◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで YouTube動画>2本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524946455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2018/04/29(日) 05:14:15.08ID:CAP_USER9
東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで
2018/4/27 20:41
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2994542027042018CR8000/

 東京大学は27日、2020年度に始まる大学入学共通テストで導入する英語の民間試験について、合否判定に使う方向で検討を始めたと公表した。3月に「判定に用いない」との考えを示していたが、方針を事実上転換した。東大が活用する方針を固めたことで、他の国立大でも導入の動きが広がりそうだ。
 27日にホームページで、入試担当の福田裕穂副学長の名前で文書を公表した。具体的な活用の方法は学内のワーキンググループで検討し、夏までに結論を出す。
 文書では「読む、書く、聞く、話す」の英語4技能を測る民間試験の意義を認めつつ、「公平公正の観点から検証が必要」と指摘。一方、3月に国立大学協会が「民間試験の結果を2次試験の出願条件とするか、加点するか、両方を組み合わせるか」とするガイドラインを定めたことに触れ、「東大はガイドラインに沿って、英語4技能評価が実効あるものとなるよう努める」とした。
 福田副学長は3月10日の会見で、「民間試験は合否判定に使わない」などと発言していた。東大は「(発言は)個人としての考えで、使わないと正式に決めて公表したものではない」(入試課)としている。
 共通テストの英語では4技能を測るため、従来型のマーク式に加えて民間試験を導入する。大学入試センターは3月に実用英語技能検定(英検)、GTEC、TOEICなど7種類を認定。受験生は4〜12月にいずれかを最大2回受験し、結果は各試験のスコアと、語学力を示す国際規格「CEFR(セファール)」の6段階評価として、大学に送付される。

2名無しさん@1周年2018/04/29(日) 05:15:30.78ID:z/vX4uZZ0
>>1

1.past と to
30分まで(1分〜30分)は、「『分』 + past + 過ぎた『時』」という言い方をします。
「『時』から何分過ぎたか」を言い表します。

1時7分 - seven past one
7時23分 - twenty-three past seven

一方、30分以降(31分〜59分)は、「『分』 + to + 次の『時』」という言い方をします。
「次の『時』まで何分あるか」を言い表します。

3時40分 - twenty to four
6時55分 - five to seven

2.half と quarter
日本語では、たとえば「2時30分」のことを「2時半」…とも言いますよね。
英語では、「30分」については、「 half past + 過ぎた『時』」で言います。

2時30分 - half past two
10時30分 - half past ten

また、15分と45分は、quarter(1/4 を表す)を使って言い表します。

「15分」は「quarter past + 過ぎた『時』」。
「45分」は「quarter to + 次の『時』」です。

11時15分 - quarter past eleven
9時45分 - quarter to ten

【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

3名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん2018/04/29(日) 05:15:44.25ID:LgQMcIMF0
高3の1学期まで部活に全力を注いで、2学期からセンターまで一斉に勉強に取りかかる
そうやってみんな同じ持ち時間で勝負するからこそ公正に能力を比較できるんだろ
1年余分にガリ勉すりゃ俺だって受かる。というか時間無制限ならチンパンジーのアイちゃんだって受かる
3年間お勉強だけやって人よりいい大学受かりましたなんて世間は許さないよ

4名無しさん@1周年2018/04/29(日) 05:18:23.67ID:u6anHL0d0
TOEICはあかん。
テクニックで高得点採れる

5名無しさん@1周年2018/04/29(日) 05:28:10.29ID:sBlIxKRG0
>>3
書いていることが支離滅裂でワロタ

6名無しさん@1周年2018/04/29(日) 05:47:19.56ID:ZsIBB8jV0
なんで七つも認定するんだろうね
TOEFLかILETSだけにすれば
不公平も生まれないだろうに

7名無しさん@1周年2018/04/29(日) 05:53:54.45ID:OfqYWvHD0
He said that that that that that boy used in the sentence was wrong.

このくだらない問題は東大だっけ?
民間の試験を選んで正解だと思うよw

8名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:03:21.82ID:Vvgqa0bB0
>>4
みんなTOEIC選びそうだな。

9名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:05:08.17ID:sGeqdqGn0
東京大学だけはこれに手を出して欲しくなかったわ

10名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:05:55.50ID:U+bS7k400
どのみち圧縮されるからどっちでもよかった

11名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:07:42.76ID:Vvgqa0bB0
東大なら2次試験は英語で面接くらいやりそうだな。

12名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:08:18.65ID:jjJHk6GTO
ただのクイズ大会だろ
くだらん
司法試験を東大入試兼用にすればいい

13名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:10:16.17ID:7z2MtjIY0
文科に指導されたんだろ

14名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:12:27.24ID:O3+Fhi6S0
TOEICは英語できなくても点数取ろうと思えば一定程度取れるから。その目安は500点。
真面目に勉強しても点数とれないのがTOEIC(笑)コツを学ぶと500点取れるのがTOEIC
コツを学びテクニックを学ぶと830点以上も狙える。だが、点数取ったところで、
商取引や技術関係の話になると英会話できなくなるのは、日本語で会話ができないのと同じ仕組みですよ。w

15名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:16:58.63ID:u+fAEPhW0
>>14
そこで、TOEFLですよ

16名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:21:23.67ID:U+bS7k400
官邸の指示だろうね普通に
検定協会等にいっぱい天下りや政治家が関与してるから

17名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:25:01.38ID:voWNxxKN0
えーがっかり
もう英語は民間に丸投げなのね

18名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:26:32.22ID:UyqnnsLt0
>>7
あの男の子が文中で使ったそのthatは間違いだと彼は言った

He said, "That 'that' which the boy in the sentence was wrong."

まだ分かり難いかな

19名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:28:45.62ID:SShiXIBw0
そうとう固まってる感じがする、日本国民にはこの先つらく短い一瞬が待ってんじゃないか、危惧する

20名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:30:18.09ID:QGuQRKrv0
>>4
大儲けだな

21名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:31:59.64ID:O3+Fhi6S0
>>19
あのさ。英語できても仕事できないじゃんね。(´・ω・`)
母国語の日本語出来ても商談できない人が多いのと同じなんだよ。

22名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:33:17.08ID:86KKT+g80
>>6
各団体に天下った役人の顔を立てないと

23名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:45:16.55ID:1NjfFnNT0
センターの方が簡単だろ

24名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:46:06.73ID:1NjfFnNT0
>>12
司法試験は司法修習所の入所試験

25名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:56:17.24ID:ZCy0ptU40
どの試験も一長一短
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

26名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:02:58.19ID:Li8XC/WJO
>>9
推薦入学も導入してほしくなかった

27名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:05:02.48ID:PGJI39bG0
>>26
だよね。東大クラスはこういう手抜きをやってはいけない。

28名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:09:16.28ID:xZ+gMpru0
>>3
チンパンジーさん、おはよー

29名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:11:29.05ID:TRo2yZpB0
>実用英語技能検定(英検)、GTEC、TOEICなど7種類

何で7種類も認定するの? また官僚の”資格ビジネス”か?

いい加減にしてもらいたいね、本当に。

特にGTECってなんだよ、クソ原田のごり押しべネッセ朝鮮利権だろうが。

TOEICだけでも大迷惑なのにね。受験生も混乱するだろ、この制度。

どうせまた朝鮮人の不正が横行するんですよ、これ。

30名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:11:41.73ID:xZ+gMpru0
>>18
what do you say?? carm down!と言われるオチ

31名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:13:20.49ID:De9xnSnz0
英検は在学する高校で受けられるからな

32名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:13:32.03ID:xZ+gMpru0
>>30
訳※お前は何言ってんだ?落ち着け!

33名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:13:46.70ID:TRo2yZpB0
何で7種類も英語テストがあるの? これ最悪ですね。

大混乱しますね、これ。受験生は当然”一番簡単で点が取りやすいテスト”を選択するだろうしね。

TOEICを認めたのが最悪ですね。どうせまた例の朝鮮カルトも絡んでるんでしょうが、

韓国人の不正資格だからね、TOEICは。

34名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:15:14.45ID:xZ+gMpru0
>>33
福大大堀さんおはよー

35名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:16:59.86ID:HZTrDDu00
受験料負担がさらに増えるね

36名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:20:33.50ID:8sYAhlxy0
>>29
それらの財団法人は官僚の天下り先だからな

37名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:22:17.57ID:TRo2yZpB0
また勘違い朝鮮人がストーカーしてきましたね。こういうレスしかしないのが犯罪朝鮮人だからね。

まあ、どうせどっかの受験進学校の勘違い野郎なんでしょうがね。

>福田裕穂

また福田かよ、また朝鮮人ですかね? これ。もう文科省にもうんざりですね。

本当にどうしようもない国になりましたね。

GTECって何だよ、本当に。どうせパクリなんだろ? アメリカのGMATの。

もういい加減にしとけよ、お前らスパイ官僚は。どれだけ不祥事を出してると思ってるのか。

こいつらチンピラのレスに誤魔化されちゃいけない、TOEICなんて最悪だからね、クソ中絡んでますしね。

なぜか韓国人に大量に受験者がいる気味が悪いテストでね、TOEICは。

韓国人は不正し放題だからね。アメリカでも韓国のTOEFL不正は特に有名ですから。

38名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:24:42.44ID:HZTrDDu00
what do you say??ってたけちゃんマンに出てくる「なんですかマン」の
着ぐるみに書いてあった言葉だなw

39名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:25:42.58ID:TQClGoFZ0
>>24
×司法修習所、司法研修性 〇司法研修所、司法修習生

40名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:29:40.03ID:TRo2yZpB0
こいつら朝鮮官僚スパイには前科があるからね。

いちいち”アメリカに対抗”とか言い始めるのがこいつらでね。

アメリカの組織に対抗する理由があるのならそれでもいいですがね、

こいつらはただ”愛国詐欺”で利権を作りたいだけですからね、

アリババとかいう詐欺企業とやってる事が一緒なんです。

いや、愛国詐欺だったらまだいい、こいつらは”大アジア詐欺”ですからね。

孫文がやった詐欺をパクってまた日本をかき回しているのです。

マクドナルド原田も”ハーバード詐欺”ですしね、本当にどうしようもないね、日本の教育も。

41名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:30:02.34ID:xZ+gMpru0
>>37
受験にしくじって、強迫性障害をこじらせたと書いてたじゃん
記憶力いいんすよ←

42名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:31:38.72ID:VbDCYCdP0
高三なら英検準一級は合格しなきゃ

43名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:32:39.49ID:xZ+gMpru0
>>40原田氏は少し前、ウチのceoだったな

44名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:33:05.49ID:glIgz+1Y0
英語より中国語が儲かるので
勉強中

45名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:35:13.67ID:nQ7HYzBs0
東大が採用してRU11大学が釣られて採用したら
流れが止まらんなあ

46名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:35:22.02ID:TRo2yZpB0
>>41
何でここでそれをいちいちわめくんだ? おまえは。

それを”ストーカー行為”と言うんだよ、わかる?

というか、別のスレでキチガイとかレッテル張りしてきたのもお前か?

そいつも”じゃん”とかつけてたからね。

だから、読まなくていいって。俺は読まれたく無いの、お前みたいなのに。

受験にしくじって?w 笑わせんなよw お前はそういう話になんとか持って行きたいだけだろうが。

「お前は受験に失敗したくせに」という話にね。

47名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:44:05.16ID:TRo2yZpB0
本当にうっとうしいんだよね、犯罪朝鮮人は。

ここでまたガリベンの話をし始めるんでしょうね、どうせ。

俺は何度も言いました。「おかしいのは修猷館の当時の試験」だとね。そういう事は無視するのがこいつらでね。

「おかしいのは東大の”選考装置”のほう」なんですよと俺が主張しても挑発的な事を言って論点を誤魔化してくる。

現実は俺の方が正しいと概ね受け入れられてるから東大に推薦が導入され、テスト形式も変わり、

福岡の”ガリベン朝補習文化”も議論の対象になってるんだけどね。

おかしなレスで他人を必死に挑発する暇があったらもっといい事言って自分の発言力を高めればいいのにねw

こいつらガリベンにはソリューションなんか出せないからね、ただ他人のパクリ暗記だけで。

48名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:46:36.04ID:GUs2Lbnn0
まあ民間がダメで大学が作ったものが良いという理由もないしな。センター試験だって
相当民間のノウハウが入ってるだろ。

49名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:49:39.51ID:xZ+gMpru0
>>47
また始まったw 自分の勘に自信付くよ
おかげさまで
ところでGWじゃないの?

50名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:55:47.80ID:TRo2yZpB0
>>47
また始まったじゃないんだよ、おい。

お前は何者なんだよ、まずそこから名乗れよ、普通はそうするだろ?おい。

俺が勘? 俺はもう才能を認められてると何度言えばわかるんだ?

だからレスしてくるなって。うっとうしい構ってちゃんかなんか知らないがね。

何で俺がお前みたいな奴にいちいちこういうレスをしてくるかわかるか?お前らに。


そのまま放置しておいたらお前らの意見が正当だと認めているように思われるからだよ。

というか、内容がゼロなんだよ、お前の投稿。頭がおかしいんだろ?

もうレスしてくるなと何度言えばわかるんだ? うっとうしいからレスしてくるな、チンピラ。

51名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:56:09.12ID:nzbKp+Bd0
TOEFLだけにしろ
譲ってもIELTSだけしか認めるな
天下り利権のためにさらに日本が死ぬ
TOEICなんてクソ試験なんか絶対に認めるな

52名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:59:14.35ID:xZ+gMpru0
>>50
福大大濠特進()偏差値70だっけ
記憶してんの あなたは自分のことを話し過ぎるのが駄目なんだよ

53名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:01:06.50ID:xZ+gMpru0
>>50
75だったんだよね 悪いけど高校のときの偏差値()
偏差値書いててワロタ

54名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:03:03.19ID:Yz45JGsb0
俺はtoeic860までとったけどテクニックだけで高得点とれるような甘いもんでもないし
思ってる以上に英語中級者にとってはすごく良い試験だよあれ

55名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:03:43.67ID:sPZOOYQ50
推薦入試ェ

56名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:03:55.56ID:TRo2yZpB0
こいつ、久留米大附設(大爆笑)の朝鮮人学生かもしれませんね、

自分は正体隠してるから何とも言えませんがね。

あの損泰造や朝鮮堀江豚犯罪者を輩出した片田舎のガリベン強制高ですよ。どっちも東大ですからね。

というか、何でこいつらは内容の無いレスを必死になってつけてくるんでしょうね?

頭がいいのだったら5分でそれなりのレスを考えてつければいいのにねw

まあ”5分でそれなりの反論を考えてレスする能力”は受験勉強じゃ伸ばせないからね。

ブラインドタッチも出来ないから入力も遅いんでしょうね。今は声入力デバイスもあるけどね。

というか、鉛筆を使って必死に書くなんて、そんなの大学に入ったら苦労するだけなんだけどね。

この煽り朝鮮人は頭がいいらしいので、自分で”新デバイス”を発明したのかもね?w

もしかしたら日立がやってるような”脳血流入力装置”を使って入力してるから

くだらないマウンティング文章が勝手に入力されるのかもしれませんねw

57名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:04:30.37ID:4vPHnh6F0
日本の足を引っ張ることしかしなかった入試なんてどうでもいい
今更変えれるはずないだろ

58名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:04:54.90ID:xZ+gMpru0
>>56
書かないよ あなたじゃあるまいしw

59名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:06:34.74ID:TVBNSQFG0
むしろ、推薦・AOの「足きり」として活用してほしい。
一般は、従来型で。

60名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:11:10.41ID:TRo2yZpB0
まあ、”脳血流入力”なんてのはまだ実用化してませんがね。日立なら作るかもねw

要は脳の活性化パターンをより細かく分析できるように調整する事ですからね。

そうそう、高野教授にもちゃんと伝えておいてね、東大理学部の人は。今度はしっかり返事しろとね。

久留米大附設なんかどうでもいいですけどね。

私はストーカーじゃないので高野教授の出身高校は知りませんがね。久留米大附設じゃないと思いますけどね。

米澤富美子教授にコメントの方ご用意いただけるようお願いしたいですね。では。

もう俺は日本のガリベン官僚の利権改革なんか老後まで関わりたくもないからね。

ただクソ安倍自民はスパイは早急に対処すべきですね。今まで何やってたんだろうね、あいつ。

61名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:26:37.98ID:xZ+gMpru0
>>60
ちなみに、ウチの親は自由奔放に子に接してきたから
逆に自立心を促されたよ 好きなことをしろ
ただし自己責任でねーってさ
実に怖いだろ〜?w

62名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:30:40.47ID:TRo2yZpB0
>>61
だからやってみろって、おい。さっさとやってみろ、おい。

お前みたいに下種な脅しをしてくるクズは何人もいたんだよ、カス。

本当に舐めてるよな、お前。状況わかってないのはお前のほうだろ、おい。

本当にうっとうしいんだよ、お前みたいなクズは。

結局お前は何一つ”ここでも”影響力を持てない、もちろん議論もそれ以前の問題で話にならない、

自分がそういう脅しでしか他人にマウンティングできない雑魚だと自覚しろ、カス。


本当にどんな高校がこんなカスみたいな人材を育てたんだろうね。

灘高なんかはよくテレビに出てきますが、今度久留米大附設もやってもらいたいね。

どうやったら朝鮮堀江豚犯罪者や損泰造みたいな人間を育成できるのか興味があるからね。

63名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:31:58.69ID:SW6Ggixm0
ただの単語テストでいいよ、将来的に無駄にはならないし
でも10000語覚えてきてね、みたいな
やったかやらないかすぐわかる

64名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:35:48.17ID:SaEIbhHY0
英検はクソだけど一級だけは価値がある
英検一級取得なら英語試験免除でもいいくらい

65名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:36:30.76ID:TRo2yZpB0
久留米大附設は恥ずかしくないんでしょうか? あんな人材を世に出して。

私ならすぐに切腹させたくなりますけどね。

竹島は韓国にくれてやれとか堂々とテレビでわめいてますけど

あいつ、外患罪というのを理解してるのでしょうか? 損泰造も間違いなく同類でしょうね。

ちなみに、あいつらの敬愛する損正義様(笑)も修猷館落ちてるけどね。

そういうと、こいつらは納得するんですよね、なぜかw

本当にこいつらは認証バイアスという言葉くらい理解しろと言いたいね。

自分に都合のいい事しか認めようとしない人間には”大学卒業”を名乗る資格すらない。

66名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:39:14.32ID:vGh4Z5kp0
東大のレベルまた下がるw

67名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:43:19.11ID:TRo2yZpB0
とにかく、私はさっさと清算ですのでね。

何度も何度も言ってますが、東大理学部OBの高野教授も京大理学部OBの米澤富美子教授も

”御協力”の方宜しくお願いしたいですね。

何度も何度も恩を仇で返されましたからね、この国のクソのような連中には。

もううんざりですね。

別に真剣でもかまわないのでね、まずは私の清算が先です。では。

68名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:51:02.40ID:TRo2yZpB0
本当にこのクソの国のクズたちにはいらいらしますからね。

本当に腹が立つ。

この国のクソ官僚たちは、自分達の立場がわかってるんでしょうか?

お前ら犯罪スパイが”法”とか笑わせんなという状況なんですけどね。

自分達は法律なんかこれっぽっちも守ってないのに何を言ってるんでしょうね。

自己責任w 何でそれを腐敗官僚には言わないんだろうね、このしょぼいチンピラ。

朝鮮人は自分より弱いと思っている相手にしかマウンティングしてこないからね。

まあ、この程度じゃ俺じゃなくても社会に出たらすぐにへこまされるでしょうね。

69名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:54:05.14ID:TRo2yZpB0
クソ安倍には何度も言ったはずですがね、”これ以上、俺の人生を間接的にも妨害するな”とね。

本当にあいつは何度も恩を仇で返すね。

とにかく俺はさっさと清算、さっさと移民して”まともな国”で楽しくやりたいからね。

このクソの偽日本国と東大を始めとした連中が”まともな国のまともな人間”面するのはやめてもらいたいね。

東大もそういえば、犯罪まみれでしたね。

70名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:55:21.82ID:v3WZpsOv0
東大ならTOEFL一本だろうなあ。
それでも難しすぎて差が付かなくて独自の入試問題が本線になるんだろうけど。

71名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:56:49.28ID:elWal3EX0
京大が導入しなければそれでよいよ
京大の英語は伝統として続けてもらいたい

72名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:11:45.63ID:LdxmpIq30
東大はほっといても賢い奴が集まるからなんでもいいんだよ
実験台にするなら東大でやるのが正解

73名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:16:01.44ID:TQClGoFZ0
>>72
TOEFLだと東大でも受験時のレベルじゃせいぜい一部の帰国子女だけが突出してあとは下の方でダンゴになるぞ
たぶん特に理系にしわ寄せがいくんじゃねえかなあ

74名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:18:13.57ID:elWal3EX0
>>73
突出できる帰国子女ならばいいんじゃないかな
大半の帰国子女はお馬鹿だからね

75名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:19:13.88ID:uHcp9+Fo0
どうせすぐ廃止になるよ、聞くも話すも高校じゃ教えられる人いないんだから

76名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:21:31.21ID:4nNE6Tib0
金持ちの子どもがますます有利になる。今でも有利なのに。

77名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:22:35.62ID:ErTj0Pza0
>>74
何がいいんだ?
お前もお馬鹿だろ

78名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:23:20.35ID:zCSTH1gH0
京大の二次試験英語は
民間の英語検定試験と対極をいく路線で
これからもいって欲しいな。

79名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:24:07.90ID:jKxplIYM0
国際標準化を目指すんならTOEICなんていうガラパゴス試験を使うのはやめてほしいな
ありゃ昔ながらの受験英語の延長だろ

80名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:25:57.60ID:elWal3EX0
>>78
その通り
逆にあの試験問題をなぜ他の大学が採用しないのか不思議でならない

81名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:26:37.82ID:u6anHL0d0
TOEICのお気軽受験料と違ってTOEFLは受験料異様に高いからな

82名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:26:42.74ID:Q+OQpLwq0
>>79
TOEICとTOEFLはえらい違いだからな
TOEICは簡単すぎる
あれが高得点でもアメリカの小学校の授業にもついていけないだろう

83名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:26:58.38ID:elWal3EX0
>>79
TOEICは単語が難しいけど、文法、語法はとても簡単

84名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:28:04.60ID:Es5HQ/is0
モンカ省が教育をいじくって、上手くいった事があるか??

あったら教えてくれ。

85名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:29:05.05ID:Q+OQpLwq0
そもそもTOEICは会社員用だから高校生に受けさせるのがおかしい

86名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:30:40.69ID:BNBWuSA/0
今、世界で通用する試験はIELTS
くらいじゃないの?
東大ならビジネス向けのTOEICとか
アメリカ用のTOEFL採用するなよ

87名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:33:50.33ID:Q+OQpLwq0
東大出天下り官僚の為だから仕方ない

88名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:35:26.84ID:jim2DPX10
>>30
What do you say? Calm down!

89名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:36:40.96ID:jim2DPX10
>>86
TOEICが良くてTOEFLがだめなわけないだろwww

90名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:36:42.17ID:uHcp9+Fo0
英検だと合格した級は翌年以降の受験には使えないんだな

91名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:36:51.94ID:n+JD6p8f0
そういや、林修が「少子高齢化で受験生の数が減ってるのに未だ定員が昔と同じだから、実質的な東大生の質がどんど落ちてる」って言ってたなぁ…

東大大丈夫かいな?

92名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:38:18.81ID:BNBWuSA/0
>>89
TOEICはダメって書いてるじゃん

93名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:38:41.02ID:Q+OQpLwq0
>>90
なにそれw
おかしな制度だな

94名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:39:37.97ID:wfg4oV+80
新テストでも、傾斜配点比率
二次試験 440点 センター 110点
はかわらないよね

でも、どの試験うけたら入試に有利か?
効率的か?
また別の受験戦略点取りゲームがはじまりそうだ

95名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:41:54.90ID:ApNJwPGi0
There is no damage to me.
Moreover, even if there is damage to you bastards,
it is no relation to me completely.
Since you don't matter to me.
Without exaggeration, even if you guys die, I won't be sad at all.
Because I have not been involved with you in the real world.
In other words, I don't sympathy to you bastards.

96名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:48:38.46ID:u6anHL0d0
>>95
下手くそな英語だな

97名無しさん@1周年2018/04/29(日) 10:09:02.37ID:Arur3sNC0
>>91
裾野が広がってるがトップ層は変わらない

大卒の時点で1割育ってれば万々歳
残りは卒業後にがんがれ、というのは昔も今も同じ

98名無しさん@1周年2018/04/29(日) 10:11:25.36ID:XAZT4wWk0
安倍総理 「やれ」
東大学長 「はい」

99名無しさん@1周年2018/04/29(日) 10:25:14.87ID:FeVwrcfz0
>>95
グーグルで翻訳した方がマシな英語になるぞ
だから語学の重要性は低下してるんだよな

100名無しさん@1周年2018/04/29(日) 10:29:09.50ID:v3WZpsOv0
>>79
え?TOEFLこそ受験英語をそのまま超難化させたような感じでTOEICは違う方向性だと思うけど。

101名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:01:10.95ID:FEV9TmSO0
東大生が底辺高卒に負ける可能性がある数少ない科目、それが英語だからな。
ベースに出入りしてる高卒のほうが東大生よりうまくしゃべれる。
そのあたりが学歴厨の多い5ちゃんやネットで英語教育反対論に現れてくるんだと思うが。

102名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:17:01.10ID:oHKdui3z0
>>97
その理屈も十分理解できるんだが、林修に言わせれば、昔の受験生数と現在の受験生数で現在の東大合格者を割り出すと1800人ぐらいが妥当らしい。
それから考えるとあぶれた1200人は一橋や東工大、早慶に行くわけやん?
東大卒京大卒だけは政財界の中枢への優先チケットである以上特別な存在だと思うから、やっぱり東大&京大の2校だけは合格者数を絞ってでも上澄み中の上澄みだけを入れるべきだと思う。

103名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:20:40.96ID:elWal3EX0
>>101
英会話な
英語ではない

英会話できる高卒の硬い文章の読解力はひどいものだよ

104名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:20:55.16ID:4C9O8RyL0
京大のレベル下がってるだろ。
関西トップ高も関東目指してるやん。
残るのは医学部志望だけ。

105名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:22:58.12ID:v3WZpsOv0
>>102
京大は政財界の中枢とは縁遠いよ。その方面に強いのは東大、一橋、慶応。
京大の使命は学者(人文系を含む)や技術者を育てること。

106名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:26:31.52ID:FYuVVC6H0
高2で英検1級取っても、本番の高3の大学受験では使えないの?

107名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:29:50.08ID:FEV9TmSO0
>>104
京大は完全に死んでるね。東大一強になってからもう10年以上経ってると思う。

108名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:36:59.60ID:QGuQRKrv0
CEFRって基本的に会話能力だけの判定とちがうん?

109名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:39:47.01ID:FEV9TmSO0
>>108
それは違うけど、会話がかなり重視されるのは事実。
>>103みたいなのは英語力と学術英文読解力を混同している。
これは日本語教育と入試国語くらい違うし、世界的に後者を英語教育とは呼ばない。

110名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:42:23.46ID:H5us7YNj0
>>33
TOEICと言ってもスピーキングライティングもやる必要あるからね

111名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:43:41.92ID:elWal3EX0
>>104
医学部を例に出す者が出てくるけど
医学に興味ない者は沢山いるんだぞ
わかっている?

大学のレベルが下がっているのは京大だけではない
いまや定員が多すぎるからね

>>105
全く同意
そもそも京大へ行きたがる生徒は反体制派でしょ
思想的な左ではなくて

112名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:45:07.19ID:elWal3EX0
>>109
今は入試の話をしているので、混同しているのは君の方だよ
受験英語として、京大英語が一番優れている

113名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:45:29.18ID:P62msWCX0
7つの民間試験で、点数の取りやすさが全く違うだろ

公平性に疑問があるっていう学長の言葉のほうが正論だわ

114名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:47:52.27ID:elWal3EX0
>>113
センター試験の代わりなんだから、基準点クリアだけしかみないでしょ
もともとセンター試験なんて点数圧縮させているからさして位置づけは変わらないと思う

115名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:53:17.47ID:2fHE2fy90
アメリカは医者、NASAの科学者、マイクロソフトの社員の3分の1が
インド人な
つまり英語だけできても高度知的産業には何の役にもたたんから
外人だよりになるんだよなあ

116名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:53:37.35ID:P62msWCX0
>>114
圧縮するにしても1点2点で人生がまるで違うという
ボーダーラインの生徒に対して公平じゃないってことだよ

セファールで結果を6ランクに分けるにしても、
1点の違いでひとつ下のランクに分けられることで
志望校を下げなきゃならなくなるわけで

完全に1点差で人生が変わってくる
それがはたして、優秀な人材が絶対に必要な日本国家として国益になるのかって話

117名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:54:50.10ID:M6HpDNYI0
東大だろうがどうせ駄目なんだから、日本人の英語なんてどうでもいい

118名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:56:31.04ID:1xO+JluH0
全然内容の違うテストを一緒くたに押し込んだら
ボーダー付近の合否判定がメチャクチャになる
それだけベネッセGTECのゴリ押しはひどいということだよ

119名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:59:21.23ID:FEV9TmSO0
>>112
入試の話なんかどうでもいい。
教育は入試が問題なのではない。国民にスキルアップ。
そして京大がいいかどうかなんてのも京大に関心がない層からいえばどうでもいい。

120名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:39:50.13ID:xZ+gMpru0
>>62
言葉遣いにも気をつけないと 
毎日誰かにネットで悪態をついてるとその性格が顔に出るよ?
人は言葉より非言語に左右されやすいからね

121名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:46:43.28ID:QGuQRKrv0
>>116
いや、差をつけるのが目的じゃなくて一定のラインを突破したらもうそれ以上は問わないということじゃないのか

122名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:47:08.44ID:RyiEx9Gp0
>>84

改革が善とされているからな。
だから弄くり続ける。

123名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:49:17.73ID:RyiEx9Gp0
>>91
>>97
>>102
>>105

マジレスすると、最上位層は海外の有名大や医学部に行ってしまうから、
東大・京大の非医学部のレベルは下がってる。

124名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:57:30.69ID:fn4yXu7m0
入試制度だけ変えても意味ないんだよ
英語教育がポンコツなんだからw

125名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:58:26.28ID:/WuLLmYJ0
英検一級取得を受験資格に含めればいいじゃん。

126名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:59:44.48ID:Iq4xfrR4O
悠仁サイドと話し合いがついたんだろ。

127名無しさん@1周年2018/04/29(日) 13:01:22.43ID:Nnad0JWz0
つまり教育産業利権、創価学会利権だな。ひどい話だ。(´・ω・`)

128名無しさん@1周年2018/04/29(日) 13:03:44.69ID:w1B5oqPk0
というか、仮にToeflとかだとかなり難しくならないか。おそらくibt100点とか
海外もうけるって人以外東大受かる人でも無理だと思う

129名無しさん@1周年2018/04/29(日) 13:03:51.91ID:hBV4fJ2V0
田舎の子が不利にならないようにしてくれ

130名無しさん@1周年2018/04/29(日) 13:08:31.08ID:/GLeVte00
英語って育った環境に左右され過ぎるんじゃないの?
今でも帰国子女ごときがやたら得してるけどさ

131名無しさん@1周年2018/04/29(日) 13:10:42.68ID:TQClGoFZ0
>>121
普通に勉強して東大受ける層だとセンターの英語は皆9割以上とるのが普通でそこじゃ全然差がつかず、足切られるのは箸にも棒にも掛からないようなのだろ
でもTOEFLになるとまた違ってくるんじゃないか
まあラジオやペンパル()頼りの昔と違ってネットのおかげで英語の学習は格段にやりやすくなってるだろうから対応できなくはないだろうけど
受験時にそれをやる実益があるかどうかはしらない

132名無しさん@1周年2018/04/29(日) 13:35:00.23ID:oD//CwLu0
聞き取りは個人差があるしかなりの練習時間取られるよ
元々耳が悪い人ってのもいるからね、きつい

133名無しさん@1周年2018/04/29(日) 13:42:26.88ID:ulaA5j+T0
英検1級、TOEFL110点、TOEIC950点、IELTS9.0あたりで足切りすれば良い。

134名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:18:53.20ID:RiM9E1st0
>>80
たぶんボロボロの試験結果になるからじゃないかな
あんな試験に耐えられるのは京大くらいだろう

135名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:20:17.15ID:RiM9E1st0
>>119
入試の話をしてるのに、それはないだろうw

136名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:46:33.94ID:+3+7Jw2x0
>>107
東大一強になってホントに久しいね
ただ、今のNHKの朝ドラで、主人公の幼なじみが
東大無理そうだから、京大にするわって展開は許せん
80年代の京大はマジで東大と遜色なかったからね

137名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:46:36.17ID:m+toHsUV0
>>14
TOEIC900だけど、これって英語コミュニケーションの
1割が解りませんってことだから全然すごくない(´・ω・`)

138名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:47:35.54ID:zv9OtLPC0
普通に自分たちで問題を作れよ

139名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:50:51.82ID:zv9OtLPC0
>>137
TOEIC満点で
海外ドラマや映画が字幕なしで半分くらいのセリフを理解できる程度で
普通の日本人が外国語として英語を勉強して到達できる限界点
ってなんかで見たぞ。

140名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:55:49.98ID:aof3pVVn0
スピーキングを伸ばそうとしたら塾必須
英語民間試験であしきりしたら東大受験生レベルの知能があれば
本来軽々と超えられるラインでも田舎でたまたま近くに
スピーキング教えられる塾がないだけで一気に不利になる

141名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:56:46.77ID:e6wEqoGQ0
まあ、他の大学のひとたちにも東大生の英語能力がわかって、一つの指標になっていいかもな

142名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:57:32.30ID:pNix/XrT0
アベは東大生の家庭教師をつけてもらっても
ロクに成績が伸びず大学受験すらできなかったが
日本の高校生がみんなお前みたいな恵まれた環境で
勉強できると思うな

143名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:59:38.87ID:yYr1q11t0
四技能謳うんだったらせめて面接はあるのにしろよ
TOEICとか指標にならんだろ

144名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:00:14.25ID:yYr1q11t0
>>138
当然二次試験は課すだろ

145名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:02:50.41ID:jKgN6mau0
>>136
2006年度入試くらいまで東大と京大は僅差だった。2007年度入試の後期試験廃止で差が付いた。

146名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:17:58.11ID:J4c0sqtL0
出川英語

147名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:18:51.14ID:iar/WJSU0
東大はゴミ学校だよ

今から官僚になったところで、日本が何十年も存続するわけないんだから

148名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:31:51.32ID:OAl5Er610
>>6
ケンブリッジさんも入れたって

149名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:38:29.03ID:SAusitYH0
>>7
なんか最近のテストって、なぞなぞみたいで、狡そうな人が得してる

150名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:53:04.18ID:Arur3sNC0
>>123
各学科で年間数人モノになればいいんだよ
はぐれ者も含めてな
あとは常人だからどうでもいい

トップ層がいるぶん東大はまだマシだよ
心配すべきは東大以外を含めた学生全体の平均レベルの凋落

151名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:29:52.75ID:70Sdk+EV0
トーイックは教養のない移民用の英語資格
トーフルは海外留学用の学術的な資格だなw

152名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:38:58.37ID:7h9QU0eh0
>>140
今スカイプでもなんでもあるやん

153名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:39:43.58ID:7h9QU0eh0
>>143
面接ないと喋れるかどうかは神様でもないかぎり知りようがないよなぁw

154名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:45:33.41ID://4K0VPf0
TOEIC800超えてるけど、実用にはならんな。

155名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:50:47.78ID:V2+ovyZo0
民間テストを利用すると、学習指導要領の範囲外まで学習する必要があるんじゃないかな?
以前の大学入試みたいに、受験競争が激化するだけだわ。
なぜ共通一次やセンター試験を導入したか、もう一度見直すべきだね。

156名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:53:05.62ID:T5X3BEkj0
>>154
でもその点数あったら英語の記事に抵抗ないだろ
TOEIC400程度だと「英語? ムリ」ってなっちゃう

157名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:21:08.19ID:7C0Z9P7L0
えっと、英検二級持ってれば満点くれるの?
それだったら高校一年ぐらいまでに頑張って取って、あとは数学とかに集中したいんだけど

158名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:25:17.93ID:H8pknW+H0
TOEICもSWあるし、四技能を測る目的なら当然SWのスコアもいるんじゃ?
でも正直、SLは普通に英会話をする形式で計って欲しいけど。

159名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:28:43.99ID:RuiuicyF0
入試での選別より、大学に入ってからの教育の方が大事だろ。
現状、英語関係の学科以外の大半の学生は大学入学時点が英語力のピークになっている。
これを改めることの方がずっと大事。

160名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:30:46.76ID:lYau6mAu0
>>159
英語だけではなく、他の教科についても同じことがいえる。

161名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:32:07.26ID:DMy3dBvt0
安倍は親父も祖父も帝大卒なのに自身は私立エスカレーターの馬鹿だから東大が憎くて仕方ないのだろうw
あの手この手で東大を破壊しようと必死w

162名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:37:43.91ID:3OgxRyaG0
TOEICじゃ意味ねぇだろ
死ねや
TOEFLか英検かteapあたりの四技能試験にしろよ

1631592018/04/29(日) 17:47:04.57ID:RuiuicyF0
授業料いくら払っているとおもってんだ。
入る高校生の負担を増やす前にテメーらの教育を考える方が先だろ。

164名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:54:12.78ID:KT1rChRr0
>>159
なっていないぞ。同じ大学の学部生と院生だとTOEICの平均スコアで後者の方がかなり高いのが普通。

165名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:54:48.07ID:RuiuicyF0
>>154 >>156
一般的にいえば、TOEIC800どころか、TOEIC600あったら、
TOEIC400レベルよりもはるかに世界が広がるし、
色々なことができる。身近な例でいえば説明書を読んだり、
個人旅行の手配をしたりすることができる。一般的に言えば。

166名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:05:59.38ID:TVBNSQFG0
他の資格とも組み合わせて、足きり(受験資格)に使えばいい

文一・文二・理三 英検準一級相当
理一・理二・文三 英検二級相当

理系は、物理化学数学への配慮で、二級(高卒程度)、文系は文系科目はエリートで
あるべきなので、準一級でいいと思う。

167名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:09:22.98ID:ulaA5j+T0
TOEIC400 単語や決まり文句や身振り手振りを使って、何とかコミュニケーションが取れる。
TOEIC600 簡単な英文を読むことができ、日常会話では何とかコミュニケーションが取れる。

TOEIC800 マニュアルや契約文書などの英文をルーチン的に扱うことができ、ビジネスでは何とかコミュニケーションが取れる。
TOEIC900 マニュアルや契約文書などの英文に柔軟に対応でき、ビジネスでは何とか交渉ができる。

英検1級   ほぼ全ての英文に柔軟に対応でき、ビジネスでは何とか交渉ができる。
TOEIC950 ほぼ全ての英文に柔軟に対応でき、ノンネイティブとしての業務は行える。

TOBIS2級  違和感があるが、ネイティブとほぼ対等のコミュニケーションがとれる
IELTS9.0  多少の違和感があるが、ネイティブとほぼ対等のコミュニケーションがとれる

TOBIS1級  ほとんど違和感なく、ネイティブとほぼ対等のコミュニケーションがとれる

168名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:53:57.35ID:gLnT7hQA0
民間試験導入には三木谷−下村ラインが大きな影響力を持ってたんだね

169名無しさん@1周年2018/04/29(日) 22:02:41.81ID:9m5GNvrQ0
どういう利権と圧力?

170名無しさん@1周年2018/04/29(日) 23:08:51.46ID:VgOvrfMp0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。

 

明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
http://2chb.net/r/kouri/1502705160/4-

かきくけ

171名無しさん@1周年2018/04/29(日) 23:09:12.69ID:VgOvrfMp0
>>170
●もともと悪い女

お金持ちを心の底から憎む不良の縄張りで生活する。
不良よりもケンカの弱いモヤシ金持ちを損させて振り向かせる。
不良よりもケンカの弱いモヤシ金持ちを自分たちへ口説かせるように仕向ける。

不良にだまされてるのとは違い、もともと悪い女だ。
思春期の終わってる女が、最初の一歩で人様に損させて振り向かせる時点で悪い女だ。
自動車教習所で教習の学科と実技を邪魔されたら大損害だ。私にとって理系大学は自動車教習所よりもっと学費が高い。

>返信もないのに、何十通ものラブレターを送り続けたお前が異常者。
>今なら、迷惑防止条例で逮捕されてる。

ストーカー関連法で恋愛ガイドラインが整備されて、男が女を口説く手段は、現在、その多くが違法化された。
バイオ女が強い発言力で「モヤシ金持ちを女へ口説かせる使役」を強要するのは、違法使役を強要とほぼ同じ。
女が男を口説かせる強制行為が、女が男を違法使役させる強制行為になる。

私のことを「お前のような不気味なキモ男」と半年以上、絶え間なく強い発言力で叩き続ける女たちだ。
私が彼女たちの住所を聞くと、聞けば全員、1分以内に書いてよこしてきたのは、どうしてか理由を聞きたい。

>クラスメイトが住所を聞いてきたら、ふつうは教える。LINEの交換みたいなもん。お前は妄想を膨らませすぎ。

長期間叩いて遠ざけてる相手に、リアル住所を聞かれたら1分以内に書いてよこすのは、詭弁だ。

「男を口説かせようと、学内の発言力と掟をテコ悪用するのは、違法使役の強要だ。」
と伝えると今の時代は破滅回避になるのかもしれない。あとは、彼女たちへ違法使役だと理解を促す伝達技術になる。
その前に、相手は開き直りのプロ無法の可能性もあるので、法律の力を借りるため、軋轢を生んでも証拠は押さえておく。
単なる嫌がらせと違って、息子が変な女に違法行為をやるように仕向けられるとは、家族を動かしやすい。

かきくけ

172名無しさん@1周年2018/04/29(日) 23:42:16.06ID:VEe6YOaQ0
今の中学3年からだよなあ。合否に影響するなら、
採用される7つの試験を全部、それぞれ複数回受験する受験生も出てくるかも。
それをやったら一体いくらかかるんだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28577840W8A320C1CR8000/

173名無しさん@1周年2018/04/29(日) 23:44:28.83ID:VEe6YOaQ0
英会話産業や英語資格対策スクールがウハウハじゃねーかw

174名無しさん@1周年2018/04/29(日) 23:48:02.44ID:VEe6YOaQ0
高校の授業も(たぶん一番受ける人が多い民間試験に絞った)試験対策にさかれることになるね。
対策塾も大はやりかもしれん

175名無しさん@1周年2018/04/29(日) 23:50:06.30ID:VEe6YOaQ0
しかも従来のセンター試験と二次試験も受けなければならないというw
高校生にどんだけ負担かけるんだよ。ええ加減にせい!
で、英語力は大学入学時ピークってか。馬鹿だ。

176名無しさん@1周年2018/04/29(日) 23:52:21.04ID:VEe6YOaQ0
ミキタニ君が自分の会社の社内だけでは飽きたらずにってことだよね〜
彼が民間試験導入の最大の推進力でしょ?

177名無しさん@1周年2018/04/29(日) 23:57:40.01ID:VEe6YOaQ0
○○○○○で○○○点とらないと上に行けないってのは
楽天の社内だけにしておいてよ・・・

178名無しさん@1周年2018/04/30(月) 01:05:49.86ID:4+5ot+3v0
これなんて書いてあるの?教えてm(__)m

at the next station an old woman got on and stood next to me. everyone sitting on the seat, as usual, pretended as if he were sleeping.
i'd observed such scenes quite a few times though it's only one year since i came from canada to japan,
and i'd realized that japanese people were less polite than i imagined.

at that time, a youth behind me stood up, and offered a seat to the old woman. i praised his politeness in my heart.

it's not long before i recognized that he was not a japanese. he had a book in the hand,
whose title was written not in japanese, but in korean.

179名無しさん@1周年2018/04/30(月) 01:23:09.57ID:rtbE5onu0
>>178
列車で日本人は老女に席を譲らなかった、譲った人がいたと思ったら朝鮮人だったって書いてある

180名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:04:11.20ID:gIJX+W+U0
TOEFLとか今の学校教育じゃ絶対無理。エッセイという英文書かせるのがあるが、
A4一枚分ぐらいの分量を確か30〜40分で書かなくてはならない。しかも、
エッセイといっても単なる感想文書けば言い訳ではなく、理路整然と論理を構築しなくてはならない。
出される問題も「大学教育における一般教科の是非について論ぜよ」みたいな感じだ。
日本語で書けといわれても相当大変なのに、英語で書けなんてドンだけ訓練が必要かって話だ。
今の大学入試の英作は数行日本語を英語に訳せ見たいなもんだろ。

181名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:10:18.98ID:QcKpI9KP0
Toeflない時点で東大アカンわ

182名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:11:30.68ID:QcKpI9KP0
>>993
東大より世界ランキング上のハーバードやスタンフォードやUCLA への留学は女ばかりやな
卒後はシリコンバレーやハリウッドやトップ外銀やグーグルとかアマゾンとか
留学組だらけやで
日本の大学からは難関とされてる
憧れの就職先や

183名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:14:24.37ID:hXclaTWm0
そういう内容なら一種の駄弁能力、駄書き能力だな。
話しながら書きながら考える(実際はあんまり深く考えない)。
ibtスタイルのスピーキングが苦手なのは
日本人の真面目な性格も影響しているかもしれないね。

184名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:26:25.67ID:KANlg4lL0
こういうのはWhyじゃなくてHowだからな
論理力で答えを出すんじゃなくてこういう時はこういう風に書いたり話すというのが
だいたい決まってるの
だからノウハウを手っ取り早く身に付けられるところに通った奴が有利になる
文科省はこういう入試制度改革をするなら高校教育の範囲内で民間テストをパスできることを
ちゃんと担保しろよ

185名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:26:25.81ID:hXclaTWm0
実際には7種類(TEAP紙ベースとTEAP CBTを別カウントすれば8種類)の民間試験の中から
1つを選んで最大2回受けることになる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28577840W8A320C1CR8000/
https://mainichi.jp/articles/20180327/k00/00m/040/063000c

186名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:28:29.83ID:FQrmSNGu0
不正の温床だね。
ズルいことした者勝ちですね。

187名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:34:48.70ID:IU/baxFM0
ベネッセのGTECゴリ押しだな
ここはわざわざTHEランキング日本版を作って
世論操作もしてるからな
文科省とベタベタなんだろうな

188名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:49:21.22ID:P15rUemP0
スピーキングで応用力を試される試験ではとにかく知識量を絞るのが大事
多少不正確でもできるだけ簡単な単語でともかく形にした者の勝ち
つまり想定される出題パターンに対して適切な知識量に絞った教材を繰り返しやるというのが
高得点をマークする学習法ということになる
普通の高校教師はそういうノウハウがないし試験問題を分析して
適切な課題を出すなんて手の込んだことはやらないから
ノウハウを教えてくれる塾に通う奴が圧倒的に有利になるんだなあ

189名無しさん@1周年2018/04/30(月) 03:22:36.39ID:hXclaTWm0
>>187
本命GTECなんだろうね。
一応参加試験実施団体を募集して審査して7〜8つを「認定」した形にはなっているが。

190名無しさん@1周年2018/04/30(月) 03:25:20.90ID:6pO04NoX0
>>3
・・・
東大へ行ってる奴らは、中3で、高校の範囲を終えてるでw
残り高校3年間は趣味にだけ生きてる奴らだぜ?

191名無しさん@1周年2018/04/30(月) 04:30:44.73ID:hXclaTWm0
今の高1からだな。もう時間ないじゃん。

192名無しさん@1周年2018/04/30(月) 04:34:43.26ID:idIGdsYR0
文科省から相当な圧力がかかったんやろうな

193名無しさん@1周年2018/04/30(月) 04:37:15.08ID:Rob4yuWG0
日本の英語教育はこれで崩壊だな。
英語の勉強は学校に頼らず各自の努力でやれってことだ。

194名無しさん@1周年2018/04/30(月) 04:40:30.91ID:sD4f5ELv0
リアルキチガイが意味不明なことを書き込み続けるスレはよく見かけるけれど
リアルキチガイどうしが意味不明なレスをお互いにしあうという稀有な例が見られるスレだった

195名無しさん@1周年2018/04/30(月) 04:44:50.56ID:4T5txFTs0
>>188
いやー日本人はTOEFLのグラマーがずば抜けてできるかというと全然そんなことはないし
テストで出てくる単語の意味がわかってないということも往々にしてあるから、大学入った程度じゃそもそも基本力が全然足りてないよ
ただそれを受験生がやるべきかというとそんなわけでもなく
大学生や社会人になって必要に駆られたときに腰据えてやれば十分何とかなるし
反対に高校生のときから対策をかじっていたからといって発音や言回しに関するネイティブやガチの帰国子女との間の埋めがたい差が埋まるということもない

196名無しさん@1周年2018/04/30(月) 04:45:01.12ID:vD2o6uOE0
平成一桁と比べ

子供の数6割
大学の受け皿倍
医学部定員4割増
国立授業料右肩上がりや
出席厳格化による国立の幼児化で国立を敢えて選ばない受験生も居て、
私立偏差値は相対的に躍進

東大だけじゃなく、国立の学生のレベルは確実に落ちている。

197名無しさん@1周年2018/04/30(月) 04:50:27.20ID:Rob4yuWG0
図書館の閲覧室にいってもスカスカ。
昭和期は浪人がひしめいていたから平日でも席取り行列ができていたのにな。

198名無しさん@1周年2018/04/30(月) 05:47:35.90ID:hXclaTWm0
共通テストにおける英語の民間試験のウェイトを2割とすると(2割以上とする案が読売で
報道されている)、従来のセンター試験250点(読解200点、リスニング50点)に対して、
民間試験の結果が62.5点満点で加算されることになる。(250:62.5=4:1)

民間試験は6段階の評価になるから、民間試験の加算点数は段階に応じて
A1:0点、A2:12.5点、B1:25点、B2:37.5点、C1:50点、C2:62.5点となる。
民間試験の6段階は次の通り。
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

国立大学受験生ではA2(英検準2級合格水準以上)かB1(英検2級合格水準以上)かが
分かれ目になりそうだ。B2(英検準1級合格水準以上)はなかなか難しかろう。
A2かB1かで12.5点違う。これはセンター長文2問分の点数の重みになる(センター長文1問は6点)。

199名無しさん@1周年2018/04/30(月) 05:56:13.43ID:q+MMVRwY0
こうなるなら受験はドイツ語やフランス語で受けた方がいいよ。
絶対にそう思う、入試は受かればそれでいいハードルに過ぎずこの瞬間に点を取る事に徹すればいい。
大学受験志望校で英語以外で受験可能ならドイツ語やフランス語で受験を強くお勧めする、
高校段階なら英語より簡単なんで

200名無しさん@1周年2018/04/30(月) 05:59:46.86ID:I+KtNUE00
Please shit here.

201名無しさん@1周年2018/04/30(月) 06:35:00.74ID:/B8x6co/0
>>199
普通に中国語で受験するの増えそう

202名無しさん@1周年2018/04/30(月) 06:36:17.93ID:/B8x6co/0
>>197
そりゃ、私立専願ならAOか推薦だからそうなる。

203名無しさん@1周年2018/04/30(月) 07:01:54.35ID:MGo/2GCI0
もともと塾業界を背景に持つ下村が民間業者に儲けさせようという考えでやってんだろ。
安倍政権の政策はぜんぶそれ。

204名無しさん@1周年2018/04/30(月) 07:12:59.60ID:Rob4yuWG0
>>199
英語だけ民間業者使うの?

だったら他の外国語で受験したほうがいいな。
高校一年生にタイムスリップしたら、
中国語かフランス語で受験するわw

205名無しさん@1周年2018/04/30(月) 09:19:50.90ID:hXclaTWm0
民間業者テスト最低2回受けて、センター受けて、私大入試受けて、二次受けて
英語テスト、英語テスト、英語テストや。ひぃ〜〜

206名無しさん@1周年2018/04/30(月) 09:21:02.23ID:hXclaTWm0
自分が高校生なら英語アレルギーになりそう。

207名無しさん@1周年2018/04/30(月) 09:26:01.98ID:hXclaTWm0
強いアレルギーを植え付けすぎて将来英語を好きになって勉強する可能性まで
奪ってしまわなければいいけどな

208名無しさん@1周年2018/04/30(月) 09:28:05.04ID:gQTlsVCj0
>>149
俺が高校生の頃(1990年ごろ)から超有名な文だったから、
もし入試で使われてたとしたら相当昔だぞ

209名無しさん@1周年2018/04/30(月) 09:35:02.45ID:hXclaTWm0
そもそもセンター(共通一次)だけで済むようにというのが
70年代末の入試改革の原点だったんじゃないかい。テスト負担ばかり
増やしやがって、何を考えてるじゃい。そんな負担を課して選抜した
入学生に相応しい教育しとるんかい。

210名無しさん@1周年2018/04/30(月) 09:37:21.36ID:NZMMddZD0
民間の試験なんか受けたくねえ
時間と金消耗するだけ

211名無しさん@1周年2018/04/30(月) 09:38:10.48ID:hXclaTWm0
英語なんか大っきらい!になること請け合い

212名無しさん@1周年2018/04/30(月) 09:39:29.42ID:0aq51sIg0
>東大、英語民間試験一転活用へ
        ↓
京大「東大がやるなら、ウチもやる」
        ↓
他旧帝大「東大京大がやるなら、ウチもやる」
        ↓
駅弁大「旧帝がやるなら、ウチもやる」

213名無しさん@1周年2018/04/30(月) 10:05:34.76ID:Rob4yuWG0
点数が高く出る民間試験に受験生が集中しそうだな。

214名無しさん@1周年2018/04/30(月) 10:55:40.82ID:CO76k/120
>>209
それは違う
大学独自のテストはやるんだけど、その前提として基礎的な力を確認しよううというのが目的だったわけで、共通一次だけでオッケーとかいうものじゃなかった

215名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:21:43.49ID:MsKPZ1vT0
テストを出題する会社と教材を作る会社が同じになるとどうなるか?
定期的にテストの傾向を変えて他社の出している対策本を無意味にして
自社の公式対策本でしか勉強できないようにすることが可能になる
TOEICと同じだな
これは自民党文教族ベネッセの利権だからおとなしくベネッセに
寄付するしかない

216名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:41:28.11ID:uWzDMa3+0
>>214
いや違わんよ。難問奇問を排することが眼目。文科が自分で言っている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1318393.htm
「この共通第一次学力試験については様々な評価が行われているが、その本来の目的に関しては、
難問・奇問を排した良質な出題により、高等学校教育の基礎的な到達度を判定することが可能になるとともに、
この試験を利用する各大学が個別に実施する第二次試験について、学力検査の教科数が
平均五教科から平均二教科程度に削減され、学力検査以外の面接、小論文の実施や推薦入学、
帰国子女・社会人等の特別選抜の導入が増加するなど、選抜方法の多様化が図られた。」

共通一次導入時は一次の配点比率が今より遙かに高く、一次重視だった。
(東大は1:4で最初から封マわらんけどな=B)受験生の負鋳Sは40年でかなb闡揩オている。=@

217名無しさb翌P周年2018/04/30(月) 11:43:08.96ID:uWzDMa3+0
最後の行文字化けしたので、も一度
(東大は1:4で最初から変わらんけどな。) 受験生の負担は40年でかなり増している。

218名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:50:03.22ID:jtKZThta0
民間テスト活用だと、学習指導要領が形骸化するだろ。
一昔前みたいに、過度な受験競争の弊害がでるだけ。
なんのために共通一次やセンター試験を導入したのか、もう一度考え直すべき。

219名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:15:40.36ID:uWzDMa3+0
東大はセンター、二次あわせて550点満点。
センターは900点満点を110点満点に圧縮、二次が440点満点。
したがって、現在、センターの英語(東大はリスニングを課さない)の配点は、200×110/900=24.444..点

2021年の入試からセンターが共通テストに代わり、民間英語試験(6段階で評価)の配点が共通テスト英語の
2割(残りの8割は従来型センター)を占めるようになった場合でも、
民間英語試験の配点は「約5点」(24.444...点÷5)にすぎない。

>>198のように段階によって点数を加算するとすれば、民間英語試験の結果が
B1(英検2級合格水準以上)かB2(英検準1級合格水準以上)かの違いの影響は
550点中の「1点」でしかない。東大が文科の圧力を飲んだのは影響が軽微だから。

220名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:18:57.81ID:uWzDMa3+0
圧力を飲むというか、圧力に屈したのはね

221名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:42:54.42ID:CO76k/120
>>216
あのう、どこも違わないんですが

222名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:56:32.20ID:CO76k/120
当初から共通一次だけで選抜が済むと思っていた大学はないし、実際の運用もそうだったわけで、共通一次だけで済ますつもりだったというのは正しくない
難問奇問の排除という目的はもちろんあったが、大学独自の二次試験をやらないなんてなかった
センターだけで合否を決めるようなやり方が出てきたのはもっと後の話だよ

223名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:07:29.19ID:uWzDMa3+0
>>221
難問・奇問をなくすのが改革の目的なのだから、導入する共通一次でそれを排したとしても、
ウェイトの高い二次でそれが残ったら改革の意味がないわけ。考え方としては、
ペーパー試験で測れる学力は基本的に一次で見てくださいというのがあったと思う。
二次では小論文や面接などを積極的に取り入れてという考え方。
モデルには学力試験はSATだけで個別大学の学力試験がないアメリカの
入学者選抜制度があったと思う。なのに、東大は最初からゴーイングマイウェイ、現在と
同じ極端な二次学力試験重視。数十年かけて二次学力試験重視が中堅大学以上に広まった。

224名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:36:29.92ID:rtbE5onu0
>>223
主要な国立大学は正統派の難問は出しても奇問はめったに出していない。
単科大学が専門外の科目でうっかり変な問題を出しちゃうのを防ぐのが狙いだったんだろうよ。
共通一次以降でも単科の医大が数学で極端な難問を出すことは結構あった。

225名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:39:29.92ID:uWzDMa3+0
神戸大学の先生が証言してるけど、共通一次4年目では
一次と二次の配点は京大文系(文学部以外)で700点対450点、
阪大(文学部以外)で1000点対600点、神戸大(文系共通)で575点対275点だったそうな。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81006839.pdf
共通一次初期では文系で二次で数学を課しているのは東大京大と一橋だけだったと思う。
その後、その他の旧帝大でも、経済学部で二次で数学を課すところが出始め、
今では文学部でさえ課すようになってしまった。

226名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:18:21.35ID:4T5txFTs0
>>219
まあ確かに見た目の配点比率は1:4なんだけど合格最低ラインはせいぜい6割ってとこだから、
合格点において一次試験の占める割合は大方の受験生にとって体感(逆算して何点とれてれば受かるか的な)かなりでかい気が
つか別途対策しなきゃいかんってのが何より手間だろうなあ

227名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:34:10.37ID:cdyKjrsr0
官邸と楽天の癒着

228名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:37:20.71ID:KMI64PIG0
>>226
別途対策なのは確かに面倒だけど、一次の点数はあんまり気にならなかったな
俺現役の時の方が一次はよほど良かったけど二次で撃沈だったw

229名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:45:53.68ID:K00DrbA40
文科省様の方針には従うのでこれまで通り東大に選択と集中してください。

230名無しさん@1周年2018/04/30(月) 17:00:58.36ID:BHVSmsLE0
東大の文学部もレベル落ちたからな

安倍航大さんやサエボウなんてのが典型
バイアスかかった見方をして執筆したフィクションを学術論文だと云う
東大の若手文学者は腐ってる

231名無しさん@1周年2018/04/30(月) 17:01:59.26ID:BHVSmsLE0
東大にはもう文学部なんて要らんでしょ

232名無しさん@1周年2018/04/30(月) 17:05:46.97ID:4wR8U7FA0
>>225
結局、共通試験だと、過去問とかバンバン流通されて、対策されやすくなり、
対策されて点差が付かなくなるから、選抜するには二次で奇問を出さざるをえなくなったってこと。
ええ、大昔のイライラ棒とかサスケとかのように。

233名無しさん@1周年2018/04/30(月) 17:06:30.69ID:4wR8U7FA0
>>231
むしろ東大しか要らない。
こういう「虚学」は全国にある必要ない。

234名無しさん@1周年2018/04/30(月) 17:17:17.71ID:BHVSmsLE0
>>232
虚学っていうけど、サエボウのは学問にもなってないじゃん

235名無しさん@1周年2018/04/30(月) 17:21:36.36ID:bd3jCJZV0
>>232
んー、そういうことでもないんだけどな
きちんと対策できる人というのはそうそういないわけでね

236名無しさん@1周年2018/04/30(月) 17:26:27.62ID:KKP8txHg0
>>235
年を経てば傾向ってのがわかるから、対策しやすくなる。
そうなると、同じレベルのを出題し続ければ、満点取る人が増え、選抜として機能しなくなるってこと。
そうならないためにセンター試験自体が難化してるのは、平成初期のセンター試験と比べれば明らか。

237名無しさん@1周年2018/04/30(月) 19:01:09.25ID:+wQ01E5+0
saebou先生は前々からTwitter芸人だったからどうでもいいが
隠岐先生が社会科学の方法論を逸脱して芸人になりかけてるのは悲劇
バカッターのせいだろコレ

238名無しさん@1周年2018/04/30(月) 19:02:16.72ID:4SdirRNe0
民間試験の結果は6段階(一番低い方からA1、A2、B1、B2、C1、C2)の評価で
しか各大学に通知されない。その6段階の評価を各大学はそれぞれの方法で
合否に反映させることになる。

民間試験の6段階の評価は次の通り。
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
現在の国立大学受験生・合格者のレベルはA2とB1に集中している。
最難関レベルでないかぎりはB1レベルを確保するのが目標となってくる。

従来のマーク式試験の比重を8割以下、民間試験の比重を2割以上として、
共通テスト(一次試験)の英語の成績とする案も出されている。

リスニング込みの250点満点の従来のマーク式試験の比重を8割、民間試験の
比重を2割とする場合、共通テストの英語は、
マーク式満点250点+民間試験満点62.5点での評価になる。

民間試験の6段階評価を点数化する方法としては
A1は0点、A2は12.5点、B1は25点、B2は37.5点、C1は50点、C2は62.5点とする方法や
A1は0点、A2は21点、B1は42点、B2以上は62.5点とする方法などが考えられる。
後者の方法がとられ、かつ、二次試験に比べて共通テストの比重が重い大学では
B1を取れるかどうかがかなり重要になってくる。

239名無しさん@1周年2018/04/30(月) 19:17:25.79ID:4SdirRNe0
民間試験の高評価者をハゲしく優遇したい大学・学部では、同じ民間試験2割の比重でも
A1は0点、A2は5点、B1は20点、B2以上は62.5点なんて点数化も考えられる。
そうすると入学者がB2評価以上(目安としては英検準1級合格水準以上)の人だらけになる可能性が・・・

240名無しさん@1周年2018/04/30(月) 19:24:03.46ID:4SdirRNe0
そうはならず結局B1以下の受験生の間での競争になる可能性もある
B2水準に到達するのはそう簡単ではない。
目指せば他の科目の勉強時間が大幅に犠牲になる。

241名無しさん@1周年2018/04/30(月) 19:33:21.58ID:4SdirRNe0
7種類(分け方によっては8種類)ある民間試験のどれを受ければ一番B1を取りやすいか、
B2を一番取りやすいのはどれか、指南し、取るための対策を伝授することができる人が
持てはやされることであろう。

242名無しさん@1周年2018/04/30(月) 19:49:33.07ID:qWUMatnW0
>>240
現段階ではそうであっても、東大など一部人気大学では「B2以上」などと受験資格を設けるのは想像にかたくない。
なぜなら、こういう民間試験の場合は、点数が本人に告知されるのが一般的だから、
大学側も受験資格として受験者を絞りこむことができる。
また、東大とかだと、B2以上と規定すれば、
受験生側もそうなるように努力することが期待されるからね。
大学側のほうが圧倒的に立場が強いから(嫌なら受けるなフジテレビってことができる)。

243名無しさん@1周年2018/04/30(月) 20:06:55.51ID:4SdirRNe0
現状の東大入学者3000人のなかでB2水準以上は500人程度、
(多目に見積もっても1000人未満)でしょうな。でも、残りの2500人なり
2000人なりは、単に英語の習熟度がB2未満なだけであって、将来の
我が国に様々な形で寄与するであろう重要な人材でしょう。英語の習熟度で
足キリするとそういう重要な人材を東大で教育する機会を失うことになる。

244名無しさん@1周年2018/04/30(月) 20:22:25.21ID:qWUMatnW0
>>243
むしろ東大を受けるからには最低そのぐらいは身に付けるべきとは思うけどな。
たとえそれで定員割れしたとしても、東大は東大であるべきだから。

245名無しさん@1周年2018/04/30(月) 21:00:49.12ID:uDDRhcif0
いや、現状の受験生でも英検準2級レベルはとれるでしょ
評価の対象がセンター&二次試験か、民間試験か、っていう違いだけで

246名無しさん@1周年2018/04/30(月) 21:02:20.64ID:uDDRhcif0
>>237
文学者が印象論で社会を語ってもしょうがないとこあるが
隠岐さやかは社会学者として典拠出して評論すべきだったよね

247名無しさん@1周年2018/04/30(月) 21:17:51.22ID:rtbE5onu0
>>245
追跡調査によると英検2級の合否のボーダーラインがセンター全国平均と同じくらい

248名無しさん@1周年2018/04/30(月) 22:31:26.21ID:j9fEc6bm0
はあ?

249名無しさん@1周年2018/04/30(月) 22:33:51.05ID:06dtSyQ10
科研費などをカタに安倍友とアメリカ様に金を流したい安倍に脅されたんだな
最高学府が聞いて呆れる
情けない奴らめ

250名無しさん@1周年2018/04/30(月) 22:56:11.90ID:sD4f5ELv0
>>209
負担負担言うけれど
日本の試験なんて負担というほどレベル高くねえぞ

251名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:21:39.46ID:Q8d2QUD70
>>190
> 東大へ行ってる奴らは、中3で、高校の範囲を終えてるでw
> 残り高校3年間は趣味にだけ生きてる奴らだぜ?

中学・高校の英語って,その渦中にいるときは気がつかないが,所詮は初級レベルだからね。
実際,それくらいのペースでどんどん進めていかないと,英語は身に付かないと思う。
初級はさっさと終わらせて,どんどん実践すべき。

学習指導要領の進度に沿って進めていくと,仮定法過去などが出てくるのが,高校の
2年か3年。
こんなの全然高度な表現じゃないし,初級文法もいいところ。
しかしそれが,中1で英語の勉強を始めて5,6年たって,ようやく出てくる。

比較対象として,大学の一般教養のドイツ語で,英語の仮定法過去に相当する表現である
接続法U式が出てくるのは,1年の終わり。これで初級文法終了。

大学の課程との比較とは言え,だったら英語だって同じくらいの速度で進められるはず
なのに,一般教養ドイツ語の5倍・6倍の時間を掛けて,初級文法の最終段階にようやく
たどり着く。

あまりにもスローモーすぎて,身につくわけがない。
文科省は,本音では生徒に英語を身につけさせる気はないんだと思う。

文科省の建前を信じると馬鹿を見る。どんどん自主的に進めていかないといけない。

252名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:32:52.57ID:FicDL5kI0
方法は問わないがもう少し「フェア」にできんのか?

AO、推薦は言うに非ず、「人物入試w」まで出てくる始末。

いつの時代にも少数ながら裏はあったと思うが、

裏門が大工事で華やかな表門のような造りになって誰が得をするのかということ。

まあ、「得をする層」は明らかにいるわけだが…

253名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:40:10.67ID:Rlsj5UGX0
絶対事前に漏れる流出する
問題作成印刷に何人が関係してくると思う
しかも思想堅固品行方正なのばかりじゃないし
民間人は畜生に近い

254名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:42:39.42ID:EvI1wToj0
>>253
そだねー。

畜生から税金採って暮らしている人はもっと下だね。

255名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:44:37.25ID:ot5iD3gX0
東大ならTOEFLiBT100点で足きりでいいんじゃね
センター試験の英語なんて何の役にも立たないやろ
もちろんTOEICなんて論外

256名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:46:31.59ID:kAnq60oH0
東大京大って差また縮まってるよ
偏差値みれば明らか

257名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:47:01.69ID:l7YPz1CO0
>>17
センターの代用にするだけで、二次はしっかり独自問題でしょ
普通にセンター受けた方が楽だと思う

258名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:47:14.69ID:MLSjl/3T0
>>2
ちかごろは「they」が三人称単数名詞として使われているらしいですよ。
heとかsheは性差別だからまずいってことで。

259名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:49:29.40ID:WZRdX01q0
もう東大なんてオワコンだろ
子供は直接海外の一流大学に入れるわ

260名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:49:51.19ID:rtbE5onu0
>>251
大学の第二外国語は入試を通った学生にだけ教えるものだし、
文法の基本的な概念は高校までの英語と古典の教育で身に付いている(はず)。
工業高校に落ちるような生徒まで相手にする中学とは条件が違いすぎる。
中学と高校とでも進度は全然違う。

261名無しさん@1周年2018/04/30(月) 23:52:19.90ID:rtbE5onu0
あと仮定法過去が高校2〜3年で出てくるってどんな底辺校の話だろう?

262名無しさん@1周年2018/05/01(火) 00:03:16.72ID:E1ZoAB7k0
>>261
底辺高校では仮定法過去なんて出てこないよ
生徒が理解できないから

そもそもの問題は将来底辺高校へしかいけない層と同じ中学に通わせる
現在の中学校がおかしい
小学校5年で馬鹿は区別できるので、そういう馬鹿は隔離すればよい
10年ぐらいかけて中学過程を終了させればよろしい

一方、普通の生徒には現在の高校過程程度は中学で終わらせる

263名無しさん@1周年2018/05/01(火) 00:05:25.43ID:lMvjQfY90
学習要領的には仮定法過去は高一じゃね?

264名無しさん@1周年2018/05/01(火) 00:34:30.33ID:wDKc0i1m0
>>247
英検2級がそんなに低いんか?と思うが、本当にセンター平均点程度でも取れるなら、
民間試験でB1取りたい人は英検2級がおすすめかもしれんな。
文科省が過去に作成した資料ではB1はTOEIC L&R 550〜と記載されているが、
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
TOEIC L&R 550〜ってセンター平均点レベルじゃ取れないレベルだよ。9割近くとれる力がないと
取れない。同じB1でも取りやすい民間試験と取りにくい民間試験が出てくるのは必至だな。

ちなみに文部科学省が高校3年生を対象にやっている英語力調査(6月下旬〜7月実施)じゃ
こんな感じ。B1が英検2級合格以上のレベルとされているが、高3の6月下旬〜7月の時期の調査で
各技能でそのB1レベル以上に達している人は、聞く3.4%、読む4.1%、話す1.2%、書く0.4%に過ぎない。
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

265名無しさん@1周年2018/05/01(火) 01:04:24.28ID:wDKc0i1m0
入試で使う民間試験の受験時期まではあと2年あるわけで、
お金と余裕のある生徒は、7種類の試験のいくつかを受けてみて、
欲しい評価(B1やB2)を得やすい試験を絞るだろうな。
お金のある家の生徒と大都市に済む生徒有利か。
https://mainichi.jp/articles/20180327/k00/00m/040/063000c

266名無しさん@1周年2018/05/01(火) 01:08:09.41ID:wDKc0i1m0
B1を「確保」してB2にチャレンジするというのが
難関大志望者の基本パターンになるかもしれんな。

267名無しさん@1周年2018/05/01(火) 01:13:32.07ID:wDKc0i1m0
さて、受験生鼻先人参ぶら下げ四技能(のテスト成績)底上げ作戦は成功しますでしょうか。
ミモノです。

268名無しさん@1周年2018/05/01(火) 01:15:42.46ID:LGYWKEr60
「さらば青春、されど青春。」の映画上映を中止するように、日活にメールや手紙を送りましょう。


〜 拡散希望します。

     ご協力、お願いします!! 〜



https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A9%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2/

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12370339664.html

東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。

在家総代の奥さんです。

尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。

幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。

人命を何だと思っているのか?

教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。

https://togetter.com/li/1187342

あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。

(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。

でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

269名無しさん@1周年2018/05/01(火) 01:15:53.09ID:LGYWKEr60
「さらば青春、されど青春。」の映画上映を中止するように、日活にメールや手紙を送りましょう。


〜 拡散希望します。

     ご協力、お願いします!! 〜



https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A9%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2/

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12370339664.html

東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。

在家総代の奥さんです。

尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。

幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。

人命を何だと思っているのか?

教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。

https://togetter.com/li/1187342

あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。

(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。

でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

270名無しさん@1周年2018/05/01(火) 01:17:34.73ID:uojLnk4l0
>>3
チンパンジーは人間じゃないから特別枠でもないと入れんぞ
世間が赦すとか意味わからん
通ればそれでいいんだよ
大学さえ入ればーとかいうやつが阿呆で大学入ってから何したかがいちばん重要なのに
言うのはコネを作るためにーって頭おかしいのかお前らは
コネ作るのは当然だ
それ+があって当たり前なのに遊ぶだけかよ

271名無しさん@1周年2018/05/01(火) 09:07:37.73ID:K9dLFLlt0
民間テストが高校履修範囲の出題になるってことか。
逸脱するとなると、教科書だけやってれば大学に入れるというこれまでの大前提がくずれるな

272名無しさん@1周年2018/05/01(火) 13:51:38.12ID:bgvrDy8e0
「大学入試英語成績提供システム」の活用イメージ
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

このイメージだと、受験生が大学への出願に使えるのは2回分の成績だけだけど(受験生は、
英語民間試験実施団体からの成績通知時に受け取った「資格・検定試験の成績請求表」を
各大学への出願時に提出する。)、いい成績が出るまで何回も受験することは制限がない
わけで、お金と時間に余裕があり、民間試験実施地の近くに住んでいる人が優位になる。

アメリカのいい大学院に入りたい人が、良いスコアが出るまで何度もTOEFLを受けるのと
同じことになる。

273名無しさん@1周年2018/05/01(火) 13:58:24.54ID:bgvrDy8e0
人生を左右する大学入試がかかっているとなれば、十回くらい受験する人も出てくるだろう。
十回までは受けなくても三四回くらいは受けるかも知れない。
(アメリカのいい大学院に入りたい人はそうしていると思う。)
民間試験実施団体にとっては相当な収入増だw

274名無しさん@1周年2018/05/01(火) 14:00:08.06ID:/doAPwyH0
TOEFLで100点以上とれるならセンター満点は余裕だから

275名無しさん@1周年2018/05/01(火) 14:17:37.65ID:bgvrDy8e0
別のやり方としては、大学入試センターに外部の人材や知恵を大幅に取り入れ、
センター英語を少しずつ変えてゆき(「話す」能力と「書く」能力を測る要素を
取り入れていき)、年間数回受験可能にする方法があるだろうな。
そっちの方が公正ではある。とにかく日本人の英語教育関係者、英語教育界は
信頼できない、奴らには任せておけないというような三木谷下村派?wの考え方を感じる。

276名無しさん@1周年2018/05/01(火) 14:40:56.66ID:E1ZoAB7k0
>>275
センター試験はそもそも外部の試験委員が居る

277名無しさん@1周年2018/05/01(火) 14:54:22.75ID:FVf+luez0
これは教材を作る会社とテストを作る会社を
同じにすることによってボロ儲けするビジネスモデル
20年前の参考書が通用したら受験産業は儲からない
テストの傾向を少しずつ変えていくことにより常に最新の公式問題集を
買わせる

278名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:30:37.99ID:bgvrDy8e0
>>276
それはやった後での評価の話だろ。試験自体は国内大学の先生から構成される
作問委員会が作っている。そこに外国人の英語教育者や外部の民間試験の作成者、
その他の英語のエキスパートの血を入れるってこと。大がかりになる。

279名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:31:36.24ID:E1ZoAB7k0
>>278
作成者の中に外部の人間は居るよ
居なかったのは共通一次の時代

280名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:33:10.40ID:bgvrDy8e0
その方面での努力はしないで、既成の(性格の異なる複数の)民間テストを使うという
方向なわけだ。

281名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:33:58.42ID:bgvrDy8e0
>>279
外部を「大幅に」取り入れるのだよ。

282名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:37:35.71ID:bgvrDy8e0
基本的には大学の先生が過去との連続性を重視して作っているはず。
今までなかった「書く」「読む」のテストをセンターに取り入れる方向でやるなら、
作問や実施計画立案に外部の人材・知恵・ノウハウを大幅に取り入れるしかない。
でもそれはやらない方向で動いているということ。

283名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:37:42.14ID:E1ZoAB7k0
>>281
人数の問題ではないと思うよ
君の案では、制度運用する側をコントロールしないと
言われたように問題作るだけだから、抜本的な変更はできない

284名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:41:03.89ID:bgvrDy8e0
ていせい 今までなかった「書く」「読む」→今までなかった「書く」「話す」

285名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:45:52.87ID:bgvrDy8e0
センター試験の中でも英語は年による難易度のブレがない安定感があって
リスニングを取り入れるところまでがんばったのにね
今までの経験の蓄積は活かされないわけだな

286名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:45:56.24ID:AY/ki+180
>>74
突出した英語力で、他の教科は平均以下でも合格しかねない

287名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:48:14.99ID:cgT7t/iW0
日本人の平均的英語力ってネイティブを10点満点とすると
読み7点
書き5点
聞き5点
話す0・5点

東大になると
読み15点
書き12点
聞き8点
話す2点

こんな感じ

日本人は話せないのに英語読めるから
ネイティブにはすごく奇妙に映ってる

288名無しさん@1周年2018/05/01(火) 15:49:54.15ID:AY/ki+180
>>102
その優秀なはずの奴が、公文書書き換えを指示したり、セクハラでクビになったりだからねw

289名無しさん@1周年2018/05/01(火) 16:00:21.72ID:rIEW8vuD0
>>287
ネイティブ舐めすぎ
書きでネイティブ超えるなんて、大卒後30年
英米で暮らしても無理だから

290名無しさん@1周年2018/05/01(火) 16:05:23.60ID:F+o5x0wh0
>>287
官僚の英文見て、んなわけねぇw 東大卒って大嘘つきねw

291名無しさん@1周年2018/05/01(火) 16:11:11.61ID:bgvrDy8e0
>>289
10点満点じゃなくて100点満点の間違いだねw
あとアジア各国のtoeflスコアでみると日本人は別に読む、書くが得意な訳じゃないし、
聞く、話すが読む、書くに比べて劇的に劣っているわけでもない。

平均TOEFLスコア
国         読  聞  書  話  合計
シンガポール   24  25  24  24  96
マレーシア    22  23  22  23  90
フィリピン     21  22  23  23  89
韓国        22  21  20  21  84
インドネシア   21  21  21  21  84
北朝鮮      21  20  20  21  82
ベトナム      20  20  20  22  82
台湾        21  20  20  20  81
中国        20  19  19  20  79
タイ        19  20  19  20  78
日本        18  17  17  19  71

https://www.ets.org/s/toefl/pdf/94227_unlweb.pdf

2922912018/05/01(火) 16:19:13.50ID:bgvrDy8e0
>>291は「書」と「話」の順番を間違えた。
正しくはこっち

国         読  聞  話  書  合計
シンガポール   24  25  24  24  96
マレーシア    22  23  22  23  90
フィリピン     21  22  23  23  89
韓国        22  21  20  21  84
インドネシア   21  21  21  21  84
北朝鮮      21  20  20  21  82
ベトナム      20  20  20  22  82
台湾        21  20  20  20  81
中国        20  19  19  20  79
タイ        19  20  19  20  78
日本        18  17  17  19  71

バランスのとれたインドネシアと比べると
読 -3 聞 -4 話 -4 書 -2

293名無しさん@1周年2018/05/01(火) 16:19:45.59ID:mRQ8IFVy0
>>136
単に子供の人数が増えただけですやん
東大レベルが増えれば受からないなら京大受けるしかないわなww

294 ◆titech.J3E 2018/05/01(火) 16:26:45.71ID:qdc9irzh0
この画像はコラだぞ。
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

295名無しさん@1周年2018/05/01(火) 16:29:59.94ID:vuGp4xpX0
東南アジア諸国は高等教育で自国の教科書がなく英語の教科書を使うから英語力が身につくんだろ
日常会話程度ならともかく一定以上の専門知識を前提に英会話をするためには
そもそも専門知識のインプットを英語でやる必要がある
しかし、専門領域において自国語で思考できるメリットというのもあるんだな
ノーベル賞受賞者でも英語が全くダメという人が何人かいたくらいだから
日本語でノーベル賞級の思考ができるというのは日本人にとってはメリットでもある

296名無しさん@1周年2018/05/01(火) 16:35:12.79ID:vuGp4xpX0
英語ができる=高度な知的業務につけるじゃないからな
アメリカでは、医者、NASAの研究者、マイクロソフトの社員の3分の1がインド人
アメリカ人は当然英語はできるが、知的産業では高度な理数教育を受けたインド人が有利

297名無しさん@1周年2018/05/01(火) 17:04:43.69ID:F+o5x0wh0
英語スレは、大概、言い訳大会になるw 言い訳なら、世界のトップ取れるかもなw

298名無しさん@1周年2018/05/01(火) 18:30:13.22ID:QpnVMnaO0
>>246
東大のオボカタ化

299名無しさん@1周年2018/05/01(火) 18:32:13.27ID:znFh3+ND0
>>3
何いってるのかわかりません

300名無しさん@1周年2018/05/01(火) 18:33:02.21ID:znFh3+ND0
日本語に直しても意味のわからん超長文問題よりマシだな

301名無しさん@1周年2018/05/01(火) 18:52:40.26ID:tfcJqkLH0
急にどうしたんだろう?
どこかの圧力か

302名無しさん@1周年2018/05/01(火) 19:46:34.26ID:Q6sehd1s0
>>246
ほんと、隠岐さんがあんなに頭悪い人だとは思わなかった
「東京と地方との文化格差があるか無いか」なんてあるに決まってて、そんなの問題にしてる人はいない
問題は、阿部氏の語り方があまりに悪かったこと
それに尽きる
エッセイにしても視点がブレて個人の話じゃなくなってるし
文学者としての文学的切込みがなされてるわけでもない
とうぜん社会学者でもない
そこを指摘されてるのに、見当違いの言い訳で「東大」ブランドを守ろうとしてる姿は醜悪でさえある

303名無しさん@1周年2018/05/01(火) 19:54:08.87ID:13JduJTw0
民間試験の「書く」能力を測るパートはキーボード入力になるから、
タイプの練習も必要だな。なんにせよ、入試で利用される2回のテストの前に
異なる種類のテストを受けて一番自分に合ったものを選び、そのテストを
何回も受けて慣れて高スコアが出るようにした人が有利。2回×(2万円+交通費)じゃ済みませんよ、
父兄のみなさん。それでいいんですか?

304名無しさん@1周年2018/05/01(火) 19:55:41.16ID:13JduJTw0
隠然たる利益誘導

305名無しさん@1周年2018/05/01(火) 19:58:15.80ID:13JduJTw0
移行期間中残存する従来のマーク式試験(読む、聞く)と
四技能民間試験(読む、聞く、話す、書く)で
「読む」と「聞く」が重複しているのも無駄。

306名無しさん@1周年2018/05/01(火) 20:00:06.89ID:gou94xk70
教授にしこたまお金がつぎ込まれたんでしょ

307名無しさん@1周年2018/05/01(火) 20:02:51.88ID:662vYDTM0
>>301
そりゃあ文科省の面子を潰すわけにはいきませんから

308名無しさん@1周年2018/05/01(火) 20:16:16.43ID:aaedFhc40
選択は不公平を生むんじゃないか?
全部受けてよいのだけ提出なのか?

309名無しさん@1周年2018/05/01(火) 21:33:58.17ID:13JduJTw0
>>308
各民間試験は日本の国公立大学入試のために存在するわけではなく、
それぞれ、様々な目的で受験する人のために、全国の会場(大都市でしか
開催されないものもあります。)で年間数回〜二十数回開催されています。
https://mainichi.jp/articles/20180327/k00/00m/040/063000c
高校生や浪人生などが、国公立大学(および共通テスト参加私立大学)に
出願する以外の目的でこれらの試験を受験することに関しては、全く制限はなく、
複数の種類の試験を何回でも受けて自分に適した試験を選び、
その試験を重ねて受験してスコアを上げてゆくことは可能です。

高校生や浪人生など(以下「受験生」)が受験前年の4月〜12月に大学への
出願目的で民間試験を受験する際には、当該民間試験の受験申込書の
「試験結果を大学入試センターへ通知する」欄にチェックを入れることになります。

そうすると、6段階で評価した当該民間試験の成績が大学入試センターに
通知されるとともに、当該受験生のもとには当該民間試験の成績と一緒に
「資格・検定試験の成績請求表」が送られてきます。受験生は個別の大学への
出願時に「資格・検定試験の成績請求表」もその大学に提出します。

個別の大学は受け取った「資格・検定試験の成績請求表」に基づき
大学入試センターに当該民間試験の成績を請求する訳です。
請求の「キー」となるのは「資格・検定試験の成績請求表」に記載された
当該民間試験の名前、受験日付、受験番号、氏名でしょう。

【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

各民間試験の側では「試験結果を大学入試センターへ通知する」欄にチェックを
入れている受験生が過去何回他の民間試験で同様のチェックを入れるのは
知るよしもなく、大学入試センターの方でも受験生の名寄せをし、
民間試験受験申込時に3回以上「試験結果を大学入試センターへ通知する」欄に
チェックを入れた受験生を失格とすることも不可能でしょう。

したがって、>>308の言う「全部受けてよいのだけ提出」になると思われます。

大学入試センターに成績を通知する民間試験が2回とも同じ民間試験でなければ
ならない場合は、大学入試センターに成績を通知する民間試験の受験回数制限が
可能でしょう。

その場合でも、「試験結果を大学入試センターへ通知する」欄にチェックを入れる
初めての民間験までは、色々な民間試験を受けて自分に適した民間試験を選び、
その民間試験を何回も受けてスコアを上げて行くことは可能でしょう。また通知1回目の
試験と通知2回目の民間試験の間に当該民間試験を「大学入試センター成績非通知」で
何度も受けることが可能でしょう。

310名無しさん@1周年2018/05/01(火) 21:42:12.51ID:13JduJTw0
米国の大学や大学院に留学したい人はTOEFLを何度も受験して
ベストのスコアを出し、それを出願に利用します。
それと同じことになるでしょう。2021年からの日本の国公立大学入試
の場合は、認められる試験がTOEFLだけじゃなくて7〜8種類あるだけに
熱心な受験生は高校在学中に数種類×何度もの受験をすることになるでしょう。
お金も時間も大変な負担です。

311名無しさん@1周年2018/05/01(火) 22:29:46.17ID:aucKYQd10
ってかこれが金銭的負担になるというのなら、まず大学受験の受験料を廃止すべきなんじゃないか。

312名無しさん@1周年2018/05/01(火) 22:53:09.40ID:JorhVXo90
>>311
学習指導要領の範囲外も、民間テストでは出題されるんじゃないの?
受験生にとっては、負担が倍増するだけだわ。

313名無しさん@1周年2018/05/01(火) 22:58:30.61ID:uCKcoxTZ0
学習指導要領の範囲外は出ないよ。
指導要領そのものが改訂されるし。

314名無しさん@1周年2018/05/01(火) 23:07:04.64ID:13JduJTw0
>>311
各民間英語試験の1回の受験料がセンター全科目の受験料(18000円)並か
それより高いのだから大きな負担になるのは間違いない。大学に成績を提供
できるの2回分だけだが、それ以外の試験選択やスコア向上のための受験は
回数制限がない。熱心な受験生なら何回も受験するだろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28577840W8A320C1CR8000/
GTECと英検も受験体制の厳格化に伴い3〜8割高くなる見込み。

315名無しさん@1周年2018/05/01(火) 23:16:37.44ID:13JduJTw0
>>313
TOEFLやIELTS、ケンブリッジ英検、TOEIC、実用英語技能検定(英検)は
日本の大学入試のために存在するものではない。
(文部科学省・国公立大学が勝手に近寄ってきているが・・・)
よって学習指導要領はまったく関係ない。
ま、GTECやTEAPは高校生向けとなっているが・・・

316名無しさん@1周年2018/05/01(火) 23:25:12.67ID:13JduJTw0
>>311
受験料よりも痛いのが、本命大学合格発表前に
納付期限が来る滑り止め大学の入学金だろね
最高裁判例が出ているから仕方ないが・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%B4%8D%E9%87%91%E8%BF%94%E9%82%84%E8%A8%B4%E8%A8%9F

317名無しさん@1周年2018/05/01(火) 23:46:55.88ID:FutZ+2Ob0
東大生は頭いいやつしかダメってロジックなら、この試験制度のもとでの受かる方法を考えられない奴は落ちるだけだしなんの問題もない

318名無しさん@1周年2018/05/02(水) 01:10:48.57ID:RRuh3czU0
結局のとこ金持ち優遇政策だよね
さすが東大

319名無しさん@1周年2018/05/02(水) 01:21:48.18ID:+2lsI+by0
英語能力を高めるのは高学力層にとってはありがたいことだし大事だけど貧民層からしたら自分たちを間接的に養ってくれる有能が海外に流れまくるわけだからやめてほしいという気持ちはわからんでもない

320名無しさん@1周年2018/05/02(水) 01:29:23.57ID:DHuk0ALV0
親が公文教室室長とかで準会場もってるやつは、一次試験便利だね、、
親がチェックして、いくつか訂正やりそう
不正が増える

321名無しさん@1周年2018/05/02(水) 01:32:47.85ID:RRuh3czU0
>>320
そんな不正したって二次試験で落ちるだけだよ

322名無しさん@1周年2018/05/02(水) 01:44:09.27ID:RRuh3czU0
https://twitter.com/Cristoforou/status/991198286114504704
>つまり、学者がオーラルヒストリーをとられるほうになったらバイアスのない語り手にはなれないってことでしょ。どの学者でもそうだと思うんですが、なんか今の論調は文学研究者に対する偏見を感じますね。あれ、ただの人生エッセイだもんね。出来不出来は別として。

エッセイとしても主体が不安定で、不出来だったのはもちろん
バイアスが無責任に田舎を貶めるものだったから批判されてんでしょうに
貶めるんなら根拠出せって指摘されたのに、その反論が「ただの人生エッセイ」ってw
ロジックなさすぎ
こんな文学者だす東大文学部って必要ないだろ

323名無しさん@1周年2018/05/02(水) 12:00:00.83ID:gfBPHYah0
参考
東京大学高大接続研究開発センター主催シンポジウム
「大学入学者選抜における英語試験のあり方をめぐって」
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/adm/koudai/sympo2018.02.10.html

324名無しさん@1周年2018/05/02(水) 12:20:48.99ID:hXLfJGtH0
今はもともと勉強できない子を親が頑張って勉強させて、無理やり良い大学に入れてる
だから大学出ても自分で考えない、参考書読めない、政治経済歴史文化なにも知りません興味ないですって悲惨なレベルの大卒多いよね…
専門分野も勉強しておらず、ただ有名大出て一流企業入れましたってのが一番使えないしムダ

325名無しさん@1周年2018/05/02(水) 12:38:13.30ID:lETECTZb0
TOEIC?
英検2級保持者で勘で300点から運良ければ500点ぐらいになる
意味あるのかな?

326名無しさん@1周年2018/05/02(水) 12:46:35.91ID:FDJMVazl0
ったくバ◯みたいに支持するから…

327名無しさん@1周年2018/05/02(水) 13:19:41.00ID:kA6uP5hk0
>>115
逆でしょ(笑)
インドはイギリスの植民地だから上位層は英語できるし、マーケットとしても人口多いからブランド植え付けにも有利だよ

328名無しさん@1周年2018/05/02(水) 14:47:15.78ID:n83IS0Ik0
>>327
なぜ英語を自在に話すネイティブのアメリカ人が医者やNASAの研究者になれず
インド人が多いのかという話だろ
ちなみにグーグルやマイクロソフトの社長は
インドの大学を出ている

329名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:52:14.92ID:oPWDpXfF0
(1)合否判定にはあくまで各民間試験の成績に対応するCEFRの六段階評価のみを使用し、
各民間試験の成績自体は使わない。
(2)各大学は出願に使える民間試験を限定しない。
というルールならば、一部の民間試験実施団体には、営業上、必要以上に成績評価を
辛くしない、むしろ露骨にならない範囲で若干甘めにするという動機が働く可能性も
なきにしもあらずだな。その方が受験生が集まるわけだから。
国際的な民間試験に関してはそういうのはないかもしれんが。

(参考)各民間試験の成績評価のCEFR対照表
http://4skills.jp/qualification/comparison_cefr.html

しかし、TOEFL-iBTのCEFR対応付けは、2008年と2012年ではこんなに違っているんだね。
http://chitosepress.com/2017/10/27/3193/2/

330名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:57:40.12ID:Pl/aIWMC0
そもそも英語なんて理系の学問を極めるのに必要ないだろ。
入試からはずせよ。

理系は数学と物理だけ。
文系は国語と英語だけ。
その方が天才が生まれやすい

331名無しさん@1周年2018/05/02(水) 18:03:28.22ID:yyi3fXbB0
入試をTOEFLにするなんて僕チンのFラン大学を抹殺する気か
母校を潰すなよ
あんまりじゃねーか、ひとでなし
それに公立中学で成績中位の奴がTOEFLの問題集見ただけで大学進学する気なくすだろ

成績が中の上で貧乏人だと大学の奨学金返済が怖いし、高専に行けるほどの頭はないとなると
工業高校の偏差値爆上げになるぞ

332名無しさん@1周年2018/05/02(水) 18:28:18.20ID:oPWDpXfF0
TOEFLが42以上でB1とれるのはナニゲに問題じゃないかな
http://4skills.jp/qualification/comparison_cefr.html
慣れればB1に関しては一番取りやすかったりして

>>331
国公立大学だけだから心配せんでもええよ

333名無しさん@1周年2018/05/02(水) 18:46:40.28ID:SSduXEbq0
英語なんて全然出来なくて良い。大学入学ではTOEFL80点くらい取れれば十分。

数学物理だけが出来れば良い。

334名無しさん@1周年2018/05/02(水) 19:06:50.34ID:aTVDKaaj0
>>333
英語が全然出来なくてTOEFL80点はとれないよ。TOEFL主催団体のCEFR対応付けによれば
「42点」でも結構なことができる。
「仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、
主要な点を理解できる。その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの
事態に対処することができる。身近な話題や個人的に関心のある話題について、筋の通った
簡単な文章を作ることができる。」

http://4skills.jp/qualification/comparison_cefr.html
http://chitosepress.com/2017/10/27/3193/2/

335名無しさん@1周年2018/05/02(水) 19:12:28.93ID:neu9en0f0
英語よりまず日本語で複雑な思考できるように訓練するのが大事だろうにな

336名無しさん@1周年2018/05/02(水) 19:23:09.45ID:STpbp+6u0
英語で数学物理が最強w

337名無しさん@1周年2018/05/02(水) 19:30:04.94ID:neu9en0f0
>>322
その人が議論の論点ずらすクズだって意見には同意するが、出身は文学部じゃなくて教養

338名無しさん@1周年2018/05/02(水) 20:27:52.65ID:kkTyEbrG0
>>333
ハイテク対応の現場作業員ね

339名無しさん@1周年2018/05/02(水) 20:30:09.40ID:+54TLdhF0
>>333
Bラン以下のゴミ理系ならまだしも、東大なら国際論文の読み書きくらいできないとどうしよもないだろ

340名無しさん@1周年2018/05/02(水) 20:32:49.91ID:K+JvAHV90
あら金に負けたか

341名無しさん@1周年2018/05/02(水) 20:48:41.84ID:eteHjTTH0
会話にしても、一通り基礎押さえれば自然に話せるようになるしそれで話せない奴は無能的な考え方が未だにあるからな
この考え方からすれば、会話ができない=基礎+頭が足りないってことになるが実際ほんとうに足りてないのは会話する機会なんだよな
会話する習慣さえあれば基礎も頭も大して要らないのが英語なのよね

342名無しさん@1周年2018/05/02(水) 21:13:09.48ID:oGzCuXcq0
実質的に民間試験の高得点者だけが別枠で優先合格するに等しいちゅうことか
医者や研究者になるのに必要なのは理数・記憶・論理の能力であって英語なんか付け足しに過ぎない
なんかエライ大失敗になりそうだ

ちなみにアインシュタインは理数以外はアホだがちゃんと理系大学に進学している
欧米は理数の能力者を救済や優遇するのに日本では切り捨てかいな

343名無しさん@1周年2018/05/02(水) 21:17:50.95ID:no8t2leZ0
ライザップがTOEICのCMしてるのはこれか

344名無しさん@1周年2018/05/02(水) 21:18:10.77ID:oGzCuXcq0
ある年から線形代数も微積も講義を理解できない、
最高裁判例の論理構成も分析できない、
そんなアホな東大生が大挙して増えてくる
英語だけはペラペラだが土台アホだから講義も半分ぐらいしか解らない
留年させるわけにも行かないから卒業するが・・・

345名無しさん@1周年2018/05/02(水) 21:25:14.65ID:ZwceZZXA0
>>342
アインシュタインは、特許局に勤務経験があるんでしょ。
権利関係に精通していたことが、大成した要因の1つじゃね?
国際化というなら、英語より法律(現代文)を重視すべき。
ハードよりソフトの時代になって、法律(権利関係)が重要度が高まってるからね。

346名無しさん@1周年2018/05/02(水) 21:29:44.02ID:oGzCuXcq0
>>345
同意だね
技術を考えるより前に特許申請を書くという文化にならないといくら技術があっても欧米に負けていくわけです
理数と法律の両方の能力が高いことが重要になるのである
ビル・ゲイツも若い頃から卑劣と言われるが、彼もお父さん?だかが弁護士で
えげつない彼の商売はすべてその弁護士が構想したもの
頭のいい人はどこまでも賢いのである

英語能力も必須の武器とは思うが、頭の緩い人に英語を授けても利用する方法は観光案内ぐらいだろう
英語はそこそこで良いけど、頭の方は日本の頂点がアホでは困るのだ

347名無しさん@1周年2018/05/02(水) 22:00:27.14ID:Wb/DUroW0
20年以上も前からある「問い」を
さも今発見しましたみたいに言い出すアホ文系って必要?

348名無しさん@1周年2018/05/02(水) 22:03:49.57ID:Wb/DUroW0
学問とは手続き・プロセスであるってことすら理解できない文系って必要?

349名無しさん@1周年2018/05/02(水) 22:12:36.91ID:Wb/DUroW0
「問い」の立て方にも手続きがあるってことに無自覚なアホ文系って必要?

350名無しさん@1周年2018/05/02(水) 23:25:00.20ID:yyi3fXbB0
>>349
能力のないFラン文系は正当な「問い」を立てて発言してはいけない(真顔)

351名無しさん@1周年2018/05/03(木) 00:14:56.48ID:06HWpAwr0
>>345
それなら英語で国際出願の方がいいよ
専門分野+英語+法律
かな

352名無しさん@1周年2018/05/03(木) 15:51:39.43ID:MUhPOfRT0
>>350
東大文系は無根拠な「問い」を立てても擁護されるっていうのにな

353名無しさん@1周年2018/05/03(木) 16:01:29.77ID:MUhPOfRT0
「フェミニズムを勉強してない人間がフェミニストを叩くな」
「学問知らなくても個人のナラティブな感想なんだから地方蔑視発言して良い」
これって、もしかしてダブルスタンダード?

-curl
lud20200212223959
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524946455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで YouTube動画>2本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【大学入学共通テスト】東大も一般選抜での活用取りやめを発表 英語民間試験
【大学入学共通テスト】東大副学長(ワーキンググループ座長)、英語民間試験に懸念「懸念が払拭されないまま走り出すのは無責任」
【大学入試】英語、民間試験活用で2案 社、理も記述式検討 センター後継の共通テスト 文科省
【大学入試】共通テストに導入予定だった「記述式問題」&「英語民間試験」、導入断念へ [デビルゾア★]
【大学入試】東大、英語民間試験を義務付けず 20年度からの2次試験
【「大学入学共通テスト」英語民間試験】高校側が異例の申し入れ 文科省
【英語民間試験】文法もつづりも間違いでも得点 数々の疑問 再来年から始まる「大学入学共通テスト」
【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明
【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明 ★2
【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明 ★3
【文科省】大学共通テスト 英語民間試験と記述式導入断念へ [少考さん★]
【大学入試】英語民間試験「活用せず」 京大・一橋大など方針転換
【入試】#国民 、大学入試で英語民間試験活用の廃止法案検討 
【大学入試】英語民間試験「活用しない理由 確認したい」#萩生田文科相
【大学入試】英語民間試験へ移行期間4年 大学入試新テスト最終案
英語民間試験を活用しない大学にペナルティ検討らしい
【英語民間試験】国立大学の8割が英語民間試験活用せず 文科省が導入延期
【教育】大学入試の新共通テスト、英語にTOEFL活用も…中教審答申案 [10/24]
【入試】共通テストの「英語民間試験の導入」中止求め国会に請願へ
【民間検定】英語テストの記述式導入、段階的な移行を求める声 センター試験後継の「大学入学共通テスト(仮称)」
【英語民間試験】自民・下村氏「東大に活用するよう指導を」党内会議で
【速報】大学入試の英語民間試験実施延期
【大学入試】英語民間試験 来年度延期へ
【共通テスト】英検、英語民間試験の検定料に減免措置とか神かよ…
【大学入試】国立大、マーク式と民間検定必須 入学共通テストの英語
【大学入試】英語民間試験導入延期、導入予定の英検 約30万人が予約
【英語民間試験】安倍とアベ友による入試改革に否定的だった7大学がこちら
【ベネッセ】#下村博文元文科大臣「英語民間試験、東大に活用するよう指導を」東大は圧力を否定
【身の丈】大学入試・英語民間試験延期 菅官房長官「自信持っておすすめできない」
【身の丈】大学入試に英語民間試験…政府関係者「来年度からの実施を延期せざるを得ない状況」
【大学入試/損害賠償請求】英語民間試験「国に賠償責任」…協定不履行時の双方の賠償責任が明記
【教育】大学新テスト 英語、民間併用 将来は民間試験に一本化
大学入試の英語民間試験って英検のこと?
【試験】英語民間試験導入の戦犯は慶應元塾長&ベネッセ利害関係者だった…大学入試の公平性歪める
【文科省】新テスト、大学入学共通テスト(仮称)、民間試験とマーク式併存 文科省、23年度まで 19日、関係者への取材でわかった
大学受験サロンのくせに、英語民間試験導入さえも全然話題に上がらないのなんで?
【入試】英語民間試験、早稲田大が3年後から合否判定に活用へ…政経とSILSで 私大での活用公表は初 
共通テストに導入予定だった「記述式問題」&「英語民間試験」、導入断念へ
【東大本郷試験場】共通テスト開始(1/15 9:30)【大学入試センター】 [少考さん★]
大学入試共通テストの問題 試験時間中に流出か 女子高生を名乗る人物に東大生2人が回答を返信
明治大学卒の萩生田文科大臣の失言のおかげで英語民間試験の導入延期へ
【英語民間試験】導入予定だった大学 29日に新たな試験方法公表へ
【「ベネッセ」の教育利権】#英語民間試験 ごり推しの裏に…高校も大学も逆らえない
【利権逃れ?】国に逆らった大学は正しかった 英語民間試験に「NO」を突きつけていた7大学
【大学入試改革】文科省、大学入試新テストの実施方針公表 英語で民間の検定試験導入 「TOEFL」「英検」など 関係者から不安の声も
【東京大学】リスニング成績活用方針 共通テストの英語で
【入試】国立大13校、英語「中卒程度」で出願可 民間試験活用に疑問 
【大学受験】文部科学省、センター試験の後継「大学入学共通テスト」を2021年1月16、17日に行うと公表 英語の配点も大きく変わる
英語民間試験、記述式の導入断念 共通テ、文科省きょう公表 [蚤の市★]
大学入学共通テスト東大試験会場で受験生2人刺される 犯人の身柄は確保
【共通テスト】獨協大学、「英語リスニング」で試験中にチャイム誤作動で試験やり直し&1時間半以上待たされる [スペル魔★]
萩生田文科相「なんでみんな英語民間試験を活用してくれないの?」
【負担】大学入試に民間英語試験、受験料2万円超も
【英語民間試験】受験の「共通ID」 きょうから申請受け付け1日
【英語の民間試験】大学6割超が問題視 朝日・河合塾調査
私立中高学校連合「大学入学共通テストについて、英語は4技能入試に一本化すること」を提言→地方や離島が不利と教育界から批判殺到
大学入試の民間英語試験って英検のこと?
【入試】大学入試センター 大学入学共通テスト試験会場で、入場時に受験者の検温を行わないよう通達★2 [おさえ★]
【入試】大学入試センター 大学入学共通テスト試験会場で、入場時に受験者の検温を行わないよう通達 🤔 [天照大御神★]
【大学入学共通テスト】英語、出題は「読む・聞く」のみ 共通テスト、入試センター方針 11月中にも正式決定
大学入学共通テストの記述式問題延期を正式発表 ベネッセのアルバイトが採点することへの懸念 英語続き、身の丈にあった入試に戻す
【反日カルト内閣/大学入試利権】「共通テスト記述式導入反対論」への難癖はここがおかしい。センター試験も知らずに政策決定する愚
民間試験と記述式見送り 大学入試センター約6億円賠償 [蚤の市★]
【2020年度大学入試】英語、民間テストで4技能評価 事前に英検やTOEIC受験案
【大学入学共通テスト】英語でスピーキング「25年導入は無理」…入試センター理事長 [孤高の旅人★]
12:14:50 up 6 days, 21:22, 0 users, load average: 4.81, 5.14, 5.37

in 3.6713190078735 sec @3.6713190078735@0b7 on 112702