243名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:59:19.69ID:6TQcOtQq0
パイオニアのミニコンポ、欲しかったなぁ・・・

244名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:00:13.25ID:MO2KKs0l0
コがチじゃなくてよかった。

245名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:01:06.71ID:r5yyVAWu0
現代の音響はイヤホンが主戦場になってる。
いわゆる「高級イヤホン」はメーカーも製品も乱立しててまさに戦国時代。

246名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:01:16.26ID:CkxvAlWl0
切り替えが上手く言ってない会社はみんなダメだな

247名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:01:19.89ID:3O89Sqtv0
この会社はバブル組がしゃぶり尽くす予定。

248名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:03:09.06ID:ocQufbDfO
日本国のポーナスステージは20世紀で終わったんだろなぁ
21世紀以降、坂道転げ落ちてくニュースばかり

249名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:06:54.06ID:jEbZ6qcV0
ゴーンのようなプロ経営者を連れてくるか、
ホンファイに買ってもらえ。
社長、役員皆クビ
銀行に牛耳られてると成長しないぞ

250名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:10:04.84ID:smrUV00LO
>>241
ライトユーザーはそれで済ませてしまうからな。しかし高級車でいちいちスマホセットなんてしないだろうし、一定の需要はある。

カーナビは地図更新が高すぎなんだよ。本の地図と変わらない価格にしたり、通信機能つけて適正価格で定期的に更新とかのサービスやれば幾らでも商売になるだろ。

251名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:11:10.87ID:MO2KKs0l0
国内の日産シェアは往時を回復してないどころかホンダに抜かれる始末。
コストカッターではあったが、こんなの大株主のルノーの威光があってこそ
可能になったことだし、ゴーンが言うほど有能とは思えない。運だけだな。

252名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:11:37.89ID:JLxDdyGM0
>>206
ETCは単体で動作するだろ
料金表示されないだけだと思う

253名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:11:49.58ID:C/9TdPua0
ここの製品一度も購入した事が無い(´・ω・`)

254名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:12:56.41ID:JWjy6Pvz0
>>136
固定費増やすとか
やっぱり社長が馬鹿なんだな

255名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:13:33.73ID:E6iWbJ0C0
もうじき中華に買収されて終わり

256名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:18:15.72ID:jEbZ6qcV0
オレのフィットに付けた20うん万円のナビはパイだと思うが、
ほんとにバカ
全国チエーンの店を検索すると、全ての店が羅列される、
スマホのグーグルナビは1番近い店だけ表示されるぞ、
パイのバカ

257名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:20:31.47ID:u8RW2zvQ
πのネットワークオーディオプレーヤーは売れなかったのか?
結構魅力的な商品だったが。僕はsonyのhapにしたけど。

258名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:20:46.15ID:muF7bpxb0
Android搭載のカーナビAVシステム作れよ。
「Android auto」の完全対応必須。
ナビの正確さは一流なんだから。勿体ない。

259名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:22:37.36ID:0XZztLYo0
もう存在する理由がないな

260名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:22:38.40ID:ZgEWSCGX0
>>163
>>177
うちはスピーカーだけ生き残ってるわ

261名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:22:58.84ID:smrUV00LO
>>256
現在地から一番近いのって指定できるでしょ。まずは操作を覚えないと。

262名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:23:44.51ID:EXKDEU0Y0
マジ卍

263名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:26:16.16ID:obSljT630
地図情報とレーザー測定の周囲状況把握と自動運転が可能になったら大化けするんだろうか?

264名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:28:14.79ID:JROAJQVc0
こんなゴミ会社なのに従業員が2万人もいる

265名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:28:56.54ID:H68xJRGu0
スノーデンが暴露 「9.11テロ首謀者とされるビンラディンは米軍に殺害されたと言われていたが実はClAの
保護の元、生きていた」つまり9.11はアメリカの自作自演だった。この事件をふまえるとアメリカの属国であ
る日本でおきた地下鉄サリン事件もオウムによる単独犯行なのか甚だ疑問である。オウムはこの事件以前から
松本サリン事件や坂本堤弁護士一家殺害事件に絡んでいるのではと世間を騒がせていたのであるから当然、
公安警察の監視下にあったはずである。しかし、事件は起きてしまった。なぜ、公安警察は自らの監視下にあ
ったにもかかわらず事件を防げなかったのか? 警察の組織力からしたらありえない話である。というか、
むしろ事前に察知していたにもかかわらず放置していたのではないだろうか?

やっぱり、オウム事件の背後はCIAだった!by 池田整治
https://blog.goo.ne.jp/tumuzikaze2/e/3c584d8144c99cbc78c6fa0de0615f1b

オウム真理教事件と創価・統一・北朝鮮 4/8



マスコミ(特にNHK)は国民が知る必要などまったくないちっぽけな犯罪者の事件(或いはでっちあげ事件)
ばかり執拗に取り上げて、無駄に電波をたれ流し、国民が最も知る必要のある日本最大の罪人、安倍晋三の
事案は全く取り上げず、追求することもない。こうしてマスコミは犯罪者たちによる権力の犬と化し、
日本は安倍とその背後の外国の闇権力者達による独裁暗黒国家に成り果てている。

マスコミ・テレビが毎日のように北朝鮮の話題をもちだし、危険を煽るのは、安倍政権とアメリカと北朝鮮が
グルになって日本国民を嵌めるためであり、その結果、ごろつき安倍が長期政権を維持できているし、アメリ
カは日本にポンコツ武器を高額で売りつけることができる。金正恩は生きながらえることができる。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府は
国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は加害者本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたも
のであることを国民が認識しているからだろう。

精神科の治療を受けた後に不可解な事件を起こした事例
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=152477

「診断・統計マニュアルDSM精神医学による悪徳商法」をネット検索してください

日本の権力者たちはこの手口(集団ストーカーで追いつめ向精神薬を飲ませて本物の精神病者に仕立て上げる)で
昔から、おそらく何百万人も殺してきたので今更認めるわけにはいかないのだ。

飯山一郎; クスリが悪い! クスリが原因だ! とは,誰も言わない.なぜか? クスリが原因だった!
…こう国やマスコミが認めた途端,莫大な弁償費用と巨大な責任問題が発生する.自殺に追いやられた何十万
もの方々.また,凶悪殺人事件の犠牲者たち.ご家族.この行政責任,政治責任.製薬会社の責任.刑事責任.
民事責任.弁償費用.どれもこれも,途方もなく,天文学的だ.だから,マスコミ,国,医者,みな知らんぷ
りを続けるだろう

「診断・統計マニュアルDSM精神医学によ る悪徳商法」をネット検索してください

266名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:30:06.99ID:JROAJQVc0
スマホカーナビより据置カーナビの方が良いとか言ってた馬鹿がいるよなー
ちょっと考えたらスマホカーナビの方が良くなるって分かるのに

267名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:30:21.28ID:i/M1qyEF0
サイバーナビ「そろそろ30になります。定職に就きませんか?」

268名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:37:01.58ID:smrUV00LO
>>266
専用機と兼用機ではやはり違うぞ。例えばカメラ。スマホと被るコンパクトは縮小しているが、一眼のエリアにスマホはやはり及ばない。ユーザーやツールを一次元的に捉える方がバカな気がするが。

269名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:42:05.98ID:JROAJQVc0
>>268
カメラは趣味の世界だろ
趣味の世界は奥が深い
カーナビが趣味の奴なんてほとんどいない

270名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:42:26.49ID:c6K0d5j60
三菱電機か本田技研に助けてもらう考えじゃないのか。

顧客の最前線に居るはずの営業の人とか窓口の人は危機感無さすぎ。

イヤなら買うなって態度が隠れていないよ。

271名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:44:15.07ID:YmAELsdS0
パイオニアって昔マックのパソコン作ってたな

272名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:45:24.45ID:puMgYcXZ0
カーナビはスマホやタブで要らなくなってきたからな

273名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:46:10.51ID:smrUV00LO
>>269
各種取材で使用したりグラビア、自然他、その写真を見る側は趣味でも仕事として使っている人は沢山いるだろ。そういう人達に、明日から全部スマホでやってなんて言ったら笑われるだけだよ。

274名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:46:52.23ID:JROAJQVc0
>>273
何を言ってんだ?馬鹿か?

275名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:46:57.99ID:puMgYcXZ0
AV機器を手がけてた電機メーカーはほとんどソニーしか生き残ってないだろ

276名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:48:04.16ID:v9xMpRKD0
地図更新が面倒くさいし時間がかかる。もっと簡単に誰でもできるようにしないとダメ。
サービスに聞いてもユーザーへの対応がわるく態度が横柄。非常に不愉快だった。
ブルーレイへの移行も遅くユーザーの使い勝手を考えない技術開発ではカーナビの需要も減りユーザーのスマホ代用が大半を占める時代が必ず来る。

277名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:50:11.93ID:puMgYcXZ0
>>186
スマホ以外は全部好調だから
テレビも

278名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:50:21.26ID:Cau41nOD0
オーディオはオンキヨーに買われたしナビ部門も時間の問題どな

279名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:50:51.30ID:YXQy6vsc0
パイオニアは、いつもちょっとずれているメーカーのイメージがある。
でもなんだか生きのている。

車載のタブレットPCでも作ればいいんなよ

280名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:53:04.59ID:smrUV00LO
>>274
カーナビは趣味じゃないとあんたはいうが、オーディオも付いてる訳だから完全には否定できない。仕事で使う人もいるし、遊びに行く時に使う人もいる。どちらにも使用されている。

あんた想像力なさすぎだろ。カーナビなりスマホなり、例として出したカメラの話なり、どんなユーザーがいて、どんな使われ方をしてるのか全く捉えられてない。

281名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:53:29.67ID:JROAJQVc0
株価も4000円超えてたのに今や200円切ってるからな
終わりは近い

282名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:54:05.32ID:NyqT7NfN0
倒産が現実のものになってきたな

283名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:54:10.50ID:JROAJQVc0
>>280
だからパイオニアの株価見てみな

284名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:54:36.58ID:NMAcr7dn0
project、ロンサムカーボーイ、プライベート、ランナウェイ、レーザーディスクの時代が懐かしい

285名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:56:21.70ID:ByndAvmB0
>>245
今のパイオニアはそういうのやってないから

286名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:57:02.09ID:JROAJQVc0
年商4000億弱しかないのに、従業員が2万人もいる会社

287名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:57:31.07ID:ByndAvmB0
>>275
ソニーこそ生き残ってないけど

288名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:58:59.97ID:smrUV00LO
>>283
パイオニアがヘマした訳であって、ナビその物が悪いって訳じゃないだろ。ケンウッドなりパナは傾いてないぞ。

289名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:59:55.49ID:JROAJQVc0
年商4000億弱、従業員2万人
1人当たりの年商2000万円以下なのに
平均年収が700万円超え
狂っとるわ

290名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:01:32.55ID:+NPj3Nle0
カーナビって目的地検索とか経由地設定したルート設定がマジやりにくいんだよな。
レンタカーで借りた車に付いてたナビ、タッチのレスポンスが遅くてイライラするし、
目的地がなかなか出てこないし、なんつーか直感的に動かせない。
なので仕方なくグーグルマップで目的地と住所と途中の経路を確認してから、カーナビにその答えを登録する、っていう面倒な作業してたわ。
これ、レンタカーで慣れてなかったせいなのか? 慣れれば簡単なのか? でもグーグルマップは一瞬で慣れたぞ。

29148歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/05/04(金) 20:01:34.42ID:fK1nVZ7w0
SONYは銀行、保険屋&ゲーム会社に  

パイオニアはAVに拘った為に没落した・・・・・・・・

292名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:02:04.57ID:u8RW2zvQ
プラズマテレビの値崩れの頃あたりからおかしくなってきた。
高級テレビっていう商品は売れなかった。
技術はあったのに売り方の失敗だろ。

293名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:02:21.38ID:gZEZI9PY0
テヨン井川遥の旦那の会社だろ?
こうなるのは不可避だろ
あほだな

294名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:02:22.03ID:JROAJQVc0
>>288
パナソニックのカーナビ部門なんて
パナソニック内ではどうでも良い部門だよ

295名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:03:09.24ID:B+29zn790
>>287
AVで生き残ったとは一言も書いてないだろw 国語0点

296名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:03:24.05ID:1G5Kwq9s0
カーナビがスマホで十分という者は免許持っていない。

297名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:04:24.62ID:B+29zn790
>>276
地図更新なんて自動で出来ないのが今時不思議w

グーグルマップはいつも最新なのに

298名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:05:08.65ID:jY6TaO2c0
携帯電話で最初にタッチパネル式を出した会社なのに。経営が上手ければ今のAppleになれたのにね

299名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:05:56.23ID:dLQm5zhE0
まあスマホのカーナビは所詮臨時用だし、職業ドライバーや車にしょっちゅう乗っているドライバーは
専用機つかうだろう。実際新車のナビオがほぼ標準すべてついてて、それらは専用機メーカーの
OEMだしな。
カロは専用機としては最強なんだが、まあ価格が高いから寺オプションで選ぶ客が少ないだろうな

車も昔みたいに300万ぐらいの車がバンバン売れているわけじゃなくて軽やコンパクトがほとんどだからな
それに見合う、カロライトみたいな商品をださなきゃいけないんじゃないか、楽ナビみたいな
手抜きじゃなくてカロに近い性能で

あと、レコを頑張ってほしいね。AVをうっちゃったのはまずかった。パイのAVは高級機として有名だったのに
もったいない。もう1回EXCLUSIVEみたいなコンポ手に入れたいな

300名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:06:00.62ID:JbMIRTdT0
カーナビやオーディオが時代で売れなくなってるのはわかるが、ドラレコは?最近よく売れてるんじゃないの?

301名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:07:28.75ID:+pjU+UL70
>>281
15年前にここの株いじくってたわ
ここまでどん底になってるとは知らなかった

302名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:07:58.34ID:smrUV00LO
>>294
黒字出してるんならどうでも良くないだろ。商売なんだから。

303名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:08:15.17ID:B+29zn790
>>299
カーナビはどんなに高価でも、車にくっついているものだから、
車を手放すと同時に手放さなければならない。

いろいろ理屈つけてるヤツいるけど、しょせんスマホに淘汰される運命だと思うよ。

304名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:08:35.31ID:xe7xm2id0
>>289
普通の感覚なら1兆円は売らんとだめだな

305名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:10:30.56ID:smrUV00LO
>>300
パイオニアが出してるか分からんが、今何が来てるかとか、そういうのが読めない経営陣なんだろうな。

306名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:10:50.99ID:tCqDFWhe0
カーナビも普及しちゃったし
この会社伸び代ないよね

307名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:11:56.05ID:JROAJQVc0
>>304
2007年は8000億円ぐらいあったけど
今は半分以下

308名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:12:28.46ID:J04x5AZ70
受信料払いたくない層もいるので
ぜひワンセグなしの楽ナビを

309名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:12:39.08ID:MxkCm+hQ0
潰れんじゃねーの?

31048歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/05/04(金) 20:12:51.15ID:fK1nVZ7w0
>>299
もうTADもEXCLUSIVEなくなっちゃったね・・・・・・  俺はAudioはあんまりお世話になって
ないがAVは世話になった

LD-1000から始まって、LD-X1 HLD-X9 DV-S9 DV-S10Aと光学系のプレイヤーは
全部パイオニアだった

311名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:12:56.47ID:e8M5dCtb0
ドラレコの売れ筋はユピテルやコムテック

312名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:12:58.68ID:Dnf9A6010
懐かしい、昔大森事業所で働いてたころが

313名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:13:01.36ID:JROAJQVc0
>>309
ほぼ100%潰れるだろうな

314名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:14:27.53ID:WvolEkK80
パイ揉み屋

315名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:14:33.25ID:YdMX/giL0
テレビ通販大好き老害向けに、ゴリラモドキ作ったら売れるやろ。

316名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:14:40.23ID:i/M1qyEF0
π「ああ、スマホやりたかったなあ。もう遅いけど」

317名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:15:19.24ID:mTi8woSH0
パイオツヤのターンテーブルいつの間にか無くなってたのな、SL-1200のパクリやつ
ちょっと興味あったのに

318名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:16:44.82ID:dLQm5zhE0
ドラレコ1万円だろう?
そして、すでに中国台湾製が大部分、もう儲からないよ
ユピテルぐらいの規模の会社がやるにはいいね

カロは、フロントにカメラつけるから、とっくの昔にナビにドラレコが内臓されている

319名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:17:38.11ID:OmxATYPi0
車の電子機器って成長産業間違い無しなのに、
ナニしてんだよ。

320名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:19:09.03ID:QYobDnlb0
カーステ、カーナビ、ドラレコ、どれも連携機能がなく
IOTに乗り遅れた製品ばかりで斜陽

321名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:19:38.62ID:e8M5dCtb0
>>319
自動運転か動力に絡めなければ負けだ

322名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:19:47.42ID:u8RW2zvQ
>>317
pioneer DJのplx-500だろ。
今でも売ってるよ4万弱で。
僕も買いました。

323名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:19:59.88ID:dLQm5zhE0
あとは、バイクナビとかチャリナビかな
スマホじゃ無理な高機能なやつ
ナビ+音楽+ドラレコ をコンパクトな小さい筐体で10万で出したら売れるw

32448歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/05/04(金) 20:21:05.65ID:fK1nVZ7w0
>>322
PLX-1000じゃね?

325名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:22:30.93ID:CfFDmVDL0
>>1
>利益率の高いカーエレクトロニクス市販事業

ぼったくり?

326名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:22:40.23ID:MIy+RPqz0
PC用のDVDやBDドライブもパイオニア一択だったが、ここ数年は使う機会減ったからなあ。大分厳しいんじゃないの

327名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:22:42.95ID:aXws5AN00
>>85
全面タッチパネル携帯だな。
タッチパネルキーボードで文章入力に
ゲームも出来た。
更にスタイラスペン対応で書いた絵も
メールで送信とか。
iPhoneとか出る遥か以前、1996年か
97年だったな。
ぶっちぎりに先進過ぎて誰も付いて
これなかったんだよなw

328名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:23:13.72ID:OmxATYPi0
みちびき、5G、自動運転、
これらの技術を、建設・農業機械に応用して、
巨万の富を築けるはずななのに、
信じられない。

329名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:23:23.52ID:QYobDnlb0
今の時代はスマホが主役だからな、スマホに絡めなければ
会社に未来がない

330名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:23:50.06ID:u8RW2zvQ
>>324
それは500よりちょっと前に出してたモデルだけど、
ターンテーブルの肝はカートリッジだからね。500で充分。
DJプレイするわけじゃ無いから強度とか弱くて良い。

331名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:24:05.64ID:Ynkw+HsS0
パイオニアのゲーム機

レーザーアクティブ LaserActive (PIONEER/SEGA/NEC)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12054392307.html
LDゲーム , メガドラソフト , メガCDソフト , メガLDソフト
PC-Engineソフト , CD-ROM2ソフト , LD-ROM2ソフト
全てが遊べるパイオニアのLDプレイヤー&ゲーム機

332名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:25:40.51ID:YTy9dtKv0
パイ揉み屋

333名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:25:49.33ID:fu6o18CZ0
なんで自動車用のブルーレイオーディオが無いんだよ?

あと高価なカーナビは終わってる スマートカーオーディオの時代

334名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:25:55.96ID:77y9rmOB0
>>1
うちの会社より時価総額も最終利益も全然少ないのに
平均年収がうちより高い。
良い会社だなぁ。

335名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:26:28.64ID:6pOgUqBM0
>>136
山形に行けば良いと思う

336名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:26:58.42ID:n0H0L3yJ0
>>325
ナビもオーディオも
上位機種はボッタグリだらけ

337名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:27:20.99ID:dLQm5zhE0
もうスマホは終わり
なんか目新しさで、そこそこみんな飛びついたが、携帯と一緒でもうみんなあきたな
通話ができてネットができてメールやラインができたらいいから、そんなもの中国製の1万円で事足りる
スマホは終了
アッポーもマックの時と一緒でまた倒産の危機になるだろうね

338名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:27:28.54ID:PT0pNzEa0
一時期ここと取引があったがここの社員と社風が全体的に苦手だったな
うちの方が時価総額、事業規模共に上なのに何故か上から目線のような
エリート意識のような雰囲気丸出しの営業と技術が多かった

339名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:30:41.77ID:CvSDki550
サイバーナビなんて、スマートループとAR表示出来るのだからSSD搭載モニタ解像度フルHD マップのdot by dot表示AppleとandroidのCarplay対応本体にSIMスロット内蔵にするだけで売れると思うのだけどな
OS面倒ならアップルかグーグルと組んだ世界取れそうだけどね。

340名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:31:11.22ID:JM4LdoW10
GIANTS
8 柴  田
7 高  田
3   王
5 長  嶋
9 末  次
6 黒  江
2   森
4 土  井
1 堀  内

341名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:31:19.45ID:omCrpBIJ0
社名が泣くな

342名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:31:24.26ID:RDeCy7hd0
消費者を向いてる製品じゃなくてオナニー製品ばっかで使い辛い物作ってるからこの結果だよ(笑)

343名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:33:46.31ID:QYobDnlb0
スマートスピーカーのように車と語り合う時代がやってくる。

344名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:35:03.70ID:MxkCm+hQ0
>>341
パイオニアってすごく良い社名だよな本当に

345名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:35:38.59ID:dLQm5zhE0
音声認識なんてとっくの昔に専用機についてるよw
スマートスピーカーとか語ってること自体が時代遅れww
まあ雨公っていったら速種詐欺の連中とか同じような連中だからな

346名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:36:52.57ID:32Gnzojs0
>>245
同じスピーカー屋がルーツだったけど、スピーカー(イヤホン・ヘッドホン含む)専念で
堅調のフォスター電機との差はどこでついたんだろうか。

347名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:37:16.87ID:XN+EuD190
>>196
気まぐれコンセプト

348名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:37:33.68ID:MO2KKs0l0
パイオニアはしばしば最終勝利者にはなれない。1.4番煎じくらいの奴が
総取りしちゃうんだよな、世の中は。

349名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:39:32.99ID:u8RW2zvQ
今流行中のディープラーニングを使った「何か」を発明したら売れるよ。

350名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:41:24.75ID:oe5LP07n0
サイバーナビは地図表示のもっさりをまず何とかしろ。
あといちいち下からポップアップしてくる変な画面。

351名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:41:54.89ID:XN+EuD190
日本の作ったものは何故かヒットしない

352名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:46:17.53ID:PJKc6FE20
真っ先にステレオが頭に浮かぶ
パイオニア、テクニクス、トリオ、山水、ソニー、アイワ、日立もステレオ作ってたな
品名忘れたけど

353名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:47:29.12ID:j0bPPuBA0
Mac互換機出してた頃は輝いてた
Mac互換機自体はくすんでたが

354名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:47:59.35ID:e8M5dCtb0
>>352
オンキョー、ケンウッド

355名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:48:28.21ID:u8RW2zvQ
>>352
70年代にオーディオがブームになった理由は何でしょうねえ。
僕もでっかいスピーカーでおよげたいやきくんを聴いてました。

356名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:48:42.36ID:vdSyGeSf0
虎の子のサイバーナビも最近のモデルは
良くないからな。アルパインやパナソニックに
食われてる。スピーカーとウーファーはいい
んだけどな

357名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:49:02.04ID:e8M5dCtb0
ビクターも

358名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:49:17.36ID:iDkC9KhnO
ロゴ変えてから安っぽくなったよ

昔のロゴはめちゃくちゃカッコよかった

359名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:49:33.83ID:D2tQRMnb0
DJ機器は売ってしまったんだっけ

360名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:50:46.24ID:B+29zn790
>>358
ビクターもケンウッドも

361名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:51:58.65ID:2UuQdNjh0
>>2
オーディオ

362名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:52:37.32ID:j0bPPuBA0
>>354
ノンノン

オンキヨー
キユーピー
キヤノン

363名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:55:02.68ID:LIIWYjZb0
>>352
ナカミチも忘れないで下さい

364名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:55:12.17ID:AgGgl6dt0
カーナビは、Androidを見習え。

365名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:56:28.22ID:OS2pUnMB0
安くて使い勝手のいいカーナビ、フイルムアンテナがダメで時々迷走しちゃうけど
好きだよパイオニア、カーオーディオブームになればいいのにね

366名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:56:42.98ID:rU6Oojsj0
オーディオメーカーでよくまあ、ここまでしぶとく生き残ってたことのほうが
不思議

367名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:57:38.75ID:yLX5bGVK0
今の若い世代って、画質とか音質とか興味無さそう
音楽もスピーカーで聴いてないじゃね?

368名無しさん@1周年2018/05/04(金) 20:58:06.64ID:LIIWYjZb0
ソニーモバイルに吸収合併されたら良いもん出てくるのでは。
確かオリンパスは医療系でソニーと一緒になっててその分野は良いとかの記憶が。

369名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:00:12.09ID:U8TYfo190
カーナビ売れとらんのだろうか

370名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:00:23.42ID:iOlg3Xhb0
中国に買われるかな

371名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:00:31.88ID:u8RW2zvQ
>>367
イヤホンが中心みたいですねえ。
羽生結弦選手のようにイヤホンをいっぱい持ってる。
それをDAPとポタアンに繋げてハイレゾファイルを聴くみたいです。

372名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:00:35.18ID:HXFPG+jW0
これがアベノミクスなの?

373名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:01:18.85ID:dLQm5zhE0
スマホでカーナビするとパケット代すごいだろうな
月1万とかか?パケット代だけで年間12万
専用機だと初期投資だけで1円も必要ないぞ
専用機ナビ使っている俺のパケットは月1000円、メールやちょっとネット除くだけだからな
スマホナビ派は2年で24万か、金持だな〜
いや正直にいうとバカ面なんだろうな、ドコモやAUに高いかねお布施してなwww

374名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:01:39.72ID:j0bPPuBA0
>>363
ナカミチだのアキュフェーズだのはカタギ相手じゃないから知らんでいい

375名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:03:14.35ID:oe5LP07n0
値段のわりに出来が悪いから売れてないだけだよ。
現物をちょっと見ればすぐ分かる簡単な話。

376名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:05:57.95ID:iI3fu6mC0
何でカロッツェリアはナビシステムのヘッドアップディスプレイ辞めちゃったんだろうか。
あれ欲しかったのに。

377名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:06:02.07ID:XY/AIluY0
カロッツェリアといえば30.年前は憧れのカーステだったよなぁ

378名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:07:40.01ID:PJKc6FE20
>>355
パイオニアの一番安いのを買ってもらった
サザンとかアバとか矢沢とか銀バエとか聞いてたw

379名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:07:54.08ID:nAnrGeS00
ここの社長もう10年も居座ってる
ほとんど赤字なのに

380名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:08:01.42ID:OS2pUnMB0
>>377
貧乏人はクラリオンだった

381名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:09:27.84ID:XY/AIluY0
>>373
地図データをダウンロードする機能があるから通信料なんて微々たるもんだよ

382名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:10:30.27ID:XY/AIluY0
>>380
クラリオンはメーカー純正品を作っちゃったからね

383名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:10:51.46ID:8NsaKzb00
carplay対応がパイオニアの強みだと思ってたがマイク性能悪くて使えねえ。
下手くそな会社だな

384服  部  直  史2018/05/04(金) 21:11:26.64ID:KARV2ov40
服部直史やで!

藤井恒次へ

裏切ることにするな?おまえ藤井がさき裏切ったからお返しやで!

藤井恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得

なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!

飲んでる処方箋の薬 パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソ

タ ン  、クリノリル 医者から聞き出したのもワイ服部や!!ごめんな!

裏切って。。。

09044348128   0582751590  電話番号もみんなにバラ

し た ん もワイ服部やねん。。。すまん!

ワイ服部直史が患者の歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んだの内部告発して


裏 切 ら ん  と い て  !!

藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのもバラすで!!

385名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:12:31.06ID:2WQoEl+V0
チャリ用のパワーメーターが心配

386名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:16:33.96ID:j0bPPuBA0
専用機はエクリプス一択
あの声が良い

387名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:18:04.17ID:obSljT630
>>355
'70年代レコードオーデオの全盛期の山水の製品だがデパートで超高級品みたく鎮座していた。
いくらするんだろうと羨望の眼差しで眺めていた。
【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 	YouTube動画>6本 ->画像>21枚

388名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:18:09.13ID:E6iWbJ0C0
>>373
DMMの1G月520円のプランでスマホ使っていて、カーナビアプリもたまに使うけど
毎月300Mくらいしかデータ量消費しない
スマホのカーナビはデータ量よりもバッテリー消費の方が気になる

389名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:18:16.09ID:LIIWYjZb0
>>374
おっとアキュフェーズが出てきたー。
カーコンポ域だとナカミチも出してたんで、書いた次第。
あの頃のテープデッキは各メーカで味付けあってよかったよー。
今やデジタル音源なんで差別化はスピーカーとかヘッドフォンなんだと思うけど、そこでパイオニアは勝負出来なかったんでしょうね。

390名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:21:12.54ID:dLQm5zhE0
>>388
それはおまえがスマホナビあんまり使ってないんだよwww
職業ドライバーだと1GBで足りるわけねーだろ、池沼wwwwwwほんとにクビつっとけwwwwww

391名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:21:31.70ID:G4C6/qL10
今儲かってない企業は経営者の能力がないかららしいよ

392名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:22:52.29ID:j0bPPuBA0
>>389
ナカミチはカーステも据え置きデッキも開発に携わったからよーく知ってるw
元ファーム屋

393名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:23:16.29ID:MsBilm1Z0
パイオニアといえば昨日、GP6フィットに取り付けるスピーカーとしてTS-F1730買ったわ
箱に入ってる部品だけで取り付けられるから楽だった
ナビとドラレコはトリオだけど

394名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:24:31.08ID:21criW2n0
HDMI付き4KBDの再生できる、LDプレイヤー作ってくれよ。
LDはスグ壊れて、ジャンク品ばかり流通してる。

395名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:25:00.59ID:B+29zn790
>>390
職業ドライバーとそうでないドライバーとどちらが人口が多いと思う?

首吊るのはあんただよw

396名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:26:08.74ID:2wFzroQu0
Androidナビ出してくれSIMフリーの

397名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:26:37.41ID:lswnh95D0
車も駄目
オーディオも駄目
音楽も駄目
そら振るわんわ

398名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:27:25.29ID:Gt0L+Mje0
カーナビは地図更新が三年までってのが売れない理由だろ
スマホに負けるべくして負けてる

399名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:27:29.85ID:Rh/CWr950
クソみてーなカーナビ売るからだろ?
1/4の値段のユピテルのポータブルの方が上だよ。潰れても社員以外困らねーから、潰れろよクソ会社

400名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:28:15.07ID:pPWUewsJ0
メーカーやばいね

401名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:29:20.20ID:xtwxbviq0
Pioneerってまだあったんだwww
とっくに消滅したと思っていたのに

402名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:29:55.33ID:y8cIH1+10
>>377
ほんとほんと
30年以上前はすごいかっこよくて憧れの商品だった
それが今や「ああ、これじゃ会社潰れるのも納得だな」てな商品ばっか
これ時代の流れ

403名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:30:09.67ID:DK6pdV0J0
BD-Rドライブも大容量とはいっても
2テラの外付けHDDに比べたら、はるかに少ない

404名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:31:57.73ID:obSljT630
>>394
4Kは30Mdpsぐらい必要だから30cmディスクの復権なるかね?

405名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:32:57.23ID:aIASPoPj0
十和田産復活を

406名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:33:52.11ID:LIIWYjZb0
>>392
おっと!
あのワウフラッター軽減のためにオートリバースでは無く、テープ自信を空中でひっくり返すテープデッキも携わったの?
あの発想は凄いと思った。

407名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:34:25.15ID:j0bPPuBA0
DVD板でパイ揉み屋言ってたのが懐かしい

408名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:35:02.83ID:asjZZH540
スピーカーのリヤカー売りからやり直し給え

409名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:38:19.84ID:3O89Sqtv0
>>338
間接部門はもっとヤバいと聞く。
特に人事が選民意識の塊でまともな就活生は避けるレベルらしい(イ◯ディードより

410名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:41:44.95ID:QMzlZhA00
完全に役割終えた会社だろ。
何か応用できる技術あるのか。

411名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:44:41.92ID:X4CTteJQ0
カーナビが売れないんじゃなくて単価が下がり続けるから赤字なんだよね
30年前のスーファミの経営シミュレーションゲームのリーディングカンパニーですでにわかっていたことだ

412名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:45:18.43ID:5Od66+8W0
Pioneerは確か中国資本だろ⁉

潰れていいんじゃね 俺ら日本人には関係なさそうだし

413名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:46:56.13ID:y1pj/Gbu0
カーナビは高いから同じことができるのなら、別のにしたいわ。
ただし、高速に乗ったのか、下にいるのかは識別できるものじゃないといや。

414名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:48:47.98ID:3LVis17tO
DVDプレーヤー、レコーダーでは好きだったメーカーだったんだけどなぁ。

415名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:49:40.68ID:j0bPPuBA0
ナナキュッパのLDは買った
サンキュッパで

416名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:50:22.27ID:X4CTteJQ0
そういえばタイムズカーシェアとかカーレンタルで使われているの全てパイオニアじゃなかったかな?
結構な台数が業務用に使われているのに儲からないんだな

417名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:53:31.73ID:DTO2Rc+20
>>207
TADはまだパイオニアちゃうの?
その他のオーディオはONKYOに吸収されたけど

418名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:53:36.81ID:j0bPPuBA0
全てのわけがない
ホンダ系はエクリプス多い
日産はクラリオン多くて車同様使いにくい

419名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:54:19.91ID:vyfLG8eW0
解雇規制を撤廃して、無能ジジイのクビを切れ

日本の会社は、無能ジジイが多すぎる

無能ほど給料も高いから、どうしようもない

420名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:54:25.79ID:DTO2Rc+20
俺、KRP-600Mユーザーやねんなー
この位腰の入ったディスプレイを作る会社が出てきて欲しいなー

421名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:55:29.48ID:IwvAyEUd0
去年物凄い物量を投入したラスボスの
PD-70AE
パイオニアの気合いを感じたのに…


【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 	YouTube動画>6本 ->画像>21枚



【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 	YouTube動画>6本 ->画像>21枚

422名無しさん@1周年2018/05/04(金) 21:58:30.91ID:oe5LP07n0
>>418
ホンダ純正は去年までパナ、今年は三菱らしいよ。

423名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:00:01.33ID:j0bPPuBA0
ああごめん俺の知識相当古いw

424名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:00:24.84ID:bsgj9G7Y0
ポータブルCDプレーヤー作ってよ。
なんだかんだいってCDプレーヤーが便利

425名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:02:28.12ID:AAVjoE1k0
>>421
EIトランス使ってる時点でアカンと思うのはソニヲタだからだろうか。
http://kitamura-kiden.co.jp/product/

426名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:02:41.44ID:g0wdGpO60
>>395
全国や地域圏を走り回る職業ドライバー、職業ではないが
車をもってて休日や連休は家族をつれていろんなところに走りにいくドライバー
これらが車購入者の大きな部分だな

おまえみたいな、車はおろか免許も持ってないのにパイのスレに顔を出して
寝言吹いてるやつは少数派だなwwww

427名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:06:09.17ID:Te83Spyv0
PC BDドライブ5インチとスリムドライブ供給ではトップ
家電品レコーダーにも入ってる
プラズマテレビはパナに身売りしBDレコーダーから撤退
互換macもLaserAcrive LaserDisc レーザーカラオケも遠い昔
ヘッドホン ポータブルプレーヤーはオンキヨーと協業
PA機器などもあったのでは
電話器とか意外と知られていない
似たDenon/maranzはどうなのか

428名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:07:20.77ID:XPOwyp0x0
もはや倒産に向け一直線って感じだな
自動運転向けの研究とかやってるらしいがパイオニアレベルの企業じゃ何も出来んだろ

429名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:10:14.42ID:ByndAvmB0
>>295
くだらね
マウントしたいだけかよ

430名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:13:24.76ID:c6K0d5j60
パイオニアの販社営業マンは融通が利かない人が多かったな。

他社製品が安いって言ったら、交渉以前にそっちで買えだから。
仕切りが高くてお客に勧められない。選民意識と言うか選客意識高い。

ソニーマーケティングの営業マンが格段と良く見えた。
それなりに交渉出来たし、納期早いし。

いつもお客に勧めるのはソニーかケンウッド。

431名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:15:15.37ID:TKftZ8se0
ここのXDP-300RとX5 3rdで迷ったんだよなぁ。
新古品のX5 3rd見つけて、そっちにしたけど。

432名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:15:30.96ID:XGmz7LRa0
>>10
パしかあってねえけど
パナもシャープも東芝も好調っすよ

433名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:17:39.48ID:Te83Spyv0
ハイレゾの先駆者 DATに96/88kHzサンプリング録音モードを搭載したD-07後07AのはdccやMDと方向性を明らかに上をいった
技術は受け継ぐ必要があるよ
オンキヨーがブランド保持して協業しているのだから救済すべき

434名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:20:28.91ID:MO2KKs0l0
>>430
財閥系でも客なら自社より小さな会社でもペッコペコなのになんだそりゃw

435名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:24:31.89ID:qoUsvmpa0
>>300
国内で言うと、ケンウッド・ユピテル・コムテック辺りの方が安くて機能的にもより良いものを作ってる。

436名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:27:45.86ID:zS87wwXH0
>>139
スマホナビの走行データも売られてるよ

437名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:30:49.62ID:RDeCy7hd0
>>413
みちびき対応標準なれば何処でもそうなるだろ

438名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:32:19.94ID:j0bPPuBA0
>>436
なんでスマホは大丈夫とか思っちゃうんだろな

439名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:33:02.00ID:T4+Y3o1F0
川崎の本社売っていたんだな
今は文京区か
なんか出世したような不思議w

440名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:33:10.44ID:S9Ka9zB20
ドラレコ カーナビ高杉
パイオニア一択だった光学ドライブもLG

技術者の給料下げて放置すりゃ当然
早く潰れろ

441名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:39:04.34ID:j0bPPuBA0
>>439
ちょwいつの間に
近所ww

442名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:41:28.94ID:3cmdmBlZ0
仕方がないよね。2000年代の円高で製造業なんて中国に負けるのわかってたし。
SONYやパナのように多角化出来なかったところは大体潰れる。

次はどこがやばいの? リコー? ニコン?

443名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:43:07.76ID:AZwTVlEk0
サイバーナビが糞だからな 1din+1dinモデルを廃止にしたアホのせい

444名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:45:00.25ID:3cmdmBlZ0
>>440
カーナビボッタクリは日本の車業界カルテルによる囲い込み。
アメリカとか普通にスマフォを接続する。
車購入では、モニタだけ買う。

445名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:45:14.23ID:T4+Y3o1F0
>>136
川越事業所を調べたら川越駅からバス使わないと行けない距離だな
本社の立地じゃないね
川崎本社は都心部じゃないけどあそこならプライドと実益両方保てたのに
下手打ったな

446名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:46:16.00ID:Iv0bsxb/0
この会社 トップも役員も無能の塊
銀行からの出向役員もアホなのよ

447名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:48:37.70ID:m+uDTTFL0
先日、とある営業所で新作のテストのためか
一日中重低音ドンドン響かせてたら
通報されたらしく警察来てて吹いたわ

448名無しさん@1周年2018/05/04(金) 22:50:37.89ID:iIzc0jWG0
「今夜は最高」のスポンサーを降りたせいだな

449名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:09:25.66ID:TIrsmPoa0
>>361
それはオンキヨーに売ったろ
おっぱい

450名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:11:20.23ID:HBVsi9T/0
ルバートとDVDプレーヤー買ったわ
音質いいしソニーで再生できないディスクが見れるから良い
ただXDAPがクソ

451名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:12:30.15ID:luFlU7Fk0
ギブソンがアレしてオーディオ事業売却したオンキヨーの筆頭株主がパイオニアとか訳わかめw

452名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:18:00.32ID:eco6gdaE0
パイオニアのオーディオ事業
プロ方面のTADってブランドあるけど
(分社化している)
親がこれだとどうなることやら。

453名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:22:03.67ID:ldQnIckj0
>>441
うちも近所w
陸橋挟んだ対岸だよ

454名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:22:53.81ID:GChU86MI0
ナビは未だに富士通TENが頑張ってるのが驚き

455名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:24:29.37ID:ldQnIckj0
>>454
富士通テンはトヨタのECUがあるからな
ちなみに会社はデンソー資本になったよ

456名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:24:40.68ID:j0bPPuBA0
>>453
大和郷でおます

457名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:28:04.57ID:6hiZ2QJz0
80年代の日本家電黄金時代に
レーザーディスク、ビデオプロジェクターで
SONYやPanasonicと互角に勝負してた事が
今となっては信じられない。

458名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:30:12.49ID:dbjJjzvs0
カロのナビ、クソ遅くてイライラするんだよなぁ
下駄車についてるケンウッドの方が100倍快適

459名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:30:56.71ID:av2AKxQ10
赤字だのリストラだの値上げだの
景気のいいニッポン

460名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:31:41.40ID:uNXIWLEy0
>>48
パイオニアのドライブって他メーカーのドライブで書き込んだメディアを上書きしたらかなりの確率でエラーになるんだよな。
色んな客とDVD使ってデータのやり取りしてるから困ってて、客に勧められて別メーカーのドライブに変えたらだいぶエラー減った。

461名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:32:17.64ID:maL1PGAG0
兜最強
告知音はもちろんJAC音もいい

462名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:33:41.97ID:/ug5f+my0
パイオニア製品を使ってくれていたあびーちーも死んじゃったしなー

463名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:33:53.68ID:8WIBzKri0
>>25
30年ぶりくらいにオーディオへの興味がよみがえって家電屋の高級オーディオコーナーに行ったら
スピーカーが外国産ばかりになっていておどろいた
形も昔の一人暮らしの冷蔵庫みたいな箱型じゃなくってちっちゃいのとか
細長いのとかになっていて時代の変化を痛感

464名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:34:45.73ID:XPOwyp0x0
肝心のナビは相当クソだし生き残れないだろうな
CD/DVD再生とかUSBオーディオ再生とかAUX接続とかスマホあれば絶対使わない機能盛り込んで糞みたいな価格つけりゃ売れなくて当然だわ

465名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:34:55.52ID:puzkDSHy0
BDプレイヤーを2台買ったがどちらも動作がおかしい
もうそういうレベルの企業に成り果ててるんだわ

466名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:35:45.42ID:luFlU7Fk0
全盛期のパイオニアはMacintosh互換機まで出してた

467名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:36:15.76ID:dbjJjzvs0
ちょっと前までシリコンディスクの業務用動画再生機がDENONとパイオニアしか無かった
パイオニアのはサポートすら根を上げるほどエンコード設定がシビアだった
結局アドビプレミアで細かく設定してエンコードしないと再生出来ないという
(DENONのは楽だった)

あっという間に淘汰されたわ

468名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:36:19.50ID:Y8/D2gWX0
開拓をサボった企業の末路

469名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:36:26.60ID:/ug5f+my0
川越のパイオニアが無くなって、万年渋滞の県道39号が空く♪(←たぶんありえない)

470名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:37:01.67ID:luFlU7Fk0
>>465
中身はフ○イ DVDプレーヤーはオ○オン

471安倍ちゃんマンセーさん2018/05/04(金) 23:37:18.10ID:iqMj5Fj+0
>>442
円安でも負け続けるジャップ

472名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:37:59.34ID:wmThdlQh0
>>1
グレートキングハナハナは売れただろ?
ニューシオサイがダメだったからか?
シークレットビスカスはどうなるのかな?受け入れられるのかどうか

473名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:38:39.21ID:I0yvFjTC0
スロットのキンバリーよく打ったわ

474名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:39:34.50ID:dbjJjzvs0
ちなみに家庭用のDVDとかのプレーヤー
安いのは中身みたら「え」てなるぞw

475名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:40:33.53ID:dbjJjzvs0
>>470に書かれてたか

476名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:41:34.19ID:4ietk9LV0
パイオニア
ポップスベスト10

477名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:43:05.02ID:cRChNzGN0
スピーカーとかプリメインアンプとかもう作ってないの?

478名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:43:23.27ID:j0bPPuBA0
パイオニアの据え置き型CDチェンジャ持ってました
マガジンも追加で2個買いました

479名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:44:24.86ID:621kLL2h0
これ倒産するんじゃあ…
【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 	YouTube動画>6本 ->画像>21枚
【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 	YouTube動画>6本 ->画像>21枚

480名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:45:33.90ID:621kLL2h0
ニコン
パイオニア

どっちが先に倒産するだろ?

481安倍ちゃんマンセーさん2018/05/04(金) 23:45:41.20ID:iqMj5Fj+0
パイオニア
ニコン
リコー
富士ゼロックス

生き残れるとは思えんわー


NEC
富士通とかは税金で延命してるだけだし

482名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:47:42.98ID:21criW2n0
>>412
パイオニアは、確かONKYO傘下だろ。

うちのアンプ・スピーカー・レコードプレイヤー・BDプレイヤー全部パイオニアだから
割と困るわ@LDプレイヤーは最近逝った

483名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:51:38.24ID:ldQnIckj0
これからは一体型かポータブルの時代だから据付単体では生き残れないよ

484名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:54:40.37ID:j0bPPuBA0
>>480
ニコンようかんある限りニコンは不滅

485名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:54:58.10ID:nj4jT+Dp0
>>37
> 未使用品のVSA-AX10所有してるけど、どうしよう…

オレの VSA-AX5Ai はどうかな >>145

486名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:55:31.76ID:OS2pUnMB0
最終的にはメガネに情報が表示されるようになるんだろうな

487名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:56:46.52ID:MO2KKs0l0
富士フイルムスゲー

488名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:57:10.72ID:nj4jT+Dp0
福音電気

489名無しさん@1周年2018/05/04(金) 23:58:34.46ID:Jzom4VuF0
>>482
それ何処で仕入れたネタだよパイオニアがONKYO傘下ってw

490名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:02:39.79ID:NA49hmLT0
オーディオ部門はオンキョーの傘下。

491名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:07:09.26ID:Up5/wXT+0
パイオニアの決算とは何の関係もないよねソレ
完全に別会社だから

492名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:09:13.88ID:O77M2TSg0
先に車載用品に特化したケンウッドの方が正しかったな。

493名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:12:15.02ID:O77M2TSg0
PCのBDドライブがパイオニアだな。

494名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:12:30.38ID:vymAaPRi0
>>413
識別できんでも切り替えくらいは付けて欲しいわ
側道走ってるのに高速乗ったまま
KENWOODの話だけど

495名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:12:43.55ID:bHiehwAo0
>>331
欲しかったけど本体+カーリッジが高すぎた

496名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:14:42.13ID:gYX7XYT90
>>310

HLD-X9、まだ所有してるが、
ハイビジョンLD を持ってないのが無念

497名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:17:10.99ID:gYX7XYT90
>>352

日立は Lo-D じゃなかった?

498名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:19:40.11ID:gYX7XYT90
>>363
> >>352
> ナカミチも忘れないで下さい

アカイもね

499名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:22:46.45ID:Fjeu4aI40
この会社まだ潰れてなかったのか・・・

500名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:27:05.87ID:ugQqlEvH0
含み損が大変なことになってるが
自己責任だわ、しゃーない

501名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:27:51.27ID:e3/q1vqx0
パーソナル無線はここのを使ってた34年前

502名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:32:01.65ID:5mB62k370
カーナビ:新車純正OPか、中古車+スマホ
カーステ:新車純正OPか、中古車+BT最安カーステ+スマホ。

今ってナビもカーステも需要ないからなぁ

503名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:32:20.07ID:FKTuukez0
カーナビには未来はないわな。
ドライブレコード程度の話。
まともな製品つくれないでしょ。

504服  部  直  史2018/05/05(土) 00:32:49.59ID:4oooxS/D0
服部直史やで!

藤井恒次へ

裏切ることにするな?おまえ藤井がさき裏切ったからお返しやで!

2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕されて留置場に長くおったやろ。罰金払って


略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井恒次の運転免許証番号

639606653270 平成8年10月15日取得

なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!

飲んでる処方箋の薬 パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソ

タ ン  、クリノリル 医者から聞き出したのもワイ服部や!!ごめんな!

裏切って。。。

09044348128   0582751590  電話番号もみんなにバラ

し た ん もワ イ 服 部 や ねん。。。すまん!

ワイ服部直史が患者の歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んだの内部告発して裏切ら

ん と い て  !!

藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び 込 ま せ て 3人殺したのも

 バ ラ すで!!

505名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:33:48.82ID:5mB62k370
>>477
つくってるけど、売れ筋が2万以下のスピーカーと中華デジアンなんで
プリメインアンプっていうものの需要が めっちゃ低い。
ピュアオーディオ板なんつううマニアックな板ですら アンプの重要性わかってなクソガキでいっぱい。

506名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:33:49.14ID:PlekppmT0
遊んでいる社員が大杉!

507名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:34:58.08ID:aWROVe6H0
パイオニアも逝くのか
アベノミクスで日本の電機産業はボロカスだな

508名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:37:48.24ID:5mB62k370
>>507
アベノミクスの性じゃないと思うよ。
30年かけて ステレオ装置の小型化すすめてきた業界の責任。自滅だよ。

509名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:40:47.06ID:JD7u5Ffk0
車用のスピーカーとオーディオを売っていくしかない

510名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:41:53.69ID:XZuS/wzT0
世界的な流れだからしゃーない
初代ウォークマンから入った俺も家じゃPC+USBアンプ外はスマホだし
スピーカーよりヘッドホンイヤホンにカネかけたい

511名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:42:30.52ID:5mB62k370
>>509 OEMむけでね。後付はほとんど需要無い。

512名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:43:06.33ID:ZJicUCIx0

51348歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/05/05(土) 00:43:45.46ID:912gaRmC0
ぼくはもっとパイオニア

AV専門で拘ったのがいけなかったんだろうなぁ
あとプラズマTV

514名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:43:56.32ID:2VSCFUL30
>>508
日本のメーカーはインテリアデザイン提案までいけなかったのがな・・・
https://www.pinterest.co.uk/pin/566679565606646952/

昔、分厚いオーディオ雑誌が出てたが、日本の部屋はインテリアデザインが欠けていた。
どの部屋もゴミゴミしててオーディオだけ目立つみたいな

515名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:45:51.03ID:aJ+xrTAZ0
これから大学受験する人は理系はお勧めできない。
リストラといえば、ここ数日だけでも、NEC、リコー、パイオニア、と理系企業。

ちなみにITや医者は文系でもなれる。

516名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:48:12.92ID:7CZwrXTA0
ピオネラー

517名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:48:15.41ID:5mB62k370
>>513
SONYのPS4音声アナログアウト廃止以降、
パイオニア以外のBDプレーヤーはアナログアウトが無い。

逆に言うとパイオニアだけ音声アナログアウトがある。
そんな理由で 大昔の高性能ステレオシステムにつまげるのに パイオニアのBDプレーヤーは都合がいい

518名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:49:00.89ID:XZuS/wzT0
つかまともな文系能力ない奴IT系行くな
理解不能な仕様書とか業務メールとかプログラムのコメントまでバカ丸出しだぞ

519名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:49:10.53ID:TK+k0J2N0
以前は車の後ろからリアスピーカーのメーカーロゴが輝いてたよなぁ

520名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:50:53.84ID:NA49hmLT0
>>508
昭和の高度成長期はデッカイスピーカーがステータスだったのに
今は好事家だけになったな。

521名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:51:29.73ID:tgzZoeiP0
タモリの呪い最強だな

522名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:51:58.57ID:Ps+wk+eK0
マツダなんて社外ナビ付けられないし
純正オプションで付ける人も多いし
終わってるだろ

523名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:52:09.86ID:MTvXN4KB0
プラズマテレビを作るんだ!
早すぎたんだよな
出すなら今だ

524名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:52:48.14ID:KHVvPP0c0
最近レコードが売れてるみたいだしレーザーディスクを売れよ

525名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:57:50.72ID:GFc8O0ck0
車のスピーカーは邦楽を聞くには質感が高い
ヒップホップはALPINEかな

526名無しさん@1周年2018/05/05(土) 00:59:56.48ID:5dIPCvlJ0
>>515
どうしたの?
どう足掻いても文系は要らぬ命、低脳ゴミ
これは鉄板

527名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:00:24.19ID:TK+k0J2N0
>>520
KENWOODのROXYとか憧れたよ・・・

528名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:00:28.63ID:NA49hmLT0
レコードとちがってレーザーディスクが再評価されることはないだろうなw

529名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:07:22.74ID:KSoyHa6r0
NECや富士通みたいにシステム屋になるしかないだろ
ハード売りっぱなしなんてのは中国に勝てないよ

530名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:08:43.83ID:bPpXiJdX0
>>497
日立→Lo-D
三洋→OTTO
シャープ→Optonica
松下電器→Technics
三菱電機→Diatone(スピーカ)
昔は家電メーカーみんなオーディオ専用ブランドを持っていたね

531名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:12:15.44ID:Z/U/S4pk0
メーカーによってレーザーディスクは信号面が腐食しちゃうのが
あるからなあ。ビクター盤、全滅しましたわ。

532名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:14:18.12ID:5mB62k370
>>528
最近 カウボーイビバップのLD全部買った。1枚108円。
再生装置捨てた直後だったけどw

やっぱあのサイズはジャケットがカッコいいんだよ。
ジャケットだけで108円でいいやって買った。

533名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:14:34.18ID:GEGIwvxo0
>>505
当時から比べたら、今は音に対するこだわりの劣化がひどい。

534名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:15:36.07ID:aJ+xrTAZ0
>>518 >>526
SEは文系・国語能力超重要。

535名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:17:14.39ID:8p2h3unD0
>>111
はぁ?

536名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:17:19.15ID:SRdMPght0
>>531
接着剤でアルミ蒸着面が腐ってパーになる。片面ディスクでも劣化する。
どーしよーもないメディアでした。

537名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:19:06.75ID:5mB62k370
>>533
実際問題として 東京一極集中で集合住宅にすんでる人間が増えすぎでしょ
ミニコンポですらまともに鳴らせない環境の人ばっかりだし、
パソコン&モニタースピーカーつかってデスクトップオーディオやってる人なら まだ良い音のほうあったりするからな。

538名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:19:27.78ID:/jyXCaG90
>>522
これからは個人向けは一体型がトレンドだと思う
マツコネはCarPlayへの対応が予想されてるから世界標準になっていくと思うよ

今やスマホでだいたい済ませられる時代、車だって若い人に売れないのに、社外ナビ市場なんて車持つ人でもこだわる人なんてごくまれだからさらに売れない市場になると思う…

539名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:21:55.02ID:PL7/i8Ir0
スマホナビ+純正オーディオのiPodコントロールで問題ない層が大半だからな。

540名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:25:55.74ID:LPHyGkRB0
ディスクドライブはパイオニア日本製一択しかないだろうが。

541名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:26:57.97ID:GEGIwvxo0
>>537
住環境の変化の中での音のこだわりの追求かな

やはりヘッドフォンをメインにした、
音響効果のある製品をブームを仕掛けて
やっていくのが本来のこの企業の姿かも。

542名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:27:32.59ID:qUew/lbT0
>>303
スマホは地図が最新で交通情報が無料なだけ
肝心の精度や自律航法能力が低い

543名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:28:08.09ID:fbqoTau20
20年以上前のカロッツエリアをいまだに使ってるわw
テープもCDももうとっくに用済みだがAUX端子があるから携帯挿してまだ使えるんだよなww

544名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:33:07.14ID:9kcvZLn40
>>530
TechnicsとDiatoneは一応復活したじゃない

545名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:38:47.83ID:lP3Pdjzp0
DJ機材手放したのに意味なかったな
なにしとん

546名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:41:54.55ID:c5YlvK+m0
フロントガラスにナビ情報映すやつはスマホじゃ実現できないから、そうゆうとこに力入れればいいのに

547名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:46:15.68ID:aJ+xrTAZ0
ウチの15年前のカーナビは地図情報さえ更新されれば今でも現役のはず。
機能としては15年前に完成していた。

548名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:50:34.27ID:aJ+xrTAZ0
>>546
Defiのメータ付けてるけど、セロファン無しでは昼間は全く見えない。
で、フロントガラスにセロファン付けてると車検通らない。

549名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:50:42.14ID:xNQApJXK0
>>544
Diatoneってブランドは、今、カーオーディオで使ってる気がしたな。

550名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:50:55.97ID:Ytj5ve3s0
今は純正ナビが当たり前だからな
どっかの自動車メーカーと提携してないんか?

551名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:51:12.85ID:9542VLmV0
googleのナビって上下逆さになったらそのままだったりするから
使いやすいナビアプリで差別化して更にスマホを見なくても済むようメガネ型のHUDにするとか

552名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:51:18.48ID:gc08mb2w0
前は洋服も売ってたよね。恵比寿にあった。
今は自転車関連が稼いでるんじゃないの。あれ相当利益率いいでしょ

553名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:52:13.70ID:s50rHL1V0
ギブソンに買収して貰おう

554名無しさん@1周年2018/05/05(土) 01:59:24.87ID:aJ+xrTAZ0
配当ゼロだけど、どういう気分で株を買うのだろう。
一発逆転?

555名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:01:17.35ID:en68Apcn0
意外に知られていないが今リバイバルブームの「ラジカセ」はパイオニアの登録商標

556名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:08:06.12ID:aJ+xrTAZ0
「配当ゼロ」というのは危険なサインで、旧国策JALでさえその後倒産した。

557名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:14:04.45ID:ii3rfaqR0
>>25
余分な機能ごってごってで使いづらい
シンプル安い丈夫な製品が欲しい

558名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:14:58.25ID:PL7/i8Ir0
>>550
トヨタやホンダの純正ナビにパイオニア製もあるよ。
メーカー純正ナビのOEMはパナソニック、クラリオン、富士通テンが多いね。

559名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:15:21.56ID:ZQi6QAS/0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

560名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:21:47.90ID:1CeXXSXT0
カロッツェリアxは憧れだった。

561名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:23:50.61ID:AC582j4R0
今回の赤字は単なる大手病だと思う
儲かると馬鹿の一つ覚えみたいに闇雲に事業拡大したツケが回ってきた
まあリストラしまくって体勢立て直すだろ

562名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:24:47.92ID:vxDS5gl80
なんだかんだナビはここのが使いやすいんだけどな
外車はもとより国産までナビ交換が難しいものが多くて困るわ

563名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:24:51.33ID:BcQtLrUZ0
>>540
パイオニアのドライブはレーザー光の強さが海外メーカーより弱くて、海外メーカーのドライブで1度書き込みしたメディアに上書きすると失敗しやすいのは定説
自分だけで使う分にはいいが、銀行と客が全銀データのやり取りに使う時とか相手がどのメーカーのドライブ使うか分からない時にパイオニアのドライブ使うと酷い目にあうよ…と経験者は語るw

564名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:29:53.91ID:0unPEQ7j0
>>552
性能は素晴らしいが、ニッチすぎる商品
シマノとの競争が始まっているから、今のうちにサイクル部門を
高値で売ってしまえばいいと思う。

565名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:39:40.59ID:9nydK43X0
パソコンのdvdドライブ作ってなかった?

566名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:40:02.13ID:hvPCC4Mw0
ぱいお〜にあ〜

567名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:41:36.78ID:aJ+xrTAZ0
配当金の推移
http://jpn.pioneer/ja/corp/ir/shares/dividends/

無配転落10周年。
山水並みの株価にならないのが不思議。

568名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:42:05.11ID:xnyhabHB0
カロッツェリアと出始めのCDプレーヤーにレーザーディスクプレーヤー買ったなw

569名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:44:10.39ID:GxgJoVfL0
社員が一番わかってません。もうムリってことを。

570名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:44:48.90ID:b+W8XHPX0
エクスクルーシブにTAD

571名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:46:55.30ID:BtdsUvtd0
後楽園球場の電光掲示板が懐かしい

572名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:50:16.01ID:+gONGb4f0
操作性とか性能は勝てないけど、アプリで十分だしな

573名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:51:53.62ID:aJ+xrTAZ0
パイオニアの在籍社員による「退職検討理由」
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrQh&q_no=8

574名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:52:55.23ID:DPwATZCB0
レンタカーに乗って判るカーナビの糞さ
性能の話ではない操作性の話

575名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:56:24.74ID:sNDWFPVE0
もうスマホでたいていのことできちゃうからな。パイオニアに限らず、
日本のAV機器メーカーが生き残る余地はもはや無い気がする。

576名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:56:31.15ID:7QXu/83I0
うちの近所に社長が住んでいるけど、良い暮らししているよ

577名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:58:25.48ID:LLf4aSbv0
>>438
カーナビは高いけど、スマホは無料
どうせデータが売られるなら、どっちが得か分かるだろ

578名無しさん@1周年2018/05/05(土) 02:59:21.66ID:vQ9rKMf90
山水の二の舞

579名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:00:56.34ID:2ERer7e40
オレ、パイオニアのどでかいステレオ持ってた

580名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:04:04.08ID:tByMWSkb0
エクスクルーシブ出してたんだよな
今じゃなんか安っぽいの多いから
考えられない
ちなみにエクスクルーシブシリーズは
ヤフオクで絶賛ぼったくり中

581名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:12:43.70ID:aJ+xrTAZ0
15年以上、クラリオンのカーナビだけど操作性で不自由したことは一度も無い。
DVDの地図データさえ更新されれば、一生困る事は無いだろう。

582名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:14:15.88ID:4nxRW7xk0
そうか、あかんか…

583名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:16:36.69ID:vgkJYatg0
>>74
これに尽きます
これからは純正のセンターコントロールユニットで車のあらゆる制御をする
カーオーディオナビだけ後付はできない
これも不便なんだけどね

584名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:17:58.05ID:aJ+xrTAZ0
無配転落10周年で株主も資産消失の現実を受け容れられるだろう。
パイオニアはリーマン以前に潰れてた事実。

585名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:19:21.82ID:VHZZ/6u30
>>542
日常的にGoogleマップをカーナビ代わりに使ってるが、それで困る事がほとんど無いからなー
渋滞情報もナビ専用機より情報早いし、キー入力もスマホの方が慣れてるし
車に乗る前に検索しとけば、乗ってすぐ出発出来るし
たまにめちゃくちゃ狭い道提示するのと、下道と高架道路間違って認識してても直す手段がないのが欠点かな
パナのブルーレイナビ付けてるが助手席に座る子供のブルーレイプレーヤー専用機と化してるw

586名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:21:13.12ID:aJ+xrTAZ0
>>585
無理がありすぎる。
この時間帯のネトウヨということは無免許だな?

587名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:25:42.52ID:ArTQOiC/0
やっぱりボクはパイオニア

588名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:27:08.61ID:NA49hmLT0
営業周りやタクシーの運ちゃんでもない限りスマホで間に合うと思うぞ。
とりあえず免許取得二十二年目(スピード違反略式起訴歴あり)

589名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:29:06.40ID:uwejldT3O
20年以上、ホームオーディオとナビはカロッツェリアのパイオニアシンパだったが、LDカラオケから今のナビまで何度も経営集中事業がこけて、馬鹿に付ける薬は無いっていうのを体現してる、本当にアホ会社だよなw
商品名どおりまさにお先真っ暗だったプラズマテレビ事業にアホみたいな金かけて多額の負債抱え、相当普及しているアホスマートフォンの、ナビゲーション機能を見て見ぬふり、全くないがしろにして、カーAV事業に集中する始末w
そもそも馬鹿ゆとりガキ共メインに車に無関心な奴らが増えて、余計な金をかけねえって時代になってんのに、何故にカーエレクトロニクス事業に集中??
2000年代半ばまではサイバーナビもホームオーディオも素晴らしい商品ばかりだったのに、現在一体どうなってんのこの会社w
バ幹部たちに現実逃避してる池沼しかいねえのかね??

590名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:50:13.26ID:vgkJYatg0
中国はともかく日本でスマホナビに頼ってる人は少数派でしょ
少し長い時間だと 電池減り、発熱で現実的でない

591名無しさん@1周年2018/05/05(土) 03:58:30.97ID:NA49hmLT0
車を運転する男性の平均乗車時間は1.5時間以内が七割。
それも大半が一時間以内。スマホを用するとは思えないが、用いたとして
二時間以内のナビ使用であるなら、携帯バッテリーを一つ持っていけば
事足りるのではないか?

592名無しさん@1周年2018/05/05(土) 04:01:19.67ID:DVS/udMA0
スマホナビ否定してる人ってパイオニアの人かw
日常的にスマホナビ使う人はホルダーに取り付けて充電ケーブル刺して使うから電池や熱の心配なんてしないよ
現実見た方がいいと思う

593名無しさん@1周年2018/05/05(土) 04:17:12.99ID:INiqkqPb0
>>546

サンバイザーに搭載できんの?

594名無しさん@1周年2018/05/05(土) 04:42:32.90ID:gklXMt6pO
>>546
コンパクトカメラはスマホで代用できても一眼はできないからな。圧倒的な美麗画面なりウィンドウ表示と操作性、ナビ能力を磨くべきなんだがなぁ。

>>593
純正バイザーは外して取り付ける。バイザーは付属のを使用。

595名無しさん@1周年2018/05/05(土) 04:49:07.60ID:Vk2m7UnG0
ホンダの純正ナビが三菱電機に変わったから倒産秒読みなんじゃね?
独HEREと提携してるしLIDERとか自動運転のセンサーでV字回復するかもしれんが

596名無しさん@1周年2018/05/05(土) 04:52:15.73ID:2MZxZGVA0
パイオニアの製品は良いのに経営陣がアホなんやろうな

597名無しさん@1周年2018/05/05(土) 04:53:34.82ID:+5jD/lsQ0
ぼくはパイオニア

598名無しさん@1周年2018/05/05(土) 04:55:15.35ID:B8868EMSO
>>589
他はどうか分からないけど、自分の周りではパイオニア入った人って、
他で落ちまくってパイオニアしか行けなかった文系ばかりだったなあ

599名無しさん@1周年2018/05/05(土) 04:57:56.84ID:u15O1I7P0
>>596
時代のニーズが読めてない

@カーナビ→埋め込まれてる純正品か、ディーラーオプションで十二分
APCドライブ→光学メディアはオワコン
Bオーディオ全般→スマホとBluetoothスピーカーやヘッドフォンで十分
C固定電話→さっさと辞めろw

特にカーナビなんて、新車じゃメーカー出荷時から付いてるか
ディーラーOPで十分だし
地図古くなったらスマホで問題無い
ナビ買い換えるヒトなんていなくなった

600名無しさん@1周年2018/05/05(土) 05:19:41.88ID:Svy6qT8Q0
ドン尻だけどパイオニアとは

601名無しさん@1周年2018/05/05(土) 05:37:32.99ID:/L56mzYd0
>>599
パナソニックはナビが売れてウハウハなんだよおばかさん
単にパイオニアナビがへぼい癖に高くて売れてないだけ

602名無しさん@1周年2018/05/05(土) 05:47:17.12ID:4DKsyCdzO
>>476
ダイヤトーンだろ

603名無しさん@1周年2018/05/05(土) 06:00:20.39ID:VHZZ/6u30
>>601
パナソニックが売れてるのはナビ性能というよりは唯一のブルーレイ対応プレーヤーと、どの車種でも使える大画面対応が大きいと思う
まさに俺はその2点しか求めなかったからパイオニアは全く選択肢になかった

604名無しさん@1周年2018/05/05(土) 06:03:22.14ID:WvZ9fIEM0
パイオニア・パナソニック・富士通テン・クラリオン・ケンウッド・アルパイン

カーナビメーカー大杉だろ
ドメスティックで先細り市場なのに

605名無しさん@1周年2018/05/05(土) 06:42:46.43ID:colpXzUg0
>>554
時価総額が小さいと買収の可能性がある
経営陣が無能だとそれも難しいか

606名無しさん@1周年2018/05/05(土) 06:43:25.17ID:6eyQbFvO0
おッパイ

607名無しさん@1周年2018/05/05(土) 06:51:34.92ID:JKj41HB1O
ここの御曹司の嫁が在日女優の井川遥だろ

608名無しさん@1周年2018/05/05(土) 07:16:37.48ID:1qg5ZTXH0
レーザーアクティブw

609名無しさん@1周年2018/05/05(土) 07:33:49.43ID:W0+jy0P40
>>470
中身がそうであることが落ちぶれてるってことだろ

610名無しさん@1周年2018/05/05(土) 07:37:50.88ID:oM7gj4oy0
>>31
香港のVCに買われた

611名無しさん@1周年2018/05/05(土) 07:51:34.98ID:tWpq3pYz0
パイオニアって
中国国内ではスマートフォンを販売してるんだな
どうやら中国メーカーからOEM供給を受けて
ロゴだけを付けて売っているようだが
なぜ日本や他国では売らないのか謎だ

612名無しさん@1周年2018/05/05(土) 08:05:01.39ID:xzvAdil40
35年前だがS-180Aっていうスピーカー買ったわ
ええ音鳴ってた記憶あるわ

613名無しさん@1周年2018/05/05(土) 08:05:23.50ID:/jyXCaG90
>>603
ウハウハなのはサンヨーから引き継いだゴリラがあるからじゃないの?

614名無しさん@1周年2018/05/05(土) 08:15:55.52ID:/aMaG4my0
>>558
ちなみにクラリオンはoem事業の傍らアフター向けやってる感じ。

615名無しさん@1周年2018/05/05(土) 08:16:04.47ID:z3/jA1DrO
パイオニアの全液晶テンキー無しのタッチ携帯端末を思い出したw
Jフォン限定で早すぎた液晶化 まったく売れずw

616名無しさん@1周年2018/05/05(土) 08:16:29.83ID:ka48d1IX0
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  /::::::==  PM   `-::::::::ヽ
 |::::::::/ ヽ,,,)ii(,,,ノ  、l:::::::l
 i::::::::l゛/・\,!./・\  l:::::::!
 |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
 (i ″   ,ィ____.i i    i/´`;     食らえっ!
  ヽ    /  l  .i   /  / .,. -、
   ヽ ノil´トェェェイ`li ミ' // /    これがアベノミクスの破壊力だ!!!
     ヽ !l |,r-r-| l!/  '' ∠ __,,,...、
      ゝ. `ニニ´ノノ_        __.ノ
     |  r'"´    `ヽ    <´
   __| .  `''ーr 、,        ,._ `ヽ.
 /´__.ンr,    `ヽ二iヽ、.,__,.イ  `' ー' .
 i __.i !           |

617名無しさん@1周年2018/05/05(土) 08:31:13.79ID:+8nSK2MH0

ピジョンが

オヤゲが

618名無しさん@1周年2018/05/05(土) 08:49:45.03ID:gklXMt6pO
>>611
スマホ出してカーナビとリンクとかアイデアは幾らでもあるのにな

619名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:07:29.90ID:fzcPtQVb0
パイオニアのカーナビが使いにくい
あれじゃ、斜陽になるわけだわ

620名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:08:40.08ID:9xYnhftf0
未だにスマホがない時間軸を生きている会社

621名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:11:30.11ID:UZ53FfWp0
おっぱいナビこれヒット

622名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:27:10.17ID:REDLTvQJ0
>>8
何者だ?

623名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:50:16.53ID:PyxNmQkn0
バカだよなぁ
昔サイバーナビ使ってたけど
渋滞情報とかみたいのにiPhoneと
連携取れてなかった
それで次買わなくなったし

624名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:52:33.44ID:cZhglN+/O
スマホのグーグルナビ(経路案内)の方がわかりやすいし使いやすい。

カーナビ自体がもう斜陽化してるんじゃない?

625名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:52:42.15ID:p+dts+mf0
ハナハナ無くなってまうん?

626名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:52:54.73ID:9Hlo9DWa0
>>620
DP-212舐めんな
スマホこそ後追いだw

627名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:54:06.57ID:D0Hyn1qD0
これからパイオニアみたいな上場企業や大手企業が激増するんだろうなあ。
2020年東京五輪が一つの目安。

628名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:55:20.01ID:/ULedud/0
>>2

海外はスマホ多用で、カーナビは殆ど売れないらしいな。

629名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:57:22.11ID:+5jD/lsQ0
>>623
通信モジュールつかってスマート渋滞情報とれるよ
テザリングで連携もできるが、面倒臭いなら通信モジュール買うのがいいだろ
そんな高いもんでもないし

630名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:58:04.81ID:d2lJIWzv0
SACDリッピング出来るブルーレイプレーヤー持ってるわ

631名無しさん@1周年2018/05/05(土) 09:59:29.25ID:+5jD/lsQ0
車2台持ちだが、
どっちも楽ナビ+パナソニックETCにしてる
パイオニアが使いにくいとか、んなこたーない、このメーカーはオービスマップもあるよ

632名無しさん@1周年2018/05/05(土) 10:01:03.91ID:D0Hyn1qD0
海外でアイフォンが売れてる理由を考えると、
カーナビはいわゆるガラケーと同じなんだよ。
アプリでカーナビが1カ月百円玉2、3枚の世界になってるし。(´・ω・`)

633名無しさん@1周年2018/05/05(土) 10:02:56.77ID:fLDAON2R0
DP-212から携帯分野を頑張っていれば、
違った世界が見えていたかもしれないのにね。

634名無しさん@1周年2018/05/05(土) 10:09:45.13ID:uDi1Cyix0
>>630
へーそんなのあんだ、知らんかった

635名無しさん@1周年2018/05/05(土) 10:11:22.83ID:0zwnNvUD0
HM-86みたいなのを主力にすりゃ良い

636名無しさん@1周年2018/05/05(土) 10:31:28.58ID:4NSXIYn80
昔は新車をオーディオレスで買ってカロッツェリアナビを入れるのが安上がりだったが、今はディーラーオプションのがオマケでついてくるしな
オートバックスとか素人に取り付けなんかさせたくねえわ

637名無しさん@1周年2018/05/05(土) 10:42:03.33ID:6afRbKDb0
>>1 2018 えっ?TV他マスコミが世は空前のハイレゾブームでオーディオ関連は馬鹿売れってのはウソだったの?

638名無しさん@1周年2018/05/05(土) 10:46:49.76ID:wDl/1x2T0
>>14
年商8000万の企業が、
160万の赤字程度。

まだいける。

639名無しさん@1周年2018/05/05(土) 10:47:36.46ID:uDi1Cyix0
>>637
それすら広告だったみたい

640名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:01:31.73ID:3YZTblPS0
またディスカウントジャパンカンパニーの誕生です
パイオニアも中国かな?韓国もGPSとネットの融合を国家上げて欲してるけど、中国企業なら安い買いものだね

641名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:08:53.88ID:OS0670Bm0
>>78
OVAプリティーサミー観てくる

642名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:10:43.09ID:OS0670Bm0
>>597
「もっと」だ!!!

643名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:10:47.79ID:d4CmArew0
パイオニアのドラレコ買った

644名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:13:57.19ID:kF+Ado1p0
カーナビのレスポンスの悪さは異常。10円のチップ積んで適当なプログラム書いてるだけで20万円もする異常さ。

645名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:16:02.58ID:T5Ywi5Pa0
>>644
いくらなんでも10円では買えないと思う。
もし10円で買えるならうちの会社で使いたい。

646名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:16:58.98ID:Tdh9ABl70
誰かウチにあるLD1を引き取ってくれ

647名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:18:03.62ID:UX5Z1e6k0
丸っこい字体のロゴにしてから散々な目に遭い続けているパイオニアさん

648名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:20:44.71ID:ABTIgNdI0
ミキサーエフェクターとか音響機材は調子良さそうだけど、まったくの別会社になっちゃったの?
こっちはいらんけどそっちの株買いたい

649名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:26:33.44ID:mIO5bPDn0
井川遥さん大丈夫かな。。。

650名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:28:45.74ID:+5jD/lsQ0
>>642
たしか、智佐が歌ってた

651名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:38:44.39ID:gbwt2Skf0
カーナビ捨ててDJ機材に集中しろよ

652名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:50:19.84ID:T5Ywi5Pa0
>>651
そんな儲からない市場の小さいところに投資しないよ。

653名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:52:45.33ID:L4VuREny0
初めて買った携帯電話は東海デジタルフォンのDP-211だった
で、J-Phoneに変わってJ-PE02に機種変
お世話になりやした

654名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:53:15.42ID:Ip5DrQYl0
ご愁傷さま感覚で地獄に堕ちる日本の企業たちw

655名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:53:44.40ID:AHvNPC280
この会社、いつも赤字出してんな

656名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:54:25.90ID:v4sCyEYW0
>>488
これ

657名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:57:30.44ID:ZZKlehFT0
USBに挿すだけで音質と画像が改善されるキワモノツールは評価する。

658名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:04:50.09ID:zOoe3vis0
我が家にあるパイオニア製品は電話機とAVアンプのみだわ

659名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:11:55.10ID:iCCMbWqZ0
この間パイオニアのホームシアターシステム買ったのに…
アフターサービス大丈夫だろうか

660名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:43:11.93ID:aJ+xrTAZ0
>>592
OCNなのでパケットが無理。
タイヤと連動した位置補正も無いし。

661名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:46:00.71ID:n2mHYJEL0
うちにあるパイオニアのブルーレイプレーヤーは録画したものは字幕が出ない
なんでこんな些細なことにも気が利かないようなことをするのか?

662名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:47:39.79ID:/LudQN/k0
LDぷれーやの新製品を一つくらいだせ。

663名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:49:16.89ID:yqA7QI1b0
>>2
スマホの地図データなんて使い物に成らないけどな。基がいい加減なデータだから仕方がない
カーナビでもゼンリンの地図データを使ってるモノはちゃんと目的地まで案内してくれるぞ

664名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:50:05.81ID:aL8JcPlO0
カロッツェリア愛用しているので無くならないでくれ

665名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:51:20.49ID:Vhe1pVC40
レーザーデェスクは何者だ?

666名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:55:33.01ID:NA49hmLT0
>>663
グーグルの地図データはゼンリンじゃないの?

667名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:55:58.33ID:PsxEKezi0
パイオニア
TEAC
AKAI
山水
中道
AIWA

みんな行ってしまった。。。

668名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:56:24.44ID:wDl/1x2T0
>>660
だが実際スマホをナビ代わりに利用してるやつなんぞ、ごまんといる。

669名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:58:35.38ID:wDl/1x2T0
>>666
googleはゼンリン。

>>663
パチンコガンダム駅だのの、古い一部の話でもしてんのか。
少なくとも、googleマップはゼンリンから買ってる。
ゼンリンはいい加減な地図を出していると主張するならしゃーないが、。

670名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:01:16.97ID:NA49hmLT0
>>669
検索したらグーグルマップに間違いがあってグーグルがゼンリンにクレーム
出したって記事があったw

671名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:01:23.79ID:Xa53y7H80
ケータイ
デジカメ
音楽プレイヤー
パソコン
カーナビ

スマホ登場でこのへんが根こそぎ需要を持ってかれた
そら日本衰退しますわ

672名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:02:28.10ID:vhuuxHnj0
(´・ω・`)大昔、サイバーナビの初期モデル買ったわ、だが地図更新でお金取るので更新やめた…
      せめて広告表示してもいいから無料更新も選択できていたなら今も使ってたんだがなぁ
      俯瞰地図とか、ナビした道路軌跡とか残るので、帰る時に分かりやすかったんだがねぇ 
      あと、最近ならパイオニアのパワーメーター買いたいが、マイナーなBBのFSAだから対応機種がない…
      売上に貢献できなくてすまんのぅ…仕方ないのでstages買っちゃった

673名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:05:41.17ID:p8jUsxRz0
タイムズのカーシェアリングのナビは、純正カーナビじゃなくてパイオニアのカーナビが搭載されている。
日本全国のタイムズへの売上でけっこう儲かってると思っていたわ
もう今の事業だけじゃ今後の事業継続は難しいだろうな

674名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:06:59.04ID:aJ+xrTAZ0
>>668
格安スマホでは、まずパケットが無理。

675名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:09:41.29ID:+8Wvw0s/0
>>667
一応、SANSUIとAIWAはブランドとして残ってる

676名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:09:55.19ID:+SgBDyqD0
>>432
むしろ外国の経営になってからV字回復でしょシャープとか
日本人には経営って向いてないんだと思う

677名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:14:41.57ID:bIez7F9W0
「今夜は最高」のスポンサーしてた時は輝いてたな

678名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:18:00.86ID:4PoIBxTW0
>>199
ケンウッドとトリオって一緒じゃなかったか?

679名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:22:09.43ID:+SgBDyqD0
カーナビもオーディオもパソコンもテレビもいらないもんな
すべてはスマホで事足りるから

最近じゃ都心の新築でバストイレ別の3畳って物件が流行ってるらしいね

680名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:22:40.41ID:0Wh97kKa0
>>632
カーナビ機器なんて今や日本専用のハコものだね
日系メーカーでも海外販売モデルのナビはIVIの一機能に過ぎない

681名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:23:24.45ID:UfPRFdzN0
まーた、車も免許ももってない、スマホバカがπスレで寝言たらしてんのか?
ちょっとは働いて車やカーナビ買えるようになれよ

682名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:27:06.61ID:Vz8MZEKq0
>>1
シオサイだせよ

683名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:29:11.71ID:bPpXiJdX0
平均年収750万は高過ぎ、500万に下げれば余裕で黒字。

684名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:29:36.18ID:dkVWO4rc0
リコー
パイオニア

本命馬 日立
大穴 富士通


どこが爆発してしまうん?

685名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:32:18.05ID:oHir2cLG0
懐かしい
【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 	YouTube動画>6本 ->画像>21枚

686名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:32:39.08ID:bIez7F9W0
>>647
ロゴ変えて落ち目な企業
コクヨ、リコー、パイオニア

687名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:33:29.13ID:NA49hmLT0
>>679
ミニマム生活者といいたいんだろうが、俺は外人かお上りさんを当て込んだ物件とみる。

688名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:36:12.90ID:wDl/1x2T0
>>674
そら、あんたが格安スマホを使っているからでしょ。

パケットが無理って、通信速度、容量制限?
まぁ、どっちにしろ格安スマホを使ってることが原因でしょ。
実際、スマホをナビ代わりにはできないなんて思ってる人のほうが少数でしょうに。。。

689名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:39:30.88ID:5hYaHyAN0
トヨタの純正は何処が作ってんの?パナ?

690名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:44:03.53ID:d+qXk42f0
自動運転が普及したら社外品のカーナビはいらなくなるだろ

691名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:44:44.26ID:7lM19EOCO
いま、カーナビが好調なのはパナソニックとアルパインとJVCケンウッドくらいかな?

>>1の会社は特にカーナビが落ち込んでるんだろ?
ここのカーナビ子会社派遣で違法事前面接したあげく就業させなかったからざまあだわ。
因果応報ってやつだな。
いま、業種変えて準大手に転職した。
どれ、リストラされたんなら俺んとこくれば3回くらいはパコパコしてやってもいいぞ!?w

692名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:46:31.73ID:aJ+xrTAZ0
>>688
大まかな道案内はできるだろうが、
数十メートルずれることもあるGPSだけのスマホでは精密誘導は無理だろうね。
専用機はタイヤと連動して道路補正がある。

あと格安スマホはパケットの容量制限があるので120キロ走行で県境越えとか無理。

693名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:48:22.77ID:NA49hmLT0
691「スゲー、俺よりびんびんじゃねーかwww」

694名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:51:03.65ID:wDl/1x2T0
>>692
いや・・別にあなたにどうしても、スマホナビを使ってくださいとは言うてないんですけど。
一般論として、ナビ代わりにスマホ使ってる人がいるっていうだけの話なんですけど。

本当に頭おかしい人っておるんだな。

695名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:55:02.90ID:aJ+xrTAZ0
>>694
交通違反に注意だな。
あと、今時のクルマにはナビが標準装備なのでわざわざスマホ使う必要が無い。

696名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:56:28.63ID:aJ+xrTAZ0
>>691
スキルのミスマッチが判明してよかったのでは?

697名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:56:33.95ID:BtdsUvtd0
>>1
ミニコンポ「プライベート」を売ってた頃は客の眼前で応接テーブルに
足を載せるような商売してたから因果応報じゃない?
あとポータブルカーナビはパナソニックのゴリラみたいに製品発売日から3年間の
無料地図更新とかやらなかったんで、市場から相手にされなかった。
客のニーズに応えない商売を続けた結果が現在のジリ貧で、当たり前だと思う。
いまやシナチョンだって(コピーして)そこそこの製品は作れちゃうんだから、
プラスαの付加価値をつけて商売しないと、ここみたいにクソ判定されて消滅すると思う。

698名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:56:50.20ID:7lM19EOCO
>>689
車種によって組み込み式はパナソニックだったりアルパインだったりだったかと思う。

699名無しさん@1周年2018/05/05(土) 13:59:17.40ID:4PoIBxTW0
>>269
ワロタ

700名無しさん@1周年2018/05/05(土) 14:00:37.88ID:/dxjmeYP0
もうカーナビとか絶対無理だよ
企業が次のステージに進んでることを理解できてないもんな
日本は全部コレ、海外企業の追い込みや技術革新を軽視して泥沼にはまりこんで死亡していく
なぜならトップが半世紀前の老人ばかりだからw企業の会合に若々しい奴が誰もいないもん、当然だよw

701名無しさん@1周年2018/05/05(土) 14:03:26.82ID:wDl/1x2T0
>>700
相変わらず非効率がまかり通るからな。
事故を起こしたら規制だけしておけばいいという誤った考えが蔓延ってるからな。

10年前に○○という事故(問題)がありました。なのでこういうことをすることになってます。
10年間の技術進歩などは一切無視。10年の間にその問題を回避するような道具・
方法が編み出されていても無視。

聞く耳すら持っちゃいない。

702名無しさん@1周年2018/05/05(土) 14:27:54.23ID:tByMWSkb0
>>684
ペーパーレスが進めば
プリンター専業メーカーも
やばくね?
オフィスあるあるはオモロイけど

703名無しさん@1周年2018/05/05(土) 14:33:59.58ID:QhMQRm0s0
プリメインアンプも要らない時代だからなあ
PCにUSB小型スピーカ挿して終わり

704名無しさん@1周年2018/05/05(土) 15:22:13.36ID:lYdh9QQl0
ナビ1本で行く言う割に凄い出し惜しみと言うか腹くくってる感が全くないんだよね
今年出る80周年記念ナビとか見ても去年のと何が違うの?状態だし
パイオニアって名前が泣いてるよな

705名無しさん@1周年2018/05/05(土) 15:26:11.61ID:NA49hmLT0
パイオニアがパイオニアしてた時ってあったのかとw

706名無しさん@1周年2018/05/05(土) 15:31:46.99ID:kcjX5UQE0
オッパイマニア

707名無しさん@1周年2018/05/05(土) 15:37:54.51ID:yW0KQt9T0
PioneerのMacintosh互換機は凄かった
本家が低クオリティの筐体を連発してる中で、音響メーカーならではの高品質機種を出してきた
当時腹の底に響く起動音に感動した諸兄も多いのではないだろうか?

20年以上前、たった3年ちょいで終わったMacintosh互換機事業
そういう先の読めない部分に全力投球するところがPioneerのパイオニア魂なのだろう
ちなみに未だアップデートファイルをホームページで公開しているのは泣けてくる
http://pioneer.jp/comp/soft_lib/indexj.html

708名無しさん@1周年2018/05/05(土) 16:06:38.90ID:ydioYh460
俺にはスマホナビに勝つ未来がみえねーけど
ここの経営陣はナビ全力ってことはそういうビジョンが見えてんの?

709名無しさん@1周年2018/05/05(土) 16:24:15.39ID:l7ETHb1A0
音楽と音響機を愛するみとしては,
ダイヤモンドのように上手くいかんかのう?上手く行って欲しい。お

710名無しさん@1周年2018/05/05(土) 16:27:17.81ID:fOmLByoj0
ハナハナ

711名無しさん@1周年2018/05/05(土) 16:30:05.00ID:yP5NkNpH0
スマホ使ってる人って安いラジオかなんかしか付いてない車なんでしょ?
最近のは標準で大画面集中コントロールにナビも純正
その純正の開発メーカーに入れないところが墜落する
後付けオーディオなんて蚊帳の外
中国は別

712名無しさん@1周年2018/05/05(土) 16:35:12.90ID:NA49hmLT0
純正ナビのパイオニアのシェアはいかほど?

713名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:00:42.02ID:Up5/wXT+0
>>708
スマホ普及率が9割になってもカーナビの売れ行きは全く落ちてないんですが
スマホナビがどうやったら勝てるんですか?

714名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:03:42.59ID:gklXMt6pO
>>671
スマホで魅力的な製品出せない日本企業も不甲斐ない

715名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:07:49.49ID:gklXMt6pO
>>705
LDとかの頃

716名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:10:04.19ID:NA49hmLT0
チャイナスマホは安すぎる。(日本が高度成長期の欧米人の嘆きが分かる)
そのくせ基本性能は満たしてるし、まだほんの数年前にあったチャイナ製の
デザイン面のイケてなさもここ最近は払しょくされつつある。

チャイナ製なぞチップレベルから怪しさガモガモで政府関係者、行政関係者
は使うべきではないと確信するが。

717名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:15:27.57ID:sPr+uZmz0
俺のスピーカー
ブレーキ踏んだらカロッツェリアが赤く光るぜ

718名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:19:43.99ID:yP5NkNpH0
>>717
うちも押し入れに入ってます

719名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:22:16.09ID:EVzOGJYT0
カロッツェリア終了のお知らせ

720名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:28:00.11ID:tuN5yoIk0
パイオニアのDVDドライブは良かったな……
撤退したみたいだけど (´・ω・`)

721名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:32:05.48ID:fAJ5apbg0
ブルーレイのドライブも、今の時代はダウンロードやストリーミング再生が
主流となりつつあるので、売れないのだろう。ブルーレイやDVDビジネスが
下火になりつつある。

722名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:40:11.48ID:RznL7NHV0
>>667
victorもねーな

723名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:40:51.34ID:qUew/lbT0
スマホナビなんて都心じゃ使えねえ
主要道路なんてUターン禁止ばっかりだし、正確性がなければ意味がない
外環の下の国道のような高架下も使えねえ事が多い
だから俺は併用

724名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:42:35.85ID:B1zFtpkO0
パイオニアといったら
オーディオ全盛時代にプレーヤーからスピーカーまで
オールラウンドに高品質商品作っていたのになあ
そのあとカーステレオとカーナビ以外で活躍した記憶がない

725名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:48:33.71ID:L8d5b9rL0
電子機器は儲からないってことか。

726名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:49:31.41ID:P8UmX9Bl0
何でヒット商品を作ろうとしないのか理由を言えよ、NEC。

727名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:52:33.37ID:RznL7NHV0
コロムビアやvictorみたいにソフトで食ってくのかな
でもワーナーパイオニアとかパイオニアLDCって最近聞かないな

728名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:53:59.98ID:jPYMqGuz0
オデイオ系統関連は中古があふれかえってる
安い

ただ、ほんと価値の無いクソな中古を買う人も多いから
可動部分があると壊れる率が高いから新品買ったほうがやすい

そんな層を狙ってパイの技術で
レコード盤とCDとブルーレイとVHSビデオが一体になってコンパクト
一部が壊れてもカセット部分だけ交換
なおかつUSBでPCやすまほに連携できる
ねだんは14800円
こんな商品を出したら買いたいかも・・・

ブランド名はオノデン・サトームセンとか懐かしい系でよろしく

729名無しさん@1周年2018/05/05(土) 17:55:22.70ID:934hJOHa0
若い奴に金が回らないから高いオーディオ機器は年寄りしか買わなくなった
氷河期にちゃんと収入があれば少なくともこの世代までは生き残れたろうに

730名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:03:10.99ID:1bhcwDkd0
アニメ事業があるじゃないか
ダメ?

731名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:08:43.29ID:6afRbKDb0
まあPioneerさんのCDやDVDのピックアップは最高だよSONYとかは屁

732名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:09:54.18ID:7ZAr2Sv30
>>729
氷河期世代が収入低いから
下の世代も氷河期世代に準じるようになる。

733名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:10:25.77ID:ghCJoEO60
カロのナビって情報量や画質や画面構成は良いんだけど、
ありえないくらい反応が遅くてダメなんだよなあ

73448歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/05/05(土) 18:12:00.71ID:912gaRmC0
>>517
映像は、ハリウッドからの圧力でHD出力はNGなのは知っているが
最近は音声もNGなの???

これじゃあ、古いアンプにサラウンド音声を入力できないじゃんね・・・・・・・・・

735名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:12:15.97ID:L8d5b9rL0
>>730
今の20代〜30代は地方からの上京組が多くて
社会人になっても住まいは、
・3畳ワンルーム賃貸
・6畳ワンルーム賃貸
・シェアハウス賃貸
・漫画喫茶

※集合住宅は騒音お断りの制限つき

こんな状況でステレオ環境を構築できないよ。

736名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:15:48.27ID:K80dYIEr0
カーナビ業界の事よう知らんのだけど、カーナビって海外でもシェア取れるもんなの?

737名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:20:54.88ID:6afRbKDb0
2018 メディアである有名アーティストが言ってたが音楽ってのはLRで完結してる 様するに入出力デジタルなんてのは不用 もっと言えばPCなんてのは要らないんだよ

738名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:30:50.68ID:85dx/2HN0
>>290
わかる、明らかにスマホの方がタッチした時の反応が良いし自然だよね。
それに比べカーナビは反応も鈍いしスクロールもカクカク、マルチタッチにも非対応。
20年前の家電製品を操作しているようだ、世界に比べ技術力の圧倒的な差が出てしまった。

739名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:31:47.82ID:u7kpoTNh0
>>644
パイオニアの株も今に一株十円に

740名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:32:23.41ID:uwejldT3O
パイオニアシンパのオレが買った、インダッシュタイプHDDサイバーナビ2004モデルの価格は、なんと40万ww
クソたけえが高級感あるかっこいい外観だし、パイオニアお馴染みの青いOELディスプレイが好きで、コクピットで2割引きで購入したな
ついでに5-1Ch.サラウンドシステムも、スピーカーやプロセッサーとかぜんぶパイオニアで組んだ
時は流れ、今のサイバーナビにはインダッシュタイプがなく、サラウンドプロセッサーも搭載していないw
鳴り物入りのクルーズスカウターも辞めちまったか
ただでさえアフターナビ売れんのに、パイオニアマニアのニーズがあるこういう機能とかをどんどん廃止にする
パイオニアマニアからもそっぽ向かれれば、この会社はもう終わったも同然
そもそも売りのサイバーナビ音質もレベルが下がってるし、ゆとりガキ共に音質のこだわり無く、メインマーケットゾーンな音質にこだわる団塊のジジイ共が後期高齢者になり、40、50代連中もジジイになりこだわり無くなる近い将来に経営破綻するだろう
それかケンウッドJVCやパナソニックに吸収合併か

741名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:36:27.14ID:dskHMY0NO
カーナビどころか、そもそも車なんか要らんだろ

742名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:40:02.43ID:oxtoakTQ0
デバイスマネージャーを見たらBDドライブがパイオニア製だった

でも今は内蔵せず、必要時だけ外付ドライブを使う人も多そう

743名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:45:30.70ID:08ziMiUP0
>>530

今は亡き東芝も Aurex ってのを作ってた、合掌

744名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:53:43.34ID:jPYMqGuz0
へたに高価なアンプよりもよくできたデジタルアンプのほうが良い音はする
トライパスのTA2020アンプは9800円で、300万円のアンプに勝ったといわれる
この説がひろまったのが2000年代、TA2020キットがアキバで大ブーム

それまでアンプは高音質のために重い電源が必要とされたものを
アルミ製の頑丈な筐体としてノイズをシャットアウト
さらに2メートルはなれたところに高速スッチング電源を置く。
コレでアンプはノイズは届かず解決

これにきがついた中華が、
二千円ぐらいでTA2020中華アンプをたたき売ったから日本勢は総崩れになった

トライパスは10年前にに倒産してTA2020チップは新品は尽きて
ナウシカのエンジンのように、スクラップから掘り出される遺跡品となってるが

というわけでもう昔の姿に戻ることはない

745名無しさん@1周年2018/05/05(土) 18:57:35.62ID:T5Ywi5Pa0
>>744
TA2020は価格の割には良い音するけど音悪いよ。
数万のアナログアンプに負ける音がする。

746名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:07:19.18ID:tJV8jBRt0
プライベートに電話が繋げられるってやつが出たときは興奮した

747名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:15:14.43ID:08ziMiUP0
>>707

おり、互換機は買わなかったけど、π製キーボードと
ガラスマウスパッド(新品)は未だに持ってる w

748名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:18:08.45ID:08ziMiUP0
>>727
>2003年10月に子会社パイオニアLDCの全株式を電通に譲渡し、
>ジェネオン エンタテインメント株式会社(ジェネオン)に商号変更した

749名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:21:00.84ID:Wr1hNMZK0
カーナビに選択と集中なんて、経営陣の頭ウジ湧いてるんかと思ったわw

750名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:29:19.07ID:4npr6VzK0
>>696
なんか頭が固そうな人ですね。

751名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:31:11.41ID:jPYMqGuz0
>>745
その数万アンプは買わないで、若い人はほかに突っ込むんでしょ

課金スマホゲームとか

ゲームにはオーラがあるそうで

若い子もオディオ機器をまったく必要としないわけではない
安物でソコソコよければ、だったら安いほうが有り難い

752名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:32:10.46ID:n1Cqt+0r0
いつのまにかパイオニア精神がなくなったってことかね

753名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:40:46.28ID:f8ebZbjv0
テレビ参入しろよ
32から下が欲しいのにゴミ性能しかないのよ

754名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:40:56.34ID:qUew/lbT0
>>741
引きこもりには必要ないだろうな

755名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:42:05.87ID:WNgdlF+j0
>>712
ってか、ああいう自動車メーカーへのOEMが利益率低いのに比率高くなって足引っ張ってる。
今時後付けのナビなんて大して売れないからね。

756名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:43:17.29ID:79ql8hCt0
目黒にある音響機器会社やっけ?

「日本初の単独指名解雇」をやった会社としても有名やが。

757名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:45:10.24ID:79ql8hCt0
ナビって、今新車を買ったら必ず付けるみたいな流れになっちゃうので(付けないと貧乏人扱いされる)、
付けてる家庭は多いよ

758名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:47:22.43ID:aJ+xrTAZ0
>>736
当然行ける。

759名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:50:13.13ID:gKaJig9j0
カロッツェリアよりgoogle mapが優秀そう。ただならカロッツェリアもらう。三菱電機のがついてるのだが、なにか、使いにくい。

760名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:53:56.56ID:WNgdlF+j0
>>757
自動車メーカーの標準品のやつはパイオニアなどカーナビメーカーにとっては自動車メーカーに値段叩かれて利益率が低いんだよ。
それでも安定した数が確保されるからやらざるを得ず、一方自社ブランドで後付け用に売るのなんて最近はろくに売れない。
パイオニアが自動車メーカー向けに納入している先は国内メーカーだと主にトヨタ、ホンダ、海外だとフォードなどだが、
トヨタなどは利益率がある程度確保できる高級車向けなどは系列のデンソーなどに次第に振り向けてるし。

761名無しさん@1周年2018/05/05(土) 19:54:46.69ID:Lfi+TJIV0
パイオニアナビっていまだにCD再生、ipod、aux、usbファイル再生、ガラケー接続とかスマホ使ってるなら使い道がない機能多すぎ
bluetooth接続と充電だけに対応すりゃ良いのに

762名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:00:53.64ID:8o1UVIMU0
>>743
ラジカセで復活しとるで

763名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:03:11.25ID:pmOyTnca0
>>759
パイオニア以外はGoogleマップと同じゼンリンの地図データを使ってるけど

パイオニアは大昔から傘下に地図制作会社(インクリメントP、サイト名はMapFan)を持ってて

その地図データを使ってたはず。

764名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:04:03.54ID:iRo9JqOx0
>>759
三菱はパイオニアの亜種だよな

765名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:05:03.46ID:+5jD/lsQ0
地図更新は続けろよ

766名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:08:35.42ID:EfAdvPFW0
>>761
消費者は無いぐらいならたくさん機能載ってるのを選ぶんだよなぁ…

767名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:08:57.35ID:N3HjcfgR0
レクサスGSの純正ナビはパイオニアらしいけど、酷評の嵐だったな
なぜグループのアイシン製にしなかったのかと嘆く声が多かった

768名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:09:59.47ID:v9OOwbhO0
>>25
高いくせに性能が悪いから

76948歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/05/05(土) 20:12:19.70ID:912gaRmC0
お客様の中で、HLD-X0の方はおられませんかー???

770名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:15:36.36ID:e7XTyAb50
ざっと見回しても我が家にはパイオニア製品がただのひとつもないもんな。

771名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:17:35.11ID:ZMUUQ9u80
モノ作って売る会社が赤字ってさ、お前らの作ったモノなんて要らないよと社会から言われてるって事なんだよな。
解散したらいいんじゃないのか?

772名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:20:24.15ID:DoCNLjC/0
出水工場閉鎖しなきゃよかったのにアホですわ

773名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:20:30.69ID:LjpZlbtz0
ナビはあった方がいいよ

774名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:21:48.59ID:iRo9JqOx0
日本の高機能カーナビって、結局ガラパゴスなんだよな
グローバルではガーミン並みのアバウトさでみんな満足してる

775名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:22:03.87ID:ZMUUQ9u80
>>761
ナビにSIMカードが入って、常に最新のマップやそもそもGoogle MAPそのものが使えるし、OSはAndroidでGoogleのいつも使ってるアカウントがシームレスに使えるとかがそろそろ世界標準になってきてる。
Appleも同じようなのを目指してるし。
すなわち外ではスマホ、そのまま車でナビに引き継ぐようなイメージな。

日本のカーナビはクソすぎる。

776名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:28:52.03ID:colpXzUg0
>>670
ゼンリンの地図は最新版でも数カ月前の情報だと思うよ
googleくらいリアルタイム情報が必要な企業だと独自データも持ってるはず
それでもゼンリンの地図が最も精度が高い

777名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:31:08.99ID:2UfqfXxN0
一旦打ち切った地図更新を再度出してみたり
新製品化と思いきや前製品のクソ劣化版を割高で出して見たりユーザーを舐めきった結果
残当

778名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:31:47.72ID:iNXofm3fO
パチスロで有名なハナハナのメーカー パイオニアは別か?
ハナハナは今でも大人気らしいな
俺は4号スロまではハナハナ打ちまくった

779名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:32:31.90ID:4NSXIYn80
>>767
GSの責任者が全盛期のカロ信者なんだろうな
90年代は独壇場だっただけに

780名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:32:46.30ID:el9oKEau0
修理もパーツ売りもしないオーディオメーカーは滅びてよし。

781名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:39:39.65ID:ECQnbQ6R0
Androidになる前のサイバーナビをかったけど
正直騙された感が強い
ルート検索はアホだし渋滞回避ルートはいちいちダメだし
画面のスクロールは遅いし音声検索は漫才みたいにボケるし
ゴリラより使いにくいとはさすがに思ってなかったわ

782名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:42:44.50ID:crpaggrG0
tadカーを出してレクサス純正にしろ

783名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:44:47.14ID:iRo9JqOx0
>>782
マークレビンソン付いてるから
いらない

784名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:44:58.58ID:faCJJbLn0
明菜のプライベート

785名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:47:35.55ID:JRjHnlCS0
スマホのナビで十分って奴はよ、
ナビ用のスマホを別で持ってるわけ?
まさか1台だけでやってるわけじゃないよな?

786名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:53:42.28ID:+5jD/lsQ0
>>778
パチスロカス自慢かよw

78748歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/05/05(土) 20:55:18.41ID:912gaRmC0
>>783
マクレビか  男は黙ってFMアコだろ

788名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:56:56.51ID:8/DHewRl0
さあ レーザーディスクで巻き返せ

世界のステレオ パイオニア

789名無しさん@1周年2018/05/05(土) 20:58:35.66ID:6afRbKDb0
お前らそもそもナビを何に使ってんだ?通勤路にナビなんて要らないんだが

790名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:01:50.16ID:yl4nKkW80
>>105
リストラされたうちの兄、シリコンバレーの某社に拾ってもらってここ数年、年収2500万こえてるよ。

791名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:17:22.84ID:DWK7QyNE0
>>785
1台で十分だろ?

792名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:18:23.00ID:wnMYMsMd0
>>781
ゴリラを超えたカーナビってあるの?

793名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:18:45.57ID:m26gVnqV0
本格的にやばそう…

794名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:30:46.68ID:qwKQiT4g0
カーナビ事業一本化にしたことが間違いだよな

795名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:32:30.64ID:3tc2kvx30
典型的なバカな日本企業って感じで
まあ、自業自得なんだよねw

796名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:34:20.98ID:m1nZ88MT0
>>761
BTなんて途切れるだろ

797名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:36:13.37ID:m1nZ88MT0
>>774
ガーミン糞過ぎ

798名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:36:39.25ID:rOvTLItU0
なんでや!
Iphoneとかipadの互換機作って大繁盛だと思ってたのに

799名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:37:54.79ID:r34qzwbJ0
カーナビはグーグルに叶うわけないよ
到着予想時間精度とか圧倒的じゃん

800名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:38:56.98ID:JznaLaH90
スマホの地図アプリに慣れると車のナビが遅いわ使いづらいわでだんだんテレビしか使わなくなった(´・ω・`)

801名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:40:58.83ID:zMmiAs9l0
会社の方針は
星に聞け

802名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:41:42.00ID:/LudQN/k0
>>788
正直ディスクあるのに再生機がこわれかけでヒヤヒヤしているから新製品欲しい。

803名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:43:42.22ID:zMmiAs9l0
>>380
シティコネクションは良かった
あとはアゼストブランドで高級品売ってたな

804名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:44:29.76ID:aJ+xrTAZ0
>>799-800
講釈垂れるよりペーパー卒業が先。

805名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:44:51.06ID:92n0fvZo0
これつくるってのに固守しすぎ
スピーカー出発で、他社がつくっていることと同じものつくりでは
もうだめな時代

806名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:45:00.20ID:4NSXIYn80
早すぎたエアナビ
結局スマホに取って代わられた

807名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:46:48.46ID:MFF7fly90
>>788
プレイヤー出さないかなあ(´・ω・`)

808名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:47:10.52ID:zMmiAs9l0
>>489
オーディオはオンキヨーに売り飛ばしたし
オンキヨー&パイオニア株式会社

809名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:50:02.47ID:ydioYh460
スマホナビが優れていることを決して認められない人がいるなー
10年ぐらい前で時間が止まってるんだろうな

810名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:51:04.58ID:zMmiAs9l0
>>530
NECのジャンゴ

811名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:51:34.34ID:K80dYIEr0
>>758
GPS衛星の関係や地図やルートとか大陸続きの外国ってどうなってんの?
日本で売ってるカーナビでも設定いじれば世界中で使えるもんなの?

812名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:53:05.94ID:aJ+xrTAZ0
>>811
細かい事は分らん。

813名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:53:28.69ID:EfAdvPFW0
>>809
逆に何が優れているか教えてくれ

814ネトウヨハンターさん2018/05/05(土) 21:53:32.76ID:tQ/0ZKfC0
ヤフーカーナビでええやん

815名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:53:42.78ID:92n0fvZo0
パイオニア、TEAC連合はCOBOL

816名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:54:30.90ID:iIqxr5mB0
ぶっちゃけ何十万も払ってナビ買って付けてもらうくらいなら
Amazonでスマホスタンド買ってきて付けてナビアプリで充分

817名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:59:19.24ID:XZuS/wzT0
車載用AV機器は耐熱耐震基準とか厳しいから高くなるのはしゃあない
でも今ならスマホかタブの方がいい気がする
ナビはナビにしか使えないけどスマホの用途は無限だし

818名無しさん@1周年2018/05/05(土) 21:59:47.43ID:5wkg/Czf0
車から降りたらディスプレイなんか無用なんだから、取り外して持ち歩けるようにして
カーナビってよりはスマホ・タブのドッキングステーション・オーディオに特化すれば良いんじゃないかね
スマホ・タブをセットすれば充電できてBluetoothで音声はカーオーディオに流して
ドラレコ連動でバックモニタにもなってとかさ

819名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:00:57.55ID:iIqxr5mB0
グーグルマップでも良いけど月額数百円とかのやつなら
ネットで通信してVICSや独自の渋滞情報をリアルタイムで取得し、
最適なルートを再探索してくれる機能も搭載されている
そのうえ多くの車載ナビの液晶より、スマホやタブレットのほうが解像度が高いため、
単純に地図が鮮明で見やすい。
【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 	YouTube動画>6本 ->画像>21枚

820名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:07:01.09ID:InhCtOBD0
>340
後楽園の広告!

821名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:08:31.65ID:5wkg/Czf0
カーナビの欠点はナビ設定やルート確認の操作時に体勢が不自然になりやすいんだよな
そりゃ運転席に座って楽な体勢で操作できるスマホに負けるわ

822名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:09:05.34ID:aJ+xrTAZ0
スマホのナビよりカーナビが良い理由
https://tek2tech.com/why-i-prefer-dedicated-navigation-over-smartphone/

823名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:11:22.97ID:iRo9JqOx0
>>797
世界標準はあのレベルだよ
日本以外はマツコネでも不満は出ていない

824名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:11:47.71ID:aJ+xrTAZ0
・データ通信が必須
・電池が持たない
・熱くなる
・邪魔が入る
・画面が見づらい
・不具合がよく起こる

825名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:17:00.18ID:lqleWFi20
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミ や民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

826名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:18:08.18ID:lqleWFi20
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの 夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

827名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:21:27.28ID:xJ1K1ib00
>>819
車に乗るたびにいちいちセットしてんの?
そんなん毎回やってたらめんどくさくてたまらん
ナビは据え置きがいいわ

828名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:26:28.07ID:XZuS/wzT0
本格的つか長時間スマホでナビやるなら2台用意しないと厳しいよ
で、充電はシガーソケットじゃなくてモバイルバッテリでやる
エンジン切ったら充電止まるとか困るでしょ

829名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:26:28.43ID:aJ+xrTAZ0
自分のハーウェイスマホ(p-10 lite)は、
充電しながら動作させてたら、夏場、爆発するかもね。

830名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:30:44.01ID:m1nZ88MT0
>>823
ルートを登録できるのはいいが、GoogleMapと連携が無くなったのは残念
ろくに使わずに引き出しで寝てる

831名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:31:25.93ID:92n0fvZo0
パイオニアのスピーカー、アンプ
CS-T3,SA-6600U

832名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:36:08.50ID:Z3lGw4i/0
Private復活

833名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:36:08.74ID:DWK7QyNE0
>>829
P10Liteでいつもやってるけど、問題ないよ?

834名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:36:49.62ID:m1nZ88MT0
>>824
スキーに行くのに使っていたけど、交通情報の取得でエラーばっかり出てた
原因がわからなくてアプリを再インストールしたら直ったけど、一ヶ月後、別のスマホでも同じ症状が出て、やっぱり再インストール
Yahooカーナビの話

835名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:40:40.44ID:xJ1K1ib00
まあ、カーナビはゴリラが最強だからなあ、高級機は売れんわな
サンヨーの技術力はすごかったんだよ
製品が壊れなさすぎて潰れてしまったが…

836名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:41:31.14ID:m1nZ88MT0
>>828
基本、エンジン切った時は満充電だよ?

837名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:41:58.67ID:92n0fvZo0
TEACといっしょに家庭用オーディオをがんばったほうがいいよ
ナビは中華みたいなのを売って
おけばいいw

838名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:43:31.53ID:j/MqV4qs0
俺のプラズマテレビまだ生きているぜ

潰れないでね

839名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:43:54.55ID:Mb9Xpd8M0
ナビは3台続けてカロッツェリア使ってたけどナビ標準車になってしまったからゴメンよ。。。
スピーカーとサブウーファーは安物C1730sとかだがカロッツェリア入れた

840名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:46:43.45ID:XZuS/wzT0
>>836
意味不明

841名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:49:42.95ID:DWK7QyNE0
>>840
電池の消費量<充電量 ということだろ?

842名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:49:54.75ID:R4XuexPv0
寧ろ、まだ存在していたことに驚いたわ

843名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:50:50.92ID:jB6C8kOb0
Blu-ray再生と前後ドラレコ連携のナビだせよ
地図は1番見やすいんだから

844名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:51:35.03ID:M8WUMuRf0
パイオニアとケンウッドは頑張って欲しいけどな
スマホでナビが出来るようになったらしんどいか

845名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:51:41.57ID:dLquqO/v0
タブレットを車載器で取り付ければ正直、カーナビいらんしな。

846名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:53:10.13ID:dLquqO/v0
7~10インチタブレットと無料のヤフーカーナビで十分だよ。

847名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:54:32.05ID:UZ53FfWp0
将来、タブレットがはめ込みできるナビが出ると思うw

848名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:54:34.89ID:jPYMqGuz0
夜の10時、新興の住宅街をよこぎってコンビニいってみた

新しい家が立ち並び新興住民が多いからさぞかしDQN共なのかと思ったら
誰も音楽など鳴らさず恐ろしいまでの自粛ムードがあった

むかしより「音限」はマナー厳しくなってるんじゃないかと

アパート住民がオーディオ機器など買えないだろうと予想がつくね

一畳くらいの組み立て式の防音小屋でも売ったらどうか

849名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:55:59.62ID:AEadG41t0
頑張れ、オンキョーよりマシだ。

850名無しさん@1周年2018/05/05(土) 22:56:32.01ID:m1nZ88MT0
>>841
正解

851名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:16:57.87ID:B86ygvB/0
>>823
高性能なナビを知らないから不満が出ないだけなんじゃないの?

852名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:19:57.51ID:aJ+xrTAZ0
噴いたら売り。

853名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:24:31.45ID:lTQ6HRk90
ついに撃沈か

854名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:26:27.85ID:jpYuHXRB0
>>2
矢向の土地

855名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:29:30.71ID:y2C8J3q90
やっぱり専用ナビの方が使いやすいと思ってたけど、無料のYahooカーナビ使ってみたら遜色なくてビビったわ

856名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:30:04.08ID:wUsVz3ts0
とっくに潰れてると思ってた

857名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:31:35.90ID:vipKZf3O0
>>832
ポータブルオーディオで復活してるよ

858名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:33:36.16ID:rOvTLItU0
>>835
あの高田前社長の声が脳内再生された

さぁ〜みなさん
サンヨーでんきのゴリラ!ですよ!

サ↓ン↓ヨー↓で↑ん↑き↑ の ゴ↑リ↑ラ↑!

859名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:34:02.83ID:XZuS/wzT0
くるくるダイヤル ザゴリラ

860名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:34:22.62ID:9x8iGa+L0
>>854
もう売却済

861名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:37:41.27ID:jpYuHXRB0
>>860
ほんとだ知らんかった

862名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:38:01.62ID:xV6l/Nlv0
どーせなら80億赤字にして80周年80台限定80万円クソナビ発表だったら爆笑だったのに
もうダメぽいね

863名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:38:58.40ID:9x8iGa+L0
>>63
じつは川越が車載事業の本拠地

864名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:39:03.69ID:BsFwL5Jk0
更新データをタダにすれば、生き残れたかも知れなかったのにね、もう遅いよな。
無料のサービスが出てきても、対策しないってそりゃあ結果は見えている。

865名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:39:47.03ID:BsFwL5Jk0
>>834
衛星電話を取り付ければ解決!

866名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:41:59.69ID:qUew/lbT0
ときにパイオニアそんなにやばいの?
ナビ壊れて検討中なんだけど?

867名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:42:27.09ID:9x8iGa+L0
>>421
そのパイオニアブランドのホームオーディオは、すでにオンキヨーに事業売却されちゃってます。

868名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:44:46.99ID:UZ53FfWp0
>>867
なんかNECに売ってなかったか?

869名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:45:55.02ID:9x8iGa+L0
>>310
オーディオ事業はオンキヨーに売却したけど、TADは別会社で唯一パイオニアに残ってる
川越事業所内で地味に頑張ってる

870名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:50:14.87ID:9x8iGa+L0
>>868
パイオニア凋落のきっかけは、NECから買ったプラズマ事業
ソニーへのパネル供給を目論んでたけど、ソニーはサムスンと液晶で組んでポシャった
スキル高いエンジニアをプラズマ事業に総動員
結果、KUROとして評価は高かったが事業として失敗
結果撤退、多くのエースエンジニアはパナソニックへ転職していった

871名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:52:44.56ID:92n0fvZo0
β、VHS
LD,VHD
後の媒体各種
そんな企業間つながりをやり続けていた日本の電気関連
没落の原因

872名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:53:13.28ID:T/uvETOq0
右ひじ左ひじ交互に見て

873名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:53:57.15ID:TZlP3Mkr0
AIスピーカー内蔵して作り直せアスラーダみたいな夢のあるナビだって出せるだろう?

874名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:54:31.90ID:hKYxrBYJ0
>>80

CDJが相変わらず好調だからクラブ関連の機器部門だけ中国の企業に売り渡し

875名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:54:59.88ID:9x8iGa+L0
>>611
蘇寧電気っていう、家電量販店にパイオニアって商標を売ったの
ヤマダ電機のハーブリラックスみたいなもんだなw

876名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:55:33.23ID:6LfFvTA10
かつての有名オーディオメーカーはブランドだけ生き残っているのは多いが、パイオニアはまだ健在なのが不思議だ。

877名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:56:08.19ID:9x8iGa+L0
>>647
赤字で傾いてるからね

878名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:56:53.39ID:JFYLarP10
パイオニアって、バブル弾けた日本で、大手で初めてリストラを開始した企業やからな。
実は。
それまで「リストラ」という言葉は無かった。パイオニアのリストラがきっかけで
流行語みたいに当時リストラという言葉が流行って定着して今に至る。

879名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:57:26.70ID:hv1XsPEz0
S-CN301(´・ω・`)・・・。

880名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:58:34.25ID:9x8iGa+L0
>>874
中国企業じゃなくてアメリカのファンドのKKRね
カルソニック、日立工機もKKRに売却された
カルソニック、日立工機、パイオニアのDJ機器で同じ会社になればおもしろいのにw

881名無しさん@1周年2018/05/05(土) 23:59:40.18ID:uIfDmG+00
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

882名無しさん@1周年2018/05/06(日) 00:03:16.11ID:L07JAxy30
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

883名無しさん@1周年2018/05/06(日) 00:04:24.91ID:L07JAxy30
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

884名無しさん@1周年2018/05/06(日) 00:04:36.80ID:hMDnEzdx0
>>875
ひでえな
それ

885名無しさん@1周年2018/05/06(日) 00:05:44.49ID:01e5cLj90
>>837
業務用もやってるTEAC(TASCAM)で従業員数が単体249人の連結737人で
パイオニアは単体3,196人の連結17,041人だぜ
パイオニアみたいな大企業は今のオーディオ市場じゃ食ってけないよ

886名無しさん@1周年2018/05/06(日) 00:13:20.83ID:4omhljXe0
経済産業省が企業にパイオニアを救済してくれって
奉加帳を回してたよな、あの時はホンダが出資したんだっけ?

経営危機になると社会主義の本性が出るからこの国はダメなんだよな。

887名無しさん@1周年2018/05/06(日) 00:25:07.32ID:YyMfP1Su0
日本こそ完成された社会主義国家の姿ってたけしがANNで言ってたな

888名無しさん@1周年2018/05/06(日) 00:44:07.50ID:oAM/+oMv0
その社会主義が崩壊で日本はひたすら衰退へ向かってる

889名無しさん@1周年2018/05/06(日) 00:52:06.89ID:WbpL8aoy0
スマホは画面がちっちゃいから俺は駄目だな。
ナビは教えてくれるルートもいいし、スマホは使わないわ。
ナビに積んでるエンジンはパイオニアとパナ(トヨタ系)が二大勢力だろ。
後者ばかり使ってるが、前者も昔使ってた。
悪くはない。

890名無しさん@1周年2018/05/06(日) 01:00:58.55ID:n3dBln7p0
物はいいが高い

891名無しさん@1周年2018/05/06(日) 01:02:49.58ID:vNbTPApT0
この会社いつも赤字のニュースだな

892名無しさん@1周年2018/05/06(日) 01:05:15.50ID:ByNgkzSn0
まーた、車も免許ももってない、スマホバカがπスレで寝言たらしてんのか?
ちょっとは働いて免許や車やカーナビ買えるようになれよ

893名無しさん@1周年2018/05/06(日) 01:12:14.98ID:v95nY4lQ0
現実に大赤字なんだから間違ってるのはパイオニアの戦略の方だよ

894名無しさん@1周年2018/05/06(日) 01:23:05.54ID:wwTr1rhh0
>>892
そういう人が多い世の中ならカーナビ事業なんてやってたらだめじゃんw

895名無しさん@1周年2018/05/06(日) 01:23:17.21ID:p2asY2160
スマホは関係ない

896名無しさん@1周年2018/05/06(日) 01:31:52.66ID:WbpL8aoy0
2dinの値段も安いのは4万くらいまで下がってる。
テレビと一緒の末路だな。
中華製のチップも評判良くてハードはそっちを採用していくことになるだろうね。
クラリオンはとっくの昔に生産どころか、開発拠点まで中国に移行した。

897名無しさん@1周年2018/05/06(日) 01:44:45.19ID:M50spL030
>>892
俺たちが作ったナビが売れないのは社会が悪いってか
馬鹿の発想だなw

898名無しさん@1周年2018/05/06(日) 01:52:45.37ID:LwQC8Ox80
次期はもっと酷くなる
また一つメイドインジャパンが消えて行く

899名無しさん@1周年2018/05/06(日) 02:02:01.35ID:r+rhJg3FO
>>725
やり方が悪いだけ

900名無しさん@1周年2018/05/06(日) 02:15:20.45ID:coR9ukTm0
パイオニアの家庭用オーディオ「プライベート」、まだまだ現役です。
レコードも聴けます。
なぜか、数年後に買った「セルフィー」の方が早くダメになった。

90年代以降のモノより80年代以前のモノの方が、作りがしっかりしているような気がする。
しかも、80年代のオーディオはメーカー問わず全般的に高機能だったようだ。

901名無しさん@1周年2018/05/06(日) 02:32:42.58ID:IKTT2XVx0
>>900
ソニーのハイレゾポータブルプレイヤー
ぶっ飛ぶほど音が良いぞ

902名無しさん@1周年2018/05/06(日) 02:35:10.77ID:dBx+nWHD0
スマホがカーナビになるからな。
どうせならスマホにつなげるだけの画面を売り出せば?
スマホは画面が小さいんだ。

903名無しさん@1周年2018/05/06(日) 02:38:12.68ID:AcLVgvFa0
70・80年代パイオニアのラジカセ・シスコンはデザインが良かったなぁ

904名無しさん@1周年2018/05/06(日) 02:39:35.83ID:r+rhJg3FO
>>900
今のコストダウンしまくった部品とは違うからな

905名無しさん@1周年2018/05/06(日) 02:40:19.25ID:U1XtjR7r0
圏外になるようなところに行かない限りカーナビはスマホで済むようにはなってしまったわな。
ドライブ中に新たにできるようになるといいことを考えるしかないんじゃない?
エクササイズとか逆に完璧な睡眠とか。

906名無しさん@1周年2018/05/06(日) 02:48:11.04ID:4QeEQsae0
カロッツェリアとかケンウッドの置き型スピーカーを光らせて走るの流行ったの思い出した

907名無しさん@1周年2018/05/06(日) 03:04:19.63ID:Gcy297wI0
ちょうどこの間ベトナムでPioneerブランドのテレビを見た。アンティークの置物になってたw

908名無しさん@1周年2018/05/06(日) 03:11:36.20ID:uE5Vf5Zy0
>>864
更新無料にしたぶん本体価格大幅上昇しても売れるか?

つーかスマホのナビって何で無料でやっていけるんだろな
広告も無いし、どこで儲けているのやら

909名無しさん@1周年2018/05/06(日) 03:18:19.76ID:SBh9Q3Jv0
Ferrari F1との提携時がパイオニアのピークだったな。
一体いくら使ったんだろう?

910名無しさん@1周年2018/05/06(日) 03:27:53.37ID:AyNDBSdO0
>>908
イオンとかと同じで商店街潰して、採算が悪いので撤収とかありそう
カーナビメーカー潰したら、とりあえず有料化するんじゃね

911名無しさん@1周年2018/05/06(日) 04:10:26.96ID:aA+UE5K+0
>>908
GoogleもYahoo!もメインの収入は広告事業だし
ナビとか手広くやってんのはそこでダブついた金を使ってビッグデータ収集だな

912名無しさん@1周年2018/05/06(日) 04:22:25.85ID:fhlyMluW0
プラズマのKURO売って有機EL買ったが、くっそきれいやで

913名無しさん@1周年2018/05/06(日) 04:49:59.01ID:ksS/mOKP0
パイオニ屋の立花さんを思い出す

914名無しさん@1周年2018/05/06(日) 05:25:01.04ID:jPQ0GTpF0
パイオニアやケンウッドもそうだが昔は家にコンポがあるのが当たり前だったから
それで食えてたのにな
今はマニアしか買わないもんなあ

915名無しさん@1周年2018/05/06(日) 05:53:57.33ID:gVxbhlQF0
今のπはカーエレ専業らしいけどクラリオンやデンソーテン(旧富士通テン)みたいにメーカーOEM品メインじゃないしな。

916名無しさん@1周年2018/05/06(日) 06:22:54.17ID:TpXSho6g0
先日倒産した米ギブソンとの関係は?
オンキョー
パイオニア
ティアック

917名無しさん@1周年2018/05/06(日) 06:28:02.30ID:7/FRCuUy0
カーナビは配送やタクシーとか日常的につかうならまだしも一般の人はスマホで代用出来るし。そんな終わってるものが主力商品とかパイオニアもアカンわな

918名無しさん@1周年2018/05/06(日) 06:34:33.07ID:aU42fMLc0
カーナビの出番なんて年に一、二回あるかどうかって感じだし、スマホのグーグルナビで事足りるな

919名無しさん@1周年2018/05/06(日) 06:38:07.81ID:H7b2jVEm0
つまり5年後は存在していない会社ですか

920名無しさん@1周年2018/05/06(日) 06:39:39.26ID:XvWIIcts0
カーナビは地図データの更新が高いからなあ
3年過ぎても有料にならなければ
スマホでいい派を取り込めるかもしれないのに

自分はSDカードに入れてるMP4を
再生したかったから選択はカーナビ1択だったけど

921名無しさん@1周年2018/05/06(日) 06:42:45.48ID:vcTXKDcE0
レーザーディスク、プラズマ、ハードディスクレコーダー、カーナビ、
会社規模の割に先駆的な会社だったのにね。経営者が技術のトレンドを読み違えたね。
東芝を救うための費用の一部でも、こういう会社に投資してあげればよかったのに。

922名無しさん@1周年2018/05/06(日) 06:46:29.53ID:9T1ZAFQu0
ケンウッドの方はドラレコ特需で生き返ったな
カーナビ一本のパイオニアはどうかしてるわ

923名無しさん@1周年2018/05/06(日) 06:50:12.34ID:aU42fMLc0
車必須と言われる田舎でも、最近は親の車借りて乗って通勤はクロスバイク自転車みたいな若者出てきた
もう、車買う者すら減っていくと思われるのに、カーナビ一本は将来性ないぞ

924名無しさん@1周年2018/05/06(日) 07:32:28.88ID:h4uVy+8h0
>>702
観音さんかしら・・・ブルブル

925名無しさん@1周年2018/05/06(日) 07:56:12.09ID:r+rhJg3FO
>>923
この会社の問題はカーナビ云々というより商品企画力のなさだよ。本業だったオーディオをダメにした時点でお察し。何をメインに据えてもダメなんだよ。

926名無しさん@1周年2018/05/06(日) 07:58:01.43ID:IOTA8LXk0
>>676
旧体質がクソだからな。
あと、大企業は一定より役職が上になると、実力云々よりも政治になるから。
日本企業の経営陣は経営してない。政治やってる。

927名無しさん@1周年2018/05/06(日) 08:15:57.56ID:zT+blRNI0
もう今のサイバーシリーズをナビなしにして、エンタメ系に全振りして今の半額で出せばそれで復活だろ。

ナビ機能は削除して、スマホをミラーリング出来るようにすれば、それぞれ好きなナビアプリで勝手にするだろうし。

928名無しさん@1周年2018/05/06(日) 08:34:33.51ID:8DzncTAi0
切り離されて、オンキヨーと一緒になったオーディオ部門は細々と生き残って
本体は無くなる気がするな

929名無しさん@1周年2018/05/06(日) 08:47:35.75ID:pZsgTQPC0
>>927
1年前車買い替えた時、ナビはその時点でGoogleマップに慣れてたから正直不要だったが、DVDやテレビを大画面で見たいという理由だけでパナのダイナビック取り付けたからそういう商品はありかもしれん
DVDやテレビ見る時の邪魔になるから実際ナビとしてはほとんど使ってない

930名無しさん@1周年2018/05/06(日) 09:28:23.85ID:5bkAu1js0
どこかに吸収されそう。。。


lud20180506094340
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1525416694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正 YouTube動画>6本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【企業】東武鉄道、最終赤字270億円まで拡大見通し…業績予想を下方修正 [砂漠のマスカレード★]
【決算】ライザップが2019年3月期の連結業績予想を下方修正。純損益が70億円の赤字に転落
【決算】ライザップが2019年3月期の連結業績予想を下方修正。純損益が70億円の赤字に転落★2
【企業】「大塚家具」赤字30億円でも業績予想を下方修正せず 久美子社長もついにお手上げ?
【下方修正】すかいらーくグループ、業績予想-20億円の赤字から-85億円に赤字拡大。配当無しに
【暗雲】レオパレス、平成31年3月期連結決算の最終損失の見通しを従来予想から大幅に下方修正し、380億〜400億円と発表
【東芝】 今年度業績予想 1100億円の最終赤字に修正
【企業決算】東芝の18年3月期 1100億円の赤字から、最終黒字5200億円に上方修正
【経済】大塚家具、業績見通しを下方修正 13億円の黒字から34億円の赤字に 3期連続の赤字へ 販売不振で 2018年12月期
【企業業績】シャープ、営業益を下方修正 売上高3兆2500億円に拡大の中期目標断念
【業績予想】アップル、業績予想を下方修正 中国減速、アイフォーン不振 売上高が5%減の約840億ドル(約9兆1500億円)
【経済】 東芝 1200億円の黒字予想から一転、378億円の最終赤字に修正 [NHK]
【業績】パイオニア、最終赤字30億に拡大
【業績】トヨタ、3月期業績予想を下方修正 円高響き、一転減益
【決算】大塚家具 業績予想を下方修正へ 資本増強、他社との業務提携も検討
【終焉】アップル、2018年10〜12月期の業績予想を下方修正 iPhoneが売れない
【企業】バンダイナムコ、開発中だった5タイトル以上を開発中止…通期業績予想も下方修正 ★2 [おっさん友の会★]
【経済】シャープ、業績予想を下方修正 円安・液晶パネル下落で―23年3月期 [ぐれ★]
【農林中金】 来年3月期の最終赤字 1兆5000億円規模に拡大の可能性 [香味焙煎★]
【アベノミクス】19年度税収、企業業績悪化で“大幅下方修正”へ 減額幅1兆円超の見通し ソフトバンクGへの還付金4千億円も影響 
【経済】上場79社で業績下方修正 コロナ拡大、5553億円減収
【企業】 東芝、最終赤字4700億円 従来予想の7100億円から縮小
【企業】スバル、237億円の最終黒字に転換…通期予想も上方修正 [田杉山脈★]
【企業決算】ヤマト、業績上方修正(120億→145億) 運賃値上げ効果か 18年3月期
【企業】大塚家具、66億円赤字の見通し ヤマダ電機傘下で業績予想公表
【決算】ソニー、21年3月期連結純利益予想を前期比37%増の8000億円に上方修正 [記憶たどり。★]
【企業】DeNA、20年3月期は492億円の最終赤字に転落 ゲーム事業関連の減損響く [しじみ★]
【企業】メルカリ、“無責任”上場で株価暴落…上場直後に赤字拡大&業績予想非開示、市場で不信増大
【株価】コクヨ株が前日比11%安の急落。連結業績予想を下方修正
【華為】ファーウェイ業績見通し下方修正、「米制裁が予想以上に打撃」
【オンワード】業績予想 最終赤字の見通し リーマンショック以来
「ZOZO」業績を下方修正 初の減益の見込み 「株主の皆さま、申し訳ございません」
株式会社雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)が通期業績予想を下方修正 [少考さん★]
【サンバイオ】19年1月期、最終赤字29億円に拡大
【企業】オンキヨーの最終赤字30億円に拡大 前期、米ギブャ唐フ破産法瑞ソで
【銀行】みずほFG、純利益予想を大幅下方修正。従来の5700億円から800億円に
【決算】卒業式・入学式の中止でスーツ売れず 青山商事の最終赤字203億円に拡大
【企業】ANAホールディグス、594億円の最終赤字 20年1〜3月期
【決算】大塚家具の2016年1〜9月期、40億円の最終赤字…大型店の販売低迷
【社会】ANA、純利益予想270億円に下方修正
【企業】大塚家具 赤字、最大の72億円 業績不振続く★3
【企業】デサント、純利益予想を“9割”減 売上の半分程度を占める韓国事業が不振で下方修正 
【経済】GDP下方修正、政府やエコノミスト予想が外れた理由〜資本金1000万以上の企業の統計をみて1000万未満の中小零細企業の不振を折り込んでなかった
【決算】野村HD、赤字1004億円 19年3月期、リーマン以来 純営業収益は前期比25.4%減の1兆1167億円
【カルロスゴーンの功績】不正問題の影響か 日産 営業利益の予想を下方修正
シャープ 2年連続赤字へ 液晶パネルの需要回復遅れで下方修正 [首都圏の虎★]
【決算】レオパレス、赤字690億円。今年2月に公表した380億〜400億円から拡大
【企業】ヤマト、営業赤字70億円 働き方改革で費用増 4〜6月期
【企業】リクシル潮田会長、取締役を辞任 3月期は赤字530億円 本日夕方会見
【紳士服大手全滅】AOKI HDの19年4〜9月期、最終損益9億8800万円の赤字
【日産赤字転落】日産、最終赤字に転落 20年3月期 新型コロナで販売減 [蚤の市★]
【JR東日本】従来の4180億円から4500億円純損失に下方修正 [孤高の旅人★]
【企業】DeNA決算、501億円の赤字転落 ゲーム関連買収で減損損失
【MRJ】三菱航空機、赤字5千億円超 20年3月期、開発損失響く(共同) [夜のけいちゃん★]
【GDP】2016年7〜9月期GDP改定値、年率2.3%増→1.3%増に下方修正・・・民間予測は2.3%増
【経済】政府発表はウソ GDPマイナス6.8%どころじゃない 1−3月期の数字をこっそり下方修正していた★3
【JDI】ジャパンディスプレイ、赤字1086億円 債務超過1千億円超に拡大
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
【数学】京大の望月教授が超難問・ABC予想を「証明」..フェルマーの最終定理やポアンカレ予想の解決と並ぶ快挙★4
【数学】京大の望月教授が超難問・ABC予想を「証明」..フェルマーの最終定理やポアンカレ予想の解決と並ぶ快挙★7
【企業】弁当チェーン「ほっともっと」 15億円の赤字転落 ★3
【社会】大阪城公園の運営を民間企業に任せた結果 年間4千万の赤字→2億円以上の黒字★5
【企業】JDI、過去最悪2472億円の赤字・・・主要取引先のAppleがパネルを韓国サムスン製に切り替えた影響が大きい
【企業】トヨタ、今期純利益4%増の2兆2700億円 200億円上方修正 北米好調
【数千億円市場(予想)】宇宙線対策で企業支援 人工的に中性などを作って電子機器に衝突させどのようなソフトエラーが起きるか調べる等
【決算】電通が過去最大となる1595億円の赤字★2 [記憶たどり。★]
19:14:34 up 34 days, 20:18, 0 users, load average: 11.10, 9.24, 12.00

in 0.34269094467163 sec @0.34269094467163@0b7 on 021709